これは、選挙ごっこじゃない
真剣に投票
┌─┐
│自│
│民│
│党│
└─┘
保管が充分じゃない牛乳とか乳製品
食べるアホいるか?普通
「どうしても必要になるまでは、使わない」
正しい判断だと思うぞ。
乳児の健康に関わる問題だから最大限注意しているのは当然。
海外での実績だけでは、緊急でもないのに飛びつくことはできないだろ。
日本では牛乳を冷やして飲むと聞いて驚くチャイナと同種の思考ではある
原発ドカンした直後に「食べて応援」とかバカ言ってる連中から供給されたものだしな。
トンキン土民は、前科アリってことが分かってないわ。
11 2018/09/28(金) 10:53:34.85
これ、キチガイパヨクだよな?
不衛生な中で作られた粉ミルクよりだいぶマシだろうに何が危険なのか...
>>9
冷やす事自体は大事だけどな
常温、冷蔵だと菌の繁殖率が段違いだし 15 ぱよぱよちーん2018/09/28(金) 10:54:17.96
>>1
要らないなら
俺が飲むから
くれよ!
保存期間長いから全部貰っても良いぞ >>10
東京も大阪も沖縄も北海道も土民だか土人っていわれてるね
もはや日本人の何割だろ(笑) 支援してください
あ、食べ物の銘柄はこちらが指定しますんでよろしく
ゴミくず土人
>>12
ほとんどなくだろ
常温で長期保存できる筈だから
自分の乳児に飲ませろって言われたら
流石に抵抗覚えるわ
それで病気になったらどうする
誰が責任とるって アホ土人ここに極まれり
文明の利器を目の前に「ウホッ!ウホ!?ウホホッ!ウホホホッ!」
て遠巻きにヤリ抱えてうろたえてるどっかの未開部族かよw
未開封なら常温保存出来る牛乳やミルクはちゃんと市販されてるって事すら知らない人かなり多いよね
>>20
道庁はとりあえず否定するしかないよね
でも道庁発表に追随するメディアがほとんどない フィンランドの常温とかマイナスだろ(´・ω・`)
日本に持ってきたらそりゃ危険だわ
日本の牛乳は、殺菌してるにもかかわらず賞味期限が短い
>>20
この時は余震で断水するかもしれんのでとっておきますって通知したって記事に見えたが
危険飲むなってのは最初の報道の方が正しかった感じ >>19
常温で長期保存可能て完全に滅菌されている証拠。
十分な洗浄ができない状況の哺乳瓶を使います方がよっぽど危険。 国内にないような品なら基準も満たしてないわけだろ
「安全かどうか検査したこともない品だがくれた物だから飲め」は無茶だな
添加物入ってるの?
アステルパーム、アセスルファムK、ソルビン酸K、亜硝酸Na、タール色素、安息香酸Na
入っていないなら俺が飲むよ
>>23
「お子さんが対象になる支援物資なので、
通常使用しているミルクや母乳を使用していただく方がより良い、
ということを前提として各地域の保健師や栄養士にメモ書きを送った」
なお、事実として「国内での流通例がない」という情報も書き添えていたといいますが、これに他意はなかったとのこと。
いや、言ってるじゃん。
災害の最中では、通常使用している粉ミルクなどよりも液体ミルクの方が衛生的だし水や燃料を節約できるからより良い。
国内の流通例がないというのは間違いだし、そもそもそんなことを書き添える必要がない。 >>28
フェイクニュースに踊らされて楽しい?
>>31
>危険飲むなってのは最初の報道の方が正しかった感じ
お前の中ではな では雪印あらためメグミルクさんの見解を聞いてみましょう!w
ひでえ話だな
日本の添加物だらけの飲料より、よっぽど安全だろうに…
>>36
ああ、こうやってフェイクニュースって広まっていくんだろうな >>33
日本より厳しいEU基準をきちんと満たしてますが。
日本にないのは農協が長期保存可能なミルクは輸入自由化につながると言って拒否してるからで、完全に利権の話。 >>1
担当者がバカだと記事で暗に晒されてるwww
バカを担当者にした自治体もバカにされてる。
働き者のバカは取り返しが付かなくなっても間違ったことを延々とやり続けるから排除()しろ、って上手いこと言った人居たよなー。 フィンランドはブチ切れていいと思う。
フィンランド人は毒飲んでると言われたも同じだぞ。
>キケン!飲むな!!」
これは正しい。
韓国製も混じってたらしいからww
明らかに写真撮らせるための張り紙だよなw
担当者さん何かの活動してるのかな
>>37
いや、>>1 の神戸新聞の写真見た?
あれがフェイクニュースなら道は抗議すべきだよ ヘルシア緑茶のほうが実質危険でEUのいくつかの国で発売禁止なんですが
>>41
フェイクニュース?
粉ミルクを使え!国内での使用経験はないぞ!
とは言ったけど使用するな!とは言ってない。
そんなゴミみたいな言い訳通ると思ってるんだろうか。 >>32
それ。
粉ミルクが使えるほど避難所の衛生環境が良いならともかく。 陛下に蝦夷に被災地訪問など行かせるな(^。^)y-~
>>19
常温保存をうたう北海道ロングライフ牛乳は危険って事か。 >>5
「キケン!飲むな!!」の頭悪い響きさえなければ >>20
ここもそうだけど、下っ端が要らぬ忖度をしたんじゃないの でもまぁ正解は正解だろ結果的に
今はお湯もミルクも確保できてるって話で
ここで言ってる奴等の情報が正しいなら
つまりは安全で安心なら
粉ミルクが確保、使用が不可能な状態になった時の
最終兵器ミルクって事やん
切り札ならできるだけ温存して
むしろ使うような自体にならない方が良くね?
問題はこの液体ミルクに何か裏があるのか?
いつまでも問題にしてるの可笑しい
日本人に合う合わない調べろで終わりだろ
あれ書いた不勉強なバカは減俸
アレルギー持ち対策もしとけよ、無駄飯食い
>>19
その辺で売ってる乳製品飲料は飲むだろ。
どこが違う? >>20
土人がフェイクニュース流して真実を誤魔化そうとしたのや(^。^)y-.。o○ 使わないように誘導する判断をした、道の担当責任者や部署は何処なのか
そこ曖昧にしたらダメだよね。その判断の経緯と共に。
フィンランドに自衛隊の殺人部隊を送って滅ぼしてしまえばいいじゃん。
>>57
それだと思う。
ホクレン(農協)を通していないミルクの流通を嫌がったんだろう。 ヨーロッパの常温牛乳ってめっちゃもつよ
超高温で熱殺菌されてて開けてなきゃ半年もつ
>>58
日本以外では日常的に使用されているものなので、最終兵器でもなんでもない。
特に水や燃料の消費を抑えたい避難時には圧倒的に液体ミルクの方が優れているので、むしろ粉ミルクを避けるべきなレベル。 欧州じゃスーパーでもどこの普通に売ってるのに
海外旅行したことあるなら見たことあるんじゃないの?
研修とか何行ってんのー?
未開すぎでしょーよ
道庁が勝手に取り寄せて現場へ配ってしまったので、
乳方面に忖度して気を利かせた奴が庁内関係者がいた。
という結果かね?やっぱり。
>>73
へんぴな蝦夷やと町民全てホクレンとかヒ素ミルク務めがおるのや下さい 見たことない飲んだことないミルクを子供に与えられる親はいないだろ
知らぬは恐怖を生み出すからな
これは避けられない
非常時に飲んで欲しいなら
平常時に安全と認識させておかないと無理だよ
そしてまずこの液体ミルクという得体の知れない名称をどうにかしろ
飲みたくない要素が多すぎるだろ減らせよ
>>69
飲料に使えるレベルの水は、飲用以外に消費したくない状況だもんな。 森永ヒ素ミルク事件のせいで見慣れないミルクにはめちゃくちゃ警戒する国民性
北海道よりバカすぎる税金の無駄遣いをした小池を責めろ
輸入品が届く物流体制で乳児用ミルクが必要になるかって
カネで支援が一番
>>76
液体粉ミルクとか、さらに謎名称になったりして 被災地の実態を知らないんだわ。水もある、衛生的な環境もある、被災者数より自衛隊員の方が多い。
この状況で、慣れた粉ミルクを優先して何が悪いのやら。
アレルギーチェックされていない液体ミルク飲ませて、アレルギー起こしたらそれこそ悲惨。
これを拒否した地区って、あの鳩山由紀夫を輩出した特殊地区でしょうw
輸入した液体ミルクは、東日本大震災や熊本大地震の際でも配られ
何の問題もなかった代物。
特にフィンランド産の液体ミルクは熊本大地震の際でも配られている。
日本でも生産する予定だったが、時期が来年に製造予定だったので
国産液体ミルクはなかった。
要するに、北海道の中に土人がいて北海道産しか飲まないと言うカルトが
いたんでしょう。北海道が東京都に依頼しながら、北海道内の土人のせいで
無駄になった。
北海道なんて、屯田兵で開拓したたくましい血が流れてるんだから、中国製の液体ミルクでも大丈夫でしょうに…
乳児用なら神経質になってもしょうがないな。
おじさんが代わりに飲むから送ってくれ。
栄養価が高いから
赤ちゃん用粉ミルクが年寄に飲まれてるからいだから。
液体ミルクが当たり前のフィンランドだとしても、まだ手探り状態の日本で使うのは危険だと思うが
現状は国産以外は自己責任
これガセで道が報道に対しての処置を検討してるって話もあるけどどっちが本当なの
>>83
NHKが取材に来た柿本さんには、嫌々ながら液体ミルク配ったんやろ(^。^)y-.。o○ 馬鹿が先入観で飲むな!!とか張り紙したと思うとクッソ笑えてくる
こんな程度の糞を助けようとか誰も思わなくなるよな
>>90
見てのとおり(^。^)y-.。o○
>>5
どれだけカッコつけても
「キケン飲むな!」で全て台無しにw やはり安全性からすれば
その都度粉ミルクから作るのが一番。
これは原発か火力かの議論にも通じるな。
リスク管理の問題。
キケン!飲むな!
って、フィンランド人には絶対見られたくない画像だわな
>>10
オメーはどこの糞土民だよ
九州か? 関西か?
死ねやゴミ、ペットボトルに水道水詰めて売ってろや
>>83
水も衛生的な環境もないだろ。
給水車が来ている時点で、そして停電している時点であり得ない。 >>95
無菌環境でパッキングされた液体ミルクの方が遥かに安全。 大人が飲めばすべて解決なんだが。
それで浮いた水で粉ミルクから作ればいいだろ。
なんでそれくらいの知恵がないのか。
陛下の蝦夷被災地訪問など絶対に阻止や(^。^)y-.。o○
>>99
給水車が来ている時点で水はあるじゃないか。
という判断力の奴は結構いるのかも。 いやこれは当然だろ
ナマ物送ってくる方が常識ないわ
いざ必要になったらその「キケン」なミルクを配って飲ませると言ってることになるが
>>109
現場に送ったの道庁だから
どっちに転んでも道庁に常識が無いという結論に。 北海道だしどうせバター出し惜しみホクレンの圧力やろ
こんなの危険というなら幼児にスマホ持たせた方が危険
雑菌だらけだぞw しかも黄色ブドウ球菌付きが大半
>>101
国によっちゃ選ばれた牛による完全オーガニック乳なるものも存在するからなw
東日本のとき、粉ミルクどころか母乳も汚いって個人輸入してる人がいた これが危険だったらあらゆる缶飲料、ペットボトル飲料は飲めないし、
缶詰めもレトルト食品も食べられないな。
まあもうすぐ尊師の罰がやってくるからホルホルして見てるか
大人は母乳マニアじゃないかぎり飲めたもんじゃないだろ。実飲レビューはどこw
あと牛乳成分のんだら赤ちゃん一発でアレルギー発症なんでしょ。ママン危うきに近寄らず
トンキンがくれる外国製のものなんか疑って当然だろ
中身は中国製のペンキかもしれないし
>>95
粉ミルクを用意して飲むまでには、液体ミルクより多くの道具が関わって来る。
管理ミスで菌が残ったままの道具を使ったり混入するリスクは、必要な手順が多い方が高くなるからな。 ・・・これ北海道新聞の誤報だったやつだよな
なんでまた誤報繰り返してるんだ?
>>26
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋
とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。 >「キケン!飲むな!」。180本が届けられた安平町の倉庫には液体ミルクが入った箱に張り紙が。
>「道からの説明を受け、誤って提供されないようにした」と担当者。
さすがにこれはめちゃくちゃだ。
道がバカなのか、町の担当者がバカなのか、伝達に問題があるのか。
そこらへんを明らかにするのが報道の役割だろうけど、これまでの報道も安全性についてちょくちょくデマを飛ばすんでなぁ。
援助物資を送ろうかという際には「何が不足しているか?」くらいの打診はあるだろう。勝手に送り付けてくるもんか?
承知して送ってもらったもんなら、相手に失礼な話だな。応対した者には重大な責任があるぞ。
赤子に韓国で作られたものなんて怖くてあげられないだろ
>>106
無駄な水の消費は一滴だってしたくない状況で煮沸消毒とかもうアホかと。
生命維持に必要な水はあるというのと、自由に使っていいというのとは全く違うのにね。 パッケージがフィンランド語やろ
なんか怪しげなもん送ってきよったなてなもんや
>>83
日本よりアレルギー対策がはるかに進んだ北欧のミルクが心配なのか
それじゃこの先与える食べ物のチェックで気が狂うだろうな >>93
さてその張り紙は誰が貼ったんでしょう?
という問題になるなw >「キケン!飲むな!」。180本が届けられた安平町の倉庫には液体ミルクが入った箱に張り紙が。
北海道庁さんよ
これが北海道民の民度なんだよ
被災地支援の「『液体ミルク』使われず」報道は誤解か 北海道庁「(利用を控えるよう)連絡をしたつもりない」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1809/25/news067.html
>事実として「国内での流通例がない」という情報も書き添えていたといいますが、これに他意はなかったとのこと。
北海道庁に他意は無くても
現場は「キケン!飲むな!」って判断するんだよ
言い訳が見苦しい北海道民ワロタ 液体ミルク反対派の最後の抵抗って感じもしてみたり。
とうとう現場に現物がやってくるところまで推し込まれて、
身を挺しての最後のご奉公って感じでさ。
>>129
おめえら貧素な土人が都民の血税で備蓄したフィンランド製液体ミルクを要請して来たのや(^。^)y-.。o○ >>139
他意はないのならそもそも書き添える必要がない。 長期保存可能=やばい保存料入ってる
って思うんかな
>>140
地震の時とその後しばらくはやめた方がいいぞ。
水道管内に付いてた汚れが振動で落ちて水に混入するから。
まずは風呂やシャワー、洗濯、洗い物なんかに使ってからにした方がいい。 安全が確認できないから
外国製造の食品の支援は全て断ります
こういう論理なんかね
頭いかれてるわ
先進諸国ではとっくの昔から発がん性があるからと容量規制された食品や、散布を禁止された
農薬など「政府が規制してないから安心。日本人の摂取は欧米人に比べて少ないから安心。」などと
無関心なくせに、無知ゆえの恐怖に踊らされるところがあるな・・・と思う。
>>134
ところでなんでこのタイプのものを備蓄用に選んだんだろう
使い捨ての哺乳瓶が必要だよね
ニップルをつけるだけで飲めるタイプの方が災害向きだと思うんだけど しかし見慣れないものは警戒する、というのは
保守的精神からすれば妥当。
>>157
ガキより
既得権益(^。^)y-.。o○ >>128
配る許可を出すとして、事故が起こった場合は「誰が」責任を取り損害賠償を払うのかが問題
想定外の事象の結果乳幼児が死亡した場合金銭的責任と同義的責任と倫理的責任が個人に降りかかる
批判するなら、批判した個人がその責任を取れるかどうか
自己責任でお飲みください、などと言うのなら別ですけれどそれでも自己責任で配った個人の責任は?と言われることになる >>159
ならあなたが想定外の事象で乳幼児が死亡した時などの責任を取ってくださいという話になる
実際、成分に何ら問題のない粉ミルクを配って乳幼児が大量に死亡したケースがある >>161
熊本では配られて使用されてるので、それができないというのならできない方がおかしい。 >>5
必要になったら危険飲むな!ってやつ配るの?
アホだろ 安全か危険かは知らないが被災しても飲ませたくないな俺ならw
>>163
おかしくないなら、熊本の人が責任を取れば良かろう 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
duc >>166
餓死させたいの?
こういうのがのちのちに虐待するんだろな。 頂き物にキケン、とか書けるやつは
ひゃっぱーコミュ障。
>>22
常温保存可能な牛乳は普通に売られているな
一般的なやつよりも少し高い気がしたが… >>172
反日だもの。
朝鮮人だと思えば普通に感じるぞw いざ液体ミルク使えって言われたら、もっと水も何も手に入らないときのためにとっといてしまうかも
なんだかんだで結構すぐ復旧するしなー日本だと
北海土人「これはなにウホ?あやしいウホ!キケンウホ!」
>>161
>配る許可を出すとして、事故が起こった場合は「誰が」責任を取り損害賠償を払うのかが問題
許可や認可の責任は、それ出した奴ってことでいいんじゃねの? >>176
日本の話なんかしてないだろ。
韓国なんかより貧しいくせに先進国並みの生活させろと日本にたかりやがるところの話だろ。 >>170
水も出るし、粉ミルクも簡単に手に入るのに
餓死って何? >>171
自分で確認できてないからでしょ。
これが使われるのが普通になればそんな心配はしないだろうが
そういうもんだよ。 >>162
予見不可能な想定外の事象に対する責任なんて発生しないぞ。
きちんと標準的予防策を講じていれば、それ以上の責任は問われない。 >>181
おまえのとこの話なんか全然してないんだが日本語障害者 呆れた
こういうものには危機感持つんだな
危険!飲むな!福島産にもこれくらい言えよ
>>182
それを飲まなきゃ餓死するって状況なのに? /  ̄ ̄ ̄ \
/ ____ \
`( / ●>/ <●\ )
V  ̄ (oo  ̄ V
(6. . ノ__ヽ 6) 危険 飲むな ! !
| ( トェェェェイ ) |
|. .ヽ二ノ | . ( "''''''::::.
ヽ. . ヽ__ノ .ノ.-'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ.
|::::::::"""" \::. 丿
|::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
/ ::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^``
/  ̄ ̄ \
>>162
>実際、成分に何ら問題のない粉ミルクを配って乳幼児が大量に死亡したケースがある
そのケースでは、何が原因で乳幼児が大量に死亡したん? >>131
赤ん坊へのミルクとかまさしく「最優先の用途」だろ
医者が「国内で使われた事がない」と言っているものを、免疫力のないガキに使うのを躊躇うのは当たり前 被災者が抵抗感じて利用しないってのはまだ理解できる。
役所が使用を控えろってのは行き過ぎだろ。
>>190
そんな状況だから救援物資が送られたんだが?
大人なら各々で備蓄してない怠け者は死ねで済むけど、
今では貴重な赤ちゃんに対するものだしな。 漂白剤や有害な薬品にどっぷり浸かった中国製割り箸の方が相当危険だろ
>>192
だから何処で何時、乳幼児が餓死したんだい?
嘘つき野郎w 所詮は内地で喰えなかったような用無し脳無しの屯田兵の子孫たちだから
こんなもんだよ〜wwwwwwwww
そもそも「使うな危険」なもの現場へ送るなと。
現場への嫌がらせかと。
>>150
無知ゆえっていうか、この場合
それこそ通洞されたって言う方が近いだろう
観たことも聞いたこともない外国の表示がされてる製品が
「危険だ!から使用しないで」
というアナウンスされたらそりゃ一般人は手を付けないだろ >>194
だから水も粉ミルクもあるんでしょ?
それのどこが餓死する状況なのか?
考えてから書こうや。 >>1
> 「キケン!飲むな!」。180本が届けられた安平町の倉庫には液体ミルクが入った箱に張り紙が。
キケン!飲むな!の貼り紙をするくらいなら、保管せずに送り返せよ
飲めないものを保管するとか、紛らわしいだけで害があるだろ たぶん北海道という土地柄と
牛乳に対する固定観念のせいだろうな
それかロングライフミルクに対する偏見か敵愾心か
>>200
頼んでいなくてもプッシュ式に送れって国が言っているんだが >>1
糞ジャップ食品は全て放射能汚染されてて危険なんだよな >>203
少なくても道はんなこと言ってねえって否定してるよ
あくまで使用例は少ないとしか言っとらんと フィンランドとか未だに江戸時代以前のドン百姓みたいな貧しい食生活送ってる
あれを豊かだなんだとほざいてる奴は頭オカシイ
避難所でつくる粉ミルクの方が危険なのにジャップ頭おかしいよ
要は東京都が熊本地震で買った賞味期限間近のゴミ牛乳を
処分費用がもったいないから北海道に送ったんだよね
北海道は東京のゴミ捨て場
ヘタに許可してその後に粉ミルクが売れなくなるの恐れてさ
悪質で有名な北海道農協が高圧的で閉鎖的な体質なうえに
TV局とかと問題も起こしてるから道庁は忖度したんだろうよ
農協利権 >>>>>> 人命
道庁と脳狂はズブズブなんだろうね
未開の北海土人どもだよまったく
恥ずかしい
>>197
おまえみたいに最悪のことを想定できないやつが、幼児虐待をするんだぞ。
ビンタひとつにしても、大人が本気でやったら死ぬかもしれないって想定できず、手加減しねえから死ぬの。
結果的に死ななかったんだから、良かったねで
健
常
者
な
ら
済ますけど。
まあ、おまえには関係ないはなしだけど。そもそも童貞だから。 >>162
災害時に液体ミルク推奨しとる北海道庁が都民の血税で備蓄したフィンランド製液体ミルクを要請しといて何言うとるのや(^。^)y-.。o○
キチガイ土人 >>210
それも困った通達だよな
で、どうしろって?って言う内容だよな
さすがに「使用しないで」の張り紙するのは
道の担当も予想してなかったろうけど >>202
燃料は?
おまえ、赤ちゃんなんかに縁のない童貞だろ? このミルクを危険というのはどうかと思うが
事柄によってリスクを重視する度合いが変わってくるのは常識。
授乳は最もリスクを意識すべきことだから
人が安全だからというのを鵜呑みにするよりは
いつものやり方でやろうとするのは
むしろ正しいだろ。
>>216
だから何時、何処で乳幼児が餓死したか答えろよw
嘘つき野郎 >>13
そうなんだよね
ロングライフ牛乳とか日本でも長年使用されているのに
何故くさるか解ってないからこういうアホな騒ぎになる
液体化ミルクが腐らないのおかしいとしながら
粉ミルクが腐らないのはおかしくないと思うという
バランスの悪さに気づいていない 国内での使用例が無いってのがデマな時点で
道庁の対応は問題ありだわな。
>>214
ほな、返せ(^。^)y-.。o○
えっ、森永に安く払い下げた?
ラベル張り替えてメグミルク製液体ミルクか? >>221
何でいちいちID変えるの?
道民が脳をフル稼働させたから? 役人が保身も利益も無く自己判断で行政指導なんて出さんよ
使用停止の行政指示出した役人は数年後に牛乳関連団体に天下り
誰だか知らんが業界内では英雄になってるだろ
>>189
配ったところの母親の衛生管理とミルクの作り方が悪かった
1の写真では、紙パックに入っていましたよね
もし、「生ミルクはお湯がいらない」という点を哺乳瓶を煮沸する湯もいらないと判断して哺乳瓶にそのまま入れてしまったら? >>223
その道庁に人を送り込んだドーミンもな。
ドーミンはドーミン無罪を勝ち取ろうとくだらん工作してるけど、
反日民族は徹底的に潰さなきゃならない!
徳川の血が騒ぐぜ!
待ってろ、家康さま! >>230
震動7食らったとこなんかまさにそうだろ。 >>225
北海道に手紙書いたら?熨斗つけて返してくれると思うけど
豊洲にでも捨てるの? >>218
ちなみに国内での使用例は無い。だけで、だから何だという行が無ければ
(あとは察しろ)という意味での付帯説明と理解するのは普通だもんな。 フィンランドの「ィ」がこすれて消えてて、フンランド→糞ランド→韓国製だと判断したんじゃないかな
それだと確かに危険だ
そりゃ粉ミルクがあるけどさ、
液体ミルクってなんだよ。
粉ポカリあるけど、液体ポカリスエットなんて言わないじゃん。
>>233
森永ヒ素入りミルクか、アレは酷かったな キケン!飲むな!はいかんよ
それならなんで配ったんよ
段取りも録にとれんの?
ぐだぐだじゃないか
>>191
最優先の用途だから、液体ミルク使えば使わなくても済むのに浪費していいってこと?
お前馬鹿だろ。 >>234
今回の地震で餓死レベルの物資不足ってww
具体的にどこ?ニュースサイトで良いからソースヨロ
個人のバカッターとかは当然無しでな 栄養あるからとボランティアに回しても甘いなら余計水使いそうだなぁ
いくらドーミンが強弁したところで、
過去にこんなことしやがった前科があるから、
だぁれも信用しないけどな。
こいつら、当時の日系企業から偽装牛肉をネタに金をせびって、
その結果、ウォルマートに身売りせざるをえなくした売国野郎だからな!
千年語り継ぐから覚悟しろ! 今まで無知な国民が知る事の無かった先進国では常識の液体ミルクの存在が福一でフィンランドから送られバレた(^。^)y-.。o○
厚生労働省は液体ミルク解禁に向けて国内関係団体から意見聴衆
国産で作れるようになるまで待ってくれと要望
あれから7年、伸ばしに伸ばさせた液体ミルク解禁が決まりいまだに作れない後進国メーカーの本社がある北海道へ
東京都からフィンランド製が送られた
防腐剤とかの話じゃないの?
アジア諸国のコンビニで買うパック牛乳って冷蔵庫に入れ忘れて
テーブルに10日くらい置きっぱなしでも腐らない(怖)
>>241
最初は、溶解済み粉ミルクの意味で、液体粉ミルクという名称だったのかもしれん。
で、液体粉ミルクってなんだよ!液体か粉かハッキリしろ!ということで
じゃ「液体ミルク」ということで。みたいな経緯だったりしてな。想像だけど。 >>246
そりゃ稚内とかならそうだよな。
安平とかはいまだアウトドアライフだけど。 いくらドーミンが強弁したところで、
過去にこんなことしやがった前科があるから、
だぁれも信用しないけどな。
こいつら、当時の日系企業から偽装牛肉をネタに金をせびって、
その結果、ウォルマートに身売りせざるをえなくした売国野郎だからな!
他にもミートホープとか石屋製菓とかいろいろやらかしてるし。
千年語り継ぐから覚悟しろ! いいよ、こういうクソみたいな地域はじゃんじゃん海外に拡散してくれ
外人観光客が減少するなら一石二鳥だ
>>242
いしいひさいちが、作品内に「森永ヒ素ミルク」と書いたベンチを描いたことがあった
私なりに森永への怒りを表現した、と言ってたが
いしいは岡山出身で、岡山ってヒ素ミルクの被害が大きかったんだってね 善意のものを、危険飲むな?
やっぱり蝦夷は日本人じゃないな。
征夷大将軍に征伐してもらうしかないわ。
>>231
のような話を「こんなバカいるわけないだろう」とかたずけてはいけない
氷殺ジェットだから火災も氷殺出来ると思って吹きかけ大火災を起こしてケースもある
なお、液体ミルクは煮沸消毒がいらない等と思っている人の例が>>219
童貞のレッテル貼りをしているひとには、知的に問題ある人が多いみたい
このような人が生ミルクを与えて、乳幼児が感染症で死亡した場合の責任をだれが取れるのか
今回の生ミルク、危険張り紙はその点を憂慮したと思えば案外適切な判断だと思う ベアグリルスに説教してもらうといい
「オメガ3ビタミン摂取?肝炎ウィルスの危険?
生き延びたいなら、黙って飲め。もしくは死ぬかだ」
>>242
そのヒ素ミルクを作りやがったのは北海道な >>233
それは、成分に問題が無かったケースなどではない・・・・・ 水道が復旧しているから飲み慣れているものを飲ませてあげて程度からキケン飲むなに発展したのか
北海道新聞の罪は重いよ
>>268
職業透視しかできないって、正論過ぎて反論できないからなの? >>269
北海道新聞の中の人だって道民だろ!同胞だろ!
何「俺達ゃ関係ない。道新に騙されたかよゆき被害者なのぉ。」ってツラしてんじゃ、われぇ! 北海道がここまで嫌われるのも、日頃の行いだよなぁ。
韓国ですらここまでたたかれないわ。
あぁ、正論吐かれて貝になっちゃったか。
まあ、学力テスト最下位の身障民族に反論なんかできるわけもないがな。
こいつらにとって常温保管で90日飲めるあのストローついたパック牛乳はどういう位置付けなのか知りたいわ
>>277
馬鹿と議論する必要なし
いいから今すぐ死ね
ビルから飛び降りろ >>266
具体的には粉ミルクと液体ミルクの、どの違い? >>259
昔米不足だったとき、しかたなくタイからタイ米を大量輸入したが
「マズイ!食えない!」と文句をいって誰も食わず1kg1円とかで売られるぐらいには他人への感謝をしない国 >>276
事実だから内容に突っ込めなく、ヘイトしかできずにイライラとか
まさにドーミン >>280
これがドーミンか。
まさに16年前の元町西友そのまんまやんけ。 >>283
あれは脳衰症も悪いけどな。
強姦的に食え食えとか、食えないなら混ぜてやるとかじゃ、
うまいまずい以前に誰もが反感を買う。
脳衰症とかで「おいしいタイ米の食べ方」ってキッチンカーで全国回って啓蒙すれば、違ったと思うよ。
昭和時代に小麦粉普及にキッチンカーを回したようにな(ただしこれは脳じゃなく別組織) ID:8pvPfV8P0←16年前に元町西友で金をたかったデブ
>>290
よう無職死ねよ
お前なんか生きてる価値ないだろ
お前なんか死んでカラスのエサにでもなったほうが世のためだろうが
いいから今すぐ死ね死ね >>298
テメエの祖国の紹介かよw
いいから死ね
今すぐ自殺しろ >>293
あ、そうそう。たった今警視庁(俺んとこの管轄)に通報しといたから。
普通に脅迫だから。
ひとつき早いハロウィンのプレゼント、おたのしみに。 >>299
そんなに日本が嫌いか!>祖国
ああ、反日だもんな、ドーミンは。 >>1
河野太郎「フェイクニュースに気をつけよう」 外国語で表示された水が得られない時の乳幼児用のミルクがただ置いてあっても
安全だからといってなにも書かずに置いておくのは良くないんだよね。
「牛乳だ。配ろう。」となって大人が消費しちゃう場面が容易に想像できる。
いいだろこれで。
本当に必要な場面になってから「飲めないの?」と担当者に問い合わせが必ず行くからな。
>>165
外国語表記だと乳幼児用であることがわからないし、
乳幼児用とわかるようにしておいてあっても、
大人が飲んじゃおうってなるかもしれないじゃん。 >>288
そもそもあれは家畜用だという話が後日談でなかったっけ。 結局、事実を突きつけられても、火病を起こし、ネット病身舞を披露するしか能がないバカドーミンでした。
そりゃ、外国語のパッケージ見ただけで毒物としか思えんなw
田舎はしょうがない
よそ者は排除されるものだし
でも新幹線はよこせってな
>>305
土人が都民の血税で備蓄したフィンランド製液体ミルクを要請して来たから、わざわざ日本語で使い方を書いて一本づつ貼って送ったのや(^。^)y-.。o○
工賃払え土人 >>308
火病はおまえだろ自己紹介上手いなお前
死ねゴミ 東京都は北海道潰して液体ミルク輸入解禁したい立場
北海道の酪農民はそんな事されたら生きていけない泣きっ面に蜂
東京人は悪魔
>>287
でもこれ飲んで万が一何かしら問題起きたら
検査も不十分なのに配ったって国やら市やらが訴えられるんだからそら躊躇するやろ。
自己責任のサインとってから配ったって説明が不十分だった。とかいちゃもんつけるんだろうし仕方ないんじゃないの >>314
既に認可されている
国内でも来年には製造が始まるよ
北海道でもつくるでしょ >>307
家畜にコメくわせるの?
普通にデマでしょそれ >>272
道の要請で東京都が送ったのに、
「とても住民に提供できる物ではない」
として、各町で保管している
もともと東京都が買って備蓄していた物なんだから、
使わないなら返すか金払うべきなんじゃね うち乳児いて完全ミルクで育ててるけど、避難所で作るならこの液体ミルク使いたいわ
災害のレベルにもよるけど。給水車の水を使い古したようなヤカンで沸かした粉ミルクより安心できる
万が一健康被害があれば損害賠償請求されるし、問題なくても気分的に不調を訴えられても困る。
全く関係ない下痢もミルクのせいにされそう。
僕のちんこに搾乳機をはめて新鮮おちんぽみるくを搾り出してもいいよ?
>>315
何かしら問題って何?腹痛とか下痢ってこと? >>1
いらないならくれw
未開の土人や野性のゴリラに文明国の物が侵入したら
たしかに命に関わるだろうから、代わりに貰うわ 牛乳王国の北海道で外国製のミルクなんて飲むくらいなら死んだ方がマシということなんでしょう
>>327
輸入のエサ食わせて育ててるくせに偉そうだな 注射や薬も外国で使われた実績あったって、結局なんかしら問題起こるもんな
で、その度に裁判沙汰なってるし未知のものが
出回る時は慎重になるのが普通
その場その場の感情ですぐ文句つけるが自己責任の概念ない奴多すぎ
>>328
おw
21レスも投下して必死すぎだなw 町役場の役人はうかつだと思うが、
いちいち取り上げることなのかた思う。
>>313
日本人に正論吐かれたら、差別だ何だって恫喝・・・まるっきり朝鮮人じゃねえか >>331
そりゃ納税者だからな。おまえみたいにもらうだけよ乞食と違ってな。 重要なことほど
安易に変えてはいけない、
というのが保守主義の原則。
人が言うことを鵜呑みにせず実証してから
という実証主義だわな。
冷蔵庫とかで保管してないだろうし
暑い時だったし
当たり前だわな
日本だと災害そのものの他に事務手続きのせいで死んでいく人もいるんだろうな
EUのどこの国か忘れたけど滅菌ボトルは常温で普通に売ってるよね?
道の畜産関係利権とか守るために流通を防ぐのかな
>>95
液体ミルクは乳首を付けるだのツーピース構造だ。
他方粉ミルクは幾つの道具と材料を経て作れるかな?
しかも使い終わったら清潔に洗浄保管しなければならない。
どうやら子育てもしたことがない輩かw >>336
そんなことでしかあげつらえないって正論だってこと確固たるものにしてくれてるだけだぞニッコリ
気づかないのは極めて知能の低い北海道人だけ。 >>338
常温保存が可能だよ
知ったかぶりしない方が身のため キケンだったら、断水でも飲まないだろw
都民の血税が…w
>>342 新生児は消毒必須なかわりに、飲む量が少ない
数ヶ月したら別に毎回の哺乳ビン消毒は必須でないしね
離乳食のスプーン、食器なども洗えばOK
メーカーHPにも書いてる >>344
童貞が知ったかぶってるだけだろ。
いや、知ったかぶってるだけならまだましか。
童貞って女や子供に対してすこぶる憎むからな。
そうでないにしても性具にしか見てない。 >>338 香港やシンガポールでも液体ミルクは使用してるはず
日本がお役所規定により、ガラパゴスだっただけ。 >>314
国内製造は解禁されているけど、製造と流通に至ってない。
先に国内で海外の液体ミルクのシェアを確立されると巻き返しが困難だから、難癖つけて使わないようにしているだけ。
しかも酪農王国の北海道に驚異の製品が届けられたもんだからアレルギー反応するわけだ。 >>344
>>349
だからそれは十分に認知されてる場合でしょ?
誰でも知らないものに切り替えるにはリスクを感じるんだよ。
それが普通の反応。
実際、扱い方に慣れてなければ実際にリスクがある、ということ。
ここまで書かないとわからないかな。 >>352
都民さまからの贈り物に対して危険とか言ってるんだよ。
人道的に許されないことだぞ。 >>348
飲めるよ。
災害対応だけでなく、帰省などやむを得ない乳児の長時間移動にもディスポーザブルは重宝する。 >>353
何と思われようが
なれないものを使って授乳して
事故を起こすよりましだよw 保存用たから開封して常温放置するうすらバカ出てくるしな
>>352 東北と熊本は特に問題起きてないみたいだよ
外国は便利だねーてぐらい
各県とも酪農もそれなりにしてるけどね >>352
パックに乳首付けるだけの準備に何の扱いだのリスクがあるのか説明しなさい。
議論ではなく、反論したいがための回答でしかないから、まともな答えが返ってくることを期待してないけど。 >>356
子育て中なら粉ミルクでさえ作成からの消費時間は短いと知っている。
そう言う馬鹿は平時でもやらかすだろうな。 >>355
ああそうか。じゃ、金輪際日本からの施しは一切拒絶しろ。地方交付税とかな。 記事で疑問なのが「取り扱いが難しい」って具体的に何が?
キケン、飲むな!って
外国と日本のミルクで何が違うの?
>>358
答えは記事に載ってるだろうが。
>被災地では「なじみがなく、使うには抵抗感がある」とためらいも。
>利用のあり方を示すよう求める声も上がる。
こういう理由だよ。わかった?
そしてほかに手段がないならまだしも
今回は粉ミルクという、やりなれた代替手段があったんだろ?
なんで無理して液体ミルクにしなきゃならんのか、
むしろこっちがその理由を聞きたいね。 >>362
先進国様からの贈り物だからだろ?
日頃地方交付税とかでぬくぬくと暮らしておいて偉そうだな。 >>361
何も違いがない。
むしろ乳児ミルク後進国の日本が市場を独占されないように抵抗してるだけ。
家族でハワイに行った時に外人が使っていて「こんな便利なものがあれば」と思ったよ。
熱湯の方が余程危険だってのにリスクとか言ってる馬鹿もいるけど。 >>362 ホテルでお湯がもらえなくなった家族旅行の産経記者とかいたよ
観光客は一歳前後の子連れもいる
カセットコンロを探しても品切れで、途方に暮れたとか。
あと、断水で給水所はできてたよね
ミルク用の水のほかに、もちろん家族の飲食用やら、生活用水を確保しなくてはならない
液体状なら水が貴重なときもそのまま飲める
ビンは月齢が低い子なら、停電でも薬液消毒などする必要があるのは粉ミルクも一緒。
東京都は自分たちの災害用にも入手経路確保していて、有用だから解禁もされたんだろう
日本小児科学会も、以前早く備蓄した方がいいって提言していたらしいよ 被災地のお母さんたちが液体ミルクを使用するのに抵抗があると言ったのなら気持ちは分かるけどね
飲み慣れない味だと飲んでくれない赤ちゃんもいるだろうし
自治体が保健師を派遣してお母さんたちを集めて使い方の説明をすれば良かったのにね
日本のメーカーが液体ミルクを生産販売開始したり、海外メーカーと提携して輸入販売しだしたら、産院に栄養士を派遣してすぐに普及するだろうね
災害用に備蓄するならニップルをつけるだけですぐ飲めるタイプでラクトースフリーのものの方が良さそうだね
>>362
常用には高価だが、非常時には効率的かつ安全だから。
東日本大震災でも熊本震災でも経験済みだってのを知らないからそう言ってるんだろうね。
後ろ向きの人間を相手にしても成長がないからこれにて。 >>367
道庁の人も結局は道民。
道庁ってのが日本政府の機関だってならともかく。
戦前はそうだったけどね。 道民フルボッコ。やっぱり日頃の行いってのは大事だよなぁ(シミジミ獺祭ウメー
フィンランドのValio社でしょ
前に関係スレに貼ったけど、ぐぐったらここの商品開発にかかわった博士は
以前、ノーベル化学賞受賞してたw
バターの品質とか冬の干し草の管理だったかな、酪農の研究らしい
同社が数年前、液体ミルクについて、日本の国会議員にプレゼンしたこともあるとか。
保存料は使わず、殺菌方法によって常温可能になっているとかね
日本でも、ロングライフ牛乳っていうのは各社が出していて原理的には一緒、その乳児版らしく
海外だと液体ミルクは医者が勧めたり、出産の退院時にサンプルくれるぐらい一般的だそう。
>>357
都内のスーパーでも長期保存可能タイプの大阿蘇牛乳たまに見かける >>362
NHKが取材に来てから柿本さんには液体ミルク配ったんやろ(^。^)y-.。o○ 最初にくれと言っておいてこれなら許せんが、勝手に送ったけど飲まなかっただけならいんじゃね
そのへんどうなの
一言で言うと「土人」ですねっていう。
道具を使いこなせない悲しみ
>>333
ようキチガイ
精神病院から抜け出してきちゃだめだろ
死ねや >>376
北海道が東京都に要請したって報道はある 安全なものなのに「飲むなキケン!」はひどいな
液体ミルクは災害時の衛生を考えたらメリットが高くもっと広まるべきものなのに、危険なイメージが根付いてしまう
子供に与えるかどうかは保護者が判断すればいいだけ
>>366
フィンランドから見たら、北海道は土人に見えるだろうな
東北や熊本の被災地は初めてだろうに便利さを理解して利用した
北海道は理解できなかった