◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543578766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001しじみ ★2018/11/30(金) 20:52:46.81ID:CAP_USER9
米Amazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)は11月29日(現地時間)、AWSクラウド上でプログラムを実行できるサービス「AWS Lambda」に、任意のプログラミング言語が使える「Custom Runtimes」を追加した。これを受けて日本のTwitterでは30日(日本時間)、サポート言語に含まれていた「COBOL」がトレンド入りした。
【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

AWS Lambdaはサーバレスでプログラムを実行できるクラウドサービス。サーバの準備や管理が不要で、アップロードしたプログラムの処理が実行された時間だけ料金が発生する仕組み。例えば、海外のニュースメディアではWebサイトに表示する画像を異なるデバイスに合わせてリサイズするような処理で使われているという。

 Lambdaがこれまで対応していたプログラミング言語は「Node.js(JavaScript)」「Python」「Java」「C#」「Go」「PowerShell」で、新たに「Ruby」を追加した。さらに、任意のプログラミング言語が使える新機能のCustom Runtimesでは、「Erlang」「Elixir」「COBOL」「N|Solid」「PHP」「C++」「Rust」をサポートする。
【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

 この中にある「COBOL」(Common Business Oriented Language)は、1950年代、事務処理システム向けに開発されたプログラミング言語。構文が英語の自然言語に近い特徴を持つ。

 より効率的な新言語が登場する中で、“レガシー(遺産)言語”とも冷やかされるが、現在も金融系のメインフレームなど大企業の基幹業務システムで多く使われている。長年に渡り古いシステムを使い続けるのは、改修にかかる莫大なコストに対して見合うメリットが薄いためとされている。だが年々COBOLを習う技術者は減っており、将来は人手不足に陥るとの見方もある。

 Twitterでは、COBOLがトレンド入りしたことに対して「なぜ?」という疑問の声とともに、「平成の終わりにCOBOLがトレンド入りとは……」「久しぶりに名前を聞いた」「習ったことのない言語ですね」「IT界の生きる化石」「今も普通にCOBOLで仕事してます」「技術者が足りません!」「まだ金融系で使われていますからね……」といったコメントが寄せられている。

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/news102.html
0002名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:54:11.76ID:nYq6aOC+0
シンジラムニタが2ゲット
0003名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:54:25.91ID:1Uqs2jzs0
コボラーってもうジジイじゃねえの?
0004名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:54:46.34ID:LN30h2Sl0
ざわざわ
0005名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:54:46.43ID:T1keIE9v0
カイジスレですか
0006名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:55:28.30ID:2uTxq//l0
N88の追加はまだ?
0007名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:56:19.62ID:5xkdPKud0
こんばんは
COBOLのおばちゃまよ
0008名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:56:43.39ID:xUmmvEOH0
PL/Iはまだか?
0009名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:57:28.84ID:f5c6keRK0
えーーーー
ADAないのーーー><

ADA使えないとボーイング777もF22もメンテできないよー
軍用の既存兵器のほとんどはADAだよーー

C++なんて信頼性で低いのに
0010名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:57:53.26ID:vgZLhZX80
COBOLで組んだシステムの押し付け合いだね。
一番の被害者が、「みずほ」なんだが...。
0011名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:58:47.40ID:pJdGMumu0
まだXPで動いてんやろ?
0012名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:59:09.60ID:5xkdPKud0
計算機貸しならなぜFORTRANがないんだ
0013名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:00:49.71ID:9lRTFNQ50
ファミリーベーシックでいいだろ
0014名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:00:50.95ID:gXbiytBv0
30年ぐらい前の言語?
0015名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:01:37.08ID:DgZYFHy20
CloudでCOBOLg使える時代
0016名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:01:37.89ID:at/zMUlm0
なぜか化石と言いたがるネット民が居るやつ、金融に限らずいろんなシステムで使われてるのに
0017名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:01:46.80ID:BOJ8q7jW0
いや流石に今後淘汰されるだろ
0018名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:01:49.86ID:vEtdDq9D0
>>14
アラフィフの自分が、大学の授業で習った言語w
0019名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:02:24.80ID:mXbfwIwc0
でも、COBOLを覚えれば、一生安泰だぞ。
0020名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:03:37.15ID:sA2uwVvW0
べーしっ君に コボルのおばちゃまっていたの思い出したw


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*狙われる大学府 
中国有名大学がハッカーの巣だった 

*ロシア艦砲撃 ウクライナ艦3隻が
拿捕され海峡も封鎖へ

*台湾 軍事政治系記事まとめ

*米国中距離核全廃条約から離脱へ
また米兵意識調査で戦争近いが激増
0021名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:03:50.53ID:o8l1imD50
LISPはないの?
0022名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:03:57.54ID:bdUpW3+60
機械語一択
0023名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:04:11.90ID:aozpymGr0
COBOLはそのうち無くなるから…と20年以上言われ続けてる気がする
0024名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:04:13.90ID:MY2ZG2Dd0
というかマジで大企業のメインシステム上であと50年は生き残ってそうな気がするが…
まあ得てしてそういう企業はいつまでもそのシステム起因の生産性低下に気付いてないんだけどな

社員は不満タラタラでその化石システムを永遠に使う羽目になってる
0025名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:04:18.15ID:dEBjgkC90
プログラミング言語の置き換えこそAIの出番だと思うんだがなぁ。
古いプログラミングを現在主流の言語で書き換えるとかこれから先需要あると思うんだが難しいのかね?
人間の口語みたいにあやふやなものの翻訳よりよほど簡単にできそうだけど
0026名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:04:42.95ID:LsSQVP2l0
COBOLのバージョンはどうなん??
0027名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:04:52.16ID:L+0/IsFm0
つまり銀行の基幹系にAWSを使うのか
0028名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:04:55.52ID:uUpjhJqg0
やはり最後はコボルだったな
おれたちコボラーが世界のシステムを支えてるのよ
わりとマジで
0029名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:04:56.10ID:amWVC7wm0
DENTIFICATION DIVISION
0030名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:05:46.58ID:NP5Ao7qb0
>>6
98レガシーって普通にありそうで。
Z80の技術者が不足してると聞くし
0031名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:05:59.56ID:MY2ZG2Dd0
>>25
書き換えるのはいいけど膨大なデバッグ作業までAIがやってくれるならいんじゃね??
0032名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:06:01.74ID:GejBzxAi0
山崎邦正よ、出番だぞw
0033名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:06:34.80ID:fnVa99/I0
>>1
ボトラーゾンビ早く成仏して
0034名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:06:58.33ID:lMmUWhzx0
日本人にはCOBOLが一番向いてると思う
0035名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:07:50.87ID:GejBzxAi0
>>25
俺もずっとそれ思ってた。
そこまで
まだ
発展してないのかねえ。
0036名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:07:51.87ID:o0jlq9cJ0
COBOLの文法そのものは単純だから、
最近の言語に慣れた人ならCOBOLそのものを覚えるのは簡単だよ。

それよかロクに仕様書も残ってない数万行のソースとか、
バッチの発想でオンラインのコード書かせるとか、
1行直しただけで数日もテストせにゃならんとか、
そーゆーCOBOL文化が癌なんじゃねえの?
0037名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:08:46.93ID:we0uLsww0
昔copy句とか山ほど書いたけどあんな面倒くさいのよくやれてたな・・・
0038名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:09:00.97ID:Se0wYZGJ0
ぼくはDelphiちゃん
0039名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:09:28.22ID:0wUtOCZD0
機械語の書籍ってないんだが〜
0040名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:10:03.06ID:eMPVWr4c0
REDEFINES が未だに納得行かない
0041名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:10:10.77ID:MY2ZG2Dd0
>>35
あと100年経っても無理と思うぞ
マジで
自動運転の方がまだワンチャンあるレベル
0042名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:10:24.76ID:iFODsjrr0
>>3
コボラー界では珍しい若者って言われてるんだって
もう40ですからね
多分30代でコボラーとして食ってる奴なんてほとんどいないと思う
0043名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:10:29.16ID:hU2Ks8F20
COBOL 大復活 来るうううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0044名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:10:46.99ID:0LnmwPGJ0
COBOTuber
0045名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:12:36.15ID:OF45nGk30
やっとメンバメイコボルスミ11が日の目を見る事が出来たか。
0046名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:13:32.47ID:iFODsjrr0
>>23
だな2000年問題でコボルは完全にタヒルって言われバカにされてたのに
結局1番安定して収入いいのはコボラーの某し
0047名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:13:45.12ID:n2GfWOWX0
>>10
あいつは加害者
0048名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:13:51.80ID:vhyBnxpr0
食えなくなるぞと言われて早20年…
今でもバリバリ食えてるぞ!
0049名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:14:29.49ID:iJ8r9r5p0
Fortranは無いのかよ
0050名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:14:47.33ID:MGr3jeBf0
COBOLは10進数を、10進数のまま扱える
他の言語は、100x1.08をやると、実は内部的に、108.8249612093797359(イメージ)という数字になる。
金をシステム上で扱うに、COBOLは非常に有用である。
てな話を聞いたことがある。

COBOLのように、10進数を、10進数のまま
フツーに扱える「ほかの言語」って無いの?
聞くところによると、COBOLってむちゃくちゃ扱いづらい(覚えるのが大変)だそうじゃないか。

COBOLが扱いづらいなら、ほかの言語で10進数を、10進数のまま扱えるようにはできないの?
0051名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:15:16.00ID:MlGtf7xoO
こぼw
0052名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:15:16.28ID:rIZ8CiB40
その昔、銀行・証券はCOBOLでシステム構築してしまったからな
いまさら他言語で全面改修とはいかない事情がある。
0053名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:15:39.82ID:+OxTuf4E0
30年前、工業高校で習ったフォートランを武器にプログラミング会社を立ち上げた人がいたが、
言語の進化に追いつけず数年で破産してしまった。
習ったのがコボルであったなら、細々やれてたのかねえ?
0054名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:15:59.85ID:we0uLsww0
>>50
javaのBigDecimalとかある
0055名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:16:27.37ID:CsNFx2gH0
1行80桁以内ってホント?

今でもそうなの?
0056名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:17:14.87ID:dEBjgkC90
>>31
膨大なデバッグ作業こそ、機械のほうが人間より向いてるべ。

>>41
どんな動きするかわからない人間と、どんな挙動するかわからないプログラ厶なら後者のほうが解析しやすいだろ。
0057名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:18:47.79ID:k+PT7uln0
金融関係全部アマゾンに投げ込めよ
0058名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:18:54.10ID:f4FG0Jsf0
ENVIRONMENT DIVISION
0059名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:19:23.96ID:r9PS87VQ0
大学で電子計算機概論を選択したとき、COBOL演習とかいうテキスト買わされてやったなあ。
0060名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:19:44.20ID:WOwYjTMS0
SPACE COBOL
0061名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:19:48.72ID:AnogTLHr0
ランバダでCOBOLってバブルだわ
0062名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:20:08.09ID:eMPVWr4c0
常時CapsLock
0063名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:20:23.89ID:45kTqjbU0
>>39
ちゃんと探せばあるよ
0064名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:20:48.25ID:jAFpXz+s0
>>50

つ PL/1
0065名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:21:14.51ID:Tb3EkWZf0
コボラーにはPythonでディープラーニングは無理だろうね
0066名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:21:48.50ID:Bdn4LsdB0
こもん びじねす おりえんてっど らんぐえっじ
0067名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:22:35.39ID:iJ8r9r5p0
今のCOBOLってオブジェクト指向も取り入れてるんだろうな。全然知らないけど
0068名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:22:44.49ID:RXrq2qG10
>>65
逆で大学時代Python機械学習やってたのに
新入社員で金融関係配属されてCOBOLやらされたわ
0069名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:22:45.93ID:LhO+dHXG0
Visual COBOLとか出さんのかねwwww
0070名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:23:09.97ID:8SOqaIDs0
年々、技術者減って需要と供給のアンバランスが広がっている現状だからなぁ
散々馬鹿にされても、あと10年食える需要があるって断言できるのはコボラー筆頭
0071名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:23:17.04ID:UtwFrj/K0
>>9
F-35はC++
Adaはプログラマの数的にきついっす
0072名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:23:33.28ID:vH4g4tGX0
時代はFORTRAN
0073名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:23:44.86ID:TuppWlOj0
AWSって接続時間で金取るんだっけ?何がどう良いのかよくわからん
0074名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:24:28.98ID:eMPVWr4c0
自分が生まれた年に新規作成されたソースに出会えると嬉しくなる
0075名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:24:31.15ID:GejBzxAi0
銀行、証券など
システム言語を変更するのに
そんなに金かかるの?
0076名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:24:55.66ID:ia4+sW+o0
コボル使いはアラ還が多いんじゃ?
シルバー人材センターに登録して派遣とか良さそう
0077名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:24:56.45ID:sObn4Zei0
>>3
バブルのゴミが多いよね。
0078名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:24:57.68ID:1FjAUXLg0
>>53
ソフトウェア技術者はあらゆるプログラミング言語を操れないといけない。
万能な言語は無いので、1つの言語に執着するのは良くない。
ソフトウェアが使われる環境によって使用する言語を適切に選択する必要がある。

だけど、どの言語であっても、プログラミング方法論とかそういう概念的な部分は
共通しているはずなので、そこはちゃんと勉強しておかなければならない。
0079名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:26:16.27ID:CsNFx2gH0
>>78
> 共通しているはずなので
関数型言語は別物に見える。むずい。
0080名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:26:30.83ID:ggkEF9290
COBOLよりVBAの方がゴミ
0081名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:26:35.83ID:t8QxqiLb0
時代はCOBO!!
おまいらまだ習得してないのー?
0082名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:26:57.54ID:5EG5vbKl0
>>29
お前には愛が足りない
0083名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:27:04.10ID:LhO+dHXG0
>>53
FORTRANは数値計算系に強い言語だから院修以上の科学知識無いと営業もできないだろ。
ただのコード書きやるにも内容の理解がないとクソコードになる。
0084名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:27:44.97ID:iJ8r9r5p0
ちょっと前にScalaが注目されたけど、ああいう抽象性が高い言語って広まらないね
0085名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:28:05.06ID:iJ8r9r5p0
Haskellも
0086名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:28:21.79ID:5Yi/EAwZ0
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000599
0087名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:28:37.23ID:drcqJkwG0
最近VB.NETばっかりでC#とかJavaとかに戻れるかどうか不安
昔やってたCなら大丈夫なんだけど遅延系のLINQとかどうも苦手
0088名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:28:46.68ID:iJ8r9r5p0
>>83
あんなのBASICと変わらんよ。単純な言語。バカでも分る
0089名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:29:34.98ID:hP8bmPxv0
>>69
つマイクロフォーカス
0090名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:30:06.40ID:d0A/g6eS0
>>80
でもVBAは日本一使われてるんじゃない?
中小零細はほぼVBA
基幹系がこれになってるケースも多々ある、マジで
0091名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:30:21.18ID:SQQJBEAC0
>>12
だよな
0092名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:30:34.14ID:2HBZ3FdW0
N|Solidってどんなの?
0093名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:30:42.91ID:B6t81eDP0
JCL書けるんですけどお呼びでないですかね(;-ω-)ノ
0094名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:30:56.05ID:we0uLsww0
>>83
過去のライブラリが充実しているというだけであって言語としては稚拙とも言える
0095名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:31:11.84ID:lmPlAnyg0
COBOLは不滅
小学生のプログラム教育も、COBOLで行うべきだ。
そうすれば社会に出ても使えるし、世界でも通用する。
0096名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:31:13.28ID:T0KNHolQ0
>>80
でも、ユーザー部門にいくとマクロ書ける奴は神扱いなんだよ
0097名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:31:19.54ID:hP8bmPxv0
>>87
Web系?未だにVBにしがみつくプロジェクトほんと嫌だわ、、
素直にC#のほうが組みやすいと思うんだけどなぁ
0098名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:31:31.21ID:0Cn/j0lL0
>>90
ほとんどの会社で追加インストールなしでプログラミングできるからな。
0099名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:31:34.22ID:NlKYk7BZ0
ええ?今さらコボル?
0100名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:31:41.27ID:1FjAUXLg0
>>79
共通してるのはモジュール結合度とか強度とか、そういうもっと抽象的な概念の部分。
言語に依存しないところ。
0101名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:31:41.69ID:UlnpXESt0
DIVIDE a INTO b GIVING c.
DIVIDE a BY b GIVING c.

この違いが理解できないとw
0102名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:32:05.43ID:2HBZ3FdW0
>>50
できなければライブラリを作ればいいだけ
0103名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:32:13.01ID:GejBzxAi0
C、Java、Ruby、Pythonあたりで
いちばん
銭になる言語ってどれですかね。
0104名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:32:27.94ID:A29XnTkV0
ついでに Tcl/Tk も大復活させてくれよw
0105名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:32:27.96ID:b5H1iDhW0
コボルはハードウェアとの結び付きが強い分野ではまだまだ仕事のある言語だぜ
0106名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:32:38.51ID:wbymSGjo0
>>25
AIにとっては翻訳の方が楽
書き換えなら非AIの方が楽
0107名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:32:41.03ID:eExxACtZ0
まあ使えるよってレベルだとは思うが、AWSやコンテナの世界でCOBOLを本格的に使う意義がまったく感じられないw
0108名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:13.60ID:0Cn/j0lL0
C C++ C# Java Python R MATLAB VBA
色々使うからC系以外は forループすらググらないと書けない。
0109名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:22.45ID:b5H1iDhW0
>>80
いいや.NETの方がゴミだね
あのクソ独自仕様まみれさは許しがたいものがある
0110名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:29.08ID:MGr3jeBf0
>>80
COBOLはまったく知らんが、従業員数27人の小さな製造業で働く
オジさんでも扱えるようになったんだから、すごい言語じゃないか

最初のころはなにやらさっぱりわからんかったけど
なんか命令が大中小で並んでて、なにやりたいかお尻に書いて
あとは、IFとかで条件で分かれさせるだけ

なんら難しいことは無いし、VBAのおかげで
請求処理とかの月次処理すんごい楽になったし

ごみなんていってもらっちゃ困るよ・・・
0111名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:44.88ID:6XDPGNrZ0
ちょっとベーマガ買ってくるノシ
0112名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:48.27ID:fXYYGQo80
COBOL豆知識
COBOL開発に携わった一人であるグレース・ホッパーは、ある時不調だった機械式計算機のリレーに虫が挟まっているのが見つかり、彼女はこれを作業日誌に貼り付けた
これが実物が残っている最古の「バグ」
0113名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:52.36ID:50KL0Dld0
昔のCOBOLとは違うだろ
0114名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:57.15ID:QrbowMXp0
JCLエラーと0C7はどっちが恥ずかしいか
0115名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:33:59.69ID:H0BYgPBH0
パイソンは名前が(e
0116名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:34:22.28ID:h0XqZZ/30
今でもCOBOL技術者は年齢問わずで高給で求人があるぞ
0117名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:34:49.84ID:tipzjGux0
コーボラー♪フフフフーン
0118名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:34:59.59ID:Oim6nb1v0
1959年COBOL開発の中心となったのは
メアリー・K・ホーズとジーン・E・サメットという女性のコンピュータサイエンティストだった
0119名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:35:32.57ID:UlnpXESt0
>>88
その昔、カーニハン先生がプリコンパイラを作った偉大な言語だよ
0120名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:36:27.32ID:h0XqZZ/30
>>114
JCLエラーは直ぐに分かるが
0C7は特定の条件(データ)で発生する事が多いからなぁ
0121名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:36:35.59ID:Knqx/FF50
>>117
ヒュー!
0122名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:36:39.16ID:eExxACtZ0
>>103
切れ目なく安定的に案件取りたいのならJava一択。
単価で考えたらRubyじゃね?Pythonは案件数少ないのと本番運用考えるともっと安定的な言語にシフトしがちなので単価はピンキリ。
ぶっちゃけnode.jsとか出来た方がいいけどね。バックエンドやコード組めるインフラエンジニアは全然足りなくて単価200万とかごろごろしてる。
0123名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:36:56.11ID:iJ8r9r5p0
>>119
仕事で使ってるけど愚直な言語だよ。だがそれがいいけど
0124名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:37:02.83ID:EQsdmHFf0
なぜかCOBOLの教科書と電子計算機概論の2冊が捨てられずに残ってる
0125名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:37:09.76ID:UFNquwY60
>>18
自分はアラフォーだけど第二種情報処理技術者のために高校で習ったなあ
全商の情報処理検定も当時はCOBOLとBASICの選択だった気がする
0126名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:37:10.75ID:u1xR3Iqq0
COBOLプログラマー足りんの?じゃあ俺の出番かな
0127名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:37:11.11ID:LVMAcwkl0
とんとかいもってなんだっけ?
0128名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:37:23.30ID:AVFKveMI0
Luaも頼む。
0129名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:38:25.04ID:b5H1iDhW0
>>122
Javaって先行きどうなん?件の有料化の影響についてのことなんだけど
0130名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:38:43.90ID:Tb3EkWZf0
コボラーは冴えない人しかいない。
才気ある人じゃ、つまらなさに耐えられない。
0131名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:38:47.14ID:bgrJpOMB0
>>1
マジかよアライグマ最悪だな
0132名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:39:51.36ID:h0XqZZ/30
>>110
完全10進計算が出来るCOBOLは金の計算には最適なんだよ
0133名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:39:52.39ID:H0BYgPBH0
改元の度に復活する言語
0134名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:40:51.89ID:KgUdx+M50
fortranがないので帰ります
0135名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:40:55.84ID:L8BCff1k0
>>54
>>102
関数呼び出しやクラスでなく普通に数式で書けるのはかなり分かりやすい
0136名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:41:23.90ID:v2d0Jexx0
>>49
皆でハミングしたいよな
0137名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:41:52.86ID:W0X5lLsq0
バグは大抵ピリオドの打ち漏らし
0138名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:42:06.36ID:riNVQ+xs0
次はRPGだな。
0139名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:42:06.40ID:fSke5kg30
C/C++とPythonに収束して行って欲しいな

Prolog使った事のあるつわものいる?
0140名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:42:10.81ID:yCmT0/GZ0
アイデンティフィケーションディビジョン
0141名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:42:17.74ID:6CmMf51E0
まあCOBOLは何だかんだでまだ使われとるしね
FORTRANやPascalは流石にもう稀少種だろうが
0142名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:43:19.75ID:xiaB4Ux40
PL/Iの方が好きだ
0143名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:43:51.72ID:L8BCff1k0
今のプログラマならCOBOLなんて簡単に習得できると思うけどな
0144名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:44:06.29ID:/0lUjR+v0
そらざわつくだろ
汎用機のリプレースは頭の痛い問題だからな
0145名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:44:07.77ID:wnyoC53m0
大昔は学習を選択できるならコボルを覚えると
デスマに採用されるって有名だったからほとんど手をつけず。
入社後社命でやらされると、そうもいかないんだろうけど。
0146名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:44:29.89ID:eExxACtZ0
>>129
金出すのは客だから気にしなくていい。
大企業の基幹系は要員の調達の問題やベンダーの対応、ライブラリの充実度や過去の資産、言語的安定性からJavaを使い続けるしかない。
10年経っても主要言語として残らざるを得ない。

一方でWeb系とかGAFAみたいなところで仕事したいなら業務系のJava案件に関わらないほうがいいかな。
Javaやオブジェクト指向の腕磨いとく分にはいくらでも応用効くのでOK。
0147名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:44:48.50ID:/0lUjR+v0
>>141
フォートランは科学技術計で現役
0148名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:45:09.19ID:XSZQvKkR0
>>122


> ぶっちゃけnode.jsとか出来た方がいいけどね。バックエンドやコード組めるインフラエンジニアは全然足りなくて単価200万とかごろごろしてる。


マジで?
0149名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:45:11.47ID:qqRs3JK10
えっと
42年前から使ってる
0150名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:45:44.49ID:ZPh33GCl0
>>116
システム更改してUNIXベースになっても元がCOBOLのプログラムはUNIXCOBOLに変換
(移植とは言わないレベル)して使い続けるケースが結構多いからな
GUIはjavaで裏はCOBOLなんてのもある
最近は定年者が出る一方新たな人材はなかなか湧いてこないから仕事はあるんだろう
0151名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:45:50.97ID:AOiZy9s00
APLとinter lispもおくれ
0152名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:45:59.43ID:NXKo7XaI0
COBOLって
なんとかDIVISIONって書く奴だったっけ?
0153名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:46:12.43ID:YHFvX59K0
動作するなら問題ないだろ。
新しい機能は新しい言語で作ればいいだけなんじゃないの
0154名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:46:25.04ID:MGB39bp10
C→C++→C#とやってきて最近VBAやってるけど、なんでこんな言語仕様にした?ってくらい中途半端な言語だなぁって思う
0155名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:47:03.78ID:oidiVVhy0
どゆこと?
ドラゴンボールで例えて
0156名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:47:20.12ID:mDKR1k/b0
俺が、ウインドウズ95が出たとき
俺も、コンピュータおぼえんといかんかな、というとき
コボル言語を「どーぞ覚えてください」と本を渡してきたヤツ

馬鹿か、舐めとんかやな
ま、あの馬鹿に舐められる覚えはないんじゃが
0157名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:47:29.37ID:/ffEfjOI0
COBOLってあのCOBOLか
銀行くらいしかないんじゃね?
0158名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:47:36.83ID:edKvgRJ30
未だに給与計算のシステムにCOBOL使ってるとこあるしな
0159名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:47:42.98ID:+voPFm790
結局は、金取るのかよ!
0160名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:48:00.05ID:89rKJgsl0
>>155
亀仙人が未だ現役
0161名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:48:04.62ID:NXKo7XaI0
IDENTIFICATION DIVISION.

ENVIRONMENT DIVISION.

DATA DIVISION.

PROCEDURE DIVISION.
0162名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:48:28.46ID:ERdfbqY80
Cobolerはいい加減成仏してくれ
デスマで苦しんで死んだから地縛霊になってしまったんだね
0163名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:48:49.74ID:6CmMf51E0
>>147
マ、マジか…
意外と根強く頑張ってるんだな
0164名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:48:54.76ID:XSZQvKkR0
今でもDelphi使ってる人っているんすか???
一時期すげー流行ったけど
0165名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:49:30.15ID:3rTyXzKs0
COBOLのメリットってなんなんだ?
10進法計算が得意というイメージしかないけど。
0166名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:50:21.67ID:ERdfbqY80
>>165
単価が安い
0167名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:50:25.39ID:6JEznXVn0
世の中にcobolの資産て膨大な量あるだろ
0168名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:50:52.59ID:b5H1iDhW0
>>146
んーそうなんか
いやJavaの保守コスト嫌って別の言語で作られたシステムの方に移行する動きが大きそうなら先行きは暗いかなって思ってさ
継続使用する向きが大きいならメンテで仕事も先々までありそうかなって思うけど
イマイチその辺の動向がわかってなかったからさ。あんがとね
0169名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:50:52.71ID:VtSKPjki0
>>23
ほんこれ
0170名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:50:55.29ID:NXKo7XaI0
>>156
まだあの時代なら
情報処理技術者試験では出題されてたから
別になめてはないと思う。
0171名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:51:00.77ID:0Cn/j0lL0
VBAで一番難しいのは関数・プロシージャ呼ぶときのCallやカッコの使い分けだろ。
覚えられない。Cならそんな区別ないのに。
0172名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:51:18.27ID:ueJNp8z80
>>165
数値項目が文字列と同様に扱えるので帳票出力が楽
COMP指定とかもあるけどね
0173名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:51:42.43ID:ZPh33GCl0
>>141
アセンブラのプログラムが現役な所も・・
本当に人がいなくて大変らしいが
0174名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:52:22.75ID:7AcOufeN0
>>53
んー会社は営業活動も必要だから
その年代ならアセンブラもやってるはずだから生活は出来るでしょうね
0175名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:52:39.22ID:TcnT2IeV0
まーたジジイが昔話してるだけのスレか
0176名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:52:44.40ID:RiIN7KXJ0
コーボル!コボル!コーボル!求人❤
0177名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:53:02.16ID:Oqv7Zl2q0
無敵のCOBOL 不滅のCOBOL

コンピュータ史上最強の言語
0178名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:53:27.25ID:l2QfRNno0
RPGは?ねぇRPGは無いの?
0179名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:53:39.02ID:15hfaPC70
この世代の設計者とか、年功序列で能力に見合わない役職についてる奴は
言い表せないぐらいクソ
0180名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:54:06.74ID:i+OuLSTh0
その前にフォートランだろ。
0181名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:54:12.53ID:7AcOufeN0
>>152
確か4つのdivisionで一つのプログラム
0182名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:54:36.11ID:E6rgvYta0
平均年齢46のスレ発見
0183名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:55:05.91ID:7YUNLrgA0
あいでんてぃふぃけーしょん
こぼるさいきょ!こぼるさいきょ!
0184名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:55:28.12ID:Oqv7Zl2q0
言語なんかなんであろうがプログラマーに必要な能力なんて大差はない

コードになってしまえばみんな同じなのである
0185名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:55:36.65ID:TcnT2IeV0
なんでAWSがCOBOLも対象としてるか分かるか?
今の時代はハイブリッドクラウドシステムの潮流が押し寄せてるからだ
このスレ全然読んでないけど言及してる奴はいないだろうな
俺がミーハーなんじゃないぞ
お前らが化石なんだ
0186名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:55:56.06ID:ueJNp8z80
銀行系がデスマすぎて若いのが覚えたがらないんじゃないかね
一度できると言っちゃうと地獄行き
0187名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:56:01.32ID:wnyoC53m0
>>185
へー(ハナホジ)
0188名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:56:01.29ID:H0BYgPBH0
aspenだろ
0189名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:56:06.36ID:XpvKNwPQ0
貴重な人材として評価され食っていくだけならCOBOLやれば良かったわ
先見の明がなかったと反省
0190名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:56:20.21ID:7YUNLrgA0
じぇーしーえる
さいきょ!さいきょ!
0191名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:57:00.58ID:7AcOufeN0
>>180
そう
Gmen75
fortran77と続く
0192名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:57:02.01ID:Tb3EkWZf0
RDBで一発で済むところをマッチングやらソートして10倍くらい手間をかけて処理してるイメージ。
0193名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:57:11.38ID:k3X9ilbG0
プログラムは紙テープに刻んでたわ
0194名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:57:27.65ID:oidiVVhy0
>>185
中身皆無だったwwwww
脳みそもスカスカそうw
0195名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:57:55.29ID:7AcOufeN0
>>193
読み込みはパンチカードじゃね
0196名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:01.35ID:H0BYgPBH0
>>185
俺のも化石みたい言われる
0197名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:15.44ID:k3X9ilbG0
>>191
丹波哲郎かよっ
0198名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:16.18ID:dmiXnmb50
コボラーの復活
0199名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:16.67ID:GnaCfynr0
>>193
あれ慣れてくると直読みできるんだよな
んで切って貼ってでプログラム修正しちゃう
0200名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:17.56ID:1BqaHGAJ0
>>12
ヤーッ…フォー
フォートランランラン
ヤッフォ
フォートランランラン
0201名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:23.85ID:YKa2k8S40
こりゃ反応に困るニュースだなwwwww
0202名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:33.61ID:ueJNp8z80
>>184
まあ今時はCOBOLでもtuxed上でトランザクション管理して
画面出力はJBoss、DBはoracle、帳票出力もサブシステムに投げるだけだから
言語部分なんてどれも一緒だわな
0203名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:58:49.19ID:3rTyXzKs0
俺は本道のプログラマーじゃないから、
COBOLとか、FORTRANとか、
情報系の人間が当然知ってる言語を知らない。
ちょっとうらやまC
0204名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:11.71ID:V9qdWaQi0
>>167
量はあっても、質はね
0205名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:19.28ID:drcqJkwG0
COBOLって昔バッチ系の奴はやったことあるけど、画面I系のもCOPY文で画面定義したり、TEXTボックスの中身とか見れるの?
イマイチイメージが湧かない
0206名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:19.50ID:/kFF4mBa0
environmental division
identification division
あと忘れた
0207名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:22.04ID:K+q8rkOO0
identification division だっけ
0208名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:36.28ID:k3X9ilbG0
>>195
マークシート方式だったかな
0209名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:50.64ID:eExxACtZ0
>>185
ぶっちゃけCOBOL使うようなシステムはプライベートクラウドやオンプレって選択肢しか選ばないと思うけどなあ。
それを少しでも取り込みたいからこそのCOBOL対応なんだろうけどさ。
0210名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:55.15ID:wnyoC53m0
>>199
紙パンチカードって、初代アニメのヤマトに出てくるやつだよね
真田船員が出力読んでた
0211名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:57.92ID:Oqv7Zl2q0
IMSDBとか

レガシーシステムではいまだに使ってるのだろうか
0212名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:00:31.63ID:TcnT2IeV0
あとソース読んだら分かるけど、
「コードの実行をWeb(を通したクラウド鯖)で行える」
この時代の進化をちゃんと認識しておいたほうがいいぞ
ここ数年はクラウドIDEが花盛り
「開発はクラウドサービスで」行い「デプロイもクラウドサービス」でやるスタイルが恐ろしいスピードで普及していってる
要するに貸鯖とかVPSでしょ?とか言ってる人、ぜんぜん違うからなw
0213名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:00:42.15ID:6JEznXVn0
開発から離れて久しいけど雇ってくれるとこあるなら戻ろうかなあ
0214名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:00:55.90ID:ueJNp8z80
>>211
さすがにVSAMやらIMSDBは異端すぎてDB2に置き換えてるでしょ
0215名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:01:17.12ID:p7/K65990
情報処理二種はcobolで取ったなあ
つか見たら今の基本情報でもcobol選べるんだな
0216名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:01:21.36ID:cIh/IMAr0
せっかく隠れていて良かったCOBOLなのに、浮上させちゃだめ
0217名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:01:55.78ID:/kFF4mBa0
>>208
OCLカードだったか
なんか所定用紙に記入して読み込ませてた
0218名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:02:07.61ID:YKa2k8S40
こうやってオンプレシステムからどんどん移行させるってわけだな
言語が同じなら重い腰も上げやすいからね
0219名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:03:09.39ID:TcnT2IeV0
>>209
ハイブリッドクラウドってのはただのかっちょいい名称ではない
従来型の完全クラウドとオンプレミスを横断するクラウドのことだ
AWS、MS、IBMはその潮流のリーダーになろうと今必死
Googleはやや出遅れかな 元々Googleは自社鯖オンプレミスとかさっさと捨てろよって社風でもあるからだけど
0220名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:03:12.10ID:ueJNp8z80
つうかパンチカード束の横に斜め線入れてた連中はさすがに還暦だと思う
0221名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:03:13.93ID:PpFdwKcR0
>>50
最近の言語ならフツーに扱える
0222名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:03:57.27ID:T0KNHolQ0
デスマで引退した奴も、コボラーでまったりやれるなら復帰もありだぞ
介護とかにいくよりずっと稼げるし将来があるから
0223名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:04:07.20ID:G0V9GB5M0
>>10
まだみずほメンテやってんの?
0224名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:04:22.52ID:k+PT7uln0
簿記とかの資格のついでに覚えたな。
0225名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:04:24.08ID:YKa2k8S40
>>212
頭の固い奴は何時までも「サーバとファイル」だからな
ど素人の発想しかできない奴が多すぎる
「サーバなんか持つことさえ面倒くさい」と考えるのが心あるエンジニアだ
0226名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:04:43.89ID:eExxACtZ0
>>189
業務の複雑さをすべてスパゲッティ化したコードにぶち込んだみずほじゃない某金融機関のシステムしってるけど、
それを読み解くために採用されたコボラーが次々ギブアップして辞めていくクソみたいな案件あるぞw
0227名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:06:03.18ID:6CmMf51E0
>>215
俺はCASLで二種取ったわ
0228名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:06:07.83ID:ueJNp8z80
そも30年超えのシステムなんて現物の運用より
ドキュメント化して管理するほうが至難の業や
0229名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:06:21.25ID:nwmpxshW0
見て1秒で嫌いになるのはこれとFortran
0230名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:06:24.21ID:Mznd6If70
COBOLなんだかんだ廃れないな
まだまだ古いシステム使ってる企業あるし
0231名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:06:27.17ID:TcnT2IeV0
>>226
そんなみずほは2020年にLINEと協同でLINE BANKなる新銀行作るんやで
同時に新しく信用格付システムも創出するらしい
内部はいったいどうなってるのやら
0232名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:06:41.35ID:7AcOufeN0
>>197
♪あーあー、あああー、あああ
あああ
あーあーあー
ああああ
0233名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:06:47.97ID:OVvK6mTA0
>>138
RPGも散々なくなるとか言われつつ存命してるしなー
ASがある限りは不滅か
0234名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:07:13.91ID:H0BYgPBH0
>>1
Azure「遅っ」
0235名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:07:25.83ID:WE/BwHIW0
失業して再就職活動中の30代底辺リーマンだけど、これ勉強したら食っていけるのかしら?

今までコードとか開発とか全く触った事ないけど…。
0236名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:07:38.96ID:2UHBpazT0
こういうきっかけがなかったらOpenCOBOLがGnuCOBOLに改名してたのを知ることはなかったかもしれん
0237名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:08:38.90ID:nYq6aOC+0
さだまさしが現役みたいなものか
0238名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:08:49.81ID:mcAF1pS/0
アイデンテフィケーション デビジョン!
0239名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:09:00.98ID:xGLBNVU40
ラダーで
0240名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:09:42.88ID:TcnT2IeV0
>>230
まあ無くなる無くならないの話で言えば、銀行の勘定系の置き換えとか今更不可能だから今後半世紀は残るだろうね
基幹システムはSAPを筆頭としたパッケージソフトに無理やり移行してだいたいはオープンシステム化したけど
金融システムのコア部分はここ30年からのオープンシステムの潮流でも変わらなかったから
0241名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:10:18.64ID:Fn1gQ2XJ0
>>234
Azureがオワコンだからなぁ
0242名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:10:20.63ID:Tb3EkWZf0
>>235
覚えないといけない必要量が少ない。
人材のレベルが低い。
だから敷居は低い。
0243名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:10:20.70ID:G6BN3sOA0
コボルのおばちゃま
べーしっ君
0244名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:10:28.78ID:/kFF4mBa0
>>233
ASってまだあるのか?
S/38からRPG使い始めたよ
0245名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:10:50.02ID:Mznd6If70
>>233
RPGこそ不滅だと思う
AS400はそうそうなくならないだろう
0246名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:10:56.33ID:w0A2wo700
わい大手金融保守担当(30)
コボル、アセンブラ、VBA、パイソン(趣味)使いで今帰宅
0247名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:13:27.98ID:TcnT2IeV0
>>241
オワコンっていうか・・・Azureの伸びに期待する投資家達のおかげで
ついにAppleを抜いてMSは時価総額世界ランキングトップに返り咲いたのだが・・・
他にGoogleやAmazonとかがいる中でだ
ここ数日の話だぞ
0248名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:14:00.52ID:wnyoC53m0
>>246
まご請、ひ孫請?
年収いくら?
0249名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:14:48.74ID:IPQt+T3k0
>>32
山崎渉かと思ったわ
0250名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:16:02.01ID:mTI2JInE0
comp-3

なんかこんなのあったよね
0251名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:16:30.34ID:7RWgkEND0
近藤マシン語臣

これも同じマンガのキャラクター?
載ってたのはログイン?I/O?

スレ違いすいません。気になったので・・・
0252名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:16:49.65ID:s8ZcCjqr0
現実問題、今から置き換え始めないとみずほどころじゃなくなるのに金融の上の人はどう考えてるんだろうね
金払えばなんとかなる、そもそもその金も払わないでも何とかなるとと思ってるのかねぇ
0253名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:16:55.50ID:fGrBbWLz0
>>7
小森のおばちゃま、こんにちわ。誰だか知らないよね。
0254名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:16:57.35ID:1kIOyv/+0
コボちゃん
0255名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:18:39.52ID:3rTyXzKs0
将来、AIが発達したら
COBOL→FORTRANとか
完全翻訳ができるようになるんじゃね?
好きな言語でプログラムして、
要求された言語に完全翻訳。

てか、できない方が不思議。
0256名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:18:57.96ID:Oqv7Zl2q0
COBOLはレベル低いってバカにするやついるんだけど
そもそも業務系のプログラミングって何の言語だろうが大した能力要らんでしょ
その分業務に詳しいのかといえば大して詳しくないw

プログラマーという職業自体がレベル低いことにみんなが気づいて欲しい
0257名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:19:36.62ID:XSZQvKkR0
俺はMacと心中するつもりで
swiftを今、猛勉中w
0258名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:20:02.36ID:s8ZcCjqr0
>>255
同じ動きをするものの置き換えはできても人が読めるレベルでの置き換えが難しい
0259名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:20:06.68ID:iT5Lbhhw0
>>45
あのシュールで投げやりな芸風は時代を先取りしすぎていたと思う>メンバメイ
COBOLは長寿だがあちらは超短命
0260名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:20:06.73ID:FVvf+cOS0
懐かしい
0261名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:20:28.74ID:LlsGjvK90
これ無くなる無くなるとか言いながら未だにあるしなwww
0262名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:20:32.96ID:YL63nBSQ0
AWSがコボルに対応ってニューヨーク・タイムズ紙が象形文字に対応したようなもんでしょ
そらTwitterもざわつくよ
0263名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:20:51.20ID:w0A2wo700
>>248
孫請けです。
残業は月平均30くらい。
いま人材不足で(ホスト)この前60のおじいちゃんがきた。
0264名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:21:52.51ID:w0A2wo700
>>248
年収は600です
0265名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:21:59.95ID:LlsGjvK90
まぁ確かに言語レベルで最初から金を扱うのを想定してるからなww
標準でも複利計算用の関数とか有ったはず
0266名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:22:11.12ID:fGrBbWLz0
>>24
そんな素晴らしい知性のあなたが、ミズホのメインフレームを変えてあげなさい。
0267名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:22:13.51ID:wnyoC53m0
>>263
デスマしてそれなら悲惨
お爺ちゃんがスーパーマンだといいね
0268名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:22:20.59ID:b5H1iDhW0
>>247
へー。凄いな。Xamarin買収からどうなるかと思ってたけどそこまで盛り返したんか
なんかAmazonやgoogleに対する特徴的なストロングポイント、投資家の評価要因ってあるの?
0269名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:23:43.68ID:uYI8/DhY0
>>227

俺もコボラーだったけど
CASLの方が試験では簡単だった
0270名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:24:24.10ID:YL63nBSQ0
>>255
プログラミングは10人いたら10通りの個性が発揮されるから今のAIの延長だとどこまで行っても無理じゃないかな
3回くらいブレークスルーがあればわからんけど
0271名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:24:51.39ID:wnyoC53m0
>>264
孫だとボナス低くて、ほぼ12で割ったのが月給か。
残業30とか。

残業と月給を読み間違えたwごめん
ありがとう。孫なら結構いいな
0272名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:25:03.00ID:waPQ2CKx0
>Webサイトに表示する画像を異なるデバイスに合わせてリサイズするような処理

こんなことにAWSいるの?
0273名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:25:09.30ID:jtxuWU/AO
COBOLはプログラム言語というよりも、汎用ファイルシステムに近い気がする
0274名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:25:53.33ID:BO0asW900
>>23
結局、COBOL技術者はは希少化して労働単価が上がった。
JavaとかPHPは凄く単価低い。
0275名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:26:19.04ID:LlsGjvK90
まぁこれで間に合うなら無理に新しい言語に移る必要も無いよね
会計とか金融とかそんな進歩しそうに無いし
0276名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:27:11.65ID:CGtyM74Y0
バッチ処理とかCOBOLソース残ってるじゃん
保守する必要があって人探してももう死んじゃってるんじゃないかってくらい
現役は見つからないのよ
0277名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:27:14.89ID:BSoxRViZ0
>>55
パンチカードが80桁だからね。
続けるときには80桁目に&を入れるんじゃなかったっけ?
0278名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:27:30.70ID:TqL6i8K70
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

▽過去の投票結果はこちら
第三回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年10月27日〜11月12日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qvhqRdbbOFGQ2veqrnQmaAXIA79xTAANKUKa3HEUUC0

第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k

【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec
あsかsか
0279名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:27:59.96ID:jMdwkWwd0
>>219
なんか両方のデメリットが強調される結果になるようなw

ようするにパソコンでもSSDもハードディスクもつかうし
クラウドもsdカードも使う的な考え方なんだろうか
0280名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:28:07.49ID:HBMB6XdN0
C++とか使いこなすレベルなら
COBOL程度なら半日で使えるようになるんじゃないか
0281名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:28:12.34ID:XSZQvKkR0
Python って他の言語と比較して一部のベンチャーなどでしか仕事になりづらくないですか?

なんかそういうふうに聞いたが
0282名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:28:46.87ID:rFh946/90
懐かしいな
もう1行も書ける気がしないけど
0283名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:29:20.17ID:w0A2wo700
今の職場だけかもしれないが、コボル、アセンブラで開発した成果物をVBAで検証するのがめっちゃ良い。
やっぱ日本にいる限りはエクセル最強や。
0284名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:29:39.15ID:2+ATzx5v0
世界で最も多用されているのはCOBOLなんでしょ
0285名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:30:00.15ID:YL63nBSQ0
>>275
ちょっと勉強不足じゃね
ブロックチェーンを活かしたスタートアップが素晴らしい価値を生み出せば、既存のプレイヤーは全て食われる可能性まである業界だぞ
0286名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:30:38.59ID:LlsGjvK90
>>280
無理ね御互いなんだろうとw
そう言うイキのいい発言はいらんよ
0287名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:30:43.31ID:wnyoC53m0
>>282
DATA division書ける
やった!
0288名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:31:32.40ID:fGrBbWLz0
>>56
AIに仕様書を理解させることが難しいでしょ。理解出来れば試験項目表にマトリックスとか自動生成してgdb使ってガリガリ自動で試験しそうだ。
0289名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:31:36.17ID:/XY2xbui0
>>12
マークシートとか
パンチカードとか
0290名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:31:58.80ID:Tb3EkWZf0
つまらないけど世の中に必要という
ある意味、ゴミ回収や家畜屠殺と同じような職業。
0291名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:32:00.04ID:tZN+Q/iP0
>>247
ほんこれ
0292名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:32:02.88ID:gNGBrMIT0
エンバイロメントティビジョン
っていうのしか覚えてない。

30年前の女子高生。
0293名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:32:05.86ID:RShiGjAB0
>>1
COBOL以上に信頼と実績の有るプログラミング言語は存在しないからな
0294名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:32:35.55ID:LlsGjvK90
>>285
それは外部でやればいいじゃん
そもそもそんなもん全体から見れば ほんとにニッチな分野だろ
無理に新しい技術とか意味は無いよ
0295名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:32:36.50ID:Mznd6If70
今はもう開発やらなくなっちゃったけどCOBOLなんてほぼ普通に英語だし
誰でもすぐに出来るようになりそうな気がするんだけどな
0296名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:32:53.42ID:TcnT2IeV0
>>256
プログラマーは低レベルとか言ってるから日本はIT時代に入って死んだんだ
マジの話
0297名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:33:22.37ID:I21y3d2h0
COBOLなら、俺、けっこー自信ある……
0298名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:33:49.36ID:AOiZy9s00
>>139
Prologはlisp上で埋め込みマクロとして実装してる人が多い気がする
0299名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:34:55.71ID:tZN+Q/iP0
>>297
時代がお前に追い付いたな……
0300名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:35:16.39ID:/AkuHlpg0
システムが言語ひとつでしか
構成されてると思われてるんだな・・・
0301名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:36:07.37ID:LlsGjvK90
俺最近はパイソンとc#しか使わんわ
個人的のじゃほぼ100パーパイソンだし
0302名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:36:38.38ID:3rTyXzKs0
>>295
プログラミングは
どう話すかが重要じゃなくて
どう考えるかが重要だしな。
言語を理解しても、思考ができなきゃ会話にならん。
0303名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:36:57.21ID:74RvbnrG0
>>297
COBOLでRPGゲーム作れる?
0304名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:37:25.99ID:K9I1666k0
62歳の私にとってはCOBOLなんて朝飯前
0305名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:38:33.44ID:wnyoC53m0
おいらの通産省(総務省じゃない)の2種合格(基本じゃない)の印刷署名は橋龍(故人)だよ…
0306名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:38:36.18ID:oBiZxi5t0
コボラー派遣専門のシルバー人材会社とか儲かるんじゃね
0307名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:38:58.97ID:FC9K7dto0
ここに書き込むと昔の知り合いがいそうで怖いw
0308名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:39:18.44ID:70eCeWDU0
誰もやらないから良いw
0309名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:39:31.74ID:YL63nBSQ0
>>294
なんか位相がズレてるみたいだね
まあいいけど
0310名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:39:48.42ID:9coT6r8Z0
テキストファイルにデータ書き出すとき、レコードレイアウト引いてPicで桁割りしたくなる。
0311名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:40:02.85ID:70eCeWDU0
ランバダ ダンス
0312名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:40:08.12ID:LIC0vo+Z0
RPAやってるけど、ホスト系もポチッと自動化してるから
これからも消えにくいと思う、COBOL。
0313名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:40:27.43ID:UlnpXESt0
>>303
COBOLで書いたローグライクあるよ
0314名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:40:41.45ID:E3Yq6zjj0
3090
3180

3390
3380

3480
0315名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:40:42.20ID:lnKcSXIO0
Fortranェ
0316名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:40:55.73ID:Oqv7Zl2q0
>>296
世間一般における
プログラマー=技術者、知的労働者という認識をまず改めるべき

プログラマーは新しい時代の工場労働者という認識が必要だ

数学物理などのバックボーンを殆ど必要とせず
自宅のパソコンで習熟が可能
コミュ障でも務まる

こういうのはエンジニアなどとは呼ばないのである
0317名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:41:00.13ID:UiL50h280
ALGOLは使えないのか?
0318名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:41:31.11ID:tdGjGXPK0
COBOLとか並みの精神力じゃ無理だな
複雑な計算を四則演算のみで解を求めていく感覚に近い
0319名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:41:46.77ID:Ry3rAPZn0
雌が作った雌臭いクソ言語
0320名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:42:10.96ID:ZNSHdyV80
3745
3174
3090
9021
9672
3088
3800
3900
0321名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:42:11.77ID:P4KkchCm0
>>296
そうじゃなくて、業務の内容を理解してプログラムすると言う
プロセスの管理が出来ていないんだろ?
0322名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:42:12.20ID:LlsGjvK90
>>309
???内部の会計処理なんてそんなもんが出る幕は無いだろ
実際新しい技術とか役に立つとは限らんよ
0323名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:42:19.96ID:5wl8CxxJ0
銀行とかの基幹システムに多いんだっけか
一行も読んだことも書いたこともないな
どんな文法なんだ
0324名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:42:28.48ID:uBdboNIp0
メンバメイCOBOLスミ11.....やはり思い出した奴がすでにいたなw


ビク。。。帰ってこい。w
0325名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:42:53.35ID:0jfy3D9F0
プログラミング言語なんて一週間あれば習得できる
後は実践で勉強すればいい
0326名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:43:00.82ID:fGrBbWLz0
>>55
他の言語は制約は無いかも知れないけど、人が理解するにはどんな言語でも守った方がいいとおもうよ。
0327名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:43:28.55ID:LlsGjvK90
>>296
でも実際馬鹿が多いよ
どうすれば金が稼げるか話してるのに新しい言語の仕様とか話し出したり
0328名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:43:44.79ID:P4KkchCm0
>>316
誰がなるのw
0329名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:43:48.91ID:YKa2k8S40
>>256
その職業にものを頼む方はそれ以下だからな
業務に詳しいと勘違いしているだけ
だからいつもゴミばかり出来ている
0330名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:45:10.85ID:wnyoC53m0
>>325
OJTマンセーブラック…
0331名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:46:29.91ID:SV4l29Mq0
>>301
同じく。
仕事は未だにLAMPとjs で稼いでるけどね。
0332名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:47:01.74ID:0Cn/j0lL0
C#にネイティブでRやMATLAB、Python(numpy)のような行列機能つければ
理想的な言語になるんだろうね。
0333名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:47:34.67ID:XXOjBl310
〇〇のプログラマーは××のプログラマーを下に見ている
みたいな図だと、最下層になりそうだなあ
0334名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:47:36.65ID:70eCeWDU0
理想、じゃぁやればいいじゃん
0335名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:48:03.67ID:E3Yq6zjj0
JCL
Easytrieve
Easytrieve PLUS
0336名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:48:24.19ID:nDoHsUfX0
Twitterを見ると習ったけど忘れたという人が多いような
0337名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:48:55.15ID:bLwp0bz/0
Haskell最高とか言いつつ実は0C7が何だかわかってしまう。
0338名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:49:43.16ID:Y45I/jkr0
IDEの支援前提ならCOBOLだってJavaなみに快適に書けるんじゃねーの?!
0339名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:50:20.97ID:LIC0vo+Z0
君らバカにするけど、コボラーは
COBOLとpl1とRPGとアセンブラとcをマスターしてるよ。
特に膨大な情報を高速に処理するのに必要。
今時の言語しか知らないメモリ管理もできない若手よりプログラマらしいよ。
0340名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:50:39.98ID:gbbtcfjd0
ダム端末のキーボード配置だけはいまだに慣れない
0341名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:50:42.26ID:vYH1Qpvu0
クソ古いシステムのブリッジ以外の使い道ってあるのかな?
0342名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:50:52.66ID:n6tuRdW/0
いっぽう、FORTRANはまだまだ現役なのであった
0343名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:51:16.63ID:E3Yq6zjj0
>>337
基本
0C7
0C4
0CB
0344名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:51:39.81ID:QO233dQ30
え、COBOLできるわ
ちょっと自慢できるってこと?
0345名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:53:11.29ID:vLZBmlkI0
ポリテクに元コボラーいたな
専攻言語の需要がなくなるとプログラマーは本当に悲惨
0346名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:53:33.46ID:5wl8CxxJ0
日本のプログラマーはウェブ系が一番多いらしいけど
いろんな新しいことできて楽しそうね
仕事は今も昔も延々とCだぜ
0347名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:53:34.27ID:hU2Ks8F20
よし! NECシステム3100&7200の電源を久しぶりにONだ!w
0348名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:53:46.87ID:fGrBbWLz0
>>325
hello worldを表示させられるようになるのが精一杯でしょ。
0349名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:54:39.39ID:+qdvjJPr0
手は動きます
見た目若々しいです
とかいって営業されてるのは大体アラ還COBOL
0350名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:55:59.96ID:LlsGjvK90
コボルってほんと個人用途じゃほとんど使えんからな…
完全に賃労働言語で
0351名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:56:10.68ID:Knqx/FF50
>>349
とっつぁん坊やが多い
0352名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:57:57.35ID:QgqRSGO/0
古いのだと大学でFotran77とplorgやったことあるけどCOBOLの記憶はないな
0353名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:58:05.80ID:ueJNp8z80
>>350
そう言ってJavaやdelphiやらに流れた人が食い詰めて
コツコツCOBOL続けてる人がいまだ現役ってのが皮肉な
0354名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:58:49.80ID:ManCfzpW0
>>352
理系だからでしょ
0355名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:59:01.94ID:0dDwD7R20
AWSをメインフレームにできるのか
0356名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:59:03.94ID:sgOVkMDJ0
>>346
PHPでサクッと作ってさっさと家に帰る。
CでWebなんてパッケージ屋かい?
0357名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:59:04.69ID:Ae7y2VdP0
>>19
誰でも出来る。文系新卒研修2週間で現場投入された俺が言うんだから間違いない
0358ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/11/30(金) 22:59:18.40ID:hJk/s8aT0
>>339
膨大な情報って10キロバイトくらい?
0359名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:59:58.35ID:+6NSJ/1q0
どんだけ伸びてんだよwコボラー多すぎだろw
0360名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:00:20.60ID:eExxACtZ0
>>327
お前は話す相手間違ってるだけ。そんなレベルの話はプロダクトリーダーとかマネージャーと話せ。

相手がプログラマーなら、具体的に作りたい処理の概要とイン・アウト、それに要求する性能と納期だよ。
それで無理って返ってきたら理由問い詰めて、技術的に無理なのか本人の自己満足かを見極めて要求すればいい。
0361名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:00:31.35ID:5wl8CxxJ0
>>356
ウェブは仕事じゃないよ
楽しそうだなーってだけ
組み込み系っす
0362名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:00:47.87ID:Ciy7zTebO
コボルザーク
0363名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:01:04.00ID:AF77RJZcO
>>357
それがCOBOLの良い所。
0364名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:01:17.93ID:VagMwav+0
ほーとらんないのか
0365名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:03:26.73ID:hQy7x+bQ0
フォートラン、コボル、PL1、CP/M片手間に出来るが引っ張りだこ
コンパイラ関係で月80万稼ぐわ
0366名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:04:20.29ID:jmdKBQp40
COBOL出来るお!
0367名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:04:37.52ID:ManCfzpW0
>>363
だよ。「プログラム言語は人間にとってわかり易いものでなければならない。」決して数学者やプログラマーにとってとは言われていない
0368名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:05:24.27ID:Tb3EkWZf0
ニッコマ卒でもコボラーなら上に行けるだろうね。
0369名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:05:51.33ID:fGrBbWLz0
>>362
それ、ドボルザークだよ。
0370名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:06:40.14ID:eExxACtZ0
>>358
最近の基幹系のバッチ処理だと100GBクラス。
0371名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:07:16.53ID:2TZ2s99V0
COBOLの凄いところは学習コストの低さと誰でも書けること
一般に必要とされてるCOBOLerって大体汎用機の知識と経験の方だよね
0372名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:07:24.61ID:MhdO+P9J0
コボラーの時代再び!
もう現役引退したオッサンばっかやろ。
0373名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:07:49.56ID:70eCeWDU0
何々が良い
何々が悪い
どうでもいい
0374名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:10:25.91ID:dN0XxBTz0
入社当初からCOBOLしか使ったことないワイ30代
新入社員ちゃん達もCOBOLオンリー
仕事は下請けかき集めるほどある
定年までCOBOLな気配
0375名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:11:17.21ID:hBKwC/p80
ねぇlispはどこ言ったの
僕の覚えたlisp
0376名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:11:48.91ID:Mznd6If70
書くだけなら誰でも書けるのがCOBOLだよな
とはいえもう今時の若い子に汎用機とかわからんだろ
0377名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:12:24.63ID:Xt1icav/0
>>53
フォートラン懐い、やってたわ
ベーシック、コボル、アセンブラ色々あったなぁ
0378名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:13:25.65ID:AqpDjvYX0
>>18
同じだ。  全然覚えてない 会社入っても、本社とのデータ通信用なので、キーボード似、使わないキーを押せなくするカバーがついてる 使うキーだけ穴が開いてる。
0379名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:14:43.47ID:v7zJouBw0
コボラーは新元号対応で忙しいのじゃね?
0380名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:14:54.18ID:wuzMVoSG0
昔のコボルのソースをWindows10でコンパイルすると動くの?
0381名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:15:03.79ID:VagMwav+0
>>106
書き換えって要するに翻訳じゃない?
直接じゃなくて、一旦アセンブラにしてそれを別の高水準言語に翻訳し直す。その時に読みやすく賢い翻訳を今ならできるでしょ。
0382名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:15:28.77ID:/i2eduTQ0
うちはC++で開発してるんだが
「COBOLバリバリやってました」っていう40歳くらいの人が入ってきて
とりあえず要素数100の配列に0〜99が入るようなプログラムを書かせてみたら

n[0]=0;
n[1]=1;
n[2]=2;
n[3]=3;
...

って延々と書いたのが出てきたぞ
0383名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:15:29.23ID:Z93o+OQi0
>>178
今、OS400はほとんどの言語が使えるからな・・・
0384名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:15:35.01ID:h/Gf/fuN0
ヒソヒソ……「おいおい今どきまだCOBOLだって」「なんでも一昔前は有名なプログラマだったんだって」
「それが今じゃ日雇いで?」「あちこちの現場を転々としてるらしい」「あの子たちもかわいそうになぁ」
「とおちゃんはなぁ!」
「!?」
「とおちゃんは日本一のCOBOLerだ!」
0385名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:16:54.63ID:VagMwav+0
configuration section
data section
procedure section
なんかもう一つあったな。
linkageみたいだったかな?
0386名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:17:01.68ID:5YssPfvF0
Javaってバカには書けない言語なんだが実際の現場ではバカでも書いてるから嫌になる

オブジェクト指向どころか共通化の概念もない素人が書いた
ちょっとでも触ればデグレしそうな保守性のないソースコードの
地雷除去が主なお仕事

改修に何故長く時間がかかったことを責められるが
いや、その文句は元のコードを書いた人に言ってくれって思うわ

新規開発の仕事をようやく任されて、ようやくデザパタ駆使して
少しは保守しやすいコードが書けて嬉しい

給料はたぶんゴミコードを書いた人より下だけどな
実力というのはなかなか評価されない
0387名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:17:53.45ID:t6PEv2HX0
>>30
z80あるある

アキュムレータをクリアする専用命令がない。
0388バブル猫2018/11/30(金) 23:17:54.77ID:GQjtZU8r0
1人月あたり
いくらで雇ってくれるニャンか?????
0389名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:17:55.92ID:FsRIgU6K0
>>19
コボラーの俺は今ビルメンをやっている
0390名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:18:09.35ID:VLhIPQyX0
金融で使われてるってのがポイントだな
0391名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:18:55.85ID:r7NVGWwA0
難しきてわかんあい
XVIDEOSで無料エロ動画作れるのはだれ?
0392名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:20:00.36ID:cqE1oxMc0
みずほのシステムもAWSに乗る時代か
0393名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:20:21.60ID:zL1JR/nW0
COBOLってただの言語でしょ。実行ファイルから、ソースを作れないの?
0394名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:20:48.61ID:v7zJouBw0
>>386
C++をバカにでも書けるようにしたのがJavaだろ。
歴史をしらないのか?
0395名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:21:11.20ID:0AWy4G6F0
俺はティクルティーケーが出来るぞ
0396名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:21:16.77ID:VagMwav+0
連動テストする時にJCL覚える羽目になるのかな。
0397名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:21:31.14ID:5wl8CxxJ0
COBOLってほんと死ぬ死ぬ詐欺だな
銀行はいつになったらシステム刷新するんだろう
0398名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:21:56.18ID:C9ABWrOi0
FORTRANはすっかり聞かなくなったのにCOBOLすげぇな
0399名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:21:58.10ID:VagMwav+0
>>395
すんごい懐かしいけど名前しか思い出せない
0400名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:22:47.22ID:+6NSJ/1q0
>>386
Javaプログラマであるかを見分ける10の質問 - やさしいデスマーチ
http://d.hatena.ne.jp/shuji_w6e/touch/20110305/1299288660

こんなのがあるレベルだからな
デザインパターンとかモデリングとかは夢のまた夢だ
Effective Javaなんて存在すら知らんだろうな
0401名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:23:04.39ID:AnoogNi90
>>9
F35を使え
0402名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:24:23.63ID:v7zJouBw0
>>398
企業の基幹業務が大昔にコボルでいっぱい作られてるからな。
めんどくさくてずっとそのまま今でも使われたりするからな。
0403名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:24:43.02ID:D4NDepiQ0
>>385
DATAはDIVISIONじゃなかったっけ?w
0404名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:24:43.85ID:Yw9PCadD0
如何にコボラーじいちゃん達にCOBOLのことだけに専念してもらえるかが勝負所
0405名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:25:27.95ID:BRSzMq3o0
PowerShellってWindowsローカル環境だけかと思ってた
0406名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:26:26.30ID:VagMwav+0
>>403
それだ。
0407名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:27:24.14ID:zhgN2HAb0
コボル草w
0408名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:27:38.41ID:B6omNKCa0
汎用機とかやっても楽しくないからやらなかったら
先輩方が続々とファミレスとかにジョブチェンジしていったなあ
今も生活できてるといいけど

なんだかんだで、いまはC#とC++/CLIが少人数で食っていくには
一番いいんじゃないかなあ
たいていのSDKは触れるしクライアントはいまだにWindowsだし
なによりクラウドは薄く広くしか金をとれないしな
0409名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:29:39.49ID:VzJ+cVwD0
ざわつく理由がわからん
事務処理なら未だに有力な選択肢だろう
0410名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:30:43.38ID:jb5oEY3C0
俺はRPGを取得してる貴重な人材だよ?
0411名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:33:00.72ID:qFmaUTeO0
>>3
スッゲー美顔の才女がCOBOLの研修受けてるって言ってた。25なってない娘。
0412名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:35:25.87ID:QXvJ+Y560
FORTRANは?
0413名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:36:43.66ID:B6omNKCa0
>>411
騎乗デバッグ要員だろ
0414名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:37:59.60ID:jb5oEY3C0
とりあえず、cとjavaとvb、plsqlぐらいわかってればプログラムなんてどれも同じでしょ?グーグルさんで関数調べる位で事足りるよね。
0415名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:38:19.97ID:O3vWtUeD0
おブレネリあなたのお家はどこ〜ヤッホーFORTRANランラン♪
静かな湖畔の森の影から、もう起きちゃいかがとカッコが泣くカッコー、カッコー、カッコ、カッコ、カッコ〜♪
0416名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:38:35.62ID:35RxNEzU0
20年前、大学に入ったころの教授の最初の生徒への質問が
「世界で最も悪名高い言語は何だと思う?」だった
そして
「世界で最も沢山の行数が書かれた言語は何だと思う?」だった
そして次の言葉が
「ななな、な〜んとぉ!どっちもCOBOLなんでぇ〜っす!ウヒョヒョ〜!」だった

あれから20年、COBOLに似たABAPで食ってます
多分これからも食えます
多分「〇〇の仕事はなくなる」というたぐいの話はそれがなんであれ
1999年8月に恐怖の大王が降ってくるという話ぐらい当たらないと思う
0417名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:38:54.23ID:oidiVVhy0
>>414
一々調べてたら納期守れんわwwww
0418!omikuji !dama2018/11/30(金) 23:39:24.08ID:wyKhFdYM0
COBOLプログラマがなんで人材不足なんだ?
必要なら一から教えればいいだろう。
高卒新人でも三日間の講習で普通に組めるようになるよ。元々そういう目的で作られた言語だし。
0419名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:40:40.74ID:KRKkfEMo0
>>277
お前トウシロだな。ww
7桁目に+を打つと継続行なんだよ。
0420名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:40:48.18ID:xSSWDqPY0
>>200
ベーマガの投稿マンガで見たなソレ
0421名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:40:54.36ID:D4NDepiQ0
昔はHWコストがべらぼーに高くて
CPリソースの事もシビアに考えて設計しなきゃならんかったから辛かったなぁ
処理系なんか何でもいいわ、生産性と保守性高けりゃ
0422名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:41:11.26ID:1iFpH7KC0
これキャッシュカードとかATM向けの言語か?
0423名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:43:07.06ID:8fyUgTo40
>>418
知識なくソフトウェア会社に入ってすぐプログラミング始める時代の主流言語だもんなw
0424名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:43:16.59ID:kNf5kEmq0
おーむかし
COBOL のプログラムの単価計算で
1行いくらで見積りして
5000行こえたら追加料金発生
なんてことしてたわ

出来上がりはコメント行で水増しだらけ
でもクライアントから
「とても分かりやすいプログラムですね」
とほめられたw

あの頃はいい時代だったわ
0425名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:43:29.69ID:yhidzhac0
>>50
簡単なところだと、十進数の0.1は2進数だと循環少数になる
つまり、0.1を1000回足しても100にならないことになる
これ、金融だとかなり目立って問題

変数表現だけでなく演算途中で二進表現になったら循環少数の桁落ちが起きる
どこでそれが起きるかなんて、言語ごとに違う

ライブラリ作ればいいとかそう簡単な問題じゃない
0426名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:44:42.37ID:JQjS14kS0
今でも、財務省はCOBOLで動いているんだろ?
0427名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:45:05.42ID:oldC8vSh0
>>157
開発者(メイン)のグレース・マレー・ホッピーが
ハーバードの研究所からアメリカ海軍に移籍して、准将まで出世しているから
もしかしたら、海軍系の機密システムで使われている可能性はあるな。
0428名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:46:11.11ID:oldC8vSh0
>>427
ホッピーじゃね、ホッパーだw
0429名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:46:47.22ID:OgCcwxP60
「かぎこっか」知ってる奴は東大系Lisper
0430名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:47:37.50ID:YKa2k8S40
>>428
ワロタ
0431名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:48:29.21ID:JQjS14kS0
20年前、CとCOBOLとFORTRANを大学で習った。
独学でJavaを勉強した。
COBOLは現役だと聞いで当時でもビックリした
0432名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:48:49.66ID:D4NDepiQ0
>>423
初めてがCOBOL、なんて、幸せだな
おれなんか何も知らない、KBすら触ったことないのに入門がx86のマクロアセンブラ
わけわかめで、まじで自殺考えたわw
0433名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:49:11.22ID:+HD/rO5b0
レガシーって冷やかしだったのか
普通にレガシーシステムとか使ってたわ
0434名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:49:15.90ID:BRSzMq3o0
Visual Studioにはいつ搭載されますか?
0435名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:50:29.12ID:p5tJCfWz0
COBOL .NET
Managed COBOL
0436名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:51:58.00ID:rpuzjxEq0
>>431
今でも勘定系はCOBOL
現役ですね
0437名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:52:48.52ID:qS0iM/QY0
のちのコボル12コロニーである
0438名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:53:38.52ID:DWLvZmRbO
>>385
dataもprocedureもdivision
sectionはfileやworking-storage。もちろんlincageも。
0439名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:54:04.12ID:DxEDOrY50
>>7
べーしっ君
0440名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:54:48.99ID:I2y+OSBQ0
>>416
変なのに教わっちゃったな
>>422
そうね
バッチ処理とオンライントランザクション処理が主な用途
0441名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:55:55.55ID:nDoHsUfX0
>>415
まさか連日この時間まで仕事を…
0442名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:56:22.98ID:rpuzjxEq0
>>432
70-80年代はアセンブラ普通だったねw
0443名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:56:44.70ID:AF77RJZcO
>>389
私は逆。
社会人デビューがビルメンで、今はコボラー。
0444名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:58:10.44ID:r8NpQRvG0
むかしunixが出回った頃に事務処理をCOBOLからcに切り替えるみたいなアホくさいことやってた
cなんて最も事務処理に向かないのに
0445名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:58:34.14ID:B6omNKCa0
COBOLをJavaに変換するプロジェクトが昔流行ったな
友達が請け負って「結局ほとんど手作業・・・」って
ボヤいてた

クラウド時代になっても重い処理は結局クライアントアプリだし
VS使いにとってはおいしい時代だわ
0446名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:58:47.69ID:bdDB2qXL0
コボルは生き残るのであった
0447名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:01:24.27ID:u5be98Rd0
>>418
COBOLプログラマー(業務知識と汎用機知識あり業界のしきたりも分かってる)が人材不足
0448名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:06:00.70ID:tNqTUQwp0
>>442
そそ
あの頃は処理系でCも出てきて、初めてC覚えた時は
「世の中にこんな簡単で便利な処理系があるのか!」って感動した
今は、RubyとPHPとMySQLで、のんべんだらりとメシ食ってるよw
0449名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:08:07.09ID:eFkvRxy70
>>281
Pythonのプログラムを納品するのではなく、
納品するものを作るためにPythonを使うと考えればどうだろうか?
0450名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:08:26.12ID:KpnscFYg0
PL/Iはまだあるのかな。
0451名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:11:09.01ID:tNqTUQwp0
>>447
> 業務知識
よくわかってるね業務、業種
これ欠けてる「プログラマ」なんか、掃いて捨てるほどいるからw
0452名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:11:51.55ID:RRXNiMq50
ダグラスDC3も、まだ現役で飛んでいるくらいだし、
COBOLなど青二才よ。
0453名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:12:47.14ID:1BIazeQcO
>>410
たしかに、IBMとか日立くらいだな
>>418
甘い、メーカー毎に方言があると思った方がいい。
そう言うことに柔軟に対応できればいいが。
>>422
そう言うのは別の言語だろ。
0454名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:13:16.99ID:yd+vLJvi0
俺はFortran派
0455名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:13:40.52ID:clyQzbd30
>>440
ウインドウズがない時代にどうやってこいつら動いてるのか気になってたけどそういう事だったのか
0456名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:13:41.70ID:mIfrwAKQ0
PL/Mはまだ使われてるっぽい
0457名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:15:34.78ID:clyQzbd30
>>453
いや俺素人だからよくわからないけど、ATM自体を動かしてるのはCとかjavaとか、そういう感じなのかな?
そんで、オンラインの処理?みたいなのをCOBOLってヤツでやってるのかなって思ったんだけどあってる?
0458名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:15:59.07ID:Pk7K4YF30
>>450
データセンター辺りならあるんでない?
0459名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:16:47.32ID:2KjLbw+u0
うちの会社の、一応金融、基幹システムdelphiで書かれてるんだぜ。
びっくりだろ?
0460名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:16:49.69ID:9dD+cZKN0
>>50
計算するときに整数にしてたら問題ないがな
0461名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:19:07.89ID:RFdcSqAN0
Perlさんが完全に死んでる件
0462名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:19:43.94ID:ZDfjDU810
プログラミング個人の癖でてて昔のやつとか理解するのに相当苦痛だった
cobol74ってやつで書かれてたかな
この作業に充てられたらたぶん発狂するでえ
0463名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:20:06.39ID:zZHC2J630
メンテするプログラムは数十年前にコーディングされて何度もマイグレーションされている
コメント行は場所が移動している上文字化け
0464名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:22:18.05ID:BdyYQmSv0
PL/1とCOBOLはまだまだのこりそうだな。
縮小しながら20年くらい。
0465名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:22:58.03ID:fYqzveAK0
アイデンティフィケーションデビジョン
0466名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:28:17.11ID:KyEmM0/W0
>>385 ディビジョン
0467名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:32:31.83ID:RQYwbdUG0
こぼるメンバー
0468名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:33:39.03ID:KyEmM0/W0
20代、30代もやらされてんだな
0469名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:34:36.46ID:fg08HT6d0
COBOLは文法自体は難しくないからな

プログラミングの基礎がわかっていて、
英語がわかれば、ソース読めるだろ
0470名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:36:14.87ID:0rTrkCgq0
昔々、NECのオフコン用言語にはCOBOL4ってのもあったのぅ…
0471名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:38:22.26ID:q9/1FgUN0
IT人材ではないね
業務人材だろうね
0472名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:39:51.76ID:KpnscFYg0
タンパク質分子計算やってたとき、ソフトウェアの最深部はフォートランと機械語で書いてあったのを思い出した。いろんな計算ライブラリーを取り込むんだがコンパイルにFortranが必要だった。g77がうまくいがず苦労したなあ。
0473名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:46:38.79ID:+JCTQ7wU0
>>449
本当の還暦プログラマはVBAも使えずドキュメントやテストも全部手作業
さすがにこういう人たちはIT土方と呼んでいいと思う

開発やテストツールをvbsやらperlで揃えてる人達とは開発効率がアホみたいに違う
0474名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:48:55.06ID:+JCTQ7wU0
>>469
コボラーさん達が他の言語使おうとすると数値の扱いで間違いなく混乱する
COBOLのほうが特殊すぎるんだけどね
ポインタやメモリのイメージが無いのはJavaプログラマも変わらんけど
0475名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:49:42.58ID:glh7ZUlq0
コ・・・COBLA
0476名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:53:43.35ID:KyEmM0/W0
ACコブラ
0477名無しさん@1周年2018/12/01(土) 00:55:34.66ID:dgUceF6L0
COBOLならプログラム1000本近く新規で作ったわ。
修正はもっと多いかも。
その代償は大きかった。うつ病。
0478名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:00:25.53ID:KrYqnksI0
COBOLは一度見たがそれだけ。関わりたくない言語。
関わることも今後ないだろうけど。
0479名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:03:00.18ID:bafvUjLX0
手書きのコーディングシートでも受け付けてくれるかな?
0480名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:03:53.11ID:U96gBgMQ0
なんか小人のアニメあったよなw
0481名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:04:15.10ID:KyEmM0/W0
儲かればなんでもよし
0482名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:06:14.83ID:eISgejSy0
ここまでALGOL無し
0483名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:09:48.26ID:KyEmM0/W0
ALGOLな、どこいったんだろうw
0484名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:20:35.61ID:JD1Xw1120
>>46
頭悪そう
0485名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:23:34.78ID:pP9Tnf8x0
it土方言われて先感じなかったからcobolすてて田舎かえったわ
0486名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:28:36.43ID:l7HFURhe0
>>485
COBOLを持って田舎帰ればよかったのに
0487名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:29:50.11ID:M7vKbsLO0
俺もit土方言われて先感じなかったからCすてて田舎かえったわ
今では某学校でFORTRAN教えてる
0488名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:33:57.72ID:UCkKT9Fd0
>>3
アラ還で定年退職だけど2000年問題が直に触った最後だけど今だにシステムは生きているらしい
経理込みでプログラム出来るのが事務処理で人間に負担が少ないからな、システムやプログラムとして非効率な所はあるけど
0489名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:35:09.21ID:lDAdectk0
コボルのおばちゃま
0490名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:36:45.46ID:iKHvoMbB0
アイデンティフィケーションディビジョン
エンバイロンメントディビジョン
データディビジョン

あとなんだっけ
0491名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:42:46.03ID:uwIxQLTP0
>>490
そいや昔プロスディアって教えられたな……
0492名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:45:35.32ID:hhHBVOkr0
COBOLを今更やめられる訳なかろ
どうやって動いてるかすらわからんオーパーツが多すぎるし
0493名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:47:04.97ID:hhHBVOkr0
>>25
言語云々じゃないからな
求められるのは暗号解読
0494名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:48:47.49ID:xEx2y3Ly0
六本木心中の替え歌でCOBOL心中ってのがあったやろ
0495名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:51:22.71ID:sn0iKesg0
(`●ω●´)<(COBOLは)永遠に続く!
0496名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:53:38.83ID:q+AO+Gug0
コボルすげーな
出来る人まだいるの?
金融機関ってバカだなw
0497名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:54:17.93ID:RwEAqgKV0
宇宙海賊COBRA
0498名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:56:00.14ID:/M0ti5An0
統一しろよ
0499名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:58:10.22ID:1aQ8yXh80
フレームワーク内の話しだし
ビジネスロジックだけならコボルでなんの問題も無いな
0500名無しさん@1周年2018/12/01(土) 01:58:49.05ID:Nhrvicjn0
論理エラー
0501名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:00:01.08ID:70b1B5hk0
COBOL・FORTRAN・PL/I・PL/SQLはいけるが今無職のアラフィフ。
どっかで拾ってもらえそう?
0502名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:03:35.33ID:1c2j7uhX0
20年くらい前の高校の部活で、情報処理2種だかいうのとったわ。あとプログラミング大会も出た。懐かしい。
0503名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:09:19.91ID:NzuN+9gO0
ABEND S0CxはCOBOLプログラマーが聞きたくない言葉のひとつ
0504名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:15:18.78ID:sIalpbxg0
昔、女子SEに君のフィラーを埋めるよ

と言って食事までこぎつけたなー。
0505名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:18:02.04ID:sIalpbxg0
謎の西暦和暦変換
謎の2000年対応
0506名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:19:44.42ID:L7Wtu04a0
いや2000年はかなりヤバかったよギリギリだった
0507名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:22:57.92ID:+1B/qnZb0
ぴゅう太の日本語ベーシックも追加しとけ
0508名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:33:25.65ID:xZ14Njr00
>>148
nodeのバックエンドなんてたいしたことなくてすげえ簡単だぞ
客はフレームワークにすがりたがるけどフレームワークが無くても簡単に組み立てられて
フロントと共通のロジックも拵えられる良い言語
何故か日本じゃクソ遅いPythonや速いけど可読性におとるGoが主流になりつつあるけど
0509名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:33:50.18ID:8SRV2K120
高級言語は甘え
PC88でシルフィード作ったプログラマーは神
0510名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:44:41.31ID:rTCQIUOC0
上から下へいくんだから、他言語とたいしてかわらんわ
RPGとかいうのに比べたらまだ楽勝
0511名無しさん@1周年2018/12/01(土) 02:57:57.67ID:iKHvoMbB0
>>491
そうそうそれだわ!
ありがとう

COBOLで第二種受けて落ちたから
ちょっとだけ覚えてた
0512名無しさん@1周年2018/12/01(土) 04:30:15.04ID:eH3Pmyqn0
★1
284 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/10/29(月) 04:46:03.79 ID:Gin3pZB90 [1/3]
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) 
●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
http://2chb.net/r/kouri/1535806685/4-

●ストーカー嫌疑
なぜ彼女たちは私に大量の自筆の住所電話番号を渡したのか聞かれたら、きっとごまかすだけ。
当時の若いころの彼女たちの写真を見ればわかるが、男がわざわざ追いかける容姿と違う。風景に溶け込む容姿。
女の表面上の味方は、彼女たちの婚期をかすめとる人物たちだ。または、富裕層を憎む人物たち。

●社会学系統のインテリたちには困った。
彼女たちと似た人は有名な近代小説にはないし、おぼろげに理解し始めても、幻覚だと否定されゼロに戻る。
社会学系統のインテリは、弱った人を探して、ウソ助言したがるから、捕まって思考の差し戻しがあった。
自分が幻覚を見ている恐怖におびえながら、嫌がらせ求婚してくる女に、不良の目を盗んで、連絡先を聞く。
すると彼女たちは、住所電話番号を1分以内に書いてよこしてきた。

●教育内容
人と仲良くなるのは必須の能力だということで、一部の教授は猛烈に嫌がっていたが、
サービス業に就職する学生や無業者になる学生へお調子を合わせるため
勉強を放棄するよう指示する教員がいた。
社会学の講師や技術系に無知なインテリ、専門知識ゼロの女の指先労力を利用する教授だった。
(そうなると、専門知識のない学生を教授推薦で有名な大学院にねじ込んで、推薦を断られる悪循環。
 インチキ延命が始まる。その社会学講師ごときの声がなぜ強いのか?(その後、教授になってた。)
 同じ階級の大東亜帝国大学に比べると、技術者になる数字が悪く廃学部になる。
 その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。)

web-n17-0003 2018-12-01 04:15
【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
0513名無しさん@1周年2018/12/01(土) 04:42:33.23ID:dgUceF6L0
ペンタゴンだかのシステムがCOBOLじゃなかったっけ?
リプレースしようにも仕様書も残っていない(いるわけ無い)から
途方に暮れていたとかの記事読んだ記憶がある。

かといって、うちの職場の一番古いシステム、COBOLで出来た奴、
パッケージに置き換えしたからなあ。
出来るもんだと考えさせられたわ。
0514名無しさん@1周年2018/12/01(土) 05:21:31.88ID:QeVwGLbf0
高1ですが
いちばん理解しやすく
いちばん仕事が多くて
開発が楽な言語って
どの言語でしょうか?

兄の友人は
java
javaScript
PHP
の三択だろうと言ってますが。。
0515名無しさん@1周年2018/12/01(土) 05:26:53.46ID:+B0zlMUj0
N|Solidってなに?
0516名無しさん@1周年2018/12/01(土) 05:32:28.38ID:9gmA+iDD0
「篭もる」
0517名無しさん@1周年2018/12/01(土) 05:33:39.79ID:2vdge8in0
デルファイは?
0518名無しさん@1周年2018/12/01(土) 05:51:33.11ID:Neo3CeD80
Delphiは現像なの?
0519名無しさん@1周年2018/12/01(土) 06:03:59.41ID:S/sNtx7d0
>>1
あるCOBOL事務員の実情
氷河期世代
学生時代は転部を繰り返しながらもサッカー部だと嘘をつく
家ではゲーム三昧
大学受験の浪人中でドラゴンクエスト天空の花嫁が出題されると大ボラを吹きFラン大へ
大学の卒業論文はセガvs任天堂というほぼコピペ卒論
大阪の福島区の運送会社で大学の授業でかじった
COBOL事務員となる
後半からも馬鹿にされ日の当たらない人生
これがCOBOLだ 誰でもできる
0520名無しさん@1周年2018/12/01(土) 06:06:00.73ID:Fbpl/GB80
これは最近辛酸を舐めてきたコボラーの復権につながるか
0521名無しさん@1周年2018/12/01(土) 06:25:46.13ID:FMcj7FRp0
>>75
銀行証券の金融システムは、最先端技術を嫌う傾向にあるよ
当然の事だけど1円の誤差も許されない世界に
まだ技術的にどう動作するのか解らんものを使うわけにいかないって考えがある見たい
0522名無しさん@1周年2018/12/01(土) 06:28:25.41ID:bQcL/EqA0
>139

prolog使いだが
何か?
0523名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:04:15.39ID:tX7W9R5I0
日本人の土方はCOBOLをバカにしてたよねぇ


逆のことしか言わない日本人ドカタ


次を戦う技術なんて生まれるワケないわな…
0524名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:06:53.06ID:klvnLR6L0
おまえら

技術や言語が古いってことは、欠陥があるってことを当然には意味しないんだよ。


フルい労働者やフルいヨメとは違うの
0525名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:08:48.82ID:28280KZb0
まぁCOBOLは使えて損はないな
改修とか再構築の仕事いっぱいあるし
0526名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:09:04.74ID:gvEykY6E0
Cの進化系か?
Cオボル?
0527名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:09:24.75ID:V4B2PAXY0
Rustなんかの方が見下されるようなモノだと思うんだがねぇ…
0528名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:10:05.91ID:vsd8mUl90
RPGも仲間に入れてよ
0529名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:14:10.56ID:9gmA+iDD0
落ちCOBOL
0530名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:22:50.37ID:q0R1Zr6c0
環境があれば少し勉強してみようって思う人もいるかもね
0531名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:23:54.42ID:K6qFXJHW0
金融系もAWS使うようになってるからなあ
そっちのほうが驚きだよ
0532名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:24:00.68ID:sKHTA84n0
爺めが現役のころは
入力は一抱えもある紙のカード、洋服ダンス並べたような磁気テープ装置にでっかいオープンリールを付け外しして、
軽自動車くらいの大きさのプリンターからつながった紙がパタパタ出とった
うん、石器時代の話かって?
いや、そんなには古くない
0533名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:28:21.67ID:q0R1Zr6c0
>>104
Active TCLとかもうないん?
0534名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:30:18.16ID:XQubMiPo0
COBOLで1万ステップ組んでも感謝されないが
ExcelVBAで数十ステップのゴミプロ作ると感謝される悲しい現実
0535名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:32:28.97ID:BkF5TdVM0
>>146
ビジネス感覚に欠けてるな
0536名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:33:41.44ID:7G9w2UJE0
コボルオボエル
0537バブル猫2018/12/01(土) 07:35:04.16ID:eWJq7rWN0
ありがとう

ありがとうCOBOL


おかげで
3おくりねこニャンね
0538名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:35:19.15ID:kx0t5zuM0
>>254
人生ってなんだ?
教えてくれー!
0539名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:40:02.00ID:FkCyR2/00
>>29
愛がないな
0540名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:50:38.43ID:zycTXH/z0
>>501
COBOL・IMS(DL/I)・CICSはいけるが今無職のアラフィフの元IBMマーだ。
どっかで拾ってもらえそう?
0541名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:52:14.39ID:zycTXH/z0
>>540(続き)
年収800万で我慢するが、どっかで拾ってもらえそう?
0542名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:53:47.44ID:zycTXH/z0
>>540(続き)
あっ、JCLも切れる
0543名無しさん@1周年2018/12/01(土) 07:53:48.04ID:oZyP6hJS0
ひゃー、糞だな
もう皆、汎用機捨てろよ
全然汎用じゃねーよ
0544名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:07:27.59ID:nRIx9zYA0
COBOLなんかDBから大量データ抜いてバッチ処理させるだけになってるだろ
業務内容が多様化してめんどくさいだけ
0545名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:07:46.75ID:ngjlpt5e0
業界入った頃はCOBOLとPL1だったなぁ
金融系はそういう人多いんでないかな
0546名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:14:21.23ID:GRASFzJ70
Visual Studioにも追加されるん? てか、んなもん、持ち出すな。 アホか Amazon
0547名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:16:51.68ID:+B0zlMUj0
ねえ、N|Solidってなんなのさ?
0548名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:19:34.39ID:eKcwmy420
COBOLで作成したレガシーなシステム最強!
0549名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:22:06.96ID:1JgNTnXK0
そもそもCPU時間で課金するビジネスモデルが太古のシロモノの復活だなw
0550名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:24:16.00ID:zG7tb+X20
>>542
JCLの切れる人間ならまともなシェルスクリプトが書ける
0551名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:31:46.99ID:yNoYX9D60
>>343
0C7かな。覚えてるもんだなぁ
0552名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:35:08.33ID:yNoYX9D60
0CxとかIBM汎用機でしか発生しないような。そこは忘れたわw
0553名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:38:17.53ID:FMcj7FRp0
>>550
まともかどうかわからんけど スクリプトは普通に書けた
0554名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:38:30.87ID:eKcwmy420
でだ。とあるERPもCOBOLで作られてる
0555名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:40:16.72ID:/dg2Oeim0
画面周りとファイル操作が機種によって違いすぎる
0556名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:42:02.46ID:Cw3VJHcs0
大学入った直後に、とりあえずどういう言語か知っておけと
勉強させられたやつの1つだったな
0557名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:42:53.08ID:1BIazeQcO
>>519
そりゃあ、よそじゃあ使えないかもな
0558名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:44:18.83ID:OoELMBiq0
もうCOBOLをやらなくなって三十年ほど経ったなぁ
でもたぶんみたら思い出すと思う
何よりメモリ破壊が起きない(コンパイラのバグがない前提で)ってエンジニアには
最高の環境だよな
0559名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:50:59.41ID:lLrbe9Fv0
40年前、法学部だったけど、関連科目の経済でCOBOLが必須科目だった
もうとっくの昔に廃れたと思ってた
0560名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:53:41.07ID:BGd1nE6N0
lambdaはpythonあるから今更COBOLなんて。
0561名無しさん@1周年2018/12/01(土) 08:56:30.70ID:KvyU2dAl0
F#はFortranの文法を参考にしてるって聞いたのだが
公式には「F#とFortranは無関係」って書いてあるなあ
0562名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:00:44.48ID:TcYOeYHi0
IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. XXXXXXXX.
AUTHOR. XXXXXXXX.
DATE-WRITTEN. 2018-12-01.
0563名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:04:11.46ID:Q2+u/gbK0
Awsって使うと本当よくできてるのな
みなさんどうだい?俺は旧ニフクラとAzureとで検討したが結局awsがコストも使いやすさも一番だった。けどCOBOL追加は意外だったな、金融にもどんどん食い込んでいきそうだな
0564名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:12:39.72ID:WOKUhJ8R0
機械語だっけ?
バッチ書くやつ
0565名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:14:19.77ID:scblhIEo0
情報処理の国家試験であからさまに優遇されてたなあ
選択問題でC言語とCOBOLを選べたんだが
前者が大学入試レベルの問題をプログラム化しろ
後者が幼稚園入園試験をプログラムを読み解きなさい
あまりの格差に笑ったのが20年だ
0566名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:14:21.61ID:OysLhkoW0
古いんだけど改修するにはコストもリスクもつきまとうから延々と残るあれか
使い捨て時代に体壊したから俺も同僚も技術者不足になっても戻ることは無いだろうが
0567名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:16:15.34ID:XA/nUXe50
ホストじゃなきゃあんまり意味ない
0568名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:18:18.71ID:rrMkcMtl0
Amazonすごいな。
すぐ切り捨てるGoogleとは違う。
0569名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:28:57.39ID:dbgwXp5f0
ABAPもほぼCOBOLだしなんだかんだしばらくは死ななそう
0570名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:29:26.78ID:yyRSyoWM0
汎用機の仕事をしていたときにCOBOL、PL/I、アセンブラをやったな
JCLもまだ書けると思う
0571名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:31:41.30ID:OmfJS4ok0
つまりCOBOL取得すれば仕事が確保できるのですな
0572名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:35:04.96ID:WD3llXPr0
>>381
翻訳は出来たが、何故か動かない。ってなる。
0573名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:42:56.79ID:zzBYysnR0
がざわって誰よ?
技術者らしいが
0574名無しさん@1周年2018/12/01(土) 09:49:08.46ID:z+42aLQc0
今の若者がCOBOL学んだら重宝されるけど
独学で学んだヤツなんて採用されない世界だし難しいな。
0575名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:00:59.37ID:0TIWMeCn0
よーし、パパ、REDEFINEしちゃうぞー
0576名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:04:22.68ID:EpaL7rJz0
>>387
XOR A
0577名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:15:09.09ID:/C3bFXNx0
pascalのアホみたいに変数に厳格なとこが逆に好きだった
0578名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:25:59.11ID:tRZgJhyX0
ランバダ踊って踊ってサポート?
0579名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:35:35.65ID:QYSm3Nzs0
>>280
言語としては、簿記とかの教室で片手間に覚えて資格取れる程度。
むしろ会計の知識ないとダメ。
0580名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:37:51.16ID:QYSm3Nzs0
>>571
三十年位継ぎ足した鰻のタレみたいなソースだから全体を把握するのがまず辛いからみんな逃げる。
0581名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:42:51.00ID:NdlYoaZd0
>>17
淘汰するのに何十年かかると思ってんだよ
0582名無しさん@1周年2018/12/01(土) 10:45:31.09ID:iN4wMs2V0
会計かあ
一番苦手な奴だわ
0583名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:06:20.18ID:iYsTm2o30
>>488
早く寝なさいな
0584名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:06:57.88ID:7qJQdExq0
小保る
0585名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:13:15.12ID:1BIazeQcO
>>546
Amazonも商売として成り立つか?需要があるか?だろ。
あと、裏の意図が何かあるかもしれないが。
0586名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:32:36.92ID:2OCJHaNv0
ここまでコボルのおばちゃま無しかよ
0587名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:37:28.64ID:z+42aLQc0
このスレに過去に仕事した事ある人とかいそうだなw
面識なくても同じビルとかにいたのは間違いなくあるな。
0588名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:40:54.32ID:cQi6TMwC0
コボちゃんリバイバルブーム到来?
0589名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:46:05.35ID:vz63uTw30
俺の20代はCOBOLとともにあった。
0590名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:10:46.40ID:v4bKtw8V0
豊洲、東陽町、千葉ニュータウンあたりがコボラー御用達の街だな。
0591名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:52:02.11ID:HAEPNXs90
MSDNこそC++である
この言葉は正しかったのか・・・
0592名無しさん@1周年2018/12/01(土) 13:09:00.73ID:Pk7K4YF30
>>571
金融系の知識無いと厳しいぞ
知らないと単なるオペレーターにしかならん
0593名無しさん@1周年2018/12/01(土) 13:10:57.87ID:AaeFDrn70
可読性と柔軟性のバランスが大切
0594名無しさん@1周年2018/12/01(土) 13:13:32.23ID:1BIazeQcO
>>574
ここで、需要のあるのはハード込みの知識のあるCOBOL技術者だろうな。
もしくは、そう言う経歴のある上司が指揮するチーム。
0595名無しさん@1周年2018/12/01(土) 13:13:35.19ID:AaeFDrn70
ジェネリックなんか最悪のムーブメントだったと思う
0596名無しさん@1周年2018/12/01(土) 13:15:18.70ID:exREj0kH0
COBOLって方言があるんでしょ
NECとかIBMとか富士通で
0597名無しさん@1周年2018/12/01(土) 13:46:39.31ID:+JCTQ7wU0
>>590
東陽町なんて経験のないコンサルがIT土方を使役する地獄やん
0598名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:17:54.17ID:ELl4VFxp0
>>596
いくらか違いはあるがたいしたことはない
最悪なのは日本語COBOL
すべてのコマンドが日本語のやつ
人にもよるが少なくとも自分は生理的に無理w
0599名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:06:23.72ID:xZ14Njr00
>>597
盗用町千葉コリアタウンは銀行系が多いから古くからの土方だな
豊洲は銀行系含む企業役所の仕事で土方なんてものじゃなく奴隷だね
豊洲の仕事は奴隷どもが厳しい使役に耐えられなくて頻繁に誰かが死んでいくw
0600名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:16:52.91ID:Hl47jhxT0
>>565
まじかよ。fotranなんてニュートン法のプログラムだったぞ。
0601名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:24:56.50ID:GjhQAFEt0
コボルばっかやってきて他の言語使えないから業界引退したわ。需要が高いとか言われてももうあの業界に戻りたく無い。
0602名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:26:21.13ID:GjhQAFEt0
>>598

富士通系の開発で日本語コボルやったわ。二度とやりたくない。
0603名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:26:29.75ID:exREj0kH0
>>598
> 最悪なのは日本語COBOL

ぐぐった、

てっきり

もし 変数iが 10以下 場合

表示する "10以下だよ"

もし終

ってのを想像した(ナデシコ的な)が、
なんだろう、日本語とコボルの翻訳をやるようなもんか

想像するに、コボル→日本語への変換がイマイチそうだし、
細かいところに手が届きそうに無く、デキとしてはかなりイマイチ臭い
0604名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:49:42.92ID:bM+nY+5m0
ありえんw
0605名無しさん@1周年2018/12/01(土) 16:00:21.61ID:1BIazeQcO
>>598
そもそもそれが、COBOLと言っていいものか。
JISに記述されてるの?
序でに調べたら今でも策定してるのね。最新版では2011。(JISの事ね)
0606名無しさん@1周年2018/12/01(土) 16:20:55.91ID:1svHw6KQ0
サイコガン搭載言語
0607名無しさん@1周年2018/12/01(土) 16:43:24.06ID:USdUUQSd0
>>576
HLもお願いします先生
0608名無しさん@1周年2018/12/01(土) 16:54:50.73ID:eES00Kki0
VBAでも変数名とか関数名とかを全角の日本語にしてる奴いるよね。
「日本語でも名前付けられるんだぞ、ドヤ(`・ω・´)」って顔してる
0609名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:00:50.30ID:WgJ1D7bE0
>>50
decimal型がある言語なら出来る。
0610名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:01:58.53ID:lIpgwfNd0
あっ
rubyが入っとる。
0611名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:04:39.57ID:JJfHa8Vk0
>>602
それ全角で入力するやつやね
小文字でもロードモジュールの前に
COBOLソースに変換するのだな
0612名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:07:14.26ID:USdUUQSd0
>>609
他の人も書いているけど計算時にはintにして表示時などで割って疑似的に小数にすることもある
これは昔からアセンブラレベルでもやる。処理速度が上がることもあるので
0613名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:07:26.59ID:g+XAUIRM0
>>514
まず自分のPCがMacじゃないと詰む。
WindowsとAndroid最高、appleは宗教とか実力もなしに言ってる奴は100年経っても無理だよ。
0614名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:09:57.51ID:USdUUQSd0
>>613
何が詰むんだろうw
Mac触ったことなくてVisual Studioで遊んでいる人だけどわからない
0615名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:13:46.09ID:Hl47jhxT0
>>608
英語の変数名使ってるおれかっこいいみたいな

中二病だなw
0616名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:14:23.30ID:qzosMuD0O
PDP10育ちの俺はCOBOLって何ですか
0617名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:14:40.96ID:Hl47jhxT0
>>613
マカーは馬鹿だからな
0618名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:16:27.65ID:f29BEdIN0
>>614
つみゃしないが、意識高い系ITのマウント合戦に参加するには端末がMacじゃないとダメだから
0619名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:20:31.82ID:Hl47jhxT0
>>618
IT業界でMacとか恥ずかしすぎるわw 持ってても絶対に言わないってw
0620名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:20:58.97ID:/XO6Trf80
>>132
デシマルかカーレンシ使えばええやん
0621名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:22:25.69ID:aCygs03K0
ループ処理では、一回一回
MOVE SPACE でお尻拭拭いてやらないといけない
困ったちゃん
0622名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:22:43.88ID:nRIx9zYA0
>>594
ウニオラでシェルとエスキューエルがうにゃうにゃ
0623名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:23:52.20ID:f29BEdIN0
仮想化のシステム的な制約が減って他の汎用アプリケーションと同じレベルで扱えるようになったので、昔作ったCOBOL資産をそのままアプリとして組み込める様になったって所もあるな
0624名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:28:46.08ID:IKATXbKQ0
>>28
とか言いながらいつオワコン化するかビクビクしてんだろ?w
0625名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:14:36.61ID:QsGbzjmE0
COBOL は俺に任せろ カタカタ
やめてー
0626名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:26:48.55ID:akIsgi3z0
>>503

かつて在籍した会社では、COBOLコンバイラ動かすJCLコマンドプロシージャ叩いてエラー返ると
「あほぼけすかたん」
と出力される様に組んであったわ…

事業部変わるとS360系でアセンブラベースの勘定系だったので、0C7も良くお目にしたもんだなぁ…

COBOLは固定少数十進演算用途に限定すれば最も有用なプログラミング言語だと思うがねえ…偏に3270やらCICSやらと端末処理用の拡張やったから、ソースが解読不能になった事例が無駄に多いだけじゃね?
通貨型で十進演算は扱え! って説明は良く見るが、各環境下のレジスタにどんなアルゴリズムでやらせてるか?を丁寧に説明する文献は寡聞にして聞かないな。
0627名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:29:37.81ID:WgJ1D7bE0
一回読んだこと歩けど、頭の悪いやつが書いた作文みたいでイライラしたw
0628名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:59:22.57ID:IKATXbKQ0
>>168
継続使用するから食いっぱぐれないって発想は危険だろ
金や技術がなくてしがらみのある業界だからJavaを使い続ける(しかない)わけで
そんな業界が成長すると思いますか?働きたいと思いますか?という話
0629名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:16:14.32ID:f29BEdIN0
>>626
COBOLはプログラミングパラダイム的に仕方がないが、世界で動いているプログラムは俺だけってのが前提になっているのが問題なのよ。
現実世界で起きる問題の殆どが、複数のアクターの間で生じる同期と非同期のモデルや現実世界の距離や時間から生じる問題なんだが、COBOLはそう言うのには手が出せないから。
0630名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:29:08.71ID:lHKfK42Y0
>>624
長期や大規模プロジェクトが多いから外野が思ってる程危機的状況でもないな。
0631名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:33:47.82ID:PcrfdE8r0
ADA楽々受かるからだ
0632名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:58:12.98ID:imKTQoNu0
怪しさプンプンするけど、お前らの判断は?

COBOL株式会社
http://www.cobol.co.jp/
0633名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:59:31.65ID:04DLXbwC0
COBOLは簡単だし、何より超ド級の安定性という意味では下手なSQLよりよほどマシなんだけどな
0634名無しさん@1周年2018/12/01(土) 20:45:11.96ID:v4bKtw8V0
簡単な内容を手間暇かけるのが汎用系だからね。
仕様書、検証書類、JOBネット図とかドキュメントだけは山のようにあるが、内容は中学生レベルの難易度。
0635名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:05:06.42ID:7h3sMYEC0
>>633
銀行が使いつづけるのは
それが第一の理由。
0636名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:23:38.72ID:+B0zlMUj0
>さらに、任意のプログラミング言語が使える新機能のCustom Runtimesでは、
>「Erlang」「Elixir」「COBOL」「N|Solid」「PHP」「C++」「Rust」をサポートする。

N|Solidって何?
0637名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:32:16.89ID:yrcR1I5R0
BASICがんばれ!
0638名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:36:52.03ID:udaDsYxu0
冗長処理だらけだから金になると踏んだかw
糞コボラーは早いうちに絶滅させておくべきだったなw
0639名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:40:39.53ID:3vDXK6PI0
昔はコボル一筋みたいな連中とかいたな

オープン化の波が来てたにも関わらず
Windowsの拡張子の意味すら知らない派遣女PGとか
0640名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:03:34.52ID:04DLXbwC0
>>634
誰が見ても何をやってるか分かるようにすることが目的だから、ドキュメントを丁寧に整備すること自体はよいことだよ
(古いものをキッチリ分かるように整理し続けていることが大前提だけどね)
そもそも大企業だろうと零細企業だろうと、やってることはそう違わないし、難しいこともないんだから、後任が見てわかりゃいいんだよ

けれどもオープン系のEPRシステムだと、そこにSQLやらOracleといったブラックボックスが出てくる
COBOLなら「件数が2000万件あるから、処理にどれだけ掛かる」とある程度、予想が付くような些細なことでも、
オープン系だと「100万件を処理するのに3時間」「500万件処理させたら15分で完了」みたいなことが平気で起こる
0641名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:04:45.25ID:E6i2akrG0
>>640
SQLが何でブラックボックスなんだ?
0642名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:10:20.35ID:4VjmDB6T0
「技術者がざわつく」っていいなw
0643名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:37:30.92ID:9QbhMPyD0
専門とかででJavaからやらされる人って今でもいるのかな
ちょっと残念な感じ
0644名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:39:52.78ID:aZMfr03W0
コボラーよりさらに希少種なPL/I使いだけど
世の中にはポインターの概念が理解できない人が多すぎると思う
0645名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:41:57.52ID:8UsT9lRY0
80年代を思い出すわw
0646名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:46:49.10ID:0DQQS1Yr0
仕事引退したジジの書き込みが多いことw
0647名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:52:16.56ID:h/pzfxtk0
zzz,zz9
0648名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:00:52.55ID:XkqxQQU/0
今50代でエンジニアぶってる人はほとんど元コボラーでしょ
0649名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:01:40.58ID:jXi5tbBw0
コボルとかストレスマッハだよな
0650名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:04:18.08ID:qlY7XMOL0
IDENTIFICATION DIVISION
0651名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:10:44.05ID:D6mR2ef80
>>648
今は五十代でも
Ruby、Java、Pythonあたり使ってる人も多いぞ。
0652名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:10:53.42ID:V3hyCrRE0
>>650
懐かしいなw
0653名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:13:39.68ID:XkqxQQU/0
>>651
いやだから、昔はの話
0654名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:14:50.97ID:03NeBdwC0
フォ、FORTRANは?FORTRANは取れたの?
0655名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:17:13.30ID:1rrxzylC0
やっぱりコボルは永久に不滅だな
0656名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:20:57.36ID:D6mR2ef80
昔はプログラマーは
頭が固くなる30才が定年って言われたらしいが。
今は年齢構成にかなり幅がある集団と
仕事することが多いけどな。
0657名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:25:31.33ID:QF9GGxFe0
基本情報受けたいんだけどプログラミングはjavaとCどっちがいいんだ
ちなみに今まで全く言語に触れたことないおじさんだしexcelも怪しいから表計算も意味不
0658名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:33:01.95ID:du+7H25d0
>>411
会社に騙されてるのかニッチ狙いか
0659名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:34:26.06ID:Elqa5pov0
すげーニュースだなと思わず嫁に話したけどAWSもCOBOLも知らないから話が通じなかった(´・ω・`)
0660名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:37:00.03ID:1b+YPHAm0
株式上場してないのか
0661名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:46:24.27ID:v4bKtw8V0
プログラマ35才とかはアルゴリズムだけやってればよかった時代の話だろうね。
今はネットワークとかサーバとかDBとかHTMLCSSjavascriptとかいろいろマスターするにはかなり時間がかかる。
0662名無しさん@1周年2018/12/01(土) 23:49:14.98ID:2WIi5Byo0
>>657
Cはポインターを理解できないと何も出来ないから、JAVAにしとけば
0663名無しさん@1周年2018/12/02(日) 00:03:23.14ID:ERY/WOf50
COBOLは基幹業務だから新しい技術を勉強しなくても良いから楽

但し、その業界の業務知識が求められるからそっちの勉強は必要
0664名無しさん@1周年2018/12/02(日) 00:44:46.12ID:QkHay+ua0
>>617
linuxerならまぁ許すが今の世の中Windowsだけじゃないし。
0665名無しさん@1周年2018/12/02(日) 00:46:52.86ID:QkHay+ua0
>>619
IT業界は広いだろ。俺もSIerで働いてるしみんなWindowsにAndroiderだけど
Web業界はテストするにもMac必須だし
若い子はIT=Webやモバイルなんだよ
0666名無しさん@1周年2018/12/02(日) 00:48:54.11ID:R4Wpce/e0
>>663
それな
0667名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:07:52.29ID:TqfKXEu80
IT関係の社長はCOBOLをやって大きくなった
MSビルさんも
0668名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:08:14.60ID:TqfKXEu80
ゲイツさん
0669名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:12:12.84ID:wfztNzWf0
昭和の改元やら2000年問題の時
お得意様の経理システムの年号を
2桁から4桁に増やすんだが
レコード長が変更出来ねえ!
レコードいっばいにデータ割り当ててやがる!
てことで 経理システム&オフコンごと
買い替えしていただきました
なんか ごめんなさい
0670名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:27:09.58ID:TqfKXEu80
あらららw
0671名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:28:41.26ID:shoUpiQiO
>>650
PROGRAM-ID. NURUPO.
0672名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:30:10.30ID:TqfKXEu80
NULL それCですね
0673名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:34:09.55ID:shoUpiQiO
ってか、どんなCOBOLが動くん?
0674名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:34:19.03ID:gaNPI79x0
アセンブラの言語ってなんだっけ?
0675名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:36:11.60ID:zEqgYh+A0
>>674
アセンブリ言語
0676名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:40:37.97ID:shoUpiQiO
>>53
40から50年前の間違いじゃないのか
0677名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:43:26.35ID:/Rrhw05q0
COBOLもオブジェクト指向言語ですので!
とか大威張りで言ってたおっさんがいた。
0678名無しさん@1周年2018/12/02(日) 01:52:12.59ID:FsN/PAA+0
今でもCOBOL使ってる
さすがにJavaなんかに更新かけてるけど、COBOLのシンプルさは優秀だと思うよ
事務系にかぎるが
0679名無しさん@1周年2018/12/02(日) 02:07:22.63ID:qsmaYyn10
>>71
へー、そうなんだ
0680名無しさん@1周年2018/12/02(日) 02:15:52.02ID:shoUpiQiO
9項目とかCOBOLオリエンテッドにつくられた帳票の定義体つかうシステムとか
他のに移植すると無理な作りになるだけだろw
0681名無しさん@1周年2018/12/02(日) 02:20:38.68ID:VRSAZvLM0
Javaは有料化で面倒な言語になった。
0682名無しさん@1周年2018/12/02(日) 02:21:27.88ID:TqfKXEu80
Javaって1996年ころの物
0683名無しさん@1周年2018/12/02(日) 07:46:18.12ID:/Rrhw05q0
OracleのせいでJavaはもう死んだ
0684名無しさん@1周年2018/12/02(日) 09:01:50.78ID:icypSfi30
>>662
おけまる
0685名無しさん@1周年2018/12/02(日) 09:05:01.23ID:1KNuvaKc0
C言語までなら分かるがCOBOL?
0686名無しさん@1周年2018/12/02(日) 10:42:49.81ID:0BYIEATP0
昔、0c7に良く泣かされた
0687名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:28:56.52ID:6U9aDgxZ0
COBOLの言語仕様は、データシステムズ言語協議会(COnference on DAta SYstems Languages)の
作業によって開発された原仕様に基づくものであり、本書で記述される仕様もまたそれに由来する。
データシステムズ言語協議会の要求によって、以下の文章を掲げる。
COBOLは産業界の言語であって、いかなる会社、組織、団体等の占有物でもない。COBOLの委員会は、
このプログラミング方式及び言語の正確さと機能について、いかなる保証を与えるものでもなく、
またそれに関連して、いかなる責任を負うものでもない。
次に示す著作権者は、原仕様書の作成に当たって、それぞれの著作物の一部分を利用することを
承認した。この承認は、原仕様書をほかのCOBOLの仕様書で利用する場合にまで拡張されるものである。
● FLOW-MATIC(スペリランド社の商標),Programming for the Univac (R) I and II,Data Automation Systems,スペリランド社 1958年,1959年,著作権.
● IBM Commercial Translator,図書番号 F28-8013, IBM社 1959年,著作権.
● FACT,図書番号 27A5260-2760,ミネアポリスハニウェル社 1960年,著作権.
0688名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:47:42.23ID:sQTRJsp00
>>88
俺も高校の時にやったが同じ印象
0689名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:50:20.37ID:5vd7qeg40
コボルなんてそもそもどんな開発環境がメジャーなのか分からんし、調べて使ってみたいとも思わんな
てか、たぶん開発側も蛸壺化していてそういうオープンな開発やってねえだろうから、
実際の現場では無駄な制約一杯ありそうだし
0690名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:51:10.44ID:qXb/0LX00
サーバレスとCOBOLの組み合わせは最良のリモートバッチの使い方に見える
0691名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:53:27.52ID:7GMqfc2B0
だいたい欧米の金融システムって何語で電子決済組んでんの?
0692名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:57:53.10ID:fkU2gwOm0
COBOLからSQLに投げて、結果を受け取る
これが効率的
0693名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:59:31.71ID:HXZM6yND0
>>692
シンプルに動的SQLやnullを扱えない欠点はあるけどね
そもそもそういう事をしない環境構築や設計に心がければいいだけでもある
0694名無しさん@1周年2018/12/02(日) 12:04:06.76ID:qXb/0LX00
COBOLと基本SQLの親和性も高い
0695名無しさん@1周年2018/12/02(日) 12:10:56.23ID:VpUjH6Ac0
>>576
LD A,0と違ってフラグ動いちゃうけどね
0696名無しさん@1周年2018/12/02(日) 13:11:31.90ID:fQpYgctr0
20年以上前の20歳の頃新卒でたまたま数合わせで放り込まれたプロジェクトが
COBOLなんだよなその頃からすでに廃れてるって言われてたけど
ど文系で全くプログラミングセンスのない、他の言語勉強する向上心も一切ない
いい加減な性格の俺がずっとCOBOL一本で仕事できてるから感謝してる
0697名無しさん@1周年2018/12/02(日) 13:18:15.44ID:OO9qYJU+0
>>687
IBMが事務処理を扱いたいユーザーを無視してFORTRANを使えっていう態度だったから、もういい自分達でプログラミング言語を作ってやるといってこうなった
0698名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:19:37.28ID:r6Wy0GEf0
>>181
環境定義
資源定義
情報定義
行動定義に実行遂行
従って決められた事を決められたよう決めて行動する
っと思えば良いだけ
0699名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:20:30.05ID:r6Wy0GEf0
>>184
最後は0と1の羅列だもん
0700名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:26:03.50ID:r6Wy0GEf0
>>242

その言葉に騙されると地獄見るのは内緒ね
0701名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:27:03.29ID:r6Wy0GEf0
>>246

かなり早く帰れるんだね
良かったね
0702名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:27:50.41ID:8Z3+RJkd0
コボちゃん
0703名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:28:59.53ID:FsN/PAA+0
>>689
COBOLはメインフレームで使用されてるのがほとんどかと
ただオープンCOBOLもあってうちでも使ってる
制約なんて何でもあるけど、昔と違って何でもCOBOLで組まなきゃいけないわけでもないんで
使い分けだよ
0704名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:32:22.83ID:r6Wy0GEf0
>>255

日本語→英語→フランス語
英語→フランス語→日本語
日本語→フランス語→英語
つまり
日本語=フランス語=英語
が完全に出来ないのに無理ですな

関西の馬鹿と関東のアホ並みの微妙な差が完全翻訳出来ないくらいにトンチキに無駄な事だ
0705名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:32:34.60ID:W1m2gia00
ようわからんけど日本にまだ古代人の言語つかいつづけとる
コボラーゆう少数民族がおるんやて
0706名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:36:34.97ID:j2FZJ47w0
コボルドはザコ
0707名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:36:57.73ID:r6Wy0GEf0
>>262

たしかアメリカの年金処理はコアがCOBOLで…
全体像と局所が不明で他言語に移行できないから
そのままでマシンだけリプレースを繰り返してる
0708名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:38:16.15ID:KrjuZX0D0
PL/IとかAdaとかAPLとかもサポートするのかなw
FORTRANは既にやってそうだな。
0709名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:41:20.11ID:TckcNyPW0
>>25は正しいけど危険

置き換えツールで新システムへ移行しようとして頓挫して訴訟へ至るケースとかあるから…
0710名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:41:46.85ID:r6Wy0GEf0
>>282

本音を言えば?
書きたく無い無いだろ
0711名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:42:45.01ID:FsN/PAA+0
>>707
COBOLが長命で当時は紙の仕様書とかだったから巨大なものは難しい
今のシステムを30年後に移行とかなったらやっぱり無理だと思う
0712名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:47:57.72ID:r6Wy0GEf0
>>347

其処はS100でしょ
んで「社長!SISっす!」でS3100に移る
0713名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:52:24.38ID:r6Wy0GEf0
>>380

そんなコンパイラ有るんかいな?
Windows10用COBOLコンパイラ…
0714名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:55:14.06ID:U6kGRjhM0
せいぜいが方言みたいなもん
いくら持ち上げてみたところで最終的にあっさり解析されてお終いでしょ 
そして大したものではなかったなと切り捨てられるんでないの
0715名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:57:06.58
COBOLを完全にマスターすれば絶対にくいっぱぐれはないと教わった
あれから数十年

COBOLだけで食っていける?
0716名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:58:20.98ID:FsN/PAA+0
>>715
だけだと厳しいけど、需要は今でもあるから食えないことはなさそうだが
0717名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:00:22.89ID:r6Wy0GEf0
>>442

いや機械語の0と1
アセンブラなんて予算は無い
0718名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:05:23.17ID:r6Wy0GEf0
>>470

COBOL/Sとかも有ったね
日立のXCOBOLだっけか?
どっちも面白かったな
0719名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:07:15.05ID:xaAR4A+U0
俺の相棒はレディ
邪魔するやつにはサイコガンが火を噴く
0720名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:09:07.35ID:OO9qYJU+0
>>709
仕様がわからないのにトランスレータが吐き出したソースのテストをやれと言われたことがある
リプレースはそんな冗談のような仕事ばかり
結局は元ソースを全部読んで仕様書を書き起こす羽目になり新規開発よりも面倒なんだが安い
0721名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:12:52.25ID:rbbFE2Jc0
あ…あいでんてぃふぃけいしょん でぃびじょん
0722名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:19:49.09ID:3mdumkOp0
プログラミング全然わからないからやってみたいんだけど
教室に行くべき?
機械おんちは本を買って勉強のみじゃ難しいかな
0723名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:21:56.48ID:j2FZJ47w0
COBOLってそんなに特殊なのか?
0724名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:22:23.72ID:N9C2KMVg0
>>683
amazonが長期サポートの無料LTS出すからそのうちみんなjavaはそっちに移るんじゃないかな。
0725名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:26:22.28ID:r6Wy0GEf0
>>723

ごく普通だよ
作った人と出来た結果が特殊なのが多い
まーどの言語も同じくらいに特殊なモノはあるよ
0726名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:27:29.93ID:zeBbEpjV0
え、俺会社のシステムがCOBOLだから勉強してるけど
0727名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:30:02.45ID:AhDMXOeI0
ついこのあいだまで、やれjavaだとか言っていた連中がww
0728名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:30:41.44ID:OO9qYJU+0
>>723
出来た当初はFortranに比べて特殊だったようだ
COBOLの登場でプログラムで構造体や共用体が使えるようになって事務処理が楽になった
計算機として計算するためのFortranと違ってファイルの入出力や帳票の体裁を整えるのも楽になった
0729名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:31:48.70ID:1vcmiMaJ0
>>7
鶴ちゃんかなw
0730名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:32:31.68ID:n/s0KJSE0
COBOL85じゃなくてCOBOLなのか?
0731名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:44:55.83ID:tGXyVxWL0
>>9
マジレスするとC++の信頼性は低くない。
言語仕様上の未定義動作を自分のコンパイラだとこう動くからと平気でコーディングに使う奴が多すぎるのが、信頼性を下げている原因。
0732名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:47:01.18ID:RyExs/FK0
COBOL自体は特殊でもなんでもないが先人が好き勝手に作ったソースを解読しろと言われてもな
0733名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:47:30.40ID:tGXyVxWL0
>>720
FとHの悪口はやめよう(棒)
0734名無しさん@1周年2018/12/02(日) 15:50:04.22ID:OO9qYJU+0
>>731
ガベージコレクタがないからでは
0735名無しさん@1周年2018/12/02(日) 16:01:08.04ID:o28icboiO
>>718
COBOL/SってACOS以上のプリコンパイラだったかな?
COBOL4はS100辺りまででS3100とかA-VXのCOBOL85コンパイラのCOBOL74モードでコンパイルした覚えがある。
>>730
COBOL85はCOBOLのバージョン。
>>733
Nもドキュメントがあ、と言う人が居たぞ
0736名無しさん@1周年2018/12/02(日) 16:46:13.61ID:HXZM6yND0
>>732
先人のソースという話になると
なまじ歴史が古いので、1980年代のまさにスパゲッティなソースとか
カードでの差し替え運用を楽にしようとしたやたらトリッキーな作り方してる
のがゴロゴロしてるのもCOBOLのイメージ悪くしてるね
0737名無しさん@1周年2018/12/02(日) 17:50:57.88ID:PYmbpUXA0
どの言語が稼げるとか稼げないとか言っている段階で3流
1流の人間はどの言語だろうとちゃんと稼げる
オレなんかはプログラムはまったく書けないがお客さんにコード読めるふりしてそれっぽいこと話してるだけで会社のプログラマー連中の倍以上の給料を貰っている
つまりはプログラム言語を選択する必要もないわけだ
0738名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:50:19.47ID:i1XSGDoz0
>>737
さもしい
0739名無しさん@1周年2018/12/02(日) 20:00:39.20ID:lIgVjlxI0
COBOL使える年寄りが減って逆にCOBOL使いの方が給料良くなっちまった
0740名無しさん@1周年2018/12/02(日) 21:00:24.97ID:VpUjH6Ac0
需給バランス
0741名無しさん@1周年2018/12/02(日) 21:02:52.41ID:VpUjH6Ac0
>>735
ACOSならIDL-IIというのもあった
0742名無しさん@1周年2018/12/02(日) 21:19:30.23ID:/lk4glpw0
>>737みたいなハナクソ野郎でいるのも処世術ではあるな。
実際一番の高給取りだし。
0743名無しさん@1周年2018/12/02(日) 22:43:25.43ID:PKwlmUXn0
マイクロソフトCOBOLって
あった
0744名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:28:02.18ID:hw1GAYKj0
コボルは元々はインタープリティブな言語仕様で、ハードウェアに依存しない
ように、作られた。非常にメモリが小さい時代に事務処理をこなせる仕様に
なっていて、事務処理の本質を抑えたよい専用言語だと言えるだろう。

IBM社は、FORTRANとCOBOLをくっつけたような言語としてPL/Iを開発
して、これを銀行等のビジネス用に普及させようと考えた。それはIBMの
360互換システムを想定したようなところがある上に、言語の仕様が
大きく複雑であったので、IBM社が思った程には普及しなかったようだ。
0745名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:34:27.04ID:PKwlmUXn0
PL/Iやるひと居ないw
0746名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:35:46.89ID:o28icboiO
>>741
ACOSなら5年くらい前位まで要員探してたようだね。 もう、引退したのに連絡が入ってきてた。
0747名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:37:00.74ID:PKwlmUXn0
2011年ころ、ある大手企業の基幹システムでかなりよいシステムに仕上がったPl/1のものが、刷新しようとしてPl/1プログラマを募集したら、だれも居なかった
しようがなく全面的にJavaになったw
0748名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:37:24.78ID:PKwlmUXn0
PL/Iやるひとの枯渇
0749名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:41:39.61ID:OO9qYJU+0
募集って、そんなの一週間もあれば使えるようになるだろ
0750名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:41:43.64ID:qNyRrC6QO
先人のCOBOLラーの残した方眼B4用紙に書かれた『データ・ディビジョン』の構造図。
それ数枚が厳重に保管されていたおかげで、俺が生まれる前から動いているプログラムの修正というか仕様変更が簡単にできた
ソースがパンチカードの束だったんで危うかった
0751名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:47:59.84ID:ogtl+3vP0
>>750
ドラクエかよ
0752名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:50:34.38ID:jc2y9RYc0
懐かしいなぁ
IBMとか日立のメイフレームなんて今の時代どうなってんだろ?
0753名無しさん@1周年2018/12/02(日) 23:54:45.48ID:OO9qYJU+0
>>751
昔はメモリマップとかレコードレイアウトなんかは設計書の一部として残した
でもそういうのは大抵FORTRANやBASICの話でCOBOLやALGOL系の言語ならソース読めで話が済むはずなんだが
0754名無しさん@1周年2018/12/03(月) 00:11:01.03ID:yOSE3FQB0
【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
こういうところに厳重に保管されてたんだろ
0755名無しさん@1周年2018/12/03(月) 00:35:40.14ID:GzbsWQV70
おっさんもCOBOLやる
0756名無しさん@1周年2018/12/03(月) 00:55:16.26ID:vU71AdL30
無くなる無くなるいうて早15年
年中店仕舞いセールやんけ
0757名無しさん@1周年2018/12/03(月) 01:14:27.59ID:GzbsWQV70
ほんまやなw
0758名無しさん@1周年2018/12/03(月) 02:13:39.35ID:8nGslNDF0
言語変換の難点

原仕様 →→→ 言語Aプログラム →→→ 再現仕様 →→→ 言語Bプログラム
       ↑                ↑          ↑
       楽            この段階がうまく     楽
                       いかない

しばしば、多量の他のバグ含みのプログラムと
多量のメンテされていない嘘だらけの仕様書を
読む羽目になる

当分の間、高度なAIでも無理
でも、人間なら無茶振りできるんだよねぇw
0759名無しさん@1周年2018/12/03(月) 02:58:52.72ID:kCU+nGgp0
>>357
誰でもできるとか、そんなのは机上の空論だ
やらなきゃ意味無いよ
0760名無しさん@1周年2018/12/03(月) 03:04:18.73ID:u0Zz6pws0
高校生の時cobolの資格取ったわ
社会に出てから使った事も無いけど
0761名無しさん@1周年2018/12/03(月) 05:26:27.43ID:bKCEhi9w0
誰でもできるけど誰でもはできない典型だな
0762名無しさん@1周年2018/12/03(月) 07:39:45.04ID:L8fyiS+Y0
>>734
そこにfree()があるじゃろ?
0763名無しさん@1周年2018/12/03(月) 12:25:18.39ID:MoN2xbxR0
>>720
やれと言った方で関わったことがある
過去の修正の履歴がわからないからとりあえず全部やってくれと丸投げ委託
0764名無しさん@1周年2018/12/03(月) 22:49:18.81ID:CYjb1U4X0
PL/Iは言語としてはやれない事がほぼ無くて強力なんだけどね
Cやってた人ならほぼ何も考えずPL/Iも使えるでしょ
0765名無しさん@1周年2018/12/03(月) 22:56:20.43ID:52SYYZJj0
PL/1は当時の人々がややこしい
じゃやくさいから嫌が広がった

わたしは履修もしたしできるが、
絶対にやらないし、しなかった
C,BASIC,VB系統、COBOLなんかもっと楽だしw
0766名無しさん@1周年2018/12/03(月) 22:56:42.51ID:52SYYZJj0
訂正、じゃまくさい
ビール美味しい
0767名無しさん@1周年2018/12/03(月) 22:59:19.18ID:52SYYZJj0
高校生のときのCOBOLの資格って
なんだろう、高校生用の検定かな
0768名無しさん@1周年2018/12/03(月) 23:01:02.22ID:HhXMEITR0
PL/I まだぁ〜
0769名無しさん@1周年2018/12/03(月) 23:10:53.34ID:52SYYZJj0
その、COBOLとC言語を混ぜた、PL/1は、もう技術者が枯渇したと
京都電子部品コンデンサーの会社が公言してますのでw
0770名無しさん@1周年2018/12/03(月) 23:12:48.66ID:Bv0vvB9s0
ドラクエで言うとどういうこと?
0771名無しさん@1周年2018/12/03(月) 23:15:52.47ID:52SYYZJj0
でもその会社RPGもやってるんだって
採用したRPGばかりの大卒やめちゃったんだって、未だに年中募集中w
0772名無しさん@1周年2018/12/03(月) 23:33:33.59ID:52SYYZJj0
PL/Iは昔、NEC ACOSでも動いたよw
0773名無しさん@1周年2018/12/04(火) 00:51:57.61ID:cwv1wEa0O
>>772
ACOSのPL/1なんてみたことない、COBOLとCOBOL/SにIDL、IDL2はみたことあるが。
RPGはIBMと日立のマシンで動いてたみたいだね。
PL/1は日立でもやってるようなことは聞いたことがあるかも。
0774名無しさん@1周年2018/12/04(火) 01:43:08.10ID:cglIPQsB0
>>756
いやいや大規模な新規開発止めてるとこ多いから店じまいはしてるんだよ
在庫が多すぎてどうにもならないだけでw
0775名無しさん@1周年2018/12/04(火) 01:46:15.56ID:LSN47P/j0
国内ではCOBOLをJavaに変えている
案件がいっぱい?
0776名無しさん@1周年2018/12/04(火) 01:47:14.64ID:bOpOV6ed0
>>773
今は亡きコンピュータ日本学院のACOS430かなんかでPL/I動かしてたぞ。
なんかの言語のコンパイラは教師が自作したとか言ってたからもしかするとそれかもしれんが。
0777名無しさん@1周年2018/12/04(火) 02:41:52.78ID:nRhSLBn70
考古学者みたいなもんだろ
原型が分からないから根気よく発掘調査からスタート
0778名無しさん@1周年2018/12/04(火) 23:37:37.74ID:TxPuQZeo0
やっと復活したか
0779名無しさん@1周年2018/12/05(水) 00:08:37.91ID:Vql3HULL0
>>505
100年おきになくなることまでは覚えていたうるう年の処理
よりバカか賢かったら回避できた悲しみ
0780名無しさん@1周年2018/12/05(水) 00:52:13.47ID:Rt9Aa7Us0
そこまでつかうことがないという
0781名無しさん@1周年2018/12/05(水) 12:23:33.75ID:lThAf2pP0
初代ウィザードリィはコボルで書かれた
経験値が24桁くらいまでいけたでしょ
モンスターデータベースとか作りやすかった
0782名無しさん@1周年2018/12/05(水) 14:00:06.41ID:O05BDRs60
アップルUのやつか
0783名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:46:29.37ID:L+oL8LgN0
>>779
400年対応は?
0784名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:48:26.60ID:sJbIdLv20
COBOLて英文の羅列みたいなやつか
0785名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:51:56.04ID:17o37o5H0
>>776
コンピュータ日本学院懐かしい
黄色い新幹線眺めてたなw
0786名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:52:04.00ID:i6b4vJdn0
銀行のシステムとか普通にCOBOLで出来てたりするからな
他の言語で作り直すにしてもCOBOLに精通してる人がいるにことした事は無い
0787名無しさん@1周年2018/12/05(水) 15:59:30.48ID:n8YoymBg0
PASCALはないのか
0788名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:03:11.98ID:gXbIoW1V0
それがないのは、メインフレームで使われていないから
0789名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:04:16.44ID:n8YoymBg0
>>723
ACOSにはCコンパイラもあったよ
0790名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:05:53.77ID:n8YoymBg0
しまった>>789>>773
0791名無しさん@1周年2018/12/05(水) 16:09:57.68ID:nK0OCTOu0
>>786
外資金融の日本支社も結構COBOLのまんまやで・・・

日本社買収してるとこも多いし、新規参入も同じ下請け使って開発してたから当たり前やけど。
07927732018/12/05(水) 18:53:08.24ID:rurUSE+DO
>>789
NESではバブル崩壊後、CかVBを覚えた、とか聞いたな。
>>791
ユニシスはCOBOLの派生みたいなのを使ってたような。
0793名無しさん@1周年2018/12/05(水) 19:19:14.58ID:1272+6+F0
>>385
最初に IDENTIFICATION DIVISION. がないとコンパイルエラー食らうぞ
0794名無しさん@1周年2018/12/05(水) 19:46:38.32ID:rRqdqdjT0
商業はCOBOL工業はフォートランだったな

lud20240602060435
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543578766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り 
基本情報技術者試験(FE)のプログラミング言語の難易度【C/Java/Python/CASL/表計算】
プログラミングおじさん集合 「COBOL」がTwitterトレンド入り!
【芸能】「島田紳助」がTwitterでトレンド入り
「株価暴落の前兆」がTwitterトレンド入りしたけどマジなの!?
【カーリング女子】吉田知那美の「にっこにっこにー」がTwitterのトレンド入り
【速報】「子供部屋おじさん」がTwitterトレンド入り
【速報】「#節電のためにテレビを消そう」がTwitterトレンド入り
「#安倍政権支持」がTwitterトレンド入り パヨクよ怖いか?
「反政府番組監視」がTwitterトレンド入り、 小川彩佳・和田アキ子・IKKOも対象
「#安倍は辞めろ」「 #俺たち自粛お前は辞職」がTwitterトレンド入りw 火消しはよ!
【悲報】PS5が買えなすぎて「#予約するってレベルじゃねえぞ」がTwitterトレンド入りしてしまう
【IT】Microsoft、プログラミング言語「P」を紹介
【緊急事態初日】「通勤電車」がTwitterのトレンド入り 寿司詰め状態に嘆きの声 [ウラヌス★]
声優ライブ「チケ代2倍」がTwitterトレンド入り 新型コロナ禍のイベント開催制限で [ひかり★]
【IT】人気プログラミング言語トップ10【2019版】
【IT】2018年に求人の多いプログラミング言語トップ7
【IT】マルウェア解析のためのプログラミング言語トップ3
【IT】2018年 人気&嫌われプログラミング言語トップ25-
【#要介護1と2の保険外し」がTwitterトレンド入り】家族の会「到底容認できない」 オンライン署名に多くの賛同者[2022/10/1] [プルート★]
プログラミング言語、Python一人勝ち。もうすぐ世界一人気のある言語に
【速報】数週間で独自のプログラミング言語「Blawn」を開発した天才中学生現る
【IT】 "プログラミング言語別"の求人年俸額の順位、1位は「Python」で平均382万円 [マイナビニュース] ★2
【朗報】唐澤尊師、Twitterトレンド入り
【台風19号】ワルプルギスの夜がTwitterトレンド入り
【ゴキ悲報】ニンテンドーラボ発売日にTwitterトレンド入り
【ツイッター】Twitterトレンド、 #嫌いです韓国 がトレンド入り 
【ツイッター】Twitterトレンド、 #嫌いです韓国 がトレンド入り★2 
【音楽】『#衝撃を受けたスピッツの歌詞』がTwitterトレンド入りで盛り上がる
【悲報】乃木坂東京ドーム2日間終えても関連語句のTwitterトレンド入りがゼロな件…
【バンドリ】第4話が放送でTwitterトレンド入り 視聴者「神回」「最高のハロハピ回」
【悲報】元AKB48西野未姫が爆笑ヒットパレード出演で爪痕を残しTwitterトレンド入り!!
【話題】 「とらドラ!」2017年にTwitterトレンド入り! 「今何年だよw」話題のキッカケは?
【漫画家】 「きららファンタジア」 Twitterトレンド入りの裏で、ちょぼらうにょぽみ先生「きららから出禁」
アニメ遊戯王、3ヶ月引っ張った敵キャラの切り札がミラーフォースだった事が判明しTwitterトレンド入り
【悲報】モー娘。'18FNSTwitterトレンド入りは18年前リリースの恋愛レボリューション21のみ…フラリ銀座どこー?
【朗報】宮脇咲良さんのIZ*ONE版モバメへ返信用ハッシュタグ#sakumailがインドネシアでTwitterトレンド入りの快挙wwwwww
「デレマス」新アイドルは“なんJ民”!? Twitterトレンド入りの注目「推すしかないンゴねぇ(ニチャア)」 2018/12/20
【SNS話題】 #安倍とヤクザと火炎瓶 ハッシュタグがTwitterトレンド1位になるも消えたため、 #安倍とヤクザと火炎瓶2 もトレンド入り
【SNS】 #安倍とヤクザと火炎瓶 ハッシュタグがTwitterトレンド1位になるも消えたため、 #安倍とヤクザと火炎瓶2 もトレンド入り★3
日本語など7言語追加、13言語で回答可能に 来年の米国勢調査
【朗報】「芋けんぴ」twitterトレンド入り
【FE】7payの脆弱性、基本情報技術者試験に同様の問題が
【朗報】#維新はナチス Twitterトレンド入り
【悲報】志らくではじめて笑った、がTwitterトレンド入り
藤井風Instagramストーリー がTwitterトレンド入り
ミニモニがTwitterトレンド入りしてるのにスレないの?!
【人材流出】技術者、逃げる 「優秀で割安」シャープ・東芝の技術者が、続々外資に流出中★3
【悲報】Twitter『#もう安倍晋三はいりません』がトレンド入り コレもう民意だろ…
MSファースト「Forza Horizon 4」Twitterトレンド入り 日本人もやりたかった模様
菅「ナマポあるだろ」炎上 #もういらないだろ自民党がTwitterトレンド入り😂わらたw
香山リカ氏、津田大介氏らがTwitterのトレンド入り 「書類送付」が意味するものとは [蚤の市★]
【吉野家】たまねぎの量が5倍!「ねぎだく牛丼」全国発売開始でTwitterトレンド入り お値段454円(税別)
【大阪万博】ショゴス、テケリ・リ、SAN値、SCP-066、R-TYPEがTwitterトレンド入り [かも★]
【悲報】Twitter「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」がトレンド入り 日本人の反日化が止まらないもよう
【Twitter】懐かしの「ジャスコ」が突如トレンド入り イオン改称から約10年 「ヤバT」効果で [ばーど★]
【炎上商法】《特急券なしでJRの特急に乗った》がTwitterトレンド入り! 発端の投稿主は「不正利用じゃない」 [夜のけいちゃん★]
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★4 [Anonymous★]
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★6 [Anonymous★]
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★9 [Anonymous★]
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★3 [Anonymous★]
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★5 [Anonymous★]
【話題】流出した性行為動画にネット騒然 Twitterでは「池田エライザ」がトレンド入り #はと ★10 [木村カエレφ★]
【ロケット】“制御不能”がTwitterトレンド入り…中国が大型ロケット「長征5号B」を“わざと”落下させる理由 [すらいむ★]
「Twitter社員が大量退職」報道で「RIPTwitter」トレンド入り 今後を心配する声が上がる マスク氏はお墓の画像をツイート [首都圏の虎★]
Twitterで志位和夫委員長がトレンド入り 「核心つく質問」「菅首相が鬼に見えた」「共産党へのイメージ変わった」 [ベクトル空間★]
00:12:10 up 3 days, 20:12, 3 users, load average: 13.19, 13.00, 13.62

in 0.43554091453552 sec @0.43554091453552@0b7 on 110614