水道の基盤強化を図る水道法改正案について、政府・与党は今国会で成立を目指す。人口減少で料金収入が減少するとともに、事業を担う人材も不足するなど、水道事業は深刻な危機に直面している。その突破口として政府が打ち出したのが、民間の資金や能力を活用する「コンセッション方式」だ。しかし、運営を民間に委ねる“民営化”には、住民の抵抗が根強い。
【図】水道事業の危機…民営化でどうなるか
「住民の福祉とはかけ離れた施策である。国民の生命と生活に欠かせない水道事業は民営化になじまない」。新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。
民営化が進展すれば、海外から「ウオーターバロン」(水男爵)や「水メジャー」と呼ばれる巨大な水道事業者が日本に押し寄せるという懸念もある。
海外では、民営化後の悪影響が報告されている。厚生労働省などによると、米アトランタでは、1999年に民間が水道の運営権を取得したが、施設の維持費がかさんで水質が悪化し、4年後に再び公営に戻された。この15年間で30カ国以上で再公営化されているという。
南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある。
厚労省は、民間が運営しても管理がずさんにならないように、定期的なモニタリング(監視)や立ち入り検査を実施。水道料金の枠組みは自治体が事前に条例で定めることなどを示し、理解を促している。地震などの災害時の復旧は、自治体との共同責任にした。 日本の水質の高さや漏水率の低さは世界トップレベルの技術力のおかげであり、厚労省は「日本版の水メジャーの育成にも寄与できれば」ともくろむ。
水道事業に詳しい近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は「コンセッション方式は、自治体にとって選択肢が一つ増えるという意味で評価したい。ただし、これが最善の方法ではない。水道料金は必ず上がっていく。事業を継続させるため何が必要か自治体は議論を進めていく必要がある」と指摘した。
11/4(日) 22:08
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000536-san-hlth 何が問題なのかと言うと大量の現業公務員がクビになることだろ
バカ高い料金を間接的に払うか直接払うかの違いなんだけどね
売国ももう売るものが無いな
後はポマイラの命くらいしか残ってないなw
土地もインフラも海外に好きなよーに買収されてちゃ
そりゃ反対されるわ。
頭のネジがゆりーんだよ。
北海道も対馬も
どーなってんだよマヌケ。
老朽化したインフラ整備を民間に頼るニッポン終わりだね
また、ケケ中が動いているみたいだよ。
フランスの企業とかね
ヒャッハー!アベノスイドウミンエイカだあっ!
俺が総理の座に居座り続けることは全てに優先する!
何といってもお前らの半分がいつも俺を支持してるんだからなあっ!www
>>4
冗談じゃなくこの法案可決したら日本は終わりだ またキチガイ安倍イミン党のセルフ経済制裁か! いやこれは単純に売国行為だな
>>18
学んでるよ水質悪化させれば国が買い取ってくれるんだから 素晴ラシキ(^^)
ナンテ言フ人デスカ(^^)??
是非紹介シテクダサイネ(^^)
問題あったら戻せば良いし
新興国でも問題あったら戻してるだろ
でも100%失敗するだろうけど
●産経記事
海外では、民営化後の悪影響が報告されている。厚生労働省などによると、米アトランタでは、1999年に民間が水道の運営権を取得したが、施設の維持費がかさんで水質が悪化し、4年後に再び公営に戻された。この15年間で30カ国以上で再公営化されているという。
南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある。
>>23
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 日本の優良企業が未来に責任を持って引き受けるならまだしも
日本人絶滅計画もってそうな外資が乗っ取る可能性もあるんだぜ
>>1
南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家
あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。
南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。
日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。
戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。
南北朝鮮は、国際社会の汚物 農家の水関係のトラブルみてても民間で水道関係の管理なんて無理だとわかるのに何で民営化しようとすんのかね
どうして他国が失敗しまくりしている政策を後追いするんだろう
自分たちならうまくやれるとでも思っているのかね
破壊して買い戻せば儲かるのかね
水道の民営化がダメなら電気、ガス、鉄道も公営にするか。
安倍は愛国者だが、愛日本人者じゃない、日本という国家が残ればそれでいいのだ
その国家の主要メンバーはどの民族でも良いんだよ
マスコミが民営化民営化と騒いでいた時に対して疑問に思わないのが日本人
だから何度てもやられる
某 ブログ記事より引用
http://blog.livedoor.jp/anti_global_baron11x/archives/3340909.html
この15年間 で水道事業が再公営化された事例は35カ国の
少なくとも180件にのぼり、欧州、米州地域、 アジア、アフリカの
有名な事例を含めてその 範囲は先進国と途上国を問わない。
再公営化 を実施した大都市には、アクラ(ガーナ)、 ベルリン(ドイツ)、
ブエノスアイレス(ア ルゼンチン)、ブダペスト(ハンガリー)、
クアラルンプール(マレーシア)、ラパス(ボ リビア)、マプト(モザンビーク)
パリ(フ ランス)などがある。対照的に同じ時期に水道事業を民営化した大都市は
数えるほどで、 強力な反対と批判に見舞われたナグプール( インド)やジッダ
(サウジアラビア)などに とどまる。
この30年以上、国際金融機関や各国政府は民営化と
パブリック・プライベート・ パートナーシップ(PPP)を強引に推進してきたが、
いまや水道事業の再公営化の方が政 策的選択肢として定着する趨勢にある。 政策としては地方の僻地ほど料金を上げて、都市部にはとはいわないが、せめて市街地への移住を促すべき
先進国は人口減少時代ではコンパクトシティの流れなのよ
特に日本は地方の僻地の水道を維持するほどの財政力も経済上昇も今後は見込めないからね
厚労省は「日本版の水メジャーの育成にも寄与できれば」ともくろむ。
↑まだこんな勘違いしてんの?
日本みたいに災害の多い国がライフラインを民間に渡したら皆死ぬって
飲食は( ^ω^)・・・年金払わなくて済む オ千八〜フフフのフ 五百ミリリットル百円で買ってる
水道民営化は麻生が仕組んでいる
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて.、.
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴.、.
「ロスチャイルド家の猿」こと麻生を退治しないと日本人は水も飲めなくなる.!
郵便とか農協がなんで金融業とかやってんだよって日本人は不思議に思わないのかね
「MONEY VOICE」より抜粋
水道の民営化の失敗例としてよく知られているのが、マニラとボリビアの事例です。
https://www.mag2.com/p/money/490231/3
マニラは1997年に水道事業を民営化しましたが、米ベクテル社などが参入すると水道料金は4〜5倍になり、低所得者は水道の使用を禁じられました。
またボリビアは1999年に水道事業を民営化したものの、やはりアメリカのベクテル社が水道料金を一気に倍以上に引き上げ、耐えかねた住民たちは大規模デモを起こし、200人近い死傷者を出す紛争に発展しました。
当時のボリビア・コチャバンバ市の平均月収は100ドル程度で、ベクテル社は一気に月20ドルへと値上げしたのです。大規模デモは当時の政権側は武力で鎮圧されましたが、
その後、コチャバンバ市はベクテルに契約解除を申し出ると、同社は違約金と賠償金を要求してきたそうです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 産経もついに移民法案にキレて、反安倍に舵を切ったか。
>>55
お前が普段飲み食いしているのは民間のもんじゃないの? 日本は税金をアホみたいに増税するくせに
本当に必要なサービスの維持には増税した金を使う気がないよね
すでに支払い業務とかでヴェオリアとか参入してきてる。
祖国フランスでアコギなことやり過ぎて追い出された企業だ。
「公務員必要ねぇじゃん」って、元々アイツラ働いてないってw
現場はさて置き事務などは実質的には派遣が仕事してて局員(公務員)は遊んでるんだよ。
安倍は任期最後だからどんどん売国に走るだろうな
日本をぶっこわすがスローガンさw
人は記憶型と思考型に大別できる
公共インフラ事業の優先順位でいくとこうなる
水>>>>消防>警察
国は水を安定供給する責務がある
これを果たせないのなら国は行政権の全てを国民に返しなさい
国民が別の統治者を選出する
水道事業団も利権の塊で、いろいろかなり怪しいからな。
一度ガラガラポンして、水道事業団を都道府県が買い上げて、
その後、電力会社かガス会社かにやらせるといいんでない。
電線地中化といっしょにやったほうが効率いいべ。
安倍晋三
インフラを売り飛ばしてくれて本当にありがとう。
近い将来に水は足りなくなるって予測されてるからな
外資に付けこむ隙は与えない方がいい
一番やばいのは敵国資本が入ってくることなんだけど、
マスコミはそこは知ってて言わずに、別の理由を並べて安倍叩きしてるよね
>>1
> 野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ
そりゃそうだw
どこが民営化を進めているんだ?
麻生か? 老朽化でこれからどうするんだってときに民営化かぁ
バブルを経験して日本が沈む前になんとか逃げ切れる安倍ちゃん世代最強だな
もう維新は締め出した方がいいな
水道の民営化ぬかしてたのは橋下だから
行政のような親方日の丸商売は無くなるが、
民営化すれば水質悪化、サービス低下、
半端ない料金(現行の5倍以上もある)に値上がり
行政運営より大幅に無駄は無くなるが
高額な株主配当、役員報酬のため
前述のことになるだろう。
政府は使用40年過ぎた水道管の修理管理、
浄水場ダムの修理に50年間で57兆円を見込む
ほとんど報道されず国民が知らない間に
2017年3月閣議決定通常国家に提出された。
どの国も民営化で恩恵を受けるのは企業だけ
そして、外資企業へたたき売りの状態の
水道法改正である。
>>74
本当ネトサポって他人に責任転嫁させるよなw 移民にしろ水道民営化にしろ海外で失敗してる事を無理してやりたがるなんて正気の沙汰とは思えない
>>36
水は命
すべての民が配分を受けるべき共有資産
鉄道やガスを一緒にするな
性質がまったく違う 水道管維持管理と、何より大事な更新費考えて水道料金高めに設定して積立ておけば良かった。
最終処分場無くなれば23区でも指定ゴミ袋10枚1000円とかになる
少子高齢化放置して外国人だらけになるんだから
水道局も民営化避けられなくなるんだろう貧乏人はナマポ受けるまえに氏ね
みたいな
ネトウヨ「でも日本では水道水が飲めるから……」
安倍&麻生「飲めないぞ」
コントかな?
たしか以前、日本でも水道を民間がやってた地域があってね
水が出たりでなかったり真面に運用出来なかったらしい
その業者は利を得るため、供給不可能な件数の契約をし
最終的には破綻した、そして町の水道へ切り替わったとさ
めでたしめでたし
この場合、競争相手が町の水道事業で、べらぼうな値段が付けられないw
今度の場合は競争相手が無いので、べらぼうな値段も付けられるねw
この国は海外に比べて水道代がかなり安いからなぁw
そもそも国が本気で水道料金などを抑えようと思っていたら
こんな人が生きてゆくうえでの基本的なライフラインの
水道料金に消費税などかけない筈だ。
民間に任せたら
間違って工業用水と
一般家庭のをつなぎ
間違えたり
なんかズサンな管理になりそう。
そんで政治家だけは特別な機械を
家に付けてて最高の水を飲むのね。
蛇口ひねればいくらでも出るくらいに錯覚しがちだが
このタイミングで民営化の話が出るってことは水戦争はすでに始まっているんだろうな
>>78
民間は信用出来ないが、公務員は信用できるの?
じゃあ、命預けるような病院や電車、飛行機は?
>>83
以前ってどこだよ?
明治に法律ができてからは、民営の水道事業はできないぞ。 民営化したら外国資本とかも入って来るんじゃないのか?
特に中国とか、中国とか
北海道や九州などで中国資本に水源地を押さえられている所は冗談じゃないよw
>>88
>民間は信用出来ないが、公務員は信用できるの?
>じゃあ、命預けるような病院や電車、飛行機は?
水道スレだぞ何言ってんだ?
>以前ってどこだよ?
昔の話だから忘れたw
だから法律が出来たんだよ分ったかい? 野党は対案を出さないよね文句あるなら対案出さないと
民営化しなくてもコストは下げられる
ここを出来ない無能議員が多すぎ
水はさすがに死守して欲しいわ
安倍嫌いだけど、これ通したら本当に見捨てる
日本の水道は世界一なんだから、よその国なんて関係ない
これはただのインフラの切り売りですよ
>>88
民間は営利目的だからどこかでコスト削減、料金値上げする 独占事業なのに料金下がるわけない
競争ないんだから
ケータイ料金下がったの?w
本当に美しくい国にほんですね?
阿倍さん
あんたは、行ってることをりかいしているのか?
安倍は知的障害者なだけだけど麻生は正真正銘の害悪存在
特に水道なんか前から狙ってたやん
水は命であり資源でもある
日本の水は日本人だけで独占すべきだし
足りなくて困ってるところには高値で売るくらいの狡猾さが必要
というのは言い過ぎだろうか
ユダヤの圧力に屈した売国安倍チョンだからしゃーない
今の生活形態だと電気も水道と同等のインフラ
飲み水だけならペットボトルもあるし給水車もあるから死ぬ事はないが、
冬の北海道で長期間停電したら凍死者も出るだろう
でも電力会社は完全な民間企業
この水道の民営化というのは、既に様々な公共施設で行われてるPFI方式みたいなもの
ぐだらない事に税を使ってないで水こそ守るべき
民営化とかありえんわ
都市はさっさと民営化して国と切り離しておくに限る
そのうち移民が逃げ込んでスラムになるのだから
民営ならそのまま倒産して逃げられる
記事にならないよりはマシだけど、もっと前からマスコミはこれ沢山扱うべきだよなー
>>106
屈するも何もそういう一派なんだろ 民営化すると逆にコストが上がるのは
パリ・ロンドンでもあきらか
パリはすでに元に戻したしロンドンもそうなりつつある
この状況で民営化したら次は間違いなく野党に入れる。
末端の人が少ない収益の上がらないところは配管の更新がされず赤い水が出てもそのまま。
しかも料金変わらず。
水道管の老朽化で交換必要する資金ないから民営化だろ
麻生太郎が裏で糸を引いている!
そして官僚の天下り先を確保
ここまで民営化で成功したものが一つもないのに命の水まで民営化しようとしてる意味がわからない
>>115
あと麻生の人脈なのかな
フランスのユダ金系で しっかし、どうして海外の失敗の後追いばっかりするのか
>>90
横浜で、民間が水道事業初めて、その3年後には公営とする法律ができて、全国に広まったんだが。
民営がだめだったからではなく、全国展開するには公営じゃないとだめだったからなんだが。
それに、供給不可能な件数の契約したのに、公営化した途端に可能になったの?
どうせ、お前が適当なこと書いたんだろうけどw >>120
一つもないって、公立病院から火葬場まで色々あるが・・・ >>122
そりゃ日本滅亡でもさせたいんじゃないの? まあ
民営化っつーのはそう言う事
JRだって民営化の時に自民党が「ローカル線が無くなる事はありません」みたいな事言ってたけどバッサバッサ廃止してるし
約束なんてその時だけ
>>126
民意とか云々の前にマスコミが一切報道してこなかったもんな インドケーララ州では外資コカ・コーラが地下水大量にくみあげて
農業用水が枯渇
住民が裁判起こしてる
日本も中国が水源地買い漁ってるけど
水道完全民営化を視野に入れてるんだろうね
日本人は毎月高い水道代をユダヤや中国人に払うことになる
もう電気代の方は外資に再生エネ賦課料金という名目で
外資献上分の金が上乗せされてる
いざって時は信用ならんしな民間はよ
特に命の係わるインフラはカスな水道局が結局一番だ
ライフラインのインフラは民営化しない方が良いよ
やるなら料金徴収の委託だけ
全部任したら、1000 人未満の町は見捨てられるかもしれない
民間の効率化ってのは、そう言うもんだ。採算割れしたら切り捨てる
保護の奴で数年払ってないのがいるからだね
公共のだと支払いしなくても止まらないらしい
>>131
実は水質に問題があったのにデータ改竄して「申し訳ございません」なんてのが出てきそう 群馬は既に3市5町の水道事業を統合して民間に委託してる
コンセッション方式を導入しなければならない理由がよくわからん
水道管の水漏れ起きたら上流の栓閉めてそこから下流は契約解除でおしまい。
(下流の人が少ない場合)
水道事業は
ある程度の規模の自治体なら黒字です。
日本のインフラをどんどん外資に売り渡そうという計画!
ユニバーサルサービスがどんどんなくなる。
地方はより住みにくくなる。
売国奴安倍晋三自民党が国難!!
>>127
JRの民営化は民間企業化
これは運営の民営化
どうせこの違いも理解してない馬鹿ばっかりだろう 水道はいくら高くとも利用せざる得ない
10万円とかに成ったら死者がでる
>>21
海外の導入実績は取り上げるけど、
導入結果は、取り上げないの日本政府にはよくあること 豪雨や水害、氷点下で水道管凍結で断水
この一年でこんだけあったのに
まだ民営化やろうとしてんだな
地方は水道代爆上げして
住めなくするのが狙いだろ
そしてその土地を安く買いたたいて
大量に招いた中国人に投げ売りたいのだろ
>>2
違うよ
都会はいいかも知らんが田舎は廃止されたらJRのようには代替えないからダメだからだよ >>122
海外は水道事業が民営化して、経営が不透明になった。
で、公営化して透明化したんだけど、日本では公営の現在不透明なんだよなw
健全は経営なら、官民のどっちでもいいんだけど、公務員にそれができるかな? >>144
それもあるかもなー
今回のメインは麻生じゃね?
どのくらい売国奴は儲かるんだろうな 安全の問題もあるけど単純に絶対に値上がりするっしょ
東京とか数多い所は安かったりするけど静岡とか中途半端な所はまず高くなるんだわ
携帯電話不通地域の整備を議論
(いわて県)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20181102/6040002505.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
携帯電話が生活に欠かせないインフラとなる中、いまも利用ができない小さな集落や登山道などでの
整備負担のあり方を検討する国の会議が始まり、出席した県の担当者は、
県内では1247世帯の3369人が電波が届かない地域に住んでいると報告しました。
この会議は総務省が設置し、携帯電話の電波が届かない地域の解消を目指して、
携帯電話事業者や自治体の担当者、それに有識者らが意見を交わします。
初会合の2日は、総務省から、携帯の電波の人口カバー率はすでに99.99%に達している一方、
いまも電波が届いていない集落が、東北地方を中心に全国で
1200か所以上あるという調査結果が示されました。
このうち、県の担当者は、県内では1247世帯の3369人が
電波が届かない地域に住んでいると報告しました。
さらに、県道でも電波が届かない地域があり、生活や仕事にも不便な上、
過去の台風の被害で集落が完全に孤立した事例もあるとして、整備を求めました。
これに対して、携帯電話事業者からは、点在する10人の集落などを民間ですべて整備していくことは、
採算上、厳しいという意見が出されました。
会議では、今後、国と地方自治体、携帯電話事業者などで、通信網を整備するための
負担のあり方を検討し、来年1月に骨子案をとりまとめるとしています。
11/02 19:16 水 電気 通信 は公務員でいいよ
それより役所の給与 過剰な福利厚生 仕事しない余剰人員 労組専従に許された2年休職 とかそっちを見直せ
>>148
麻生は竹中きらってんだろ。
で、今回の民営化に乗り気なのは麻生らしいけどw 貴重な水資源を外資に売り渡してはいけない。
水は必須の「社会的共通資本」。水道民営化はNG、世界の潮流はすでに“再公営化”へ
http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html
電力小売りが自由化されて以降、電気の購入先を選べるようになり、サービスも
多様になった。しかし、それが水道となると「話はまったく別です」と関良基さんは言う。
「電気は、一つの送電網を複数の電力会社が共有して電気を流すことが可能です。
しかし、水道管は一系統しかないため一社独占の形態しか成り立たず、競争原理は働きません」 >>2
日本人クビにして水道局に移民を公務員として雇うのが目的だろ
インフラの管理者を日本人から移民に移して 日本解体へ >>86
中国人が水源地の土地買い漁ってた話と関係あるのかな? >>133
儲かるとこしか参入しないから大丈夫だろう 自民党に投票してる奴も売国奴だよな
国の財産が次々と外国人に売られまくってる
安倍さんには岩盤をどんどん打ち砕いてほしい
水道だって公務員利権の固まりただろ
許されないぞ
水資源とか全く関係ない事に論点をすり替えてるのは、現業系の労組だろw
水資源の所有者が莫大な利益を得るということですか?
水道インフラを外資になげうって
日本人職員はクビ
かわりに中国人を水道局で公務員として雇用
中国人ひとりが親族100人よびよせてナマポ
重工業地帯への給水もわざと止めて 日本衰退
有事の際は水利機関にIOTテロ
ダム放水機能も 原発も 浄水場もサイバーテロでストップ
ゲリノミクス
海外では〜が1度でも日本に当てはまったことがあるのか
中国が水道インフラ買収して
水道局職員はすべて日本人から中国人に入れ替わる w
沖縄台湾の有事には 水道ストップ
原発爆発 浄水場もダム放水制御機能も 停止
なんだ、未だ民営化してなかったのか?
市町村の境界(枠)にとらわれて、スケールメリットが出せない公営水道から、
民間で広域に水道経営したら良かろう。
スケールメリットをいかせよ。
すでにどっかの地域ではファーウェイが水道検針事業に参入してるってな
水利機関にIOTテロされまくるね
インフラファンドで配当金として抜きまくりってのが目的
貧乏人から金持ちへの逆再分配よ
民営化したら貴族化して水道料金3倍くらいになるんだろ
電気とかガスとかが民営化されて水道だけ公営なのがおかしいんだよ
安倍さんには早く水道利権も破壊してもらいたいね
「イングランドでは14年までの25年間で水道料金が3倍になりました(インフレ率は2倍)。
受託した英テムズ・ウォーター社は、民営化時の契約では事業収益の中から老朽化した
水道管の設備投資を充てるとしていましたが、収益をタックス・ヘイブンに逃して蓄財。
帳簿上は赤字を膨らませて、設備投資を逃れました」
老朽化した水道管が使われ続けた結果、漏水が増加。12年に行われた地元紙による
世論調査では71%の人が「再公営化を希望する」と回答。ウエールズは01年から非営利法人
に経営が移り、スコットランドと北アイルランドでは公営を維持。「民営化から25年が経ち、
水道は公営が適しているというのが英国では共通認識になっています」
http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html 海外で失敗した政策を受け入れるバカな日本の政治家
ソ連崩壊で世界中が社会主義やら共産主義が没落する潮流を
公然と逆らうかの如く社会党党首が宰相(国民が選んだワケじゃないけど)
になっちゃう摩訶不思議な国だからな〜
そもそも海外の失敗事例を挙げて反論してる時点でおかしい
民主党支持者だか利権にたかる公務員だかわからないが、
あれだけの失敗事例があるんだから分析して防止する策があるに決まってる
日本の漁業権も地元漁協からとりあげ
オトモダチ企業や外資に売り
いまでさえ 外資系水産会社が沖合で稚魚まで乱獲してるのに
中国系水産企業が日本の港を堂々と出入り
武器やシャブも密輸しまくり
軍隊上陸のために 沿岸調査しまくり
水は人間が生きる上で最低限必要なモノなのに、それまで民営化されたら
価格が高騰して大変な事態になるぞ。
都市で儲けてその儲けで田舎まで整備して日本全国にいきわたらせてるけど
儲かる部分だけ民間に取られて田舎を税金でやるのが一番の負けパターン
「海外ではダメだったけど日本では上手くいく」その自信はどっから沸いてくるんだよ
>>183
決まってたらいいけど
本当はどうなのかはわからんよね 下痢訪中で決定
★ゴミ人民元と三兆円 交換
★JBIC 日本国際協力銀行が 一帯一路支援
★日中合弁3000億円規模 経済協力 etc
三兆円あれば町工場一帯 買収できる
神戸の町工場群を買収すれば 潜水艦技術が入手できる
衛星、兵器、ファーウェイ部品も 日本の町工場
その宝の山を、三兆円スワップ原資に 中国が買収
【経済】後継者難の中小の情報、外資に開放 廃業防止へ経産省
http://2chb.net/r/bizplus/1539697797/
る え、クソネトウヨの大好きな既得権益の解体と、規制緩和だよ?
さあ中国人の経営する水道会社の水をたらふく飲み給え。
何が入ってるか知らないけどねw
ああ、君たちから重税で搾り取った金を使って、裕福層はちゃんと山中から湧き出る出所のはっきりした水を飲むんで安心してくれ。
>>1
むしろ現在の自治体の個別経営ではなく
全国統一の国営にした方がいいと思う
国土交通省所轄の水道庁とか
もしくは独立採算性の国営公社とかさ フランス・パリでは84年にヴェオリア社とスエズ社が水道事業を受託。
不透明な財務が疑問視され続ける中、水道料金は85年から09年にかけて265%アップ
(その間のインフレ率は70.5%)した。市長選では再公営化を掲げた候補が当選、
両社との契約は更新されず2010年から再公営化された。
再公営化後のパリ水道局の理事会は、市議会議員11人、労働者代表2人、消費者代表5人、
専門家2人、NPO1人、消費者団体1名で構成。水道料金や施設の更新について、
労働者と市民の意見が反映される運営となり、無駄な支出は減り、水道料金は8%下がった。
「市民参加による運営が本来の公営です。
http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html 誤解があるようだが、大都市の水道は需要が多いから、民営化はされないよ。
既にスケールメリットが出ているからね。
水道インフラを中国にのっとられたら
日本人を駆逐するのにこれほど有利な事はないね
日本人を静かなる民族浄化で滅ぼして
中国人が住む元日本だった島 に なり果てる
既に廃止の動きがあるサマータイムを周回遅れで導入しようとしたり、本当アホだな。
民間が入ると間違いなく水質の低下と検査の偽装のオンパレードになるよ
一番の問題は先進国とは思えない程の公務員の多さだろ
>>2
全然違う
奨学金も話題になってるが、こういう営利に馴染まない事こそ国や公共団体がやるべき事なのにバブル後は公的機関が儲けようとしてる
やるべきことは諸外国と比べて高い公務員の年収をさげつつ必要な部署は人数を増やし必要でなくなった部署は廃止していくこと
スポーツ庁なんてくだらん省庁は廃止、環境省は庁に格下げ、経産省、農水省は大幅に権限縮小でいいだろ >>187
民間企業の電力や郵政やJRなんかはそうだが、水道は市町村の経営
東京都水道局が田舎の村の水道事業に金を回してるか? 水だけは命に関わるからだめだろ
他のエネルギーと違って代替えがきかない
>>193
それやると国鉄の二の舞になる。
田舎が維持できないのが問題なわけで、それを都市部で肩代わりすると都市部の値段が上がっていくだけ。
必ず都市部から苦情が出てくる。
今はそれをウヤムヤにできる時代ではなくなった。 ジャップ国は本当にしょうもない輩の集まりだな
水道民営化なぞ1ミリも賛成できることなんかねえだろうに
あんなもんマンセーしている奴らはよほど変な水でも飲んでるんじゃないかねw
時間も時間だから多くは語らんがね
水道民営化だといいことずくめと人は言う
だったら、その水道民営化会社の経営者や株主投資家様は
どっから捻出したゼニで酒池肉林の珍味佳肴の黄金の日々を送るんだっつーのwww
水道代をあげるか? 建設業者を叩くか? 工事資材や水の品質落とすか?
検針員はじめ職員の給料下げて労働強化するか?
そこにはどこかにな、歪みがあるんだよ
安倍は売れるものは何でも売る
土地、水源 製造メーカー、通信インフラ、発電インフラ、
放送インフラ、水道インフラ 漁業権
私銀 私学法人 国籍 永住権
売国どころか 日本解体の総仕上げ
生活に必須なインフラを営利を追求する民間に下ろす事自体が大変な暴挙
他国でとっくに失敗とされた新自由主義だのサマータイムだの軽減税率だの
なんでわざわざ周回遅れで真似しようとすんのかわけがわからない
>>211
数年前は民営化wしろとうるさかったのにお前らはすぐ変わるねw >>208
なんかあったら直ぐ水止められて死ぬ
恐ろしい話だ >>178
ゼニゲバ政治家が国家事業を独占しようとしてるだけじゃねえか? ↓こいつが黒幕
竹中平蔵
「インフラそのものは国や県が持っていればいいのですが、その運営権を民間に売れということです。
例えば高速道路であれば、料金を取って運営する権利を民間に売る。
100年間の運営権を売るとなると、ものすごいキャッシュが入ってきます。
それでインフラを造ればいい。造ったらまた売ればいい。」
>>212
海外が始めた頃に研究のプロジェクトチームが作られて
導入スキームが完成した頃海外では失敗が確定するんじゃね。
そして日本で導入が済んだ頃、海外の失敗についてのレポートがあがるとw 全国的に配管が寿命で今後膨大な金が掛かるし民間に投げちまえってことだが
国家の役割や責任てなんなんだよって根本的な話だわ
消費税増税してもいいから
水道民営化は止めろ
それと水道料金は無償化しろ
ただ、水道を動かす電気代や
お湯にするための電気ガス石油については
水道局じゃなくて電力会社やガス屋さんや石油屋さんとの相談
水道管理する自治体には
国が地方交付税の他に水道費を支給しろ
>>217
民営化なら水道代あげて 老朽化はそのまま
民営化した国はみんなそう >>196
東京は民営化してないけど、民間委託はすごい勢いで進んでるみたいだな
管理業務も本体から外に出したみたいだし これからは地方に住んでいるだけで生活費がムチャクチャかかるようになるぞ
↓黒幕は竹中平蔵で産経新聞もグル
1月13日開催 コンセッション フォーラム 2018
菅官房長官出席、竹中平蔵氏基調講演 - 産経ニュース
公共施設の運営権を民間事業者に売却する「コンセッション」方式が国内で広がる中、
産経新聞はシンポジウム「コンセッションフォーラム2018〜地方創生の未来」(後
援・内閣府)を来年1月13日、東京都千代田区の大手町サンケイプラザで開催する。
コンセッションは安倍政権の成長戦略の柱の一つで、仙台空港などで成果が出ている。
菅義偉官房長官が出席し、竹中平蔵東洋大教授が基調講演を行う。宮城県の村井嘉浩、
広島県の湯崎英彦両知事、福岡市の高島宗一郎市長が最新の取り組みを報告する。
http://www.sankei.com/politics/news/171222/plt1712220002-n1.html 海外では民営化から再公営化の流れだろ?
なんで悪手ばかりうつの?
>>225
給料の高い公務員に簡単な仕事をさせたらコストばかりが嵩むからね。 税金は取るけど公共サービスはやめて集めた金は公務員の生活費に使うだけ
>>220
国は無謬であって一度決めたことは失敗が明らかでも頓挫させないっていう明治以来の悪習だな だいたい民営に夢と幻想見すぎだろ、こいつら>>1。
「利益薄いねん」で気楽にホイホイ撤退して地域買い物難民だらけにしてるスーパーとか、ほとんどカルテル状態でやりたい放題の携帯会社とか
みて現実知れや。 >>221
人の命に関わる部分については
国が責任を持って面倒見るべきだな
逆に地域おこしか何かしらんが
やれスポーツだの
やれコンテンツだの
とイベントを税金使ってやるのは
本末転倒
ハロウィンってまさか税金使われてないよね? >>221
水道事業は各自自治体の責任だけど、どこも破綻しかかってるから、
出来ないなら民間に任せて乗り切れって話だから(それがベストかどうかは別として)、
各自治体と住民の無責任・問題の先送りの積み重ねが原因とも言える >>221
中国の一帯一路海外インフラに何兆円、何十兆円も出すくせにね
国内のインフラ更新は絶対やろうとしない で外資に売る
分かりやすい傀儡売国奴だよ >>219
水道の基盤強化を図る水道法改正案について、政府・与党は今国会で成立を目指す。人口減少で料金収入が減少するとともに、事業を担う人材も不足するなど、水道事業は深刻な危機に直面している。その突破口として政府が打ち出したのが、民間の資金や能力を活用する「コンセッション方式」だ。しかし、運営を民間に委ねる“民営化”には、住民の抵抗が根強い。
【図】水道事業の危機…民営化でどうなるか
「住民の福祉とはかけ離れた施策である。国民の生命と生活に欠かせない水道事業は民営化になじまない」。新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。
民営化が進展すれば、海外から「ウオーターバロン」(水男爵)や「水メジャー」と呼ばれる巨大な水道事業者が日本に押し寄せるという懸念もある。
海外では、民営化後の悪影響が報告されている。厚生労働省などによると、米アトランタでは、1999年に民間が水道の運営権を取得したが、施設の維持費がかさんで水質が悪化し、4年後に再び公営に戻された。この15年間で30カ国以上で再公営化されているという。
南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある。
厚労省は、民間が運営しても管理がずさんにならないように、定期的なモニタリング(監視)や立ち入り検査を実施。水道料金の枠組みは自治体が事前に条例で定めることなどを示し、理解を促している。地震などの災害時の復旧は、自治体との共同責任にした。 日本の水質の高さや漏水率の低さは世界トップレベルの技術力のおかげであり、厚労省は「日本版の水メジャーの育成にも寄与できれば」ともくろむ。
水道事業に詳しい近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は「コンセッション方式は、自治体にとって選択肢が一つ増えるという意味で評価したい。ただし、これが最善の方法ではない。水道料金は必ず上がっていく。事業を継続させるため何が必要か自治体は議論を進めていく必要がある」と指摘した。
11/4(日) 22:08
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000536-san-hlth
だみだこりゃ >>223
水質も下がり、アメリカでは鉛が混じって鉛中毒の住人が多発したが、行政がその数字を隠蔽した
世界的に成功例が無い >>233
水道法でがんじがらめに規制&監視してるよね。
食品も食品衛生法とかね。
あれ?民間企業は法律無視して良かったっけ? 行政がまともなら民間でも公営でもどっちでも大差ない
水道から飲める水が出る国の方が少ないのに何でわざわざ質を低下させんだか
金食い虫は下水の方なのに
>>234
国家がやるべきは全国一括で均すのが筋でいきなり民間に下ろして済まそうってのは酷いよ 民営化すれば料金がどうなっても知ったこっちゃないで済ませられて肩の荷が下りるからな
南アフリカやボリビアを引き合いに出してる時点でアホとしか言い様が無い
>>238
民間企業だと
採算取れない地域から
撤退する危険性が大きい
国が国費を投じて
公的機関が運営するべきだ 民営化すれば安くインフラを更新できると嘘をつくが
老朽インフラ放置で水道代が上がるだけ
安倍は100兆円以上 海外にバラまき
株買い支えに勝手に年金郵貯溶かしてるんだから
その金で国内の老朽インフラ更新すりゃいいだけだ
>>234
破綻しかかってるのは下水の方
料金の徴収を上下一括でやってるから水道事業全体で破産しそうに見えるだけ >>242
バカじゃねーのか 水に恵まれた地域とそうでないところで料金差があるのもしらないのかお前はw 企業が儲けられれば国民の生活なんてどうなろうが知ったことではない。
というのが自民党の政治哲学だからな。
>>183
今まで水道民営化してきた国が失敗事例を分析して対策を考えてこなかったとでも思ってんの?
それで抑え込まれるようなら水メジャーなんて台頭してないわ 今までろくに維持管理してこなかったから
民営化せざるを得ないところまで追い込まれているんだろ
民営化するためにわざとそうしてきたとも言えるが
利益が最優先の営利企業が水という人の生殺与奪の権利そのものを握って料金好き放題上げない理由なんかねぇだろw
だから政治家って馬鹿しかいないだろうって言われるんだが。
>>242
コンセッションでやらなくても、業務委託でやってもいいわけで。
業務委託や広域化すら自力でできん自治体・住民は丸投げしたら?って話しだから、
酷いっちゃあ酷いんだけど、
自治体責任の水道事業の破綻の尻拭いまで国がやるべきかってぇと、
それも疑問だわなぁ 日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと
水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56865?page=3
1979年に就任したサッチャー首相は、新自由主義政策の元、電話、ガス、空港、
航空会社、水道を次々と民営化した。それから30年以上経過した昨年秋、
労働党は水道事業の再公営化をマニフェストに掲げ、直近の世論調査では国民
の8割の支持を受けているのだ。
今年2月、「Finacial Times」紙は、水道事業のガバナンスの問題を指摘。
追及の声は保守党からも上がった。マイケル・ゴーブ環境相は「9つの大手
水道会社が2007年から2016年の間に181億ポンド(約2兆7150億円)の配当金を
支払ったが、税引後の利益合計は同期間に188億ポンド(約2兆8200億円)」と発言。
水道事業会社は巨額利益を株主配当と幹部の給与に費やし、税金を支払って
いないと指摘した。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド
(約4億800万円)、セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド
(約3億5300万円)などだ。さらに「水道事業会社は収益を保証して独占運営する
という見返りに、水道会社は透明で責任を負わなければならない」と述べ、
水道事業会社のガバナンス強化を水道事業の監視機関に求めた。 >>249
問題は人口差なんだよマヌケ
バカは黙ってろ >>251
自民党は日本にはいらないな
政治の役目を果たそうとしない連中だから 中国か韓国のわけのわからない企業がやってきて、突然破綻していなくなって水が出なくなったりするんだろうな
インフラガーとか言いながら電力を公営化しろとは誰も言わない不思議
水道事業民営化は、安倍さんと竹中さんの目玉政策だろ。安倍さん支持してるのにそんなことも知らなかったのか?
なるほど、民営化されればそこに安い外国人労働者大量投入できるね。
>>256
いや国がやるべきだろう
命に関わることだ
逆に
五輪とかアニメ漫画とか
そういう娯楽に税金を使うべきじゃない
著作権も廃止しろ >>259
問題が人口差であれなんであれ、
水道料金格差を均すのを国がやるのは無理だろうなぁ
総論賛成各論反対ですぐに行き詰まる >>256
まあ水道料金値下げしますって公約掲げて選挙やる首長はたくさんいるが
維持のために値上げしますってやつは皆無だしな
配管の老朽化なんて誰も興味無いし知りようも無いからな 田舎のパン屋とかそこの水道水がおいしいから引っ越してきたとかいう所もあるから
パンとかうどんとか食品関係はきつそうだな
今でも別荘地とか水道料金他より高いんだよな
今後そんなもんじゃ済まなくなりそうだな
大災害起きたら復旧しないで逃げそう
水道事業民営化は竹中さんがずーっと言い続けて、ついこの間安倍さんが実現させた
>>246
そもそも採算が取れない事業に民間企業は参画しないよ。
民間企業にさえ見放されている地域は、水道止めるしかないね。
都市部に集まって、スモールシティにしないとダメだわ。 >>269
ここしばらく、地方公務員の大量定年退職が続いていたから、
減った分を民間委託に切り替えて行くチャンスではあったんだよな
この期を逃したところが今から民間に切り替えて行くのは厳しそう >>247
日本のODAはそんな規模では行っていないよ。
100兆円とか馬鹿なの? >>2
必要な公務員を減らして
わいせつ物頒布罪
公然わいせつ罪
のような不必要な法規制に
関わる公務員を残す
って事じたい問題だ 国土強靭化とか言ってなかったか?
やっぱり安倍ウソかw
まあ自治体に任せればいいよ
国は口も金も出さないでいい
>>246
国民は値上げを望まないんだしむりだろw >>1
>「住民の福祉とはかけ離れた施策である。国民の生命と生活に
>欠かせない水道事業は民営化になじまない」。
>新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。
>野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。
自民党にもダメだし食らってるじゃん、安倍政権はどこの政党なんだよ 水道利権に群がる無能公務員とその取り巻きが必死なスレですな(笑)
>>270
PFI的な手法では予めリスク分担されてる
大災害が起きた時は自治体の負担というのが一般的 _ ___
/ Y \
/ /\ ヘ
.| / \_ |
.|丿=- -= ヽ|
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
.| .(_) | たたかれても、たたかれても改革
.ヽ /__ヽ ./
./\___/\ 民間に出来ることは民間に
| V><V | 外資に出来ることは外資に
|| ヽ / || 派遣社員に出来ることは派遣社員に
>>272
農地や山の管理をする人の
仕事や生活があるし
スモールシティー化は無理 >>274
そもそも水道予算が満額出せなくなるから人だけいてもどうにもならなくなる。
そうなった時に役所はどう対応するのかな? そもそも既存の水道施設は民営化されても自治体に所有権は残る。
これさえ知らない奴は馬鹿だ(笑)
/ミ彡三三ミ、
/彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''` ``ヾミハ ビシッ
{彡ソ ,,ィ≦ ィ≧、 Yミ} /. ̄)
リ彡 ,.ィュ: i .ィュ、. Yリ / /二、
ハリ ´` ノ ヽ` ' リハ 丿 Y .i Y 竹中君は真の愛国者だ!
Y l /.‐ ‐ ''ソ ( ゝ' ノ ./ /
ヽ_ ィ‐.v→ .::/ ,ゝ-、_)--'-'
ヘ , ..::::/ /{ ゝ、__ハ|ヘ
} ` - -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
_,/ハ __,,ィ///////////////////////ノ
>>280
大阪維新とか希望の党とか都民ファーストとか
そういう人たちともズブズブなんじゃないかな? ネトウヨによれば慰安婦賠償、移民法案、
公務員給与増加、水道民営化。
すべて民主がやると言ってたことなんだよな。
安倍さんがやったことで間違いなんて何一つ無いし問題ないね
麻生太郎の娘がフランス人と結婚したけど、相手パリのロスチャイルド家の貴族で
多国籍水道会社経営の一族らしいけど、それ関係してる?
イギリス留学中に知り合ったとかあるけど、最初から仕組まれてた?
フランスとか言うけど金の力で貴族になっただけのユダヤ人の世界中の金融牛耳ってる悪名高いロスチャイルドじゃん
怖すぎるんだけど
日本の大震災もユダヤが絶対やったと思ってんだけど
ユダヤの手下が朝鮮人
>>284
その農業が地場(地域)を支えている産業なら、採算が取れないなんてことはないな。
地域全体を市町村自治体の枠を外して、
民間企業がスケールメリットを生かして水道事業を経営すればよろしい。 やってみろよ、別に失敗しても水道水なんか飲まないし
>>287
最終的な責任も自治体のままだな
意図的に誤解させようとしてる勢力が居る
それに釣られる馬鹿もいる >>287
所有権
所有権は使用収益処分
が出来るってだけで
運用を義務付けられているわけじゃないから
あ、処分が可能だから
民間とかに売られてしまうね >>293
安倍は保守の皮かぶった売国奴
日本を売ろうとしてるのは間違いない
でも、日本を守るようなまともな政治家も政党もない
野党はほぼ反日の朝鮮人だし 公営のまま誠実に「ここ過疎地だから水道料金3倍な」が通ればいいけどな。
これは汚職でも利権でもなくて、単に「もうどうしようもないから民に丸投げしようぜw」って話だと思うw
民営化はぜったいダメ
海外でも失敗政策
失敗をくり返してはいけない
安倍ちゃんの水道民営化ミクス
「水は外資に!ネトウヨはミイラにw」
>>299
水道施設を売却することは出来ませんよ。
無知な上に馬鹿だね。君は 上級国民はミネラルウオーターで問題なし、貧乏人は品質の劣化した高い水道水を
飲むことになるだろうな。
>>296
農業は金になりにくい
おまえさんのいつも食っている食い物
高くなったら嫌だろ?
だからなるべく負担を減らさないと
国民がいつも食っている食い物にも
悪影響がでる 水道料金は地域によって格差ありすぎだよ、俺のところはトンキンの3倍する
加入料も10万軽く越える生活に必要な水でこれはやりすぎ
水道部ってなんだいつ行ってもおっさんと臨職ぼい女が暇そうにしてるだけ、水道整備の時も金使いすぎだし維持ももちろん無駄遣い
あ
あ、青森市の話ね
2ちゃんねらーみたいな田舎に住んでる底辺中年や老人が黙って水道料金値上げに応じるなら
民営化する必要ないけどな。
お前らどうせライフラインがどうのとかいって文句いうだろ?
なし崩しを何度もやってるからな
だから新潟の県議会もヤバイと思ったんだろw
特に自民党はさw
>>311
それは青森の外れに住んでるお前が悪いんだろ。 >>309
食えない農業(笑)
採算が取れないってことですな。
再度言うが、採算が取れない事業に民間企業は参画しないよ。
民間企業にさえ見放されている地域は、水道止めるしかないね。
都市部に集まって、スモールシティにしないとダメだわ。 >>277
民営化した方が強靭化されるという謎理論で押し通そうとしてるからね。
>>295
ヴェオリア日本の社長という噂>麻生の娘婿 >>315
水道事業民営化の必要性を、君と議論する意義を感じない。
君はもう少し、知識と教養を身につけてから語ろうね。 >>312
水道料金値上げするべきじゃないな
消費税増税には応じる
増税分を水道管理費用に充当するべき 水資源を焼畑商法に使うとかさ
マジで安倍一味はキチガイだわw
規制緩和は良いけど、いままで何で規制する必要があったかを考えるべきなんじゃないか。
水は住民の命にかかわる問題。こんなことまで規制緩和する必要はない。
いかがわしい業者に任せるのは論外。責任ある公共が管理すべき。
フランスは民営化したけど、失敗して倍の費用かけて国営に戻した。
とりあえず設備の所有は市町村とかで運営を入札でってところから始めるしかないかな
水道局とは名ばかり、中身は計装会社がシステムや
設備を組んでるので、公務員にあるのは機器固有の
運営ノウハウだけ。
>>322
「非効率的な過疎地に勝手に住んでる連中の水道代金を安くしてあげるために消費税を上げようぜ」
これが国民的合意が得られるならな。
俺個人は合意しない。良い機会だ、その田舎捨てろと思う。 失敗例しかないのに強弁するキチガイ論法ww
安倍と安倍サポは似てくるなw
>>326
では以降スルーするわ。
お前との会話は無駄だ。 増税、移民に続き、今度は水道民営化wwww
どんだけ日本を壊すんだよ安倍wwwwww
民主党どころじゃねーよwwwww
>>324
インフラ規制緩和してどうする
そのくせ国民生活にとってどうでもいい
著作権締め付けとか
ふざけすぎ >>325
ぷげら。
その嘘はどこから仕入れて来たのですか? >>2
20年位前、水道局の局長が講演で言ってたが、500円値上げで蛇口から、ミネラルウォーターを出せるって。
水を売ってる、飲用水メーカーや輸入商社が困るだけかもね
蛇口から、輸出して儲ける事の出来る 水 が、出るんだから >>334
いや、これほんとだろ…マジで…
民主よりマシとか口が裂けても言えんだろ… 広域化や包括業務委託をいまだにまともにやっていないところは、
水道網が破綻する前にさっさと民間に丸投げしろって立場も分かるが、
そんな無能な自治体が民間に丸投げしたら、民間を管理できなくて、
民間に食い散らかされて終わるだけってのも容易に予想が付く。
どうしたものか
>>332
間違ったレスには批判する
お前がスルーしようがしまいが >>315
公共事業の民営化の意味を少しは勉強したらいいと思う
たぶん、JRやNTTみたいな事と誤解してるんだろうな >>314
青森の真ん中だよ
ま、青森がはずれなのは認めるが青森以上に外れの自治体より高いよ >>294
パヨクに言われたくないな。
意拳も癒えないしきもいだけ。