◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 YouTube動画>1本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545638122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2018/12/24(月) 16:55:22.74ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2018/12/24346735.html

手のひらサイズの8センチCD―― 今から30年ほど前に突如として世間に現れ、そこから約10年程度で役目を終えた。

CD全盛期の90年代を語る上で欠かせない規格の1つであるが、今では知らない若者も多い。
過去の産物となりつつある8センチCDを巡って、この歳末、ツイッターでは懐かしむ投稿が相次いだ。


上が8センチCD、下が12センチCD。サイズもさることながらケースの形状も異なる。
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

■「CD自体が小さいんやで」

8センチCDを巡る投稿が急に増えたのは2018年12月22日ごろ。きっかけとなったのは
「この細長いのどうやってCD入ってるの」とのツイート。安室奈美恵さんの「Dreaming I was dreaming」の
ジャケット写真が掲載された本のページと併せて投稿された。24日現在、当該のツイートは削除されてしまっている。

8センチCDを知らない若者―― この事実に8センチCDに慣れ親しんだ世代からは、

「まじか!!ジェネレーションギャーーープ!!」
「ついにこの細いCD知らない世代が」
「椅子から転げ落ちそうになった...」

といった反応が続々と寄せられた。

また、8センチCDをまったく知らない若者からの反応も少なく、これに対して、使ったことのあるユーザーが
「CD自体が小さいんやで」と教える一コマもあった。

ただ、8センチCDは完全になくなったわけではない。2015年に完全生産限定盤ながらロックバンド「DEEN」が
シングルを8センチCDで発売。エアバンド「ゴールデンボンバー」も13年に「Dance My Generation」を8センチCDで
発売するなど、近年でも新作がでることがあるが稀だ。

CDは1990年代後半から徐々に現在の大きさのマキシシングルに変わっていき、そこから20年の時を経ている。
24歳の筆者は幼少期に「だんご3兄弟」の大流行があったため辛うじて知っているが、その下の世代となると、
マキシシングルしかなかったというのも無理はない。ツイッター上では、

「ついにこの細いCD知らない世代が」
「実際何歳くらいまでの人が8cmCDを知っているのだろうか...」
「8cmCDをガチで知らない世代とかマジか...」

など、知っていて当たり前の存在が知らない人の方が多い時代へに移ったことに感慨を覚える投稿が相次ぎ、
平成の終わりという「時の流れ」をあらためて感じているようだった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545631281/
1が建った時刻:2018/12/24(月) 15:01:21.72

2名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:56:26.85ID:cmQUEFLg0
DATは?

3名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:56:34.43ID:hMWp2xEL0
馬鹿なだけだろ

4名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:57:18.21ID:wHaQNXI/0
やで()ww
細いCD()wwww

5名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:57:39.32ID:wiqaL4Gn0
おっさんホイホイすれ

6名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:58:12.01ID:lI+LemWF0
MD「」

7名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:58:17.59ID:qIS1Wmu50
カード型CDなんてのもあったな

8名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:58:54.03ID:cB3JnTER0
コンドームかな

9名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:59:09.86ID:MbX48MWj0
>>4
関西コンプなら東北人登場

10名無しさん@1周年2018/12/24(月) 16:59:59.57ID:ciwHuINS0
カセットやMDに思い出が、、、いっぱい

捨てられないw

11名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:00:40.49ID:3Ru60Rkr0
カーステレオとかアダプターが必要だったんだよね。

12名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:01:03.27ID:/calkKI50
エキセントリック少年ボウイが8pだったなあ

13名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:01:07.02ID:yixcHVb+0
最近カードサイズのCD-Rを百均で買ったんだけど

14名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:01:27.45ID:cZ/LkszQ0
シングルCDはCDの初期には存在してなかった。

そのため初期のCD再生機はシングルCDに未対応で、読み込ますためのアダプターが別売してた。

15名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:01:27.92ID:cMhj8gYz0
>>2
住んでる業界によって違うだろうな。
ウチの業界では20代前半の若者でも常識として普通に利用もしているが、別業界だと50代でも存在すら知るまい。

16名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:02:51.22ID:3Ru60Rkr0
短冊

17名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:02:51.51ID:4PQhLo6S0
DCC「……」

18名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:03:27.84ID:kneFtnzp0
MDをつい最近知ったわ

19名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:03:35.15ID:qk7br4bS0
43歳のおっさんだけど、誰かの新曲が出るたびにCDを買っていくと、
8cmCDだらけになるんだよな。

20名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:04:15.58ID:yixcHVb+0
ファミコンカセット「…」

21名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:04:16.64ID:UuMhgJyE0
カセットはいまだに残っているのが凄いよね…
それに比べMDと来たら…
俺の車、MDプレーヤー付いているけど
一度も使わずに廃車になりそうだお…

22名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:04:19.78ID:ZK+grkhP0
MZ1500のクイックディスク

23名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:04:32.53ID:PXdw7c6Z0
今のプレーヤーで使えるのかなあれ

24名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:04:51.17ID:7okyPqge0
オリビアを聴きながらを聴きながら

25名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:04:58.96ID:u/ZNemmo0
今でもトレイに窪みあるよな?

26名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:05:05.58ID:cZ/LkszQ0
>>22
元々はMZ700用

27名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:05:08.44ID:3Ru60Rkr0
シングルCDのケースの半分を折って、ジャケットもケースに合わせて折って収納するらしいけど、勿体なくてやったことない。

28名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:05:52.81ID:BYP5lcoG0
データの長期保管するなら何が一番安全?

29名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:06:04.95ID:u/ZNemmo0
それと星型とか円形じゃないのもあったよな?

30名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:06:20.40ID:cZ/LkszQ0
>>19
cmではなくインチなw

31名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:06:23.14ID:vgT3HCa90
ソノシートなんか知らんやろ

32名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:06:25.45ID:swR4F3vw0
カセットテープのメタルやハイポジは今や貴重品やけど



一番要らない子は「MD」

これ最悪

33名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:07:11.67ID:YYnuKJDB0
8センチCD=小室ファミリーあたりまで

マキシシングル=宇多田以降

このイメージ

34名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:07:14.29ID:jnJfZWZt0
イラン規格だったな

35名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:08:12.05ID:3Ru60Rkr0
CCCD、一枚だけ買ったことあるけど、認識するまでの高回転で壊れるかと思った。

36名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:08:19.06ID:4kELGZgZ0
MDとかあっと言う間に消え去ったなあ

37名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:08:30.52ID:vgT3HCa90
>>32
それ完全ではないが認識不足
Hi-MD一部の機種ではプレミア付いてる

38名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:09:19.60ID:vgT3HCa90
俺も最近まで知らなかったから人のことは言えんけどなw

39名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:09:26.73ID:aJ9CpxhD0
今だったらブルーレイにCDクオリティーの音源40枚分ぐらい載せられるはずだよね。
全集などが出ないのはなんでだろ?

40名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:09:32.16ID:onGCh7N20
MDの悪口いうやつはMDの真の力を知らんからそういうこと言う

俺も知らんけど

41名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:09:56.80ID:tPUSfKUY0
このサイズって本体縦置きのパソコンで使えないよね?

42名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:10:27.44ID:zKCRYQmW0
歌謡曲に興味ないから店で見たことしかない
折りたためるのなんて今知ったw

43名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:10:34.62ID:/o6UXfNJ0
8センチなんて90年代の後半には廃れてただろ

44名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:10:42.98ID:IjTVMU/B0
カード型や特殊形状のCD知らない人も多いんだろうな
とにかく風切り音がうるさかった

45名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:10:43.81ID:YNd82uzX0
8cmCD残しとるで
6000円とかになってるタイトルあるし

46名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:10:53.80ID:eTEMdhCS0
パキった瞬間、価値が下がるんだぜ
100円くらいだがw

47名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:11:08.85ID:LO9ywrcL0
「細いCD」ってなんなん?
シュレッダーにでもかけられたんか

48名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:12:02.35ID:DymNecRw0
MD評判悪いの?
俺は結構好きだったけどなぁ。

49名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:12:04.87ID:v0RUOKFj0
MDって一番音悪いじゃん
MP3の低ビットレートやろ

50名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:12:10.54ID:efmNGU+s0
こういう記事って何の意味があるのか
羊皮紙知らないけどどうでもいいだろ

51名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:12:13.42ID:Zx6u09YG0
>>28
石板ww

52名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:12:30.66ID:A3RMiI4X0
まあ、CDを医者が付ける反射鏡というネタのギャグ漫画が山ほどあった

53名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:12:43.85ID:V9Dtz92NO
>>1

お前らだって、SPレコードが割れやすい事なんて知らないだろ。
それと同じこと。

54名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:13:00.67ID:LbeOe/u/0
レーザーディスクなんかさらに知らないだろうな

55名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:13:08.53ID:DfYJSpiu0
某メーカーにいるが、私は国内事業所ではCDファームウェアのコーディングをする最後の担当だった
その後コーディングは海外に移管されたのでもう関わっていない

懐かしいですね8センチCD
これは最初から企画されたものではなかった
外周がレーザーディスク互換で、内周8センチだけがCDという特殊なCDがあったんです
そこから派生したのですが、スロットインタイプの機材ではトラブルが多く担当者泣かせでした

CD-R時代になると記録状態の悪いディスクによるクレームも増えて、
信号計測とLSIの設定検討を何度も繰り返してました
書き込みドライブ特有の癖があり、エラーレートを低く抑える設定値を試行錯誤して見出すのです

振動・傷・汚れ…など、再生する際の障害は多い
ベストな再生品質のためにはアナログ的な回路検討が必須で、ソフト担当が試作基盤を改造することもあった

光ディスクの時代も終わりますね
ブルーレイがDVD需要を置き換える前にネット配信と半導体メモリーが台頭してきました

CDもDVDも、日本メーカーが世界規格を主導する力があった時代の遺産です
光磁気記録方式も検討されていたんですよ
ガラスで出来たディスクの試作品が残されていますが、これ世界に何枚現存するんでしょうね?

56名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:13:13.65ID:c05jkWZm0
CCCDという黒歴史

57名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:13:21.71ID:8lc9N9Xv0
近畿の人間でもないのに「やで」を使う奴って鬱陶しいな

58名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:13:25.54ID:j0YP/eLl0
>>29
あったあった
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

59名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:14:40.84ID:Bbuufx4L0
細いCDってなんだ

60名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:14:43.87ID:w3J9T6+B0

61名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:14:51.32ID:efmNGU+s0
ちなみにMDコンポはまだ生産してる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38605400W8A201C1000000/

62名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:15:26.28ID:qjAKVs+l0
8cm DVDやレア中のレア8cm BD≠ェあったことも知らないだろ

63名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:16:12.39ID:yixcHVb+0
X1D「3インチフロッピーディスクドライブ…」

64名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:16:41.42ID:NrpyzfTq0
ただのデジタルデータの入れ物でしかない

65名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:16:51.32ID:SEAppcmd0
>>30
8インチってLPレコードよりでかいよ

66名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:17:16.69ID:Gp/ZF44p0
>>30
でけぇw

67名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:17:46.59ID:M9+HfZdT0
>>30
え?

68名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:17:46.85ID:7L1bAXCNO
LDと言われるレコードみたいな大きさのDVDもあったな
DVDが発売されて衰退して無くなったけど

69名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:17:49.80ID:u6Mo2eap0
8cmで入るのになんでみんな12cmになったのか?

70名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:18:26.27ID:u83Ccn2p0
これって日本だけでしょ

71名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:18:29.07ID:cle06iRc0
カセットデッキの「ガチャ!」
レコードプレイヤーの「ポツッ・・サー・・」
テレビの白黒ノイズ、今後理解されなくなる音楽や映像映画の表現

72名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:18:33.47ID:Z4/A+mvF0
アダプター付けて普通のサイズにしないと使えないから
小さいCD嫌いだった

73名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:18:46.74ID:c1dvPD490
これ誰かもっと安くで売ってもらえませんかね?
www.amazon.co.jp/dp/B00005FDV6
www.amazon.co.jp/dp/B00005GGO7

てか再販しろよ

74名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:18:51.53ID:SEAppcmd0
>>69
カラヤンのせい

75名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:18:57.45ID:VwpuTX4I0
そろそろCD自体知らない世代が出でくるよ

76名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:19:39.57ID:+0aTORER0
>>30
8in = 20.32000cm
理解出来るか?w

77名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:20:01.24ID:xy2wohmW0
なんか四角いやつもってたな。長方形のとか。小説についてたりもしたような。

78名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:20:05.35ID:aaXB4Oj20
S-DAT

79名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:20:14.52ID:1tJYGgwz0
ドヤ顔してる奴もソノシート知らんだろ

80名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:20:23.81ID:t9QVH0gJ0
シングルCDサイズの乳輪

81名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:20:41.67ID:zVA1n+2R0
>>57
ギターがあると、ついやってしまいます。

♪ ボインは〜 お父ちゃんのもんやないんやで〜

今の子は、「ボイン」もわからないか。

82名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:20:56.73ID:3G8ROgxL0
DCC知ってる人、手をあ〜げて

83名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:20:58.86ID:R82g5M7v0
>>21
盗難アジアやアフリカはカセットから
なかなか進化しないんだよな。
大体、昭和のカセット付き日本車が多く走ってんだから

84名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:11.18ID:j0YP/eLl0
つか若いもんにはこっちの方がショッキングなんじゃないの
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

85名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:14.38ID:1/XcezX30
五島めぐの乳輪はシングルCDサイズ

86名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:16.43ID:Phvekin30
>>6
未だに、マイカーのカーステはMD

87名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:19.64ID:M9+HfZdT0
>>79
昭和40年代生まれ
余裕で知ってる

88名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:23.24ID:btQWJgIS0
509名無しですよ、名無し!(愛知県) (中止W 71a1-jhwo [114.191.170.154])2018/12/24(月) 16:11:59.29ID:flexfBMI0EVE
>匿名掲示板は他所では書けない愚痴を書くところ

これwww 匿名掲示板だからといって愚痴だけとは限らないのによっぽどグチグチグチグチ愚痴ばっかり書き込んでるんだろうなwwww

89名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:33.91ID:iQp3iC660
>>71
映画の雨降り傷も、未だに記号として使われてるけど、そろそろ分からなくなるよね。

90名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:42.94ID:t9QVH0gJ0
>>6
メガドライブ

91名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:21:52.24ID:qdcrYCmE0
Hi-MDなら、まだイケルで!
搭載デッキはもう販売してないようだが…

92名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:22:33.52ID:DfYJSpiu0
>>44
これ、形は面白いですが故障の原因です
正式な規格じゃないのでね、技術情報がほとんど無いのよ
私は通販サイトや秋葉原を巡ってサンプル集めてました

段差があるディスクはメカ内部で詰まってしまい修理センター行きになる
チェンジャーだと機構が複雑でね、修理手順を機構設計者の横で見て覚えました

93名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:22:34.26ID:t9QVH0gJ0
>>71
VHSの巻き戻し、早送りは
わずかな行き過ぎを計算に入れて
解除しなければならない、とか。

94名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:22:41.70ID:HFl72ADc0
未だに、CDの売り上げで稼ぐ日本の音楽業界

95名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:22:55.04ID:zVA1n+2R0
>>85
懐かしい。

96名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:23:01.92ID:RDCguJ9B0
>>56
あれは最悪やったな
今だにCCCDしか出てない音源があって
USBやらスマホにコピーしてまとめたいのに困る

97名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:23:05.84ID:YQyZ5wrP0
>>84
LDって重たいんだぜ

98名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:23:27.21ID:kTNvecL70
CDで思い出すのはCD-Gって言ったかな
カラオケ用で簡単な絵や歌詞が表示できるやつ
昔はパソコンでも再生できるソフトがあって気に入ってたんだけどすぐ廃れてしまった

99名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:23:30.95ID:/coFl26u0
CDをレコードと呼ぶおっさんを馬鹿にしてたものだけど

100名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:23:31.11ID:uR5KhEgt0
8センチCDレンタルしまくったのに
いつの間にか消えてたな

101名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:23:45.61ID:1j50O6Y40
貸したら下の半分のパッキン追って返す奴がいやがった
あいつは死ねばいい

102名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:23:48.08ID:cd2Qpjeu0
>>94
握手券だろ

103名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:24:36.19ID:qCCjWruZ0
>>65
LPは12インチやで

104名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:25:25.82ID:t9QVH0gJ0
90年代には想像もつかなかったよ
CDがこんなに売れない時代が来るなんて

105名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:25:30.93ID:WUCOOZQr0
おっちゃんのチンコも小さいんやで

106名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:25:36.40ID:7C5Qc/1n0
昔DATとか言う録音テープがあったけど
流石に現役で使ってる人はもういない

107名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:26:17.47ID:iQp3iC660
>>96
ヘッドホン端子からアナログ音声として引き出して「録音」する荒業が無い事もない。
当然、音質は落ちるし、一曲ごとに手作業で切り分けたりとか面倒は増えるけど。

108名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:26:30.61ID:+0aTORER0
>>96
一部の光学ドライブなら回避出来るよ
もしくは、CD ManipulatorでオーディオCDとして複製しちゃえばいい

109名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:26:36.13ID:MjGsFtoy0
8センチCD初期は、
通常のCDプレイヤーで再生するのにアダプター必要だったなあ。

110名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:26:38.70ID:wPrYe6UN0
>>71
テレビの電源切ったら、真ん中に現れる三色の点とか

111名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:26:48.83ID:MacBFHd70
8cmCDって何で廃れたのかな

ミニCDとして、シングルならこれで十分でしょうに

112名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:27:08.29ID:glD0wNdC0
MDデッキがあるんだがどうすれば...

113名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:27:11.49ID:uU8Muga40
初期のカラオケの機械と車に搭載されていたプレーヤーが8トラだった事を
覚えている人手を挙げて


114名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:27:15.45ID:l00a63uV0
21世紀になってからも結構見たような気がするぞ
PCパーツのドライバディスクとかとしてだけど

115名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:27:16.72ID:t9QVH0gJ0
中学の時友達んちいったら
卒園式とか入学式とかの朝
テープにそのときの気持ちとか
母親がインタビュアーで
録音したのがたくさんあった。
そういう使い方もあるのかと感心した。

116名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:27:34.95ID:TkyGuVyX0
たまにはDCCのことも思い出してあげてください

117名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:27:49.57ID:M9+HfZdT0
>>113
ノシ

118名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:27:57.50ID:33fb0vOk0
うそだろ?
こんな穴の大きいCDプレイヤーに入れても固定する突起にはまらないだろ?

119名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:28:10.00ID:NrpyzfTq0
iPodを知らない世代とかな

120名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:28:16.75ID:iQp3iC660
>>113
8トラ搭載の車ってトラックのイメージ強いんだけど(´・ω・`)

121名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:28:19.87ID:t9QVH0gJ0
>>111
クルマで再生するときとか使えない。
再生機器にCDの真ん中の穴を固定する
ボッチがないと

122名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:28:23.39ID:zVA1n+2R0
>>111
収納に困るから?
ケースを折って、コンパクトにする勇気なかった。

123名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:28:52.00ID:+0aTORER0
>>112
完動品ならオクやメルカリに出せ

124名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:29:02.76ID:dtI6LRz60
MDを信じています

125名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:29:04.89ID:CncycJ1b0
CDシングルが登場したのは1988年で
それ以前のシングルはレコードだったな

126名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:29:10.07ID:oorUe/+l0
>>111
当初と違い、むしろ12センチの方がコストが安くなった。
万引きされやすい。
とかで廃れた。

127名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:29:12.62ID:FpegTxIU0
>>1
カード型のもあったな

128名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:29:14.03ID:flgI/fw10
ああ、コンパクトディスクのドーナツ盤みたいなやつでしょ。
知ってるよ。

129名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:29:15.83ID:24LseMTk0


30pフロッピーは・・・・・・・・・どうせ知らないよね?


130名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:29:47.81ID:RDCguJ9B0
>>107
音質落ちるからそれはちょっと…

131名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:30:06.26ID:uU8Muga40
>>120
70年代はカセットデッキ搭載前は8トラやったんやで

132名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:30:52.27ID:q9HMsR7i0
>>28
ケイ素で出来た石板や球体
割りとマジ

133名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:30:55.37ID:n0YpZfv30
PCでは聴けるぞ

134名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:30:59.03ID:t9QVH0gJ0
>>125
80年代前半からCDは出ている
たぶんレコードとCD両方出ていたのが
1988年までじゃないかな
昭和63年だから
まさに昭和とともにレコードは終わった。

平成とともにCDも終わるのかね。終わらないか。

135名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:31:06.29ID:zVA1n+2R0
>>113
昔の映画で観た。
范分雀が主演で、恋人役のハヤタ隊員がドライブデート中に8トラのエロテープを流してた。

136名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:31:11.33ID:0g3FHtSC0
ここまでLカセなし

137名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:31:12.34ID:rgYci/pk0
雑誌のオマケに付いていたソノシート。
黒猫のタンゴが懐かしい。

138名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:31:22.89ID:qmZ9mjn30
細いって言い方はなんか変

139名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:32:01.82ID:t9QVH0gJ0
テレビゲームがCDみたいな円盤でできるようになったのは驚いたね

140名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:32:11.75ID:wAx/cpmR0
うちのビクターのステレオには16回転や72回転があったが使えるレコードは見たことなかったな
8センチCDはまだCDチェンジャーでミニで聴いてるな。

141名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:32:41.97ID:qmZ9mjn30
まだUMDあるから

142名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:32:42.13ID:rnkxLAw60
あの下半分にはなんの意味があったのか

143名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:32:51.09ID:DfYJSpiu0
>>56
厄介者でしたね
パソコンで正常に再生できないことを目的にしています

・トラック構成を正常に認識させない
・リッピング動作を妨害する
この二つが狙いでして、音楽CD専用機でも誤動作の可能性がある欠陥品です

CDライティングソフトでも、工夫するとCCCDが自作できますよ

144名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:32:58.35ID:Kmd45vwd0
>>131
アニメ主題歌のカセットなんかどこの馬の骨が歌ってるやつか分からないやつな

145名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:33:15.79ID:XO988EN50
初期に出たCDも読み込み出来なくなってるのもあるかもな。
想定耐久年数より持たないみたいだね。

146名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:33:25.44ID:3G8ROgxL0
8cmCDをアルバムサイズのマキシシングルにした方が、製造機器が統一されてコストを減らすために
アルバムサイズで製造ラインを統一したそうよ。

147名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:33:28.27ID:t9QVH0gJ0
>>144
安いなと思ったらw

148名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:33:31.89ID:RFvStMni0
LD見たら何ていうのか?

149うひょのふ2018/12/24(月) 17:33:32.17ID:zSN7IEK80
>>2
DAT
音質の良さに震えたわ



シングルCD誰も半分サイズにしてない説

150名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:33:32.67ID:iQp3iC660
>>138
よく読むと「細いCD」ってのが「細いCD "ジャケット" 」って意味で使われてる

151名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:34:00.17ID:A2s5bDyX0
お前らただの老害だって気づいてる?
そもそも今時円盤とか(笑)

ダウンロード購入、ストリーミング配信が全盛になりつつある現在、
「所有欲がー」
「形あるものがー」
重要なのは内容であって円盤そのものに価値はねーよバカ

152名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:34:02.75ID:l00a63uV0
>>138
CDが細いんじゃなくて、それを入れているジャケットが細いんだよ
万引き防止のためわざと細長く作ってる

153名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:34:08.11ID:zVA1n+2R0
カーステの16連奏CDチェンジャーでランダム再生したときの曲間の煩さ。

154名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:34:14.64ID:u83Ccn2p0
>>138
ジャケットの事だす。あのムダな

155名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:34:38.29ID:uU8Muga40
>>144
それそれw
めっさ懐かしい

156名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:34:41.57ID:XO988EN50
>>148
VHDの事も忘れないで欲しいよね

157名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:34:53.51ID:R82g5M7v0
>>112
どっかの電機メーカーが
テレビ録画アダプター開発すれば
売れるよね

158名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:35:02.99ID:u/ZNemmo0
>>111
レコードのシングルとLPみたいなもんだったな
三曲目にインストゥルメンタルが定着したのも
この頃からかな

159名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:35:24.75ID:295WXSVY0
>>56
わざわざCCCDではない輸入盤探して買った覚えがあるわ
現代のビルボードジャパンのランキングでは
PCへの取り込み回数も大事な要素としてカウントされてるのに
あまりにユーザーの使い勝手を無視した規格だったな

160名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:35:47.84ID:GTSyf8J/0
>>148
レーザーディスクはなにものだ!?

161名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:35:53.27ID:gy9KbGtO0
名刺の短辺(9.1cm)よりも小さかったから
挨拶代わりにサンプルデータを入れて名刺につけるのにちょうどよかったんだよな

いまやQRコードで済む話だけど、モノを渡すという良さはあった

162名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:36:22.53ID:nHrTN1+B0
知らないじゃなく検索しなさいよ

163名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:36:28.46ID:Gp8Pn3vb0
>>1
知らない?
ただの勉強不足だろ?

164名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:36:37.45ID:+/YErRGC0
8トラックカセット知らんやろ

165名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:36:43.51ID:uU8Muga40
>>160
銀座でベコ飼えたか?

166名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:36:50.43ID:iQp3iC660
>>155
こんなのとか
ニコ動 sm10912083

167名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:36:55.01ID:eOufziaQ0
知らないのはタダ無知なだけで、知ってる人は実際にそれが前世代で淘汰された物でも知ってる

168名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:36:55.04ID:cZ/LkszQ0
>>149
DATの音質はCDと同じ。
初期だけかもしれないが。
光ケーブルでダビングしてたわ。

169名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:37:00.93ID:wPCjxowG0
細いCDってなんだ?
しらんわ
小さいシングルCDならしっているが

170名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:37:22.10ID:zVA1n+2R0
VHSビデオが普及する前は、映画とかスポーツ実況の音声だけのレコードとかあったね。

171名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:37:39.13ID:5mHr47/s0
震災後、磁気テープが復権しているらしい
デジタルデータは弱いのか

172名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:37:40.52ID:/2UEaDBw0
>>30
もしかして、8インチフロッピーディスクのこと言ってる?

173名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:37:45.42ID:RFvStMni0
>>160
おら、こんな村嫌だ〜

174名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:37:52.66ID:M9+HfZdT0
>>164
オープンリール知らんでしょ

175名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:37:53.13ID:22MtcmhL0
スロットのに入らないのが。

176名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:38:22.76ID:l7+n1qQh0
今思うと不便でしかないあれ

177名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:38:23.26ID:d0z9Ksby0
>>169
ジャケットだろ

178名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:38:25.75ID:zEYW4ckk0
>>54
レーザーディスクに対抗してビクターが出してたVHDなんかほとんど知られてないだろうな

179名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:38:41.10ID:nj4Xq2JW0
フロントローディングに入らないので
CDRで焼き直した大昔の記憶

180名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:38:43.27ID:iWxIHtSh0
蝋管

181名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:38:49.56ID:u/ZNemmo0
そういやサイバーフォーミュラのソフトは
LDではなくVHSの方が良く売れた

なぜかというと女のファンの方が多くて
あいつらLDプレーヤー持ってないからw

182名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:38:53.06ID:oorUe/+l0
>>149
DATはサンプリング周波数がCDより高いはず。

183名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:39:19.30ID:ZVgwZqnK0
CDトレイに1段低く円の溝があるのに何の疑問も持たないんだろうな

184名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:39:33.19ID:cs3tnZLr0
>>144
昔は(というか今でも?)、売れない普段は路上で歌ってるバンドに声をかけて
デビューさせてやるからと言ってアニメの主題歌を歌わせてた
まあ、本格的なスタジオでレコーディングとかさせてもらえるから良い経験だろうが
売れたのは実質その曲だけとか割と悲惨

185名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:39:43.81ID:8j9LOaXK0
>>179
入るようにするアダプタが売ってるんやで…?

186名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:39:56.47ID:oorUe/+l0
>>178
エンベロープかなんかに入っていた奴?

187名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:40:36.70ID:Ci9KB71U0
最後に見たのは何かのドライバが入った8センチCDだな
何のだっけな
それももう10年ぐらいは経ってるか

188名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:40:36.96ID:zVA1n+2R0
初期のDVDでケースに入って両面使うものもありますね。
たまに、ヤフオクなんかで無修正が出品されてる。
ケースを破壊すれば普通にDVDプレイヤーで観れるらしいが。

189名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:40:39.04ID:fNrQxj9Y0
>>1
ドライバーで現役だし

そもそも、お前の不自由な日本語はなんだよ

190名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:40:40.03ID:kXBLfNT60
>>111
小さなデータとかは、8センチCD-Rに焼いて渡してたなー

191名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:40:40.49ID:+0aTORER0
>>170
今でも音声だけの作品作るぞw

192名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:40:52.97ID:nj4Xq2JW0
紙テープでローダ読んだ奴だけが
彼らを無知だと非難するように

193名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:40:57.60ID:JVtjOCFE0
パッケージ折れる意味が分からんよ

194名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:41:00.68ID:UMRWDCwJ0
>>172
それ30年前にバイト先で使ってた
アットマークをスモールエーとか呼んでた頃w
ワークステーションとかなんかの年一のバックアップか何かで大騒ぎしてた

195名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:41:02.81ID:q+0ecdSX0
ベッドインが最近あのサイズのCD出してたけど、あれをプレスできるところが一箇所しかないと言ってた気がする。

196名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:41:12.70ID:zXAJSoJM0
CDトレイに名残がありますがな

197名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:41:41.73ID:zDry+4f00
だからデジタル方式で録音されたレコード盤のことを
「コンパクトディスク」って呼んでいるだけなのだから
CDもレコードなんだってば
DLして聴くのも「レコード(ファイル)」だろうが
もっとひどいやつは「ビデオ」って言葉使うと「古いw」
とか言い出すヤツいるんだよな DVDって何の略か分かってんのか?

198名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:41:43.33ID:DfYJSpiu0
CCCDにもいくつかバージョンがあって、同一タイトルが三回発売されたことがある
・初期のCCCDで発売
・次世代のCCCDで再発売
・通常のCDで再々発売
検証のため全部買いました

>>113
自宅に8トラのカラオケ機がありますよ
まだ一部の事業所で自社製品が2018年になっても使われていたのは驚きだ

保守用の生産が数年前まで継続してたので、ユーザーはまだいます

199名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:41:48.94ID:nj4Xq2JW0
>>185
フロントローディングの中で外れて
それはまあすごいことに

200名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:41:53.32ID:fNrQxj9Y0
>>1
オープンテープだろ

現役だし

201名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:42:02.91ID:riIynyWy0
敢えて言う
細いCDってなんだよ。

202名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:42:09.31ID:ZLIs+K7J0
MDの長時間録音モードは深夜ラジオを録音しておくのに役立ったわ
いま思えばデジタル移行の過渡期のメディアだったな

203名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:42:24.96ID:DLv1b8eO0
なんかこうも早くに過去の産物になるとは思わなったかなぁ>音楽CD
こうなるとなんかレコードの方がおしゃれ感もあって味わい深いね

204名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:42:27.11ID:UMRWDCwJ0
>>193
ながぼそーいのをコンパクトに
折らないのがメインになったよね

205名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:42:42.96ID:S/y/s9GO0
>>14
懐かしい

206名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:43:05.87ID:1/XcezX30
昔ホムセンに売ってたカラオケギャラリー
竹内まりやの矢野かおりバージョンは
本家より萌え歌声でよかった。

207名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:43:08.86ID:8j9LOaXK0
>>182
DAT限定の教授の曲とかあったな。後にシークレット・トラックになったが
2000年台も業務用としては活躍してたしね
民生機はカスラックに潰されたわけだけど

>>184
なんかレスの内容がちょっと違う気がする

208名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:43:20.22ID:UMRWDCwJ0
>>199
あの白枠のつけにくさよ…爪にハマらないと縦に入れられん

209名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:43:42.84ID:oorUe/+l0
>>197
デジタルヴァーサタイルディスクでしょ。ビデオなんて入っていない。

210名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:43:57.73ID:cs3tnZLr0
>>201
説明を思いっきり端折ってるから分かりにくいが、ジャケットが細長いという意味

211名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:44:07.22ID:kXBLfNT60
>>182
48だっけ

212名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:44:17.29ID:iQp3iC660
>>185
それで差し込んだら、やっぱり引っかかって出てこなくなったことあったお。
泣きながらピンセットで引っ張り出したお(´・ω・`)

213名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:44:17.53ID:b6q+hqME0
ほとんどアルバム待ちで買ってたんで、小さいのはあんまないな

214名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:44:23.85ID:5mHr47/s0
古いスパイ映画なんかで
コンピュータの内部がグルグル回っているシーンがあるけど
あれは昔のハードディスクみたいなもの?

215名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:44:25.53ID:V9Dtz92NO
>>198

そんなにバージョンあったんか

216名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:44:39.75ID:ZLIs+K7J0
CDは、20年だか30年で素材が劣化して聴けなくなるとか言ってなかったっけ?

217名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:44:52.33ID:+0aTORER0
>>198
バージョン違いのCCCDあったね
CDドライブ検証でオレも買ったわw

218名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:45:09.99ID:UMRWDCwJ0
>>144
詰め合わせのやつww
親が買ってきて帰省の時にずっとテープ流してた
あれでキン肉マンを今でも歌えるババアになってアマプラを懐かしく見てた旦那がドン引きというね

219名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:45:14.17ID:/2UEaDBw0
>>113
バスや路面電車の車内放送が8トラだったね
ちなみに、新幹線の車内放送はカセットテープだった
・・・そういえば、鉄道まつりで買ってコレクションしてたやつ、どこにしまったっけ

220名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:45:22.03ID:x0xRmXrG0
それ考えるとアナログのLP盤がいまだに残ってるのは脅威だな

221名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:46:21.75ID:EA08V1bt0
CCCDの買って聴こうとしたら変な挙動になったいい・・嫌な思い出
あれある意味ウイルス入りだろ?

222名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:46:41.07ID:8j9LOaXK0
>>199
その前にアダプタが劣化して折れるから大丈夫

223名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:46:43.73ID:XXBBscQd0
>>79
小学館の学習雑誌に付録でレコードプレイヤーが付いてたんだぞ
紙で組み立てるんだけどなw

224名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:46:47.66ID:XQTXYs6M0
資源の無駄を無くす面では使えるんじゃないのけ 8cm

数曲しか入ってないのに、フルアルバムサイズのCD使ったところで無駄な領域分の素材がさ

225名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:46:54.10ID:d7pw2AtB0
>>121
アダプタ付ければいける

226名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:46:54.27ID:tdB0T0W/0
>>220
カセットテープもリバイバルしてるそうな
中目黒に専門店が

227名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:46:54.59ID:kXBLfNT60
>>202
MDって、MOみたいでサイバーな感じがした。

228名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:08.80ID:0QJkJR1j0
5インチフロッピーディスクは今でも現役だというのに…
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

229名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:09.35ID:oorUe/+l0
>>211
そうです。でも44.1kHzのモードもあったようですね。

230名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:10.63ID:ZVgwZqnK0
音楽用CD−Rも何のこっちゃ?なんだろうな
うちにまだダブルデッキのやつあるわ

231名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:25.88ID:u/ZNemmo0
>>214
リール式の磁気テープだろね
穴の開いたレシートが出てくるんだよなw

でも頭だしのランダムアクセスは画期的だったな・・・
カラヤンと大賀さんに乾杯

232名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:34.65ID:l7gqd4xF0
8センチCDを知らない世代もいずれ同じ立場に立たされるよ大丈夫

233名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:40.89ID:6zQt9Ml20
細いCD、って何?
小さいCDならわかるけど…

234名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:44.48ID:+0aTORER0
クラブでのパフォーマンスではレコードプレイヤーだからね

235名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:47.07ID:WUCOOZQr0
>>149
初期に買った数枚は几帳面に折りたたんでたw

236名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:47:57.67ID:/UYqH0140
45歳だけど俺も知らないんだが

237名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:48:27.24ID:XXBBscQd0
>>99
君はちゃんとシャープペン箱とか鉛筆箱とか呼んでたか?
呼んでいた者だけが石を投げなさい

238名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:48:43.00ID:kXBLfNT60
>>229
それって、CDからデジタルダビングする時に使うんだっけ?

239名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:48:59.82ID:HySphaBc0
>>202
それな
LPモードが出てからは
寝落ちやらかすエアチェック厨には大変重宝した
当時カセットの音源は全てMDに移した
しかしMDの音源はそのままでデッキ脂肪みたいなw

240名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:02.62ID:7FVuFXge0
>>233
ジャケットが細長い

241名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:10.39ID:VqKR19Ns0
CDのパッケージを折るとCDケースになるんや
作り方も書いてるねんで
縦長やと邪魔やからな。

242名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:17.41ID:ZBgPib2x0
MDだけは不幸だったな
CCCDも
LDはそれなり価値あったんだろ?

243名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:26.94ID:GPX3hqFl0
まだドライバディスクで8cmとかあるじゃん

244名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:33.84ID:u/ZNemmo0
>>237
もう円盤でいいよ

245名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:34.61ID:jN+LLYe10
CDに使った金を取り戻したい

246名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:41.29ID:GTSyf8J/0
カーオーディオに入れようとして「あれ、これ入れたら出てこないんじゃない?」と気づき、毛抜きでつまみ出した思い出

247名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:49:48.22ID:zEYW4ckk0
>>219
8トラはテープの始端と終端が繋がれててエンドレス再生だから車内放送には都合がいいよね

248名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:50:01.51ID:zVA1n+2R0
すずめ避けに吊るされるCDにダンス☆マン

249名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:50:08.15ID:WY4+x5AE0
もともとレコード用の棚をそのまま使用するための大きさでしょ。
レコードからCDへ移行してしまえば、お役御免。
知ってるか知らないかをはかるような存在ではないでしょうが。

250名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:50:10.47ID:eM5EHtmA0
それならバカでかいレーザーディスクなんて余計わからないでしょうね

251名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:50:12.28ID:+0aTORER0
>>230
音楽用ブランクCD
録画用ブランクDVD
ちゃんと裏面に著作権料が含まれた価格ですよ的な文言書いてあるから
情弱騙す用です

252名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:50:15.51ID:ZLIs+K7J0
最初のうちは、シングルCDの縦長ケースの下半分を律儀に折ってたわ

253名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:50:37.25ID:JxuZj0+k0
>>33
宇多田ヒカルも8cmCD出しているぞ
マキシシングルは90年代前半からわずかながら出ている

254名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:50:57.58ID:MAp/Sq2G0
ジャケットが紙だし、綺麗に保存したい人には専用のビニール袋とかも売ってたな〜

255名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:51:24.22ID:jN+LLYe10
そういえばオクでMDがけっこうな金額で落札されてるけど
どういう需要なんだあれ

256名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:51:24.66ID:QJ6hN5ei0
ディスクを100枚も重ねたんなら、"細い"でも分からんこともないけどな

257名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:51:28.79ID:v0hZy5lu0
>>245
未だにCD買ってるぜ
ハイレゾダウロードが出て来たからそっちも使うかもだが

258名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:52:09.08ID:WUCOOZQr0
LPはジャケットが所有感をくすぐってたけど
CDになってからはショボくなったわなw

259名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:52:10.83ID:oorUe/+l0
>>238
持ってなかったので、多分そうとしか。
ちなみに標準のサンプリング周波数は48、44.1、32と聞いた。
44.1はソニーのせい。

260名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:52:23.77ID:jN+LLYe10
>>254
結局カビでやられるから意味なかった

261名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:52:54.02ID:10n3uy0o0
今更だが、はじめからシングルもアルバムも12cmのほうが良かったんじゃね
8cm好きじゃない。小さすぎるし
見栄えもイマイチだし

262名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:53:03.80ID:ytT1Jlps0
この手の記事ってその時代に生きてないんだから知らなくて当然じゃん

263名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:53:14.36ID:/2UEaDBw0
>>228
んなこと言ったら、オープンリールだってホストコンピュータの世界では現役ですぜ
まあ、昔のデータの保管用途だけだけど
さすがに磁気ドラムはもうないね(ディスクのアクセスランプやDBのアイコンで生き残ってるけどw)

264名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:53:29.61ID:MAp/Sq2G0
初めて買ったCDはTMのTIME TO COUNT DOWNとThe point of lovers night
どちらも8cm CDシングルだった。

265名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:53:40.31ID:fAcITp7W0
>>10
どこか、3ヘッドデッキ復活させてくれないかな? ビデオならS-VHSを
パナやテクニクスあたりが復活させてほしい、FS900のガワにSB1000Wのヘッドそして初代DIGAのD/A処理で

266名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:53:46.61ID:5DEHgpfH0
ところで、今の若い人たちって何に興味があるの?
ゲーム?

267名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:54:05.42ID:A2GFWAme0
フラッシュメモリが安すぎて、8cmCD-Rももう用済みか。

268名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:54:08.03ID:jZYYZr0a0
輸入版はCDを縦に並べたサイズだったわ。

269名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:54:24.12ID:l7gqd4xF0
CD買うのが若者のステータスだった時代があるんやで

270名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:54:27.17ID:MAp/Sq2G0
>>260
確かにw
あと、シングルCD用の細長いプラスチックケースも買ったことあるw

271名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:54:30.71ID:fAcITp7W0
途中で書き込んじゃった・・・
当然出力はHDMIで。そうしないと最近のTVに繋げない・・・

272名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:54:55.73ID:ak16myoU0
スマートメディアとは何だったのか

273名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:55:19.37ID:sR2CC9Ut0
最初に発売されたのはVapの杉山清貴とオメガトライブ、菊池桃子とコロムビアのなんかだったな。

274名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:55:29.67ID:oorUe/+l0
>>261
初期のCDは歩留まりが悪くてね。半分くらいは不良品という噂があった。
8cmは12cmよりも歩留まりがだいぶ良かったんだよ。

275名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:56:10.53ID:XXBBscQd0
>>261
昔は円盤の製作費がバカにならなかった
そのうちに製造コストが逆転した

276名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:56:14.87ID:fAcITp7W0
8cmどころかCD自体がオワコンやな
今日びネット探せばハイレゾ音源も有料ながらも拾える時代やし、
PCも最近のはディスクドライブ非搭載も多い
つまり、ソフトウェアはDL購入せよってことだが

277名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:56:15.60ID:VCoSkBUw0
>>136
オーディオ用は普及しないで消えたからな。

278名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:56:34.61ID:N7jSzkgj0
>>220
デジタルだと耳で聞こえない高音をカットしてるからと聞くけど
あの塩ビ盤にそんな高音が録音できるんかな

279名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:56:40.13ID:zVX+p8RF0
MDなんてもっと知らんやろな

280名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:56:48.19ID:t9QVH0gJ0
>>266
ネットゲームとYouTube

281名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:57:14.62ID:begV/ilT0
今や中国資本に飲み込まれてしまったパイオニアが独自企画で
DATテープ倍速で使って96kHz録音に対応してたな…

282名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:57:36.92ID:6LoYYpRh0
>>202
MDコンポ今も車で普通に使ってる。
車で聴くには一番使いやすい。
壊れてもまたMDデッキ買うつもり。

283名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:57:39.54ID:ZVgwZqnK0
>>261
確かにな
だがあの当時だとLPとEPの違いみたいな発想でサイズ変えたんじゃないかな
と推測してみる
それにあの当時なんでもコンパクト化が流行ってた気もする

284名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:57:39.86ID:nYrsYNgW0
>>56
CloneCDとかでなんとかならなかったっけ?

285名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:57:40.38ID:nj4Xq2JW0
アナログLPは
別の意味で復活始めてるな
流行りはしないが地味に

286名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:58:21.35ID:EXOSYmVi0
マキシシングル出始めの頃「何あれ詐欺じゃね」的な事ラジオで言ってたパーソナリティいたなあ

287名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:58:21.73ID:Sccf7F330
プレイステーションミニに入れたくなるサイズだな
フタ開かないけど

288名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:58:51.91ID:zVA1n+2R0
カーステレオもパイオニアにCD/MDの2DIN機種が、ラインナップしてるけど、
メカニカルな部分が多いからか最近の機種より高いんですよね。

289名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:59:01.56ID:fAcITp7W0
>>286
その勢いで3ヘッドカセットデッキやS-VHSデッキも復活してほしい
パナ以外なら三菱もいい感じ、犬はイラネ

290名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:59:28.10ID:sSHBPlr60
マグネットオプティカルとジップ涙目

291名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:59:37.46ID:wH8l/ln60
>>266
TikTok

292名無しさん@1周年2018/12/24(月) 17:59:46.73ID:/2UEaDBw0
>>272
コンパクトフラッシュ「そやな」
マイクロドライブ「うんうん」

293名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:00:07.27ID:u/ZNemmo0
MDは音跳びが少なかった

294名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:00:21.87ID:WUCOOZQr0
>>272
数年前だけどキーボードを買おうと思って調べてたら
まだ現役で使われてたぞw

295名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:00:42.21ID:UHzkCa/00
8センチを知らないことよりも、8センチCDを「細い」って表現することに驚き。「小さい」ならわかるが。

296名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:00:46.80ID:wPrYe6UN0
>>82
スクープマン知らないだろ〜

297名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:00:47.34ID:chKXEEL30
モンスターファーム専用に買ったマキシもあったなぁ

298名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:01:11.66ID:zEYW4ckk0
>>271
4K有機ELテレビでもビデオ入力端子は付いてるからVHSビデオデッキ直付けできるよ
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65FZ1000_spec.html

299名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:01:43.79ID:begV/ilT0
>>293
Hi-MDを出すのが遅すぎたな。
1GBあればCD音質のまま持ち歩けたのでもう少し戦えてたのに

300名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:01:44.85ID:vvkBukoV0
8インチCDは知ってるけどレコードは知らない

301名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:01:55.37ID:TobDbRkT0
>>278
アナログは周波数カット無いからな
但し音源取り込み機器と再生機器の限界がある

302名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:02:05.97ID:qdcrYCmE0
>>168
サンプリング周波数がDATのが上!

303名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:02:09.63ID:ASRwsLFK0
>>282
MDデッキじたい今でも買えるの?

304名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:02:33.73ID:jN+LLYe10
最近は車のナビもCDドライブ非搭載が増えてるよね
SDやUSBやBluetoothさらにはCarPlay
円盤は完全にオワコン

305名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:02:33.80ID:q9HMsR7i0
24bit 192khz が今のハイレゾだっけな?
最後に使ってたDATは 16bit 96khz だったと記憶してる

306名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:03:08.92ID:zVA1n+2R0
>>303
パイオニアのカーステレオデッキでまだあったと思います。

307名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:03:13.45ID:+hC7vTZBO
ブコフで1枚10円で売ってたからたくさん買ってきた
忍空の主題歌めっちゃ聴いてる

308名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:03:21.58ID:xCJRLZMq0
8戦地ディスクマンもってたで(´・ω・`)

309名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:04:02.52ID:XXBBscQd0
>>293
ポータブルMDプレイヤーを買って一番驚いたのが、再生中にディスクが回ったりとまったりしてることだった
先にまとめて読み取っちゃうからエラー補正できるんだけど、省電力の努力ってスゴいんだなと思った
まあシリコンプレイヤーなんて回転するところゼロだからめっちゃ省電力だよね

310名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:04:23.36ID:76O1cxy40
レコード
  SP:78回転
  LP:33回転
テープレコーダー:
  5インチオープンリール
  カセット
フロッピーディスク
  8インチ:技術的な標準
  5インチ:HD 倍密度
  3・5インチ:HD

MD:

CD:
  レーザーデスク
  CD:12cm
  ブルー
SD:
USB:

時代とともに変わっていくよ。フロッピーに記録した。データ、プログラムの引っ越しは
諦めたのが多かった。 カセットは、ババーがラジカセを持っているので生きています。

 
 

311名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:04:25.25ID:5ikX8h300
初CD、8センチも12センチも渡辺美奈代買ったわ。

312名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:04:26.71ID:oorUe/+l0
ソノシート、8インチフロッピーからほとんど分かるわー。

313名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:04:28.42ID:7+Wc0BrI0
ジャケをパキッと割って正方形するやつなw
10代以下なに言ってるか分からんだろうけど

314名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:04:31.39ID:Ugt+M9s30
「8cm DVDもある」




  へぇ→「 」

315名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:04:59.52ID:XXBBscQd0
>>295
「細い」のは円盤じゃなくてジャケットのことだぞ

316名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:05:13.60ID:iQp3iC660
>>278
こないだ、ソニーのハイレゾ開発の人の記事を読んだけど、
針のカートリッジとブームの間のゴムだとか、ブーム自体が共振したり
ヒスノイズとかが、音楽が無い間もスピーカーを微妙に動かして
暖機状態にしているから、音の立ち上がりが良くなったりするんだって。
レコード盤が良いんじゃなくて、システムが良い音にしているみたいよ

317名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:05:15.43ID:5uZvAFGp0
シングルCD 1000円 いま一曲150円
なんというデフレ

318名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:05:21.74ID:fAcITp7W0
>>298
ダメ、デジタルTVはコンポジット(黄)しかついてないのが多数
(初期の古いデジタルTVはS端子あったが)
HDMIでなければY/C分離すらされない

319名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:05:59.55ID:rFz8Kz4y0
>>15
8mmテープがライバルだった時代もあるんだぜ

320名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:06:19.50ID:jyjQfc8c0
スロットローディングに入れるなよ絶対入れるなよ

321名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:06:20.92ID:ZfPTpWTf0
90年台の曲をアルバムのジャケットじゃなくて
シングルのジャケットにしたいと思っても写真が縦長だから困る
アルバムは辺に芸術に凝ってその時代を思い出せないデザインだからほしくない
その点80年台のレコード世代のアイドルのジャケットは
アマゾンなどで簡単に手に入る

322名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:06:33.39ID:Id/Yzxq40
カセットもアメリカ西海岸でブームになってる。
カセットテープの音が良い、とか。
日本でもカセット・フェスとかやってる。

323名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:07:08.28ID:zVA1n+2R0
>>303
パイオニア FH-P530MD

324名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:07:38.08ID:8luStjAb0
PSPとかいうゲーム機のディスクかな

325名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:07:50.06ID:Q63AoJto0
>>2
騒音測定では現役。

326名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:07:57.04ID:begV/ilT0
20年以上前に初代プレステをCDプレーヤーとして使ってたよ

327名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:08:29.32ID:zEYW4ckk0
>>318
VHSの画質ならデッキから4Kテレビまでコンポジット(黄)接続で十分じゃないの

328名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:08:38.92ID:jyjQfc8c0
>>317
シングルCDにはカップリングといってもう一曲入っていて、プラスカラオケ版もあったから最低3曲は入ってた。
あとはエディットやmix版みたいなのがおまけ程度にあって4曲くらいが多かったかな。
配信で1曲150円は流通や物品コストかからないこと差っ引けば割高だよ。

329名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:09:29.96ID:Sccf7F330
Hi8で録画していいてHi8のレコーダーが故障したときに
世の中からHi8が完全になくなっていて詰んだ思い出

330名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:09:35.02ID:zEYW4ckk0
>>310
レーザーディスクのライバル規格のVHDも入れてあげて

331名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:10:06.05ID:hYLOoJfH0
昔は12インチシングルってやっかいなレコードがあってだな

332名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:10:34.77ID:QuB3rJSJ0
>>309
新しいもの程止まってる時間の方が長くなってたな

333名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:11:06.02ID:Q63AoJto0
>>330
レーザーディスクはパイオニアの登録商標で、正式名称はレーザービジョンだ。

334名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:11:17.63ID:Q3MLht+w0
中に、細長いCDが入ってるんだよ、知らないのかよ?

335名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:11:27.78ID:R4qJthnq0
>>317
とんでもない
不況だろうとデフレだろうとCDの値段は右肩上がりを続けてる。公務員の給料と一緒。
800円、1000円、1000円+外税、1200円、1200円+外税、更に値上がる傾向
元凶はジャスラックか、家電の子会社が多かったレコード会社の名残か
売れない売れないと言いながら、殿様を止めない舐めた業界だわ

336名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:11:31.72ID:t9QVH0gJ0
>>317
デフレじゃなくて技術革新だろう
計算機なんか50年前は数十万円した

337名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:11:48.66ID:mQLGnWCg0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://tokyo.winuklottery.com/entry/12/24/10.html

338名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:11:55.83ID:Q63AoJto0
ガム型充電池も壊滅

339名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:12:01.38ID:ytT1Jlps0
高校時代のときにクラスで一番頭いい奴がmp3の話してて
当時はMD全盛期でディスクもないのにどうやって音楽が流れるんだよって
小馬鹿にしたこと覚えてる
次代の話をあのときからしてたとはさすがだなと数年後に思い知らされた

340名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:12:31.87ID:4mVfbNe60
【世田谷一家事件と同一犯?】
仲の良い家族が失踪し騒動になってます。心当たりある方は捜査に協力をおねがいします。
http://2chb.net/r/stockb/1545248926/596

341名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:12:43.38ID:u/ZNemmo0
>>309
それとケースに内蔵ってのも大きいと思う

342名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:12:50.77ID:ZQ49UvoE0
オートローディング型のCDプレーヤーでは再生出来ないよね(´・ω・`)

343名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:12:52.87ID:fAcITp7W0
>>327
いや、S-VHSなら黄とS端子なら画質の違いが分かる
でも、分かるのは高級バブルデッキで録画した番組とかS-VHSソフトだが

344名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:13:46.03ID:zVA1n+2R0
レコードにもシングル盤以外にLP盤と同じ大きさの16インチシングルとかありましたね。
音が良くなるって話だったけど?

345名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:13:55.37ID:cnBvU17X0
そもそもなんで短い曲しか入ってないのにでかいほうのCD にするん?

346名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:14:05.71ID:zEYW4ckk0
>>329
自分の場合はVHSテープ→DVDR→リッピングしてハードディスクで保存し直した

347名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:14:15.77ID:EwCfD3Jo0
パソコンによっては合わないんだよな
外付け使わないと

348名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:16:01.50ID:vN+CMsRM0
丸くないCD復活させろよ
星形とかハート型とかあったろ
今だと再生できない機器多そうだけどさ

349名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:16:02.08ID:O8b+8Pnw0
>>174
小学校の放送室に、標準装備されてた。
つないだラジカセだけでやり繰りしてたから、使ったことなかったけど。

350名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:16:14.33ID:fAcITp7W0
>>346
ウチも再調整済みのSB1000Wが長期間静態保存してるが、再び火入れしても動くか分からん
でも、画質は若干のジッターに目を瞑れば日立のD500?とほぼ同等やし

351名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:16:28.66ID:UNsFNmFd0
>>317
1曲250円なんで4曲だと1000円ですが?
ハイレゾだと1曲350円だし

352名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:16:35.76ID:sIXL2/950
真ん中でバキッと折るやつか

353名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:16:40.41ID:szsFbs3e0
そんな時代もあったねと

354名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:16:50.61ID:JxuZj0+k0
>>273
あと、ブルーハーツのリンダリンダ、桑田佳祐の悲しい気持ち、チャゲアスの恋人はワイン色、浅香唯のbelieve again、アップビートのNO SIDE ACTION など

355名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:17:08.18ID:1L0JB/fo0
この2曲しか入ってないCDが1000円で100万や200万毎単位でバカスカ売れてたんだもんな
今思い返しても狂気の沙汰やで

356名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:17:24.36ID:fAcITp7W0
>>347
ウチもデスクなら8→12cmアダプター要。ノーパソならそのまま使える

357名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:17:57.49ID:hCA0S6xX0
>>331
先越された

358名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:18:13.55ID:Hmmm1Xuj0
皮肉なもので、音質も画質もあまり良くなかった昔の方が音楽も映画もテレビも良いコンテンツが多かった。

359名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:18:18.75ID:AZvC1sKV0
MDの話で申し訳ないが ソニーの↓の見た目に惚れて衝動買いしたわ
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
マグネシウムボディで軽くてかっこよかった 傷もつきやすかったが
1年位使わずにいたらバッテリーが死んだのかウンともスンともいわなくなって悲しかった

360名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:18:21.25ID:Q63AoJto0
買ったことないから知らんけど、AKBのシングルって8cmちゃうの?

361名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:18:33.50ID:AJB3DHw40
>>68
DVDじゃなくてあれをLDっていうんだ
レーザーディスクな
うちにカラオケがある

362名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:18:42.62ID:hD5LBKHb0
>>>344
12インチの間違い

363名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:19:01.69ID:Hmmm1Xuj0
>>326
俺はPS2をDVDプレイヤー代わりに

364名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:19:14.83ID:u/ZNemmo0
>>348
あれ回転が安定しないから
メーカー非推奨

365名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:19:20.07ID:y6234rOJ0
>>343
昔、任天堂のゲームキューブを黄端子接続の画面を見ながらがS端子に変えたら
ぼやけてた映像がぐっと引き締まってシャープになった
それからS端子で繋ぐようになったな。懐かしい

366名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:20:03.31ID:mZpvfAy40
>>339
いい大人で30手前の2000年くらいに、友達の彼女がMDとか言うのを買ったって話になって、なんだそれ?CDに録音出来るのか?嘘ついてるわそれwww
とか言ってた俺らみたいなのもいるから心配すんな

367 【中部電 83.7 %】 2018/12/24(月) 18:20:16.15ID:VT79fcyTO
あれ、コンパクトで収納に便利だから復権してほしいねぇ。

368名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:20:36.79ID:Hmmm1Xuj0
>>361
1981年の登場時に高中正義の虹伝説ゴブリンを引っさげてパイオニアがイベントやってたね

369名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:20:52.71ID:t9QVH0gJ0
MD=メガドライブ
FF=ファイナルファイト

370名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:20:56.38ID:JiySHkFL0
SACDを見かけることもなく平成が終わりそう

371名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:21:08.76ID:V3FS/EyM0
初めて買った8cmCDはF1のOPや長渕のとんぼあたりだった

372名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:21:15.14ID:zEYW4ckk0
>>350
早くハードディスク保存し直した方がいいんじゃないの
何百本のVHSカセットが1つのハードディスクに収まるし別のハードディスクやクラウドでバックアップも取っておけば万全

373名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:21:32.22ID:RaUWtGkj0
あれAKBって握手券つけてこれで販売してねえか

374名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:21:48.50ID:Hmmm1Xuj0
>>365
初期の家庭用テレビゲーム機のRFモジュレーターっていま思うと凄いよな

375名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:22:24.13ID:6LoYYpRh0
>>303
新品ならTASCAMが生産しているが、高価なのでヤフオクのリビルト品を購入している。

MDにこだわるのは20年以上前のディスクを200枚位を持っているが、
不具合で再生できなくなったのが一枚もなくて信頼性の高い処。

376名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:22:33.53ID:/+3B1iim0
MDは10曲中の3分ある3曲目を消して5分の曲を10曲目に追加する が出来るが消した3分ぶんの空白を詰めてるのかどうか解らない 謎技術MD

377名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:22:35.05ID:begV/ilT0
>>370
SACDは初代PS3をゴニョゴニョすればハイレゾ音源吸い出せるんだよな。
ヤフオクで妙に高値で取引されてるのもそれが一因

378名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:00.99ID:Hmmm1Xuj0
>>372
ハードディスクと言えば20年前に「jazzメディア」というカセット式ハードディスクあったね

379名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:02.27ID:0aFGruuA0
レコードやカセットは復活の兆しがあるというのに
MDの根性なしめ・・まだプレーヤーあるぞ

380名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:13.98ID:V3FS/EyM0
MDはふれたことなく、カセットの次はCD-RにMP3焼いて
パナソニックのCD-Rプレイヤーで外で音楽聞いていた

381名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:20.95ID:F1vglHZH0
映像の方はDVD、BD、4K、8Kとなっていくから円盤はその度にゴミになり保管スペースも無駄だし不要だなと思うが
CDの方は通常ダウンロードよりCDの方が音質はいいので生き残ったな

382 【中部電 83.7 %】 2018/12/24(月) 18:23:24.41ID:VT79fcyTO
そういやビデオCDってあったねぇ、、、

383名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:25.40ID:dTSXPXVz0
>>99
レコードというのは、記録されたものの総称だから間違いではない。
昔のいわゆるレコードは、ヴァイナル(ビニール)という。もしくはアナログレコードか。

384名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:28.84ID:zEYW4ckk0
>>374
>初期の家庭用テレビゲーム機
カセットビジョンですねわかります

385名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:30.86ID:t9QVH0gJ0
>>375
どこのMDデッキか忘れたけど
途中からエラーになって
使いものにならなくなった。
CDとカセットは再生できたけど

386名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:45.28ID:ZWLwFug20
無理矢理これ聞け言われてもなぁ

387名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:23:52.27ID:ShbTRbyf0
シングルCDの次に名刺CDとかも流行ったなぁ
スロットインドライブが普及したら急速に廃れた

388名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:24:13.38ID:NzZdnVrm0
細いCDとか日本語不自由な外国人かな

389名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:24:26.82ID:PJSeDW830
アレに二曲しか入ってない方が信じられないかもしれないな

390名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:24:47.93ID:JiySHkFL0

391名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:25:04.51ID:/8thR8H80
CDはフリスビーや鳥避けにも使えるからな
(´・ω・`)

392名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:25:05.51ID:jYeo3cDN0
MOを知ってる?
あれ8センチドライブだろ?専用ドライブがあるから細々と生き残っている。
8センチCDがなくなったのも専用ドライブがなくなったから。

393名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:25:12.19ID:x93PhLQc0
ハイレゾ

おっさんには意味が無い
40歳〜だと、ほとんど変わらんがな!

394名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:25:31.50ID:V3FS/EyM0
昔の再生機ってメーカー引退した職人とかが
店作って修理とかしているのもあるらしいが、それを受け継ぐ人がいなさそう
(儲けも少なそうだし)

395名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:25:34.03ID:sIXL2/950
レコードが復権するならソノシートも復権しろよ

396名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:01.29ID:zfI0aN4b0
>>331
まだ売ってるぜ

397名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:08.08ID:tw8EQP0y0
PHSってなんですか?

って新人居たぞ、まだ現役なのに・・・

398名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:11.69ID:lVVT+4Aw0
MD出た頃CDからコピーしたMDを聴いたオーディオ評論家の長岡鉄男が「違いが解らない」と言ってたぞ

399名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:19.43ID:dWjjgEIQ0
レコード8百枚とCD5百枚ある…
昔はクソ高かったのに昼飯ぬいて休憩時間にタワレコとか行ってなあ
今は無料の時代で俺も利用するしそれで良いとも思う
それでも音楽も漫画もアニメもゲームもあの頃が熱かった
ただおっさんになっただけや

400名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:28.18ID:fAcITp7W0
>>372
それも考えたことがあるが、今更SB1000Wを甦らせてくれる技術者いないし
中古SB900あたりもかなり昔にユーチューバーに根こそぎ漁られて無いやろうし

401名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:29.47ID:Hmmm1Xuj0
>>384
俺が確認したRFモジュレーター使用の最古の家庭用ゲーム機は1976年の電波新聞社「ラジオの製作」の広告にあったAER社の販売するキットだった。
ゲーム内容はテレビゲーム黎明期のテニスだったような。

402名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:34.75ID:z7saqcmv0
レーザーディスクの方が驚くんじゃないか?
こんなにバカでかいのに2時間の映画が1枚に入らないとか

403名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:37.61ID:jyjQfc8c0
>>359
これ持ってたな。軽くてカシャっと開いて内部構造も軽量化考えた骨格してた。
カラバリあったと思うけどやはりこの色が好きだった。初のワイヤレスウォークマンも学生だったが無理して買ったな。
レシーバー部だけ出して本体カバンの中に入れられたので近未来超小型プレイヤーっぽかった。

404名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:48.75ID:begV/ilT0
8cmシングルCDの容量は200MBそこらなんでタイトル曲+カップリング曲
それぞれのカラオケ版の4曲でほぼカツカツになる

405名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:26:57.18ID:j0YP/eLl0
こまい

406名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:01.06ID:3bXbMcRm0
ワシはMDからHi-MDに移行した稀少種だが
iPodのmp3音が悪過ぎて無理だったわ
ハイレゾ時代になって大手を振ってウォークマン使えて嬉しいわ

407名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:01.36ID:V3FS/EyM0
PC用のZIPドライブとかは持っていたけど、PDドライブは買わないままだった

408名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:01.74ID:kx3yqV4R0
>>335
今は買うのも一定以上のコアファンだからか、初回盤おまけ満載で
シングルでも2000円以上とか、買う奴はいくらでも買うだろうと
値上がりが止まらないね。
広く浅く儲けるが出来ないから狭く深く儲けるしかないんだろうけど

409名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:13.11ID:NzZdnVrm0
1984年ごろ姉貴がCDコンポ買ってきた
8cm使うのは想定されてなかったのかトレイのど真ん中に置くの苦労したわ
中心より手前にセットするのがコツ
閉じた瞬間にガツンと数ミリ移動してしまうのだ

410名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:14.69ID:t9QVH0gJ0
平成生まれはマニュアル自動車なんて教習所以外で運転する機会なさそう

411名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:23.42ID:/55vJ2gB0
>>359
ソニーのMDウォークマンはは使いやすかったなぁ。ブレザーの内ポケットにリモコンを挟んでた。

412名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:41.63ID:6LoYYpRh0
>>375
多分デッキの不具合では?
デッキは当たり外れがあったような気がする。

413名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:42.03ID:Q63AoJto0
昔のメディアを大事に持っていても、何十年も再生してなければ
今のメディアに焼き直しても再生しなおすことはまずない。
なので思い切って全部捨ててよし。

414名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:27:50.77ID:lDI0DASR0
二曲だけの時点でめんどくさくて利点がなくEP盤から引きずっただけの意味ないものでした。

415名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:28:23.00ID:cs3tnZLr0
>>365
こっちもS端子でスーファミにつないでみたが画質は良くなったが
眩しくなって途中で止めたな
後で調べたら輝度信号を別にするのがS端子の特徴だったらしい

416名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:28:46.13ID:ZfPTpWTf0
いつからCDってPCに取り込めるようになったんだろう 音質は劣化するにせよ
俺がそれに気づき今まで金を無駄にしてきたなとわかったのが99年だった

417名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:28:46.39ID:f9/IHLjU0
へー、レンタルCD屋さんもこんな小さいの貸し出してたりしたの?なくしちゃいそうだけど

418名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:29:01.88ID:fAcITp7W0
>>392
俺は知っとるぞ、GIGAMOも。俺は流行ってた当時はLS-120MB(スーパーFDD)使ってたな
でも、完全にUSBメモリーに取って代わられたな

419名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:29:14.56ID:aJ9CpxhD0
CDじゃないが、8インチFDは話には聞いたことはあるが
みたことはないなぁ。

420名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:29:20.56ID:Gdt/ypEL0
ロックバンドというDQN適当文化もお終い
クラッシック3歳からやらないと今はAV女優でも役こない

つか音楽聴くのが面倒くさい

421名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:29:29.72ID:JiySHkFL0
>>398
初期のMDに採用されたATRAC 1.0はサンプリングレートがCDの2分の1の22KHzだったはず

422名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:29:36.02ID:t9QVH0gJ0
>>409
そんなことできるんだ

取り出せなくなりそうで真ん中に固定するでっぱりがあるタイプじゃないのは使わなかった

423名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:29:53.79ID:566NRpWk0
ブックオフには今も腐るほどあるけどな
けど一時期より少なくはなってる

424名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:30:13.33ID:/8thR8H80
>>410
実はAT専用なんです(´・ω・`)

425名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:30:16.99ID:Q63AoJto0
友&愛はavexの前身。

426名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:30:19.63ID:cs3tnZLr0
>>397
PHS事業者はワイモバイルしかないしスマホも出してるしでそんな所だろ

427名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:30:23.16ID:q9HMsR7i0
スーパーオーディオCD、DVDオーディオ、普及しなかったね
子供の頃はテレビの高周波15750ヘルツが、やかましかったけど、
ジジイになったからモスキート音なんて聞こえもしねぇ
音は耳のみで聴こえるものでは無いから、ハイレゾは無意味では無いけど、
13000ヘルツが聞こえなかった時の精神的ショックは()

428名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:30:36.20ID:ZfPTpWTf0
シングル全盛の時代はこの8cmのほうがレンタルで探しやすかったな
俺がレンタル屋にいかなくなったのも8cmCDが廃れた頃だわ

429名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:05.44ID:i79IrY2e0
当初はトレイに8cmのくぼみがなかったのでドーナツ形アダプターが販売された。
内周に3か所のバネがあってシングルCDをこれで挟んだ。

LDは映像信号に音声信号を重畳したPWM変調のデジタル臭いアナログ。
晴海のオーディオフェアにCD規格が出来る前のDAD試作機が展示されていた時には
技術力のないメーカーはパイオニアのLD初号機(ガスレーザー)を改造したプレーヤーを出していた。
ディスクサイズは30cmや20cmだったのでウォークマンやカーステには適さなかった。

430名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:15.38ID:6LoYYpRh0
412だが>>385へのレス間違い

431名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:21.49ID:4MoLKETq0
>>1
今でも売ってますよ
www.amazon.co.jp/dp/B00005H05S
結構、需要有り

432名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:26.49ID:ZVgwZqnK0
そういえばマクロスのLD-BOXやゾンビのBOX買ったがちょうどLDデッキが壊れてて
結局一度も見ずに押し入れの奥で眠ってるわ

433名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:30.28ID:u/ZNemmo0
>>398
人間の可聴域だけに割り切ったんだっけ?

434名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:39.07ID:O+PRUE1b0
いまどきの若いもんはネットダウンロードしか知らんだろう

435名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:39.25ID:wPrYe6UN0
>>106
セントギガを録音してた

436名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:31:57.11ID:oRBO0prD0
長方形(カード型)とかハート型のCDも知らない馬鹿が、ジェネレーションギャップだとか言って騒いでそうだなあ

437名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:32:48.15ID:t9QVH0gJ0
>>424
進みが速くて周囲にすごいと言われるけど
AT専用だとわかって馬鹿にされるとかね

438名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:33:23.02ID:H/8gvrX60
8トラのカセット

439名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:33:27.23ID:rxItkvHs0
>>331
洋楽がまだ強かった時代
マドンナ何枚か持ってる

440名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:33:37.04ID:566NRpWk0
>>419
聞いて驚け
一辺20cmもあるのに容量が単密で240KBだぞ

441名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:33:39.75ID:cs3tnZLr0
>>428
レンタル屋はかなり減少してるしな
そりゃあちこちネットで音楽が転がってるんだから買う人は少なくなるだろう

442名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:34:36.74ID:mUZPI4eL0
一時期は名刺型とか更に奇怪な形をしたCDもあったな。
iMACでは使えませんなんてネタにされたり

443名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:34:49.95ID:HvBoK5+H0
>>367
デフレの今だからこそ
安価な8cmの出番だろうけど
今の機器で再生できるんかね
結局CD自体がデータに押されてるから
アイフォンしかねぇって層も多そうだが

444名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:35:08.77ID:t9QVH0gJ0
>>430
多分そうですね。ポータブルプレイヤーでは再生できたので

近所のハードオフに売ったら300円だった。
置き場に困っていたので別によかった。

445名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:35:34.33ID:y1bdi2ce0
>>416
以前は劣化取り込みだったが
win7くらいから無劣化でWAVEのまま取り込みできるぞ

446名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:35:44.49ID:Dus+4WRiO
パッケージの中の下の白い余白を割って更に小さくして後悔をしたな

447名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:35:57.06ID:N8dhKfib0
というわけで、オーディオ棚に竹内マリアの「今夜はHearty Party」とマライヤキャリーの「恋人たちのクリスマス」見つけた
PCのBD-RWレコーダーに放り込んだら、ちゃんと再生できた
#2の「真冬のデイト」いい曲だね

448名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:36:04.40ID:JiySHkFL0
>>410
そのMT車がコラムシフトならかなりのおっさん

449名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:36:18.17ID:fx+oMX/40
いつの間にかオッサンになってしまった

450名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:36:32.12ID:H/8gvrX60
MDどこいった?

451名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:36:46.97ID:TkAv0ALk0
>>417
いや、だってシングルなんかは、それしか無いんだもの。

452名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:37:08.12ID:/oRihFq+0
>>225
はまりそうで怖いわあれ

453名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:37:11.15ID:PH7l97wP0
 さすがにCDにたいし、世代ギャップだ、というのもうそくさいとしか。
音楽すきなら目にするだろうし。

454名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:37:25.66ID:5mYrTVTT0
さとう珠緒の乳輪の話をしても通じない時代か

455名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:37:56.12ID:aJ9CpxhD0
>>440
.∵・(゚ε゚ )ブッ!
mjd 

おどろいたわー。

456名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:38:03.20ID:LDSMH1LL0
昔ゲームショウで名刺の形したCD貰ったな
メタルギアのブースだったかな

457名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:38:11.64ID:Bk1e0SR+0
この間入った新人、スクールウォーズを知らないんだぜ?
頭に来たから飲み屋で2時間説教だわ

458名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:38:21.17ID:ICQdVthR0
シングル曲はだいたいこの縦長だったな
下のアミアミのところをパキッと折って、さらにコンパクトにできたらしいけど、
せっかく買った物を折るという発想がイヤで、一度も折らなかった

459名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:38:35.10ID:QORa7nKA0
初めて買ったCDが槙原のどんなときもだったなあ、懐かしい(´・ω・`)

460名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:38:37.71ID:3WCVh7UT0
>>284
CD manipulaterでなんとかなった記憶が

461名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:38:40.77ID:vrd3h0PY0
あと数年でCDもなくなるのか

462名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:38:54.91ID:ZVgwZqnK0
友&愛でよくレコード借りたなぁ

463名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:39:20.00ID:VpCJmTzh0
カセットテープとMDはいまだにダイソーに売ってる

464名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:40:17.98ID:BjhVP0NM0
>>86
同じく

465名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:40:36.98ID:JNs+oZPo0
VHDとED-β持っていたオレは勝ち組

466名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:40:40.47ID:cZ/LkszQ0
>>433
それはCD。

MDは更にマスキングという処理やってて、耳に聞こえにくい音源をこっそりカットしてたはず。

467名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:40:48.96ID:af4c+8cj0
CDに虫眼鏡で光を当てて、反射した光をカセットデッキのヘッドに当てれば
音が再生できるんだよね

468名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:41:30.12ID:jq16Xyca0
>>385
うちではボロいデッキがディスクのインデックス部分をぶっ壊してしまって再生不能になるものが多かった

469名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:41:36.89ID:u/ZNemmo0
>>457
大映のドラマっていいよな

470名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:42:05.28ID:A5rnVjmJ0
>>447
竹内まりやのHearty Party俺も持ってるわw
カズンの冬のファンタジーが欲しいが中古しか売ってない

471名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:42:42.17ID:UZhETRUaO
>>463
カセットはまだ利用価値があるからな

472辻レス ◆NEW70RMEkM 2018/12/24(月) 18:42:47.79ID:+MYwnFnu0
>>1

シングルCDでこれだけ盛り上がれるってことは
一人ぼっちのソニー君が開発したβでもそこそこ盛り上がれそうだが
VHS自体を知らない可能性も微レ存

473名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:42:55.48ID:jq16Xyca0
>>457
まあ、俺も柔道一直線とかさんざん説教されたら困るけどなw
なんか足でピアノ弾いてたらしいけど

474名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:42:57.53ID:fAcITp7W0
>>445
win7どころか98のころからCDeX使えばwave取り込み出来たが

475名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:43:04.72ID:cZ/LkszQ0
>>445
もっと昔から。
XPの時は普通にできてた。

476名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:43:19.30ID:dbMJURkh0
MDとは

477名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:43:37.19ID:d7Jkz+xI0
ダイソーでMD売ってるのか

478名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:43:43.06ID:aJ9CpxhD0
>>467
無茶苦茶だー。

479名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:44:12.70ID:yzAORYXi0
CDってあれだろ、B面が何も入ってなくて損してる感じの〜 って爺ちゃんが言ってた。

48049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 18:45:02.61ID:gjYdYqdS0
Lカセット&β : ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

481名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:45:05.93ID:vTsF/vYo0
12インチシングルとかってなかったっけ
あれレコードだっけ?
LPサイズのシングルレコードだっけ?

482名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:45:28.17ID:MdC2nubH0
MDだけは要らん子やったな。

483名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:45:29.59ID:Ymx4sKqa0
5年後くらいにガラケー
使ったことのない新卒が入ってくるぞ

484名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:45:32.96ID:zEYW4ckk0
>>465
おお、ついでにブルレイのライバル規格のHD DVDまでも持ってそう

485名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:45:46.74ID:6I/jczst0
>>27
一回やったら後悔した。

48649歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 18:46:04.78ID:gjYdYqdS0
>>478
何いってんだ?  究極のオーディオマニアだけが、知ってる至高の再生方法だぞ?

487名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:46:24.53ID:bdIVNZzQ0
CDが本体からはみ出て回転しているプレイヤーあったな。
メーカーは何を考えて作ったのやら。

488名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:46:26.86ID:T9pVp6rY0
8cmCDもPCで音楽取り込めるんやで

489名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:47:08.61ID:Y8v4i3xE0
このラジカセってアダプター無いと
シングルCD再生できないかな?
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

49049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 18:47:25.10ID:gjYdYqdS0
>>465
俺も持ってるw

>>487
それレコードじゃね??  流石にCDではみ出てるのは、聞いたことがない

491名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:47:27.36ID:vTsF/vYo0
今普通にあるけど十年二十年したら消える物ってなんだろう

492名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:47:47.78ID:5OUFJJHj0
そのうちディスクメディアが無くなってキューブメディアになるんだぜ

493名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:48:24.84ID:vTsF/vYo0
ダイヤルまわす
チャンネルまわす
オートリバース
A面B面

494名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:48:27.66ID:bdIVNZzQ0
>>490
検索したらソニーだったわw
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

495名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:48:29.09ID:BEuEXCLE0
シングル8cmCDをプラスチックの専用ケースに入れ、ホームセンターで売っていたCDラックを2段重ねにしてズラリと並べていたのはいい思い出・・・。

496名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:48:45.41ID:rAloPaAd0
>>491
DVD

497名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:48:47.82ID:4E+tLc2A0
24歳の筆者で衝撃を受けた

49849歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 18:49:11.58ID:gjYdYqdS0
>>489
縦型だから、スピンドルからシングルCDが落ちちゃうからアダプタ必要だね

トップローディング型は、アダプタは必要ないと思う

499名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:49:46.96ID:M4tk1QLk0
円盤メディアはなくなるだろうな

500名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:10.05ID:Q63AoJto0
>>491
スマホ。

頭で考えるだけで操作できるようなものが出来る。

501名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:18.66ID:UE8hc+f90
8センチCDを12センチCDにするアダプターなんてさらに知らないだろうな。
便利なんだぞ、あれ。

502名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:18.87ID:oNC2M6Mi
ひとつの曲のカラオケバージョンとかなんちゃらリミックスとか、
同じのを4回ぐらい聞かされる印象しか残ってない。ゴミ。

503名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:20.13ID:z7saqcmv0
>>491
10年20年ではまだ消えないと思うがハードディスクは
やがて無くなりそうな気はする

504名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:39.95ID:bvob9IMz0
>>472
東芝がソニーに乗っかってβデッキ発売してたが世間にVHSが浸透したらさっさと裏切った
俺が持ってたビデオデッキは裏切者の東芝のビュースターだった

505名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:44.23ID:JNs+oZPo0
>>484
ガラケーってガラクタ★ケータイの略ですよねー!?

と最近若いモンに質問されたよ、オレ

506名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:52.06ID:vTsF/vYo0
SONY D-88 とかいうのが
はみだすやつっぽいな
確かにおぼろげながら記憶にある

507名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:53.76ID:fAcITp7W0
DVDは、今の時点で淘汰すべきやったな
4K流行る前2K(FHD)にDot by Dotをデフォにすれば、モード切替が面倒臭くなって
嫌でも2KのBD化進めたやろうし

508名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:50:57.25ID:pmS+nLK40
確か平成元年にCBSソニーがアナログ生産止めてCⅮだけ発売するようになった
他社も追随した、今アナログが見直されCDは絶滅してもアナログは一部で今後も残ると言われてるのに
共存で行くべきだった

509名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:51:14.71ID:TepD6eXp0
平成元年(1989年) 読売新聞読者が選んだ10大ニュース
【日本】
(1)昭和天皇崩御、平成スタート
(2)消費税スタート
(3)幼女誘拐殺人犯を逮捕
【海外】
(1)天安門「血の日曜日」
(2)「ベルリンの壁」崩壊
(3)米、ブッシュ政権発足
https://www.yomiuri.co.jp/feature/my_heisei/20180202-OYT8T50009.html

510名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:51:17.86ID:sUnLheZz0
懐かしいけど、正直どうでもいいな。
ビートルズを知らないとかそういうのとは次元が違う

511名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:51:18.95ID:u/ZNemmo0
>>494
ホチギスみたいなのもなかった?

512名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:51:23.27ID:2o325iZF0
CDケースで小さく折って正方形にして仕舞えるやつあったよね
私はジャケットが曲がるのが嫌で買ったことが無かったけど

513名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:52:00.95ID:Q63AoJto0
「ジャケ買い」も死語と化したか。

514名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:52:23.74ID:wSlapA/S0
実家に魂のルフランのシングルCDだけ残ってる

515名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:52:25.86ID:9NnQKKsX0
最初の頃アダプターつけないとだめだったのめんどくさかった

516名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:52:35.98ID:sgGheVlQ0
ここまでSVHSのDA音声記録なし

あれ持ってるやつどんぐらいいたんだろ?

517名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:52:38.39ID:TepD6eXp0
>>32ソニーがサポート止めたからだな、誰も訴訟しないし

518名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:52:45.59ID:hpSJqaVI0
カセットの寿命は長い

519名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:52:59.03ID:ZVgwZqnK0
>>481
45回転の方が音いいからな

520名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:53:24.85ID:Kzhvp3lT0
モンスターファームばっかやってたから古本屋であの短冊形CD大量に買ってたなぁ

521名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:53:33.07ID:TZxXOwql0
エキセントリック少年ボーイあるわ…

522名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:53:38.66ID:vTsF/vYo0
>>496
DVD 系統は大容量化されたら次世代にのっとられるか
あるいはみんなクラウドか
>>500
スマホも消えるか・・・
>>503
ハードディスクもより集積化する技術が生まれると消えちゃうか

523名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:53:41.57ID:L3PL+rpl0
>>501
アレつけると飛距離を伸ばせるんだよな

524名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:53:55.14ID:2o325iZF0
ちなみに初めて買ったCD、
大事MANブラザーズバンドのそれが大事だった

525名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:54:29.03ID:jq16Xyca0
>>487
東芝だってカセットテープがはみ出してる携帯プレイヤーあったと思うぞ

52649歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 18:54:37.26ID:gjYdYqdS0
>>494
嘘だろwww  マジであるのかよwww  俺もコレは初めて知ったわwww

CDの回転数は、内周で毎分459回転  そんなもんを外に出すとか
頭おかしいだろwwww

調べたら元々8cmCDのジャストサイズなんだが、カバー位置をずらす事に
よって12cmも再生できるようだ

527名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:54:40.67ID:ZbxrShx/0
エルカセットどころか
もうVHSもベータも
知らないか

528名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:54:42.00ID:i3ERhQYa0
ナウなヤングはアナログ盤のEP・LPを知っていても8cmCDは知らないだろな

529名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:54:42.66ID:LDO0Hfbr0
平成後期になるとロソガイ

530名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:54:53.52ID:al4qh7VH0
LD知らん奴おるかー
8インチフロッピー知らん奴おるかー
ZIP知らん奴おるかー

531名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:55:37.23ID:9DbHV482O
ぺらぺらのフロッピー好き。一番でかいの8インチだけっな?
友達がパソゲームでぺらぺらたくさんもってた。中ぐらいの5くらいもあったけ?。厚みある小さいのは2.5だっけ?ワープロなんかは一番小さいやつ。

532名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:55:37.47ID:AbMdOX6/0
今調べるまでゲームキューブ用の規格だと思ってた
90年代半ばまでは一般的だったのか

533名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:55:41.75ID:Q63AoJto0
NTカセットと聞いてわかるやつはおるまい。

534名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:56:00.77ID:cZ/LkszQ0
>>516
もっとドマイナーなのでβのPCM録音というのがあったよw

535名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:56:05.19ID:oBvDHEix0
>>149
確か音楽産業のCDとかにする前のレコーディング編集機材に
DATが発展したシステムが今も使われていたんじゃなかったか?
CDになる前の音源の録音機材だから、
最高に音質が良いシステムであるはず。

536名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:56:09.88ID:NzZdnVrm0
>>491
毛髪

537名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:57:12.25ID:39OE0DwI0
チンコのサイズ?

538名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:57:34.65ID:vTsF/vYo0
レコードの時代の人は
レコードをすごく大事そうに扱うけど
その時代はレコード一枚一枚が作品って感じがあったな
CD時代を経て
いまではデータになってしまった

539名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:57:43.31ID:zJjTljYl0
>>2
幻魔大戦でも主人公が聞いていたね。

540名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:57:51.03ID:LQSWiiBI0
LPにたいしてEP盤ってのがあってな

541名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:57:54.66ID:VCoSkBUw0
>>503
Fusion I/Oみたいの有るし、コストが逆転するまでは残ると思う。
コンピュータでライブで使うストレージとしてはFlash memoryの方が先に無くなるかも。
IntelのOptane DC persistent memoryのが開発されてるけど、より安く、早いのが実現されれば一撃だろう。
バックアップメディアには向かない信頼性だし。

542名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:58:17.32ID:Dns32+AL0
最近手にしている記憶デバイスはカメラ用のSDカードとCFカードのみだな

54349歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 18:58:28.79ID:gjYdYqdS0
>>527
最近の若いヤツは、3.5インチFDしらねぇらしいから・・・・・・・・・

>>530
8インチFDとか銀行か、大型ホストの汎用コンピュータのコンソールでしかみた事ねーよ
あとオープンリール・テープも

SEに成りたての頃、8インチFD初めて見て 『 でか!! 先輩なんですかこれ? 』 聞いた記憶ある

544名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:58:37.04ID:raIZsXao0
>>492
3DNANDのフラッシュメモリやガラス立方体に書き込むやつあったよねぇ・・・
あーいうのかなぁ・・・・CPUコアも立体積層化するっぽいし?
>>499
物理媒体は通信回線が増強されたらほぼ消えるねぇ・・・
>>505
今の十代以下だとありえるからなw
記録用の物理媒体やガラケーとかなにそれ?ってこと

545名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:58:43.15ID:Q63AoJto0
ダイヤル、回して 屁を止めた〜

546名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:59:05.76ID:u/ZNemmo0
>>539
碇シンジもじゃね?

547名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:59:12.81ID:zCvqNUso0
8cm CD-ROMをカートリッジに入れた「電子ブック」という規格の電子辞書もあったな。

548名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:59:19.73ID:JNs+oZPo0
>>490
おお、同士、いや同志よw

トコロでVHD購入のきっかけは?

ちなオレはタイムギャルwwww

549名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:59:22.40ID:JiySHkFL0
>>501
前スレで高値で取引されてるってレスがついてた

550名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:59:42.56ID:Hz4yM7wd0
>>503
フラッシュメディアは長期間通電しないとデータが消える恐れがあるので
長期保存にはHDDの方が向いてる
それと4K、8K時代になると録画媒体に困る
しかし
日立がカセット式のHDDを扱っていたが、規制が厳しく編集や倍速移動があまりに使いづらいため
レコーダーは生産中止になった
つまらん規制は解除すべき

551名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:59:48.37ID:PK15L9we0
曲数すくないミニアルバムだろ一枚だけかったがフルかった方がコスパいいもんな

552名無しさん@1周年2018/12/24(月) 18:59:57.42ID:OQluZFZM0
細いって表現はおかしくねーか?

553名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:00:06.36ID:fAcITp7W0
>>544
USBとかHDDは流石に無くならんやろう
何でもクラウドに委ねたら情報流出とか怖いし

554名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:00:23.68ID:kvpfv7dUO
>>27
昔はジャケットにそれ用の折りスジが入ってたんだよ

55549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 19:00:37.77ID:gjYdYqdS0
>>533
わかっちゃんだなぁ  これが・・・・・・・・・・・・・・

>>516
>>534
PCM録音はそーでもないと思う βHI−FIが流行った時は、結構その機能ついてた機種あった
S-VHSのDAは、何故か記録ヘッドが死んでるんが多い  原因は不明

556名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:00:48.89ID:wSlapA/S0
まあ形はゲームキューブの光ディスクと同じだからイメージはつかみやすいね

557名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:00:59.13ID:13prWK5u0
8センチCDウォークマンって無かったっけ?

558名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:01:10.59ID:tUlq+ayR0
MDも知らんだろ

559名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:01:14.18ID:u/ZNemmo0
>>543
ブラウン管テレビもな

てか90年代を昭和と思ってるのもいる
オッサン驚愕…

560名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:01:31.80ID:oBvDHEix0
>>489
似たようなラジカセ持ってたな。
12インチの真ん中が空いたアダプタに8インチを嵌め込んで使ったかな?
メーカーによっては、
真ん中の回転軸周辺の丸の凸部分に嵌め込んで
8インチCDを演奏するのもあったな。
PC用のディスクプレーヤーとかにもあるだろ?

561名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:02:03.86ID:Q63AoJto0
アイワのメガドライブ内蔵ラジカセは高値で取引されているらしい。

562名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:02:16.06ID:4OZLY3ul0
そういやパナとソニーで話をつけて「今回は戦争しません」って言ってBDをさっさと普及させようとしたのに
(東芝を破綻させたことでも知られる)西室が、自前のショボい規格でクビを突っ込んできて
各社の足を引っ張った挙句、勝手に敗北宣言(いわゆる「土下座発言」)

アレで完全に普及のタイミングを逃した。西室のアホ爺は業界全体に迷惑を掛けたんだよなぁ・・・
その後辞めてから郵政公社でも意味不明な買収をしてウン千億の損失を出すんだけどw

563名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:02:21.51ID:aL81sMhg0
やで?ってなによきもいんだが

564名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:02:27.12ID:raIZsXao0
>>550
ローカルに長期保存って言うのも何時まで通用するかなぁ・・・・?
どーでもいいデータとかクラウド鯖にポイしちゃうし・・・
テレビ録画のコンテンツも見放題系の充実具合によっては
大量に消せそうだわw

565名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:02:27.86ID:S/y/s9GO0
>>557
あったよ 売れなかったけど

566名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:02:33.43ID:cs3tnZLr0
>>544
フラッシュメモリ以外のDATとかの記憶媒体はIT業界にいないと分からないとかになりそうだな

567名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:03:04.44ID:J9KS/FlA0
若い世代だけじゃなくて、外国人も8cmCD知らんよ

568名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:03:30.36ID:JiySHkFL0
>>542
それとスマートメディア

569名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:03:45.05ID:ZjWNtMly0
レコードなんて記録媒体として出来損ないの物をノスタルジー以外でありがたがる人の気が知れない

570名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:04:01.10ID:S3nV7ok+0
8cmを千円で買わされてた時代‥

571名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:04:21.42ID:m+BtWH2l0
8cmDVD-Rや8cmブルーレイ(BD-R)もあるんだよ
主にビデオカム用途だけどな

572名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:04:33.09ID:raIZsXao0
>>553
HDDあたりは容量が激増しそうだね・・・・
2桁TB普通になりそうだけどSSDに抜かれそうで・・・

573名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:04:58.75ID:cs3tnZLr0
>>569
レコードは音がこもって聞こえるからそれが良いとか言う人は多いんでは

574名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:05:08.84ID:VCoSkBUw0
>>535
今はDSDで最初から採ることも多いみたいだから、HDDやシリコンメディアが増えてるんじゃないの?
ミックスダウンもマスタリングもデジタルだよね。

575名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:05:20.11ID:Gh9KHW/80
オバハン かまととぶるのはよしてくれよ。

576名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:05:41.16ID:c05jkWZm0
8cmCDって平成生まれでも5年以前生まれの輩なら知ってる率高いだろ。

577名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:05:41.32ID:J9KS/FlA0
>>559
最近80年代ブームとか言ってんが、今若い世代が想像している80年代って、ぶっちゃけ90年代後半だわな
DA PUMPとかリバイバルブームに乗ったが80年代のグループだと思ってたり

578名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:05:42.46ID:JiySHkFL0
>>533
マイクロカセットってやつ?

57949歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 19:05:47.78ID:gjYdYqdS0
>>548
実は、買ったのは最近w  安かったんでな

店員もワケが判らないのか  商品説明にLDプレーヤーです 詳細不明って書いてあったワロタw
VHDって、QX規格っていう高解像度の規格作ったんだがソフトが一本に出ずに終わったんだよなwww

580名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:05:51.47ID:bdIVNZzQ0
>>525
それ持ってた。
でも、カセットテープだから、回転体は露出してない。
>>494は回転しているCDが露出していたから、「通勤電車で聴けないだろ!」って指摘するソニー社員はいなかったのかとこち1時間問い詰めたい。

581名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:05:52.49ID:4OZLY3ul0
今作られたフラッシュメモリって、静電気を保持してる絶縁層があまりに薄すぎて
10年+ぐらいしか記録を保持できないという事実は、あまり知られてないよね・・・

書き換えをするごとに劣化してダダ漏れになっていくし・・・

582名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:06:13.35ID:4UfNfk1c0
全力うpスレもうすぐ始まるよ

579 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイWW 5fa2-VQ60) 2018/08/11(土) 16:15:55.250 ID:+/OSzSoq0
8cm
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

583名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:06:16.81ID:fAcITp7W0
>>572
そうなれば、8K録画で大ブレイクするかも?
4Kまでなら2層BDでも何とか収まるが、8Kともなれば円盤ではとても無理

584名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:06:44.66ID:M7dJ4SIz0
>>569
レコードしか存在していない音源もたくさんあるんだぜ

585名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:06:50.10ID:6LoYYpRh0
>>149
DATは音はよかったが、テープが細すぎてよく機械にからまった。
最初の製造企画の段階での大失敗だと思う。

586名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:07:07.21ID:oBvDHEix0
>>503
現在のハードディスク規格のモノは消えるだろうけど、
新規格で現在の数百万倍以上の記憶容量で
超長寿命、超耐久性、超低消費電力のハードディスクが出来る気がする

記憶面が10層くらいあって、マイクロメモリくらいの大きさで数千TBのヤツとか

587名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:07:33.66ID:vTsF/vYo0
会話録音用の小さなカセットテープとかもあったな

588名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:07:59.04ID:50g7wBq00
超長期間保存は石板に01で記録するしかない

589名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:04.57ID:4UfNfk1c0
そういやうちの娘19歳だけど娘に買ったシマジロウのCDはまだ8cmだったぞ

590名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:14.60ID:Exr0DpqH0
ソノシート世代が

591名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:16.46ID:bO6yGJKx0
以前はシングルCDと言えば8cmサイズの事だったからな
12cm用のトレイに入れるためのアダプタなんかもあった
いつからかマキシシングルが主流になったが寧ろ最初からそうしなかったのが不思議なくらい

592名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:22.92ID:sgGheVlQ0
>>533
ソニーの切手サイズのテープ
32KHZサンプリングだったあれか

593名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:23.19ID:Ohnprn5t0
>>22
それ後々ファミコンのディスクになったんだよな

594名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:46.47ID:N7jSzkgj0
>>530
レーザーデスクは何物だ?
の時代だもんな

595名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:50.82ID:JSQNazvZ0
マキシシングル

596名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:08:53.32ID:cZ/LkszQ0
>>555
βでPCM録音が標準の機種は本体価格が数十万円してたような。
持ってた機種は10万円ぐらいのでPCMモジュラーユニットが別売で数万〜10万円ぐらいしてたよ。

597名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:09:06.10ID:vTsF/vYo0
>>586
ストレージの需要がなくなることはないだろうからな
中の材質がなにかは別とすれば
何らかの物が残りそうだな

598名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:09:07.51ID:oorUe/+l0
>>587
ウチの電話機の留守番システム、そのマイクロカセットだったわ。

599名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:09:07.95ID:bdIVNZzQ0
小学生の頃、これでアニメのオープニングをテレビにマイク近づけて録音して聴いてた。
知ってる人いるかな?
リコーのマイティーチャー。
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

60049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 19:09:10.58ID:gjYdYqdS0
>>559
ブラウン管は、厚型TVでまた売り出すべきw

>>570
昭和50年代とか、まだVHSの生テープが1本1000円位してた記憶がある
MASTERとかPROブランドは、2500-3000円だったかな?
メタルテープきたいな感覚だった(磁性体はメタルではないが

レンタルビデオも当初1000円くらいしてたな・・・・・・・

601名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:09:26.70ID:fAcITp7W0
>>587
それ、大昔使ってたFAXに付いてた、エンドレス仕様のが

602名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:09:31.76ID:raIZsXao0
>>583
時間当たりのデータ転送量が上がるとHDDじゃきつそうなイメージ
8kともなると1番組で何GBになるんだろうね・・・

603名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:09:38.22ID:H93QK/er0
ソニー メタルテープのプレミア感は……

604名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:10:11.94ID:UZhETRUaO
レーザーディスクは持ってたけど、当時でも音にこだわる映画ファンしか持ってなかった気がする。

605名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:10:43.72ID:0KDbFeSb0
>>603
俺はTDK派だった。

606名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:10:49.70ID:J9KS/FlA0
パソコンの大先生世代は知識が二十年前で止まっていて、新しめのハードには疎いからM-DISCとか知らんかったりするよね

607名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:10:53.08ID:Q63AoJto0
>>600
ベータのL-500で1本3千円くらいしてたぞ。

608名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:10:57.42ID:ZjWNtMly0
>>592
スクープマンで使ってたテープのことかな

609名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:11:10.71ID:cs3tnZLr0
>>598
いま、固定電話を解約しようか本気で考え中
固定電話を使ってる理由、証券会社の口座を維持する為だけでほとんど使ってない

610名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:11:12.50ID:raIZsXao0
>>604
図書館の視聴ルームにゴロゴロおいてあったくらいだったわw

611名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:11:26.21ID:ZLqLFtoA0
今のワコウドにステレオとかコンポとか言っても分からなさそう

612名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:11:37.81ID:u/ZNemmo0
>>600
てかさ、今のテレビの薄さってやりすぎじゃね?
地震でこけやすいだけだろ・・・

613名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:11:45.95ID:tL/oEmP80
>>317
お前の住む世界じゃCD作る工場や設備も製造費用もタダなんだなw

614名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:11:54.11ID:bdIVNZzQ0
>>605
俺はmaxell派!

615名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:11:57.26ID:Dns32+AL0
色々欠点もあるがコンパクトフラッシュ1枚で128GBとかあるからな
Googleとかストレージサービスは多いように見えて無料枠30GB位しかないのはそろそろ何とかならんのか

616名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:12:13.22ID:diiRzYIO0
この前久しぶりにCD聞いたら音質の良さにビックリしたわ
ショボ音源に慣れてるとビビるな

617名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:12:19.80ID:s7fNlvNmO
12センチCDすら絶滅傾向じゃんか

618名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:12:31.39ID:HySphaBc0
5chやりながらつべで音楽聞いてる時点で俺オワタ
年内中に押入れのレコードとCD片づけるわ

619名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:12:35.03ID:cZ/LkszQ0
>>604
ちなみに片面のみと両面があった。

620名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:12:39.85ID:2huFdFNe0
ハート型のCDをついぞ見なかった

621名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:13:17.78ID:D8Lb16Rg0
>>168
普通に48k 24bit PCM とかなんだが
なんなら96kもいける

622名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:13:27.02ID:BEuEXCLE0
DVDよりVHSの方がありがたみを感じるのは私だけでしょうか? 録画用の生テープもスタンダード、ハイグレード、スーパーハイグレードってのがあったなあ。

623名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:13:58.65ID:Exr0DpqH0
>>604
俺も大量にソフト持ってたけど
ジャケットだけ残してほとんど処分したわ
ビデオ、LD、DVD、BDときてVODやストリーム配信だもんなあ
ソフトを所有すると言う概念すらなくなってくるなんて

624名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:14:16.30ID:fAcITp7W0
>>602
シャープが既に製品化してるし、HDD録画は問題なさそう

625名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:14:51.19ID:KmZuso/s0
>>41
昔試してみたら使えたよ
セットするのが難しいんだわ

626名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:14:55.20ID:yocEC+SC0
カセットテープ最カッコいいのはsony 初代の白いHF PRO ですな!重さとファインセラミック部分の手触りが堪らん

627名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:15:01.92ID:J9KS/FlA0
>>604
むしろLDはカラオケ用として普及していただろ

628名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:15:32.27ID:sgGheVlQ0
A面で恋をして

A面って何?っていう時代

629名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:15:32.45ID:0KDbFeSb0
1984年だったか、高校生クイズ関東予選の1問目が
「46分のカセットテープの長さは、西武球場のホームベースからスコアボードの頂までより長いか短いか?」だった。

630名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:15:37.07ID:V3FS/EyM0
>>56
ガンダムSEEDの歌がSONY曲はCCCDだけど
ビクター?かの全曲入りアルバムとかは普通のCDだったので
当時音を聴き比べるのに丁度よかったとか

631名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:16:05.37ID:AUmwnzfEO
古くてもようつべに見つからない音源もあるよなあ
某歌手のは歌ってみたはあるけど本人のはまずない

632名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:16:26.67ID:Hem67Rzf0
CDにも真ん中に穴があるんだよな・・・
俺の大きなのを挿れる事はできなさそうだが

633名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:16:50.02ID:ZVgwZqnK0
>>616
ハイビジョン対応のブラウン管テレビ見たら画質の良さにビビったわ

634名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:17:03.71ID:V3FS/EyM0
午後のコーダとかCDをMP3に変換する時に使っていた気がする

635名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:17:14.13ID:sgGheVlQ0
>>632
ドーナツ版にも俺のは入らないぜ

636名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:17:14.27ID:4OZLY3ul0
結成20年のアイドルといえばこれなんだけど、初期メンバーが居なくなり10年ぐらい経って没落、




再びオリコンで1位とか2位を取れるようになったのが5年ぐらい前のこと・・・

637名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:17:14.77ID:/ScPNvh40
LD見て30cmのCDとか言わんかな。

と言う事でLDプレーヤーのスポット再生産もそろそろお願いします。

638名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:17:19.16ID:wSlapA/S0
LDは70年代からあったもんなぁ…
技術的にも未成熟だったので初期の媒体はかなり劣化が進んでるはず

639名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:17:48.97ID:u/ZNemmo0
巻き戻し、という用語も概念もなくなったしな…

640名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:18:16.61ID:JiySHkFL0
>>606
それ使いたくてASUSのDVDドライブ買った

641名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:18:24.38ID:ms8fkraI0
>>604
混在期に、LDをデジタルと思ってる人結構いなかった?

642名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:18:36.60ID:Z2IGwF3x0
8cm2曲のコスパの悪さ懐かしいわ

643名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:18:55.33ID:sgGheVlQ0
LDってアナログ記録なんだよな
音声だけAC3でデジタル化したやつあるけど

644名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:18:56.89ID:s7fNlvNmO
CD多すぎ
千枚くらいある
捨てる覚悟を決めて、最近ISOにしてクラウドにアップし始めたよ
コールドストレージだけど15エクサもあるから

645名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:20:01.06ID:vTsF/vYo0
こういう音源の原盤とかってちゃんととってあるのかな
マンガの原画もそうだけど
国が保管するといいような気もする
ただ実際はそれほど活用されないのかな
権利関係もあるし

646名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:20:05.33ID:oorUe/+l0
LDの記録方式ってNTSC?

647名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:20:55.64ID:wH+ZXTS20
本の付録として、ソノシートが付いていた。
ソノシートを知っている俺って歳なのかな。

648名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:20:57.15ID:9DbHV482O
まちがえた。3.5だった。

649名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:21:11.87ID:mpE11leV0
知識欲って無いのだろうか

650名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:21:13.37ID:pjhWGHEO0
カセットテープの爪がー、、、

651名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:21:38.28ID:J9KS/FlA0
古い映画とか、テレビ局で保管しているニュース映像とかも、処分や劣化でどんどん消えてったからね

652名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:21:49.01ID:xwrLp/Ls0
世界的にはPALもSecamもあるだろ

653名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:21:56.81ID:JiySHkFL0
LDは商標登録されていたから商標を開放するまではビデオディスクと呼ばれていた

654名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:22:07.29ID:FQqkca6z0
すでに円盤型のスピンドルメディア自体認識されてないのでは?

655名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:22:11.70ID:0KDbFeSb0
>>650
セロテープを貼る。
メタルの爪は横に倒してリユース出来たな。

656名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:22:13.61ID:Y8v4i3xE0
>>647
BEEP?
それならまだ若造の方でしょうw

657名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:22:17.53ID:VCoSkBUw0
>>577
DA PUMPはそこまで古くないな。
1990年代後半以降だろう。クラブ系が表に出てきた。
1980年代だと、台頭してきたのはニューミュージック、テクノな感じ。

658名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:22:18.56ID:KK0n2c/P0
>>23
トレー式とか中央穴で固定のCDドライブなら問題ない

659名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:22:27.81ID:dZdgXWpI0
CDシングルはよほど気に入ったものしか買わなかったなぁ
シングルは主にレンタルだったな

660名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:22:35.65ID:SEAppcmd0
>>612
テレビのジョンもぺったんこだもんな

661名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:23:38.50ID:N7jSzkgj0
>>637
CDのCはコンパクトのCだからな

662名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:23:49.43ID:y+3b1h7j0
加齢臭酷いこのスレでもオープンリールデッキは出てこないのか。。ウチの実家に未だにあるぞw【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

663名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:25:53.99ID:ZLqLFtoA0
SONYのCDコピガー事件は最大の糞

664名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:26:18.95ID:begV/ilT0
CDって登場して30年以上経過した気がするけど
当初のCDってまだ読み込み不可とかになってないんかな?

CD-Rとかの方が有機素材使ってる分耐久性が怪しいけど

665名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:26:25.05ID:4OZLY3ul0
今でも秋元系アイドルが大量買いさせてCD出荷を維持させてるのと
日本人がダウンロードですら曲を買わなくなった(買う層なんてハナクソほど)から
いまでもCD(笑い)が一番多いだろうね

66649歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 19:27:24.56ID:gjYdYqdS0
>>646
厳密には、FM信号記録方式  NTSCはどっちかちゅーとTVの映像規格だから
まぁ最終的に出力される信号は、NTSC方式なんですけどねw

667名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:27:27.94ID:FWc95wRi0
昨日、レコードが届いたんだが・・・

668名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:27:48.71ID:4TEdHAYi0
CDって悪いとこどりのメディアに成り下がってしまった感じ

669名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:27:51.53ID:x+t9qBH40
小さいのがシングル、大きいのがアルバムだと思ってたし実際そうだったから、大きいシングルが出た時「???」ってなったわ

670名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:02.72ID:N7jSzkgj0
>>662
庶民には買えなかった

671名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:06.86ID:3Q/CbXn90
MDはよかったな
CDの音質でカセット以上の編集能力

いまはCDも自由にすぐ焼けるし
プレイヤーにダウンロードするだけだし

672名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:11.05ID:Exr0DpqH0
>>667
俺もプレイヤー持ってないのに買ってるww

673名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:12.92ID:6txzniXe0
俺的に100年経っても変わらず残ってると思うもの3種

・ティッシュペーパー
・こたつ
・爪切り

674名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:28.10ID:u/ZNemmo0
>>665
ビックリマンチョコを唐突に思い出した・・・

675名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:36.77ID:wPrYe6UN0
>>546
DATなのにオートリバースの機能付きでワロタ

676名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:56.21ID:vTsF/vYo0
輝く!レコード大賞!・・・

677名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:28:58.92ID:J9KS/FlA0
>>664
とっくになってるよ
反射層が錆びたり、剥がれてきたりね

678名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:29:27.19ID:0KDbFeSb0
>>673
車のワイパー。

679名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:29:27.64ID:flgI/fw10
つ 【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

680名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:29:42.42ID:FQqkca6z0
>>669
12センチシングルとか容量の余りが多そうとは思ったな。

681名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:30:35.98ID:4OZLY3ul0
>>664
CDってなんだかんだ言って物理的な凹凸で記録してるから
室内に置いとけばスゲーもつでしょ。劣化問題なんか全く信用してない
(30年前のCDが普通に再生できてるし見た目もめっちゃ綺麗)

なにしろCDのプラってエンジニアリングプラスティックっていう
かなり特殊なやつだよ。

682名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:30:50.66ID:flgI/fw10
>>662
刑事が電話の盗聴に使うやつかw

683名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:31:40.60ID:FWc95wRi0
>>672
なんかこんな奴。
https://tower.jp/item/4825487

684名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:31:51.93ID:on87fLbi0
ソノシート♪

685名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:31:56.00ID:u/ZNemmo0
>>662
バビルの塔になぜかいっぱいあったなw

686名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:32:01.59ID:0KDbFeSb0
>>679
8トラ!
親父のカローラのカーステが8トラだった。
でかい図体に4曲くらいだった。

687名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:32:03.30ID:K9fMDqAf0
学校の電算室で8inchHDDが動いてた。

688名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:32:05.43ID:oorUe/+l0
>>666
ありがとうございます。

689名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:32:46.01ID:wPrYe6UN0
>>628
落語家が言ってた
A面B面が無いのはCDだからだって

690名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:33:01.56ID:ZyRVZ+vR0
Wiiを持ってればゲームキューブのディスクが使える

691名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:33:22.53ID:DymNecRw0
CDって今でも音質良いほう?
そう考えると凄いな。

692名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:33:27.21ID:J+kfA8Fc0
>>2
DATもいいけどハイ・ファイビデオのテープに録音した方が簡単で音もすごくよかったりした
中村産地もマックロードとか

693名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:33:30.49ID:vTsF/vYo0
こういうメディア系のものって他になにがあるんだろう
音楽系としてテープやレコードやCDがあって
静止画系として写真フィルムがあって
動画系としてVHSとかビデオカメラ関係のがあって

694名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:33:30.44ID:q/ypIpJe0
30年経ってもなくならないCDすごい

695名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:34:07.31ID:oorUe/+l0
>>681
んなこたーない。エンジニアリングプラスティックは、ウチの万年筆にだって使われているよ。

696名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:34:11.06ID:i/y+dItJ0
>>662
2トラ38とか贅沢だったな

697名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:34:24.18ID:JNs+oZPo0
>>626
オレはそのセラミックなんちゃらは
Metal-Masterで初めて知ったけど
HF-proにも有ったんだ知らなかった

ちなMetal-MasterにはMetallicaのMaster of puppets(邦題:メタルマスターw)を
吹き込んでいたのがオレのジャスティス!wwww

698名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:34:45.93ID:wPrYe6UN0
>>655
逆に、VHSテープの裏に穴あけてS-VHSテープとして使ったり

699名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:35:12.34ID:UlycFa5g0
なんであんな面倒くさい規格を推進したのかと
日本以外ではあんな規格は、流通しなかったんじゃなかったっけ

700名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:35:56.13ID:IoX+xp5g0
下半分って邪魔なのに、何で正方形にしなかったの

701名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:36:06.16ID:begV/ilT0
HDDが500MBとか1GBって頃にCD-ROM650MBって
無限に等しい容量に見えたんだろうな

Windows95はフロッピーでガシャコン入れ換えてインスコしてた奴等もいた位だし

702名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:36:11.42ID:QCblN5sm0
>>662
巻き戻すときのド迫力感に時代を感じる
そういえばVHSも凄い勢いで巻き戻ししてたな

703名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:36:35.02ID:i/y+dItJ0
>>686
1曲ステレオで2トラ、8トラックあるから4曲だな
一周すると元の位置に戻る

704名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:36:43.28ID:cZ/LkszQ0
>>681
CDの本体は読込み面ではなく、裏側の塗装してる面。
かなり薄いし傷つきやすい。

手持ちのだと1984年に買った山下達郎ベストがリードエラー出るようになった。
読込み面や塗装面に全く傷がないのにエラー出る。

705名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:36:45.01ID:mUZPI4eL0
>>694
人が使うにバランスが良いんだろうな。
価格、サイズ、容量、耐久性…

706名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:03.56ID:K6FI4rgd0
aliでUSBメモリ32GBが370円位
もう使い捨てでも問題ないレベルなんだな。

707名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:06.61ID:sgGheVlQ0
>>682
何故か毎回逆探知は失敗


そもそも逆探知なんてないんだけどね
電話局の人間が交換機見るしかなかった
デジタル交換機になってからは瞬時でわかる

708名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:07.12ID:wSlapA/S0
>>694
CDは今でも読める機器が多いのが強みだね

709名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:27.71ID:0KDbFeSb0
>>703
なるほど

710名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:38.28ID:nVfraFZo0
今思えばMDって一瞬だったな

711名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:39.94ID:sjZ2DxF70


712名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:43.25ID:vTsF/vYo0
>>700
売る都合じゃないかな
小さすぎると盗難の心配もあるし
ディスプレイするときの写真も小さくなる

713名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:37:55.60ID:SfpUHeiT0
8トラックなら知ってる

714名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:38:26.78ID:u/ZNemmo0
>>707
クロスバ型交換機もオワコンだよな

715名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:38:31.30ID:J9KS/FlA0
エンジニアリングプラスチックってか、一言で言えばポリカーボネート、いわゆるポリカ製
そりゃ30年前はポリカは象が踏んでも壊れないで珍しい素材だったのかもしれないが、今じゃやっすい使い捨てボールペンもポリカだからね

716名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:38:41.30ID:tIFJsneP0
>>359
持ってた今見ても格好良い
コントローラーの液晶の発光がキレイだった

717名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:39:07.88ID:IoX+xp5g0
>>712
なるほどなぁ

718名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:39:10.69ID:hwl/5hLJ0
昔VHS登場前だが友人の家でオープンリールの裏物エロビデオ見たんだが詳細知ってる奴いる?
あとVHSでもベータでも無いカセット式ビデオもあった

719名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:39:11.14ID:N7jSzkgj0
>>685
その時代コンピュータの記録媒体はオープンリールと紙テープが主流だったから

720名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:39:33.86ID:UlycFa5g0
チョコのおまけに入ってた「青春のチョコCD」とかは集めた(´・ω・`)

721名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:39:44.06ID:4OZLY3ul0
>>691
CDは人間の聴覚の限界を研究して規格が決められたんだよ。

「人間の耳はもっとすごいハズ」という勝手な仮定のもとに作られたのが、SACD(笑い)なんだけど
あれってアンプやスピーカとかの能力の限界があって、
そもそもCD相当ぐらいの音質でしか再生できてないという事実がある。

722名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:39:47.04ID:bT+Mp6PR0
シングル=小さい
アルバム=大きい
と、とても分かりやすかった

723名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:39:47.32ID:J+kfA8Fc0
>>691
そう考えたらSONYは一生CDの権利で食っていけるな!
βやメモリースティックやMDやATRACなどの黒歴史などへでもない!
つかFelicaもソニーの権利だっけか
初めて買ったシングルレコードは鋼鉄ジーグ
初めて買ったアルバムはマドンナのライクアグァージン
初めて買ったCDはマドンナのトゥルーブルーだな

724名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:40:17.02ID:wCUIehYM0
>>699
レコード屋のシングルの棚の半分の幅と聞いたことがある。
レコードからCDに切り替えるとき、棚を新しくしなくていいように。

725名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:40:45.72ID:tIFJsneP0
マキシって言葉あったよね

726名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:41:24.66ID:sgGheVlQ0
>>718
松下電器のあれか
テープの中でテープが一回転してる奴
早々に消えたな

727名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:41:27.67ID:4Y/QKWPn0
DDCD-ROMとかも知らない人多そうだね

728名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:41:30.95ID:5ibRfTF30
むしろ知ってると思う奴っているのか

729名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:42:23.34ID:fSyizEo/0
>>662
ブルジョアめ!!

730名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:42:37.21ID:OzP+8AQL0
カセットテープもメタル対応していないものがほとんどなので、
やばいんだよねぇ。

731名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:42:46.45ID:7UeTkSWv0
今じゃストリーミングで聴き放題が主流化しつつあるもんねぇ

手元に残せないのに何がいいのかさっぱり分からん
と思ったけど、CDを買って特典を得たら処分されるような時代なら仕方ないか

732名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:42:58.45ID:6zQt9Ml20
>>240
そういうこと!やっと意味がわかった

733名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:43:14.52ID:mGcX5Uxm0
8センチ云々より
CDってDVDと違うの?

734名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:43:46.94ID:u/ZNemmo0
>>719
塔のコンピューター自体はAIなのにね・・・w

735名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:43:50.15ID:vTsF/vYo0
技術革新で
体積あたりのデータ量が増えて
きまったデータ量なら体積が小さくなったけど
体積が小さくなると、思い入れも小さくなる
そんなところはあるね
いまとなっては、一曲分を保管するのに必要な体積がどれだけなのか

736名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:44:18.60ID:U5bXonI60
MDでマイベストを作るのが好きだった

737名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:44:44.49ID:YS5KjR3/0
朝鮮人のチン〇サイズ?

738名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:44:50.42ID:Q63AoJto0
レンタルもセルも壊滅した昨今、JASRACはどうやって食い扶持を稼いでいるのか。

739名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:44:59.95ID:UlycFa5g0
細いって言うけど、あれ、購入したら自分で半分に割って、ジャケットも折って完成させなきゃいけなかったんだぞ
でも折るのが嫌な神経質な日本人らしく、折らないで収納できるプラケースが「別売」されたんだよ
どこまで日本人はクレージーなんだ(´・ω・`)

740名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:45:20.68ID:v5U3rSvi0
小さいCDはプレーヤー使えるのか謎

741名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:45:34.11ID:WRBPF6tk0
学研の6年の科学(?)で、手で回転させる小さなレコードプレーヤーがあったわ

742名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:45:40.77ID:4OZLY3ul0
>>715
当時も今もあんな高いプラはホイホイ使えるもんじゃないよ
(他のクソやっすいプラに比べて、だけど)

多くの透明なプラはポリカなんて使ってなくて
そこそこ高価でもいいってところに使うものだから

743名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:45:48.21ID:Ka9q9CWZ0
>>702
500倍速巻き戻しとかあったなw

744名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:45:59.80ID:vTsF/vYo0
>>733
..CDは音楽用
DVDは映像用
いろいろな例外はあるけど

745名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:46:08.21ID:oorUe/+l0
知ってるー?
バベルの塔のコンピューターはNASAの五千倍の能力があるんだぜ(バビル二世原作より)。

746名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:46:16.89ID:DhH7qcGg0
CDやDVDのレーベルが剥がせるシールになってるやつは
剥がして裏返しでセットすると...は有名だな

747名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:46:51.81ID:wPrYe6UN0
>>702
巻き戻しするだけの専用のマシンがあったな

748名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:47:12.98ID:wdFSg0wp0
>>6
どの程度のデータ量なのか、
どれだけのコストを掛けてもいいと考えているか、
どの程度の期間保管できればいいと考えているか。

自家製CDやBDは10年も保たない。
品質のいい機器類を使って焼いて、良い環境で保管しないと自家製円盤類の長期保存は難しい。
テープ類もね。

749名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:47:59.25ID:GMGtzNcK0
なんて8センチシングルなくなったの?

750名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:48:05.39ID:J+kfA8Fc0
>>741
それ多分小学◯年生シリーズだと思う
赤いセロファンのシングル入ってるんだよな
プレーヤーも巻末の付録の紙で自作する
自分の手さばきでピッチコントロール出来るからあれで
DJに目覚めて成功した小学生がいるとかいないとか…

751名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:48:09.38ID:lF2UUCKK0
MDウォークマン
アメリカでホームステイした時
ドヤ顔で見せてやってたんだぜ

752名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:48:16.01ID:o54gmRmp0
何であれ細長かったんだ
半分のサイズでいいのに
最初のころはパキっと折ってたけど次第に折らずに保存してたな

753名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:48:26.94ID:e3Fy1+XJ0
CDとかこれだから昭和世代はwwwwwwwwwww現代はコレだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

754名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:48:43.53ID:cZ/LkszQ0
>>747
リワインダー。
カセットだと手動のリワインダーもあったよ。

755名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:48:53.02ID:wdFSg0wp0
>>28
>>748
間違えた。28への米だ。

756名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:48:53.61ID:8d7g03Oy0
VCDなんてのもあった

757名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:49:00.19ID:6zQt9Ml20
>>731
今CDは物販対象物の一つに過ぎない
CDだけのいい曲よりストリーミングしている曲の方が受ける
ライブに行って実感した

758名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:49:02.78ID:N7jSzkgj0
>>718
それは所謂ブルーフィルムというやつじゃないか?
磁気テープじゃなくて

759名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:49:05.44ID:v5U3rSvi0
見たことないわ。MDディスク世代

760名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:49:51.17ID:WRBPF6tk0
レーザーディスクの盤面にピンポイントで光を当て
鏡で反射させると壁に絵が写るんだよね

761名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:49:54.26ID:0KDbFeSb0
>>759
頭痛が痛い。

762名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:50:16.93ID:W4ez4y2R0
カセットケースに転写したレタリングセット
もうあんなヒマなことする奴はいない

763名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:50:23.18ID:Eo+sGxXk0
86年ぐらいにあったポータブルCDプレーヤーは電池がバカでかかったんだぜ
しもしもってやるだろ? 携帯や固定電話の子機も電池を小さくする技術がまだなかった

764名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:50:42.50ID:6zQt9Ml20
>>758
ブルーフィルム、という言葉に反応するレスが俺含めて3つぐらいありそう

765名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:51:01.06ID:sgGheVlQ0
>>752
販売店のレコードの棚の再利用が目的だったらしい
2個並べてレコードシングルの棚にちょうどいいらしい

766名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:51:06.64ID:bdIVNZzQ0
>>702
レンタルビデオは巻き戻して返却するルールだったな。
うちの近所にあったレンタルビデオ店は巻き戻さずに返却すると100円の追徴金取られた。

767名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:51:22.54ID:NMMPeC7T0
また捏造記事か。

768名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:51:31.12ID:v5U3rSvi0
ゲームのPS2世代=音楽のMD世代だぞ

769名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:52:11.74ID:aMPq0zuq0
>>534
hi8もPCMあったはず

770名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:52:24.56ID:vTsF/vYo0
>>763
充電関係で画期的発明ができたら
またいろいろ変化しそうだな

771名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:54:31.91ID:G6BFcaCE0
>>762
でも思い出はタイムレス

772名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:54:32.93ID:WRBPF6tk0
カセットでの曲の早再生は
コロッケのモノマネの必需品

773名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:54:37.63ID:Je22yWYB0
オッサンがID赤くしてまで語るスレ

774名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:54:57.92ID:begV/ilT0
平成生まれはベータ VS VHS戦争も知らなそう
物心ついた頃にはDVDやHDDレコーダーって感じでしょ?

775名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:55:06.13ID:G6BFcaCE0
>>765
ほえー
初めて知った

776名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:55:35.69ID:I/pk+P+q0
ソノシート

777名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:56:04.35ID:v5U3rSvi0
映像用のVHSはじいさんの家でみたことあるから、この8ミリCDは短期で消えたはず
80年代〜90年代初頭と推測

778名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:56:04.58ID:bdIVNZzQ0
>>738
結局、JASRAC自身がユーザーの首を絞めて衰退しちゃったよね。
今日は15年ぶりくらいにCD買ったわ。ボヘミアンラプソディーのサントラCDを。
そんな日にこのスレは何か感慨深いものがある。

779名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:56:44.33ID:G6BFcaCE0
>>774
結局はエロビデオの数が勝敗を決したという
うちも親父の権力でベータをVHSに変えさせた

780名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:56:51.88ID:J+kfA8Fc0
>>769
背泳とから早かった気がす
それまではSVHSが幅きかせてたよーな
背泳とは長時間録画!とか言いながらすぐ内藤剛志のスタミナハンディカムのDVテープでて
あっという間にDVD-RでHDDに飲まれた気がす

781名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:57:12.94ID:u/ZNemmo0
>>765
そういやセルDVDのケースもVHSのサイズに合わせて
高くしてるよな

782名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:57:16.41ID:6zQt9Ml20
あの頃日本の電気機器は最先端だった
スマホ以降本当にだめになった
電話や音楽機器をどうするか、じゃなくて
コンピューターで電話するとか音楽を聞くにはどうするか、に
ついていけなかった

783名無しさん@1周年2018/12/24(月) 19:58:52.28ID:mRxS4oP/0
>>782
プレーヤーも記録メディアも
ハードウェアを買わせる事に拘り過ぎた感が強いな

784名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:00:20.26ID:Q63AoJto0
>>778
ここで語られているマイナーデジタル規格もJASRACが要らん事口出ししなかったら
もうちょっと普及したりしたものも多かったろう。

785名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:00:43.88ID:WRBPF6tk0
FMレコパル巻末のカセットレーベル使って
おしゃれなカセットにしてたわ

786名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:00:47.71ID:6zQt9Ml20
今机の引き出しにマイクロカセットテープがあるのだが
これを聞くのは業者に頼むしかないのかな

それはともかく
カセットテープをデジタル変換する機械って結構たくさん売ってるんだね

787名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:01:17.35ID:Ka9q9CWZ0
>>782
iPhoneのようなデバイスは、むしろソニーが出すと思ってた。

788名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:01:37.99ID:ZVpiexsb0
巨 乳ブームのときに乳 りんの大きさの表現に使ったね。

789名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:01:46.15ID:+52Qv7t/0
cdどころか磁気テープが多分まだうごいてるだろ
バックアップで

790名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:01:51.32ID:u/ZNemmo0
>>782
目先にある物体をいじくって改良するのはいいけど
ビジネス全体のグランドデザインなどはアメの足元にも
及ばなかったな

まさか倒産寸前で社長のなり手もなかったアップルがIポッドで
大躍進するとはね・・・

791名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:02:00.66ID:G6BFcaCE0
>>782
日本はそこそこ頑張ってたよ
せっかく頑張っても日本の音楽業界や通信会社が規制だらけ
それなのに外国勢には規制を解除する
その産物がyoutubeにiPhoneなどなど
覇権をみすみす逃してしまった
原因は監督官庁の官僚どもだろうな

792名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:02:01.67ID:TXxTv14r0
>>41
8cm用のくぼみがあったぞ

793名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:02:07.51ID:XicAT6k+0
その8センチのやつが通称レーザーディスクって言うんだな?

794名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:02:12.79ID:elWrPKPt0
>>697
全部セラミック製の奴ね!車で言ったらマイバッハ アレは別格すぎ!対抗はTDKのMAーRしかない

795名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:02:53.19ID:GTSyf8J/0
>>749
たぶん一種類のほうが製造コストが安いんじゃないの?
材料費は12cmのほうがかかるだろうけど

796名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:03:04.51ID:dkDByPHV0
俺らの若い頃はコレだったよな
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

797名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:04:12.11ID:6zQt9Ml20
>>787
アメリカに住んでる知り合いが日本に帰国した時に
まだ日本で売ってないiPhoneを見せてくれた
そいつが言ってたがソニーの人が
「本当はこれをうちで作らないといけないんだけどね」と言ってたとのこと

798名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:04:52.88ID:u/ZNemmo0
>>787
バイオの弟分にクリエってのがあったんだがな

シャープのザウルスも後一捻りあればなぁ

799名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:04:59.62ID:LsWmPawI0
JASRAC利権が日本のハイテク産業を殺した

800名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:05:42.73ID:0KDbFeSb0
>>797
初代iPodが発売された時に
余裕タップリの発言してたのもSONY。

801名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:06:39.23ID:jq16Xyca0
>>723
知ってる?CDの特許とか切れまくってるよ

802名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:07:56.81ID:vTsF/vYo0
メーカーがどうというより
為替の関係じゃないかな
日本製品が割高になって、売れなくなって、売り上げ減れば、研究開発のお金は出ない
まあ
次は中国が同じ目にあうのかもしれないけど

803名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:08:01.89ID:J+kfA8Fc0
>>800
まじかー
でもFelicaで生き残れるだろ…
Appleも屈したぐらいだしさ…

804名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:08:06.54ID:y+3b1h7j0
あと三洋のオシャレなテレコWU4が欲しくて買ってくれって言ったら、こんなど迫力な巨大なラジカセ買ってこられたりしたっけw【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

805名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:08:09.63ID:cm1wAY/Y0
>>797
ソニーが作れるんですか?

806名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:08:13.82ID:6zQt9Ml20
一時期iPhoneの裏面を新潟のなんちゃらいう工場が請け負って
さすが日本のものづくりすごい、って言ってたのは
笑われてたんだって

どこでもできることだから頼んだだけなのに、って
その後契約もなくなったんじゃなかったかな?

807名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:08:27.42ID:rrA1hevm0
中央分離帯に8センチCDがからまってヒラヒラしてたのがいい思い出

808名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:08:49.13ID:FwCcRORu0
>>361
別の意味での
レーザーディスクは何物だ?

809名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:09:54.07ID:G6BFcaCE0
>>805
クリエとか電子手帳ずっと作ってたからね
でもIFが・・・ブレイクスルー出来なかった

810名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:10:14.50ID:FwCcRORu0
>>134
オリコンがシングルチャートを合算にしたからな(´・ω・`)

811名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:10:46.62ID:+C5PQ3/w0
かつてCDシングルと言えば完全に8センチCDだったんだよ
それから変わったもの好きが12センチシングルとか出し出したけど
8センチ専用のCDプレーヤーもあって、それを買った人は早くにそのプレーヤーが使えなくなったことを絶望したいた

812名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:11:06.66ID:jq16Xyca0
>>805
ソニーはコンテンツホルダーだったから、コピーガードにこだわり過ぎたね
まあ仕方ないんだけど

813名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:11:15.25ID:Paq3MqbD0
>>721
人間の限界というより聞き取りにくい周波数をカット
実際はカラヤンの曲が1枚で入るように調整されたんじゃなかったか?
普通のダウンロードよりはいいが

814名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:12:21.26ID:ClTc4qMf0
>>29
カード型のCD持ってるわ

某アーティストの初期のファンクラブ会員証
動画メッセージが収録されてた

815名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:12:22.79ID:iPqsWHvP0
ちょうど昨日大掃除してて部屋の要らないもの分別してたら8cmのCDがお出ましした

816名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:12:28.24ID:HySphaBc0
爺だけど輸入盤シングルで8cmってあったか?
あれ日本だけやろ

817名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:12:49.91ID:G6BFcaCE0
>>806
それは違ってて
加工の様子を録画して海外で作らせたw
日本人は自分の仕事に誇りがあるからね
客に仕事を見てもらうのはいいことだと見せてやって
まさか後で裏切るために録画してたなんて
思いもしなかったんだろな

818名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:12:50.31ID:sgGheVlQ0
>>361
初期の通信カラオケって音声のMidiデータと文字だけ通信ダウンロードで映像はLDから出してたよな
当時の回線だと映像ダウンロードまでは無理だったから
だから意味不明な背景画像で笑ったのもあった

819名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:13:11.31ID:zHZeyz6x0
思い返してみれば10年程度しか使われてなかったのか(´・ω・`)
一番CD売れてた時代だしそんなイメージなかった(´・ω・`)

820名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:13:23.69ID:OWVgxHKy0
ジャケットが細長いから棚の収まりが悪しタイトルが見にくかったな
PCソフトみたいに本体が小さくても箱はある程度大きさがあったほうがいい

821名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:13:28.09ID:pUhsFTpl0
>>74
カラヤンは12cmの仕様に関わっただけで8cmには関わってないだろ
8cmには20分くらいしか収録出来ないぞ
>>69が言いたいのはシングルなら8cmに収まるのになんで12cmのマキシシングルばっかになったのかって事だろ

822名無しさん@1周年(伊勢・志摩・伊賀國)2018/12/24(月) 20:13:34.68ID:5RU5kPa40
結局、マキシングルは値上げの理由づけのため?

823名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:13:41.71ID:5mHr47/s0
この時代までは、ウォークマンブランドも健在だったのにな
今じゃ見る影もない

アップル、iPodを発表 - Apple (日本)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2001/10/23Apple-Presents-iPod/

10月24, 2001

824名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:14:09.04ID:TwfZ+1Ij0
いずれにせよDATが最強

825名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:14:11.08ID:Exr0DpqH0
>>782
日本は規格つくってそのまま世界規格にして丸儲けと言うビジネスモデルだったからな

826名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:14:20.49ID:Q63AoJto0
CD屋自体も地方だとイオンのテナント以外では見なくなった。

827名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:14:23.24ID:+C5PQ3/w0
8センチシングルの紙ジャケットは半分に折るんだやよな
折るとコンパクトになるが、中古では売れない状態になる

828名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:14:50.14ID:J+kfA8Fc0
>>823
はぁ?
数年前からiPodが落ち目でWALKMANが巻き返したままだろうに

829名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:16:01.05ID:Q63AoJto0
iPodってもう廃れてWalkmanの方が勝ってるやん。
転送がドラッグアンドドロップでできなくて面倒だし。

830名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:16:43.65ID:mUZPI4eL0
>>823
日本はなんとしてもmp3規格を頃したかったみたいだけど
リンゴ一つにひっくり返されてしまったな。

831名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:16:58.47ID:jq16Xyca0
>>828
アップルはスマートフォンに行っちゃったからね
ウォークマンにがんばってもらわないと携帯プレイヤー市場がつぶれてしまう
でもソニーはなんでモノラル再生モードを作ってくれないんだろう
プログラムなんてすぐ書けると思うのになあ

832名無しさん@1周年(伊勢・志摩・伊賀國)2018/12/24(月) 20:17:29.30ID:5RU5kPa40
>>93
そんなのあったの?初期の話?

今のレコーダーの方が、行き過ぎ配慮なのか(そちらの反対の意味かもしれん)
やべっ、行き過ぎた!と急いで普通再生にすると少し前に戻ってたりすることがあるわ
テレビで録画する方かな

833名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:18:04.27ID:UuEvhYJG0
何かのおまけに付けるのには丁度いい大きさなんだったんだけどね。
Rも売って無いし、使えない機器があって嫌われたのはしゃーない。

834名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:19:20.55ID:5mHr47/s0
>>828
時代はスマホじゃないの?

ケータイ新製品SHOW CASE au W42S
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/29984.html

2006年6月20日

>「W42S」は、国内初の“ウォークマン”の名を冠した
>ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製携帯電話。


ソフトバンクとアップル、iPhone 3Gを7月11日より日本で発売 - Apple (日本)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2008/06/09Softbank-and-Apple-to-Bring-iPhone-3G-to-Japan-on-July-11/

6月10, 2008

835名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:20:12.07ID:4OZLY3ul0
>>797
ちがうちがう、ipodやiphoneのアイディアは
ソニーのクリエって言う携帯端末を参考にしたと言われている

836名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:20:25.16ID:jq16Xyca0
>>832
反応が悪いのとかあったね
行き過ぎちゃうんだ
俺三菱のデッキ使ってたんだけど、三菱ってすげえ速くテープを早送り・巻き戻ししてくれるんだけど、止めるときは結構心臓に悪かった

837名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:20:25.51ID:yC+xaTeV0
>>830
SD-Audioとかいう糞規格を押してたからな
著作権保護を優先しすぎて、究極的に汎用性が低かった

838名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:20:37.29ID:OPASNswP0
それはそうとマキシシングルって何?

839名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:20:50.55ID:3LKZEPCS0
おれは普通に今もラジカセだよ

840名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:21:54.39ID:jq16Xyca0
>>838
あーあああやんなっちゃったー

841名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:21:55.01ID:wQokzdhT0
ウン十万のハイレゾプレーヤーな・・・
ソニーは時々誰がこんなん買うんだよってニッチな高級品を出すよな。

842名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:22:17.20ID:oIdjrzum0
>>816
海外にも日本程流通はしてなかったが存在はしてた

843名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:22:21.35ID:0KDbFeSb0
>>840
牧伸二や

844名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:23:47.82ID:3BgiVAwb0
子供の頃クリスマスに8センチCD用アダプター無しで聴けるCDコンポを買ってもらった

845名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:23:59.93ID:UlycFa5g0
>>838
伸二似てる
牧伸二似てる

846名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:24:38.96ID:DMfzzun60
パッケージを折って入れられるプラケースを買った思い出w

847名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:25:14.19ID:u/ZNemmo0
真夏の砂浜で肩にラジカセ担いでるの
もういないよな

848名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:25:15.56ID:VCoSkBUw0
>>830
林檎はAARだろ。MP3も使えたけどおまけ的な位置づけ。
フォーマットの問題では無く、著作権ゴロに配慮して使い勝手が良い物を作ることが出来なかったんだよ。
CD持っていても、デジタルオーディオは買い直せって糞な運用だったから使う奴が少なかった。

849名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:26:39.34ID:rtr/HuiI0
>>30
言いたいことはわかる。
フロッピー世代からいうと、
12センチCDは5インチで
8センチCDは3インチというべき。
8インチフロッピーというのもあったが、

850名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:29:32.66ID:HYCh0pRO0
団塊が死んで中古cdが大量のゴミになる
残念だが買うやつはもういない

851名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:30:00.07ID:HXccpRR90
>>805
ソニーは、携帯で音楽を聴くという試みはガラケー時代からやってる

たぶん一番古いのは、ドコモのSO502iWMやauのC404S

852名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:30:21.75ID:6DFLYSkY0
シングル買ってアルバム待って買うから大体5〜6000掛かってたなあ

853名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:30:26.44ID:3BgiVAwb0
>>849
懐かしいw 8インチフロッピーて鍋敷きみたいにデカいやつ何故か家にあったな

854名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:30:48.96ID:rtr/HuiI0
>>850
団塊はレコードとカセットテープ世代だろう。

855名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:31:49.20ID:nj4Xq2JW0
テクノロジーはつねに進歩するとはかぎらないわ。
時にはすばらしい技術やアイデアを
過去に置いてくることもある
人類の一方的な都合で…ね

856名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:32:23.64ID:O/SE7aRC0
8cmCDはグリコのオマケやUFOキャッチャーの景品にも便利だよね

857名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:34:07.73ID:nBkUMJMU0
据え置きプレイヤーで聞くためのアダプターとかも売ってたよね

858名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:35:13.90ID:wDMrBHL70
知らないのは仕方ないけど、これにどうやってCDが入っているのか?なんて
頭の悪いコメントをするバカの存在が信じられない
何が入ってるの?縮小したレプリカ?みたいな話であるべきだろう

859名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:35:25.75ID:TkyGuVyX0
>>848
初代iPodはAAC非対応だぞ

860名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:35:38.50ID:EmQlnK8m0
>>850
いまの若い貧乏世代の人たちにはCDの需要は無いね。
日本がまた豊かになって、次の世代が裕福になって芸術に関心を持つ人が増えれば
昔のCDとかが、お宝となる日が来るでしょう。

861名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:36:48.63ID:PjlCoQ6M0
>>830
iPod/iTunesではMP3でも当時の日本メーカーのプレーヤーのように
暗号化や再フォーマットを強いたりせずにそのまま再生できたからな
そういう面倒もなくSDカードにMP3を放り込んでガラケーで再生できたら
iPodはあそこまでブームにならなかったのかも

862名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:37:07.17ID:J+kfA8Fc0
>>835
ジョグダイアルとか思いっきりパクリだったよな
カチカチ音もさ
つかジョブズがSONYに感銘受けたって言い訳のリスペクトでパクってたんだよね
MacBook AirもVAIOに感銘()受けて作ったんだっけか

863名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:37:13.46ID:6zJVw34a0
突如、小型が現れたとなってるからもともとは大きかったんだろ。
ベートーベンサイズなんだろ。
しかしいつ誰が小型を発明したのか

86449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 20:37:18.36ID:gjYdYqdS0
>>857
マランツのCD-94、95、CD-99とか  CDトレイにシングル用の溝がないんで
アダプター必須だったw

865名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:37:19.82ID:mKtEtPkA0
はめ込むタイプのCDデッキは使えるけど飲み込むタイプのそれには使えない8cmCD

866名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:39:31.58ID:nBkUMJMU0
友達がシングルCDしか聞けない、CDウォークマン持ってたw

867名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:40:00.86ID:ayB3Eeqk0
>>1
ところで、8cmシングルCDのケースって、下半分の無駄なパーツは何のためにあるの?

868名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:40:01.97ID:7tkDbWgj0
>>278
4chレコードの2ch分は20kHz以上のところに記録してたと思う

869名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:40:02.80ID:TkyGuVyX0
SONYやPanasonicは独自フォーマットへの再エンコードを強いられたが
東芝のgigabeatは最初からMP3に対応してた

87049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 20:40:44.46ID:gjYdYqdS0
>>865
入れたらどうなるんだっけ???   そのまま飲み込んで終了?
PS3はシングル使えた気がするけど?

871名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:41:36.40ID:jq16Xyca0
>>867
レコード屋でシングルレコードの棚に刺したときに上が見えるようにするための台
二つ並べるとちょうどシングルレコードの幅

872名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:42:05.78ID:rFz8Kz4y0
>>865
飲み込むタイプで8cmCD対応してるのあった

873名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:43:16.65ID:6txzniXe0
>>718
こち亀でそのエピソードあったような気がす
確かLカセットっていうVHSよりデカイ形式のがあったそうな

874名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:43:24.07ID:Qtu9GzLD0
CDも最初の頃はケースが更に長細い紙箱に入れられてたな

875名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:43:38.51ID:UT1eEqG+0
細長いケースに2枚の8cmシングルが入ったものがあった
マキシシングルへの過渡期だと同じタイトルを8cmとマキシの両方で発売や8cmだけどケースは12cmのものも
曲の長さにもよるが一般に最大で4曲か5曲くらいまでだったからリミックスを大量に収録は無理だった

876名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:44:23.56ID:ZfPTpWTf0
わざわざプラスティックの透明ケース買ってたな
それでレンタルショップができたらCDは買わなくなって
インターネットでダウソを覚えたらレンタルもしなくなった

877名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:44:24.12ID:6zQt9Ml20
>>841
クオリアシリーズって完全に黒歴史だなw

ソニーは今はメーカーではなくて金融会社だから

878名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:44:36.68ID:MKCng2N60
むかしのオーディオ製品はコスト度外視で作られていたなあ
重くて頑丈で部品も贅沢だった。
今のはペラペラでだめだね。値段は同じでもコストダウンしすぎ

879名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:44:47.60ID:Wp62PaWC0
世代の自分でも1.2枚扱ったかどうか。仕方ない

880名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:45:36.04ID:oXoFtC0i0
>>871
へー、そうだったんか
長年の疑問にようやく答が出た

8cm全盛期の当時はネットもさほど普及していなくて、こんな質問すらできなかった

881名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:45:36.15ID:u/ZNemmo0
ドラマ大恋愛でムロが昔のバイオ使ってたな

882名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:46:37.37ID:8VTwtkJZ0
初期型PS2のトレイにも8cm用の凹みがあったな

883名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:48:51.77ID:rFz8Kz4y0
8cmDVDというのがあって、さらにPS3で再生できることに驚いた

884名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:48:52.94ID:hwl/5hLJ0
>>758
映像がブルーだったのは確かだw
元のソースが所謂ブルーフィルムなんだと思う
機器の見た目はオーディオ用オープンリールデッキ
ケーブルでテレビに接続して見た
持ち主は今思えばラブホ経営者の華僑
四十数年前あれが生まれて初めて見た裏ビデオ
もうギンギンでしたw

885名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:49:38.89ID:kdknhIIH0
今は市場全体が当時より小さくて細いがな

886名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:49:45.71ID:+/Qy3XqG0
>>1
バンチドバースの面てこんなんだっけ?

88749歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 20:50:23.53ID:gjYdYqdS0
>>873
Lカセットは、あくまでオーディオテープの規格  たぶんその時代だとSONYの
Uマチック規格だと思う

ビクターか松下か忘れたけどVX規格っていうのもあった気がする

888名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:50:32.58ID:xh1ElCQQ0
いざ再生する時のためにアダプターは持っておこう

889名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:53:03.76ID:AB6VFpRv0
むしろ40年前にフィリップスが規格作ったCDが今でも残ってることが驚愕
F4やB52が飛んでるくらい

89049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 20:54:03.53ID:gjYdYqdS0
DVDって最初、Digital Versatile Disc(汎用性のあるディスク?)って名前だったが
何か途中でdigital video discって名称に変わった気がする

891名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:54:44.16ID:rFz8Kz4y0
>>889
A4飛んでる

892名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:54:51.85ID:6zQt9Ml20
>>878
ソニータイマーを知らんのかw
あれは少なくとも俺にとっては都市伝説ではなかったぞ
MDウォークマンの転送時間かかる失敗するというのもあったし

893名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:55:49.25ID:KzHameOn0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
gee

89449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 20:56:09.46ID:gjYdYqdS0
ところまでお前ら  デジタルコンパクトカセット(DCC)って知ってる?
DAT、MD、CD-Rのせいでヒッソリと死んだ規格w

895名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:56:42.33ID:MRnVMJhP0
>>6
マイクダイソン

896名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:56:44.01ID:9rqfhZyK0
去年マランツCD-34をついに手放した あれほどトレイが重そうなプレーヤーは珍しい

897名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:57:58.87ID:MRnVMJhP0
ていうか細長いCDってなんや?
CDそのものは丸いやろ?
ジャケットの事か?

898名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:58:25.51ID:XRSGjO9o0
昔な

2chって匿名掲示板があったんだぜ?

899名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:58:37.40ID:PAW2pwr60
>>96
CDをセットするときにシフトキーを押すだけじゃないの?

900名無しさん@1周年2018/12/24(月) 20:58:56.17ID:6xFZ8HSK0
>>129
8インチフロッピーなら知ってる

901名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:00:37.21ID:OXHghCnt0
ソノシート知らんやろ

902名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:00:58.42ID:P5xZmBfX0
8センチCD、8ミリビデオ、ウィンドウズ8、原巨人軍

903名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:02:26.77ID:gwYI9fIE0
よーまぁ、あれで1000円も払っとたな

904名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:02:28.86ID:MKCng2N60
>>892
ポータブルオーディオじゃなくてセパレートタイプのことなんだけど
MDが出る前の話しだよ

90549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:02:44.68ID:gjYdYqdS0
>>896
勿体ねぇ CDM-1搭載して、TDA1540も積んでたんだろ?
俺なら動かなくなっても飾っておくねw

906名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:03:20.81ID:3WQncVgV0
90年後半 シングルCDを知らない子供たち
00年   MDを知らない子供たち
10年   MP3プレーヤのSD8Mしかなかった事を知らない子供たち
15年   Iポッドを知らない子供たち

907名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:03:31.17ID:LHMZXsAI0
>>2
業務用機材になりました

908名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:03:58.40ID:OXHghCnt0
ドーナツ盤のレコードは外から内に読み取るが、CDやDVDは内から外に読み取ることしばらく知らんかった。なんてね。

909名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:04:02.84ID:yIOt9Xru0
>>7
バランス悪くて オートローディングで詰まって故障して クレームの嵐だったような

91049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:04:13.57ID:gjYdYqdS0
>>904
バブル期のSONY製品は、物量が凄いからな。。。。。。。
昔の79800円のアンプとか、今作ったら20万円はする

911名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:04:48.67ID:3LKZEPCS0
>>901
> ソノシート知らんやろ

どのシートだよ

912名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:05:38.69ID:7XSAtF9H0
APO-CD版とかいうのが家にある
当時4900円もしているみたいで
どうやら材質が違うらしいのだが、高いのにだから何だって感じ

913名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:06:09.93ID:LHMZXsAI0
>>28
真面目な話磁気テープらしいぞ

914名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:07:55.98ID:lyeTT40K0
>>849
クイックディスクの事も忘れるな

915名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:08:01.49ID:hwl/5hLJ0
8インチフロッピーが大量にあるけどヤフオクで売れるかな?

916名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:08:51.97ID:nk4ovNEw0
FDもMOも死後の世界か

917名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:09:06.36ID:MKCng2N60
CD-705 というNECの製品を最近まで持ってた
完動品で極美品だったけど
低音が強調されすぎて違和感があったから売っちゃった
CD初期のデッキはレコードに出せない低音を強調したものが多かったみたいだね

918名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:09:27.97ID:lyeTT40K0
>>901
戦時中はレントゲン写真のフィルムに音を刻んで聞いてたんだぞ

919名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:10:07.27ID:dlNRr28n0
今の30代あたりはいろんな音楽プレイヤー使ってきた世代だと思う

920名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:10:11.00ID:5mHr47/s0
何気に凄い話

ASCII.jp:テープ1巻で220TB、世界最高記録密度の磁気テープを富士フイルムが開発
http://ascii.jp/elem/000/000/998/998127/

921名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:10:24.99ID:laghr1Hk0
33回転に対する45回転みたいなもんでな……じゃ通じない訳だな?

922名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:10:52.80ID:hwl/5hLJ0
>>887
情報ありがとうございます
Uマチックでググったら正にこれでした
ついでにオープンリールのビデオも正体が判明
40数年来の謎が解けました

923名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:12:04.72ID:MKCng2N60
>>910
ソニーの555とか333は人気だったね
ブラックフェイスで側面に木目パネルが貼りついたやつ

924名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:12:46.92ID:UF8qHyb30
MDってCDより音いいんだろ
それがもう消え行く規格なんだよな
普及したのは日本だけとかポータブルプレイヤーだとCDみたくかさばらなくて良かったのにね、音飛びも少なかったような
そういえば嵩張らないMP3プレイヤーもスマホに駆逐されたね

92549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:15:21.16ID:gjYdYqdS0
CDの内円、外円の淵を緑色のペンで塗ると音が良くなるとかもあったなw
ペンが1600円で売っていたがボッタクリw

ペイントマーカー(200円)の緑のペンで十分  実際に塗って聞いたが
音が柔らかい感じになる  その分、勢いや低音がなくなるがw

926名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:15:43.62ID:MKCng2N60
>>924
MDはCDよりも劣りますよ
特に初期の頃は酷かったらしい
その印象が悪すぎて普及しなかった
第2世代のは、改善されて、まともになったけど
時既に遅し。俺は第2世代のケンウッドセパレートタイプを持ってる

927名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:15:49.08ID:dlNRr28n0
細長いCDは下の四角いプラスチックの部分を取るとさらに折畳んで収納できたんだよなぁ
でもそうするとせっかく買ったCDのカバーに折り目つくからやらんかったけど

糞なっついな

928名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:16:25.83ID:MKCng2N60
>>925
それ、プラシーボだからw

92949歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:17:10.99ID:gjYdYqdS0
>>923
人気だったねぇ  ステサンやステレオ HiVIとかでもベストバイに何時も入るんで
騙されて買った若者も多いんじゃあなかろうかw(俺も555ESJ騙されて買ったがw)

音は、マランツのCDPの方が断然良かった  SONYは音が固くて、団子状態になる

930名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:17:51.31ID:VYErg18r0
10年位前 お菓子のオマケで8cmCDが付いてた YMOのライディーンだった。

931名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:18:01.72ID:UF8qHyb30
>>926
なんか
MDが20音源でCDが16音源とか俺の勘違いだったのね
すまん

932名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:18:50.41ID:ZfPTpWTf0
ipod shuffleが生産中止になったのでメルカリで張っていたら
結構安く変えるので必要もないのに4台もポチってしまった
あれ一台で5年持った
気に入った電化製品を予備を買う癖があるが
大体が後悔する 新品新製品にはかなわない

933名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:19:04.80ID:UF8qHyb30
カセットテープはまだまだ消えなそうだね

934名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:19:36.63ID:7tkDbWgj0
インデックスサーチついてる安いCDプレーヤーないかなぁ

93549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:19:57.41ID:gjYdYqdS0
>>924
基本的には劣る  理由は、圧縮規格だから
CD-Rを普及されては困る!!と音楽団体が騒いだんで
じゃあ音が劣化する圧縮規格ならいいんでしょう?って作られたのがMD

当初はマジで音が悪かったw  どんどん改修されて最終製品は
CDとほとんど見分けがつかないレベルまで行ってた製品もあったよ

936名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:20:15.14ID:7v1CMzI70
嘘松
ゲオとかツタヤとかブッコフとかで10円ワゴンに入ってたりすんだろ
新作のリリースではないかもしれんが中古では見るはず

937名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:20:34.72ID:laghr1Hk0
>>931
ビット数?

938名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:22:06.27ID:dlNRr28n0
CD自体オワコンになりつつあるけど、ダウンロードした音じゃいい音で聞けないんだよな

93949歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:23:10.09ID:gjYdYqdS0
>>933
ジジババがカセットしか使えないからなぁ  演歌とかはまだカセットで売ってるしwww

940名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:23:32.94ID:pgkzO4q80
じじいの懐古うざいしねよ

941名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:24:18.19ID:laghr1Hk0
>>935
圧縮して多少の音声劣化にも目をつむるっての知ってた奴多かったし
はなから手を出さなかったのも居るしなあ
んだからダビング用途のカセットテープがなかなか死滅しなかった

末期になっておっとこれすげーじゃんみたいな感覚もあったけど
もはやMP3時代……

942名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:24:47.11ID:XttUmISQ0
しかし、CDを懐かしむ時代が来ようとは

943名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:25:23.13ID:fBnE9l+t0
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

dqwdqwdq

944名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:25:29.29ID:UF8qHyb30
>>935
昔15年位前に買った車についてたMDは悪くなかったよCDとの違いなんて俺には分からなかったがあれが最終型なのかな
>>937
すまんあまり詳しくないので誰かにそう力説されて今までそうなんだと思ってた

94549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:25:29.43ID:gjYdYqdS0
>>938
最近では、ハイレゾ音源とかあるんで16bit 44.1KHz規格のCDより音がいい音源は腐るほどある
CD買ってる人間は、ジャッケットが好きとか、メディアが手元にないと安心できないって人達

946名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:25:29.64ID:pgkzO4q80
着メロとかしらんやろおまえらwww
着メロも一瞬できえたがそれで財を成したのがドワンゴとかいうクソ会社www

947名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:26:15.17ID:UF8qHyb30
>>939
世界規格だしね
レコードが消えないのもそう言う話かも

948名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:26:58.26ID:pgkzO4q80
>>942
CDというより音楽CDやろ
CDはいまでも本とかについてるし
ちっちゃいのも大きいのも

94949歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:27:40.44ID:gjYdYqdS0
>>947
ジジババより、若い世代の方がレコード聞いてるってんだから
不思議だねぇ・・・・・・

950名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:29:40.87ID:MKCng2N60
>>929
当時の情報源は雑誌に頼るしかなかったからね。今と大違い。
ステサンは高価な雑誌で高級オーディオばかり紹介していたな
菅野さんがいつもアキュフェーズを推していたw
実機はとても買えなかったけど眺めてるだけでも楽しかった。
ステレオは長岡先生の記事が好きだったなあ
合板でスピーカーを作ってるの。
サウンドレコパルというのもあったね。
友達と一緒に秋葉原に行って、ソニーのCDプレーヤー買うの付き合ったよ
たしか333だった。安いのに俺の20万のデンオンよりも、いい音してたw

951名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:30:36.78ID:cjLRufTQ0
シングルとマキシシングルの違いな

952名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:30:51.87ID:jQ2JwzLe0
CDプレーヤーといえばゴールドムンドの超高級機(140万円)

953名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:30:57.15ID:RCYUVsp70
DVDカムとかGCのディスクと同じサイズだよな。
元はソノシートのサイズ?

954名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:31:12.35ID:gGsd9PNh0
>>945
音楽CD業界って、「CD売れないぃ〜」て嘆いてるけどさ
だったら、全部SACDにしてハイレゾ収録しろよって思うわ

DSACDだったら買う

955名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:31:25.98ID:pgkzO4q80
>>947
レコードはまた別やろ
絵だとデジタルやらCGやらあっても
油絵はなくならん

規格化された音じゃないのがなんかいいっていうやつがおるんやろ

956名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:32:33.65ID:gGsd9PNh0
>>954
入力ミス

SACDだったら買う

957名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:33:28.42ID:MKCng2N60
>>952
中身は2万円?だよねw
ゴールドムンド流の味付けがされてるとか何とか

958名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:33:40.48ID:lLyioVzq0
よくわからんのだけど今ってシングル売らんの?

959名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:33:49.14ID:UF8qHyb30
>>955
家庭で聞くのにいまだに真空管使ってる人も居るね
物凄い大きな音出すには真空管がいいんだっけよくわからないけどそんな記憶

960名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:34:31.95ID:eRnVMjQp0
MD録りまくったのに使えるコンポがなくなった ごみだから捨てた

961名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:34:49.47ID:ZfPTpWTf0
俺はMP3の256kbpsなら音質は変わらないと信じている
音源をリマスターすれば別だけど

962名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:35:05.52ID:epsboQOH0
細いのがあったんだったら、太いものつくればよかったのにw

963名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:35:19.28ID:OT0AMI9q0
太った娘の乳輪と同じ大きさ

964名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:35:26.24ID:7HmCvdYf0
細いって言葉はおかしいだろ
小さいCDだろ

つかゲームキューブで見たことあるだろ

96549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:36:11.78ID:gjYdYqdS0
>>952
中身はπの数万円の安物機なw

>>953
GCのゲームディスクは元々DVD規格  それを任天堂が無理矢理独自規格に変更
この為、DVDビデオが再生出来ないw(Wiiも同じ理由でDVD規格なのにビデオが再生出来ない)

966名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:36:30.56ID:6zQt9Ml20
>>959
もうそういう人は理屈じゃないから
一種の信者だから 何言っても無駄

967名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:37:08.13ID:eRnVMjQp0
>>71
母さん話しかけないで今録音してるんだから

968名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:37:21.35ID:laghr1Hk0
>>944
気にしなくて良いと思う
ゲーム機やパソコンの音源数競ってた時期も重なってくるし

969名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:37:53.48ID:mGcX5Uxm0
まずCDが何なのか良く分からないよね。

970名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:38:14.09ID:qveIVNnO0
8mmは可愛いね
好きな曲で500円なら欲しい

971名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:38:17.37ID:RCYUVsp70
カセットテープはデッキ2台あれば 、先に録音した音を流しながら別の音をもう片方のテープに録音して、
それを繰り返して一人でもバンド演奏の録音が可能だから音楽家の間じゃ重宝されてるんだろう?

972名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:38:26.02ID:AzWUMKfL0
CD自体長方形の無かった?

973名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:38:34.88ID:MKCng2N60
>>959
真空管だから柔らかい(あくまでもイメージ)音が出るみたい。
ハイパワーならトランジスタですよ

974名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:38:49.07ID:Y2VGfczp0
ジュークボックスに入らなかった親父の一番長い日

97549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/12/24(月) 21:39:58.66ID:gjYdYqdS0
>>957
ゴールドムンドのオリジナル・トランス  ゴールドムンドのオリジナル筐体
ゴールドムンドのオリジナル・リコモン

そしてスイスの空気 プライスレス


ところで全然、話は変わるが同じスイスで、FMアコースティックっていうこれも有名な
高級オーディオメーカがあんのな アンプとか1000万円以上すんだわ

でもこのアンプ 中華でコピー製品が50万円で売ってんだよ  外観も中身の殆ど
一緒 つまり50万円で出来るアンプを1000万で売ってるんだわwwww  スイスwww

976名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:41:40.38ID:6zQt9Ml20
>>974
さだまさしの歌ってみんな古い昭和の香りがする
俺だったら娘と結婚させてくださいなんて言われたらはいはい喜んでどうぞどうぞ、だなw

977名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:42:01.87ID:mUZPI4eL0
>>958
マキシシングルという形態で売っている。
高いと¥1400くらいしやがる。

978名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:43:01.83ID:bdIVNZzQ0
>>908
CDは裏面をよく見ると、データ焼き付けてある部分が分かるよね。
マキシシングルなんか裏面内側に少ししか焼き付けてないから萎えるわ。

979名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:43:15.50ID:GktpBPwF0
>>938
可逆圧縮のflac形式で配信されてるしWindowsも最近は対応してる

980名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:44:51.78ID:6oZIM2Ss0
トレイ式じゃない飲みこむタイプのドライブに入れると出てこなくなるから気をつけて

981名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:45:41.38ID:laghr1Hk0
>>972
あったよ

982名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:46:18.76ID:VCoSkBUw0
>>959
倍音の扱いの関係だよ。
測定器で分かるレベルの話し。

983名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:46:56.41ID:mGcX5Uxm0
ということは、当然ハート型のCDもあったんだろうな

984名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:50:20.43ID:N7jSzkgj0
>>973
元の音に忠実な増幅ができなかったってだけだよね
つまり歪みが大きかったのを「柔らかい」と比喩したんじゃない?

985名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:50:27.62ID:qveIVNnO0
ソニーのウォークマン使ってるけど近所のTSUTAYAが潰れて詰んだ
配信にいくしかないのかなー

986名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:52:59.89ID:XhseBK7R0
昔、クルマのCDプレーヤーにシングルCD入れたら出てこなくなった
アダプター噛ませないといけないことを知らなかった

987名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:54:07.97ID:CqpYOkqR0
シングルのCDだろ

988名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:54:47.14ID:RoJcB0D10
>>985
ウォークマンに合わせてオーディオのデッキの方のアジマスを調整したわ

989名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:55:40.18ID:MKCng2N60
>>957
酷い話だね。
スイスって時計が有名だけど、そもそもスイスには何の産業も無くて
イギリスの時計を模倣して徐々にブランド価値を高めて成功したみたい
しかも、単価の安い時計を物凄い高額で売ることに成功して
だから同じスイスのFMアコースティックも時計の販売方法を真似ているのでは?と思う。

990名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:56:06.46ID:EZuPgeYT0
外人のほとんどは昔から平成なんて知らないから大丈夫

991名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:56:45.63ID:6E/y8hu90
>>892
間違いなく今の家電は
わざと耐久性を低くしてる節があるな

992名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:56:48.59ID:kPIRXWZ20
>>983

>>58にあるよ

993名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:57:13.20ID:kOQazVYD0
この大きさの差を細いと表現するか?

994名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:57:47.76ID:MKCng2N60
>>975
おっと
レス番間違えた。

995名無しさん@1周年2018/12/24(月) 21:58:16.32ID:rFz8Kz4y0
直径や半径なら広い狭い

996名無しさん@1周年2018/12/24(月) 22:00:14.86ID:h8uyw1q80
カップリング曲のことを、ついB面と言ってしもたことがある

997名無しさん@1周年2018/12/24(月) 22:00:36.48ID:xiD50iit0
>>149
工藤静香の「抱いてくれたらいいのに」だけは折り畳んだ

998名無しさん@1周年2018/12/24(月) 22:00:49.94ID:1BH1CvkJ0
MDはソニーのオナニー規格だからな
汎用性のないクソゴミ

999名無しさん@1周年2018/12/24(月) 22:00:53.59ID:XUshhsdy0
長い箱に入った輸入盤

1000名無しさん@1周年2018/12/24(月) 22:01:16.15ID:1BH1CvkJ0
1000げっとー

mmp
lud20190620220008ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545638122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち★2 YouTube動画>1本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
【時代】「CD自体が小さいんやで」「ついにこの細いCD知らない世代が」8センチCDを知らない世代に平成の終わりを実感する人たち
【音楽文化】8センチCDを知らないのか 平成の終わりを実感する人たち
ニートの名言「働いたら負けかなと思ってる」をマジで笑えなくなった“平成の終わり”。野原ひろしの「平凡」な幸せすら困難な時代に
ニートの名言「働いたら負けかなと思ってる」をマジで笑えなくなった“平成の終わり”。野原ひろしの「平凡」な幸せすら困難な時代に ★2
【平成終了のお知らせ】テレビ東京が退位の儀を生中継に、ねらーが「この世の終わり」と恐れおののく
平成の終わりと共に消えて欲しい芸能人
平成の終わりに40歳と28歳の男性が手を取り合って練炭自殺
【速報】 AV界に大激震! レジェンド吉沢明歩が引退! 平成の終わりとともにまた一つの歴史が幕を閉じる!
【朗報】平成の終わりに伴い「早慶>G-SMART>成成明國法中>日東駒専>大東亜帝国」で決定しました
あしゅボーイ 平成の終わりに現れたラストエンペラー 最後の童貞^^v [ひまわり学級]
【CM】平成の終わりにウルトラ昭和なCMが作られネットざわつく ウーノ×ホテル三日月コラボCMがクセ強すぎ
30を過ぎて思うんだけど、俺達の人生ってこの辺りで"一回終わり"なんだよな。もう次の世代にバトンを渡す時なんだよ
【平成時代を最も端的に象徴】“ケータイ”一気に拡大、全世代に 「人間の機能低下」懸念
【平成の次の時代】次世代のテーマは何ですか 貿易戦争、日本の外国人受け入れ、消費税10% ロイターオンライン調査
【投書】 平成人…自分たちで問題を解決できず、次世代につけを押し付けた最悪の世代 68歳・男性
ゆとり平成の馬鹿タレ世代が転職とか
ゆとり平成のカタワ青二才世代に建築をやらせるな!
【画像】ゆとり世代が非常識すぎる件「定時なので帰ります」「僕の分は終わりました。手伝いません」
【啓徳】英領時代の香港を知らない世代が増えているらしい
【芸能】ガッキー時代は終わり?“新世代ピュア”清野菜名の可愛さに視聴者メロメロ!
今のテレビ局のプロデューサーやお偉い立場にいる人たちって80年代90年代の面白かった時代のテレビを見てきた世代のはずなんだけど
女子大生社長・椎木里佳に聞く、なぜ今韓国カルチャーがビジネスになるのか「私たちの世代は韓国自体がすごく新鮮でかっこいいと感じる」
【平成終わり】昭和56年〜60年ライダースレ 22
【新元号】平成終了に伴い「昭和 vs 平成」の世代間闘争が終結!2019年からは地獄の三つ巴状態へ
【新元号】平成終了に伴い「昭和 vs 平成」の世代間闘争が終結!2019年からは地獄の三つ巴状態へ
【新元号】平成終了に伴い「昭和 vs 平成」の世代間闘争が終結!2019年からは地獄の三つ巴状態へ★2
<ベイブレード>20周年も衰え知らず 好調の理由 第3世代で進化「懐かしい、俺たちも子供時代遊んだよな
【芸能】お笑い第7世代が席巻 第1世代からの歴史とそれぞれの特徴…  ニッポンのお笑い芸人を大きく7つの世代にわけ各世代を分析 [冬月記者★]
大谷くんや佐々木くんも人格者という点では平成初期に活躍した世代に劣っている。
【朝日新聞投書】次世代につけ押しつけた平成人 古田正信(68)
安倍晋三の死後に生まれ、安倍晋三を知らない世代が既に6万人ぐらい居るという恐ろしい事実
ファミコンを知らない世代が、高橋名人の思い出を胸に伝説のSTG『スターソルジャー』に挑む [鳥獣戯画★]
人気番組『トリニクって何の肉!?』がヤラセと炎上。「昭和世代が平成生まれを馬鹿にしたいだけ。仕組みはビジネス右翼の嫌韓と同じ」
「バブル世代が羨ましい、人生つまんねぇ」と嘆く氷河期世代←時代のせいにするな←仕方ないじゃん
【卒業式】卒業式、第2ボタンはもういらない? 大人は知らない…Z世代が“あげる”もの 卒業式事情が変化している? [砂漠のマスカレード★]
ツイッター民「岡ちゃんって誰だよ」11万いいね 岡ちゃんを知らない世代が増えている模様
ツイッター民「岡ちゃんって誰だよ」←11万いいね 岡ちゃんを知らない世代が増えている模様
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★8
【世代】あなたは「パキる」と聞いてなにを想像しますか… プリパラ? それとも8センチCD?
【AKB48の美少女集結】「雑草魂世代」新成人17人が艶やかな振り袖姿披露!センターは倉野尾成美「私たちが時代をつくる」 [ジョーカーマン★]
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★20
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★3
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★5
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★7
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★16
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★29
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★14
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★10
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★17
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★12
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★30
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★13
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★26
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★23
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★31
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★22
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★19
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★11
投書ジジイ「平成人は借金を増やし、自分たちで問題解決できない最悪な世代だったと歴史に刻まれるだろうな(笑)」
「氷河期世代が他の世代に比べて貧しすぎる。生活保護予備軍ではないのか」 政府に困惑と焦り
40代就職氷河期世代が他世代に比べ貧しすぎると政府が困惑 有識者「自民党政治の結果」★2
【大阪】「選択を狭める政治や差別には反発していい」 次世代に平和をつなぐ 移りゆく堺の歴史を激写 写真愛好家・中田鉄さん[10/10]
団塊の世代は安倍内閣の支持率が他の世代に比して著しく低い→ネット上では不当に団塊の世代が叩かれる←あっ…察し
14:03:53 up 15 days, 15:07, 2 users, load average: 8.18, 10.60, 10.77

in 6.4255449771881 sec @6.4255449771881@0b7 on 012904