◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訃報】俳優の市原悦子さん死去 82歳 YouTube動画>7本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547372618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019年1月13日 18時42分
多くの映画やテレビドラマに出演し、民放のテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」で、声優としてもお茶の間に親しまれた、俳優の市原悦子さんが12日、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190113/k10011776901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 盲腸の手術で入院と言ってなかったか?
なんで突然お亡くなりに
おふくろと同い年か、なんかショック
親孝行しとこっと
えええええええええええええええええええええええええええええ
ごめんくださぁいまぁしぃ〜
ごめんくださぁいましぃ〜
>>13 高齢者の手術はリスク高いっていうけど
薬でちらすとか出来なかったのかな
まんが日本昔話は毎週欠かさず見てました
いい味出してたんだよね
ご冥福をお祈りします
まんが日本昔話の両方が亡くなっちゃったなぁ…
寂しい限り
家政婦は見たシリーズ全部持ってるよぉ
今夜は徹夜で見直そう
一昨年、仕事の関係でお会いした時のお元気な姿を思い出させていただいております。
ご冥福をお祈りいたします。
まじか 心不全って ほかになんか病気あったのと違うか
あれ盲腸で入院したって今日言ってたはずなのに、既に亡くなってたのかい
>>57 高齢だから麻酔に耐えられなかったのかな
それとも虫垂炎が酷くなりすぎてたか
えええ…
これだけの個性派俳優ってなかなかいないのに…
つi~
>>70 死因を正しく発表しなきゃいけない義務はないからな
(火葬届けとかにはちゃんと書かないといけないから)
よく抜けるな
あんなおばちゃんで
しかもイマジンで
マジか!
これは本気のR.IP.やんけ!
(‐人‐)ナムナムナム
>>1 劇団立ち上げて頑張っていたころが懐かしいな
ご愁傷さまです
常田富士男「ばあさんや、もう来たんかい。待っとったぞ。まぁ一杯やらんかい」
家政婦は見たの1時間ドラマが毎週やっていた。1997年ころ。あれは面白かった
|
|⌒彡
|冫、)
|` /家政婦は見た!
| /
|/
|
このようにおまえらも命は必ず召し上げられる。
神様の御前に立つときはひとりじゃけのう。日々善く生きておけよ。
ええええー・・・・
ええー・・・・・・
マジで・・・
>>10 いまのテレ東版と違って不気味な話も多かったよね
「あらぁ、わたしはみてませんよ。ほんとですって、フフフ嫌だわ〜」
こないだ樹木希林の追悼番組だかでわりと直近で一緒に出ていた映像あったけど
まさかこの二人がバタバタと立て続けに逝くとはな・・
いい俳優二人も亡くなったか
盲腸で入院じゃなかったのか
ほんと、東スポは嘘つきだわ
盲腸から回復してでもまた入院しましたってサンスポで読んだばかりなんだが?
そーでがうーらーべの・・・ここまでしか歌えない、というか覚えなかった!
野際さんとは生年月日が同じ。およそ2年で後を追ったか
これはショック。
今週は、徹子とぴったんこカンカンで追悼特番だな
もしかしてそれまでの積み重ねをぶっ壊したおばさんデカ桜ファイナルが遺作?
>>99 ナベツネはどんな延命術を施してるのやら頑健な爺さんだ
平成の顔と呼べる人達が終盤になって矢継ぎ早に亡くなっていったな
>>126 そういえば、樹木希林と市原悦子は似ているよな
容姿とかは全然似ていないけど、何かが似ている
昨日体調優れなくて休んだの告知してた矢先だな
月定期にしたおやすみ日本どうすんだよ…
何て言うかまあ大物の訃報が続くよね
ご冥福をお祈り致します。
きききりんも
市原悦子も
いなくなってしまった(涙
平成の終わりが実感!
心から、ご冥福をお祈りします、今までお疲れ様でした!
ぬるぽ
>>145 なんかつながりあったよなと思ったらそれだ
心不全って年取って心臓が止まったら全部言うでしょ
別に病気とかじゃなくて
まぁミタゾノさんっていう後継ぎができたから安心して逝けるんだろ
ご冥福をお祈りします
日本昔ばなし・・
嗚呼昭和がまた遠く・・
合掌
♪坊やよい子だ〜
家政婦は見たの新作は二度と制作されることはなくなった
若い頃は映画で半身ヌードも披露してるんだよな。お疲れ様ゆっくり休んでね
また昭和が遠ざかっていくな
高齢だし、平成も終わるし仕方ないが
徹子にだけはなんとしても平成の次の時代まで生きてほしい
>>158 そうなんだよ。二人並んだ時にすごく似てるなと思ってた
ああ
ご冥福をお祈りいたします
俺は日本昔ばなしの語りが好きだった
盲腸の手術中に死亡なら
どんだけ下手くそなんだよ
初歩の初歩だろ虫垂炎は
>>177 明確な理由がない場合心不全とされるパターンが多いな
実際は何か死因があるのだろうが
あれ、盲腸で入院ってつい最近ニュースで見た気がするけど…
家政婦は見た!のリメイクでまたテレ朝2サスは盛り上がるやん
誰が向いてるかはわからんが
久保田磨希あたりか?
意外に若い?かなり、古参女優のイメージ
野村昭子ぐらいかと
またアベがばら撒いたフクシマ放射能の被害者が出たか
>>203 死因をどう発表するかは遺族の自由だよ
死体検案書などには死因心不全とかけないが
>>177 直接の原因が分からない、または発表したくない場合はこの死因になるね
この様子だと新元号になった直後あたりに黒柳徹子が・・・・
ちょいと、落としたよ。
「おいら別に何も落とさねえぜ。」
こっち来てごらん。
「何を落としたってんだよ。」
これから落とすんだよ。
「だから何を。」
お前さんの、命だよ!
まんが日本昔ばなし
クイズダービー
カトケン
いい時代だったなぁ
樹木希林といい、もう悟りの境地で怖いものなし。ああいうのは、もう仏さんみたいな
もの。
武術の先生でも、若い頃は喧嘩ばかりしてたのに、70をとうに過ぎたら仏さん。
ただただ穏やかに、ひたすら他人に優しくなる。ああいう風に歳取れたらいい。
おやすみ日本 昔ばなしがもう聴けないのか…(´;ω;`)
盲腸で入院中or術後だったのか。日本昔話のナレは大好きでした。
ご冥福をお祈りします(-人-)
マジか、昔よく家政婦は見たをよく見てたからなんか悲しいな
>>194 82歳オーバーで5chニュース速報やってるの 何者ですか?
>>221 とりあえずオリンピックは見届けて欲しいな
三途の川の渡し船 特別優待乗船にご招待中の人の名簿
中曽根康弘 1918年5月27日 (99歳)
瀬戸内寂聴 1922年5月15日 (95歳)
内海桂子 1922年9月12日 (95歳)
村山富市 1924年3月3日 (94歳)
赤木春恵 1924年3月14日 (94歳)
橋田壽賀子 1925年5月10日 (92歳)
菅井きん 1926年2月28日 (92歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (91歳)
織本順吉 1927年2月9日(91歳)
不破哲三 1930年1月26日 (88歳)
高島忠夫 1930年7月27日(87歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (87歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(85歳)
田中邦衛 1932年11月23日(85歳)
吉田義男 1933年7月26日 (84歳)
宍戸錠 1933年12月6日 (84歳)
野村克也 1935年6月29日 (82歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (82歳)
桂歌丸 1936年8月14日 (81歳)
田邊昭知 1938年11月15日(79歳)
津川雅彦 1940年1月2日(78歳)
渡哲也 1941年12月28日(76歳)
田村正和 1943年8月1日(74歳)
猪瀬直樹 1946年11月20日(71歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (71歳)
鳥塚しげき 1947年3月23日(71歳)
塩見三省 1948年1月12日(70歳)
岸部四郎 1949年6月7日(68歳)
平田満 1953年11月2日 (64歳)
安倍晋三 1954年9月21日 (63歳)
松本智津夫 1955年3月2日 (63歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(62歳)
林真須美 1961年7月22日 (56歳)
松井一郎 1964年1月31日(54歳)
近藤真彦 1964年7月19日(53歳)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901130000780.html >市原さんは、早大を経て、俳優座養成所に入所。同期には故大山のぶ代さん、ジェームス三木さん、冨士真奈美がいた。
大山のぶ代さんって御存命だよねえ
ご冥福をお祈りいたします
今までありがとうございました
次の年号の時代まで生きられなかったか。
ブスだけど、演技は雰囲気あるよな。
まんが日本昔ばなしは国宝級だし。
そうだ。蛭子能収や左右田一平、鶴田忍と共演で女刑事の2時間ドラマに出ていたな
マジかぁ・・・日本昔話からドラマまで大変お世話になりました。
安らかに。
>>244 前からいるよ グラマンの機銃掃射を逃げ回った人とか
昨日の夜中に、NHKのおやすみ日本の「日本
眠いいね話」やったばっかなのに…
>>216 死体検案は知らんけど死亡診断書には普通に心不全で記されるぞ
え…年始早々ショックだな
「もうこういう役者さんは出てこないだろう」って唯一無二の人が亡くなると、
惜しさもあって衝撃がデカい
御冥福をお祈りします
深夜のNHKの番組やる前にはすでに亡くなってたのか
昔っからおばさんだと思ってたけどまだ82歳だったんだな…昭和の名脇役がまた逝った…
タレント芸人って早死にするイメージあるけど82歳ってかなり長寿だった方だろうな。
ご冥福をお祈りします。
盲腸手術って記事見たけど
腹膜炎とか敗血症とか併発してたのかな
まあいい人生だったな 普通の庶民より多様性には富んでただろうな 多様性とかどうでもいいが
>>241 いや、次の「家政婦は見た!」シリーズは誰がやるのか、ちょっと影響がある
友近あたりが演じそうだ
>>1 >>13 盲腸の手術中に市原悦子を死なせた恥ずかしい病院があるってこと?
>>259 俺たちが知ってるのぶ代さんはもういないけどな
俺の脳内で再生されるナレーションは全部市原悦子だわ
>>244 これまでの最高齢は ブログで70歳だわ
やたら元気だ
82歳とか本当なら凄いわ
俺が20代だった頃 パソコンやれたのは30歳未満だけ
>>259 旦那さんは亡くなったけど 大山ノブ代さんは存命 認知症があるとかいってたな
>>1 しぇんしぇーーーい
正十がおばさんを背負って走るしーんに号泣
翔べ!必殺うらごろし
「家政婦は見た」だったかな?
シャワーシーンがトラウマ
ドラマ好きな母親が途中でチャンネルを変えたほどのおぞましさ
まんが日本昔ばなし、abema.tvで放送しろよ。
>>310 誰かが言ってるように「俺達の」のぶ代さんはもういないんだよ
はっきらめへへえた
はずぅのひとほほ〜
ふっとほもいだすこんなよるう〜
ひっばなのよに、やみいのなかははあ〜
>>1 まだ82歳か。
女性にしたら、早死にだな。
>>291 隣の家の人60歳で水疱瘡でなくなったわ
怖いわ
>>298 あの世でふたりが再開できることを祈ろう
>>296 市原悦子「タミヤRCカーグランプリ、来週も見てくれよな!!バイバイのバーイ!!!」
ほんまや
樹木希林も市原悦子も、全然綺麗じゃ無いんだけれど
存在感が半端無い
でも自分が一番好きなのは岩下志麻だぉぉ
もうにほんむかしばなしのあのナレーションが聞けないのか
蛭子さんも、さすがに真面目な追悼の言葉だすだろうな・
>>259 やっちまったのかと思ってソース確認したら「故」ついてないじゃん
そういう悪ふざけはよくないぞ
家政婦は見た!のやつ全然再放送されないよね
他の2時間ドラはよく色々放送されてるけど
「家政婦は見た」って、元ネタのドラマがあったのね。
でも上手くはまってたな。
必殺うらごろしじゃおばちゃん殺し屋で短刀での殺人シーンが鬼気迫る演技がよかった
最終回で悪党どもに切りまくられて殺されるけど
えー
これから家政婦に見られずに犯行出来るってことか
合掌
今日の夜〜明日はいっせいにこのニュースが取り上げられるかな
そしてじゅんれつとかNGTは扱い小さく…
日本三大悦子
生田悦子
市原悦子
志穂美悦子
補欠 奈美悦子
>>177 やっぱチンコが立たなくなるみたいに
だんだんとダメになるのかな?
市原悦子が死んだくらいで速報を流さないでほしい。
なんか事件があったのかと思ってびっくりした。
>>53 女優とか言うとフェミ、ジェンダーがうるさいんだろうな。
>>335 よく言われたのが、生活感というやつですね
>>253 健康ステッパーナイスデイをご愛用だからな
まんが日本昔ばなしは今の中高年の精神構造に少なからず影響を与えてると思う
アベ政治を許さないとか言ってたのがまた一人この世から去ったか
>>361 あの世で日本むかしばなしのナレやってるだろうな
蛭子さんは、こういう時にもニヤニヤしてしまうと思う
てか、神妙にしようとすればするほどニヤニヤしそう
心よりご冥福をお祈りいたします。
今年最大のニュースです。
>>306 たしかに56分に更新されてるな
ほんとニッカンスポーツ最悪だな
>>157 盲腸が死因ってことになるの?
とにかくお悔やみ申し上げます。
大河の秀吉のかーちゃんがめちゃくちゃあってたんだよな
秀吉のBD出ないかな…
>>119 今年はまだ長いから
シェケナベイベナーあたり来そうだし
>>364 勧善懲悪なものばかりでなく理不尽なものもあって
子供心に納得いかなかったな
日本昔ばなしでめちゃくちゃ可愛い美少女が登場してもこの人が声だと・・・
「お父、おら、びっくりしただよ
目が覚めたら、おら、おっ死んでただ」
>>349 怖さでは群を抜いてたからな
刺したあとにケケケと笑い声が聞こえてきそうなサイコな不気味さは凄みあった
むかしむかしあるところに
なんだかとても悲しくなってきた
家政婦のミタで「あの」SMAPがパロやるくらいの人気作なのに
ホルスのヒルダの中の人なのか?
ご冥福お祈りします
>>369 そういう人らしいね
自分もみんな真面目な顔してるから笑いそうになる
頼むぜ神様
5ちゃんの住民全員の命捧げることになっても構わないから生き返らせてくれよ・・・
>>362 あと岐阜弁の婆さん
ご冥福をお祈りいたします
悦子ぉ
良い子だねんねしな
いーまもむかしもかわりなくー
はーはーのめぐみの子守唄ぁ
遠い昔のものがたぁぁぁっぁりぃぃぃぃいいいいWRYYYYY!!
>>384 そんな時間かからないよ
予定稿じゃないと思うよ
>>384 いつ死ぬか?さっさと死ね?と手ぐすね引いて待ってたんだろうなぁ・・・・
他の局もヒャッホーーー視聴率アップキターーーーーーって
大喜びしてるんだろうなぁ
まんが日本昔ばなしで育った世代としては
おら悲しいだ
みんなあなたを大好きな子供でした。
合掌(๑˃̵ᴗ˂̵)
昔話で若い娘から婆さんまで演じるのは凄いと思った。
初期の家政婦は見たでは、ガキが放った花火が耳に刺さるシーンがあったがシャレにならんだろう
ここに来て最大のショック(´;ω;`)
合掌・・・
信じられんもういないなんて
これでまた徹子の部屋で特集か
しかし黒柳データベースはすごい
>>361 「あ〜〜、お爺さんや、お久しぶりぃ〜〜」
「ああ、あああ、婆さんや、元気してたかのぉ〜〜」
「なあにを言ってるんですかぁ、お爺さん。元気だったら、こんなところに来ませんわぁ〜〜」
「それもそうじゃのお〜〜」
虫垂炎で亡くなることもあるには
あるからな。
何か状態が悪かったのかな。
合掌
ちょっとビックリ。
今の世の中、再放送が多すぎて、現在は何歳なのか、生きてるのか死んでるのか、全然わからなくなったな。
>>416 いやもう・・ こう
フライパン持って戦ったら、まず勝ち目がないという
女優さんですなあ
いや、若すぎるだろマジで
世間的には高齢者かもしれんが
残念だな…日本昔話全巻買ってあるから今夜はとことん観よう
平成の次の時代はもっとグローバリズム進むぞ 多民族化していくわ
まんが日本むかしばなし「牛鬼淵」怖い話だった
牛鬼役の声をやってたな 「なにしとるんや?」
まじかよ・・・
流石にこの人は知ってる
家政婦見たは面白かった。ショック過ぎる
なんてこった…
清水ミチコが後釜だと?
認めないね!!
子供の頃日本むかし話毎週見てた
ゆっくり休んでください
最後に声聞いたのは前回の眠いいねの昔話だったな
昨夜もやってたが昔話のコーナーあったんだろうか
まんが日本昔話のおかげでいい子供時代を過せて幸せだったわ
>>406 本当に これからの地獄絵図をみずに幸せかも
ありがとう ご冥福を
(-_-;)y-~
家政婦は更新プログラムを構成しています8%
眠い、さっさと終われ・・・
>>384 昔なら疑問な点も出るが
今はライブラリー検索も呼び出しも簡易だろう
>>384 情報入った時点で、おらぁ、v用意しろはやくはやく!で怒号飛んでたろ
>>1 こらこら、
俳優の市原悦子さん、じゃなくて
女優の市原悦子さん、だぞ
>>449 五十嶋利浩「芸能人の殆どは地獄行きだ。」
「君の名は」のおばぁちゃん役だっけ
声優としても優れた俳優だったな
土曜日夜のあの時間のあの声がいなくなったのか
寂しい
>>13 本人に重い病気ってバレないように軽い病気って報道されたとか?
坊や〜 _o
_(_
/ /○\
_∠ス |‖○)|
/ \\\○/
|・。・ (>O⌒)〜o
|――-●// U
>―― / /
||||`-<_
||/ \___)
/)/)-(⌒`<_ヽ/)/)
 ̄ ̄ ̄ ̄~て_) ̄ ̄ ̄ ̄
つ つ つ つ
つ つ つ つ
つ つ つ つ
 ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
若い頃から実年齢よりオバちゃんの役が多かったけど
肌はつやつやでハリもあった
>>475 亜土ちゃんは生きてるよ
>>477 歯茎が痩せて入れ歯が合わなくなったとか云々
>>461 今後はガチでフィリピン人が来るからなw
介護にもw
>>384 今のTVはデジタル管理しているから、
予定稿を準備していたら速やかに放送できるのさ
当然、高齢の有名人、特にNHKに関係は深かった人はある程度準備済み
黒柳徹子なんか、何百回ってデータを更新してるだろうけど
>>472 看護婦が看護師になったみたいに
役者も女優、男優ではなく俳優に統一されたんじゃね?
ホモのせいで
82歳って今時平均寿命以下じゃん
あと5、6年はお元気でいて欲しかった
>>472 「俳優」は性別関係なく使う言葉だぞっと│・▽・)
>>291 あるんだなそれが
俺の高校の時の英語教師が、元気に盲腸の手術を受けてくるわと言ったきり
1ヶ月以上入院して、最後は敗血症で死亡した
周りはガンだったんじゃないかとか勝手なことを言っていたが、その病院の
事務員をやってる奴の弟が高校生で、そいつから聞いたら完全な医療ミスで
死んだそうだ
「しゃぼん玉」が映画としては遺作になるのか
この人らしい役で、市原悦子だから成り立ってたような映画だった
ナレーションもそうだけど、今後すくなくとも100年は
この人の様な役者はでてこないだろう
国民栄誉賞とまでは言わないが
なにかしら国民的な褒賞に値する人だよ
>>482 そのギャップが昭和のエロス
白川和子と五月みどりもエロい
大沢家政婦紹介所の会長さんはまだ元気だぞ。
テレ朝で追悼で「家政婦は見た!」を放送するだろうな。
>>507 五月みどり(79)は年忘れにっぽんの歌で元気そうでした
>日本人の平均寿命は女性87.14歳、男性80.98歳
夏八木勲が亡くなった時はものすごいショックだった
祖父と雰囲気似てたからだけど
そうかぁ…闘病してたのかな
どうか安らかに
しかし惜しいな
昔ばなし、クイズダービーからの全員集合
これが昭和の茶の間だった
樹木希林さんと出演してたときは、死期が近いことを悟ったような感じで話してたけど、まだ長生きすると思っていたな。
日本昔話、忘れられない話が沢山ありました
素晴らしい声だった
ありがとう、さようなら市原さん
長渕剛はその昔、市原悦子から
回し蹴りをモロに首に喰らって失神した
という噂がある
>>447 たまにエロい話もあったよなw物語名忘れたけど
なんとか姫が織物してるとこを覗くやつとか大貝をつついて怒らせて嵐を呼ぶのとか
虫垂炎が酷くなって腹膜炎になってたとかじゃないのかな?
ご冥福をお祈りいたします
市原悦子さんだけは歳を重ねてる感覚がないから何歳だとか関係なくずっと存在していくイメージだったのに。
ヒルダの歌(T.T)
太陽の王子ホルスの大冒険
カリオストロのクララの前に市原悦子のヒルダがいてたんだよw
何か元号変わるより、あー時代が変わるんだなぁと実感した
まんが日本昔ばなしがあああああああああああああああ
どうすんだよ(´;ω;`)
市原悦子 樹木希林 赤木春恵 角野卓造
続々と、、、
後は中曽根と黒柳徹子とONと橋田壽賀子と
吉永小百合くらいか 国葬になりそうな大物は
うちのジイちゃんもちょっと調子悪いなぁって病院行って肺炎だからと入院して
5日が10日に伸びて急変して亡くなった。老人て一旦弱るとあっけない。
(-_-;)y-~
この年代は意外と海ゆかば世代。
盲腸で入院したんじゃなかったの?
昨日あたりのニュースで見たような…
日本昔話も、両方いなくなっちゃったなぁ・・・・・・・
最近なんかよく分からないときは心不全って
言っとけば良いべって感じがする
市原さんのほかの訃報記事のなかで大山のぶ代さんが亡くなったと、
さっき知った
82歳だから風邪でも死に至る事あるから盲腸でも亡くなる事はあるよな
御冥福を御祈りします
何で俳優なんて書くんだろね?
女優でいいだろよ。 ジェンフリのば〜か。
>>538 昔は細かったもんな
今はムキムキだけど
昔ばなし、クイズダービーからの全員集合、Gメン75、ウィークエンダー
これが昭和の茶の間だった
小さい時おばあちゃんちで一緒に日本昔ばなしみるのが楽しみでした
ご冥福をお祈りいたします
たくさんのドラマを楽しませていただきました
>>523 必殺うらごろしのテーマ曲は和田アキ子が歌う浜田省吾の愛を眠らせてだったな
ドラマの家政婦の撮影でスタジオで見かけてたけど業者の持ってきた子猫が気が荒くて
爪を引っ込めずに頭に乗られて痛い痛い痛いよお前って子猫に言ってたのが普段から優しい感じの人だなと思ってた
ピッタンコカンカンで市川悦子と樹木希林が出てた回は今思うと凄かったんやな
日本昔ばなしは幼少期見てたしな
ご冥福をお祈りいたします
医者もゆとり世代に入れ代わってきてるし盲腸で死んでもおかしくないかもな
三途の川の渡し船 特別優待乗船にご招待中の人の名簿
佐田豊 1911年3月30日(107歳)
中曽根康弘 1918年5月27日 (100歳)
瀬戸内寂聴 1922年5月15日 (96歳)
内海桂子 1922年9月12日 (96歳)
村山富市 1924年3月3日 (94歳)
橋田壽賀子 1925年5月10日 (93歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (92歳)
織本順吉 1927年2月9日(91歳)
宮城まり子 1927年3月21日(91歳)
不破哲三 1930年1月26日 (88歳)
高島忠夫 1930年7月27日(88歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (88歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(86歳)
田中邦衛 1932年11月23日(86歳)
宍戸錠 1933年12月6日 (85歳)
明仁 1933年12月23日 (85歳)
野村克也 1935年6月29日 (83歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (82歳)
田邊昭知 1938年11月15日(80歳)
渡哲也 1941年12月28日(77歳)
田村正和 1943年8月1日(75歳)
星野富弘 1946年4月24日(72歳)
猪瀬直樹 1946年11月20日(72歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (71歳)
鳥塚しげき 1947年3月23日(71歳)
塩見三省 1948年1月12日(71歳)
岸部四郎 1949年6月7日(69歳)
ながいのりあき 1953年7月1日(65歳)
平田満 1953年11月2日 (65歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(62歳)
林真須美 1961年7月22日 (57歳)
松井一郎 1964年1月31日(54歳)
山野井泰史 1965年4月21日(53歳)
米良美一 1971年5月21日(47歳)
竹原慎二 1972年1月25日(46歳)
フジタ"Jr"ハヤト 1986年9月20日(32歳)
池愛里 1998年9月12日(20歳)
>>554 市原悦子(本名 塩見悦子)
なお…
>1973年、千葉真一主演映画『ボディガード牙』で、牙直人の妹であるマキ(渡辺やよい)の擬斗の吹き替えをし、本名の塩見 悦子でデビューを果たした。
(Wikipediaより抜粋)
他の人にはない独特なリズム感で話したり演技をする
脇役でも主役でも貴重すぎる役者さん、すごく残念です。
ご冥福をお祈り申し上げます。
NHKでやってた
ブラックなまんが日本昔みたいなやつ好きだった
>>508 日本昔ばなしは、大阪の毎日放送の制作。
TBS系列だからTBSはネットしていただけ。
社葬規模をやるなら制作局の大阪の毎日放送がやらないと。
市原さんが携わった仕事は、白石加代子さんに引き継いでほしい
昨日「眠いいね」ボタン押しまくって市原さんの声も聞いたのに…
ご冥福をお祈りいたします
日本昔ばなし楽しかったです。幸せな時代を過ごしたことが今の支えになってます
常田さんにもよろしく
お疲れ様でした。ありがとうございました
>>538 何で市原悦子がそんなことせねばならんのだ。
志保美悦子じゃないのか
姿から声まで唯一無二の女優だったな
思い出はたくさんあります ご冥福を
え!
ああ、知ってる。 反町隆史の嫁だろ?
まだ若いのにな!
志保美悦子が長渕の嫁で
奈美悦子が乳首ちぎれた悦子だっけ?
意味はないけれどむしゃくしゃしたから
市原悦子をのぞき見る
>>116 うしおに
とか良かったね
では…鬼歯はないんじゃな…
市原さんの本名が塩見悦子
志穂美悦子の旧姓が塩見悦子
>>588 去年
長年の相方死んじゃってガックリきたのかなぁ
旦那さんが先に逝ってしまって、生きる気力が亡くなったのかな。
日本昔ばなし大好きキッズだったんで
ご冥福をお祈りします。
ありがとうございました。
むか〜しむかしのことじゃった家政婦は冥土逝きよった
虫垂炎→腹膜炎→敗血症→心不全か…
まじで虫垂炎はヤバいよな。
家政婦
高見沢響子
おばさん刑事
日本昔ばなし
うらごろし
どれもみんな大好きです
市原さんありがとう
土曜は日本昔ばなしを見て学校に行ってたな
半日で帰れるってテンション上がってた。生活の一部だったな本当に残念です
まんが日本昔ばなしのナレーションをやっていたのは昔むかしのことじゃった
>>618 浜木綿子(83)
もう結構な年齢なのね
寂しいなあ…
どこか実母に声が似ていて親近感があった女優さん
幸せだった子供時代を本当にありがとうございました
日本昔ばなしの再放送があれば、録画したいと長年思っていたが、一向に再放送しないな。。
何故?
『まんが日本昔ばなし』じゃないけど、
つべに「聊斎志異」のラジオドラマがあがっていて、
この女優さん、声優としても力のある人だったな
TBSラジオドラマ・夜のミステリー「聊斎志異・人間の皮」
ご冥福をお祈りします
まんが日本昔話は永遠に不滅 涙
昔ばなしはもうお終い。
未来志向でいいじゃないか?
この年で盲腸だなんて恥ずかしいわぁ → あら、死んじゃった
>>550 ググったら解った。「海女と大あわび」と「鬼怒沼の機織姫」
これちょっとエロいw
菅井きんみたいに、表舞台にはもう出てこないが
10年くらい余生を過ごしてから逝くものだと思っていました
俺の場合、『君の名は。』のおばあちゃん役の声が最後かな
あれ結構気合い入ってたな
ご冥福をお祈りします
こうやって知っている人が去っていくのが
年を取ると言うことなんだな
俳優としても声優としても
たくさんの思い出を頂いた
ありがとうございます
この人は「蕨野行」の老婆役もしていたな。
なんだか訃報がピッタリすぎて感慨がある。
82歳だったのか。まだ若いのに。
原発の影響だろうな。
この人が日本昔話の人だったのかよ
割とトラウマだわw
>>13 比較的負担の少ない腹腔鏡手術でも、高齢なら術後に心不全を起こして
致命的になるのはままあること。
いつも同じ調子で役者のイメージはないな、作品=で得した人
ごめんくださいませ〜
大沢家政婦紹介所から参りました、ごめんくださいませ〜
>>659
「大沢家せ… 大沢ホームヘルパーセンターから参りました〜♪
ごめんくださいまし〜…ごめんくださいまし〜!」 本名は塩見悦子っていうのか志保美悦子の旧姓と同じだな
>>674 天地総子さんじゃないか?
どちらにも合掌。
この間、NHKの視聴者が眠くなるまでやる番組で、
市原さんが選んだ地方民話の語りを聴いたばかりなのに...。
今まで、お疲れ様でした。
よそのスレで書き込みあったが
本当になくなったのか
ぼうや〜良い子だ金だしな とか替え歌が子供のことに流行ったな
>>1 あらあら、まぁ!
ご冥福をお祈り致します。
(-_-;)y-~
戦前戦中の日本人って、みんな精悍な顔してるなぁ。
日本むかし話も
家政婦は見たも
遠い過去になってしまうのか
>>1 とうとう「まんが日本昔話」が、名実共に昔話になっちゃった…
ご冥福をお祈りいたします。
>>694 常田富士夫さんも鬼籍に入ってるからなー
はーー!?マジかこれ追悼昔話して欲しいなー
ご冥福をお祈りします。家政婦さん.°(ಗдಗ。)°.
元祖家政婦は見た。日本昔ばなし。小さい時から大人になるまで、本当にお世話なりました。安らかにお眠り下さい。合掌。常田富士男さんも市川さんもいない日本昔ばなし
2019年の訃報リスト眺めたけど、超有名人だと第一号だな
平成を超えられなかったか
●私の中学の恩師の小林先生の携帯メールとかはもがみ・こさかいに関係?!
あとルバイヤート(四行詩集)も関係?!2019/1/13の19:27●
2019/1/13の19:27ヒッポリューテヒー(自殺)?ライティングヒッポリューテヒー(自殺)?シコハゲ?
18:23シコハゲ?まなべが言ってるのシコハゲと??18:27リーシャンテイ?
13:26土下座の素が大量にやってくるイメージ発生!18:06ハイキック?
12:13ソコハゲ*2?まなべ*多数?きっちょむ?
12:02土下座?12:13●ユーキャンの命でまなべ(ホッテントットの類)がチンポ切断もしてた?
11:49シコハゲ?11:51シコハゲ?まなべ?ホッテントットのらくがき=ユーキャン?きっちょむ?
11:50●今日1/12の夢の登場人物はまなべ(ホッテントットの類)が多かった!ユーキャンから来た!
11:36●昨日1/12当たり何度もシコハゲと言ってたのはまなべ(ホッテントットの類)だったらしい。
2019/1/13の夢。最初の夢は、神社とかによってたら裸の女と裸の男にあいました。裸の女に
何か言われたようでしたね。次の夢は、学校で戦争があるので避難してるようでした。そこを
移動すると教室の奥に控えてる集団や無人の教室や女の人を見ました。三度目の夢は、
無人の学校の教室で地図に落書きをしました。地図を捨てようとしてたらベランダに大勢の人
がいてそこに移動したようでしたね。
市原悦子も樹木希林も
ぴったんこカンカン出てて
元気そうだったのに
>>376 こんな年になって盲腸(の癌)になるなんて嫌だわ
芸スポより伸びてるのが凄い
ホンモノの国民的女優だったね
誰? と思ったら日本昔ばなしのお婆さんか。
ご冥福を。
>>191 アレ、もう半分機械化してるって噂だぜ?
今何もなくても年取ってから盲腸炎になるかもしれないから
若いうちに取ってしまった方がいい
俺も24の時にバイトで入院費稼いで摘出してもらった
そういうことをせずに年取ってから盲腸炎になったら自業自得だから
>>710 よう後輩(先輩?)Cとかいかんざきもおるよ
日本昔ばなし、家政婦は見た、おばさん刑事桜乙女、他にも多数、、どの作品も大好きでした 安らかに、、
最近、体の筋肉攣りませんか?
2011年以降、攣る回数が多いと感じませんか
また芸能人が筋肉の塊の心臓病で亡くなりました
最近心臓病ばかりですね
放射能との関係は有るとも無いとも言えません
なんせデーターが無いのです
もし心臓が攣ったらと思うと怖いですね
>>730 家政婦は見た!コピーは三田!
を知らないのはどうかと。
市原悦子さん知ってるのって30以上かね
ご冥福を…
9条の会に入ってる
バリバリの左翼だから死んでいいわ
>>226 まんが日本昔ばなし火曜夜7時からやっていた頃から知っている俺
ちょっと変わった声だったけど
それが個性になってたな
(-_-;)y-~
安心して見ていられるBBAやったな。
やっぱ、戦前生まれ。
団塊BBAとえらい違いやわ。
俺の記憶に羽賀研二とベッドシーン演じてた市原悦子がいるんだが
覚えてる人いる?自分の勘違いかな
>>191 板東英二の話だと、
「おかあさんは、ペリーと話したことがあるんです。」
って言ってたぞ。
この人の声は心に残る声だよな 幼少の頃からお世話になりありがとうございました。
ショック・・・日本昔ばなしのやさしい語りはずっと忘れられないよ
家政婦は見たって毎回
この人のお色気シーンがあったのだけ謎だ
オリヴィア・デ・ハヴィランド 1916年7月1日(102歳) ←東京生まれ
中曽根康弘 1918年5月27日 (100歳)
瀬戸内晴美 1922年5月15日 (95歳)
内海桂子 1922年9月12日 (95歳)
村山富市 1924年3月3日 (94歳)
赤木春恵 1924年3月14日 (94歳)
橋田壽賀子 1925年5月10日 (92歳)
菅井きん 1926年2月28日 (92歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (91歳)
織本順吉 1927年2月9日(91歳)
不破哲三 1930年1月26日 (88歳)
高島忠夫 1930年7月27日(87歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (87歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(85歳)
田中邦衛 1932年11月23日(85歳)
吉田義男 1933年7月26日 (84歳)
宍戸錠 1933年12月6日 (84歳)
野村克也 1935年6月29日 (82歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (82歳)
桂歌丸 1936年8月14日 (81歳)
田邊昭知 1938年11月15日(79歳)
津川雅彦 1940年1月2日(78歳)
渡哲也 1941年12月28日(76歳)
田村正和 1943年8月1日(74歳)
猪瀬直樹 1946年11月20日(71歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (71歳)
鳥塚しげき 1947年3月23日(71歳)
塩見三省 1948年1月12日(70歳)
岸部四郎 1949年6月7日(68歳)
平田満 1953年11月2日 (64歳)
安倍晋三 1954年9月21日 (63歳)
松本智津夫 1955年3月2日 (63歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(62歳)
林真須美 1961年7月22日 (56歳)
松井一郎 1964年1月31日(54歳)
近藤真彦 1964年7月19日(53歳)
お坊さん、お坊さん、
いろはの「い」は何の「い」?
犬も歩けば棒に当たる
違うよー、「命いただきますの『いー』ですよ」
>>538 志保美悦子な、妊娠中に長渕剛にDVされて出産後リベンジで長渕をボコボコにしたらしい
>>754 今年33歳の俺は小学生の時にはすでに日曜の午前中だったわ
昭和もだんだん消えて逝くワニね
人生あっという間寂しいものワニ
>>636 現代でも登山してるときに普通に起こり得そうだしな。
道具を落として下山できなくなったとか。
おばさん「ちょいと、落としたよぉ〜」
悦子「えっ…私はは何も落としちゃいないよ?」
おばさん「これから落とすんだよぉ〜」
悦子「だから、何を?」
おばさん「お前さんの…命だよぉっ!」
グサッ!
ドクン、ドクン、ドクン………ピー
やっぱ寒さって身体には酷なことなんだろうな
身内の死亡時期も冬場が顕著に多いわ
>>779 赤ん坊焼き殺す描写とか自分の葬式見ちゃうやつとか津波のとか名作多いよな
土曜の夜といえば、まんが日本むかし話にGメン75だった
(-_-;)y-~
家政婦はプログラム更新中終わらん・・・
昭和も終わったし、平成も終わる。
時代は流れて、人は去る。
キャラが好きでエガちゃん他と共に
ラインスタンプ持ってるよ
これでまんが日本昔ばなしが完全に伝説の番組となるのか
合掌
本名塩見悦子
享年82歳
塩見三省も逝ったんだっけ?
安倍がアンダーコントロールできなかった放射能が原因だわ
政府が国民栄誉賞の授与の検討を始めたらしい
こう言うことは素早いんだな
あちらで常田翁と昔ばなしに花を咲かせるだろう
御冥福をお祈りします
>>537 相模川に鯉やフナを釣りに行くとき、釣り具屋があってべんり
悲しいな
数日前に伯母が逝ったけど伯母よりテレビを通して身近だったので樹木さん以来のショックだ
眠いーねの放送されてた時には既に亡くなってたのかよ…
ご苦労様でした
ヒルダの声をやったのを憶えてなくて残念でしたが
>>636 「とろかし草」
日本昔ばなしは残酷かどうかって加減がないからw
兼高かおるに続き、昭和の巨星がまた落ちたか
合掌
次はいよいよ大村崑、森繁久彌だなww
声も役もはまった役多かったな
若い頃を全く知らないけど
ナイス演技だった
お疲れ様でした
(; ゚Д゚)マジか!?
日本昔話は誰が代役やるの?清水ミチコ?
(-_-;)y-~
パソコン壊れそうで怖い。。。
秀吉の大御所は仲代達矢、渡哲也、財津一郎、古谷一行、宍戸錠、中尾彬
と80歳前後になってもご健在だったけど、野際陽子についで亡くなってしまったか
ウソー!?
ご冥福をお祈りします
あの世で常田富士夫さんとまんが日本昔ばなしやっててください
再放送とかで亡くなった人見るとさ
まだ生きてるんだと錯覚しちゃうわ
この人はずっとテレビの中で生き続けるだろう
必殺メンバーがぁ!
次はそろそろ、藤田まことが危ねーな。
歌丸師匠ってまだ生きてる?
それともアンデット化してる?
実際虫垂炎って若い段階で手術しても全く危険じゃないけど
年寄りだと死ぬ確率が激増する上に年を取るほど罹患率は上がるからな
盲腸がなくてもいい器官ということを考えると
40代までに摘出手術は受けるべきだよ
50代超えて摘出してない奴は頭が悪いというか
先のことを考えて行動するだけの能がないと言わざるを得ない
昭和が完全に過去になったな
ご冥福お祈りします
(´;ω;`)
他の病名が出てこずに心不全って事は、天珠を全うしたってことだな
ご冥福をお祈りします
(-_-;)y-~
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!眠い!
82歳でしたか…お疲れさまでした。ご冥福をお祈りします。
>>826 (; ゚Д゚)俳優とかあまり詳しくないから、日本昔話しかこの人わからないんだよ
ドラマ見ないし...
>>831 (; ゚Д゚)声似てるっけ?
盗賊一家の末娘を仕置きしたときに「今度はまともに生まれておいでね」とつぶやいた後に懐剣でグサリと刺し殺したシーンが忘れられん。 (うらごろし)
も誰が逝ってて、誰が残っているのか定かでは無くなってきた
死相でてなかったのになぁ
突然コロリ都心で市原悦子らしいなぁと思ってしまった
>>215 これもさ、冗談じゃあ済まなくなってなくなってきたかもな
>>786 昭和の時代の死亡率を見ると圧倒的に冬の気温の影響がでかい
>>870 あーガラッと戸を開けておっかあからのあんころもちだなぁ
加藤春子と八千草薫は…いる?
いや、確か春子は居ないな
あと…梶芽衣子と小川真由美と、あぁぁぁ分からん
>>847 実際は回盲部の大腸癌か虫垂癌だったんだろうね。
>>10 再放送出来ないらしいよ
チビとか村八分とかつんぼとか
左翼が差別用語やめろと騒いだお陰で…
昨夜のおやすみ日本で盲腸だと知ったばかりだったのに…
もう新作は見れないんだな
ご冥福をお祈りします
天地総子さんといいまだお若いのに残念です
ご冥福をお祈りします
誰だよ?在チョンの憤死をプラスで悼むな
こんな誰も興味のないスレはレスを付けずに今すぐ落とせ
>>886 円盤で全編収録してくれたら高くても買うんだがなぁ。
「人になれなかった鬼」は人生の教訓
>>886 ようつべのおすすめの一つに
必ず日本昔ばなしが入ってるのはなんでだろう〜♪
まんが日本昔ばなしの実況したいから追悼放送してくれ
家政婦は見たってかなり世相を反映してたのが面白かった。
バブルのときには紹介所のみんなで株かったりしてるし、君島ファミリーみたいなところに家政婦しに行くとかあったし。
>>845 卒業者名簿の職業欄で市原悦子は所属事務所を書いていたが宇津井健は俳優って書いていた
現四皇の俺でさえこの人は強かった…
和田アキ子を沸騰させられました
家政婦
唯一不可侵の域までオリジナリティーのあるキャラだった
ご冥福・・・
去年から名優が亡くなることが多かったが今年もなのだろうか
ご冥福をお祈りします
82歳かあ
まあこんなもんでしょう
お疲れ様でした
昔話の相方のおっちゃんが先に亡くなった時
「私もそっちへ行ったらまた昔話やりましょうねえ」、みたいに言ってたっけな
(-_-;)y-~
あかん、ちょっと寝る。起きたら、家政婦はプログラム更新終わってるやろ。
>>904 お前が良くみるか高評価つけた動画があるからや
心不全の原因は放射能
犯人は東京電力
津波対策を握りつぶしたのは安倍晋三
安倍晋三は俺達の敵
マジかー
初老のイメージだったしそんな年齢だよな
ご冥福お祈りします
年取ると手術自体が負担大きいから
盲腸なんか若いうちにもいどけよ
うわ、マジすか?
昨日この動画見たばっかだったのに
(-_-;)y-~
最近、多いな、心房細動。
薬物なのか、降級制度廃止で、無理使いが多いのか・・・
今夜はYouTubeで、、、日本昔話で喪に服します(T.T)
>>934 セシウムって心筋に溜まるんだよ
解るな?
とても悲しい
ふるさと再生日本の昔ばなしがクソなだけにもう一回日本昔話のナレーションやってほしかったのに…
もう二度とやれないんだね…
色々なドラマでお見かけしました
ご冥福をお祈りします
最近見かけないなと思ったら病気で苦しまれてたのか
ご冥福をお祈りします
しかし盲腸って高齢でもなるもんなんだな…聞いたことなかったんで驚いた
>>904 女郎蜘蛛の話は、背筋が寒くなるけど
あんな女いたら、いいなぁ
>>938 (-_-;)y-~
馬券買う身としては、そんなことはわからん。
馬券になるかならんかだけが焦点や。
あれ?昨日のNHKで盲腸で休みだって言ってたじゃん?
さすがにこの人は名『脇役』なんて言われないで済むんだろうな
残念だな。ご冥福をお祈りします。
( ̄人 ̄)ナムナム
あゝエッちゃんなくなったか。
社会運動俳優の割りに純粋だったと思う。
暮れに亡くなるよりはいいかな
年を越せたってのはなんか良かったねと思ってしまう
>>949 脇役は時に主役より大事
「なんて」とか「名脇役」と言われてた人たちに失礼すぎだろ
(-_-;)y-~
まあ、冷たいと思わんでくれ。
買っていても、ゴールして馬券にならん馬は、
走り切ろうが、途中で死のうが、俺には無駄な馬券買わされた馬なんよ。
風の又三郎の朗読を聞きながらご冥福をお祈り致します。
名優逝く(´;ω;`)
>>970 じゃあ老衰で。そんな細かく区分できないし
>>956 フーテンの寅さんの、初代のおいちゃん、
あの人の存在感はすごいわ。
楽しませて頂いて、有難う御座いました。
ご冥福をお祈りします。
盲腸で入院、って伝えられてたのに...
何かあった?
ボケてなかったみたいだし、体もそこそこ動いていたみたいだし、
ピンコロで理想的だな
>>954 正月は 冥土の旅への一里塚
めでたくもあり めでたくもなし
黒柳徹子って100歳くらいだっけ
徹子はエジソンやアインシュタインやチャップリンに会ったことあるんだよな
駄菓子屋のおばちゃんみたいにずっとそのままやったな!
南無南無…
実は遠い昔、アニメ映画のヒロインを演じたのは内緒だ
お疲れ様でした
>>924 超高齢者の虫垂炎て、ときどき1例報告の論文あるからな。
これからの時代名女優は表れるか
顔のよし悪しばかりで表現力のある女優はいるの
-curl
lud20250209103728ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1547372618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報】俳優の市原悦子さん死去 82歳 YouTube動画>7本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【訃報】俳優の市原悦子さん死去 82歳 ★2
・俳優の市原悦子さん死去 82歳
・【芸能】市原悦子さん死去82歳 みんなが見て育った…「まんが日本昔ばなし」
・【訃報】俳優渡辺裕之さん死去、66歳 自宅のトレーニングルームで倒れる 妻は女優原日出子★5 [孤高の旅人★]
・【訃報】俳優 奈良岡朋子さん死去 肺炎のため 93歳 [muffin★]
・【訃報】声優の小原乃梨子さん死去 88歳 「ドラえもん」のび太、ドロンジョ、コナン、ペーター… ★2 [征夷大将軍★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154004 市原悦子さん死去
・【訃報】俳優の菅井きんさん死去 92歳
・【訃報】俳人の金子兜太さん死去 98歳
・【訃報】歌舞伎俳優・市川團蔵さん死去 73歳 誤嚥性肺炎による敗血症性ショック 今年5月まで出演、後進育成にも尽力 [征夷大将軍★]
・【緊急訃報】俳優の堀本能礼さん死去 46歳
・【訃報】女優の京マチ子さん死去、95歳
・【訃報】俳優の中山仁さん死去 77歳 ドラマ「サインはV」など
・【訃報】まんが日本昔ばなしの思い出 俳優の常田富士男さんが死去 81歳
・【訃報】「世界最高齢の俳優」R・ドルレアックさん死去、109歳 [峠★]
・【訃報】「サザエさん」タラちゃん声優の貴家堂子さんが死去、87歳★2 [ひかり★]
・【訃報】俳優の佐藤蛾次郎さん死去 「男はつらいよ」源吉役など出演、78歳 [菊姫いりぐち★]
・【芸能】華原朋美 息子が2歳になったら「坂上忍さんの俳優スクールに」 [フォーエバー★]
・【芸能】米俳優・歌手のD・キャシディさん死去、フロリダの病院で 67歳 70年代に人気[17/11/22]
・【訃報】「ビバリーヒルズ青春白書」米俳優のデビッド・ゲイルさんが死去 58歳 家族がSNSで公表 [征夷大将軍★]
・【訃報】京唄子さん死去 89歳 鳳啓助さんと夫婦漫才 「渡る世間」など女優業も
・【訃報】俳優の火野正平さんが死去…75歳 [首都圏の虎★]
・【訃報】俳優の火野正平さん死去 75歳 ★2 [少考さん★]
・【訃報】俳優の藤木孝さん死去 80歳 自殺か [ばーど★]
・【訃報】旧のび太役・ドロンジョ様役の声優・小原乃梨子さん死去
・【訃報】セーラージュピターなどを演じた声優の篠原恵美さんが死去 61歳
・【訃報】俳優の田中邦衛さん死去 88歳「北の国から」などで存在感 ★2 [孤高の旅人★]
・【訃報】女優・山本陽子さん死去 2月2日にテレビ出演も… 熱海市内の病院で [冬月記者★]
・【訃報】俳優の志賀廣太郎さん、誤嚥(ごえん)性肺炎のため死去71歳 名脇役 [ちーたろlove&peace★]
・【訃報】声優・滝沢久美子さん死去、69歳。『ふしぎの海のナディア』グランディス・グランバァなど
・【訃報】 俳優の前田昌明さん死去、91歳 「事件記者」「ケンちゃん」シリーズなどで活躍 [朝一から閉店までφ★]
・【訃報】競輪選手の野原雅也さん死去 29歳 福井支部所属の103期 昨年全てのG1出場、12月伊東で2度目のG3優勝 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【訃報】声優の太田淑子さん死去 89歳 「ジャングル大帝」レオ、「リボンの騎士」サファイア、「ひみつのアッコちゃん」アッコなど [ネトウヨ★]
・【芸能】竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった…人気女優でも「35歳が限界」説 清純派女優の“賞味期限” 米倉、鈴木はレアケース [jinjin★]
・【速報】 俳優 京マチ子さん死去
・【訃報】女優・仁和令子さん死去、60歳 「必殺シリーズ」に多数出演
・【訃報】 「美しきマイル飛行」と謳われたノースフライトさん死去。28歳。 安田記念/マイルCSを制し、厩務員さんが美人と話題に
・【宮城】去年7月、妻子3人死亡放火事件 元会社員(41)に懲役19年の判決 当時、31歳妊娠中の妻と3歳と1歳の子を焼死させる 登米市
・【訃報】タレントで元参議院議員の大橋巨泉さん死去 82歳 がんで闘病★3
・【速報】緒方貞子さん死去 92歳 日本人初の国連難民高等弁務官務める(11:42)
・【訃報】女優の星由里子さん死去 74歳「若大将」シリーズヒロイン、文芸作品など出演
・【声優】 声優の後藤哲夫さん 食道癌で死去、68歳「ワンピース」ハンニャバル役など 2018/11/08
・【訃報】櫻井翔とがんCM共演の山下弘子さんが死去 25歳 夫がブログで明かす「ひろは旅立ちました」[18/03/25]★2
・俳優 渡哲也さんが死去 78歳 [疣痔★]
・【訃報】俳優・高橋克明さん、死去 59歳
・【訃報】俳優・千葉真一さん死去 82歳 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】「ルパン三世」峰不二子役・声優・増山江威子さんが肺炎で死去 89歳 [Ikhtiandr★]
・【訃報】ダース・ベイダー死す 俳優、デヴィッド・プラウズさん死去 85歳 [みつを★]
・【訃報】『ターミネーター』出演俳優 ハワイの自宅で死去 T1000役俳優 肺がん 81歳
・【訃報】俳優レイ・リオッタさん67歳で死去 『グッドフェローズ』など [鉄チーズ烏★]
・【訃報】俳優・志垣太郎さん死去、70歳 長男が報告「3月5日に急な体調異変による心不全で」 [muffin★]
・【芸能】《ハロウィン前日の夜に…》市村正親・篠原涼子の俳優長男が警察トラブル 女性から“触られた”と通報され事情聴取 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【訃報】元俳優の根津甚八さん死去 ★2
・【芸能】女優の野際陽子さん(81)が死去 ★5
・【全身ガン】女優の樹木希林さんが死去 75歳
・【訃報】元女優の滝由女路さん死去 63歳 すい臓がん
・大変!元吉本新喜劇の女優・山田スミ子さんが死去よ
・【訃報】米劇作家・俳優のサム・シェパード氏死去 73歳
・【訃報】≪ 真屋順子さん ≫欽どこ母役の女優・真屋順子さん死去
・女性初の国会議員・佐藤きよ子さん死去 99歳、老衰で
・「林家ライス・カレー子」の林家ライスさん死去。76歳
・【訃報】がん保険CM出演の山下弘子さんが26歳で死去、夫が伝える
・【訃報】画家MAYA MAXXさん死去 63歳 今治出身 [蚤の市★]
20:37:33 up 26 days, 21:41, 0 users, load average: 12.08, 11.27, 10.36
in 6.159273147583 sec
@4.8217511177063@0b7 on 020910
|