◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【フェイスブック】新たなプライバシー侵害疑惑、150社以上の企業に個人情報アクセスさせたか 議会の圧力強まる ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545253247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/12/20(木) 06:00:47.42ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-19/PJZML26KLVR401?srnd=cojp-v2

フェイスブックに新たなプライバシー侵害疑惑、議会の圧力強まる

Nate Lanxon
2018年12月19日 23:55 JST
更新日時 2018年12月20日 3:39 JST
→ユーザーの友人名、メッセージを他企業に閲覧させていたとNYT
→プライバシー確保には「議会の介入必要」とワーナー上院議員

米フェイスブックがこれまでに開示した内容を上回るユーザーの個人情報を、150社以上の企業にアクセスさせていたことが分かったと、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が報じた。この報道で、同社には議会からあらためて圧力が強まっている。

  NYTの報道によると、フェイスブックはユーザーに同意を求めることなく、事実上全ての友人名をマイクロソフトの検索エンジン「Bing(ビング)」が入手できるようにしていたほか、スポティファイやネットフリックスにはユーザーのプライベートメッセージを閲覧できるようにしていた。


  上院情報委員会の民主党トップ、マーク・ワーナー議員(バージニア州)は19日、「ここに至っては、ソーシャルメディアのプラットフォーム企業がユーザーのプライバシーや安全を守るという役割を自発的には果たせないことが完全にはっきりした」とし、「議会の介入が必要だ」と主張した。

  プライバシーについて虚偽の発言をした企業幹部の収監を可能にする法案を提案したことがあるロン・ワイデン上院議員(民主、オレゴン州)も同日、フェイスブックの「厚顔無恥」を非難し、このところ明るみに出た事実は同社幹部の公の発言の信頼性を疑わせると指摘した。

  フェイスブックでプライバシー・公共政策担当ディレクターを務めるスティーブ・サッターフィールド氏はNYTに対し、他企業とのパートナーシップがユーザーのプライバシーを侵した事実はなく、データを共有する前に関係者の明確な許可を義務付けた米連邦取引委員会(FTC)との協定にも違反していないと述べた。

  フェイスブックは19日にウェブサイトに掲載した発表文で、ユーザーの許可を得ずに情報へのアクセスを他社に認めたことはないと主張。マイクロソフト広報は「フェイスブックとの関係において、当社は常にユーザーのあらゆる志向を尊重した」と述べた。

原題:Facebook Shares Fall Following Fresh Privacy Breach Allegations(抜粋)

2名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:01:30.32ID:v8M2Grtp0
>>1
安倍晋三のIT政策が悪い

3名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:02:14.18ID:vEdMSCnZ0
よし、俺には関係ないな

4名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:04:59.34ID:/4vZ3VXb0
プライバシーという服を自らバンバン脱ぎ出すようなものだろうからな

5名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:05:36.54ID:4ZIRkUU40
個人情報搾取企業

6名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:06:12.46ID:1ux6joEA0
Facebookもしない
Twitterもしない
LINEもしない

俺たちには関係ないよな

7名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:07:17.66ID:sQH6ngK90
FACEBOOKは仕事関係との繋がりを持つ目的でしか使わない
仕事関係だから個人情報が拡散してもいいと思ってる
むしろ名刺を配ってもらってるようなもんだと思えば;

8名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:07:52.56ID:vGx7MQpP0
経歴を公開してマウントを取るFBで何をクレームつけてるんだか

9名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:10:02.20ID:4ZIRkUU40
ザッカーバーグ 「ズバリ あなたは養分です!」

10名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:10:18.83ID:CrIb4mlO0
Facebookに登録したけど友達いないから会ったこともない他人と適当に友人申請して放置だわ
名前も生年月日も性別も学校も会社も適当に入れたし

11名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:14:09.93ID:BoXz1WIe0
ははは、5ch最強・最適説をまた裏付ける形になりそうだな。

12(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/12/20(木) 06:20:06.43ID:PmNuQK4/0
これってHUAWEIや中国からの批判をかわすアレだよね
アメリカ的にはこういう不正は許さないって姿勢を見せることで、HUAWEIやZTEへの懸念は当然なものと思わせる材料になる
あとはFacebookがいくら賠償金・罰金を受け入れるかだな

13名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:25:46.56ID:B6g031Rt0
はい、またクソニーが情報もらってました



 【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は18日、交流サイト大手
フェイスブックが数年にわたって、マイクロソフトやアマゾン・コム、ソニーといったIT
大手を中心とした企業に、利用者の個人情報へのアクセスを特別に許可していたと報じた。
内部文書や関係者の話として伝えた。

 こうした関係はフェイスブックの広告収入増加や、企業のサービス改善などが狙いだっ
たとされる。フェイスブックは米メディアに対し、企業側がフェイスブックの利用者情報
を不正に利用した可能性を否定した。

https://this.kiji.is/448068294293013601?c=39550187727945729

14名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:25:53.59ID:1TVgZvF10
排除だなwwwww

15名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:28:00.15ID:rTkZEeyL0
中国だとこういう企業を庇っちゃうんだよ。
そこの違いが日本人になりすましてる中国人には分からんらしい。
あいつらの工作見てると自信たっぷりにアホ晒してて、これじゃ絶対アメリカに勝てんと分かる。

16名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:31:07.09ID:KveuGCmY0
ユダヤの家畜にプライバシーなど無い

17名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:31:14.86ID:0x3UDsxF0
社長の嫁が中国人
しかも移民推進の怪しいNPOの代表

18名無しさん@1周年2018/12/20(木) 06:38:46.93ID:Rt+BzfcQ0
【フェイスブック】新たなプライバシー侵害疑惑、150社以上の企業に個人情報アクセスさせたか  議会の圧力強まる 	->画像>6枚

19名無しさん@1周年2018/12/20(木) 07:03:04.35ID:tYWqonPm0
>>13
fセキュアもかな?

20名無しさん@1周年2018/12/20(木) 07:03:13.91ID:6+YuPgmb0
まあ最初からゴール地点は個人情報で儲ける事だろ
規模がでかくなり過ぎたな

21名無しさん@1周年2018/12/20(木) 09:32:24.99ID:BPy25NMY0
店や企業や芸能人なら宣伝になるんだろうが、一般人がFBをやる理由が解らん
そんなに個人情報を垂れ流したいのかと

22名無しさん@1周年2018/12/20(木) 09:45:04.45ID:+PWkCpBY0
>>6
自身がやってなくても周囲の人間がやってたら関係あるぞ
「うちのユーザーではないけど五張太郎という人間がいる。電話番号はこれでメールアドレスはこれ。住所はここで親はこの人。この友達グループに属していて、勤め先はここ。」
くらいまでは未登録ユーザープロファイルを簡単に作れる
さらにgoogleなら、この架空プロファイルにネット上の行動ほぼ全てを紐付けできる

23名無しさん@1周年2018/12/20(木) 09:48:16.34ID:Qgs+/+DD0
Googlepayという個人情報の窃盗機能がついた電子財布を使うアホ
中国に駄々漏れ

24名無しさん@1周年2018/12/20(木) 12:44:38.93ID:208Y6hB50
ソニーが関与してるからスレが伸びないように工作されてる

25名無しさん@1周年2018/12/20(木) 14:53:27.37ID:epoO8BNw0
AI「法律作っておかないと罰金取り損ねるよ

26名無しさん@1周年2018/12/20(木) 15:00:38.60ID:npXXNx7k0
こういう事件が頻発するようになると、
記名制のフェイスブックなどよりも、
匿名性の5ちゃんねるのほうが、はるかに優れていると認識させられる。

27名無しさん@1周年2018/12/20(木) 15:02:24.91ID:BdDt5+2/0
>>1
ディズニーの写真画像をフェイスブックにあげるだけで
フェイスブック認証してるやつは

LINE、インスタ、Tik、ツイ、にディズニー関連の広告くるぐらいやばい
しかも検索した内容も監視してるし、年齢も嘘ついて入力しても内部ではLINEのメッセのやりとりから把握
IPアドレスはもちろん、SIMカード情報も晒してるのでもう偽装できないやつが多数

偽装してるつもりが本当の情報を企業は知っているって言う状態
老人になったころに銀行から知らない間にお金がなくなってるでしょう

28名無しさん@1周年2018/12/20(木) 20:38:48.32ID://1NPOci0
もうさ、潰せ。
あのキチガイヅラも見飽きたよ。


lud20181220225610
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1545253247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【フェイスブック】新たなプライバシー侵害疑惑、150社以上の企業に個人情報アクセスさせたか 議会の圧力強まる ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【米紙】フェイスブック、150社以上の企業に利用者の個人情報を共有させていたと報道
【プライバシーの守り方】個人情報を企業に提供 「情報銀行」の大規模実験始まる
【破産者マップ】弁護士「プライバシーの侵害と個人情報保護法に違反しているのでは。運営者を訴えることはできると思う」
【フェイスブック】日産など一部企業に特別に便宜を図り利用者の友人や電話番号といった個人情報を提供か
【電脳】米司法省、「極めて洗練された」中国人ハッカー集団を起訴 米企業秘密や7800万人以上の個人情報盗む
【個人情報も含まれていた】富士通 不正アクセスでの情報漏えい 官公庁(内閣官房、外務省や国土交通省など)や企業など129に [孤高の旅人★]
【企業】米フェイスブック、時価総額8.4兆円減 個人情報流出で
【国際】ノキア端末から中国に個人情報送信か、フィンランド当局が疑惑を調査
日本年金機構、500万人の個人情報を中国企業に委託
【アメリカ】米国務省高官が議会証言 北朝鮮に圧力強化 中ロ企業に制裁も
【中国】ネットで習近平思想や共産党の方針に沿わない情報を流したら処罰対象に…企業や個人に対する言論統制強まる
【個人情報取扱】「Gmail」の内容が外部開発企業に読まれているとの報道--グーグルは協業の方法を釈明
【アメリカ】カリフォルニア州、個人情報保護法を施行 大手IT企業による情報収集の規制議論にも影響か
三菱電機、就活生や従業員の個人情報8122人分流出か 取引先の企業秘密等については流出した可能性は認めたものの具体的な内容は明かさず
【IT】「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」EU当局がプライバシー設定に懸念を表明
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★3
【兵庫】新型コロナ患者の個人情報、誤ってHPに掲載 18時間以上掲載もアクセス4件 /神戸市 [靄々★]
【政治】日本政府、個人情報を本人の同意なしでも民間企業に提供できるようにする方針 ★2
【個人情報】ユピテル、40万人分の会員情報流出 不正アクセス確認から3年以上報告せず、脅迫メール受信で公開 [ぐれ★]
【文科省.教育委員会の責任は?】ベネッセとソフトバンクの合弁企業classiが生徒の個人情報120万件流出 生徒の評判は最悪 アプリ評価は1.4
【個人情報搾取】Spotifyなど20種類以上のスマートフォンアプリ FBに個人情報送信か リクルートの「インディード」も含まれる
【教育】長野県の教育委員会「わいせつ事件を起こした教師の個人情報は”非公表”とする。理由は、子どものプライバシーだから」
【不正アクセス】前橋市教委 新たに2万2000人余の個人情報流出か 群馬
米企業クラウド「難解で手に負えず」、ペイペイも楽天も自治体も…設定ミスで個人情報流出か [ばーど★]
【調査】「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故」 2019年は86件・903万人が被害、サイバー攻撃増
【政治】ネトウヨの個人情報公開や裁判費用を被害者の代わりに立て替える全国初のヘイトスピーチ抑止条例案、15日可決=大阪市議会★4
【政治】ネトウヨの個人情報公開や裁判費用を被害者の代わりに立て替える全国初の「ヘイトスピーチ抑止」条例案、15日可決=大阪市議会
【個人情報】経団連、企業や自治体が保有する購買履歴やスマートフォンの位置情報などを企業間で共有できる法律の制定を求める
【経済】日商会頭、積極的な賃上げ「中小企業にとって厳しい」 人手不足を背景とした賃上げ圧力強まる
【個人情報】電通が「個人データ銀行」 企業の販促に活用
【経済】FB、パナソニックにも個人情報提供 米議会資料で判明
【アメリカ】米ヤフー前CEO、議会証言で個人情報流出を謝罪
【個人情報】リクナビ情報提供、購入企業も調査対象 厚労相が見解
【三重】<伊賀>市職員、個人情報648人分渡す 自治協議会長に
【GDPR】EU個人情報保護規制施行 巨額の課徴金も 日本企業は注意を
【EU】「いいね」ボタン利用企業、個人情報扱いで責任=欧州司法裁
Facebook、また個人情報が流出 2億6700万人以上の名前や電話番号がオンライン上に
【ヤフオク】出品者に価格吊り上げ工作疑惑が浮上→落札者の個人情報を悪用、電話をかけてブチギレ恫喝
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題★5
【個人情報】情報セキュリティー企業トレンドマイクロ、利用者のインターネット閲覧履歴を米国のサーバーに送信
米、有力政治家の個人情報流出 議会調査で1900人分 [蚤の市★]
「中国企業が安倍首相含む240万人の個人情報収集」 豪メディア [ブギー★]
【ウクライナ疑惑】米上院委、バイデン氏息子の不正疑惑調査で関連企業に情報求める召喚状 [樽悶★]
【緊急】日本企業、Trelloを公開設定のまま利用してしまい就活生の個人情報などがダダ漏れ状態 [(ヽ´ん`)★]
【企業】旅行大手会社HISが個人情報流出、最大1万1975人分 住所・電話番号・電子メールアドレスなど
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題
中国紙「LINEの個人情報流出、日本メディアがやっぱり中国企業のせいにしている」 [Felis silvestris catus★]
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題★3
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題★4
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題★2
ネトウヨが首相御用達の焼肉店に「安倍首相の個人情報を暴露した」と卑劣な炎上攻撃! 加計疑惑解明のための正当な取材なのに [無断転載禁止]©2ch.net
水道企業団職員男が行きつけの飲食店のアルバイトの女性の個人情報を不正に取得しショートメール やりとりで本名明かしてバレる・佐賀
【加藤長官】LINEの個人情報、中国企業から接続「政府内で利用する際のルールは承知していない。私は家の中でLINEを使っている」 [ばーど★]
【兵庫】「“個人情報をすべて公開する”と脅されていた」斎藤知事パワハラ疑惑 亡くなった局長の知人明かす怒りの真実 [ぐれ★]
【緊急】Trelloで 就活生の個人情報や企業の業務内容など全て流出 免許証・口座番号・パスワード・ワクチン治験者リストなども★2 [(ヽ´ん`)★]
【中国国有企業】240万人分の個人情報収集…「脅迫の標的探しに使われた可能性」日本人関連リストには安倍首相ら政治家等[9/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中国】LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に [Ikh★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 [お断り★]
【速報】中国からの個人情報アクセスを完全遮断 LINE社長表明 有識者委員会で(17:08) [ばーど★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★4 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★2 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★9 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★8 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★3 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★7 [お断り★]
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★5 [お断り★]
19:11:14 up 24 days, 20:14, 0 users, load average: 7.09, 8.22, 9.46

in 0.5480489730835 sec @0.5480489730835@0b7 on 020709