>>2
お前に知能はないからな
生きてても仕方ない >>2
おまえの故郷ほど文化不毛じゃないけどな、テヨンw 名古屋人は下品なキンキラキンなものにしか興味ないからな
古臭い物には興味を持たない
事業費おおすぎるんじゃないの。
よく知らんけど。
美術館とか事業として成り立つわけないんだし基金でできる範囲内でやるべきだったんじゃないかな。
何で名古屋は豊かなのに、美術館一つ維持できないんだろう
文化に関心が無いのか、ケチなのか
>>5>>6
おまえは自分の国の食文化である糞食文化でも守ってろ 30億円の基金を運用して細々と出来なかったのかね。
>>9
名古屋港水族館は一年で200万人入ってるけど
予算組みすぎなんじゃない? ここでなくても名古屋市美術館、愛知県美術館あるしなぁ
>>10
美術品の輸送費だけで膨大な費用がかかる
借りてくるんだから 奴隷契約なのに引くに引けなくなって中部財界愛知県名古屋が暴走してできたのがこれ
やっと解放される
>>2
尾張名古屋は城で持つ。
つまり城さえあれば他は何も要らない。 >>9
まあ真実に興味がなく虚実を真実として崇めるキミの祖国文化よりマシだな >>18
そうなんだよね。建物的立地的にそれらに劣るし、ボストンだけで魅力だそうってのが微妙な立ち位置だった。 絵なんてネットにいくらでも転がってるからな
シルクスクリーン版画にすればウン十万円に釣り上げ可能
コスプレ博物館とかサブカル特化したほうが経営はできるんじゃねえの?
知らんけど
>>17
事業収入もほとんどないのに毎年5億円前後使ってるって事は長く続ける気はなかったんだろうな。 >>2
東京みたいに何でもかんでも国立国立…
税金で採算度外視でいろんなもの作ってもらえて
そりゃさぞかし楽しいんでしょうねw
愛知なんて国から税金搾取されるだけで
その見返りがあまりにも無さすぎなんだから
いい加減愛知県民キレても良いと思うお(´・ω・`) 社畜日本人は美術館なんかに行くヒマがあったら働け!
わかりもしない美術鑑賞なんて必要ない!
勤勉こそアートだ!
>>23
ポンコツすぎるな
今話題の国籍透視メガネでも買ったら? つか徳川美術館でよくお茶会やってるじゃん
あのへん有名な和菓子屋たくさんあるし
名古屋は何をやっても露骨にカネカネ・払え払えの
守銭奴っぷりが伝わってくるからダメだなw
明治村ぐらいだな
>>32
少しトヨタ関係で豊田に住んでた事あるけど
稼ぎ頭の都市でも東京の足立区にも劣るのかと悲しくなった。 名古屋なんかに作るからw
東京なら20年間で5倍の2,300万人は入場しただろうに
何というか、ボストン美術館から借りてくるという以外、
コンセプトとかテーマとかがよくわからなかった。
興味なくても県とか市美術館には年に何回か行こうと思う企画があるんだけど、
ここにはなかったなぁ。
金山駅前という立地は
一見よさそうに見えるが
芸術観賞のために立ち寄る場所ではない
大阪は糞センスが売りだからいい
だが、愛知、おまえんとこは結婚式やら何やらがド派手なわりに大阪ほど突き抜けてもいない
なんでもかんでも中途半端な街だよな
芸術とか美術なんてあってもそら流行らないわな
ゴーギャンだのゴッホみたいなゴミを
飾っているから客が来ないんですよ
>>45
うるせえな、中途半端を極めた街、それが名古屋なんだよ!わかったかコノヤロー! 名古屋みたいな糞田舎に名画とか文化的な香りのするものは最も相応しく無い。
閉館後の建物はどうするんだろうかね?
ドンキホーテか秘宝館にでもするのかね
レゴとかで無駄金を使ってるから肝心のが資金難になるんだよww
名古屋人の休日
朝モーニングだらだら
昼パチンコ
夜風俗
わざわざボストン
何のための姉妹都市か
それに金山に美術館とかセンスがない
あそこは作品のチョイスはセンス良かったけど、学芸員が注意しにくる基準がよくわからんかった。ウザい客注意しないで害のなさそうな客を集中して注意しにくる傾向があった
中部財界と愛知県が拠出してたった30億って
トヨタってケチだな
つーかね、金山なんかに作るのがダメダメ。
新宿駅南口東側に作るようなものなんだぜ?
名古屋に美術は合わない
大都市には違いないが住民の気質は田舎者そのもの
ただのでかい街 美術鑑賞とはほど遠い
20年で5千万ドルをボストン美術館に払う契約結んじゃって
始めから詰んでた
>>2
それが美術だけではなく、スポーツ、音楽、芸能、全般に駄目なのよ、名古屋は 名古屋人に美術品なんてホームレスに懐石料理食べさせるようなもの。名古屋人は美術の価値を解さない。
> 自前の所蔵品を持たず、米館から借り受けた作品を展示するユニークなスタイル
これがダメだったか
市美術館のモディリアーニとか
県美術館のクリムトみたいなのが無かった
>>65
ガンダムと昼の連ドラだけ作ってりゃいいんじゃね? >>62
それな
米ボストン美術館から借りて展示するだけなんで常設展がしょぼかった
企画展も人気の画家や作品を扱わないし
運営がおかしかった >>65
だから名古屋飛ばしがあるんだよな
逆に名古屋で成功すれば日本のどこでも成功すると言われるくらい >>65
フィギュアスケート無視か?
イチローは?
このたーけが そらそうよ
自分達の力じゃなくて他者から大金叩いて借りてくるなんてもつわけがない
日本は日本の美術をもっとうちだせばいい
モネや浮世絵展の時は普通に凄い人だったけど資金難なのか
>>63
それってどんな契約だよ。
バカじゃないの >>75
イチローって名古屋市内じゃないだろ・・・ あそこのホテルは中部空港の玄関口にと作った
なんで名古屋にやってきてボストン美術館かと
白鳥のスフォルツァ騎馬像とかも
なんで名古屋でwと失笑するしかない
土地に根付かない借り物で飾り立てても
魅力にも誇りにもならないよ
上方文化というのはあるが、尾張文化とか聞かないね。
>>11
意外と名古屋市は金が無い。愛知県はまあまあ金あるけど。 >>78
道楽で絵を集めた人とか画家の寄付がないと成功せんだろね。 >>81
いや、でも、イタリア村は凄いぞ
ベネツィアに行ったら「イタリア村にそっくりだ!!!」と思ったくらい、本物だった。
潰れたけど >>76
基金の30億円で全国の学生対象にコンクールでもやって
賞金総額1000万円ぐらいだして入賞作品とか展示した方がよかったんじゃないかな。
名画を展示し続けるにはあまりにも資金が少なすぎるんだし。 >>60
マニアックだな
昔の新宿南口は鉄道病院があった
ハヤシライスうまかったなあ 山口組の口座がアメリカで凍結されたから、金が払えなくなったのかな?
ナゴヤーはけちだもん
話しててもネラーの原価厨みたいで一切の遊びを知らずつまらない
>>50
中途半端な上に
八丁味噌を塗りつけたような妙な臭さというか匂いと澱んだ空気感
そんな名古屋が好き >>83
尾張出身者は大名や武家として全国に散らばってるから、独自の文化は残らなかったのかもな >>2
金のシャチホコとか金満主義の代表格だな
芸術のセンスの欠片もない >>75
野球もフィギュアも名古屋で興行としては厳しいと聞く
だからといってサッカーは好調といえず厳しいらしい
「芸に厳しい街」 在庫を極力持たないカンバン方式だったのに
トヨタと違って搾り取る下請けが無かったんだな
南海トラフ巨大地震の発生が近付いているため、美術品が被災しないように返却するのでは?(;゜O゜)
日本は湿度が高いから絵画などには良い環境とも言えないか
>>100
ゲイには優しいぞ
業界では2丁目からわざわざ出張するぐらいだからな 公的な美術館や博物館は所蔵品すべてをネットで見れるようにするべき
展示すらせず所蔵品を隠すために存在しているならば作品を手放すべき
書籍の購入額が全国一低いんだよな
あと、缶コーヒー一本すら奢らないドケチ
風俗、芸能、飲食、商売
「サービスのてんこ盛り」文化だから名古屋は
つまり、赤字覚悟で過激なサービスしないと客が来ない
それが当たり前だから客もエグい要求をする
北斎展で一回だけいったなぁ
完成してすぐバブルがはじけて、よくここまで持ったもんだと思うよ
入館者数(年間)
東京都美術館 280万人
国立新美術館 165万人
国立西洋美術館 130万人
東京国立近代美術館 55万人
東京藝術大学美術館 27万人
森美術館 120〜130万人
上野の森美術館 100万人以上
名古屋ボストン美術館 平均23万人
どうせ贋作を展示していても本物と見分けがつかない客が殆どだろw
>>114
一手の距離から見れば、本物と印刷を区別するのすら無理w 名古屋ってトヨタあるのに
文化根付かないなー
福岡に追いつかれるとか
笑えない話
>>115
城の復元で障碍者対応をしないネトウヨが市長だから・・・ >>113
東京都美術館はいろんな展示会やってるから多いんだろうな。
中には無料のもあったりするし 絶対に住みたくない県はこちら
愛知県出身だけど、名古屋市は特にダメ。
恐ろしく保守的でプライドだけは一丁前。
祭りなんかも艶が無いし、何か冷めてる街だよ、
全体的に。
いいところもあるにはあるけど。
>>32
なるほどね
色々産業が発達している愛知県は税金にけっこう貢献してるはずよね 名古屋の役人は外国の詐欺師に騙されてばかりだな
絵のレンタル料が高すぎるしイタリア村も船が1艘で一億円は法外な値段
どうせなら三英傑の中で最も偉大な信長の記念館でも作れよ
その方が安上がりだし全国から武将マニアが集まるぞ
>>1
東京から3回ぐらい車で行ったよ。ここ、自前の所蔵品が無いのが致命的だったね。
美術館のビルの地下に綺麗なパーキングがあって雨の日でも楽だったけど、駐車料金が
高いんだよ。割引もないの。不親切。あのビルどうすんだろ。最上階?に展望スペース
みたいのがあるんだけど、ショボくってさあ。
あと閉館確定した後だから去年のGWだったかな?広重展に行ったけど、展示スペースが
たったのワンフロアだけでさあ。何これって感じだった。常設展を見させろよって思ったもん。
仕方ないからパーキングに駐車したまま地下鉄で名古屋市美術館まで別の
企画展を見に行った記憶がある。
やっぱ美術館は都内に限るよ。 金山のビルの間借りでなく、ランの館の場所あたりに どかん と据えれば と思ったけど
ランの館も無くなっとる。
>>126
信長って死後織田家が没落してしまったせいで
意外とちゃんとした記録があまり残ってないからそういうの作るのも難しいんだよね
だから武将隊みたいなエンタメ特化で史実的なことは誤魔化しながらアピールするくらいしか出来ない >>129
無料で公開してるだけで、施設の意図はそのままですよ。
中で商売始めた感じ >>121
80しかない国立大学
大阪2つ、名古屋3つしかないのに
都内だけで13も国立大学作って
文化芸術系の国立をすべて都内に集めてりゃ、そら美術館利用者は増えるわな
普通の都民の利用度は名古屋とそうかわらわんよ、都民文化ってドンキホーテやコンビニ、深夜のファミレス、いきなりステーキ等がメインだろ?
美術館関連も、国策で集めた文化芸術系の国立関係者がいってるだけじゃん 名古屋と大阪が手を組んで東京一極集中の解消を目指すかな
>>123
今さら言うまでもない有名な話だけど
信長、秀吉、家康が有能な男と美人の女を根こそぎ連れて出て行っちゃったから
教室から一軍、二軍の陽キャたちが出ていった後に陰キャだけ取り残されてる状態
それが名古屋
みんな冷めてるのもそのせいよ >>2だがみんな自虐的というか素直でワロタ
確かに東京は国立ばかり、採算度外視ってことか
京都大阪にも国立はある印象だが、他はほぼ無いな
名古屋が美術不毛の地ってのは正しいかもしれないが
ドアラの顔はある意味好きだw >>140
マジレスすると鳥山明
愛知出身の絵描きでは間違いなく一番の大物 >>1
自分たちに自信がなかったからボストンの名前に乗ったけどリニアやらで自信付けたからもうボストンに用はない。 これも少子化のせいだわな
日本人の人口が減って客が減ったせいで
儲からなくなって店仕舞い
>>1
文化不毛の地が背伸びしただけというお粗末な結末 >>79
でもさ、年間2億5,000万なら悪くないんじゃないのかね、、、、。
良く解らんが。 >>143
必要なら利用されたでしょ
実際のところ、ここ入ったことのある名古屋人てどのくらいいるんだ >>139
そういえば国立の施設って名古屋にあったっけ?
博物館も市立だし・・・ >>119
弘道会のヘルス、ブルーホールの位置がわからなかったから通りかかった警官に聞いたらブルーホール?優良店ですよ。いってらっしゃいとか言って場所を教えてくれた。
愛知県警、、、 >>32
オリンピックにしても東京は首都なので国から手厚く守ってもらえる
そういう役得があるね >>145
ドル建てだとキツイな
アベノミクスで円が暴落したから
ドルでは変わらなくても
円ベースでは民主党時代に比べて二倍の額に膨らんでるわけじゃん >>149
311の時に東京はいざとなったら地方を切り捨てるんだってバレちゃったもんな。
あわてて絆、絆と連呼したけどきなんかないからこそ絆、絆と連呼してゴマかさなきゃいけなかったんだよね。
それくらいわかったよ。大人だからね。 >>149
花博の恩を忘れたのかよ…‥
名古屋市の出した跡地活用計画が素人同然の代物で
国際万博会議から拒絶
名古屋の役人には無理だとなって
期限ギリギリになって霞が関の役人たちが泣きながら計画書を代作してたんだぞ…… 馬鹿だなあ、朝11:00までは、パンと、ゆで卵つければ
毎日満員だぜ
名古屋は
中部財界が設立?
海陽高校ってのもそうだっけ?
あれはどうなった?
東京は国が膨大な金使って作ってくれるからいいよなあ
ほんとうらやましいね
>>156
そんな愚痴はこの美術館を毎月利用していた名古屋人だけが言え 美術館なんてのはわかってるフリのバカどもを釣る見世物小屋でしかない
客が来なくなったのはむしろ虚実の区別が付くようになったということで
日本人の文化水準が向上したのだろう
名古屋市には誇れる文化も無ければ、文化が育つ土壌も無い。
もちろん名古屋市在住の住人ですら名古屋に興味が無いからな。
ちなみに現在名古屋市内の家族連れや高校生などは週末に少し出掛けようとしたら犬山市に行くもんな。
犬山市には現存する最古の木造天守閣の犬山城がある。
マジで犬山城はコンパクトだがめちゃくちゃ味があるぞ。
まず客の利便性を度外視してること(天守閣へ行くには複数の梯子を登らないといけない、天守閣の周りは落下防止対策皆無でマジで怖い etc)が逆に人気に火を付けてる。
でも天守閣から見る長良川や街並みや山々は絶景だぞ。
あと最寄り駅から犬山城までは徒歩15分程度だが、城下町風に整備され多くの店が軒を連ねて絶えず賑わってる。
他にも犬山城の近くにはハート型の絵馬で恋愛成就を謳ってる神社があり、名古屋から女子高生やカップルが押し掛け、インスタに投稿されまくってる有名スポットもある。
極めつけは明治村、リトルワールドなど犬山城以外にも子供から大人まで楽しめるスポットが盛り沢山。
マジで名古屋に観光で遊びにくるもの好きがいるなら名古屋観光を止めて犬山市に行った方が100倍楽しいぞ。
ココイチが清州
西枇杷島の1号店のことか
その後名古屋に本社移してその後は本社一宮になったな
>>147
ぜんぜん思い浮かばん
昔住んでたんだが
大学だけか >>166
金山駅利用するからすぐ側を通るだけなだけどね
美術館とか博物館とかせっかくならあった方が良いかなと 一宮インターチェンジがココイチ本社を引き寄せたのね
>>136
県内には国立大学が4つある
名大、名工大、愛教大、豊橋技術科学大 金山ってのがね。
久屋とか市役所だったら良かったのに。
>>117
トヨタは三河だからな
あいつらは名古屋じゃねえんだよ >>138
その話、昔からよく聞いたけど今になって
実感するわ。
雑魚キャラ同士がひっついたら、生まれてくる
子供もその遺伝子だもんなあ。
クラスの真ん中より下が集まる街、か。
移民バンバン入れて血を入れ替えるしかないな。 >>170
近くに県美術館と市美術館が在って
美術館巡りがラクだったのに NHKも文化関係いっつもクソつかんでいるし、京都以外は全部胡散臭い。
美術館もプロのオーケストラも企業スポンサーなしじゃ成立しないだろ
ビルバオのグッゲンハイム美術館を参考にした分館構想だったんじゃないの?
スペインのビルバオは成功してるけど日本ではだめだったね。
ほんとこういったものは日本では失敗するな。悲しいことに
ボストン美術館←すげー!
名古屋ボストン美術館←は?
>>158
そういう考え方しか出来ない自分の浅薄さに気付いたほうがいいよ。
連載初期の美味しんぼの山岡さんみたいw 実際ボストン美術館と言っても金山駅そばのホテルの階を借りてだから貧弱過ぎる。
金山駅自体も地方駅レベルだから、正直華やかさの欠片もない。
デートスポットにすらならん。
何考えてこんな所に大金つぎ込んで作ったのかわけ分からん。
主なトヨタ系
名古屋市
豊田通商
東和不動産
トヨタホーム
トヨタファイナンス
ジェイテクト
愛知トヨタ
東海市
愛知製鋼
清須市
豊田合成
大口町
東海理化
施設
トヨタ産業技術記念館 名古屋市
豊田工業大学 名古屋市
トヨタ博物館 長久手市
豊田中央研究所 長久手市
ボストン美術館のものしか展示できない契約だからどうしても企画に苦労してたな
名古屋は文化に関するもの置くなよ
たまに遠征する必要ができて困るから
御園座だけは潰してくれ
頼むから
>>176
似鳥やZOZOには是非頑張って頂きたい。(笑) 猿が文化的か?
所詮は猿だろ
何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
文化的とは武士階級であり
武士は日本文化のクリエイターでもあった
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
金山という雰囲気と響きが美術や文化の対極にあるっていう
>>193
確か日本で4つしかないやつじゃなかったっけ?
「教育大学」として、大学に準じる機関として設立されたやつだよな
大学と違って研究はほとんどやらない
筑波とかと同じだよね 十分にその実績は挙げただろ
もう十分だよ 税金の使い道も見直す時代
必要以上の出費してる場合じゃない
出張の度に、今まで3回入ったな。
ルノワールの <ブージヴァルのダンス> を観た時は感動したよ。
名古屋ボストン美術館ありがとう。
>>182
若い頃、転職活動をしていてトヨタ系の孫会社に面接に行ったけど底辺臭が半端なくて直ぐに辞退したわ。
そこの社長が愛車のクラウンで最寄りの駅まで送ってくれたなw >>152
花博じゃなくて万博?
それとも他所と間違えてる? >>198
トヨタでも研究所勤務の人はホンダ車が多いと聞いた
そのくらいになるとかなりフリーダムらしい
ただし駐車場では入り口の近くはトヨタ車専用で
他社のユーザーは遠くまで歩かないといけないとかw >>194
教育大学も、学校教育法の「大学」だよ
旧制大学と比較してのことかもしれんが、新制大学なら旧帝大以外は条件一緒
研究をほとんどしてない、というのは意味不明
確かに教員養成に特化した大学ではあるが、それは旧帝大以外の教育学部も一緒 >>1
グラフほとんど横ばいじゃねーかw
意味ワカンネ 文化不毛の地っすな。
国立美術館がある東京が羨ましい。
>>206
気を悪くするというか、教育大学や筑波に対する変な誤解が広まると嫌だなと この辺りでクオリティーの高い美術館って名古屋市営美術館と豊田市美術館くらいだろ。
愛知県美術館がビルの一階分だけとかセコいわ。
愛知県がちゃんとした美術館作れよ。
>>208
愛知県を擁護するわけではないが、他の県立美術館でも、展示フロアは1フロアのところが多いよ
たいていは地上2階建てで、1フロアは常設&企画展展示室、もう1フロアは貸しギャラリーやカフェ、ミュージアムショップ
愛知県美術館はメイン1フロア(10階)の他に、8階にギャラリーがある
元々、地元関連の美術品がそんなに多くない土地柄で、まあ相応なんじゃないのと思う
今の愛知県美術館のオープン時に、愛知県はクリムトを17億で購入してたよな
バブルの名残だったとしみじみ思う >>131
奈良の宇陀のあたりの大名やからな。名古屋との縁は切れた。 自治体が所有する美術館なら自前の所蔵絵画くらい用意しとけよ・・・
都内の小さい民間美術館ですら普通に多数の絵画を保有してるぞ
>>201
岐阜教育大学ってのもあってだな。研究も教育も・・・ 建物はどうなるんやろ
美術館に特化してる感じだけど
名古屋は徳川家とトヨタの財宝を見せたほうが観光客的はそれが一番じゃないの?
エレベータつけてなくて人権やくざにたかられたんかな?
五十代以上の名古屋人なら金山という場所に美術館とか文化などという言葉は似合わないと知っている。昔の金山は朝鮮語学校の生徒がカツアゲしてたり、売春婦の溜まり場というイメージ。とにかくまともな子は近づいたら行けない土地だった。だからなんとなく行きたくない美術館
そう! 海外の絵なんか買ってどうする?w
そんなもんは、東京のアホズラどもに任せておけ
そんなもんより名古屋城天守木造復元したり
日本の歴史物の展示保存に力を入れることこそ大事なのよ
名古屋と福岡は文化不毛の地。
名古屋人は見栄っ張りだけど、
ドケチなのでアートには一切金を出さない。
まともな美術館やオケが定着せず、
街はパチンコ屋と風俗店だらけ。
教育大学は全て国立大学だと思ってた
道内に六つくらいあったような
ようやくか
経営ヤバイと言われてからよくもったよな
金山って場所がアレなんだよね
名駅か栄のどっちかに作っておけば良かったと思うんです
金山は人が集まるけども、商業施設が弱いせいで長時間滞在する人が少ないイメージ
宣伝下手だって
モネとか印象派とか内容よかったのに
モネのヴェネチア風景画とか、もっとプッシュすべきだった
>>220
俺も金山と言うのは全くの謎だった
あすなるじゃしょーがねーもんな この美術館は私立なんかあ 親から子への遺産分配の時に金持ちの税金対策で法人化するんだってな
美術品たちはどうなるんだ?個人所蔵に戻るのか?
>>238
徳川美術館じゃないんだから、個人資産の法人成りじゃないだろう。
もともと名古屋財界の出資だか3セクだかの運営法人で、美術品は企画ごとに全部アメリカから借り出しで、ここでの保有はしてないんじゃなかったかな。
この「事業収入」ってのは経費を引いた後の利益ではなくて
単純な収入額と考えていいの?
だとしたら最初からとんでもなく事業計画間違えてね? >>214
岐阜聖徳学園大学のことか?
私立の自称教育大学を、国立の教育大学と一緒にしたらアカン >>240
>>239
名古屋財界の出資でやり始めたんだ
すべてがレンタルなら相当うまくやらないと利益が出せないんだな
金持ち名古屋でも難しかったんだな 日本が貧しくなってく過程だなあ 残念 名古屋に住んでて美術館もたまに行くんだけどここはあまり見たい企画展がなかったんだよな。豊田市美術館にはよく行ってたけど。
>>220
90年代ぐらいでも金山駅の南側は怖かったわ、そこにあったレンタルビデオ屋(なんだったっけ?)が品揃え良くてわざわざ通ってたな。
パトカーでロータリーが埋まってたりしたし。 ここぞとばかりに愛知県叩きかよ
マジで愛知県民は何言われようがどうでもいいって思ってるのにね
別に来なくていいから自分の街でもホルホルしとけ
まぁ、皮肉なのは有名な浮世絵をわざわざボストン美術館から、借り受けなければならないってことだよなぁ。
日本で生まれたものなのに。
日本で美術的価値が高かったものを爆買いされたわけじゃなくて、
日本人にとってありふれすぎていて価値に気づいていない段階で海外流出して、
海外流出によって世界的価値が付いたんだから、まあ皮肉というか、仕方ないというか…