米グーグルや米アマゾンなど「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業への規制を強めるため、政府は、専門家による監視組織をつくる方針だ。検索やネット通販といったサービスの取引先や消費者に不利益が出ていないか、チェックする。サービスの対価として個人情報を集めることに、やり方次第では独占禁止法を適用できるようにする。
新組織は、ITやビジネスの専門家でつくり、実態の分析や政府への助言を担う方向だ。あり方についての議論を2019年中にまとめ、早ければ20年にも立ち上げる見通し。
プラットフォーマーがサービスを提供する際に、対価として個人情報の提供を求めることは、消費者に選択の余地がなく、不利益を与えることにつながりかねない。公正取引委員会は、そうした認識に基づき、独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」とみなせるよう同法の運用基準を改める。プラットフォーマーは海外企業も多く、日本の法令を適用する仕組みも検討する。
公取委はこれに先立ち、プラッ…
https://www.asahi.com/articles/ASLDD2W65LDDULFA001.html / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l ヽo ヽ
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと!
プラットフォーマーが独禁法で解体されてトランスフォーマーか
>>7
どさくさにまぎれて、個人情報を政府が監視して個人投稿まで管理しようとしてる >>1
字面だけ見てると正論なんだがフタを開けてみたらどうなるかという部分で不安しかない。
更に企業側のリアクションも一筋縄ではいかない対応をしてくる可能性もあるのでこれもまた不安でしかない。 これは大正解
無税なアメリカITによって日本企業が一方的に抑圧されているよ
>>11
移民になんとかしてもらえよ
企業なんてずっと法人税減税じゃん
日本を潰すのが〜とか移民入れといてよく言うよ 個人情報の提供って、配送先住所の事?
通販は今後匿名配送が基本になるんかね
いまんところAmazonより楽天の方が実害大きいけどな
プラットフォーマー規制ってAmazon潰すことだろ?
それって本当に国民のためになるのかね?
>>1
本題からは逸れるけど、天下り先の確保?という穿った見方もできるかな。 打死弥! お前が売ったアルか!
シナ シナ ∧華為∧ ≡○⊂/ZTE \シナシナ
シナ シナ ゙(; `ハ´)≡ ○⊂ ≡(`ハ´ #)シナシナ
シナ シナ ( 三≡○ ≡○⊂≡⊂≡三 | シナシナ
シナ シナ 人 Y ≡○⊂≡.Y 人 シナシナ
レ(_フ (_) し
. 閉嘴! 厚化粧的孟アル!
☆アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html
☆中国がカナダ元外交官拘束
日本人もスパイ容疑で懲役12年判決
☆ファーウェイ副会長逮捕
更にファーウェイ使用でSPY扱いの可能性も?
☆マカオでトップ級高官自殺 頻発する中国官吏の死亡 嫌なら撤退すれば良いと思う
いろんな方法で回避をはかるだろうけど、やらなきゃこの手の制度が発展しない
有料で良いから個人情報抜かないネットサービスがいいよ
>>11
日本企業ってどうでもよくない?
ヨドバシでも楽天でもAmazonでも安いところで買うだけじゃん ■ISDSとは?
投資先の国の政策や法制度の変更によって、「当初予定していた利益」が損なわれたと投資家がみなした場合、投資先国政府を訴え、
勝訴すれば数千億ドルにも及ぶ多額の賠償金を得られるという投資家保護の仕組みだ。
例えば、環境破壊や先住民族の強制移住を引き起こした大規模開発を政府が差し止めた直後に、アメリカの大企業から訴訟を起こされたケース(エクアドルやペルー)、
水質悪化や料金高騰のため水道の民営化契約を継続しなかったために、フランスのグローバル水道企業や米国系多国籍企業から
訴えられたケース(アルゼンチンやボリビア)、など、世界のISDSによる訴訟事例は年々増加している。
問題は、この仲裁を行う機関が国内の司法プロセスを迂回し、恣意的に選ばれた仲裁機関で行われることであり、しかも仲裁人は
複雑多岐にわたる貿易協定に精通したごく限られた国際弁護士の中から選ばれ、裁定も密室で行われるという非民主的な仕組みである。
一審制で裁定に不満があってもそれ以上訴えることはできない。判断の基準は「投資家に不利益があったかどうか」の一点のみで、
政府による政策変更や規制措置が公共の利益にとっていかに重要かという社会的・環境的側面は考慮されない。
これまで何度もISDSで提訴されてきたエクアドルでは、企業に支払った賠償額が国家予算の3分の1にも達し、国家財政は逼迫、教育や貧困対策予算をカットせざるを得ない状況に至っている。
「果たしてこのようなルールのままでいいのか?」と、このような現実を前に、国際市民社会は紛争仲裁ルールのあり方そのものの不公正を問うているのである。
■所得格差が増え失業者が上昇することに伴う社会的コストもどこまで考慮されているだろうか??
ISDSによって提訴されるリスクとコスト、特許の延長によって医薬品価格が高止まりすることで、結果的には国民の健康状態が悪化し、最終的には政府の医療費負担や福祉のコストも上がる可能性もある。
>>19
お、一人で真っ赤に論破決めてく感じ?
頑張ってね。このスレから出てくんなよ >>20
別に今の方法で何も困ってないが?
楽天の方がGoogleよりヤバい気がする方使ってない ■「規制緩和=善」という単純な刷り込みは危険
本来、こうした最悪のシナリオを避け社会を安定的に維持していくために、各国は企業の経済活動を一定程度縛る規制措置を講ずる。自動車の排ガス規制も、食の安全基準も、私たちの命を守るためにつくられた合理的な規制だ。
2008年のリーマン・ショック以降、金融システムの混乱を避けるため政府が金融機関に対し行う規制・監督措置もある。さらに、規制の方向だけでなく、中小企業への支援措置もある。
近年、日本の地方自治体で制定されている中小企業振興基本条例や公契約条例などは、地元企業への公共事業の発注を優先させている。地域経済を活性化し、地域に雇用を生み出すためだ。
そもそもこれらの規制を含む一国の制度とは、一部の人たちだけに利益が集中しすぎないよう公平・公正を保つためにつくられているものだ。
しかしメガFTA交渉の中では、これらは「不合理な規制だ」「外国企業への差別的待遇だ」と批判され撤廃することが求められている。
自由化や規制緩和を推進する側は、いつも「既得権益によって不必要な規制が温存されている」と言うが、規制緩和こそが特定の利益集団のための「富のさらなる集中のための制度改変」なのである。
徹底した規制緩和を行った末に生じる「見えないコスト」は、当然各国政府が負担することになり、その財源は国民の税金である
問題は、そのコストがいったいいくらになるのか容易に見通せないことであり、またそこにどれだけ財源を割けるのかを確約することなど極めて困難であるということだ
それほど危険なギャンブルに多くの国の政府は乗り出しているのである。私たちはまず、「規制緩和=善」という単純な刷り込みから脱し、本当に必要な規制とは何かを特定し、守る必要があるだろう。
でも、企業が個人情報集めてたお陰で
児童ポルノの購買者を芋づる式で摘発できたんだろ?
この件についてはドイツヨーロッパが先行していて詳しいだろう
まず彼らと意見をすり合わせるのがよろしいかと
amazongoが日本に来てみろ?
移民歓迎コンビニ業界が淘汰される。
つまり、小売の組織票が自民党に入らないんだ。
これは自民党にとって、死活問題である。
■業界を支配するまでダンピング攻勢
【経済】Amazonジェフ・ベゾス「ジョブズの失敗をくり返したくない。ライバルは赤字覚悟でぶっ潰す」2014 2cha
アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)でテクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。
AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。
料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低料金にしたからだ。
(担当者はAWSの一つの)EC2インスタンスの料金として1時間15セントを提案した。これなら収支とんとんになると考えたからだ。だが、スタート前のSチーム会議で、これをベゾスが10セントに引き下げてしまう。
「その値段だと、長期にわたって赤字が続くことになりますよ」とヴァン・ビョルンが念押しするが、ベゾスは「上等だ」と取りあわなかった。
――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』
なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。
ジェフ・ベゾスは株主に対して、「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。
iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ。
つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。
グーグルがAndroid OSを無料でメーカーに提供開始すると同時に、スマートフォン市場は一気に激烈な競争の中に投げ込まれた。
アップルは天文学的なキャッシュを社内に積み上げることには成功したが、スマートフォンのシェアではあっという間にAndroidに敗れた。
通常、価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。 しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。
新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する。
(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない盲点を突いた)
GAFA ガーファーとかいうけど、その中にMicrosoftが入ってないとかね
楽天が一番癌なのに、なぜか規制側に入ってるとか
これって単に企業間の足の引っ張り合いなんだよ、消費者不在の議論してもしょうがなくない?
>>31
最近の尼は使う機会を減らそうと思わせることばかり 【国際】アマゾン、納入業者と最安値契約廃止 独禁法調査受け 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496137438/
電子商取引(EC)大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は、電子書籍など取り扱い商材の納入業者との契約を見直し、競合するECサイトと同等の価格・品ぞろえを保証させる
「最恵国待遇(MFN)条項」を撤廃する方針を固めた。同条項を巡っては昨年8月、公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いがあるとして立ち入り調査に入っていた。
欧州連合(EU)の欧州委員会も同様の疑いで調査していた。 日本政府に不利な事業主はどんどん規制して公務員天国を国が滅ぶまで続けるゾ
いい加減にしろ
安いところから買うだけ
楽天とかに出してる業者って、Aliexpressから仕入れて5割以上取り分つけて国内で売ってるだけ
馬鹿馬鹿しくて買ってられないから、Alibabaが日本で商売広げてくれた方がよっぽどありがたい
日本に税金払わない国際企業の穴埋めは、日本国民の増税で対応だからね
>>35
それも買う方からすると全然困らないことで騒いでるって印象 起業しづらくなって競合が減るからメリットデメリットがプラマイゼロ。GAFAとしては個人情報がダメならライセンス料をとって採算を合わせるだけ。EUみたく誰得制度だと思う
>>1
>検索やネット通販といったサービスの取引先や消費者に不利益が出ていないか、チェックする。
具体的にどんな不利益?特に思いつかないんだが。
むしろ国内の未熟な業者(楽天とかメルカリとか)が時々変なルール変更やってブーイング浴びてんじゃん >>39
どうせ増税→公務員給与アップのコンボだろ
俺はアマゾン使ってテレ ビ捨てれた 日本政府がグーグル検索してアマゾンから届いた災害物資を受け入れMSのウィンドウズとエクセルを使って、NHKがグーグルアース使ってニュースを流すという間抜けっぷり
日本企業だけじゃITは何もできないんだから、何やっても無駄だろ
むしろAmazon見習えよ。
ボタン1つで翌日届く、へんなメルマガトラップなし
楽天とか一度潰れるといいと思う
そのための規制強化なら納得
GoogleやAmazonはなくなると困るしiPhone規制されると困る奴も多いだろう
楽天やメルカリ、LINEがなくなってもこれっぽっちも困らないから
日本のインフラ使って、日本に税金納めてない企業はおかしい
郵便法も改正して、中国へキチンと郵便代金も支払って貰うべき
日本国民の金で中国などが利益だけ得ている
日本の企業が負けてるからって規制するとかみっともないw
楽天使えって言いたいの?
中国に適正な郵便代金を支払って貰うことが先決
郵便事業の赤字の原因でもある。
中国としっかり条約を改正して、料金をしっかり取るべき
日本の国民が負担して、中国の利益を助ける必要は無い
つーか
AmazonとかGoogleって
日本に税金おさめてくれてるよね?
使いたいと思うサービスは国産にはなくて、全部アメリカや中国のサービスなんだから
無理やり楽天やLINEを使わせようとしても無理無理
これはわかるけど、とにかくこんなド素人をどうにかしろよ
アマゾン「あの○○が10000円、送料無料」
↓
「アマゾンに食われてしまう!日本勢で団結するぞ!」
↓
団結したド素人「○○が15000円、送料1200円」
さらにタチが悪いことに、これで何が悪いのか分かってねえからよ
>>58
どーでもいーわバカか
日本企業使ったら移民の生活支えるだけだろ
日本企業使って増税で公務員給与上がるだけ
バカバカしい >>49
そうそう、政府は民間の足を引っ張るな。
最優秀な企業が市場でトップに立つのは、
再優秀な演奏家がコンクールでトップに立つのと、
同じことだ。
どこが問題なのか、さっぱり分からない。 >>5
どこの国にも税金逃れしてるみたいだからしゃーないんじゃない? 日本のプラットフォーマーってクソだらけだろ
そこにドーピングするのになんで俺らが付き合って高い金で購入しなくちゃいけないんだ?
知ったかコイてるバカ「安いとデフレガー」
だから日本はどんなに物価が上がっても給料増えないんだっての
経営してるのが、「経営ゴッコしてるだけの窃盗犯」だから
法律で強制するしかないのに、政治屋も素人で使えねえ
そんな国なら、安いものを買うに決まってんだ
高くなれば給料が上がる!という国ならガマンして高いものを買う気になっても日本は違う
>>51
北朝鮮はそんな能力もインフラもねーだろ。
それ言うなら中国やアメリカだろ。
バカは黙ってろ。 中華業者が人気商品買い漁って転売してる上にアマ自身の品揃えが悪くなってるしな…
楽天で商品買ったけど
なんにもメリットない
ウザイメールが付いてくるだけ
植民地の歴史すら勉強してない奴ばかりだな
独占したら値上げするし、輸入品の日本国内の送料は実質、日本国民の負担になってて、日本国民が負担させられてるのに
流通支配から情報の誘導
植民地時代へ逆戻りしてる訳だ
>>1
>プラットフォーマーがサービスを提供する際に、対価として個人情報の提供を求めることは、消費者に選択の余地がなく、不利益を与えることにつながりかねない。公
これってなんか雰囲気だけで書いちゃってるけど本当にそうなのか?
間違ってるだろ
別に個人情報提供したからと言って選択の余地がなくなることは経験したことはない。
むしろ本当にそうなら個人情報保護法に定める目的外利用の違反だからそれで取り締まればいい
何言ってんだこいつら?後付けの理屈探しか? >>1
普通、こういう監視は、
何か問題が起こり、消費者の苦情や要請を受けて政府が動くものだぜ。
今は、日本の消費者はAmazonやグーグルに絶大な信頼を寄せている。
(常に消費者の方向に顔を向けて企業活動してるからな)
安倍は、日産のゴーン逮捕にウラで加担してると言われてるが、
やることが中国の相棒染みてるよな。すべて、国策かい。
政治屋や官僚は自分で商売したこともないド素人
↓
業界の言うことを鵜呑みにするしかないが、こういうのは税金を盗むためにウソを言う
↓
ところが自分で商売したことがないと、そのウソを見抜けない
まあこれもそうだろうな
GoogleなんてCIAみたいなもんだから 政府ごときの出る幕ではないな
>>1
日本の消費者は何も困ってません
余計なことしなくてもよろしい グーグルで検索
↓
誘導された情報や誘導された賞品
アマゾン
↓
誘導された情報で、購買すら操作されている
テレビなどメディアと比べて、検索という誘導はとても危険性が高い
洗脳となんら変わらない
>>82
日本企業も新興のIT業界以外何も困ってないよ
誰得? 日本の企業なんかもう終わってるだろ、
これからは外国企業、外国人がこの国を支配するんだよ。
>>83
誘導?
おい、オマエは自分のアタマで考えることができんのかい?
どうせチョンだろうが。 【変化】スマホ/SNS時代の終焉か、シリコンバレーで動き始めた「中毒性」見直しムーブメント 2018.5.26
■一生のうちSNSにどれくらいの時間を費やす可能性があるのか考えたことはあるだろうか?
MediaKitによると、13〜79歳までの66年間で、平均5年4カ月もの時間をSNSに費やす可能性があるという。
その内訳はユーチューブ1年10カ月、フェイスブック1年7カ月、スナップチャット1年2カ月、インスタグラム8カ月、ツイッター18日となっている。
1日あたりでは、ユーチューブ40分、フェイスブック35分、スナップチャット25分、インスタグラム15分、ツイッター1分だ。
これは米国市場のデータから算出された数字であるため、日本の現状とは異なるかもしれないが、スマホ/SNSが生活の一部になっているという状況は同じと考えてよいだろう。
これらはあくまで平均の数字。SNSヘビーユーザーであれば、さらに多くの時間を費やしている。特に若い世代のSNS利用は増加傾向にあることが判明している。
Common Sense Mediaの調査では、米国のTween(8〜12歳)は1日平均6時間、Teen(13〜19歳)は平均9時間もの時間をSNSに費やしていることが明らかになったのだ。
これまでであれば、デジタル・ネイティブであるミレニアル世代やZ世代の活発なスマホ/SNS利用を示す数字として捉えられ、
関連市場が盛り上がっていくだろうというポジティブな予測につながることが多かったが、米国では少しずつ状況が変わり始めている。
スマホ/SNSの危険性を指摘するメディア報道が増えていることに加え、シリコンバレーの大手テクノロジー企業の元インサイダーや投資家などが、
スマホ/SNSの過剰利用や中毒性に警鐘を鳴らし、テクノロジーデザインの見直しを推し進める新たなムーブメントを巻き起こしているからだ。
>>84
他国もやりだしてるから日本ものっかってるんだが? >>86
消費者への要望に応えることを、支配?
また、見るからに頭の悪いチョンが、寝言いうよな。
あんなあ、すべて自由主義経済では、国籍に関係なく消費者へのサービスに徹する企業が評価さえるのだよ。 ■SNS元インサイダーたちによる見直しムーブメント
大手メディアなどによる外部からスマホ/SNSを見直そうという動きに加え、内部からの動きも活発化しており、それらが相まって大きなムーブメントとなっている。
内部からの動きとは、グーグル、フェイスブック、ユーチューブなど大手テクノロジー企業でかつて重要な役職を担っていたエンジニアや
これらの企業に出資していた投資家らによる、テクノロジーデザインを有害なものから人に優しいものに変えていこうという取り組みのことだ。
この取り組みの中心にいるのは、グーグルでエシカルデザインを担当した経験を持つトリスタン・ハリス氏だ。もともとAptureというスタートアップのCEOを務めていたが、同社は2011年にグーグルに買収された。
ハリス氏は2016年にグーグルを辞め、スマホ/SNSなどによる「Attention Economy(中毒を糧にする経済)」を変える非営利プロジェクト「Time Well Spent」を本格始動。
その後、人に優しいテクノロジーデザインを目指す組織「Center for Humane Technology(CHT)」を創設した。
共同創設者トリスタン・ハリス氏(Center for Humane Technologyウェブサイト・プレスページより)
CHTには、ウェブブラウザFirefoxのリードデザイナーを務めた経験を持つエイザ・ラスキン氏、フェイスブックやYelpなどへの出資経験を持つ投資家ロジャー・マクナミー氏、
フェイスブックの「いいね」ボタンの共同開発者ジャスティン・ローゼンシュタイン氏、ピンタレストの共同創業者エバン・シャープ氏、Lyftの共同創業者ジョン・ジマー氏などそうそうたるメンバーが名を連ねている。
■スロットマシンと同じ「予測不能な報酬」で中毒性を高めるSNS
このほかにも「自動再生」や「社会的返報性」など中毒性を高めるさまざまテクニックが使われている。ハリス氏はこの状況を「Race to the Brain Stem」と呼んでいる。
恐怖や怒りなどを司る爬虫類脳と呼ばれる脳の部分をいかに刺激するのか、それを競合企業よりいかに早く実行するのかが、SNS企業で働くデザイナーやエンジニアたちの日々の課題なのだ。
■さらにはSNSで与えられる情報が取捨選択されることで、ユーザーのマインドがコントロールされる危険性もはらんでいると指摘する。
ブルームバーグのインタビューでハリス氏は、世界中に20億人のアクティブユーザーがいるフェイスブックを「文明規模のマインドコントロールマシン」と表現するほど、その影響力の大きさは計り知れないものになっているといえるだろう。
この状況に何の対策もなされなければ、成人のメンタルヘルス問題が悪化するだけでなく、子どもの心理発達への悪影響、
さらには民主主義を脅かす存在になるとして、CHTはロビー活動や啓蒙活動に加え、SNS企業で働くエンジニア向けの支援策などを通じて状況を改善していく構えだ。
あからさまな中毒テクニックの使用を制限する標準や政策を策定し、新しいビジネスモデルを構築することで、スマホやSNSを本当に有効活用できる社会を目指す。
このようにスマホ/SNSを取り巻く環境が大きく変化するなかで、インスタグラムがユーザーの精神的健康にフォーカスする「ウェルビーイングチーム」を発足させるなどSNS側の動きも少しずつ出てきている。
ハリス氏が指摘するように、今はテクノロジーが人間をジャックしている状態であるが、新しいムーブメントがこの状況をどう打開していくのか、今後の動向にもぜひ注目していきたい。
余計なことしなくていいから、マケプレの中華業者だけ滅ぼしてください
>>35
これ国外の業者だからこうなるけど、セブンイレブンなど
コンビニチェーンの方がよっぽどヤバいでしょ 大手のくせにメール問い合わせに1日以上かかる出来損ないどうにかして
その前にタックスヘブン御愛用企業からキッチリ納税しても 国民か選択の自由を奪うな!
まだアマゾンは消費者にとっては安全だよ。
寧ろ楽天みたいに業者出店させて介在するだけの方がトラブルばっか。
アマゾンは返却対応もスムーズだし寧ろ日本はアマゾンに習うべき。
プラットフォーマーって何?ってことで、当然国内の
楽天、ライン、ヤフー(ジャパン)、メルカリとかも規制するんだよね?
で、そのプラットフォーマーの定義だけど、セントラルキッチン方式とか
共同物流とかもプラットフォーマーの定義の中に入れるんなら、
セブンイレブン、ローソン、ファミマなどのコンビニチェーン
吉野家やマクドナルドなど外食チェーン
ゾゾタウン、ユニクロ、無印良品など
JR、私鉄とか地域的独占営業してるところ
携帯事業者
こう言ったものも、外食、物流、運輸、通信のプラットフォーマーだよね?
どう考えても儲け過ぎのところいっぱいあるし、独占的地位を利用して
変な駅名押し付けてきたりする鉄道会社もある(高輪ゲートウェイとか)
どんどん取り締まってね
Amazonより日本政府の方が害悪だと思う
見返りなしで銭盗るってどうよ
中国のようにアメリカIT企業を追い出して金盾を作るつもりか
国賊安倍政権のせいで日本の土人国化が止まらないな
中国からの輸入品の国内送料は日本持ちだからな
中国は対価を支払っていない
アメリカ(トランプ)も送料を中国に正当な額を負担して貰う気だよ
グローバリズムの馬鹿マクロンに習えだから
その内暴動起きるよ
>>102
別にいいじゃん
Aliexpressで100円のものが送料無料で助かってるよ
何がいけないの? 独占率の問題と検索結果の操作だね
ユダヤ人が作ったからユダヤ人優位な検索結果が出る
情報も誘導され、購買も無意識下で誘導されている
アマゾンとかつぶしちゃえばいいよ、ついでにイオンとかユニクロとかも
それで日本企業の製品を個人経営の小さな店が売ればよい、そうすれば外国の品は流通しなくなり日本は潤うしリスクまみれのグローバルとかもやらなくていい
日本は内需でやっていった方がうまくいくので
どう喚こうが日本企業はGAFAに太刀打ちできないぞ
上位国立理系の院卒だけど大学に残って欲しいと言われるような優秀な学生はほとんどがGAFAに就職した
他の旧帝東工早慶の院でも優秀な学生はGAFAに行くらしい
優秀な人材はまとめてGAFAに吸い上げられている
日本企業に行くのはあまりものなんだよ
敵うはずがない
>>104
先進国の郵便事業の赤字の原因と不当競争になっている。
反対にこちら側からは負担になる。
その国民の負担が不当に上がりすぎてる 個人情報の乱用に関してはYahooや楽天
cccやKDDIのほうが酷いだろ
系列企業に情報流しまくり
レンタルでAV借りたら自宅に裏ビデオの広告が届くレベル
>>107
イオンやユニクロなど日本企業は潰れても代わりがいくらでもある
Amazonは潰れたら困るなあ また組織の上の人々に
USBの説明をする仕事が始まるお。
>>109
郵政公社の利益が減るだけの話
年賀はがきとかノルマ課してないで合理化しろよ
消費者は関係ないだろ
別に今のままでいいよ アマゾン、競合が消えた分野は値上げしてること理解してるのかな
ずっと安く買えると誤解してるのか?
アメリカでは淘汰させた分野は安くしてない
>>110
独占的地位を利用して不当な利益を上げてるって
日本企業ばっかりだよな USBが云々レベルの老害がトップに君臨してるうちに日本企業は世界にとんでもない差をつけられちゃいました
>>107
アマゾンが潰れたらネット環境は悪くなるぞ
アマゾンがネットインフラに欠かせない企業だと知らないのか Amazonだけ値引きしたり独占するのはずるいぞ!
みんな一緒にゴールするって言ってたじゃんか!
ってまさに日本人の発想だよな
実力じゃ敵わないから差別だなんだと言い出すモンペと同じだわ
日本人として恥ずかしいよ
>>113
発展途上国への優遇だったから改正される
アメリカは改正する
中国の送料をアメリカが負担してるからな
先進国全て中国との協定を改正する流れ
物量が増えて負担が耐えられなくなってる
赤字の原因 嫌ならグーグルもアマゾンも使わなきゃいいじゃねーか
ネットが多少不便になったところでどうということはないし
どうしてもネットに未練があるなら日本人の手ですごいネット環境作ればいいではないか
>>122
郵政族が怖いだけだろ?
郵政事業とか不効率の塊じゃん
クロネコヤマトの信書郵便参入を必死に阻止したの忘れたの?
環境が変わるの拒否するなら仕方ないよね >>121
クリスマス商戦など値上がりしてる
競合を淘汰したもの
贈答品は特に ついでにマイクロソフトも頼むわ
Win10がクソ過ぎて移行できない
>>128
クリスマス商戦なんて例に出して何が言いたいの?
別に値上がりしてないけど?
あんたどこ見てそんな思い込みしてんの? >>111
> イオンやユニクロなど日本企業は潰れても代わりがいくらでもある
> Amazonは潰れたら困るなあ
まったくだ。 >>130
なぜかMicrosoftはプラットフォーマーではないらしいし、
日本の事業者もプラットフォーマーではないことにされそう
だいたいわかるよね >>127
コストの問題より、相手国内の輸送コストが相手国もちの条約が不平等になってきている。
安い値段で、先進国の高いコストの輸送を使っていることが問題になってきている。
物量がこれだけ増えることを想定していなかった。
中国は安い送料で先進国の輸送インフラを利用してる グローバル化は愚策でしたね
昔のように閉じておけば良い
>>109
日本郵政公社がいちばんの独占禁止法違反 >>130
> ついでにマイクロソフトも頼むわ
> Win10がクソ過ぎて移行できない
そうそう、FAFAなんか放っておいて、MSだけ規制すべきだ。
たとえば、Windows7 を無料化かつソース公開、とかね。 >>134
>先進国の高いコストの輸送を使っている
コスト下げたら? >>137
> 日本郵政公社がいちばんの独占禁止法違反
おお、その通りです。 バカかお前ら
先にソシャゲとユーチューブ規制しろ
脳死政府
アマゾンはそれだけの努力をして実績出してるからな。
今更模倣と開拓精神もない衰退企業、業態庇ったところでフランスの様に崩壊するのは結果が証明している
寧ろアマゾンを超える新しいものに視線を向けるべき
いやその前にメルカリ規制しろよ
あれ100%犯罪の温床だろ
ベゾスは、そろそろアマゾンから逃げ出す準備してる。
怪しい商売で規制されることは折り込み済みだった。
独占禁止法に抵触する段階までに売り抜ける考えで始めたんでしょ
取引先企業も搾取為すぎて持たないしね
そろそろリスク管理始めてる
尼で何個以上じゃないと買えない商品て問題ないのか?
1個しか要らないのに複数買わされるとか
そんな商品はスルーするけど、カートに入れようとするまで分からないから時間の無駄だわ
だから規制ばっかやるから
みんなアマゾンやGoogleに抜かれたのがなぜわかんないかなぁ
規制ばっかしてたらそりゃ成長せんはw
若い奴らの意見も少しは聞いてやれ
死ぬほど遅いけどまあやらんよりはまし。その前にアメリカと同等の罰金を取れるようにしとかなきゃ意味ないけどな。
べゾスはアマゾンの保有株どんどん手放してる
これが先行きの答え。
>>149
いまはMacOSやLinuxでそれほどでもないと言うことになってるとか これ、議論のターゲットを玉虫色に隠してるから、どうせ予定調和の結論しか出ないだろ
日本の新興IT企業(新経連)とかはこれで海外事業者締め出したいんだろうが
議論をすればするほど自分たちの首を絞めることになる
優先的地位を利用して自分たちに都合のいい取引ルール作ってるのは楽天やらメルカリやら
自分たち自身だからな
海外勢だけ規制するような程よい程度の規制にするなんて都合のいいところに落ち着かせる
にはよほど御用学者や息のかかったコンサルタントとか金つぎ込んで議論誘導しないと無理だろう
>>5
脱税摘発の話だろ
サービス自体の規制じゃない なにか既視感があるな〜とレス見てたら
携帯乞食だスッキリした
>>149
過去の欧州のMicrosoft規制もWindowsそのものじゃなく
メディアプレーヤーとかブラウザとかの付属機能についてだったからな
結局OSまで独占を規制しだすと利用者の利便性まで損なうことになるんだよ
このへん、監視組織の自称専門家はわかってんだろうか? >>152
いや、むしろ税制の話はこれとは別なんだよ 【バイドゥ株価暴落】中国、魏則西事件:滑膜肉腫の大学生の死が大きな波紋−バイドゥ―株大暴落、医療機関・軍を巻き込む事態に発展 一夜で4,900億円以上蒸発 2016/5/3【バイドゥ危機】
■魏則西事件【バイドゥ―の市場価値は、一夜にして300億元(約4,900億円)以上蒸発】魏則西事件が明らかになる中で、三部門が調査グループを立ちあげ、バイドゥ―に立ち入った!
今年の4月12日に、21歳で亡くなったある男子大学生の死が大きな波紋を呼んでいます。この事件は、企業モラル、医療、軍の営利化、国家の監督責任、腐敗など中国社会の抱える問題を白日の下にさらすもので、ネットもメディアも強い関心を示しています。
まず、事件のあらましを見てみましょう。滑膜肉腫を患っていたコンピューター専攻の西安電子科学大学の魏則西という男子学生が、武警(武装警察)北京市総隊第二医院(病院)で”腫瘍生物免疫療法”を受けたものの、亡くなりました。
その治療法はスタンフォード大学との共同研究と銘打ったもので、化学療法も、放射線療法も効かなかったその男子学生にとっては、最後の望みだったとのことです。
(注:武装警察は、人民解放軍から派生し、中央軍事委員会の指導下にある準軍事組織です)
実はその学生は亡くなる前、「人間性における最大の”悪”とはなんだと思うか?」という文章をネット上に投稿し、以下のように記しています。その”腫瘍生物免疫療法”は
実はアメリカでは効果がないとして既に行われていない、また武警第二病院は、彼がバイドゥ―(訳者注:中国ナンバーワン検索サイト)で検索した際にトップに来た病院であった、と。
彼が別途独自に調べ、その治療法がそもそもハナから効果のないものだった、と知ったのは既に治療を受けた後のことだったようです。
なお、スタンフォード大学も、この事件が明るみに出た後、同病院と共同研究の事実はないとはっきりと否定しています。
同病院はこの療法に効果がないことを百も承知のうえで、効果があると宣伝し、末期がんの患者を集めお金を搾り取っていたのです。明らかな詐欺です。
この学生は、この治療に両親のお金を20万元(約330万円)以上つぎ込んでいたと報道されています。
従来より、バイドゥ―の検索エンジンに不満を持つネット民は多く、検索結果リストの上位枠が実は広告で占められている、との疑いを多くのネット民がよく漏らしていました。
(ここにおける上位とは、広告欄ではなく、検索結果自体の上位のことです。純粋な検索結果と装って、高額の広告費を支払った企業などが上位に並ぶ仕組みです。)
また、軍の病院が営利に走っていることも、知る人ぞ知る事実でした。
しかし、今回多くの人々が驚き、憤慨したのは、この治療を行った病院の部門が、実は武警とは全く関係なく、民間病院がその部門をまるごと経営していたという事実です。
武警は単に名前と場所を貸しているだけで、配属された医師も全て、全く本来の武警病院とは無関係だったということが明らかになったのです。
この事件が報道されてからここ数日の間、事件関連の記事が数多く配信されています。微博(ウェイボー)でも#魏則西事件#の閲覧数は軽く3億を超えており、中国基準で考えてもかなり多い部類に入ります。
実に多くの人々が深い関心を寄せていることがわかります。ここでは関連記事を見ながら、この事件の背後にある深い闇の一端をのぞいてみることにしましょう。
まず、この事件に対する怒りの矛先はバイドゥーに向かいました。
#魏則西事件#【バイドゥ―の市場価値は、一夜にして300億元(約4,900億円)以上蒸発】魏則西事件が明らかになる中で、三部門が調査グループを立ちあげ、バイドゥ―に立ち入った。
バイドゥ―の株価は月曜日(5月2日)に7.92%暴落し、市場価値は合計350億人民元縮小した。
JPモルガン・チェースのレポートによると、バイドゥ―の2014年の総営業収入の中で、医療広告が占める割合は15%−25%、その中で30−50%は自営・民営病院から来ている。
バイドゥ―の医療広告代は、非医療業界の10倍近くに上る」(頭条ニュースより)
なんかやってる感を出すためだけに作られたクソ組織になるんだろうな。
トランプがアマゾンを目の敵にしてるから、日本でも実行されるよ
>>146
若い奴らってまさか三木谷じゃないよな?
楽天はとことん規制で性根叩き直さないと
利用者の便益損なうだけの存在だぞ 頭悪い人間は独占しても安くなると誤解してるんだよな
独占状態で価格競争が起こると誤解してる
ダンピングがずっと続くと誤解してる
ユダヤ人のやり方は独占するまではダンピングで、刈り取る時はしっかり利益をだす
要するに楽天やヤフーとかがGoogleやAmazonを相手に戦争しかけたってことなんだが
真面目に議論すると双刃の剣で、自分たちのダメージの方が大きいってこと無いことにしてる
一般企業やダシにされてる消費者は蚊帳の外だが別にどっちでもいいことも事実
NHKとか郵政とか簡保とかいろいろ「聖域」があるだろ、公取が考えるべきことは
アメリカ共和党「バカと検索するとトランプとでるのはけしからん!」
amazonは買い物弱者支援をしている。
それは政府にはとうてい真似できないレベル。
>>162
だからクリスマス商戦ではそこまでの独占なんかどこにも起こってないぞ
妄想で語るのやめれ
USで価格比較するならAmazonはクリスマス商品独占してるわけじゃ無いから
Macy'sとかSearsとか見てみな >>167
そこはすごいと思うわ
基地外セラーが返品されたのそのまま
送りつけてくることもあるが、迷うことなく
受取人払いで送り返せば返金されてダメージゼロ
楽天は返品条件個々に違いすぎて怖くて使えないわ 強いものにはそれなりの理由があるんで、
そういうの規制して成功した試しはないでしょう
ネット通販サイトなんて誰でもできるのに、なんでアマゾンに勝てないのか真剣に考えろよ
そこを考えなかったら、どんな支援も無駄になるよ
>>165
その通りだが、EUもこれから揺れ動くからね
結局EUにもGAFAに対抗できるプラットフォーマーなどいないのに
マクロンとかの社会原理主義者が個人情報保護だのプラットフォーム規制だの
独走しちゃってるわけ モノタロウも楽天もヤフーも商品トラブった時の返品手続き手間考えると赤字だわ。
その点アマゾンはシステムが確立された安心感がある。
>>171
その通り
これは要するに、利用者不在で企業同士の足の引っ張り合いにすぎない 潰せ
アマゾン、アップル、グーグル、インテル、マイクロソフト、クアルコム、AMD、サムスン、
フェイスブック、ツイッター、ライン、サイバーエージェント、DMM、楽天、
クレジットカード全社、QR全社、ネットバンキング、フィンテック全社、暗号通貨、
すべてのインターネット広告(下朝鮮商標掲示板)、
必要のない暗号通信 http://2chb.net/r/newsplus/1544593907/、
IT過剰依存、
鉄道自動運転、自動車自動運転 日本の中国化が加速しているな
Googleで検索しても検索結果を政府機関がチェックして検閲後の結果が表示されるようになったりして
>>127
それ全て一緒だよ
負担が日本国民に来てるのは郵送会社は全てそう
民間も連動して中国の利益のために負担している
巡り巡ると日本国の税金使ってることになる。
だからアメリカなど先進国で条約改正へ動いている。 >>178
で、いくら変わるの?
Aliexpressの送料ゼロ(通常郵便)の単価が10円くらい上がる?
その程度なら何も影響ないが? >>177
グーグルはめちゃくちゃ情報操作してるけどな
世界中の購買を情報操作で誘導して、消費すらコントロールしてる >>179
今まで負担してない分が増える訳だから、送料の実質分の値上げだろうね
本来の送料が請求される
わざわざ中国からの輸入するより現地生産にかわるだろうね
地球温暖化や資源の無駄遣いも減る >>184
なんか君は夢を見てないか?
本来の送料っていくら?それが10円upだろ?
現地生産?なわけないじゃん、いまのところは
資源は集中大量生産した方が無駄遣いは減るよ
その理屈で中国でやってるってわかってないね 携帯電話といい政府がイチャモンつけて消費者にとってメリットあったことある?
>>185
欧米は本気でやる気だよ
中国からの発送の商品の不平等を解消しようとしている
アマゾンだけでなく通販全てがターゲット ここで騒いでる連中は日本国内の企業が優越的地位の乱用を行うと滅茶苦茶叩くけど、
なぜかGoogleとAmazonが同じ行為をしてもスルーしてるよね
なんで?
>>187
なんで10円upを否定できないのにそこばかり繰り返すのかなあ
送料だけじゃその話は成り立たないよ
バカじゃないのか? アマゾンが日本に税金を払って商売すればいいだけじゃね
高い税金納めれば安売りできないよ どうみてもアマゾンに有利な現状
>>188
具体例を
GoogleやAmazonしかやってない優越的地位の濫用って具体的に何?
楽天はそれをやってないと言う説明をつけてね D社とH社はなぜ独禁法で規正されないの?
アマゾンより遥かにたちが悪いよね
>>185
もう既に製造コストは欧米と中国は変わらなくなってきている。
欧米の現地生産と同等
ASEANなどならわかるけど、中国生産のメリットは無くなってきている。
大量の失業者も製造コストの上昇が本質的な要因 >>1
企業力でなく法規制でしか対抗できないなんて
日本ってもう終わってんな >>193
D社独占にならないようにH社が存在を許されてる >>194
都合の悪いことは言わない方針はよくわかった
つまり送料は関係ない話だよねw
で、その通り。
中国の国内賃金上昇にも関わらず中国生産から離れられない事情を君は知らない >>199
送料の問題は、トランプの対中国への大砲なんだけど(汗)
中国が傾くほどの威力なんだけど? >>188
NHKとかJASRACとかのこと?
Amazonとの決定的な違いは
自分で築き上げた地位かそうでないかの違いかな >>192
なんで楽天がいきなりでてくるのはなんで?
GoogleやAmazonしかやってない、って何?
だれもそんなこと言ってないんだけど曲解してるのはなんで? >>200
だからそれでいくら送料上がるのか聞いても答えられないだろ?
それ誤解w
大砲?せいぜい機関銃の弾の一つに過ぎないだろw
何もわかってないね おせーよ
アップルなんてもう何年も不当な取引強要してるだろが
とりあえず日本で稼いだ分は日本に税金払えよ
しかもGAFAって米国にも税金納めないからめちゃ嫌われてんだろ
逆にディズニーなんかはしっかり米国に税金納めてるから著作権改正などでも米国政府に優遇処置受けられてる
>>202
いいから具体例を
べつに楽天でなくてもいいよ
>日本国内の企業が優越的地位の乱用を行うと滅茶苦茶叩くけど、
→ これは例えば何?
>なぜかGoogleとAmazonが同じ行為をしてもスルーしてるよね
→ で、こちらは例えば何?
ちゃんと答えてね 日本は既にこういうことでしか金稼ぎができない国になってしまうんだな。
ゴーン逮捕にしても。
amazonやgoogle関連のスレってすごい勢いで擁護がつくんだよな。
ちょっとふしぎ
そもそも規制される対象が外国企業だけじゃないのにGoogleとAmazonマンセーが多いのはなんで?
>>203
経済新聞などちゃんと呼んでるの?
もし、例えばアマゾンで例えるとして
買ったものより高い送料が請求されたら買いますか?
送料が値上がりするんだけど。
本来支払うべき送料
アマゾンだけでなく全ての通販に関わるけど
中国の輸出に大ダメージ与える
中国の稼ぎ頭の足下を薙ぎ倒す大きなナタだけど >>208
逆だろ?
>>1を歓迎してるのは楽天やメルカリ擁護だよ
>>209
つか>>1の出だしが外国企業ターゲットになってるので
その誤解は楽天厨の誤解
公平を求めるのが建前だけど、それをすればするほど楽天などは自分の首を絞める
のに気づいてないからバカっぽい >>209
少しくらい高いくらいならAmazonで買うレベルだから >>211
>買ったものより高い送料が請求されたら買いますか?
だからずーーーっと、その根拠を聞いてんだけど?
いったいいくら上がるんですかあ?
いい加減答えなよ >>1
(‘人’)
Androidは0円だよ(笑)0に消費税を掛けても0円だよ(笑) まあこれは当然。
中国もやってる。
amazonには消費税プラス10%くらい上乗せしろよ。
日本の小売業者が壊滅するわ。
>>1
クールジャパンで角川のブロッキング散々叩かれてるのにな さいきん配送クソだし、買い合わせが多いし、最低注文数とかわけのわからん
制度も増えたし、油断して買うとチャイナポストでやってくるから、
少々高くてもヨドバシのほうが確実だわ。
>>211
>買ったものより高い送料が請求されたら買いますか?
ものによるだろ?今でも30円くらいのコネクタ部品を80円の一般郵便で
送ってもらうことはあるけど(国内)しかたないよ 日本企業は減税して海外企業さ増税しろよ
食い潰されるぞ
ファーウェイよりグーグルの個人情報収集のがやばいと思ってたからこれは良いのでは
アメリカには寛容な人が多いのか
>>1
怠慢している国内企業は優遇して
国民の利便性に繋がる多数の技術革命を提供してくれた海外企業は冷遇する
自民党です(笑) 日本国内にある巨大IT企業が規制対象なのに日本企業と外国企業との対立構造にさせてるのはなんで?
amazonは法人税を年間10億くらいしか払ってないからな。
amazonが儲けても日本に何の利益もない。
amazonだけでも日本に何兆円もの損失出てる。
民間の競争で太刀打ちできないから何らかの理由をつけて規制するのはいつも通り
そして消費者にとってはデメリットになるのもいつも通り
いままでも産業を保護しても競争力を失うだけだったというのに
>>216
国内の普通の送料に相当する額
距離などで変わるけど
自分が荷物を送る金額に相当する額
重さや量によるけど、国内の送料と同等の額に相当
これ今まで発展途上国は支払う義務が無かったからね
中国からのはっそ >>223
日本企業は何も技術革新を起こさないのだから食い潰されて当然だと思います >>229
自分が理解できた範囲をぐるぐる回ってるだけだね
だからそれが10円up程度なら全く中国の優位は揺るがないよ 今年のうちに欲しかったもの買っておかなければ(´・ω・`)
>>216
繰り返してごめん
条約の内容は、発展途上国からの送料には国内での送料が免除されてきた
量が少なかったことや、発展途上国への支援
これが見直される
先進国が中国からの輸入品への対抗策と、国内での負担増に耐えられなくなっている
先進国が中国からの安価な輸入品に国内産業がダメージ受けていることが要因
通販がそれを加速させた。
安い商品をそれ以上のコストで輸送して、負担は相手国が負担してたから
以上 消費者視点でこの騒動で、どういう不利益が存在するのか
2,3行でまとめてくれよ。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.363+4
Yahoo!は潰れればいいと思う。何気に女性蔑視だよ
>>236
要約すると
移民賛成の安倍晋三は売国奴 >>235
最悪サービス撤退
良くても課金強化、値上げ、値下げ減少、雇用減少 Amazonを擁護するつもりはないが
正攻法では歯が立たないから適当な理由つけて
場合によっては法律も変えて潰してやろうってやり方が気に入らない
つーか逆に>>1を支持してる奴はネトサポなの?郵便局員なの?楽天社員なの?
Amazonが税金払わなくても一般人は痛くも痒くもないじゃん
そんなことしても税金の無駄遣いしてる限りこの国は変わらないよ
こんなことしてたらむしろ滅亡に近づく >>235
Amazonが日本撤退余儀なくされて、残りは楽天だけとなる
日本国内ではGoogleのサービスの利用が禁止されるようになる
Facebookも監視されて皇室批判をすると逮捕されるようになる 法人税なんていくらにしようがまともに払わないじゃんw
トヨタですら全く払ってなかったろw
>>238
国内の送料がそのまま、負担増になる
送料としてか、商品価格に転嫁されるかはわからない。
本来の送料がかかるということ。
自分で国内発送した値段が基準じゃないかな
トランプが本気でやろろうとしてる対中国政策だからね
欧米が率先して進めてきた >>235
だれもAppleの事書かないけど、
iPhoneのアプリをAppStoreが独占してるのが問題となって、フリーに無条件でアプリを販売できるようになる
その結果マルウェア付きアプリばかりはびこる
(まあ今でも多少はあるけど) >>244
それEMS(国際メールサービス)だけの話だろ? 欧米が見直しなど、数年前から検討してる奴
【米中】米、万国郵便条約から脱退方針 中国の安価配送を批判
米政府高官は17日の電話会見で、国際郵便のルールを定める万国郵便条約から脱退する方針だと発表した。
中国企業が極めて安価に小包郵便などを米国に配送しているのは米国企業に不当な負担を与えていると批判していた。今後条約見直しを求めて再交渉し、合意に至らなければ正式に脱退する。
条約は1947年に締結された。米メディアによると、中国や発展途上国は69年から、先進国よりも安価な郵便料金が適用されている。
米紙ニューヨーク・タイムズ電子版によると、脱退方針は、トランプ政権が対中貿易赤字の削減を狙って仕掛けている貿易戦争の一環で、対中強硬派のナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)が推進していた。
まぁ、日本は世界の見本をめざしてるみたいだし。
どんどん、自分たちの首をしめあって生活を共にするしかないな。
中国市場
「検索」 ○バイドゥ ×グーグル
「通販」 ○アリババ ×アマゾン
「オフィス」 ○キングソフト ×マイクロソフト
「スマホ」 ○ファーウェイ ×アップル
GAFAは敗北した
中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)
日本じゃ聞いたことないでしょ?
アメリカ製なんて中国人は使ってない
フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インタグラム、韓国LINEは使えない
すべて中国当局によって規制されてる
EUもIT規制やIT増税を始めたでしょ?
アメリカの大手ITは10年後には半数が潰れるよ
ジェフ・ベゾス(アマゾンCEO)「うちの会社は将来性がない」って言った理由
裏で中国と繋がってるんじゃないかと思うくらい中国化してるな
中国企業を相手に仕事したいと思ってる学生いるか?
中国製アプリに慣れとけ・・・使えないと仕事にならん
それと英会話では信用してもらえない
中国語会話がある程度しゃべれるようにならないと奴らの中には入っていけないんだわ
中国市場って日本以上に縁故やコネや賄賂の社会なんで
まあ逆説的にいうと、
アメリカを無視しても経済を回して行けるようになってきてる
日本も欧州もね
TPP11や日欧EPAがわかりやすい事例(関税0になる)
日中欧で世界経済の3/4だ
>>253
検索サイトはgoo
オフィスソフトは一太郎の時代に戻るのか
政府の規制が入るといつも時代を逆行していくよな >>249
だからEMSって遅いんだよ
影響あるのは個人輸入だけだし
君そればかり繰り返してるけど実際中国の
通販使ったことあるの? 日本の企業なんてもういらんのよ、時代遅れでamazonには全く歯が立たない
ほんとに周回遅れだよこの国。
>>258
自前でやってかないとデータ取られて大変なことになるよ
日本のIT業界ってグローバルな企業が一つもいないんだよ
都内全部探しても0だ アマゾン規制はもちろんだが、メーカーと大手の癒着からなる市場縮小も何とかしてほしいわ
「美味しい商品を特定のところだけに…」とかやってるからABCマートとかドンキホーテ
みたいな所がどんどん肥え太ってるし
言論統制と国民監視なのか?
日本が中国、北朝鮮になっちまうのか
>>261
それで何か困ることでも?
「日本企業」じゃないと死んじゃうの? >>261
それでAmazonやめて楽天使えと言うことにはならない気がするが?
勘違いしてないか? >>100
アマゾン、グーグルの存在は国民にとって
何処かの下請け政策群しかやらない日本政府より遥かに有益で
同じく何処かの下請け政策群で国民を害する
日本政府より遥かに日本国民への害は少ない。 >>261
Googleがデータ抜くのはダメで
自国企業がデータ抜くのはオッケーなのか?
キャッシュレス決済で5%還元するのに
マイナンバーと紐付けして購入履歴抜く気まんまんだけど >>5
便利は良いんだけど、その企業の儲け、お金が
どこに流れているかを考えたら
チューチュー吸われるだけの奴隷になりたくなりたかったら
政府が対策を講じるしかない >>271
その金が今度は政府に吸われて
天下り官僚に流れていくことを考えたら
Amazonを応援するしかない ちなみにLINEをあたかも家族会話するために連絡とりあったりする役員がいるぐらいだし
どんどん、情報抜かれて落ちればよいよ、危機意識の欠片もねーんだから。
先駆けて未来を創設するのは素晴らしい貢献なんだけど
寡占化して他に選択肢がなくなるとな誰も逆らえなくなるからな
自称リベラルは政治の独裁には口やかましく民主主義や自由を叫ぶのに(それは良いんだけど)
経済やITやらに関してはひたすら強い奴を万歳三唱して迎合するからな
政治も経済も力の分散、複数の選択肢が必要なのです。
独禁法は大切な法律なんだよ。遵守するのは政府の大切な役目だと思うわ。
>>275
それなら今までにネット創成期に日本のIT保護を何かすりゃよかったじゃんかよ
全て潰し日本に何もかもなくなってから何ほざきだしてんだよって グーグルやアマゾン本社の社長・会長を公演とかでおびき寄せて、国策逮捕すればいい。
楽天はサイトデザインがぐちゃぐちゃで数回の検索で嫌になる
アマゾンなんてサイトが軽いから永遠に検索できる
結果アマゾンでポチることになる
TPPの時に規制が緩和されて大変になるぞと言っていた時と逆の現象だね
まだ見ぬ幽霊に怯えて、いや幽霊は居るんだ居ないんだの不毛な言い合い
最終的に規制の議論の本題からどんどん離れて斜め上の極論が出てくる
日本に税金チューチューされるよりは、アマゾンやグーグルに吸われるほうがなんぼかマシ
税金逃れしてる文だけ消費者にサービス還元されてるからいんじゃね?
つ〜か利用者損してないじゃん
そうだよな
日本の政府に税金払うよりアマゾンに払ったほうが、
アマゾンが便利なものを開発してくれて、僕達の生活は豊かになる
別に義理があるわけでなしアマゾンより安くて安全なサイトがあったら誰でも簡単に乗り換えるよ
怪しげな会社にクレカ情報渡したくないし楽天は使いにくいうえにあとからメールがたくさん来るし
自民党が勝手にしてることなんで、国民は関係ありませんよ。アメリカ様
まあ情報抜いて商売に利用してんのは中米露欧に限らないからな
徹底するなら徹底したら良いよ
Yahoo!は女性蔑視だから利用しない方がいい
ヤフコメは閉鎖して欲しい。Yahoo!ニュースもYahoo!ショッピングも不利用徹底
グーグルは検索とマップはつかうがOSはあかん
アンドロイドスマホがすぐウイルス入りになるので気持ちわるい
個人情報はいれられないお
戦争になればデータが人質になるのを理解できないんだろうな
できんのか?
現場を知らないボンクラ官僚に采配振らせてさw
せめて現場無視しない官僚にやらせろよ
スタッドレスにチェーン着用義務とか頓珍漢な思いつきしかせんのだからさ
トランプ大統領が当選したから貧困層が優遇されちゃう
ロボットと人間が少しづつ入れ替わっていけばいい。
人口が緩やかに減っていけばいい。
>>95
定価販売だからセーフじゃね?
個人的にイオンの方がヤバイ気がする >>273
ストローの刺しあいだものな
うかうかしてると町内会のやつからも刺されて吸われる
この国終わってるよ 5ch、ヤフコメ、ガルちゃん等有害な匿名掲示板は閉鎖した方がいいな。万が一子供たちが
見ちゃったらどうすんの?日本の男は儲けのためなら何だってやるんだな
>>279
複数の商品ほしいときはまとんでもなく糞だよな、楽天 独占も何もなぁ
他の通販サイトがしょぼいだけ。
日本車を嫉妬するアメ車と変わらない。
楽天とかヤフーとか余程のことがない限り、使いたくない。
>>299
販売側じゃなく仕入先やフランチャイズ先の
搾取のことじゃないの?もちろんイオンもやばいが
>>303
そうじゃなくて、IT、特にクラウドは基本的に処理の集中による
効率化だから、ネットの普及が飛躍的にそれを容易にしただけ
集中(寡占)を排除して分割したら、効率が落ち価格が上昇するけどいいのか?
社会的便益が必ずしも寡占と両立しないこともなくなったってことだ
GAFA+Microsoftと呼ばれるが。少なくとも2〜5社の競争は確保
できてる。なんかそこへ人為的な作為を入れる必要ある?
>>304
何を買ったのか教えて >>301
あんた、がるちゃんから追い出されたのか…
小町に移籍すれば? >>1
記事の書き方が悪いんだろうな
本当に利用者の不利益を防ぐための独禁法適用ならば、
最初に持ってくるのは放送の超独占プラットフォーマー(NHK)
信書配達の超独占プラットフォーマ(JP)だし、アクロバット的な
際どい技で個人情報限界スレスレまでしゃぶり尽くしてる楽天や
Yahoo! JAPAN、ソフトバンクとかがターゲットだろう
AmazonやGoogleは可愛いもんだ。そこが地場プラットフォーマーが
おとなしく行儀がいいEUとは違う 越境税制はなんか考えてるところだろうし、それは>>1の話とは違う
個人情報保護の話なら、国内法に従ってFacebookの漏洩とか厳格に対処
すればいいだけだし、国内企業も漏洩したら同様に改善命令出せばいい
で、何か新たに特定の分野の規制を今更作る必要あるのか?って話。
個人情報保護法があれば別にいらなくない? GAFA規制しろって言ってるの、楽天、ヤフー、LINEとかだろ?
全部朝鮮関係じゃん
これって米国企業対朝鮮企業の日本の市場をめぐる綱引きだから日本は関係なくない?
>>307 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11
>そうじゃなくて、IT、特にクラウドは基本的に処理の集中による
>効率化だから、ネットの普及が飛躍的にそれを容易にしただけ
まずGAFAの市場はクラウドだけではないし、特定市場においては完全な独占が行われているケースはある
またクラウドの値段については新規参入組の方が安いケースもある
クラウドでは、自社のソフトウェアや自社API、自社ディストリビューションOS/DB等を含めたネットワーク外部性によって
一部の企業が顧客を囲もうと必死のため、価格競争機能は働いているとは言えない
クラウドだけに限れば競争自体はあるため分割する必要はないように見えるが、ネットワーク外部性がクラウド市場を歪めているのも事実だ
独占・寡占の例としては、独占・寡占の優越的な力を濫用して他業種に参入していくドミノ方式で独占の拡大をし、独占が固まった後に
値段を上げることは良くある
>集中(寡占)を排除して分割したら、効率が落ち価格が上昇するけどいいのか?
集中と寡占は同義ではないし、集中が安値をもたらすわけではない
少なくとも商品らしきものをメインの商売としているのはAmazonとAppleだ
小売はそもそも過剰に小売業がいた時代でも日本では安値競争が激しかったためアマゾンについては価格上昇は考えなくて良い
アマゾンであれば競争で生き残るために利益マージンを減らして、アメリカ本部に上納(利益は米国で発生したと節税)する利益を減らすだろう
Appleは値段での競争はしないタイプのブランディング型の企業であり、価格交渉は基本的にしない路線を保持している
>GAFA+Microsoftと呼ばれるが。少なくとも2〜5社の競争は確保
>できてる。なんかそこへ人為的な作為を入れる必要ある?
Windowsの利益率が約85%という点を考えると競争の不在によって消費者が得をしているとマイクロソフトを例に上げるわけか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/マイクロソフト
独占問題
「3E戦略」および「Microsoft Windows#マイクロソフトによる独占の問題」も参照
デファクトスタンダードが一企業に集中することは、ユーザーや社会全体が不利益を被る面も存在する。
マイクロソフトは米国で反トラスト法違反として司法省に提訴された。一審では、OS会社とアプリケー
ション会社に2分割する是正命令が出たが、ワシントン連邦高等裁判所は一審を破棄して地方裁判所に差
し戻した。現在では実質マイクロソフトの勝利の形となっている。2004年3月、欧州連合の欧州委員会は
マイクロソフトがWindowsの支配的地位を乱用し、競争法に違反しているとして約4億9720万ユーロ(当
時相場約795億円)の制裁金を科す決定をした。マイクロソフトは当初これを拒否していたが、2007年10
月にこれを受け入れた(マイクロソフトの欧州連合における競争法違反事件も参照のこと)。しかし、
2008年2月27日、欧州委員会はその後もマイクロソフト側が十分なWindowsの基礎情報を提供していないと判
断し、8億9900万ユーロ(当時相場約1440億円)の新たな制裁金を科すと発表した。これは発表時におい
て欧州委員会が1社に科した制裁金の最高額である。欧州委員競争政策担当のネリー・クルスは発表に際し
て「(命令に)従うというだけでは十分ではない。行動で示す必要がある。欧州委員会の要求はまだ満た
されていない」と発言した[27]。毎年、ビル・ゲイツが世界長者番付(Forbes誌)に名を連ねる一方で、
マイクロソフトが全世界的にオペレーティングシステムの市場を独占し、また世界中のパソコンの新規購
入費用にWindowsのライセンス費用が大抵含まれている様から、「マイクロソフト税」という揶揄する
言葉が生まれた[28]。 昔はヨドバシやビック、楽天やB&Hでも買ったけどな
むしろアマゾンとセブンだけ優遇してあげなさい
>>313
○Windowsの利益率が約85%という点を考えると競争の不在によって消費者が損をしているマイクロソフトを例に上げるわけか? 独占禁止法の精神
- 力の分散化(強大な力は民主主義を破壊する)
- 強欲の抑制
- 競争による産業の発展
- 透明性
独占状態を脱することは企業にとっても良い結果をもたらすと主張する政治家もいる
It's not in my mission to work against Euroskepticism; it's my mission to work for fair markets.
In antitrust, what is at stake is, in some ways, as old as Adam and Eve because it is about
greed, to get more.
Margrethe Vestager
独占禁止法というならブランダイスだろう
There must be reasonable restrictions upon competition else we shall see competition destroyed.
Louis Brandeis(米国最高裁判事)
We must make our choice. We may have democracy, or we may have wealth concentrated in the hands of a few, but we can't have both.
Louis Brandeis(米国最高裁判事)
Who can complain about the price that Google is charging you? Or who can complain about
Amazon's prices; they are simply lower than the competition's. And that's why I think we need
to shift back to a more Brandeisian conception of antitrust, where we consider values other
than simply efficiency and low prices.
Franklin Foer
尼とか関係なく、クレカで買い物をしただけでアウトだろこれがダメなら
リナ・カーン
『反トラスト法のパラドックス』
アマゾンを追い詰めた学術論文 編集委員 西條都夫
ニュースこう読む コラム(ビジネス) ネット・IT
(1/2ページ)2018/3/21 6:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28350790Q8A320C1X12000/
公正取引委員会が先週、アマゾンジャパンに立ち入り検査を実施した、取引業者に対する優越的な地位を
乱用して、アマゾンが実施した値引き販売の原資の一部を負担させるなどした独占禁止法違反の疑いだ。
公取委がアマゾンに立ち入るのはこれが2度目で、インターネット通販の巨人に対する社会の視線が厳し
さを増していることの証左だ。その背景に一つの学術論文があることをご存じだろうか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ネットワーク外部性
ネットワーク外部性(ネットワークがいぶせい、英: Network externality)もしくはネットワーク効果
(ネットワークこうか、英: network effect)とは、製品やサービスのある利用者が、他の利用者の製品
やサービスの価値に影響を与える効果であり、ミクロ経済学における市場の失敗のひとつである。 その
ような製品やサービスの価値は、利用者数に依存することになる[1]。
ロックイン
ネットワーク効果にはロックイン効果をもたらす側面もあり、寡占や独占が懸念される。 その典型例として
挙げられるのが、マイクロソフト製品やQWERTYキーボードである[4]。 Yahoo!は潰れればいいのに。ヤフコメ、Yahoo!ニュース、Yahoo!ショッピング等女は絶対
利用しないようにしよう!!!
aoi-sora ベビー用品通販サイトを傘下にもつクイッツィが、アマゾンによる買収を拒否。
これに対し、アマゾンが紙おむつ等の安売りで攻める。
やむを得ず、買収受諾。後日、アマゾンは紙おむつ等の安売りをやめる。 amazon 産業と経済
2018/03/23 リンク Add Starasakura-t
短期的には消費者の利益になっても長期的には独占の弊害が出るかも。「取引先への「優越的地位の乱用」や電子書籍でみられた廉売行為、さらに隣接分野の企業を併合する垂直統合にも厳しい姿勢で臨むべき」 /
たなゆき(田中幸宏)(@tanayuki) - 03/22
"ライバルを締め出すことを目的とした不当廉売やサプライチェーンに連なる川下や川上のプレーヤーを傘下に収める垂直統合について、米競争当局はもっと厳しい姿勢を取るべきだと主張" /
坂橋(@sakahashi) - 03/22
流通市場でひとたび強大な支配力を握れば、消費者に安売りするツケを出版社につけ回すことも可能だ。
足立 大輔(@bluesky0804) - 03/22
なるほど。 "ライバルを締め出すことを目的とした不当廉売やサプライチェーンに連なる川下や川上のプレーヤーを傘下に収める垂直統合について、米競争当局はもっと厳しい姿勢を取るべきだと主張"
鷹野凌@日本独立作家同盟(@ryou_takano) - 03/22
>>313
なんだ壊れた人か
相手して損した
君、誤解だらけみたい 同じ土俵に上がってない その気配さえない
欧州と同じく所場代クレクレだな
要するにアマゾンを禁止して、アリババに市場を支配してほしいと言う安倍チョンの意向です。
>>1
独占禁止法を改正するか、Eコマースでの独占・寡占禁止に特化した法律が必要だ
独占状態の企業というのは自らのエゴを美化するためにあらゆる修辞を使うが
本当の意味での競争を一番嫌っているものだ
競争を本当にしたいなら自ら会社を分割して、分割した相手と正々堂々と競争すれば良いだけのことだ
アマゾンのような企業は単なる経済活動を超えて、シェアをとること、力を持つこと、
大きくなることを目的としてるのであって、これは自由主義の考え方と真っ向から対立する
ビジネスで守るべきは法律と良心であって、アマゾンが押し付けるルールや商慣行ではない
アマゾンが法に則った良心を代表すると思っている人間がいるのは驚きだが
アマゾンは過去にさかのぼっても法律を厳密に守る意志がないことが判明している
脱法志向の企業であり法秩序に挑戦をしかけてくる自由の敵の模範例といえる >>324
>君、誤解だらけみたい
単発IDのようだが、誤解している点を詳しく説明するように >>1
>プラットフォーマーがサービスを提供する際に、対価として個人情報の提供を求めること
ここで言う個人情報って何?と言う問題もあるが、完全匿名でもGoogleは利用できるよね?
逆にここで言われているプラットフォーマーじゃなくても個人情報の提供を求めないと
大抵のサービスは提供できなくないか?
なんか書き方がおかしいんだよ、先に規制ありきで始めている >>324 >>328
ID無しと単発IDの論争があったようだが、所詮は道徳的勝利を目指す手法であり、いずれも説得力を失うだけだ
たまに指摘されると直す連中もいることはいる
947名無しさん@1周年2018/11/04(日) 08:55:13.79
じゃなくて、単発ってIPアドレスコロコロ変えて「いかにも多人数が賛成しているかのようにみせる」
ってことでそ?
それでいてID無しにやたら絡んでくる。合理性のある理由もなく
単発でIDコロコロ変えるくらいなら、最初からID無しのほうが潔い。だからそうしてるw >お前の世界ではアマゾンが高い物を押し付けて消費者が不利益を被ってるのか。
>逆だだろう馬鹿w
>アマゾンは逆に小売りの競争を高め、消費者の利益に貢献してる
アマゾンは代替え不可能ではないネット通販の話しに過ぎない
アマゾンを二社に均等分割して、片方をオーナーまたはオーナー資本から独立させればより大きな競争が生まれるというのが
独占禁止法の基本的な考え方だ
それでアマゾンが一社で独占するのと、アマゾンが二社に分かれると消費者が損をするのかというと
必ずしもそうはならない
なぜなら市場シェアが5割を超えた寡占企業が2つに分かれることで、健全な競争が発生するからだ
>>328
EUの話にしても本質は国内(域内)産業保護政策で、寡占はその規制の理由に過ぎないんだよ
EUだと個人情報保護も合わせ技で使っているし、>>1にも出てきている
独禁法だけの話じゃない
米国企業がターゲットにしないとできない議論だから、この記事にも「楽天」「ヤフー」の名前は出てこない
そこを君は理解してないよね これただのキャンペーンだろw
大和運輸の時と一緒で
国内の弱小業者の保護が主目的
国民に漠然とした不安感植え付けるだけで
実際には何も規制されんよw
楽天だって年間4000円程度で一個から無料配送してくれて
もっと商品が検索しやすくて
あのクソテンプレを改善して
ひどいショップを淘汰していく方向なら
Amazonの代わりに利用しますぜ
行き過ぎた資本主義や市場主義は規制しないと市場自体が破綻する
当然の帰結
女性蔑視のYahoo!とdocomoはさっさと潰れた方がいいな
>>330
IDがそんなに重要か?
回線の問題で頻繁に切れるからその都度変わるだけと言うことなんだが
そこしか突っ込むことがないのかね?
>>331
>アマゾンを二社に均等分割して、片方をオーナーまたはオーナー資本から独立させればより大きな競争が生まれるというのが
>独占禁止法の基本的な考え方だ
それ違うだろ?なんで均等分割の必要があるの?
つか君の日本語何言ってんだかわからんよ
否定肯定が入り混じってないか?
何が言いたいの? >>338 安倍っちはむしろ推進派だと思うんですが。。。 セブンとヤマト運輸もAmazonGOとFedExに駆逐されて無くなれば良いよ
寡占してるのが日本企業や、利権が確立してる放送、郵便などは、
>>1にもID:VUgETyZT0の話の中にも一切出てこないよね?
つまりアマゾン均等二分割とかが先にありきで、独禁法とかその他は
それを正当化したいだけの話
わかりやすくて仕方がないw 規制に守られてのうのうと生きながらえている日本の弱小産業w
もし規制が無くなり競争にさらされた場合
セブンとローソン→AmazonGOに駆逐されて無くなる
ヤマト運輸と佐川→FedExとDHLに駆逐されて無くなる
日本の糞みたいなメガバンク→HCBCやシティ銀行に駆逐されて無くなる
楽天証券→firstradeとIBに駆逐されて無くなる
農家→外国産の安い穀物が出回り廃業
プラットホームだけじゃなくユーチューバーやアフィリエイターも税金上げるべきだよね。ネット先進国の中国がそういうことまで国連に訴えているみたいだし。日本より危機感が高いんだろうな
別に不利益とか無いけどなぁ
例えばどんな不利益があるの?
ユーチューバーもアフィリエイターも
そこそこ儲かりだしたら法人化するから
個人の税率上げても意味ないけどな
(´・ω・`)Microsoftが入ってないのはワロタwwwwwww
なんだ朝鮮企業(楽天、ソフトバンク、LINE)と米国企業(Google, Amazon)の足の引っ張り合いか
じゃ俺ら関係ないわ
どっちか勝ったら教えてね
まあ政府がしゃしゃり出て企業の足引っ張って
競争力がーってのは今に始まった事じゃないしなw
googleやAmazonが頑張ってくれた事で
こういう事情も白日の元に晒されるようになったというだけの事
>>333 >>340 >>1 >>2 >>3
>EUの話にしても本質は国内(域内)産業保護政策で、寡占はその規制の理由に過ぎないんだよ
最初に断っておくがEUはまだプラットフォーマー規制の議論真っ最中で、具体的な結論や事例らしきものはなく、日本と対して変わらない
その上でマイクロソフトの事案については、米企業対米企業だったことを指摘しておく
https://en.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Corp._v._Commission
In 1993, Novell claimed that Microsoft was blocking its competitors out of the market through anti-competitive practices.
---中略---
Citing ongoing abuse by Microsoft, the EU reached a preliminary decision in the case in 2003 and ordered
the company to offer both a version of Windows without Windows Media Player and the information necessary for competing networking
software to interact fully with Windows desktops and servers.[4] In March 2004, the EU ordered Microsoft to pay €497 million
($794 million or £381 million), the largest fine ever handed out by the EU at the time, in addition to the previous penalties, which included 120
days to divulge the server information and 90 days to produce a version of Windows without Windows Media Player.[5][6][7]
こうした点をふまえれば誤解ではない事は明らかであり、誤解と断定できる根拠はない
>つか君の日本語何言ってんだかわからんよ
>否定肯定が入り混じってないか?
具体的に指摘するように プラットフォーマーなんて頭がおかしな造語を作って使い続けてる時点で朝鮮人のスパイだろ、これも。
中国共産党のアリババも参入させろとかその内言いはじめると思うね。
というか、創価学会員じゃないの? クソのソフトバンクやクソ楽天を援護する為にやってるんでしょう。
日本国内のIT企業に朝鮮系の息がかかった所以外、ろくなのがいないからね。
とにかくプラットフォーマーなんて統合失調症患者が作ったような造語を
むきになって使い続けないでほしいね、英語も話した事がないガリベン官僚は。
>>356
>最初に断っておくがEUはまだプラットフォーマー規制の議論真っ最中で、具体的な結論や事例らしきものはなく、日本と対して変わらない
え?君が知らないだけでは?
>具体的に指摘するように
例えばさ、なんでそんなにレスの最初に安価つけるの?
意味ないじゃんバカじゃね? 本当にこの国は中国人と朝鮮人のせいで滅茶苦茶になってますからね。
今、ピチャイ氏も中国との関係で締め上げられてるみたいですね。
そりゃ疑われて当然でしょう、アメリカの軍事開発には協力しない癖に
中国の検閲システム開発にはグーグルの白人社員の非難を無視して協力とかね、
一体どこの国の人間なんだよという話になって当たり前。
インド人は節操がないと私が警告したとおりになった。
>>1
amazonて確か特許使用料?技術使用料名目で
利益の9割を本社へ支払って節税してるだろ、確か。
独禁法じゃなく、この強烈な節税何とかしろよ >>1
日本もドイツを見習ってこの手のグローバル企業に課税強化しろ 弱小産業は今回みたいなネガキャンや規制で守ってやらねーと
駆逐されて倒産するからなw
そら必死になりますわな
取り合えずアマゾンを始めとするグローバル企業に対し今すぐ増税しろよ
>>361 いや、ないよw
例えば有名な某無駄遣い系ユーチューバーは年収3億とか言われてるけど
法人化してるから税率は個人の課税率より低い
個人の税率上げても課税出来るのは個人の所得だけだからね 女性蔑視のYahoo!とdocomoは一度潰れた方がいいな
>>367
それLGBTはなんて言ってるの?
女性重視とどっちが強いの? >>358
>え?君が知らないだけでは?
ソース付きで詳しく つうかここでAmazonやgoogleに増税しろ言うてる貧乏人は
Amazonが日本から撤退したら安く物が買えなくなって困るんじゃねえの?w
お前ら貧乏人は自分で自分の首締めるの好きすぎだろw
>>358
>例えばさ、なんでそんなにレスの最初に安価つけるの?
>
>意味ないじゃんバカじゃね?
340名無しさん@1周年2018/12/13(木) 02:47:53.30ID:JqDZYGpq0
>つか君の日本語何言ってんだかわからんよ
>否定肯定が入り混じってないか?
否定肯定の説明にはなっていない >>369
ただで教えろと言うのか?虫が良すぎるだろ
自分で調べてわからないことがあったら気が向いたら教えてあげるよ >>372
>ただで教えろと言うのか?虫が良すぎるだろ
ソースが無い思い込みということか? >>366
そんな何億の奴は1割もいないだろうけど。税金キツくすれば自ずと市場が縮小するだろ。意味あるじゃん >>373
簡単に調べられるのにそれすらせず、
人にものを訪ねるときの態度じゃないだろそれ?
なんで1、2、3とか安価つけ泣けないとレスかけないの?
どう見てもおかしい人なんだよ、君は 規制が無くても外資に駆逐されない日本の産業はサブカルと外食くらいだろw
この2つは政府が規制しなかったから強くなれたんだよなぁw
(ゲームも漫画もアニメも世界中で親しまれてるし日本の割烹やレストランは
スタバやマックに駆逐されたりはしないw)
競争力がゼロに等しい銀行や小売、運輸あたりは今回みたく
政府主導で守り続けてやらないと潰れちまうから大変だなwwww
無駄な規制ばかりかけて駄目な業界を温存するから外国人労働者が必要になるんだろ
グーグルはともかく、アマゾンが配送先の住所や連絡先を要求すんのはしかたないだろw
知らせないで、いったいどうやって商品を配送させんだよ?ww
しかも楽天をはじめとしてネット販売花盛りなのに、公正取引委員会とか独禁法とかアホでしょ?
て思ったら、朝日の記事かww
あー はい はい
通名LINEの朝鮮NAVERとか、中華アリババとか、さーっぱり日本で相手にされないから、
なんとかゴリ押して日本へぶっこむ方法がないものかアルカニダ?と、そういう相談をする
政府内中韓工作員組織をたちあげようって話ね
バカばっかみたいだし氏ねばいいのに(´・ω・`)
>>376
せこいねん。それ。
競争力がないなら潰れたらええねん >>378
朝日記事だけど政府が新組織作って規制やるのは事実だがな >>375
>簡単に調べられるのにそれすらせず、
>人にものを訪ねるときの態度じゃないだろそれ?
そんなに簡単に調べられるというのに、ただでは無理というのはひどい態度だ
それに悪口を言った覚えはないが、鏡でも見てるんじゃないのか?
372名無しさん@1周年2018/12/13(木) 03:30:13.78ID:uWxgQ2JF0
ただで教えろと言うのか?虫が良すぎるだろ 独占が駄目だと言うならまずド腐れ電通を解体したりTV業界を自由化する方が
先だろうがヴォケ
ヤマト運輸絡みのAmazonネガキャンもそうだけどバレバレなんだよなw
国内の弱小産業を保護したいっつー本音w
>>382
レスが遅いんだよ君は
いつまでも待ってらんないぞ
で、いくら払うの? 単発IDが多いスレッドだ
947名無しさん@1周年2018/11/04(日) 08:55:13.79
じゃなくて、単発ってIPアドレスコロコロ変えて「いかにも多人数が賛成しているかのようにみせる」
ってことでそ?
>>385
その情報に価値があると思うのなら銀行口座を書いてみたらどうだ? >>380
>通名LINEの朝鮮NAVERとか、中華アリババとか、さーっぱり日本で相手にされないから、
>なんとかゴリ押して日本へぶっこむ方法がないものかアルカニダ?と、そういう相談をする
>政府内中韓工作員組織をたちあげようって話ね
日本語も読めん連投員を多用するから失敗するのに(´・ω・`) スマホが普及し始めた時にさ
日本の家電メーカーは経産省に泣きついたらしいよなw
「韓国メーカーに勝てないので何とかしてくださいっっ」みたいな感じでwwwww
情けないよなぁwwwww
まぁ現にスマホは国内メーカーは主導権握れてないし
遅かれ早かれ他の政府におんぶに抱っこの産業も駆逐されるだろうなw
糞みたいなメガバンクもヤル気の無い宅配会社や小売業者も
さっさと外資に駆逐されれば良いよw
>>386
もう一度その件についてはレスしてるが、読んでないのか?
バカか?
>>387
いくら払うつもりなのか聞いて、十分な額だったらビットコインアドレスを示す >>ヤマト運輸絡みのAmazonネガキャンもそうだけどバレバレなんだよなw
>>国内の弱小産業を保護したいっつー本音w
?
アマゾンと対抗する国内弱小産業ってなんよ??
楽天市場とかぞぞ町はぜんぜん弱小じゅあねえじゃんwww
>>386
つかその947とかなんなんだよ?
どう言うつもりでコピペしてんの?
なんかそこの人に言い負かされて悔しくて取ってあるの?
「でそ?」とかなんなんだよ今時w
その程度なら君はいくら頑張ってもマウント取れないから >>390
EUがプラットフォーマーに特化した規制を行った証拠(一次資料・ソース)を出せると主張しているわけだな
もしそうでないなら、ソースが示す情報の概要を説明するように
>もう一度その件についてはレスしてるが、読んでないのか?
>バカか?
読んではいるが単発IDばかりだな
繰り返し反応するあたり単発IDで工作でもしているのか? もう一度書いておこう
単発IDが多いスレッドだ
947名無しさん@1周年2018/11/04(日) 08:55:13.79
じゃなくて、単発ってIPアドレスコロコロ変えて「いかにも多人数が賛成しているかのようにみせる」
ってことでそ?
>>393
なんでその程度のレスに10分もかかるの? >>393
○EUがプラットフォーマーに特化した独禁法の適用を行った証拠(一次資料・ソース)を出せると主張しているわけだな >>394
おあえ読んでないだろ?
読んでるならその読んだ内容について書けよ
同じこと書くしかないってのは、読んでないか理解してないんだ
大体おまえと俺しか安価つけあってるのがいないのに、単発でどこが都合が悪いんだ?
理解能力ないんじゃないのか?
で、いくら払うの? >>397
何の情報かも開示もできないのに金を要求しているのか?
繰り返す
EUがプラットフォーマーに特化した独禁法の適用を行った証拠(一次資料・ソース)を出せると主張しているわけだな
もしそうでないなら、ソースが示す情報の概要を説明するように >>398
何の情報かも開示もできないのに金を要求しているのか?
繰り返す
EUがプラットフォーマーに特化した独禁法の適用を行った証拠(一次資料・ソース)を出せると主張しているわけだな
もしそうでないなら、ソースとやらが示す情報の概要(何を証明するのか)を説明するように >>14
楽天なんか実際はそこまででもないんだけどな・・・
出前館や価格.comなんかも内情は酷い吸い上げっぷりらしい
ポータルサイト系はサイト立ち上げるだけで利用する中小企業からどんどん金巻き上げることができるからな
中小からすれば不公平感半端ない >>391
お前はアホかこれピンハネなのよ。君達の労働の価値=日本の円なの
つまり円が国外に流出するってことは君達タダ働きするってことなのね
Amazonの問題点は労働してないの。つまり極端にいうと全く労働せずに
円を搾取してるのよ。ほとんど初期投資でできてしまう
人もそんなに雇ってない。そのサービスをAmazonだけがずーと独占してるってことは
植民地政策と思われても仕方ない。だから日本の起業も参入させるのよ
これやったのは米の民主党ね。民主党は長らく政権とってて今コイツらの内情ばれてきてて
ものすごくピンチなのよ。コイツらコミュンテルンなのよ >>389
中国やロシアやアメリカやヨーロッパ各国でもプラットホームやSNSの問題は年々深刻化してるから強欲や独占やると根こそぎ崩れる。日本云々じゃなく国際法で おまえらいつもはグローバリストや経団連に文句言ってるのに外資が日本の政治に口出すくらい巨大化することは許すのな?
このままなら思いっきり植民地にされるよ
日本企業が全て潰れた後に料金爆上げして搾取し放題になるから
まあアメリカがファーウェイ殴ってるのと一緒でしょ
EUと日本は一緒にファーウェイを殴りながら同じ口でアメリカITも殴る
アマゾンに利益取られ過ぎだろ。
日本法人 鞄V存 を作るべき。
外資が日本の政治に口を出す?
Googleやアマゾンがいつ日本の政治に口を出したんでしょうか?
まあ、アメリカの企業でも中国人や朝鮮人に乗っ取られて暴走する可能性はありますので
監視するという発想は自然ではありますが、”プラットフォーマー”なんて
恥ずかしい造語を作っている智恵遅れの何も知らないど素人が監視とか、何の冗談かと思いますね。
監視じゃなくて利益誘導だと勘繰られても当然ですね。
プラットフォーマー(大爆笑)も流行らせようとしてるんですかね?w
こいつらはアメリカを非難する以前のレベルだからね。
私の発言は今でもしっかり届いていて、ご参考に頂いてることも理解してもらいたいね。
冗談抜きで私はこれから滅茶苦茶にされた15年の清算ですからね。
朝鮮系のなりすましの犯罪まみれの偽日本企業なんかに誰が協力するかよなと言いたいね。
二度と俺に近づけさせないでもらいたいね、朝鮮カルトの回し者たちを。
プラットフォーマーにマイクロソフトは含まれないのかな?
windows10になって個人情報を必要とされるようになったんだよな まあ、いずれにしても、この動きは賛成
アマゾンは税金の問題はあるにしても、別にここを利用しないでも済むからな マイクロソフトのほうが深刻だな
グーグルは潰れて構わんわ
追跡広告やらクロムやらウザすぎる
アマゾンは規制対象になる理由がわからんが個人情報吸い上げなんてあったか
楽天のWebページは見にくくて、どうやったらあんな下手くそに作れるんだ?買う気うせるわ
庶民の邪魔すんなやクソ政府やるならソフバンヤフーにしといて
プラットホームやIT税の話はいくら外資に搾取されてる独占されてると言っても無駄なんだよね。国内のIT長者の私欲があるし、お上にいじられてしまうと自分の儲けも減るのが予想できるから、目の色変えてムキになる。話にならない
>>412
グーグル以外、クソ検索しかないんだが。
他の検索使っても使いづらいから結局Googleに戻ってしまう。 楽天は商品探すのも送料計算するのも面倒で売る気あるのかって感じ。
Amazonは商品が見やすく初期不良も返品も神対応。
ひとの家の庭先勝手に撮影してるGoogleになにもいえなうのにどうやって規制するんだろwww
規制するなら、ソフトバンクやLINEとか朝鮮系ITだろう。
あと、仮想通貨も。他の国で規制してるのを野放しにしてて、
他を規制する事には威勢がいいとか、チョン丸だし
楽天でしか使わないメアドで買い物したら
山ほどスパムが来るんだけど、あの会社
名簿屋とかに個人情報売ってるのかな?
だったら楽天は潰れても仕方ないと思う。
もう一度書いておこう
単発IDが多いスレッドであり、特にアマゾンの従業員と見られる工作員が多し
947名無しさん@1周年2018/11/04(日) 08:55:13.79
じゃなくて、単発ってIPアドレスコロコロ変えて「いかにも多人数が賛成しているかのようにみせる」
ってことでそ?
>>64
税逃れで実現した便利は、最終的に国民の税負担になるからな。 本当にこいつら洒落にならないからね。
SAPジャパンもHVBもBGIも準備しとけよ、冗談抜きで。
この状況に到って冗談で済むと思ってるのはマクロンみたいな人物だけだろ。
>>416
Bingと楽天検索使ってるけど使い勝手いいけどな
グーグルは検索も広告まみれで昔より劣化してるし
検索ワード以外の引っ張ってくるしでほんとに欲しい情報取れなくなって来てる
アマゾンも中華汚染広がってるから
実物と写真が違うの増えて来てるな >>407
そんで米中があっさり仲直りしてEU日本が梯子外されると
何度目だろうねそういうの… ドイツ見習って言ってる奴いるけどドイツだからできるんだぞ
フランスとか日本が真似したとこで上手くいくわけないのにw
>>36
昨今Googleで検索しても、まとめサイトとか無限増殖した
別のサイトの情報参考に作ったピーコサイトしか引っかからん
もうGoogle検索いらんやろ また日本が馬鹿な事やり出したな
で、“日本独自のプラットフォーム”とかトンチンカンな使い勝手の悪いもの
に税金つぎ込んだ挙句頓挫する流れだろw
やめとけアホが
amazonの対抗勢力を作って一社独占を崩すべき。
ヤマト運輸・日通・セブンイレブン・三菱商事・ジャパネットたかた等
日本の企業出資でamazonnみたいな会社を作る。
こてんぱんにやられて歯が立ちそうにもないからルールを変えよう!
アマゾン嫌い
グーグルに代わる検索サイトが日本から出てくれる事を期待するわ
商店応援したかったけど健康マルチに軒先貸すようになってつぶれてよしと考え変わったわ、公立の学校指定品とかで食いつないでる店とかも公平とはいえないね
≫432
無理だから規制に走ってるるんだろうがよw
日本のITは御用聞きしか無いから
グーグルみたいな企業は出てこないよ
出て来ても法令でライブドアみたいに潰されるし
逆だろうよ。
日本政府が信用できないから、FAAMGには日本政府がおかしなことをしないように見張っていて欲しい。
>>406
20世紀に過酷な植民地支配されてない日本人が今を植民地と言うな!
相手はあのレベルまで有色人種国家を叩き落とす事に今も血道を上げてるのに >>401
ソースが出せなくて、タダではできない、金を払えと匿名掲示板で書ける神経は中々のものだ
ソースを開示せずに見苦しく逃げる連中のなかでも、この種の人材は希少ではある あれ?日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)
(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立させている
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!自分の国の首相が自国民を殺して
いる!フランスのマクロンと一緒!(マクロンは本来は絶対に表舞台に出て来なかったグローバリストの命令する側!)
結果が今の日本!ここいらで 日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
lp10
税金の話は別の話だろ 個人情報の取り扱い、あるいは取引のある企業に対して優位な地位にあることを利用した権利の濫用 ここを問題視しているんだろ
>>1
やっとかよw
消費税云々の前にネットビジネスをきっちり型に嵌めて税金取れ
あと坊さんな アマゾンは実力で儲け
しっかりモノを動かしてるから
法人税きっちり取ればよし。
ただ、過剰な頻度の不必要な運搬の発生により、
道路設備、自動車、人間の労働
などの老朽と疲弊が
国家規模のデメリットになる可能性も高い。
グーグルはアフィの総本山みたいなもの。
法人から個人まで派生したネット広告はインターネットの癌そのもので
全て禁止にすべきだ。
単なる多回線使用の広告水増し工作は完全に詐欺であるし。
ほぼ詐欺といえるのは芸能ニュース系の不正水増しアフィ法人(が爆発的に増えた)。
同じニュースを小分けにし沢山あるように見せかけ、ニュースとは関係ない過去の写真をごちゃまぜ。
このインチキが蔓延り始めている。
これ圧力かけてんのは中抜きか組合、つまり経団連だろ。
不当に安くじゃなくて国内は不当に値上げしてるからな
>>94
ホントそれ。
偽物が混ざるわ、検索結果に中華のバッタモンが
バンバン入るわで害悪でしかない。 官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
業務の一環として霞が関に籍を置いたままやれよ
一々新しい組織を立ち上げる必要ねーだろ
グーグルもアマゾンも大企業から金を取り
一般市民はその恩恵を受ける
でも、国民が受益するなんて絶対ゆるさん!
アベノミクスは国民から搾り取って大企業に献上する政策だからな
そういうこと
>>421
0415書いたものだけど、今日はたしかにiD変わるよ。日によってiD変わる日あるよ。にちゃんねらーなら知ってるはず こいつらは安全保障面でアメリカ政府からも信用されとらん。
>>94 >>448
そういえばそうだな
アマゾンも偽物ばかりで酷いよな。
普通に捕まるようなの。 安倍が憲法変えて水道民営化してカジノ作ったとしても、ここにテコ入れできるなら支持するけどな
>>455
なんでも売ってるから、そりゃ偽物が含まれている
本物ではありえない低価格なのに
本物だと信じて買った方は頭おかしい
そんな美味しい話があるわけないのに、釣られて被害者面されてもね >>18
良い物を規制したら、
損するのは国民なんだけど。 >>459
特別良くはない。いくらでも替えがあるし >>411
じゃあ、こんだけ普及してるOSの代替え作れるのかって話
せめてLunuxベースの国産OSくらい普及させないと無理よね
かといって日本は企業には技術あったけど、国が絡むと碌なもの作れないから
(YS-11とかいう乗り心地最低だったゴミ飛行機とか、いつまで経っても実用化できないリニアとか、ETCとかいう支払い方法が拡張できないゴミシステムとか) 余計なことすんなや
何が独占や
楽天・Yahooが糞なだけだろ
>>440
2時間近くかけてそのレスかよw
まだEUのプラットフォーマー規制の文書見つけられないのかい? >>411
MacOS使えばいいじゃん
てか、EUでもWindowsそのものは排除できなかった
EU特別バージョンでいくつかの機能をアンバンドルして
あとからユーザーが入れるように変えただけ いいサービスを提供して他社が追従できなかったら規制で潰すとかほんとこわ
経団連が嫌いすぎて日本メーカー不買いしてるけど日本って本当に気持ち悪い国だな
ブラック企業をはびこらせたせいで日本人そのものが日本嫌い化してて
日本メーカーの経営が難しくなってるまさに自己責任そのものなのに
その尻拭いのために政府がしゃしゃり出てくるとか死ねばいいのにな
EUのプラットフォーマー規制にはまだしもDSM政策などで
域内産業育成の下地作りとオープンソース産業育成へのFP7
投資などが伴っていた
日本は米国のプラットフォーマー規制してそのあと何が残る?
楽天やLINE使ってろってか?
バカじゃないですかそれ?まだアリババの方がマシだろ
>>444
広告と言う物が最強最悪のピンハネ行為ってのはネットに限らないだろ
メーカーの従業員がいい商品を作っても広告料金でかなりの割合取られるからな
本来であれば従業員にいくはずの売上金が訳のわからん芸能人に取られるわけだ
広告で売上がのびる!と言っても全員が広告し始めたら同じことなんだよ
みんながどうかうちの商品を広告してください!いえいえうちの商品を!とやり始めてるからな
広告ってのは本当に不要で害悪なシステム
人間は芸能人を崇め奉る気持ち悪い生き物だからどうしようもないけどな 確かにねー、中国のファーワエイもここ何年かの間に超巨大化してるし、
日本も自国のIT企業を育てる時期が来てるんだと思う。
日本の技術力はほんの10年前は一番手レベルだったんだから。
防衛の為にも自国の技術を守る国策は大切。
技術レベルならウォークマンはiPodに勝つことが十分できたのに、まったく勝てなかったからな
日本人経営者がクソすぎて優れたサービスを生み出すことがまったくできない
>>5
出た親米売国奴w
アメリカ企業の問題行動は指摘せずに日本に責任転換しようとするのがわかりやすい >>476
経団連もクソなら、若手のIT長者もクソだからな >>7 >>8
と親米売国奴がワラワラ湧いてくる
アメリカの問題は指摘せずに、日本批判に矛先を向けようとする
親中韓だけじゃなく親米売国奴も5chやネットに多すぎる 天下りを作るだけでいつも中身は空っぽ、代表はスマホ使ってますぐらいのおじさんが専門家扱いなんだろw
もうアメリカに統治してもらいたいわ、自民党いらない。
>>357
(‘人’)
いや蟻馬場や百℃の本格参入の為の布石だよ>>1は
今のままじゃ一方的に負けるからね(笑) >>412
(‘人’)
おそロシア様の病ンデックスや中華様の百度の方が権限多くて爆熱仕様だよ(笑) 去年くらいのおまえらはアマゾンにも課税しろボケって意見が優勢だったのに
いざ政府がやるとなると手のひら返すよな
これは必要
時代はグローバル企業の1強から、自国産業保護の流れ
アメリカ自身がそうなのだから文句は出ないっしょ
トランプとは度々敵対してたし
ほいじゃったら、「国営」でやりゃええやんけ
国営だから、税金ジャンジャン使って送料無料アンド最安値
国民ニッコニコ
そして国営だから、儲けはダイレクトに国庫へ直行
政府ニッコニコ
勘違いしてあぐらをかく素人さえ排除すりゃ、国営企業で何が悪いと
>>485
俺もそう思うよ。目先の小銭気にしてる場合じゃない >>1
>検索やネット通販といったサービスの取引先や消費者に不利益が出ていないか、チェックする。
これがいちばんの嘘
そうじゃなく国内IT業者に不利益になってないかチェックするんだろ?
ただそれやると中国やトランプ、EUを保護主義だと言って非難できなくなるけどいいのね アマゾンは問題ないだろ
配送料無料 消費税無し
送金費用無料
何の問題があるよ!
ありがたくて足を向けて寝れんわ
まーた税金を無駄に使った新組織か!
グーグルやアマゾンを監視するんじゃなくて
見習って省庁を効率化しろ!
所詮は利用者不在、IT業者間の足の引っ張り合いだから
肝心な消費者の不利益なんか検討されるわけがないって
これやることで中国も「日本もやってるじゃないですか」
と突っ込まれるネタを作ることになる
ほんとバカだな
朝鮮軍が関わってるLINEには決して触れないんだな
>>291
よいつっこみですね。あと数人は空気よんでくれたみたいだけど。
無職ではないので勘弁してね。 でも、タイミングはちょうどいいんじゃないかな。
最初から法律でガチガチにすると反対されるからね。
ところで、みなさんAMAZONさんや楽天さんの電子書籍は役立ててますかね?
>>322
>aoi-sora
おまえAV見ながら5ちゃんやってんの?w
だからレス遅いんだ、ほどほどにしておけよ >>498
どうしてなのかわからないけど、電子書籍って入っていかないというか読むことに集中できなくて諦めた >>193
> D社とH社はなぜ独禁法で規正されないの?
> アマゾンより遥かにたちが悪いよね
ええ?? それってドコ?
D社ってのは、ダイエー? それとも通販のDinos ? >>501
193本人じゃないが想像働かせろよ
電博だろきっと >>498
そもそも読むべき本がない、聞くべき音楽もない
昔は30分で一冊読破したし音楽も一日中かけてたもんだが、
いまは店舗で鳴り響くクリスマス音楽がうざい >>465
EUがプラットフォーマーに特化した独禁法の適用を行った証拠(一次資料・ソース)を出せないことはわかった
>まだEUのプラットフォーマー規制の文書見つけられないのかい?
それらしきものは残念ながら見つからない。規制「案」を盛って「規制がある」と主張しているのなら話は別だが
そうであるなら、案については議論中のはずだから、ニュースや >>356 の読解力がないと受け取られても仕方がないだろう >>495
これで守られる日本企業って、
楽天、ヤフー、LINE・・・・
あ、全部あれだ!日本国民を守れよw >>505
>EUがプラットフォーマーに特化した独禁法の適用を行った証拠(一次資料・ソース)
誰もそんなものがあるとは言ってないが、
君が勝手に後付けしたんだから君が示すんだろ? >>505
>規制「案」を盛って「規制がある」と主張しているのなら話は別だが
EU、ネット大手に新規制 グーグル・アマゾンなど対象
2018/4/26 18:17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29883330W8A420C1MM8000/
グーグルやアマゾンなどIT企業は外部の企業にインターネット上の事業のプラットフォーム(基盤)を
提供しているため「プラットフォーマー」と呼ばれる。EUの執行機関である欧州委が26日、加盟国と
欧州議会に新規制を提案。修正を経て最短で2019年に承認される可能性がある。
----中略----
たとえば、ネット検索ランキングで取引先企業の商品やサービスの順位をつける場合、その評価基準など
を情報開示するよう義務づける。プラットフォーマーが自前で提供するサービスを優遇するのを防ぐねら
いもあるとみられ、スマートフォンのアプリストアでのランキングも対象だ。
事前告知なしでランキングから削除することも禁じる。従来は「違法」な取引の範囲があいまいで、不当
な取引を強いられてもプラットフォーマーからの報復を恐れて「泣き寝入り」する企業が少なくなかった。
欧州委の調べでは、売上高の過半をプラットフォーマーの利用に依存している企業の75%が取引で問題を抱
えたことがある回答した。新規制で違法な行為を明確に定め、取引先企業が抗議や意見表明をしやすくする。
不当な取引を迫られた企業を救済しやすくする。苦情処理制度を導入し、対応状況を1年ごとに公表するよ
うプラットフォーマーに求める。新規則に違反した場合、業界団体単位でプラットフォーマーを提訴できる
団体訴訟制度も導入する。取引先企業から申し立てがあれば、調停に応じることをプラットフォーマーに義務づける。 >>506
5ちゃんに慣れてないのか?
そんなのどうでもいいんだよ
他にいっぱいある書き間違いや勘違いは飛ばして
なんで気のついたそこだけこだわるの?
精神的に不安定なんだね、医者に行く時間じゃないの? >>508
>誰もそんなものがあるとは言ってないが、
>君が勝手に後付けしたんだから君が示すんだろ?
「アマゾン、グーグルなどの規制強化、政府が新組織 独禁法適用も」というニュースで元の投稿も独禁法の話だ
行間を読む読解力が足りないのではないか? >>509
俺は今ちょうどその話でブラッセルにいるところだからね
知ってるか?欧州からだと5ちゃんは書くことどころか読むこともできないんだぜw
VPN貼らないと読み書きできない、それが切れるから単発に見える
つまりそういうことだ、もうちょっと勉強してほしいね君は >>511
え?元ニュースがなんでそこで出てくる?それ日本の話だぞ
君の勝手な行間なんぞ読める人間は君だけだ
勝手に自分で後付けした条件に自分で縛られてくるくる回って・・・w
もうちょっと勉強したまえ
でなんで欧州からだと5ちゃんが見えないのか知ってるかね?
これも欧州のプラットフォーム規制と同じ根っこの話だ >>512
>つまりそういうことだ、もうちょっと勉強してほしいね君は
「欧州議会に新規制を提案。修正を経て最短で2019年に承認される可能性がある。 」
>>356 の通り議論中なわけだ
そして過剰反応していた独禁法も含めて「規制が議論中」である事も認めたと理解して良いんだな? 世界中のどの企業よりも、NHKのほうが悪質です。
契約強制とか、流石にどこの世界にも存在しないわw
>>515
今後何があろうとビタ一文たりとも払わんという契約なら結んでやるといってるのにな >>510
単発IDでなくなった点は高く評価するが、話の内容が人格批判と謎の自分語りで上がった評価も帳消しだな >>514
EUにおける法制度の成立過程をちゃんと知ってればそんな表現は出てこないよ
>>517
また単発か、人の話を読んでも理解できずそれを前提としたレスをせず、
ただ同じことを繰り返すだけのいけぬまには為す術はないなw
もっと勉強したまえ >>466
あんなメモリが接着してあるような一切のカスタマイズを禁止されたパソコン売られても・・・
それでいてクソ高いし >>518
>EUにおける法制度の成立過程をちゃんと知ってればそんな表現は出てこないよ
議論をしないということか? >>519
メモリが接着してないノートのほうが多いだろう
アキバのショップブランドみたいなオンボロノートぐらいだ >>521
逆だw
メモリが接着してあるノートのほうが多い >>495
LINEといえば、LINE銀行だけど、ネットニュースでしか見なかったな。テレビも新聞もスルーしてたけどなんだったの?あれ >>521
それどこ統計?
少なくとも国内メーカーやDell、HP、台湾製のは接着なんかされてないぞ
中国韓国のはしらないけど >>524
確かに多いってのはいいすぎたかも
高給モデルはほぼほぼ接着でしょ もっというと、Macとライバルになるようなモデルはほぼ接着
アマゾンが来る前は楽天とかで買い物するしかなかったが
1500円の買い物に送料800円なんて当たり前だし
企業にも運送会社にも貢ぎまくったわ
検索エンジンもYouTubeもグーグルマップもなかったら
今頃月額でどこかの会社に払わされていて
満足度いまいちのサービスを買わされてた
それを規制して奴隷をさらにいたぶる気か
自国で手を出しそびれた分野に外資が入ってきたから独禁法って…
酒飲んで女の尻追っかけてるだけの文系ウエイばかり持ち上げて
ソフトウェア技術者を下に見てきたんだから後進国になるのは必然よ
>>530
老害どもが自国で足を引っ張りあってたら
外資に独占されたので独禁法って感じだな。 AI活用が将来の経済を左右する。
AIは事前に収集したビッグデータが無いと学習出来ず役に立たない。
ビッグデータはどこだ?既にGAFAが独占していました。日本は手も足も出ません。
ビッグデータという未来の資源を独占するとはけしからん、ならば戦争だ!って話だからな。
ビッグデータを公的に利用できるよう公開するまで圧力を掛け続けるのは国家として正しい判断だよ。
少なくとも位置情報と音声を収集してるところは抑えなきゃダメ。
>>534
(‘人’)
どーせ5GやWi-Fiはローカライズで茸とかに金が落ちるんで日本政府が気にしてもね(笑)
ほらよくあるスマホでナビとかアポが多いけど通信制限が掛かったら画面ぐるぐるのホッカイ口だよ(笑)
だからGAFAには好きにさせれば良いのよ(笑)
無料ビッグデータに消費税を掛けても0円だしね(笑) >>535
今はそれで良いけど、将来、AIを使って各種サービスを最適化し効率的な運営をして競争力を高めようって話になっても、
手元に何の情報も無いから出来ません、AIも学習出来ませんって話になる。 >>531
そういう技術者の姿勢がダメなんだと思うよ。
facebookなんかウエイ系の要望を具現化したようなツールだろ。
それを敵視してる技術者は何の価値も手に出来ないよ。
電通が集めたスポンサーやタレントやプロデューサーが出す支離滅裂な要望を具現化する天才プログラマーこそが世に求められてるんだぜ。 >>477
煽る前に責任転嫁くらい覚えてから書き込もうな >>472
バカだなあ。
形式として脱法から違法に扱いを変え脱税の形を取れることが意味があるってことだよ
狙いが脱税摘発じゃないなんてこの板の全員解ってるつーの
他人が本質がわかってないに違いないと思う時点で自分の認識がようやくそこに辿り着くレベルでしかない事がわからないのか アマゾンのマーケットプレイスとか、法律に違反していて販売したら罰則があるものを出すなよ。
販売するものをチェックして規制して、そのような業者を排除しろ。
うちは配送だけで、販売してるわけではありません。
だろうけど、法改正で規制されたら罰則くらうから体制と整えとかないと、まずいことになるぞ。
>>539
頭大丈夫か?
俺もフリーでプログラマーやってるから大小企業回ってるけど、技術職にそんな完璧な営業力まで求めるな。分業しろよ。営業は首切られたら資格もないから君みたいな嫌味言って来る奴多いけどね 脱税して庶民に還元セールしてくれてるんだろ?
税金取り立てて無駄遣いしてる偉い奴らよりマシだと思う
税金泥棒の公務員を監視しろ
納税者に不利益がでている
>>22
アマゾンにもGoogleにも訴えられる
そして、安部政権敗北だろうね。 別に何かの権利を独占して商売してるわけじゃなし、シェアが広がりすぎたらNGは無理だろ
小売りの他業種で客減ってるのは理解できるが
>>549
アメリカもヨーロッパも中国もプラットホームには悩んでるんだから訴えられないよ。ニュース見てる? 国内にGAFAに対抗できる企業作れよ
ニコニコとか一時期ようつべより強かったがいつのまにかようつべに抜かれた
楽天は初期はamazonより強かったがamazonが商品やサービス充実させて完敗した
>>364
途中で送信してしまった
そう思うならAmazonとかにこだわらず日本の企業も規制しなよ >>421 >>1 >>13 >>14 >>15 >>16
単発ID
辞書:通信用語の基礎知識 通信俗語掲示板編 (CZBBS)
読み:たんぱつアイディー
品詞:名詞
https://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%8D%98%E7%99%BAID
これを、投稿の度に意図的に変えるのが単発IDである。政治的なスレによく湧く。
ID変更の場面
例えば、次のような場面である。
人が眉を顰めるような物や事件を擁護する
善良な者は賛同するが、彼らには都合の悪いものを、攻撃する
もしIDが同じだと、別人を装って投稿してみても、すぐに同じ人物が書いていることが分かってしまう。
従って、IDは、工作活動家には不便である。
そこで、こういった者たちは、投稿のたびにISPに繋ぎなおしてIPアドレスを変更し、もってIPアドレスを
変えIDを変えて投稿し、工作活動であることをバレにくくしたり、あるいは、あたかも人が多いように装ったりする。
場合によっては、携帯電話機なども併用する。
不自然な投稿
そうすると今度は逆に、短期間の間に、一回限りのIDで珍奇な、しかしベクトルの同じ主張が乱立することになり、余計に不自然な状態となる。
このため、こういった行為や、その行為に及ぶ活動家を、単発IDと呼ぶようになった。 むかしのamazonは、本・CD・DVD・PCソフトとかだけ強く、それ以外の分野はめっちゃしょぼかったんだよな
このころに日本のライバルが現れてちゃんと投資してれば勝てた可能性は高い
楽天は大量に送られてくるスパムメールをせめて週1回とかに制限しろよ
楽天「いや、困っちゃうな 個人情報売りまくりってダメになるの?
ユーザーもわかって利用してるでしょ」
amazonの収益源は通販じゃなくAWS
通販でも儲かってるが利益率は低い
AWSが最大の収益源
かつてAWSがただのレンタルサーバだったころなら、日本企業も追い付けたかもしれないが、
いまのAWSはかつてのようなただのレンタルサーバではなく、さまざまな機能・サービスが追加され、
巨大プラットホームになってる
もう遠く離されて追い付くのは無理
少し前ならともかく、今は独占という程でもないでしょ。
三井住友のアマゾンカード、支払い日が26日しか選べねえ
三井住友の本流の方のカードは10日払いと26日払いの2つから選べるのに、何で?
本流の方のカードで選べるなら、そのままアマゾンカードの方でも既存のサービスを
供給するだけだろ。新しくサービスを新設するとかならともかく
三井住友、ちょっとアマゾン舐めてね?アマゾンカードを通して、どれだけの奴が三井住友で
決済してくれてると思ってんだ
こんなサービスすら対応しないなら、もう尼は三井住友切って他のクレジット会社に取引先
変えてもいいと思う
>>565
AWSを規制されたら困る日本企業ばかりだね
企業自前のDCを運用できるのは大企業だけ
かと言って国内DC事業者は間違って全部のデータ消して復旧不可能とかやらかすし
中国のDC事業者は安売り攻勢してるけど肝心のネットがいつ遮断されるかわからない上に
突然「おまえのところのソースコードを見せろ」とか言ってくるらしい
結局AWSしかないじゃん
いやなら他のところにエクスポートも手間がかかるができないわけじゃない >>569
だからこの規制と監視に賛成って意見でオケ? >>336
楽天市場は出店料、売り上げロイヤルティを取ってるだけで
Amazonのマケプレプライム、FBAみたいなのはなく、
各店舗が商品を用意して発送してるだけだから
店ごとに配送業者、送料が違うので無理だろうな。 >>565
>>569
【IT】MS、アップル抜き首位 時価総額、クラウドで復活
http://2chb.net/r/bizplus/1543630380/
クラウドの主要顧客である大企業は、単一の企業サービスに依存することを好まないため
健全な競争が生まれている
AWS=アマゾンの強みという構図は全くのデマで、AWSは技術的にGoogleやMicrosoftのサービスと大して変わらない仮想化に過ぎない
しかも値段は独占後に割高となっており、強みは顧客が一度導入したシステムからの移行コストがありMS/Google等他社サービスへの切り替えがスムーズにいかないことだけだ
単純なサーバーの最適化、消費電力最適化ではYoutubeを運営しているGoogleにはかなわず、仮想化もMicrosoftが強みを持つ
両社は先行者つぶしで知られており、またソフトウェア資産にも恵まれているためSaaSで有利となりえる
アマゾンの強みは小売の独占支配とそれが生み出す支配権であり、それが効かないAWSはクラウドサービス市場で
4〜5年以内に50%を切っていても不思議ではない(パブリッククラウドでは40%程度)
https://www.cmswire.com/information-management/aws-vs-google-vs-microsoft-who-will-win-the-cloud-and-does-it-matter/
“Google, Amazon and Redmond, Wash.- based Microsoft all provide similar services, and for the most
part users are picking one based on their previous experience as well as on incentives those providers give.
“Right now Google and Microsoft are behind Amazon, but just because they had a late start. With Google
and Microsoft's control on businesses/enterprises, my hunch is that they will quickly catch up to Amazon
and stay competitive,”
“Large enterprises will make multi-cloud a strategic business imperative. Companies have been burnt by
putting too much reliance on one vendor for multiple software needs. Having learnt that lesson, large
enterprises are enterprises are wary of doing the same with cloud vendors like AWS.”
Amazon's Cloud-Market Lead Is Being Threatened by Microsoft
https://www.thestreet.com/investing/stocks/amazon-s-cloud-market-lead-is-being-threatened-by-microsoft-report-says-14654937
今後はマルチクラウドの時代であり、技術をAWSにロックインするのはリスク以外の何ものでもない
AWSに特化するのは地雷でしかないので、賢明に避けるべきだ 27名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 12:58:10.68ID:lW69MjhD
AmazonのPBRは27.4倍
( Industry Median: 1.63 vs. NAS:AMZN: 27.16 )
Alphabet(Google)のPBRは5.074倍
( Industry Median: 3.85 vs. NAS:GOOG: 5.11 )
AppleのPBRは9.35倍
( Industry Median: 1.67 vs. NAS:AAPL: 9.38 )
アマゾンは株価最優先主義のハリボテに過ぎない
Googleのように良い人材を集めて消費電力やサーバー代を節約する技術もなく
他のプラットフォーマーと比べると技術力が著しく劣っている
実際の6-7倍以上の株価だと考えても良いだろう
https://ycharts.com/companies/AMZN/price_to_book_value
Amazon.com Inc Price to Book Value:27.24 for Sept. 25, 2018
https://ycharts.com/companies/GOOG/price_to_book_value
Alphabet Inc Price to Book Value:5.074 for Sept. 25, 2018 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25
>アマゾンの研究開発費は世界トップで2兆円近い
>研究開発費と企業の競争力は比例してるのでアマゾンは将来も盤石
https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-04-12/amazon-doesn-t-believe-in-research-and-development-spending
The SEC's Jan. 22 response, this time from Mara L. Ransom, assistant director of the Office of Consumer Products, was:
"If you are unable to identify or estimate research and development costs, please explain in detail the reasons for your inability. "
アマゾンの自称R&DはSECから問題視された会計上本来含めるべきでない偽装R&Dの計上に過ぎず本来的な研究開発とは無関係だ
さらに言えば経常されたR&Dは会社の盤石さとは無関係だ
ITは一歩間違えば短期に転落することもありえるし、TeslaのようにR&Dに前のめるのは健全ではない
Accounting Standards Codification 730-10-55-1 lists activities that "typically would be considered" R&D,
while ASC 730-10-55-2 lists those that typically wouldn't be. Amazon's argument was that its people tend
to work simultaneously on things on both lists, so it couldn't separate the two. This did not initially convince
the SEC's Thompson, who responded on Nov. 24:
アマゾンのR&Dの定義は強引な論理の徹底によるライフハックであり、日常的な活動をR&Dに分類しているだけであり
何でもR&Dに分類するのは節税のためと、株式価値の実際以上のインフレ(非専門家の情報弱者に株を買わせるため)にある
アマゾンがアメリカも含めた世界中で少額の税金しか払わない理由の一つが、節税ハッキングだ
How Amazon gets away with not paying taxes
https://www.businessinsider.com/amazon-not-paying-taxes-trump-bezos-2018-4
Bob Bryan: Amazon avoids paying federal taxes using a variety of tax credits and tax exemptions
that are legal and built into the U.S. federal tax code. Some of these can include the
research and development tax credit which allows them to deduct some of the costs of new
investments and also a big one for this past year was the ability to deduct stock-based compensation of executives.
アマゾンの技術力は米企業としては平均的なものだから、いずれ化けの皮は剥がれるが
今は税金を節約して儲けまくっているということだ 52名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:05:57.53ID:lW69MjhD
マイクロソフト
PER(実績)(連) 50.37倍
PBR(実績)(連) 10.06倍
6名刺は切らしておりまして2018/09/05(水) 21:21:27.92ID:GexGaWTg
PBR35.62、バカですか?
AMZN(NASDAQ)
時価総額994,753,032千ドル
発行済株式数487,741,189株
PER(実績)(連) 322.71倍
PBR(実績)(連) 35.62倍
EPS(実績)(連) 6.32
BPS(実績)(連) 57.25
NHKを野放しにしてるくせに、
公正取引委員会はトランプ大統領に爆撃されろ
アマゾンって中華詐欺多いよな
保証すると言ってそのまま失踪したりするからな
国民ならみな、NHKのドラマをみている、それも8時15分から放送してる。
ラジオや有線では、NHKドラマのテーマソングがあたりまえ。
>>572
関東で本来送料640円のところ
しかも運送業者との契約で割り引いてもらったはずなのに
一律800円とか1000円とかで、送料までボッタクリに来るところがあるからな Amazonが、本・CD・DVD・PCソフトだけ強くて
それ以外の分野が全然大したことないころに、日本企業が大規模投資して巨大通販サイト作ってたら、
amazonに勝ってた可能性は高い
結局どこもamazonみたいな大規模通販サイト作らなかったので、
amazonが独走した
小売業破壊しているのにアマゾンの納税額が微小なのは問題だ
アマゾンは日本で利益出さずにアメリカに吸い上げる
アメリカの税制では、金をため込まずにじゃんじゃん投資すれば税金払わなくていい
>>588
アマゾンが利益を単純に吸い上げて溜め込んでる企業なら、利益を減らした競合先が居れば競争に負ける。
アマゾンが怖いのは利益を技術革新やサービス向上に注ぎ込み競争力を強化し続けてる点にあるんだよ。 政府は余計なことをするな。アマゾンもグーグルも無償や安価で大きな恩恵を与えてくれる。
お前たちはどうなんだ?少しは彼らを見習ったらどうだ?
国が介入しても利用者には
不利になる事ばかり
携帯電話、クレカがよい例
てかMSを何十年も放置しすぎじゃね?
この2社の比じゃないだろ
>>583
詐欺とは違うけど、中華はなにかトラブルあると割とあっさり返金しれくれる事が多いのがいい。
この前なんて違う商品届いてクレーム入れたら返金処理した上にその商品は返送しなくていいと言われたw
良くも悪くもどんぶり勘定なんだろうな いっそのこと鎖国しようぜ!
英語も禁止。外国語は全部禁止。
外人は強制帰国。
アマゾンのなにを規制するの?NHK規制かなくした方が国民に利益だよ
一般国民の受ける恩恵を吸い上げて富裕層に移すのは
いまの政権が目指している方向だから
アマやグーグルなんて邪魔者扱いされて当然だよ
>>600
ビルゲイツはOSの世界制覇という欲望を手に入れるために
ディープステートの傘下に入った
だからあからさまに独占禁止法に触れていても事なきを得てこられたのだ
Windowsの強制更新を絶対止められないようにしたのも
万が一の時に世界中のWindowsを「人質」にするためと思われる 日本は匿名掲示板閉鎖したら?ヤフコメ、5ちゃん、ガールズちゃんねるは特に悪質。ガルちゃんの社長や幹部はロリコン犯罪してそうだね
>>1
あーあーまた下種どもが天下り先と利権で集りかwww >>587
馬鹿ww
170兆円規模の小売業界でなんで14兆円程度の
ネット通販が破壊できるんだマヌケww
尼なんて1.4兆円程度しか国内売り上げはねーよw
糞間抜けトンマww >>586
と言うか、消費低迷の中2ケタ成長している小売ネット通販なのに
大手ネット通販専業会社をつくれない作ろうとしない時点でこの
国はダメ。米国のみならず中国にさえ大手である。
要するにやる気が無い。ゼロだねw
例えば通信会社やカメラ屋の片手間通販だけはある。
大手の専業は皆無だから尼とは2ケタ売り上げも差が出る。
そして実は本体カメラ屋等と合わせると尼と売り上げでも
勝負できる。だからネットに本腰は入れない。有人店舗中心のまま。
で進歩無し、とwww 日本にアマゾンはいらないだろ
グーグルはスマホがあるので仕方ないが
>>594
それ自分もそうだったよ
全然違う商品が送られてきてクレーム入れたら
写真撮って見せてくれって言われて写真撮って見せたら
すいませんでした、その商品はアナタに差し上げますので、
アナタが注文した商品は今から発送します ってそんな感じだった アマゾンやグーグルは便利だからよく使ってるよ
俺が何を買ったかとかどこへ行ったかとか彼らに知られたところで何の不利益もない
逆にその程度の情報も知られたくない奴は使わなければいいだけの話
強制的に金を取られるNHKとか中共に情報抜かれるファーウェイとはわけが違うわ