2019年1月6日 11時01分
静岡市清水区中心部に大型商業施設が出店しやすいよう、市が規制を緩和する方向で最終調整していることが、関係者への取材で分かった。同区中心部を活性化する狙いがある。
同区はバブル経済の崩壊や産業構造の変化に対応できず、企業の流出や人口減少が進んだ。JR清水駅前の商店街の店舗数は、ピークだった1981年の142から50以上減った。大型商業施設は2001年に丸井、02年にダイエー、15年には西友が閉店した。
一方、市は13年に定めた条例で、床面積が1000平方メートルを超える大型商業施設が中心市街地に出店する際は、開店のおおむね8か月前までに市に届け出るほか、住民説明会の実施などを義務付けている。手続きは順調にいっても届け出から約1年かかり、出店の障壁となっていた。
そこで、市は同区中心部では規制をなくすよう、条例改正することにした。市役所清水庁舎の移転や水族館の建設なども控えており、区に多くの人を呼び込みたい考えだ。市は、市議会2月定例会に条例改正案を提出する方針。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190105-OYT1T50020.html
具体例
https://www.aeon.com
商店街の店って「店舗 兼 住宅」ってのが多いのよな。
店は店主が高齢になった等の理由で締めたが「住宅」としては機能しているので
シャッターを締め切った店舗が増える一方って話を聞いたけれどな。
そもそも大規模小売店舗が来るのかどうか。
地代が安い郊外のロードサイドの方が、駐車場も大きく取れるし魅力的だろう。
駅前にこだわる必要は全く無い。
郊外の大型店舗のほうが便利で安いしいいんだけど、
住宅地に近い既存のスーパーが閉店したり
個人商店がなくなって、車を運転できなくなって買い物難民になったりするから
痛し痒しだなあ
旧清水市じゃ仕方ないわな
おこぼれで区制になれただけだし
それ、失敗してるんだよな
上市町のカミールってとこ
>>5
車業界にとっては願ったり適ったり。
民は疲弊する。
そして世の中の経済が少しづつ廻らなくなる。 努力もせず消費者からぼったくってた店が潰れるだけだろ
駅前商店街なんて行く価値が無い
大型店締め出したら客は郊外の大型店に流れて更に過疎化が進んだでござるw
市はちゃんと過去の施策の反省を述べないとな。
イオンが保有するクラスター爆弾「まいばすけっと」
コンビニ規模からスーパー規模まで自由自在に組み合わせで投下できる
これを投下されたら地方都市は全滅
西友がなくなったのは痛いな、イオンだと逆に衰退が進むぞ
あそこに大型店出しても国1沿いが充実してるしどうなんだろうな
>>8
清水の次郎長といえば
「 ゆ び 饅 頭 」
大親分となった次郎長爺さん。饅頭屋で売り物の饅頭を指で押し潰して
「こんなつぶれた饅頭じゃ売りもんにならねぇずら、わしがもらってかざぁよ」
と言ってみんな指で潰して金も払わず全て持って行ってしまいました。
クズ過ぎる次郎長をありがたがってるのは清水の土人だけ。
>>6
三菱商事が買い物難民の救済措置として
LAWSON 100をピンポイント投下
廃業した個人商店を居抜きで再利用
日常生活はこの一軒あればだいたい事足りると思う
採算はちょっと厳しいかもしれんがノーマルLAWSONを
スクラップ&ビルドするくらいなら勝ち目はあるだろ >>1
悪手。
これで、もう終わり。
近隣の小売店壊滅で、町そのものが一気に衰退する。 >>14
郊外の大型店は、いずれネット通販に食われる。
常日頃行ける近所の小売店が唯一の活路。
地元店なら地域内での金の循環があるが、大手がそこに侵入すると全て吸われるだけ。
結果、町は疲弊して何も残らなくなる。 結局ネット通販では入手出来ないラーメン屋みたいな唯一無二の味を提供出来る店しか残らない?
>>26
地方に行くと大規模ショッピングモールはアミューズメント化しているから
無くならないよ >>28
それも採算が取れればの話。
採算取れなくなったら撤退で、買い物難民になるぞ! 働く女性を増やすくせに駅前立地を有効活用しない自民党
あんな土地の無駄遣いあるかよ
クソ地主を追い出せ
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
. >>30
売国奴自民党議員は保身しか頭にねえからなwwwwwwwwww
商店街のクズどもの票が欲しくて地域の発展なんて考えねえんだろwwwww
でも、不動産屋や土建屋の連中から金をもらえばこうやって動くかもなwwwww
金の力は売国奴自民党をも動かすwww 大店法がうんぬんかんぬんで大騒ぎしていた昔の静岡
でも清水の小売20〜30年前ころでもヤバい匂いあったよな
案の定の今で笑えるけど
西友つぶしてできたのがマックスヴァリューと東横イン
>>1-10
人口大激減wで大衰退中なのにw、更に!!!、
「静岡市村落」の、
まじでシャッター街だらけで閉店大崩壊中の静岡駅前、
静岡駅前、「中心部大崩壊」が、決定!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 商店街は更地にして遊歩道にした上でイオンを誘致した方が地域は活性化するよ
>>5
それだとコンパクトシティに逆行するが
交通弱者に厳しい町は衰退する 清水は人が排他的だからな
ヤクザも排除しきれてないし
消費税無税、所得税無税、住民税無税で住民サービスは静岡市と同じなら、住民は増えるよ。俺も移住する
>>1-10
静岡市は物価がなんでも高いwww
商店は競争がないからwww
土地は条例やコンパクト化政策故に、地方都市なのに全く地方の恩恵は受けられないから、皆が大脱出wwww
もう歯止めすらも全く効かない状態wwwwwwwww
「物価が超高い静岡市」に比べ、物価が超安く生活に超便利な浜松市!
「家賃や物価が安く」て「暮らしやすい」
「快適な暮らし」を語る上で欠かせないのが、生活コストの低さです。
https://www.lifehacker.jp/2018/10/hamamatsu-life-happiness.html
生活にかかるお金では住居費が大きな割合を占めますが、『浜松市と東京23区』の賃料相場を比較すると、その差が分かります。
← (※2018年10月時点の数字です) >>1-10
静岡市は浜松市に比べて、総合で1,3倍ほど物価が高いと言われている。
食糧費や土地の値段や賃貸やオフィス代や諸共。
条例で地区毎に最大店舗面積が決められ、中心部以外に大型店舗も立てらず暮しにくい。
簡単にこの現状を表すと、
中心地さえ発展して栄え、中心地さえインフラが整いそこの住民だけが暮らしやすい町にさえなればよいという思考。
外れの住民は恩恵を享受できず、馬鹿にされつつこれからもあなた方は我慢して暮しなさいっていう政策。
気付いていない馬鹿な奴も多いと思うし、賢いまともな奴なら、こんな偏屈な市は見限ってもう脱出している。
静岡市は皆、息苦しくて脱出したいって言われる。
浜松市は開放的でよそ者もを受け入れる気質の街と言われているが、空撮見ても四方が開けてる街に対し、
静岡市は、どちらの方向にも車で10分で山にぶつかる地だし、トンネル数キロも走るか海岸線数キロ走らないと隣町にも行けない村の社会だからな。
しかもその村社会は、差別がとても激しく排他的な気質社会で、村住民中で見栄を張りまくっている。
例えばどこに住んでいるのかとかもそう、お堀からどの位離れているのかを競って馬鹿にする。
静岡市の商店は小さいのばかりで競争も条例で過保護されているから、競争が無く物価が高く商店主は「売ってやる」という殿様商売をする始末。
中心地しか大規模店が立てられず郊外では、浜松でいう杏林堂の中規模店程度が限界という不便な村。
富士宮にイオンモールが建って沼津にもモールが出来るが、
それに加えて、焼津周辺にももう一軒モールが建ったら、住民無視でコンパクトシティーを作ってきた「支店経済」の衰退静岡市は更に、決定的に破綻する。
静岡市の土地条例
>>1-10
「日本一小さい市街地」の、衰退静岡市w
これは「大衰退真っ只中の静岡市の現状」な。
静岡駅前はシャッター街で人がいない。
近所にモール1件出来たでけで、この超醜い最近の事件↓www、
伊勢丹百貨店閉店wwww、 丸井閉店wwwww、 田舎仕様静岡109の閉店wwwww
↑
その結果が、超醜い事になり、決定wwwww
↓
まあ元々、「3割ほどがシャッター街」で、「メインフロアがユニクロ」で、「100均ショップが入ってて」、「模型屋や御食事処」であった、静岡109だった訳だが、閉店後が以下の状態にwww
【なんと、閉店後に店名が変わる「東急スクエアのメインフロア」には、『しまむら』」が、決定!wwwwwww】 超笑えるwwwwwwwwwwwwwww!
その他に、手芸店も数店入ることが決定w
100円ショップも、また入るwwww
超衰退静岡市だからw
「静岡市の現実」を見ろ!
↓
「超醜い加速率で大衰退」の静岡市は、「今後も歯止めも全くかからない現在進行中」で、「更に継続する」の現実が、全く分からん猿w
富士宮に「イオンモールが1軒建って、閉店ラッシュした」だけじゃ、今後もすまねえ(笑)wwww
今後の静岡市。
東には「富士宮モールを更に上回る大規模モール」・「三井ショッピングパークららぽーと」が出店決定したから、「富士や沼津以東の客が壊滅の静岡市」www
西には別のモール、「NEXCO中日本」が「藤枝駅近郊にモール出店が決定」したから、藤枝・焼津・島田市以西の客が消える、「交通超不便で、糞条例に守られて超高物価、の、破綻してるコンパクトシティ静岡市」www
静岡市の「大衰退は更に加速」している、「大閉店ラッシュは確実な現実」が、「確実に先に待って」いる!(笑)wwwww
超醜い静岡市の、現実を知れ!(笑)wwww >>1-10
■■■ 「静岡市」から「若者が流出」する「理由」は? 「人口減少」は「住みにくい」から! ■■■
政令指定都市である「静岡市」は「人口減少」して「70万人を割って」しまいました。
県外の人からは温暖な気候で住みやすいと思われていますが、どうして若者が流出してしまうのでしょう。
「その理由」は「薄々感づいていた」感じもあります。
■ 静岡市から「若者が出ていく」訳は「住みにくいから」 ■
駿河湾と山に挟まれる静岡市。
台風など大雨の被害で全国的なニュースになるのはあまり聞いたことがありません。
平地に雪が積もるのは10年に一回あるかないかで夏タイヤで一年過ごせると聞くと静岡市って、『住みやすそうだな』と思っている全国の人は多いと思います。
そんな静岡市が「政令指定都市では初の人口70万人割れ」という「不名誉」なニュースが流れました。
しかし、子育て世代からすれば『静岡市の住みにくさ』について「だいぶ前」から「薄々感づいて」いました。
その理由を挙げてみたいと思います。
■ 「給料は安く」て「物価は全国5位以内に入る」ほど「高い」 ■
「静岡」は、「他の政令指定都市より田舎」なのに、「物価だけは高い」方に入ります。
テレビの情報では東京・横浜などが挙がる中、「5位に入って」いた番組も見た事があります。
昔は旅行へ行った人が『東京の物価が高い!』と言ってましたが、今はテレビで紹介される人気店など安いと思って羨ましくなる事が多々あります。
さすがに家賃は首都圏より安いですが、「静岡の給料の相場」を考えると「割安とは言えない価格がついて」おり「生活は圧迫」されますね。
そんな状況を考えると「地方のメリットが感じられず」に「流出」するのがわかる気はします。
http://pinfocus.net/shizuoka-city
※関連文献
■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い大衰退静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人が暴く」!■
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836 清水駅前の商店街で買い物する必要性がないからさびれて当然
買い物がここでしかできないわけじゃないし
>>44 静岡駅前の呉服町商店街はシャッター通りではないんですけど。
静岡パルコもあるし、静岡は水曜日が定休日が多いからその時あるいたのか?
清水駅前銀座商店街はシャッター通り化しているからな。
丸井清水店だったたてものは、カラオケのシダックスになってそのあと、解体で別のビルになったからな。 >>44 静岡駅前の呉服町商店街はシャッター通りではないんですけど。
静岡パルコもあるし、静岡は水曜日が定休日が多いからその時あるいたのか?
清水駅前銀座商店街はシャッター通り化しているからな。
丸井清水店だったたてものは、カラオケのシダックスになってそのあと、解体で別のビルになったからな。
むしろ、浜松市の浜松駅前周辺がシャッター通り化しているんじゃないか。
地元デパートの松菱の倒産、西武百貨店浜松店跡にできた、複合商業施設ザザシティのあき店舗問題など。
浜松は車社会だから郊外のイオンとかのショッピングモールにシフトしているからな。 居酒屋ばかりになっちゃったよな
ヤオハンと西友が無くなってから活気がない
戸田書店も閉めちゃったし、踏切のジュース屋と大判焼き屋ぐらいしか行く所がない
>>49
この正月、初めて市野のイオンに行ってみたけど周辺道路がひどすぎる
農道を舗装しただけの細い道なのに、ほぼ交差点ごとに信号があってイライラMAX
オマケにクソ広い駐車場が満車で停める場所を見つけるだけで10数分
スズキのお膝元だからしょうがないけど、クルマ社会の限界を見た気がする
浜松って決して住みやすい街とは思わないな >>51
その通り。
JRも浜松以東は日中現状1時間4本から3本に減便せざるを得ないね(1本有る豊橋〜掛川の列車を掛川駅で静岡方面の列車と乗り換え接続をする。この部分だけ間隔が30分になる)。 神立からちょっと行っただけの場所に何でまた松屋作ったのか
どうせならもっと東に作れよ
名無しさん[] 投稿日:2018/11/04(日)
新宿スワン
山田孝之が浜松市民のマナー悪さに激怒!
「撮影の見学を我慢して」映画撮影で静かな浜松市街大パニック
伊勢谷友介
今日、映画の撮影現場は人が集まり過ぎました。
そして、どうやら撮影が出来なくなりました。
悔しい。残念です。
―ネットの反応
・ 浜松は田舎だから山田孝之とか来たらそら野次馬集まるわ
・ 野次馬が多すぎて撮影が進まず浜松市での撮影自体が中止になる話しが出ています。
・ 浜松のマナーが悪いみたいでなかなか撮影が進まないんだって
・ 今、浜松の街中が大変な事になってるね!
・ 新宿スワン、本日も中止みたいですね
名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/05(月)
>>65
浜松は糞田舎だから芸能人が来たらパニックになる(笑)
静岡や沼津は芸能人が多いから平常心
名無しさん[] 投稿日:2019/01/05(土)
今日仕事で沼津に行ってきたけど、浜松と活気が全然違う。
沼津駅前で吉本芸人ひょっこりはんと銀シャリが女の子達に囲まれていた。
沼津はラブライブ!サンシャイン!の聖地だからコスプレをした奴が何人もいてアキバみたいだった。
カメラを持った白人も多く聖地巡礼で沼津に着たのか(笑)
ああ、無理
清水市時代は、市役所からの客同線があったけど、今はそれすらない
あれだけの地権者がいるから、商店街組合が一つにまとめるのも難しい
大規模小売店に土地を売却したほうが早い
清水駅北交差点から南は捨てなさい
清水駅北交差点から北のみ商店街から西側を駐車場(北はホテル)、東側を高層マンション(11階だから5階分)として売りなさい
低層階は、3階まで横方向をすべて連結したモール化、4・5階はマンション住人駐車場、6階は都市公園もどきの野外広場とマンション出入口
そして、5時から7時以外は車両通行止め
人口減少、老齢化、GDP低成長で
大型店を作れば周囲がどうなるかもわからない公務員w
地元だがこの愚かさが恥ずかしい。
実際清水辺りは街並みがネームバリューの割にどうもしょぼくれてるけど昔からそう?
>>67
30年ほど景色はほとんど変わってないwww やっぱり駅前が閑散としてるのがあかんよ
マグロ市場と合体してあそこら辺にテーマパークを作らんと
ちびまる子とか
>>16
マックスバリュとマックスバリュエクスプレスで対抗だ! なんせ清水を代表する人物が
清水の次郎長とちびまる子しかいないんだぜ?
マジな話。
あと殺人犯金喜老くらいなもんだ。
200年かけてもそれしか生んでないところだよwww
つか、イオンとかの箱モノの大型店舗じゃなくて、
オーケーみたいな庶民派のスーパーを積極的に誘致しないと、ダメだよ
今の時代駅前に集めないと地方は厳しそう
新潟もどうなるだろうな
旧清水市は早くからイオン出店させたりセブンイレブンにも寛容だったのにね
やっぱ旧静岡市が隣にあったから買い物なら静岡駅まで行っちゃったんだろうね
東静岡駅周辺だっていい感じになってるし
清水区になっても流出止まらんのは他に原因があると思うけどなぁ
西部警察で静岡駅前に裕次郎がヘリで降り立ったのをガキの当時TVで見て
何でもOKな土地柄なのか
誰も迷惑と思わない程田舎なのかと
困惑した思い出
>>78
その駅が駄目なんだよ
皆、ショッピングモールに行く ジャスコもあるしマックスバリューもあるよ。
これ以上増やしてどうすんだ。
全国同じだと思うが駅前商店街というのは専業主婦が2~3日に一度、
徒歩や自転車で買い物するのに最適なプラットフォームだった
そういう買い方が無い以上、期待値は満たされないと思う
まずどこでも商店街ではいまや自転車を店頭に駐輪すること自体を
取り締まってるんだから
時既にお寿司。
大型店の方は既に寂れた駅前商店街に魅力を感じない。
岡山駅近くのイオンは、林原のでっかい駐車場の跡地があって
実現できたのであって、地元商店街や行政がなんらか特別な努力をしたわけじゃない。
規制緩和した所でイオンですら入らんてGMS形態だとイオンですら儲かって無いんだし。
最近出店増やしてる食品部門+ドラックストアやユニクロなど専門店2.3店+内科、整形外科などの医院
って今まで出してたやつのスリム版だろ
そもそも「大型店」って店舗だけじゃどうにもならんからな。
付随する巨大かつ無料駐車場も必須。無料だぞ無料。
そして、当然その大型店へ行くための周辺道路は行政が
ホイホイカネ出して整備するぐらいでないと平成も終わりって
この時期に慢性大渋滞引き起こして日本中の嗤いものになる。
名前は書かないけど高給で有名な企業あるよ静岡市に
全国ランキング上位常連の製造業
ひとつ言えるのは車がないと不便 これは不動産屋が言ってるから
>>6
イオンのまいばすけっととかも。
なければ困るのは確かなんだけど、
消費意欲のない高齢者ばかりの町に出店しても
店にとってはメリットはないとこが... >>4
一等地なのに住宅兼用だと固定資産税が安いから居残れる
しかも経費で節税できるし、
注文取引で消費税ガメたり
やりたい放題
シャッター街は駆逐すべき わたしはイオンモール。すべての商店街を消し去り、そしてわたしも消えよう…。
マグロ定食1900円もすんのに冷凍っぽくてがっかり
有名漁港はどこもそんなもんだけど
>>95
手元に残る金は少なくなるのに節税と称して経費を掛ける意味とは? >>4
バカだねー。
今まで低家賃と年金で辛うじて生業出来ていたのに、傾斜家賃で数倍〜10倍の家賃に上がるんだよ。死ねって言う事だよ。
何処の再開発でも同じ問題抱えているのに。 中心部の出店を規制して商店街が活性化する?それやって終わったのが青森市なんだよな。
駅前はゴーストタウン、かと行って郊外もなぜが規制の対象で昔からある大型店しかない。
残ったのは駅近くに作った変なビルの借金だけwそこは使い道がないから今は市役所が入ってる。
そもそも青森市の中心地にある一等地の新町マクドナルドが客が入らなくて撤退したくらいにヤバイ。
市役所の衆が旭川とか岡山とか視察に行っちゃったのか
そもそも分散されてた需要を大型店がまとめてかっさらうだけで
トータルの量は増えていない
>>1
衰退の駅前商店街に死の焼畑商業くるな…
その地域はブラック企業の正社員並みの待遇で食いつぶされ
もう使い物にならないと判断されたらさっさとその地域は使い捨てされるんだろうな 伊豆と御殿場は神奈川にやる
静岡は山梨にくれてやる
>>1
99%イオンだなww
な〜〜〜〜〜んの個性もないクソみたいな駅前になって終わりw >>4
高齢者が自活出来ないようになったら、その住宅も空き家になる
そして再開発でマンションへ 日本もグローバル化と人口減の影響でアメリカのような経済スタイルへ。国民のことはスルー。おっと国民のことなんて屁にも思ってなかったか。
中心地から離れた場所に住む高齢者を駅前に集めて車が必要ない街づくりをすればいい
高齢者が多い「活気ある街」でもいいじゃないか
>>116
高齢者の土地に対する執着は異常だから難しいと思うよ >>118
難しいだろうのはわかるけれど
郊外に住むのは難しいと現実的にならざるを得ない高齢者も増えてくるんじゃないかな 静岡は人口流出ワースト10入りしてるんだよな
特に若年層が
大型店を対象にした新税でも導入しとくか、
規模の小さい店の保護に市で別個に消費税の増税でもしとくか。
郊外の後継者不足の田畑を買ってあげて車社会に対応した駐車場や道路を整備するのと
道幅が狭く渋滞するとこを地上げして莫大な初期投資で駐車場もないショッピングセンター
そもそも大都市圏以外の中心街は役割が終焉したんだよ
商店街って、たくさん商店が並んでいないと魅力ないないな。
あと、日中は、車が通れない状態の方がいい所多い。
西部民だけど、たまに静岡市へ行くと、駅前が栄えてるなあって思う
郊外のショッピングモールだらけのとこに住んでるから、余計そう感じる
マーケティングに丁度いい(平均的・今後の予想に役立つなど)から
新発売とか新規プロジェクトの実験になりやすいと聞いた
駅前衰退は今後全国的に広がりそうで(広がっている)、その対策に注目集まる
>>122
今後人口減がさらに進めば都市から離れた場所のライフラインのメンテが不可能になる
水道も電気も提供エリア外、店もないバスも来ないガソリン買えない、運送業者も来ないでは
郡部に点在してる集落は維持できず、拠点周辺への回帰が始まる
盛り上がるとすればそれからじゃないかな 今の清水区のどこにそんなもん作る気だ?
駅前の土地にそんなもん作れるほど広くないし
余ってるなら庵原あたりか?(あっちはインター線とバイパス立体工事で手一杯だがw)
あくまでも駅前に拘るなら真砂町か辻あたりしかないんだが・・・
ベイドリームあるから今更出来ても同じイオン系が潰しあうだけだと思うんだがな?
静岡を滅ぼした三悪
静岡空港
第二東名
掏るが銀行
東海道線乗り降りして浜松、三島+沼津、静岡以外は街として微妙という感覚
役目が終了した中心街を莫大な資金投入してリスクとるなら郊外の方がいいでしょ
>>ID:WlcSEe2P0
さすが静岡県TOPクラスの治安の「悪さ」を誇る浜松市は違うなぁwww
人口の3割がブラジル人を中心とした外人だらけだもんなw
大型店呼ぶより商店街そのものをショッピングモール化したほうがいいと思う
全国の賑やかな商店街って大体それでしょ
>>130
そのA級戦犯は
川勝
と2人の鈴木さん >>3
これよく聞くが遅かれ早かれそういう運命だったんだよ
需要があればまた小型店中型店が出てくるだろう それが経済 忘れてるかもしれんが静岡清水合併で真っ先に手を付けたのが静岡駅前の整備
次が東静岡駅周りの整備・・・
最後が清水駅前だったんだぜ?
なんで知ってるかって?全部順番に大なり小なり関わったからさ・・・
駅前等のエリアに存在する小規模小売店の住民税や固定資産税等を10年間免除すれば商店街も復活するだろう
京都の向日市が激辛で商店街興しをやって成功したけど、
ああいうキーワードで人を呼び込む方が低コストで効果があると思うけどな。
あの町並みが消えるか。
あそこ歓楽街が必要ないからそっち規制したほうが絶対盛り上がるのに。
キャバしかねえし。
>>130
第二東名の建設&用地買収は80年代から始まってるから40年くらい遡らないとな・・・
>>135
静岡空港に関しては石川嘉延の爺に文句言おうぜ!
住民投票もせず反対押し切りマスメディアさえ利用した元凶だからな。 >>98
本来かかる自動車代とかを経費で落とすんだよ >>1
>衰退の駅前商店街
「いらっしゃいませ」の一言も言わない奴ら 駅前が賑わうのは鉄道利用者が多い大都市だけだ
地方都市は自動車社会。駅前より郊外のロードサイド
つか、大型店舗は五年間で儲けたら、
あとはどうやって逃げ出すか?しか考えてないよ。
静岡駅前>沼津駅前>熱海駅前>藤枝駅前>浜松駅前=磐田駅前
静岡
デパートや商店街での買い物客が多い
沼津
吉本劇場や4DX映画館があり芸能人や若者が多い
熱海
観光客が多い
藤枝
最近は金持ちのセレブが高級店で買い物をよくしている
浜松
誰もいない浜松シャッター商店街を遠州のカラっ風が吹き荒れてる
自転車ですら、街の美観をそこねるから
排除だろ
素直に、幹線道路沿いに
大型店でいいだろうに
無理に引っ張って来たって
住民運動起こされて
アウトだろ
商店街のアホどもが大型店を目の敵にして自滅しただけwww
マグロ漁港
三保の松原
ちびまる子
次郎長
コンテンツは揃ってるのに行政のやる気がない感
駅から観光スポットへの導線が見えない
>>109
滋賀県の場合県都大津市の隣、草津市にイオンモールが出来て商業情況は激変したよ。
イオンモールは敷地面積17万平米、述べ床面積面積17万平米で駐車台数4300台だが、
休日には入出庫に1時間待ちはざらな盛況、
それに反しお隣の大津市中心部はパルコが撤退し西部も閑散とした情況、
現代の商戦は如何に駐車場を(無料で)提供できるかにかかっていると思うよ。
コンビニだって駐車場無しなんて考えられないでしょ。 >>145
5年で投資を回収できる筈が無いだろ、アホ(怒) >>149
無意味なコンテンツだな・・・
第一観光は主産業では無いぞ、低生産性の産業なんだが・・・
誰が好き好んでホテルのボイや土産物屋の売り子になりたがるんだ? うわぁーーーーーーーーw
「静岡市」村民の、超嫉妬が、超醜いぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwww
超ミジメwwww 静岡市村民の、他都市への大嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>146
静岡駅前はまだまだ活気あるよね
丸井は微妙なことになっているけど
デパートがいくつもあった昔の浜松が懐かしい… >>155
うん、その通り!
静岡市村の村民は、見ての通りの「大捏造」だらけだよもう超みっともないったら、ありゃしないwwwww バスが廃れて自家用車ばかりになったから、駅前商店街は廃れたんだ。
観光地の商店街はなんとか持ちこたえていたが、日本人が国内旅行をしなくなったから、観光地の商店街も同じ運命を辿るな。
そもそも清水駅なんか誰も行かない
エスパルスの試合がある時に苦労して行くぐらい
駅は日本平スタジアムに直付けすればいい
そうすりゃ便利になるよ
関西か関東か忘れたが、
駅前に巨大なイオンがある街があった
あべのキューズモールみたいな感じだったと思う
二輪車の駐輪が厳しくなってから、地方では原付がシティコミューターとして機能しなくなった。
満足に駐輪場も無い商店街へアクセス不可能になったからね。
郊外SCはクルマ、中心部の商店街は原付か自転車という棲み分けが崩壊した。
大きな無料駐車場・無料駐輪場を持つ大型SCを誘致するのが最適解じゃないかな。
タダで停めれる利便性こそ復活のカギ。
それがムリならバス電車を無料運行するしか無いぞ。
>>156
沼津は既に…
浜松も他2市より少しマシ程度で漸減には変わりないよね 前に清水に新しい火力発電所を作るって話が出た時、住民の反対でポシャったニュース聞いた時は清水はダメだなって思ったわ
清水含め静岡市はもう発展する事は無いな
>>172
県民のお荷物静岡市だから
求心力は「全く」無い >>169
あれは色々あるんだぞ?
三保の松原の世界遺産登録の件
電力足りてるのに無駄にコストのかかる火力発電
老朽化に伴う区役所建設予定地(清水駅前広場)から500mほど港側に予定
清水漁港の真横
ドリプラからも富士山背景に発電所が見えてしまう
東海震災来た時の津波対策不足
↑パっと挙げただけでもこれだけある
これら全部クリアするのなんて無理無理・・・ 函館 清水 神戸 北九州 長崎
港町の衰退ヤバイな
>>155
この前浜松で乗り換えたけど、とても80万?の政令指定都市の駅とは思えないくらい閑散としてたんだが
原野をクルマでぶっ飛ばすような土地は普通「都会」とは言わないだろ まあ、なんか、駅前とか行かないわな
県庁職員が威張ってたりするから
飲み屋で
静岡の駅前をまずなんとかするべきっていうのに気づかない静岡市民かなw
(東京志向)
↑
熱海 ボッタクリ
↑
三島 汚い
↑
沼津 怖い
↑
富士 臭い
↑
静岡 低民度
---------------
浜松 DQN
↓
(名古屋志向)
>>35
緩和エリアは清水東口のウォーターフロントで静岡駅前とは住み分けされます よくわからんけどすぐ隣に京都市があって衰退傾向の大津市みたいなもんか?
この計画は現在のドリプラ周辺のウォーターフロントでの開発らしい。無秩序な計画ではなさそうなんだが。
全国そこらじゅうの田舎でやってる高速道路沿いのイオンだけは断固反対だな
静岡日帰り旅行したばっかだけど住みたくなった
富士山はど迫力だし海も山もすぐそばで食べ物美味しいし羨ましい
店やる気ないならどこか他所へ行けよ
街が腐るんだよお前らがいると
>>187
南海トラフ地震の被害予想見てから判断してね ◎「遠江国」 西部地区
浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市、森町
◎「駿河国」 中部地区・東部地区
(中部) 静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町
(東部) 沼津市、富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、清水町、長泉町、小山町
◎「伊豆国」 伊豆地区
熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、三島市
東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町
国の出先機関が集まっている拠点都市
浜松 (管轄区域)---西部地区
静岡 (管轄区域)---中部地区
沼津 (管轄区域)---東部地区・伊豆地区
新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新所〜菊川 西部 「遠江国」
金谷〜新蒲 中部 「駿河国」
富川〜沼津 東部 「駿河国」
三島〜熱海 伊豆 「伊豆国」
>>155
駅の乗降客数
1位 静岡駅 JR東海道本線 116,000人
2位 浜松駅 JR東海道本線 70,000人
3位 三島駅 JR東海道本線 58,000人
4位 沼津駅 JR東海道本線 43,034人 >>54
それは浜松人だろ。
半島(伊豆)は我関せずでこんなところに書き込まない。 >>155
県庁の有る静岡の方が都会
但し、静岡県を代表して誇れる都市は世界的企業本社が有る浜松 >>119
何年も前にNHKで過疎集落の人集めて介護や交通問題やってたんだけど、それはそれは頑固だった
訪問看護師やヘルパーさんが回るのに介護してる時間より移動時間のが長くて無駄が多いとか
バス路線を維持するにも人手がないといっても自分はここに住みたいの一点張り
まだ50代ぐらいの女性も自分の家に住み続けられるように行政が頑張れみたいなこと言っててびっくりした しかしベイドリームやドリームプラザはノーカンなんだ
清水はさくらももこ需要で
今年は経済的効果持つんじゃねぇ?
>>201
県も市も昔っからやる気無いからそれはない 小規模店主がコンビニにバキュームカー特攻させて何十年もコンビニ作らせなかったような地域でしょ?静岡って。