止まらない食品の値上げ。中でもアイスの値上げが相次いでいて、背景の一つとしてバニラの原料の高騰が指摘されている。菓子作りの現場全体に広がるその影響とは?
◇
■人気メニューがピンチ…菓子店悲鳴
都内にある洋菓子店。フランスの焼き菓子を中心に約20種類のメニューを販売している。人気メニューの一つが、カスタードがたっぷり入ったシュークリーム。しかし、店ではある懸念が。
パティスリーレザネフォール・菊地賢一代表取締役「もうバニラを使っているメニューをやめるしかなくなってしまうので」「状況はひっ迫しています」
さらに、こうした動きはアイスにも。「ハーゲンダッツ」は6月の出荷分から20品目ほどのアイスクリームを値上げすると発表した。対象となるのは、ミニカップやクリスピーサンドなどで、20円から100円ほどの値上げを予定している。
こうした要因の一つとなっているのが、植物のバニラの種を加工したバニラビーンズの高騰だ。輸入を行うメーカーによると、日本ではその輸入の8割ほどをマダガスカル産に頼っているが、2017年の台風の影響などで生産が減少。さらに、中国などでは需要が拡大していることが要因だという。6年前は1キロの平均価格が約6000円だったものが、2018年には約6万円にまで上がり、10倍ほどの価格になっていた。
パティスリーレザネフォール・菊地賢一代表取締役「(仕入れ価格は)2〜3年前だと、1キロ1万5000円ぐらい。今現状ですと、1キロ12万円から13万円ぐらいになっています」
仕入れ価格が高騰しているため、香りづけなどに欠かせないバニラビーンズを購入するのが難しい状況に。シュークリームの他に、フランスの焼き菓子・カヌレにも影響が出ているという。
では、どんな対策を取っているのだろうか。カスタードクリーム作りを見てみると…。バニラの風味を少しでも出すため、バニラビーンズより安く手に入るというバニラペーストなどの代用品で対応していた。
■あの北海道土産にも…メーカーは独自対策
一方、大胆な試みで対応しようとする動きも。北海道土産の定番「白い恋人」は、ホワイトチョコの風味を豊かにするため、バニラビーンズは欠かせないという。一体、どんな対応なのか。
取材班は札幌市内にあるビニールハウスに向かった。「白い恋人」を製造する「石屋製菓」では、バニラの価格高騰に対応するため、2017年から自社でバニラを栽培。バニラは低温に弱いため、暖かいハウスでの栽培が適しているという。
石屋製菓・新規事業支援室 澤田修平主査「自社で使う分だけではなく、販売の方もしていきたいなと」
来年の出荷を目指しているという。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16191151/
アドトラックのせいでバニラに悪いイメージがついてしまった
日本で生産するから高いんだよ
海外で生産したのを輸入したほうが安い
沖縄で作ればいいじゃん
あ、デニーが全部中国に売っちゃうかな
あれ、東京名物基地外カーなのに、全国に撒き散らしてるよな。
東京だけでやってりゃ似合ってるのに
>>1
他国が経済成長して日本だけ落ちてりゃ、輸入品が高くなるのは当たり前や。 なんでもかんでも輸入に頼ってたから
外部が変わると弱いよな
まあ輸入のお陰でデフレ恩恵あったんだけどねw
国産にするなら値上げっていうより
元に戻るというのが正解だなw
たまたま池袋で遭遇したバニラカー。久しぶりに遊んだ群馬県の友人はハマったらしく、ずっと口ずさんでいた。
バーニラ バーニラ 高収入!
>>12
その輸入価格が高くなってるって話で
ジョーク交じりに銀より高い(銀1kg大体6万強)なんて話も イグノーベル賞とった人が考えた
牛ふんから作り出すのをやってみたら
誰かがマダガスカルの住民がインターネットのおかげ
今まで搾取されていたことに気づいたって言ってた
ワニリンは合成出来るので、香料が不足になる事はないよな
本物のバニラって目の玉飛び出るくらい高いよ。
マダガスカルもそうだし、今後、南米やアフリカに頼ってる種実類は、いつ10倍以上に値上げされてもおかしくない。
この香りの合成は枯れた技術なので、おとなしく合成香料を受け入れたほうがよい。バニラビーンズがあまりに希少化すると、
現地で麻薬利権と同じ構図が生まれるから。
生活レベルを上げるって自分の首を締めるのと同じだよな?上級国民様よ
>>29
イグノーベル賞によると、牛糞からのバニリン抽出率5%だそうで
実用にあたって、かなり有望な数値。 >>11
マジでこんなんあるのかwww
おもしろい! >>18
何年か前に見に行った光のページェントの雰囲気見事にぶち壊してたな もんげーバナナ作っている企業が
やっている育成方法なら南九州あたりでも育つんじゃない?
>>12
安定して入手出来ないから国産にするわけで。
こんな話も頭の悪い人には理解できないわけで。
いつまでも海外に頼ることもできないわけで。 バニラの起源は古代中国の宮廷料理人 馬・仁羅が東南アジアから献上された食材が偶然見つけたものが元となった。
>>12
日本語読めない知的障害だな
本当にこういうバカが増えた 「旅行のついでにアルバイトー!」 ← 本当にこんなやついるんか?
バーニラバニラバーニラ
バーニラバニラバーニラ
バニラアーイスー
そんなに儲かるなら沖縄とか総力挙げて栽培しそうだけどな
サトウキビの代わりにバニラ栽培はいいかもしれんね。
>>1
>札幌市内にあるビニールハウス
凄い光熱費かかりそうw
千葉・伊豆・紀伊・四国・九州あたりに立てればいいのに >>53
なんでアイツらは自給自足できないのかねー バニリンは簡単に合成できるから問題ない
天然バニラにこだわるなんて贅沢な悩みやで
数十年前は普通に使うバニラは全部合成だったけど今は天然路線になってたのか
すごく昔はバニラが超高価で庶民には無関係だったけど今は合成でみんなバニラ入りのお菓子を食べれる〜みたいな話だったのに
時代は変わり、また変わる・・・か
ハーゲンダッツはともかくロッテのバニアアイスなんて天然バニラ関係ないだろ
完全なる便乗値上げ
バニラのサイト見たらモロにソープとか募集してるわw
>>77
本土の女の子を沖縄の風俗にスカウトしてる 高級品なら本物を使えばいいけど、安い菓子ならバニラエッセンスで良いだろ
工業製品だから幾らでも作れるし
ハーゲンダッツジャパンは25日、主力アイス約20品目を6月1日出荷分から値上げすると発表した。
上げ幅は20円から100円前後。値上げは2015年3月以来、約4年ぶり。香料に使うバニラの世界最大の生産国であるマダガスカルが近年の天候不順の影響を受け、バニラの国際価格が上昇しており転嫁する。アイスではロッテや明治なども3月からの値上げを決めている。
台湾:航空会社を定年退職、高価なバニラの栽培に成功
https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=150&post=118410
台湾はバニラ材料のほとんどを輸入に頼っていたが、桃園区農業改良場が2007年に導入後、
メキシコのバーボンタイプのものが台湾での栽培に最も適していることを突き止めた。
。劉さんは500万台湾元(約1,850 万日本円)を投じてバニラをハウス栽培。
合計約6,800平方メートルで5,000株近いバニラを育てている。 やっぱそうなのか…手作りするより買う方が安いと思ってたとこ
>>12
国産バニラビーンズなんて見たことない >>1
栽培するなら沖縄でやれよ
北海道は気候合ってないだろ そんなに栽培が難しいのか?
それとも作ってもたいして金にならんのか?
バニラの作り方
バニラ族の11歳までの少女のウンコから生成されている
本気出せば、バニラの合成香料なんて簡単に作れるんじゃないの
こういう状況で自発的に作ろうと思わない沖縄人はすごいな 恵まれた気候なのに
バニラビーンズは洋蘭の種子だから成長に時間がかかるし、
熱帯の植物だから日本で栽培すると暖房の燃料もかかるし大変。
>>97
恵まれてるから働かない
屁の古いったほうが楽しめる うちの車は買った時から室内がパニラの匂いがする
買って10年目だけど、未だバニラの匂いがする
エアダクトの中に、バニラエッセンスの素が入っているみたいだけど、
匂いが消えないというのが不思議
>日本ではその輸入の8割ほどをマダガスカル産に頼っているが、
熱帯ならほぼ育つらしいが、産地が集中してるのか。
アジアの途上国が発展して、農業をやめて消費する側に回った。
いずれこうなることは80年代からわかりきっていた。
米とミカンに偏重して対策を取らなかった日本の農政が悪い。
>>102
高品質な実をつけるには、水はけとかいろいろ難しい条件が重なる。 単価高そうだし温泉地での
バナナ栽培とかり良さそうだな
>>1
なんでこんなドロドロに溶けたアイス撮ってるんだよ バニラビーンズへの投資が人気?
やっぱり投機筋の買い占めでした
アホくさ
バニラなんて合成がほとんどだろ
便乗値上げも大概にしろよ外道共
>>10
あれ、ほんと規制してほしい
公共空間で強制的に広告を聞かされるのが苦痛だ
渋谷の動画も >>10
航空会社も風評被害だろ
たぶんLCCのCAより風俗のが収入多い ぜいたく言うな
化学合成された人工バニリンで我慢しろ
あれはあれでいい匂いだぞ
香料じゃなくてほんとのバニラ使ってるのは評価できる
>>87
外国からバニラビーンズ買ってきて日本で処理して、はい国産バニラwww ん、バニラ生産したら儲かるレベルになってるのか?
キュアリングとかめんど臭そうなんだが。
>>120
外国産買うより安いって事になるか、
「国産ならでは」に付加価値が認められて、
生産コストを越える利益がでるなら・・ 抹茶アイスの着色料って確か蚕のフンだよな?
だったら牛糞からバニラ抽出しても一緒だよな
北海道で寒いのに自社で栽培してしまうその気持ちが素敵
国内産バニラはビジネスチャンス
日本製カカオ
日本製コーヒー豆
日本製バニラ
日本製バナナ
地球温暖化が進めば、今よりもっと作りやすくなるな
最近軽トラックでも同じように宣伝やってるよ
恵比寿で見た
近畿から西なら雪の無い地域もあるのに
沖縄の正月は半パンにアロハシャツに
頭チリチリ、髭モジャでいれるのに
国産輸入を問わず
農産物の値上げに反対しているやつって最低だよ
農民の生活なんてどうでもいいのかね
マダガスカルなんて世界最低ランクの所得しか無いのに
安倍のせいとか言い張ってるやつなんて
所詮民衆の敵だな
ロッテのもんにバニラなんて使ってないだろ
使ってたら完全に無駄使い
白い恋人みたいなありふれたゲロマズ菓子が
何故売れるのか?
東京の人って馬鹿だねぇ
もっと北海道らしいチョーウマイお菓子
たくさん有るのにねえ
バニラは栽培困難な蘭科植物だし、養殖はコストがかさむだけだろ
日本の植物園ですら、栽培して開花結実させてるところは少ないし
どう見ても、天然バニラの比率減らして合成バニリンの比率増やした方がマシ
どうせ一般人には、バニラビーンズ由来のバニラと合成バニラの区別なんてつかないよ
宮崎平野とか高知平野とか野菜の促成栽培に適している場所だと
作れそうだな
バーニラバニラバーニラ
これが分かるのは一部地域だけ
中国での需要増に加えて、
そもそもバニラもカカオもコーヒーも後進国民騙して安く買い叩いていたからな
ネットのおかげで賃金が適正ではないと気づいてよかったね
>>143
名古屋だけど、駅前で見たような気がする バニラは種を育てた後に発酵させる工程があるんだよな
福岡の中洲、歩いてると例のトラックが爆音で高収入♪
下劣過ぎわろたw
>>49
国産バニラ生産は九州の久留米市で既に成功して商業化されてるよ
石屋製菓の取り組みは別に日本初でも何でもない 少ししたら輸入物が値下がりして国産が高くなるパターンやな
あのバニラの宣伝、まんさん版とちんさん版があるのな
>フランスの焼き菓子・カヌレにも影響が出ているという
正直なところ、カヌレって微妙だと思う
体にも猛烈に悪そうだし
ヨーロッパ人の独占市場だから日本人にはカスしか回ってこないよ
バニラって
バニラビーンズ生産で高収入か。
銀より単価が高いから、これ軌道に乗せられれば…
>>154
日本初のワイン生産も、日本初のバニラ生産も
日本初の花火(大会)も、全て九州が日本初なのに
どれも東日本が日本初を僭称しそうな悪寒がする 植民地の土人がスマホ持った結果、海外でめちゃ高いじゃん俺ら搾取され過ぎ
って暴動起こしちゃうからね
欧米の植民地政策、植民地に教育や発展はさせずに一次産業で搾取し続ける
が中国の投資のせいで無茶苦茶に
一見人道的に良いことのように思えるだろうけど、日本は安く食料輸入できなくなって貧困国になるんだぞw
バニラアイスクリームに黒い粒々が入っていたら天然バニラ使用だよね?
この合いの手、一体どんな意味があるの?
(バーニラッバニラバーニラッ)ってたまに聞くけど
>>170
バニラアイス食べたくなってきた
ちゃんとビーンズが入ってる奴 >>135
キャバ嬢とかあるよ
最近は男の求人もやってる
キャバクラの黒服の方 蘭農家が今まで手を出さなかったのは何だろうな
栽培難度が高いのか
小さい頃、バニラめっちゃ甘そうな匂いしてたから飲んだらメチャクチャ苦くて航海した
呼んだ? 添い寝で十分満足できる性愛のことを
バニラと言う。
エキナカのパン屋から流出する甘ったるい気分が悪くなるバニラ臭が
無くなるのなら大歓迎だ
Tシャツ欲しい。
30年くらい前に新幹線で食べたバニラビーンズ入りのバニラアイス美味しかったなぁ。
>>10
あれが音鳴らしたまま停車してると街宣車押し付けられるよりタチが悪く思う事もある 石屋製菓の気概は好きだが、沖縄で作らせればいいのに
>>204
日本の最北と最南でコラボしたらいいのにな カカオもそろそろヤバいよ。
あと10年もしたらピエールマルコリーニが1粒1万円にするか、
ココアパウダーと植物油脂を配合した準チョコレートを使うようになる。
>>11
伊集院のラジオでBGMだけ知っていたけど、
バニラトラック初めてみた、 >>90
マダガスカルに木がある
花をつける→花の根本が伸びて中にツブツブの種ができる→途中で収穫して発酵させる→出来上がり
発酵が問題で、ある種族の秘伝だったので
結構当時の大金を出して公開してもらった。
もっとも、現在の隆盛を考えれば無料のようなもの。
公開した種族は現在ほぞを噛んでいる。 >>170
偽装は容易。混ぜて割合を下げる(○○使用≠○○だけ使用)やり方もある。
ただし粒がないのは本物では無い。 >>197
スジャータ シンカンセンスゴイカタイアイス で検索だ イグノーベル賞を貰った牛糞から抽出する方法でいいだろ。
バニラ、つか、香料一般は合成でええやろ
香料の進歩のおかげで、カップラーメンが昔とは考えられないくらい旨くなった
この間道端で幼稚園くらいの子がバーニラ!バニラ!って歌ってたわ
四国九州辺りではまだ育たなかったり採算取れなかったりするの?
唐揚げにバニラオイルかけて温めると美味いよ。
イオンで昨年末に28mL351円だった。
ま、食べなきゃいいだけなんだけどね
よく読んだら近所のケーキ屋さんがインタビュー受けてたのか
>>18
昨日、福島県の郡山市でも見た。
東京だけかと思ってたからビックリした。 札幌の企業だからってなにも札幌で栽培しなくてもいいだろうに
ほんの数百キロ移動するだけでどんだけ暖房費節約できることか
>>211
遅レスすまん。
30年前のは多分それじゃなかったけど、おかげさまで関連情報で恐らく帝国ホテルのバニラアイスではないかと辿り着いたわ。