でもすぐにまたネズミとゴキブリの巣窟になるんだろう?
渡哲也の一発ギャグって
「マグロ! ご期待ください!」
しか流行らなかったよね
豊洲ブランドも何も、すかいらーくとすかいらーくガーデンくらいの違いだろ
きれいかどうかってだけで、集まる魚も目利きする人間も一緒なんだから
日本に市場がどれだけあると思っている
築地ごときが日本の台所のわけないだろ
築地に残る言うてたやつらどうしてるん?
豊洲開場しても意地でも残るんや、言うてた業者何軒かおったはずやけど
>>「日本の台所」と呼ばれた東京都中央卸売市場築地市場
だれもそんな呼び方してないけどなw
ただのトンキンローカル市場なのに
結局、騒がせた市場長達はお咎めなしで逃げ切り成功か。
> 「日本の台所」と呼ばれた東京都中央卸売市場築地市場(中央区)が移転した豊洲市場(江東区)が11日に開場した。
日本中から魚や青果をかき集めただけで、日本の台所じゃない。
単に規模が大きいだけの「首都圏の台所」だろ。
在日共産党のプロ市民が
ルール無視して
場内に入り込む
ばーか
豊洲市場なんて関東のローカルニュースでいいと思う。
マグロの初競りなんて、日本人の大半は関心がない。
在京のキー局の姿勢がおかしい。
ローカルニュースを全国に配信しないで。
ただ、排水量や上下水道、動線や床素材なんかは、事前に業者も意見を挟むべきだったんじゃね?
反対運動ばっかりやって、新市場に意見しなかったのはあるんじゃね?
施主じゃないが、使う人がここはこうしてほしいとか言わないとわかんないだろ
反対運動やそれに遠慮したりそんたくしたりで、肝心の新市場形勢がお留守になってたんじゃね
ま、しばらくすれば落ち着くんだろうけど
コールドチェーンは無理なんじゃないかな?
まーたNHKが日本の台所とかくだらん言葉を流行らそうとしやがって
ただの東京の台所だろうが
アメリカのダレスは、戦後、
「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」
という政策をとった(ダレスのwiki)。
まぁこれは明治からのイギリスの対日政策を
引き継いだものにすぎないだろうが。
定期的に外国から
「世界でジャップの〇〇が大人気!」
「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」
という情報が流れてくるのも、この政策の一環。
これは、ジャップに、近隣のアジア諸国と連帯させないため。
ジャップ単体では、すごくもなんともない。
で、このプロパガンダを本気にする馬鹿ジャップが続出 w
ジャップ馬鹿すぎ wwwww
yu
排水も満足に流れない豊洲(笑)
冷凍マグロが溶け出しちゃう豊洲
築地のほうが良かった
HACCPがどうのこう言ってるけどさ、ハンカチで鼻かんでガビガビになるまでポケットに入れて
何度も使ってる国々で作ったような規格だぞ。欧州は風邪ひいても日本みたいにマスクもしないし。
日本は築地であっても生鮮品は清潔感もって処理出来てたんだよ。
豊洲はダメすぎる。
214キロのマグロの寿司ネタに出来る部分ってせいぜい4割だろ
85.6キロで428万
一切れ15gとして平均で750円だが経費や利益を入れたら最低2倍にはなるわな
トロを高く売るとしても赤身でも1000円にはなるが
回らない寿司ってそんなに高いのか?
豊洲の汚染土壌とか汚染地下水とかの話はどのぐらいの金で解決したんだろ
ドライフロアがどうだかとか言ってるけどさ
今の豊洲の運用の仕方、床は常に濡れっぱなしでどう見てもドライ運用じゃねーよ
そもそもHACCPに書いてあるウェット運用でも、床は常にできるだけ乾かす。
しかも、ツィッターで烏合の衆が汚く使ってる奴を批判してるけど
キレイに使ってる例の生田よしかつの方も
床の排水から魚の切れカスやゴミ流しちゃってるんだよね
彼は網を掃除すればきれいに流れて問題ない!とか言ってるけど。
そもそもこれドライ運用なのに床に流すなんて論外でしょ。
全部シンクで処理すべきって話で
床に水を流すなんて、なにかこぼれてしまって掃除する時だけだよ
教育も周知徹底もされてないし、
ドライフロアシステムって横文字使ってかっこつけてるけど
実態はウェット運用するだけの予算がなかっただけって話だろうな
で、現実にドライ運用するっつーなら
処理するマグロのサイズがそのまま入るような
シンクとか用意しないとダメなんじゃないの?w
それもできない中途半端状態だから
お上も実質的にはウェット運用せざるを得ない
こんなんHACCPにもう一度見てもらったらアウトなんじゃねーのかな
【パクり】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請? 青森が抗議しなかったばかりに……
青森の伝統的な祭り『ねぶた祭り』をご存じだろうか。毎年8月に開催され国の重要無形民俗文化財にも指定されている。そんな『ねぶた祭り』だが、韓国では似たような祭りが『燃灯会』として開催されている
過去、青森が国際交流を目的として風神雷神を韓国まで運び、制作方法まで教えたこともあり、韓国で同様の祭りが開催され、更にはそれを自国の起源と主張するようになった。
そこまでならいつものことなので笑っていられるが、それをユネスコに申請したというのだ。韓国で毎年行われている
『燃灯会』は新羅時代から陰暦正月15日に開かれた国家的な仏教法会で、それを真似たのが青森の『ねぶた祭り』だと言うのだ。
『燃灯会』の公式サイトにはもちろん「青森」や「ねぶた」の記載は一切ない。愛・地球博の韓国館ではねぶたの様な物が展示され、韓国のマスコミは韓国の文化と報道。
これに対して青森側は「真似されても良いんじゃないの?」と一切抗議を行わなかった。ネットユーザーや市民の声に対しても耳を全く傾け無かったのだ。
その結果、ねぶた祭りの韓国版『燃灯会』がユネスコに申請されてしまった。まだ選定はされていないが、このままだと中国起源の「端午の節句」の二の舞になってしまうだろう。
「端午の節句」は韓国がユネスコに申請し選定された前例がある。選定そのものは結構緩いようだ。
このまま青森側が抗議を行わなければユネスコに文化遺産として選定され、世界的に認められるのは『燃灯会』になってしまう。
【中韓】伝統の八卦図は韓国旗のパクリ?!ネットユーザーに怒り広がる―中国
2008年7月28日、人気ポータルサイト・網易の掲示板で「韓国ネットユーザーが中国の八卦図は韓国国旗のパクリと批判」との文章が発表され、大きな話題となっている。
同書き込みによると、韓国の教育では国旗誕生の物語は次のようになっている。
1882年、国王の命を受けて訪日した朴泳孝が国家代表として国旗は不可欠と考え、伝統的な大極図をモチーフに作ったのが現在の国旗・太極旗だという。
その後、発掘された古代の梵鐘からも大極図が発見され、大極図は朝鮮民族の英知の結晶と喧伝されているが、その誇るべき梵鐘はいまだ公開されていない。