やっと解禁された「液体ミルク」。 なぜ官僚は、この認可基準作りを10年間もサボり続けてきたのか?
1/11(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190111-01079640-playboyz-pol
『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、
日本で乳児用液体ミルクの普及が遅れた原因と、安倍政権が掲げる「女性活躍」の本気度を問う。
* * *
世界の国々で利用されている乳児用の液体ミルクが、ようやく日本でも今年春から製造・販売されることになった。
粉ミルクは、お湯で溶き、やけどしないように人肌の温度まで冷ます。
作り置きできないので、夜中でも泣いてぐずる赤ん坊をあやしながらの作業になる。
哺乳瓶の消毒も必要だし、外出時には魔法瓶持参で赤ん坊を抱えて大荷物を担ぐという重労働を強いられる。
常温保存でき、そのまま使える液体ミルクは、働く母親にとって育児負担を軽減する重要なツールになる。
液体ミルクは災害時にも重宝する。地震などで水道やガスなどのライフラインが使えなくなっても、
水や燃料なしに乳児に授乳することができるためだ。
それにしてもこれだけ利点の多い液体ミルクが、なぜ日本では普及してこなかったのか?
それは、液体ミルクの安全基準や表示許可基準がなかったためだ。
2009年に日本乳業協会が早期の基準作りを要望したのに、厚労省や消費者庁は10年近くも基準作りをサボってきた。
ところが、16年の熊本地震で、フィンランドからの援助物資として無償配布された同国製液体ミルクがたくさんの母子を救った。
どうして日本には液体ミルクがないのかとの批判が高まり、慌てた政府が昨年8月に基準を作った結果、
やっと国内での製造・販売が解禁になったというわけだ。
ただ、液体ミルクの基準作りが10年間もサボタージュされたのは、官僚だけに責任があるとは言えない。
「女性活躍」を口にしながら、本心では母親は家にいて、子供が3歳くらいまでは育児に専念すべきと考える与党政治家の責任も大きいのではないか?
こうした伝統的な家族観を重んじる政治家の意向が行政に反映し、液体ミルクの基準作りが先延ばしにされてきたと、私は考えている。
安倍首相が就任後、最初に打ち出したのが「3年間抱っこし放題」というスローガンだったのは、それを象徴している。 性善説に基づく公務員制度というのは、
もう終わりにした方がいいんじゃないかな?
公務員て、いわゆる「高等被生活保護者」だろ?
試験だけは有能で、仕事能力はかなり低い。
第一子の時は毎回ほ乳瓶を電子レンジで消毒して使ってたけど
第二子はもう普通に洗っただけで使ってたわ
第二子のほうが色々と扱いが雑になる
そしてある程度雑に扱っても子供は育つ
>>1
>「女性活躍」を口にしながら、本心では母親は家にいて、子供が3歳くらいまでは育児に専念すべきと考える与党政治家の責任も大きいのではないか?
>こうした伝統的な家族観を重んじる政治家の意向が行政に反映し、液体ミルクの基準作りが先延ばしにされてきたと、私は考えている。
根拠なしですか 粉ミルク業界が儲けられなくなるから反対してたとか?
液体ミルクは粉ミルクに比べ、製造原価だけで粉ミルクの2倍、流通コストなども加わると
3倍くらいになるとの見方もある。従って、販売市場が大手乳業メーカーの寡占状態である
日本国内においては、利益率が下がる液体ミルクを販売しないのは企業としては当然のことである。
なぜ今まで認可されなかったのかわらん人は主婦失格だな
>>9
そっち方がありえるな。むしろ自然な考え方すればそれを疑う。 子供を3歳になるまで専業やってたら
前と同じ給与での復職なんて確実に望めないだろ
>>1
北海道で、支援物資として送られてきた液体ミルクに
使うなキケン
とか張り紙してるのあったよね
ホントバカは困るね まあでもこういう意見は意外とバカにできないんじゃないかなと個人的には思う
日本の家電がスペックの数字上は優れてるのにイマイチ使い勝手が悪く世界でどんどんシェアを落としていってるのも
ろくに家事なんてしたことないオッサン共が会議室や研究室に籠って開発するからだと思うし
世界は共働きが主流だからそっちに売り出すニーズを見つけたいなら
こっちも同じ生活をするべきじゃないかな
乳幼児ってハチミツも駄目なんだろ
その辺りの話じゃないの?
>>22
意味わからん
そんなもん世界的に常識だし 熊本地震の時に液体人工母乳を配布できたのは何故かな。
販売じゃないから法的規制もかからない?
緊急事態だからと「超法規的措置」で黙認?
認可して問題起こったとき、
>>1みたいな所が叩いて愚民が騒ぐからだろ。 > 2009年に日本乳業協会が早期の基準作りを要望したのに
2009年って自民党から民主党に政権が移行した年だろ
後段の与党政治家の責任云々の話は自民党を意識してるように読めるが
自民党批判に持っていくにしても議論が粗雑すぎるんじゃないか
>>1
母親は家にいて、子供が3歳くらいまでは育児に専念すべきと考える与党政治家の責任も大きいのではないか?
こうした伝統的な家族観を重んじる政治家の意向が行政に反映し、
液体ミルクの基準作りが先延ばしにされてきたと、私は考えている。
↓ ↓ ↓ ↓
もっと素晴らしいモノを作り出してくれ
例えば、
母親は家にいて、子供が1ヶ月くらいまでで育児から開放されるような優れモノ
伝統的な家族観なんて、なんの意味もないからさあ
君の本音と同じでさ、生んだら強制保育所に入れて週に1回30秒「抱っこし放題」でいいと思うよ。 元官僚なのにそういうこと言うか
元官僚ならもっと官僚的な原因だって分かるだろ
江戸川の水死体だよw
踊る大捜査線であった話で、江戸川のど真ん中に浮かんだ水死体を警視庁と千葉県警の警官があっち行けと水をかくってのがあった
まあ、めんどくさい仕事をやりたくないからあっち行けとお互いやってるってことな
液体ミルクの場合、その管轄になるのは農林水産省・厚生労働省・経済産業省・消費者庁あたり
旗振りと呼ばれるメイン省庁になるのは農林水産省か厚生労働省になる
この法案作るにも検討会などやったりで人手も金も掛かる
で、「こっちが言うものじゃないので…」になって宙ぶらりんになる
江戸川の真ん中に浮いてる水死体みたいなもので、両方で押し付け合うようになる
その結果、何も動かず今までってのが本当の所だろ
>こうした伝統的な家族観を重んじる政治家の意向が行政に反映し、
>液体ミルクの基準作りが先延ばしにされてきたと、私は考えている。
なにこの妄想記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
純然たる妄想じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただでさえ少子化なのに
粉ミルクメーカーが潰れるから忖度してたに決まってるだろ
他にどんな理由があんだよ
>>35
そんなずさんなもんだったら世界的に使われてねーわ 母乳ではなく、ミルクを飲ませる母親は母親失格だと言う奴が出てくるぞ
>>9
作るのは明治とか和光堂とか現在粉ミルク作ってる業界に決まってるだろw 賄賂を支払って天下りを受け入れなかったから でしょ
酪農関係者の既得権益じゃね
生乳の方が儲かるからと、需要に応じたバターを作らないのに、
輸入制限させる連中だぞ
乳製品は国内の酪農保護のため基本的に高コストで寡占市場だから
メーカーが作らなかっただけじゃね?
製品そのものを輸入するのも関税が高いだろうし
4月から原料は輸入関税が引き下げられるらしいんで、それを見越して
作り出すメーカーが出てきたんじゃないの?
専業主婦とかに関係なく液体ミルクは必要だろ
災害時に必ずお湯や清潔な水が使えるわけじゃないし
日本の既存メーカーが作ったならまだ信用できそうだが
外国のは危険だぞ、何の信用もないんだし
だから北海道の地震の時に情強なママたちから拒否られたわけだよ
国内メーカー生産といえども液体ミルクを飲ませるとかネグレクトっ気の母親としか思えない
最後の無理矢理文がなければか普通に読める記事なのに
>>48
フィンランドなら北欧だし女は無条件でOKするでしょ。 >>48
現在まで液体ミルク作ったことない日本と50年以上液体ミルク製作してきた欧米と比べて日本のほうが信用できるって意味わからんな 2009年て民主党政権時代じゃない
出だしでつまづいたって事か
すべてのガン
【ワシら、あたしらがやってきた古き善き子育てをやりなさいよ】
↓
◯エアコン無しの学校生活
◯粉ミルクの授乳
◯麻酔無しの出産
◯インフルエンザでも親が休めば園から追い出しますw
◯上の子が園に入っても、下の子産んだから、産まれた日から上の子を園から追い出しますwww
◯学童は親同士の助け合い、PTA も親のみで。年金が大変なんだからっ!子育て財源なんか絶対に使いませんw
◯給食は未納なら制裁でこれっ!
世界最大の年金介護医療財源と
世界二位の金融資産をもつバブル団塊ジジババ世代が
この紫の子育て財源を氷河期ゆとりさとりに押し付けたからだぞ
おかげで、氷河期世代が全滅
【上位25%しかクレヨンしんちゃんのような家庭をもてなかった】
ちょっとこれすごいんだけど >>35
粉こそ早期に使いきらないとヤバイだろうが 赤ん坊 「液体ミルクって、母乳のことじゃあねえ ?」
まず自民党と厚生労働省、マスコミを、首都機能移転で
東京から人口過疎地に追い出そう
ミルクのような子育て関係で
仕事がめんどいからと、各省庁で押し付けあって、こんなにも遅れることはなかったはずだ
子育て支援に本気じゃないんだもん
東京にいるからだわ
>>21
操作が複雑で日常ルーチンで使うにはいちいち覚えてられなかったり
説明書見ないといけなかったりするからね
オーブンレンジもどの料理が何かとか何番とか上か下かとか覚えられない
あれはやるな、これはできるとかも煩雑
安物はのシンプルなやつのほうが使い勝手そのものはよかったりする 栄養って、どんな上手な教え方より
教育効果高いだろ?
それが、未納だからってこんな給食には絶対にしないはずだわ
都内の連中
子育て財源なめません?人口問題なめてません?
まじで首都機能移転で東京から人口過疎地に追い出そう 役人は「変える」ことを嫌う
変えたことで問題が起きたら責任を問われる
慣例に倣うことが安全確実
>>67
めっちゃ頑張ってんじゃん、制度もポンポン変えまくってるぞ
【ただ、待機児童で過密破綻していた東京に住んでいたから、優先順位が壊れていただけで】
東京から人口過疎地に首都機能移転したら、一瞬で全ての子育て政策が動き出すだろうよ
自分たちの生活に直結しないと動かないんだよ >>60
東京のせいじゃないよ
縦割り行政って奴の弊害
この話、農林水産省に居る同級生に聞いた話
そいつの家も子供居るよ
で、液体ミルク便利なんだってなと言いつつ何もしない、いや出来ない
その為に予算計上で新規案件って出すだろ?
そうすると上で待った掛かる
今年の新規法案予算もう他にあるからって、それ厚生労働省の案件だろ?ってな
ああいうのも見えない枠があるのさ
それ超える時は総理大臣の意向だの、どこそこの政治家からのご意向だのそういうのが優先される
まあ、農林水産省で畜産関係で新規でってお前らも思い当たるのあるだろ?
まあ、そっちにリソース取られて他省庁と食い合うようなのは後回しになる訳さ
と、まあそんなこと言ってたよ 俺の幼いとき人工ミルク子供ながらにまずくて強く拒否してたらしくて
普通のミルク飲んでたらしい、まったく覚えて無いけど
>>69
だから普通は止まらんって
地方は2004 年から15年ずっと
学校が毎年500校減ってんだよ
危機感が違う
待機児童で子供が溢れてる東京だから
縦割り行政なんかを理由に止まるんだよ
普通であれば、縦割りなんかを理由に止まる止はずがないんだよ
AI産業の政策が縦割りで止まりましたか?
止まってないんだよ、一瞬で解決したじゃん
もし人口過疎地に省庁があれば
こんな話止まるわけないんだよ
官僚に知り合いいるならわかるだろ?
【基本、お金余ってんだよ】
どこかに使わなきゃ、数億余ってるから年度末までに予算消化しなきゃてのが常態化してるのが官僚なんだ 自民党、官僚、マスコミが
人口問題をなめてるから、子育て政策をなめてるから
単にこんだけの話
ミルクや縦割り行政の話ではないんだよ
>>1
高くて売れないのが分かってるからメーカーが手を出さなかっただけ
保存するとどうしても茶色になるからクレーム対応も大変だろうし 献金や接待が無いと幾ら良い物があろうと見向きもされないのさ・・・
>>1
3歳未満の子供の養育に母親を専念させず
焼畑雇用してるから
少子化で国が衰退してきてるんだろ >>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
. 戦後日本はGHQの食料政策で戦争できない肉体に改造されてきたんだよ
韓国人との体型差をみればわかるだろう
それがやっと終わると言うこと
>>71
文部科学省でも地方に置く?w
AIは総理大臣が重点政策に置いたでしょ、それで錦の御旗が立ったから
農林水産省には液体ミルクよりも大事な総理大臣の忖度あったからね、そっちが大事だったってこと
過疎地だろうと変わらないよ、何で地方移転だーってやってると思ってる?
省庁移転すればそこが過疎地から都会になるから
結局変わらないんだよ 気がつくとガラパゴス
あらゆる面で日本は後進国まっしぐらなのは事実
>>5
まあ、哺乳瓶だけ綺麗にしてても、赤ちゃんは指しゃぶったり口にいろいろ入れるからな >>9
粉ミルクって儲けが少ないことを前提にやってるって >>71
子供が溢れてるというわけじゃなくて
「保育に欠ける子」が増えてるんだよ
廃校数は東京都だって全国では二位とかになる
もとの人口が違うから割合的にはそこまで高いわけではとはいえ子供だけが多いわけではないし
少子高齢化してる
働く女性、特に仕事を続けたいハイキャリアが多いうえに
東京都は地方から出てくる人も多いから実家を頼れない
預けたい人が多い。田舎だと祖父母が預かったりするし
高卒だと無理して仕事にしがみつくより一旦家庭には入る人も多いから。
東京都で保育園の枠もないなら一人っ子にする人も多いし
全人口の中で子供の割合が高いわけではない >>9
粉ミルクメーカーが液体ミルク作るに決まってるだろ。しかも団体として要望を上げていたって書いてあるだろ。よく読めよ。 >>66
免除じゃなくて未納なのに給食出してもらってることに対して文句ですか 日本乳業協会が昔から要望出してるって書いてあるのに
金儲けのために業界が阻止してるっていう書き込みが多いな