20日夜に群馬県邑楽町でトラックと軽乗用車が正面衝突し、軽乗用車に乗っていた小学6年生の女の子が死亡しました。
午後8時20分ごろ、邑楽町の県道で「軽乗用車とトラックの衝突です」とトラックの男性運転手から110番通報がありました。警察によりますと、軽乗用車とトラックは正面衝突していたということです。
近所の人:「ドカーンというものすごい音がした」
この事故で、軽乗用車の助手席に乗っていた小学6年生の小谷野珠奈さん(12)が搬送先の病院で死亡が確認されました。軽乗用車を運転していた母親(56)は軽傷です。トラックの男性運転手にけがはありませんでした。現場は片側1車線の直線道路で、警察が事故の原因について詳しく調べています。
テレビ朝日 3/21 10:30
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000150375.html
e あーあ
こりゃ母親は後悔してるだろうな
中学の制服とか買うだけ無駄だったと
なんか外国人労働者増えてから交通死亡事故増えるんじゃないの?
>>6
お前の母親はお前を産んだこと後悔するんだろうな >>5
走る棺桶だからなwwwwwwwwwwwww >小谷野珠奈さん(12)が搬送先の病院で死亡
>運転していた母親(56)は軽傷
羊水腐ってから産むからこんなことに
トラックと正面衝突しても生き残れる軽の設計って、ふつうのクラッシャブルゾーンの考え方では駄目だろ。
やはりシートを射出座席にするしかない。
ドローンで自動的に電線と歩行者を回避するタイプの…
メッシが上手いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!
母親生きれてよかったね!
娘に犠牲になってもらった感想どぞ
シートベルトしてなかったからフロントに叩きつけられて首の骨折れたかなんかして死んだんだろね。
俺は44で会社の人事部に勤めてるが、俺以上の歳で産休取る奴が結構いる。
定年の時中学生か高校生だよな。大学入れるとしたら大変だよな、と思ってしまう。
運転席の母親軽症で助手席の娘死亡か。
ハンドルを右に切って回避しようとしたのかね。
邑楽<オマイラちゃんと読める?
グンマー人で読めなかったらモグリだけどな
ここね
悲しくなる
事故もそうだか、それに対してのお前らの言葉が
運転手は咄嗟に避けようとしてハンドルをきるから
助手席が一番死亡率が高いんじゃなかったかな
どっちがはみ出たかによって変わりそうな
きちょまん
>>6
確かにw
まあ新品同様だしメルカリで売ればいいんじゃね? >>21
これからは定年は65才だろ
中小企業は知らんけど >>26
昔からスレの最初はレス乞食が集まるのは仕方ない 俺が親父だったら、斜線逸脱したのが妻だったらフルボッコするわ
軽でトラックと正面衝突して軽傷ってどんだけ丈夫な女なんだ?
普段空いてる田舎の道でカーブと交差点が続いた後の直線て
スマホとかオーディオとか触るゾーンだから
対向車がス〜っと車線踏んで来るんだよね
向かいのドライバーが明らかに横向いててヒヤっとする事数限りなし
>>17
運転手はとっさに自分の身を守ろうとするからな
親の愛なんてお笑い種 トラック側の速度が出てたらぺっちゃんこになっててもおかしくないからなあ。
トラックはブレーキかけて減速してたんじゃね?
軽が右に避けようとする
トラックも右に避けようとする
お互い助手席が犠牲になる
お彼岸に仕事させているほうが悪いのか
フラフラと車で墓参りに逝く方が悪いのか…
左折で県道に出るのに大回りしたんでスピード出してたトラックがあわてて右にハンドル切ったとか
すごい高齢だな 子沢山の末っ子とかだろう
可愛がられてただろうに
明日とかに卒業式だろ。
他の子のショックとかもすごいだろーな
>>13
いんにゃ、車の形を変えればいいだけ
前席は運転席だけ
つまり重機のクレーン車みたいな形にするんよ
横もタイヤハウス出っ張っていればどつかれても安全
問題は、定員が減ることと乗り降りがむっちゃ大変になるってコト
ま、ミュゼットみたいになるから、売れないだろうけどね >>13
車の先端にジャンプ台付けとけばよくね?
トラックがどっか飛んでいけば正面衝突でも無傷。 また馬鹿女
馬鹿女の運転は危険極まりないから一切の車輌の運転を禁止するべきだ
おばさんの運転はホントヤバイ
事故ってないのは運がいいだけ、ってケースが多い
母親がこの年齢だと、避妊失敗してうっかりできちゃったパターンでしょ
最初は悲しいだろうけど、2ヶ月後にはたぶんほっとしてると思う
>>29
トラックの運転手は逮捕されて無いから、、、
正面衝突と言ってもグチャグチャからベコーまでイロイロ有るから
母親が軽症ならベコで 娘はベルトをして無かつたから叩きつけられたのかもね 後部座席ならピンポンは鳴らないし >>6
せめて軽を買った事に後悔してほしいんだが。 44歳の時の子か…
子供が高校生になる頃母親が還暦って凄いな
高齢出産が増えてるからこれからはこういう年齢差の親子が増えて行くのかな
>>1
これって事故原因が判明した後でないと意味のない記事になるんだよ。
どちらかが中央線オーバーしただろうから。
後出しで記事書けないだろ馬鹿がw アクアリストには有名なcharmがあるとこだよね。
>>65
家の近くにも居るよ 姉が高校生な頃に妹が産まれた、 子供を軽の助手席に乗せるバカ親が悪い。
バカ親がもっと働いて金を稼いでまともな車を買っていれば、子供は死なずに済んだ。
血の跡が路肩近くにあるからして軽は普通に走ってたんじゃないかな
もし軽がはみ出ていたのなら血の跡は中央寄りになるはず
つまりはみ出したのはトラックじゃないかな
軽は助手席にエアバッグがない古いやつかな >>72
こんなとこで正面衝突事故を起こすなんて
明らかに娘の居眠りが原因だな >>8
逆に一番楽しく安上がりな12年間だけ満喫して後腐れなしとも言える
13歳にもなれば友達だ彼氏だと親はかまってもらえなくなる
中学以降は塾だ受験だ大学だとカネかかってしょうがないし >>72
今ニュースやってたよ
軽自動車がセンターラインを越えてと報道してたわ
同情の余地なし解散! いつも思うだが、軽ってさバイク二台を並べて屋根付けただけのものだから、
よく怖くなく乗れるなと。
軽乗用車がセンターラインをハミ出した@NNNニュース
事故現場見た限りでは、血の出ている場所が進行方向左側、つまり軽自動車の方がはみ出ししていたように見える
トラックのはみだしだと、正面衝突時には運転席の方がもろに潰れる筈
>>72
血の跡がある側の逆車線を軽が走る
↓
センターライン超えてトラックと正面衝突
↓
シートベルト無しの娘が、助手席から射出
↓
対岸の路面に着弾、血がドバーッ
↓
コセイドンの人間大砲完成 正面衝突だと右側が死にそうだが
母親は軽症なのか
にしても歳喰い過ぎ
道路上に血が付くってのは凄い事故だね。
普通なら、シートに付着する程度だろ。
大量に出血したとしてもね。
日テレのニュースで言ってたけどまだ記事にならない
警察によりますと軽乗用車がセンターラインをはみ出したということです
この事故で、小谷野さんと次女で小学校6年生の珠奈さん(12)が病院に運ばれましたが、珠奈さんが死亡、小谷野さんは軽傷です。
>>21
44歳の初老が「俺」とか使うな。気持ち悪い 反対車線に出てったって電話着信してスマホでもいじってたんか
ババアのだらしない運転ほんと腹立つ
母親とっさにハンドル右にきったんかな。一生消え無いな。
壊れたクルマを見たい。
助手席側にオフセットクラッシュ?
解せない。
運転手が軽症ってのが謎
またオホの軽がお仕事中のトラック様にご迷惑おかけしたのか
>>101
君がいくつでどんな一人称を使ってるか知らないけど、公共の場ならともかくプライベートで年齢に応じて一人称を変えていくの?漫画や映画の見すぎじゃね? シートベルトはしてましたか
どっちが車線からはみ出たんですか
>>78
普通に乗る分には安定してるから勘違いしちゃうのさ。
無理すればすぐに限界を超える。その境目を感じ取りにくいな。 >>72
たぶん、子供は車から放り出されて死んだと思う
だから路肩に血の跡じゃね? >>84
どうでもいいけど下平さやかってミュージックステーションに出ていた人? トラックの運転席をプラスティックにすればDQNだけが駆逐されるしスマホ運転もしなくなるんじゃ?
>>123
DQNに用が有るわけではなく、積み荷の安全確保が第一なのでそれはない 居眠りだなこれ 年取ってるのに無理しすぎるとこうなる と居眠り運転で自損事故した俺が言ってみる
12歳なら池沼じゃなけりゃ運転妨げるような真似しないだろうし
トラックに特攻とか母親一人でなにしてん?
これってとっさに助手席を乗員ごとクラッシャブルゾーンにしたってことか?
女て緩いカーブでイン側に必ず対向車線にハミ出てくるけど仕様なん!
>>26
きちょまんとか連呼されてた頃よりは正常だろ 高齢だと何もかもが面倒臭くなっちゃう事が多々あるらしい
当然育児もだ
子供がそれなりに大きくなって手がかからなくなるとか、そんなの関係ないらしい
とにかく、何もかもが面倒で嫌になる
この高齢母親がそうなのかまでは知らんが
亡くなった女の子はお腹打って内臓破裂したらしいです。かわいそう。ご冥福お祈りします。
>>1
>>2
平成29年警察白書「交通安全対策の歩みと展望」
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h29/pdf/pdf/03_tokusyu.pdf
この白書において、「安晋2年までに24時間死者数を2,500人以下とし、世界一安全な道路交通を実現する」と明記していますからね。当然この白書は、怪文書ではありません。
わかりやすく言えば、安晋2年における交通事故24時間死者数で最大2,500人を、日本という国家において許容するということです。
すなわち、我が国の行政が、安晋2年においても最大2,500人の方々に交通事故死して頂くと宣言しているわけです。
言わば、日本に暮らす人に全員参加して頂くロシアンルーレットですから、どなたかお一人が死んだからと言って一喜一憂することではありません。
実際、何の問題もないと思いますよ。安晋2年において2,500人を超えなければいいだけのことですからね。
ましてや、たかだか一人二人死んだからと言って批判には当たらない、こう申し上げています。
管義偉 損害賠償
40歳以上女性200万円、男性100万円
40歳未満女性300万円、男性120万円
30歳未満女性500万円、男性140万円
25歳未満女性1500万円、男性160万円
20歳未満女性3000万円、男性180万円
15歳未満女性1億円、男性200万円
未婚女性は将来の10人以上の人口減の社会経済への補償を
平成の間にゴミ(小谷野珠奈)が片付いて良かった。
小谷野珠奈の死亡バンザーイ!
>>146
衝突テストは同等のクルマとの衝突を模している。
軽の相手が普通車なら、軽の方が損傷は大きいよ。
軽の運転手は骨折、普通車の方は無傷なんてのは典型的だ。
普通車の相手がトラックなら、やっぱり軽い方は不利。 >>147
スモールオフセットテストは狭い範囲で衝撃を受け止めるので、1番条件が厳しい。
後ろが重くてボンネットが短いと辛いね。 助手席に子供だとエアバッグがむしろダメージ与えるのでは
>>1
じゅな?
高齢ババアが変な名前つけるからだよ めすぶたがまたいっぴきしんだか
すこしだけはっぴーになれた
>>158
道連れじゃなかった 事故原因者の母ちゃん軽傷かよ >>160
馬鹿親のせいで子供は可哀想過ぎる・・・ナム人 軽自動車に乗ってるということは命を軽んじてるってことだからな
>>163
通常よりも安全運転するべきと思うけど、そうでないもんな。 12歳という絶妙な熟れ頃の女の子が無為に死ぬなんて悲しすぎる。
>>160
無意識に自分と反対にハンドル切ったんだろうな
で、娘直撃で死亡と じゅな、なんてつけるかな普通。日本人じゃないのか?余計なお世話だが
最近変な名前が多いな
>>167
最近じゃ珍しくないが出産時に母子ともに危険がある