牛肉や豚肉に比べて高タンパク、低カロリーで鉄分豊富な鹿肉の中でも脂身が少なく赤身が特徴の九州産鹿肉を使用した
「ジビエ鹿肉バーガー(BBQ&チーズソース)」が2019年1月31日(木)からロッテリアに登場しています。
スパイスを加えたふっくら食感のハンバーグパティはグリルした玉ネギ、スパイシーなBBQソース、ゴルゴンゾーラチーズ入りチーズソースと合わさっているとのことなので、ジビエ肉を楽しむべく実際にお店で食べてきました。
〜九州産鹿肉を使用したバーガーが登場!!〜 『ジビエ鹿肉バーガー(BBQ&チーズソース)』 2019年1月31日(木)より全国138店舗で限定販売! −発売に先駆けて、1月24日(木)より 大分県内...|キャンペーン|ロッテリア
お店に入ってカウンターに向かうと……
ジビエ鹿肉バーガーの写真の下にバーガーの残数が表示されていました。
注文後に作られるようで、番号札を受け取って待ちます。
10分ほどでジビエ鹿肉バーガーが到着。
バーガーの高さは全長123.8mmのiPhone SEの半分ほど。
女性の手の平に収まるサイズです。
バンズを取ってみたところ、グリルされた輪切りの玉ネギとバンズの間にはBBQソースがたっぷり。
白い液体はゴルゴンゾーラチーズ入りチーズソース。パティの下にはレタスが敷かれています。
ジビエは「脂が少なく固い」というイメージでしたが、食べてみたところ、パティはふっくらジューシーな仕上がり。
(PDFファイル)栄養成分・アレルギー情報一覧を確認したところ、パティに牛肉は入っていませんが大豆や豚肉が使われているとのことなので、それが柔らかさやジューシーさを生み出しているのかも。
ほんのりとジビエ特有の獣の香りが感じられ、それがパティに加えられたナツメグなどの香辛料とマッチしています。
BBQはトマトソースのような甘酸っぱさがありつつもしっかりスパイシーで、まろやかでコクのあるゴルゴンゾーラチーズソースがバーガーに絶妙なリッチさを加えていました。
小ぶりなバーガーですが、パティの分厚さ&ジューシーさや、存在感のある輪切りタマネギ、そしてソースのパンチが合わさって食べ応えはしっかりと感じられました。
ジビエ鹿肉バーガーは345kcalで単品価格は税込720円、ふるポテセットが1110円。
販売店舗は全国のロッテリア138店舗となっており、具体的な販売店はここから確認できます。
http://news.livedoor.com/article/detail/15966266/
2019年2月2日 22時0分 GIGAZINE(ギガジン) 鹿がかわいそうで食えない…
ジビエって、単に山からとってきただけじゃんよ。衛生問題とか気になるわ
チョンのくせにオサレメニュー出そうとしてんの?
どーせ犬と同じなんでしょ?
ロッテのお菓子も買わなくなったわー
ジビエ? ロッテリア?
肝炎をわずらって医者に診てもらう生活になりそう・・・
>>1
寄生虫事案
反日企業ロッテについて
ロッテリアの社名はロッテ+コリア(韓国)から来ています。
ロッテ創業者の辛格浩(通名・重光武雄)は在日朝鮮人です。
「日本で儲けた金は全部韓国に使う」と公言し、日本で儲けた金を本国に送金し韓国ロッテが作られロッテホテルも建設されました。
韓国ロッテは悪質で日本のお菓子をパクリまくったあげく起源主張して世界中に売り込んでいます。
1983年=ロッテがグリコポッキー丸パクりのペペロを発売
1983年=ロッテが森永エンゼルパイ丸パクりのチョコパイを発売
1984年=グリコ・森永事件発生
韓国ロッテの食品から活きたウジ虫が見つかる
http://asahi.5ch.net...newsplus/1542463428/ 鹿肉が柔らかいことを認めないから大豆や豚肉がと言い始める
>>1
韓国からの輸入食材、加工食品
韓国から輸入されている代表的な食材の一部です。
各種雑誌、NHKや民放の情報バラエティ番組などで健康効果を強調し、繰り返し取り上げている食材はその生産地に注意しましょう。
またイオングループは積極的に韓国から食材を輸入している事を知っておくべきです。
※イオンの創業者、岡田卓也は民主党・岡田克也の実父です。
▼野菜や果物:ザクロ、アセロラ、マンゴー、トマト(ジュースやピューレなどに加工)、栗(甘露煮に多い)、パプリカ、唐辛子、しょうが
▼魚介類:牡蛎、アワビ、ヒラメ(一匹あたりの寄生虫量が基準値超えの報告)
▼油脂類:えごま油
▼菓子類:MarketO[マーケットオー](セブンイレブンなどで売られている菓子。
レトロ調なモノトーン写真で女子を中心に買わせるのが目的。
チョコレートブラウニーやビスケットなどがある)
▼加工食品:キムチ(寄生虫の卵、刻まれたカエルやネズミの頭などの混入報告多数)、深夜通販のダイエット食品(K-cosmeブランドはその名の通り朝鮮の会社。URLをこまめに確認しましょう)
トマト系ダイエット食品、ザクロジュース、マンゴージュース、マンゴーピューレ、しょうが茶、とうもろこし茶
▼インスタント食品:活きた寄生虫入りで有名な辛ラーメン(製造元・農心)。
動画サイトに投稿された寄生虫入りの告発動画は多数あるが、その発信者のほとんどが韓国人という事からも韓国本土でさえ深刻な問題であることが判る。
ちなみに日本の企業・亀田製菓はこの会社と原料調達から製造工程に至るまで完全業務提携している。
▼その他:ペットフード(シリアルタイプ、缶詰とも)
大切な家族の体内に直接入る物ですから自分の目で確認して信頼できる物を選びたいですね。
要注意番組:ためしてガッテン、林先生が驚く初耳学、世界一受けたい授業、各社ワイドショー、月曜から夜ふかし 阿呆w
猟師の俺が教えてやるよ
シカ肉のハンバーガーなら粗めに挽いてマスタードタップリのケチャップダバダバだよ
ロースとヒレは別で食え
韓国の食べ物からは大腸菌が検出されるんでしょ?
こわいわー
ロッテリアって他社のパクリで大きくしてきたイメージ
オリジナルってリブサンドくらい?
朝鮮企業って知ってからは十数年避けてきたけど
>>1
ロッテリアは不買対象だから要らない情報だな >>33
はあ?
大腸菌がメインだろ?
残りはおまけだぞ 北海道のエゾシカなら分かるが、九州産ってなに?まずそう。
九州産の鹿ってどこにどんだけいるのかよ、あんまり聞かないがな
まあ九州だけど細々とシカ肉料理店はあるよ山あいに
別に大した料理じゃない
それにチョンテリアとか何が入ってるか分かったもんじゃない
関わらないのが正解w
>>1
さすがはパクリの在日チョン企業、ベッカーズの真似だぜw 鹿肉原因のBSE同様症例とかあるのに
恐ろしくて食えない
>>46
中身は福島産の鹿混ぜてると思う
怖いから絶対食べたくない イオンの創業者岡田卓也は岡田克也の親父
そして韓国の高麗大から名誉博士号を授与されてる
岡田克也も
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」の会長
ここまで言えばわかるだろ
イオンのトップバリュー製品は韓国産多いし
まあ、美味しいんならいいが
何か反日国家の企業って不安何だよなー
日本が嫌いなんだろ?
そういうとこで食い物食うのは嫌だぜ。
残念、ロッテリアは食べないんで。
いくら宣伝してもムリ、犬の肉仕込んだり 異物混入したりとか有りそう
とにかく反日無罪だから怖いのよ
ロッテリアは朝鮮企業だから残りものの使い回し疑惑があるのでパス
韓国企業には韓国シールを貼るのを義務化する必要がある。
前はロッテリア割と好きだったんだけどね
慰安婦問題や徴用工問題、レーザー照射
こんだけ嫌がらせやって攻撃的な国の企業の
物はもう食べたくないな。
>>62
そんなこと言ったら、日本のバーガーキングもアウトじゃん
在日米軍基地内のバーガーキングにでも行くしか… ジビエ 寄生虫
ゴルゴンゾーラ カビ
割と危険が危ない
ちょっと前にベッカーズもやってたけど鹿肉が異常に安かったりしてるのか?
>>69
パクっただけなのに、ロッテリアごときがパクり元と同等の格になったと勘違いしている価格設定だねw 奈良交通と近鉄がFCやってたような記憶あるんだがいいんか?
小石で生き埋めやろ。
>>79
買う
ロッテリアなんぞに金を落としたくないわ >>79
うーん、買わないかな
鹿肉食べたいと思わんもん >>61
広島県だけど、うちから半径20キロ以内からロッテリア消滅したな
マクドナルドやモスは頑張ってるけど
ま、山のなかの道の駅行けば地元の鹿肉やソーセージ買えるからいいけど イルカも喰えよ!!
ハンバーガーにシカ肉と称した犬肉を入れるのは辞めてくれ
>>84
ヒヨコも可愛いよ?
瓜坊もね
豚なんてペットにする人もいるくらい可愛くて賢い
馬や牛さんはやっちゃ優しい目をしてるよね >女性の手の平に収まるサイズです。
720円って高いわ〜〜 にわかしかいないのか
通は、ドムドム お好み焼きバーガーなんだよ
>>92
ヒンズー教やイスラム教をはじめ
世界には様々な神の使いがいたり教えがあるから
君は食べられるものが少ないんだろうね 奈良県民にとって鹿は犬や猫と同じような家族同然の存在
食べるなんて発想自体存在しないし不愉快
>>46
九州のニュースを見ないと聞かんわな
九州中央山地の国有林で増殖して、最近熊本市にまで出始めてるけど
地方のニュースまで見ないから知らんわな
知らないというのと存在しないというのは違うからな 匂いの強いゴルゴンゾーラ使うなら鹿肉じゃなくても良さそう
ロッテの社長か会長が親日だとかで、
韓国で逮捕されなかったっけ?
鹿肉は匂いもないし柔らかい。
食べたことない奴は試してみ。
>>105
ウソは良くない
鹿肉は臭くて硬い不味い肉だよ
そうじゃないケースは調理人が必死の努力でそうしてるの
まともに食おうと思ったらクッソ手がかかって面倒くさいから猟師の間でも不人気
>>107
そこは最初の処置の問題なんじゃないの?
しっかり血抜きして冷やす行程を素早くしたら違うんじゃない >>108
世の中に出回る鹿肉の大半はそんな繊細な処理は行われていない
よって不味いのがデフォ >>109
逆なんだな
まともに処理した肉しか流通に載らない
血抜きしなかった鹿は解体すらせずにゴミとして廃棄処分、なぜなら誰も買わないから
どうせ食ったこともないのに臭いとか言ってるだろ? 昔鬼怒川温泉でシカ刺し食べたことあるけど、クセもなくて美味しかったよ
>>113
こうやって日本人にE型肝炎を流行らせようとするテロリストがいるんだよなぁ よく行くスキー宿のオーナーが鹿とか猟で仕留めてきてたまに生で出てくる
ちょっと怖いけど旨い
不味くはなかったけど
鹿じゃなくても同じ味になりそうだと思った、、
ベッカーズのやつ食ってみたいな
まあ、駆除した鹿を気軽に食べられるなら
いいんじゃないか?
ステーキと違ってパティなら臭みごまかせるだろうし