毎日新聞 2018年9月25日 10時45分(最終更新 9月25日 12時26分)
https://mainichi.jp/articles/20180925/k00/00e/040/184000c
遺体を保管するためのひつぎを示す小川尚彦社長=東京都杉並区荻窪の遺体安置施設「やすらぎ」で、飯田憲撮影
すぐに火葬できない遺体を一時的に預かる「遺体安置施設」の利用が都市部で伸びている。多死社会で火葬までの待ち時間が長引き、遺体の保管に困る遺族が増えているためだ。一方、迷惑施設として近隣住民の反対で撤退に追い込まれた例もあり、開業を巡るルール作りの議論も高まりつつある。
JR荻窪駅から徒歩約10分。東京都杉並区の幹線道路沿いに、遺体安置施設「やすらぎ」はある。2人分の遺体を安置できる冷蔵設備と、ソファなどがある面会室を設け、故人との最後の時間を過ごせる。
使用料は1日7500円。ここで故人を見送り、火葬場へ行くプランだと、費用は約30万円。一般的な料金より割安だ。2016年4月にオープンし、これまでに約130件の利用があった。約2週間預かった例もあるという。近親者だけの「家族葬」や、通夜・告別式をしない「直葬」など、近年の小規模・簡素化のトレンドにも対応する。
こうした安置施設は数年前から、東京都内や横浜市など都市部で相次いで開設された。需要の高まりは、火葬場で順番待ちの時間が延びて遺体の保管が難しくなっていることに加え、都市部の住宅事情や核家族化を背景に、自宅に安置しない傾向もある。運営会社の小川尚彦社長(58)は「マンションに安置できなかったり、ご近所に知られたくなかったり、ニーズはさまざま」と話す。
厚生労働省によると、16年の死亡者数は約130万人と、この20年間で約40万人増えた。一方、火葬場は老朽化や統廃合などで減少し、16年度末で全国に約4200カ所。この20年で半分近くに減った。東京都の葬儀関係者は「都市部では火葬が追いつかない」と明かす。
ただ、遺体を扱うせいか、住民が戸惑い、迷惑施設として地域を巻き込んだ反対運動に発展したケースは少なくない。
14年10月、川崎市の住宅街に工場を改装してオープンした「ビジテーションホームそうそう」は開業前、周辺住民を対象に説明会を開いたものの、「遺体に囲まれて不安」「衛生面は大丈夫か」などの批判を受け、溝が埋まらないままサービスを始めた。稼働率は上々だったが、地域の反対活動を見かねた建物オーナーから立ち退きを求められ、昨年撤退した。運営会社の竹岸久雄社長(42)は「地元の理解がないと難しい」とため息をつく。
川崎市は反対活動を受け、新規開設の際は住民への事前説明を求めるとする要綱を策定した。同様に要綱や条例を制定する自治体は相次ぐが、施設数に地域差があり、国レベルの法的な規制はない。
火葬場に詳しい一般社団法人「火葬研」(東京)の武田至代表理事は「財政面や近隣の反対などから火葬場を増やすのは困難。火葬にかかる時間の短縮のため、あらゆる手段を模索すべき時期がきている」と指摘している。【飯田憲】 537260]火葬場のトイレでフェラした爽やか兄さん
品川の火葬場で互いの故人火葬中にトイレで軽くフェラし合った人へ。
不謹慎だけど酒が入っててこんなことしてしまいましたが
また会いたいです。そちらは妹さんを若くして亡くしたと言ってました。
落ち着いてからでいいのでまた会いませんか?
汀さん [渋谷品川] (2017/05/06 Sat 22:43)
メールを送る
>>1
焼き初めてから終わるまでの時間は、すげー早くなってるけど? >>1
>火葬場は老朽化や統廃合などで減少し、16年度末で全国に約4200カ所。この20年で半分近くに減った。
設備は、近代化で処理能力が上がってるのは、無視するのか? 火葬場だけでなく遺体を預かる施設も住民の反対か、一体どうしろというのかね。
別に焼かへんでも一流河川にでも流したらええふうに法改正したら金も掛からへんしええのに
うちのオヤジも1月の4日なんかに死にくさりやがって、年末からの在庫で火葬場が1週間待ちだったよ。
斎場の冷蔵庫に預けといたら凍っちゃって困った。
24時間帯体制で焼いて発電して売電しなさいよ何やってんのよ
自宅に置いとくとドライアイス代含め1日25000円かかる
そりゃ預けるわ
若い人のガン死が激増してるから
そりゃこうなるよね
午前の早い時間や午後の遅い時間帯は比較的空いてる
>>8
一か所あたりの炉数も増えてるしな 去年だけでも134万774人死んでるからね。
奈良県の人134万1341人に匹敵する死者数だよ。
1日平均3681人、1時間に152人、1分間に2.5人。
こんなコメント書いてる間にもどこかで誰かが死んでるよ。
火葬場の煙突と並んで、立体駐車場のような遺体安置の塔を建てて。
もっと火力強めて時短にすれば。
その代わり骨が灰になるだろうけどw
火葬研に全てを持ってかれたわw
ここの女職員は、影で絶対「火葬研の女」と呼ばれている。
川崎市なんて火葬まで普通に1週間まちだし
それが住んでも市営霊園も空き待ちだけど
実質空くことなんかないわな
>>21
国の借金時計みたいなの厚労省やればいいのになw 樹木希林は早かったよね
金額ですぐとか融通がきくわけもなく…
有名人だから?
>>18>>20
都区内でも稀に土葬する人はいる
条例で2メートル以上埋めろとかなってる区もある >>21
絶滅しそうな勢いだな。不安になってきた。 葬儀屋のパワーバランスでしょ
有名な寺院なら無理も効く
大手の葬儀屋くらいでは相手にされない
団塊世代が葬式を迎える様になると更に事態は悪化する。
水漬く屍になってもらうのが一番。
今は火葬場の能力アップしてるからな
最新の火葬場だと、焼き上がるまで30分かからなくなった
おかげで精進落としするヒマがなくなって軽食出すだけになってる
都会じゃ人が死に過ぎて火葬場受付1週間〜10日待ちだぞ
>>28
民営火葬場の一番高いランクの釜は空いてる
普通の三倍の値段するからな 遺骨を拾う慣習を辞めたら、高温で短時間で複数の遺体を同時に火葬できるようになる。
これねえ寺と葬儀屋(安置施設も経営)が結託して
調整してるケースも多々あるんだよね。
安置にも松竹梅コースあって一日当たり5万取るところもある。
一週間で30万超える。
お坊さん諸氏は口の軽いキャバ嬢に気を付けてねーw
>>27
毎年公表してるんだけど、まあ知らん人は知らんわな。 隅田の化成工場エリアとか
もともとそんな感じのところに増やせばいいじゃん
>>36
空けとくための3倍でしょ
それとも備長炭でも使ってくれるの? >>34
ピザ屋にあるような流れ作業で焼くオーブンにすりゃもっと効率いいだろうな 東京周辺だけじゃねーの?
友引にでも引っかからない限りは
予約普通に取れるわ
>>30
134万774人死んでも94万8396人産まれたから絶滅はしないよ。
2055年に1億人を割り込み9744万人になると予想されてるけど、
少子高齢化で労働人口が少ないだけで、この島国に1億2649万人もいる現在の方が異常。
8000万人くらいがちょうどいいんじゃないかな?
人口が増えたら仕事も食料も奪い合いになるだけだし。 遺体安置所に反対する近隣住民てのは、警察署や病院の建設にも
反対するのか?治安が良くて良いわとか、病院が近くて良いわとか
ほざいてんだろ?。
安置所だけに遺体が有るわけじゃねぇのに。
>>47
うちの近くの病院は、救急病院だった頃、時間関係なく救急車が来てた 地方都市では土地が安くて眺めの良い郊外に最新の大きな火葬場を作れるから
待ち時間無しだわ 大抵は空いてるから申し込んだらすぐに焼いてくれる
最新の焼き場で10以上の遺体を同時に焼けてしかもたったの30分の高速で
焼いて骨になるから精進料理を食い終わって一息ついたらすぐに呼び出されたわ
従来の焼き場では90分待ちが普通でこれならまだあと1時間は掛かりそうなので
更にデザートでも頼もうかと思ってたがそんな暇なかった
あそこまで早いと1日100体以上焼くのも可能だろうなとは思ったが
しかし風情が無いというか味気無いというか久しぶりに会う親戚と
落ち着いて話するヒマも無かったよ
東日本大震災以来、死去から火葬まで1週間かかるとかザラになったからな…
51名無しさん@1周年2018/09/25(火) 14:13:27.17
都内だけど落合で焼いた時は、食事なんてしてる暇なかった
お茶飲んで親戚連中と雑談してたら焼き上がったぞw
炉が痛むからどんどん焼けないんだよね。
迷惑施設って言うけど自分も迷惑かけるのにね。
原因は隠蔽してるが被爆で死にまくってるんだな
5年ぐらいから症状が出始める
関東の水の中にストロンチウム90が入ってるそうだからこれからもどんどん死ぬよ
広域の高性能火葬場が出来た
同士に3体当時に焼けるらしいけど
職員不足で稼働してるのはいつも1釜
58名無しさん@1周年2018/09/25(火) 14:20:52.67
病院が全然預かってくれなくて死んだらその日のうちに病院の外に運び出してくれ状態なのが悪い
名古屋市の八事火葬場なんて火葬炉が46基も並んでて
流れ作業的に火葬が進んで感傷もクソもなかったな
田舎の二基程度の火葬場しか知らなかったから衝撃的だったわ
46基でも間に合わないから3年前にもう一ヶ所出来たらしい
都市部だと一週間以上待つのはざらにある
葬儀会社で遺体を預かってもらったけど数万円かかったなぁ
63 ぱよぱよちーん2018/09/25(火) 14:28:24.10
64名無しさん@1周年2018/09/25(火) 14:30:31.84
うちのが死んだときは、火葬場に連れてく暇がなくて1週間冷凍庫だった
ごめんなトカゲちゃん
>>47
警察署ならほぼ毎日仏さん扱うからな、冬は1日あたり2、3体(笑) 68名無しさん@1周年2018/09/25(火) 14:36:06.26
骨を残そうとするから時間かかるんだよ
意識、変えていこ
>>41
窯を赤く塗っておけば3倍の速さで焼けるんだろ これ関東だけじゃないの?
神奈川の親戚が死んだ時葬式は1週間後それまでずっと遺体は家に置いておくって聞いて
ハァ? てなった
>>60
>病院が全然預かってくれなく
遺体に病室個室使用料を払いますか?
1日数万円になりますよ >>69
そうそう、灰にして風に飛ばせばいいんだよな。 中央防波堤埋立地にでっかい火葬場つくればいいのにな
さすがに反対運動起きないだろう
遺体預かり1晩1万円から2万円 住宅地の中の倉庫に入れられてこの値段
てか、地域の風習の差もあるだろ。
関東は通夜→葬儀→火葬の順番だしな。地域によっては、火葬→通夜葬儀なので、空いてる時間に火葬できる。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
dfd >>45
本当にお金がなかったり訳ありで親族さえこいつの
葬式に金出したくない(稀にある)って場合は安いよ
役所がやってくれるからね、あと東京都だけは焼き場
は民間の株式会社(廣齋堂)がやって住んでる地域で
強制的に指定さた場所に大方行くから死亡届け出して
家に帰ってきた時(ドライアイスで保存)から焼ける
んじゃないかな。通夜、葬式はお坊さんの都合と暦の
都合で出来ないけど火葬場が混んでる事はないだろう
で、安置所が気持ち悪いってのかぁ 誰でも死ぬんだぞ 引き出されてきた遺骨見た事あるけど、大腿骨と頭蓋骨の一部があきらかにそれと分かる形で残っててヒエ〜ってなった
叔母が、「あたしが死んで、あんなコロンと残ってたらどうしよう・・・」とか言ってた
>>49
うちの親戚は1週間待ったぞ。
暖かい季節で死人が多いわけでもなさそうなのに。
定期的に死ぬわけじゃないから、運悪く重なれば仕方ないんだろうな。
>>60
病院が数日預かるとしたら場所を拡張しないとダメだろうし、
預かり料で拡張費用と維持費を出さないといけないしなあ。 >>60
病院は遺体は置いておかないよ(直ぐ霊安室へ)
仮の死化粧して遺族から葬儀屋の申し出がなければ
病院が契約してる葬儀屋のワゴンで直ぐ自宅へ運ばれる
その葬儀屋に後も世話になるかは遺族の自由。
細かい事言うと病院から自宅まで(安置所)距離で料金
が違います。(前もって依頼してあれば関係ない場合も) どっか、都心から200キロ前後(山梨あたり)の高速沿いの過疎自治体が大規模火葬場を作ればいいのに。
対象を条件を付けなきゃ儲かると思う。少々高くしても利用者はいるだろうし、住民は無料にしても営業的には
関係ない。
これから死人も増えるんだし火葬場増やせばいいじゃん
国会議事堂や皇居の近くなら文句言う人少ないんじゃないの?
30分ぐらいで終了する窯を開発しないとますます待ち時間が増える。
最盛期は1年で160万人死亡するんだから。
マルチツールがあればどんなものでも切断できるので粗大ゴミに最適!
>>90
釜が冷めないから効率的なんだってね
真冬の1番釜は若干時間が長くなるそうだ
葬儀屋に勤めてたセフレがそう言ってた >>10
今は法律で火葬しか認めてないんだよ。
そんなことすら知らないのか?
お前は中学生よりアタマ悪いわ。 文頭に「法改正なんかできるわけがない。ガンジス川じゃあるまいし、」
が抜けたわw
>>77
普通に通夜→葬式→火葬だけど普通はこんなに待たないよ 死んで遺体になるのはジジババ
葬儀場で色々世話してくれる職員もジジババ
火葬場で焼いてくれるのもジジババ
葬儀場や火葬場に反対するのもジジババ
>>98
5ちゃんにスレ立ててるのもジジババ
書き込みしてるのもジジババ まぁ多少時間置くのはいいんでないかな、葬儀からそのまま速攻で火葬に行くとボタンを押せずに泣き崩れる人いるし(´・ω・`)
北海道の親戚の葬儀で喪主が火葬のボタン押すとか聞いて驚いたわ
全国的にあるのかね
>>101
福岡だけど押させられるよ
皆様が黙祷されている間に火葬を開始致しますとか言質取っておくだけでいいと思うのだがねぇ >>100
遺族がボタンを押すとかは地方によりけりだよね。
葬儀場の職員が押すところもある。 >>94
土日・祝日で通夜&葬儀やると1週間待たされる、初七日も一緒にやった(父ちゃん死んだ時)
平日直葬だったら余裕、死んだ翌日火葬(母ちゃん死んだ時)
喉仏だけ抜いて、骨も墓も実家も全て処分しますたわ >>101
あれは裏で炉を動かす職員への合図ボタンであって、即点火される訳ではないらしい
ちなみに親戚が広島とか中国地方だけどみんな喪主が押してる ほんと団塊以上の世代って死んでも若者に迷惑かけるんだな。
よくもまあこないだまで家族だった人間を焼けるもんだな
覚えてろよ化けて出てやるからな
>>105
とーほぐだけど
あのボタンは遺体を前室から炉に移す
コンベアのボタンとか聞いた
炉そのものは予熱の為にすでに
燃焼してるらしい 親父が亡くなった時葬儀屋に連絡したら葬儀の日取り決める前に火葬場押さえてた。火葬時間から逆算して葬儀とお通夜が決まった。6年前ですらこんな状態。しかも近畿の片田舎。
葬儀屋曰く「早く押さえないとすぐいっぱいになるんです」
>>109
裏の職員&点火できる状態(冷却ファン可動など)にするボタンだね。火はまだついてないよ。いきなり点火すると取り返しつかないので。