◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551177140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2019/02/26(火) 19:32:20.47ID:CyTcA/mz9
「落とすために作った試験」の声も 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問
2019年02月26日 12時10分 リアルライブ
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-46357/

 今月24日に行われた「第151回日商簿記検定試験2級」で出題された第3問について、受験者の間で波紋が広がっている。

 第3問では、「次の資料にもとづいて、X4年度(X3年4月1日からX4年3月31日まで)の連結精算表(連結対照表と連結損益計算書の部分)を作成しなさい」という問題が出題。しかし、資料を読み解くと、連結子会社が2つある上、支配獲得日(親会社が子会社の支配を獲得した日)がそれぞれ異なり、過去にない難問となっていた。

 これについて受験後、ネットには、「落とすために作った試験としか思えない」「2級で連結会計を問う必要あるの…?」「完全に2級の範囲を逸脱してる」といった苦言が殺到。また、「X3年4月1日からX4年3月31日まで」を「X4年度」としたことにも困惑が広がっており、「『X3年度』のミスでしょ」「問題文が気になって試験に集中できなかった」といった声が聞かれた。

 これらの声を受け、日本商工会議所は25日に公式サイトを更新し、「第151回簿記検定試験2級の問題について」という文書をアップ。そこで問題文の「X4年度」の表記について、「国の会計年度では、X4年度とした場合、X4年4月1日からX5年3月31日までを意味しますが、欧米企業や日本の企業の一部では、決算日で区別してX3年4月1日からX4年3月31日をX4年度とする場合があり、本問題はそれに倣ったものであります」と説明していた。

 しかし、これについても、「これまで過去問に1度も出たことないのになんで急に欧米表記!?」「日商簿記って、日本企業の経理財務が通常行うであろう簿記を前提にしているんじゃないの?」「国の会計年度よりも欧米企業や日本の一部の企業について理解していることの方が2級を取得するために必要なことなのか」といった批判の声が相次いでいる。

 第3問をめぐっては、専門学校の「東京リーガルマインド」が試験後にアップした講師による解答速報動画の中で、「駄問って言ってもいいのかな? 会計士の試験で出ない、公認会計士やるような子達が知らないのに、日商簿記2級は知らなきゃいけないですか? そんな事ないでしょう」と苦言。さらに、「この連結は到底2級の問題ではない。駄目だこれは、誰がどう見ても」と断言していた。また、「ネットスクール」も速報動画の中で、「これ解けたって人は、まず居ないんじゃないかと思います」「第3問、正直言ってひどいと思います」と批判。受験者から賛意の声が集まっている。

 年々難易度が高まっているとも言われている日商簿記2級検定。第3問をめぐっては救済を望む声も出ており、いまだ困惑が広がっている。

記事内の引用について
日本商工会議所検定試験公式サイトより https://www.kentei.ne.jp/
東京リーガルマインド公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCbtxA6jxNOVKJzGEpXbnjGg
ネットスクール公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCfoDHgEdJUVitmO3HFhsN0A

関連
日商簿記2級
回数 西暦 日付 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
143回2016年6/12  58,198    44,364   11,424   25.8%
144回2016年11/20  72,408    56,530    7,588   13.4%
145回2017年2/26  78,137    60,238   15,075   25.0%
146回2017年6/11  58,359    43,767   20,790   47.5%
147回2017年11/19  63,757    47,917   10,171   21.2%
148回2018年2/25  65,560    48,533   14,384   29.6%
149回2018年6/10  52,694    38,352    5,964  15.6%
150回2018年11/18  64,838    49,516    7,276  14.7%
151回2019年2/24

https://shikakuhiroba.site/bookkeeping-date

★1:2019/02/26(火) 13:37:15.78
前スレ
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問
http://2chb.net/r/newsplus/1551155835/

2名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:32:29.05ID:Fit1t6ek0
パチンコ業界に激震、「射幸心を煽る」として「入場整理券」を全面禁止 ・
http://2chb.net/r/news/1551176276/

3名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:34:48.81ID:eboueIAN0
ネトスクの人は合格率21%ってたけど
実感10%だな

4名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:35:48.24ID:HGWTdtTs0
高校の時とったが日商簿記2級って、いまそんなに合格率低いの?

5名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:39:18.54ID:IKtq7bwq0
俺が受けた平成15年の試験は合格率5%台、一級よりも低かった
時々こんなことあったりする

6名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:39:32.32ID:MnMFpHOh0
資格ビジネスは儲かる

資格ビジネス 濡れ手に粟

7名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:40:03.38ID:oCVAgdkm0
合格率の幅が凄いね。
当たり回とハズレ回がくっきり。不公平な試験だね。

8名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:40:28.35ID:O6EGoN/o0
平均点に応じて合格ラインが下がったりしないの?

9名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:40:37.88ID:W0OncqyQ0
落下試験かとオモタ

10名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:40:48.75ID:nQrRQ9bl0
簿記は泣いチッチ

11名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:41:16.18ID:Pzz1ESBW0
そりゃあ受験ry

12名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:42:15.03ID:3lsMD6nm0
いろんな資格は年々難しくなってるよ
昔に取ったほうがはるかに楽なのは事実

13名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:42:44.77ID:SS0v5D2b0
サントリー勃起生♪

14名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:43:53.59ID:hxEdkE1n0
簿記って簡単に取れる資格じゃなかったのか

15名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:45:05.60ID:PQwYJets0
問題作成者はアホやな

16名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:45:18.90ID:e75387og0
60か70点で合格だよね、今は違う???

つまり、解くのが難しい問題は後回しにして出せる答え(結果)を確実に残すという実務能力を見ている問題なんだ。

17名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:45:22.28ID:u6fv64790
日商簿記二級
高校卒業程度だから、昔はけっこう受かっていたけど
今は難易度高いのか

18名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:46:09.05ID:PQwYJets0
問題作成者には精神的に異常があるとしか思えない

19名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:46:27.14ID:h077ZUCh0
>>16
70点合格だよ
今回は第3問0点続出だろうから実質80点満点という鬼畜回

20名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:46:40.83ID:zH6mO4It0
マークシートならチャンスある

21名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:46:54.92ID:c7q8oFA50
>>10
おじいちゃん夕飯は昨日食べたでしょ

22名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:46:57.30ID:h077ZUCh0
>>12
会計士は少なくとも今の方が簡単に取れるようになっている

23名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:48:53.70ID:PQwYJets0
中学校の入試問題に大学入試問題が出るみたいなもの
問題作成者が問題だ

24名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:49:20.59ID:SuFD9iOH0
つーかリーガルに準拠する。

安倍は無駄なことはやめて土方しろってさ。

25名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:49:24.32ID:w/WwRKBS0
>>1
増やしすぎちゃったのかね?

26名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:49:27.71ID:Mgh8P9go0
日商簿記またかいw
合格率が高い回と低い回が波みたいに安定しない
これが数十年も続いているのだから伝統芸だわな

27名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:50:22.26ID:i++Z1fpw0
>>22
受験制限撤廃直後のバブル時代よりは難しいけどな

28名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:50:24.93ID:yyx087dE0
そんなことになってるのか、現在の日商二級
17年前くらいの頃に取得出来てよかった

29名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:54:21.71ID:AiauBeAr0
第3問とやらを捨てられるかどうかを試す試験だったのか?
簿記の世界も難しいんだな

30名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:54:31.09ID:H1yJi4+N0
別に構わないと思うがな
受かりたいならもっと勉強すれば良いだけで

31名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:54:31.98ID:4BMVDr6i0
三級取ろうと思ったけど、訳ワカメ。
項目覚えるだけで頭痛い。

32名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:54:44.27ID:yAY4YsfE0
23年前1発合格したんだが

33名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:54:51.44ID:OsmKogK/0
簿記ってAIに仕事置き換わるだろ
級取っても今後無意味になる予感

34名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:54:52.71ID:aLAHZHLd0
でも連結って普通に2級の範囲でしょ?

35名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:55:35.14ID:Qh30d+3+0
会計と法律は地頭良くない文系が専門家として身を立てられる数少ない道だったんだよ
法律はもう死にかけてるけど

36名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:55:51.34ID:Gcy1L9Ms0
自分が最初に受けたときも、見たことも聞いたこともない問題が出たなあ…。
やっぱりどこかの予備校の先生が「これは(税理士試験の)簿記論を知らないと解けない」って怒ってた。

37名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:56:15.81ID:zK/c/ZXn0
>>28
自分もその頃取ったわ。ぎりぎりで受かったけど年食っても食いっぱぐれないよ。受けといて良かった。

38名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:57:05.13ID:ymJgmfae0
>>27
3,000人合格はボーナスステージやな
おかげでその後数年間は、過去最悪レベルの氷河期世代になったわけだが

39名無しさん@1周年2019/02/26(火) 19:57:54.87ID:ymJgmfae0
>>29
第三問を捨てつつ他問題で満点近くを狙わないと合格できない鬼畜回

40名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:01:17.48ID:L5BloOWH0
え? 今、20%もないのwww これはワロタwww
しかしまあ日商簿記2級といえば大昔からのブランドだが
それが今、こんなことになっているんだねえ

まあ>>6 くんがいうように四半世紀没落の限りをつくすジャップ国で
資格ビジネスっていうのは数少ない躍進大儲けした一大産業だからね。
しかもこれ、景気動向にあんま関係ない。むしろ不景気ほど儲かるからなあ。
それにね、資格業界ってことの性質上、既有資格保持者に不利益を与えない限り、
どんなに厳しくしても誰からも苦情が来ないっていう特徴もあるから
ある意味、そういう業界事情の極北みたいな事例なんだろうなこの珍事、とは思ったね。

41名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:03:48.36ID:iLP4G8Pz0
落とすための試験を礼賛してる世代が担当者とかになりやがったんだろ。
大学入試で戦国や幕末のカルトクイズが良問だと崇拝してたクズ世代。
結果その世代はニート量産したけど( ^∀^)

42名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:04:23.27ID:HB8kGyih0
問題作成者が変わってキチガイが担当したんだろうな

43名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:05:30.60ID:AiauBeAr0
>>39
満点近くはキツいな
相対評価ならまだしも絶対評価の試験で出題者の趣味に走りすぎるのはいかんと思うわ

44名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:07:59.23ID:BRpusDIz0
150回 日商簿記検定 2級 県別合格数

京都府

綾部 0名
宇治 6名
亀岡 2名
京都 184名
城陽 6名
福知山 2名

奈良県

生駒 11名
橿原 18名
奈良 23名
大和高田 6名

和歌山

海南 4名
新宮 0名
和歌山 11名

滋賀県

近江八幡 11名
大津 12名
草津 54名
長浜 5名
彦根 20名
守山 9名
八日市 4名

45名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:08:12.02ID:ymJgmfae0
>>43
80点中70点合格になってしまうのがもうね…

46名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:08:36.66ID:XwCLUh8p0
簿記2級って電験2種と同じくらいの難易度でしょ?

47名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:09:49.75ID:rKCLvba20
>>4
今は当時1級の範囲だったやつが2級に降りてきてる

48名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:10:31.83ID:i++Z1fpw0
>>38
しかし、その世代は救済されたらしいよ?
反動減で減りすぎたせいで

49名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:10:32.97ID:BRpusDIz0
150回 日商簿記検定 2級 県別合格数

岡山県

井原 1名
岡山 36名
笠岡 3名
総社 1名
玉島 2名
津山 2名
備前 2名

広島県

因島 0名
大竹 0名
尾道 4名
呉 5名
庄原 0名
竹原 1名
廿日市 2名
東広島 6名
広島 69名
福山 13名
府中 0名
三原 2名
三次 1名

50名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:10:36.06ID:/qlLi9CO0
これは安倍政権の責任。

51名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:11:02.11ID:D/JeZr000
昭和58年に第58回日商1級合格の私ですが、その頃は1級でも連結は5年に1回出るかっていうくらいのものであった。その後は会計制度が連結主体となり頻繁に出題されるようになったが、いまや2級で連結が出るとは驚いた。
ちなみに、その時の1級の合格率は5%台と普段よりかなり低かったが、当時は1級受ける人でも連結まで勉強していない人が多かったのだろう。
一時期O簿記学校で教えていたが、当時から2級の合格率は問題によって大きくブレることがあったな。
2-2作戦って今でもやっているのかな?
分かる人は分かるよね?

52名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:11:39.55ID:ue0JONAS0
落とす意味ある?

53名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:12:42.26ID:i++Z1fpw0
>>52
試験時間が短いので広く浅くができない。
だから回によって難易度や合格率がばらつく

54名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:12:42.24ID:ymJgmfae0
>>48
合格者は救われたが撤退者が他の世代よりもおおくて気の毒だったんやで
あの時撤退せずベテった方がうまく行ったという

55名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:13:13.49ID:re+tpNUy0
>>8
単純に言うと全体の問題数に対して正解率が70%以上なら合格

免許の筆記試験のようなもの

56名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:13:13.73ID:iLP4G8Pz0
>>43
司法試験とか医師、宅建などのような業務独占資格(その資格がないと業務ができない)なら、
既存者の食いぶちを守るために難易度を調整するのはしかたないけど、
簿記は違うからね。
力量を測るための試験を回ごとに著しく難易度を変えちゃダメ。

57名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:13:32.71ID:uhW5myFU0
10年前くらいに取ってみたけどもうほとんど忘れたなあ

58名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:13:50.40ID:BRpusDIz0
150回 日商簿記検定 2級 県別合格数

大阪府

池田 8名
和泉 8名
泉大津 3名
茨木 113名
大阪 204名
貝塚 1名
岸和田 7名
北大阪 40名
堺 26名
吹田 119名
大東 8名
高石 6名
高槻 19名
豊中 12名
東大阪 26名
松原 9名
箕面 11名
守口門真 2名
八尾 6名

59名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:16:15.14ID:BRpusDIz0
150回 日商簿記検定 2級 県別合格数

石川県

加賀 4名
金沢 14名
小松 9名
七尾 3名
白山 1名

富山県

射水 2名
魚津 2名
黒部 1名
高岡 7名
砺波 6名
富山 32名
氷見 1名

福井県

大野 1名
鯖江 4名
武生 3名
敦賀 1名
福井 17名

60名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:16:18.07ID:JZ/x/bdL0
日商簿記ってアイマスとなんかコラボしてなかったっけ

またアイマスデスノートに1ページ

61名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:17:38.55ID:zC1mRama0
多少難しかろうが実務やるなら満点取って当然なわけだろ?
知らないできないがあってはならないよ

62名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:19:02.41ID:Hs3fmmVQ0
部分点があると思うけどそれも難しかったのか

63名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:21:08.20ID:Qh30d+3+0
第3問見る限り部分点で8〜10点くらいは取れるだろ
20点まるごと捨て問だったみたいな都合の良い解釈はやめろ

64名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:21:41.94ID:rKCLvba20
>>61
実務やってる人は簿記なんかとらない
どちらかというと素人がハク付けるための資格

65名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:21:46.28ID:9qsSADtd0
>>1
絶対評価の試験はこれだから糞。
受験者の能力を一応担保する資格試験の体を成していないからな。どの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%

66名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:22:34.19ID:9qsSADtd0
絶対評価の資格試験は無理げーとヌルゲーの差が大きすぎるから不適切なんだよ。行政書士試験もそうだが。

67名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:23:29.09ID:9qsSADtd0
日商は財務状況が厳しくなったら無理げー問題出して受験料回収に走るから

68名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:25:17.89ID:LSpqnA3i0
今時簿記なんか
意味ねえし

69名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:25:21.55ID:3MulfcAC0
レベルを上げていかないと取ろうとする人がいなくなる
必須の資格じゃないものは尚更

70名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:26:09.21ID:Gwgea56L0
1回で受かったらうまみが少ないからな
資格試験では普通でしょ

71名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:26:56.02ID:9qsSADtd0
日商2級が進級要件だったり単位認定要件だったりする人は辛いだろうなw

72名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:27:39.75ID:ZLB2trPR0
10年くらい前に3級は取ったけどもう全部忘れたなぁ
持ってても役に立たないよね

73名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:28:27.30ID:HTxAZdAS0
設問5の配点各20で満点は100点?

74名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:28:52.74ID:yAY4YsfE0
>>44

> 京都 184名


大原1強

75名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:29:22.34ID:s9Ax/xJy0
ちなみに解説動画でLEC講師が会計士でも解けないと言っているがそれは盛りすぎ。

会計士論文式合格者でなくても、短答合格した論文式受験生であれば、過半数以上が30分も掛からず完答に近い点が取れるでしょう。

76名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:29:39.53ID:HTxAZdAS0
>>71
TOEICで進級だか卒業出来なかった大学あったなぁ

77名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:30:27.76ID:h/y/ETeO0
やる気ある人が張り切って問題作ると大抵難問になるんだよな

78名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:32:40.72ID:ZunMo3aE0
意識高い系が問題を作ったんだろう

79名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:32:56.70ID:bpRDGQRW0
たまには過去問にないもの入れとかないと
暗記だけで済ましちゃうからこれでいいんだよ

80名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:33:11.52ID:z3W9Sg2k0
>>75
〜でも解けないとか、史上最高難度って言ってガス抜きしないと受験生から予備校が怒られちゃうからな

81名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:33:26.08ID:eBQeokbM0
必要なのは統計不正力

82名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:35:43.37ID:PJ48w69b0
6割取れりゃ合格できる試験だろ
そりゃその中には落とすための問題も入ってる

83名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:35:43.99ID:nuFOjHnD0
>>79
2級が暗記?w

84名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:38:02.09ID:YRGc+mrX0
一発で合格された金儲けにならないだろ。

85名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:39:25.27ID:t9CGPA5M0
>>23
野暮用で有名難関中学の入試算数解いたことある
高校数学の微積を誘導形式で解かせる問題だった
微積知らなくても腕力あれば解けるけど知っている子は時間短縮可能

86名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:39:36.58ID:dAt0r8cT0
会計士も解けないといわれているが、
会計士論文式の問題はこんな感じ。


【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

87名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:40:06.92ID:dAt0r8cT0
続き
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

88名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:40:24.31ID:dAt0r8cT0
続く
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

89名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:40:41.96ID:dAt0r8cT0
以上
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

90名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:41:30.75ID:3CtA5pmN0
商工会議所か・・・。
何かの
法則
と関係ありますか?
ありませんか?

91名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:42:51.09ID:dAt0r8cT0
続いて今回の、会計士も解けないとLECの講師が仰った2級の問題。

【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

以上です。

92名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:44:02.48ID:H4JuBf7R0
この日に3級受けたけど3級はわりかし普通だった

93名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:44:02.78ID:ELLjf48a0
連結わけわからんから捨てて合格したけど運良かったんだな…

94名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:44:07.04ID:PF0qWBbf0
>>56
宅建なんかいまや独立する以外価値無いでしょ
大手FC店なんか最後の契約時にアルバイト有資格者が契約書を読み上げるだけだもの

95名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:46:08.91ID:H4JuBf7R0
>>73
そうだよ

96名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:47:13.65ID:9+CTeuLE0
英語の先生「いっちょ激ムズ問題作ったろw」

ネイティブ外人「何て書いてあるか理解できない、クレイジーだ」

英語の先生「外人にすら解けない問題作った俺スゲーw」

一同「は?頭おかしいんちゃう?」

みたいなもんか

97名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:47:34.11ID:OUiUWN5L0
>>47
そういうのならどの試験にもあるな

98名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:47:57.40ID:zkZTkfGu0
減点社会の陰湿ヤマト猿のやりそうなこと

99名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:52:38.92ID:BbQa5s2T0
>>91
年度が普通の会社とちがう 問題文の意味を理解するのに時間がかかる 期首の内部利益の消去まででてるのか 一昔前の一級より難しいんじゃね

100名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:53:18.28ID:BbQa5s2T0
>>17
高校卒業程度とはとても思えない難易度

101名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:53:49.23ID:uhW5myFU0
>>72
3級ではそうだろうな
3級取った時そう思って2級まで取った
しっかり家計簿つけるようになったよ

102名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:55:04.93ID:2qh1epGj0
簿記で勃起

103名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:55:28.54ID:j4KNWo0W0
>>17
高校卒業時にとれてたらなかなかのものだと思ってるわ
いまは3級も難しいし資格ひとつとるのも大変だ

104名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:55:41.27ID:lSaCmhws0
昔は
税理士簿財≧1級>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>2級>>>3
ぐらいの差があったから、
それを
1級>>>2級>>>3
にしたいということだろう

105名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:57:57.61ID:SKGqaF4N0
難しい問題はほかのやつらも間違えてるからたいして差がつかないしいいんでねーの

106名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:58:41.13ID:+TXSVY8U0
>>91
×会計士
○会計士受験生

わいも会計士やが連結子会社100社以上の監査やってる会計士が解けないわけないやん

107名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:58:43.88ID:Wev5yZ7f0
>>76
広島だっけな

108名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:58:44.84ID:fm0zEgzI0
1級までとった
原価計算とか機会原価の概念は勉強になった
大きな会社入ってしかるべき部署に行けば役立つんだろうなと思った

109名無しさん@1周年2019/02/26(火) 20:59:03.19ID:Mx7sN/nI0
>>47
マジかよ30年弱前に取っといてよかったよ
社会人になってから別に役立ってはいないけど

110名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:00:24.92ID:dAt0r8cT0
>>105
簿記2級は、難易度で採点が調整される1級や会計士と違い絶対評価なので、
単純に難しい回でも機械的に採点され、70点未満なら落ちます。

111名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:00:45.15ID:BbQa5s2T0
>>105
絶対評価だから差もなにもない

112名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:00:59.14ID:JsyVKHA70
これって訴訟起こせば勝てるんじゃないのか。
この試験を受けさせることで飯を食ってるものがいる以上、規定以上に難しい問題で
何回も受けさせられたとすれば、被害が認定できるんじゃないかな。

113名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:01:45.04ID:YRGc+mrX0
金儲けのために作った試験

114名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:02:08.81ID:lEDWSdP70
2級を独学で受かったオレ

115名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:03:18.85ID:ZsTXcDW+0
難しい試験に泣き言一つ言わず正々堂々と立ち向かう小室くんを見習えよ。

116名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:03:27.83ID:yAY4YsfE0
自分がとった回の合格率は46%だった
今回は一桁かも

117名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:03:29.92ID:zOKJcsTN0
まあ2級までは普通の書店でも教科書や問題集が売ってあるからな

118名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:03:35.05ID:3y3clarT0
3級+実務で十分

119名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:04:33.91ID:lSaCmhws0
>>112
トイレ訴訟すら日商側勝訴だから今回のは提訴しても厳しいんじゃね

120名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:05:31.06ID:BbQa5s2T0
高校卒業程度とかいう
ふとうひょうじ

121名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:06:42.09ID:/m0MdCjI0
全商一級が日商二級と同程度なんでしょ

122名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:06:54.55ID:fm0zEgzI0
>>117
今は1級もさらに税理士の簿記論財務諸表論も
テキストも問題集も充実してるから
独学可能だよ
最近は知らないけど税法はさすがに無理だと思うけど

123名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:07:46.11ID:BbQa5s2T0
>>121
今回の難易度で同程度なわけないやろ

124名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:07:50.89ID:3y3clarT0
商業高校の3年生とかだと可哀相かもな
普通なら2級受かって卒業ってパターンだろうし

125名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:08:24.46ID:xBTineFO0
一昨年に2級合格したけどいつまで履歴書に書けるものなのか
検定試験であって資格ではないからそこのところがよくわからない

126名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:09:20.49ID:/5sO2CDA0
私これ持ってるぞ
結構勉強したし自慢していいのか

127名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:09:50.85ID:7bOKlW5/0
8年前ぐらいに取った記憶が
こんな難しかったっけ?
はて、俺が取ったの本当に日商簿記2級だったけな

128名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:10:45.50ID:mk3GMl3I0
>>125
普通に書けばええがな 何をいちいち気にしてるだよ 

129名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:12:58.57ID:dAt0r8cT0
まぁ日商は1級で過去に変な問題出した時に予備校講師らが抗議してたけど、
結局は問題の講評かなんかで日商側が遠回しに煽り返したぐらいだからな…

130名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:14:31.81ID:pOqVSgQ00
試験に文句言う時点でもう…ね…

131名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:15:13.39ID:56jYjxuN0
連結って本支店会計を複雑にしたようなもん?

132名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:16:33.64ID:RANX02z80
問題作成者とか面接官とか
批判されることが無いからか知らんが

有り得ないくらい頭おかしな奴が混ざってること有るよね
特殊な領域だから変人が集まってくる感じ
昭和からずっとそうだよ

133名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:17:10.92ID:lSaCmhws0
>>131
本支店よりはとっつきやすい

134名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:17:48.63ID:mwHUUjUr0
資格試験はいきなり傾向が変わったりするよね。

135名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:18:11.05ID:82F+w5DE0
簡単な頃に取っといて良かったと思うわ
試験範囲改定してから三ヶ月で取れる検定じゃなくなった

136名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:18:57.70ID:zOKJcsTN0
>>122
書店で1級は見たことがない
博多バスセンターにある本屋にも売ってるのを見たことがないけどどこに売ってるのかな?

137名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:20:33.97ID:x8AsdjLD0
>>21
ひでえw

138名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:21:44.32ID:77KzF3bW0
ずいぶん昔に、2級をとった。
今って、連結を2級でやるんだな、へぇ〜・・・( ゚Д゚)

139名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:21:49.72ID:goCNjYVi0
>>1
簿記はbookkeepingで
欧米からきたから(震え声

140名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:22:18.96ID:7bOKlW5/0
今確認したら
第128回日商簿記検定試験2級
たしかに合格してるな俺w
そんな問題出されも多分解けないなw

141名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:22:47.10ID:wc1ZpkvI0
日商は損害賠償しろや
多くの人から金を受け取りながら、あるべき試験を提供しなかったんだからな

142名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:22:58.65ID:3y3clarT0
>>133
本支店と特殊販売は大の苦手

143名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:23:10.02ID:iA9pwC6E0
人間が簿記をやるのではなくクラウド会計ソフトにぶち込めばいいじゃん。

144名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:24:20.04ID:lSaCmhws0
>>142
その2つは会計士受験生も苦手にするぐらいだからなあ

145名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:25:03.56ID:UR+0I6dp0
簿記って持ってると儲かるの?

146名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:27:15.84ID:H4JuBf7R0
>>145
儲かりはしない
たまに採用の時に参考にされるくらい

147名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:27:53.48ID:OSQq61Xu0
張り切りすぎたんか?

148名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:28:53.94ID:i7+9f6Eh0
俺は工学部出身だけど
35歳で勉強もそこそこで一発合格したよ
以降、5年ほど毎年問題見てるけど、特に問題が難問化したという
傾向はみられない。あんなのワンパターンだろ。難問珍問あっても
それが合格を左右するなんて事はありえない。

149名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:29:44.72ID:YCATPPmF0
前回受かっといて良かった
前回だって15%切るくらいの難易度だったけど

150名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:30:26.10ID:i7+9f6Eh0
>>140
何歳だったのでしょうか?
若くはないことだけは間違いなさそうだが(´・ω・`)

151名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:30:37.16ID:H4JuBf7R0
今回3級受けたんで受かったら2級取ろうと思ったんだけど
6月に間に合う自信が無いわ
11月受験にしようかな

152名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:30:56.55ID:i7+9f6Eh0
>>149
俺の時は8%だったみたいだが。(´・ω・`)

153名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:31:15.63ID:V+b7Kwz10
年に何回もやってんだから1回落ちたくらいでブーブー言うなよ

154名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:32:22.90ID:n7c2rBgB0
みんな解けないなら無いのと同じ

155名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:32:38.85ID:goCNjYVi0
連結決算とか出るのか
二級なんて三級に毛が生えた程度なのにな

156名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:33:18.86ID:jzIwiGNO0
2級は余裕だぞ
原価計算がうざいだけで

157名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:33:40.15ID:d69v2ge70
別に簿記って絶対点じゃないでしょ?
相対点なんだから問題なくね?

158名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:34:34.87ID:i7+9f6Eh0
>>153
1級だけ年2回開催でしたっけ。2級以下が年3回。
つまり第128回という事は(151ー128)÷3=11年前
(´・ω・`)つまり第128回で18歳だった奴は今29歳
俺より若いのかよ。(´・ω・`)

159名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:35:42.19ID:i7+9f6Eh0
151ー128=23だから8年前か(´・ω・`)
引き算すら間違う俺ですら一発合格したんだぜ・・・ほぼ満点で。

160名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:35:44.65ID:fRCH5/p10
3級と2級は年に3回も受験できる。年1の試験だったらもっとあれてるやろな

161名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:35:47.38ID:YCATPPmF0
昨年6月に3級取って、9月から2級の勉強始めたけど11月には受かったよ

162名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:35:58.88ID:WM6BJwp10
この記事とかソースが資格予備校でしょ?
そんなのニュースじゃないぞ。
彼らは「誰でも簡単に短期合格!」って言って授業や教材を売って、後になって「見たことが無いケース!腑に落ちない出題!」とか何かのせいにして逃げて次を勧誘するのが使命だから。

163名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:36:01.69ID:H4JuBf7R0
>>157
絶対点だよ
皆点取れないと皆落ちる

164名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:36:54.41ID:WhPhyjnw0
10年ぐらい前に受けたけど満点狙えるくらい簡単だったな
難しくなってるんだな

165名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:36:56.91ID:RkcdFWGH0
簡単な3級でも半分は落ちるというのがよくわからん
1割以上はそもそも欠席してるみたいだが

166名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:36:58.85ID:EDqLTfUO0
初級作ってきた時点で3級2級のレベル上げてくると思ったが、これはw

167名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:37:45.62ID:H4JuBf7R0
>>161
めっちゃ優秀やん
今、3級うけたとこだけど今から6月までに2級の勉強終わる気がしない(´・ω・`)
テキストだけはTACの買ったけど

168名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:39:20.61ID:CoGrLCvb0
日商簿記2級
持っていても尻拭く紙にもなりゃしねえよ
意味があるのは1級だけ

169名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:39:40.18ID:BbQa5s2T0
>>157
3級と2級は絶対点

170名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:40:12.34ID:M8VArmc70
ちょっと問題おかしいなと思ったんだよ〜

171名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:41:16.47ID:fRCH5/p10
1級もってる人と出会うだけでかなりのレアってレベル

172名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:42:18.66ID:BbQa5s2T0
>>162
実務家からみても年度がおかしかったりしてる奇問

173名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:42:43.26ID:i7+9f6Eh0
>>164
5年ほど前に資格とってみるかと
受けた際、税法改正が民主党政権時に
あったから、それ以降問題のパターンが
増えたみたいです。が、本質は変化していない
とは思う。

174名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:42:52.35ID:P+qp9Hzl0
3級は問題が難しい。
2級は問題文が難しい。

175名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:43:13.60ID:2VZh1E2E0
還暦超えして資格試験に目覚めたかあちゃん
が受けに行って即日愚痴ってたからハイハイって流し聞きしてたけど
これかw

176名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:43:43.69ID:imnB6dOP0
これの1級持ってる奴いるけど、凄いんやな。

177名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:43:53.52ID:+RNvtWCI0
社会人なら試算表ぐらい読めた方がいいし勉強したら役に立つぞ

178名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:45:09.70ID:7bOKlW5/0
>>150
年齢?
当事38歳になるのか
現在は、マッタリと司法書士試験受験生w
5chやってる場合じゃないって?
ごもっともw

179名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:45:38.66ID:i7+9f6Eh0
日商簿記2級は持っていて常識
というのが家の家訓だからなぁ(´・ω・`)
経理経営やってなくとも、たとえ土方であろうと
持っていないと、俺の家中では非常識なんだとさ。

180名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:46:58.05ID:i7+9f6Eh0
>>178
ハゲ始める年齢だよな(´・ω・`)

181名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:47:56.37ID:Wwm0OvDK0
馬鹿がゴネてるだけにしか見えない

182名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:49:26.30ID:7bOKlW5/0
>>180
俺はフッサフサだよフッサフサ
しかもほとんど黒髪
染めたことない

183名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:50:32.57ID:Wwm0OvDK0
過去問にないとか言ってるのもいてわらう

184名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:51:18.09ID:9qsSADtd0
どの回で受験したかの運を試す試験だから

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%

185名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:51:37.32ID:bm3Tn99Q0
大昔に少し勉強して取ったな。満点だった。

186名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:53:22.71ID:GO4rUihU0
>>165
計算量は多い
俺も一回3級落ちた笑

187名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:53:34.39ID:4WduY6QA0
公認会計士試験なら実態は競争試験だから、超難問が出ても埋没で大勢に影響はない。
しかし検定試験はガチの資格試験なので、合格点数を取らなければ落ちる。
こんな問題のときに受験した不運といえば不運だが、まことに気の毒なことだ。

188名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:55:01.37ID:pnJk/hrh0
昔取った人とかは、『2級なんて1ヶ月も勉強すれば合格できる』って言うけど
昔の人達の検定の時は『パターンと解き方』って問題集があって
それさえやってれば合格できた。
今は、3級でも、ワナが仕掛けてあって落とそうとしてるよ。
だから、簿記の検定に合格できたら頑張ったんだなって、ほめてあげて。

189名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:55:08.90ID:i7+9f6Eh0
>>182
違う!突然ハゲルのだ!(´・ω・`)
回避不能のレベル5デスを受けるのと同じ

190名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:56:52.85ID:3y3clarT0
>>177
試算表と合計表、P/L・B/Sて何が違うの?
人によって言い方違うから戸惑う

191名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:57:05.44ID:Ial061N+0
>>1
炎上商法で注目度アップ!!
でも簿記なんて持ってても相手にしないよw

192名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:57:26.75ID:H4JuBf7R0
>>188
3級の過去問に
「おお!これはひっかけ!」みたいなのがあったわそういや

193名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:58:28.30ID:3y3clarT0
>>188
孔明でも雇ったのか日商

194名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:58:28.44ID:O6Q71Cij0
解けるわけないじゃん。
だって駄問なんだもん♪

195名無しさん@1周年2019/02/26(火) 21:59:27.56ID:YCATPPmF0
>>183
簿記2級スレ見てるとやたら予想やヤマ張りに精を出してるのがいるんだよな。教材とかもそういう売り方してる
主催者側も、そういう要領良く受かろうとするような輩は実践で役に立たないから、全体的な理解力が必要な問題にして落とそうとするんだろう

196名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:02:44.01ID:i7+9f6Eh0
>>191
むしろ持ってないやつが現実では
空気扱いされて持ってるやつに
嫉妬するのは辞めてほしい。

197名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:03:41.46ID:9qsSADtd0
絶対評価の資格試験は無理げーとヌルゲーの差が大きすぎて、合格者の能力を一応担保する資格試験の体を成していないから不適切なんだよ。行政書士試験もそう。
他方で、宅建のように相対評価の試験はどの回も合格難易度は一定。

198名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:08:28.20ID:SUnHo+Ze0
欧米表記w

199名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:13:25.43ID:6gILPsRn0
んー、意外と部分点取れてる人いるんじゃないの?って気になってきた

200名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:14:16.81ID:9qsSADtd0
今回落ちた人って次回も受けるの?
そうなると日商の思う壺だな。

201名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:15:31.80ID:tWWM87kA0
女が地位をもって、問題作ってる場合、
トンチンカンな問題にする場合がある。

「出来るわよね?」
みたいな、思い込みで

202名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:16:00.06ID:9qsSADtd0
日商2級・宅建・行政書士に落ちるのは恥ずかしい

203名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:16:40.50ID:ZZOJ5jPf0
却って、こういう難問で取れる点を拾っていった方が受かりやすいと思うが。(笑)

204名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:17:42.69ID:ZZOJ5jPf0
>>201

女性の試験って、とんでもない難問出す時あるよな。
大原の模試でびっくりした。感動した。(笑)

205名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:19:16.74ID:Mwz08K3S0
一問くらい落としても他の問題を頑張れば良いだけだろ

206名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:19:35.67ID:B5E/f4Th0
一般人にとって簿記の資格とるメリットあるの?
未だにどういう試験なのかよくわからない。

207名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:20:32.66ID:i++Z1fpw0
>>206
投資する予定なら3級ぐらいは持ってて損はない

208名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:20:50.08ID:LYUNwWDS0
80点満点中70点以上と考えるときついね
仕訳2箇所くらいミスったら死ぬんじゃ

209名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:21:30.78ID:lSaCmhws0
商業簿記は渡部先生、北村先生、片山先生が試験委員だという噂があるけど
流石にお三方は高齢だしもう試験策問に関与はしてないのでは

210名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:22:12.81ID:lSaCmhws0
>>206
会計士こそメリットないよ

211名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:22:28.50ID:Zx91uf8E0
財務諸表の読み方も分かんない人が政治家やったらダメだよね。

212名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:23:54.54ID:LYUNwWDS0
>>206
家計簿を複式でつけられる
資格いらんな

213名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:24:15.32ID:kuE9Kk520
年度表記は完全に間違いだな。
後から、あれはアメリカの一部にある表記でこの問題はそのつもりで書いたとか、ガキみたいな言い訳を大人がするかね。

214名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:25:36.34ID:9qsSADtd0
>>206
事務職員の求人で「日商2級所持者」って条件のとこを見かける

215名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:27:25.95ID:QM8pUfeg0
出題を作る側も神様じゃないんだよ
何処にでも馬鹿って混じるでしょ
医師だって弁護士だって国家公務員だって試験問題はパスできてもそれ以外は飛びぬけた馬鹿って混じるんだよ
こういう時は諦めるしかない、運はどうしたってある

216名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:27:31.05ID:9qsSADtd0
日商も財務状態が厳しいんだろ。1回で合格されたら困るわけで

217名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:28:44.54ID:2nUPbPQk0
現実にはさほど求められてない技術や知識の試験を作って
受験費用にテキスト、講習、参考書で
利益を得る、糞商法ええかげんにしろや

218名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:28:46.62ID:9qsSADtd0
不合格の人は勉強不足を嘆く前に己の運の無さを嘆けよ

219名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:28:56.42ID:JD8oPSjM0
数万人受ける試験で合格率0%台とか見てみたい気もするぞw

220名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:29:06.73ID:6gILPsRn0
>>91
多分資料4のところが「ん?なんだこれ?」って思う部分なんだろうけど、
それが拡大解釈されて問題全体として会計士も解けない問題!みたいに思ってちゃってる
人がでてきてるんだよなぁ。

221名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:29:24.20ID:vV52naj70
この試験って得点が上位から○%までが合格とかじゃないの? だとしたら
難問だけど皆間違えるからスルーでOKってワケにも行かないのか…

222名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:30:21.18ID:P9zT5YWE0
スーフリの和田サン

223名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:31:01.03ID:zqQqlRWF0
>>14
基本簡単やぞ
全然勉強しないやつが会社の命令かなんかで受けに来るから合格率が>1みたいになるけど

224名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:31:25.15ID:nX0zVX8y0
試験ってこんなもんだろ。

相続税の試験とか、意図的に難解にするために、
被相続人が不倫しまくりで、その辺に子供産みまくりだぜ。
で、やたらと障害者が生まれる。

225名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:31:33.57ID:9qsSADtd0
>>221
どの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%

226名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:32:19.62ID:JZJ0L9Xb0
>>206
財務諸表の仕組みが理解できるようになる
ただし、簿記の試験では経理の常識は身に着かない
(会議費と交際費の違いとか)

227名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:32:38.29ID:xuRkMw8V0
皆間違えるんなら公平じゃん

228名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:33:14.81ID:LYUNwWDS0
いつから2級で連結が出るようになったん?

229名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:36:03.31ID:nX0zVX8y0
中小の経理なら税務会計がすべてだから、
法人税法勉強したほうが役立つな。

税務申告して、納税充当金なにそれ?
でいきなりつまるから。

230名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:36:09.87ID:bmaoPEDn0
>>6
あと施工アンカーって資格があるんだけど、
業界団体でやってるだけの資格。
1日かかる講義を受けないと、出題の範囲も広いし、
そもそもテキストも手に入らないんだけどさ。
その糞みたいな講義が1人45000円位取ってた気がする。
糞みたいな講義なのに。
「ここテストに出まーす」って言うところをテキストに記ししていく為の講義。

231名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:36:30.01ID:6gILPsRn0
薄記2級(´・ω・`)

232名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:37:07.15ID:Bjv1kBxW0
簿記は別に難易度を上げる必要は無いと思うけどね

233名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:37:11.73ID:9qsSADtd0
今回の問題作った奴は有能だろ。次回の受験料収入も見込めるわけだから

234名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:37:49.85ID:syK6uog80
理由は簡単で、試験料は結構大きな収入源なのに年々受験者が減っている
財源確保のために試験を難化させるっていうのは結構色んな資格で見受けられる傾向
でも、こんな高校生が勉強の成果を見るために受けるような試験でやったらダメだわ
割とマジで

235名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:39:56.26ID:vV52naj70
>>225
恐ろしい話だな…ヘタすると一桁もあり得るのか…

236名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:40:33.21ID:nQvXhr5m0
>>221
日商簿記検定でそれが適用されるのは1級だけ
2級と3級はどんな難易度でも70点取れなければ不合格

237名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:40:59.71ID:HTxAZdAS0
>>187
年3回あるそうだから

238名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:41:55.63ID:IwJ4Yabp0
>>6
特典だけもらって絶対入らないけどね
勧誘はすべて着拒
一級建築士も独学でとれたよ
資格学校なんてバカが入って馬鹿が教えてバカが落ちる所

239名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:41:57.05ID:Ot3YbiqL0
試験ってなんで年々難しくなるんだろう?
難しくするなら簡単だったときに試験受かった人達にも同じ問題を解かせるべきだ
解け無かったら資格取り上げ

240名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:50:05.84ID:QvjJZnki0
>>91
公認会計士試験不合格者だけど普通に解ける
けど日商2級にしては余計な付け加えして頑張り過ぎた問題かなって思うよね
日商2級とか毎年ストレートな決まった問題パターンのオンパレードだし舐め切ってたら変化球投げられて予備校と生徒ががパニックになった感じだな

241名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:50:09.15ID:/7BrMCD20
流石に年度表記ミスは日商も言い訳探しに焦ったろw

242名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:53:39.29ID:i++Z1fpw0
>>210
会計士は割と職域広いからね
税務からコンサルまで。監査の専門家だから社外取締役や監査役にも向いてるし。

243名無しさん@1周年2019/02/26(火) 22:54:13.81ID:Yp9YGKhg0
憂さ晴らしはそろそろ本スレでやれよ

244名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:00:29.65ID:K5qES1aH0
税理士試験とか会計士試験受ける人なら、
この問題は拾えるところだけ拾って、
本格的には解かない、が正解だろうね。

検定試験でそれはどうよ、とは思うけど。

245名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:09:05.37ID:0VDevlb30
> 合格率
> 第146回 47.5%
> 第141回 11.8%

107回:5.7%   2級・3級の「魔の107回」

246名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:13:04.28ID:BbQa5s2T0
>>234
高校卒業程度らしいぞwww 不当表示

247名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:13:58.57ID:H4JuBf7R0
>>246
高校っていっても商業高校で
その勉強3年間やってる人向けって事じゃぁ

248慶應信長2019/02/26(火) 23:14:46.65ID:hEZIdjd90
平成15年に日商2級を取った。
満点だった。
合格者番号見ただけで合格証書は受け取りに行かなかった。
合格率めっちゃ低かったようだけど、知らん。

249名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:18:27.62ID:BbQa5s2T0
>>247
ならそうかけよって話になる あたかも普通の高校卒業程度と勘違いする

250名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:20:23.98ID:FTg6Oj0s0
昔ちょっとだけ勉強して3級2級同時にとったけど
今そんな難しくなってんの?

251名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:21:32.96ID:syK6uog80
>>249 普通科の学生が卒業と同時に受かるわけないだろ
それに商業高校の学生で卒業程度だわ
もちろん、在学中に受かるやつも結構いる

252名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:22:44.71ID:ZwYef9wR0
今そんなに難しいのなら真面目に勉強して高校の時に2級取っておけばよかったなぁ

253名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:28:18.50ID:eb119nNA0
高校で簿記科目選択して1年授業受けて日商3級取ったけどすっかり記憶の彼方
今更趣味で2級受験は厳しそうだな

254名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:29:38.05ID:51DeJxrH0
>>91
解けないとは言ってないな
「見たことない」とは言ってるけど

255名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:34:19.07ID:ZsTXcDW+0
駄文は良くなくてもたまに試験に紛れ込む。
何年か前に長野県の公立高校の数学の入手問題が難しすぎたって
スレが立っていて実際の問題見たら問題文が長すぎてそれを
理解するころには試験時間が終了する鬼畜ぶりだった。
やはり試験はすぐにできそうもなかったら飛ばしてできるところから
やるのが鉄則としか言い様がない。

256名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:37:59.23ID:sveXy+Tt0
平成28年に出題区分の大幅改定がありそれまで1級の範囲だった連結会計や税効果会計が2級でも出題されることになったが経過措置があって本格的に出題されるようになったのは去年からだと思う。
正直それ以前の2級は本支店会計の未達とか内部利益の処理といった電話位しか通信手段がなかった時代の遺物があって現実離れしていたのが一掃されいきなり現代化された。検定発足以来の大改訂だったらしい。

257名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:41:41.57ID:N365yLyE0
たぶん2級は持っているはず、ただし、この記事を見るまで忘れ居たぐらいだからな。
確か3か月ぐらい集中して勉強して取ったはず、一夜漬けに近いから合格して速攻で忘れた
今は難しいんだ、たぶん俺の時はほとんど合格するのではなかったかな?

258名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:42:21.01ID:yhyR0jU/0
>>255
高校とかは上位の人が受かるから難易度高くても別にそこまで影響はないんだよ
簿記2級は絶対評価で70以上必要なのに20点捨ててくださいになってるんだからおかしいやろって

259名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:46:10.06ID:7+DK6DI00
もし公表してる範囲を逸脱して受験料集めたなら詐欺ジャネーノ
通す気ないのに売りつけてさ、錯誤無効で全員に慰謝料付けて返金させろよ
エロい弁護士の人雇って訴えたら勝てそう

トイレよりはるかに勝率高そう

260名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:46:52.47ID:o5lPWmPo0
>欧米や日本の企業の一部では、
>決算日で区別して
>X3年4月1日からX4年3月31日をX4年度とする

欧米か

261名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:49:22.87ID:hc0ENpxP0
>>248
ここで合格率確認できるよ、日商HP以外のサイト
http://www.boki.net/bokipro/n_goukaku.htm

262名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:49:36.67ID:VWVNSQcd0
あれれ?
昔に取ったけどこんな難しくなかったよ

263名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:52:03.68ID:17JI/bYW0
なにグダグダ文句たれてんだよ
ただの勉強不足だろ?

264名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:53:49.85ID:QJ6Q/GZg0
連結って1級じゃないの?
今は2級でやるものなの?

265名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:54:07.55ID:bC3/HPH60
次回の試験は簡単になる、、、わけないか

266名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:55:20.23ID:9uR0tesl0
これも医者と同じ。
今は会計ソフトもあるし、会計税理士が増えたら困るだろ。

267名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:56:40.46ID:oPl+kctc0
保持者が飽和してるからでしょ
利権だよ

268名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:57:15.87ID:xNC+U88Z0
わしも大学2.3年の時に3級、2級取ったけど
今は営業やってるのであまり役にたってるとは言えない。
2級って商業高校3年レベルの試験じゃなかったっけ?

269名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:58:07.03ID:P/qqhkx00
そんな説明をしなきゃいけない問題とか
作るんじゃねぇアホ

270名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:58:16.46ID:Yp9YGKhg0
ぐだぐだ文句たれてるのは資格板に帰れよ

271名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:58:59.82ID:bC3/HPH60
地方の事務職で連結なんてまったく必要のない知識だよね

272名無しさん@1周年2019/02/26(火) 23:59:37.37ID:3Otx81Tf0
阪神の原口文仁(26才)に 大 腸 ガ ン 発覚 w
こいつの変な名前「文仁」に注目!

文仁 といえば・・・・・・そう 秋篠宮「文仁」。

後は分かるなw

これは明らかに秋篠宮への脅迫よ。お前も癌にするぞ!と。

こいつはネオナチだから当然だわな。死ねファシスト秋篠宮、死ね死ね死ね死ねwwwww

なお他にもある「秋篠宮文仁」と「原口文仁」の共通点

・ポジションが「保守」「捕手」
・「代打の切り札」。秋篠宮は皇太子の代打で天皇に(死ね)
・ポジション番号が2。22はネオナチの象徴数
・もうすぐ癌で死ぬ。

このクソ秋篠宮は、クーデターで天皇の地位を奪おうとしてるからな。
死ぬほどクズだわ。地獄におちろ。淫乱白痴が。

30

273名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:00:02.49ID:h7VwwUw50
商業高校の子達がまじめに勉強してれば取れる水準にすべき。

274名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:01:57.44ID:DA5w51SP0
経営者を目指すなら商業簿記の償却と税効果の考え方や工業簿記の1級でやる管理会計的な発想は勉強しておく価値がある。
そこに行きつくには3級の仕訳や2級工業簿記の差異分析を知らないといきなりはできないけどね

275名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:03:39.09ID:VHskoe9z0
素直に間違いを認めて謝って全員正解扱いで終わってればなんてことなかったのにな
何を意地になってるんだかさっぱりわからん

276名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:03:51.18ID:8tiR87E10
>>260
本当に欧米でそんな言い方するんかね?
X4年3月期という表現ならわかるけど

277名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:08:24.25ID:DjhGg/Lh0
全員出来てないなら試験に何の影響があるんだ?

278名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:11:16.41ID:YbyapgLW0
>>276
これIFRS関係でややこしくなってて現場でも混乱が見られる。

連結会計も最近のベンチャー企業がこういうことを多用するので
出題したいというのはわからんでもない。

279名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:11:17.35ID:h7VwwUw50
>>274
償却と税効果は必須だな。
ただ、一方で会計ソフトがあるからね、経営者はそこから加工できるかどうかでしょ。
管理会計というか、部門別収支とかさ。

280名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:12:05.60ID:h7VwwUw50
>>276
紛らわしいから何年何月期って言ってるよ。

281名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:14:22.57ID:VO47N8kC0
二級持ちだけど、問題文が何を言っているのかまったくわからないw
相対評価でなく70%以上で合格だから難問はただのその回の受験生全員への嫌がらせでしかない
定期的に頭おかしい奴が問題作る回が回ってくるんだよな

282名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:14:35.04ID:arvXU5E50
>>101
家計簿に工業簿記ひつようないやん

283名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:14:59.15ID:z1S+T4DO0
衝撃、ボートレースで不正外部連絡

タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使ってLINEで不正外部連絡!

ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。

>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>


【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

284名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:18:14.24ID:fjx85Jp10
非支配株主持分とか、のれんの20年償却云々とか、子会社間の取引とか
こんなの2級受検者にまともに点取らす気がないだろ

1級持ちだけど、問1、2,、4、5解いてから問3着手したが
「制限時間内縛り」なら70点取れなかったわw

まあ問3も時間かければそれなりに点は取れるけどね。いかんせん時間が足りない。
半分取れれば、1級対策できちんと勉強してきた人か税理士科目合格者水準。

285名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:20:50.74ID:h7VwwUw50
>>284
実務家向きの問題だよ。
それこそ、上場企業の財務主計とかさ。
しかし、それじゃ簿記検定の意味がないわな。

286名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:24:37.00ID:fjx85Jp10
>>277
絶対評価で70点が合格ライン。

問3はほとんどの受験生は0〜せいぜい6点ぐらいしか取れない(20点満点)

あとは分かるよな?

287名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:25:09.33ID:p54bqyEL0
大手資格スクールとの連係(笑)がうまくいってないんじゃないの?
もっと金よこせってことでしょw

288名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:25:21.11ID:R5i7K/B50
合格率に差があり過ぎて検定試験として体をなしてないから、採用時の物差しにならないのが問題

あとは範囲が違い過ぎて平成29年以前の2級取得者は価値がない

289名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:27:31.05ID:1yUePTfH0
救済wwwwwwwwwwwwwwwww

290名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:29:43.64ID:2xnhXE4U0
通った奴がいる以上、落ちたのはただの無能

291名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:33:42.66ID:KXUZ26360
数年前に簿記3級取って、今年も少し時間ができるから簿記2級取ろうかなと思ってたけど落としにかかる試験なら受けない方が良いかな?
仕事は一切経理関係ないし、勉強〜合格の流れが楽しいから不当に難しいのにお金と時間費やすのってなぁ

292名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:34:28.17ID:iL1jTWSr0
合格率0%だったら文句言え

293名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:35:29.97ID:ggIkjU020
> また、「ネットスクール」も速報動画の中で
なんだこれ?
またボロい商売はじめたな
ボロ儲けかな?

294名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:43:35.26ID:NhvynNGE0
ガチャ状態にする為のトラップだから

1級はそれで没落した

2級も同じにしたいんだろう

受験しないのがベスト

エサをやらない

295名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:52:23.72ID:EHfQh+OC0
資格試験はこの手の調整当たり前にやるよ
情報処理の国家試験に3次関数出して来たりな

数式をコーディングしろ言われたらやるが
三次方程式解かないと工程作れないだろアホかと
調理実習で民法の判例解釈の小論文書かされるようなもんだ
ジャンルに関係ねーよアホ

あれで人生狂ったわ

296名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:53:02.18ID:fjx85Jp10
>>290
さっきも書いたが、120分縛りなら1級ホルダーの俺も落ちてる。
そういう水準の問題だった

高校2年生のちょっと微積分かじっただけの文系生徒に、本格的な数IIIの問題を解かせるような大問が一つあって
それが配点の20点を占める。合格ラインは絶対得点で70点の試験で、だ

あれは2級の勉強しかしてない人は2〜3か所(4〜6点)の部分点拾うのが精一杯。
勉強していて相応の知識がある人間(1級〜税理士科目合格レベル)でも、時間の関係で完答は無理だ

合格率発表が楽しみだ。・・というか得点補正しない勇気が日商にあるのかねw

297名無しさん@1周年2019/02/27(水) 00:57:25.68ID:mqdrHSqZ0
試験範囲逸脱してんなら受験料返せよ
詐欺だろw

298名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:07:15.37ID:iL1jTWSr0
税理士試験は得点補正してるがな。

299名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:12:06.37ID:YbyapgLW0
だいたいの資格試験はレベルの測定用の設問が混ぜてあって
補正できるようにしてあると思ってたが
簿記の試験はそうじゃないのかな

300名無しさん@1周年2019/02/27(水) 01:28:36.44ID:PN3o1A0T0
>>263
どんなに勉強してても無理だわ。
売っているテキストには載ってない。
過去問でも見たことない。
今ある知識の中でがんばっても2級学習者には無理。

301名無しさん@1周年2019/02/27(水) 03:32:15.43ID:B+tL7AZb0
まあ107回の5.7%より下はないだろう
8-15%ではないか

302名無しさん@1周年2019/02/27(水) 03:43:46.32ID:CybGhA/90
第151回日商簿記2級
1問 仕分け問題 普通
2問 株主資本等 やや易
   変動計算書
3問 連結清算表 超難
4問 部門別計算 やや難
5問 総合原価計算 普通
全体難  工業簿記でいかに点数を落とさないか
       連結でいかに部分点を取るか

絶対合格は無理?

303名無しさん@1周年2019/02/27(水) 03:58:14.34ID:CybGhA/90
高卒におすすめの資格ランキング

1位 簿記
もっともおすすめなのは簿記2級です。
2級まで勉強をすると簿記についてある程度広く勉強することででき、お金の流れを把握する事ができたり財務諸表も多少読めるようになります。

2位 TOEIC
英語ができると人の見方も変わる事が多いだけでなく、行動範囲が広がることなどTOEICの勉強は有益なものとなるでしょう。

3位 宅建
法律に興味がある方や法律の仕事がしたい方は宅建の勉強は効果的です。

4位 公認会計士
公認会計士は3大国家資格ですが受験資格はなく誰でも受験することができ、公認会計士は他のランキングでも頻繁にランクインしている資格でもあります。

5位 不動産鑑定士
会計士同様3大国家資格の1つで、受験資格もなく誰でも受験することができます。

6位 行政書士
行政書士は国(官公署)に提出する書類の手続きを主な仕事としています。

https://shikakuhiroba.site/hsg-rec

304名無しさん@1周年2019/02/27(水) 04:16:10.12ID:YRsEZqAg0
簿記・会計は全く素人だが・・・
簿記一級と公認会計士の共通科目はどっちが難しい?
また合格の難しさに違いはあるの?

305名無しさん@1周年2019/02/27(水) 04:18:32.02ID:LewHMHg+0
資格欄に簿記とか書いても誰も見てねえからw
書きたきゃ2級って書いとけw

306名無しさん@1周年2019/02/27(水) 04:22:05.16ID:FDB6UC+u0
簿記の勉強はした方がいいが
もはや日商は金の無駄だなw

307名無しさん@1周年2019/02/27(水) 04:25:42.19ID:QFDbHCsC0
また落ちた言い訳してた妻のたわ言が始まったと思ったら今回は本当だったのか
まあそんなの無くても一夜漬けしかしないバカだから結局落ちるだろうけど

308名無しさん@1周年2019/02/27(水) 04:58:17.09ID:kpaxTE/f0
第115回(2007年2月)に受験。(もう12年も前なのね…。)
山を張ってしばらく出題されていなかった
第2問「伝票」、第3問「本支店会計」で楽勝。
おいしくいただきました。(全体合格率:42.5%)

ぱっと見た感じ、平均は25〜30%かな?過去2回の合格率は15%付近と低いのね。
107回(2004年6月)の5.7%や、133回(2013年2月)の47.6%みたいなのもあるし。
もう少しうまくやれないものなのかね。

101回以降の合格率一覧・2級
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data/data_class2

309名無しさん@1周年2019/02/27(水) 05:12:07.58ID:De+fA/7t0
問題ちらっと見たけど会計士なら20分で解く
解けないと即落ちしても仕方ないレベル

ただ二級としては難しいような気もする

310名無しさん@1周年2019/02/27(水) 05:16:32.78ID:6FeOV/sJ0
簿財に比べたらビギナーレベル

311名無しさん@1周年2019/02/27(水) 05:32:20.23ID:8gnAik650
仕事しつつの受験で、2どめの受験で2級合格。1回目落ちた回は合格率40%台の時だったw

312名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:24:15.44ID:6FeOV/sJ0
伝説の107回よりはまだマシじゃね

313名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:31:58.11ID:w1/AO0hp0
この範囲の2級の勉強をスッキリでしてるけど、2級の連結会計って本店支店会計とあまり変わらない内容だった気がするわ
6月に受ける予定だけど今回受けなくてよかった
一級から連結が降りてきてずっと試験にでなかったから今回は出るんじゃないかって予想されてたよね

314名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:33:16.53ID:SMriUpRc0
お前らが落ちるとか知らんがな金だよ!金!儲かって笑いが止まりませんわw

315名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:33:34.22ID:Ncgx4etm0
商業高校の知恵ヤンキーが3級ってイメージやが
大学も推薦で何とかなるんよな

316名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:36:08.13ID:Wh2lkoHp0
0%なら文句言うのもわかるが合格者出てるんだろ
落ちた奴等の勉強が足りないだけじゃん

317名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:43:39.57ID:9+Kmn0Ue0
商業簿記の試験範囲を3年かけて改定する予定らしくて、今年度が最後の年だったはず
だから3年前の教科書や問題集が役に立たん

318名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:46:52.34ID:h78ZaMa/0
3級で大陸式が出て点数落としてギリギリで受かったっけ…

319名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:47:01.97ID:E6wvLk8h0
>>313
アップストリームも試験範囲になってる今それは感じないわ

320名無しさん@1周年2019/02/27(水) 06:56:51.90ID:8P0dVA0G0
年度の表現は悪意しかないとは思うわ
その他は知らんけど簿記2級自体物凄く合格率が乱高下してるから運と思うしかないんじゃないかね
俺が合格したときの合格率調べたら26パーで高くはないが低くもない丁度良い数値だったわ

321名無しさん@1周年2019/02/27(水) 07:04:57.25ID:9+Kmn0Ue0
2級取ったら簿財に進もうと思ったけど、税理士業界は自民の利権だからやめた

322名無しさん@1周年2019/02/27(水) 07:37:42.83ID:7kD9NFV00
確かに年度の表現は余計だよな。公認会計士ならともかく税理士試験でさえ、ほとんど不要な知識だろ。

323名無しさん@1周年2019/02/27(水) 07:39:50.90ID:6XYbComq0
素直に間違えましたって認めて、採点対象外にして救済したらいいんだよ

324名無しさん@1周年2019/02/27(水) 07:57:09.44ID:kCzncgxx0
問題無効にして全員加点にすると、合格率がとんでもない事になるんだろうなぁ
この手の資格試験は出題傾向がリセットされた初年度は凄い簡単で、そこから
ドンドン難しくなっていって、リセット直前は難問奇問が出る

325名無しさん@1周年2019/02/27(水) 07:58:09.28ID:f/aEPZ8W0
【合格発表】第150回日商簿記(2〜3級)(2018年11月18日(日)試験開催)
2018年11月26日

第150回日商簿記検定試験2〜3級の合格発表は、こちらからご確認ください。
採点結果は、こちら(インターネット申込の方に限ります)。
※1級の合格発表は、平成31年1月7日(月) 午前10時を予定しております。

約1週間後か
1桁台は確実で、みんなの怒りが収まらないでしょう

326名無しさん@1周年2019/02/27(水) 07:59:53.47ID:DDlWeAE40
>>322
実務なら結構ある
ただたかが簿記の試験でそんなとこ問うのはどうかと思う

327名無しさん@1周年2019/02/27(水) 08:28:33.09ID:dJQNnFlB0
去年合格したけど、正直簿記の1番の敵はあの不自由な日本語の文章

328名無しさん@1周年2019/02/27(水) 08:56:09.27ID:vbtJ1uBF0
え?勃起試験?
でもおまえらなら勃起試験2級なら余裕綽々だろ?

329名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:00:08.66ID:B7lWFGuD0
「のれん」って勘定項目なんとかならんのか
勉強してた時も吹いてしまった

330名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:00:54.89ID:e8uZNndD0
>>304
そら会計士 会計士は簿記以外にも何科目もうけなきゃならん

331名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:03:42.73ID:e8uZNndD0
>>273
少なくとも高卒程度じゃねえな

332名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:05:43.85ID:jF2RSEtL0
>>308
107回5.7% 108回46.9%って前年の救済をしたのか?

333名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:17:52.00ID:YNBtvxsA0
>>239

2級難化厨っているよな
特商や社債が削除されたことは言及しない
落ちた時の言い訳のために難化しているというイメージを広めたい
また受かれば、「難化したのに受かったおれすごい」ホルホルができる

何が何でも難化してることにしたい

334名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:33:10.33ID:AyipHCJC0
ツイッターの声

「受験生イジメ」

「商工会議所の対応が酷過ぎる」

「好きだった簿記が嫌いになりました」

「受かる気がしない、もう二度と受けません」

簿記2級は高校生や若い学生たちも受けてるんだからさ
夢と希望をぶち壊すようないじわるな設問出すなよ!
しかもこの言い訳はなんなの?

335名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:42:39.16ID:OivZLPK10
いざ簿記の勉強を始めたら楽しくて、勢いで日商1級と全経上級まで
取得したが、振り返れば一番楽しく勉強できたのは日商2級だな。
2級の難易度を1級に近づけ過ぎると受験生減っちゃうと思う。
1級は苦行の連続だった。

336名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:42:59.61ID:XkUKnc6e0
実務でいったい何の役に立つのかね
研究者か学者の養成を目指してるのかな?

337名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:48:11.31ID:4+3quq4l0
クレームもここまで来ると異常だなw
受かる奴が居るという事は、お前が馬鹿なだけなのに

338名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:49:18.78ID:YNBtvxsA0
>>334
若い連中は柔軟性があるから対応できる
老害が判で押したような問題ばかり望む

339名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:50:31.38ID:YNBtvxsA0
>>337
毎回同じような(数値だけ変えたような)問題じゃないと苦情出すんだろうな

340名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:51:15.92ID:PlEZR24v0
とりあえず3級の内容頭に叩き込んだからすぐに 2級やろうかと思ったけど、こういうの見ると不安になってくるな
しかし試験難易度がまちまちになるのはなぜなの?
日本式じゃない謎表記も変だし、外国人が作ってんのか??

341名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:56:27.99ID:tNJDhfCM0
二級で連結?一級でするもんだと思ってた。

342名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:57:46.21ID:fVjIpRDw0
>>75
そのレベルの人が30分も時間取られるならやっぱり難易度おかしいじゃん

343名無しさん@1周年2019/02/27(水) 09:59:28.61ID:fIXGZ08D0
最近の簿記2級は難しいよ

話変わるけど、スーフリ和田さんは獄中で簿記1級取ったらしいけど

344名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:02:12.33ID:Ua/e0GiW0
日商>全商>校内

345名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:09:38.69ID:lbS+D/TYO
欧米か!

346名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:13:19.58ID:Grh8nqc/0
2級は範囲広がって価値上がったよね
正直もう1級はいらん

347名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:13:20.46ID:PlEZR24v0
>>344
簿記試験って日商以外のもあるの?

348名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:13:56.31ID:YNBtvxsA0
>>342
予備校や講師などは人気取りのために問題が悪い連呼

349名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:16:06.89ID:LiXi+/Jo0
戦後焼け跡世代はこんなこと知らないで楽にのさばり続けて、いまも会社や政治を牛耳ってるんだよね

団塊以降はそいつらにこき使われて
更に今はどんどん超人的なスキルを求められてる
焼け跡世代の年金を捻出するためにね

350名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:19:03.03ID:4YfEMisc0
まあ言いわけは無理でしょ
日商が監修してるテキストの範囲にないもん
そこを改定して通知してるなら問題ないけどさ

351名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:20:36.65ID:YNBtvxsA0
だから毎回同じような問題じゃないとダダこねるんだろ


嫌儲商店はなんJ株式会社に商品100円を売り、代金は現金で受け取った。

D現金100  C売上100



これを次回の問題では金額が50円、さらに次の回では10円と
毎回誰でも受からせる雛形問題じゃないと騒ぎ立てるわけだ

352名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:22:10.99ID:MhMzNo040
特商や社債が無くなった程度で新基準追加ラッシュと均衡取れると思ってるアホが何言ってもな

353名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:22:32.19ID:jU7ljtC10
日商簿記2級懐かしいわ
自分のサラリーマン生活後半の8年はこれで持った。
新卒で失敗した奴、人生に躓いたけどリーマンに固執する奴
にはお勧め。英会話なんて究めるのは無理だからやめとけ。

354名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:22:36.84ID:fSwjxb7T0
>>347
日商が有名だけど、全国経理教育協会(全経簿記)、全国商業高校簿記、
建設業振興基金の建設業経理士、他にも社会福祉簿記、農業簿記とかもあった気が。

355名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:23:01.74ID:0EtbPz320
誰が問題を作ったの?

356名無しさん@1周年(地震なし)2019/02/27(水) 10:26:25.02ID:d0klFJmE0
>>354
農作業の仕訳とか独特の勘定科目がありそうで
想像するとなんかワクワクするなww

357名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:28:43.56ID:4YfEMisc0
難易度の問題じゃないんだよなあ
仮に難易度が上がってたとしてもこの問題が二級の範囲で出るとされていれば済んだ話
それをしてないから受験者が備えてるわけないだろっていうのも当然の苦情
実務経験者のみが受ける試験ではないからな
収入のない学生たちも受験料払ってうけてる試験なのよ

358名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:29:29.89ID:ZGIffCJH0
リーガルマインドの動画、講師が40分以上怒ってる
簿記はさっぱり分からんけどよっぽどだったんだろうな

359名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:33:15.32ID:wmgSJ6kk0
これにしろ情報処理の資格にしろ、商業高校とかの学生なら余裕で受かる資格だからあまりあてにならん

360名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:35:39.40ID:PlEZR24v0
>>354
特殊なのもあるんだなぁ

>>353
完全に暗記と文系の分野だし人を選ばない気もするからオススメなのかねぇ
日本が中国や米国や北欧ばりにIT技術が浸透してるならシステム開発者以外は絶対に避けるべき資格だとは思った

361名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:37:49.34ID:AyipHCJC0
合格者が10%切るようなら10点加算してやれ

2級の範疇超えた問題を作成した謝罪として

362名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:38:01.68ID:ouOS3lJN0
問題に文句言う奴って他でも残念な奴なイメージ

363名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:39:42.36ID:jU7ljtC10
ざっと問題見たけど連結というワードに面食らったんじゃねーの。
子会社を支店と見れば大きい括りで本支店会計処理の問題だろ。
株の支配?wで80%なら8掛けで計算させようとしてるだけだろどうせ。

364名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:43:54.58ID:YRsEZqAg0
>>330
レスありがとう。
簿記だけ比較すると、どっちが大変なの?

365名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:43:56.53ID:hk2VqM750
何の釈明にもなってないな
2級は大問5つだったか、そのうちの1つを殆どの受験生が解けないとすると合格率が酷い
こういう真似をすると資格の認定自体の意義が問われる

366名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:46:29.55ID:9wtCwPqZ0
>>363
面食らったのは連結2社と連結4年度だ
どんな問題でも、もちろん日商が出してる問題でも連結1社の連結2年度までが最大
おまけに年度まで間違える

367名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:49:54.99ID:ber4EFaw0
>>363
連結と本支店なんて全く違うわ
お前みたいなのが今の2級と昔の2級の難易度の違いの象徴だわ
基本的な連結なんて今や2級じゃ当たり前だ
今回のは頭おかしい難易度の連結だったから荒れてんだよ
簡単な時に取れてよかったな

368名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:50:15.41ID:AyipHCJC0
>>365
つまり80点満点で70点以上取らないと不合格

369名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:52:25.21ID:2gwdPbun0
大学全入時代で落とすための試験知らない奴多すぎるだけだろう
解けない問題出すのが試験だよ

370名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:55:22.07ID:jU7ljtC10
>>366
少なくとも問題文の年度の個所は日商のミスと言える。
あの言い訳は通じない。断固抗議して救済処置を求めて然るべき事案。

371名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:56:43.50ID:k3s2ADMw0
絶対評価の試験で
年ごとに難易度と合格率乱高下するってすげーなw
ゴミみてえな運営w

372名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:57:24.68ID:dOzHIY7o0
>>369
試験でもゲームでもゆとり仕様だらけになって
ゆとりモードばかり望まれるようになったな

373名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:58:41.79ID:ber4EFaw0
大学入試なんて上から何人取るってだけだろ
簿記は絶対評価だわ
例えが全くの見当違い

374名無しさん@1周年2019/02/27(水) 10:59:00.13ID:jU7ljtC10
>>367
何がどう違うのか具体的に言ってみろよ俄か。
おまえが言う”全く”は任意だから説得力がないんだよ。

375名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:01:42.82ID:ber4EFaw0
>>374
それこそ連結と本支店の違いでググれば1発だわ
今や連結が当たり前の2級で連結で面食らったとか言ってる時点で論外極まりないわ
連結のれの字も知らないおっさんが何を知ったかぶりしてんだか

376名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:04:03.29ID:4JnCR5iL0
人気の資格は難しくした方が儲かるから。

377名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:05:15.22ID:9wtCwPqZ0
連結ない時に取ったやつが連結を本支店と同じようにして偉そうに語ってるのはどう考えてもおかしいけどな
確かに似てる部分はもちろんあるが、処理は連結の方が多いしめんどくさい

378名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:07:27.49ID:K1J2tKPc0
みんな解けないにしても入試とは違うからなぁ

379名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:08:29.45ID:52+c+X1A0
結局の所 2級範囲外のところから問題が出たのと、問題文の表記間違えがあった事がアレだったって認識で合ってる?

380名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:10:16.88ID:AyipHCJC0
>>369
大学全入時代ってのも先入観に基づく大きな勘違い

全入は地方のFラン私大のみで、都内の私大は定員厳守で私大バブルの再来だよ

381名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:13:01.62ID:jU7ljtC10
>>375
連結と本支店は兄弟みたいなもんだと書かれてある。
俺は大きい括りでと言った。
お前が言う”全く”違うと言い切る狭小な点を言ってみろよ。

382名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:13:58.18ID:ber4EFaw0
大学入試→みんな解けないからその分点数下がるけど、定員分取る事に変わりない
簿記2級→みんな解けないからその分点数下がるし絶対評価なので大勢落ちる

383名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:14:18.87ID:Bf7W/9FD0
簿記一級でもこれでないだろ

384名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:15:01.19ID:9wtCwPqZ0
なんで連結全く知らないおじさんがこの時間からブチ切れてるんだろう
恥ずかしくないのかな

385名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:16:34.31ID:QZI7Y5R10
これがわざとならわざと落として何回も受験させて金稼ごうってことかね?
資格試験でそんなことしていいのか?

386名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:17:45.86ID:h6jWPsJP0
野球漬けの岐阜商業ですら毎年75人も1級合格者が出る程度のレベル

387名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:17:53.60ID:5qi9To7X0
>>2
カジノの様に入場料取ればいいのに

388名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:18:46.25ID:O10fqeZ30
生活能力も無いくせに結婚を望む糞ガキ小室が受けるNYの司法試験は合格率90%
しかも著名人や大金持ちの子弟は100%合格とか

389名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:19:06.66ID:AyipHCJC0
>>385
過去の合格率の推移からみて
「上納金摘めば、3回目くらいに受からせてやるよ」って感じ
ただしその3回目が今回だったから、受験生としては混乱してる

390名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:19:10.24ID:ber4EFaw0
>>381
大きい括りで本支店と同じと言ってるけど違うわ
大きい括りで本支店「が」連結と同じなんだよ
連結>>>本支店の難易度なんだぞボケナス
連結の年度まで考慮、そして連結修正仕分け、未実現利益の消去からの非支配株式への配分
連結知ってる人が本支店と似てると言うのは理解できるが
連結全く知らない人が本支店と一緒なんやろと言うのは全くもって理解不能
そしてこんなんですぐ発狂してる辺りも頭の悪さが滲み出てる

391名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:20:17.02ID:QZI7Y5R10
>>384
実際に仕事をしていたら連結と本支店の違いくらいわかっていないとおかしいわけで、
ペーパー資格しか持っておらずにこの時間に必死で書き込んでいる時点でお察しだろう

392名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:31:19.85ID:0EtbPz320
>>71
2級が大学への推薦の条件だったりもするんじゃなかったかな。

393名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:32:26.04ID:kmRqOsss0
プライドだけ無駄に高い老害が上層部に占めてるとこうなりますよーっていう
リスク対応の失敗例としていいケースだなw

謝ったら負け、欧米風だから俺らは何も悪くないし間違ってない、騒ぐお前らが悪い!

ここは欧米ではなく日本だし、そもそも今まで出たことのない欧米準拠の形式ってなんだよ!と当然のツッコミって

まるで絵に書いたような無能対応とブーメランと自爆炎上で笑う


たぶん老害どもは高難易度化して合格率落として落として落としまくって、受験料うはうは&「箔」つけたかったんだろうなw
結果、自分達の無能ぷりを晒して「箔」どころか「格」を落とすという

394名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:34:27.77ID:22ApOIMp0
入学試験とか検定試験は落ちるほうが多いんだから
基本的に落とすための試験だろ

395名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:34:56.20ID:BNinwXRN0
>>386
ワイの高校の20年分の人数やんけ!
凄いなぁ。

396名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:35:35.82ID:Vbk0DPLc0
資格の予備校で別の大きめの資格と一緒に勉強して、2カ月くらいしか勉強せずに
受かったから当時はそう難しいとは思わなかったよ
15年くらい前の話だけどね、今は難しいんだな

397名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:37:35.24ID:OivZLPK10
>>386
それ全商でなく日商1級?
それなら凄いね。

398名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:38:20.40ID:ouLup2b60
>>33
それはある

399名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:40:38.00ID:vVMYjXOI0
>>398
大丈夫、利権然りで日本に限ってはありえないから

400名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:43:02.77ID:08pNg0qU0
まあ、今、会計士は飽和状態だからな。
本音は落としたいんだろう

401名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:47:35.71ID:XkUKnc6e0
連結が必要になるくらいな大企業に
2級簿記でも面接受けて入れるつもりかな?

しかし事務なんて実際正社員で雇う必要ないし
派遣やアルバイトで十分だからなぁ

やっぱり2級で学者や簿記研究者を養成するつもりなんだろうw

402名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:53:52.73ID:C+rxlAEO0
昔は簿記についてほぼ知らない状態で3か月ぐらい通信教育を受けて合格できるぐらい易しかったな
ただし、その分、忘れるのも早くて、今はほぼゼロだな。何の知識もない。英語は長い間勉強していたから
勉強しなくなっても、かなり覚えているけどね。まあ英語は多少使う機会もあるというのもあるけど。

403名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:56:02.47ID:B7lWFGuD0
ニートのころ
一日中勉強して
それで4月からスタートして6月に2級
11月に1級をとった
当時2ちゃんとかみると
2週間で2級だとか1月で1級とか
そんなレスを多くみたな

404名無しさん@1周年2019/02/27(水) 11:57:22.62ID:fkhn2N+G0
欧米の例を出すのは無理あるだろ

405名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:00:44.85ID:dOzHIY7o0
>>393

よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?

×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水

×高低度1000メートル
○高度1000メートル

406名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:02:25.66ID:h6jWPsJP0
>>397
日商だよ
毎年ニュースになってる

407名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:05:10.29ID:KpbzsjfI0
年々合格率が下がってるやん
作ってる奴らを見直せよ

408名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:13:25.24ID:ejaKxT3K0
今の2級って、15年くらい前に1級の試験範囲だった工業簿記原価計算が入ってきてるらしいね。今2級受けたら受かんねえわ俺。

409名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:15:01.32ID:IteIQVKa0
2級なんて真面目に勉強すれば取れるくらいの難易度にしとかなきゃダメでしょ

410名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:19:00.56ID:BNinwXRN0
ちなみに岐阜商で75人も合格した事は1度も無いのだが…

411名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:22:06.75ID:+W89xzAA0
税理士試験科目合格→失敗→無職な者だけど
合格者が大量に出ると現役が困るから難問化してくる
理系資格行かないと駄目なんだと思う

412名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:22:59.27ID:JUS18KMR0
まさに日曜受けて来たけどありゃ部分点でも貰えればって問題だと思ったよ。自分は1・2・4・5を50分で解いて残り全ての時間を掛けたけど解けきれなかったよ。確実にあってると言えるのはのれんの償却、子会社株式の相殺、親会社間との取引の相殺ぐらいだと思う。
問題に子会社間の取引があったけどあれも相殺するの?

413名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:26:22.17ID:kpxxFf5F0
誤解してそうなやつがいるけど合格率は不参加は抜いてるからなどの試験も
合格者/解答提出者だぞ

414名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:27:23.09ID:+W89xzAA0
>>393
たぶん老害どもは高難易度化して合格率落として落として落としまくって、受験料うはうは&「箔」つけたかったんだろうなw

じゃなくてIT化で簿記人材いらない+自分の収入源であるテリトリー若手に取られたら収入減る可能性があるから
最初に追い出すのは正しい
会計士、税理士、難問化しすぎだわ団塊の時代は簿記2級レベルの科目だったのに今偏差値で言うと70だもん

415名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:29:15.53ID:fXDc+Lvy0
ニュースになるか、大物youtuberが取り上げるか
、ネット署名か、Twitterでもっと炎上してほしい
その後も日本商工会議所は同じ回答ができるのか

416名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:31:02.69ID:qVYwAvfR0
公認会計士 短答財務会計・管理会計・論文会計学
税理士簿記論・財務諸表論
日商簿記1級
全経簿記上級

まだ倒すべき敵はたくさんあるぞ(ニッコリ

417名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:33:19.24ID:0Vy4pxNP0
いやこれ落とそうとかじゃなく
単に試験作成係がネタ切れの中ちょっと頭使ってみたら
能力足りなさすぎて失敗したってだけな気がするわw
試験作成には相当な実力がいるからなぁ

418名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:34:20.13ID:qVYwAvfR0
第三問は「僕が作った最強の問題」感がすごいなw

419名無しさん@1周年2019/02/27(水) 12:47:32.77ID:XkUKnc6e0
問題作成者を養成するための試験なんだろww

420名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:02:02.96ID:y6X3eGaV0
>>304
会計士の方が範囲が広くて難しいけど、
ごく稀に会計士試験では到底見かけないようなマイナー論点の難しい問題が日商簿記検定では出る

最近の傾向としては税理士簿記論の方が被る分野多いかな

421名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:03:10.78ID:/B+lG8G/0
1級持ってるけどニート。

422名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:04:21.48ID:y6X3eGaV0
>>329
「変態設立事項」「チョコ停」「プール計算法」「期待のギャップ」など変な用語のオンパレードやで

423名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:06:20.57ID:y6X3eGaV0
>>386
あそこは簿記が強い
昔は一橋大学や中央大学の進学者数が多くて、商業高校の中では下手な普通高校より進学実績が良かったけど、
最近はFランばっかで進学実績かなり落ちてるね

424名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:06:46.97ID:e4MeDjwE0
全員出来ないなら合否に影響しないだろ。バカかな

425名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:06:57.43ID:EBIk0age0
勉強足りんだけちゃうの?

426名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:07:48.65ID:4YfEMisc0
>>424
相対試験なら仰る通り。

でも残念ながら簿記2級は絶対評価なんだよなー

427名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:11:20.55ID:jnY8f8c90
おいらが受けて5回落ちたけど
難しい会と優しい会が交互にあったけどな
まあ2級どまりの人は少ないだろうし100回もやってればあるんじゃね

428名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:11:48.61ID:bF1qxrmg0
コレよりはいいだろ。文句言うな

https://imgur.com/R8pP4Ni
https://imgur.com/JLd6q4o

429名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:15:04.86ID:+W89xzAA0
>>428
財務諸表論とかもっと酷いぞ

430名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:30:41.48ID:UC4c+0Ta0
滝澤ななみって何者だよ
あらゆる資格を解説してて化け物だろ

431名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:34:02.97ID:tNJZ6LA30
お待ちかねの合格(率)発表はいつなの?w
この時期なら高校卒業直前の受験生の多かっただろうに、よりによって・・・
大学の単位どうこうの人は知らねw 他で単位取っとけよとしか言えんし。

432名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:38:56.50ID:ber4EFaw0
>>424
バカはお前だったな

433名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:40:32.28ID:MhMzNo040
>>422
プール計算法なんて聞いたことないわと思ってググったら総合原価按分法のことか

434名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:44:57.83ID:9VxtllUt0
え?連結って昔から二級でもなかったっけ?

435名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:46:51.83ID:brDuSKvs0
>>411
私も一部科目合格者で公認会計士事務所勤めからの主婦です。もう二度と会計にはかかわり
たくないです。

436名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:47:07.22ID:9VxtllUt0
おれ過去に出てない問題解くの好きなんだけど
過去に出てないって文句言ってる人わからないわ

437名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:47:36.28ID:Fd6g99Ra0
>>427
回を会と書いてるようじゃな

438名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:49:11.75ID:BNinwXRN0
>>435
私も会計士短答合格者の無職です。
中々辛いものがありますよね。

439名無しさん@1周年2019/02/27(水) 13:59:19.16ID:9VxtllUt0
過去問解いてればわかるけど過去にない問題ってちょくちょくでるよ
だから試験は余裕をもって解けるくらいに準備して挑む
2級なら1時間遅くても80分程度で全問解けるくらいが理想
それくらいあれば一回見直してケアレスミスがないかチェックできるしはじめての問題も余裕を持って解ける
2級程度に90分以上かかるのは合格に結構キツキツ

440名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:01:44.44ID:IzVL6kTg0
会計士の短答合格者ってことは論文受験生ってことだろ
短答合格してるんだったら無職専念で論文合格に専念するのは至極普通のことじゃないの?(短答合格して退職する人はすごく多い)

441名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:01:54.71ID:/3lscp4p0
医師国試の合格率9割って簡単すぎじゃないの?

医師国家試験の易問化、極まれりだな。
裏口バカでも通るはずだぜ。

問題
患者の信頼を得るために、医師が最も心掛けるべきなのはどれか。
1 自身の感情を表さない。
2 面接の手順を厳守する。
3 患者の間違った考えを医学的に否定する。
4 患者と診療以外の場で個人的に親密になる。
5 病気について分からないことは分からないと認める。

442名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:03:29.22ID:BNinwXRN0
>>440
合格したのは遥か昔です。

443名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:05:09.08ID:e4MeDjwE0
>>432
うわあああああ

444名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:08:23.47ID:avt8PjWs0
絶対評価の資格試験は無理げーとヌルゲーの差が大きすぎるから不適切なんだよ。行政書士試験もそうだが。
他方で、宅建みたいな相対評価の試験はどの回も合格難易度はほぼ一定。

この試験は合格者の能力を一応担保する建て前の資格試験の体を成していないからな。
もはやどの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%

445名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:08:54.18ID:J5pR46g30
>>434
あったような気がする。

446名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:10:01.99ID:MhMzNo040
>>442
なんで撤退したの?三振?

447名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:14:12.50ID:avt8PjWs0
今回の問題作った奴は日商にとって有能だろ。次回の受験料収入も見込めるわけだから

448名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:15:51.95ID:MYgtJzTu0
資格試験は大学落ちよったときの保険やからな
出題者もテキトーに作っとるさかい
えげつない出題はままある

449名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:16:17.79ID:cK0BD8zI0
色々1級から降りてきたらしいよね。
大変だよな。俺も来年受けるんだけど。

450名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:16:33.08ID:BNinwXRN0
>>446
撤退はしてないですけど、まぁ今は半分ニートですね。

451名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:17:02.55ID:Fgd5Hgb20
一生勃起

452名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:22:16.23ID:MhMzNo040
>>450
無職長い受験生でも監査法人入れるチャンスってもう何年も残ってないんだから頑張れよ

453名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:24:49.24ID:brDuSKvs0
>>450
ぶしつけですが、何年くらい受験生をされているんですか?

454名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:32:37.99ID:avt8PjWs0
今回のってスッキリ熟読してパタ解きをマスターしてたら受かるの?

455名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:34:29.55ID:o89dUEgL0
通すための試験など存在意義なし

456名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:34:31.26ID:BNinwXRN0
>>452
働きながら(1人暮らしアルバイト)では無理そうで、親の助けも借りられないので、院進んで奨学金MAXで借りて専念して数年内に決着付ける予定です。

457名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:35:47.59ID:BNinwXRN0
>>453
勉強してない期間の方が長いですが、それ含めてしまうと5〜10年くらいですね。

458名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:38:23.17ID:MhMzNo040
>>456
アカスクかな?
短答受かったポテンシャルあるならどうにかなるだろ
去年論文落ちた身で言えたことじゃないけど

459名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:39:36.72ID:BNinwXRN0
>>458
アカスク行きますが卒業時にはアラサーなので、在学中に受からなければ普通に就活します。

460名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:39:43.74ID:1yVlYAcu0
これで来年大幅に易しくなるから来年狙い目だね
と思ったら年3回もやってんのか

年1なら今年にかけてるやつは可愛そうだが4ヶ月後また
受けられるなら別にいいだろ

461名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:40:31.79ID:FgY59i8/0
試験は落とすためにあるんやで

462名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:41:37.90ID:c8867LzU0
1級の試験で、1もんだけ簡単すぎる問題があったらすり替えだろ。

463名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:42:25.77ID:avt8PjWs0
日商は財務状態が厳しくなると無理げー問題出して受験料回収にはしるからな

464名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:46:45.01ID:ZurUwjUe0
簿記2級も難しくなったんですねえ

465名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:48:43.30ID:4YfEMisc0
>>459
アカスクは国立ですか?私立ですか?

466名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:51:13.73ID:BNinwXRN0
>>465
第1希望が国立、第2希望が私立ですね。

467名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:51:35.45ID:Yalw41ol0
短答試験発足前だが、公認会計士2次試験(の簿記、原価計算)で極端な難問が出され続けた
ことがあってね。実務から乖離したマニアックな謎解き的、ある意味予備校好みな問題。

業を煮やした公認会計士協会が、審査会というか大蔵省に要望書を出した。
その中身は、俗っぽく言えば、「会計士試験はミステリーじゃないぞ。いい加減にしろ」。
結果、試験委員が交代し、翌年からみごとに「正常化」したのでありました。

さて、簿記検定はどうなるでしょう。

468名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:53:18.47ID:mUGZdQzm0
>>467
簿記は国家試験じゃないからなぁ

469名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:57:20.11ID:MSCbBEI/0
2級は簡単すぎたからこれでいいだろ

470名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:58:42.57ID:FUpKLZE10
俺、3回連続で落ちたよ。
商業簿記も工業簿記も完璧に身につけたが、ダメだった。3回とも時間内に終わらなかった。
時間が全然足りなかった。不器用すぎて電卓が
遅いし、違うキーを叩くしでだめ。
諦めた。
バーコード読み取り前の頃、レジが遅すぎてコンビニバイトクビになるし、小学校の時は
ソロバン9級落ちてソロバン塾の先生にもう来るなって言われた
不器用すぎた。

471名無しさん@1周年2019/02/27(水) 14:59:10.32ID:VP9g0sJW0
>>466
アカスクは学部と違って国立2校の併願可能だから
北大・東北大両方受けた方がいいぞ
可能ならば兵庫県立大学も受けてほしい

私立は国公立3校がダメだった時の第4志望にしてほうがいいよ
私立のアカスクは普通の大学院より高額な学費だから、
想像以上に金銭面でしんどくなる

472名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:02:51.62ID:mUGZdQzm0
短答合格してるなら監査法人入れるよ
経済滝に厳しいなら先に監査法人入ってしまうのもアリだよ

473名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:03:56.31ID:mEBW8IoP0
>>406
75人ってどこから出た数字だよ少し前のだけどそんなにいないじゃないか

http://www.kengisho.ed.jp/boki.html

474名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:04:09.50ID:9wbHakQo0
>>439
そうやって余裕持ってやってた人でも多分時間足りなかったと思うよこの問題

475名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:05:02.70ID:VP9g0sJW0
>>472
短答合格の免除って期間限定なんだよ
466氏の短答合格は少なくとも3年以上前だから、
平成29〜31年に短答再合格していない限り短答合格者採用には応募できない

476名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:06:23.15ID:+W89xzAA0
>>468
もうIT化が進んで簿記資格いらないんだよね
ソフト更新で法改正対応できるし
しらけ世代が引退し始めたら奇問は減るだろうな

もう会計には関わりたくないわ
国としては税に関して国民が博識になると嫌だから
弾きたいってのもあるんだろうが難易度あげすぎ
発達系じゃないと無理だって

477名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:07:03.15ID:mUGZdQzm0
>>475
すまん三振してたのね
正直三振してるなら諦めた方がいいと思われるが

478名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:09:37.02ID:Ihirnb+P0
2級受かったやつが増えたら何十年と続く税理士資格への地獄道に誘いこめるんだから減らす意味ないだろ

479名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:10:19.00ID:avt8PjWs0
>>441
医学部卒業という受験資格をなくして誰でも受験可能にしたら小学生でも合格すると思うよ

480名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:10:49.00ID:w1/AO0hp0
ゴエモンさん知らない人は帰ってくれる?

481名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:11:55.44ID:w1/AO0hp0
>>478
それ一級じゃね?2級じゃ税理士の試験資格ないよ

482名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:16:35.83ID:fj6uh+Wi0
>>444
このバラツキはおかしい

483名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:17:12.50ID:BNinwXRN0
>>471
貧乏人なので受験料が負担です。

私立に関しては、具体的には述べませんが、結果として学費が殆ど免除になるような西日本のアカスクに行く予定です。

484名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:20:22.07ID:mUGZdQzm0
>>476
難易度高くなって批判されてるのは日商が主催してる検定であって国としての意向は関係ない
なぜなら国が主催してる簿記検定も別にあって、そっちはずっと同じ難易度を維持してるのよ

単に日商がイキってるだけだな

485名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:20:50.28ID:avt8PjWs0
今回の問題作った奴は日商にとって有能だろ。次回の受験料収入も見込めるわけだから
1回で合格されたら困るんだよ.

486名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:20:52.04ID:BkyJjItg0
元々日商二級なんて複式簿記の基礎とかB/S、P/L、精算表の繋がりが理解できてるか
を問う試験なんだから、毎年試験問題を1から作成するんじゃなく
テキトーに数字変えて過去問の使い回しで全然問題ないんじゃないの?

487名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:21:40.29ID:avt8PjWs0
出題者のマスターベーションは1級でやれよ

488名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:22:18.23ID:MhMzNo040
>>472
短答合格者採用はその後の論文合格率が有意に低いらしいからなぁ
俺も考えたけど年収300万程度と論文不合格リスクの上昇を天秤にかけて見送った

489名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:26:17.19ID:77aMg+Dl0
>>470
電卓なんてキー少ないからすぐに見なくて打てるようになるし簿記試験程度ではそんなに早く打てる必要はない
試験時間は余裕ありすぎるくらいにとってあるからな
それより検算のしかたを覚えて毎回それで確認するクセをつけた方がいい
つまらないミスをなくすのが一番確実な方法

490名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:27:35.21ID:mUGZdQzm0
>>488
専念できるなら絶対に専念すべきだからその選択は正解だよ

491名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:32:40.28ID:+W89xzAA0
>>484
ですな

492名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:37:33.80ID:m3qKlhAo0
高校の時に取ったけど何の役にもたってないしもう忘れた

493名無しさん@1周年2019/02/27(水) 15:39:58.14ID:6XxOiF1I0
>>480
スマン、パブロフ派なんだ

494名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:10:41.79ID:AyipHCJC0
数Uの試験で、数Vの問題が出されたようなもん

495名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:35:07.94ID:f/aEPZ8W0
第151回 日商簿記検定2級解答速報【第二弾】
LECの富田講師が2級検定問題のポイントを解説します。


496名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:44:39.82ID:2NL8K8O70
日商簿記検定出題区分表改定のお知らせ

2018年4月2日、日本商工会議所より「平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について」が、
公表され、平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験の変更点が明らかになりました

詳しくは、こちらのページです。 http://gains.net-school.co.jp/2204/

どうやら、出題内容が新体制となり、従来の試験対策では歯が立たなかった可能性があります。

つまり、今回、難しく感じたのも仕方がないと思います。 また、受験生の勉強不足ですね。

若しくは、商業高校の教師や資格の講師達も予測できず、受験対策を怠った可能性も…。

497名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:45:00.27ID:b2C62rnc0
日商でもまともに勉強してりゃ受かるものだろ。専門学校ならほぼ100%やろ

498名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:47:20.33ID:rkyHni0O0
市販の2級テキストに載ってない出題は
連結の問題で期首商品の内部利益の処理と
工業簿記の部門別計算の中で補助部門費の
予定配賦かな。連結問題以外で点稼いだので
合格はしていると思う。しかし連結の問題は
LECのおっさんが怒りまくっていたが禿同。

499名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:48:11.19ID:b2C62rnc0
>>103
高校で2級はエリートとまでは言わないが上級ランクだよねぇ
1級取れたらTV確実

500名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:49:53.73ID:AyipHCJC0
>>496
今、平成30年度ですけど???

繰り返しになりますが、これまで見てきた内容は2019年(平成31年)6月に実施される第152回試験からの変更点であるため、
2018年度(平成30年度)、すなわち2019年2月に実施される第151回(1級は2018年11月に実施される第150回試験)までは、
従来通りの試験範囲での出題となります。

501名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:50:19.96ID:TOg2XGXL0
>>496
今回の試験は、平成30年度の最終回だよ。

502名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:52:34.90ID:2NL8K8O70
あっ、失礼しました。

503名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:53:26.41ID:p8cBee9K0
全員が間違える問題なら捨てればいいだけじゃないの?

504名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:53:36.42ID:2NL8K8O70
>>496

あっ…、失礼しました。

505名無しさん@1周年2019/02/27(水) 16:57:56.63ID:AyipHCJC0
>>504
むしろ、問題作った奴がそこ勘違いしてたりして

506名無しさん@1周年2019/02/27(水) 17:02:14.34ID:x0MD1/D+0
簿記2級で連結の基礎を勉強させたところで使い物にならんだろうに

507名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:30:06.44ID:9wbHakQo0
>>503
だから絶対評価で70点取らなきゃ合格できないんだって

508名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:42:58.56ID:pPWyWex+0
去年の6月,11月とこの間の試験三回受けて落ちるんだけどさ、
また教科書問題集買い直し?
今年度三回受けて合格率すべて10%台かそれ以下って運悪すぎじゃね?俺

509名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:44:25.95ID:45VMK3bh0
>>5
二級は15年前前後は二年ほど悪問だらけだったな 工業簿記が一級レベル

簡単な回は40%超えるんだけど
悪問の回は10%切るとか
それも6月が難問なら10月は簡単とかならまだマシ 両方とも難問の時があって 
2月は毎年難しいけどね

一級は税理士とか会計士とか目指すようなやつしか受けんけど、二級は教養として普通に受験するからストレートな問題にしないと意味がないで

510名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:48:39.95ID:uQhf+hFoO
意地の悪い人間が増えている

511名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:49:23.91ID:45VMK3bh0
>>508
運が悪い
学生で就職でハクをつけるのに簿記二級が一番手頃なのに
実力ありながら運悪く取れんというのは勿体無い

3級は合格率低くても二級まで勉強してるやつぽ多いから二級受かるやつは3級は受かる 二級は一級までのやってつやつは少ないからな
難問が続くといつまで経っても取れんで諦めたりするから勿体無い

512名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:52:35.23ID:45VMK3bh0
>>494
入試は数Tだけだが
微積やってんと解けん問題だしてた
大学があった

513名無しさん@1周年2019/02/27(水) 18:58:47.99ID:5kGVMHwf0
そもそも問題制作って複数人で作るもんじゃないのか?
誰もチェックしなかったのか疑問だな
それか余程のお偉いさんでその人には絶対逆らえないとか

514名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:01:10.72ID:45VMK3bh0
平成二年の宅建は難問というか奇問だらけだったけど合格率が15%になるよう合格点が引き下げられる
合格ラインが25/50だったしな
合格率は12.9%で過去最低だったけど

簿記は問題の難易度かかわらず7割だからね 50%に近い回もあれば
10%切る回もあって
国家試験じゃなく単なる検定試験なのに意味がねえ

515名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:02:01.37ID:45VMK3bh0
>>513
専門学校や商業高校の講師に委託だろ

516名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:03:14.59ID:xF9l98ty0
AIに取って変わる代表例なのに、資格とる必要あるのかね

517名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:03:14.94ID:AtgiTFHU0
>>7
単なる検定だからな
資格ではない

518名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:05:42.66ID:SVXs/XeK0
1級はなかなか受からへんと聞くで。
いきなり調子に乗って2級受けるからや。
初級から受けとき。

519名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:08:53.41ID:m7PDIB7x0
全商と全景の2級なら高校で取ったけど日商じゃないと意味ない?

520名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:10:29.81ID:2OULa6k70
元々、年度のよって合格率がばらける試験だから
今になって驚くような話でもないし。
ただ、連結がのっかってくるか、こないかは時代の趨勢もあるし
一概にはいえない。今は当たり前に連結が前提の時代だから
はぶくのはおかしいかもしれない。

そもそも論、今の会計は無駄に複雑化しすぎていると思う。
連結はともかくキャッシュフローだのその他いろいろ。
複雑化しているにも関わらず、財務諸表がより有用になっているのかって
いえば全くそうじゃないっていう。
企業を判断する際の財務諸表の位置づけって世間が思うほど
それほど大きくはない。なぜなら胡散臭いから。

521名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:17:05.34ID:2OULa6k70
>>509
そういう考えは確かに同調はしやすい。
2級ごときで、必死の思いをさせるのがそもそも
社会的に有用とは思えない。ざっくり合格率30%前後の試験で十分だと思う。
合格率が15%の年度にあたって本来、合格させるべき人間に挫折感を与えるのは無駄。
想像するに、日商が試験を体のいい金ズルだと思ってるから
いろいろ調整してるのだと思う。試験料収入のこと。これは相当莫大な利権になってる。

522名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:24:47.08ID:RbC6rj0t0
>>516
窓際のおじさんには不要だがそれ以外は必要だろうね

523名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:31:42.25ID:dOzHIY7o0
内部留保を「溜め込んだ現金」と思ってる政治家はアホ。賛同する評論家やコメンテーターは簿記3級レベルの知識もないアホだよな? [953660386]
http://2chb.net/r/poverty/1507591794/

524名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:32:46.03ID:I5A8Ewh30
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

>コンビニのバイトすらすぐにクビになり、ハロワ職員にも匙を投げられるような無能が、
>いくら金を積んで教育やトレーニングの機会を与えても、就職はできません。
>そもそも就活すらせず大学を卒業した後も引きこもっているバカなんて、この世にいません。

勉強実験を邪魔されたという話だ。
有能無能の話は、教育妨害の被害の結果を先頭に持ってきた、いわば論点ずらし。
「バイト首」と「親子離間工作で困った人生」とを混同させるレトリックだ。

●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。

●男を無理やり追い詰める女
モテる男は優しく接してもらえる。私の場合、カネ目当ての恐喝だから、怪我をさせられ損させられた。
女が男に損させて、その女をその男に口説かせるように無理やり仕向けてきた。私の卒業がかかってた。
その女たちが不良たちの縄張りにいるのはOK。しかし、同時に私と結婚したがる要素が加わると、いかがわしい。

web-n17-0035 2019-02-27 18:45
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
http://2chb.net/r/kouri/1547360809/7- た

525名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:49:26.40ID:uY6mZMke0
受験生が減っているから簡単に合格させない路線に変更かな?

526名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:50:35.65ID:p8FUMTMK0
普通に勉強してれば70点は取れるだろ

527名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:54:43.69ID:uY6mZMke0
個人事業主や会社経営者で簿記を勉強しないやつは馬鹿かと思う
3級の本1冊なら2,3日あれば読めるのに忙しいとか言ってそれさえしない

528名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:56:13.91ID:pPWyWex+0
商業高校で3年程前に2級受かって高卒で経理事務やってる頭良くなさそうな子に
励まされてるわ…
難しいの続くと簡単な回もあるからそんな落ち込まないで!
私も凄く頑張ったのに一度落ちたからさ!次頑張って!だってw
今回のこと知らない君には分からないよーって言いたいわ

529名無しさん@1周年2019/02/27(水) 19:59:23.86ID:ynMqkf6B0
こういう問題あるよな。俺もかつて情報処理でくらったわ。
その時は合格者が学校で2名だけだった。

530名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:02:09.60ID:x4JCXjOL0
そりゃ会計士事務所に勤める人には厳密性っていうか会計処理には無謬性を求められるからだろう

531名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:10:48.85ID:N7iphVkN0

532名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:18:50.05ID:45VMK3bh0
>>527
簿記だけじゃダメだけどね
財務分析まで出来んと

まあ、資格なくても
税理士のアドバイスを理解できりゃいいんだけどねw

533名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:21:15.15ID:20mS8nB00
試験委員は昔から一橋、早稲田、中央がメインではなかったかな

534とある監督2019/02/27(水) 20:51:58.66ID:JzXv6eoI0
>>354
一級もってたけど俺のは全経のやつ。
農って、はじめてきいた。バリエーションあんだなー。

535名無しさん@1周年2019/02/27(水) 20:52:31.54ID:XkUKnc6e0
そもそも大企業で経理で正社員で働くような人って会計士だろ
1人正社員で残りはパートや派遣だぞ

2級で大企業に入ること想定してるのかな?

536名無しさん@1周年2019/02/27(水) 21:59:43.35ID:4YfEMisc0
【2019】公認会計士試験Part15【新元号】
http://2chb.net/r/exam/1551270677/

537名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:06:59.43ID:4u8GjLMW0
>>508
あぁ、教科書を作ってるぎょうしゃさん

538名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:19:32.96ID:4u8GjLMW0
>>508
途中で送信しちゃったよ!
教科書を作ってる業者さんたちも、
一回で合格されたら売れなくなって困るだろうから
何度も買い直して勉強してもらうために結託くしてんだろうかね。

539名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:23:12.86ID:avt8PjWs0
2級落ちるなんて運転免許の学科試験落ちるぐらいの恥ずかしさだぞ

540名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:26:50.83ID:avt8PjWs0
今後の受験生は今回のレベルに照準を合わせて勉強してくるだろうから次のボーナス回と重なったら初の合格率5割越えあるかもな

541名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:27:45.12ID:6p8tkkbF0
>>539
恥ずかしいやつ

542名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:31:59.22ID:jS3yI/tx0
情報処理なんて、講評という名の言い訳ばかりだぞ

543名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:33:07.13ID:H/Ka9kqB0
>>71
経済学部って簿記資格必須だったりしないの?

544名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:35:02.67ID:6lp2h9DN0
いま注目の資格って何があるん

545名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:55:10.60ID:lWn27fN30
>>535
そうでもない
むしろ大企業は資格を無視する
資格よりも優秀な人物であるかどうか
大企業ではジェネラリストとして様々問題や多様な状況に対応する能力が求められる
中の人間も大企業の中で大規模な事業をすることが好きなので会計士とかの資格には見向きもしない
どちらかということ出世コースから外れた人間がその手の資格を取る

546名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:56:49.94ID:lWn27fN30
>>543
単位になることはあるけど必須ではないな

547名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:57:51.21ID:7AUljblUO
もう貸方と借方どっちが右かすら忘れた\(^o^)/
パソコンソフトは人間を駄目にするわんw

昔むかし算盤の応用計算で鼻たれガキ(俺)は「裸相場」でチンチン疼いたもんさw

548名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:59:09.15ID:FDB6UC+u0
難しくしようと思ったら
日本語の表現を曖昧にすればいいだけだからなw
資格商売おいしいですw

549名無しさん@1周年2019/02/27(水) 22:59:31.11ID:lWn27fN30
>>544
日本語教師とかかな?
これから外国人労働者が益々増える
今日本語教師には特に資格がないから国がこれの資格をこれから作ろうとしている

550名無しさん@1周年2019/02/27(水) 23:02:34.28ID:lWn27fN30
>>532
実務経験があることが前提だけどやっぱり資格持ってるのと持ってないのでは大違いだよ
2級くらいは一般常識として持っていてほしい

551名無しさん@1周年2019/02/27(水) 23:14:29.42ID:lWn27fN30
>>528
独学なのかな?
大手のちゃんとした簿記学校に行ったことある?
解き方のコツみたいなものもあるよ
コツと言っても大したことでもないから学校に行かなくても問題解いていれば普通に気づくことなんだけど簿記に慣れていない人はその辺のカンがないから気づかない
もし学校に行くなら素人に毛が生えた程度のアホ教師が教えてる学校もあるから気をつけてな〜

552名無しさん@1周年2019/02/27(水) 23:19:42.50ID:77aMg+Dl0
>>520
胡散臭いには同意w
だから俺としては財務諸表くらい読めるようになれよって考え

553名無しさん@1周年2019/02/27(水) 23:25:14.90ID:c6ah3bnV0
>欧米企業や日本の企業の一部では、決算日で区別してX3年4月1日からX4年3月31日をX4年度とする場合があり

その場合は、「X4年3月期」と書くわなぁ

554名無しさん@1周年2019/02/27(水) 23:55:00.45ID:brDuSKvs0
税理士試験を受けるために簿記二級が必要で2か月の間無職だったから朝から晩まで
簿記の問題解いて合格した覚えがある。みんな簿記二級は簡単みたいな認識みたいだけど
それなりにお金払って学校行ってちゃんと勉強しないと受からないのではと思います。

555名無しさん@1周年2019/02/27(水) 23:58:46.52ID:EvjbZPLk0
過去問に一度も出たことないのにって批判はおかしいだろ
そんな事言ったら新しい問題何も作れないやんけ

556名無しさん@1周年2019/02/27(水) 23:59:37.86ID:Zyj/fhMP0
税理士試験を受けるために何故2級が必要だったのですか?

557名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:00:20.71ID:5uNZweX/0
試験は落とすためにある

558名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:09:47.77ID:2Bzbx/T90
>>556
二級程度の知識がないと専門学校の授業が受けられなかったから

559名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:20:11.31ID:oFIDQ0HA0
税理士の講座って受講生に予備知識要求するの?クソだな

560名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:31:02.42ID:swdnxh8M0
>>555
そこは言葉のあやだろう
「過去問には一度も出てないがビビらず落ち着いてやれば2級の知識で普通に解ける問題」なら誰も問題にしない

561名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:52:40.22ID:DrdMIJcc0
>>560
しかも1級や税理士の会計科目受かる知識があっても、
問3だけでどんだけ時間かかるんだよという罠
問3最後までやったけど30分以上はゆうにかかったわ

出題者は二級受検者が完答まで何分で解けると見込んだのだか。

562名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:53:36.06ID:Gw5x/xRL0
永橋法人税(わかる人いそうw)より酷いなw

これ簿財や財務会計論より難しいぞww

563名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:56:19.05ID:7T6Aspl00
実務で連結やってるといくらでもえげつない処理はあるけど、
2級で出されたらさすがに面食らうだろうな。

564名無しさん@1周年2019/02/28(木) 00:58:05.05ID:bHNIX/Ni0
>>516
経理は取って代わるけど
税務はAI化無理だからなぁ
相手がお役所だし

565名無しさん@1周年2019/02/28(木) 01:03:33.66ID:BVWps6Ta0
いや、試験に落ちるようなクソザコは消えろよw

566名無しさん@1周年2019/02/28(木) 01:10:12.20ID:k3RTrP1v0
>>565
小学五年生のテストで六年生の問題出されたら困っちゃうでしょ

567名無しさん@1周年2019/02/28(木) 01:40:00.79ID:zXpvHnNa0
簿記検定のスレが立ってしかも2スレ行くなんて・・
懐かしくて久しぶりに勉強してみようかと思ったわ
暇だし何か資格でも取るかなあ

568名無しさん@1周年2019/02/28(木) 03:01:44.75ID:f6gYH+Al0
順位付けて上から一定数合格ってなら超難問もありかもしれんけど

569名無しさん@1周年2019/02/28(木) 03:14:02.01ID:n6WIzTu70
>>430
TACの講師ユニット。架空の人物。子供は永久に2歳のまま。

570名無しさん@1周年2019/02/28(木) 03:14:39.72ID:toNtVYVi0
70点取ればいいだけだからこれ落としても合格できる

571名無しさん@1周年2019/02/28(木) 03:24:11.23ID:ES1aURZh0
>>60
ちょうど今回で終わりだったんだがな
最後の最後で…

572名無しさん@1周年2019/02/28(木) 03:52:22.35ID:n6WIzTu70
@jcci_kentei に未だに苦情リプが殺到してるのなw

573名無しさん@1周年2019/02/28(木) 03:55:31.40ID:yxPjmfXG0
合格しても会計事務所で奴隷以下の扱い受けて辞めていくんだろうな

574名無しさん@1周年2019/02/28(木) 03:58:02.91ID:8rMmSAV60
>>1
欧米表記には笑った。(受験生だったら笑えないが)
ミスを認めたら死ぬ病気なのかね?

575名無しさん@1周年2019/02/28(木) 04:11:07.84ID:FO1eBWVT0
この問題解けなくても他が解けてれば合格するだろ?

576名無しさん@1周年2019/02/28(木) 05:31:59.15ID:U/C3sASv0
落とすための試験って何なんだろうな。必要な知識を身につけているかの確認のための試験だろう?
この試験は目的を見失っている感じだな。試験作成者がアホだとこうなる。

577名無しさん@1周年2019/02/28(木) 05:45:29.63ID:CEpmW8Z90
>>575
80点満点で70はきついぞ〜

578名無しさん@1周年2019/02/28(木) 05:47:30.12ID:1Ab/7lxx0
また6月に受けろってことだろ
次回は易しくなるの確定だし

579名無しさん@1周年2019/02/28(木) 05:56:34.45ID:Jhnqh9gc0
>>575
100点満点換算で88点以上だぞ!

580名無しさん@1周年2019/02/28(木) 06:49:51.16ID:CEpmW8Z90
>>578
確定って今年度の簿記の合格率知ってて言ってんの?
14%台、15%台ときて今回一桁?だよ
俺は三回連続落ちてんだよ。
一年通してこんな合格率低いの続いたことないんだよ

581名無しさん@1周年2019/02/28(木) 07:15:07.35ID:nSwtpln00
最近は難しくなってると思った。5年ぐらい前かな?2級受けたけど、
明らかに2級より上のレベルの問題出てたし、聞く所によると
2級でも1級の問題が出るんだと。
多分、独学の人間を合格させないためじゃないかな?
学校に通わない奴は落とすっていう。
独学の人間は独学で学習できる範囲を全問正解したレベルが、
合格最低点になってんじゃないかと思ったことがある。

582名無しさん@1周年2019/02/28(木) 07:26:56.47ID:CKkZ7Khn0
>>580
独学?

583名無しさん@1周年2019/02/28(木) 07:29:17.46ID:CKkZ7Khn0
>>581
独学の人間は独学で学習できる範囲を全問正解したレベルが、合格最低点になってんじゃないかと思ったことがある。

俺のこと言われてるかと思った

584名無しさん@1周年2019/02/28(木) 07:39:45.63ID:DwIRGbnH0
今回3級受けたから、受かったら2級独学で受けるために勉強する予定だけど
買った参考書には第3問で連結会計や製造業会計問題出るで!みたいな感じなこと書いてあった
参考書は2月の試験前に3級の直前問題買うついでに2級用の参考書も買っておいたヤツ

585名無しさん@1周年2019/02/28(木) 07:53:25.09ID:XVKaXRQ90
>>580
確かに合格率だけ見ると、どこの日商簿記1級?の合格率ですよね。
なんで2級の合格率を、ここまで下げるのかが理解できない。
 
1級の範囲内から2級に多少降りてくるのは、いつものことだとしても。
2級での元1級の範囲なら、基本的で簡単な問題だけで十分だろうに。

586名無しさん@1周年2019/02/28(木) 07:55:26.41ID:XVKaXRQ90
>>575
これが1級の問題ならそれでいいんだけど、これ「まだ2級」の問題だから。

587名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:04:04.29ID:6OwbgBos0
2級持ちと税理士がいれば、
公認会計士は不要だと言う、
日商の意思表示なんだよ。

588名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:05:31.22ID:Xg/+yuSf0
いったい会計士とはなんなのか

589名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:19:01.10ID:WAoL9Wgt0
簿記か。
以前公式サイトにアクセスしたら、ラブライカが出てきて吹いた記憶がある。

590名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:20:12.66ID:63TuH2Zh0
面倒な特商と社債が二級から一級へ上がって楽になったよな

591名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:21:56.02ID:eIzUCAz+0
自分の勉強不足を棚上げ
典型的な資格脳で実務できないタイプが騒いでるのか

592名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:25:45.71ID:wMrraS000
>>591
一行目と二行目で矛盾してますが

593名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:45:24.07ID:/Xu6EB570
20年以上前に日商1級受かった俺でもこれは解けないわ

594名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:50:06.04ID:G8U4apOY0
知り合いが受けたが難しかったと言っていた
そういうことか

595名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:54:09.40ID:n6WIzTu70
さすがに次回は合格率40%のボーナス問題になるんじゃないの?

596名無しさん@1周年2019/02/28(木) 08:59:15.06ID:ahFdcjY90
>>559
ある程度知識ある人からしたら逆に初歩の初歩からやられる方が困る
本当の初心者には事前勉強的な別コースがある

597名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:11:19.90ID:6OwbgBos0
チミチミ、2級も受からんのか
今回は難しくて......
言い訳すんな
.....
4月からソフト導入するから

598名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:43:09.57ID:BLBCsyG10
完全に出題者のオナニーだよな。

年度のほうは単に間違いじゃないのか? つーかそういうことにしとけよ。
欧米だの一部の企業だの、そういう弁明は余計見苦しい。

599名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:18:01.98ID:CEpmW8Z90
>>597
言い訳したいけど、恥ずかしくて出来ないわ
説明したって受けてない奴には分からんからね…

600名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:21:54.10ID:NRiKoDix0
点数が合格ボーダーラインなのか?
順位だったらみんな不正解だったら問題無いやん

601名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:22:32.56ID:dXkgLy+Z0
何回も受けてもらわないと儲からないからなぁ

602名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:24:17.54ID:JoXxe2uX0
もう、今回はこっそり10点加算してやれ

バカな問題作った奴は左遷しろ

603名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:30:38.31ID:+tEDaRaG0
問題見たらマジで酷かった
これ誰も止めなかったのか?

604名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:35:05.38ID:CEpmW8Z90
>>602
お偉い教授が作ってんだからw

605名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:36:27.04ID:AIq1ZwVe0
能力もないのに実務に携わる奴が増えるのか
地獄だな

606名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:37:44.79ID:JoXxe2uX0
>>604
そうなの?
教授って専門バカで世間知らずだからね
ちょっとアレなのが多い

607名無しさん@1周年2019/02/28(木) 11:01:37.05ID:u5AAkNGC0
今回の第3問は「難しい」問題じゃないよ。「2級から逸脱した」問題だから講師たちも怒ってる。大学入試に大学院入試の問題を出したようなもの。

608名無しさん@1周年2019/02/28(木) 11:16:49.55ID:TGxQYssl0
どの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%

609名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:17:54.99ID:OscxM7L/0
今回といいトイレ訴訟といい、日商強気すぎだろ
会計士試験なら「年度表記に誤りがありました。お詫び申し上げます」というPDFがネットに上がるレベル

610名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:29:49.81ID:BP82zTRt0
>>595
よし次回挑戦しよう
5月くらいだっけ?

611名無しさん@1周年2019/02/28(木) 13:12:01.68ID:PJRqtj2f0
簿記は問題文の解釈が必要だっていうけど実務でそんなことあるの?これどういう意味って伝票書いた人に聞けばいいんじゃない?よく知らんけど

612名無しさん@1周年2019/02/28(木) 13:33:29.00ID:2Bzbx/T90
実際さぁ、実務に行くと、資格試験の勉強なんて頼りにならないよね。
ほんと全然違う。面倒なことばっか。資格試験の勉強は楽しいけど
実務は大っ嫌い!あわなかったってことだな。会計が。

613名無しさん@1周年2019/02/28(木) 13:53:34.25ID:Xg/+yuSf0
1級の試験っていったい何の為にあるんだろうか

614名無しさん@1周年2019/02/28(木) 14:06:32.82ID:HAe9p/be0
マジレスすると税理士受験資格

6156122019/02/28(木) 14:23:33.05ID:2Bzbx/T90
その税理士試験の勉強して一部科目合格して法人税法とか所得税法とか勉強して、
会計事務所務めたけどさ、いきなり山を半分売りたいとかさ相談されても、私には
分からなかったし。誰も教えてくれなかったよ。結局、先生に丸投げして私はできないまま。

616名無しさん@1周年2019/02/28(木) 14:34:20.00ID:JVHF3ZND0
学力が落ってるってことだ

617名無しさん@1周年2019/02/28(木) 14:40:52.64ID:yjk0wGnV0
>落とすために作った試験

いや、入試や資格試験なんて基本的にそんなもんだろ
受験生全員合格させるための試験なんて自動車の普通免許ぐらいなもんだろうし

618名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:04:12.93ID:u2JkBlm+0
ここでもゴネ得か
在日いい加減にしろよ

619名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:08:26.36ID:hYLgkkKH0
151回を受けてなくても、これから受けようとしてる人は関わってるし気にしたほうがいいよ。

他を取れば受かるとかそんなことは置いておいて、
この対応はどうかしてる。

受験生がほぼ全員知らないような知識(一部や欧米の会計の表記)を混ぜておいて、
・試験中問題に関する質問は一切禁止されている
・後日電話でも、質問に対する質問は禁止

つまり、日本商工会議所はこれからなんでも出題し放題。受験生からクレームが来ても、「一部の企業や欧米の企業は〜とか、ある国では〜こういう表記をする」って言えばいいんだから。
受けた人だけでなく、これから受ける人も、公式Twitter拡散するとか、なんらかの方法で世に広めるべきだと思うよ。

620名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:11:01.46ID:HAe9p/be0
素直に「年度表記は記載ミスでした。謹んでお詫び申し上げます。」とでも言えば良かったのに

621名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:17:17.37ID:KcoIz4gG0
専門のテキストがあったら3級と2級は
ふたつまとめて3か月(3月から初めて6月の試験でパス)で受かるだろう

622名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:26:10.41ID:KcoIz4gG0
3月というか4月からだね
3級と2級は実質二ヵ月でいっぺんにとるべきものだろう

専門テキストがあるならw

商業高校出なのに落ちるものが結構いたりもするがw

623名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:27:47.70ID:aOebJZCy0
まさに「欧米か!」

624名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:34:26.41ID:ZG8GG5NQ0
落として何回も受けさせないと儲けられないから仕方ない

625名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:42:38.28ID:aOebJZCy0
全商簿記3級だけ持ってていきなり日商1級を狙ったけど1級は競争試験なので厳しかったので
日商2級と1級を同時受験して、2級のテキスト問題集は一切使わなかったけど2級だけ一発で受かったな
最終的に日商1級の前に全経簿記上級が受かったのでそれで終わりにした

626名無しさん@1周年2019/02/28(木) 16:03:55.26ID:aOebJZCy0
一番鬼だったのは2004年6月の第107回の時だな
合格率 1級10.4% 2級5.7% 3級13.7%
2級より1級の合格率の方が高い逆転現象が起こってるし、3級も合格率が高かったときの1級の合格率みたいな低さw

今回の2級の合格率は16%くらいかなとか書いてあるから、まあ外れの回だけど
前回前々回で14%15%なので、これじゃあ落として再受験させて儲けようとしてるって思われても
しょうがないな

627名無しさん@1周年2019/02/28(木) 16:07:43.04ID:CEpmW8Z90
なんかさ、前回も予備校講師連中は全員そろって予想合格率を大幅に外しまくってんのよ。
受けてるこっちとしては25なんていくわけねえよって思いながら聴いてたけど、やっぱり15とか
でさ。今回は予想あんまり聞いてないけど前回より高いってことはない。正しく採点されてたらね。
一桁だろうなと思う。よくて10%ちょっと

628名無しさん@1周年2019/02/28(木) 16:16:56.68ID:u2JkBlm+0
受かる奴がいる時点で
落ちたのはお前が馬鹿だからだ

629名無しさん@1周年2019/02/28(木) 16:22:18.20ID:Ssl9mm2D0
日商簿記2級が今は難化して難しい、前回は酷い出題だった
・・・って5年くらい言い続けてるだろ?
もうそれって難化とかじゃなく平常通りだろ。
この方法なら簡単ですよとか宣伝する業者に騙されてるんだよ

630名無しさん@1周年2019/02/28(木) 16:22:50.09ID:l5RenhEv0
合格してる人がいる以上おちた連中は自分の勉強不足を棚上げしてるだけ
しかも今回は1245で少なくともボーダーは取れる試験だったし3で部分点も狙えた
148回も3が連結でカッコ有無で揉めたけど配点甘かったから騒動にはならず合格率も上がった
151回は147〜150回で日商の出題傾向が分かってるぶん対策は十分出来たはずだ

631名無しさん@1周年2019/02/28(木) 16:23:32.76ID:w3CbkdR90
日商簿記二級って、高校で普通科に行けない連中が、手に職を獲るために商業科で取る資格ってイメージしかなかった。
そんなに難しいんだ?

632名無しさん@1周年2019/02/28(木) 17:33:45.19ID:udcx5KX90
>>626
今回の2級の合格率、16%なんて超えるかな?

ちなみに107回は何が起こって5.7%になったの!?
合格率だけなら、1級でも滅多にお目にかかれないレベルと思うんですが。

633名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:06:11.71ID:TGxQYssl0
運じゃないとか言えるのは上位5.7%以内で合格した人だけな

634名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:06:43.02ID:yrUVQwSQ0
どんどん過去問対策を取られるからどんどん難化させるのとちがうの?

635名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:08:12.43ID:wYcvlB0A0
過去問だけやってる奴には難しい

636名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:08:39.88ID:AIq1ZwVe0
無能は落とせ
バカに仕事させてどうすんだ

637名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:13:38.79ID:itOobsoO0
>>631
そこまで難しくないよ
普通ぐらいじゃない??

資格偏差値でいけば、50くらいだろうからね
>普通科に行けないような連中が
商業科やそっちか??
高校だと、アホみたいなのがあるはずだからな
「日商」ではなく、高校生の簿記みたいなのな?
レベルが1つ下がるのがあるで

高校生の簿記2級合格レベルが、「日商簿記3級」のレベルってことで
だいたい1つ下げくらいのレベルになったはず
「日商」とは異なる簿記の試験があったはずだけどな
だから、高校の簿記で2級合格したってのが、世間だと日商簿記3級を
取得した人のレベルってことな

高校生で、全国簿記大会とか出てても、レベルがくっそ低いのさ
アホのレベルやで

638名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:18:36.70ID:itOobsoO0
>>636
それは関係がないね
>無能は落とせ
無能と、試験問題がどうか??ってのは、違う話になるね
1の話だとな
連結決算か、簿記2級だと、どうだろうな??

>>624
お前アホやな
それをやると、問題があるってことな??
1のことってのは「日商簿記2級の試験において、その受験者が
日商簿記2級程度の内容を理解していますか???」ってのを問わないといけないのさ

合格率やそっちがあるからな、難易度を調整
これは、本来あってはならないことなのさ

試験においては「あくまで日商簿記2級の理解をしているのか??」ってなるからね
「理解してるレベルなら、全員合格でも構わない」のさ
当たり前の話やで??
大学受験とは異なり、定員がないからね???合格率の調整
ここはあるやろうけどね

これは、違うのでも同じな??英検でも何でも同じ
「その資格相当の実力、理解を有してますか??」ってなるから
そこを見極めたるための「試験であるべき」ってなるのさ
それを満たしてるのなら「何割であろうが、合格」ってのが本来やで

639名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:18:42.33ID:WOPYBiwR0
難しいなら難しいでいいんだけど
ばらつきがあるのはな

640名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:22:15.90ID:teWaPHSt0
準1級を作れば解決するのではないかと思うが難しいだろうか?

641名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:24:29.44ID:udcx5KX90
1級なら過去問に無いのが出題されても「仕方ないだろ」で済むんだけどなあ。
四半世紀前に1級取ったときは、そういうのが当たり前だったと記憶している・・・
 
 
 
2級でやっても意味ないでしょ?

642名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:25:54.44ID:itOobsoO0
>>639
>難しいなら
それが、本来ならダメだってことな??

一定の難易度にしないとダメなのさ
そうしないと「過去の人達は、難易度やさしめ」「現在は難易度高め」
そうなってみ???本来の主旨からズレるわな??

主旨でいけば「日商簿記2級程度の知識を有してますか?」
ここが肝になるわな??そこを満たしてるかどうか??ってのを試験で判断する
ここが本来ってことになるで??合格率が20%じゃないとダメ
こういうこともないで??

その試験において「満たす能力の奴なら、全員合格」
ここが本来な??だって「全員が、日商簿記2級を理解してたのなら
全員が合格になるやろ???」そこがあくまで基準であるべきってなるで
満たしてない奴を落とす
これは、問題がないけどね

試験の主旨がズレてることになるで??「日商簿記2級を理解してるのか?」
ここが主旨だからね
理解してるのなら「日商簿記2級、合格ですよ」って、満たしてる奴
全員にあげても、本来なら問題がないんやで??むしろ、こっちが実態通りやろ?

643名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:27:13.00ID:JoXxe2uX0
>>640
そうでなくても出題範囲すら理解できないやつが作ってるんだから

そんなややこしくしたら余計混乱するわ

644名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:32:56.98ID:+tEDaRaG0
いやいや、近年難化傾向にあるのは確かみたいだけど
これはそういうレベルの話じゃないだろ

645名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:36:03.65ID:itOobsoO0
>>628
だから、そこがある程度は公平であるべきってなるやろ??
難度においてな???

だったら、3年前の合格者が、1の試験を受けたらどうなの?
そこだと、合格してない
こういう奴等も出てくるわな??同レベルの試験問題で維持しないとおかしいのさ
試験においては、その後に入学とか「定員はない」んだから
「試験において、簿記2級の履修や理解度」ここで測らないといけないわな

試験において「〇%合格」とか調整してるのが、おかしいんやろ?
それは「理解度や能力、ここで合否が決定されてない」わな?
上位「〇%ぐらい」っていう、意図的なのは入ってることになるわ

646名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:43:33.99ID:itOobsoO0
>>644
だから、そもそも、それがおかしいってことな?
「合格率調整」ここが入るのがおかしいのさ

本来なら「実力があるのか?理解度」ってなるからね?
そこを「満たしてるのか??」ってを試験で見るだけ
満たしてるのなら、1万人受験して、1万人合格でも構わないのさ
だって「みな理解してる」んだからね??
だってのに、「資格利権、20%ぐらいにおさえる」とか
調整され、難易度をつけられてるのがおかしいんやろ??

大学みたいに、入学者数や受け入れのπに問題があるから
上位〇%、500人しか合格させませんよってのならわかるが
資格試験って「その理解度」になるからね??

「理解してるのなら、何千人だろうが、何万人だろうが、何%だろうが
全員合格にしてやる」ってのが本来やろ??だって、実力において
理解があり満たしてるんだからね??

647名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:43:39.22ID:Ujex70Vk0
年度のくだり言い訳感が半端無いな

648名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:45:14.95ID:lLP3ScQw0
公安に脈上げられて死にそう

血圧の薬を喉に詰まらせて
一気に落として
動悸をおこさせるやり方

このままでは公安に殺される

649名無しさん@1周年2019/02/28(木) 18:54:24.87ID:itOobsoO0
>>643
そういうのも、事前にチェックが必要なんじゃないの?
範囲やそっちおいても、作成できない無能なんだから
今後、担当からは外すべきだろうね

絶対値における評価
こういうのが大事だからな

マラソンでいけば、「3時間を切る」
ここでやるのなら、何千人だろうが、何万人だろうが、全員だろうが
〇%だろうが、「3時間を切った奴は、マラソンができるってことで合格」
こうしないとおかしいんだよな
上位〇%って調節が入って「今年は2時間50分」「去年は3時間10分」
とかなるほうが不公平なんだよな
毎年、それでいいわけで

「3時間を切る実力」ここのチェックにすぎないからね
「3時間切るのなら、全員合格でも良い」くらいなんだわ
要するに「簿記2級程度を理解してますか??」ってチェックにすぎない

いかに「平年並みの試験が作成できるか??」これも、実力だからね
無能が作ったんだろうな

650名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:19:56.78ID:QiX4jFUK0
ここは日本だしな
欧米で良いのならインドとかアフリカの方法でも良い事になるだろ?
それをキチガイって言うんだよ

651名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:24:59.59ID:TGxQYssl0
146ギリ合格者だけど近年急激に難しくなっているのは資格の価値が増すから嬉しい限り。
社会に出たらどの回で合格したかなんて宣言しないわけで。

652名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:33:38.54ID:Ydx3e99J0
日商儲けまくってるから
調子こいてどんどん厳しくしてる感じだなぁ

653名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:34:12.52ID:itOobsoO0
>>651
資格の価値は増すだろうが
そういうのが問題ってところか

一定のラインに対して「そこで合格者」ってしないとおかしんだよな
「理解してる奴、実力があるのなら、それを超えた奴は全員合格」ってね
例年並みの試験を作れるのか??ってのが技量になるわな

1の試験問題を作成した奴のせいで、人生を狂わされた奴が
どんだけいると思ってるんだろうね???責任は重大だったのさ

場合によっては、簿記2級合格から、経理の面接やそっちの奴
2級に合格したから、次は1級なんて人生設計の奴もいたわけで
それだけの責任を持ってやってもらわないと困るわな??

難易度は変化させていいものではないのさ
あくまで「資格試験は、その資格に対して、理解してるのか??実力があるのか」
ここだけになるからね
マラソンと同じ「3時間を切る奴なら、全員実力があるから、合格させないとおかしい」のさ
一律にな??
「実力があるかどうか??」だからね??そこしかないのさ
合否においてな??「2級を理解してるであろう実力」ここをチェックして
満たしてるのなら「満たしてる奴等は、全員合格」にしないとおかしいのさ
そこのチェックだけやで??

654名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:35:42.60ID:wLdqa6CR0
簡単に合格されたら悔しいじゃないですか

655名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:38:05.79ID:KVyCQytA0
>>335
経理なんて二年で入れ替えて悪さしないようにせんとあかんし、そもそもアウトソーシング対象だから経理目指すとか馬鹿だな
定年間近の経理屋って馬鹿だし

656名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:38:38.68ID:TGxQYssl0
絶対評価の資格試験は無理げーとヌルゲーの差が大きすぎるから不適切なんだよ。行政書士試験もそうだが。
他方で、宅建みたいな相対評価の試験はどの回も合格難易度はほぼ一定。

この試験は合格者の能力を一応担保する建て前の資格試験の体を成していないからな。
もはや、どの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%

657名無しさん@1周年2019/02/28(木) 19:43:33.33ID:WiCHWvCN0
来年受けるからどんどん批判してくれ。
調整入ればラッキー。

658名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:00:35.56ID:ekAjoGX80
>>22
今日も食べさせて

659名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:22:05.37ID:TGxQYssl0
第146回でさっさと受かっておいてよかったわ。
直近3回のだと受かる気がしない

660名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:24:36.02ID:Xg/+yuSf0
何のための試験なのか意味が分からん
もう既出だけど問題作成者たちのオナニーだよね

661名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:25:59.62ID:vpz0hpBs0
>>659
でなんか意味あった?無能のくせに粋がるなころすぞ

662名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:26:31.03ID:vpz0hpBs0
>>659
こいつみんなで殺そうぜ

663名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:26:50.61ID:mcTWEUCe0
>>661
受かって言え

664名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:30:16.30ID:LQHgyuRb0
現実に、会社で会計やってるババアで複式簿記を知らない奴はザラにいるからな

665名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:31:13.33ID:vpz0hpBs0
>>663
受かってるよ人生でなんにも役に立ってないけどね
マウント取ってるこいつがムカつく

666名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:31:22.57ID:yrUVQwSQ0
複式は競馬や
連勝単式やろ

667名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:35:10.70ID:R1CW7KGg0
>>595
今回そうなるって言われてたんだよ

668名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:38:57.25ID:v3BEL4Un0
数年前日商簿記2級1発合格したけど簿記って回によって悪問があったりして
合格率結構変わるんだよな。

直近の回の合格率との調整のために問題の難易度変えてるような印象がある。

669名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:39:13.01ID:+6zmea/60
三級は高校生でも取れるレベル
2級から割と難しいイメージ
問題文間違えたりは頂けないね!

670名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:51:03.90ID:e9gk9+Ex0
今は平成31年度なんか? そんな表記見たことねーぞ

671名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:51:18.21ID:butgxZVw0
なぜ2級で文句を言うのか意味が分からんわ>>1

672名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:51:24.88ID:+6zmea/60
>>112
できるかなぁ?

673名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:51:43.36ID:v3BEL4Un0
自分がいつ合格したか調べたら第112回の2級か。
当時3級、2級と連続で受験して共に1発合格できたけどLECのおかげだった。
工簿の講師は講義が単調で頭に入ってこなかったけど
商簿のちょっとガラの悪そうな怖い風の先生は分かりやすかったw

674名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:52:05.77ID:6OwbgBos0
会計年度の誤植は、何かひっかけがあるんじゃないか?
と勘ぐって時間を取られてしまう非道い間違い
しかも、欧米が...という言い訳
日本の会計の問題なのに。

675名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:53:20.83ID:butgxZVw0
>>660
上場企業または大手企業で
どこの部署であろうとも
係長以上の管理職は持っていないと
基本ダメなの(´・ω・`)

676名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:56:11.55ID:XHHRiw1S0
わしは遠い昔第81回、合格率見たら25%やった。
答え合わせで86点だったのを覚えとる。
試験当日は午前にも3級試験の申込しておったが
馬券買いに行って二級だけ受けて一発合格やった。わしも
なかなかやったんやな。余談だが精算表の合計額が5963
の「ご苦労さん」とか昔は日商も遊び心があったんやで。

677名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:56:27.96ID:6OwbgBos0
日商の言い訳体制から推測すると、
次回は問い3の数字だけいじった問題がでる可能性が大きい
つまり、このレベルは維持していくよってこと

678名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:57:41.66ID:0g0FEIS20
簿記2級より税理士試験のヤバさをもっと取り上げてくれ
俺は13年で受かったが
そんなの会計事務所行きゃザラだからな
平均合格年数10年越えてる
世界で稀に見る拷問のような変態試験が税理士試験

679名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:59:25.06ID:vpz0hpBs0
>>676
死ねよ老害死ねころすぞお前

680名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:59:54.10ID:vpz0hpBs0
>>676
どうせ馬券も外れたんだろ知的障害者

681名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:03:58.13ID:XHHRiw1S0
>>680
wwおめー何回落ちた?馬鹿は受からんよこの試験は。

682名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:05:13.28ID:saO+1TpE0
>>675
嘘松乙

683名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:06:46.97ID:vpz0hpBs0
>>681
3級も2級も一回だよゴミ

684名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:08:21.07ID:0g0FEIS20
こんな難問は誰も解けないんだから
飛ばせばいいんだよ
解けない問題の見極めが大事だよな
そこに時間をさくより、他を完璧に仕上げた方がいい
当たり前の話だけど

685名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:09:03.50ID:XHHRiw1S0
>>68
お前通報したから楽しみにしてろ

686名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:09:50.91ID:+1fhSatU0
日商2級なんてオーソドックスな問題を組み合わせるだけでいいんじゃないの?
それでも落ちるやつは落ちるんだから。
財政事情が厳しいのかしら。

687名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:10:42.08ID:vpz0hpBs0
>>685
知的障害者wwwwwww

>>68がなんかしたんですか??
障害者はこれだからw

688名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:14:37.66ID:0g0FEIS20
税理士試験の簿記論もたまにすげえ変な問題出る時あるけど
そういう変な問題に時間費やしちゃうとアウトだよな
実際本番だと飛ばす勇気が出せないんだけどね
簿記2級なんてまたすぐ試験あるんだし
今回失敗した人は一つ教訓になったんじゃないの

689名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:30:39.49ID:6OwbgBos0
>>688
今販売されている参考書は役立たずなので買い換え
他の受験生は専門学校で新たな情報を得るので自分も行かざるを得ないを

690名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:33:44.71ID:v3BEL4Un0
>>675
仕事上、棚卸しに関わってるけど
実際の棚卸し作業に関わる人たちが何の会計知識もなく
会社も教育せず、前任者のやり方をただ引き継いでいるという状況なので
簿記の勉強してあるとその状況が恐ろしくてたまらない

691名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:35:53.94ID:0g0FEIS20
>>689
役立たずではないと思うよ
今回のような変な問題に惑わされない方がいい
こんだけ話題にもなったことだし次また変な問題は出せないと思う
基本を忠実に勉強していった方がいい

692名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:40:41.98ID:wMx7GlFy0
>>691
次回以降はこの論点は出ないの?
基本的な問題の訓練で25分程度で解けるようになるの?

693名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:42:09.18ID:W8SZlm640
>>670
今は平成30年度

今年4月から平成31年度だけど新元号発表は4月1日だから「平成31年度」「新元号元年度」が混在するだろうな

694名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:47:50.32ID:6OwbgBos0
>>691
試験委員って1回契約なのかな
複数回だと思うんだよね

695名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:49:22.17ID:0g0FEIS20
>>692
出るか出ないか
そんなはっきりしたことは言えないけどね
この論点が再び問われる可能性は低いと思う
同じことを繰り返すけど
こういう変な問題は誰も解けないんだから
変な問題を飛ばして他を完璧に仕上げることが大事
そういう決断をした人が今回合格できたんじゃないかな
次も同じだと思う

696名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:50:44.29ID:TGxQYssl0
>>665
消えろゴミ

697名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:54:16.02ID:TGxQYssl0
>>678
税理士は試験で合格した者よりも税務署上がりの免除組が幅を利かせる業界だからな

698名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:54:34.64ID:OfeYuJP40
一番いい案は
問一&問二&問四&問五の80点分だけ採点して
56点以上合格にすることだね。
(56/80=70%)

今回の問題で56点以下の人は勉強不足だからね。

56点以上合格ならまあ誰も文句はないと思うし
合格率も25%くらいになると思うからね。

699名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:55:37.43ID:vpz0hpBs0
>>696
死ねガイジ高卒やろう

700名無しさん@1周年2019/02/28(木) 21:58:17.46ID:wMx7GlFy0
誰も解けない問題が試験委員から上がってきて変更しないってどう言うこと?
お偉いさんや試験部署はチェックすると思うんだけど、会計年度誤植含めてスルーチェックなのか問題作成者になにもいえないのか?
商工会議所はこの問題を2級として妥当だと判断したんだから、次回以降出すべきなんだよ。
もし出題しないなら、それこそ受験料返すべきなんだよ。

701名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:02:24.61ID:OfeYuJP40
まあこれでわかったことは
問題作成者の教授は 世間知らずのただのバカ だということ

僕が作った最強の日商簿記二級 をといいたいだけのオナニー野郎

作問者は名前と顔写真を公開してもらいたいね

日商簿記1級=全経上級>>20年前の簿記論&財表>>>20年前の日商1級=現在の日商簿記2級>>>20年前の全経上級

702名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:03:36.15ID:OfeYuJP40
まあこれでわかったことは
問題作成者の教授は 世間知らずのただのバカ だということ

僕が作った最強の日商簿記二級 といいたいだけのオナニー野郎

今回の日商簿記2級の作成者は名前と顔写真を公開してもらいたいね

日商簿記1級=全経上級>>20年前の簿記論&財表>>>20年前の日商1級=現在の日商簿記2級>>>20年前の全経上級

703名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:04:06.12ID:0g0FEIS20
>>697
税務署OBが幅を利かせてるわけでもないよ
税務調査の対応のためにOBの重鎮の先生を顧問にしている会社が多いのは事実だが
普段の月次処理は幅広い知識を持った税理士じゃないとこなせないから

704名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:06:29.58ID:OfeYuJP40
なんか数名アホの老害が沸いているようだけど
10〜20年前の日商簿記2級は現在の日商簿記3級だぞ?
今の受験生の方が頭いいのでバカな老害は会話に入ってくるなよ?

705名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:11:24.44ID:OfeYuJP40
間違いなく試験委員たちは受験料をぼったくりたいのだろう
毎回合格率を20%にするのではなく

受験生60000人 合格者6000人  合格率10%
受験生60000人 合格者6000人  合格率10%
受験生60000人 合格者24000人  合格率40%

合格率 18万人中 36000人合格で20%

こうすれば何度でも試験受けさせて受験料もぼったくれると考えたのだろうね。
本当にこいつらはゴミだよね。人でなし。

706名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:12:07.26ID:6OwbgBos0
今回は初見の問題でまるっきり歯が立たなかった。
次回は学校でよく勉強して来るように。
TPP,EPA,消費税などで今後はより幅広い論点が出ます。
欧米の会計年度と言ったのは、言い訳ではありません。

707名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:15:33.59ID:wMx7GlFy0
3級ーー中小企業の仕訳できます
2級ーー会計事務所で税理士や公認会計士右腕として働けます
1級ーー税理士受験資格あげます

708名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:22:04.95ID:vpz0hpBs0
>>704
どうい勘違い老害がイキってて不快だわ自殺してくれればいいのに

709名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:28:11.26ID:9Vj6a5l70
>>675
そうであってくれればどれだけいいことか

710名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:34:33.49ID:9Vj6a5l70
>>686
それじゃ全経や全商と変わらない
日商は簿記の理解度を測るという面を大事にしている
単に問題の解き方丸暗記したのを答えさせるのではなくて理屈を理解しているのかを問う問題づくりをしている
やはり日商は実務家向けによく練られた問題ではあるよ
ただそのためよく批判も受けてしまうけどね

711名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:37:35.79ID:OfeYuJP40
>>710
日商は簿記の理解度を測るという面を大事にしている
単に問題の解き方丸暗記したのを答えさせるのではなくて理屈を理解しているのかを問う問題づくりをしている

→そのために日本語のおかしい問題や日商簿記2級の試験範囲を逸脱してもいいとは思わない。
これは検定試験なんだからね???

今回の日商簿記2級の問題を
日商簿記1級や全経上級や簿記論や財表で出したのならだれも文句は言わないよ?

712名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:41:00.44ID:6OwbgBos0
>>710
あなたが考える2級レベルの実務って何?
連結が必要な大企業?
そこらの会計事務所でも連結するような顧客はそうそうないよ

713名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:53:10.81ID:e9PJQLAO0
>>707
1級ってコスパ悪くね?

714名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:56:42.88ID:W8SZlm640
実際、公認会計士の中には「1級は価値がない」とバッサリ言う者もいる

715名無しさん@1周年2019/02/28(木) 22:58:18.81ID:hq2ahJJn0
これ過去問見るとビックリするよ、どうとでも取れる問題が多すぎるんだよな

716名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:00:24.41ID:h8lWRT8L0
大学生のときにめちゃくちゃ難しいときあって、一門ミスくらいで落ちたことあったわ。
ちな今35の会計士ですわ。

717名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:04:05.42ID:EJp7Ql0U0
大企業クラスで勤めることを想定してるのかね
2級ってずいぶん大規模な帳簿を扱うんだなw

数十人のパートのおばちゃんとアルバイトリーダーと正社員1人でこなすような仕事なんだが
それとも国家予算を扱う仕事を想定してるのかな?w

718名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:07:14.54ID:TGxQYssl0
>>716
会計士って弁護士みたいに独立して1匹狼でやっていく道もあるの?

719名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:08:16.77ID:FU4I4zbZ0
2級は運ゲー、合格率ブレすぎ

720名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:16:23.97ID:G4Dxrc150
>>718
横からレスするが、うちに来てる会計士、監査法人勤めから独立して来てる。
元勤め先との契約で来てるから、最初は事務所なりに勤めてからじゃないか?
実務こなせなきゃ客取れないし。

721名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:16:31.58ID:1pR2tHMN0
2級とか数年前に仕事しながら1ヶ月ほど勉強しただけで余裕で合格したけどな
これ落ちるとか中高生ぐらいだろ
言い訳は恥ずかしいのでやめろよ

722名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:27:22.06ID:OfeYuJP40
>>721
2級とか数年前に仕事しながら1ヶ月ほど勉強しただけで余裕で合格したけどな

だとしたらあなたは自分では気づいてないかもしれないけど
頭いいと思います

723名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:35:59.76ID:DrdMIJcc0
>>721
今年の問3の問題を見てみな。30分で半分の10点取れる自信あるかい?

724名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:46:31.85ID:G4Dxrc150
>>717
2級に連結あるからじゃね?

725名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:47:32.88ID:+1fhSatU0
>>710
理解度を測るオーソドックスな問題を作るんだよ。
問題作成者が工夫するんだよ。奇問を作る必要はない。
解答方法が丸暗記できるなら、それなりに理屈も理解していると思うけどね。

範囲が変わるにあたって、
「この程度の問題が出ますよ」ってのはないのかな?

726名無しさん@1周年2019/02/28(木) 23:51:21.52ID:TGxQYssl0
>>720
監査法人じゃない個人事務所って中小零細企業の監査がメインなの?それか税理士業務?

727名無しさん@1周年2019/03/01(金) 00:12:59.73ID:eWQxMwUs0
どこの誰が問題作ったんだよ? 頭悪い上にチェックもしてないのかよ
簿記会計ってバカおおいのかよ

728名無しさん@1周年2019/03/01(金) 00:16:13.44ID:ywGJHaSy0
>>726
俺は簿記受験中のリーマンだから詳しいことは知らんが、小さい会社が相手の税務とか安そうだし、面倒じゃね?

729名無しさん@1周年2019/03/01(金) 00:38:54.72ID:kb3LaY640
まあ、簿記会計の仕事はなくなるよ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925

730名無しさん@1周年2019/03/01(金) 01:09:20.05ID:hcxvi6Xg0
AIおじさんってよくその論文引用するけどちゃんと読んでんのかな

731名無しさん@1周年2019/03/01(金) 03:44:15.93ID:2HAY+bUP0
>>729
同じところでこんな事も言ってるんだからよくわからん
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57523

732名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:22:39.00ID:cA3stF0s0
仕事あるからね。

733名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:26:14.34ID:lj8DsXLP0
おれが高校生の時に一回で受かったのは運が良かったんだなw
合格証がどこかに失せてしまったけど再発行とかあるかな

734名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:41:40.22ID:GQyEUF850
平均点などから試験の難易度を判断して合格点を調整したりしないの?

735名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:48:07.25ID:PIFcENF20
>>731
3級がそんなに威力あるのか?

736名無しさん@1周年2019/03/01(金) 12:08:00.39ID:UE6xeytv0
調整なんてあったかな?
どうせ70点取ればいいだけなんだから別にいらないんじゃね?
他の問題適当に解いてこれも部分点とってれば余裕で合格だし

737名無しさん@1周年2019/03/01(金) 13:24:44.40ID:yF13LFaK0
      回   受験者数  実受験者数  合格者数 合格率
150(2018.11.18) 64,838名    49,516名    7,276名   14.7%
149(2018.06.10) 52,694名    38,352名    5,964名   15.6%
148(2018.02.25) 65,560名    48,533名   14,384名   29.6%
147(2017.11.19) 63,757名    47,917名    10,171名  21.2%
146(2017.06.11) 58,359名    43,767名    20,790名  47.5%
145(2017.02.26) 78,137名    60,238名    15,075名  25.0%
144(2016.11.20) 72,408名    56,530名     7,588名  13.4%
143(2016.06.12) 58,198名    44,364名    11,424名  25.8%
142(2016.02.28) 90,693名    70,402名    10,421名  14.8%
141(2015.11.15) 76,207名    59,801名     7,042名  11.8%
140(2015.06.14) 62,473名    47,480名    16,395名  34.5%
139(2015.02.22) 71,969名   55,225名    12,054名  21.8%
138(2014.11.16) 70,235名    54,188名    14,318名  26.4%
137(2014.06.08) 54,773名    40,330名    13,958名  34.6%
136(2014.02.23) 73,679名    55,960名    23,254名  41.6%
135(2013.11.17) 77,760名    60,377名    13,601名  22.5%
134(2013.06.09) 58,206名    42,703名     5,920名  13.9%
133(2013.02.24) 76,069名    57,898名    27,538名  47.6%
132(2012.11.18) 79,837名    61,796名    14,149名  22.9%
131(2012.06.10) 64,353名    48,341名    14,834名  30.7%
130(2012.02.26) 72,040名    53,404名    16,808名  31.5%
129(2011.11.20) 83,716名    64,052名     28,489名  44.5%
128(2011.06.12) 69,890名    52,546名     18,299名  34.8%
127(2011.02.27) 88,363名    66,838名    21,653名  32.4%
126(2010.11.21) 90,607名    69,100名    14,857名  21.5%
125(2010.06.13) 88,621名    67,337名    26,909名  40.0%
124(2010.02.28) 90,804名    66,330名     8,244名  12.4%
123(2009.11.15) 97,389名    74,371名    28,585名  38.4%
122(2009.06.14) 78,645名    57,616名    14,700名  25.5%
121(2009.02.22) 81,616名    60,475名     26,053名 43.1%
120(2008.11.16) 83,573名    61,662名     18,252名  29.6%
119(2008.06.08) 68,962名    50,573名     15,830名  31.3%
118(2008.02.24) 77,801名    57,812名    16,973名   29.4%
117(2007.11.18) 80,432名    60,887名    12,609名   20.7%
116(2007.06.10) 62,024名    44,242名    12,911名   29.2%
115(2007.02.25) 71,024名    52,104名    22,168名   42.5%
114(2006.11.19) 77,652名    59,212名    18,829名   31.8%
113(2006.6.11)  61,686名    45,293名    13,785名   30.4%
112(2006.2.26)  66,456名    48,273名    11,660名   24.2%
111(2005.11.20) 74,425名    55,876名    18,539名   33.2%
110(2005.06.12) 54,214名    39,859名    16,264名   40.8%
109(2005.02.27) 59,341名    42,928名    11,797名   27.5%
108(2004.11.21) 76,603名    59,904名     28,083名  46.9%
107(2004.06.13) 58,796名    43,540名     2,476名   5.7%
106(2004.02.22) 63,432名    49,051名    18,951名   38.6%
105(2003.11.16) 74,100名    58,852名    17,569名   29.9%
104(2003.06.8)  62,492名    48,785名    10,972名   22.5%
103(2003.02.23) 64,446名    49,777名    11,555名   23.2%
102(2002.11.17) 74,475名    59,213名    18,338名   31.0%
101(2002.06.09) 59,708名    46,842名    15,500名   33.1%

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data/data_class2

う〜ん、差がありすぎるな

738名無しさん@1周年2019/03/01(金) 13:38:27.80ID:/u5f+gS+0
1級は調整するから毎回似たような低い合格率
2級は調整しないから回ごとに合格率が大きく変わる

今回もおそらく合格率は低そうだからこれで3回連続して15%台以下の合格率になる
1級や税理士会計士を目指そうとしている人ならばこの程度は余裕で通過するべきだと思うけど
2級まで取れればいいやって思ってる人だと、2級ごときでなんでこんな苦労しなくちゃいけないんじゃって
感じになる人も居るでしょう

739名無しさん@1周年2019/03/01(金) 13:54:38.64ID:/u5f+gS+0
今までだったら前回合格率が低かったらその次の回は合格率が高くなるようにする
(問題を簡単にする)調整があったんだけど、3回連続して15%台以下って言う
おそらく2級史上初のケースになりそうなんだよね

740名無しさん@1周年2019/03/01(金) 13:56:44.21ID:yF13LFaK0
合格は来週の水曜日頃にはわかるの?

741名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:38:18.93ID:JQrJQY9h0
>>739
今回の151回は問題簡単で合格率上がるって思いこんでた受験生多いだろうな
でもその神話はもう崩れた
今後は本気で受かりたきゃ予備校行くしかないな

742名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:24:34.10ID:ksA7fmKj0
>>741
今回のは予備校いってたって落ちてるぞw

743名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:53:25.20ID:YFYl8UEZ0
もう、他の試験を受けた方がいいね。
お金と時間の無駄だ。

744名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:56:03.27ID:WguWZqHA0
合格率を過去と同じ様にしたいんだろうな
いきなり合格率が上がったら舐められてると思ってる試験管は多い
大体資格試験なんぞネットの過去問やってりゃなんとかなるのが大半だし
合格率が下がり過ぎたら今度は難易度を下げる
こんなの昔からどんな試験でもやってるよ

745名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:58:25.83ID:WguWZqHA0
>>737
合格率より合格数で調整してるんだろな
試験官も仕事だから安定した生活したいやろ
簡単になりすぎたら資格の値打ちがなくなってそのうち人間が関与しない試験になるやん

746名無しさん@1周年2019/03/01(金) 19:13:15.97ID:+7dlMh0M0
合格発表の第1陣が月曜日か楽しみだな予想合格率は12%カモーン

747名無しさん@1周年2019/03/01(金) 19:41:48.22ID:JQrJQY9h0
>>742
ちゃんと勉強してたやつなら1245で合格できるでしょ

748名無しさん@1周年2019/03/01(金) 20:41:43.14ID:ksA7fmKj0
>>747
今回受けたの?

749名無しさん@1周年2019/03/01(金) 20:58:54.87ID:8bwccKTv0
42歳中小企業勤務の課長補佐
総務担当なんだけど、最近やっぱり数字が見れる方がいいと
簿記3級の勉強しようと思っているんだけど、独学で合格できるかな?

ちなみに勉強はあまりとくいではない。
偏差値50くらいの地方私大卒です。

750名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:14:59.43ID:D0oiG6Ad0
経理なんてもう機械に置き換わる可能性が一番高い職業だよw

751名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:15:44.89ID:ywGJHaSy0
>>749
勉強が得意でなくても、勉強するのが苦にならなきゃ3級は余裕。
記憶力よくても勉強することが苦手なら、簿記に馴染めず意外と受からない可能性。

コツコツやるのが得意なら、独学で行ける。

752名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:18:39.27ID:ksA7fmKj0
勉強が苦痛な俺でも2級は合格レベルまでいったからな。
落ちたけどwww

753名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:27:20.43ID:7JkiUKlp0
>>749
46歳で個人経営のところの事務やってるんで
今回簿記3級受けたけど独学でなんとかなりそうだよ
TACの「日商簿記3級テキスト」と「トレーニング」と「過去問」と「直前問題集」
勉強は得意じゃないけど地方の国立大卒
仕訳は普段やってるし借方貸方も普段やってるから
文字ってよりも左右で直感的にわかるので
あんま勉強してる感は無かった

まあ、結果は月曜になるまでわからんけど
転記ミスさえなければ問題自体は解けないって感じでは無い

754名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:47:31.89ID:ywGJHaSy0
>>753
謙遜してるけど、地方国立大卒で普段仕訳してるなら2級いけよw

地道だから否定はしないし、そのレベルで良いなら3級で十分だけどさ。

755名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:50:17.54ID:ywGJHaSy0
>>753
>>749
お二人とも、3級取ればあとは簿記じゃなくてFPとかその先は社労士とか、そっちの方が会社のためにも自分のためにも良さそうな…

756名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:54:30.03ID:3LzFePVi0
>>749
三級は猿でも受かる
逆に受からなかったら自分の頭が相当ヤバイ状態になってるって思った方がいいよ

757名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:57:02.08ID:ywGJHaSy0
経営判断の材料作って社長に方向性示すにも会計知識無いと話ができない。

さて、6月に向けて再スタート!

758名無しさん@1周年2019/03/01(金) 22:27:55.48ID:8j3WBV4T0
>>737
146回から遡って13回ごとに合格率高い回がある法則?

それより107回の5.7%って何があったんだ

759名無しさん@1周年2019/03/01(金) 22:43:06.25ID:3jNYop9L0
日商簿記の代わりに受けた方がいいのは
全経?

760名無しさん@1周年2019/03/01(金) 22:48:06.53ID:RDxiCq+i0
全経で価値があるのは上級のみ。
他はウンコレベルの認知度

761名無しさん@1周年2019/03/01(金) 23:39:20.43ID:RDxiCq+i0
第146回ギリ合格の俺は最近急激に難しくなったお陰で資格の価値向上の利益を享受する一方で、
今の連中はそこそこ勉強しても結局は日商2級ごときに不合格のカスという烙印を押されるという現実。
不条理だとは思うがまあ頑張れw

762名無しさん@1周年2019/03/02(土) 01:35:42.59ID:K+QCtfwO0
出題者のマスターベーションは1級でやれ
世間も受験者も2級にそんなもんは求めていない

763名無しさん@1周年2019/03/02(土) 06:22:08.53ID:boa2nD7s0
1級みたいに合格率の調整はないから、
受け続けていけばいつかは受かるかもしれんが・・・

764名無しさん@1周年2019/03/02(土) 06:25:00.86ID:Bpmshw620
試験なんてのはそもそもバカを落とすためにあるのに
俺に解けない問題は悪問だ!とか底抜けのアホなんですかね?

765名無しさん@1周年2019/03/02(土) 06:27:32.39ID:zqms1Q790
次は在外子会社の連結でる

766名無しさん@1周年2019/03/02(土) 09:33:01.29ID:fe7LWvfI0
何倍も受験者数がいる3級のほうが
2級より合格者数が少ない回があるほど

難易度管理がずさん

俺が1発合格できたのは2級も3級も易しい回だったらしい

767名無しさん@1周年2019/03/02(土) 10:20:57.70ID:VZ2KFbJq0
>>764
落とすためというより理解の程度を測る試験だから
難度にバラつきがあってはいけないらしい

768名無しさん@1周年2019/03/02(土) 11:16:28.54ID:/W3S4ZP30
>>756
ここ数年の3級はさすがに猿じゃ厳しいと思うわ
1級もってるけどいまの3級を素人に教えるのキツい

769名無しさん@1周年2019/03/02(土) 13:34:25.00ID:2cxGgag90
一級は別物だし、二級取ればそれでやめちゃう人も多いだろうから、二級の難易度調整は簿記検定自体のあり方にも大きく影響するんだろうね。

770名無しさん@1周年2019/03/02(土) 13:37:36.75ID:NTScz0W70
>>765
範囲にはあるよな。
繰延内部利益は明確に範囲外だけど。

ちな昨日税理士講座の上級論点で学んだぞ!

771名無しさん@1周年2019/03/02(土) 14:42:35.36ID:xR0c6Xmm0
受験経験者なら146回以前と以降じゃ中身が別物なのは確かだけど今に始まった事じゃない

772名無しさん@1周年2019/03/02(土) 14:45:18.47ID:qAemVHPx0
二回は最低でも受けさせたい考え
金の亡者だな
資格資格うるさい世の中だけど昔みたいに実力主義に代わってほしいわ
特にデスクワークとかパソコンの資格なくても誰でもできるのに無駄にmosとかとらされるし
しかも試験代が高い
バカげてますわ
医療事務もあんなのなくてもバカでもできる笑

773名無しさん@1周年2019/03/02(土) 14:49:20.88ID:56O6h4DZ0
>>34
俺らの頃は商品の内部売上利益くらいしか試験に出なかった(2000年)

774名無しさん@1周年2019/03/02(土) 14:51:59.26ID:56O6h4DZ0
>>733
君の場合は日商じゃなくて文部省検定だろ?(名前書くだけで合格)、勘違いしないように

775名無しさん@1周年2019/03/02(土) 15:38:23.76ID:e0Q0GTYK0
これが本来の試験問題だよ

最近は過去問を暗記してないと時間が足りないってのばっか
しかも上位区分の試験程その傾向が強くて、頭脳明晰じゃ無くても暗記努力で合格するから
実務で使えないヤツばっか上位資格を持ってるw

776名無しさん@1周年2019/03/02(土) 15:47:08.26ID:Kq3wsTCo0
>>775
ていうか今回のは数Tの試験に数Vの問題が出たから怒ってるんだろ?

777名無しさん@1周年2019/03/02(土) 15:53:38.62ID:wvFzV7fs0
ということは、今まででいちばん簡単な時と同レベルにするのが公平じゃないか?

778名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:13:28.40ID:/gj8UXSg0
どこかの専門学校の富田って人の動画みたけど
そりゃ怒りたくもなるし愚痴りたくもなる

自分が富田だったら同じように試験作った試験委員に切れてるわ
日商簿記2級の受験生ににここまでやらせる必要はない

問題作ったやつも2級でオナニーはするな
この馬鹿試験委員があああああああああああああ

140回以前の簿記の資格は無効にすべきだと思う
今の試験とまるでレベルが違いすぎるからね。

779名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:15:38.29ID:GOIfqSwZ0
>>33
AIに指示するのに必要な知識
AIは指示さえしっかりしていれば有能だが
頓珍漢な指示なら頓珍漢なことしかできない

780名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:25:44.36ID:2torlN1/0
でも他の問題は平易だったんだろ?
この問題は捨てて他は満点で80点で合格しなきゃだめだよ。
世の中厳しいんだよ。

781名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:40:01.57ID:/gj8UXSg0
>>780
昔は98点満点で70点合格(72%以上正解で合格)
今回は86点満点で70点合格(82%以上正解で合格)

あまりにも理不尽すぎると思わないか?

782名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:42:48.40ID:/gj8UXSg0
今回のようにおかしい問題は出してはだめだよ
正直今回の試験は60点以上で合格にすべきだよ
60/86=正答率約70%

今回の試験で合格させてもいいと思うのは
69〜60点の人だね

今回の試験で59点以下の人は実力不足なので引き続き勉強するべき

783名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:42:52.79ID:Z0mxMVJF0
確かに難しかったけど、溶けたぞ? 脳が

784名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:05:13.20ID:B7CAdrjp0
明後日、合格発表予定日やけどどうすんやろね
公式ツイッターは今まで毎日2回くらいツイートしてたのに
試験日からだんまり決め込んでる

785名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:32:18.78ID:4PEFUI6G0
ルール違反で人の人生を損なった賠償しろよ日商は

786名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:38:38.76ID:fe7LWvfI0
また、本問題は解答が若干複雑になることから、X3年4月1日からX4年3月31日までをX4年度とすることにより
(決算日を年度とする)、
受験者が経過年数を計算しやすくするよう配慮しているほか、


ここ何言ってんだかわからない。こういうのは配慮じゃねぇ、つまづかせだ
X4年3月期決算と記すなら理解できるが…、ここで合格率5%は落としているぜ。

787名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:47:01.49ID:/gj8UXSg0
今回の試験は60点以上で合格
この案は全員賛成だよな???

そうしないとあまりにも不合理だわ
昔の日商簿記2級の試験と難易度が違いすぎるからな。

788名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:55:22.99ID:Y2Xm+Scq0
会計ソフトつかえば問題ないんだろ

789名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:57:52.97ID:Y2Xm+Scq0
運転免許は人殺し平気な奴が増えてるの見れば分かるように簡単になった
でも教習所に通うと昔の何倍も取られるようになってるな
学習塾と同じ仕組みか?

790名無しさん@1周年2019/03/02(土) 18:33:19.64ID:B7CAdrjp0
>>787
パニくってとっちらかったから再試験開催してほしい
無理だろうけど

791名無しさん@1周年2019/03/02(土) 18:43:54.19ID:GYOM1ASP0
去年用のテキスト売って今年用を買い直した鴨な俺

792名無しさん@1周年2019/03/02(土) 18:49:03.36ID:/W3S4ZP30
>>787
今回に限らずここ数年は昔と比べたらずっと難しくなってるからなぁ
いっそ名前変えた方がいい気がするけどね

793名無しさん@1周年2019/03/02(土) 19:02:50.64ID:xR0c6Xmm0
もう152回に向けて予備校申し込んだ人もいるだろうし早めに行動しないと

794名無しさん@1周年2019/03/02(土) 20:54:25.74ID:boa2nD7s0
公式がここまで炎上するとは・・・w
https://twitter.com/jcci_kentei/status/1099942072985907201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

795名無しさん@1周年2019/03/02(土) 22:24:59.52ID:gkEe+/dk0
>>794
炎上するのも当然かもね

ネットスクール公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCfoDHgEdJUVitmO3HFhsN0A

ネットスクールだけでなく最終的には大原やTACにも圧力かけて
(大原&TAC)我々が間違ってました
と謝罪させる気かもな

商工会議所
本当にくそ団体だわ

796名無しさん@1周年2019/03/02(土) 22:46:06.88ID:5K++pO+g0
>今まで日商にものもうされてた予備校講師がいきなりしかも同時に謝罪するなんて不自然なんですよ。


NGTの被害者の女の子が謝罪した動画を思い出しました。

797名無しさん@1周年2019/03/02(土) 22:48:23.67ID:AAu1s6RM0
AI会計ソフトの時代に簿記など必要あるのか?

798名無しさん@1周年2019/03/02(土) 22:54:02.06ID:AAu1s6RM0
>>779
勘定科目の設定さえできればAIが自動的に仕分けをするから無問題

799名無しさん@1周年2019/03/02(土) 23:41:06.50ID:45ellc880
2級の合格率を見て、3級だけで満足した俺は勝ち組。

800名無しさん@1周年2019/03/03(日) 04:45:00.12ID:P9Y77XBy0
問題ごとの正答率が知りたいねえ・・・

801名無しさん@1周年2019/03/03(日) 05:45:45.94ID:tPxJbgpI0
商業高校ってけっこう面倒な勉強してんだね

802名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:01:44.72ID:PZmpYMV30
日商2級の代わりに受けるには、
何がお薦めですか?

803名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:06:05.46ID:KL8JV6Jn0
>>802
さらに勉強して上を目指す。
1級、全経1級、日ビ1級、建築経理士1級
そう言う勉強続けると分かってくる

804名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:15:03.47ID:h88qeWBS0
>>802
FP3級

805名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:24:18.75ID:nN0Lq1gG0
>>171
ハロワのセミナーで日商簿記一級もってても
再就職できない30歳の男性と相席したが
女じゃないと駄目らしい

806名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:37:47.15ID:y2k7hB4R0
>>801
今の商業高校は情報科目があるでしょうし、昔の計算実務科目は算盤でしたが、
今は電卓に替わったでしょうね。
50年以上前に、商業科で経済や経営を教えて頂いた先生は、国立大経済学部を出られた先生で、
「僕が大学で習った事を、君らは高校で勉強しているのだぞ」とおっしゃっていました。

807名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:43:43.75ID:BzwxxV/y0
>>805
一級持ってるレベルなら女より男をとる会社の方が多いと思うけどな
寿退社や妊娠の心配が無いから管理職候補にもしやすいし
よほど職歴が酷いとわからんけど

808名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:52:29.07ID:V8IeQM8T0
明日合格発表だな!

809名無しさん@1周年2019/03/03(日) 12:30:05.47ID:a475c+sO0
問題を作った人は誰なの?

810名無しさん@1周年2019/03/03(日) 12:52:34.21ID:h88qeWBS0
>>807
3級でも実務は回るからな。
1級は税理士の科目免除だっけ?
会社ではそれだけでも駄目だからなぁ。
会計や税の事務所に務めるならともかく。

811名無しさん@1周年2019/03/03(日) 13:13:25.44ID:iXrxpQvy0
>>803
全経上級知らないの?
あと建築経理士じゃなくて建設業経理士だぞ

812名無しさん@1周年2019/03/03(日) 13:13:45.17ID:2OPAYveL0
>>810
3級で実務回るの?逆に2級までいるのはどんな業種?

813名無しさん@1周年2019/03/03(日) 15:17:21.94ID:h88qeWBS0
>>812
仕訳とかだけなら過去の伝票通りにやれば良いから簡単な知識で回る。
別に試験受かってなくても。
仕事内容によるだろうが。

814名無しさん@1周年2019/03/03(日) 15:20:59.20ID:h88qeWBS0
>>812
経理の課長とかマネージャーとかそのクラスで全般取り仕切るには、会計士や税理士と話さなきゃならんし2級ほしいね。
持ってなくてもできるけどw
連結決算で親会社との取引把握するにもそのへんの知識必要かと思う。

815名無しさん@1周年2019/03/03(日) 16:34:12.21ID:++iV3KB+0
1級は取る意味あるのかよくわからない資格だよね

816名無しさん@1周年2019/03/03(日) 16:43:53.40ID:hOLzXMye0
簿記2級は進級、卒業に必要なところもあるんだから今後の簿記検定の基準変える必要が出る案件

817名無しさん@1周年2019/03/03(日) 17:18:53.47ID:EXTUuXUH0
今後は公平性を重んじて絶対評価止めて相対評価だな。
上から○○%を合格にする。

818名無しさん@1周年2019/03/03(日) 17:30:52.18ID:Y5q206Qk0
次の試験が狙い目だな。
6月に受けよう。w

819名無しさん@1周年2019/03/03(日) 17:58:36.76ID:P9Y77XBy0
せやな。最近の流れだと合格率10%台にしたいんかな?という疑惑もあるが、

過去に、合格率の低い回の次はボーナス回というケースも見受けられた。
ワンチャン受かりやすい回というのはあるとおも。

820名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:06:56.54ID:P9Y77XBy0
同時に予備校に謝罪させる・・・ねえ

確かに、日商としては著作権を盾に「何だその態度は。教材に使う過去問の使用許可出さないぞ(怒)」
とか言えるしね。真実はわからんけど。

821名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:08:55.91ID:5aBeYa+M0
安保理で方針が決まってるのに、中央日報の馬鹿チョンは何を言っているのかと

822名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:12:52.18ID:u0AoeGLm0
2級って連結までやったっけ?
自分の時も合格率が低い外れ回だったけど
今受けたら受からないだろうな。

823名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:25:43.24ID:SETjan9U0
余裕で合格する奴はどんな勉強しているのか気になる

824名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:27:13.69ID:1j1v5it90
151回簿記2級 金儲けの為に、作った問題。

825名無しさん@1周年2019/03/03(日) 18:36:51.56ID:4+/wAqvZ0
>>747
自分は3問に時間取られて他見直す時間無くてケアレスミスしてダメだったわ
3問捨た人はそれなりに合格してると思う

826名無しさん@1周年2019/03/03(日) 19:03:31.36ID:V8IeQM8T0
>>822
最近範囲が変わった


lud20221006112258
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551177140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【「落とすために作った試験」の声も】 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問
【先着順】「不公平だ」障害者向け公務員試験、面接終了前に内定 受験者から批判 国交省出先「人材確保のため」と釈明
日商簿記2級 Part478
日商簿記2級 Part570
日商簿記2級 Part576
日商簿記2級 Part573
日商簿記2級 Part587
日商簿記2級 Part570
日商簿記2級 Part548
日商簿記2級 Part552
日商簿記2級 Part549
日商簿記2級 Part549
日商簿記2級 Part550
日商簿記2級 Part561
日商簿記2級 Part558
日商簿記2級 Part559
日商簿記2級 Part564
日商簿記2級 Part517
日商簿記2級 Part556
日商簿記2級 Part523
日商簿記2級合格者サロン
日商簿記2級 Part515 [無断転載禁止]
【速報!】156回日商簿記2級合格率20%!
【速報】日商簿記2級、3級の試験時間が変更
お前ら「日商簿記2級は1か月で合格できる」 はい嘘 ソースは今日試験の俺
【悲報】JカップAV女優・松本菜奈実さん(26)、日商簿記2級不合格 100点満点で20点しか取れず
日商簿記2級で、科目合格を認めて下さい!
【社会】年金機構、採用試験で全ての受験者に年金番号要求 専門家から疑問の声
【芸能】不倫報道のマギー、公式アカウントが炎上状態に…釈明なくレギュラー番組出演で反発呼ぶ?
日商簿記1級と社労士ってどっちが難しい?
【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの?流石に前者だよね?【IT】【会計】
【アニメ】「星のカービィ」の“不適切表現”に公式が注意喚起―ファンからは「今だと炎上しそう」「むしろ当時もアウト」 [朝一から閉店までφ★]
日商簿記3級 Part271
日商簿記1級 Part172
日商簿記1級 Part172
日商簿記3級 Part268
日商簿記3級 Part266
日商簿記3級 Part268
日商簿記3級 Part269
日商簿記3級 Part263
日商簿記3級 Part267
日商簿記3級 Part263
【自己採点】11/20 第144回 日商簿記3級
日商簿記3級 Part253 ©2ch.net
【自己採点】11/20 第144回 日商簿記1級 [無断転載禁止]
【埼玉】超難関を突破!日商簿記1級、上尾高校3年が合格 卒業後は中央大学経済学部へ進学「将来は四大監査法人に」 ★2 [孤高の旅人★]
日商簿記1級 Part174
日商簿記1級 Part173
日商簿記1級 Part176
日商簿記1級 Part1
日商簿記1級 Part153
日商簿記1級 Part151
日商簿記の勉強してるんだけど
日商簿記1級 Part144 [無断転載禁止]
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
日商簿記2級 ←名前はダサいが、実体は中ボス最強クラスの難易度と使える資格
【滋賀】「9・8%の狭き門」日商簿記検定1級、17歳女子高生が合格「将来は公認会計士に」
【兵庫】合格率1割未満の難関 明石の女子高校生が日商簿記1級合格 将来の夢は公認会計士
【テラハ】制作会社が“炎上編集”主導 トラブル、仲たがい強調…出演者からも疑問の声 [鉄チーズ烏★]
【国防】「砂漠戦を自衛隊に指導した」、米陸軍公式サイト…日本国土を守る自衛隊が、中東を想定した戦闘訓練?識者から疑問の声
【企業】花王メリット公式Twitterが「国際カミングアウトデー」の“宣伝利用”で炎上 当事者から「言葉の重みを奪わないで」 [ぐれ★]
【京アニ】「麻薬の売人以下」で大炎上中の純丘曜彰教授が釈明。「そもそもこの比喩の主語に『京アニが』とは書いていません」★2
民主党、「イスラム国が日本人2人の殺害を公表」と1日早く公式ツイッターで紹介して炎上
【人権】人気プロゲーマーが容姿差別・人権否定の問題発言 身内ノリ℃゚明も炎上収まらず所属先謝罪 レッドブルも選手ページ削除 ★2 [上級国民★]
【京アニ】「麻薬の売人以下」で大炎上中の純丘曜彰教授が釈明。「そもそもこの比喩の主語に『京アニが』とは書いていません」
17:30:28 up 50 days, 1:46, 2 users, load average: 8.00, 7.99, 7.72

in 0.56721496582031 sec @0.56721496582031@0b7 on 102806