◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【全面対決】ふるさと納税・泉佐野市長「100億円還元やめるつもりない」“納税者”にも失礼、総務省の方が身勝手と主張 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550454196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/02/18(月) 10:43:16.78ID:ca6sDxzH9
淡々とした物言いながらも、大阪・泉佐野市の千代松大耕市長(ひろやす・45)は怒りの拳を握りしめていた。「ふるさと納税」をめぐる総務省との対立が表面化して以来、千代松市長がメディアの単独取材に応じるのは初めてのことだ。

「地方自治体の意見も聞かんと、一方的に、“従わない自治体は身勝手だ”と言う総務省こそが、身勝手なんじゃないかなと私は思います」(発言部分は以下、千代松市長)
.
実質自己負担2000円(自己負担2000円で済む寄付の上限額は年収や家族構成によって異なる)で豪華返礼品を受け取れるとして大ブームとなった「ふるさと納税」。泉佐野市は2017年度に集めた寄付金の総額が約135億円で日本一だった。
.
※省略

「大臣の発言は、泉佐野市を選び、泉佐野市に今まで寄付していただいた約300万の“納税者”の方々にも大変失礼やと思いますね。
.
これまでおよそ5年、アイディアを出し合い、知恵を絞って日本一になった。ただ、地元の業者を通しているとはいえ、地元の特産品ではない返礼品を贈ってきたのは事実です。そういう点が目立って、規制につながったのでしょう。まるで“泉佐野つぶし”のようにも感じます。もちろん、法が施行されればきちんとルールに従います。ですが、本当にこれでいいんかな、と思います」

泉佐野市では、返礼品をすべて地元の特産品でまかなうことが難しい実状もあったという。
.
「泉佐野市は泉州タオルの産地ですが、ふるさと納税で注文が殺到すると、製造が追いつかず、発送が滞ってしまう。返礼品を地場産品に限定するということは、供給力の差が自治体の格差につながるのではないかと危惧します」
.
しかしながら、法改正を見越した駆け込みキャンペーンが、総務省の心証を悪くしたことは否めない。
.
「100億円還元キャンペーンをやめるつもりはありません。泉佐野市では140社がふるさと納税に関わっていますが、法改正によって約7割の事業者との取引をやめなければならなくなる。結果、経営が危なくなったり、倒産する会社が出ることだけは避けなければならない。
.
ギフト券の送付を8月まで指定できるようになっているのは、8月まで事業者さんの仕事を確保したいという考えもある。地元の事業者と、面と向かって接しているのは地方自治体です。制度をコロコロ変える国の役人に地方自治体は常に翻弄されているんです」
.
総務省からの風当たりが強まる一方、全国の自治体からは「泉佐野が最後の砦だ。がんばってほしい」という激励の声が届いていると千代松市長は明かした。

2/18(月) 7:00
NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00000008-pseven-soci&;p=1
【全面対決】ふるさと納税・泉佐野市長「100億円還元やめるつもりない」“納税者”にも失礼、総務省の方が身勝手と主張 	->画像>3枚

2名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:44:07.29ID:hp/zIASR0
>>2は脱税してます

3名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:44:16.23ID:0q12wwRV0
前沢「せやな」

4名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:45:35.24ID:PevTIUYu0
アーイアイw アーイアイw
おサールさーんだよー♪www

健常な人間「いやいやw余計な事しなくていいからw寄生虫ゴキブリ公務員の永続寄生名目と制度の立ち上げ費用、ランニングコスト、その他
制度自体の費用を負担するのは寄生虫ゴキブリ公務員じゃなくて俺等一般納税者だからw
その費用負担させられて、手間と労力かけてまでその一部返ってきても嬉しくないし得じゃねえからw
最初からその費用免除が一番助かるからw
納税者から一旦集めた< 10のパイ >を、固定で寄生虫ゴキブリ公務員が3リソース食い潰して
癒着業者が固定で1寄生して、残りの6を分け合って多く取った奴は得だよって、
ソレ< 全体では >マイナスだよね・・?
参加したくない興味ない奴は「払い損、負担させられ損」なだけ、だよね・・?
恒久普遍メリットあるのは寄生虫ゴキブリ公務員と癒着業者、過剰にリターン見込んで肩入れした< 一部 >であって、
だったら「皆得する制度」みたいに声高に宣伝せずに堂々と「一部利権に預かった層は得できる制度」てちゃんと告知しないと
朝三暮四レベルの脳が萎縮したおサルさんが勘違いしちゃうよね・・?

・・コレ、わざわざ言わないと理解できない話か・・・?」


おサルさん「ウッキーwwww儲けた儲けたウッキーwwwwいい制度ウッキーwww
     参加すれば<得>するのに反対してる連中は猿以下ウッキーwww」

5名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:45:53.45ID:VtKO63bU0
官僚に潰される選挙で選ばれた市長

これがジャップ民主主義や!wwwwwww

6名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:46:16.74ID:hy135OJM0
交付金カットして差し上げろ

7名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:46:18.86ID:PevTIUYu0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www

8名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:46:23.09ID:VAp2iM9W0
100万くらいふるさと納税を各地にしたけど、返礼の食材がデパートで買うよりもどれもマジで美味い
驚くほど厳選されてる

月ごとに違った食材が何回か送られてくるようなものもあって、余裕がある人はおすすめ

9名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:46:28.32ID:PevTIUYu0
このゴキブリ公務員利権制度を「ゴキブリ公務員や癒着関連団体以外で」賛同してる人間って居るの?
各種税金で「余剰徴収」が無いとふるさと納税やらゆるキャラやら
「ゴキブリ公務員の文化祭ゴッコ」できる訳ない、んだけど、
ゴキブリ公務員が無償で運営してるとでも思ってるんかな?

ふるさと納税の返礼品が宙から沸いてくるとでも思ってるんかな?
過剰徴収した余力で「文化祭ゴッコの景品購入」してるに決まってる、わな?
元々「皆々様」の金をゴキブリ公務員が一括強制徴収してマージン抜いてばらまいてる、てのがふるさと納税だけど、
そんなの説明するまでも無く皆理解した上で賛同してんだよね?www
「余剰徴収」ありきでドブに捨てるつもりで運営してんだからさ、ゴキブリ公務員様はw
ここでいう「余剰徴収」っていうのは「本来徴収される名目すらない、納税者に還付されて然るべき金」な?
「0が1を産む制度」じゃなくて「1強制負担させられて0〜0.5返ってくる」て制度なんだけど
何か「負担無しで0〜0.5貰える」て勘違いしてるお猿さん多すぎてマジウケルwww

ゴキブリ公務員「はーい皆さん集まって!今から皆さんが大儲けできるゲームをはじめるよー☆」
(実は一人頭参加料は1万円で、既にこっそり「参加料」とは別の呼び方で徴収済み)

知障養分「わー、2千円も得した!嬉しい!このゲームいいね!!」
知障養分「俺は倍プッシュいくわ、よっしゃ!なんと8千円の儲け!最高じゃんこのゲーム!!」
健常者「・・いやさ、そもそもコレ何か意味あるの?この費用を最初から全員分に払い戻してくれた方がいいんじゃないの?」
知障養分「ハイ出たよ負け組乙w自分が参加しないからって僻みイタすぎwww」
知障養分「ちょっと頭使えば誰でも勝てるのになw地頭悪すぎじゃね?www」
健常者「あー・・そうっすか・・。 (・・・面倒くさいから早くこのイベント会場(社会制度)出たいんだけどな・・)」

「代金分以上の負担」を強制的にさせられて、事後に「代金以下の食材だの量販品」貰って「儲けた」と大はしゃぎwww
「よーし今日はふるさと納税で<得した>高級和牛ステーキ食っちゃうかーwww」
いやいやwwwソレ違うからwww
そもそもが「ゴキブリ公務員の文化祭ゴッコ費用の間接負担」無く過剰徴収されなければその分減税できてて、
自腹でもっと高級ステーキ食べれてたからwww
朝三暮四のお猿さんもビックリのエテ公ぶりwww

マジ笑えるんだけどこの構図www

「1000円分のクオカード全員プレゼント!!!(但し1500円分の切手を添えて応募して下さい)」
てな話でも「ラッキー!!1000円分のクオカード儲けた!!」
とか言ってんだろうなw

10名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:46:43.16ID:T/aqa+u40
ふるさと納税って、名前からすると、郷土愛でする寄付みたいにおもってるひといるけど、
ふるさと納税は金持ちほど無料で自治体から品物をたくさん受け取れる、金持ち優遇制度。
ふるさと納税は、いったんお金を払って寄付という形で各自治体の特産品とかをもらうわけだが、
翌年以降、支払った金額のうち2000円以外は全部戻ってくる。
そして、所得税と住民税を払っている額に応じて、寄付できる限度額が決まってくるので、
所得税を多く払っている金持ちほど限度額が高い。つまり金持ちほど品物を2000円で受け取れる制度といえる。
ではいったい、その品物の本来の値段は誰が払っているかというと、
当然、自治体→国経由で国民が支払っている。
金持ちのために、貧しい人ほど割を食う最悪な制度なわけ。

11名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:47:16.31ID:u3G94fHP0
>>1
タオルを作りきれなくなるほどの需要は無いと思う

12名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:47:30.83ID:yfwWa3yK0
アマゾンに税金100億円流れるだけじゃんw

13名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:47:37.87ID:sbJ9FDRs0
南朝鮮の政治家かと思った

14名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:48:18.64ID:sXNdIbBc0
国交省に負担してもらって関西空港への連絡橋を修理させて、毎回毎回通行税取り続ける
守銭奴自治体らしい
頑張れ守銭奴市長

15名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:48:26.68ID:0BydR9up0
都がAmazonギフト券納税金の4割返礼やればおk

16名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:48:28.57ID:u3G94fHP0
>>12
ちがうよ

17名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:48:50.04ID:hAvydTiF0
>>12
仲介業者に流れるよりいいんじゃね

18名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:48:56.45ID:A+QooHQ/0
そこはチョン国か

19名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:49:01.79ID:FkmAL85F0
総務省は制度がおかしいと思わんのか?

20名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:49:01.93ID:fjYH+S5S0
よそにふるさと納税したら自分の自治体の行政サービス低下するとか不安じゃないのかな

21名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:49:31.00ID:pUEaXNQW0
泉佐野市に2万円納税すれば、発泡酒でいいなら100本近くくれるらしいしな
そら ふるさと納税が殺到しますわ

22名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:50:13.82ID:Ea/GQWV50
>泉佐野市は2017年度に集めた寄付金の総額が約135億円で日本一だった。

パブロフの犬

23名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:50:34.82ID:FJr/gzmx0
総務省が悪いわ
最初からルール作っとけよ

24名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:51:20.32ID:aTRMmMGX0
泉佐野市関連の補助金等々全部カットすりゃいい

25名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:51:56.68ID:ehG8DOj20
>>1
だったら地方交付金返上しろよテロリスト

26名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:52:09.52ID:y+APpGy50
総務省は舛添を恨めよw
広まったのは舛添のせい

27名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:52:13.68ID:vMRyn8Fm0
日本の官僚は後付けルールが酷すぎるわマジで

28名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:52:17.70ID:klw9vhcB0
ここまで図に乗った自治体が出てきたら、ふるさと納税自体やめるべし。

29名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:52:46.17ID:jXNw/Ebn0
官製マネーロンダリング

もうふるさと納税自体やめろよ

30名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:52:59.87ID:JuOkjiEh0
泉佐野 「財政破綻したら国に1000億円借金なすりつけるけど?」

31名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:53:13.03ID:uPKM1J820
アマゾンてw
大阪原理主義の維新の辛抱も国に文句言ってたけど住民に使われるべき税金が外資のグローバル企業に流れるだけだろアホカ

32名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:53:24.66ID:WCF7fbEJO
何で税金払うとお金(尼ギフト券)が貰えるんだ?

33名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:53:43.72ID:t1jdrcmH0
今国会でやってる法改正が成立した後は別だけど

法的根拠が無いしね

34名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:53:46.73ID:T9SxBwtJ0
よそんちの税金を値引きで釣ってかき集めるのは
 みっともないよw

35名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:53:46.70ID:I8LWPqhx0
地方交付金を100億円減らされるだろうね

36名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:53:59.72ID:y+APpGy50
総務省が困るつうことは、もっとふるさと納税した方が得つうことだ。

37名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:54:03.84ID:K/H/SyNR0
アホかよ

38名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:54:17.86ID:/E6qqy+A0
これは完全に総務省が悪い
ルールの範囲内で少しでも稼ごうとするのは良いこと

39名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:54:34.61ID:HuXx8Lcs0
景品欲しさに自分の住んでる自治体に納税すべき住民税を他自治体に納税する制度、って何よ(怒)
本人も家族も、医療から学校、道路、住民登録などなど自治体サービスは受けてるんだぜ。
貧しい人もお金持ちもいるのが人間社会だよ、お金持ちにはお金持ちとしての責任感と倫理観があるだろう。
これじゃ「郷土愛」も「愛国心」も育たんよ、安倍首相は、やっぱり「脳不足」だよな。

40名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:54:51.48ID:2nDw4vsN0
外国企業に手数料払う税金キャッシュバックキャンペーンだし

41名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:55:00.73ID:BLjH5FLt0
ゆるキャラグランプリでも大量のアカウントを配って組織票で不正を促す泉佐野
ここにはずるいやつしかいない

42 【8m】 2019/02/18(月) 10:55:02.28ID:lrhymqP40
いいんじゃね。納税なら気持ち良くした方がお互いのためwww

43名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:55:18.40ID:0BydR9up0
太陽光発電買い取りもやめろよ

44名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:55:29.93ID:4taoOER30
日本の税金を海外企業に与える馬鹿市長

45名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:55:45.42ID:vvb/z+6D0
泉佐野市はタオルなの?
ふるさと納税で泉州タオルと今治タオルどっち取ると言われたら、今治タオルの足元にも
及ばない大敗だろうね、負けるのがわかってたら地産よりも金を選ぶのも仕方ない。
地産は潰れちゃうかもね、それでも良ければ期限まで続ければいいのでは?

46名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:56:17.28ID:j0bSSjqJ0
>>1 ここの市長は朝鮮顔だよね。 大阪維新系か?

47名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:56:25.69ID:/E6qqy+A0
>>39
地方復興、景気対策になります
それを自治体ごとに競争して切磋琢磨してやるんだから
これ以上良い政策はない

48名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:56:26.30ID:VdsY00Qm0
アマゾンが泉佐野市の、最低でも日本の会社ならまだ言い分もわかるんだがな

49名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:56:34.07ID:nOQEToM40
>>10
本当にそうだ。
まあ文句があるなら稼げというとこだろうが。

50名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:56:38.82ID:eFS8Eg050
>>35
それはない
前にも似たようなことがあって、あの時は空港連絡橋の通行税徴収すると言って揉めたからなw
もしやれば、この市長のことやから絶対にまたやりよるで

51名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:57:07.76ID:+kcWtOD30
一回講演を依頼すると100万円以上かかるTVでよく観る評論家の先生達は高額納税者だからか
たくさん税金を納めているんだから、それなりの特典があったほうがいい、と仰っているが
そもそもがくだらない政策だよね

52名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:57:14.25ID:b/DuT/d00
大阪には造幣局が有るからな。
別に返礼品が紙幣でも大阪産と言い張る事が出来る。
 
同じ理由で広島では硬貨を作っているから、
祈念金貨とか銀貨を返礼品にしても地場産との理由にはなりうる。
 
こんな事を自治体がしないといけない状態にこそ問題が有る。
普通に国家が自治体に予算を潤沢に配分すれば良いだけの話。
悪政・失政の結果なんだから、財政問題のデマを改めて、
有り余る日本円で必要な事業を必要なだけやれば良いだけなんだよ。
 
財政出動こそが全ての解。国賊財務官僚は全員皆殺しにして欲しいわ。

53名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:57:50.58ID:I8kNkHjP0
ふるさと納税サイト利用すると税金ピンハネされる税制なんてクソ
さっさとやめちまえ

54名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:57:57.68ID:GheaMjjj0
>>1
ああ、見るからに脱法的な事好きそうな顔してる
ダボハゼやな

55名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:58:01.34ID:/E6qqy+A0
国会議員が公共事業でバラまくよりもずっと良い

56名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:58:53.83ID:/E6qqy+A0
ふるさと納税は自民党の中では本当に数少ない成功政策

57名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:58:55.63ID:hAvydTiF0
>>39
景品の対価や手数料なんかで税金の何割かもロスしてるんだよな
税金は利益じゃないんだから

58名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:59:08.95ID:4taoOER30
>>48
地元企業の特産品ですら無いという

59名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:59:10.27ID:SJD9PweA0
まあAmazonのギフト券ってのがな

60名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:59:27.54ID:09AkTTef0
言うこと聞かないんだから泉佐野を除外すればいいだろ。
この市長単に自分の私念から国に反発してるだけだし。
そのバカを選んだ市民も同罪だ。

61名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:59:32.74ID:PevTIUYu0
寄生虫ゴキブリ公務員のお約束「経済効果」w
コレ、民間企業の収支報告で言う「純利益」て意味じゃないからな?
あくまで、
「利権プロジェクト」を発動した事により(寄生虫ゴキブリ公務員の人件費や運営費等一切無視)
協賛民間企業等に補助金垂れ流して、色んな商売やらせて、結果観光客や国内企業等の間で金が動く、てだけな?
要するに税金1億垂れ流しました、糞ゴキブリ公務員の人件費で溶かして収支はトータルマイナス8000万、
それをもって「2000万もの経済効果!!経済活性化に呼び水!!」なんつってんの。
ボロい商売だろ?「開店資金もランニングコストも全部赤の他人、売り上げは全て自己純利益として吹聴」
なんてやってる企業あるか?て話。

経済効果=真水の利益、て意味で使うなら
プロジェクトで出た総売上−プロジェクトにかかった補助金含む総費用で浮いてなきゃビジネスモデルですらないけど、
当然そんな訳ないのは誰が見ても解るよな?
要するに寄生虫ゴキブリ公務員利権の文化祭ゴッコしてドヤ顔して、その負担は税金ねwってだけ。

寄生虫ゴキブリ公務員が関わるプロジェクトなんか全部基本赤字だよな?
あいつ等の言う経済活性だの地方再生だの、全部「ゴッコ」だからな?
リスクも責任も背負わない我侭放題の幼稚園児が「おみせやさんゴッコしたいーwww」て駄々こねて、
商品だの店舗だの雑費だのを全部親が用意してやって、アホ面してその擬似店舗にヘラヘラ突っ立って
「おみせやさんできたーwwwわたしの店だよーwわたしが作ったんだよーww」なんつって、
単純に「親が用意した商品」が100円で売れたら「仕入れ値も保管輸送コストも一切理解できずに」
「100円大もうけーwこれがせんこうれたら、いちにちでじゅうまんえんだから、おとうさんよりかせいだよねーw
わたしさいのうあるよねーwwお父さんよりしごとできるかもー?www」
なんて言ってんの。
親は子供だからって「おとうさんより仕事できちゃうなーwゆうしゅうだなーw」なんて微笑ましいかもしれんけど、
じゃあそんなふざけたおみせやさんゴッコを大の大人が税金使ってやっててまかり通るかって。
それがまかり通ってるのがクソ勘違い寄生虫ゴキブリ公務員な。

コレでも、スタート前は御用学者に都合良い算入だけの捏造試算数字出して
「地方経済活性効果は〜〜億円創出との試算(キリッ」とか抜かしてたんだぜ?w
結果がどうなろうが「寄生虫ゴキブリ公務員は籍さえあれば支給対象」だから
税金垂れ流してる感満額ボーナスにお手盛り昇給でホクホクw
当然一切の過失も怠慢も追求されずにここまま極太年金ゲッツw

寄生虫ゴキブリ公務員限定社会主義国家、マジ美しい国www

62名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:59:34.53ID:HVGMl1Ak0
こういう馬鹿が増えると廃止になるだけだろ

63名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:59:46.89ID:1KyZgTkI0
>>26
菅が推進したんじゃなかった?

64名無しさん@1周年2019/02/18(月) 10:59:53.74ID:/E6qqy+A0
>>57
ロスのないことなんかない

ロスが駄目なら今すぐベーシックインカムにすべき

65名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:00:24.36ID:FUD8fRvO0
アマゾン儲けさせてどうするよ、アホ市長

66名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:00:49.50ID:4zvhcQNn0
楽天ならまだしも外資に税金とかまさに売国地域だわ

67名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:00.28ID:081MUSEv0
もうやめちまえよ。こんな制度。

68名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:01.40ID:teurluCM0
ふるさと納税止めろ

69名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:07.03ID:H0fwEIqY0
Amazonのギフト券に140社も関わってるのがおかしい
あと“納税者”の方にも失礼って言うけど、そいつら単にガメツいだけの連中だし

70名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:19.19ID:sQHuV8wG0
地域貢献が大前提
ここの行政は、頭がおかしい

71名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:31.21ID:T9SxBwtJ0
ふるさと納税は無報酬でやるべし
 郷土愛があるものだけ残る
何人残るか見てみたいw

72名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:35.38ID:/E6qqy+A0
>>65
市長は市民のためにやってるだけ
市長は国のことを考える立場にはない

73名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:46.92ID:RpblhIC/0
ふるさと納税制度は欠陥制度
困ってるふりして裏で高笑いしてる官僚と金持ち

74名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:01:56.72ID:xNn2oKBk0
>>48
ヨドバシか楽天あたりならまだなあ…

75名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:02:00.06ID:LbCCgS4q0
>>56
成功してないじゃんw
総務省がストップかけないといけないしろものだろ

76名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:02:08.86ID:A0lt1cmB0
そもそも
ふるさと納税制度を作った委員が
おかしくないと言ってる

77名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:02:28.29ID:Ztl4YDWM0
ふるさと脱税は今すぐやめろ クソ国民の脱税の温床でしかない

78名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:02:47.68ID:O1Yt58ud0
てめえのとこがホクホクになるだけなのに逆ギレも甚だしい

79名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:02:53.45ID:aDd2qFKZ0
市に大量に金が集まるより地元の産業にも金が落ちるようにむしろ五割返礼を基準きしてもいいくらいなんじゃとも思うわ

80名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:03:03.86ID:rXtAV3Q60
>>8
え?そう?
牛肉はどこも脂が多くてがっかりするものが多かった。
デパ地下で買った方がずっと美味しい。

81名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:03:03.90ID:/E6qqy+A0
>>75
自民党の総務省の大臣が無駄にストップかけてるだけ

82名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:03:46.28ID:uPKM1J820
アマゾンって世界中で税金払え言われてるような企業なのにさらに税金突っ込むとか市長アホやろ

83名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:03:52.40ID:sXNdIbBc0
破綻自治体の現実

84名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:07.65ID:gkMxP8zj0
税金をピンハネする仲介業者こそ規制するべき

85名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:13.42ID:aDd2qFKZ0
これがアマゾンでなくてヨドバシとかロハコとか日本企業ならよかったのに

86名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:15.44ID:ppzpOqf20
地元産品を使わない自治体は制度対象から外せ
地元小売業界を圧迫するアマゾンのギフト券を使うなどバカにもほどがあるぞアホ市長

87名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:18.12ID:AKdhcsKj0
>>10
でも返礼品に本当の金持ちが欲しがるようなものはない
商品券はあからさまだけど

88名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:23.72ID:/E6qqy+A0
でもまあふるさと納税するなら、ちょっと所得税を上げてもいいかもね
じゃないと単純に今よりは高額納税者を優遇するだけになる

89名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:26.49ID:366m6MW10
>>1
最初にルール作らなかったやつが悪いだろ。

モラル頼りとか自助努力とか、舐めてんのかよ。

90名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:28.91ID:LbCCgS4q0
>>8
まさに金持ち優遇制度だな

91名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:37.06ID:YuEERPPh0
いっそ独立すればいいと思うの。東ティモールみたいに。

92名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:40.40ID:hir5NAz80
もう一度連絡橋が落ちないとわからんみたいだな

93名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:46.35ID:AERmdhuv0
ごちゃごちゃ屁理屈捏ねてないで
やったもん勝ちだからやった。何が悪いと開き直れよ

94名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:04:47.23ID:d6+TDmSW0
手段を選ばない自治体もそれに乗っかる納税者もどっちも糞だな。

95名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:05:23.77ID:/E6qqy+A0
>>94
そんなもん誰でも同じだろww

96名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:05:28.25ID:YuEERPPh0
>>85
全国無料配達してくれるのはアマゾンだけだし

97名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:05:30.07ID:366m6MW10
だから納税じゃなくただの官制通販だし。

98名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:05:44.98ID:2mySI48W0
ふるさと納税の問題点を分かりやすく示してくれてるだけであって、
ふるさと納税通販に手を出してる自治体は、全部五十歩百歩

責めていいのは、ふるさと納税通販に関わってない人間だけ

99名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:05:54.53ID:aGbo1Kxm0
4月から3割どうのって言い出してんじゃん
自分たちが間違ってたから変えるんだろ?w
そもそもアマゾンって日本で法人税ほとんど払ってない会社
そんな会社使ってどうすんの?

100名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:06:10.05ID:gvl3zFEq0
上から下まで手段なんて選んでたら生き残れんからな
法的に許すなら何でもありよ

101名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:06:13.81ID:8z+vCHxNO
維新系の政治家だからなんでも有りなのが多いな

102名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:06:46.43ID:WJ0AtF+00
この市長Amazonと癒着してるよね

103名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:06:53.63ID:HuXx8Lcs0
>>47
あほか、「税」でないところでやれよ。
「税」の意味を考えろよ。
総務大臣、郷土愛や愛国心を否定したこの制度は即刻、中止でお願いします。

104名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:07:21.58ID:sceLrA510
問題は法的に問題ないかどうかよ

105名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:07:30.41ID:6GcYxHU+0
大阪らしい図々しさが、却って清々しい

106名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:07:33.79ID:YuEERPPh0
>>102
単純にアマゾンが一番需要があるだけだろ。
北海道人がロハコとか言われても使えないし。

107名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:07:52.44ID:nSHiQssH0
アマゾン券を工夫とかいう低レベル

108名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:08:02.37ID:nr1lKNJF0
そもそもふるさと納税自体地方を助ける為の制度なのに
もうやめればいいじゃん
地方閉鎖しとけ

109名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:08:22.80ID:/E6qqy+A0
ルールギリギリを狙うのはビジネスも政治も一般生活でも同じ


お前らだって批判した有名人を批判するときは
ギリギリ罪にならない程度に批判するだろ?
それと同じ

なのに、急に後からルールを変えて罪にされたらいやだろ?

110名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:08:41.26ID:YuEERPPh0
>>107
他に売り物ございませんって言ってるようなものだしな。

111名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:08:57.97ID:ix+qe/eo0
>>6
やれるもんならやってみろよ
もう霞が関に予算許認可権を集約させる時代じゃねーのよ

112名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:09:00.24ID:j0bSSjqJ0
>>1 この市長、大阪維新だから、朝鮮人工作員の可能性が大。

政治家は特に、希少な苗字、3文字以上の苗字、歴史を感じさせる日本的な苗字
で偽装する傾向が強いね。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
で検索  (NG規制のため)

113名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:09:15.64ID:LbCCgS4q0
魅力的な特産品のないところはこうでもするしかないわな

114名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:09:20.77ID:sXNdIbBc0
泉佐野市
街はボロボロ、道路はガタガタ。バスはほぼないから、鉄道しかない
ものすごい田舎の泉佐野
関西空港のおかげで、中国、韓国の観光客がすごいけど、大阪市内が
遠すぎるし、他の観光地はないし移動も不便で、折角来日しても、
一日馬鹿みたいにホテルで過ごすしかない。
最近ではリピーターの観光客は、地方空港から大阪へ入り込みだしている
必死でなんとかしないとこれ以上発展がないと思うけど

115名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:09:20.96ID:FUD8fRvO0
泉佐野市はテロ支援都市ですかねw

116名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:09:42.84ID:hJJH5GL30
ふるさと納税を利用する側がどうでるか?
だな。

117名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:09:47.40ID:rXtAV3Q60
VISAギフト券とかならいいの?

118名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:09:49.71ID:/E6qqy+A0
>>103
あほか、国がやることにはすべて税金がかかってんだよ
国が国民に金を配ったって、それは税金を配ってんだよ

119 【8.2m】 2019/02/18(月) 11:10:05.50ID:lrhymqP40
>>48
グローバル社会は国策だろ。www

120名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:10:15.43ID:GXKcUM2d0
10万くらいで月々食品送ってくれるの好き

121名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:10:15.88ID:2mySI48W0
ふるさと納税通販制度作った
というか、ふるさと納税の税額控除特例枠作った国が悪いんだろ
この枠さえなければ問題ない制度だ


自分たちが地方自治体を修羅の国状態へ突入させておいて、勝手な事ばかり言うなって話だわな
地場産業が末端消費者へ売れない物(精密機械の部品とか)だったら、産業活性化させても税金が他自治体へ流出するだけで、どうにもならんし

122名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:10:19.07ID:366m6MW10
>>103
愛国心重視で納税出来るっていうなら、
俺の納税額100円ぐらいでいいですねw

123名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:10:47.17ID:Mm4Lcl7x0
税金は地方自治体で一括して集めて、それから政府に払う方法がいいかもな
経費削減して減税するところに人も企業も集まり活気づく

124名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:11:04.99ID:nr1lKNJF0
自分のとこでやっていけないとこは周囲を合併すればいいよ
要は役人が食えないから困るってだけなんだから役人を減らせばいいだけ

125名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:11:46.32ID:aGbo1Kxm0
税金払わないアマゾン使うことで総税収が減ってる現実

126名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:11:49.74ID:RpblhIC/0
ふるさと納税で手に入れたものも
余剰分が必ず出てくるだろうから
どこかに売って金儲けできるよな
オークションとか

127名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:11:50.65ID:4taoOER30
ID:lrhymqP40

128名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:12:01.23ID:8cq+EFLB0
その地域だけ増税して差し上げろ

129名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:12:02.78ID:/MAAto160
まあ、やりすぎとはいえ、法に則ったルールの範囲内だから、仕方ない。
昨日のバンキシャ!で取り上げられてた、地場産の檜の木工製品とか知恵を絞って税収増やそうとしているところもあるし。頑張ってるよな。皆。

130名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:12:17.90ID:nuyyA6XV0
よく勘違いされれるけど、アマギフは返礼品じゃなくてお礼な

131名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:12:39.28ID:YuEERPPh0
>>123
それ、事実上の独立梁。
泉佐野民主共和国になって、
日本という(EUやASEANのような)国際組織に加盟するだけ。

132名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:12:44.84ID:rXtAV3Q60
>>114
チャイニーズとかはとりあえずりんくうタウンのプレミアムアウトレットには行くんじゃね?
あれ、泉佐野市じゃないの?

133名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:13:11.70ID:s5sgOlnb0
俺は泉佐野に寄付するよ

134名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:13:31.48ID:/E6qqy+A0
あとからルール変えるとか無茶苦茶
ルールは守ってるのに、わけのわからない倫理観を持ち出して批判するのも無茶苦茶

国はルールを作る権限があるんだから、せめて次からルール変えろよ

135名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:13:34.55ID:kcB0aAqU0
さすが同和

136名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:13:45.33ID:YuEERPPh0
>>125
ただの赤字申告なんだから、税金払わない分は設備投資してるってことやで。

137名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:14:22.54ID:366m6MW10
こういうやり方は、弱者が生き抜く力
そして、国は自治体に自己責任を半ば強制してるのだから
ならば、これは有りだろ。

138名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:14:23.04ID:yX7ijqKB0
納税者に失礼とか
者に釣られて納税する納税者は脱税者だからw

139名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:14:50.82ID:j0bSSjqJ0
>>123 よう、朝鮮人。

140名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:14:54.32ID:BDs2L1Ma0
泉佐野ってすげえ
まるで韓国

141名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:14:55.03ID:F/brvUpr0
市長が市民のために働くのは妥当

142名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:15:01.14ID:u3G94fHP0
>>124
巨額の借金を抱えた泉佐野市と合併するなんて破産覚悟の自治体なんてありません

143名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:15:02.34ID:RpblhIC/0
この制度に欠陥があるのが悪い
法律作る側が頭が悪いのさ
ちょっと酷いレベルだろ

144名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:15:09.03ID:8Y1jfXTf0
総務省の役人ごときが勝手に作った「通達」なんて従う理由がないからな

145名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:15:23.39ID:klw9vhcB0
高市が総務相の時、自制を求める動きだったんのに、野田聖子が人気取りのために是認したんだよね。
結局、総務省は厳しくする方に動いたんだけど、ここまで図に乗らせたのは野田。

146名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:16:08.98ID:RpblhIC/0
>>144
通達じゃな
法律で定めないとな
議員官僚に問題があるんだよ
自分たちの儲けのためだろうけど

147名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:16:20.88ID:ktT9Exqx0
一部をポッケに入れてんじゃね?

148名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:16:22.02ID:NSh14ekj0
>>143
寄付は善意を頼ったもの
その善意をあてにせずに、エサで釣ってるだけだろ

149名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:16:53.58ID:7pm1ueBV0
>>16全然違うよ!

150名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:17:04.70ID:YU31Qy9x0
>>112
松井がバックだからこんな強気なのか

151名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:17:08.63ID:aj7+gs/u0
どう見ても泉佐野のほうが身勝手
こういうのチョンのまんま屁理屈ふりかざすのが出てくるのを止められ無いならふるさと納税
止めたがいい

152名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:17:14.13ID:KIlQMTo+0
>>125
アマゾンと自治体どっちが生活に役立つか

153 【9.7m】 2019/02/18(月) 11:17:16.03ID:lrhymqP40
違憲判断が出ている外国人生活保護を先に削れよ。
アホだろ。総務省

154名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:17:34.69ID:366m6MW10
>>146
個人的には野田はまだマシ。高市が犯人

155名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:17:35.00ID:NSh14ekj0
ふるさとの財源にするのが目的という主旨を理解してないのはわかった

156名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:17:59.82ID:j0bSSjqJ0
共産党や沖縄の知事は、法律や憲法を守らない

大阪維新の支持者は、同じ無法者を支持してしまってることに気づけよ。

維新VS共産党のバトルも自作自演だと。

157名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:18:40.40ID:WYd+gqVJ0
ふるさと納税制度やめちゃえよ。
この欠陥システムゆえにこういうのが出てきたんだから。

158名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:18:44.12ID:+l9tKjua0
制度を煮詰めずに見切り発車した総務省にも責任があるわ
後手後手のザル対応じゃなくて真面目に仕事しろ
もちろん全てに対してな

159名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:18:57.68ID:+hPMWzVR0
でも市民の納税者には還元されないのは公平じゃないな

160名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:19:00.74ID:NSh14ekj0
観光PRにするだけなら、この制度をやめないといけない
地方が公社でも作って、今みたいに返礼してれば

161名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:19:08.14ID:5goPneE30
>>80
俺はコレ

牛肉もホタテも魚もどれもイマイチだった
税務署にも目をつけられるし、もういいやって感じ

162名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:19:51.97ID:Mm4Lcl7x0
>>131
日本人ならそうはならないと思うよ
治安は地方できても自衛隊は絶対に必要だし

163名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:19:54.66ID:366m6MW10
>>156
記事読めよ、どこで法を守ってない と?

164名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:20:17.11ID:gvl3zFEq0
>>158
それを言うと地元にいい顔したがいために急かした先生たちにも責任がある

165名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:20:21.17ID:xEq98o290
>全国の自治体からは「泉佐野が最後の砦だ。がんばってほしい」という激励の声が届いていると千代松市長は明かした。

ウソつけよw

166名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:20:48.67ID:aL6ZMqvn0
業者に払うテンパー分はこれでやればいいのに

167名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:21:17.12ID:6VBCu9km0
そもそも何のためにこんなことやってるのかわからないんだけど

168名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:21:21.00ID:u3G94fHP0
>>165
文句言ってるのは裕福な首都圏だけだろ

169名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:21:23.44ID:X3uWYPvl0
>>96
ヨドバシ。。。

170名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:21:28.70ID:rq2ycS+X0
他の自治体にどんだけ迷惑かけてるかよく考えろよ。
こういう「抜け道使えばOK」みたいなのを営利企業とかでなく自治体がやるとか狂ってるわ。
子供にどう説明するんだよ。良心持ってないのかな。
損するやつが一番バカ、みたいな中国の家庭の教育と同じだわ。

171名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:21:43.45ID:8Y1jfXTf0
>>167
東京だけがアホみたいに税収多いから

172名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:21:48.53ID:5goPneE30
まだ大丈夫と思って、息子がもう少し大きくなってからと思って
自転車貰い損ねたのだけはすげえ残念

173名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:21:55.85ID:kcB0aAqU0
割高過ぎる通信販売やんけ

174名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:22:25.46ID:8Y1jfXTf0
>>170
それは総務省が法的根拠のない「通達」で規制しようとしたから。
最初から法改正すればよかった。

175名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:22:40.89ID:BPXGF3x70
ふるさと納税せずに全額納税してる泉佐野市民もいてるのにな

176名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:22:46.41ID:6VBCu9km0
>>171
政府を通して分配すればいい
それが政府の役目だろ

177名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:23:08.01ID:SC774ttP0
咎められると、むしろお前の方が悪いと居直る
なんか既視感があるなぁ

178名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:23:23.25ID:u3G94fHP0
>>170
だったら東京オリンピックなんかに国費使うなよ

179名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:23:29.12ID:2mySI48W0
>>143
個人の利益を追求する国民がこれにタカルのも
自分の自治体をまず何とかしなきゃいけない地方自治体が、足掻くのも
分かる


ど〜考えても、返礼品自体を認める国が悪い
それに尽きるんだよ、この制度に限っては

180名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:23:44.88ID:Mm4Lcl7x0
少なくとも政府が集めて地方に配るやり方は、腐敗が進んで破綻している

181名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:23:50.46ID:8Y1jfXTf0
>>176
それをやろうとしたら東京が激おこ
一応とって取られる形だから東京も従わないといけない

182名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:23:58.24ID:44VMwFwa0
高額返戻品なんか付けたらその分寄付された税金が減るのに金金カネの泉佐野市らしいよな

183名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:24:24.80ID:hAZpRhvK0
納税は義務なのに返礼とはこれはいかに

184名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:24:27.75ID:3IOIX0Qr0
>>1
これ大阪が1位だから総務省も文句言ってるんでしょ
東京が1位だったら何も言わないんでしょどうせ
大阪が人気あるのが気にくわないんだよ

185名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:24:40.68ID:yON+V9yc0
モラルがない
泉佐野市のイメージは悪くなった

186名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:24:49.61ID:JtC7giyX0
>>134
devil's advocate役お疲れ様

187名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:25:18.64ID:kq4LzyIa0
一部が歪んだ利用をやめないのだからもう制度自体廃止せざるをえないでしょ

188名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:25:23.98ID:j0bSSjqJ0
これ、アマゾンから市長個人に、割戻しがあるだろw

189名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:25:47.73ID:njvpT/fO0
>>1
太陽光発電も、法改正して落ち着いてきた。
事業者のモラル?
法の範囲で自由に競ってるのだから、法改正までは仕方がない。
法改正前に遡及とかしたら、それこそ国の横暴だ。

190名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:26:21.45ID:/E6qqy+A0
>>96
アマゾンは全国無料配達してくれなくなったじゃん

ヨドバシは100円のものでもすべて全国無料配達してくれるけど

191名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:26:21.84ID:8Y1jfXTf0
>>187
いえ、法改正したら泉佐野市も従うと言ってますよ。
なぜ法改正せずに、一省庁の「通達」レベルで制度を捻じ曲げようとしたのに失敗しただけ。

192名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:26:26.06ID:BPXGF3x70
ふるさと納税せずに全額納税してる
泉佐野市民にも配りなよ

193名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:26:30.41ID:W9TwILzy0
第2夕張確定!

194名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:26:54.83ID:8Y1jfXTf0
>>192
ふるさと納税で学校にプールを整備してますよ

195名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:26:55.69ID:tosP9WTA0
>>16
何が違うの?

196名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:27:07.51ID:Mm4Lcl7x0
形を変えた減税だからな
一般国民は歓迎すべき

197名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:28:22.32ID:rXtAV3Q60
なんにしても政府がどんな文句言っても法整備してなかったら泉佐野市がコレ続けても違反ではないんじゃないの?
6月以降は…とか言ってるけど、それまでに法案通って施行できるの?

198名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:28:28.19ID:74mSe36y0
納税者に失礼な

増税や控除廃止をし続けたのは

どこの省かな?

199名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:28:31.61ID:iEwhHSaG0
そうだ戦うべきだ

200名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:29:21.13ID:BPXGF3x70
>>194
他自治体にふるさと納税してる泉佐野市民も同じ恩恵受けてるから関係ない

201名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:29:40.22ID:9rZpwdtv0
全くその通り、総務省が適当なルールで始めたくせに後からイチャモンつけてきてるだけ

202名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:30:02.91ID:8Y1jfXTf0
>>200
何言ってんの?
ふるさと納税がそもそもそういう制度じゃんw

203名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:30:04.77ID:rXtAV3Q60
しかし納税額が減った!!困ったー!と言ってる都内の自治体の返礼品は全くやる気がなさすぎてウケる。
世田谷区とかガラクタしかないんだけどw

204名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:30:51.97ID:NSh14ekj0
>>197
K札「法整備?俺達が法律だ」

205名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:01.06ID:8Y1jfXTf0
>>197
衆参両院で自民が過半数持ってるから通る。
造反者が大量に出れば別だがw

206名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:09.80ID:gvl3zFEq0
>>203
東京は努力するの禁止されてるのかな
東京のほうもガチで奪い返すつもりの返礼品用意してみてほしいわ

207名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:11.12ID:WBzjfueE0
ふるさと納税制度のルールの中で各自治体がいろいろ工夫を凝らしてるなら
それは問題あるはずがない
泉佐野が「やり過ぎ」というなら最初からルール決めとけっての

208名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:15.98ID:pXZQv6u00
そりゃ地方頑張れやと言って頑張ったら中央に税金入らんから面白くないわって圧力かけるなら最初からやるなと地方はいいたいわな

209名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:16.87ID:Ib0CTAvj0
総務省は泉佐野市に文句言う前に
地方交付税の未払い分をちゃんと払え
払ってもない地方交付税で脅すな

210名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:22.66ID:O6mSICpG0
>>10
そうだったのかあ
嬉しい制度だな

211名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:31:47.39ID:SuzVnKUs0
>>178
激しく同意すぎるwww
都民だけの負担でやれ!

212名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:32:12.30ID:8Y1jfXTf0
>>207
結局、総務省が制度設計をミスしただけ。
責任取りたくないから「通達」で規制してるのに守らない方が悪いって責任転嫁してるけど、最初から「法改正」してれば不公平になってない。

213名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:32:40.12ID:j0bSSjqJ0
>>163 以前、役所の職員に、大阪維新の議員の対応はどうか?みたいなアンケート採って

「法の抜け道はないか?」と相談される

というのが、一位だったのを記憶してる。

まさに犯罪者政党だろ

214名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:33:00.53ID:/MAAto160
>>206
名だたる大手企業の本社が連なってるから、何でも出来そうだよな。
地場産に限る縛りがあれども。

215名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:33:07.46ID:NDgcVWk50
ふるさと納税に関係する問題の根源は
すべてトンキンにある
これ豆な

216名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:33:31.54ID:n8kvkpDu0
>>10
累進課税に文句いう金持ちへのガス抜き制度だからね

217名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:33:40.25ID:AhDT1S/z0
>>80
残ったり余ったりしたものじゃないかと疑うことがよくある。
だいたい返礼品の業者はどうやって選んでるのか不透明 そこら辺も問題

218名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:33:51.61ID:JLo7LT8M0
現状、完全にネット通販サイトになってるからな
税金の使い方としていいのかと言われたら…

ヨクワカラン

219名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:34:18.09ID:T9SxBwtJ0
性善説(だっけ?w)に依存した法律なんて
 しょせんこのザマ

220名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:34:20.80ID:T6SSRut40
うまく転がれよ
制度自体を潰されたらどうすんだよ

221名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:34:31.04ID:7S+9mQvw0
ふるさと納税自体がおかしい制度!
寄付をしたら品物が貰えるし税金を納めたことになる これって可笑しく無いの
こんな制度を政府が始める事がおかしいよ
都市部にお金が流れて地方が困窮すると思うならほかに方法が幾らでもあるだろう。
馬鹿な政府の考える事 そして泉佐野市に文句を言っている これもおかしいよ。
こんなおバカな制度のふるさと納税など直ぐに止めてしまえ。

222名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:34:54.63ID:+0vBxsL90
学校にプールたくさん作ったんでしょ、子供たちにとってはよかったじゃん。

223名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:35:03.72ID:D2vny2Cl0
2012年、市名をネーミングライツするとかなんとかで
揉めた市じゃないか
「またか」という感じだ
また何かやらかすかもな

224名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:35:20.15ID:WBzjfueE0
>>212
そのくせ各マスゴミ電波(総務省管轄)を使って
あたかも泉佐野が悪者であるように報道させてるんだよな

225名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:35:50.70ID:SIARa5w+0
日本の役人は無能。
言われた仕事しかしない。

226名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:36:00.25ID:xr6IlGYw0
なんか結局火種になっちまったな

227名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:36:15.53ID:Ib0CTAvj0
いくら市外の人間が千代松を下げたところで
市内の評価はバク上がり

228名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:36:27.78ID:u3G94fHP0
>>211
しかも経費は東京の地元企業におちてその法人税は東京都へ
法人税収入はすでに1人あたり全国平均の2.5倍もあるのにウハウハだろ

229名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:36:46.51ID:yzDZqyrV0
自民票田の地方選挙区への飴だったんだろうけど
端からムチャクチャだよな、ふるさと納税って
法は穴だらけだし富裕層優遇だし
大都市は人口多いだけの行政サービスが必要なわけで減収のツケを払うはそこの住民になる

230名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:38:12.02ID:HTvVBQku0
ふるさと納税ビジネスは辞められなくなるのか

231名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:40:05.67ID:T9SxBwtJ0
人は縛られないと
 欲望のままに突き進む
とよく解る事例

232名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:40:05.65ID:oz7p07tN0
俺は認めるわ
こういうファンキーな自治体が1個ぐらいあってもいい
てめぇら改ざんだの不正だのしかしないくせに偉そうだからな

233名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:40:43.24ID:w/oywyrd0
コリャ駄目でしょ
なんで日本の税金を外資に流すわけ?しかもAmazonって規模に見合う税金を日本に納税してないよ

234名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:40:44.32ID:g7KXbxcx0
脱法顔だもん
見るからに

235名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:41:10.99ID:GXsbq9+g0
でもこれ改善しないと国民の為にはならんというのがね。
高額納税者は海外だろうけど
中流層が全部ふるさとに流れてしまうと
ここだけで135億、全国で1000億ほどになってしまった場合結構まずいよね
この1000億でなにが出来たか考えると怖い

236名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:41:25.16ID:azj1Jc3D0
これ結局、他の自治体も皆同じことをやれば泉佐野市が終る話しだろw

237名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:41:43.94ID:u3G94fHP0
>>229
大都市といっても東京は全国平均の1.7倍の1人あたりの税収がある
全国平均に達してるのはほかに大阪、愛知、神奈川、静岡だけ

238名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:44:54.65ID:2mySI48W0
ふるさと納税利用者一人につき、返礼品額+業者手数料−2000円分、実質的な地方の総税収は減ってるし

ふるさと通販した商品分、通常の商店での売り上げが減って・・・つまりは自治体と癒着してる企業以外は減収となるし
問題しかね〜んだが

利益関係者が多い為、ず〜〜〜っとマスコミも総スルー(いつもの事だが)で、地方活性化(w)とばかり言ってきた
地方活性化?
ふるさと通販で買った商品と同一商品、通常では、どこで買えばいいのかすら分からん事がほとんどなんだけどw

239名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:45:48.97ID:OrjscR4G0
返礼でもなんでも構わんが
寄付控除対象から外せ
取れる所から取らず増税増税って何なんだよ

240名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:46:45.77ID:NSh14ekj0
>>203
東京は政府の決めた事を守ってるという事
東京では必要なスキルだよ
封建的だから発展はしそうにないけど

241名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:47:13.48ID:Di5ZDW7v0
35歳独身の俺
1回も住民税を払った事無い

242名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:48:47.27ID:w/oywyrd0
つかさーそもそも、このふるさと納税って制度おかしくね?
返礼品を送るから税金が目減りしてるやん。民間企業等に税金還付してどう済んだよw法人税なんか下がってるんだから
純粋な寄付に戻すべき

243名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:48:48.58ID:jFdaVSjM0
でもギフト券はあかんわ。結局東京にお金が戻ってしまう。

244名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:49:26.91ID:JgTdKwEG0
法律には違反してないけど、制度の趣旨には明らかに違反してる
法律に反しなきゃ何してもいいってのもなんだかな

245名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:50:54.04ID:l2SOrUJc0
>>9
コイツ住民税をこれっぽっちも理解してないな
無職くさい

246名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:51:34.89ID:k8GRIHgc0
Amazonギフト券で釣っておいて逆ギレは凄いな
いっそ清々しい

247名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:52:22.76ID:gvl3zFEq0
>>244
他の役所でいえばパチ屋の三店方式みたいなのもあるからな
日本は役所の裁量で可不可になるものが多すぎるダメならダメでちゃんと法を変えたほうがいい

248名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:53:39.27ID:BWfo7Sos0
さすが泉佐野
モラルの欠片もないぜ

249名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:53:45.64ID:wRVWVRWX0
ふるさと納税って2000円以外のお金は税金に回せる制度なんだ
その2000円分が商品券とか食品になるんだったらそんなにお得感ないな

250名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:53:49.59ID:rXtAV3Q60
返礼品なしだったらわざわざ地方に納税しないよね。
めんどくさいもん。

251名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:53:56.22ID:2Eb8c6bD0
納税の意味がないだろ
市民に還元しろよ

252名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:55:53.42ID:71crvJD20
もうAmazonに地方自治体の機能付けた方が合理的だわ
地方公務員の行政職はいらない

253名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:56:41.82ID:3h0Dioga0
自分の住んでいる自治体にもふるさと納税出来るようにしてくれ

254名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:57:56.33ID:yUia4m4V0
>>249
全部税金になるより遥かにマシ

255名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:58:22.90ID:tWZpNt8K0
そりゃろくに規制も作らずむしろ納税しやすくして全くデメリットを講じなかった方が悪いわな
この事態を作ったのは自民党お前だよ

256名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:58:43.99ID:w/oywyrd0
つかさー最低でも外資に日本国民の税金を垂れ流しするのだけは禁止にするべき

257名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:59:10.27ID:+l9tKjua0
>>238
やることを決めた奴やる奴のっかる奴それを見て文句だけ言う奴
無能国家日本の縮図を現してる

258名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:59:13.93ID:EeRi31iT0
「駄目」という根拠も理屈もねーしな

259名無しさん@1周年2019/02/18(月) 11:59:14.55ID:+kcWtOD30
田舎の父親が入院して見舞いに帰った
ふるさとの市民病院は老朽化していたが、市は財政難で立て直す金もないらしい
こんなボロい病院に入院しなくてもいいだろうと母親に言ったが、毎日通うので近いところがいいそうだ

そういうことがきっかけで郷土愛が芽生え、ふるさと納税をしている人を知っている(返礼品目当てでなく)

260名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:00:37.34ID:EZ9MWHDI0
ふるさと関係ないものを返礼品にするのはどうかと思う

261名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:00:43.80ID:7XqnsR5j0
>>254
2000円差し引かれるから結局2000円で食べ物とか買ってることになるじゃん

262名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:01:14.38ID:dPAyH+5k0
まーたトンキンの嫉妬か

263名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:01:37.50ID:55J9phcn0
還元出来るほど潤ってるので、地方交付金全額カットします!

264名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:01:48.72ID:Hd0xyhlf0
泉佐野市、特産品関係ないって叩かれてるから
タオルの里とかとってつけたみたいな粗品タオル入れてきて
そういうせこい努力も結構好き

265名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:02:01.88ID:luBdRfbH0
こういうところは資格剥奪しろよ

本来の意味からかけ離れてるだろ

266名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:02:21.82ID:lZ+o6ZNT0
特産品が無いベットタウンは税収なしって話だからな

こんなゴミ制度辞めて減税すりゃいいんだよ

267名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:02:29.84ID:2wlG+bGw0
>>261
1か所だけならそうなんだけど、例えば5ヶ所の市に納税したらそれぞれからお礼がもらえる
つまり1つのお礼あたり400円だ

得だろ?

268名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:02:45.33ID:luBdRfbH0
>>266
その分位置だけで税収取ってたんだろ

269名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:03:22.18ID:+imNIrfP0
泉佐野市は今後冷遇確定か

270名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:03:26.09ID:PIAJfCpB0
>>267
そりゃすごいな
確かに上限額の多い高所得者が得する制度だわ

271名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:03:26.48ID:mPJyW1CM0
Amazonは外国企業だろ
なんでその企業に税金を流すの?
地場産品にすれば地域の企業は助かるところがあるしそれで金が仕事が回ったりするのにこいつ馬鹿じゃん

272名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:03:41.52ID:luBdRfbH0
だいたい広告代理店が入ったりとか地域還元されにくくなる

273名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:03:57.08ID:aPMLwwQJ0
総務省は返礼品割合や内容に文句言うよりも、寄付できる上限を昔に戻せばいいんじゃないの?

274名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:04:01.15ID:C6erTvbK0
他の市町村  10万円納税に対して2万円までキックバック
泉佐野     7万円までキックバック

これで泉佐野にふるさと納税が殺到してるってことだろ。
日本全体で見れば、市県民税の税収が大幅減だろw

275名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:04:07.41ID:NSh14ekj0
地方は税収が少ないから、東京のように道路も作れず発展しない
その格差是正のために、お金を地方に集める方法を考えたとき
こういうふるさと納税が考えられた

276名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:04:17.43ID:Tzpfqpei0
これに賛成してるの金持ちだけ
だから金持ちだらけのTVでも総務省が悪いの一点張り

277名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:04:44.71ID:8Y1jfXTf0
>>270
そもそも低所得者はたいして税金払ってないから普段は得してるから

278名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:04:58.06ID:R/G8Mgds0
>>23
最初からは無理でも早くから制度設計見直しときゃよかったんだよ
昔のように「通達行政」で自治体が言うこと聞くと思ってあぐらかいてたのが間違い。
総務省の勉強不足

279名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:05:38.83ID:yUia4m4V0
>>259
焼け石に水だけどな。志は立派なんだが。

280名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:05:39.23ID:T800WLPb0
>>1
>「泉佐野市は泉州タオルの産地ですが、ふるさと納税で注文が殺到すると、製造が追いつかず、発送が滞ってしまう。返礼品を地場産品に限定するということは、供給力の差が自治体の格差につながるのではないかと危惧します」

そもそもタオルを返礼品にしてたらこんなにふるさと納税集まらねえだろ
端からタオルを返礼品にする気なんか無かったくせに何言ってんだか
その上、法改正で7割の業者との取り引きが無くなるって、それはつまり今まで自治体ぐるみで甘い汁吸ってたってことだろ?
地方交付金の受け取り拒否してから言えや

281名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:05:46.15ID:NSh14ekj0
地方が発展しないのには理由がある

282名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:06:02.97ID:EeRi31iT0
>>260
地元の電気店がおろしてるパナソニックの電化製品、とかの場合は、故郷と関係あるのか無いのかどっちになるんだろ

283名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:06:17.07ID:Hd0xyhlf0
めんどくさくて利用していない人が多いから文句言ってるのあるんじゃないかな
パート並みの収入でも年間3万くらいは枠もらえるんだから
カニとか牛肉とかもらえるのに

284名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:06:32.20ID:+l9tKjua0
>>277
これだな
貧乏はそもそもの税金が安いから恩恵そんなに受けない

285名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:06:36.17ID:8Y1jfXTf0
>>280
泉佐野市の返礼品の中にタオルはあるよ。
一番最初に表示される。

286名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:06:51.17ID:hDXluiFh0
最終的には市長がギブアップすると思うよ

市長粋がる→自民党が維新に市長どうにかしろさもないと松井検察に突き出すぞと恫喝→維新が市長説得→市長ギブアップ

かと

287名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:06:59.26ID:yUia4m4V0
>>277
冷静に突っ込んだな。

288名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:07:22.26ID:NSh14ekj0
寄付をもらえる都市と格差があってもいいよな
人の善意や良心で寄付をするんだから

289名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:07:27.70ID:2mySI48W0
>>257
俺は個人側の人間だから、当然個人の利益追求して、やる事はやるよ

だが国の利益考えなきゃならん国側がこの制度を推進してるのは、マジ基地と思ってる

290名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:08:17.91ID:EeRi31iT0
こういうキャッシュバックを批判してる政府の論調って
「キックバックを放置すると納税しているという意識が薄くなるから」とか言ってるらしいが
そういう精神論の問題なら別にキックバック問題ないんじゃねーの?

気分的に許せないからなんとか理屈をつけようとしてるが、
その理屈自体が空回してて「不愉快だから」以外の理屈が出せなくなってるようにしか見えん

291名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:08:22.63ID:GWBrygfT0
制度廃止して自治体毎に好きにやらせるのが一番

292名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:08:28.50ID:8Y1jfXTf0
>>286
法改正されたら従うって言ってるんだから、そうなると思うよ

293名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:09:14.17ID:NSh14ekj0
泉佐野市民が、地元自治体にふるさと納税してもいいのに
それはたぶんやってないんだろうな
今なら泉佐野市民に100億円が還元されるよ

294名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:09:28.66ID:9VXpMocQ0
>>207
制度なんて最初からそんなものだ
完璧な制度はない
税制だって節税対策とのイタチごっこで毎年のように改正するんだよね。

295名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:09:38.06ID:T800WLPb0
>>285
あら、そうなの?
それは知らんかった
失礼

296名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:09:52.36ID:7URGjfRM0
実質2000円で特Aのお米30キロゲットした方が9000円位米代浮いて得した

297名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:10:09.20ID:+l9tKjua0
もう業者が蔓延ってるから引くに引けないところまで来たね
安易に始めたばかりに永遠に仲介業者を喰わすだけになったね
さすがアホ総務省

298名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:10:54.76ID:8Y1jfXTf0
ふるさと納税の返礼品はダメだけど、消費税のポイント還元はいいってどういう理屈

299名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:10:54.91ID:NSh14ekj0
市民→地元自治体
市民→他の自治体
ふるさと納税は地元自治体に寄付をできる
他の自治体に納税するのがふるさと納税というのは誤解

300名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:12:10.57ID:w/oywyrd0
この制度絶対だめだって。お前ら良く考えてみ。国民の税金を全体のパイで考見ると税金が減ってるんだよ。結局国民は損してるんだぞ。どうしてそこに気が付かないかな?

301名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:12:43.79ID:6BBe0PSd0
都構想=中華構想

次の都知事選で維新落とさないと大阪は沖縄より先に中国になります

302名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:13:13.01ID:b8ov997L0
>>290
おまえみたいなやつが迷惑メール出しまくって「何が悪い?」って考えているわけだ

303名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:13:32.48ID:qh2qsUqP0
人気ランキング泉佐野市ばっかじゃねえか
すごいな

304名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:13:34.88ID:NSh14ekj0
今すんでる自治体に寄付をすれば、この制度を使ってできる
>>300
制度を使う人の発想しだいだろ

305名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:13:58.20ID:qh2qsUqP0
>>303
https://www.satofull.jp/products/ranking.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe)

306名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:14:35.77ID:GXKcUM2d0
>>300
高額納税者の不満解消が目的だからいいんだよ

307名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:14:55.90ID:6o1P4fEF0
paypayかよw

308名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:15:30.37ID:brD3KCUAO
>>290
納税額−返礼額=その土地に使う税金
このまま行けばふるさと納税自体が市と契約結んでる業者のみの利益にしかならなくて納税したのに肝心なその市全体の復興にならなくなるからね

309名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:15:54.28ID:NMr4mwNs0
制度の趣旨は富裕層向け
節税通販制度だろ。
泉佐野市が一番趣旨を理解しているのだし何も問題はない。

310名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:16:48.92ID:w/oywyrd0
>>306
結局さ〜パイの奪いで本来国民に還元されるはずの税金が目減りしてるのに
木を見て森を見ずってやつかな
悲しいな

311名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:16:50.42ID:YnFaZ7b20
何で国民の楽しみを奪うのかねえ。

312名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:17:08.98ID:8Y1jfXTf0
>>307
消費税増税の還元キャンペーンはまさにそれだけどな

313名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:18:08.68ID:qd1g7tgg0
交付税くれる国に喧嘩売ってアホじゃねえの

314名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:18:43.13ID:NMr4mwNs0
>>300
大量にCM出しているソフトバンクとかがふるさと納税サイト運営しているから
マスゴミもふるさと納税制度そのものの問題にはだんまりだからな。

315名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:18:53.56ID:EeRi31iT0
>>308
それでも地方自治体側にはプラスになってるのなら問題ないのでは?
流石にプラスにもならないのならやらないっしょ

316名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:19:26.65ID:UCsj+EOa0
納税サイトが一番儲かるからな

317名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:20:05.65ID:zx6iYKYM0
うちの自治体も見習って欲しい
中央のコメつきバッタしかいないよ

318名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:20:17.00ID:b8ov997L0
特産品の販売奨励を明文化しとけよ
こんな朝鮮人以下の市長がいることを想定しなかった政治家と官僚は責任とって辞めれ

319名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:20:26.83ID:uM0nH2/m0
市長の写真
お騒がせ企業の社長に、よくいるタイプだったw

大神源太とか、あっち系
よくこんなん市長にしたな
なーんか、そっち掘ったら、何か出てきそう

320名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:21:20.69ID:8Y1jfXTf0
>>318
特産品の定義が曖昧でなあ。
自分の地域で取れたものを自分の地域で加工してるものなんて日本にいくつあるか。

321名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:22:52.91ID:0fITjPkX0
そもそも地方にも税金をもっと収めてあげましょうって取り組みで作ったふるさと納税
だけど東京の税収が下がったから制度を見直しましょうと勝手に総務省がルールに無い規制を言い出した
だから泉佐野市は怒ってるだけ

322名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:23:07.85ID:yD3VfBRr0
本来の趣旨と替わってるから文句言われてんのがわからないのかな
減税じゃなくて寄付のはずなんだが

貧乏人にはほとんど旨み無い制度だし

323名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:23:45.51ID:8Y1jfXTf0
>>322
寄付じゃないからここまで流行ったんだよ

324名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:24:10.89ID:GXKcUM2d0
>>322
もともと恩恵受けてる層にこれ以上何をしろと

325名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:24:21.41ID:RiH1+75G0
もう制度廃止しかないな

326名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:25:34.72ID:EeRi31iT0
>>322
返礼品がある以上その理屈も崩壊してしまってる
コメの返礼品はどうなのかとか、日用品の返礼品はどうなのかとか

327名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:26:36.76ID:HuXx8Lcs0
>>118
本当のバカ、「税」の意味、考えろ、といったろ。
租税原則も知らないだろう。

328名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:26:58.14ID:8Y1jfXTf0
>>325
返礼品を3割以下にすると、各自治体横並びになって面白みがなくなるから、制度自体がなくなる方向には進むと思うよ。

329名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:27:00.00ID:YITlOOKk0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ(画像)
http://www.yuimg.timjuntunen.com/entry/8.html nj7797

330名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:27:28.41ID:8Y1jfXTf0
>>327
なんで消費税をポイント還元するんですか?

331名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:28:07.96ID:d65GZuBq0
ふるさと納税の分だけ地方交付税差し引けばいいよ

332名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:29:14.77ID:8Y1jfXTf0
>>331
それは「通達」じゃできませんよw

333名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:31:04.03ID:OKz3ATGB0
もっとやれ!
問題だらけのふるさと納税は即廃止だ!

国税庁は節税保険にケチつけるなら、こっちのほうがやりすぎで、本来の目的を逸脱してるぞ!

334名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:31:08.47ID:HuXx8Lcs0
ごめん「住民税」の意味、良く考えてね。

335名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:31:49.12ID:YVoNX8eG0
>>322
貧乏人がもっと税金を払えばいいだろw

336名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:31:51.54ID:EeRi31iT0
>>334
意味を考えるとふるさと納税自体アウトだけどな

337名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:33:08.32ID:YVoNX8eG0
>>39
住民税払ってなさそうな世帯はどーなるんだよw

338名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:33:09.69ID:UCsj+EOa0
今年はまだみやき町が使えなくて困る

339名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:33:57.71ID:mJSdAwtR0
ふるさと納税ってなんで官製ネットショッピングになっちゃったんだろう?
元々こんなんじゃなかったよね

340名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:34:00.24ID:OKz3ATGB0
返礼品は感謝状1枚に規制しろ

341名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:34:07.32ID:njvpT/fO0
>>174
通達の内容を法制化しようとすると、なにか不具合でもあったのかな?
どういう法改正になって、いつ施行されるか。
みんな同じルールで競って、ふるさと納税を取り合おう。

342名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:34:43.73ID:dppsRKyX0
寄付扱いにして控除から除外すればいい

343名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:35:30.58ID:8Y1jfXTf0
>>341
最初から法改正すればよかったよね。
「通達」なんて従う理由がないから。

344名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:35:50.27ID:3IOIX0Qr0
>>321
そうそう
結局、大阪が得するのは許さない!東京が損するのは許さない!
こういうことでしょ?

345名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:36:34.53ID:3GwYh6d/0
>>1
極楽とんぼの山本さんみたいな顔をしてるな

346名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:37:05.23ID:FkWP+lzb0
敏腕経営者気取りやな

347名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:37:13.08ID:UCsj+EOa0
Amazonの日本本社がある東京がAmazonギフト券を配りまくれば良い

348名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:37:38.21ID:92yu4mto0
>>1
いただいた税金を外資に流したら国民へ仇で返す話だっつーの

349名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:38:07.48ID:OKz3ATGB0
憲政史上、いや、古代租庸調時代以来、最悪の税制と言い切れる。

350名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:38:35.24ID:w/oywyrd0
ホント本来の趣旨から大きく逸脱してる。本来は寄付なんだよ。でも日本人は土人だから見返りの無い寄付なぞしない。
たがら仕方なく零細企業が多い地場産業に税金還付(これならまだ納得できる)させるための地域特産品等を返礼品にという趣旨だったのに今やAmazonとか家電製品などが返礼品になっとる。どう考えてもおかしいだろ

351名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:38:36.18ID:8Y1jfXTf0
消費税10%→5%ポイント還元→返礼率50%

352名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:38:42.35ID:DVusnyHn0
>>321
それな

353名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:39:20.26ID:Ruti8L/r0
>>1
総務省:「下民からお金(税金)を奪うだけでいいんじゃ」
泉佐野市:「納税していただいた方に少しは還元するのが正しいんだ」

354名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:40:31.25ID:w/oywyrd0
現状のふるさと納税に疑問を持たない奴は頭おかしいよ

355自民党潰れろ2019/02/18(月) 12:41:07.72ID:ggBv1CMM0
>>1
税金ろくに払わないAmazon儲けさしてどうすんだよ
馬鹿か

356名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:41:24.70ID:sW1sTEXa0
まぁ総務省のやり方が糞なのはその通り、正論

コロコロ変えなきゃならない制度を振り回すのはほんとに末端業者は大迷惑よ、会社つぶれることや首になることも出てくるんだから

今回のなら、制度継続の上で泉佐野市には特別注意や今後のガイドラインを提示するor泉佐野市にどうこうと言うことなく制度を変える、どちらかにすべきこと
泉佐野市を一方的に悪者にして制度も変えちゃうような二重の打撃を与えるのはおかしいよ

357名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:41:52.94ID:w/oywyrd0
>>355
そうだよ。本来なら国民に使われる税金がAmazonに流れてるんやでw

358名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:42:17.84ID:/T3joyRq0
>>321
じゃあ、ふるさと納税なんてやめれば解決するじゃん。

359名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:42:53.92ID:8Y1jfXTf0
国の規制なんて行き当たりばったり、人によって方針がコロコロ変わる

360名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:43:10.23ID:LadHYSum0
泉佐野市は正しい

ただ、税金どうこうのものなんだから海外資本のアマゾンギフト券ではなくせめて国内企業のギフト券にすべき

361名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:45:12.56ID:f3B55/WH0
泉佐野市は調子に乗りすぎたby静岡県小山町

362名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:45:25.66ID:w/oywyrd0
つかさー名案がある。泉佐野市みたいなAmazon等に金払っている自治体は営利団体とみなし法人税を課したらどうだ?

363名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:45:39.01ID:HM1OAm1z0
国にケンカ売るのは応援したい
参院選の選挙事務拒否とかやってくれると盛り上がる

364名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:49:51.14ID:nepE8Ybi0
趣旨を理解できない連中がいる以上はふるさと納税はやめるしかないな

365名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:50:13.55ID:OKz3ATGB0
本来は出身地への恩返しや被災地支援、自然保護や先進的な政策を応援するための税制ではないの?
それなのに自治体、納税者、一部の業者が税金に群がるとは何事か、恥を知れ

366名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:50:22.63ID:H/V3bLCC0
仲介業者に10%取られるくらいならこっちのほうがマシと辛坊が言っていたが・・・

367名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:50:30.94ID:yTbxXPDN0
2000円で豪華返礼品が受け取れる仕組みは国税でその穴埋めをしてるってことだからな。
返礼品目当ての乞食に国民全員で血税を差し上げてるわけだ。

368名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:51:15.32ID:GEb4FU7i0
仁義なきふるさと納税
映画化キボンヌ

369名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:51:16.75ID:f3KMazkk0
もうふるさと納税の制度廃止しちゃえば。

370名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:53:53.25ID:oNQvjJ9q0
やれやれ

公海で採れたカニなんか禁止しろ

371名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:54:10.20ID:b8ov997L0
自治体間でキャッシュバック競争始めたらどうなるか想像できないバカが
市政を支配しているなんて恐ろしいところだな

372名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:54:24.11ID:7EX+eqYZ0
応援のために10万円寄付してきた

373名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:54:47.57ID:OKz3ATGB0
イソコは発案者のガースーを追及してくれ

374名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:54:49.82ID:ssDDqiMF0
寄付したわ。
トイレットペーパーやティッシュの日用品をもらうことにした。
ついでにAmazonギフト券もゲット

375名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:55:48.43ID:zx6iYKYM0
道理は泉佐野にあり。メディア巻き込んで徹底抗戦しましょう
霞ヶ関の異常なトンキン優遇↓

国交省、空港整備予算2018〜2019

羽田 1327億円

成田 133億円
関空 60億円
中部 56億円

376名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:55:58.80ID:YITlOOKk0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ(画像)
http://www.yuimg.timjuntunen.com/entry/8.html ghgh

377名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:56:29.25ID:JtsHN1on0
地方は中央に屈しすぎ
ふるさと納税問題に限らずもっとつっぱれ

378名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:58:07.27ID:YS7V7HZu0
ふるさと納税やめろ 自分の住んでる所に税金納めろ

379名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:58:38.03ID:oRmD3bXc0
>>371
地域の格差がとか綺麗事言うくせに、自分がやってることは大して変わらないっていうね

380名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:58:41.86ID:EeRi31iT0
>>365
>本来は出身地への恩返しや被災地支援、自然保護や先進的な政策を応援するための税制

ちがう。こんな理屈じゃない
東京ばかりに税金が集まって地方自治体に財政難の自治体が増えてしまったので、
自治体が工夫することで税収を得られるようにするための仕組みでしか無い
だから「100億円キャッシュバックだろうが地方自治体に金が集まってる以上本来の趣旨には合ってる」という指摘してる人が居る

381名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:58:46.36ID:OKz3ATGB0
泉佐野市は日本のタックスヘイブンを目指すのか?

382名無しさん@1周年2019/02/18(月) 12:59:06.14ID:yNkwfbG60
カス

383名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:00:39.05ID:hEbuTojy0
国は「江戸の敵を長崎で」ってのが好きだから、あんまりやりすぎると総務省以外の省庁含めてどっかで意趣返しされるぞ

384名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:01:17.20ID:cY2ZIhtv0
>>48
半年しか有効期限のない楽天ポイントギフトを高還元にして、
アマゾンギフトは還元率半額以下、少ないなら

多少は応援したかも

385名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:02:01.88ID:cY2ZIhtv0
>>76
納税制度を作ったのと
返礼品システムを作ったのは別口

386名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:03:03.83ID:JdC0niDa0
さすが創価&吉本芸人
東京様に媚びを売って、大阪を差別する芸は一流
やはり創価公明が反対する『大阪都』は実現しないと

中川家、兄弟で共感 実家に着いてすぐ東京へ帰りたくなる理由

お笑いコンビ・中川家の剛と礼二がパーソナリティを務めるラジオ番組
「中川家のオールナイトニッポンPremium」が放送され、
先日久しぶりに実家に帰ったという剛が、すぐに東京に戻りたくなった理由について語った。

先日一人で大阪の実家へ帰ったという剛。
久しぶりだったこともあり、通い慣れていたはずの電車の乗り場が分からなかったり、
過疎化が進み街に人がいなかったり、
子供のころ接していた人が思っていた以上に年老いた姿になっていたりと、
改めて驚くことがたくさんあったと語った。   

そんななかで実家に着いた剛だが、すぐさま東京に帰りたくなったという。

http://2chb.net/r/mass/1547447075/623

387名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:03:06.14ID:ydXOYMfu0
ここの市長の頭大丈夫か?どこぞの民族のような論理だが

388名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:03:37.52ID:0EVvLEOX0
住人は怒らないの?
自分が住んでる自治体でこんなことやってたら腹立つわ。

389名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:03:41.29ID:xmS53nLB0
アマゾンギフト券は返礼品ではなくプレゼント
という詭弁

390名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:04:34.23ID:I0q+7npB0
>>387
盗人猛々しいな

391名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:05:00.36ID:JThHgHT00
金が集まればなんでもいいとい発想
あっ大阪か納得

392名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:05:41.24ID:imaencU40
泉佐野の寄付金集めるための努力は認める
泉佐野を羨む他の自治体は基本的に努力が足りない
競争社会に生きてない公務員なんてその程度の意識しかないんだろうがな

しかし泉佐野のアマギフ還元はやりすぎだ
総務省の決めた基準は守るべき

泉佐野としてはアマギフは返礼品ではない
実際手数料還元としてしか扱ってない
だからといって実質それは返礼品と変わらない

393名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:06:37.51ID:8Y1jfXTf0
>>388
各地から集めた金でプール作ってるんだから、いいじゃん

394名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:07:45.41ID:zx6iYKYM0
泉佐野市長は現代の大塩平八郎
明治維新も大坂の役人が中央へ反旗を翻し始まった

395名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:07:52.56ID:imaencU40
>>388
住民は市の予算が増えるなら歓迎じゃね
それに本当の意味でのふるさと納税が捗る

396名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:08:50.38ID:SzcLBFKM0
今に納税されると赤字になる自治体が出て政府が悪いってなるんだろうな

397名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:08:50.92ID:CpSCiXFpO
泉佐野真理教教祖「御布施をくれる信者にも失礼」

398名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:09:08.11ID:imaencU40
規制など
金券及び換金性の高いものは禁止
だけで良い
地場産品に限るは不公平でしかない

399名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:09:37.09ID:EeRi31iT0
>>395
1億でもあるだけでも保育所に病院が1個立つからな
地方自治体にとっては反対する意味がない

400名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:09:59.05ID:p4nIXvlf0
>>355
ふるさと納税サイトに払っている手数料をオリジナルサイトを開設して納税者に還元している良心的な市役所
合法なのに騒ぐ総務省が悪い
法改正してから言え

401名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:10:25.38ID:I4z6xtxT0
何なの、この泉佐野市って。
頭オカシイだろ。

402名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:10:31.21ID:imaencU40
>>396
住民のふるさと納税で収支が赤字になるような自治体はすでに自転車操業だからなぁ

403名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:11:01.56ID:HmxbP+wlO
外国企業の製品や海外に法人税納めてる企業の製品買われるほうがいや

日本で日本の法に従い真面目に働いてる企業を応援してやろうよ

404名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:11:08.05ID:GXKcUM2d0
>>399
一億程度ではたいした保育園はたたんぞ

405名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:11:39.48ID:gRvf2tse0
>>363
60代後半ですか?w

406名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:11:54.48ID:rXtAV3Q60
>>274
7割の返礼品なんかネーヨ。さすがにw

407名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:12:08.07ID:ydXOYMfu0
地方自治の財政なんてどこも苦しいのに、自分さえ良ければの考えでルールを破って諫められれば逆ギレする
ルール破りは努力とは言わないんだよ、日本ではな

408名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:12:18.40ID:imaencU40
>>400
アマギフてのがいかんのだよ
禁止している金券に類するものと同じだからな

手数料還元が「牛肉1kg」なら問題なかった

409名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:12:20.75ID:8ERSyzuX0
やめるつもりないって取り消されたら納税者が優遇処置受けられないじゃん

410名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:13:31.78ID:Iet5T3U70
毎年泉佐野に一万寄付してる

411名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:13:56.08ID:I0q+7npB0
>>399
1億で建てられる訳ないだろ

412名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:14:33.86ID:4zHh3ukn0
もっともらしいこと言ってないで「やった者勝ち!」宣言しろよw

413名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:15:33.83ID:u3G94fHP0
>>388
巨額の借金を抱えて財政再建団体になったら
夕張市のように住民の大半が出て行くような事態になるけどそっちが良いの?

414名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:15:41.83ID:qPd+pmrd0
他の自治体は、人身御供的な意味で応援してるよ

415名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:16:57.01ID:oJT7gGhP0
泉佐野市は納税者が本当に欲しいものを提供してるだけ
むしろ全自治体がするべき事を率先してやってる
それを潰そうとしているのが総務省
つまり国民が望む事を国家が潰そうとしている構図
許されることではない

416名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:17:45.48ID:rXtAV3Q60
楽天がふるさと納税に参入してからすっかりネットショッピングになったよね。
買い周りで効率よく納税したらポイントどんどん増えるしね。

417名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:17:57.93ID:brD3KCUAO
>>315
納税は過剰に納めるものじゃないから基本国全体での納税総額は決まってるからね
分かりやすく例えると日本全体で1億の総額の納税だったとして返礼額を7割とかしたら7000万が市と契約業者に持ってかれて残り地方復興非が3000万しかなくなってそれを沢山ある市区が取り合うしかなくなる
そうなると10分1ですら300万しか残らなくなる

418名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:18:34.64ID:lebNlUDt0
これ揉めてるときに震災があって被災地を応援しようとかいう風潮で法案通したんじゃ無かったっけ?
それで結局は被災地に行ってたかもしれない寄付金が関係ない泉佐野市とか他のふるさと納税してる
自治体に流れてしまってるとかいう事はないのかね?

419名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:18:39.73ID:0EVvLEOX0
>>413
巨額の借金消えるようなことするほうがおかしいんじゃね?

420名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:18:55.15ID:imaencU40
>>415
総務省の金券類はダメというルールは許せるけどな

返礼品は3割までってルールはイミフ
仕入れ値なのか市場価格なのかも判らんし、地場産品に限るは不公平でしかない

421名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:20:15.18ID:u3G94fHP0
>>418
被災地でも多額の寄付金を集めて仮設住宅のあった学校の校庭整備に使ってたけど
総務省の脅しにビビって今は保留中

422名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:20:16.32ID:S/NwI0B60
そもそも論として自由に納税先を選べるからこういうことになるんだよ。

例えば寄付ができるのは「一度でも住んだことのある(住民票を置いたことがある)市町村」」と、
ふるさとを定義するだけでこの手の問題は防げる。

激甚災害とかが起きた自治体だけは時限的に特例付けたらいい。

423名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:20:34.02ID:imaencU40
>>416
年末になるとラインショッピングでもふるさと納税サイトでポイント10%還元とかやってるからな
色々利用すると寄付額に対してバックがかなり多いのが判る

424名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:21:06.99ID:C2B62mpm0
うまうまできない奴可哀想やっさ!

425名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:21:18.03ID:9VKw3Nrg0
このあと、長年に渡って意趣返しが来るぞー
この市長は引退してるかもだけどね

426名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:21:48.72ID:u3G94fHP0
>>419
あっさり破産して全国民に迷惑かける(国税で返済補助)より良いという判断でしょ

427名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:21:53.34ID:0757bvVT0
これ寄付の名を借りた合法的脱税だよね
国が国民の脱税に手を貸せばもう終わり

428名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:22:23.25ID:5+eykOyL0
AKBの握手券の方を取り締まれよ

429名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:22:46.05ID:069jAidp0
穴だらけの制度作ってるのが悪い
何の役に立ってるかも不明

430名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:23:43.66ID:LvQHtdc70
泉佐野や堺といった大阪南部はそれこそ昔は自治領だったわけで独立独歩の気風があるね
お上なにするものぞって感じ

431名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:25:14.68ID:fFMM7EY60
アマゾンギフト券を特産品にすればいいじゃない

432名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:25:29.61ID:9KgTSajD0
まあこんな糞制度やめりゃいいよ。

433名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:25:57.63ID:w89t6TAI0
貧乏人ですが3万7500円泉佐野市に寄付しました
これでも十分お得だわ

434名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:26:24.33ID:cFhxHbpf0
自分たちの無能を棚に上げて他人を批判するなよ
糞小役人どもが

435名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:27:00.06ID:F98idvOR0
ふるさと「納税」やめてただの寄付扱いにすりゃええんちゃうけ?
寄付に対する返礼ありで今のようにして、本来の納税はそのままに所在地以外はできないようにすりゃいいやんけ

436名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:28:17.12ID:LvQHtdc70
大阪の商売人が知恵と工夫で儲けを叩き出したら、東京の官僚がルールでそれを潰す
そりゃ地方は衰退するよね
コントロールする権力を中央は手放さないんだもの

437名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:28:26.00ID:I1/F3IDJ0
ぐーたらの護送船団の自治体に唯一の競争原理を持ち込んだんだからそれは大事にしろよ
(´・ω・`)

438名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:28:43.63ID:HcY07xun0
あとでグダグダいうのは嫌い
頑張れ泉佐野

439名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:28:51.54ID:Q7sknGv40
そもそも国が作ってくれたサービス制度なのに、無くすなんて勝手だとか倒産だとか、韓国人臭が凄い

440名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:29:23.24ID:7OQCBLn90
国は大阪に恨みでもあるのか?別にいいやろ、東京一極集中で
大阪の富を吸い取ってる癖に身勝手すぎるわ

441名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:29:48.60ID:S/NwI0B60
>>413
関空島関連で国に借金背負わされてしまったんだから
こういうチャンスを狙って借金減らすしかないわなあ

市の名前をネーミングライツで売ろうとしたり、関空橋通行税を国に認めさせたり
まあ市長は財政再建についてはよく頑張ってると思うわ

442名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:29:54.77ID:F16CX/Tq0
抜け道ができないように、ちゃんとルール設計すりゃいいだけの話

443名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:30:13.07ID:0EVvLEOX0
>>426
こんなの恒久的に得られるもんでもないし、
そんなのあてにしないとやっていけない政治力なんて、
信用ならないだろ。

444名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:30:27.58ID:HcY07xun0
>>413
夕張は名産もネームバリューもあるのに何やってんだろうね

445名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:30:54.70ID:B+Sm5i+90
>>1
「X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」

これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点

446名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:31:05.57ID:SlWa8wPK0
最初から厳格に運用すべき
総務省の官僚は性善説のアホばっかりか

447名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:31:14.03ID:E3ieZtBy0
もう完全にふるさと関係ねー(笑)

448名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:31:20.12ID:B+Sm5i+90
>>1
この制度って返礼品が無くても不適切だからね。

居住している自治体に納税するのが至極当然なのに、ふるさと乞食をした輩に還付される税金の分だけそいつらは行政サービスをタダ乗りしていることになる。
そしてそいつらのタダ乗り分はそいつの居住する自治体の他住民が負担することになるわけで。

返礼品がゼロでも不適切なところを、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受けて利益を得ているのだから舐めきっているとした言いようがない。
制度を設計する輩が無能だからこうなる

449名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:31:38.92ID:B+Sm5i+90
>>1
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。

450名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:31:54.46ID:HGeqjF8I0
頑張った人、頑張った個人が報われる素晴らしい制度

451名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:32:09.73ID:u3G94fHP0
>>436
そして東京は8000億円の国費で万国大運動会を開催して地元に金を落とすんだから
不公平とはなんのことやら

452名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:32:11.23ID:6qwridrc0
特設サイト覗いたけどこれお得か?
さとふるでスーパードライ1箱10000円なのに特設サイトのアマギフ20%バックだと15000円
何か勘違いしてるのかね?

453名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:32:12.63ID:B+Sm5i+90
>>1
上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付される。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担している。

要するに、居住自治体の税収を他の自治体が横取りし、その一部を特典としてふるさと納税とやらをする者に横流ししているということ。
ふるさと納税をする者は、他人の損失において、自己の腹は痛めず、利益を得ているわけ。
 ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話。

最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということ。
制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか? 
制度を設計する輩が無能だからこうなる

454名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:32:37.71ID:B+Sm5i+90
>>1
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう寝言を垂れている輩もいるみたいだが、
特典で釣っているだけ。寄付金との差額が利益なのだから損をしようがない。
その寄付金自体をふるさと納税する者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話

制度を設計する輩共が無能だからこうなる

455名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:33:22.53ID:u3G94fHP0
>>444
すべての歳出は国の監督下なので言われるまま

456名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:33:39.14ID:B+Sm5i+90
>>1
数年前に流行った携帯電話MNPキャッシュバック乞食と同じ構図なんだよ。
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。
MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫

制度を設計する輩共が無能だからこうなる。

457名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:34:27.10ID:B+Sm5i+90
>>1
やらないと損。
同じ自治体の住民にはしないように呼び掛けて、自分だけはする。当たり前体操。

ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に搭載するべき筋合い。

制度を設計する輩が無能だからこうなる

458名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:35:03.35ID:B+Sm5i+90
>>1
返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらない。
これが地域振興どころか却ってブランド競争力を阻害している。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。

459名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:35:07.35ID:8Y1jfXTf0
>>452
いや、今寄付すれば1万でビール+アマゾンギフト1000円
3ヶ月後以降の受け取りだと、1万5000円の寄付でビールとアマゾンギフト3000円キャッシュバック。
今寄付して、すぐに返礼品貰った方が確実に特。

460名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:36:16.95ID:6qwridrc0
>>458
あー5月以降だからか
ありがとう

461名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:36:33.89ID:pIamecCg0
結局ふるさと納税に必要なのは地場産品じゃなくAmazonギフトカードと分かっただけで収穫ありだろ
Amazonギフトカードを作れば地方は復活する (単純)

462名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:36:37.38ID:b/L1AGJN0
泉佐野市様 、提案です。

私は、そもそも一割でも五割でも、「返礼品」のある
「ふるさと納税」というもの自体が「理想論的な意味での
ふるさと納税の趣旨に反する」と考えております。

結局のところ、政府の地方票獲得と利権誘導のための
返礼品付きふるさと納税であり、泉佐野市の
一連の行動は、ふるさと納税について再考する
非常に意味のある、体を張った問題提起と考えます。

そこで提案ですが、今回の件から引き続き、
「ふるさと納税返礼合戦廃止」 あるいは
「vs総務省 泉佐野応援支援」 の「ふるさと納税」
などを企画されてはいかがでしょうか。

総務省に

「来年度から、趣旨にのっとり、返礼ゼロ
 お礼状のみの(ふるさと納税)をしますので
 認めて。」
  ↓
 「屈したかw OK」
  ↓
 「ふるさと納税問題提起ふるさと納税やったろw」

というような流れになればいいなと思います。

実際、高額納税者(所得者)ほど
良いキックバックを得られる今のシステムは
行政サービスを共同負担するという税の本質から
離れた問題あるシステムだと思ってる人は
多いと思うのですが。 どうでしょう?

まあ、関空問題でも何かと国から理不尽な扱いを受けてる
泉佐野市ですから、支援してます。がんばって下さい。

463名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:36:42.47ID:zx6iYKYM0
>>439
地元を棚に上げてよそ様を在日認定。トンキッキーズの悪い癖だよ


在日特亜(中国朝鮮人)の多い都道府県2017最新版

1 東京都 30万7591
2 大阪府 16万2171
3 神奈川 9万4705
4 埼玉県 8万1328
5 愛知県 7万8146
6 千葉県 6万5291

464名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:37:18.32ID:mqwlYjBE0
そもそもふるさと納税って所得の再分配とかいう狂った思想でやってるからなw
金持ち都民の金は金持ちの街都会でだけ使えばいんだよ

465名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:38:04.19ID:EeRi31iT0
>>453
東京都の税収格差の問題は無視できんぞ
日本は本社が東京にあるケースが多く日本中の利益を東京で税収として落としてる傾向が強くて
東京一強になってしまってる
本来はうまく地方に交付しなければならないんだが「東京が稼いだんだからあげたくない」という反発が大きい

こういうふるさと納税をやると自然と金持ちの東京住民から地方に流れる金が大きくなるから本来の趣旨としては間違ってないし、それ自体は正しい流れと言っても良いと思う

466名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:38:34.33ID:S/NwI0B60
関空島建設関連でかつて1000億借金背負い、そのままずっとほとんどが数年前まで残ってきた。
これからどんどん償還していかなければならない。これが大前提にある。

ふるさと納税では(返礼品コスト考えなければ)累積500億以上稼いでいる
今回は最大amazonポイント20%還元で、上限100億だから、単年で500億稼ぎきるつもりだろう。

制度を利用できるうちに借金返し切る原資が稼げれば、泉佐野市としてはそれでいいんだよ。

467名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:38:57.17ID:Lnk/GMIT0
不正は許さない

468名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:39:51.02ID:B+Sm5i+90
>>465
「過去に一度は居住したことがある地域に限る」などの条件がない以上は趣旨とか言ったとこで説得力がないよ。
制度を設計する輩の責任

469名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:39:53.89ID:b/L1AGJN0
>>458
>返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらない。

これがコネ、金、利権の温床にならないはずがない。

470名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:40:15.80ID:Lnk/GMIT0
この自治体にペナルティを

471名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:41:10.43ID:Lnk/GMIT0
真面目にやってる自治体が馬鹿をみる
不平等反対

472名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:41:14.78ID:Gu+YTEVV0
夕張という見せしめを目の当たりにしたらそうなるわなw

473名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:41:32.22ID:EeRi31iT0
>>468
だから元々は地方の税収が東京より少なすぎるのが問題であって、
どこの地方に金を落とそうがそれ自体は問題じゃない
>過去に一度は居住したことがある地域に限る
みたいな規制を付ける理由がない。「税収格差を埋める制度」でしかないんだから、本気で「ふるさとじゃない」とか指摘するのはお門違い

474名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:42:01.21ID:mTB9YUFo0
全国で一律同額にすれば良いじゃんw
泉佐野以外でも同額なら何処にしても同じだしな。
泉佐野以上の額にすれば、そこに集中するだけだしw

自分の住んでる所に、
ふるさと納税したらキャッシュバックと特産品、
他の地域なら特産品などの物品で現金や金券類の禁止。

475名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:42:22.09ID:6Z1mzmgY0
泉佐野って何の用事もない
関空手前の客が誰も乗り降りしない所

476名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:43:12.47ID:Gu+YTEVV0
>>474
消費税撤廃で全国8%キャッシュバック政策をすればいいだろうがw

477名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:43:23.17ID:/YXEQMJI0
ちゃんと法で規制すれば泉佐野市もおとなしくなるだろ

478名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:43:49.97ID:B+Sm5i+90
>>473
税収格差の問題があるのは同意だよ。
だけどそれは地方交付税で強制的に調整するべき話であって、国民の任意にする合理性が無い。

479名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:43:58.65ID:I85gXIl30
全ての自治体で返礼品はギフトカードのみにすればいいのでは?
寄付金額に応じて何円分のギフトカード、という仕組みを国が決めちゃえばいいよ

480名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:44:17.45ID:sXNdIbBc0
破綻自治体や、財政の悪い自治体は交付税増やして、ふるさと納税廃止すればいい
背に腹は代えられないと、遮二無二突撃するんだから

481名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:44:17.63ID:yPGDhxDc0
結局、返礼品の分が増税になるだけなんだよね。
この市長はこれがわかってないわな。

482名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:44:37.15ID:S/NwI0B60
>>465
それもあるし、東京都民の多くは、初等中等教育は田舎の小学校〜高校で受けてるんだよな。

ふるさと納税のそもそもの発端は、その分のコストを払わせろや!というところにあるし、
そういう意味では適切に再分配できるといいんだけどねえ。

483名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:45:08.25ID:EeRi31iT0
ふるさと納税ってのは収めるべき税金の10%しか適用されない。
90%は住んでるところにちゃんと収めてるから「インフラのタダ乗り」とかは心配するようなことじゃない
東京みたいな金満都市では10%の寄付でも地方自治体にとっては大金になる
要は東京にとってははした金でも地方には大金というwinwinの関係でしか無いわけで、この制度自体はよく考えられてる
悪い制度ではない

484名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:45:34.08ID:IrQUrt/y0
結局、
ふるさと納税サイトが、
そんだけ儲かってるということじゃない?
人材派遣会社とか、こういった会社は、
つぶれればいいのに。

485名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:45:39.43ID:/YXEQMJI0
何のとりえもない、知恵もない田舎がひがんでるんだろ

486名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:47:11.14ID:Gu+YTEVV0
>>483
まあそのせいで、
東京のGDPがマイナス成長になっているのかも知れないがな。

487名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:47:20.43ID:Bs45aBiQ0
仕組みが悪いだけだからな
正論中の正論

488名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:48:05.52ID:/YXEQMJI0
泉佐野だって過去の大型開発失敗のせいで
今の市長さんたちは借金返すことしか集中できていない
もう何言われようが1億でも借金を軽くしたいんだから見逃してあげなよ

489名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:49:25.83ID:zx6iYKYM0
>>465
本当にトンキンはド厚かましい
元は地方の企業、地方の金で育てた人材
純粋なトンキン大企業はヤマト、清水建設ぐらいしかねーのにw

490名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:49:44.26ID:CzJaOa2H0
さのちょくでふるさと納税50万した

491名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:49:45.02ID:8CGQuWIf0
汚職や賄賂の温床になってそうだな
コイツ、賄賂で業者選定したんだろうな

492名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:50:15.12ID:Gu+YTEVV0
>>485
1997年消費税増税してから、
政府債務を加速度的に増やした
日本政府に言えよw

493名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:50:51.39ID:wNrSaBlB0
タオルなら殺到しないだろ

494名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:51:17.40ID:S/NwI0B60
>>475
第一ターミナルビルの半分と、関空駅駅舎の半分、それに一部の滑走路は「泉佐野市」だぞ

495名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:52:13.30ID:35PphU4q0
勝手にやれば。
国が認めなきゃ寄付した奴が更に税金も払わされるだけの話しだし。

496名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:52:30.40ID:b/L1AGJN0
>>488
関空がらみで、 政府(運輸省)から酷い裏切りにあってるから
恨みはつもってるはず。

497名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:53:55.03ID:jB8JxSyC0
>>491
寧ろふるさと納税規制しようとするほうが癒着してるんじゃないの?

一番被害被ってるのは東京だろ?

498名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:56:59.89ID:KSZNnuxj0
かの国と一緒だろ
ヤバイの分かっててもやらないと財政破綻待ったなし

499名無しさん@1周年2019/02/18(月) 13:59:22.50ID:p4nIXvlf0
>>408
法律にそんなこと書いてないぞ
法治国家なら法改正が先だ

500名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:00:59.81ID:7DaXud8Y0
つうか関空に金出さない国も悪いだろ
東京周辺の空港に金出すくせに

501名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:03:09.74ID:S/NwI0B60
>>496
りんくうタウン開発の時の責任取らずに逃げた国への不信MAXだろうからな。
こういう自助努力ぐらいさせろよという思いは強いだろうな

502名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:03:52.55ID:PltT5HcU0
そもそも行政側がきちんと再分配制度を機能させていればこんな物はいらんというのは確かではある
っつー事でトンキン様からもっと多くのお金を下賜して頂きたい

503名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:05:14.11ID:zx6iYKYM0
>>500
キレるのも無理ない。霞ヶ関の異常なトンキン優遇↓


国交省、空港整備予算2018〜2019

羽田 1327億円

成田 133億円
関空 60億円
中部 56億円

504名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:06:53.93ID:b/L1AGJN0
>>501
伊丹存続、 神戸空港 、 泉佐野市のみならず大阪南部の恨みは深いものがある。

505名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:13:08.79ID:8CGQuWIf0
【ふるさと納税】日本全体ではメリットは無し !悪用する人たちも

●各自治体に無駄な争いを起こさせ、各自治体に格差をつけてしまい、公平性が著しく損なわれる。

●悪意ある者に悪用されやすい抜け穴が多い。

【ふるさと納税システム】悪徳業者に狙われるNPO法人のふるさと納税 「善意に付け込まれるシステムに問題」「金持ち優遇の隠れたシステム」【狙われ始めた】

■軽井沢の全寮制インターナショナルスクール「ISAK」が、ふるさと納税を使って寄付を集めています。
【ISAKふるさと納税】数千円の手数料以外は税控除と還付でほぼ全額戻ってきます!ご支援頂いた金額は95%がISAKへ助成され、その全てを奨学金として使わせて頂きます。もちろん、軽井沢出身でなくてもやっていただくことができます。

「ふるさと納税」は通常の「認定NPOへの寄付」より、税制控除の比率が高いです。認定NPOへの寄付は概ね半額が返ってくる計算になりますが、ふるさと納税は上限内ならほぼ全額が返ってくる仕組みになっています。

この場合、寄付するのはあくまで軽井沢市です。そのうち95%がISAKに渡される、という流れです。一見非効率ですが、ふるさと納税の仕組みに乗っかることで、寄付者に対してより有利な税制控除を提供できるようになるわけです。

ついでにいえば、「自治体が寄付を集めている」という信頼性、認知度向上効果も追加されます。
その他自治体でも広がっています。例えば広島市が同じスキームでNPO「ピース・ウィンズ・ジャパン」への寄付を集めていました。

このやり方は賢いので増えていきそうです
寄付金控除はかなり美味しい仕組みなのです。

506名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:13:36.07ID:8CGQuWIf0
■寄付金控除がすごい!

日本は非常に優れた寄付金控除の仕組みを用意しています。かなり分かりにくいんですが、「認定非営利活動法人」「公益社団法人」「自治体」などに寄付をすると、寄付金の一定割合が税額控除の対象となる制度です。

こちらは高知県のサイトから。提示されているモデルケースの場合、高知県に20,000円の寄付(いわゆる「ふるさと納税」)をした場合、18,000円の税金が所得税&住民税から減税されます。


高知県は20,000円以上寄付すると、こちらの記念品から2品を「お礼」としてもらうことができます。実質2,000円で2品もらえるので、かなりお得です。これは使わにゃ損、ということで「ふるさと納税」が広がっているわけですね。

507名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:14:06.31ID:8CGQuWIf0
【問題】NPOにも寄付できる 狙われるふるさと納税システム 脱税に繋がる

上記は自治体への寄付ですが、 「認定NPO」や「公益社団法人」に対する寄付も、税制控除の対象になります。以下、NPOフローレンスのサイトより。概ね半額程度が減税されることになります。

念のため注意しておくと、NPOへの寄付は「認定」を取得している団体のみになるので注意が必要です。寄付をする場合は、認定の有無をチェックしておくとよいでしょう(現在、全国で約600団体が認定NPOとなっているようです)。

508名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:14:35.91ID:8CGQuWIf0
■ふるさと納税の控除限度額は、ざっくり住民税の1割(ただし、高額納税者は除く)

■ほとんどの人にとってはこれでOKなんですが、課税所得1,800万円以上の高額納税者に関しては話が変わってくる…

つまり、これまでテレビなどでさんざんいわれてきた「ざっくり住民税の1割が上限ですよ」というのは最高所得税率の適用される高額納税者の場合には該当せず、高額納税者はざっくり住民税の2割まではいけちゃうということなのだ。

住民税が課税所得の1割なので、課税所得からいうとだいたい2%まで、ふるさと納税が2000円の負担だけでできるということになる。

所得2億円の人なら400万円、所得4億円の人なら800万円。これは相当使いでがある金額です。

高額納税者で、毎年ふるさと納税を駆使して生活しているそうです。確かに、400万円分もふるさと納税が使えれば、それだけで生活できます。
税額控除も効いた上でこれだけもらえるのは問題があると思います。

更に組織的にも関連団体にも資金を流せます。

509名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:16:08.12ID:pammShto0
一極集中から分散させるのが主旨だからね
クソ田舎に寄付金集めるのは、総務省の思ってた通りだから
文句言うのはおかしい

510名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:17:17.81ID:6Z1mzmgY0
7割返礼とか?むしろ商売だろそれは。

ならば商売解禁にしろよ

511名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:17:26.57ID:7YlcaEEM0
おらが村東京の税収が減ったからマスコミ使ってルール違反だなんだとイチャモンつけてるだけ
総務省も天下り先に回る金が減るから必死なんだよ

512名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:17:50.18ID:ITd3ZTR50
>>10
無料でも何でもないわバーカ
地元の自治体に払うぶんを地方に回してるだけだ

513名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:17:58.78ID:LgKZr4rE0
規則や法律を超えた範疇で締め付けようとする総務省がアホ

514名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:19:23.90ID:pammShto0
結局、法規制なんかできないもんだから、お願いベースに終始してるよね

515名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:19:31.26ID:B+Sm5i+90
>>1
手数料を除いたギリギリの額のクオカードを返礼品にするってのを、税収が減っている世田谷区・港区あたりにしてみてほしい。
制度の杜撰さを浮き彫りするためにも

516名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:19:51.20ID:ilD9gs+L0
>>2
お巡りさんこいつです

517名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:20:53.26ID:B+Sm5i+90
>>1
ルールってのは法律のみ。通達や通知なんぞ単なる指針に過ぎない。
制度を設計する輩が無能というのが全ての元凶

518名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:24:49.20ID:7d1bMKcG0
役人の競争意識や努力を促すって目的もあったそうだが、
特産品なんぞ役人の努力だけで作れるもんでもないしな
こうなることは予測できたろうに

519名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:24:55.35ID:imaencU40
>>499
いや総務省はふるさと納税に関してそういうルールを設けた
だからアマギフ含む金券類を返礼品にする自治体は今は消えた

泉佐野は「返礼品ではない」と屁理屈こねてアマギフ配るから目をつけられる

返礼品3割ルールなんてものは曖昧だから、そちらはいくらでも言い訳できるんだがな

520名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:26:09.33ID:8Y1jfXTf0
>>519
ルールは総務省が勝手に設けるものではありません。
ルールは法律であって、通達なんて法的根拠はない。

521名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:27:02.99ID:imaencU40
>>509
日本人はバカだからある程度の規制をしないと際限なく暴走するからな

522名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:27:08.95ID:YloStkRC0
俺、泉佐野市に住んでるけど
自分の自治体には出来なくて不公平だよ。俺だってAmazonのギフト券欲しいよ。天引きじゃ貰えないんだから、不公平だよ。

523名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:27:34.22ID:imaencU40
>>520
ふるさと納税に法律なんてねぇよアホか

524名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:28:08.51ID:rrn6XGBI0
身勝手はそのとおり。
3月末まで現行ルールなんだろ。
自治体に稼いでもらい、自治体で差がつくようにしたのがこれのはずで。
儲ける方法として有効手段を見つけ、現行ルールに違反ないのにおかしいだろ。

525名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:28:13.21ID:KIuw1hA00
>>521
そのへんマジで中国とかわらない

526名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:29:42.85ID:rzzzuxPh0
単純に都合の集金システムでしかないからなぁ
始動から緩々にしてるのが悪い

527名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:29:51.36ID:F98idvOR0
>>519
制度作ったのは菅やろ?
アマギフや恣意的にやってたら徹底的にやられるわ
だいた、安易に金券それもアマギフに走ってるところでどこが努力してるんやと
小狡いけやんけ
もっとやりようを考えろやってことだろ
関空内のみ利用可能ギフト券とかだったら地元を活かしてるんとちゃうか

528名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:30:00.50ID:imaencU40
>>525
日本人も中国人も基本的に変わらないからね
中国人より高モラルとか言ってるけど根は大差ない
規制で縛らないと際限なく暴走するw

529名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:30:24.58ID:24Sr87CV0
国はここの予算カットすればいいんでね?

530名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:30:50.19ID:R9zILpor0
集金に必死すぎだろ
もともと国が決めた政策なんだから国に従えや

531名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:32:07.35ID:KIuw1hA00
>>528
実際どんな分野でも制限がなければ必ず暴走してるとおもうわ
食料品だって「こっそり量を減らす」>「材料の高騰を理由に値上げ」の繰り返し
材料費が元に戻っても安くならないし量も増えない
基本的に誠意というものはないね
騙すことでその場限りのビジネスを繰り返しているだけ

532名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:32:31.90ID:imaencU40
>>527
そう、ただの制度
だから総務省の胸三寸でなんとでもなる
法律ではないのだからね

反抗心むき出しで総務省に逆らって寄付の対象外にされたら泉佐野は自爆でしかない
それを違法だなんて言っても通用しないからなあ

533名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:33:08.39ID:8CGQuWIf0
【ふるさと納税】韓国産OK…返礼品規制戸惑う市町 市長「国際交流という観点からも(韓国産)は認められているのでは」 09/23

ふるさと納税制度をめぐり、過度な返礼品などの提供を制度の対象外とするとした総務省の方針に対し、見直しを迫られている自治体に、戸惑いが広がっている。

 同省は、過度な返礼品が「制度の趣旨に反する」として返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にするほか、地場産品にするよう、全国の自治体に促してきた。

534名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:33:41.02ID:HcY07xun0
とりあえず伊丹潰せ

535名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:33:53.79ID:fY+Fdd150
100億円の原資はどこから出てるのか
明確に説明してみろ

536名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:34:06.18ID:KIuw1hA00
>>533
ほんと、返礼品の選定方法を明確にしないと汚職の温床にしかならない

537名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:34:08.14ID:KtfYyvRe0
野田は悪者だったし。聞かんでいいよ。

538名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:35:24.41ID:FXx1Et7H0
市町村が血税でアマゾンギフトを買う違和感
五年考えて行き着いた先がコレ
子供でも三歩歩く間に考えられるようなことを、知恵を出したと言い切る馬鹿
こんなんだから財政がおかしくなるんだろ

539名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:36:23.10ID:Brn/9BVd0
あそこから牛肉買ったわ

540名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:37:03.79ID:HcY07xun0
>>538
サイトを通すと手数料が取られる
直にするとその分を返すとやってるだけ

541名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:39:11.27ID:eqCTVaWQ0
>>1
名誉 チョセン塵だなこの市長は
 

542名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:39:17.02ID:nFK5/VG20
>>1
泉佐野市の人間は泉佐野市にふるさと納税ってできるの?
返礼品貰えて税金まで控除されるなんてずるくね?
って思わないのかな。

543名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:39:31.09ID:8CGQuWIf0
法律にグレーゾーンがあるとホリエモンみたいな奴に悪用されるぞ
納税の義務の根幹を揺るがすことになる。
隙だらけの法律を見直さないと、納税拒否者が出てくる。

544名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:40:23.40ID:8Y1jfXTf0
>>543
ザル法として名高い政治資金規正法

545名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:41:25.69ID:ZQvSqH7H0
返礼品は2000円までにする。
本来の趣旨にあうだろ。

546名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:41:28.86ID:B+Sm5i+90
>>542
税収が増えて得するのは行政サービスを享受する泉佐野市民だから。
しかも他の自治体にふるさと乞食すればいいだけの話

547名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:42:41.60ID:8CGQuWIf0
こんなやり方で地方創生ができる訳ない。
地場産業を支援ではなく、他力本願過ぎる。
地方の活性化の基盤作りにはなってない。
地方衰退を加速させるだろうね

548名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:43:24.50ID:bnCss5qA0
泉佐野のやり方は正しいとか正しくないという話じゃなく、ルール上で収益を最大化しようとするとこうなるってだけ
やりたいことと違うルールを作って走らせた総務省が単にアホだっただけで、全ての責任は総務省にある

日本人はこういう議論が下手だから、正しく考えられない奴が多いんだろうね

549名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:45:21.05ID:8CGQuWIf0
法改正してルールを守らせる。
そのために後世への見せしめとして厳罰で人柱を立てる。
それがこの案件として残る。

550名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:46:39.97ID:gufPWREx0
麻薬と同じだな
一度味わっちゃったら簡単に止められないw

551名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:48:22.62ID:beBymV0j0
>>169
それ、23区とか一部だけ

552名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:48:23.78ID:8cq+EFLB0
>>547
すくなくとも再建団体手前の泉佐野はふるさと納税で
本来できなかった業務に予算がさけて活性化したわけだが?

法は遡及適用できないから30%以下とか地場産品とかルール外の総務省の押し付けは
ただの嫌がらせだよね?
ルールの枠内で地方創生できてるわけだが、制度趣旨にも合致してね?
しかも楽天とかのふるさと創生サイトの中抜きを当てただけなんで返礼品の負担も高額になってないという

553名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:48:34.71ID:DCAVhThT0
頭が韓国人

554名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:49:47.60ID:beBymV0j0
>>549
法改正なんて無理に決まってる。
アマゾンをエサにして潤った自治体もあるからな。

555名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:50:11.41ID:9/0gt12D0
関西空港

関西空港

関西空港

556名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:51:15.60ID:vuYelRML0
大阪府知事からは何か言われてないの?

557名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:51:19.62ID:beBymV0j0
>>547
実際にアマゾンで釣って、そのあがりを給食費を無料にした自治体もあるからな。

558名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:51:52.55ID:8CGQuWIf0
>>552
他力本願だから長続きはしない。
地場産業の強化という地方創生でなければ、長続きしないよ
夕張市コース

559名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:53:08.86ID:jw3KSgVd0
東京の税収が減ったことで勝手にルールを変えて泉佐野市を悪者にする総務省は
徴用工問題で特定の団体に忖度して判決をひっくり返し反日を煽る韓国と何ら変わらない

560名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:53:23.53ID:+kcWtOD30
ふるさと納税で税収が減った市町村もあるだろう、そのうち
ふるさと納税をしなかった人に減税をする市町村がでてきたりして

561名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:53:32.21ID:FTwd2gWF0
交付金減額してやればいいじゃん

562名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:54:02.28ID:beBymV0j0
>>558
つまり、外国人をもっと優遇しろってこと?

563名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:54:07.52ID:HzQkgCjZ0
この法案だと

抜け道だらけに
宜しくないことが山ほど起こる

って、散々言われてた話で

564名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:54:09.28ID:8CGQuWIf0
地場産業の商品って、本来の法律だよ(笑)
無視してる自治体を問題視してるだけだ

565名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:54:34.78ID:HzQkgCjZ0
>>564
あったま

弱そう

566名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:55:41.47ID:8CGQuWIf0
税法の根幹も揺るがすことになる
累進制も崩れるしな

567名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:55:48.67ID:beBymV0j0
泉佐野市にアマゾンの倉庫あったっけ?
あるなら何も言いますまい。

568名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:56:40.92ID:HzQkgCjZ0
散々指摘された通りで

起こるべくして起こった
って、違法でも何でもない行為なわけで

だから今法改正しようとしてるって話なのに

569名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:58:16.34ID:HzQkgCjZ0
>>567
昨今話題な
韓国と同じで

ゴ−ルポストを動かしている話
そんなこと、この法案が成立する際に散々言われてた話だったのに

570名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:58:20.25ID:8CGQuWIf0
もう法改正は決まったことだ。
後は実施するだけ

571名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:58:48.31ID:OYEK96TG0
ルールを守っているからと言ってやり過ぎ暴走するとツケがまわってくるぞ。それも個人ならまだしも市だぜw

572名無しさん@1周年2019/02/18(月) 14:59:51.17ID:8CGQuWIf0
結局、税金の無駄使いになると税金高くなるだけだからな
早めに穴を埋めて良かった。

573名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:00:53.85ID:HzQkgCjZ0
>>570
韓国じゃあるまいし

遡及は不可能に
まだ法改正も成立していない

574名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:00:54.77ID:8CGQuWIf0
ルールはあった。
罰則が無かったから罰則を法制化しただけで

575名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:01:26.10ID:ZCuENmZS0
この市長消されないか心配

576名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:01:30.12ID:7K/8TRG40
地元の小売店への打撃のことなんかどうでもいい。
自分らのお給与の源泉を確保することこそ大事、というスタンスだな。

577名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:01:53.87ID:tb5G/f5X0
>>560
逆にふるさと納税した人にデメリットを与える権限も認めればいい。
ふるさと納税した裏切り者は行政サービス料3割り増しとか。
地域間バトルロワイヤルや。

578名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:02:35.65ID:HzQkgCjZ0
>>575
官房長官や安部に殺されるの?

579名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:06:24.22ID:8CGQuWIf0
税金で遊ぶなってことだよな
国民の納税や税の使われ方は平等で累進制が守られるべき厳格な基準が必要

580名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:06:27.33ID:X3WuokIi0
目がやべえwwww

581名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:07:43.74ID:oxzCP6ST0
韓国レーダー照射事件で味をしめた連中が開き直りすれば問題無いことに気がついたニダ。

582名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:09:07.36ID:S/NwI0B60
>>523
地方税法に自治体へ寄付した場合の税額控除規定とか細かく載ってる

「どういう自治体にどういう寄附をしたら」といった規制はない。あるならば、
(ただし〇〇である場合を除く)という留保規定を置くはず。

今回は勝手に総務省が通知しているだけであって、
総務省にはふるさと納税先として認められない自治体を選定する権限はない。
春以降の法改正を待たなきゃ国側は打つ手なし。

583名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:11:39.00ID:La5gx5dI0
税金をアマゾンに流してる行為のほうが納税者には失礼では

584名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:11:47.69ID:S/NwI0B60
>>527
ピーチ航空(本社:泉佐野市)の50%還元クーポンだって目をつけられていたわけで
叩く側はなんだって叩くよ

585名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:12:14.85ID:X3WuokIi0
特産品の起源は泉佐野!アマゾンの起源も泉佐野!!
半島の手口ですわ

586名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:12:25.40ID:iGEi1HZ10
なぜか被害者顔の厚顔無恥
税収が増えるように企業誘致するとか、まあ無理だね

587名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:12:35.88ID:2mySI48W0
返礼品自体を禁止するor特例枠を止める

健全性を守るなら、どちらかしかないわけで
それをやらない奴がふるさと納税の理念とか言っても何の説得力もない

というわけで、まともに泉佐野市を非難したいのなら、どっちかさっさとやれば?

588名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:13:17.09ID:g7R/RuMY0
抗議の電話で仕事にならないとかないのかね?
市役所が電話切れねーだろうし。

589名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:14:02.21ID:ZeZOO1WP0
納税じゃなくて脱税のくせに

590名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:14:40.61ID:uwjLGx/s0
お前ら半島しか頭に浮かばないのかよ
泉佐野とか松原とか、そっち系じゃない方の地域だろ
無知すぎるわ

591名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:14:49.74ID:B+Sm5i+90
>>1
元凶は制度を設計する輩が無能という一点

592名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:15:57.61ID:8Y1jfXTf0
>>588
威力業務妨害?

593名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:15:58.57ID:Fh+NjSg70
ふるさと納税の上限一律にして
返礼品は地元の企業の物や名産だけそれ以外は認めるな
アマギフなんて論外だ何故税金を外資に流すAmazonは泉佐野市の企業なんか?

594名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:17:17.13ID:8cq+EFLB0
>>587
いやなんつか、お前は熱湯と氷水しか出てこない壊れたボイラーか?

返礼品の割合最初から決めておけってだけ
品目についてはさすがに住宅地しかない市町村に地元の品とか無理がありすぎるから
ふんわりと関係ある品物程度に努力義務いれとけってだけ

595名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:17:17.89ID:8Y1jfXTf0
>>586
国が東京一極集中にしておいてよくいうよ

596名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:18:14.34ID:iGEi1HZ10
>>595
ここまで無能なのは泉佐野だけだが?

597名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:18:35.67ID:HzQkgCjZ0
>>591
菅義偉官房長官が

598名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:19:40.83ID:HzQkgCjZ0

599名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:20:18.91ID:S/NwI0B60
>>570
まだ国会通ってないぞ。
地方税法改正についての自公案が出ただけだから部分修正はありうる。

600名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:20:27.11ID:NSh14ekj0
>>591
返礼品競争はよくない

601名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:20:55.94ID:FYx212pa0
制度を悪用してるだけで
犯罪ではないからな

602名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:21:09.35ID:NSh14ekj0
>>591
ふるさと納税を考えて悪かった、ごめんなさい

603名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:21:49.23ID:8cq+EFLB0
>>596
無能どころか制度の枠内でトップクラスの税収を得て健闘してるんだがwww

しかも品目が商品券という問題だけで
中抜きカットしたから負担的に今までと大差ないと言ってるしw

604名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:21:54.01ID:8CGQuWIf0
少子化で地方衰退するなら、統廃合など実力無い自治体は潰れていくべき
統廃合して、基盤強化やインフラ利用の効率化していかないと、いつかは潰れる。
地場産業が無い地方は、無理して税金投入しても長続きしない。
自力で産業作れるようにならないと

605名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:23:22.06ID:cOYPwilg0
肉でも貰おうかと、
楽天でふるさと納税のランキング見たら
泉佐野市ってズラズラ出るんよ
それだけ人気を集めるのは
確かに努力だな

政府はとっととルール改正して
正々堂々と禁止するしかないだろ

606名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:23:35.29ID:2mySI48W0
>>594
割合の問題じゃないわけだが
納めるべき税金を使って、物を手に入れる自体が完全におかしい

ふるさと納税せずに、ちゃんと自治体に税を納めてる奴が(比較して)損をさせられるとか、無茶苦茶
おかしな発想・理念によって成り立ってるから、おかしな結末になって当然
そこを無視してる輩の泉佐野市批判なんて、なんお説得力もなし

607名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:24:12.65ID:b8ov997L0
市長がこれじゃ泉佐野市は下品なヤクザの街ってイメージが出来上がっちまったな

608名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:25:08.19ID:9KgTSajD0
返礼品競争とか原資は税金で無料お買い上げだからな。
まともな市場原理ではない。
消費税廃止すりゃ減税分の需要が起きるぞ、特に貧乏人の需要はかなり刺激される

609名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:26:05.44ID:iGEi1HZ10
>>603
商品券を販売してるだけだろ
不当に割引してな
無能そのもの、だれでもマネできる

610名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:26:52.23ID:wtnRBNr30
>>1
国の権限でこの市を国有化すればいいのに。
逆らった市長は中国無政府地に左遷でいい

611名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:27:18.15ID:KIuw1hA00
>>603
だから制度を変えましょう、という話になっているので従ってくださいね

612名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:27:23.58ID:wpj9+MDl0
ええぞ、俺は泉佐野を応援する。もっとやれ
制度ごと壊してしまえ

613名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:28:13.78ID:wpj9+MDl0
>>611
ごちゃごちゃ言ってねぇではよ禁止しろよ

614名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:28:30.44ID:8CGQuWIf0
働く気のない人間に生活保護費をジャブジャブに投入してるようなもんだ
こんなやり方で税金集めても、生活保護費の資金になるだけ
地場産業活性化に使って貰うという信念がなければ、ただの生活保護と変わらん

615名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:29:13.65ID:aCcAOfri0
法律の穴をついた、とか得意になってるんだろうなこのバカ
公務員の雇い主は地方、ひいては国なのに雇い主の不利益になる事をするってアホなのかな

616名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:29:31.98ID:KIuw1hA00
>>613
ごちゃごちゃごちゃごちゃ

617名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:31:39.62ID:ViEIVh+T0
そもそもふるさと納税でアマゾンギフト
ってのがどうかしてるだろ
何か癒着でもあるのか?

618名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:32:23.70ID:aCcAOfri0
このバカ市長がやってるのは会社で例えるなら原価赤字で取引まとめまくって営業成績ブッチギリです!って言ってる勘違いアホ営業と同じだ

619名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:33:37.26ID:NSh14ekj0
地方の復興とかは考えるのが間違いという事だw

620名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:33:58.45ID:gK+987bj0
泉佐野の名産って何?
絶対買わないから

621名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:34:09.44ID:b8ov997L0
せっかく事業者にしかできなかった無担保融資とか補助金詐欺とかの税金ウマーがリーマンにも訪れたのに
壊すんじゃねぇよバカ市長

622名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:35:06.07ID:NSh14ekj0
大阪府は全市町村を大阪市に合併すれば
アマゾンギフトを渡さなくていいよな

623名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:35:57.44ID:amcSLdR30
大阪にモラルを求めるのが間違い

624名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:36:26.77ID:vhBRU2oY0
まあ総務省にも問題あるだろうが
泉佐野はアマゾン商品券だの、よその地域の米だの
やりたい放題だからなあ

625名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:36:38.69ID:wyXjtWl/0
制度無くして累進課税率を増やせば庶民も納得

626名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:38:20.45ID:S/NwI0B60
>>586
りんくうタウンに工業団地も商業ビルも誘致できるよ、
と国と大阪府に30年以上前にそそのかされて、大投資したからこその今の借金だからね。

バブルがはじけて企業が全然来ず、固定資産税も全然入ってこない。
かけた投資は全額後世に残り、一時期は財政再建団体一歩手前・・という流れ

幸い今はりんくう団地も売れているから(当初の目論見より安いけど)
あとは目先の債権償還原資さえ目途がつけば財政は回る。
ここで総務省とどこまで戦えるかが泉佐野市の正念場なんだよ。

627名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:38:27.57ID:Tnlz4atz0
国からの虐めを受けている泉佐野市は、気の毒だと全国から寄付が集まる
国会議員も政党交付金を廃止してからモノを言え

628名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:39:30.37ID:XaYTVupU0
頭悪くてあんまり理解できんのだけど、この自治体の税収は上がるかもしれないけど全体の税収額下がるから良いことってあるのか?俺だけ良ければ他はどうでも良い、政策やら政治やら社会福祉やらの大きなものは国がやるから税収下がっても困らないって感じ?

629名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:40:06.15ID:g7R/RuMY0
法に反してなきゃ何やってもいい、是正勧告受けても法整備されるまでは好きなようにやらせてもらう。
市民が市政に対してやり始めたら面白いのにな。
いずれにしても勧告や指導なんてできないだろ。
法律持ってきて言えば?って開き直られちゃう。

630名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:40:09.72ID:2mySI48W0
この制度の下で、総務省の通達を無視しても、地方が己の利益を最大化しようと考えるのは自然
また、総務省からの嫌がらせを恐れ、通達に配慮して己の自治体利益を確保しようと考えるのも自然
どちらも己の自治体の利益を最大化しようとしてる行為で、どちらも理解できる

だが、全自治体の利益を考えなきゃいけない国が、この制度を導入したのはアカン
つか、この返礼品システムを考えた奴は税金貰って何やってくれてんだ、給料ドロボーか

と思ったけど、
ふるさと納税システム導入当初は、特例枠もなかったし健全な制度だった
特例枠作った時点では、返礼品で釣るとかまだ想定してなかったろう

でも、返礼品合戦になってた時に、特例枠を10%から20%に上げたのは、完全に擁護できんわな

631名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:40:46.59ID:cr4FxVT00
自分勝手だねえ 結局他の自治体から奪っているにすぎないのに
しかも半分返礼であまぞんに

632名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:42:48.35ID:B+Sm5i+90
>>628
数年前に流行った携帯電話MNPキャッシュバック乞食と同じ構図なんだよ。
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。
MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫

制度を設計する輩共が無能だからこうなる。

633名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:43:02.88ID:OY/zU4Bt0
そもそも制度設計がおかしいからやめりゃいいのに

634名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:43:28.82ID:uwnAyaMv0
するさと納税廃止すれば解決

635名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:43:32.77ID:mYIIcAgl0
泉佐野市のせいで
ふるさと納税もバカ基準適用

636名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:43:33.56ID:UIRLWo3O0
地元の物以外でもいいのか…

637名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:44:14.89ID:+MA81osJ0
はだしのゲンが人権差別でけしからんと小中学校から撤去した張本人だろこの人

638名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:45:27.69ID:d/lLCaZaO
>>630
お前頭悪そう

639名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:46:10.32ID:Pgt9SQ470
やりたい事やったもん勝ちだな
速攻で取り消せばいいのに

640名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:46:14.08ID:B+Sm5i+90
>>1
返礼品云々言い出す以前、制度導入直後から不当・不適切な制度だと言い続けているが、
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。

641名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:46:50.18ID:WqzWOkzY0
泉佐野市は暗黙の了解とかモラルとかは完全に無視で法律に無ければ何をしてもいい街ですってアピールでしょ

642名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:46:56.72ID:u3G94fHP0
>>607
人の住めない廃墟の町になるよりマシ

643名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:47:09.34ID:VLZS/dil0
返礼品は課税対象にすれば良いだろ
年間何百万円相当の返礼品を受取っていて税金払わないのはおかしい

644名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:49:06.64ID:oLkD6kVd0
このふるさと納税自体もう止めればいいのに

645名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:49:39.04ID:sIPwCCCb0
泉佐野のやり方を容認すれば返礼品の過当競争になって
9割バック!みたいなおバカ自治体が出て制度が崩壊するだけ

646名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:50:12.98ID:S/NwI0B60
>>611
地方税法が改正されたら従う、と市長は言っているよ。

だからこそ現行制度の下で3月まで荒稼ぎしようとしてるわけでね。

647名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:50:20.12ID:Pt5RVJh+0
自分が潰してるのに朝鮮人メンタルなん?

648名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:52:13.34ID:S/NwI0B60
>>615
泉佐野市職員の雇い主は泉佐野市民。

市が破綻すれば割を食らうのは泉佐野市民だから、雇い主の利益にはかなっている

649名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:52:15.46ID:yOnkW5Ll0
お望み通り控除対象外にされればいいんじゃない?

650名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:53:11.25ID:wpj9+MDl0
>>641
そうだよ、さっさと規制しなよ。

651名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:53:53.60ID:wpj9+MDl0
>>649
泉佐野はそれを望んでるわけだ。はよしろよ

652名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:55:15.79ID:wpj9+MDl0
>>636
アマゾンにお願いして、支店つくってもらえばいいw

653名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:56:48.23ID:wpj9+MDl0
>>628
するさと納税廃止すれば解決。がゴール

654名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:57:01.68ID:2mySI48W0
>>641
ふるさと納税してる時点で、皆そんな高尚なモラルなんてないし
そんなん持ってたら、ふるさと納税なんてしないよ

返礼品なしの災害援助とかのふるさと納税してる人は別枠だけど

655名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:57:55.28ID:g2fFErgG0
天からの恵みでその土地だからこそできる商売とかがあるのに
何もないところは作れ
作るにも体力がないだから知恵を絞った結果ではあるんだけどな
土地の利には敵わないよな

656名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:58:05.22ID:TN8jXWal0
>>1
市長、フシギバナに似てる
よし!泉佐野の名産品はポケモングッズにしよう!

657名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:58:39.69ID:ol+xj3DB0
>>631
マイナスになってるのは東京都とか一部の大都市の自治体だけだろ
五輪の役員報酬に何十億も払って無駄遣いするぐらいなら、地方の自治体で使ってもらいたいわ

658名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:59:54.23ID:njvpT/fO0
>>520
寄付金は、使途を指定して集めるなら、その使途につかわないとね。
寄付金の使途は、返礼品購入のためではないでしょ。
寄付金をいくら集めてもいいから、寄付金は指定された使途に使え。
返礼品の購入には使うな。
返礼品の購入は、他の税金から。
寄付金で返礼品購入したら、寄付を専属のものに使ってしまうことになって、控除適応から現行でもはずれちゃう。
予算規模が小さい自治体は、大丈夫かな?
返礼品の購入予算は、市町村税収入の範囲内までだよ。

659名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:01:27.02ID:3+Jo9wjf0
ふるさと納税制度なんぞ止めろ!

660名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:02:54.34ID:YkF8VR1Y0
こいつらがやり過ぎたせいで3割に改悪されたんだろ?

661名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:03:11.18ID:rrn6XGBI0
ふるさと納税の使い道は自治体の自由。
アマゾンに使うことを住民が賛成してたらいい。
反対なら声をあげて、たとえば医療、介護、教育などに使えといえばいい。

662名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:04:29.54ID:C3Jgjkib0
ふるさと納税という名前が先ず、
確かにいい加減で大嘘

そこは解る

でもな、日本人の為の税金を

一体何でアメリカに流してんだよ
いい加減にしないと大阪潰すぞ

663名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:05:53.96ID:3+Jo9wjf0
ふるさと納税制度は金持ち優遇の税制だ 一刻も早く廃止して欲しい

664名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:07:27.86ID:u3G94fHP0
>>657
すでに6500億円の国費を使っているとのこと
最終的に3兆円も東京に落ちるんだから地方なんかみんな滅びろということか
http://news.livedoor.com/article/detail/15403449/

665名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:07:34.63ID:NgqTK1g40
制度を理解してたらこんなこと言えないような…

666名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:07:54.31ID:rrn6XGBI0
120%とか200%とかは問題ありとおもうが。
昔から寄付額相当くらいまでは返礼しても良かったはず。
それでなければ3割とかいう指針は出てない。
相手が有名人で大々的に表彰やって結果赤字になるかもしれないが。
町のためか、返礼のためか、明確に区別が難しいこともある。

667名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:08:14.82ID:B+Sm5i+90
>>663
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。

668名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:11:00.75ID:ZI4OiMGM0
総務省に反抗するとか正気か?

財務省と並んで扱う金額ってとんでもない省庁だし
自治体のいろいろな事業に絡んでくるのに。

この市長アホだろ。しかもなんでamazonなんだ?

669名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:12:31.75ID:PWT7Jk2P0
国税がAmazonからがっつり税金とれば無問題だろ。
国税がしっかりしないと。

670名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:13:45.94ID:LG23MVZf0
>>668
Amazonは15円から1分で作れるからだろうね

671名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:14:51.02ID:B+Sm5i+90
>>1
税というのは受益者負担の考えのもとで現にサービスを享受している自治体に対して支払うべきものであって、
納税者の恣意を認める合理性がない。
そもそも返礼品ゼロでも不当・不適切なの。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。

672名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:15:21.48ID:8cq+EFLB0
>>665
それお前が元々の制度趣旨を理解してないだけで
ふるさと創生の最初の目的は税金なのに旧自治省、今の総務省が利権化して官僚が収益を得てるのを是正しようがスタート
お前の天下り利権解体するからとか言っても納得しないが、一極集中の是正という題目で法制化した

受け取ってる返礼品は総務省官僚の天下りや公用車送迎、知事や上級職員への天下りが化けたものだからな
受け取る主体が官僚から手続きした納税者に変わっただけよ

673名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:16:04.49ID:Usc9ABwk0
大阪府知事はなぜダンマリ?
これは維新潰しが目的

674名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:17:25.78ID:njvpT/fO0
>>661
返礼品の購入予算は、自治体の議会で決めているはず。
寄付を集めまくって、返礼品の予算をオーバー。
補正予算が通らずに、返礼品がなかなか送れないっていう未来もみてみたいな。
順次発送のほうは、予算がついているだろうけど。
5月以降の2割還元って、予算がつかなかったら、いつになるかわからないでしょ。

675名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:17:26.94ID:wopmXLoc0
ふるさととは一体何なんだろうか

676名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:17:35.12ID:VLZS/dil0
>>669
amazonから税金取ろうとしたらアメリカから怒られて諦めた経緯がある

677名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:17:45.18ID:B+Sm5i+90
法律で根拠になるのは条文のみだよ。
趣旨云々ってのは法律に一切書かれていないことであってそれぞれ解釈する側の都合でしかない。
趣旨が云々を理由にするのは稚拙

678名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:18:00.77ID:WQwtnrxB0
美味しい思いが出来るのに反対してる奴は性人クンニかよ

679名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:18:06.87ID:S/NwI0B60
>>628
都市部の税収を地方へという、政策の目的自体は果たしているんだよ。
泉佐野市と寄付者の取り分が変わっているだけでね。

寄付金額3万円の場合

(総務省の描くイメージ)
都市部等の所得が高い人が住む自治体 →住民税収-28000円
ふるさと納税受け入れ自治体 →寄付金収入が+21000円  (寄付金の1割程度は中抜きサイト業者へ。実質18000円ぐらい?)
都市部住人 →返礼品で +9000円(-2000円)=+7000円の差益

(現状の泉佐野がやっていること)
都心部の自治体の自治体→ 住民税-28000円
泉佐野市 →寄付金収入 +13500円
都市部住人 →返礼品15000円+アマギフ1500円(-2000円)=14500円の差益

680名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:18:24.27ID:TEjjaeKX0
失敗したふるさと納税壊すために政府と裏で繋がってるとしか思えない

681名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:19:46.26ID:S/NwI0B60
>>629
それがまっとうな市民社会。
法律無く課税なし。法律無く刑罰無し。私的取引は原則私人間の合意で。

682名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:21:09.69ID:B+Sm5i+90
「X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」

これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点

683名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:25:07.08ID:4lJD/yph0
ニュースが報道バラエティーに成り下がっているように、
納税もお遊びになったってことだろう。

684名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:27:08.76ID:mDwk19+m0
赤レンジャー!
青レンジャー!
詭弁ジャー!

685名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:28:35.45ID:+jjHMY3e0
通達じゃなくて法改正を早急にするように国会議員に提案すれば良いのにな

686名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:32:04.36ID:mDwk19+m0
>>669
Amazonギフト券は売っても前受金しか入らないのでは?

687名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:38:55.68ID:pKFdJCZv0
だいたいからして、「ふるさと」 とはなんだ?

生まれ育った所をふる里と言う

688名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:39:19.33ID:S/NwI0B60
>>668
みんなが欲しがる筆頭がamazonポイントってだけだろう。
VISAギフトカードとかもらっても微妙に使い出に困るしな。

>>669
これに尽きる。アマゾンが国内できちんと法人税払えばいいんだけどな。

結局はもっと上の、アメリカ財務当局と日本の財務省の力関係の話。国税庁のレベルではなんともならんだろう。

689名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:40:18.31ID:F98idvOR0
>>662
居住地外自治体寄付特別控除でええよな

690名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:40:31.97ID:Gu+YTEVV0
世界191ヵ国で、
名目GDP成長率が1%未満の国は、
27ヵ国(2017年)。
割合は、下位14.1%。

これは、青点で落第留年レベル。
これを20年連続で取りましたって、
のび太なんてもんじゃない異次元のレベルのアホが我が国の政府日銀。

このぐらい認識しとけ。

691懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2019/02/18(月) 16:41:01.38ID:zg/ekKDO0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   泉佐野市には何の落ち度も瑕瑾もない
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,そういうルールだから
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

692名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:41:18.73ID:pKFdJCZv0
経団連の安倍への献金 = ふるさと納税

693名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:45:57.56ID:S/NwI0B60
>>685
今やってる通常国会で改正案が出る。
衆参通れば、今年6月から法規制というのが政府与党案。

694名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:54:00.79ID:C8vjsOt10
税金でアマゾンにお布施
無駄遣いだが実質還付金なのでそのことは騒がない
馬鹿馬鹿しい話だ

695名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:58:53.91ID:tBc/VCwG0
もう泉佐野市の人間は他の自治体にこないでくれよ。
気持ち悪くて相手してらんない。

696名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:01:01.84ID:b8ov997L0
親分があのバカ弁護士だかろ子分もこんなヤクザなんだろな

697名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:03:33.34ID:ilUMrz4s0
Amazonは1兆円以上の収益を上げるも納める税金はゼロ
https://gigazine.net/news/20190218-amazon-pay-zero-tax/

698名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:07:45.37ID:rQwZunuL0
amazonギフト券とか日本に税金還元されないのにアホなの

699名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:11:21.21ID:ZGd6n43u0
>>675
遠きに在りてもうもの

700名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:12:04.08ID:aNlqlnwO0
千代松は同志社、こんなんばっかりw

701名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:20:56.01ID:dRld5e7v0
改正ルールだと知名度のある地場産品を持ってる自治体が圧倒的に有利になるんだよな
このままじゃ自治体間の格差が広がるだけだわな

702名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:22:53.56ID:fWHQjA0m0
ふるさとが隣の半島なんだろうなあ

703名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:25:25.73ID:BllzsMnV0
選挙で選ばれてもない官僚が突然ルールを作って選挙で選ばれた市長を糾弾する
日頃から民主主義第一と言ってる人はもっと怒った方が良いだろ
これこそが独裁だよ

704名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:29:05.77ID:TVqEiqxbO
税金に集る体質が自治体にも納税者にも出てる事例

705名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:32:27.31ID:u3G94fHP0
>>701
事実上の制度終了でしょ
臭いものにフタ

706名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:33:08.48ID:Saot75VZ0
他の自治体に納められる税金を奪い取るんだからルールの穴をついて何してもいいわけじゃない
最低限のモラルを守れ
まぁ大阪だから仕方ないか

707名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:34:57.28ID:7DfRdYhz0
分かったからはよビールとティッシュ送ってきてよ

708名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:35:01.81ID:oitS23OB0
なんか
春には
消えそうな勢いだな〜




トントン


誰か来たようだヾ(@゜▽゜@)ノ

709名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:39:58.45ID:HOw/90IK0
賭場荒らしみたいな言い訳だなw

710名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:40:07.59ID:ZI4OiMGM0
まぁ今回の件で
泉佐野は市の名前を全国の人にアピールすることには成功したな。

アピールしただけで、その市に訪れる人を増やすことは出来ないだろうけど。

711名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:41:10.91ID:02b3ImwB0
>>90
ヒカキンとか返礼品が凄そう

712名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:59:51.17ID:pKFdJCZv0
エセ里納税を言い出したのは誰だよ。

713名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:03:07.78ID:I7QsovAu0
住民票移さないで東京で働けば良いんじゃね
知らんけど

714名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:04:56.03ID:KeTAoX1g0
ふるさと納税制度に乗っかって不正してるのはお前の市やろ
お前らのせいで制度自体がなくなったらどうすんねん
やり過ぎたら打たれるのは世の常やんけ
よく思ってないんは国とちゃうで
真面目にやってる市町村や!

715名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:05:32.74ID:WCsaRJj10
>>688
Vプリカだったら超嬉しい

716名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:06:38.21ID:F98idvOR0
>>714
大阪人は「まじめにやっとるだけとかあほちゃうかWWW」ってホンマに言うで

717名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:09:18.44ID:THfGPJTC0
>>625
ってかそんなことしないで地方税減税するところが出たら勝手に人が集まるんだけどな。
増税競争なんかしても意味ない。

718名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:10:03.00ID:06yoPkc10
盗人猛々しいとはこのことだな

719名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:13:37.27ID:S/NwI0B60
>>714
「真面目にやってる市町村」、ねえ

法的な強制根拠のない通知(技術的助言)に黙々と従った、
いい子ちゃん自治体ってだけじゃん。

720名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:23:54.27ID:JeKtEASJ0
>法改正によって約7割の事業者との取引をやめなければならなくなる。
>結果、経営が危なくなったり、倒産する会社が出ることだけは避けなければならない。

そんな会社は潰れたらいいんだよ

721名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:34:50.89ID:NSh14ekj0
東京都民が区や市町村にふるさと納税してもいいんだし
役所に行けば振り込みもしなくていい

722名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:35:46.14ID:NSh14ekj0
>>720
利権がらみとか談合とか賄賂とか贈収賄とか

723名無しさん@1周年2019/02/18(月) 19:06:13.75ID:6uUUuYBT0
よくもまあ、こんな悪名を全国にとどろかす気になるよな
俺が住んでる自治体がこんな主張してたら流石に恥ずかしくて
出身訊かれても答えられなくなるわ

724名無しさん@1周年2019/02/18(月) 19:07:45.69ID:XG/ym0Sq0
>>1
去年に国会を延長して法律を改正すればいいのにやらない安倍が悪い
高プロや移民法より重要だし簡単に通せた

725名無しさん@1周年2019/02/18(月) 19:25:07.11ID:rfb+d47S0
>>723
悪名も無名に勝る

726名無しさん@1周年2019/02/18(月) 19:30:30.17ID:2CPkm2df0
市長や自治体職員がアホだと目先の利益しか追わないんだな

727名無しさん@1周年2019/02/18(月) 19:31:24.24ID:QAsdX8vS0
どこも目先の利益求めてやってんじゃん?

728名無しさん@1周年2019/02/18(月) 19:33:49.59ID:fWHQjA0m0
市に納税金が集中するから、町村に寄付するんだろ?
市は減収になることくらい最初からわかってただろう?

729名無しさん@1周年2019/02/18(月) 19:36:51.03ID:QAsdX8vS0
お前んとこは町や村単位で行政あんのかよw

730名無しさん@1周年2019/02/18(月) 20:12:05.74ID:B+Sm5i+90
不当不適切で舐めきった制度だが、ある以上はしないと損。
しないと同じ自治体のふるさと乞食に行政サービスをタダ乗りされてその分を負担することになるわけだから。

731名無しさん@1周年2019/02/18(月) 20:13:12.56ID:Pt6Ltu7E0
関空作るために地場産業潰したからな
この市の総務省への恨みはすごい

732名無しさん@1周年2019/02/18(月) 20:19:10.53ID:wyRt5Xg10
>>1
泉佐野駅で南海電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

733名無しさん@1周年2019/02/18(月) 20:20:31.20ID:wyRt5Xg10
>>1
泉佐野駅で南海ラピートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

734名無しさん@1周年2019/02/18(月) 20:44:11.57ID:/MS3GSAS0
> 「泉佐野が最後の砦だ。がんばってほしい」という激励の声

アホが突っ張ってくれるおかげで自分達が目立たなくて済むわ。勝手にくたばれwww
って言われてるのに気づかないのね

735sage2019/02/18(月) 21:01:43.16ID:vkRwaxis0
関空できてから海がきれいになった。白い輸入石で砂浜が覆われている。昔の砂浜のほうが荒れてて好きだった。関空なんていらないよ。メガフロートでやっておけば良かったのに、土建業が押しきった。自民党が悪い!つまり、政府が悪い。

736名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:14:42.92ID:EZiy6QFX0
俺はLOHACO派だからTポイントの方が嬉しいな

737名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:17:08.99ID:/MS3GSAS0
カネ止められて終了だろうな。
本人は反骨精神あふれる志士、とかいう立ち位置でマスコミどもに持て囃されてウハウハに。
馬鹿を見るのは後継の市長とこの馬鹿を選んだ市民たちw

738名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:17:49.23ID:ZI4OiMGM0
総務省に喧嘩を売ったアホな市長

739名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:18:40.55ID:YGLSAuxQO
大戸屋りんくうシークル店

740名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:19:32.63ID:fa3ccfQr0
まさにクズ。
こんな市には、一切、国の補助金を出すなよ。

741名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:49:05.45ID:MUXNKZvQ0
Amazonはないだろう

742名無しさん@1周年2019/02/18(月) 22:27:04.90ID:qT682crD0
まるで自分が被害者であるかのよう
何処かの国を彷彿とさせるな

743名無しさん@1周年2019/02/18(月) 22:50:47.41ID:oJT7gGhP0
ふるさと納税する人の関心はいくら得するかだからなあ
究極的には金券て事になるわな

744名無しさん@1周年2019/02/18(月) 22:57:42.49ID:AJssqlHv0
泉佐野市いいぞ
もっとやれ

745名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:09:16.30ID:ggzIcYIE0
せめて楽天かナナコにしてくれ。

746名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:20:09.08ID:10aNgfbK0
んなもん過去に3年間以上住民票がなかった自治体にはふるさと納税できなくすりゃいいだけだろ
今の制度で金券類除外すると第一次産業をメインとする自治体に有利すぎるわ

747名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:29:05.64ID:b7+cA5zK0
>>746
お前は納税したことなさそうだなw

748名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:42:34.15ID:Pk8E9Uyk0
どっちもどっち
でも、関西は好きになれない

749名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:43:40.09ID:OKz3ATGB0
>>712
ガースー

750名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:47:10.10ID:5qxTBJ4D0
本当に納税者に対して失礼極まりないわ
総務省が3割以内とか余計な事言ったせいで、お得だった一部の自治体で、同じ値段で返礼品がしょぼくなったり、寄付金が値上がりしたんだから
納税者にしてみりゃいい迷惑よ

751名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:47:48.98ID:OKz3ATGB0
ふるさと納税してる納税者には、地元自治体のサービスに制限を設けるべき

752名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:50:01.67ID:jospoXh30
返礼品が3割を越えると「納税者」への利益供与になるのを知ってるのかな?泉佐野市。

753名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:51:14.47ID:zPUT/icQ0
この市長、刑務所おくれよ。
なんでその程度のことできねーんだよ日本よ。

754名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:51:15.40ID:j/wwWhOA0
ふるさと納税のおかげでうちは毎年40万円以上の納税ができるから
米とか肉とか基本的な食料にはほとんど困らない。

755名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:53:43.22ID:B7E6ngVS0
泉佐野は下手すりゃ夕張みたいになりかねない状況からふるさと納税で盛り返したんだぞ
なりふり構ってられるわけねーだろ
夕張みたいになったら誰かが何とかしてくれるのかよ

756名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:58:21.43ID:5qxTBJ4D0
総務省から干渉される筋合いは無いよな
地方自治の希望の星、泉佐野

757名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:00:04.49ID:lOeXuMRr0
創価芸人の相次ぐ大阪差別発言もあってか、大阪公明が窮地

大阪都構想 公明 住民投票の時期概ね合意も「書面化」拒否
http://2chb.net/r/mass/1547447075/646

(支持の多い意見)
・公明も書面を拒むなら堂々と袂を別ちな。
・公明も公明で、なぜ橋下のいない大阪維新の相手をするのか理解できない。
・公明は、また、いざとなったら合意を反故にでもするつもりなのか。
・公明にまた騙される、契約書は必要だ
・公明は選挙が終わったら一気に裏切るパターンでは。   
・公明党は嘘ついてなんぼやから、証拠は必然。
・公明党は最後は裏切るでしょう。
・公明党は書面を拒否してる時点でもうやる気が無い証拠。
・隠蔽工作をする創価だから、きちんと文書化必要!
・書面化すると、証拠が残るから嘘をつけない‥毎度、汚い創価学会のやり方やね。
・早く、大阪から創価学会を追い払って下さい。

758名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:03:17.84ID:KFmPSrNi0
おーい中央官僚、小規模自治体になめられてるぞ〜w

759名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:03:37.56ID:ZMMnGqcT0
自治体が性善説を取るわけない

760名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:07:15.16ID:Mf2eRPXO0
泉佐野市をふるさと納税から外すと一言いえばok

761名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:16:51.30ID:oxeTXAik0
いいぞ、もっと戦え

762名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:31:03.21ID:vdK0VML60
>>755
「泉佐野」市という名前を企業にネーミングライツで売り飛ばそうとしてたぐらいだからな。
夕張市化しないという、役所の強い意志を感じる

763名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:36:04.50ID:vIH9t6adO
ふるさと納税みたいな税金の無駄遣いやめればいいのに

764名無しさん@1周年2019/02/19(火) 01:01:10.00ID:OgyOb9i90
>>755
しかもその原因が関空関連で国がやった仕打ちだからなあ
今回のは国の自業自得だよ
そりゃぺなありのルール内で徹底抗戦するわな

765名無しさん@1周年2019/02/19(火) 01:05:34.03ID:CrUCDUAw0
自治体に競争原理働くいい制度だったのになぁ

766名無しさん@1周年2019/02/19(火) 01:11:02.83ID:OgyOb9i90
地方の自治体はいくら死にかけようが 血を流しもだえ苦しもうが知らんぷり
だけど自分が住んでる東京の自治体がかすり傷を負うと
火病対応するのが国の政治家であり官僚達

そういう国なんですここも

767sage2019/02/19(火) 01:16:07.33ID:iIGsN8ni0
>>762
泉佐野市民会館の施設の名前が、地元の焼肉屋の名前になってた。バイキング左近体育館、いまは、j-com体育館だったかな。市長は腹をくくってる。

768名無しさん@1周年2019/02/19(火) 01:40:08.07ID:E8z6KMvG0
胸糞悪い
全部没収しろ

769名無しさん@1周年2019/02/19(火) 01:47:57.86ID:hG0mvI/q0
GAFA+T(witter)Y(ahoo)

770名無しさん@1周年2019/02/19(火) 02:08:48.58ID:Lq7yPPPc0
地元に名産が無い自治体が不利になるような状況は良くない
とどのつまりどの自治体も同額の金券配るのが一番平等なんだよ
まあ米とか食材とかでもいいけど全ての自治体が同じ米や同じ食材を用意するのは無理だろ
各地で特色が出ては平等とは言えない
全てが同価値になることなどあり得ないから
だから結局尼ギフでもいいしなんでもいいがどの自治体でも用意出来る金券がベストと言う結論にしかならない
これを否定する総務省がおかしいんだよ

771名無しさん@1周年2019/02/19(火) 02:20:26.23ID:8UGoKWsi0
名産がないだけで不利になるなんてことないから
東京は名産なんてなくても勝ち組
ふるさと納税終わったら誰も見向きもしない
くだらん名産品をつくる暇があったら
企業でも誘致する努力でもしたほうがマシ

772名無しさん@1周年2019/02/19(火) 02:51:47.64ID:2anIUr8k0
まあAmazonではなく、りんくうアウトレットの商品券ならそんなに叩かれんかったと思うぞ。
ちょこっとは通販サイトも整備してな。

国際的脱税企業にメシの種をくれてやるってのは、どう考えても制度の趣旨を逸脱してる。

地域の生産者なり事業者、サービス提供者に利益を与えて、地域の経済活性化につなげるのもこの制度の目的だ。
同じ金券でも、例えば浦安市がTDLの入場チケットを返礼品にするのは悪い話じゃない。

地域の資源を発掘してどう活用できるか、自治体同士が知恵を絞って競争するのは良いことだ。

東京だって色々あるだろ。スカイツリー入場券とか、江戸野菜とカ。ふるさと納税限定イベントなんかも集客効果は期待できるぞ。

773名無しさん@1周年2019/02/19(火) 05:44:14.06ID:cuYTfYbU0
欠陥制度

774名無しさん@1周年2019/02/19(火) 06:21:13.26ID:VtNVXumj0
まずは総務省、キー局を泉佐野へ移転させようか
移転しても大臣発言、報道スタンス保てるのかな
東京肥やすしか能がないボンクラ霞ヶ関と東京の御用メディア

いつまでもあると思うな親と既得権

775名無しさん@1周年2019/02/19(火) 06:29:51.40ID:u2Ieax2q0
アホですな 欲張って結局制度変更されて

776名無しさん@1周年2019/02/19(火) 06:42:47.96ID:X1MkWRa70
廃止しろよこんな糞制度

777名無しさん@1周年2019/02/19(火) 06:47:16.24ID:yF4sob+a0

778名無しさん@1周年2019/02/19(火) 07:16:46.40ID:FKNRLes90
うまく利用すりゃいいのに。。。。やり過ぎたよ。
泉佐野は自業自得な感は否めない。

779名無しさん@1周年2019/02/19(火) 07:43:43.89ID:PhT2JXWN0
>>1
やらなくていいことばかり率先してやる総務省
今度は通信サービスを規制しまぁぁぁす

780名無しさん@1周年2019/02/19(火) 07:57:45.32ID:s0BzeDGp0
税金を払ってバックのある人とない人。
制度としてバランスが悪すぎる。
総税収が明らかに減ることがわかってて
こんな馬鹿なことやってて、しかも
消費税は上げるとかムカつくわ。
こんな返礼品とか恥ずかしげもなく貰って
喜んでる人も卑しさしか感じないわ。

781名無しさん@1周年2019/02/19(火) 07:59:58.29ID:O2NUDjzV0
ホント、ゲリゾウ一味は自分らの都合でコロコロ勝手に変えるからなあ
たまったもんじゃねーわ
死ねよもう

782名無しさん@1周年2019/02/19(火) 08:06:55.17ID:KmNZNTAX0
あとで、スゲーしっぺ返し来そう
公務員がお上に楯突いて良いことはない

783名無しさん@1周年2019/02/19(火) 08:08:52.20ID:VtNVXumj0
>>779
総務省は叩けば埃しか出ないからな
市長には電波利権、宝くじ利権を追求してもらおうw徹底抗戦で泥仕合よ
過熱報道になれば面白いよ。御用局は報道自粛するかもね

784名無しさん@1周年2019/02/19(火) 08:43:32.11ID:hOEhIpdS0
40代のあの人相が信用できない

785名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:13:06.68ID:ZFt1Y17H0
>>750
お得だなんだで判断するなら寄付でやればいいだけだろ
お前は住居地のサービスを不当に享受している

786名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:37:08.89ID:AWZxSRQ/0
>>785
お前は失礼な奴だね、みんな決まりに沿ってふるさと納税しているだけだよ、決まり通りの額を納税しているだけ
行政サービスってのは決まり通りに納税すれば等しく受けられるもんだよ

納税額が少ない人をディスるとか良くないよ

787名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:46:53.78ID:0iKxvrUT0
同じ市に同じ住民税払って、バックのある人とない人。
優先するべきその市の住民は
いくら払おうがバックはありません。
市の住民サービスを受けているからそれでいいだろうってことかな。
で、ふるさと納税した人は住んでる市の住民サービスを本来払う住民税分を
払わずに受ける、っと。

788名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:49:54.71ID:2tLEhD0t0
ずさんな制度を作って朝令暮改してる国のほうが悪いわ
泉佐野市長は制度の隙を突いただけで、その程度のずさんな制度を続けてる国のほうが改善すべき
地方自治とは何なのかを問われるような問題だわ

789名無しさん@1周年2019/02/19(火) 09:51:03.93ID:dO/DT97K0
還元100億ってことはふるさと納税1000億受け付けるってことだよね?

790名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:36:59.40ID:FR2SR00H0
>>787
その住んでる市も、豪華な返礼品で寄付集める努力すればいい
自分とこに全額納税しても肉1キロも貰えないんだから税金逃げるのは当たり前
税収減ったら市外の住民からの寄付で取り返すくらいの努力しろよ
納税者にしてみれば2000円で肉数キロ、酒2升、人によっては缶ビール数百本…と貰えるんだから、全額住民票のあるとこに納税してくれるなんて考える方がおバカさん

791名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:46:28.48ID:ZFt1Y17H0
>>786
いやふるさと納税やってる奴はディスるよ?
決まりだからって言うけど
あんたがどうかは知らんけど
倫理観の乏しい浅ましさがあふれてるレスばっかだよ?
最大でも寄付控除のみにして、とっとと返礼品なんて禁止にすべきだよこんなもん

792名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:58:48.78ID:eNGSxico0
「ふるさと納税(返礼品付き)」という存在自体が
税制に反するものだから、こういう問題が起こって当然。

税収の総額が減ること確定の返礼品付きふるさと納税は
廃止するのが最善。

「趣旨を考慮」するなら、お返しは礼状1枚に限定すればよい。

793名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:03:36.07ID:FR2SR00H0
確定申告の手間取られて2000円取られて礼状1枚www
んなもんわざわざ寄付するバカいるかwww

794名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:05:39.25ID:eNGSxico0
>>793
何を言いたいのか知らんが、 そんなバカいないなら、
実質 ふるさと納税廃止 で、税金が無駄なところに
流出しないので >>792 の趣旨に一致する。 それで良いのではないか?

795名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:20:00.11ID:IeLBR+Q20
返礼品を禁止にすればいい
そうすればふるさと納税は激減すると同時に
日本人の卑しさが証明される

796名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:30:11.28ID:umCBJVdq0
>>795
やってることは本質的にタックスヘイブンと変わらんのよね

797名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:43:38.28ID:RD0fMqgW0
夕張も、財政再建団体の制約ガン無視して同じことしてたら一発で再建できたのにな

798名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:53:59.36ID:jiisF0vg0
まあ中間搾取しかしないサイト運営会社の取り分を1%に制限したら、だいぶ役に立つ制度になるぞ。
カタログサイトで2割はボッタクリだ。

799名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:36:53.97ID:aPtwOnVr0
>>795
納税者に返礼品を渡すなんて素晴らしい仕組みだよ、高額納税者の税金に養われている低額納税者は、まずは高額納税者に対する感謝の言葉を書いてから
ふるさと納税についての批判を書き込めよ

800名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:41:18.16ID:iE/DLKfM0
もうやめちまえ、ふるさと納税。

801名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:43:38.64ID:oo0WPl/O0
納税者じゃねーだろ
単なる寄付者だ

802名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:44:01.46ID:9FxW0U/m0
いいぞ
東京をぶっ潰せ

803名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:48:08.28ID:aPtwOnVr0
>>800
その通り、ふるさと納税なんて中途半端な仕組みはやめて、ハッキリと「納税者への地方の特産品返礼制度」にでもするべき

804名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:48:24.50ID:R8iA6TkF0
>>802
アマゾンだから東京どころか日本が潰れるけどね

805名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:50:04.76ID:+9JxHBxh0
   \ /\ /
   ―/<◎>\―
     ̄ ̄ ̄ ̄
  //TTTTT\
 / /TTTTTT\
 \/TTTTTTTT\
ポチどもよ
ふるさと納税で減税競争を引き起こさせ
ジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

806名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:06:15.04ID:dOL1mZUx0
ルール無視してなりふり構わず金集めって、やってることはヤクザと同じ
中央に不満があるのは解るが、ルール破りで体制やルールは変えられない

807ゆーいち2019/02/19(火) 13:09:15.91ID:5TNMZzAk0
自力で立ち行かない自治体は死ね
ボーっと生きてんじゃねーよ

808名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:10:10.85ID:G5ohSp3H0
泉佐野市がんばれ

809名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:17:05.44ID:sJvS6soN0
ルールを途中で変えたらダメだろ

来年からにしろよ。

810名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:17:30.30ID:aPtwOnVr0
>>806
ルールは無視してないだろ、ルールに書いていない後出しのガイドライン(法的な拘束力がない目安)には従っていないが

811名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:25:35.29ID:4OVgj6cu0
ふるさと納税なんて、しょせん金持ち脱税だからなぁ

812名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:26:50.41ID:nXvKMP750
大戸屋のバイトテロも泉佐野なんだな
そういう土地柄なんだろう

813名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:28:15.36ID:aPtwOnVr0
>>811
金持ちじゃなく納税者
脱税ではなく節税or減税

まあ、納税してないヤツには関係ない話だ

814名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:30:40.27ID:vHq4kfga0
ルール内だと言うなら、法令の許す権限範囲限界で国から泉佐野への補助カットしまくればいいわな
それもまたルール内

815名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:31:21.32ID:QH91NhkW0
泥棒の手伝いして分け前もらって喜んでるのはバカだけ

816名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:33:45.38ID:IeLBR+Q20
>>799
高額納税者に高額返礼品渡したら高額納税にはならないじゃんw

817名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:34:28.01ID:aPtwOnVr0
>>815
その通りだね、泥棒の手伝いして分け前貰うより、ふるさと納税という納税者に等しく与えられた権利を行使して返礼品貰う方が賢いよね

818名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:35:49.89ID:IeLBR+Q20
>>817
他の自治体から税金盗む手伝いしてるって意味じゃないの?

819名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:36:25.24ID:aPtwOnVr0
>>816
高額納税者にとっては高額返礼品じゃないから

820名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:37:26.60ID:aPtwOnVr0
>>818
国がきちんと法律を作って始めた制度だから盗みじゃないよ、そんな事も分からないの?

821名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:38:39.61ID:aPtwOnVr0
高所得者に高い税金を課すのを盗みと表現するなら、盗んだ金を少し返すのがふるさと納税だけどね

822名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:42:37.89ID:MIpVTgF80
アマゾンは論外としてやめなくてはいけなくなる7割の企業もおかしいだろ
しかも倒産から守らないととか
ふるさと納税返礼だけが売り上げなのか?
草も生えんわ

823名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:44:03.56ID:IeLBR+Q20
>>820
国はこんな高額で換金可能な返礼品を想定して制度は作ってはいない

824名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:45:10.62ID:AcXoggof0
>>792
>「ふるさと納税(返礼品付き)」という存在自体が
>税制に反するものだから、こういう問題が起こって当然。

国が法律(税法)で決めてる制度に対して、
税制に反すると言うの?

もともと、地域活性化と減税のためにやってるんだから、
何を批判したいのか分からんよ。

825名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:46:50.19ID:QH91NhkW0
自治体が個人レベルの自己中バカ行動に出るとはさすがに思わんわ

826名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:27:43.92ID:Kjf5qn5S0
んだな。不遡及の原則を軽々に破るもんではない。
100億しっかりバラまくべし

827名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:28:55.15ID:umCBJVdq0
>>810
そうですね
モラルの問題やもんな
大阪のオバハンが「やったらあかんやどこにも書いてへんやろが!何がいかんのや!私はやるで!やらん奴はただのアホやんけ!文句あるんだったらあかん証拠出しいや!」
って
自治体が言ってるだけだし

828名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:34:36.33ID:EYedkFZ70
お上に逆らうって、アホなの?
未来永劫、嫌がらせ受けるだけだろ。

829名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:38:57.32ID:IZ5qMU2t0
止めりゃいいじゃん面倒くさい
普通のサラリーマン関係ないし
こんなので法律ガーとかバカみたい
廃止されて全国からこの胡散臭い市長が恨まれたらいい

830名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:45:40.89ID:gya05Xs30
もう返礼品は一律禁止でいいんだよ
バカバカしい
地方の財源は国が紐なしでつけてやれよ

831名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:49:20.29ID:ikHmTcIN0
こういうやりすぎ馬鹿自治体のせいで
ふるさと納税制度自体が無くなっちまう

832名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:49:30.48ID:tExBF2rh0
>>829
たとえ恨まれても泉佐野市を第二の夕張市にしない決意なんだろ

夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52287

833名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:55:16.07ID:IZ5qMU2t0
>>832
返礼品がどこでも買える商品券て時点で詰んでる
そんな自治体消滅しても困らん
夕張は自爆もあるが可哀想な部分もあるし

834名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:56:24.07ID:H7WWhLNh0
総務省は無能だけど、泉佐野はさすが大阪らしくチョンと一緒だな

835名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:02:36.10ID:aL+OaFh90
ミスリードはなはだしいな
どう言い繕ってもザル法を悪用した脱法行為なんだよ
詐欺師が

836名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:14:59.59ID:tExBF2rh0
>>833
Amazonギフト券は返礼品では無いよ
直営サイト利用で節約した費用の還元という扱い
事情を知りもせずに悪口言ってるだけなんだね

837名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:20:46.80ID:8IwSYzlq0
激しい口調で反対の人はどこかの自治体の人?
納税する側からしたら怒るほどのことではないよね

838名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:40:14.08ID:LanfYYpV0
泉佐野なら仕方ない。
財政再建指定都市になってたんじゃなかったっけ?

839名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:10:50.97ID:Pl1hxwfr0
>>836
本当は分かっていてミスリードしたいのかもね、納税者への還元よりもふるさとチョイスやさとふる等を儲けさせる方が都合が良い関係者かもね

840名無しさん@1周年2019/02/19(火) 19:11:08.49ID:GY/1sJf90
>>796
見た目にてるけど本質的に全く違う
お前バカって言われてるはずだよ?

841名無しさん@1周年2019/02/19(火) 19:25:03.63ID:Bb/Mo0WL0
サラリーマンができる節税策のひとつやろ。
やらなきゃ損ってだけで、
制度が変わったらそれに従うだけやわ。
制度の趣旨とか抜け駆け許さんとか、
日本的情緒満載の議論馬鹿馬鹿しい。

842名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:01:31.24ID:vdK0VML60
反対派って「モラルの問題」「お上に逆らうな」そればかりだな

「都心から、人材を育てて送り出したた育成金の分け前きちんともらえよ」
そう国から言われてちょっと本気出したら
「ちょ、取りすぎ、23区が困ってるじゃん」これだもん。

悪いのは朝令暮改の総務省だよ。
返礼品を規制する法がない以上、各自治体が最大利益を目指すのは当たり前だ。
市民が困窮しないために、どんなに見苦しくても、
法の枠内で最大の努力をするのが、むしろ為政者のモラルってもんだ。

843名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:08:20.31ID:tfLksfWA0
>>842
そんなの建前で、単なる妬みだろ、ロクに税金払ってないくせに「高額納税者ばかり優遇されてズルい」とか図々し過ぎ
まずは高額納税者に対する感謝の気持ちを書き込んでからふるさと納税に対する批判をするべき

844名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:19:52.14ID:2WXpliD50
泉佐野土人と100年言われるのにね

845sage2019/02/19(火) 20:31:55.03ID:cZ82NyST0
>>838 泉佐野市は財政健全化法が制定されたことで、連結実質赤字比率と将来負担比率が基準を超えたため、財政健全化団体となった。平成21年度から平成24年度にかけて財政健全化計画のもと、財政再建に取り組んだ結果、平成25年度決算で財政健全化団体から脱却した。

846sage2019/02/19(火) 20:36:47.14ID:cZ82NyST0
関西空港に関連して都市基盤整備や施設整備を行ったため泉佐野市は大きな負債をもった。国は公募で関西に空港は一つといったのに、神戸空港ができて伊丹空港ができた。あと、法律ができたので財政再建団体になった。

847名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:38:25.98ID:JnTHfZ0h0
総務省が口にした「東京」が一つのワードだろう

東京の自治体さんは、どれだけ規模の小さな自治体さんなんですか?
規模の小さな小さな自治体さんで、
泉佐野さんとの競争なんてとても覚束ないような自治体さんの保護につきましては、
一考あるべきだと存じます

848sage2019/02/19(火) 20:38:36.45ID:cZ82NyST0
法律の範囲内で財政の健全化を目指すのは何も問題ない。と思わない?

849名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:40:44.89ID:WCAF/wls0
無駄遣いは棚に上げます

850名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:41:51.05ID:WCAF/wls0
>>848
ならば法律の変更も問題ないんじゃない?

851名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:47:31.43ID:JnTHfZ0h0
今回の増加割合はどうだか知りませんが消費税には地方分があります

政府も地方自治体も、
今回の”消費の落ち込み対策”(笑)のポイント付与による消費の活性化という何かと類似性のある政策については棚に上げます

852名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:04:08.44ID:ZiRm1AmO0
受益者負担の原則が崩れる制度だからなあ

853名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:10:36.71ID:Det7Ltx90
>>848
実際そう
制度設計の甘さを棚に上げてグチグチ言ってる総務省が馬鹿すぎる

854sage2019/02/19(火) 21:29:14.49ID:XsF8SVih0
>>850 無駄づかいは悪いと思う。でも財政再建団体になって税金あがってみんなで返した。まだまだ借金あるけど、ましのとこまできたので、市長様にはまだ頑張って頂きたく。ちなみに泉佐野市も人口減って、ふるさと納税で他市に流れてるところもご理解頂きたく。

855名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:36:50.57ID:fSKu9tMz0
>>850
議論を尽くして法律を改正するのは法治国家として当たり前のこと
まともに議論せず一部の役人や政治家が気分で作ったガイドラインを守るのが当たり前とかダメ

856名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:40:32.18ID:zu3GSRDk0
地方税で殴り合いさせて不利益あるのは住民っていう
よくもこんな酷い制度思いついたな
国税でバトルロワイヤルやってるほうがまだ楽しかっただろうに

857名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:44:35.59ID:vdK0VML60
>>852
そもそも論でいうと多くの東京都民は、子供のころに教育を受けたという受益を
田舎に負担していないからな。東京都という自治体から見れば、教育コストのただ乗り。

日本中どこに住んでいても、義務教育のころに住んでいた自治体に
住民税がいくばくかでも自動的に流れるような仕組みにしたらよろしい。
地方も、若者流出の痛手が少しでも和らぐだろう

858名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:47:23.85ID:AwyCo0M60
高額納税者にも上限を付けたらいいのに、それはやらないんだね。

クソ総務省

859名無しさん@1周年2019/02/19(火) 21:49:36.30ID:yrNLMt3b0
大神源太のような胡散臭い系の顔をした市長

860名無しさん@1周年2019/02/19(火) 22:18:54.99ID:tfLksfWA0
>>858
納税額は青天井だからね

861名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:01:18.96ID:nS6WY3SL0
総務省って何してんの?
会社で総務というとお茶くみやコピー、定型事務というイメージが強いが

862名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:16:36.36ID:GBXH36Wi0
>>857
結局は政治家や官僚が自分らが住んでるとこ我田引水してゆがめに歪めた結果
日本全国で東京だけコスパ良すぎる というのが一極集中の吸引力だしな

従来の田舎のように たとえ滅びようとも東京も減収したら
サービスの質下げるか増税するか
で自分とこだけで対応すべきなのを国に泣きつく じゃあな

863名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:22:02.92ID:87zv7IVS0
図々しい

廃止にして

整備の恩恵を受けられなくなる

都市部

864名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:24:00.86ID:5lHyhNq80
携帯料金の件といい総務省って余計なことばっかりやってんな

865sage2019/02/20(水) 00:27:04.64ID:AyoFSQbZ0
泉佐野市はもう財政再建団体に戻りたくないです。ルールは法律改正でお願いします。そうでないと特産地ないとこは戦えないよ。

866名無しさん@1周年2019/02/20(水) 01:10:03.66ID:8za/oVwD0
返礼品は10%以内でいい。それでも税法上少しは得だろうし、その程度の返礼なら、真の地元に寄付する人も増えるのではあるまいか。

867名無しさん@1周年2019/02/20(水) 01:29:59.37ID:u/DiMpHk0
>>865
水ナスとか泉州タマネギとか、あとタオルとか特産品がないわけじゃないんだけどね。
あとは業務用の食用油の会社とか、砂糖やオリゴ糖の精製会社とかあるけど・・。返礼品向きじゃないねえ。

最後はピーチの航空券しかないだろうな。
さすがにこれは地場品でいいよね。泉佐野本社だし

868sage2019/02/20(水) 01:42:19.28ID:AyoFSQbZ0
>>867
航空券は駄目だしを去年の段階で受けてます。空港関連はふるさとに入らないようです。あとは犬鳴温泉の旅行くらいですかね。あの田舎のいまひとつ温泉に行くのは地元民以外は難しいかと。

869名無しさん@1周年2019/02/20(水) 01:45:43.46ID:mt1rB8E60
完全に悪人顔でワロタ

870名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:17:25.03ID:HtVXvGO+0
水なすはおいしいから結構好きだが数万円分もいらないw

871名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:17:29.48ID:GOOq74Rt0
そんなに勝手にやりたいなら各種の補助金も止めたらいいと思う

872名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:22:50.82ID:u/DiMpHk0
>>868
会社が泉佐野で、実際に泉佐野でサービス提供してるのに??
どういう理屈で不適切なの?
調達価格3割に抑えたらいいんじゃないの。

873名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:24:54.42ID:XRiG2ORN0
>>168
 ほかの被寄付自治体だって「うちはルールに従っているのに」って怒ってる

874sage2019/02/20(水) 02:31:15.60ID:AyoFSQbZ0
>>872
金券がだめだと。航空券も正確には航空券ポイントだから金券に含まれるそうだ。

875名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:38:36.47ID:vhqC3Rii0
創価芸人の相次ぐ大阪差別発言もあってか、大阪公明が窮地

大阪都構想 公明 住民投票の時期概ね合意も「書面化」拒否
http://2chb.net/r/mass/1547447075/646

(支持の多い意見)
・公明も書面を拒むなら堂々と袂を別ちな。
・公明も公明で、なぜ橋下のいない大阪維新の相手をするのか理解できない。
・公明は、また、いざとなったら合意を反故にでもするつもりなのか。    
・公明にまた騙される、契約書は必要だ
・公明は選挙が終わったら一気に裏切るパターンでは。
・公明党は嘘ついてなんぼやから、証拠は必然。
・公明党は最後は裏切るでしょう。
・公明党は書面を拒否してる時点でもうやる気が無い証拠。
・隠蔽工作をする創価だから、きちんと文書化必要!
・書面化すると、証拠が残るから嘘をつけない‥毎度、汚い創価学会のやり方やね。
・早く、大阪から創価学会を追い払って下さい。

876名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:40:40.15ID:50HqOFxz0
カネに汚い大阪土人らしいわw

877名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:41:08.33ID:YT4X+G3F0
もう泉佐野市は好きにやらせたらいいんじゃない
来年度からはふるさと納税制度対象外にして
地方交付税不交付にすればいいし

878名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:41:57.11ID:u/RxcXdT0
県を廃し
藩に戻そう

879名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:44:13.65ID:+7/Gpb0A0
韓国人みたいだなこの市長

880名無しさん@1周年2019/02/20(水) 02:45:55.27ID:Ikd/yZhE0
体育会系はやっぱりバカだ

881名無しさん@1周年2019/02/20(水) 03:51:23.17ID:GOOq74Rt0
マナーを守れない人達がいるからルールを決めるしかなくなる
マナーを守れない人達、法の抜け穴を使う人達が
「ルール(法律)は破ってない、何が悪い」って言うのは本当にガッカリする
それを言ってるのが日本人でそれが市長とか本当にガッカリする

882名無しさん@1周年2019/02/20(水) 03:53:24.36ID:ya+WwMQt0
>>10
なるほどなあ

883名無しさん@1周年2019/02/20(水) 03:55:11.20ID:DMuzVcaE0
こういう身勝手な奴のせいで規制が出来て不便になっていくんだよね何でも

884名無しさん@1周年2019/02/20(水) 03:58:53.40ID:/O0Q7RYt0
ふるさと納税とか全部廃止しろ

885名無しさん@1周年2019/02/20(水) 04:01:43.69ID:fbZyLBBM0
やりすぎるアホのせいでいつもめんどくさくなる

886名無しさん@1周年2019/02/20(水) 04:03:48.10ID:pfT6FObR0
>>1
そもそも制度設計に不備があるのに
文句があるなら法律改正しろ、ボケ。
やめちまえこんな税金システム
無駄。ほんとうに無駄

887名無しさん@1周年2019/02/20(水) 04:04:27.50ID:sat6TdZ40
消費税の増税をやめて下さい!

888名無しさん@1周年2019/02/20(水) 04:07:06.60ID:FO8BWQ0X0
やったもん勝ちやでを地で行く

889名無しさん@1周年2019/02/20(水) 04:25:52.54ID:6agQFShA0
>>1
だからもう返礼品自体を禁止しろよ・・・
そもそも返礼品目的でふるさと納税ってのがおかしいんだ

これだと逆に地元に全額納めてる人間だけ何ももらえないわけだし
税の上での不公平になってるだろうに

890名無しさん@1周年2019/02/20(水) 05:33:49.91ID:T7b5efm00
>>889
納税者なら誰でも納税額に応じてふるさと納税を利用出来るんだから公平だよ、使わないのは納税者の自由だけどね

891名無しさん@1周年2019/02/20(水) 05:38:26.76ID:T7b5efm00
本来は地元に納めるはずの税金を他の自治体に、と思うからズルいみたいな発想になるんだろうね
住民税8%とふるさと税2%と考えて、ふるさと税を全部地元に納める人と他の自治体に納める人がいると考えればいい

892名無しさん@1周年2019/02/20(水) 08:01:17.03ID:Aioz5F9Z0
セルフ経済制裁で地方を苦しめて、地方に競争を強いておいて、いざ自分らの取り分が減ると思うと騒ぎ出す
キチガイ安倍一味の官僚は死んだ方がいいな 即死すべき

893名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:03:44.11ID:sPNfrmuF0
がんばれ泉佐野市
国費の無駄遣いで荒稼ぎする東京都特別区のクソ役人どもに負けるな

894名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:09:36.53ID:Ikd/yZhE0
他の自治体ができないことを平然とやってのける
そこに(略

895名無しさん@1周年2019/02/20(水) 12:50:06.46ID:bmlnhTOj0
>>888
大阪民国らしくて何よりです

896名無しさん@1周年2019/02/20(水) 13:08:55.41ID:eeSlKs9u0
>>891
屁理屈はいらん

897名無しさん@1周年2019/02/20(水) 13:09:47.73ID:eeSlKs9u0
>>883
ふるさと納税そのものが身勝手極まりない制度
泉佐野市は毒には毒で対抗しているだけ

898名無しさん@1周年2019/02/20(水) 13:13:23.51ID:JrXLENw60
泉佐野から流出してるふるさと納税にはどう対抗したらいいの?たまねぎと水ナスと米で、牛肉や果物、花火大会の特等席にどうやって勝つの?ふるさと納税を多く納めるひとが米に興味を示すとは思わないなあ。

899名無しさん@1周年2019/02/20(水) 13:15:33.04ID:b2xQM+ZN0
ふるさと納税なんてやめて、納税者への返礼品制度に変えればいいんだよ、各自治体は単純に地元の特産品を納税者に売り込むだけ

900名無しさん@1周年2019/02/20(水) 13:26:30.66ID:msYJOdGJ0
それでいいよ。

901名無しさん@1周年2019/02/20(水) 13:37:59.56ID:bTPxOWfZ0
泉州タオルごときにふるさと納税が殺到するわけ無いじゃん

902名無しさん@1周年2019/02/20(水) 14:46:34.07ID:TI52P1VA0
これ認めて全国の自治体がやりだしたら結局泉佐野の負けだろ

903名無しさん@1周年2019/02/20(水) 15:19:17.95ID:MtCx3M/W0
世田谷区民も納税してる泉佐野市

904名無しさん@1周年2019/02/20(水) 15:29:12.01ID:Y/F3iw0z0
>>898
米は人気の返礼品だぞ

905名無しさん@1周年2019/02/20(水) 16:28:39.56ID:tJDIBSyz0
>>904
米人気は知らなかった。田舎には普通にあふれて農家は安く直販してるよ。米で対抗できるのかね。

906名無しさん@1周年2019/02/20(水) 20:29:19.48ID:aUrIpfjD0
>>898
他には目もくれず。米だけ申請しました。肉や果物は量が少ないんだもん。

907名無しさん@1周年2019/02/20(水) 20:42:38.32ID:4U8cFDC9O
明治マセソン商会維新150年と売国壺民党と田布施式タックスヘイブン

908名無しさん@1周年2019/02/20(水) 21:01:04.85ID:5Yikk6Ky0
はるばる来たぜ東京と由布院システム

909名無しさん@1周年2019/02/20(水) 21:33:35.45ID:wVsmqsyW0
本当にけしからん。
どれだけひどい運用か確かめるためにビールを6ケース申し込んでみたが、
これで20%もamazonポイントで還元されるとはなんたること。
本当にけしからん。

910名無しさん@1周年2019/02/20(水) 21:37:07.18ID:AkzSg+m+0
暮らしている自治体へのふるさと納税ができないのは納得いかない。

911名無しさん@1周年2019/02/20(水) 21:43:14.68ID:Hn2q7o2W0
>>889
計算間違えて自己負担2000円で済まないぐらいにふるさと納税して、市役所の窓口で怒鳴ってる奴に遭遇したわ

912名無しさん@1周年2019/02/20(水) 22:07:39.81ID:NZble/4N0
かっけーな

913名無しさん@1周年2019/02/20(水) 23:11:03.92ID:fs8rgNNv0
一部の富裕層に過剰に返礼して国民の味方気取りとかゴミ過ぎる
公務員だって自覚がなさそう
民間になって言えや

914名無しさん@1周年2019/02/20(水) 23:36:05.33ID:u/DiMpHk0
>.913
仮に年収300万でも3万円近く寄付できるぞ。

915名無しさん@1周年2019/02/21(木) 01:35:33.49ID:ult/4cIl0
そんなになんでもアリでいいなら、東京が本気になって全部潰してやればいいのにw

916名無しさん@1周年2019/02/21(木) 03:04:27.78ID:D++BSU9N0
>>913
これ、菅の指示だから。

制度として問題があると指摘した心ある官僚たちは菅によってまとめて粛清された。

917名無しさん@1周年2019/02/21(木) 03:33:21.58ID:fJ9ek3WZ0
>>905
都会の人もふるさと納税をやってるんだよ

918名無しさん@1周年2019/02/21(木) 04:35:37.33ID:wy1TrXb60
>>914
バカ、そこ触れちゃダメなところ

919名無しさん@1周年2019/02/21(木) 04:37:59.22ID:45TwT3O50
それで結局厳しくされてるやん アホですな

920名無しさん@1周年2019/02/21(木) 04:41:14.02ID:wy1TrXb60
何年もダラダラやるよりも今年ガッツリ稼いでお終いにする方がコスパが良いと考えたんだろう

921名無しさん@1周年2019/02/21(木) 04:51:20.69ID:YrkX141t0
>>8
前はもっと良かったけど
今でも1万で貰えるのは3000円の肉とかだしな

922名無しさん@1周年2019/02/21(木) 10:26:49.38ID:SiyXL2JS0
>>917
地方公務員がやってたら特上のバカだな

923名無しさん@1周年2019/02/21(木) 11:41:22.93ID:5xndLV1y0
こういう開き直る自治体が出てきた以上、ふるさと納税は廃止でいいよ

924名無しさん@1周年2019/02/21(木) 11:44:03.36ID:i70+D34M0
そもそも税金納めて返礼品とかがおかしいんだよ
今の制度は金持ちほど得する脱税制度

925名無しさん@1周年2019/02/21(木) 11:45:50.38ID:Y0lj2Aeu0
がんばれ!悪党!
昔ながらのロックな生き方

926名無しさん@1周年2019/02/21(木) 12:11:47.43ID:RhS6BzNb0
>>924
今の税制は金持ちというか高所得者が損する仕組みだよ、で、ふるさと納税はその不満をガス抜きさせる程度のもの

927名無しさん@1周年2019/02/21(木) 12:43:29.85ID:YGevhA9I0
こういうアホが出てきた以上、廃止か法律で細かく厳しく規制するかのどっちかだな

928名無しさん@1周年2019/02/21(木) 17:44:46.85ID:XZdwprTe0
泉佐野は財政再建団体に戻りたくないです。大目にみて。

929名無しさん@1周年2019/02/21(木) 20:08:26.64ID:CsmTEL5G0
何とも言えんw

930名無しさん@1周年2019/02/21(木) 20:14:15.98ID:SkwtU5/a0
泉佐野市には地方交付渡すなよ、死ね泉佐野市

931名無しさん@1周年2019/02/21(木) 21:34:40.06ID:AVoTafZt0
他の自治体がふるさと納税サイトに支払っている無駄なコストを削減して
利用者に還元しているだけで国にあれこれ言われる筋合いなんてまったくないんだけどね。
これこそが国が自治体に求めていた本来の意味の努力ってものでしょ。

932名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:37:16.44ID:YGY2Bugx0
>>922
公務員じゃなくてもふるさと納税はやってるんだよ

933名無しさん@1周年2019/02/22(金) 01:15:33.16ID:vOC4nrad0
地方分権で地方公務員が893化し捲ってるのなw

934名無しさん@1周年2019/02/22(金) 03:01:41.00ID:3aQEWTnq0
何故みんな総務省ではなく泉佐野市を叩く?

935名無しさん@1周年2019/02/22(金) 03:15:30.63ID:CiUE99RG0
破綻するから金くれと言っても国はくれないしな

936名無しさん@1周年2019/02/22(金) 03:21:07.31ID:UT88xrZB0
ガースーがごり押しした法律通りにやってるだけなのに

なぜかブチ切れるガースー

己の無能を反省すればいいだけ

937名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:05:53.24ID:4yL9jQvI0
アハハハハハハハ!
本当にもういいわ!ウンザリだわ!あの殆ど日本人じゃ無いだろう民主党や社会テロリスト党や
枝野革マル党やなん妙法蓮華党なんぞ支持しとらんが糞自民党が国民を騙し奴隷にしてきた!もう日本国民も政党じゃ無い右も左も関係ない糞議員や糞官僚
はまとめて全部一緒の日本国民の敵!だと分かってしまったたのだよ!小僧!だから民主よりまし!や
パヨパヨチ〜ン!はもう止めろ!ゲリゾウのネトサポ小僧! もう一旦この国滅びる所まで行って底から新たにまともな国作りした方が良い
と思う!グローバリスト共からの脅しにも屈しない己の利権の金儲けの為に国や国民を売り渡さない当たり前の
政治家や官僚が国民の為に働く国に!
xcv69

938名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:28:43.97ID:w43EMP4pO
禁止にするならやめてしまえ

939名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:44:42.75ID:KoC2v1/G0
地方交付金減らせばいいんだよ
国に逆らうとこうなるよってさw

940名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:50:31.63ID:EL8qSSRR0
辞めちゃえよもう

941名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:52:24.95ID:DrYOXy2L0
ふるさと納税が終わったら残念だな、勤労納税に対するささやかなご褒美として返礼品選んだり返礼品が届くの楽しみなのに

942名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:53:29.71ID:q4WIvuBS0
そもそも還元率に制限あるほうが意味不明

943名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:54:20.55ID:mkS491YZ0
さもしい連中だな

944名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:54:29.79ID:DrYOXy2L0
そもそも還元率って何が基準なんだろう、定価?実売価格、仕入れ値?

945名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:55:13.83ID:yAvs6pcT0
法人税を納めていないアマゾンのギフト券なってやめろ
お米券にでもしろ

946名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:55:27.23ID:YaA54B5i0
ふるさと納税がなくなったら倒産する会社なんて既に終わっているだろ

947名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:56:31.27ID:iLGPC/ke0
朝鮮の政治家とまんま同じでワロタw

948名無しさん@1周年2019/02/22(金) 06:58:06.04ID:86pEx5CT0
この程度も予想できずに施行した総務省がバカ

949名無しさん@1周年2019/02/22(金) 07:01:47.16ID:Rfq1M85G0
中央は地方と中央に二重払いしてくれると思ってたのが最高にアホ

950名無しさん@1周年2019/02/22(金) 07:07:02.04ID:JFRbwA3Q0
こういう税金の無駄遣いで、国の借金がどんどん膨らんでるんだよね。

951名無しさん@1周年2019/02/22(金) 07:08:39.89ID:X78DPP/O0
>>295
しかも他の返礼品選んでもおまけにタオルが付いて来たりするよ
お前本当失礼

952名無しさん@1周年2019/02/22(金) 07:10:49.89ID:kGVBp9nx0
日本の行政府は潰れるべき
これからは地方の時代

953名無しさん@1周年2019/02/22(金) 07:11:41.76ID:DrYOXy2L0
>>950
どうせ無駄遣いされるのなら納税者への還元という無駄遣い遣いの方がいい

954名無しさん@1周年2019/02/22(金) 07:33:15.25ID:1XWGGbEQ0
総務省は、6月から規制が強化されるふるさと納税について、
自治体が過去に行ってきた寄付金の募集のやり方が適切かどうかを、
制度利用を認める際の判断基準に含める方針を固めた。
過度な返礼品のキャンペーンで寄付金を集めてきた自治体を念頭に、「反省」を促す狙いがある。


やはり過去の振る舞いを基準に含めたか
泉佐野なんか永久停止でいいよ

955名無しさん@1周年2019/02/22(金) 09:06:57.81ID:pEzLbBTB0
まあ勝ち目無いよ。

956名無しさん@1周年2019/02/22(金) 09:08:29.50ID:w2s4c/tz0
省治主義はそろそろやめてほしいな

957名無しさん@1周年2019/02/22(金) 09:41:13.61ID:qSVKW3Ha0
>>954

この制度の一番の欠陥は、本来あるべき税収がサイト運営会社にピンハネされてることだ。
中抜き率の規制が最重要課題だろうし、明確な基準を作りやすい。

総務省の通達に違反したみたいな抽象的な話は、制度に盛り込みにくい。
それこそお上の一声でなんでもアリの中国みたいな国になってしまう。

958名無しさん@1周年2019/02/22(金) 09:52:34.07ID:hd1cbyji0
法律の範囲で動いている地方自治体をコントロールしたい総務省。日本は法治国家で、吊し上げはおかしいよ。

959名無しさん@1周年2019/02/22(金) 10:26:22.42ID:+zKMedUh0
>>934
叩いてるのは無駄遣いする税金が減って不満な東京都の公務員だけだよ

960名無しさん@1周年2019/02/22(金) 10:43:39.23ID:3DLirywR0
大阪らしい市長だな

961名無しさん@1周年2019/02/22(金) 10:46:09.72ID:qSVKW3Ha0
地方交付税交付金は、人口や年齢構成など自治体の基礎的基盤や、税収など財政状況を機械的に計算して算出される。

国の意向に逆らったら減額とかできる仕組みにはなってない。

まあ泉佐野市は一時的にでも税収増えたから、20年度の交付金は自然に減ると思う。

不交付団体は儲け過ぎだという話でもあり、東京に集中した富を再分配する制度。

962名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:04:32.09ID:jLIlSpz40
>>957
自治体のモラルに期待したんだろう
限られたパイの分捕り合戦だから泉佐野のような抜け駆けを許すと
制度自体が瓦解する

地方分権の議論があるけど分権すると地域エゴでモラルがない社会になってしまうのが証明された

963名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:21:53.66ID:qSVKW3Ha0
>>962

確かに泉佐野のAmazonやビールは地域振興という制度趣旨を完全に理解してないバカな手だと思う。

去年、返礼率を3割とか突然後出しジャンケンみたいな通達を出した時点で、この制度は無茶苦茶になってしまった。

しかし、返礼品需要も地方経済の潤滑油になるので、自治体の取り分を増やそうという発想が理解できんかった。

制度を潰したのは自治体ではなく、事前に細かい基準を作らなかった総務省の責任だと思う。

964名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:22:25.14ID:QNE8HoJL0
>>957
ほんとこれ
自治体は乱立するふるさと納税サイトに登録するだけ
商品の企画から発送までやってくれるんだから楽だよ
運営会社の本社は東京とかあるあるパターン

965名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:28:33.46ID:cf5v0Zcq0
>>1
ふるさと納税、過剰返礼の自治体除外…反省促す
【全面対決】ふるさと納税・泉佐野市長「100億円還元やめるつもりない」“納税者”にも失礼、総務省の方が身勝手と主張 	->画像>3枚

966名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:33:45.21ID:x7e0f4O00
未来永劫泉佐野だけ利用できません

967名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:35:14.30ID:uo9WaHqn0
>>966
しかしそこにアヤをつけるのが大阪民国人

968名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:41:10.57ID:qSVKW3Ha0
>>964

ホントにそう思う。

しかも大手サイトほどピンハネ率が高い。さとふるは大体20%ぐらいらしい。
こいつらの取り分を1%にしたら、返礼率は5割でも帳尻が合う。

結局サイト運営会社の利益は東京に還元されてるから、実は東京も損はしていない。

泉佐野のAmazonは自分でサイト立ち上げたから、その努力は認めてあげたい。

969名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:00:20.21ID:hd1cbyji0
>>966
>>967
差別はよくないよね。ニヤニヤ

970名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:01:43.48ID:pEzLbBTB0
どっちも正しい。

971名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:07:04.01ID:jLIlSpz40
>>963
最初から完璧な制度なんかあるわけない
時代と共に最適解もかわっていく

972名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:08:55.63ID:RBYesVE90
泉佐野は凄いよな。
100億還元出来るんだから。

973名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:19:17.04ID:3ps2kdA80
>>962
1700超える自治体があって理解できないバカはここだけだからねぇ
個人なら詐欺グループやヤクザや自己中バカで片づけられても市長にこんなアホがいるとは想定できんわ

974名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:32:15.11ID:ZCxHZ/Wl0
馬鹿でもゴネてくれる市長だと頼りになるんだろうか
それとも恥ずかしいんだろうか

975名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:34:45.84ID:9ihVTOgo0
まさに正論

そもそもの制度設計が悪い

976名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:37:14.31ID:jLIlSpz40
>>973
関空の経済効果を当て込んだ過剰投資で首が回らなくなったからなりふり構わず抜け駆けしてるんだよな
泉佐野はその反省をきちんとしてるのかな

真面目に地域興しの知恵を絞ってる自治体からすれば許せんだろう

977名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:40:00.59ID:uX+J3rmI0
欲しけりゃ同じことすればいいだろ
最小限の出費で寄付してもらおうとか夢見てるからふるさと納税してもらえないんだろ雑魚自治体は

978名無しさん@1周年2019/02/22(金) 12:47:45.84ID:qSVKW3Ha0
>>971

最適解に辿り着く前に前に制度が崩壊しそうなんだが。

総務省の通達は後出しジャンケン。気に入らなければなんでも規制できることになる。

総務省の官僚は、中国共産党の幹部並みの権限があるということになる。

979名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:00:21.41ID:jLIlSpz40
>>978
崩壊するわけない
太宗の人は3割の地元密着の返礼品でもふるさと納税を継続する
泉佐野は崩壊するかもしれんが自業自得

980名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:06:42.22ID:+zKMedUh0
>>978
規制が入ることで事実上の制度終了になるんでしょ
東京都港区が昨年返礼品無しでふるさと納税を始めて集まった総額は350万円でした
これで何をするんだか

981名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:12:01.39ID:jLIlSpz40
>>980
んな魅力のない自治体の極端な事例を出しても意味がない
規制の範囲内で魅力的な返礼品を出す自治体に金は流れ続ける

982名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:18:14.51ID:qSVKW3Ha0
>>979

・地元産品とそれ以外の線引きの基準
・還元率3割の根拠
・サイト業者のピンハネ率規制
・ふるさとの定義

改正法案にこれらが明記できない時点で、官製カタログ通販制度は終わり。
総務省通達なんて、自治体が従う義務はない。特に適用除外などという懲罰的な仕組みを入れるなら、明確な基準は法律で定めなければならない。

983名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:24:08.53ID:ltzHIcze0
>>981
自治体の努力を否定する規制なんて不要。
これで制度が崩壊するなら制度そのものが駄目だということ。

984名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:28:34.66ID:+zKMedUh0
総務省:「我々が法律だ」「自治体への生殺与奪は我々の権限」
そういうことなのか

985名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:30:12.26ID:hd1cbyji0
遡及するのは韓国人のはじまりだよ。日本は法治国家だよ。みんな仲良くいこうせ。
ちなみに本音。決まりごと作って遡及して罰則を与える前列を作っては駄目。悪い場合、みんな犯罪者になる可能性がある。これの意味合いはわかるよな?

986名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:40:24.69ID:qSVKW3Ha0
>>984

おおむねそういう認識だと思います。

建前上、通達は自治体に関する「お願い」であって、自治体が拒否したらそれまでの文書。
省令・政令になって、ようやく強制力が出てくる。
今回のような失敗した制度の立て直しには、国会できちんと議論し、緻密な法改正が必要とされる。

総務省が電話一本で自治体を動かせるという悪しき意識は、旧自治省系の官僚の発想が残っているから。

987名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:41:19.43ID:jLIlSpz40
>>983
抜け穴探しや抜け駆けを努力とは言わない

988名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:52:49.75ID:ltzHIcze0
>>987
無駄な経費であるふるさと納税サイト手数料を削って
それを利用者に還元し、より多くの利用者を集めることは立派な経営努力。

989名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:58:39.43ID:qSVKW3Ha0
>>987

自治体を批判する前に、抜け穴だらけの制度を本腰入れて直そうとしない国を批判したらどう?

990名無しさん@1周年2019/02/22(金) 13:58:54.57ID:8Kd7YoZN0
>>988
泉佐野市は素晴らしいね、他の自治体も見習って欲しいものだ

991名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:04:15.21ID:qSVKW3Ha0
>>988

発想や努力は良いと思うが、Amazonは下品すぎるし、地域活性化という理念から外れているのが残念。

992名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:07:49.37ID:+zKMedUh0
>>991
Amazonギフトは返礼品では無いよ

993名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:08:17.96ID:ltzHIcze0
>>991
ギフト券は返礼品じゃない。
ふるさと納税サイトの利用料を削った分を利用者に還元することを目的にしたプレゼント。

994名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:09:52.83ID:jLIlSpz40
法改正によってルールの枠内で魅力的な地産品を返礼品にしてる自治体に税金がまわる
泉佐野のような抜け駆けする自治体には税金は落ちない
健全な競争が促進されるだけ
制度が崩壊するとか意味不明

泉佐野のようなところは崩壊しれんが

995名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:12:45.16ID:PK5Jca7c0
なんで納税で米国企業のアマゾンを潤すかね
アマゾンの倉庫でもあるのか?

地元企業の商品にすべきだろうに

996名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:13:13.97ID:ltzHIcze0
>>994
この制度に健全なんてモノは元からない。
富裕層のための官製通販でしかないんだから。

997名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:14:08.34ID:ITfEAQic0
土建屋にバラマキは反対だけどふるさと納税のバラマキは賛成とかそんなやつばっか

998名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:14:34.98ID:ITfEAQic0
こういう連中が小泉竹中マンセーしたんだろうな

999名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:18:00.78ID:qSVKW3Ha0
>>992
>>993
ん?返礼品とは言ってないけど。

>>994
ザル法を公正なルールとは言わない。
泉佐野が裁判に持ち込んだら、国は勝てない。

1000名無しさん@1周年2019/02/22(金) 14:19:49.13ID:ltzHIcze0
>>997
どっちも反対だよ。

でも泉佐野市のやっていることは
与えられた糞な制度の中でしっかり努力をしている。
これは認めなければいけない。


lud20221005182102ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550454196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【全面対決】ふるさと納税・泉佐野市長「100億円還元やめるつもりない」“納税者”にも失礼、総務省の方が身勝手と主張 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
ふるさと納税で多額寄付…アマギフで「100億円還元」の泉佐野など4市町、交付税を減額 総務省[03/22]
【ふるさと納税】泉佐野市「総務省がなんや!返礼品+寄付額20%のAmazonギフト券大還元するでー」
【ふるさと納税】泉佐野市長「アマギフは泉佐野のスタイル。後出しじゃんけんで除外する総務省はおかしい」
【ふるさと納税】17年度寄付額最多は大阪・泉佐野の135億 前年8位 100億増える 総務省の通知に従わず「見直す考えもない」と回答
【朗報】泉佐野市大逆転勝利 ふるさと納税除外は違法!国地方係争処理委員会が総務省に勧告
【悲報】「ふるさと納税」135億円のボロ儲けで笑いが止まらない 関空のある大阪・泉佐野市、総務省の指導をガン無視
【社会】総務省と泉佐野市、ふるさと納税で応酬
ふるさと納税 泉佐野市引き続き除外に 総務省
【社会】泉佐野市の除外継続 ふるさと納税で総務省
ふるさと納税、泉佐野など4市町除外 6月から総務省
【地域】ふるさと納税、泉佐野など4市町除外 6月から総務省
【全ツッパの果て】ふるさと納税「対象外は明らか」 …泉佐野市の質問書に総務省回答
【ふるさと納税】総務省による泉佐野市への除外決定、第三者機関が見直しを勧告!!!
【ふるさと納税】総務省、「国に反逆」12自治体を初公表…泉佐野市など、豪華返礼品抑制せず
【ふるさと納税】商品券(ピーチ航空券など)、大阪府泉佐野市など継続へ−総務省自粛要請に反し
【ふるさと納税】泉佐野市、総務省を”痛烈批判” 「権力の乱用ではないのか。法治国家としてあってはならない」
【ふるさと納税】泉佐野市、総務省を”痛烈批判” 「権力の乱用ではないのか。法治国家としてあってはならない」 ★3
【ふるさと納税】泉佐野市が「やりすぎ」なら、総務省の「天下り」は正しいのか [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【ふるさと納税】総務省、泉佐野市に完敗「メチャクチャだったのに…」 係争処理委「法に違反する恐れがある」
【ふるさと納税】総務省、泉佐野市に完敗「メチャクチャだったのに…」 係争処理委「法に違反する恐れがある」★3
PayPay「100億円還元どや!」泉佐野市「ウチもやるで。ふるさと納税アマギフ100億還元どや!」
【ふるさと納税】「100億円還元」泉佐野市サイトにアクセス集中、災害モードに切り替わる事態に
【ふるさと納税】「100億円還元キャンペーン」大阪・泉佐野市サイトにアクセス集中、災害モードに切り替わる事態に
【ふるさと納税】大阪府泉佐野市が国を提訴 市長「地方自治の姿守る」
アマギフプレゼントにやった大阪府泉佐野市、ふるさと納税寄付額が360億円を上回る見込み 市長「私達の取り組みが支持された結果」
アマギフプレゼントにやった大阪府泉佐野市、ふるさと納税寄付額が360億円を上回る見込み 市長「私達の取り組みが支持された結果」★2
【大阪】2017年ふるさと納税の寄付額全国1位の泉佐野市 、市長が東京で会見へ
泉佐野市長「泉佐野のスタイルでふるさと納税に取り組んできた後出しジャンケンで条件を付けてきた政府に腹わた煮え繰り返る」
【ふるさと納税】超高還元の返礼品が出現…総務省は激怒か?南種子町「旅行で町に来て」 Amazonギフト券も足して「返礼率60%」
【閉店キャンペーン】ふるさとい納税、返礼でアマゾンギフト券100億円分を提供/大阪・泉佐野市
【総務省】ふるさと納税に伴い住民税1766億円減収
【表現の不自由展】河村市長「(納税者である)国民が展示に違和感を持つのは当然」「問題を『表現の自由』置き換えるメディアにも疑問」
【360億円集めてからの→】ふるさと納税法改正について泉佐野市が国を批判「国が権力の乱用に踏み切らないことを願っている」
【全ツッパ】大阪府泉佐野市、ふるさと納税で新キャンペーン…アマゾンギフト券を最大で寄付額の30%上乗せ、総額は300億円
【金目】平戸市、総務省の要請に基づきふるさと納税の返礼品から高額な商品を除いたら目標の20億円より8億円少なくなってしまいました
【ふるさと納税】アマギフで250億円…静岡県小山町が新制度から除外 町長が総務省を訪れ謝罪「対象から外さないでほしい」
【ふるさと納税】アマギフで250億円…静岡県小山町が新制度から除外 町長が総務省を訪れ謝罪「対象から外さないでほしい」 ★2
【ふるさと納税】返礼品の見直しを再通知−総務省、すべての自治体のHPを調査、通知に従わない自治体が100件
【ふるさと納税】「良識ある対応を」 菅官房長官、泉佐野に苦言
有本香「(表現の不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄いますね」→有本発狂
【泉佐野市】石田総務相宛てに質問状送付へ=ふるさと納税除外で−大阪府
【これでいいのか?ふるさと納税】泉佐野市、新制度始まる6月から“除外”へ
【速報】ふるさと納税訴訟 大阪・泉佐野市勝訴 制度から市除外を取り消し 最高裁判決(15:03) ★3 [孤高の旅人★]
【ふるさと納税】「まるで踏み絵だ」寄付者にアマゾンギフト券を配っていた大阪府泉佐野市、ふるさと納税新制度に語気を強め反発★2
【地方行政】ふるさと納税100万円以上で「1日市長」 東かがわ市[朝日新聞]
【確定申告】「おたくのトップ(佐川長官)は書類を隠してたでしょ」税務署職員、納税者から領収書の提出を拒まれる★5
【朝日】電通への再委託、総務省も約140億 経産省と同じ構図 [蚤の市★]
10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに ★3
【総務省】アニメなど番組輸出「20年度に500億円」 目標引き上げ−世界3位の韓国を抜く可能性も★2
【政治】総務省の次の事務次官に桜井俊総務審議官を充てる方向で調整…タレントの嵐・櫻井翔さんの父親★2
【社会】熊本地震、被災自治体への支援広がる…ふるさと納税9億円超
ふるさと納税で531億円が「流出」…PRに懸命な東京23区「何かしらの対応が必要だ」 [愛の戦士★]
【エールを北の医療へ!】ふるさと納税で北海道の医療従事者を支援する制度、現時点で1億円超集まる [ガーディス★]
【熊本地震】「少しでもお役に」被災地にふるさと納税急増 5300件1億円 既存の義捐金制度への不満も背景か
静岡県小山町「ふるさと納税の返礼品にAmazonギフト券入れたら昨年末の時点で249億円寄付された」「想像を超えた」★2
【神奈川】 ふるさと納税、市税「流出」深刻…川崎市102億円「56万世帯超のごみ処理費に相当」 [朝一から閉店までφ★]
【新潟】燕市ふるさと納税18年度寄付額、前年度比約1・7倍の16億8413万円 初の10億円台 下町ロケット後押し
【佐賀】ふるさと納税除外、みやき町長落胆 返礼品変更考慮されず…3月分の特別交付税配分額は前年度比2億900万円減の200万円
【兵庫県洲本市】ふるさと納税から除外され、寄付者48万人に「おわびの意味で」電子マネー…市「軽率だった」 総額約1億4400万円 [ぐれ★]
【リコール署名捏造】河村市長「首謀者ではない」 支持者向けの文書には「名古屋市の公務として(リコール)主張」 [りんごちゃん★]
小池百合子知事、ふるさと納税批判「最初の理念からかけ離れている」 都民税流出額1899億円 [首都圏の虎★] (536)
【社会】弱い女性に体当たりする「ぶつかり屋」が出没 歩きスマホを注意する身勝手な「正義漢」意識で反省ゼロ★3
【社会】弱い女性に体当たりする「ぶつかり屋」が出没 歩きスマホを注意する身勝手な「正義漢」意識で反省ゼロ★5
【総務省からの朗報】家計の「黒字率」30%超え
人口64万人減、過去最大 総務省公表 [香味焙煎★]
【総務省】携帯SIMロック、原則禁止へ [チミル★]
05:27:22 up 14:35, 4 users, load average: 20.57, 21.33, 16.82

in 0.1924569606781 sec @0.1924569606781@0b7 on 112019