◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【英語】都立高入試に英語のスピーキングテスト導入 2022年度(現在の小6)から・・・試験の公平性確保が課題、採点にAI利用も検討 YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550112579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1僕らなら ★2019/02/14(木) 11:49:39.99ID:7taEoJFU9
東京都教育委員会は14日、現在の小学6年が受験する2022年度の都立高入試から英語のスピーキングテストを導入する方針を明らかにした。都教委の依頼を受けた民間団体が独自に開発して実施するテストを都内の公立中3年の全生徒が受け、結果を都立高の入学者選抜に活用する。現在、公立高入試で全受験生に独自のスピーキングテストを課している都道府県はない。

テストでは受験生がタブレット端末とマイク付きヘッドホンを使って解答を録音する。試験日は、採点期間などを考慮して11月第4土曜から12月第2日曜までの休日・祝日とし、受けられるのは1人1回。会場は大学など外部施設を利用する。

試験の実施団体は都教委が公募・選定する。団体は受験料を収入源として独立採算でテストを運営するが、都内公立中3年の受験料は都が負担する。

約8万人が受験するため、試験の公平性の確保が課題となる。採点基準を明確にし、採点者は研修やトレーニングを受ける。人工知能(AI)の活用も検討する。

学習指導要領は、小中学校の外国語教育で「聞く・話す・読む・書く」の4技能の基礎を培うこととしているが、話す力は高校入試で評価されないため、指導がおろそかになっていると指摘されてきた。都教委は17年12月に話す力の試験の導入を決め、昨年4月に有識者を交えた検討委員会を設置。昨年8〜9月に都内の公立中8校の3年約1000人を対象にタブレットを使った試験と面接による試験の両方を試行した。

公立高入試で話す力を評価する動きは広がっているが、多くは英検などの民間検定試験を活用している。全受験生に独自テストを課す試験は、岩手県が04〜06年度に面接式で実施したものの、運用面の課題が多いことから継続を断念した。【市川明代】

https://mainichi.jp/articles/20190214/k00/00m/040/091000c

2名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:50:52.42ID:R6kYSmwz0
公共性を護るためにこそ家柄までちゃんと見て選抜する必要があるんだろ
高等教育ってのは国を牽引していくリーダーを養成するものなんだから
お勉強が得意なら誰でもいいってもんじゃないんだぞ

3名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:51:23.77ID:CzrS+ndT0
英検でいいだろ

4名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:52:21.26ID:oVRmnfGa0
なんでもかんでもAIでうまくいくと思ってるというか、AIでやりますと言えばよく理解できない年寄り連中を騙せるんだろうな

5名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:52:56.79ID:dqBlvmP90
面接を英語でやればいいじゃない

6名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:53:29.59ID:qlemL1KC0
英語できなくたってノーベル賞もらえるんだから、
国語、数学、理科に学習時間を使った方がよい。

7名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:53:37.69ID:+JO1Nguf0
>>1
>民間団体が独自に開発して実施するテストを都内の公立中3年の全生徒が受け、結果を都立高の入学者選抜に活用する
あ〜
真っ黒になりそうだなw

8名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:55:16.03ID:+W0syChI0
また天下りの椅子作る公僕ww
そんなテスト逆効果なだけだ

9名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:55:31.34ID:5/ymXX/v0
英語なんて、やりたい奴だけがやったらいい
ピアノみたいなもん

10名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:57:25.76ID:GXlYk4Lm0
もうTOEFLでいいだろ
最も完成度が高いんだから
TOEICのS&Wはダメだ、あれはレベルが低すぎる

11名無しさん@1周年2019/02/14(木) 11:58:19.20ID:hfXIt/+t0
スピーキングなんて日本語でもできないやつばかりだろ

12名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:01:18.28ID:UWEq1eI90
そういやヒアリング能力は見かけ上公平にチェックできるが、スピーキングは明らかに審判によるよな。
ヒアリングも話者によって差がでないように各地の訛り混ぜてるらしいけど。

発音とか関係なく、声が可愛くないとかブサイクとかで点数下がるんだろうな

13名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:03:41.51ID:6CAkxSQV0
ろくに教えることも出来てねーのに試すことだけは熱心なんだなwwwww

14名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:03:45.64ID:GXlYk4Lm0
変なテスト作るより、DUOの例文を上の句読んで下の句を吐き出すだけみたいなテストした方がマシ。
応用力を試す以前に基礎的な例文をいくつ覚えたかで合否判定する方が将来につながる。
それが当たり前に出来るレベルの奴らはTOEFLで判定すればいい。

15名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:04:58.65ID:6CAkxSQV0
つか、試す側の連中の英語能力のほうが不安なんだがwwww

16名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:07:16.25ID:+46oqV0x0
リスニングまではいいとして
スピーキングなんて使う場面無いんだから
全員に強要するなよ。
小学生にさせること自体もどうかと思うのに。

17名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:10:29.08ID:ohocBTXB0
中高一貫ばかりにしといて、都立はいったい何をしたいんだろ
試験の実施団体は都教委が公募・選定する…どこかを儲けさせるため?

18名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:11:00.83ID:dXYR6PG80
厨房英語教師で英検準一持ってるのが、約四分の一だろ?

まずは厨房英語教師で英検準一持ってるのは半分
厨房英語教師は英検二級は必須てくらいにしないと意味なくね?
英検二級=大学受験河合塾英語偏差値60前後だから、
英検二級も無理て厨房英語教師も結構いるのでは?
コネでなった馬鹿とかさ

19名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:11:43.62ID:7IyIXb5n0
>>5
8万人に対応できるだけの教師がいない
英検さえまともに受からない教師達

20名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:12:12.10ID:4MyKHNrW0
テキサス訛りの英語は赤点?

21名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:14:20.52ID:LqC+iES60
試しすぎ
氷河期は子供も大学入試制度改革だのコレだの虐げられすぎ

22名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:16:12.43ID:e+LQRIC70
無駄な努力させるな
日英の音韻体系と文法体系が違いすぎる
ボイストラも完成度が実戦レベル
英語の勉強より理数情国社の勉強が大事

23名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:16:29.69ID:u4jUkp/s0
迷走しまくり

24名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:18:58.99ID:9NHW+mdQ0
公立校の全員に課すってのが問題アリすぎ
せめて英語科入試だけにしとけ

25名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:19:10.20ID:1BiagjKZ0
>>21
本人どころか子々孫々まで被害とかw
政府は日本を殺しにかかってるな

26名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:19:55.10ID:9sybI+0w0
上っ面がいいのが有利だな
間違いなく、美男美女が有為に点が高くなるよ

27名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:21:00.92ID:CIFDjvPC0
>>5
某所の面接が英語だったけど
日本人の面接官が日本語で話しかけてくるから通訳もさせられるというカオス状態だったわ

28名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:24:27.48ID:MQZcHACj0
遅すぎですね
英語できなく、チャイナ、コリアくんだりにも
遅れがちな島国日本
スポーツの世界も含めてね

29名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:28:02.87ID:9PqfxKSi0
かわいい声だと高得点。連絡先をしゃべると満点確定。

30名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:28:57.13ID:e+LQRIC70
自動通訳機が進化し続けてるから
英語の授業は将来漢文並の時間数になる

31名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:32:00.88ID:/mB3zX2A0
先に中高の教員の試験して篩にかける必要があるな。
読み書きに偏重してたから、会話を教えられない教師が多い。

32名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:34:41.40ID:3GCyNKLM0
>>7
ベネッセが学校教育にヘビのように巻きついてる様子が目に浮かぶ。

33名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:39:36.99ID:dXYR6PG80
まずは馬鹿教師は首だろ
一年以内に英検二級も無理て馬鹿は首

お前今まで長年何やってたんだて話でもあるから

34名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:41:35.35ID:7t6zf3GZ0
英検の二次ですら採点者次第で点数に天と地の開きがあるってのに無理だろw
前回低評価だったのが次の回ほぼ満点だったり

35名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:41:56.99ID:fle0F3Iz0
いまグーグルの音声入力すごいもんなあ
現時点でもいけるんじやない?

36名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:43:29.29ID:UcxMa5mu0
これどれだけコスト上がるんだよw

37名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:43:34.56ID:/ooaCRMs0
>>18
英検2級なんて純ジャパの中学生でも受かる
英語教師なら1級を教員資格の必須条件にしてもいいぐらい

38名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:44:19.28ID:XAyRKash0
>>37
準一級がTOEIC900点レベルだしな

39名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:46:09.10ID:r4FhoY+f0
英検でええちゃうの
うちの高校は2級取れんと卒業出来んかったわ

40名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:47:37.97ID:pCyvC4jK0
>>1
スピードキングと読み間違えた

41名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:49:35.51ID:nvjePLtY0
この調子じゃ大学入試なんか帰国子女以外突破できんな

ある意味、でも入れる今の大学全入時代が終わって良いかもしれんが

42名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:49:51.76ID:kI+Jd2Fv0
>>22
文章の組み立ての順番が違うから難しいよな
まず結論(動詞)ありきだからぱっと出てこん

43名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:51:02.82ID:MDu52W8/0
GoogleやSiriでさえ未だに
聴き取りダメダメなのに、
にわかAIが何できるってんだ?

44名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:52:34.86ID:M07+WFDS0
1日二時間ぐらいまじで英会話漬けにしないと話せないじゃん?
英語母音トレーニングやってるけど全然聞き分けできないよ。。。

45名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:53:31.98ID:/ooaCRMs0
>>36
全体のバランス考えると配点は大きくできないしそんなに差もつかないから無駄になりそう
何より本来必要とされる英語でのコミュニケーション能力には役立ちもしないだろう

46名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:53:59.95ID:LqC+iES60
中受業界ばっか栄えるな
都内で貧乏だともう進学できん

47名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:54:37.11ID:cJooxlu/0
トムとマルクが英語オンリーでやればいいわ。子供見て覚えるよ

48名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:55:10.86ID:YFlA4uPz0
これからの時代はこどもたちのために9条のスピーキングテストも導入すべきだよね
高校生みんなが9条を暗唱できれば未来は自衛隊やアメリカ軍のいない平和な国になれちゃうよ

49名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:56:28.94ID:PD/NUV5c0
ストリーキングテストは一般公開で行ってください

50名無しさん@1周年2019/02/14(木) 12:57:42.43ID:dXYR6PG80
>>38
準一=とーいっく800ちょいだと思ってたけど、最近そこまで
難化したの?数年前↑てのをよく見たし、難化したらしいのは知ってたけど

51名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:01:58.20ID:LqC+iES60
>>37
今の高校生3〜4割くらいしか受からんらしいぞ英検2級

52名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:06:45.69ID:7t6zf3GZ0
>>50
準一は出来る子でもなかなか受からないし、存在意義がよくわからんことになってるな
だったら一級目指したほうがいいという

53名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:07:04.66ID:s67nNvPU0
アイキャントスピークイングリッシュ

54名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:07:44.49ID:7t6zf3GZ0
>>51
MARCH駅弁レベル以上ならだいたい受かる感じだな

55名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:07:47.57ID:dXYR6PG80
スピーキングテストて発音も含まれるだろ?

そうなるとネイテブの英語教師しか無理て話もありうるなw
フィリピン人とか増えるかもな 英米で日本語ペラペラてのも
そうはいないだろうし 必死に日本語なんて勉強して日本に来てくれるのは
フィリピン人くらいでは タガログ語なまりなんてない発音の良い奴な

つうか日本なんて米国のポチで生きるしかない斜陽国家だし
フィリピンみたく消防から授業は英語のみで良いんだよ
そうなると今の学校教師はみんな首な

56名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:08:39.66ID:wSDX+miU0
英語は日本国民の第一公用語だからな。
英語に精通しない限り、英語で起草された憲法が"読める"わけない。

57名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:09:56.89ID:C5MPnVjI0
中学生なんて日本語でも面接できない奴多いよ。陰キャとか。

せっかく都立高の人気が盛り上がってるのに都が自ら首をしめてるね。
みんか中受に流れて終わり

58名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:10:19.61ID:KUHf2fnn0
アイアムアペン

59名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:10:48.34ID:E5KYkbKH0
アホが英語覚えて、日本語もまとも使えん東京土人が西に来るなよ

60名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:11:47.29ID:2JxRAxP30
近くに基地があるんだが交流すれば子供なんかは英語をそれなりに理解できるようになるのだろうか

61名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:13:21.88ID:m6HJhMjk0
やべえええ
日本メチャクチャやな

これ要するに、こういう制度を考える大人が、英語教育について何も一切理解してないということだからな

英語を使いこなせるようになることとスピーキングテストなんか何の関係もない
しかもそれに時間取られて本来やるべき勉強(能力)にかける時間が減る
日本、さらに終わりです

62名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:16:22.55ID:C5MPnVjI0
英語のリスニングとスピーキングは現地に行かないと無理だ。
留学中は毎日英語の授業受けて帰り道も英語を見て
わからない単語は家に帰ってから覚えて家でも英語で映画を見る。
この生活を一年続けるんだよ。

それでやっとそれなりに話ができるが、
それでもボストンとか東海岸の英語は速すぎてわからない。どれほど舌が回る奴でももう一年は必要になる。

こんな試験にバカげた金を使うなら、
偏差値60以上の高校は一律に一年間留学強制させた方がよほどいい。

漢字書けない計算できない中坊にスピーキングさせてどうする

63名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:22:16.37ID:fgeCC0l50
>>61
古文と漢文無くして、英語のスピーキングと民法と金融財政を選択科目にするのがいいと思う。

64名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:23:12.67ID:4L1ZL3U90
運動能力もテストすれば?

65名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:24:03.38ID:ufuiA0dg0
ますます中学受験に舵をきる家庭が増えるだろうね。
こんな英語教育について何にもわかってないオッサンの思い付きに我が子が振り回されるのは耐えられないだろうし。。

これじゃー、まるで公立中学は貧乏人を使った大規模実験場だよ。
私立の学費を払える家庭の子しかまともな教育を受けられない。ひでー国になったもんだ。

66名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:26:31.48ID:oOMqo3pE0


〜♪

67名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:37:23.22ID:C5MPnVjI0
試し方を変える
みたいなこんなバカげた改革して仕事した気になってるなら
都が借金してでも都立高の生徒は一年留学必須にします!
とかブチ上げた方が確実に効果もある。
要は英語力が不安なんだろ?
今まで通り日本で読解中心にして基本文法と単語熟語を覚えさせて、
まともに勉強した生徒は強制留学がベスト。
フィリピンとかなら安く済むだろうし。

日本語の日本でリスニングとスピーキングが出来るようになると本気で思ってる頭、
出来るようにさせるために留学費を出すのではなく試験方法を変えて子供に無意味な負荷をかける頭、

頭が悪すぎてイラつくね

68名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:38:20.00ID:ohocBTXB0
手間のかかるわりに実りがなさそう
同じ高校を受ける集団ならスピーキング能力に差はないだろ

69名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:45:41.41ID:e+LQRIC70
>>63
バカタレ
古文漢文抜きだとチョン並愚脳になるぞ
古典国語はすべての勉強の基礎

70名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:51:53.63ID:tRNRrGXH0
英語を母国語にしたほうが良い。

これから外国人がどんどん増えるんだからな。

いつまでも日本語にしがみついてる場合じゃないぞ。

71名無しさん@1周年2019/02/14(木) 13:52:48.61ID:+3Tknhza0
>>61
有識者の自分らの世代の欠けた能力を次世代には補わせようという意志はヒシヒシと伝わってくる
だが、結局それらは全て家庭に丸投げ、学校の授業は親の協力さえあれば不要、寧ろ邪魔なもの
とどのつまり、これは国民負担、つまりは増税と本質的に何も変わらないから我々は憤怒しているのだ
こんな事に費やす労力があるなら犯罪者予備軍母子家庭をなんとかしろ

72名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:00:28.40ID:e+LQRIC70
>>70
フィリピン化
まず半島土人語を英語にしたら
新興国だから古典もないことだし

73名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:04:35.54ID:YpMDQD6N0
外国語ってその国の言語圏の人が圧倒的に有利だよね
日本人でも親の出張で海外に居てた人とか

何でこんな不公平な科目が受験科目に含まれるんだろう
完全な日本人差別の科目
ITや経済を独立した科目に加えて、語学なんて排除したらいい

74名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:09:24.31ID:6MOLf07a0
>>1
そのうち通訳機の進化に追いつけなくなるのであれば、何を話すかに注力した方が良いのだろうか

75名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:11:53.60ID:6MOLf07a0
現在の小学6年生が就職するころには、どのような時代になっているのだろうか

76名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:13:38.85ID:6MOLf07a0
日本語の運用能力が高ければ通訳機により英語話者ともコミュニケーションを取れるが、日本語の運用能力が低い場合は日本人ともコミュニケーションを取りにくくなるのだろうか

77名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:19:06.20ID:6MOLf07a0
手段の目的化が起こっているのだろうか

78名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:21:59.43ID:6MOLf07a0
英語のスピーキングテストで通訳機の使用を認めれば、より正確な日本語を話すようになるのだろうか

79名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:23:19.48ID:6MOLf07a0
実務でExcelの使用を禁止した場合、何割の人が業務を継続できるのだろうか

80名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:32:38.57ID:2JxRAxP30
>>65
貧乏人の大実験場
昔からそういう路線さ。市内でも一二を争う底辺巨大団地出身で8割埋め尽くされる我が公立小ではその昔パソコン教育の実験校に選ばれたからな。
口出しする意識高い系の親なんていないしやりたい放題。

81名無しさん@1周年2019/02/14(木) 14:47:20.14ID:lqM/c/790
既に東京・神奈川の小中学校は
教員より英語ペラペラの児童が各クラスにいる状態で
英語の授業はしにくいと聞いた

先生が生徒児童に負ける事を覚悟して授業しなきゃならない教科、それが英語だと
まあ音楽なら教師よりピアノ上手い生徒なんて昔からいたが

82名無しさん@1周年2019/02/14(木) 15:32:33.47ID:LOL8pe4h0
出川哲朗のような実践派タイプは、しなくても合格。

83名無しさん@1周年2019/02/14(木) 15:47:05.20ID:XIKva9Wp0
いまだに4技能に否定的で受験英語は読むための英語とかわけわからんことをのたまう奴は
100年前からタイムスリップしてきたのかと思うわ

喋れるのはネイティブなら誰でもできる
ジャーナルやエコノミストを読めなければいけないって
相手は教育を受けてるネイティブとノンネイティブだぞ
読めるに決まってるだろうが
読めた上で喋るし聞けるし書けるんだよ
舐めてんのか
大学のゼミでエコノミストを読んでそれを訳せても日本人は留学組以外はほぼ話せない
英語圏経験のない日本にきてる中国人は英語喋ってるぞ
なんで大学も出てない非教育的なネイティブと比べるんだよ
勝負する相手が違うだろ

いやもっというとそもそも今のところそんなに読めてもない
TOEFLibtとIELTSのRセクションも日本は低い
もっとラディカルに変えなきゃいけないのに利権だの、教育格差だのバカなことを言ってる
俺はもう日本の英語教育に怒ってる
全てが間違ってるし未だにクソみたいな参考書を崇めてるバカどもがわらわらといる
学校で非効率的な英語教育の再生産をし続けてる
次世代にはまともな教育を受けさせてほしい

脳が未発達のうちに言語ぶち込んで論理的三次元的なことを十分に理解できるようになる中高で理数をぶち込む
当たり前だろうが

84名無しさん@1周年2019/02/14(木) 15:52:09.43ID:O4FOqkBj0
これってどうなの?
帰国子女とか留学組が不公平

85名無しさん@1周年2019/02/14(木) 15:55:36.25ID:XIKva9Wp0
そして自動翻訳の話
今のところ補助ツールとしては使えてもまだかなり改善が必要だし
翻訳機を通したコミュニケーションはどこまで成り立つなかという疑問はある
リアルタイムだと特にな

そしてなにより海外の大学はこれから先も
ノンネイティブにはスコアを要求し続けるであろうということは変わらない

ていうか英語をやることを選択してる以上ゴミみたいな教育は改善すべきだし
旧態依然のまま放置する理由にはならない
そりゃ使えるようになった方がいいに決まってるだろ

86名無しさん@1周年2019/02/14(木) 15:59:51.57ID:6MOLf07a0
>>85
そもそも、通訳機を使わずにどれだけコミュニケーションが成り立っているのか議論した方が良いのかもしれない

87名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:01:39.44ID:6MOLf07a0
現在の通訳機に追いつくには、どれだけ時間とお金がかかるのだろうか

10年後の通訳機を超えることは可能なのだろうか

88名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:05:07.11ID:0oAmciUN0
石川「英語は勉強するものではありません。言葉は勉強するものではございません。

89名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:07:24.32ID:6MOLf07a0
声が小さければ拡声器を使い目的を達成した方が良いのだろうか

90名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:15:14.16ID:dXYR6PG80
何億円の商談だのて話の時に、翻訳機だのを信用して
話を決められるのかよて話もあるだろ 翻訳機の会社が
責任取ってくれるのかよ 

91名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:16:05.72ID:6MOLf07a0
>>90
通訳機のレベルに達していなければ、商談にこぎつけることすらできないのかもしれない

92名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:21:06.44ID:OYmHU6eN0
>>81
首都圏は居そうだなぁ

うちの子が地方都市のしがない国立の附属小に通っているが、それでも小4で英検3級とかザラにいるし
高学年になると、TOEIC600点台も毎年何人かいるとか
600点台だと中学の英語教師の平均点より上、高校の英語教師の平均点と大差ないから、教えるのは大変かもしれん

まあ、良い時代になったのかもしれんが

93名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:23:24.77ID:6MOLf07a0
Excelを超える人間は存在しているのだろうか

94名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:29:28.81ID:lxysvepb0
>>85
おまえが文科相になるしかない

結局、英語教育を変えるには
全国の教師を再教育するかすげ替えるしかないんだよな

95名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:30:21.52ID:lxysvepb0
>>81
むしろそういう子たちに授業の助手を頼むしかない

96名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:31:30.89ID:6MOLf07a0
>>90
契約書の翻訳を人間に頼むか、機械に頼むかの違いかもしれない

97名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:34:00.24ID:6MOLf07a0
>>94
教師は指導要領に従っているだけかもしれない

98名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:38:38.75ID:dXYR6PG80
日本なんて米国のポチで生きるしかない斜陽国家の泥船だから
利権のない優秀な奴は英語も勉強して日本なんて捨てて逃げた方が利口
で日本に残るのはカスと腐れ自民三世だの腐れ公務員だので
ますます泥船w 右でも左でもないけど

つうか日本が景気良かった時代にもっとアジア向けに日本語普及
とかさせて日本語圏を多少でも広げておけば良かったかもてのはないのかな?

99名無しさん@1周年2019/02/14(木) 16:48:42.56ID:v26AMPDr0
独自問題入試の上位校だけでいいだろ
農水商工や底辺普通科には意味ないだろ

100相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/02/14(木) 18:07:35.24ID:dgjXcokX0
リスニングとリーディングが上達するための秘策は、スピーキングすなわち発音を徹底的に鍛えることらしいな。

101名無しさん@1周年2019/02/14(木) 18:50:04.43ID:+3Tknhza0
>>67
都ではなく子供が借金させられて強いられて行くんだよ
こんな事すれば面接で留学経験絶対に問う風潮出来るから

102名無しさん@1周年2019/02/14(木) 19:27:01.28ID:rnW75utO0
>>99
高校や中学の英語教師の能力向上のきっかけになるんじゃない?

本来、センター試験程度の英語の勉強でも、徹底してリスニングとスピーキングを、
要は英文のシャドウイングを徹底してやれば、TOEIC600くらいは普通に行くのに、
高校の英語教師の平均で600程度しかないということは、根本的に英語教師のリスニングとスピーキングの能力が低いんだと思う

スピーキングテストの導入は、うちの県でもやって欲しいな

103名無しさん@1周年2019/02/14(木) 19:49:13.11ID:i1FbXu9e0
まあ正しいな
資格試験よりはいい
そんなTOEICが何点とか言っている時点でまったくわかってない
要は話すことにどれだけ力点を置いているか

104名無しさん@1周年2019/02/14(木) 19:56:20.11ID:bMx9hKD40
採点できるのか?

105名無しさん@1周年2019/02/14(木) 19:59:59.46ID:Ui7RyXvW0
私立がいい
都立で行きたい学校なんてない

106名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:00:39.18ID:aP1vOsXv0
ピーピングだと!

107名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:04:07.16ID:i1FbXu9e0
採点なんかはどうでもいい
しゃべることを意識することが大事
英語は筆記試験はいらないぐらいでいい

108名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:05:32.38ID:pPUkuofC0
入試の公平性を欠くもの導入するのやめいや

109名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:08:29.69ID:dXYR6PG80
まず英語教師が駄目駄目
馬鹿揃い

110名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:10:15.20ID:bbWK1o8I0
>>1
英会話に通える金持ち有利だなw

111名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:16:08.46ID:vh+431uU0
AIで採点って一体全体どうやるのやら
Youtubeの自動字幕機能だって英語の音声認識の精度は低いだろうに

112名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:18:21.15ID:Xv81MsOg0
これ導入するのならフィリピン人とかインド人の外国人教官雇うなよ
そういうのに習ったら不利になるだろ

113名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:22:48.42ID:iIiybaf50
短い人生で、全ての人が言葉を2種類習得するというのが
脳のリソースの無駄使いのようにも思うが
言葉の習得は目的ではなく、手段でしょ
言語を習得するのが得意な人というのはいるだろうから、
そういう人が多言語習得の能力を磨いて
通訳や翻訳を一手に引き受ければいいのでは?
現状は有名大の英文科を卒業した人でも、英語を生かした仕事をしてない人が
大半でしょ

114名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:31:31.66ID:rnW75utO0
>>103
違う、逆だ
TOEICの点数が焦点ではなくて、リスニングやスピーキングの能力が低いから、結果的に取れないんだよ

大学受験生より、高校の英語教師の方が単語や文法を知っているはずなのに、
リスニングやスピーキングをたかだか1〜2年やった程度の受験生にTOEICの点数で負けるということは、
いかに高校・中学の英語教師がリスニングやスピーキングを軽視しているかってこと

> 要は話すことにどれだけ力点を置いているか

まあ、これには同意するけどね

115名無しさん@1周年2019/02/14(木) 20:31:52.94ID:K8ZXMcMc0
中身すっからかんでただ喋れるだけの英語に何の価値もない
しっかりした国語力をつけられるように深く考える時間を作れよ

1162019/02/14(木) 21:02:39.36ID:PIpJSOpy0
主観が入る要素は、排除した方がいい
大学の教養課程で、対応できるようにすれば、充分だろ

117名無しさん@1周年2019/02/15(金) 10:28:23.46ID:m6zVMS850
公平な採点をどうやるのか興味ある

118名無しさん@1周年2019/02/15(金) 11:58:41.74ID:SnfpW5vL0
日本語も怪しいのがほとんどなのに意味あんのか

119名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:07:41.04ID:NfIVMXEZ0
次の文章を英語にしなさい
「私たちはカンです。」

Yes, we can!

120名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:15:45.92ID:4TVMmn2k0
日本語なくして英語だけ教えれば時間半分だ
こんな島国でしか使えない言語に時間を費やすことはない

121名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:34:57.88ID:JBwFtmIIO
明治マセソン商会維新150年以降の売国田布施天皇は英国籍

122名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:39:57.72ID:RcFQSoLo0
日常会話レベルならAIが同時翻訳してくれる日も近いだろう

123名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:46:17.56ID:uiso21zq0
ジャップの英語力はアフリカを除けば世界最下位

これマメな

124名無しさん@1周年2019/02/15(金) 12:48:20.38ID:uiso21zq0
英語教師が日本人だったやつ超不幸www

125名無しさん@1周年2019/02/15(金) 17:27:03.03ID:PjfJ1eoP0
>>113
おまえみたいな考えのやつばっかりだから
ロクでもない英語教育が続いて
リソースがますます無駄になってる

こんなん単なるメソッドの問題であって
能力とか脳のリソースとかの問題じゃないんだよ

126名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:00:43.30ID:irh3mPJ80
>>121
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
http://2chb.net/r/newsplus/1536452744/279

127名無しさん@1周年2019/02/15(金) 18:05:07.17ID:N6btJBd50
私学受験生が増えるな。

128名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:45:21.26ID:APT3z2+60
>>83
知識もなくただ喋れるだけのスピーキング()なんざ何の役にも立たないって当たり前のことなんだが
四技能とか言いながら実体は中身なくても話せるスピーキング()能力が上がればいいやという馬鹿な施策

129名無しさん@1周年2019/02/15(金) 22:51:46.72ID:FyjFTJ/p0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

●一部の田舎娘たちの単純な二つの欲望に注意

「女が不良の縄張りでスーハー呼吸したがり、縄張りに居座る。」
「不良の縄張りで過ごして同時に、売春で前金が欲しくて、不良より弱い金持ちを恐喝する。」

不良やほかの人は富裕層との売春に理解がない。
仮に、不良の縄張りの女へ先払いすると、縄張り荒らしで金持ちが不良に叩かれて退学になる。

建前で成り立つ共同体だ。そこで、でかい態度で売春前金を恐喝する田舎娘たちだ。
お金のほのめかしはわかったが、前金制売春の「前金恐喝」の点は、こっちが見落とした。
周囲は彼女たちを説教とは違い、富裕層攻撃の口実のために、けしかけて利用する。今の私は貧乏だ。

私は就職して親を喜ばせたい。不良の縄張り内部の女集団の逸脱行動の揉め事に関わるのイヤ。
不良の縄張りとか、売春前金の恐喝とか、事前の抽象論で、女へ有効な説明方法が無い。
「勉強邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
これが正解。軋轢を恐れて証拠取りを逃すと、後悔する。

大学内部の人間関係で前金なしで交尾する普通の女になっていたら、彼女たちに違う人生もあっただろう。
前金にかたくなにこだわる彼女たちの姿勢は、あの当時の私のちっぽけな知見を超えてた。

web-n17-0027 2019-02-15 20:11
【英語】都立高入試に英語のスピーキングテスト導入 2022年度(現在の小6)から・・・試験の公平性確保が課題、採点にAI利用も検討 	YouTube動画>2本 ->画像>1枚
http://2chb.net/r/kouri/1547360809/7-
さしすせそ

130名無しさん@1周年2019/02/15(金) 23:42:51.56ID:03mxjm8Q0
>>125
> ロクでもない英語教育が続いて
> リソースがますます無駄になってる
>
> こんなん単なるメソッドの問題であって

確かに文法や読み書き偏重の英語教育は、いい加減辞めたほうがいい
たまに英語教師のTOEICの点数が低いからと言って、日本の英語教師は馬鹿とか言う人がいるが
彼らは馬鹿なんじゃなくて、TOEICの点数を取れるような英語教育を受けてこれなかっただけ
人が悪いんではなくて、それこそメソッドが間違っていたんだと思う

131名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:20:41.72ID:VzEtNj2N0
>>130
あんなテクニックだけで800取れるようなクソテストに何の価値もない

132名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:47:43.74ID:e+qoA+OP0
>>131
面倒くさいやつだなw
TOEICが嫌なら、TOEFLでもIELTSでも国連英検でもお好みで読み替えて

133名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:49:28.46ID:4EpcJqnb0
天下り(^ω^)

134名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:56:13.21ID:RdShfBr+0
こんな馬鹿な事をやっていたのでは石原都知事が立て直した都立高校も再び没落だな

135名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:57:18.42ID:xyNpBAEx0
>>85
これ、最悪だぞ。
いままでのようなちゃんとした教育をやれ。

136名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:57:28.34ID:E0HVuaHn0
むしろ英語で育てて日本語は選択制にすればいい

137名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:57:44.03ID:xyNpBAEx0
>>134
終わるね。

138名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:58:01.51ID:i9Dp2Ni10
RとL
BとV

89%以上の確立で聞き分け使い分けできないと無理だよ

139名無しさん@1周年2019/02/16(土) 00:59:58.21ID:xyNpBAEx0
>>130
>確かに文法や読み書き偏重の英語教育は、いい加減辞めたほうがいい
逆だ。
読み書きができるように会話はやめた方がよい。
発音の練習くらいで、それ以外は意味がない。

140名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:01:38.33ID:xyNpBAEx0
>>113
その通りだ。
英語は役に立たない。
特に読解力がないと。

141名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:02:39.87ID:i9Dp2Ni10
これらは最低限完璧に聞き分けないと無理

alive arrive
fly fry
light right
long wrong

142名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:02:56.75ID:xyNpBAEx0
>>98
英語より国語だね。
それで将来が決まる。

143名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:03:30.92ID:xyNpBAEx0
>>141
ただの慣れ。

144名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:03:43.18ID:E0HVuaHn0
子供の頃からアメリカのテレビ番組付けっ放しにして親も英語喋ってれば子供は英語を話すようになる
完全ネイティブを目指すべきなんだ

145名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:04:20.19ID:xyNpBAEx0
>>94
意味なし。
教育を変えない方がよい。

146名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:04:34.09ID:JX8VgweM0
何でそこまでして人にものをしゃべらせたいんだ

147名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:04:35.12ID:OIpHE+xC0
いまどき英語しゃべれないのは、底辺だけか。

148名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:05:38.84ID:0CgcB7Ud0
あんまりレベル上げても子供も試験官もついていけないだろ
貧しい子は高校すら行けなくなるのか

149名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:06:00.83ID:xyNpBAEx0
>>146
英語コンプレックスかな?

150名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:06:09.23ID:JX8VgweM0
>>119
カンて何

151名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:06:31.06ID:m++SuLfh0
「公平性が担保できない」という事実に行き着いているなら「テスト自体不可能」
という結論に至らないとおかしいね
「学校はテストをする場所」という固定観念を無くした方がいい

152名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:07:04.20ID:xyNpBAEx0
>>144
米国に移住すれば。
英語が話せても就職できないから。

153名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:10:33.92ID:E0HVuaHn0
>>152
英語が出来ないとスタート地点にすら立てないけど
ちなみにアメリカに移住出来ないよ
情報が入って来ない人は分からないんだろうけど

154名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:13:32.13ID:+QG2sXs90
辞書片手に難しい学術論文を読めるようになることにだけ集中した方がいい。
ネイティブの幼稚園児並みの英語をカタコトで話せるようになることに
なんの意味もない。

155名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:14:33.03ID:eQP38PcV0
焼け太りが好きな国だな。

教育や医療ってつけば誰でも納得してくれるからな。
馬鹿馬鹿しい。

156名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:15:09.92ID:8wXs74bw0
もう英語の試験は止めて、
TOEICの得点を採用すればいいじゃん

157名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:15:36.53ID:OIpHE+xC0
日本の英語教育は、何年やっても話せないからおかしいと
うるさい人がいるから、どんどん、聞いたり話すテストが増えている。

158名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:16:07.13ID:3CjW2lzc0
今年の都立高は何校定員割れするかな?

159名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:16:14.21ID:E0HVuaHn0
>>154
辞書は英和辞典をやめて英英辞典を使う事が重要

160名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:16:56.19ID:bwh46AJ00
Hey siri!
Ok google

161名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:16:59.35ID:i9Dp2Ni10
最近グレイのタクローもローラも広瀬香美も美川憲一もLAに移住した
氷室もビーズもLA在住で漫画家の井上三太も去年LAに移住した

162名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:17:58.70ID:dj1tyN600
そんなことより教員の質をどうにかしなよ。
中1の時に"a"と"the"の使い分けを説明出来ないようなのにあたって以来、教師はハズれっぱ
なしだった。高校の時は文法問題について質問しても「それはイディオムだから覚えるしかない」
という答えが返ってくるだけ。挙句の果てには「ターゲット1900の序文にあるように、知らない単
語がなければ恐いものは何も無い。語彙力を増やせ」の一点張り。仕方なく予備校の英語を受
講するという二度手間を強いられた
いう二度手間

163名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:18:01.36ID:8wXs74bw0
TOEIC900点でもしゃべれないよな
英検1級のほうがしゃべれる

164名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:18:23.83ID:+QG2sXs90
>>157
日本に居る限り必要ないから話せないだけで
逆に教育なんて受けてなくても
英語が話せないと制圧できない環境に身を置けば
話す、聞く、は誰でも出来るようになる。
だから教育で教えるべきことは、そこの能力じゃないのにね。

165名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:19:41.26ID:+F0nUagG0
AIなんか、ほとんど認識してくれないだろw

166名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:21:03.58ID:8wXs74bw0
>>159
そうなんだろうけど
単語力がない段階で英英辞典を使うと、
知らない単語を引くと解説にまた知らない単語が出てきて、
それを引くとまた知らない単語が出てきてという
無間地獄になる

167名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:23:42.72ID:E0HVuaHn0
>>161
芸能人とスポーツ選手は例外だと思っていいよ

168名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:24:48.80ID:dj1tyN600
>>164
まったくそのとおりですな。
亡き祖父さんは貧乏農家の末っ子に生まれて陸軍の志願兵から下士官になったという境遇で、
もちろん学歴なんかなかったけれど、戦争で大陸に10年いたから北京語ペラペラでしたよ

169名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:26:52.68ID:+F0nUagG0
スピーキングの一発勝負はかわいそうだな。
そもそも、会話力を上げることが目的なんだから、フィードバックして
再挑戦できるほうが本来の目的に適ってる。新センターもそうだし。
まあ、予算の問題なのかもしれんけど。独自じゃなくて外部試験使えよ。

170名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:30:49.89ID:9/KPbNZv0
採点者をネイティブにしろ
日本人の先公は発音良すぎると聞き取れない

171名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:31:59.83ID:i9Dp2Ni10
グッと! 地球便 ラスベガスで自動車整備士 村田強至


172名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:33:07.26ID:RAwzSTXb0
どうやって問題漏れないようにするのかな?
回答者と録音データの紐付けも気になる

173名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:38:01.23ID:RAwzSTXb0
人がネイティブのように話すより、AIの翻訳の方が早く仕上がるような?

174名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:44:52.63ID:8wXs74bw0
>>164
でもアメリカ人と結婚してアメリカで暮らしてるのに
いつまでたってもブロークンで
相手が何を言ってるのかよくわからない
こういうのは英語でどう言えばいいのか分からない
そういうレベルの人がたくさんいるんだよな
基礎的な英語力がなかった人に多い

175名無しさん@1周年2019/02/16(土) 01:58:45.58ID:vEsRww2Z0
こんまりもアメリカに移住して4年だが、いまだ英語話せない

176名無しさん@1周年2019/02/16(土) 02:35:49.97ID:xyNpBAEx0
その通り。
ブランクがあって、英会話をやってみるとよく分かる。
1 英会話教室に行く
2 リスニングより英文法、語彙に問題があるのに気づく
3 英語をもう一度やり直してみる
4 なぜか上達してしまうw(特にリスニング)
5 更に単語力、読解を中心に勉強する
6 また、なぜか上達する
7 簡単な英作文をやってみる
8 またまた上達するしてしまう

こういうのを体験すると、中高時代の知識が非常に役に立っている。
敢えて役に立たないのを挙げるとすると、
長文翻訳。

それでも語彙や構文お役には立つ。
音は音楽と同じなので歌えばよろしい。
リスニングは、動画サイト、ニュースサイトの動画配信、
ゲームの英語版を英語字幕(初心者はオブリビオンはオススメ。訛りが少ない)、
DVDでアメドラ英語音声英語字幕で見る。

発音は音読。
現代はスマホ・PCがあるのだから、自分の声を録音して聞けばよい。

会話は英作文と同じ要領。
短い会話文を出来るだけたくさん覚えること。

ネットがあれば、ほとんど無料で出きるし、
楽しみながら勉強もできる。
(例えばゲーム実況動画とか。キャラクタ吹き替えが訛っていても、
 それも楽しめたりする)

まあ、若い人は受験はそういうものだと割り切って、終わったら、
もう一度、中学英語辺りから復習する事をお勧めする。

177名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:41:22.74ID:cf4Wez6I0
会話の授業がいらないなんて、馬鹿ばっかりだな

会話するようになったらわからない単語がバンバン出てきて
構文もきちんと覚え直さないと自分の気持ちをすぐ伝えられなくて、ってなるんだよ
読み書きができりゃいいやつは勝手に引きこもってろ
車の構造は本で読んで勉強してるけど免許取らない運転できない?バカかおまえら

178名無しさん@1周年2019/02/16(土) 03:44:23.17ID:lkG6YSDa0
あと発音は日本語に当てはめたらダメ
RLTHVは根本的に日本語と発音の構造が違うんだからそれを学んで舌と唇の使い方を筋トレするんだよ
それを小学生のうちにやっとけば一生モノだろう

179名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:16:01.39ID:xyNpBAEx0
>>178
小学校では必要ない。

180名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:16:22.22ID:xyNpBAEx0
>>177
要らない

181名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:17:37.05ID:xyNpBAEx0
>>167
移住したい人はすればよい。

182名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:19:06.98ID:i9Dp2Ni10
外資系ホテルが日本人スタッフの英語レベルが低すぎて使えないから
英語できる中国人と韓国人を連れてきて東京で雇用している
恥ずかしいことだ

183名無しさん@1周年2019/02/16(土) 04:33:41.56ID:hOEQwLaf0
英語喋れない人が研修して採点者になるんだろうな

184名無しさん@1周年2019/02/16(土) 05:57:05.56ID:vEsRww2Z0
英語ペラペラの高学歴中国人にエリートの仕事もとられちゃうかもよ

185名無しさん@1周年2019/02/16(土) 06:04:10.24ID:22Vg9EKm0
高校入試にスピーキングのテストって、意味あるのかね。
覚えてる英単語だって少ないのに。

186名無しさん@1周年2019/02/16(土) 07:23:58.15ID:Qf1BjCMu0
質のいい人材が教師になんかなるかよw

187名無しさん@1周年2019/02/16(土) 08:10:53.07ID:5PovJM6l0
ピッキングだと!

188名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:01:56.35ID:zCjhWcJF0
>>132
その他試験でも所詮試験である限り対策打てばある程度は取れる
それを英語力とか言ってるお前がアホだって言ってるんだよ

189名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:03:34.75ID:zCjhWcJF0
>>141
そんな露骨に使いどころが違うもの並べて聞き分けが必要とか馬鹿なの

190名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:12:00.21ID:zCjhWcJF0
>>177
会話最優先で文法単語構文を後回しが「四技能」って騒いでるやつの主張
中身のないバカが底辺会話できたところで無意味なのは日本語も同じ

191名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:24:41.10ID:zCjhWcJF0
>>182
おかげで日本語が伝わらないことがあって迷惑きわまりない

192名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:50:46.29ID:+eb+pegi0
>>188
> その他試験でも所詮試験である限り対策打てばある程度は取れる

何学生くさいこと言ってんのw
そんなの当たり前
日本人の英語力に求められているものが、変わってきたという話だよ

193名無しさん@1周年2019/02/16(土) 09:53:44.80ID:GNlNjl000
私立中受験がますます盛んになる
それが狙いだよ
都立高だの国立大だのをめちゃくちゃにするためにはなんでもする
日本は東京の私大文系卒(とくに付属出身)が200%支配している

194名無しさん@1周年2019/02/16(土) 10:21:20.61ID:hzIxf8uG0
これからは最大多数の中国語だよ もう米英の時代じゃないんだ
青海省の政治キャンプに収容されることになるから学んでおこうね

195名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:02:19.17ID:KTjGpMcU0
>>176
英語字幕は見てはいけない

196名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:05:12.47ID:KTjGpMcU0
>>179
小学校じゃちょっと遅いな

197名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:08:45.22ID:KTjGpMcU0
>>191
英語で話せばいいだろ

198名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:11:02.69ID:kNoEPHsJ0
スカイママ

199名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:11:26.09ID:BrqtfvCQ0
塾講師
塾長 warm ワーム って読んでて藁
田舎だけど酷すぎる

200名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:14:23.10ID:5Mkq/rvg0
イギリス、アメリカ、オーストラリア、インド、その他
色々あるけど差はつけないよな?

201名無しさん@1周年2019/02/16(土) 13:14:55.77ID:/48pY/Jw0
I am a Cat

202名無しさん@1周年2019/02/16(土) 14:47:04.14ID:NBH6zSQ00
>>197
アホかな

203名無しさん@1周年2019/02/17(日) 00:14:10.28ID:Zn9IaOcq0
>>141
むしろそれらが同じに聞こえる耳が分からん

204名無しさん@1周年2019/02/17(日) 00:15:57.97ID:Zn9IaOcq0
>>195
わかる

聞き取れなかったフレーズの確認にはいいけど、
字幕付けっぱなしで見てると明らかに英語力落ちる。

205名無しさん@1周年2019/02/17(日) 01:41:38.39ID:eWfNLXLP0
>>204
そんなことはない。
ある程度、能力があればそれもあり得るが、
そもそも字幕なしで聞くとれるレベルなら、
字幕はあっても読まない。
画面の映像で字幕だけ鑑賞したい。
日本語字幕に置き換えれば分かる。
中身が分かっていれば、あっても読まない。
聞き取れる人には模様にすぎない。

206名無しさん@1周年2019/02/17(日) 01:42:18.11ID:eWfNLXLP0
>>205
×聞くとれる
○聞き取れる

207名無しさん@1周年2019/02/17(日) 01:44:10.95ID:eWfNLXLP0
>>205
×画面の映像で字幕だけ鑑賞したい。
○画面の映像の中で字幕だけ鑑賞したいなら話は別だが。

208名無しさん@1周年2019/02/17(日) 01:46:54.87ID:eWfNLXLP0
>>190
その通り。

209名無しさん@1周年2019/02/17(日) 01:52:30.30ID:eWfNLXLP0
>>166
英英辞典は小さい奴でも、最低7000字位のヴォキャが必要だね。

210名無しさん@1周年2019/02/17(日) 01:56:18.95ID:0aNjWYDo0
難しい専門論文を読んだり書いたりとかは
日常生活に全然関係ない
そんなのは生きていくのに必要ないだろ

これからのグローバルに必要なのは
外国人の友だち作って
英語で普通の会話カフェとかで何時間も過ごせること
文法とかじゃなんだよ

211名無しさん@1周年2019/02/17(日) 01:57:29.70ID:/gNwJ6PE0
観光仕事留学で日本に来る外国人の94%がアジア人なんですけど・・・

212名無しさん@1周年2019/02/17(日) 03:13:21.58ID:koN15F/40
若い中国人韓国人は英語話せる
あとフィリピンも

213名無しさん@1周年2019/02/17(日) 03:22:58.69ID:D9Zq8jzw0
>>210
海外旅行で、2泊3日の現地ツアーに参加して、
自分以外がみんなスペイン語というのがあったわ
泊まった宿では、他のツアーと合流して、ドイツやらフランスやらごっちゃだけど
日本人というか東洋人が一人もいない

英語もロクに話せないけど、なんとかやり過ごしたな
第九をドイツ語で歌ったら結構ウケた

214名無しさん@1周年2019/02/17(日) 03:35:43.21ID:xR39+0F50
>>190
文法や語彙がいらないなんて誰も言ってないだろアホが
そんなにおまえは話したくないのか?聞きたくないのか?
ばかじゃねーの
発音やリスニングにはちゃんとメソッドがあってそれをさっさとやれば済むだけの話なんだよ
わかったらさっさとおまえもやれ
おまえの語彙と文法力が俄然活用できるようになるから
別におっさんになってからでも全然遅くないからな

215名無しさん@1周年2019/02/17(日) 03:37:53.43ID:xR39+0F50
>>210
これな

どんなに日本で英語論文読めるインテリでも
喋れなきゃ聞けなきゃ向こうじゃただの猿にしか見られない

216名無しさん@1周年2019/02/17(日) 03:39:28.13ID:xR39+0F50
>>211
そいつらの三分のニ以上は英語で日本人とコミュニケーション取ろうとするだろうよ
それともおまえがタガログ語やタイ語や中国韓国語を全部マスターしてあげるのか?

217名無しさん@1周年2019/02/17(日) 07:11:27.68ID:+814d5oT0
>>214
アホはお前
今やってる四技能ってのは話せれば何でもいいってのと同義
文科省の指針の中身も知らんくせに話に入ってくんなよ猿
現地にいけばホームレスでも喋れるんだから、お前みたいな「ただ喋れるだけの無能」が増えたところで何の意味もないんだよ

218名無しさん@1周年2019/02/17(日) 07:13:29.82ID:+814d5oT0
>>210
グローバルとか未だに言ってるのが無知な証拠なんだけど?情報全く入ってこないか自分で集めない馬鹿なの?

219名無しさん@1周年2019/02/17(日) 07:31:57.26ID:HjdJsdMJ0
>>212
フィリピン人の英語はまともに通じない

220名無しさん@1周年2019/02/17(日) 08:41:37.09ID:ZOFJMzlf0
会話力と引き替えに読解力を落とし、セミリンガルという中途半端な人材を量産して国力を低下させ、移民を受け入れやすくするんですね。よくできたシナリオです。さすが東大卒エリート官僚殿、考えることがえげつない。

221名無しさん@1周年2019/02/17(日) 12:37:36.27ID:pUAgwuRB0
>>205
いやー字幕あると読んじゃうんだよどうしても
意識的に目線を外して登場人物の顔を見るとかしないと

222名無しさん@1周年2019/02/17(日) 17:16:08.47ID:0k1DxjOy0
>>210
>>220
英語教育は、ぶっちゃけ9割方の人間にとっては教養に過ぎないんだよ
今まではそうだったし、恐らくこれからもそう
上位1割以外の人材にとっては、あまり関係ない話

いままでは、高等教育で英語が読めないと院レベル(と一部の学部)の勉強に支障が出るから、読み書き重視で行われてきた
いまは日本人海外留学生が増え(30年前の3倍)、外資を始めとする企業で英語の会話能力が求められるようになってきた
求められる能力が30年前と変わってきているのに、いつまでも読み書き文法重視じゃ対応できないのは明白

英語力をつけるためにどっちが良いとかではなく、時代の要請で変わっただけ

223名無しさん@1周年2019/02/17(日) 17:18:10.06ID:FOAOMomi0
まず全ての公立中に英語ネイティブの教師を配置しないと

224名無しさん@1周年2019/02/17(日) 19:16:27.48ID:cPuWpE1B0
これからの公立中学は
アクティブラーニングだの、オールイングリッシュだのプログラミングだのに時間を取られてまともな学習を積み上げられないまま、曖昧な評価基準で内申を付けられ、スピーキング対策もした上で高校受験を迎えなくてはいけないから大変だね

225名無しさん@1周年2019/02/17(日) 19:20:54.30ID:oLqXy+Vn0
>>223
ネイティブだからといって優れた英語教師とは限らんよ。とくに発音を教えるのかは音声学とか勉強してうえでトレーニング積まないと無理

226名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:02:33.22ID:ZOFJMzlf0
>>222
あなた文科省の調査官?まあ、いいや。英語は教養に過ぎないんなら試験科目から外して体育みたいな実技科目にしたらよくないですかね。1割の人間より9割の人間に合わせるのが公教育ってもんだと思いますがね。

227名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:16:00.65ID:D9Zq8jzw0
>>226
大学受験は英・国、または英・数、みたいなのが基本になってるけど
学部によらずに国・数を基本にするべき時代だと思うよな
英語はセンターレベルで十分だ

228名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:38:17.85ID:wugmSuix0
>>226
会話重視にしたところで、落ちるほどの読解力を持っている人なんて、現在の英語教育でも一握り
いまだって、9割の子どもたちのための英語教育ではない

実際、いま19〜20才の子で、自分の専攻分野のトピックで英語の文献だけ読んでレポートをかける子って、同年齢に一割も居るかな?
あなたが主張する、会話力と引き換えに落とす読解力なんて、9割の子にとっては所詮その程度
あっても無くても対して変わらんと思うが

229名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:41:33.41ID:W6VBJ/AT0
>>1
ムダムダムダ。
リスニングが出来ないのにスピーキングなんて。
まずは大量のインプットだ。
アウトプットはその後。
まずTOEICで900点取るまではリスニングだけやれ。

230名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:42:52.04ID:eeJ8/vpE0
これ、帰国子女に有利だね。不公平じゃないの?

231名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:44:17.77ID:W6VBJ/AT0
>>225
そんなものいらない。
スクリプト付きの音声をひたすら大量に聞くだけ。これでリスニング力は上がる。
TOEICで900点くらいまでは。
数年はかかるけどね。

232名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:47:46.28ID:W6VBJ/AT0
>>225
リスニングはひたすら慣れ。
音声学とかは息抜き程度。
そもそも発音してない音が多いんだから、スクリプトを見て、発音してない音を察する反射神経を鍛えるしかない。

日本語で
ちわー
と聞いても、日本人なら、
こんにちわー
と聞こえるし、言う方も言ったつもりになってる。言ってないけど。

233名無しさん@1周年2019/02/17(日) 23:53:19.74ID:Npp1HdrT0
リスニングは聴くだけじゃダメだよね
声に出して発声すると耳が開いてくる

234名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:08:11.21ID:0inl2hLH0
>>233
そこはたいして気にするところじゃない。
とにかく聞く。
ただしスクリプト読んで意味がわかる程度の
文法力、語彙力は前提。

235名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:10:48.44ID:ZaC9CyQ50
イエス アイ ドゥ

236名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:28:35.74ID:Xdi2mLjd0
とっからカネ行ってるんだ

237名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:29:31.37ID:/dzOl24L0
配点低いから数学やれ

238名無しさん@1周年2019/02/18(月) 00:31:07.20ID:8cHetaLc0
こどもには日本語をちゃんと教えろ
中途半端に外国語を教えるなボケ

239名無しさん@1周年2019/02/18(月) 07:21:51.95ID:f9YTMo1V0
>>228
うん。だからね、>>227さんもおっしゃる通り英語なんてもんを重視せずいっそのこと試験科目から外して体育みたいな実技科目にすべきだと私は思います。
英会話教室なんてポピュラーな社会体育もどきがあるの5教科の中で英語だけでしょう?つまりそういうことなんですよ。

240名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:43:02.80ID:i/zG4vSl0
>>239
そういった議論なら、同意はしないがまだ分かる
もっとも、それなら>>220みたいな意見はちとおかしい気がするが

ただ、どうせ使わないなら教えなきゃいいみたいな話は、なにも英語に限らず他の教科でもいわれるが、それはどうなんだろ?
たまに数学でも微分積分なんて、社会に出たら使わないなんて言われることがあるが、
確かに30年前の大学進学率が30%台だった時代なら、高校出てから微分積分を使っている人は1割居ないかもしれない
だからといって、高校数学から微分積分をなくす必要あるかな?

英語も同様で、9割の人間にとって教養だとしても、試験科目から外す必要なんて無いと思うが

241名無しさん@1周年2019/02/18(月) 22:08:00.65ID:yQncx6zy0
同じ試験を高校教師にも受けさせろよ

242名無しさん@1周年2019/02/18(月) 22:48:30.20ID:u83pmrTG0
>>240
私が言いたいのは試験科目から外すくらいの骨太な改革をしなければ日本人の大多数はいつまで経っても英語を使ってみようって気にすらならないということです。別に困らないから。
リスニング・知識理解・読解・表現でテストされるって思うから勉強はする。でも会話は後回しになってしまう。まあ、今は音読テストや会話テストも学期に1回くらいはるようになってきましたが足りてない。
だったら実技教科として年に1回くらいの基本確認で筆記試験があるくらいが「英語話してみようかな」につながると私は思います。

243名無しさん@1周年2019/02/18(月) 23:24:58.77ID:ZaC9CyQ50
時間は等しく24時間だからな
英語勉強する時間の分だけ他の科目の学力が落ちる
英語は学校で教えるの止めたら


lud20221121090739
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550112579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【英語】都立高入試に英語のスピーキングテスト導入 2022年度(現在の小6)から・・・試験の公平性確保が課題、採点にAI利用も検討 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【東京】都立高入試、英語にスピーキングテスト導入決定 23年度入学(日経) [少考さん★]
英語スピーキングテスト中止を 都立高入試で関係者訴え「公平な採点は不可能」 [蚤の市★]
英語スピーキングテスト 都立高入試導入に反対論強まる 立民が阻止条例案提出、都民ファ5人が同調 [蚤の市★]
都立高校入試で初導入「英語スピーキングテスト」 吃音の生徒に不利では…採点に配慮を求める声 [蚤の市★]
【東京】都立高入試 話す英語、公立高入試でのスピーキングテストの義務化は全国で初
都立高入試スピーキング不受験者 英語筆記同点数者の平均点を加点へ [蚤の市★]
【試験】英語民間試験導入の戦犯は慶應元塾長&ベネッセ利害関係者だった…大学入試の公平性歪める
【教育】過去3年の採点ミス、3054件に 不合格とされた生徒22人−都立高入試
【東京】都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差(内申点300点、筆記試験700点) 8割で女子が高く [孤高の旅人★]
【社会】英語 公立高入試にも民間検定試験 大阪府、3種類採用(毎日新聞)
【入試】共通テストの「英語民間試験の導入」中止求め国会に請願へ
【大学入試改革】文科省、大学入試新テストの実施方針公表 英語で民間の検定試験導入 「TOEFL」「英検」など 関係者から不安の声も
【厚労省】育休中の社会保険料支払い 公平性確保で対象厳格化へ [蚤の市★]
【悲報】都立高入試、出題範囲を縮小 三平方の定理など除外
【教育】都立高入試、定員割れ急増 私立無償化の拡充影響か
【男さんw】都立高入試、男女の合格最低点、最大243点差 女子ブチギレ [スタス★]
【男さんw】都立高入試 8割で女子の合格最低点が高く 最大243点差 男子が高い都立高ゼロ★2 [スタス★]
【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 [haru★]
【ジェンダー】都立高入試、男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を発表 22年度入試の結果の分析等を踏まえ協議 ★2 [haru★]
【大学入試】共通テストに導入予定だった「記述式問題」&「英語民間試験」、導入断念へ [デビルゾア★]
【大学入学共通テスト】英語でスピーキング「25年導入は無理」…入試センター理事長 [孤高の旅人★]
【身の丈】大学入試に英語民間試験…政府関係者「来年度からの実施を延期せざるを得ない状況」
【大学入試】英語検定試験導入は2024年度以降に先送りする案が浮上
【入試】#国民 、大学入試で英語民間試験活用の廃止法案検討 
【業務効率化】りそな銀行、平日定休日を試験導入 8月8日から都内の五日市出張所で毎週水曜日を休業日に 拡大も検討
【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明
【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明 ★3
【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明 ★2
【教育】中教審、センター試験に新テスト導入...大学入試改革案を下村文科相に答申 [14/12/22]
保護者、教員、法曹界…英語スピーキングテスト入試活用反対広がる 2万3600筆の署名を都教委に提出 [蚤の市★]
【医学部入試】福井大、編入試験で昨年と同じ出題 公平性損なう 5人募集に受験者212人
【みゃあ? ぎゃあ!】高校入試英語のテスト中、監督不在時間に問題についておしゃべりした生徒達がいたので受験生550人再試験へ・春日井
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」
【大学入試】英語民間試験 来年度延期へ
【負担】大学入試に民間英語試験、受験料2万円超も
【英語民間試験】政府与党内からも延期求める声 文科省は慎重検討
【原発事故】福島県以外の7県の除染土 再生利用も検討へ
【身の丈】萩生田光一文科相「受験生に自信を持って薦められない」。英語民間検定試験の導入延期について
【入試】英語民間試験、早稲田大が3年後から合否判定に活用へ…政経とSILSで 私大での活用公表は初 
【あいち】表現の不自由展、再開時に手荷物検査や金属探知機導入も検討 大村知事
【LINE】<8600万人利用!>社会インフラの情報流出リスクに懸念の声も「必要があれば代替ツール活用も検討したい」★3 [Egg★]
【社会】政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討★3 
【大阪】10月開設目指す「野戦病院」 看護師の確保が課題 [あずささん★]
経産省、石炭火力休廃止へ検討開始 電力確保や雇用維持に課題 [爆笑ゴリラ★]
【鉄道】JR北海道、北海道新幹線の札幌駅ホームについて現在の駅構内ではなく約300メートル西側での新設を検討…利便性低下の懸念も
【新型コロナ】小中生に自宅学習の選択肢 寝屋川市教委、授業を生配信 不登校児童などの利用も検討 [次郎丸★]
【訴えますた】民事裁判 公開の法廷で行われる審理でもウェブカメラを導入することやインターネッツで訴えを起こせるようにすることも検討
【社会】政府が電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を検討
センター試験廃止←わかる 新テスト導入←は?? [無断転載禁止]
【関西】私立高入試始まる 大阪、京都、兵庫10万7500人挑む
都立高 入学試験 三次募集 全部定員割れに
【千葉】「願いに応えてあげたいと思った」 公立高入試 高校教諭、面接質問を中学担任に漏らす 担任は校長に報告…受験生には伝わらず
【高校入試】都立高の募集定員、なぜ男女で違う? 合格ラインにも差
「われわれは公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある」 民放連の井上弘会長(TBS) 電波オークションの導入に反対★2
【サッカー】1試合90分→60分への時間短縮を検討 公平性を考えバスケのように試合が止まったら時間も止めきっちり60分で終わらせる案★2
【サッカー】1試合90分→60分への時間短縮を検討 公平性を考えバスケのように試合が止まったら時間も止めきっちり60分で終わらせる案 [無断転載禁止]
【サッカー】1試合90分→60分への時間短縮を検討 公平性を考えバスケのように試合が止まったら時間も止めきっちり60分で終わらせる案★3 [無断転載禁止]
土曜日なのに暇だし、今年の都立高校入試問題でも解いて頭の体操しよう ケンモメンには簡単すぎるかな
J【ASRAC】「警告を無視し極めて悪質。公平性を維持ため やむなく刑事告訴した」 楽曲を無断利用した「歌謡ショー」企画の会社役員ら逮捕
【東京】おととし都立高校生徒が山梨県のJR駅で自殺した件 再調査の必要性検討へ
英語スピーキングテスト巡る条例案を否決 東京都議会、34議案可決し閉会 [少考さん★]
単語聞こえた? 試験と待機が隣同士も 東京のスピーキングテスト [蚤の市★]
【鉄道】智頭急行の特急「スーパーはくと」に新型導入 2024年めど 年間63万人利用、京阪神〜鳥取結ぶ
【東京】都立高の採点ミス 2年で18人不合格に
【教育】東京都立高の採点ミスで351人処分 校長ら14人を懲戒 [9/11]
【埼玉】公立高入試、出題範囲3割縮小 埼玉県、休校長期化で [爆笑ゴリラ★]
12:03:58 up 15 days, 8:04, 1 user, load average: 11.75, 14.77, 28.68

in 0.56978917121887 sec @0.56978917121887@0b7 on 111802