貴重な京町家の解体移築、京都市が異例の警告「看過できない」
祇園祭で山鉾が建つ京都市中心部で、市指定文化財の京町家
「川崎家住宅」(中京区新町通三条下ル)が解体・移築される計画が浮上
していることが分かった。これに対し京都市は1日、「条例の定めに従わず、
その価値を滅失することがあれば、法的にも道義的にも看過することが
できない深刻な事態」と、所有者に警告した。警告するのは極めて異例。
洛中の景観形成に重要な建物であることから、明倫学区自治連合会や
祇園祭の八幡山保存会など地元関係者が「市文化財保護条例にのっとって
現地で保存し、活用してほしい」と市に対応を求める要望書を提出していた。
川崎家住宅は大正末期の室町の豪商、井上利助が建てた。洋間も備えた
表塀付きの町家で、近代日本を代表する建築家の武田五一が設計に関わった
とされる。戦後、市内で呉服製造卸を営む川崎家が購入、近年は和装などを
紹介する施設「紫織庵」として活用していたが、昨年に東京都内の業者が
建物と土地を購入し、同住宅の公開を終えていた。
(※以下ソース先にてご確認ください)
株式会社京都新聞社(2019/2/1 17:062/1 18:18updated)
https://this.kiji.is/463985715471795297?c=39546741839462401
移築の計画が浮上している川崎家住宅。山鉾町の景観にも関わるだけに、
地元関係者が懸念をしている(京都市中京区)
>>1
京都市はカス
無駄に高い固定資産税かけるカス 前も持ち主が金が無く維持出来ないと、
築130年くらいの家屋取り壊してたな。
京都に限らんが
ただ古い家に住んでるだけであれこれ強いられる人たちは気の毒やな
うちも江戸時代築の家があったが、
壊すな、改築しても美観損なうな、
蔵の宝物タダで美術館に貸せ、保険と運送費は持主持ちな、
耐震基準を守れ、
補助?あるわけ無いでキレた。
そこまで言うのなら、もちろん地震対策費や修繕費は全額公費だんだろ?
どの口がいうとんねん。
ビル、ホテル乱立、四条通り狭くする。
景観壊してるのは京都市長だろ。
指定文化財なら改修費などは補助が出てるはず
持ち主も指定を解除すればいい
>>6
文化財になるかどうかは、住人の意思も大きい
特に登録有形文化財だと、住人の要望で文化財になる ピントがボケまくっててよく判らん
誰だよこの写真撮ったの
京都市が買ってくれないかな?→壊す言うたれ→慌てとるな→価格を吊り上げよう
口は出すけどカネは出さない
ついでに問題になりそうな施設はほぼ向日市に押し付け
最低だな京都市
そこまで文句いうなら買い取ってやれよ
完全に京都市内オーバーツーリズムやもんな。
用途変更でボロボロのアパートが所有者中華人民共和国になったり。
京都市内を観光する外国人に10倍の宿泊税課すくらいにしたらええねん。
京都市が警告したって、看板やら厳しい景観条例やってても
固定資産税が高すぎるのか、ワンルームマンションや分譲マンション、ホテルに建て替わって、
景観なんかメチャクチャ。
ホテルもいい加減建設規制すべき。
個人にやらせて金だけは役所がもらう。そんな制度が多すぎる。
なーにが日本の文化の住宅だよw
ただの中古住宅だろ?
近江屋?だか池だ屋?の跡地みたいにうっぱらってパチンコ店にした方が
市民も憩いが増えて喜ぶに決まってんだろ?
京都は町並みがいいのに、その町並みをぶっ壊してマンションたてまくって風情を台無しにして。そんなん他の地方都市でも代替きくだろうにさ
韓国人のビザ復活すりゃ少しはオーバーツーリズム解消するしやるべき
あと市が口出しするなら金出したれや
市が土地を買えばいい。
裏にマンション右にビル。
今更文化財云々。 持ち主だったとして罪に問われなければ市の担当者が見ている前で火をつけて燃やすのが一番気持ちよさそうだな。
新町三条下がるって中京区の田の字地区やがな。
東京と変わらんやろ。何億するねん。
市の指定文化財って東京の業者が買えるん
なんじゃそりゃ
南禅寺近くの由緒ある豪邸もなんか売られてなかった?
東京人って日本文化の破壊者だよねw
関東人は遺伝子に負け犬根性がしっかり組こまれてそう
個人ではなく地方や土地単位で嫌いになる関東人って順応性と協調性がないよね
>>40
狭い歩道が広くなった。
マンション・ホテルが乱立しているが、元あった建物が
景観がよかったというものはほとんどない。
昭和の安いビルとかモルタルの一戸建てとか。
ただ、今回の川崎家住宅は別格。
路線価60万円ぐらいの場所。 >>1
文化財指定受けてるなら勝手に売買契約するのは違法なのでは?
登記手続きまで持ってけないでしょこれ まー、京都の古民家というのを見たけど外側から見えない中庭にユニットバス増設して家の中は狭いわ暗いわ寒いわの大変そうな感じだったよ
千葉なんかだと地面掘れば貝塚か古墳が出て来るから調査して一部公園として保存というのが現実的な判断だった
やはり今の人達のために今の町があるべきだと思うよ
>>42
市指定文化財レベルなんて売ろうが解体しようが何のペナルティーもないよ >>42
明らかな条例違反になるから、解体したら告発も考えているらしい。
>>43
その程度なら取り壊されてもしかたない。
神戸で北野異人館とか保護している建築物があるが、これはそれぐらい価値がある。 >>39
三菱一号館解体事件がその典型だよね
文化財保護より土地で金儲けw
東京の連中は日本文化の破壊者 >>46
罰則規定無いから告発されても痛くも痒くもないよ 昨年5月の条例が施行されるのに解体が間に合わなかったのかな?
京都最古の川井家さえ駆け込み解体に間に合ったみたいだし
京都市が買い取れば・・・って、ダメだわ
そんなんで税金使うなよ
観光で儲けてる近隣商売人が勝手に買い取って保存しとけや
>>47
あの建物、レプリカなの知らなかったw
どんなにそっくりに作っても古いものを壊した時点で価値ないよなぁ… 相続税が高いから、真っ当な仕事じゃ、中心地の豪邸の維持は無理
ブっ壊してマンション立てて売り払うしかないような税制にしてる行政の責任w
警告するぐらいなら、買い取るか固定資産税下げて相続税も下げろよ
住むのに向かない上に地価上がってるから守りようがないだろうと
口を出すなら金を出せ
市役所職員が全員でカンパすればいいだろ?
お前らは仕事もしないくせに税金をたかっている
シロアリのような存在だ、公務員共が
京都人はすでに魂を売ってる
町家は消えつつあるしマンションが立ちまくってる
正直これがおかげ横丁ですといわれてもわからないよ俺には
引用すべき肝心な部分を意図的に省いて
以下ソースでとな
老舗料亭の建物の保存をめぐって市長が所有者と対立してるなか、
料亭が火事で燃えてしまった
そんなことが名古屋で3年ほど前にあった
そうなってしまえばスッキリするかも知れないね
こういう家を作る技術を維持・継承する方が大事で
木造って長持ちするわけないような
こんなんわかってて買ったんやから
東京の業者が資産税をはらわな。
事実上ジャップではずっと
自民党による「一党独裁」がつづいるわけよ。
これは相当な異常事態。
韓国や台湾では普通に政権交代が実現している。
我々より進んだ民主主義を実現している。
ジャップは、何か自由で公平なまともな国に住んでるように洗脳されてるが、
現実は、不自然な一つの政党の独裁支配のもとにずっと置かれてるわけだ。
これは、ジャップの「選挙が実は無意味」であることを、意味してる。
そう、選挙はやらせ。
この国では民主主義が根っこから腐っていたわけよ。
6
>>2
じゃあ中国人に買い取ってもらって、ビジネスホテルにしてもらいます >>48
罰金刑があるし登記できないと売買契約が不成立になって業者から訴えられる可能性もある 京町家が廃れたのは当然だ
そもそも、昔の和風建築は欠点だらけだから減った
寒い・スキ間風(さらに虫も侵入)・暗い(日当たり悪い)
音が筒抜け、危険な急階段、耐震耐火で劣る・・・
不便で危険で貧乏な、旧世代のコスプレを見世物にして小銭稼ぐのは止めよう
観光業なんてワープア量産機関
(だから京都の非正規率が高い)
>>70
廃れたのは建築基準法で新築できないからだ。
だから、古いものが老朽化と共に取り壊されているだけ。
リフォームして、飲食店やショップに改築できたものだけが、
生き残っている。個人で残すことはほぼ不可能だ。
部分的にでも残して商業的に成立するなら残るだろうが、
そうでなければ、旧松坂屋の商家が取り壊されてホテルに
なったように、おなじような運命をたどるだろう。 高度成長期に京町家を壊してビル建てたヤツは何も文句言われないで、今の今まで守ってきたヤツが非難されまくりってのが不憫。何とか助けてやれば?
>>72
守れなくて、東京の会社に売却したんだよね。残念ながら。 巨大都市なので全域町屋というわけではないのですが
そうなっている箇所も祇園白川やら嵯峨鳥居本の方にちょこちょこあって
そういう場所は地区自体が保存地区になっています。
>>75
登録有形文化財は、立派な箱に入ったプレートが貰えるだけだぞ トンキン業者「なんなら中国人に売り渡してもいいんだぜ?」
築80年超えると老朽化がきつくなってくる
やはり木造て限界があるんだよな
>>47
帝国ホテルとか、個人的には表参道の同潤会アパート これ確か持ち主だったか東京の購入業者だったかが、
んじゃ京都市の方で購入してくれれば良いよって方向に持って行ったんだけど、
購入はしない・お前等で保存しろっていって突っぱねたんじゃなかったっけ?
建物は人が使う為にあるもんだろ
壊して使いやすい建物を建てればいい
街並みを保存したいなら重伝建に指定すればいい
個々の建物に価値があるなら行政が金を出せばいい
>>84
管理団体を付けるかどうかは所有者の意向次第じゃないの もう京都なんかシナチョンの旅行客いっぱいだし
標識にハングルついてたりするしオワコンですわ。
>>1
ただし市は補助金は出しません
所有者が全額負担しろ
京都市はバカなんじゃないかな 歴史も情緒も関係無しにほんの10年先すらも考えずに散らかして行くのはいつも他府県民なんだよなあ
去年の地震と台風の被害で維持できなくなった古家は多いよ
移設しようが取り壊ししようが、所有者の自由だろうがよ!
東京人ってゴミみててーな人種だわ
北海道の土地買いあさってる中国人みたいww
新宿の新成人の半数は外国人ってニュース見てドン引きした
もはやトンキンはどこの国かもわからない
川崎家住宅なんて言っても分からない
紫織庵と言われてあああそこかと気付く。
無視される町家も多いが、あそこなら行政が早目に動かないと、京都を知ってる人全体から叩かれる
>>99
じゃあ大好きな京都の町並みを守るためにお前らで金を持ち寄って代わりに保全活動でもすれば?
それでお前は今まで何をしてきたの?5chにレスするだけの出来損ないか? 仏像他に持って行って展示するんだから家移築しても問題ないだろ
金が入らないと他に持って行きたくないってか
職場は登録有形文化財にも登録されてる元古民家や
改修費用は1億円近くかかってるけど、住むとしたら快適とは程遠い
個人じゃ出せない値段
それだけの価値を生み出せないで誰も費用を出してくれないとなると潰すのもよく理解出来る
移築ならOKじゃん
神戸にあった小寺邸は完全解体っすよ
別にいいんじゃね、町家なんかなくなったって。
ついでに金閣寺も銀閣寺も清水寺も取り壊して
跡にホテル建てればいい。
観光客入れ食いで大いに結構だろ。
京都は今を生きる人間よりも歴史の方が大切だっちゅう都市だからねえ
>>109
観光客が来る理由がなくなる。矛盾している。 うちの実家も築100年くらいで、明治時代の有名な建築家に設計してもらった洋館で
自治体から文化財指定受けませんか?って打診が来たけど親が断ってた
自分の金で家のどっか補修するにもいちいち役所の許可とらないといけなくなるらしく、かといって自治体が金出してくれるわけでもなく
せめて公開したら金取ることもできるけど、まだ家族が普通に住んでるからな
>>113
まあ指定なんて無計画に受けちゃいかんわね
ご利用は計画的に 国の重要文化財になってる家に生まれて、同じく重要文化財の家に嫁いだ女性がいる
一生重要文化財で暮らすってのも凄いわ
>>113
自治体によって違うのかも知れないが、補修なんかの場合は費用の半分程度は補助金が出るよ 俺の中ではこんなものよりびわ湖タワーにあった本物の忍者屋敷のほうが貴重だった。