再生エネルギーは一旦すべてプールしてから
一定量を送電するような仕組みをつくるべきだな。
原発はコストが安いので九電は1パーセントも値引きするそうです!
近隣国で原発事故があると、PM2.5や、漂着ゴミみたいに押し寄せてくるんだよな。
対応する技術がないと、放射性物質まみれになって、被曝して死ぬ。
>>7
1パーセントの値引きすごいですね!
私も九州なので喜んでいたら私には関係なかったです!
原発が稼働しているのに、条件があるそうよ!!! そういう日は、昼間電力を機動的に大幅値引きして、
昼に電気を使ってお湯を沸かして貰えば解決するんだけどな…
原発止めて、太陽光が発電できなかったら広域停電なんだが。
足し算と引き算しか出来ない馬鹿がエネルギーを語るな。
>>12
そんじゃ、原発止められないじゃーーん
定期点検も燃料交換も出来ないねーーーー 人は記憶型と思考型に大別できる
火力・水力は出力調整が可能な電源
太陽・風力・原子力は出力調整が難しい電源
太陽と原子力は被ってるんだ
よって原子力推進の奴等は太陽を毛嫌いする傾向にあるはず
簡単に分かる森友スキャンダル
このコピペ書き込むと即座にバンされて、
IPを焼かれるから、画像で表示よ。
死ね >>15
太陽光発電と風力発電は変動がコントロールできないのが問題なんだが。 大口の電力需要施設を作ればよいだけのこと
九電は頭が足りない
>>17
九州で原発なしじゃ電気たらないって意味ですか? >>17
需要の方も変動jコントロールができないんだ
よってある程度までは変動コントロールなんてどうでもいいの 【民営化】安倍政権が水道法改正案を閣議決定 民間企業の水道事業への参入障壁を引き下げ 「災害で水道管が破損しても、復旧費用の大部分は自治体持ち」 2ch.net
元スレ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489024629/
■今回の水道法改正で、もし災害で水道管が破損しても、復旧費用の大部分は自治体持ちに!
1月20日にスタートした第193回国会。提出法案は64本と、例年に比べ半分以下になっている。
しかし、審議される法案は控えめどころか、国民生活に大きな影響を与えかねないヤバい法案がめじろ押しだ。
前回記事で紹介した「テロ等準備罪」、「長時間労働是正案」等に加え、特に注目すべき法案について解説する。
■外資に乗っ取られる日本のインフラ
心配のタネはまだ尽きない。「水道法改正」と「種子法廃止」の動きだ。アジア太平洋資料センターの内田聖子(しょうこ)事務局長が
こう危ぶむ。まず水道法から。
「小泉首相の規制緩和で、自治体は水道事業の大部分を民間に委託することが可能になりました。
しかし、全国的な民営化は今も進んでいない。その原因は水道施設の老朽化や、災害リスクなどにあります。
今、水道事業に参入しても儲けが期待できない、というわけです。
しかし、今回の水道法改正で、もし災害で水道管が破損しても、復旧費用の大部分は自治体持ちということになりました。
これにより民間企業の水道事業への参入障壁がグッと下がりました。」
水道事業関係者は、こう不安を漏らす。
「日本の水道事業の資産規模は約30兆円といわれ、災害リスクが大幅減となれば、大手外資企業が狙ってくるでしょう。
そして、水道事業は地域独占的な性格が強く、民間企業が運営しても競争がないので、値下げは期待できない。
むしろ、利潤を得るために料金の大幅値上げが予測されます。
そもそも“水”という人間が生きていくには欠かせないインフラを、外資に売り渡してしまうかもしれないことに怖さを感じます」 電気自動車を無料で配って余剰電力を蓄えて貰えば良かろう。なぜやらない?
余った電力買取拒否より無料提供させれば活用案がサクサク出てくるんじゃないのか?
人口減だし作っても売れる商品ないンだわ
だから工場作れないんだわ
>>27
酷い時は100〜0の変動するものはある程度とは言わんがな わが国念願のフリーエネルギーを無駄にする非国民の会社はこちらですか?
原発4基稼働と再エネ増加の最大の課題は
再エネの固定買い取り期間が終了すると、
原発の電気は再エネの電気よりも高くなってしまい
絶対に再エネの電気より安くできない
こと
>>35
天候良好でしか性能が発揮出来ないまさにフリーのエネルギーだけどな。
そのわりには安定供給は外せないと言うクソゲーの様な有り様。 >>37
そのかわり、固定買い取り期間が終了するとタダ同然で叩き売り
日本家電は中国家電に価格で絶対に勝てないように、
原発は、固定買い取り期間が終了した再エネに、価格で絶対に勝てない 震災以後に雨後の竹の子のように業者乱立してかなりいい加減な施工するとこが増えてたから
屋根に取り付けてるタイプはそろそろシーリングの劣化や施工不良でやばくなってるとこが結構ある。
>>34
> 酷い時は100〜0の変動するものはある程度とは言わんがな
多数の小さい発電所がタイミングバラバラに
変動するんだから全体の変動は平滑化される
原発のように巨大電源がいきなり停止する方が
系統運用ははるかに厳しい状態 >>5
> 再生エネルギーは一旦すべてプールしてから
> 一定量を送電するような仕組みをつくるべきだな。
なんで一定で送電すんだ?
どうせ貯めるなら需要に応じて調整しながら供給しろよ >>41
常に変動しまくるのが問題なんだよ。
止まるなら止まる、動くなら動く。
どちらかなら大電力だろうが対応可能だ。 必要な夕方のピーク時に発電できず
国土を破壊し
再エネ賦課金で国民に負担を強いる
太陽光発電はやめてください。
>>43
> 常に変動しまくるのが問題なんだよ。
系統全体ではおおよそ予報通りになる
原発や石炭火力はいつ止まるかも分からない
停電覚悟なら構わないんだろうけど 原発動かしたかったらまず最終処分場を作れ無責任ども
電力会社自らメガソーラーを作って利権を独占しようとしているから必死だな
>>45
予報が外れて、火力を100万kW追い焚きしたってのが>>1の趣旨なんだが。
こーゆーのがあるから、太陽光を主力に据えられないんだよ。 まだ理解してないやつがいるのか?
太陽光発電は不安定かつ変動幅が大きい。
変動幅が大きいから即応火力が待機する。待機してるから周波数が保持できる。
太陽光やる分だけ火力がアイドリングしながら燃料炊いて待ってるんだよ。
ある時払いの電力なんかゼロ円でも要らんわ、ってのが「太陽光発電は安い!実際に低価格で取引されてる!!」と曲解されて良いように使われてる。
太陽光と蓄電を併用すればいいだけ。
電力会社が売電の前提として、蓄電不可にしている制度が最大の問題。
日本だけが国で再エネの制限をしているというアホ国。
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王屠屠と田布施システム
>>49
水力と火力どっちが即応性があるのか分らんのか?
しかも周波数変動を抑えられる揚水発電を持ってるだろ >>48
誰が太陽光を主力にしろって言ってるんだか??
歪んだ情報を出してるのは、原発大好きムラ放射脳だ
エコなエネルギーを有効に使い、非常に危険な原発を止めろと言ってるんだろ 一般人>エコな電気を安く、原発は極力少なく!
原発ムラ>太陽光は主力にならない!
一般人>それ言ってるの原発ムラです・・・
原発ムラ>勝った! 原発は正義!
かなり基ちがってますね
太陽光発電に蓄電設備をつければ
原発はいらなくなる。
原発を無くせるかどうかは
太陽光発電業者が蓄電設備を
投資できるかどうかにかかっている。
>>48
追い炊きで調整できるんなら楽勝でしょ?
一方原発があるせいで
追い炊きでなく火力止めなきゃならなくなる方がきつい
火力の下げ代を奪ってるのが原発 需要と供給を一致させ続けないといけないんだし
そう単純な話でもないだろうに
原発を止めれば出力制御がなくなるってわけでもないんだからさ
>>61
お前は何を言ってるんだ
九種電力さんは、今まで何十年それをやって来てると思ってるんだ
ずっとブラックアウトにせずやって来てるんだぞ
朝飯前だ! 九電がどれだけメガソーラーを持ってると思うんだよ
太陽光発電にメガソーラーをつけろというなら真っ先に九電が設置しろよ
九電は自前で揚水発電所などをもってるからな。
際限無く増える民間の太陽光発電を
まかなえるほどではないが。
太陽光発電にメガソーラーをつけろというなら真っ先に九電が設置しろよ
メガソーラーちゃうわ
蓄電池だな
>>62
予測精度の向上で再エネの出力制御も減らせると当の電力会社も言っているが・・・ 原発を止めれば下げ代が増えて
どんな変動でも予測するまでもなく対応できるようになる
>>66
それは3月2日の出力制御の結果が出てからだ!
まぁ今回は、色々な意味合いがあった出力制御だろうと思う
私的には最初から出力制御する気は無かったと踏んでいる >>69
例えば、出力制御する気の無い「出力制御時指示」を出して
結果、再エネ出力制御ゼロで「火力を増し焚き」で
・予測は難しい
・火力の増し焚きの可能性はある
みたいな実績作りとかな
まぁ ヤラセ電力のやる事は何か裏があってもおかしくはない 出力制御したらその分火力とか減っている訳だし
再エネ以外の料金が減らないコストダウンできない
電力料金が減らない理由をしっかり伝えて欲しい
出来るだろ値下げ!
>現行ルールの最大限活用も
>再エネを約40万kW出力制御せざるを得ない状況で
>火力は予定より約100万kW多く発電した。
ばかなの?
総括原価方式のやり方を良い加減やめろよ。
1%値下げしても再エネ賦課金がどんどん上がっているから意味ないんだよっっっ!
まっ
原発全力+火力全開
原発全力+太陽光や風力
太陽光や風力+火力種火
だと
太陽光や風力+火力種火が一番低コストだろうね
>>1 の添削
再エネ出力制御の実施指示は、
2018年6月に玄海原発4号機が再稼働して、
6年半ぶりに原発4基態勢となってから4か月後の
2018年10月13日から開始され、現在までに累計で11回実施
今年の再エネ出力制御の実施指示は、3月2日に3回目
2月24日(日曜日、10回目)の出力制御では、
出力制御制御時間は9時〜16時で、前日に出力制御を指示し、
当日に最新(5時)の気象データに基づき、エリア需要と再エネ出力を見直し指示された
しかし予想より曇りが多く、太陽光発電の供給量が減少し、在宅による需要が増加したため
現行ルールの最大限活用で、再エネを約40万kW出力制御せざるを得ない状況にとどまり
火力は予定より約100万kW多く発電することとなった
結果的だけ見ると、2月24日の再エネ出力制御は不要だったと言え
「有効な再エネ増加」は今後の課題を残した。
(3月2日の需給実績(速報)は、現在のところ確認できない) さらに添削
再エネ出力制御の実施指示は、
2018年6月に玄海原発4号機が再稼働して、
6年半ぶりに原発4基態勢となってから4か月後の
2018年10月13日から開始され、現在までに累計で11回実施
今年の再エネ出力制御の実施指示は、3月2日ですでに3回目
2月24日(日曜日、10回目)の出力制御では、
出力制御制御時間は9時〜16時で、前日に出力制御を決定
当日に最新(5時)の気象データに基づき、エリア需要と再エネ出力を見直し指示された
しかし予想より曇りが多く、太陽光発電の供給量が減少し、在宅による需要が増加したため
現行ルールが最大限活用される最大余剰電力発生時刻(12時30分〜13時00分)でも
再エネを約40万kW出力制御すれば良い状況にとどまり
火力は合計で予定より約100万kW多く発電することとなった
結果的だけ見ると、2月24日の再エネ出力制御は不要だったと言え
「有効な再エネ増加」は今後の課題を残した。
(3月2日の需給実績(速報)は、現在のところ確認できない)
たぶん、>>1 が書きたかった記事は、こういうことなんだろうけど
もう少しなんとかならなかったのか >>77
その数字の捉え方はおかしい!?
>再エネを約40万kW出力制御すれば良い状況にとどまり
と
>結果的だけ見ると、2月24日の再エネ出力制御は不要だったと言え
が両立する訳ない >>74
海外の洋上風力が原発の半額以下ですからね
日本は利権のしわ寄せが酷すぎる >>80
洋上風力の買取は1kwで5円くらいか
それなら、誰も文句言わないよ >>78
データ見てきて理解できないの?
・出力制御は不要だった
・ルールで40万キロワット捨てた
・数年かけて予測もルールも下手すぎる!
・まじめにやれ!
これ 賦課金高過ぎるから、再エネはもう増やさなくて良いよ
再エネは必要ない
とりあえずレドックスフロー電池で揚水発電の代用できないの?
揚水発電は小規模水力発電に改造して
もう少しなんとかならなかったのか
は
出力制御の話じゃなく、記事の書き方の話
>>83
九電が持ってるメガソーラーを撤去すれば解決するな >>87
確かに何がいいたいのか理解し難い
記者が偏差値28の私立文系なんだろうな >>83
原発同様、エネルギー政策に関係するのは税金でいい 太陽光も少数だと変動が大きいけど
これだけ沢山あれば変動はある程度滑らかなはず。
雲が一斉に全パネルにかかるわけないからね。
桜や落ち葉が一斉に同時に散らないのと同じようなもの。
免振棟の約束反故にして世界最高水準の安全基準とはこれ如何に
よく読むと
太陽光40万カットして火力100万燃やしたのか!
そりゃCO2削減で原発必要って言い訳が出来なくなるな
個人で記事を編集新作され書き込まれた内容は、投稿者に確認してください
あくまでも記事は
>現行ルールの最大限活用も
>再エネを約40万kW出力制御せざるを得ない状況で
>火力は予定より約100万kW多く発電した。
です。
当てに出来ない電力を有効に利用するのが難しいんだろう
家庭に取り付けてるのは出力制御の対象外だから良いじゃん
金儲けの為にやってるメガソーラが対象になるんだろう
>>100
九電の太陽光だけで処理できるないのかな? 既設の原発を稼働させて電気料金を下げる
ソーラー優遇をやめる
>12
なんで火力と揚水発電が無い前提なんだよ…
こんなんで九電から金もらえるのか?
太陽光発電は雲が出れば出力が落ちるから当てに出来ないんだろう
だからどしても太陽光の発電を低めに見積もって火力発電を
バックアップさせてるんだよ。見積もり以上の発電をしても困るから
太陽光発電分は買わないと説明されてる
>>104
低めに見積もって火力でバックアップって聞こえが良い
今回はそんな事じゃないから
ルール設定が悪くて火力を増やす必要が出てるんだから 九州電力は2回連続で予測を外しているな
いままでがバッチリだったのでちょっと残念だな
3月2日の出力制御の実績出てます
10時〜10時30分
エリア需要 999
原子力 415
火力等 377
水 力 29
地 熱 14
バイオ 31
太陽光(出力) 166
太陽光(抑制量) (12)
風 力(出力) 7
風力(抑制量) (0)
揚 水 156 ←発電
連系線 ▲196
九州電力の太陽光(再エネ)の予測制御は、ハイテクIOT、ローテク電話&メール支持の前日からの手動設定だからな
今までの再エネ最大制御量は約100万kW
九電のハイテクの制御量がどれくらいあるかは知らんが100万kW以下だと苦労する
どれくらいIOTで制御可能なのか気になる
文章問題算数出来る理系は胸あつだな、意味が分かっていない奴多そう
>>1
原発再稼働しても電気代上がってるぞ!
売国奴バカウヨ原発利権屋は
嘘ばっか言ってるな! >>18
揚水発電所に電気貯めたらいいだけなのにな
九電は分かっててやらない利権屋 >>36
いま、新規は18円で買い取り20円で売っている
差額は消費者に返すべき。
5年後には買い取り7円になる。 >>49
未だ手動で調整してるからだろ
スマートグリッドに投資しようともしない原発利権屋の九電 >>81
原発にどんだけ税金突っ込んでるんだよ!
原発単価は15円以上だ
廃炉費用含まず >>107
全ての配点盤がコンピュータにならないと無理だからな 明日、出力制御実施ww
エリア需要900万KWオーバーだww
算数出来ない
>>118
前日の指示内容
出力制御量/エリア需要
1回目:43/828
2回目:62/758
3回目:70/806
4回目:118/728
5回目:55/746
6回目:121/696
7回目:63/777
8回目:100/716
9回目:63/771
10回目:138/758
11回目:111/813
今回:79/909 天気次第で発電量が変わるんだから推測は難しいだろうな
火力のバックアップが間に合わないと停電するんだから安全な域で制御するだろうな
AIの天気予報と太陽光でかなり正確に発電量は推測出来そうたけど、5分とか10分後の電力予測は難しいだろうな
>>120
何年も原発なしで火力調整だけでやってこれた
原発のせいで火力の下げ代が減って調整能力が落ちた
300万kW〜900万kWの調整は余裕だが
原発300万kW+0kW〜600万kWの調整は困難なのだよ 原発が稼動してるから太陽光を出力制御するわけなのかな?
単純に太陽光が増えすぎて増減する電力分が多すぎるから出力制御するんとちがうの
最大消費電力量の何パーセントまでを太陽光を利用できるかとか
決まってるんじゃないの
>>121
一部は前日に出力制御を指示して
手動や設定で停止するんだってよ
12時間の先www
指示解除には限界があるって言い訳どう思うww 当てに出来ない太陽光発電なんだから過剰になったら切りはされるのは
仕方ないだろうな。停電すれば困るんだから
需要の予測に加えて
太陽光発電の予測までしなきゃならない時点で
太陽光発電は使い物にならないことがわかる。
>>124
単にスマートグリッド化されてないだけ
何千億円か送電網に投資すれば全自動で調整するスマートグリッド作れるだろ
太陽光売って儲けてる奴が九州電力に出資してスマート送電網作らせろよ >>128
衛星写真から太陽光の発電量を計算するAIなら簡単に作れそう
何年分かのデータ必要たけど
先の予測も研究すれば出来るんだろうけど、研究投資するインセンティブが働かないからな
そんな研究に金使うより危ない太陽光は最初から買わない方向で出力調整すればいいだけの話だからな
再エネ増やせば電力会社の利益が増える仕組がない
消費者も賦課金増えるから再エネは歓迎しないだろ >>130
賦課金は別で法律変えないとな
原発関連も全部賦課金にするか 太陽光発電と秋空ってとこだろう。変わりやすくて当てにしてると
停電を招いてしまうがな。困ったもんだわ太陽光発電
>>132
福一の原発の件はとりあえず置いておくのか? >>133
太陽光発電が原発に代る電源になれる可能性は今はないから
原発とはそんなに関係はないのでは?
原発がどうしてもダメなら止めれば良いだけと思うけど 結論:資源の無い日本に一番不必要なのは火力発電ということ
原発も再エネも長短あるから、組合せて上手く使えばいいんだよ
イデオロギー馬鹿には理解できない話だろうが
電源特性とか電源ミックスという言葉を学べ
原発は事故を起こせば福島のようになるんだよね。
だから原発は廃止するのが良いんだがその代わりの発電は太陽光発電を
いくら増やしても出来ないらしいね。代わりは火力発電しかないらしい
九州は地震の活動期に入っている。
止めとけよ・・・
>>138
利益優先のヤラセ会社が九州にあるんですよ >>138
本当に止めて欲しい、何かあったら近くの自治体以外の農産物は絶対風況や実害になる 全量買取なのに買取拒否が法の沿っているのか分かりませんが
全国で火力発電が多く発電しているのに
融通してCO2削減に進めない理由はなんだろうか?
北海道と九州の送電容量と送電量の比率と九州と本州の比率の違いはないのだろうか?
九電が出力制御以上に火力発電してたのは分かった、無能
無効電力の不足、短絡容量が不足して電圧降下と周波数低下が起こる。
L分とC分を足さないとな。無効電力作るなら滑りの大きな回転機器入れるか?でっかいフライホイールのMGセットが良いかな。
問題は誰が金出すかなんだけど、これなんか自然エネルギーの大幅導入に必要な事だから、補助金出せよと思うけど、エネ庁の技官はバカで必要性がわからない。
>>146
出力調整用の揚水発電、汲み上げ発電で双方調整に使えます 九州電力と同じ60hzの関西電力の可変速揚水
奥多々良木 193万kW 兵庫県
大河内 128万kW 兵庫県
>>149
九電、発電しすぎても大丈夫そう
再エネに厳しいだけでは? >>143
太陽光が増えすぎて停電は想定されてたから、停電しないように買えば良いと書いてある 多いと予想したら少なかったり
少ないと予想したら多かったり
太陽光発電は予想もできない。
変動するのも困るが
その変動を予測すらできないのでは
さすがに使い物にならない。
11回だして1回外れなら現状としてはまずまずだと思う
特に問題にするようなことでもないと思うが
再エネ賦課金をなくせば、かなりスムーズなエネルギー政策になる
電力会社が真面目に省エネとCO"削減に取り組めないシステムが一番悪い
>>36
発電種別(LNG、石炭、石油、原発)発電コスト比較で原発が一番安い。
を表と棒グラフで説明してるのあるけど、
試算時の年度の天然ガス価格は高いときのもので、2 3円程度の差。
天然ガスがその試算時より五分の一のときでも原発が安い(詳細はしらん)
その燃料価格を当てはめると原発の方が高くなるのにだ。
燃料代が上がってもコストの差は固定だな。連動価格制度になってる。
石炭火力は温暖化効果ガス排出関連費用とか盛りに盛って原発が安い。
現実は新電力の火力にコストでかなわないので原発電力の価格補償制度導入と
国が言い出してる。 これで2020年代半ばに川内原発が順調に廃炉になりそうだな
>>155
買い取り法よくよめ
系統の限界越えて買わなくて良いとある >>159
廃炉決定しているのに系統の限界超えてないだろ 太陽光は夜間や雨でもある程度安定して供給できるようになれ
燃料費のかかる火力を抑えることができてWin-Winになる
>>162
無駄な運搬費やプロパンと同じ高く売られて世間から隔離という住む人が負けな展開が国内でどんどん広がりそう
日本でそういう国だしプロパンで未だにそんなことをまだまだ止められてないしね >>164
高額の固定買い取り期間が終了して
タダ同然で手に入るんだから
夜間の使い方や安定供給は
買うほうが考えれば良いだけ >>166
果たしてそうかな
たとえばだ、オリンピック選手村に使われる集合住宅を中心に
三井不動産レジデンシャルや三菱地所レジデンスなど11社が24棟計5600戸を建設する
大規模な宅地開発が行われる中央区晴海では
東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給する
環状2号沿いには、
オリンピック公式車両として使用される
燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」
燃料電池バス(FCバス)「SORA」
豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(FCフォークリフト)
などのための水素ステーションも開設される
始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に 2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/ 原発は発電量が毎月ゼロキロワットでも毎月1億キロワットでも、かかる費用変わらないんだよ
いわば発電し放題
だから、止めても誰も得しない
発電ゼロでも一億キロワットでもかかるコストかわらない
正直、チート発電
>>169
それが原発の大問題
一般家庭の太陽光発電の余剰電力買い取り価格は
1kWhあたり40円だったけど
今年から買い取り期間が終了しはじめて
大型原発7基分の電力の余剰電力買い取り価格が
1kWhあたり0円になる
発電量が毎月ゼロキロワットでも毎月1億キロワットでも、
かかる費用変わらない原発は
発電をしていなくても、一般家庭の太陽光発電の余剰電力より高くなる >>169
それが原発の大問題
一般家庭の太陽光発電の余剰電力買い取り価格は
1kWhあたり40円だったけど
今年から買い取り期間が終了しはじめて
大型原発7基分の余剰電力が、1kWhあたり0円の買い取り価格になる
発電量が毎月ゼロキロワットでも毎月1億キロワットでも、
かかる費用が変わらない原発は
発電をしていなくても、一般家庭の太陽光発電の余剰電力より高くなる >>170
お前馬鹿だな
アンカー打つなバカが伝染る >>169
頭悪い
原発1基の建設費 5000億円
40年の総事業費 3兆5000億円超
毎年の経費は石炭火力の燃料費並み
運転しなければ5000億円のコストで済む もっと効率よく出来るって事
無駄に人件費が高いんじゃないの?
九電もAIで人件費削ればいい
>>172
もう一度出直しなm9(^Д^)プギャー 本来の問題は、大規模電源と分散化電源の共存をどうするか?
電源の分散化は正に電気の地産地消を生み出し、基幹送電網の利用率を下げる。
大規模電源のみが、これらを用いいる事になれば、基幹送電線の保守費の負担をどうするかが問題となる。
発送電分離で、送電線会社を作っているが、実はこの会社は将来に向けシュリンクするだけ。
どこかで、国民全てが負担するものでは無く、受益者のみが負担しろという話になる。
莫大な資産が一気にゼロ円になる訳だ。
電力の自由化を進めた奴らは、その時代背景からここまでは考えられなかった。電力会社がエリア独占で巨大企業だったなんて将来誰も信用しない時代になる。
引き金を引いた奴らはその影響を良くかんがえることだな。
こういう世界に原子力発電は存在できない。
>>168
たったそれだけならやらないに等しい
その位もわからず偉そうに一流どこの名前だけ借りて
偉そうぶってるあなたを心底軽蔑します
ネオ東京は結構ですけど底意地の悪い中堅以下の日本人大家は
プロパンと同じことを繰り返して高いカネ取って店子を苦しめて
この構図を延々と繰り返すでしょうね
ようするにあなたは的外れの長文でわざと時間を稼ぐくずだったということです
まあ自作自演ですけどねw しかもだ
燃料電池は、これまでのガスタービンなどのコジェネと違い
排気ガスも出ないし、振動も無いし、騒音も無く、運転員の常駐の必要もなく
クルマ2、3台分のスペースさえあれば、地上だろうが地下だろうが設置でき
自家発電装置が無い既存のビルへの導入も簡単
>>144
太陽光発電が増えるとその分電力調整用に火力発電所を増やさないといけない。 >>182
少し違う
太陽光発電の電力量が多くなると「予想されると」
天気予報が外れて曇りになったり雨になったりして
太陽光発電の電力量が「予想どおりに多くならなかったとき」に備えて
その分電力調整用に火力発電所を増やさないといけない。 >>183
夜間に太陽光発電が停止してる時には火力発電所で発電しないといけないから
太陽光発電が増えればその分の火力発電を待機させておかないといけなくなる。 原発推進派には原発が危険なものという認識は未だにない
もちろん安全と思ってるわけでもない
あるのはただ原発は儲かるものという意識
やっぱ理念より利権なんだわ
>>184
夜間電力の需要は太陽光発電所の増減とは関係ねーから >>183
前日予想で前日指示は問題が多い
変更勝手な制御をしていない
CO2削減に目が向いてない
全国的な火力削減をしていない 太陽光と同じくらい勢いで風力に力を入れていたら
今ごろ300万KW軽く超えてそう
もともと九州全原発停止時には、火力に頼ってた訳だし
原発って同じだけの発電量の火力発電所をバックアップで作るって聞いた
>>188
原発全部止まっててもどうにかなったんだから
それを風力・波力・太陽光太陽熱・小水力・潮力・地熱…
なんでもいいけど分散させてスマートグリッド整備して…って
これまで原発にジャブジャブ使ってきたのと同じだけつぎ込んだら
すぐ達成できそうだよなぁ >>188
下限500万の風力あれば
オーバーは蓄電揚水
不足は一時的に蓄電揚水からの
火力バイオマス水力で事足りるやろ
中国が数年で4000万オーバーなら
海空地の多い九州は余裕だろ >中国が数年で4000万オーバーなら
ちょっと違ったな
中国の風力は東京電力の年間発電量を超えているから
平均で4000万kWに近い
中国の原発より多かったはず
山を切り開いて太陽光パネルやってるからな
どこがエコなんだか
>>186
夜間太陽光発電所が発電しないからその分を火力発電しないといけない
昼間も火力発電は効率の悪い最小発電で待機しないといけない。 太陽光停止で火力全力運転するくらいなら、効率悪くても最小発電の方が燃料減らせていいよ
最近は部分負荷効率高い火力増えてきたし
人類は原子力発電を全廃しよう!
人類は核兵器を全廃しよう!
人類は原発をなくそう!
人類は核兵器をなくそう!
>>197
原発は自然災害の少ない国が使えばいい
核兵器は自制できる国が持てばいい >>198
普通に考えて性善説やろって言いたいけど
自国がこれじゃあ。。。 >>194
だから、太陽光発電所が増えようが減ろうが
夜間は火力で発電するから、関係無い
再エネだろうが原発だろうが
昼間はスタンバイしていなければならないのは同じで廃止にできない
ようは、夜間の火力発電と組み合わせる昼間の発電方式を
何にすれば【電力会社が儲かるか】さ
いまのところ再エネは、1kWhあたり30円〜40円で買わされているから原発の方が安くて儲かるけれど
固定買い取り期間が終了した再エネは、1kWhあたり3円〜5円で買えるようになるから
再エネの方が儲かるようになる