◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【慈善】マイクロソフト、アマゾン、グーグルのIT3社、世界の飢饉対策に協力へ YouTube動画>7本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537802215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001みつを ★2018/09/25(火) 00:16:55.27ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3190714?cx_part=latest

MS、アマゾン、グーグルのIT3社、世界の飢饉対策に協力へ
2018年9月24日 20:42 
発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]

【9月24日 AFP】IT最大手のマイクロソフト(Microsoft)、グーグル(Google)、アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の3社は、世界銀行(World Bank)および国連(UN)と連携し、データ分析や人工知能(AI)を駆使して開発途上国における飢饉(ききん)の検知と未然防止に協力していく。23日に発表された新構想で明らかになった。

 世銀と国連が出した共同声明によると、飢饉が実際に起き、多くの人命が失われて初めて対応に乗り出すのではなく、危機的状況に陥る前に手だてを講じていくため、3社が「資金調達に直ちに着手できるよう、データの予測力を活用」していくという。

 世銀のジム・ヨン・キム(Jim Yong Kim)総裁は声明で、「21世紀においてもなお、多くの子どもを含む何百万という人々が深刻な栄養失調や飢餓に苦しんでいるという現実は、世界にとっての悲劇である」と述べ、「『ノーモア』と言えるよう、前例のない世界的な連合体を形成中だ」と明かした。

 新設される飢饉行動機構(FAM)は、飢饉につながりかねない食料危機を検知するため、初期段階で警告を出し、早い段階での介入が可能になるよう、事前に定められた資金調達計画を発動する。

 グーグル、マイクロソフト、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)などのIT企業が連携して、悪化していく食料危機のリアルタイム評価・予測のためAIと機械学習を活用する「アルテミス(Artemis)」と呼ばれる一連の分析モデルの開発に向けて、専門知識を提供する。こういった予測を行うことが政策立案者を早期対応に導き、促す一助となる。

 FAMは、初期段階では飢饉が発生しやすい一部の開発途上国を対象とし、最終的には全世界へ範囲を拡大する。来月13日にインドネシアのバリ(Bali)島で開催される国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会では、FAMに参画する指導者らが集まって今後の運営についてさらに議論を深める予定。

 国連などの昨年のまとめによると、ナイジェリア、ソマリア、南スーダン、イエメンで2000万人以上が飢餓状態にあり、現在も1億2400万人が緊急の人道的支援を必要とする危機的レベルの食料不足の中で生活している。こうした人々の半数以上が、紛争の影響下で暮らしている。(c)AFP
0002名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:17:47.58ID:gRuWyEpF0
おまいらの利益を寄付すれば少しは解消する
0003名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:17:58.23ID:g2DQfJjf0
アップルは?
0004名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:18:13.16ID:lyHjeKCS0
アップルはやんないのか
クソだな
0005名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:18:34.55ID:dE4y+FW90
アフリカを核で消滅させるの?
0006名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:18:53.08ID:W0U32DtX0
ペゾスの個人的な金を使えばいい
0007名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:18:57.23ID:OD0W5rHG0
表面偽善
0008名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:21:21.66ID:qbnwdoSA0
こんなものに金を使わずとも
金で日本人を雇って救わせればいいだろ
0009名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:21:25.88ID:bSBe7kga0
金を集める力ハンパないわアメリカw
0010名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:21:27.31ID:N+FvLy1L0
でも本当は欧米はアフリカが貧しくあって欲しいんでしょ?
政情が不安定であって欲しいんでしょ?
0011名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:21:33.84ID:M73RDmL80
>>1
飢餓対策は国連や先進国がやる
お前らは税金払え
0012名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:21:40.91ID:bmkRhlT20
「ほうら、明るくなったろう?」感
0013名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:21:42.01ID:8PhHO4nxO
いつまでアフリカで人体実験してんだ
0014名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:22:50.57ID:+2GN+FK30
何だよ財産を寄付するんじゃねーのかよ

>データ分析や人工知能(AI)を駆使して開発途上国における飢饉(ききん)の検知と未然防止に協力していく。
0015名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:23:10.83ID:35TtjDzy0
アマゾンはそんなことより自社の社員の飢餓を解決しろ
0016名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:23:45.42ID:Ic8HrFZL0
未来に向けた種まき
地元系企業が地の利を生かして市場を独占できないように先回り
0017名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:24:22.35ID:ztgkRK+U0
避妊してあげればいいと思うの
あいつらすることないから1日中セックスしてるんだろ?
0018名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:24:34.37ID:iVccRG4t0
アマゾンとグーグルはわかるがマイクロソフトはちがうだろ
マイクロソフトは広告費をばらまいてイメージアップしてるつもりらしいが
その広告費は客が負担してるようなものだからな
0019名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:24:44.79ID:G1ipZQBB0
税金対策か?
0020名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:25:04.43ID:bSBe7kga0
こりゃ地球の永久支配体制確立だな。
0021名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:25:11.74ID:4fK/XlaB0
貧国に寄付したところで何ら解決にはならない
自給自足を促して雇用を作ってやらないとな
まずは上水下水からか?
0022名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:25:58.89ID:+HsVBAwK0
OSがWindowsのPCを使ってGoogleマップで飢餓地域を調べてamazonで食料を配達するわけだな
0023名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:26:24.62ID:awQpYmfn0
>>1
AIの前にすることは山ほど有るから
AI言いたいだけやろ
0024名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:27:33.75ID:SOpBXigW0
ありがとう。 口座番号はxxx-oooo-△△△△です
0025名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:27:34.35ID:WM03L2iv0
>>1
リンゴは・・・?
0026名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:28:57.11ID:+AIBmQaY0
>>1
世銀までキムチに侵されてるのか
0027名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:29:02.18ID:60pdPXYv0
新しい循環を考えんと滅びるw
0028名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:29:42.41ID:76zw23Sv0
>国連などの昨年のまとめによると、ナイジェリア、ソマリア、南スーダン、イエメンで2000万人以上が飢餓状態にあり

アフリカ人って90%くらいが今も
原始血液型O型が占めてる地域なんだよな。
権力ばかり執着する血液型O型は、細かい作業なんて覚えられないんだから救わなくていいと思う。
0029名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:29:46.53ID:Qh0yhoMU0
>>1
偽善?
0030名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:29:48.82ID:eZvkQE4T0
あいつらポコポコ子供産みすぎなんよ
0031名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:31:32.48ID:8lww5fsu0
お前らの会社の社員給与の数パーセントまわせばいいことだ
0032名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:31:48.28ID:vcGJ6l3Y0
ゲームかな
0033名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:32:26.90ID:9uN+p3dM0
その前に尼とグーグルはまともに税金払えや
0034名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:34:10.81ID:dPixZaYN0
アフリカは金の援助はなんの役にも立たない
武器に変わるだけ。
人的援助で施設やインフラ整備を行った方が適切。
0035名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:34:14.94ID:EWeF6/me0
ついでに頭髪の飢餓もたすけてくれ〜
0036名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:35:09.58ID:CR2dubJk0
MGA
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0037名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:35:52.45ID:U42oPM6d0
自国の下層民よりも、世界の最下層を支援するというのはThe グローバルIT企業
だな
0038名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:35:53.41ID:WYkk9RkQ0
死ねgoogle、飢餓もオマエラお得意のAIだけで何とかしてみろ
0039名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:36:37.76ID:TqZ2ZV/L0
国連は何をやってるんだろうなぁ
0040名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:36:48.12ID:7hqUOwQI0
自国の貧困層を助けることやったら?
0041名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:37:37.48ID:WwhMHbnF0
>>3
鴻海グループだから実質は中華系企業
0042名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:38:22.90ID:dPixZaYN0
>>28
血液型になんの根拠こざいませんよ。

Oが増える原因は伝染病で
結果が残りやすいだけです。
それが偏りの原因です。
0043名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:39:53.36ID:F95ZFLVU0
今でさえ飢餓になるぐらい人を養えないのにさらに増やすのかと
飢餓人口増やすだけだろ
部族社会から国家への移行ができてないからな
負けた部族に肩入れして生かしても何も解決にならないどころか
問題の先延ばしだろ
0044名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:40:04.40ID:DOGEevQw0
基礎的な倫理観や道徳観の向上と現社会体制の解体と搾取する国家の駆逐
勤労意欲の向上と、稼ぐための技能教育… 

現代でなんだけど宗教が一番てっとりばやいかもね
食や富を配分するだけなら、むしろ助長するだけなので即止めてください
0045名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:41:05.60ID:dPixZaYN0
ヤクザのような治安部隊しかないところで
金の援助なんてしても悪化するだけ

飢饉を未然にというが
現実的には伝染病の発生確率を予想して
自分たちに被害を出さないための策を練っているだけさ
0046名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:42:58.40ID:T6ae+Tgg0
こうして飢饉から命を救われ、更に教育すら与えられた子どもたちは
いつしか自分達を見棄てた国家を見限り、これらITコングロマリットへ忠誠を誓う企業私兵となる道を選択した…
0047名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:45:27.20ID:dPixZaYN0
伝染病で一番弱い血液型はABで
A型がかかるものB型がかかるものは
AB型は両方かかるのでもっとも少なくなります。
疫学的に最終的に残るのが0型です。
大きな偏りは、そういう場所であることを意味する。
当然蔓延すれば先進国でも被害が拡大する。
0048名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:46:06.43ID:Xm0o7S6P0
アップルを省いた感
0049名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:48:28.32ID:qct+8FTf0
お〜、そういった協力出来るなら
AmazonとGoogleの訳解らん小競り合いやめろや
明らかにお互い損しとしるユーザーも損しとるわ
お前らが協力したらMicrosoftもAppleも屁でも無いだろうに

AmazonはGoogle端末扱ったれ、GoogleはfireOS助けたれ
技術力ショボいAmazonと、販売力ショボいGoogleが手を組んだら最高やろ
ベクトルが違うけど、どっちもユーザーを馬鹿にしてるMicrosoftとAppleよりゃ期待出来るのによ
0050名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:49:18.06ID:dPixZaYN0
>>48
アップルは独自でREDってやってるだろ
エイズ支援が本筋だが
0051名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:49:31.31ID:yPWHxcW60
アフリカの子供を増やさない方法考えなきゃな
0052名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:50:13.66ID:dPixZaYN0
むしろ他がやってなかっただけだと
https://www.apple.com/jp/product-red/
0053名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:52:35.82ID:dPixZaYN0
たくさん生まれるものはたくさん死ぬ。
生き残りやすくなると出産数が低下する。
0054名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:53:17.98ID:JrXEhe800
アフリカ諸国の食糧不足や医療問題が解決されると人口爆発で新たな飢餓問題が生じるループ
0055名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:53:28.12ID:a/223vxp0
日本はいつもこういう場面で名前が出てこないな
ウィーアーザワールド世代としては寂しいぜ
0056名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:54:30.83ID:rlzav7jd0
罪滅ぼしなの?
0057名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:54:51.86ID:lO2tqF1T0
そこで、かなりの当時よりバイオメトリクスを駆使していた会長のご挨拶↓
0058名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:55:05.77ID:w1Y0ODVU0
スタートトゥデイとかユニクロとかな
0059名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:55:36.84ID:GHOSBgvd0
どうせ節税対策かジョージソロスのように移民流入させるNPOに寄付するだけ
0060名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:55:57.08ID:6mUKvJ+N0
こんなことで協力していい企業アピールするくらいなら
windowsに変わるもっと使えるOSでも共同開発しろよ最近のwindowsマジでクソだぞ
0061名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:56:05.12ID:lO2tqF1T0

0062名無しさん@1周年2018/09/25(火) 00:57:10.16ID:POAJxvFp0
検知して 毒を撒きます 食べさせます
やることいつも 悪のアメリカ
0063名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:02:46.85ID:RD8f2U4p0
”世界の飢えた子の82%は、食物が家畜に与えられている国で生活し、
その肉はもっと裕福な米国や欧州で消費される。
我々はすべての人々に十分な食料供給ができる。
家畜に食物を与えるのをやめ、その代わりにその分を人間に回せばいいんだ。”

”人口は70億だが、現在その倍は食料供給できる。
一方で毎日10億もの人が飢えている。
世界的に栽培する穀物や豆の50%は家畜用だ。
膨大な量を消費している。
米国では70〜80%が家畜用で、大豆に至っては90%にも上る。”

”しかしもっと注目すべきは、人間が育てる700億という家畜の数だ。
毎日人類全体で197億リットルの水を飲み、950万トンの食料を食べる。
一方、世界の15億頭の牛は、1日1700億リットルの水を飲み、
6000万トンの食糧を食べる。
もはや人口ではなく、人が食す家畜数の問題だ。”

──COWSPIRACY(カウスピラシー)より
0064名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:07:21.12ID:uQcQPpl40
「ソイレント・グリーンは人間だ!!」
0065名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:10:06.55ID:8zXr7Ecr0
>>10
なんで?
経済的に発展するなら
そこに先に乗り込んでたら利益総取りやん
0066名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:11:31.28ID:Gbg1jIpN0
カーモンベイビーアメリカ
0067名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:14:45.56ID:+oq7T2tX0
こういう話題にはいっちょ噛みのメスイキはダンマリwww
0068名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:16:00.66ID:IKHSyh030
>>52
アップルはこの前ヨーロッパで1兆円以上の脱税分支払い命令が出ていた
0069名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:16:25.48ID:SQoKJz2B0
アフリカにかかわったらシナと戦争になんぞ
0070名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:17:58.18ID:cZlP3ONQ0
アップルは搾取する側な。
0071名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:19:22.19ID:dV2PqIh/0
自分も貧乏すぎて困ってる
一億でいいからおこぼれ欲しい
0072名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:19:54.34ID:lO2tqF1T0

0073名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:19:55.94ID:j0ZTJllv0
もうすぐ上役が大量逮捕される大企業が何を企んどるねん
モンサントの遺伝子操作した発がん性62%アップの食べ物を食べさせてどのくらい死ぬか実験でもする気か?
0074名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:21:09.57ID:nUBjANxs0
人間をAIに置き換えれば食事は必要ないね
0075名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:21:37.86ID:76zw23Sv0
>>42
原始時代の人類にA型とB型が存在しなかったのすら知らないのか。
B型に至ってはつい最近派生した血液型なんだけどね。

B型がいなかった時代
A型とO型しか存在しない社会がどういうものだったか?研究することを推奨する。
0076名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:23:28.71ID:2ElcOz980
AIで飢饉を事前に察知することは実現できそうに思うけど、未然に防ぐ手段まで見つけることができたとしたら、そりゃ新時代だな
0077名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:24:24.80ID:lO2tqF1T0
円板の材料〜ラージノーズグレー@


0078名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:26:14.41ID:0mvmph3E0
他の国はいざ知らず文化と伝統を破壊され尽くしたアフリカのあれらはもう変わらん
もはやケダモノだからいくら投資しても儲けにはつながらん
0079名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:29:19.47ID:lO2tqF1T0
円板のビュー◎


0080名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:30:39.27ID:HK88QLpd0
アップルはやらんのか?
守銭奴すぎるだろ
0081名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:30:49.75ID:lFMo1ApZ0
世銀のジム・ヨン・キム
0082名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:34:53.43ID:wSJvRKHz0
MAG
0083名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:35:07.19ID:SQoKJz2B0
アップルのAIがそう判断したんだろ
0084名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:35:15.57ID:vp8fhzFY0
>>1
Appleは協力しないんだね(笑)
0085名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:35:56.91ID:bxQKQ6cy0
第◆帝国(米IT共和政治)創始年
0086名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:36:55.26ID:jB1DYrVG0
>>1
飢餓対策に協力して戦争に専念してもらうのか
なかなかにえげつない
0087名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:38:39.64ID:tMPN+uy60
>>75
AOしかいないなんて、どこぞの私大みたいだな
0088名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:39:42.28ID:Crji0Hb+0
やっぱアメリカの金持ち企業すげぇー的な!(^^)!
0089名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:42:25.96ID:/lbv7R7f0
これって何のつもりなんだろうね?
確かにお金が有り余っている企業は
使い道に迷うけど、こういった人たちを救うには
誰かが負担するのは限界があるし
本来なら当事者が何とかすべき
最悪、消滅する国や民族があっても仕方ない
というか、世界人口を減らしてバランスをとらないと
食料や水などの資源に限りがある事以上
全員が満足に生きられる地球ではないと気づくべき
0090名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:43:11.58ID:21oyxf2E0
>世銀のジム・ヨン・キム(Jim Yong Kim)総裁は声明で

露骨なアップルはずしを仕込んでみましたニダ
0091名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:44:08.18ID:6pcGITgL0
>>1
飢餓対策用の分析システムを共同で開発しますよってだけの話かよ
0092名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:44:17.93ID:KSGxqG1/0
農業を教えても置いてきた種を食べっちゃうから無駄なんだってな
それほど切迫してるのか、または学習する能力さえ身につかないのか
0093名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:45:09.26ID:2tbX2JnA0
無理だろ対立勢力、暴力的な勢力が耕作地破壊して人為的に起こしてるんだから
0094名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:45:11.64ID:Q28xIpanO
食料 ミルク ワクチン 薬を米国企業から高い金で買ってたら

貧しい人を餌に集めた金で豊かな国の会社の商品が買われ潤う

貧しい国の人を集めた金で雇用し現地で農業や薬の生産させればいい
0095名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:45:45.60ID:nwlxidBb0
中国人消せば飢餓はなくなるで
0096名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:45:45.88ID:YNSKkdoP0
リベラリストのクソっぷり
税金対策です
0097名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:48:04.74ID:qY08Xoy00
iphoneの組み立てやらせれば飢饉が改善しそう
0098名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:50:26.94ID:lO2tqF1T0

0099名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:52:19.38ID:SJyVuRME0
アマゾンはこんなことしているくらいなら
アメリカにも日本にも税金払え
0100名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:53:47.74ID:yxe7L9120
こいつらに情報取られまくってもうどうしようもねえな 実際便利ではあるし
0101名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:54:45.69ID:LoJmUxNr0
北朝鮮なんか、支援物資を直接渡しても軍が奪い取っていくレベルだしなぁ
0102名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:56:29.41ID:jCQWXNB+0
科学技術が極まれば万民が飢えず最低限文化的な生活ができる
思想の洗脳はされるかもしれないが
0103名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:57:51.71ID:dYgI+7nm0
ブラックアフリカは大部分の土地で文明そのものが何千年と遅れてるから無理だろ
0104名無しさん@1周年2018/09/25(火) 01:58:39.12ID:Da4B9wEN0
善意に解釈すれば、
国家に納税すると核兵器や軍事産業に使うので、
企業がNGOやNPOを使って、世界を統治します。(`・ω・´)


まぁ、現在の国際金融資本が、国家を否定して、
共産主義的手法で統治するという事かな?
0105名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:00:01.70ID:lO2tqF1T0
322





422


0106名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:01:24.97ID:gduu+wJZ0
まずはコンドーム使う知恵を付けさせろよw
0107名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:01:25.59ID:ueqaTbj00
これなに?(´・ω・`)
アメリカの飢餓対策をアフリカで実験するの?
0108名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:02:03.17ID:qOdM8ug90
土人政府が搾取してるだけだから
他国が支援したらそれも搾取される
没収されて現地には届かない
だから24時間テレビも
海外への支援をやめてしまった
0109名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:03:31.65ID:SWiFEATV0
これ以上、「アップルは?」って聞くの禁止な
0110名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:06:36.00ID:bqEArkqvO
世界の人口増加をまた加速させる。
0111名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:25:53.99ID:Da4B9wEN0
マーケットの創出だろう?

東アジアは人口減少社会で高齢化。

その代わりのマーケットかな?w
0112名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:27:30.41ID:lO2tqF1T0
スカトロ&坊主=アィーン死体凝縮

422(コード:千葉)
0113名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:31:00.73ID:lO2tqF1T0
スカトロ&坊主=アィーンしたい422
0114名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:37:19.65ID:FTHCrdkx0
飢餓の原因ってほとんどアメリカをはじめとする欧米諸国のせいなんだけどな
0115名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:39:55.87ID:J3lGKpqj0
世界には奴隷が必要なんだよ
ひと握りのクソッタレのために使い殺される
0116名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:42:20.65ID:CZxoia7c0
また白人様達が荒らすのか
0117名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:44:14.92ID:SQoKJz2B0
>>116
ほっとったらシナのシマになるからな
0118名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:44:27.18ID:ETaQbZu+0
最大の目的はAIの実験で
ただの実験だと非人道的なイメージが少なからず付きまとうから
弱者救済という大義名分で上塗りできる地域がいいとなるよな
ほんと賢いよな
あたまいいわ
0119名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:47:58.03ID:yqo7XRzw0
AIと軍事用ロボットと食料と気象と情報操作の実験だろ
0120名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:50:39.47ID:cw7QpMNN0
人口抑制できなきゃ無駄
食料支援が人口増招いて
飢餓増大の負のサイクル
に陥らせてる
0121名無しさん@1周年2018/09/25(火) 02:57:00.95ID:k8fIYW/c0
これから、全世界的に国家資本主義(全体主義)の時代に突入するから
その中で金持ちや金持ち企業が果たす役割というのは大きなものになる。
その布石でしょうな。
うちも、親と叔父叔母だけで総資産10億円はあるから他人事じゃない。

成金も生まれにくい時代だから、金持ち一族が果たさなければならない社会的責任は多くなる
こういう巨大企業がその手本を見せる、というのは建前だけでも悪いことではない
0122名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:01:43.06ID:jCQWXNB+0
>>119
軍事独裁政権vsAI軍師とロボット兵団
0123名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:17:01.88ID:Aa2o2+7X0
チョンきもい。
0124名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:18:51.53ID:9s9d2HKX0
Amazonは自社や配送委託先の社員を食えるようにしてからやれよ。
0125名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:29:13.33ID:6GbAkrfk0
もうこの三社に世界の行く末を任せればいいよ
政治家なんていらない
0126名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:32:58.55ID:ihgV5x730
飢饉対策といいつつ最終的に14億人の胃袋を掴むのが目的だろ
0127名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:38:52.65ID:l8gKpT6d0
まずは去勢手術からだな
0128名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:40:43.54ID:Iuxp+XEM0
この子たちには、

時間がありません
0129名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:51:29.38ID:RWG3QS+T0
トランプ政権、グーグルなどの調査を当局に命じる大統領令草案を起草
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-22/PFFYSS6S972801

IT潰し始まった
アメリカで生産しなければグーグルに懲罰的制裁金と課税
0130名無しさん@1周年2018/09/25(火) 03:53:57.06ID:r8sg1t760
>>1
自社株買い禁止して全部寄付しろ
0131名無しさん@1周年2018/09/25(火) 04:13:35.33ID:nNLK36QZ0
AppleはLGBT支援に忙しいからね

飯も食えない癖に高い生産性を持つのと
金を持っても生産性ゼロ。


Wwwwwww
0132名無しさん@1周年2018/09/25(火) 05:10:20.12ID:rzmu7PF+0
飢饉を予測して穀物相場で荒稼ぎするんですね、わかります
0133名無しさん@1周年2018/09/25(火) 06:24:24.38ID:K4SDiR110
ユニセフ「おいおい程々にしてくれや?商売上がったりだぜ」
0134名無しさん@1周年2018/09/25(火) 06:27:57.39ID:dPixZaYN0
>>131
10年前から支援してますよ
>>52
0135名無しさん@1周年2018/09/25(火) 06:29:59.37ID:dPixZaYN0
>>120
食料が安定的に取れないからだよ。
0136名無しさん@1周年2018/09/25(火) 06:30:47.43ID:yLLBZv0r0
アフリカは人口が増えすぎ。
0137名無しさん@1周年2018/09/25(火) 06:31:03.35ID:o4agMCdf0
アマゾンのバイトは、政府発行の栄養補助チケットを使ってるって話じゃなかったっけ?
0138名無しさん@1周年2018/09/25(火) 06:50:24.11ID:JWwdsVJs0
>>59
それ
0139名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:02:54.84ID:kOsEdBpk0
優生学と口減らしですねw
0140名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:18:41.11ID:tA4+E+0Z0
税金払え。
0141名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:20:36.95ID:0aKazdjH0
反トラスト法回避策ですね
0142名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:22:51.81ID:AMPU+Urc0
こんなのならニワトリでも育てた方がマシだわ。
0143名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:33:54.81ID:45Bg3sYQ0
アフリカの飢饉の子供ってきりなさ過ぎて産むなって言ったほうがいい気がする
0144名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:34:28.13ID:45Bg3sYQ0
貧困ビジネスいい加減にしてほしい
0145名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:43:14.44ID:SZ+tXNEB0
もう何十年もやってるけど野良猫に餌やってるのと同じで無意味
餌付けになれると自力で食料を調達する術を忘れる
農業を教えても他から強奪される始末
どうしようもない
0146名無しさん@1周年2018/09/25(火) 07:51:17.53ID:K0sDvPIB0
>>143
女の人権低すぎて避妊してもらえないし
女も子供死ぬからさらに欲しくなったりしてるらしい
0147名無しさん@1周年2018/09/25(火) 09:16:48.13ID:DWZj7m/x0
【慈善】マイクロソフト、アマゾン、グーグルのIT3社、世界の飢饉対策に協力へ 	YouTube動画>7本 ->画像>1枚
0148名無しさん@1周年2018/09/25(火) 09:21:58.14ID:8U/k7PpK0
ヨーロッパまで直通のイパーループで繋げちゃえよ
ハラヘったヤツからヨーロッパまで乗せてやれ
0149名無しさん@1周年2018/09/25(火) 09:39:40.26ID:eAN+5rFl0
>>3
金持ちを信者に勧誘することしか考えていない
0150名無しさん@1周年2018/09/25(火) 10:23:29.38ID:ZeLmquSk0
やるb
0151名無しさん@1周年2018/09/25(火) 10:24:27.53ID:0uHc2PHh0
タバコ、コーヒー、酒、カカオの栽培禁止すれば
大幅に農地増えて食糧危機は解決する。
世界平和は嗜好品を禁じることだな。
0152名無しさん@1周年2018/09/25(火) 10:39:15.09ID:qOdM8ug90
>>151
だよな
自給作物を犠牲にしてまで儲けたがる政府が異常
0153名無しさん@1周年2018/09/25(火) 10:41:31.36ID:lqDCiBbl0
また宣伝用の偽善チャリティーか?ww
0154名無しさん@1周年2018/09/25(火) 10:59:35.40ID:yk1QNP8d0
友作が月に行くの辞めて飢饉対策に使えば数十万のアフリカ人救えそうじゃん
0155名無しさん@1周年2018/09/25(火) 11:14:03.81ID:NjjRCu/00
いよいよ食料農産物畜産物の独占とコントロールのための
実地システム稼働ですかね。広大な実験場
0156名無しさん@1周年2018/09/25(火) 11:51:58.46ID:nECoYqUT0
土人が増えてもしょうがない。
去勢政策を遂行しろ!
0157名無しさん@1周年2018/09/25(火) 12:32:48.05ID:U9nwgKBx0
避妊しかないです。
0158名無しさん@1周年2018/09/25(火) 13:45:59.34ID:LaXT8f7f0
      /\
    ./ ._\
   / -<◎>- \  <・・・
 /    `''"   \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0159名無しさん@1周年2018/09/25(火) 18:47:24.03ID:hXAy0yes0
中国バブルの崩壊

「ZTEの二の舞か」欧米、世界最大手の中国監視カメラ企業を制裁の動き  | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3928066

これらのブラックテクノロジーがウイグル人虐殺に使われている

悪質なケースは見せしめにされるリスクが日増しに高まっている
0160名無しさん@1周年2018/09/25(火) 21:38:52.19ID:x7Lov0ZB0
世界銀行で働きたい人は、
こちらをご覧ください。
http://www.worldbank.org/en/about/careers
0161名無しさん@1周年2018/09/25(火) 21:43:04.33ID:1w0pXPkf0
はいはい偽善w
0162名無しさん@1周年2018/09/25(火) 21:53:10.80ID:ApB5vHpL0
テイのいい奴隷制度復活ww
0163名無しさん@1周年2018/09/25(火) 22:51:58.85ID:JUqI3/L90
アマルティア・センだと思ったが(違うかな)
「飢餓とは生産ではなく分配の問題である」みたいな物言いがあってね
飢餓輸出なんて言葉もあるようにたくさん農産物が作れれば
そうすりゃ飢饉から逃れられるとかそう単純な問題じゃない。

穀物をゼニにかえてかんがえりゃ、市中にゼニはかつてないほど貯蔵されているはずなのに
ウリやチミら、天下を生きる大平民には全然いつでも素寒貧なようなもんさ

そして我らが飽食とされるジャップ国、自称先進国で富裕国家で
年がら年中折角こさえた食い物を山のように棄ててホルホルしているが、
こいつらにだって国家の没落が進めば飢餓も飢饉もあるかもなw
なんかトランプ相手にまた農業部門の対米開放勧めるみたいだけどwww

そして生活保護や福祉事業、農業産業をバカにしまくっているネトウヨ病身が
食うに困って震えた手で救貧炊き出しに並ぶ日も、来るかもな
…ってかなんとなく来るような気もするけどw
0164名無しさん@1周年2018/09/25(火) 23:11:36.84ID:FUDX31VI0
いいことをやっているように見えるが、次の経済植民地を狙っているんじゃ
0165名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:54:26.34ID:XDs3hW0H0
>>49
amazonの技術力がショボいとかアホか
0166名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:05:45.04ID:zjeU0e+q0
三社が見事に。
0167名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:07:53.30ID:ydQkyLnA0
>>28
アメリカ人もo型多いから
滅多なこと言わない方がいいぞ
0168名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:33.79ID:ydQkyLnA0
>>153
やらない偽善よりやる偽善
0169名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:09:02.27ID:ydQkyLnA0
>>166
アップルが除け者になってる件
0170名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:07.05ID:DB7a0RJ90
>118
最大の目的に目がいくのはすごい眼力だね
結局お金、AIの実験とは…
0171名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:24.70ID:NvFYYkVh0
ぶっちゃけAmazonなんて利益がほとんど出ておらず赤字寸前なのに・・
0172名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:45.48ID:4SkaPS+d0
全部ユダヤだろこれ
0173名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:48.20ID:QDozFOn30
世界を支配している三大企業
0174名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:36:31.01ID:X3NZ9FoX0
ただでさえ余ってるのに人間養殖してどうするの?
0175名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:42:03.15ID:wdc3eFhc0
向こうの大企業のトップは
慈善事業に力を入れるのが当たり前の風潮なってる

私財を投じてる創業者もいるしな

私利私欲の為に己の財を費やす
日本のどっかの社長に爪の垢を煎じて飲ませたい
0176名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:44:23.21ID:4SkaPS+d0
>>161
0177名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:47:23.32ID:B1VX6+qr0
>>1
これこそやる偽善
SNSでやらない善よりやる偽善とか言ってる連中は100%ただのスラックティビズム
0178名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:19.66ID:B1VX6+qr0
アマゾンは自分のところの倉庫で働いてる従業員に満足な給料を払うところから始めようか
0179名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:44.94ID:XqCgV5NW0
もっと他にすることが有るだろうに
0180名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:55.97ID:BHMKWZi90
日本企業とは大違い逆に吸い上げてるからな
0181名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:49:18.37ID:pWrwZ6Js0
ITでメシは食えません
0182名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:59:27.26ID:XpOmj5q20
土人の飢餓対策って、人類が居る限り永遠に食糧提供するしかできないよ。
0183名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:02:17.96ID:laWy8VGs0
グーグル、外部企業に「Gmailの内容を読ませている」事が発覚

https://forbesjapan.com/articles/detail/21897

lud20240705110242
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537802215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【慈善】マイクロソフト、アマゾン、グーグルのIT3社、世界の飢饉対策に協力へ YouTube動画>7本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【IT企業】マイクロソフト、グーグル、アップル、アマゾン この4社だけで世界牛耳れるんじゃね
【経済】アマゾン時価総額、一時世界首位に アップルを逆転 マイクロソフトと「3社争い」に
【株価】アマゾン、時価総額でマイクロソフト抜く 世界3位に 日本トップのトヨタの3倍超
ひろゆき「デジタル庁が許可するクラウドはアマゾン、マイクロソフト、グーグル製だけ このままでは日本クラウドは成長できない」
【企業】米アマゾンが時価総額で世界首位、マイクロソフト抜く【87兆円】
【PCセキュリティ】マイクロソフト、脆弱性対策に貢献したセキュリティ研究者75人を選出
【速報】おまえら、グーグルとアップルとマイクロソフトとフェイスブックとアマゾンから内定もらったらどこに行く?
【IT】AWSが世界のクラウドサービス市場で首位陥落、マイクロソフトが逆転
【日本の輸出規制】 韓国政府関係者 「アップル、アマゾン、デル、ソニーなどの企業だけでなく、世界の数十億人の消費者に否定的影響」
【IT】クラウド市場で急伸のマイクロソフト、アマゾンを撃破へ
【経済】米アマゾン、初の時価総額首位(約87兆円) マイクロソフト抜く
【企業】クラウド市場で急伸のマイクロソフト、アマゾンを撃破へ
「拳銃の絵文字は危険」として、アップル、マイクロソフト、グーグルなど大手プラットフォームが一斉に廃止 かわりに「水鉄砲」を実装
 でもたかが花札メーカーの任天堂が世界のソニー・マイクロソフトに戦いを挑むとか無謀だよな
【新型コロナ】ビル・ゲイツ「韓国は世界のウイルス対策の手本となる」ワクチン開発への協力をムンジェイン大統領に要請
【クルド問題】トルコとイラン、クルド人武装勢力対策で軍事協力へ
【米国】大手IT企業 クラウドサービス好調で軒並み増収増益 アマゾン、マイクロソフト
【小売り】アマゾン、世界の小売業ランキングで初のトップ10入り--1位はウォルマート [無断転載禁止]
ウォルマート、グーグルとネット通販で提携 アマゾンに対抗 こんなの世界最強タッグだろ。。。
【PC】マイクロソフト、Linux用のマルウェア対策ソフト「Microsoft Defender ATP for Linux」
【国際】グーグル、フェイクニュース対策で検索アルゴリズムを変更 世界各国で段階的に実装する予定
【AI】グーグル、人工知能開発で米軍に協力へ
【軍事】アマゾンとマイクロソフトが切望する「軍用クラウド」ジェダイ計画にオラクルが待った
日本からグーグルやマイクロソフト、アップルが出てこないのはプログラマがバカだから
【企業】マイクロソフト、時価総額でグーグル親会社Alphabet抜く--100億ドル差【稼ぎ頭はAzure】
【IT】グーグル、アマゾン、Facebook、アップルのCEO、29日に米下院公聴会で証言へ [ムヒタ★]
【AFP】韓国の新型コロナ対策、世界の手本となるか?検査費用は約16万ウォン(約1万4000円)ただ、感染の疑いのある人は無料[3/13]
【米アマゾン】米国防総省とマイクロソフトの契約履行保留を申し立て
左翼さん、マイクロソフトに続いてアマゾンも撃破。向かうところ敵なしか
【富士通撤退】スマホで日本苦境 撤退相次ぐ 10社→3社に 世界市場はサムスン、アップルの2強争いを中国勢が追う★3
【富士通撤退】スマホで日本苦境 撤退相次ぐ 10社→3社に 世界市場はサムスン、アップルの2強争いを中国勢が追う★5
【富士通撤退】スマホで日本苦境 撤退相次ぐ 10社→3社に 世界市場はサムスン、アップルの2強争いを中国勢が追う★4
【IT】丸紅、イスラエルのサイバー犯罪対策ソフト 国内で販売へ
【IT】マイクロソフト、半導体を自社設計へ サーバーやPCに=関係筋 [田杉山脈★]
【富士通撤退】スマホで日本苦境 撤退相次ぐ 10社→3社に 世界市場はサムスン、アップルの2強争いを中国勢が追う
【富士通撤退】スマホで日本苦境 撤退相次ぐ 10社→3社に 世界市場はサムスン、アップルの2強争いを中国勢が追う★2
【小泉環境相】「温暖化対策は世界の最重要課題。こんなにレジ袋を使うのかと驚かれている」★3
【小泉環境相】「温暖化対策は世界の最重要課題。こんなにレジ袋を使うのかと驚かれている」★2
【BTS】韓国人「日本に嵌められた…世界のBTSファンは協力し日本政府と戦うべき」「被害者が加害者に謝罪するなんておかしい」
【医療】認知症…世界に5千万人、毎年約1千万人が新たに発症 WHO「国際的に協力して対処必要」
【神様、半額シールを!】賞味期限が迫った食品を割り引きをして売り切って、とスーパーなどに協力を呼びかけ 食品ロス対策で・京都
【潮流】タイの「ソフトドラッグの実質合法化」の現場から考える、世界のドラッグ合法化の流れと日本の現状 [ごまカンパチ★]
【フッ化水素】世界第4位の半導体メーカー米マイクロン、広島工場完成(6月11日) サムスン電子に代わる新しいお得意様 
【フッ化水素】世界第4位の半導体メーカー米マイクロン、広島工場完成(6月11日) サムスン電子に代わる新しいお得意様★3  
【フッ化水素】世界第4位の半導体メーカー米マイクロン、広島工場完成(6月11日) サムスン電子に代わる新しいお得意様★4  
★16年度決算 マイクロソフト2兆円! 任天堂1025億円! ソニー732億円! 3社揃って黒字★
【IT】マイクロソフト、スマホOS・端末の新規開発縮小
アマゾン、グーグルなどの規制強化、政府が新組織 独禁法適用も
【IT】マイクロソフト、緊急アップデートを公開 インテルパッチ無効化
【IT】マイクロソフト、スターバックスなど9社がCO2排出量ネットゼロを目指し連携 [ムヒタ★]
【IT】マイクロソフト、自社モバイルOSからiOSやAndroidへの乗り換えを推奨 「地球上のすべての人と組織を助けることが使命」
ファミマがホテルに支援物資をお届け 新型コロナ対策で自治体に協力
【ウィンドウズ】マイクロソフト、Windws3.x「ファイルマネージャー」ソースをGitHubで公開。Windows 10で動作【オッサンホイホイ】
【経済】LGBTイベント参加企業激増 グーグル、GS、野村証券、アマゾン、ソニー、パナ、三菱UFJ銀… 顧客、社員として重要なLGBT
【経済】LGBTイベント参加企業激増 グーグル、GS、野村証券、アマゾン、ソニー、パナ、三菱UFJ銀… 顧客、社員として重要なLGBT★2
【国際】世界の海をプラスチックゴミ漂流 国際的対策を [NHK][07/28]
【コロナ対策】和歌山県知事「検査をフル回転させているが足りない。大阪で一部を手伝ってほしい」→大阪府知事「全面的に協力する」
【コロナ対策】和歌山県知事「検査をフル回転させているが足りない。大阪で一部を手伝ってほしい」→大阪府知事「全面的に協力する」★3
【小池都知事】“路上飲み”コンビニに協力求める 警視庁とも連携へ…「警視総監と話して、対策を練っているところ」★3 [ばーど★]
外務省、インターネットの「嘘情報」対策に701億円…令和6年度概算要求 無償資金協力は105億円増額の1,739億円 ★2 [おっさん友の会★]
「世界のベスト観光都市」で上位3位を独占…日本を愛する外国人観光客を拒否する「水際対策」の無意味さ [七波羅探題★]
蓮舫氏、SNSでの誹謗中傷問題に「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない。対策に動きます」★2 [爆笑ゴリラ★]
蓮舫氏、SNSでの誹謗中傷問題に「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない。対策に動きます」★5 [爆笑ゴリラ★]
【世界の論点】コロナ対策 日本再評価 米紙「奇妙な成功」 香港紙「称賛すべき規範意識の高さ」 [夜のけいちゃん★]
【ウイグル人弾圧】“中国でウイグル族が不当に収容所” 世界ウイグル会議代表、日本政府に問題解決への協力求める★2
【IT】「打倒アマゾン」グーグルの自動運転、ウォルマートと提携
16:51:35 up 24 days, 17:55, 0 users, load average: 9.92, 11.44, 11.04

in 0.41464185714722 sec @0.41464185714722@0b7 on 020706