https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011614471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016
風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず
2018年9月7日 4時04分
地震の影響で大規模な停電が発生している北海道では、北海道電力の送電網が使えなくなっていることから、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの発電事業者も発電や送電の停止を余儀なくされています。
再生可能エネルギーの事業者のほとんどは発電した電気を電力会社の送電網を使って送っていることから、送電網が使えなくなると発電や送電の停止を余儀なくされます。
特に風に恵まれている北海道は風車の設置数が全国で最も多く、風力発電の事業者に影響がでています。
126基の風車を設置し北海道電力に売電している「ユーラスエナジー」は、地震のあと風車の羽根の角度を変えて回転速度を落とし、電気を流す回路をオフにして発電を停止しました。
風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。
52基の風車を使って発電を行っている「ジェイウインド」も同様にすべての風力発電を止めたということです。
このほか太陽光発電の事業者にも影響が出ていて、道内4か所に大規模な太陽光発電所をもつ「SBエナジー」は太陽光パネルでできた電気が送電網に流れないよう対応をとったということです。 あーあ
地域独占はダメだな
電気復旧せず
まるでボロい共産主義国だわこれじゃ
後進国と嘲笑われるな
「あそに20世紀のままの国があるぞ。見に行こうか」
いざと言うとき使えない
せめて設置地域だけでも供給できれば良いのに
自然エネルギーぜんぜん使い物にならねー
>>2
お前みたいな馬鹿が居るからだよ
「電力足りている」とか抜かしている馬鹿が沢山居るから、余裕がなくて脆弱になる 何か、火力も風力も起動に電気が必要
コンピュータ制御だからなんだろうけど、起動用のバッテリとかないもんかね
「たかが電気のために国の未来である子どもの命を危険にさらすようなことはするべきではない」
■ソフトバンク自然エネルギー財団・評議員「古来より森を失った文明がすべて滅んできた」
「安全で、無尽蔵に恩恵を与えてくれる」 「原発に代わる自然エネルギー」と謳い
「古来より森を失った文明がすべて滅んできた」と危惧する森林保全のエキスパートとして
「太陽由来の自然エネルギーに依拠する社会」を推し進めたソフトバンク自然エネルギー財団・評議員
「古来より森を失った文明がすべて滅んできた」
「太陽由来の自然エネルギーに依拠する社会に」
「安全で、無尽蔵に恩恵を与えてくれる太陽由来のエネルギー」
「大地を汚し、子供をはじめ多くの生物を傷つけ、膨大なコストのかかる原発」
北海道もろすぎwwwwwwwwwwwwww
こんなん、ロシアの工作員がちょちょいのちょいってやれば簡単に占領出来そうだなwwwwwwwwwwwww
太陽電池とかは、元々、局所的な需要にこたえるのが特徴だったはずだが。
安定してないから送電されても困るけどな
火力が無きゃ使えない
結局一箇所に集中すると壊滅する
個々の家庭で電気自動車や家庭バッテリを義務付けるべき
mvnoみたいなもんだもんな
使ってる回線が死んだら終わり
>>13
不安定でも問題なく使える電気器具はないの? 自然を壊してまでソーラーパネルを置いてる意味がないね
地震の多い国で再生エネはどぶに金をぶち込んだようなものだったか
>>15
一家に一台原子力発電機ってけっこういいアイディアだと思うんだよな。
メルトダウンしてもDIYで簡単に対応できそうだし |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<泊原発をフル稼働すれば良い
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、
関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
太陽光は電気の質が悪いからあまり増えないほうが電力会社は嬉しい
>>18
安平にあるよな
草むらにソーラーパネルびっしり 送電網が使えないというより、
負荷変動を吸収してくれる別の発電施設が必要、
交流電源を同期するための基準が必要、
で どちらもない状態なんだろな。
こういうときに使えないんじゃ意味ねえな
なんとかしろよw
/⌒ヽ ,. -―- 、
|/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
|/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
|ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
:l / | _ l l _ l {_ ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
ノ/ l '´ヾ '´ヾ |ニ `7
`) 〈` ´’| |´’ ´〉 厶 ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
< (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く rー―、
/ `)| / 丶 !ニ ノ r 「-‐ }
(´ ノ/ | (___) | ヽ. ヽ|-‐ |
::\ ,ゝ { / l||||l } ,ゝ `7 |
 ̄¨\ ,.===、 /  ̄ `┐│
\  ̄ / r┴┤
〕 ー'〔 「  ̄|
,.イ >‐< l\ |__」
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡
ヽ `ー'´ |ゞ. ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
ト-_ _ _ ノ 入
___..| ト ノノ.ヽ
/ /|ヽ // / ̄ ̄`\
>>17
供給量をオーバーすると火力と同じで送電側が落ちるからな
晴れたら動いて曇ると落ちるを繰り返すだけ >>30
送電側が落ちるということは、また起動用電力必要? 計画停電も検討するほど不安定なのに、そこに不安定な電源いれたら二の舞にならない?
北海道電力のような独占企業は解体しないといけないね。
>>32
いや、太陽電池なら起動は自分でできるから問題ない
本来は基準となる電力(同期元)が必要だけど自立して供給したとしても
直流交流変換の容量越えたら遮断するからついたり消えたりを繰り返す
電力消費に合わせて太陽が照ってくれたらいいのだけどそうはいかないし
蓄電設備は無いし結局面倒な部分は原発と火力に丸投げしてる 原発だけは絶対に動かすなよ
困った時だけ原発に頼るのは卑怯だからな
たっぷり灸をすえてやれ
もう発電と送電を根本から見直す時期に来ている
50HZと60HZもややこしいしな
よく考えたら停電してるんだから送電できるわけないわな
需要と供給を一致さえて初めて送電ができるんだから
あれだけ広大な北海道で非常時に使えないんだったら
たぶん日本じゅうで頼りにならない
★水源が同じだからって
井戸水も有料になる《水道民営化》反対します!!!
SBは中継施設を自前のソーラーで稼働させればいいのに投資を惜しんでしないんだな
自立運転で設備の周辺だけ電力供給するようにはできるはずだぞ
家庭の太陽光発電パワコンでも自立運転モードがあるんだからな
>>8
最低の詭弁野郎だな。メガソーラーのためにどれだけの生態系を犠牲にしてるか知ってるくせに >>2
具体的に解決策を提示してみろ
無理だよねえ、なんでも反対
なんでも人のせいだもんねえ 災害非常時にソーラーパネルで局所発電して
スマホ等の小電力機器の充電にあてる設備がある。
元々、そういうのに向いているので個別家庭で何とか利用してくれ。
火力発電所だろうと大規模ダムだろうと勝手に発電して
送電したりはできないんだから、太陽光発電や風力発電だけ
の事ではないわ
>>4
日本を笑える国はどこですか?
具体的に教えてください
ちゃんと数字で証明してね、不可能だけど 笑 マイクログリッド化は進めるべきだねぇ。
どうせ利権が邪魔してダメだろうけどw
こんなときに泊原発動かすしかないな
・・・一週間かかるだろうけど
それがどうした?
送配電網がやられりゃダメに決まってるジャン。
ちなみに電力自由化って言ってるけど送電は一社だからね。
複数社で競争させるのは効率が悪過ぎてできないから。
風力はようわからん
スターター電源車みたいのを風力会社が持ってて
始動して回るとかそういうことはできんのかね
>>47
森林破壊に加え
渡り鳥破砕機の風力も忘れないで下さい
それにしても、変電所以外の送配電設備はもろかったね。
手抜き工事じゃないか?って疑いたくなるな。
>>15
PHEVは役に立つけど家庭につなぐ機器が
100万位する、ドラムで車と直でもいいけどね こういうときこそ再生可能エナージーのはずだ。
火力原発水力の電気がなくても
風力や太陽光の電気で、自立出来なきゃ意味がない。
いい加減に 先の馬鹿政党の置き土産や反日マスコミの嘘に気付けよ
>>51
信じてる神様を馬鹿にされたかのような過剰反応だなw >>58
オランダの伝統的風車は、人間様が数人で羽にぶら下がって
自分で動けるようになるまで勢いつけておったよ
それでいこう
エコ派の日本人にやってもらえばいいべ
>>58
発電機の仕様による。
誘導型発電機の場合、
系統側の商用周波数の電源と接続しないと、発電自体ができない。
系統側の商用周波数の電源と接続し、
これに商用周波数の電力を逆流させる仕組みだから。
スターターとかそういう問題ではない。
他のタイプなら自立電源を持っていれば発電はできる。
連系させるとなると他にも条件が付いて、
自立電源を持っているというだけで連系させられるかどうかは分からん。
日中であれば各個人宅のソーラーは生きるわけだな
もっとも震度6に耐えていればだけど
>>1、こんなんじゃ原発稼動なんてムリムリ、生産ラインの一元化が招いた現状をまるで無視www
メディアはどうにも大惨事に仕立て上げたいようだな
そりゃ液状化やら死人やら何やらあるが何もかも大震災クラスには程遠いわ
いい加減にこういった下らん劇場化扇動は止めろや
他所の奴等には面白いのかも知れないがこっちは既に平穏な環境に戻っている
メディアは例えるならば港の隅の油が漂う場所だけピックアップしてそれがあたかも港内全域の様相であるかの如く喚き散らしているに過ぎない
マイクログリッドとか言ってるけど、
あんなもん広域でやるもんじゃない。
分散電源(地産地消電源)を設置し、ローカルでやるもんなんだ。
だから「マイクロ」なんだよ。
>>26
SBと韓国電力のソーラーぶっ壊れないかなあ 火発もダメ、原発もダメ、風力もダメ、太陽光もダメ、これは水力へ回帰か?
>>1、電動ドリルの回転軸があるだろ、あれを風力の穴に突っ込んで電動を回すんだよ(うそ
>>30
だからそう言う脆弱性を技術で回避できるのにやろうとしないから問題なんだろうが。やらせない為の言い訳しかしない。 >>1、元々は送電線の仕組みに問題あるからなんぼ電気あっても無理だろ?
地震で回転を停止する風力発電はない
ベースロード電力の半分を風力が担えるほど風力の導入量があったらな
たぶん今回ように石炭火力が地震に襲われても他の電源でカバーできただろ
あまりに一箇所の石炭火力にベースロードを依存していたために出力が
落ちる量もハンパないことになった
とかいいながら
計画停電でもなくエリア範囲で復旧してるんだよね(笑)
普通に人災
早く退位しないかなー
全部がつながってるから連鎖したんだー
でも復旧は個別でやりますんで(笑)
ナニソレ?
原発も起動に電力使うし、おまけに止めてる間も電気流し続けないと爆発するんだぜ?
そのことについてネトウヨの感想はどうなの???
アイヌに北海道での生き方を教えてもらわねばなるまいて
>>87
アイヌはもう無理だろう。むしろエキスモーとか露助に学ぶほうがいい
>>34
心配するな、2020年に発送電分離で、一発電会社になる。
送電は切り離される。
でも今回みたいな地震が起きたら、結果は同じだけどねw
太陽光無風力も、結局は送電できない。
>>11
九州の災害のときは分断されたエリアの太陽光で電源供給されてた
北海道のは脆弱な北電の送電線のせいと言って良い 送れないんじゃ蓄電した電気どおしてんの?放電してんの
モンゴルの遊牧民が使ってるソーラーパネルとバッテリーが
日本にも必要だな
実際、九州の地震のときは電力が足らなくてどうこう言う話をこれほどには聞かなかったでしょ?
アレ、太陽光のおかげだよ
海外では福島を教訓として、次に同じ状況になったとしも事故を起こさない原発を設計しているのだから、
現実逃避して太陽光に逃げる日本よりもよっぽど理性的かつ建設的だな。
お粗末w
まぁ日本全体こんな感じだろね
関空の騒ぎ見ても玉突きで物事が起こっていつもの想定外のいい訳
始めから停電させる地区を決めていればここまで酷くなかったろ
>>98
仮に電力が足りないのなら火力を増やせば良いだけ >>78
それがスマートグリッド
聞いたことあるだろ?
どこの国も実証実験段階
馬鹿にはわかんねえよなあ >>96
限られた原発と火力に最小限のグリッドで最大限採算を取るためだろ
北海道が再エネ銀座のポテンシャルを持ってるとか、北電創立時の目的からも想定範囲外
直流送電すれば、日本の全ての電力を北海道中に敷き詰めた太陽電池で賄えるとか想定しとらん というより一斉にダウンすんのに
わざわざ水力発電しないと
火力発電が再起動しないってよw報ステ
BCPも何もないクソインフラ
としか言えない
それでもすみますか?
しばらくは風力も太陽光も接続NGだな
復旧作業してるときに不安定な電源つないでたら、おかしなことになる
送電網と発電所のリブート済んで、点検終わってからでないと、接続出来ないだろ
発電所のくせに水力発電から送電されないと起動できないのか
なんか起動設備がないとフンともスンとも動かない昔の戦闘機みたい
>>100
今年の異常気象は火力頼りに回帰した、せいだから非現実だな >>10
そういうの考えるとすぐに占領されちゃいそうだ…
エネルギー系が脆いとヤバイな 自然エネルギー?
そりゃつなげない
自社の火力発電すらつなげないんだからなあ(笑)
それでもすみますか?
>>105
再エネ批判ありきの小学生なみの聞きかじりからの意見ありがとう 自然エネルギーは安定したベース電源があってこそのものなんだね
>>94
蓄電以前に、操業停止で発電してないけど。 電力会社 電話会社 少数社員で高給を分配 災害は他力本願
>>112
ちなみにベース電源って言葉はスマートグリッドが前提の欧米では古典なw >>114
この書き込みが再エネ批判に見えるって偏差値28だろw 発電と送電を分離しろって20年以上言われ続けてるのに。
お粗末だよね。
南海トラフで死を見ると思うわ。
>>84
邪魔者扱いしてきたんだよ。ちゃんと織り込んでシステム設計してりゃこんな事になってない。一元管理みたいなアホなことは本筋じゃない。
曲芸師が曲芸自慢してるようなもんだ。はっきり言う。そんな曲芸は要らん!と。 NHKはとっくに役目を終えている
速やかに解体・縮小し緊急局として国営化しろ
>>14
アメリカが地震を誘発するとして2012年にとっくに諦めた温暖化防ぐための壮大な実験が苫小牧で行われてる
そりゃ発電所あるとこにピンポイントに来ますわ >>118
北海道の送電線整備とか国家事業しかないから仕方ない側面もあろうよ >>11
自立分散型のエネルギー供給が絵に描いた餅…
設計思想がおかしいな >>129
九州ではうまく言った
太陽光銀座だからな そう
これは
原発も自然エネルギーも関係なく
ベース電源の送電が脆弱かつ
不足時の分散プランすらないという
やつ
超スーパー低レベル
オレなら固定資産は形成しない
東南アジアのレベルでかつキャピタルゲインは見込めないのだから(笑)
オリンピック前にこうゆうことやっちゃうセンスがもう
日本ヤベーヨ
>>3
基本的な電力網の仕組みも理解せずに起業したせいだろ
とりあえず自家利用できるようにしておけばよかったのに
所詮金儲けにしか能がなかったわけだ >>6
売電が出来ないだけで自己使用の発電はできんだよな 結局は水力が最も自立してるから最も重要だな
太陽光や風力は電気がないとただのお荷物
非稼動時も冷却の為に電気が必要な原発は害悪
>>131
日本はこれからだし、欧米とくらべて短期間で強固なグリッドを作れるのは間違いない >>4
どんな先進国でも震度7の次の日に全面復旧できる国なんかないわ。欧米だったら週末に停電が続いてても、土日なんで休みます、って来るぞ。お前は一回くらい海外で仕事してからものを言え。 >>115
蓄電を一つ噛ませばたちまち安定電源になるだろうが。
もう再エネと蓄電はワンセットで考えろよって思う。 あのブラックアウトは
1965年のことじゃった
ニューヨーク大停電の中
わしは夜空をふと見上げると 、
星とは違う光り輝く物体が
>>126
はいはい。
偏差値80な、私の思い通りですこの世界は。 >>127 CCSか
離れた場所の内陸型地震だぞ? まさか基幹を担う北電が全停電引き起こすほどバカだったなんて、考えてもみなかったんだろうね
>>136
北海道は、な?
そもそも東日本震災で
東北全域が停電したか?
そういうことなんだよ
インフラ
というか災害対応がどんどん低レベル化してるよ
ほんとに残念 >>97
原子力動かしてたおかげだよ?今回も泊動いてたら大丈夫だった。
まあ、震度も全然違うけどね。 >>81
電力足りなすぎて計画停電すらできないらしい
詳細な理屈はわからんが >>139
ワザとですね
まだ思惑は特定できないですが
いずれこれを大義にして何らかのアクションをしてくると思います >>114
??
105の主張にどっかおかしなところあったか?
114のまともな意見というのを聞きたいな。 自宅の屋根で太陽光発電した分の自家消費も出来ないってどうにかならんのかな
>>149
どーかね?
あとで原子力発電所の大義名分に使うとは思うけど、今の再生エネルギーの送電の仕組みも考え直す必要がありそう。つまり再生エネルギー業者が儲からなくなりそうだが。 俺は住宅用蓄電池待ちだな しかもノンオール電化 最強だよ
これ日中の地震なら停電を太陽光のせいにしていただろ
やり口が見えるわ
結局再生可能エネルギーを悪者にしたいだけじゃん
元の電力自体は間に合っていても送電システムが糞すぎるのだな
>>6
今回の大停電の原因になったのは、原発のバックアップ電源の火力発電所の一つが
ダウンしたため。
そのたった一つの火力発電所が大規模な電力を供給していたこともあり、
その他の火力発電所もそのバックアップを出来なかったので、
需要に対して供給出来なくなった。
(需要に対して供給が追いつかないので、
北海道電力が保有している火力発電所が無理に供給しようとすると、
火力発電所のタービンが壊れる危険性があるので)
それで他の火力発電所もほとんどがシステムダウンしてしまった。
需要に対して供給が追いつかないので、電力を供給出来なくなって、
北海道電力の送電網を使えなくなり、
北海道電力以外の他社の風力や太陽光の発電も電力供給が出来なくなった。
(風力は起動時に他から電力をバックアップして貰う必要がある。)
*今回の大停電は、たった一つの大規模な火力発電所がダウンしたことで、
それをバックアップできる火力発電所が無い、
地震などがあった時に、バックアップできる仕組みや体制に無かったことが原因だろう。
たった一つの大規模な火力発電所に、北海道電力管内の広い地域の電力を依存していたことが停電の原因。
*それを防ぐ対策として、
@ 需要と供給のバランスをなるべく『小さな地域』内部で取るようにする。
そうすれば、地震などで発電所が使えなくなり、その小さな地域の電力システムがダウンしても
その小さな地域だけが停電の被害をうけることになるので、
他の地域には停電の被害が波及しない。
A 電力の供給は、
(今回のように北海道の広域な地域を
たった一つの大規模な火力発電所に依存しないようにするために)
電力の小規模化、分散化する。
※大規模なシステムに依存すると、
今回の地震などのようなことで、一度その大規模なシステムがダウンしてしまうと、
システム全体の脆弱性が顕著に表れてしまうことになる※
B (北海道電力管内などの)小さな地域で電力が供給出来ない、需給のバランスが取れない場合、
より広域の北海道電力管内でバックアップする仕組みや体制にする。
その北海道電力管内でもバックアップ出来ない場合、
北海道電力管内よりもさらに広域でバックアップしていく仕組みや体制にする。 >風力・太陽光発電も
いろいろ使えねーな、こいつら。
太陽光パネルは自立運転モードにすれば
昼間だけ自立運転用コンセントで1500Wまで使えるらしい
昼夜使えるガス発電のエネファームは500Wだとか
>>148
いや復旧エリアを限れる
=
他のエリアに送電しないことを選択してる
=
計画停電なんだなあ >>66
まともな大人の返事は期待してなかったから
気にすんな、 この地震のどさくさで
アルニダ太陽光発電業者が、こういう時こそわが社のソーラーを…
などと猛烈に売り込んでいるそうだ
北海道のみなさん、騙されて山を禿げ山にされぬよう気をつけて!
>>152
再生エネルギー業者の方はパージして行くんじゃないですか?
それも今回の事件を受けて出される方向性で解ってくると思います
現時点ではいくつかの思惑が考えられるのでどれかに絞れないです そのくせ
再起動は非常電源で出来るくせに
だらだら今朝までちんたらして
75パーセントはいけるのに30パーセントとかやってるから
ダメなんだよね
こういう時こそ、太陽光や風力で
自分の所だけは大丈夫という風にならないと
意味がないだろ、これじゃさ。
非常時だから、
なにもさ、洗濯機回して冷蔵庫はばっちしで
tvもパソコンもやりたい放題でなくて
電灯とラジオは聴けるくらいでよいのに。
それすら出来ないというのは
やり方に欠陥が有るよ。
ベースが落ちた時だと小規模発電はむしろ邪魔になるとはねえ
北海道の発電力の50%以上を集中した挙句、そこが被災したら全道道ずれに大停電って
もし真冬にやらかしてたら数日で道民皆殺しだなおい
太陽光とか既存インフラタダ乗りビジネスだからねぇ
既存インフラがダメージ受けたら何もできない
ソーラー推しの時期に太陽光は質の悪い電気ってコピペがいっぱいあったけど
本当ぽいなあ
火力が地震で停まったせいで再生可能エネルギー系だけじゃ周波数が乱れて停めたって事なんやろ
>>134
嘘つくなよ、パワコン動かすために電力必要だわ。太陽光だけだと発電できない。 太陽光の業者とやらが、自前でちゃんとした送電線網を構築できるなら、まだ業者としての価値が出てくるけどな
いや寧ろ
買い取り電力を実は送電シテナカッタンジャないか疑惑
午前三時の使用量で
火力発電が連鎖ダウンもかなり怪しいし
正直終わってるよ
>>154
そう、それなんだよ。そもそも意識が低過ぎる。北電の。
これさ、げんばつあと再エネがさ、いわゆるイデオロギー対立の構図になっちゃった訳だよ。
fit@制度のおかげで民間はCPの高い北海道で再エネ開発しまくるもののら原発再稼働に躍起になる北電が、再エネを本音では邪魔者扱い。
だから、システムの見直しなども含めて検討すべきところを、ずっとお座なりにしてきたって事だ。再稼働さえ出来れはなんとかなるみたいな、
そんな空虚な希望にしがみついてきたんだね。
それが一元管理という曲芸の温存へと向かわせるんだよ。ところがこれは非常に脆弱性を持っているシステム。
2011年に見直し決定、翌年度から徐々に変えていくべきだった訳。それを怠ってきた北電が悪いのは決まりった話なんだよ。 >>7
バッテリー云々ではなく電力線の周波数に同期して動くから停電すると動かない >>170
パワコンに停電時用のコンセントがついてるよ
停電しているとできないのは系統連系 北海道の発電能力の50%以上を集中した挙句、そこが被災したら全道道ずれに大停電って
もし真冬にやらかしてたら、一晩で凍死者が何万人出るんだコレ?
で
誰もクーラーをつけてもいなかろう
北海道の午前三時に
200万kWh以上の電力が使われていたとする
連鎖ダウン論はなんなんだ?
ある意味、新電力へのいじめだよな。
送電網だけを北電で持たせるべき。と思ったが、そっちの方が不安かも。
>>176
北海道の冬は電気暖房じゃ足りんから。即避難だし。
安心しろ。(笑) >>172
却って、新電力分でも流してれば、周波数合わせやすかったのでは。
それに、これを厚真復活に使っても良かったんだし。 >>180
だから、エネファームとかがバカ売れするんだろうな。
ガス会社ウハウハ。(笑) CMで電気自動車からもらうのを見たけどそんなにもたないの
>>171
無理だろ。電線が入り乱れる。(笑)
周波数云々とか言い出したら、好き勝手に放電出来ない事になるし。 というか最初からソーラーを大送電網につなげる、という
考えが間違っていたいたのだろ。
あくまで村レベルの小さなグリッドを作ってその中で消費すればよかったんだよ。
今のやり方は再生エネルギーの利点まで無くしている。
>>182
都市ガスの復旧は電気よりもはるかに時間かかるけどな。 >>183
直直で直結だから良いんだろ。
交流で送電するのが問題なんだろ。 >>181
いやまあ発災時刻からすると
そんなに需要はないわけで
需給バランスが崩れたから停電は不自然だと思ってるだけ
おっしゃる通り真電力も計算には入ってないし
まあ素人からみても穴だらけ感 >>167
だって火力で電力まかなえてるから原発要らない
って輩がおおいからじゃね?いやなら
新規の火力を作ってください、電力単価上昇は
道民で負担します、エネルギー価格上昇も逐次
値上げしてくださいって言えば
喜んでやってくれるよ >>186
北電と北ガスのどっちを選ぶか。って事だが。(笑)
それにそれを脅しネタにエアウォーターとかのプロパン会社が出て来る。(笑) >>189
CO2削減しないといけないから火力は駄目。
太陽光パネルでも並べとけ。 >>189
それでもやらない北電。
北ガスとか新電力の方が火力発電作るとか言ってるし。 >>173
晴れたら働く、雲ったら休む、なんて気まぐれにしか働かないくせに高給取りな奴とか迷惑なのは事実だわ。それでも少しずつ増やしてきたんだからそこは評価してやれ。
変えてくためにでかいガス火力作って準備してただろ。着々と進めてきて来年にはできる予定だった。準備もできないのに原発止めるのが早すぎた。 >>190
プロパンでエネファームとか正気の沙汰とは思えないけど
金が余ってるならそれでいいんじゃないの。 >>192
今回は超法規的措置で本稼働させるべきだったと思うが。
そっちの方が安全だったかもしれないのに。
それ以前に、泊の周りにバックアップ用の水力、火力が無い方がおかしい。 >170
発電できないってのとは違うな。そんなの解決方法いくらでもあるから。
>>185
だな
ソーラーは基本、限られたエリアの自家消費で済まさないといけないと思う >>195
普通に燃料屋、売ってるよ。
今回の件でウハウハだろうな。
北海道特殊だし、お前が思ってるほど狂ってるとも思えん。
まあ、トンキンは無能東電とべったりで良いんでない?(笑) >>178
じゃあどうするべきだと思う?
たとえ北電以外が送電網を管理していたとしても、大きな地震が来て
火力が停止すれば同じ結果になるけど? >>199
手動でパワコン切ってスイッチ入れればいいだけだよな。
送電網が復旧した後にそのままにしておくとえげつないことになるけど。 >>185
>>200
日本の法律的に電力会社の送電網しか使えないから仕方ないだろ。
好き勝手に送電網作ったら、国からごちゃごちゃ言われる。 >>2
北海道は、ずーっと社会党の横路が知事だったからな(笑) >>201
だから金が余ってるならいいって書いてんだろ。
売ってないなら金が余っててもどうにもならんわ。 >>202
新電力と水力で厚真を復活させれば良かった。
それに狙い撃ちで送電出来るんなら、新電力分で行政機関への送電をすれば良かった。 >>205
今は送電線設置の許可は簡単に下りるぞ。
君みたいにコストを気にしない大金持ちの客ばかりならやる会社もあるかもしれん。 >>1
安倍晋三・自民党
「いざとなったら『想定外』と言っときゃバカな国民は大丈夫だからわざわざ我々の賄賂にならない安全対策なんて何もやらなくていい。それよりは、限られた税金を使って新規の事業を立ち上げて大企業を儲けさせてキックバック(裏賄賂)を貰った方がいい」 泊原発再稼働しとけば、送電線直すだけなので
既に復旧してたのにな
>>207
トンキンは電力会社が有能でうらやましいですな。(笑)
北海道は北電が無能なんで、北ガスとプロパン屋がバカ高いエネファーム買わないといけないんですわ。
(笑) >>205
個人所有の敷地内とか小さな集落限定なら国もあまり言わないと思う >>215
プロパン屋がエネファームを買う????
意味が分からんぞ。
日本語でおk。 ごはん(白米)が680円て・・・。
被災して空腹の人は、この値段でも買うのかもしれないけど、
日本人ならこんなメチャクチャな事は出来ないだろ普通・・・。
朝から、これには度肝を抜かれたわ。
ほんと、どういう顔して値札を貼ったのか、その顔を見てみたいわw >>213
直さなくても、周波数合ったままだしな。(笑)
それよか厚真級の水力火力を泊側に置けば良かっただけ。(笑) 朝5時の段階では完全停電は確認したが
需給バランスが崩れてたんだなー
北国北海道で
朝の三時から五時に
ピークが380で
とまとうなくても200はいけるのに
あーあ
詰めが甘い
火力ですら周波数が安定しないとかで
送電できないなら自然エネルギーなんて論外じゃん
>>218
こんな事したら復旧後は不買だろ、アホすぎるw 北電本社は、問題なく稼働してた民間の火発まで停止指示出して止めさせた結果の大停電
これは人災。
北電の社長は辞任しろ!
こんな時こそソーラーとか風力なのになぜ停止させてんだ
>>221
地球がどうなるかは関係ないね。
政治は科学よりはるかに強いし、外交を軽視していいことはない。 >>222
バカの電力会社を排除すれば安定供給されるだろ
超低レベルな日本の電力会社はオワコン >>227
原発と同様に風力も太陽光も外部電力がないと動かないからだな。 自宅にソーラーパネルがある家は使える?
屋内の設備が被害受けてない限定だろうけどさ
つうか本州からも送ってやれよ
発電機融通しあうよりいいだろ
>>233
自分でパワコン切って手動でスイッチ入れれば使える。 ひとまず車所有者、なかでもハイブリッドカーユーザーは充電とかラジオとか使えるよな
関西の話だけど台風で風力発電用の風車ぶっ壊れてるよ
太陽光パネルも飛ばされたり破壊されたりしてる
常時系統にぶら下がって補助してるだけだからね
基幹電源が落ちたらぶら下がれないんだよ
>>237
そうなんだ、自宅ソーラーは価値があるな
ただ積雪での破損考えたら北海道は厳しいかも知れないけど >>229
年々増大する地球温暖化の影響も無視はできないよ。
台風21号は関西の方に大きな被害だしてるし、一昔前までは
北海道は台風はないとすら言われていた。 あれこれと電力系が脆弱過ぎませんかね。
北海道は地震の危機感なかったのでは?
>>239
必須な場所に設置するときも風晒しのソーラー配置する脳みそは凄いよ 北電ってアホしかおらんのか?
どうせ自民党議員の親戚のボンクラ共がコネ入社で適当な仕事してるんだろ
全員死ねばいいのに
>>239
台風とかには弱そうだけど東日本大震災の津波で洋上発電は損壊はしなかったとかないか
ケースバイケースだと思う >>219
>それよか厚真級の水力火力を泊側に置けば良かっただけ。(笑)
伊達火力発電所なんて建設に左翼環境保護団体の猛反対があった
国も温暖化とか言って大規模な石炭火力は建設するなって言ってきたじゃん
何を今更言っているのか 【偽りの】立憲民主党 枝野幸男代表、民主党政権時代に原発村を代弁していた!【脱原発】
『東電値上げ8.47%?まだまだ下げられるはず』
《日本消費者連盟 共同代表 古賀真子》
http://nishoren.net/flash/2515
枝野大臣が賠償に支障をきたすから、早目の値上げ合意を求め、東電への1兆円の公的資本の払い込みが数日ずれ込むことや、銀行団による3,700億円の追加融資を迅速に行わせるための経済界の要請を代弁したのではないかと推測されます。
(中略)
しかし、最終的に、東電への公的資本注入や社債償還に影響が出かねないとして、値上げ幅圧縮に難色を示した枝野大臣に押し切られた形になったことは残念です。
http://nishoren.net/flash/2515 でもまだ北海道は食料とか他の地域よりひっ迫しないのが流石日本の食糧庫
まあ、電気が全くない状況でも生き残る工夫や知識は必要だよな。
ちなみに、外気が氷点下でも室内なら工夫次第で凍死はしない。
零下30度でも、中国東北部やロシアの都市の屋台や商店のおっさんたち、
思いっきり着込んで平然と動き回ってるからな。
普通の服装なら大腿の血管が一瞬で凍るような恐怖を覚える。
>>198
燃料装荷してねえのに
そんなすぐ再稼働できるわけねえだろ まあ自宅に定格出力500Whクラスの家庭用風力発電を設置して、屋根に4kWh程度のソーラーつけて、50kWhレベルの、冷蔵庫サイズの蓄電池をつけて、更にいざという時のためにガソリン発電機を倉庫にしまっておけば、こんな時安心できるんだけどな。
九月で良かった
未明で良かった
厳冬期ならどうなった??
不幸中の幸い
>>156
小規模な火力発電所いくつか作るのって可能なん? 出来ても効率悪いとか? >>250
北海道はアウトドア派多そうだからそういう意味では凄い地震の割にマシな方 そもそも余剰電気を売るなら分かるが、最初から売電だからな。
工場の屋根とかにつけてるけど、あれいざとなったら自分のところで使えないからな。
>>245
オマエが死ねばいいのに
クズは書き込むな >>254
各家レベルでペレット燃やすのとかあったんでは >>218
まあ、売る方の勝手ですから。
そのあとの客側の対応も勝手ですから。w ても白米150円で売るのはばからしくない?
400円くらいが妥当かなあ
>>156
分散は料金高くなりそー
一方で戦争のときのリスク >>264
むしろ店側も仕入れできなくてお金銀行とかならやむ無しだよ やはり無駄が必要なのかな?
電線網の二重化、電力会社の二重化、家庭の自家発電。
電気とガスと石油とか。
【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】
台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!【祝】
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!【祝】
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
<ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
>>269
自家発電最強
予備設備としてのハイブリッド車は有能 >>205
いや、そこが一番のキモであり
最初に整備しておくべきだった。
小さなグリッドなら何千ボルトの送電線なんか必要ないだろ。
非常に安く敷けるはずだ。
そして売り買いは自由にさせる。
それでなきゃ自然エネルギーの意味がない、ということが分かった。
そういう電力の自由化こそ電力会社は嫌ったんだよ。 人口少ない場所に高規格の送電網充実させるとお金の無駄遣いとか言って叩かれるからな
一日中数人しか使わないのに6車線の高速道路を隅々にまで張り巡らすみたいな
>>185
小さい単位で地域でやりくりできるようになってたら良かったんだよな >>273
手動に切り替えられるシステムになってれば >>275
小さい範囲内でのやりくりにすると余剰電力が捌けなくなるから停電増えるけどね。 北海道みたいなところに太陽光がいいんだよな
本来、送電網に巨額投資が必要ない地産地消エネが再エネだからな
>>274
それでいて何かあると
設備投資をケチったのが原因(キリッ 泊原発を動かせばいいのに
北海道民は反対してるの?
>>278
問題は冬の積雪よ
日照の前に雪の重量や寒暖差でメンテナンスが大変そう
そういう意味で発電機としての車は有能 >>191
熊本の教訓
地震で家が壊れても太陽光パネルは発電するから危険。 >>277
それこそ自己責任だよ。
そういうデメリット込みの話。
すべて自由化ってそういうもんだよ。 >>276
ごめん、意味わかんない
発電した直流を交流に変換するのがパワコン
交流に変換しないと使用は出来ない
手動に切り替えてどうなるの? >>281
泊が動いてたら一箇所で全電力の半分を一箇所で発電とかしてなかったろうな
発電機ローテーションが都合つかなくて、そうなったんだろ >>282
ハイブリッドか1500kとかのコンセントあるん?
最近のハイブリッド >>277
目的別で考えるべきで全部万全な方法は無い
それぞれのケースでの問題に技術的対処が進むべきなだけ >>282
冬場の太陽光は日照時間の問題も大きいからね。
夏場に電力消費が多いのは日が出てる昼間だけど
冬場に電力消費が多いのは日が暮れた後の夜だ。 >>287
あくまで車なりの使用でね
少なくとも充電とか情報収集はできる
炊飯器とか繋げたりもできるらしいけど >>284
自由化のデメリットはスマートグリッドの放棄だけでおなか一杯。 道民はさっさと原発の再稼働に賛成した方がいいよ
将来的にもね
都市近くに発電所を集約して、
一緒に地震で潰す。
有能な敵の策ですか?
それとも無能な味方の浅知恵ですか?
>>287
EVだけど、テスラモータースの車は大電力でおすすめ。 送電網はともかく、太陽光発電パネルって災害に弱いよな。
もちろん施工の仕方にもよるんだろうが、基礎や土台なしで畑に据え付けてる所が多い。
台風や大雨で容易に歪んだり沈みこんで傾いたりしてる。
ホント、アホな奴ばっかり。
>>293
単独運転できるシステムを使ってれば使える >>298
浸水して火事になってる例もあるので水害時は危険 発送畜電を3つとも分離しないとダメダメって事例になったな
事業者の自然エネルギーはなんのバックアップにもならない、ってか
笑え…んわ
>>298
太陽光発電普及のために小規模パネルは建築基準法の適用外したからね。
ロクでもない構造になってるのは仕方ないことだよ。
これは政策的な優先順位の問題だから。 >>5
別の送電線路を構築すれば良い。
各地域で費用負担して。 TVのコメンテーターを含めて、ネットでの議論もあまりにも電気のことを知らなすぎる。理系の科目無しで合格できる様な適当な大学が増えたせいで電気物理の基本的な交流とは何かを知らないからデタラメを述べている。
日本は電力供給に60または50ヘルツの交流を使用している。従って、送配電ラインには電圧と周波数(厳密には位相)を合わせないと接続できないのだ。
売電専用の太陽光発電雑魚すぎワロタ
通販でパネル買って車のバッテリーに蓄電する個人用システムの方が災害に強そう
>>291
じゃあせっかく今発電してる自然エネルギーを
送電網が復旧するまで捨ててればいいと思うのかな?
それじゃ最初からやらなきゃよかっただろ。 >>299
単独運転できるシステムってどうやって
直流を交流に変換するの? >>305
東大は文系科目でも5教科必要なはずだが
東大卒の政治家が普通にエネルギー保存の法則に反する政策提言をするのが日本だ。 交流の位相合わせが面倒なら直流にすれば良いじゃない
>風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。
このほか太陽光発電の事業者にも影響が出ていて、道内4か所に大規模な太陽光発電所をもつ「SBエナジー」は太陽光パネルでできた電気が送電網に流れないよう対応をとったということです。
外部電源ないと起動できないとか、
全然再生可能エネルギーじゃなくね?
再生不可能エネルギーじゃん
反原発を声高に叫んでた奴らはいまどう思ってるんだろうね
多分いつもどおり電力会社に責任転嫁するだけだろうけど
生きてる価値ないな
>>307
そりゃ送電網が落ちたら捨てるしかないでしょ。
原発だろうが火力だろうが自然エネルギーだろうが関係ない。
どんな食品も物流網が破綻したら腐らせるしかなくなるのと同じ。 >>311
150年前に喧嘩別れした道が永遠の別れに・・・ 電力を系統に繋ぐためには電圧と周波数(位相)の同期を合わせなければならない。従って、勝手に風力や太陽光でローカルに発電した電力は送配電網に供給できない。これは物理の基本常識。皆さん、学校で理科は習ったでしょう?
>>314
それじゃわざわざ高くても自然エネルギーを使ってる意味が
何もなくなるだろ。
エネルギーの自立さえも出来なくしてなんの意味があるのか? 自動車だってバッテリーと言う外部電源が無いとエンジンは始動出来ないし
始動後も電気系統はバッテリーからの供給
エンジンに発電機付いてるが電気はバッテリーに貯める
この仕組みが分かってりゃ発電所だって同じ
>>308
車用のインバーターの家庭版みたいなやつ無いのけ? >>313
完全に反原発とは思わないけど泊も一時的に停電状態に陥ったと聞いてマジぞっとしたけど
福島は電源喪失であそこまでなったんだし
完全な発電はないよ >>318
自然エネルギーを使ってるのはイデオロギーとか気分とかの問題だよ。
エネルギーの自立なんて無知な消費者を騙す詐欺師以外は言ってない。 >>323
あの頃共産主義者はある意味正直だったよなw >>315
今更どっちかに合わせるのは難しいね
かつての朝日放送と毎日放送のキー局腸捻転解消より遥かに困難 >>47
辺野古は醜い自然破壊
ソーラーはきれいな自然破壊 >>328
今は肝心のイデオロギーが行方不明だからね。 >>318
なんのって第一には地球温暖化防止だろ。
お前はもう西日本豪雨や台風21号を忘れたのか? >>326
日本で有効な自立エネルギーは
水力発電だけだよね 自宅にソーラー発電、井戸掘って家頑丈に作っておきゃ、停電の中水くみにいく人を見ながらテレビ見つつ「大変だね〜。」で済む。
直流は津波、交流は波のようで動きを
もってる、動きすなわち時間の関数
地域的・経済的に仕方がなかったのかもしれんが、北海道電力の送電網の組み方がおかしい。
JR北海道もそうだが、「北海道」って一括りで管理できない状況なんだろうな、人口分布で。
>>326
答えになってないな。
その地域でエネルギーを作る手段があるんだから
それを使えばいい、ってだけ。
それで海外に依存する、電力会社に依存するのを
少しでも減らせるんだから方向性は当然だろ。
それを出来なくしてるのが今の仕組みなら
それを直せばいい、ってだけだ。 >>332
地球の温暖化は氷河期とかと同じ長いスパンでの地球そのものの変化だから、ガス止めようが気候変動は変わらんよ ほれ、再生可能エネルギーなんて役に立たんだろ
平常時に少し追加されるだけの自己満足だっての
災害大国日本には不向きなんだよ
山削って設置したら土砂崩れ、堤削れば氾濫
台風で吹っ飛ぶし、再設置費用も掛かる
より大規模災害を引き起こすトリガーにしかならないと理解しろ
太陽光パネルってエアコンすら動かないんでしょ
電気を起こすって大変な事だな
マスゴミと放射脳どもが、よってたかって電力会社をイジメ抜いた結果がこの北海道でのブラックアウト大停電ですwww
東日本大震災の頃から「電力をあまり叩き過ぎてコストカットばかりさせてると、いざと言う時にNYみたいな大停電になるよ」
って俺みたいなまともな人間は5ちゃんとかでさんざん警告してあげてたんだけど、キチガイストーカー放射脳とサヨクマスゴミ
どもは気にも止めずにひたすら東電や原子力や電力会社を叩きまくってましたw
そしてその帰結が今回の大停電ですwww
やっと電力のありがたみが骨身に浸みたかな、北海道の放射脳やサヨクはwwwww
>>339
ならその地域ごとに電力会社作ればいいのでは?
戦前の日本には数百の電力会社があったそうだよ。 >>333
水力なんてもう適地ないよ
八場ダムが半世紀たってまだ完成してないんだぜ?
クレーマーだらけの今の日本じゃもう作れない まあ、原発停止してからいつかはこうなると思ってたけどねー
>>343
安倍ちゃんも困るだろ
温暖化関連は世界のエネルギー需給事情やビジネスもからむから日本の政治だけでどうのこうのの問題じゃないし >>336
単なる停電ならそれも可能だが、
今回の地震で太陽光パネル軒並みぶっ壊れただろうね。 ツイッターみるかぎり脱原発の人たちは勝ち誇ってるよ
>>348
ダム建設、水力発電に反対してる連中と
原発反対、自然エネルギー推進を連呼してる連中がほとんど同じってのが面白いよね。
「日本は自然エネルギー普及が遅れてる」と言ってる評論家は
ほぼ例外なく水力発電を自然エネルギーから外してたりする。 電気自動車はだめだねやっぱ
プリウスPHVだと外部電源1500wで4日間連続稼働できる
ソーラーパネルも1日6.1km分充電できる
ちなみにガソリンは1600km以上走る
本州から北海道の送電は直流でとか言っていたが本当かな?
>>355
そこは本当。
そこが送電開始できればねぇ。 >>341
いやだから土砂崩れや氾濫の原因はは自然災害であって再生可能エネルギーじゃないだろって
台風21号で甚大な被害が出たけど再生可能エヌルギーが原因の被害はそのうちどれぐらいだっての
関空が閉鎖したり神戸で車が燃えたり、電柱が倒れたりしたのは太陽光パネルのせいじゃないだろうが
厚真の土砂崩れは太陽光パネルが関係してるか?
大災害が起これば何をどうしてたって被害は出るんだよ
何かのせいになんてできないだろうが
馬鹿かお前 >>345
国「夏、電力が足りないかもしれないですから、節電を」
↓
放射脳「見ろ!電力は足りてるじゃないか!原発なんて要らないんだ!」
↓
熱中症でバタバタ倒れる人増える
↓
国「熱中症にならないようにクーラー付けてくださいね」
↓
地震、停電
放射能「火力のバックアップがfみえわjぎああjふぁsljdkぁfsぁか:がwぱ」
国民「ふざけるな!」 井戸って地下水位によるけど30m位だと400-650Wのポンプで汲み上げるから電気がないとどうしようもない
>>364
自然エネルギーは自家発電自家消費が基本だよな >>317
アホさらけ出し、無能役立たず、
パワコン何のためにあるのか知らない無知。
マヌケ 太陽光パネルを設置してようがしてまいが土砂崩れは起こるのに
「太陽光パネルのせいだ!」とかバカな事言うやつがいて本当に日本人は頭が悪いやつが多い
>>364
北海道みたいな広いとこは、
地域発電の管理を電力会社が請け負うような形もいいよね。 >>352
どうせこんな感じやろ
↓
泊原発に震度7が来てたら(レバ)日本終了してた。
NO NUKES!! >>367
森林伐採して太陽光パネル設置してるところもあるから
場所によっては「太陽光パネルのせい」が正しい例もあるぞ。
もちろん関係ないところのほうが多いが。 >>367
どうせ死ぬのになぜ生きるのかみたいな言い分だな >>140
どうやって蓄電するんだろう
巨大なコマを回すのか 送電網の問題ってクローズアップ現代で特集してんの見たけど
結局風力も太陽光もそれがネックで発電しても意味が無いってやつ
エネルギー問題は利権と原発も含めて大枠から検討していかんとダメだ
地方だけでもどうにもならんし
>>371
アホさらけ出し、森林て殆ど植林で杉ばかりマヌケ理論 >>375
植林だろうが杉だろうが根さえ張ってれば関係ないから。 >>345
311の震災まで自ら好んでコストカットしてたのが東電だから逆だよ
それで出世した人が社長やってたの 禿バンの財力なら自前の送電網作れると思うんだよな
で、地域独占崩壊させれば競争が起きて日本の電気料金が安くなる
一軒家にお住みの方は蓄電池とソーラーパネルセットで導入しましょう
一家4人で600万円もあれば賄えますよ。 いかがですか
>>374
今回の件は、原発動かしたいから電力網の再構築渋ってた北海道電力のエゴが招いた人災だよ。
原発=集中型発電 だからね。
北海道の40%の電気を一箇所の原発に依存させようとしてた。 >>376
値段だけなら何とでもなるけど
金属イオンを使った一般的な蓄電池は放充電を繰り返すと摩耗するから毎日使うのに向かないのと
なんといっても発熱の関係で大規模化できないのがねえ。 >>384
うん。しかし、正直これで原発再稼働議論再発するだろうから
北電(他電力会社も)は内心ほくそ笑んでいるのではないだろうか >>353
大半の水力発電所はダム湖を利用した巨大な電池だから他の自然エネルギー発電とは全くの別物だから当然と言えば当然。
水力発電所は原発とワンセットだからね。 送電線の開放が必要だな、電力会社だけが管理じゃなく
太陽光の会社も送電線に直接送れるように変更する
あと、太陽光送電エリアも作っていいな、こういう時に
エリア内なら太陽さえ出てれば常に供給できる
この弱さが日本の真実
既得権益を守りすぎて新陳代謝が無いから
>>367
じゃあ稼働中の原発が地震でぶっ壊れても原発は悪くないよな。
悪いのは自然災害であって原発ではない。 >>388
???
もしかして陽水と水力発電を混同してる? >>386
だからそれはたくさんある被害のうちのごく一部だろうが
日本にどれだけ太陽光発電所があると思ってるんだよ
それがわからないから馬鹿なんだよお前みたいな人間は
大災害のときは何をどうしたって被害は出るんだよ
まずそれを前提にしろアホ >>358
今、再生可能エネルギー役に立ってる?
鬼怒川の氾濫忘れた?
過去分も含めて考えろよ
直近の災害だけしか引き合いに出せないんだね(笑)
馬鹿はお前だ >>85
原発ほ自前の電源で起動できるし、起動したあとは自分で作った発電で冷却できるのに、ブサヨのせいで動かせないから外部電源で冷やさなきゃならないことみんな知ってるから 平常時で電気が余り、
非常時は一切使えない
台風時は凶器
火力の分散ええんや
電力会社ごとの地区を作る方向にいくべきだろう
屋根にソーラーを乗せるのが義務地域で
新電力が送電まで管理する地域、そういう地域が点在すれば
一斉に停電はない、なんでも独占するから、ダメになる
>>388
水力発電(揚水発電は)昼夜電力差の均衡と分単位の
需給調整のためにあるんであって別に原発があろうがなかろうが必要
現状で分単位の需給変動に対応できる大容量電源は水力タービンしかない
熱機関は何を使用しても部分負荷の効率が悪すぎるし負荷変動に対する
設備負担が大きすぎるからな 今回わかったことは家庭には電気がなくてもたいして困らないということ
ガスがあれば飯作れるし、暗くなったら寝りゃいいし、テレビやネットはなけりゃないで平穏だし
送電網が落ちたから発電できても送電できないというオチ
>>395
太陽光パネルが他の建物や工作物に比べて土砂崩れにつながりやすいのは事実だよ。
そこは構造と法規制の両面から確実だと言っていい。 何十年に一回の不自由のために金をかけて150万kWの火力発電所を建
設する必要があるのか。
人間、辛抱ということが必要なのでは。
>>402
マンションやビルは電気が止まると水道も止まるけどな。 昨日、数時間で電気復旧するって世耕が言ってたけど、まだ停電したままなのか?
復旧は大事だが、まだ余震の恐れがあるのに急ぎすぎるなよ
パネル付けてる家の人が自家発電分でスマホ充電とかはできて助かってるとは言ってたが、
天気悪くなってくるとそれも微妙だな
大地震が起きたら発電所が止まるのは別におかしくもなんともないのにエネルギー議論展開されてるのは意味不明
>>408
復旧の目処を数時間で出せと言っただけで、復旧するとは言ってない。
数時間たってでた目処が、復旧まで1週間 未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?
一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」
こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問
災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?
無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。
全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
>>377
確実に原発で事故るだろうな。
北海道電力はアホだらけだから >>21
東芝・GEで燃料使いきり型の小型原子力発電ユニットの検証やっていたけど、あれは続けてほしい。
実用化されれば、太陽光なんて不要になる >>1
北海道は、ガスタービン発電所を現在建設中で近々稼働するから泊原発は要らない
ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る
しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能
全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる
実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している 寄生虫ゴキブリ公務員「自然災害キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
ボランティア絶賛大募集中wwwww」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww >>396
鬼怒川は太陽光無くても氾濫しとるで
アホさらけ出し 家電製品はLED懐中電灯とラジオだけでOKで他は絶対に必要というものはない
電話は携帯よりも有線がよい
ということがわかった
>>419
変わりに古いの潰すんで総発電量変わらんよ 東京は早くスマートグリッドを整備しないとな。
あとPHEV活用の自家発電。
>>423
アホはまともに反論できないのか?
太陽光発電は木をどけちまうから土砂崩れのきっかけになる
これは明らかなことなのに何言ってんの 家庭用原発はこれから流行する兆し
電力自由化になってないな
送電まで自由化して初めて自由化だな
★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★
災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???
無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。
全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html >>430
スーパーとコンビニに電力がいっていれば家庭に冷蔵庫は必要ない >>433
マヌケそんな事も知らんのか、お前はほんまに情弱ウンコだな 北海道電力に原発持たせるなよ
アホばかりだから危ないよ
スマートグリッドじゃなくてステューピッドグリッドだった
>>102
そして蓄電池が現状のボトルネックで技術的なブレイクスルーが起きないと行き詰っている
風力にしろ太陽光にしろ安定して電力供給する為には蓄電地に頼るか水素作って貯めるしか無いのが現状 >>419
燃料費が高くなる一方なんだけど
北海道が外貨稼げるの? >>438
皮肉もわからんアホか
というか、都合が悪いから気付かないフリだろ
悪質だな >>434
そーなんだよ
あんな「なんちゃって自由化」なんて何の意味も無いんだよ >>442
電気を電気でためる必要はない
位置エネルギーでためればいい
パチンコ玉をビルの屋上にためておくとか >>436
誇大妄想、殆どのところは無事でんがな。 つーかインフラ部分を自由化する必要なんてあるのかよ
太陽光発電の
「た」の字も出ないな?
ソーラ教徒は雲隠れ?
>>446
マヌケな屁理屈は人に誤解を与えて公害になるからな >>450
それを言うならほとんどの原発も無事だなw
頭悪いなーw 北海道電力 アホ
北海道新聞 反日活動家
北海道銀行 杜撰経営
JR北海道 全て適当
>>455
そういう推進派とか言うのは貧乏人の僻み >>458
安定していないんだから合理的でないというだけ
僻みって何の話だ?? >>426
太陽光パネル置くために削った堤から決壊しただろ
事実に目を向けられない哀れなヤツ
何度でも言うが馬鹿はお前だ
民主党みたいにブーメラン大好きなんだな(笑) JR北海道の安全対策は、道民にJRはすぐに止まるという概念を植え付けて
なんかありそうなときはすぐに止める作戦
電力自由化したらニューヨークみたいな大停電が起こるといってた奴、息してる?
早々に、発送電分離して、送電も多重化しないとダメじゃん。
>>80
>ベースロード電力の半分を風力が担えるほど風力の導入量があったらな
ベースロード電力の意味わかって書いてんのか?
出力安定しない風力や太陽光にベースロード電力の役目は担えないよ
供給シェアが増えるほど、送電が不安定になるクズ電力 >>442昼間貯めた電気を揚水発電所の貯水につかって夜に揚水発電でってのもまあやっていくしかないよなあ
あとトヨタが開発した全個体電池が少しは役にたつかどうか やっぱり地熱発電最強だったか。
はよ規模拡大してくれ。
>>218
そうでもしないと買い占めるアホが居るだろ
人間なんて水だけあれば1週間位余裕なんだから >>381
有線放送みたいにかってに道電の電柱に送電線を張ればいいんだよ エアロバイクみたいんで自家発電できりゃ
体力向上と一石二鳥なんだがな
つか自転車でLEDライトだと
軽くタイヤ転がすだけで
めちゃくちゃ明るいライトがつく
今からアマゾンとかで↓みたいなソーラーチャージャーのモバイルバッテリー注文すればいいだろ?
>>465
もっと上でも決壊してる
脇から水来とるがなアホたん >>405
リンク先を読んだけど全然、不十分だね。
何を言いたいのかも、わからない。
忖度しないで、ちゃんと書かないとダメw 送電網が原発再稼働優先のまま放置してたからこんなことになったんだよ。
分散型にしとけばよかったけど、それやっちゃうと原発で生み出した電力の押し売りができなくなるから
分散化しないように北海道電力が妨害工作してたからこうなっただけの人災
>>479
おまえに読解力がないだけ
100回読んで来い >>218
店長がアフォなんだろう。
停電しているため、大型炊飯器が使えず、自家発電と小型炊飯器で炊いているため、
普段よりコストがかかっていて、高くて申し訳ありません。
とか、高い理由を一言添えておけば、全然、受ける印象が違うのに。 禿は個人で3兆円ぐらいもってんだよな
ほくでんにかわって北海道カバーする電力会社作れるよな
>>2
お前みたいな馬鹿が居るからだよ
「創価学会が!」とか抜かしている馬鹿が沢山居るから、脆弱になる >>480
バランスよく分散させておいたのに、原発止めて火力依存したからこうなったんじゃないの?
それで火力がとまったからみんな止まった >>481
まだまだクッソ有るけど1000まで貼り続けようか? >>483
馬鹿馬鹿しいw
元国交省河川局長が、
こんな文章しか書けないなんてさ。
天下り繰り返して、元の職場の忖度して
訳わかめの文章書きやがってw >>489
原発は電源無くなって、バックアップディーゼル発電でやっと冷やしたよ。
地震の際は原発も火力も同じこと 太陽光とか風力なんて、施設や地域ごとに補助的に利用するもので、社会インフラとして使うのは脆弱すぎる。
命を守る社会インフラがお天気任せなんて危なすぎる。
さっさと原発動かせよ。
>>495
ディーゼル発電が海水に浸からなくて良かったな >>492
俺に論点すり替えてきたの?
太陽光パネルの話しようよ
高名な識者が停電など大したことでは無いと力説
停電中の北海道の知人に連絡取ったら「なんも!」。考えてみたらアウトドア好きでした
2018年9月7日 自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/?p=33556
こんなことは一般メディアじゃ書けないと思うけれど私のWeb見てる方は独立心旺盛でしょうから少し。
停電続く北海道の知人に連絡して「たいへんですね。何か必要なものは?」と聞いたら「なんも!」。
曰く「当たり前の如く何かあった時のために準備をしている。
一週間くらい水や電気が無くなって全く問題無し。むしろ親父の強さを見せる良い機会だし楽しい」という。
奥さんが30プリウスに乗っていて1500Wのインバーターも持っているので、電気は普通に使える。
冷蔵庫もプリウスから電気引っ張ってるから、晩ご飯は冷たいビール飲んで鉄板焼きとのこと。
確かに被災して右往左往する親父より、全く動じない方がカッコ良い。
子供も独立心持つ大人になることだろう。避難所でヘルメット被って取材してるメディアのカッコ悪さに泣ける。 それでもインフラ整備も防災対策費も削減あるのみ
たとえ死んでも国民の安倍教祖への信仰心は揺るがないぞ!
笑顔で死んでいきます、わたしたちは幸せです!
>>499
頑張って1000まで貼れよ、無能役立たずバイト 太陽光とか風力は役には立たないよ。
原発しかない。
>>495
だからリスクを分散するって話なんだろw >>6
自然エネルギーと関係ないだろ
少しは本文読めよアホ 送電網使えない?色んな場所に太陽光発電あるのに?
元から送っても捨ててるからでしょwwってのは禁句なのか?
>>503
アホが1000まで貼りたいみたいだから無駄なレスつけるなよ。アホの邪魔しちゃいかん。 「独占企業が配信インフラだけ提供、基幹事業だけ他企業に解放」という流れってこういう危険性もあるんだな。
似たような雰囲気の携帯キャリアでさえ全国に3つの巨大MNOが展開してるわけだもんな。
>>495
バックアップディーゼル発電機ってノートパソコンの内臓バッテリーみたいなもんだぞ。
それが6台正常稼働してるんだから全然追い詰められてないんだけど。
しかも数時間で外部電源復旧したしな。 >>502
おまえも少しはがんばれw
ソーラーの良いとこのjpg貼るとかできるだろ >>497
福島・関空「・・・・」
まあ関空は風評被害なくてよかったなwwwww >>496
俺もそう思うよ。
ほぼ無限のエネルギーの太陽光が
地震ごときで、電気作れない、送れないってのは
いったいどういうことなの?と聞きたい。
自宅とか、集会所とか、避難所とか
個別の所を、独立してバックアップできるのが
太陽光と風力なんだろうね。
これだったら、火力や水力、原発が止まっても
全く無関係に、独立で、電気を使える。 工場が作るバイナリ発電のほうが24時間安定的でエコなのに補助金出なかったから普及しなかった
>>134
電気が来ないからシステム起動できなくて
発電できないって>>1に書いてあるけど?
見える? 経産大臣世耕のお粗末な震災対応
・三時間で電力復旧させると豪語→3時間後「一週間かかります」
・泊原発が震度2で電源喪失してた事実を隠蔽
送電されている交流に同期して電力を送るしくみだから、元が流れてなきゃ流しようがない
個人宅みたいに外部と一切を遮断して自家消費だけなら行けるがな
嫌なら需要家まで自分で送電網作るしかない
メガソーラーのとこに発電機置いて起動すれば送電できるんなら早くやればいい。運営してるのは東京だから無理なのか。
>>1
当然だろw
ベースロード電源あっての自然エネルギーだから。 >>500
だから?としか言いようがない内容だなあ ・
■
安倍晋三の
安倍晋三による
安倍晋三のための原発事故・・・・・・・・・ これで 2回目です。
最初は
2007年 新潟県中越沖地震で 柏崎刈谷原発での原発事故です。
このときは
安倍晋三が
放射能漏れを隠すため IAEAの査察を拒否しました。
俺も太陽光を遊びで3枚大きいの持ってるけど、晴れると扇風機が恐ろしいように回るよ。
電動アシスト自転車の充電にも使える。
スマホの充電もできる。
遊びとしてなら面白いよ
>>497
そういうのはある
原発だけは非常用が非常時に役に立たなくなる可能性も考えて設備しなきゃいけない
今の再稼働に備えた新規設備も安全管理の面では全然足りていないんだろう >>521
ドイツって再生可能エネルギーの割合が全エネルギー源の中で最大らしいけど、
ベースロードでは無いんだっけ? >>525
そのとおりだよね。
それが一番効率がいい。
たとえば電線がひけないような山の奥地とか有効に使える。 日によって発電力に差がある自然エネルギーをメインにはできないからなぁ
蓄電施設が飛躍的に進化しない限り無理だろ
全くこういうのの仕組みがわからないから、
火力がダウンしたから、停止してた水力を動かしたってのを聞いて
すげー、どんな仕組みや繋がりでそんなんやってんだろ
ってめちゃくちゃ感心したけど、風力とか他のが使えなくなってるのか・・・。
自宅にパネルと蓄電池置いて
こういう時に携帯とか電灯、ラジオを
聞くというような使い方がベストなんだろうな。
送電網に送り込んで〜というやり方は
最初に商売ありきだから、
せっかくの太陽光の良いところを消している。
海外はどうやっているんだろう?
日本はドイツを見習え?
「自立運転モード」で、「自立運転用コンセント」が付いている
太陽光発電システムなら停電したら、自立運転モードに切り替えたら
電気使えるね。
>>524
アウトドア用に一枚買う人はいるよね
ソフトタイプの100wくらいのやつ >>476
なんでそんなに意地になって擁護するんだろう
そりゃ降水量が限界超えればどこでも決壊するだろ
パネル置いてたところの限界量が下がるのは自明のこと
太陽光パネルは有用だけど、リスクや弱点から目を背けてはダメだよ >>532
日本の隣にはドイツみたいに余った電気売ってくれるフランスがないからなあ >>526
>北電「泊原発の周囲に活断層はありません」
↓
市民団体「証明しろ!周辺の海底に幻の活断層が存在する!」
↓
北電「そのようなものは存在しないと思いますが現段階で証明は出来ません」
↓
市民団体「証明しろ!疑われた側はそれを証明する義務があるからー」
↓
北電「ぐぬぬ」
↓
原発再稼働できず
泊に関してはこうらしい >>532
だからみんなも言ってるように、自分のとこで作った電気を自家消費すればいいだけ
いたってシンプル
送電線に乗せようとするからおかしくなる話 原発止めて苫東集中だったから全停電になったんだよ
外部電源喪失もそのせい
中国地方の災害で故障したソーラーパネルを運営会社がちゃんと処理するのかは注視していく必要はあるな。このまま故障したまま放置してトンズラもありえる。
>>536
設置場所と施工業者の問題だろ
それは太陽光発電の問題じゃない >>540
それが何の言い訳になるんだ
お前の大好きな安倍総理も「結果責任」だと常日頃から自慢してるじゃんw 国と電力会社のずさんな対応の後始末はすべて国民に押し付ける
>>515
場所も理由もわからんな、ちゃんとしたの貼れよ >>532
ドイツも再生可能エネルギーの割合が1/4でエネルギー源の中で最大とか言ってるけど、
結局ベースロードはフランスの原発で作った輸入電力らしいよ。 /\
/:: :::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
みんな人工地震ユダー
いくらなんでも震度7、M7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップは馬鹿で洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうしね
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にするジャップの専門家は「異常」が当然ような発言しかしないユダからねqqq
最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq
★ 過去の南海地震
684年 白鳳地震(天武地震) - M 8 1⁄4
887年 仁和地震 - M 8.0 - 8.5
1361年 正平地震(康安地震) - M 8 1⁄4 - 8.5
1707年 宝永地震(南海トラフ全域が震源域とされる) - M 8.6
1854年 安政南海地震 - M 8.4
1946年 昭和南海地震 - M 8.0
最も短い間隔で92年、大体100−150年間隔、 従って、まだ、起こるまでは数十年の猶予があるはず、
それなのに、 メディア(アメリカ)が南海地震を煽るのはもっと短い間隔で南海地震が起こっても
不思議ではないという深層心理を日本人に植えつけるため。そして、そのような例外が起こったら人工的なもの以外はあり得ない。
h /\
/:: :::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
rthrt
/\
/:: :::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震
《目的》
@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。
Aインフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が
限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。
B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。
C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという
疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。
もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。
人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。
D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない
(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層での
M7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、
千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。
Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で解放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。
最近の水爆はスーツケース程度にまで小型化できる。
あるいは、調査名目で掘削させ、後にそのあいた穴に水爆を仕込んでいるのかもしれない。
F地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも東京に人物金が
集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
目くらましを食らってるだけ。
パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/
65う65 北海道のような地域は自給自足の自家発電にするべきなんだよ
外部電源なんて北電が支配してる限り変わらない
/\
/::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
https://y outu.be/OgwxTP9mH3U
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
hrn >>2
ソフバンとかが自分で送電網作っても良かったけどそれだと採算取れないからこういう方法になる。
発電して売るのが古くから自由化されてる国でも送電相乗りが普通だから同じことが起きる。 太陽光発電は地産地消の考えを持つべき
今でも変電所までの送電線がまともなのないし変電所そのもののキャパもない
>>546
雨、風、勝手に崩落
という脆い電力インフラと事実だけで十分じゃね
氷山の一角な 一つダメになったら全部ダメになるシステム組むの得意やかなら
>>156
誰もが昔から知ってた事を今更ww
結局コストなんだよ "電気代を安くしろ"の圧力を受けた結果がこのザマを引き起こしたんや、
スマートグリッドも発送電分離も全部コストダウンへの為の方便や、、大停電が頻発して 復帰に時間が掛かる事になるんやけどな、
処で複数の交流発電機で電圧はともかく 交流波形の同期をどうやるか知ってるかい、、知らなきゃデカイ顔をしない様に、 >>156
無駄な長文ごくろーさん
どっちにしろ電気足りてるって馬鹿が間違っていることには違いないよ
>>505
文盲の低能には文章が短いと相関関係が分らないのかな
自然エネルギーを否定されると正常な判断が出来なくなる馬鹿の所為だよ、お前みたいな >>554
芋やたまねぎで太陽光パネルは作れないと思う >>556
原発ありきのシステムだからな
泊に火力発電を作るだけで全てクリアできた問題だよ >>542
はあ?
そんな話してないよ
そういう設置が実際に存在する以上、リスクとして考慮すべきだし >>537
日本の回りは敵ばかり。。。
そういや韓国やロシアにインフラ握らそうとした連中もいたなw >>556
一つダメになったように見えるが、実際には二つダメになってんだよな(原発、火力) 某元総理大臣「な?エコカンハウスにしとけば良かったろ?」
太陽光も、風力も、どの道、安定供給できないゴミなんだから、不要だろ。
昼間だけって言うなら、経団連にでも勝手にやらせろよ。
潮流発電とかを、上手く環境への影響を少なくして使えるようにするべきかもな。
>>98
そもそもが、米国製なんだけどな。 >>542
台風ですらパネルが吹っ飛んでるんだから設置場所に適した場所が日本にあるとは思えないが >>542
原発もその理論で擁護できるな。
フクイチは時の首相と津波を想定してないGE製に問題があった。
原発の問題じゃない。 停電すると爆発する原発
停電すると起動できない風力発電
もしかして詐欺じゃね?
宇宙ステーションの輸送で使う「こうのとり」、開発段階ではリスクの想定があまく、けちょんけちょんやったみたいやな
最悪の事を考えると言霊になるとでも思っているのかしら
自家発電があればいざというときに停電しても大丈夫と考えて
家に太陽パネルと風車を設置した結果
両方とも台風で吹っ飛んで難民
結局原発と火力をセットで設置するのがいいってことさ
>>561
泊は原発だからあそこなのであって火力なら苫小牧周辺に作ってた可能性あり。現に最新式の火力をその辺りに作ってる最中だし。
古い火力が炭鉱近くなのと同じで火力は基本的に燃料供給がしやすいコンビナート付近に作るでしょ。
東電も東京湾に多いし。 >>572
しかもその吹っ飛んだ太陽光パネルなんかが、
近隣住民に危害加えてたら補償やら賠償やらが面倒くさそうだよね…
ひとつにするのがリスク管理には馬鹿だということ
原発とセットで考えること
家庭でもオール電化はバカ
送電網がクソ
停電した側を検知して、遮断する装置がないからだ
北海道の使い道のない広大な更地にソーラーパネルを敷き詰めろ
>>584
木を切ってるから土砂崩れの可能性が上がってるね
上がらないとでも? >>584
これ傾斜地に単管用足場でパネル固定してるだけなんやで。
スゴくない? これからはEVだーの知恵おくれは、足がなくなり餓死や孤立死どんどんしているらしい
電力の不安定化で品質保てなく全道停止って
今までメガソーラーの天候によって不安定な品質の電力を受け入れてて全道停止してなくてよかったな
記事を書いてるやつがバカすぎる
風力も太陽光も元から火力から電源貰わなきゃ動かない設計なんだよ
単独で発電したいのなら金かけてそういう仕様にすりゃいいだけ
停電したら電気が消えた!ってくらい間抜けな記事
>>205
簡単にできるよ、ただし自前で配電網を整備するか 村の配電網を買い取って村の入り口にブレーカを付けてソーラと電力屋を切り替える かする必要がある、
何方にしても電力屋とは物理的に切る必要がある、 >>573
プルサーマルも高速増殖炉もできないゴミなんだからいい加減諦めろ >>585
保水とCO2吸収に役に立ってんだよ
直径10m高さ100mぐらいにもりもり育つ木が開発できればもっといいけどな >>572
台風や地震多発の国で屋根にあんなもん乗せることが間違ってんだよな >>224
うちの所は 神戸の震災時にポリバケツをン千円な荒物屋が有った、、未だに言われてるわ、 >>578
アホか
火力というのは燃料が石油でも天然ガスでも石炭でも良いという
一基で互換性を持っているんですよ >>582
地域独占してるからね改善する必要が無い 辛いよなぁ
温暖な季節の時だったのがまだ唯一の救いか
>>598
持ってねよ
燃料転換するにはボイラー設備入れ替えが必要だわ
排ガス浄化装置も貯蔵、運搬、配管も燃料によって違うんだから
耐久年度すぎるまで入れ替えなんてしない 太陽光は自宅の電気をまかなうぐらいがちょうどいいんだろうな
全道早く電気が復旧するといいね
同じことが二度と起きないようにしてほしい
ロシアと送電網接続していざというときは電気を買えるようにしろよ
何やってんだ
太陽光パネルの怖いところは
吹っ飛ばされて道に落ちても
その状態でも太陽光が当たれば発電してるから触ると感電する
電気地雷と化すところだ
>>285
売電するなら外部と同期させる必要があるから…ソレを掌っているのがパワコン、
切離してインバーターだけ通せば自宅で使えるよ、切離したあとのトラブルは自己責任だから電力屋が嫌っただろ、 >>156
今回、全域停電になったのは、需要に対して供給能力がギリギリで、余力がなかったから。
そのため、たった一つの発電所の異常で総量が足りなくなった。
反原発派の「電力は足りている」という『嘘』によって、原発が止められたため、元々は一つ発電所が止まっても補える余力があったのに、ギリギリでの運用を強いられていた。
その結果が今回の大停電なんだよ。 >>156
泊原発が稼働してりゃ
こんな大停電なんか発生してない >>606
ヤバすぎるね。
つまり日中は太陽光パネルの残骸は撤去出来ない事になるよね。
あと産業廃棄物処理場やリサイクル工場に持ち込んでも太陽光に当たらない工夫が必要になるのか… >>567
台風で飛ぶのは設置方法の問題だろ
それに飛んだくらいで大して被害はでない
片付ければ済む話
>>569
全然違うけど、それでも原発もリスク管理が完全なら問題ない
事故が起きたときの被害がどのくらいなのか、関係者全員が理解していれば起きなかった事故 太陽光発電を批判してる奴は結局貧乏人だから
自分の太陽光発電設備持ってないんだよね。
電気を発電して供給できないくせに電気使って文句垂れてる底辺なやつらなんだよな。
さっさと個人でも太陽光始めて売電出来るのにホントにマヌケでノロマで貧乏な奴等だ。
>>569
防災対策をけちってのが一番の原因で二番目は非常用電源が水没する場所に置いてあった、三番目は電源車のプラグが合わずに給電出来なかったからだろ >>587
始めは単管足場ってのもあったな地面に刺さってるからな。それなりにしっかりしてる。
お前メガソーラーも高圧も低圧も区別つかないんだろな。家庭用とかものせてるし、ネタ切れだしホントに役立たずだな。 次は柏の真下が震源だよ
と言われても否定できないような地震だったが
風力発電所も火力発電所も自力で起動するためには自家発電設備が必要なんだな
>>618
メガソーラーも家庭用も総じて雨風に脆いって証左だよw
区別する必要なくね?
逆に一つでも雨風対策を万全に構築してるメガソーラーの一つでもここで教えてくれたら、
喜んでそっち側の住人になるで。
俺を太陽光発電推進者に変えてほしいw
氷山の一角な >>621
起動したって送電網がくそだから
即電圧低下でシャットダウンする
なにやっても無駄 >>389
誰が責任を持つんや、違う系統の位相を合わせるだけでも大変なんだよ、
今回のソーラが止まったのも 位相の基準になる電力屋からの送電が無いからだからな、 外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。
農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。
火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
>>218
100gあたり138円ってそんなにボッタクリじゃない気もする >>627
日本国内で雨風に強固な太陽光発電設置場所あったら教えてね。
太陽光発電推進者になりたいから。 >>622
交流に変換しないなら要らないんですかね >>627
そういう言い訳を並べるんじゃない
疑られたくなかったらこんな乱暴な開発をしなければ良かっただけ >>1
電力会社がお粗末すぎる
危機意識なかったんやろね 屋根の上の太陽光発電なら、今回、無事だったんじゃないかい
北海道は冬の雪が心配だから、あんまし普及してないんかな
>>632
国土交通省の検討結果が出てるだろ。
お前は馬鹿だな 地域で消費することだよ。
しかもパソコンや病院の医療機器を動かそうとか考えてるから間違い。
クーラーとか、バッテリーにためて夜間の照明にするとか
肥料の熟成のためのブロワーにするとか、
適した使い方をする発電方法だわな。
まだ停止してるのか
もう北海道の三分の一復旧してるのにな
嫌がらせしてるんだな
太陽光発電で毎月売電収入が入るにお前ら馬鹿だな、文句垂れてる時間も太陽光パネルは発電をしてくれてる。お前らみたいな役立たずやゴミ屑とは大違いだな。
ようするに、発電自体の問題で無くて送電線に乗せて供給するには需要の変動に合わせて供給の出力変動だの周波数の安定だの
色んな機器を通して送電しないと家庭/企業側では使えなくて
その部分を全部北電任せで自分達で揃えて無いから電気作っても送れないって事
要は風力、ソーラーパネルで電力作って売ってる会社が金かかる装備作る事してないのが送れない理由
関電も北電も立派な企業に見えて昭和の後進国会社みたいなものだとこれでわかったろ
原発の管理みたいな高度なことは全く無理なわけだよ
>>639
ここでなくてちゃんとリアルで営業時間周りしなよ。 '
北電 「巨大な発電施設 一つ作って 俺すごい!」
リスクの分散化が わかってない アホ会社
バカ会社に集中させないで 発電 と 送電 も 分けろよ
.
>>637
原発で発電した電力を遠く何百キロも離れたとこへ送電とか非効率極まりないからね。
やはりスマートグリッド化を推進すべきだった。
一箇所の巨大発電所に全部任せるとかリスク大きすぎる。
その上でどうしても原発推進したいなら、小型原発をあちこちに建設した方がいいけど、日本では反対運動が大きいから無理なんだよ。
つまり日本では原発は合わないってこと >>640
SBの場合場所がが安平と苫小牧だから本当にパネルと自前の送電設備が全く無事なのかすら怪しい。 いつも安全保障に詳しい人いたけど大阪も北海道も電気がないのにちっとも出てこないから今何かと戦っているのかも
リスク分散化、代替可能で一見非合理な無駄の温存というのがエコロジカルで近代的なシステムなわけだよね
巨大発電所や一極集中の合理化などというのは古くさい上に多大なリスクでしかない愚かな発想だよ
発電所がどこからか電気をもらわないと起動できないというのが面白かっただけ
北海道電力がブラックアウトさせてるのが
諸悪の根元な今回、北海道電力に任せてると
こんなこと何度もあるし、起こるよ。
風力や太陽光は不安定だから調整するのが大変だろう
今そんな余力は北電にはない
>>639
例え設置してあった太陽光パネルが雨風土砂で家屋損壊や人間を傷付けた場合の補償ってどうなってるの?
同じ太陽光発電推進者になりたいからマジレスして欲しい。
氷山の一角な >>654
それ見たし、太陽光なくても崩れてるからそれ
他のは? >>654
お前の家の屋根が台風で飛んであたった通行人が死んでも賠償責任はないよ。
不可抗力ってやつだな。風が起こした事だから >>655
明らかに太陽光パネルのあった部分が崩れてるじゃねーか >>655
・日本国内で雨風土砂に対し非常に強固な太陽光発電の場所
・太陽光パネルが雨風土砂で家屋損壊や人間を傷付けた場合の補償システム
マジで君のお陰で今半分ぐらい太陽光発電推進者になりかけてるから、
この2点良かったら教えてね。
氷山の一角な 停電した大阪だけどやはり自宅ソーラーパネル最強だと認識した
>>1
危機管理能力ゼロ
北電がないと起動もできないとか完全な役立たず >>654
お前の家が火事で隣に燃え移って隣の家が燃えても隣の家は自分の火災保険を適用しないと補償されないよ。
隣が燃えて自分の家が損害被っても同じ。
これらと同じ解釈でよい。
交通事故の考え方をとる奴が多いけどそれだと
間違う。 >>659
良く太陽光パネル飛ばされなかったね。
ツイッターみたらビュンビュン飛んでて焦った >>213
再稼働、再稼働うるさいな。
送電せんだけで電力供給してるわけじゃない。 >>652
発電と送電を分ける予定だけどいろいろな発電、売電事業者が利用することになる送電管理部門にこの状態が引き継がれざる得ないので今後ともご期待下さい。 太陽光発電厨、風力発電厨 m9(^Д^)プギャー
ちょっとした山間部でも太陽光パネルがひしめいてるから北海道なんか全域太陽光パネルとラベンダーしかないのかと思ってた。
正直ダメージ受けたパネルなんてほんの一部なんだから
むしろ分散型電源が災害に強いことの証明になってないか?
>>658
よい地盤の場所ならそれでいいね。
それより日射量が売電収入に影響するので自分とこのは、瀬戸内気候の場所にある。
晴れの日が多いところ。
もう栽培するのやめたミカン畑とか段々畑なんかは元々斜面なので南面利用して作れば山を削ったり盛り土しないで良いし、太陽光パネルを太陽の方向に向けるための架台工事もやり易い 再生可能エネルギー
いい加減この言葉おかしいことに気づけよ
そっか
パヨクは馬鹿だから理解できないか
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
ham 「原発なくても電機は足りてる」の嘘のせいで北海道が犠牲になったんだよ
冬だったら凍死者が出まくってただろうね
売電事業者は災害などで復旧費用や発電出来ない期間を保証する売電補償の保険に入っていて収支を計算するのに保険も含んで損益を検討してる
やっぱり、風だ光だなんて不安定な物は頼りにならんね
>>676
原発の送電網は出力が高いから長距離の電力送電が可能
たとえば青森から東京に電力を送電しているように
ちなみに、北海道の原発は震度2の距離まで離れている 寄生してた宿主が死んでしまったから当然だろw
太陽光や風力の質の悪い電気を火力で整えて貰ってやっと供給できるきれいな電気になるわけでそのまま流したら大惨事だぞ
>>681
今回は火発がやられて需給バランスが崩れて
ブラックアウトになったんで泊が動いてても結果は変わらない >>667
例え原発稼動してても送電網使えないんじゃ、送電できないんじゃないの
脆弱な送電インフラのせいで原発稼動でも、結局停電になってた >>685
ただ、泊が動いてたら、地震でいかれた発電所の発電量が160万キロワットでなく50万キロワットくらいで、なんとか凌げた可能性もあると思うよ
発電設備のローテーションが泊がないからかなり無茶してた可能性あるだろ >>313
何でも反対叫んでる奴らが責任とるわけないじゃないですかw >>688
自分の家の為に使うのは当然可能
んで自宅で発電した、交流なら周波数や出力や波形の安定してない電源を引き受けて
綺麗に整流して一般家庭に届けるシステムがダウンしたから
無意味 これが「再生可能エネルギー」の正体だな。「散々使えない、逆に自然破壊になる」って言われてたとおりだな
これが現実なんだよなあ
インフラが整わなければどいつもこいつも雑魚エネルギー
原発の良し悪しはともかく
「原発の稼働停止」
「電力の自由化(電力会社の利益が減るのと、売り電業者の無茶苦茶な電力を引き受けないとならない)」
「自然エネルギーの受け入れ義務化」
をほぼ同時にやったせいで、管理区域がクソ広い北海道電力が
ババを引いたって事
まさか厚真火力(俺の父親の実家はすぐ近くの鵡川)のほぼ直下で地震が起きるとか
どんだけ試される大地なんだよw
ソーラーパネル乗っけてる奴は財テクしか考えてないから
設置したほうが儲かる、という話でも無い限り絶対に蓄電池なんか設置しないよ。
-
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
>>685
泊が動いてれば震源地近くの火力は少なめにしてたろうから
落ちても需給バランスは崩れずに他が出力を上げても需要を満たすことができるので
問題なく送電できる 所詮、火力や原子力の安定した電源があってこその再生Eなんだよな。
自家発電に使うのならともかく、売電するだけなら大した意味なんて無い。
ソーラーの耐用年数を30年として、その間に来るであろう台風50回分ぐらいに耐えるだけの
設置工事をするのは、それなりにお金がかかるだろうな
オール電化って考え物だな
てか3・11の教訓もあるのに、未だにカセットコンロすらない家もあるって…
自家消費すればいいし、そもそも自家消費した余りを売るのが原則なんだけどな
日本みたいに外国企業が売電できる国は他にはない売国法律
苫東の発電所が故障しなければすぐに復旧できただろうから送電網が脆弱というよりはもうちょっと発電所を分散しておけば…って所だろうね
風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめ
>>>>>>>>>
ナニコレ
ただの木偶の棒じゃん
原発動かしたほうがいいんじゃね? 真冬とかだったら凍死するよ
ゆるキャン△見てアウトドアにはまった連中がいるのが
せめてもの救いだな
>>476
頭悪すぎで話にならん
太陽光パネル設置で削らなかったら決壊しなかった所が決壊した
他で決壊したとかは関係ない
論点ずらさず思考しろウジ虫 >>709
一番弱いところが決壊した
今回の水位では、もし削ってなくても他の箇所が同じように決壊した >>706
北電の火力、原子力でも同ことだよ
そもそもブラックアウトさせちゃダメ >>705
分散させての泊原発なのに、パヨ連中が難癖付けて止めてる。 日本の電力網ってこんなに脆かったんだな
何年も前から気付いてる人が警鐘鳴らしていたみたいだけれど
みんな「日本のシステムなら大丈夫」って盲目的に信じ込んでて誰も取り合わなかったのかな
>>553
送電を別会社にしても相乗りにしないと電線だらけになるしな >>426
バカ。鬼怒川の自然堤防の高さを削って敷設したエコカンソーラーが危ないつって
民主党市長の高杉徹が職員全員集結させて土嚢積みをやらせていたから
他の所の越水決壊に気づかずおめおめと被害を拡大させたんだよ。 風力発電の超低周波公害って結局ほんとに気のせいで終わったというのが面白いよね
原発推進派の心の拠り所だったのに
>>689
原発使ってない分、苫東厚真の比率が高かったことや、
北海道は風力の比率が高いので需給合わせがやりづらかったということも関係しているらしいね。 そういやMRJの設計で操縦系の正副予3系統をひとつにまとめてアメリカ人にめっちゃ怒られた、て話を聞いた
日本人はこの手のバックアップは無駄と考えるんだよな
今回は冬じゃなくてよかったけど数か月後に大きい余震とか来たらまた止まるのかな
>>719
低周波でもなんでもなく単に騒音なだけだったってのがね。
風車なんて周辺住民にとっては基地や保育園と同じようなもんだよ。 せめて近隣くらいは自前の送電網持てよ
電力自由化は必要だよね独占はだめだわ
>>724
東日本大震災の時も使えなかった。
もっともメガソーラー解禁前だから発電力自体が小さくて
家につけてる人は涙目だったけど
全体としての電力需給には影響なかった。 >>724
東日本大震災では東北は全域停電してない >>726
主語の無い文章は理解しづらい
近隣は何に対しての近隣なの?
近隣住人?近隣都市?近隣電力会社?近隣発電所?
危機管理の面で考えるなら、発電所は一箇所に集中させず
分散させたほうが安心できる。とくに日本の様に台風や地震の
多い国では。
難しいこといらないから冬場でも有事でも電力賄うことを最優先したエネルギーバランスをお願いします。安ければもっといいです。安全?事故になるときは死ぬときなので、今の世の中を生きるためにはしかたないかな。
>>734
多重化すれば安定度は上がるけど、結局普段は使わない設備を用意することになるから、電気代高くなるんだよな 風力発電って起動するのに電気がいるのかw
停電すると爆発する原子力発電所とかもうお笑いネタばっかりだなw
>>736
ほんと。この国、ふざけてるよね。
何考えて作ってるのか。いざというときに全く役に立たないとは。 日本のすべての原発は廃炉決定なのに
空いてないわけないだろw
風力発電は欧米では変動するベースロードとも呼ばれていると聞いたことがある
深夜に発電している電源は、ベースロードの電力を供給していることに違いはない
だから世界中で風力発電が増設されている
北海道は日本最大の風力発電の適地だが、北電には風力の電力が少なすぎる
あまりにも少なすぎる 36万kWしかない
ポテンシャルは6000万kWもある(陸上のみで)
ベースロードの半分を風力で供給できていれば停電はなかった
北海道電力、アホすぎだな。リスクコントロール皆無。
>>739
欧米みたいに風が安定してないからな。水力発電は山があった方が良いけど、風力は山があると風が安定しない。質が悪いんだから扱いが違うのはしょうがない。
立地条件の全く違う話を持ってきても無意味。 >>718
ま、どっちにしろ越水したからな、あちこちで越してるから越水とはそういうもん ドラマでやってた北の国からの家にも電気なかったから北海道なら別に大丈夫だろ
>>692
今の発電所はどこも機械制御だから
再生可能でない火力発電所も最低限の電気はないと動かんぞ。 >>709
上から水来て家が溺れとるのにアホちゃう、
家が流されてるとこは別の場所だしな。
お前みたいな嘘吐きゴミ虫は社会の公害だな。 氷山の一角な
金町浄水場からヨウ素基準値超えて検出してパニック
>>741
北海道の風力発電、安定した発電のデータでてるよ
最も風力発電に有望な適地である宗谷地方の年間設備利用率は33.6%もある >>736
送電網に繋がないなら別に問題ない
繋ぐならちゃんと同期させないと迷惑 いままで電力会社が独占して管理してきたこともあって
世界で最も停電率が低いという実績がある
生活インフラには、そう簡単に市場の競争原理を持ち込むわけにもいかない
電力会社が乱立したらそういうことが出来なくなるな
アンダーコントロールしてるけど数十年に一度の歴史的な停電土人なんだろうね
東京都の小中学校のエアコン設置率はほぼ100%
金がない地方の自治体は0%のところもある。東京はお金持ちだ
3.11のとき地震直後にすべての東電エリアが停電したわけではなかった
南関東のうちは停電しなかった。後日、計画停電はあったけどな
ようするに停電させるエリアとさせないエリアを分ける仕組みがあるってことだよな
北電にはあの広い北海道でそれないんだろう。金がないって恐ろしいな
>>741
だよな!
中国みたいに風力が安定しない発電機を
全て止める結果になるぞ!
ヨーロッパの小国一国分の全電力相当を削減とか酷いひどい!
さらに増加分が酷くて
毎月100万kw級原発の電力が増えて
悪影響しかない
去年は風力だけで、東京電力以上発電する
キチガイ発電だ 太陽光や風力は日本に合わないってのがここ数年で何回も露呈してるな
局所的には必要かもしれないけどメインに据えようとするバカはほんとバカ
>>754
メインにできる国とは事情が違うしな。日本には台風も梅雨もあるのに 早稲田が設計したつくば市の風車は酷かった。
動かすための電力が生産を上回る設計。
>>755
北海道宗谷地方の風力は年間通じて良好だよ
と何度言ったらw >>697
ガス依存にさせて元栓を締めるのが戦略だと思ってました(´・ω・`) >>756
風車にしろソーラーパネルにしろその製造に掛かるエネルギーを
上回って居るのかな。そうじゃないまら再生可能じゃねーと思う
のだが(´・ω・`) >>755
一番は豪雪地帯だね。
北陸や北海道の雪の多い地域で太陽光や風力を推奨するのは文字通りの馬鹿。
日本は地域特性が比較的ばらける国だから、一律の押し付けなんてクソバカのすることだよ。 >>754
原発も合わないけどね。
最悪な発電方法だった。 >>697
いや、ロシアだろ。どの国も元コミンテルンの仲間だったから似たようなものと
いえるのに、ロシアの名はなかなか表には出てこない。それがかえって怪しい
ロシアは資源しか売るものがない国で、濃縮ウランを日本に売っている。
ロシアは天然ガスだけじゃない。石炭も石油も産出するし、とくかく古臭い発電
をやりつづけてくれる日本のような国が必要なのだ
北の国にはロシア人がよく寿司を食いに来る。
北電の幹部はハニトラにやられている可能性がなくないなあ、、、ぐらいに思っているのがちょうどいい >>707
この場合原発も一緒で電気送れないから
原発は自己生存のために発電はしなきゃいけないけどw >>645
あまり言いたくないけどスマートグリッドって電力の安定リスクを村単位で負わせる事で成り立っているから
都市部や工場系は側の発電所からの電力で賄う予定だけどね
村単位の電力安定コストの責任を村に押し付ける事で工場や企業向けの電力安定リスクを下げているだけだし >>765
ずいぶん凝ってんなw
今の時代なら商品名や住所は福島にされてたかな? >>768
原発が動けば送電出来るよ。安定した出力が出る電気が無いから送電出来ない状態だからね。
まぁ、原発が再稼働する頃には火力がフル稼働でいらないんですがね。 >>771
そんな大きな発電に頼っていてもし原発近くで地震が起きてしばらく点検して再起動するまで半月かかってたらどうすんのさ? >>761
結果的に北海道でもメガソーラーが作れるのはあの地域ぐらいだったので火発といっしょに被災した。
北海道はいろいろ地形条件が偏り過ぎ。
人口分布もだけど。 >>772
この7年間、思考停止継続中
対策は節電
使っていない家電のコンセントを抜くと
電力会社が言わず、閣僚に言わせる 結婚もできず、60歳過ぎでパヨク。
コツコツ努力してきたつもりなのに!
元工場労働者:Bさん(65歳)
普段は考えないようにしているのですが、時々つくづく家族(女房・子供)が欲しくなります。
僕は今まで国のせいで仕事運、金運も女性運にも恵まれずに……
竹原慎二の返答
あきらめろや。
すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。
>>771
原発こそ外部電源が無ければ始動すらできんのに
何言ってんだ?
非常用電源なんて冷却とモニター分で手一杯で
始動できんわ 原発の使用済の核燃料って冷やすのに何年も電気使って冷却するの知らない原発推進バカ。
電気使わずに安全に保管できるのに何年かかるんだろ?
負債でしかない。ゴミ以下。
うんこの方がまだ肥料やセメントとして再利用できる分マシだよ。
>>778
そういう送電網で作ってるから間抜け
北海道を5区くらいに分けて、それぞれ50Hzだけど同期させずに独立させたうえで
各区間ごとに融通出来るように作らなければならない >>779
北海道と沖縄は、他の電力会社と比較して、規模が小さすぎる
そんなところに多くのコストは掛けられない罠 >>777
もっと早く言えば良かったのに残念だったなw
今更無しには出来ないんだよ。
それより菅直人の置き土産で電気代高いままなんだが。
事故ってもいない原発停めたせいで。
お前、代わりに払ってくれるワケ?
てか、偉そうなこと言うなら払えよクソが(´・ω・`) >>777
乾式キャスクで貯蔵するとか、ガラスで固形化してオーバーパックで保管するとか、色々と方法はあるよ >>783
その処理するためにどんだけ電気と労力使うのか考えたことある?
それからガラス固化はまだ成功してないよ。
機械が詰まって止まってた >>788
太陽光発電は旧民主党のお蔭で、極めて脆弱な構造が許されている
それで大幅にコストダウンが可能になったのだが、地震でメチャメチャに壊れたと思うワ 潮流制御できないでアメリカ大停電にはならないって言ってたのか。アボカド
>>784
これにしてほしいよね。
水で冷却は管理が大変そう。 風力発電は羽根にロープをたくさんくくりつけて住民が全員で引っ張れば動き出すんだが
前に引っ張れば羽根が取れてしまうから横に引っ張るんだぞ。
>>793
これさ、スーパー銭湯にあったら、お湯も電気も使い放題になるけどな
何年間も何百度で発熱するから 要するに自然エネルギーは地場で消費するもの。
発電方法はその地方により画一じゃないから
それぞれが工夫しろ、使い方もそれぞれが工夫しろ、
という電気だよ。
しかし市場化は必要だろう、金が絡まないと進化しないから。
その代り地域だけの市場だよ。
つまり最初のデザインが間違っていた、ということだ。
経産省官僚はくだらないプライドのために
認めようとはしないだろうけどねw
風力や太陽光は、電線引く費用が膨大な額になる僻地用の発電にベストなんだよ
トータルコストでは安くなる
送電網が整備された国では、送電網のお荷物になる発電
電力特性考えてやらないと
>>1
北海道はガスタービン発電所を現在建設中!
近々稼働するから泊原発は必要無い!!!
ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る
しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能
全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる
実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している この機会に自然エネルギーにシェアを奪われるのが嫌で敢えて送電出来なくしてるなんて事は
911の後に原発が止まったら大変ですよアピールの為に本当は必要なかった計画停電をした時に通じるものがあるんじゃ
>>799
何か問題はないんですかな
費用は安いと言われてる原発は保証や燃料廃棄費用廃炉費用まで入れたら実際はとんでもなく高くつくようだけど 今作ってる原発の代替の新しい大きな発電所が間に合ってれば良かったのにね
来年3月から発電開始だっけ?
>>800
再起動中に出力安定しない再エネなんか繋げれる訳ないだろ
送電網と発電所が再起動に成功して、再点検して大丈夫と判断できないと再エネの接続は無理だろ >>796
昔はハンドルつけて手で回してたのにバッテリーつけてモーターで回すようにした自動車のエンジンみたいなもんだからね。 >>804
安定化機能を新エネ側に義務付けないとお荷物のままだな。
夜間に太陽光、無風や暴風時に安定して給電できないと、大規模電池挟まなければ個人利用のみが妥当。 >>746
もう、救いようがない馬鹿だな
話の流れも理解できないとは...
ウジ虫らしく糞山にでも集ってろ >>786
その容器作る時のエネルギーやら考えたことある?
しかも乾式でも寿命あって何年後かに入れ替えいるんだぜ? 台風で時たま太陽光パネル飛ぶ事があるけど、それが人に当たって死亡させたり、他人に家にぶつかって壊してもそれを賠償する保険は
一切ないというヤバイ現状なんだっけ。
販売設置会社は「パネルが壊れたら補償と交換しますよ」と言うけど、上記の件は一切客には言わないようで。
>>808
はあ、おれはべつに乾式貯蔵にするべしという意見はもってない
おれは原発推進はじゃないし >>809
そんなの屋根瓦でも農家のビニールハウスでも商店のカンバンでも一緒だよ 再エネなんか繋いだら出力がフラフラして安定性はゼロ。こんなものが主力の
電力になるはずが無い
>>810
すまん
推進工作する人が多すぎて早とちりしたよ >>816
自家用は機能してるんじゃないか?
揃えないと送電できないから、そんな粗悪品は困る。 再生エネルギーのせいで電気代が高くなっているのに役に立たないなー
蓄電池とセットじゃないと買い取りしないようにしろ
>風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。
原発と同じじゃねえか、なにがエコエネルギーだ!
エネルギーを使いたい放題に安くつかえる時代は終わった
観念するんだな
>>3
あのレベルの地震だと無事な国は無いよ
日本は相当マシな方 >>823
北海道って台風雨被害も少ないし、
九州に比べたら危機意識はすごく低いと思うんだ >>709
自分(達)の土地は削って…売り飛ばして、他人の土地を盾にしていただけ、
その土地を他所と同じ高さまで削っただけだよ、堤防はこの土地の河川側の道路だからな、その高さより高いから
河川法では拵えた堤防を損じたら駄目とあるが 既存の自分の土地を弄っては駄目とは書いてないよ、 今回の北電の失態を見て新電力に乗り換えようと思ったが、送電網が共用なのか。使えんな。
>>2
言いたいことはわかるが地域独占て言うほど狭いエリアでもないしなぁ >>829
意識高い人はオフグリットだろ
皆に自慢するといいよ
わー、意識高い系の人だって思われるw 売電の利益狙いで普及はしたけど
普及のさせ方が大失敗だったな
>>133
ほんとな。自家利用できれば避難所としても可能性あったし、救援隊とかのベースキャンプにもなるのにな。 なお、電力状況安定するまで、太陽光送電するなという北電からのお達し
電力自由化を実施した多くの国では
利益の出ない、過疎地のインフラに予算が割かれず
停電割合がかなり上がりった国も多いですね
この件にかんして
北海道の国会議員は何かコメントしてる?
地震による故障はともかく、ブラックアウトとやらによる麻痺は人災と言っていいのではないか
>>1
コロニー内の風車を1基だけアイドルさせておけばいいのに。 >>841
全面自由化で、誰がコストを負担するか。 >>835
風の力で回らない風車って何なんだよ
送電線に電圧が無いと並列できない回路になっていて
北電からの電気が来ないとどこにも送れないのはわかるけど >>800
電気って使う分だけ作るイメージなんだよね。
使う量は系統毎で概ね把握できるとして、
全体の10分の1に供給する場合、安定してその分を発電しなと
トラブルが起こる。
自然エネルギー発電だけでは、供給量を安定させることができないから、供給量も決められず、供給エリアも決められない。
こんな感じじゃないかな。 やたらと、火発の起動に水力発電所を動かす必要があると強調するけど
ソーラーと風力の電力も本当は把握してるんだろ北電
>>791
クラーク博士はアメリカ人だからね、仕方ないね >>846
負荷がほぼゼロから数万KWの電力が必要で、1台のポンプを起動するのに数千kWいきなり食われるんだぞ
水力発電でないとそんな負荷変動には耐えられないだろう >>849
そうなのか
どれもこれも外部電源頼みの馬鹿システムだな
外部電源がないと動かない、工場の予備発電装置には笑ったが >>837
自家利用中心のはずが売電前提でローン返済も!
とやらかしたからね。
企業も遊休地や屋根をドンドンパネル化。
売るのが前提だから売れないと自家用では大きすぎる。
蓄電設備は貧弱。 >>851
発電ってそういうもんだろ。
マトリョーシカの逆みたいに段階的にでかくしていかないとな。 >>742
バカ。住民に避難指示を出すのは市長の仕事だ。あの電線だらけのくそ危ない所で
ヘリ救出を何人出したと思ってんだ。落選市長の使い走りは自衛隊に向かって土下座で謝れ。 我が家は太陽光で自己発電できるから昼間に太陽が出てれば電気が使える
>>855
なに勘違いしてるのかな、妄想激しいな。 これからは自宅に発電・蓄電設備を備えないといけないと思った
もうずさんな管理の既存電力はあてにできないな
自治体や企業団体が協力し自前で調達できるようにしないとな
>>1
起動の為の電力位蓄電できるようにしておかないのか >>862
そーだよなぁ、普通はそれやるぞ。
大型のNAS電池を2〜3基常時満充電しておいて
プラス臨時のディーゼル発電機か何かで
起動用の数千kWは出せるんじゃね? >>862
そういうレベルの話ではない
風車は風があれば勝手に回る
太陽光パネルは日が当たってれば勝手に発電する
だが連携させるには周波数を合わせないと駄目だ
肝心の周波数が入力されてなければ連携不可能
つまり風力太陽光中心に送電網を作ってないから、風力側で起動したってその電気を送れないのだよ >>861
役に立たないどころか今度のブラックアウトの原因の一つが太陽光発電所
再エネ買取前は深夜は負荷が小さく各火力発電所の出力は半分以下に絞っていたが
再エネ買取で太陽光発電所が昼間発電し深夜は停止している為に火力発電所はフル出力
そこに地震が起きて発電所がダウン
残りの発電所もフル出力で運転中だから補えなかった
再エネ買取前なら各火力発電所の出力は半分以下に絞ってたから直ぐに対応できただろう。 >>823
北海道は福岡県くらいの人口しかないんだからな
規模が小さくなれば不安定になる。 >>865
ブラックアウトさせてる時点で原子力や火力あっても同じだよ。火力は問題ないのに全部止めてる、アホの極みだな。 >>869
系統連携を全く理解してないバカwww かわいそうな北海道の住民。
文句言わないし文句言えない。
冷蔵庫腐って、牛乳腐って、病院で死んでも
電気こない、ほんとかわいそうな方々に御愁傷様としか言えない電力行政だね。
ともかく、電力網の再起動終わらないと、太陽光も風車もつなげないよ
再起動中に安定しない電源は接続できないからな
再起動が終わって、再度総点検してから接続だろうな
発送電分離すると(別会社にすると)、今より安くブラックアウト起こさないようにできるの?
原発が稼働していたらこれほどの停電被害にならなかった
原発に被害が出ていたら悲惨な事になっていた
いろんな意見がありますね
>>865
太陽光は夜に電力を消費するわけじゃないぞ。
むしろ九州みたいに太陽光が増えすぎると昼間に電力が余るから石炭火力は出力を絞る必要が出てくる。
その分夕方や夜に水力やら石油火力やらを回すことになる。 >>876
夜中に放電しないためのパワコンだしな。
夜間に消費するのはパワコン稼働に使う分だけだ。 >>874
電力市場で電力やり取りされるはずだから、電力価格は最適化される
最適化価格が今より安いか高いかはわからない 問題続出だなやぁ 何のための
太陽光に風力なのよ・・。
>>849
水力って超優秀だな、しかも再生可能エネルギーだし廃棄物でも困らない…なぜか原発止めたがる人には一緒に嫌われる傾向があるが。 >>874
メガソーラーから北電使わない配電網を作って、直接電力を買えばよいんですよ。
雨の日や夜に電力が供給されるかどうかは知りませんけどね。 >>882
関東みたいに夏の好天時に消費ピークが来るならいいけど北海道のピークって冬の悪天候時のよるだよね。 >>882 そうすれば、発送電一緒より安くブラックアウトに強いシステム構築・運用できるということですね。
発電がメガソーラーか苫東厚真発電所かによらず。 >>882
ご家庭で安定しない電力をどう使えばいいのか教えてください >>864
交流の場合は周波数
直流の場合は電圧の差
というのは電気を知り使っている人類には
ずっとつきまとう問題だからなぁ >>886
我慢してアフリカレベルの生活をすればいいのでは?
反原発派の論客として知られている小出裕章さんは
「電力が足りないときはみんなで我慢すればいい」って言ってるよ。 >>281
原子力規制委員会が審査長引かせてるから。 とはいえ住宅用のは使えるんだろ
それが太陽光の最適規模だな
>地震のあと風車の羽根の角度を変えて回転速度を落とし、電気を流す回路をオフにして発電を停止しました。
風力が糞過ぎ
>>891
今回のようにブラックアウトしたら駄目だが、自家消費分を太陽光で補うのは良いと思うよ
低品質な電力を売電するのはふざけんなだが >>889
アフリカの奥地や遊牧民族は太陽光パネルで蓄電池に充電して、ラジオや携帯に利用してるだっけ?
日本の反原発派やエコガーは実践してほしい 自家用の太陽光でも起動用の電源が外部電源というケースも結構あるから、
そういうケースだと電力会社の送電網が停電すれば折角の太陽光も使えないということになる。
原発推進派というかネット工作員だろうね。
ただ事務的にひたすら原発は必要だと書き込むお仕事。
>>902
うん 正気ではないと思う
世界が日本を見下してるのにまさかね >>901,902
安定した電源が必要と言ってるだけだが?
そんなにレッテル張りが好きなら放射脳と呼んでやるよ >>904
あなたは、ハゲバンが
サウジとソーラーのプロジェクトを締結させた事も知らない
日本の為なんだよね
エジプトも絡んでる 世界的企業が原発頼みだというだけで投資家が離れてる時代に
>>906
国や大企業のやることが必ず正しいわけじゃないのが悩ましいね。
そもそも民間企業が儲かることを国の利益だとかいう理屈からして理解できないけど。 >>910
メルセデス・ベンツ社とBMW社が
日本板硝子と取引辞めるかという瀬戸際に
馬鹿なのかな >>906
サウジアラビアのメガソーラーが日本のソーラー発電の安定性にどう関係すんの? 仮に原発だったら震度7の地震なら福島の二の舞になってメルトアウトしてるよ
風力太陽光でよかったな
蓄電の技術はエジプトが取った
あとは持ってくるだけ
それを阻止したいのが原発推進派
>>911
それは日本板硝子の社員や関係者には大きな問題だろうね。
それが何か? >>915
真下を見ろ
あなたが調べる訳ないから書いたよ 北海道は町ごとに系統独立させたうえで
お互い直流融通させればよい
その箱か板、なんのためなのかな
子に聞かれたらどうすんだよ
最近知ったんだがyoutubeで「トーラス」って検索してみ。
お金もかからないエネルギーの話がある。
東日本大震災以降、エネルギー関係のスレって必ず ID:CEYD9Xy80 みたいのが湧くよね。
おっかさんの家計簿レベルの話か
だから噛み合わないんだね
>>466
当てにならないから、廃線になっても影響が無いと思わせるもセット そもそも北海道の風力発電は東日本大震災より以前に
生産量が足りないから札幌基準で岩内町の奥にある寿都だかせたなだかどこかの海に面した町1つを除き不採算で撤退した経緯がある
>>874
発送電分離して何も対策を打たないと逆にブラックアウトが起きやすなりますね。 さあ、風力と太陽光は本気を出すときだな
計画停電を阻止できたら評価はすごいぞ
>>929
小泉内閣が補助金つくって普及させようとした風力発電はほとんどが酷い不採算で問題になったよね。
だから事業仕分けで太陽光パネル設置の補助金などと一緒に廃止された。 >>914
太陽光が無ければ夜間の地震だからブラックアウトにはならなかったよ。 太陽光風力に感謝
原発ならメルトアウトして福島になってた
>>916
エジプトで大規模蓄電池のプロジェクトはあるようだが建設中で成否はわからんだろ
研究レベルでいいならNAS電池、レドックスフロー電池、燃料電池(余剰電力で製造した水素を利用)などあるが、
コスト的に実用化できるなんて聞かないな
>蓄電の技術はエジプトが取った
>あとは持ってくるだけ
>それを阻止したいのが原発推進派
ここまで言うならソース貼れ >>896
つまんない左翼とか右翼とか
ゴミ屑バイトの成れの果て 大規模な停電が長引いたのは、民主党のおかげです
お前ら感謝しとけよ
>>902
ある程度は時給100円くらいあるかもねー ゴミ屑コジキハ金100円のくれるならネットで工作、こんなのが金になるのをとめないとテロもカスドモノ行為は防げないな。
>>904
だから原発が一番安定してないんだってのw
地震があるたびに緊急停止して
いつまでたっても再稼働出来ない、
事故が起きたら何年、何十年も莫大な費用が掛かる電源の
どこが安定してるんだ? >>940
分単位の技術的な安定性と年単位の政治的な安定性を一緒にされても >>940
そうだね。再稼働のハードルが高過ぎて必要とされるとこにちっとも供給できないのにコストは青天井、こんな無意味な制度を作ってきたやつらがアホの奴等だな、自分等は安全なとこにおいて時の首相も馬鹿に出来るわけだね。
みなさん電気エネルギーについて考えとく最後のチャンスかもね。 再生可能エネルギーの買い取りは、蓄電設備を持っていなかったら対象外にしろ
”風力の起動に電気が必要”
意味ない設備だな
孤島で使えないだろ
>>946
波照間島の運用が完璧とは言えないけど今まで大した問題なく運用してたんだよね。
誰も気にしてないけどそれが離島の電力状況だったのは事実だよね。 原発は安いの大嘘
フクシマの後処理のコストも入れて計算してる?
税金で補填して見かけ上黒字に見せかけてるだけで、原子力なんか処分考えたら全く安くない
>>942
年単位じゃないだろ。
ある意味何百年単位だ。
それを経済のために最適解だと言い張ってる阿呆がお前たちだよ。
お前たちはもう宗教になってるから
原発の負の部分が見えてない、それだけ。 >>954
社会的影響(風評被害)とか考えたら全く安くねぇよ。
クズ鉄の金属すら放射能測定器で測定してたぐらいだし。
輸出用中古車も台無しになったしね。 >>942
極論に走るバカはだいたいなんでもごちゃ混ぜにして論点をずらすよね。
右も左もなく真ん中から大きくずれてるのは頭がおかしい。 >>943
永遠には必要ない。
ただ代替の火発が稼働するまでは暫定的に動かすべきだったかも、
秋には稼働して本当に不要に出来ただろうに逆に存続派にいい材料にされてしまう。 普通なれば太陽光で昼間の電力は普通にカバーできるけどね。戦争や自然災害やられたら厳しいね。太陽光も風力も空からみたら丸見えだし
それは標的になるんだからね。
>>961
北海道は冬場の積雪がネックで太陽光発電に不向きな地域多いけどね。 >>955
ウラン買って捨てるとこに金はらうんだろね。 >>962
確かに、少しでもエネルギー能率良いパネルあるけど支える為には?って事ですよね >>962
SBが今回の場所に作ったのも火発群が近くて送電網がアクセスしやすいだけじゃなくて、
冬季の積雪が少ないのも理由だよね。
日本海側は行き多いし、道東は人っ気もないけど寒くてなんも作れないな。
オホーツク海沿岸なんて冬季はタンカーもアクセスしづらいし。 >>962
北海道は中部地方と北陸地方を合わせたぐらいの広さがある
雪が降る地方も広いけどあまり降らない地方も広大だよ
豪雪地帯は北海道の主に西側(本州でいえば北陸みたいな感じ)
スピードスケートが盛んな地域は寒いだけで降雪量は少ない
リンクは基本屋外リンクだからな >>968
ところが北海道で人口が多いのって主に西側なんだよね。 コンバート設備の電源が喪失してるから使えなかったんだって
はい一行で終わり
>>950
そういうのはガバナ調整がある火力で
0−100%の発電調節能力がある奴だけ
そして手前から順に接続していく
停電時は、停電したほうからカットしていく仕組みがないから落ちる
それがあれば全停電はなかった 電力がらみの板って、バカと工作員溢れかえって情けない。
>>975
電力関係はすっかりイデオロギーがかったから
論理も物理法則もそっちのけ。
真面目に議論しようという姿勢が受け入れられることはない。 >>969
苫小牧はあんまり雪降らないからスケートが盛ん そうそう、北海道の西側沿岸は風力発電の一大適地なんだよな
北海道の着床式洋上風力発電の設置ポテンシャル
34GW(3449万kW) もある
>>978
札幌旭川は無理だぞ。
>>979
初めて知った。
風車って着雪しても問題ないもんなのかね? まあ自然エネルギーを利用した発電が自然災害に弱いなんて当たり前のことだよな
>>980
そりゃ今だってあのあたり沿岸の道を走ればたくさん見られるよ >>979
適地なわけねーわ
冬の日本海の荒波を舐めてる ちなみに秋田県の沿岸沖合では総計150万kWクラスの
洋上風力発電計画が進行中で、2020年代前半に完成する
推進派のレスにいくら突っ込んでも彼らはお金もらって仕事で書き込んでるから無駄だし
無視してNG登録した方がいいね。
こういうのがあります、こういうのを作りますじゃなくて完成するまでの間どうするかを考えてなかった結果が今回。
単純に今後の電力需要ってだけなら泊の大体の火力発電所は建築中だからね。
申し訳ないけど
ブラックアウト、もしかしての計画停電も
政府、東京電力のためのシミュレーション・予行演習
だね
>>990
原発稼働してたら大規模停電はなかったろうよ
反対派のせいで日本がヤバい お金貰って原発推進工作する奴があちこちわいててうぜぇなw
まあ仕事でやってるから本人は原発が動こうが止まろうがどうでもいいんだろうけど。
バイト代さえ貰えれば共産党の宣伝でもソーラーの宣伝でもやるような人種
雪降るからソーラーダメなのか
その雪を溶かしつつ発電して結果マイナスでしたってオチにもなるんだろうな
出力が不安定な太陽光は代替電力にはならない
太陽光の比率が高まって依存しすぎると、同じブラックアウト現象が起きるw
だから比率が高まりすぎないように、原発などに分散させて、ブラックアウト現象を抑える必要がある
太陽光は少し曇っただけで出力が激減するから、火力発電もこんなものを追従できず制御が追いつかないわw
lud20230201233523ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536265706/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず ★2
・【エネルギー】風力・太陽光発電が大幅増強へ、50年に総発電量の約5割−BNEF
・【北海道電力】音別発電所2号機が停止 原因調査中「電力需給に影響なし」釧路市
・【海外/再エネ】中国、補助金なしの風力・太陽光発電計画、石炭火力発電と同等以下の見通し
・火力発電が環境にダメで、原発もダメで、水力・風力・太陽光でも不十分ならどうすりゃいいんだよ
・【北海道地震】北海道電力の火力発電所 トラブル相次ぎ大規模停電に 再稼働の際、タービン付近から火が出るなど
・【北海道地震】北海道電力「停電の原因は、電力の需要と供給のバランスが崩れることで、全ての発電所が停止するブラックアウト現象」
・【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★5
・【日本ガイシ】NAS電池、北海道の風力発電で初採用 蓄電で弱点補う
・【北海道地震】北海道電力がすべての火力発電所を停止の理由を説明 復旧時刻は未定 6日5時 ★2
・【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★2
・【北海道地震】厚真1号機、今週前半稼働 北電調整 損傷軽く前倒し【北海道電力火力発電所】
・【再生エネルギー】太陽光発電コスト7年で73%減 世界平均、風力も下落 IRENA事務局長「今や経済的な選択」
・世界では太陽光発電や風力発電とかの再生可能エネルギーが進んでるのに、未だに化石燃料に依存しまくりの日本って何なの?
・【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ[08/15]
・【再エネ】風車の大きさ日本一 北海道初“蓄電池”備えた風力発電所 電力を安定供給へ 松前町←比較的安定した電力供給
・【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
・【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
・電力会社「送電線がパンクする」 太陽光発電の受け入れ中止相次ぐも送電線の利用率がたった19%しかない事が判明し炎上中
・【社会】北海道電力苫東厚真発電所で火災、けがなし [無断転載禁止]
・【社会】原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル ★2
・【経済】LSと韓国電力公社、日本最大の太陽光発電所を北海道に建設 「千歳太陽光発電所」の運営を開始
・【社会】1枚の長さは3m以上 国道沿いに建てられた風力発電の3枚羽が落下 北海道・石狩市 [上級国民★]
・【経済】日本では太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐 元凶は国の制度ミス…なのに何故アマゾンやFBが巨大風力発電所を建設? [無断転載禁止]
・【経済】日本では太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐 元凶は国の制度ミス…なのに何故アマゾンやFBが巨大風力発電所を建設?★3 [無断転載禁止]
・【北海道電力】最大火力の一斉停止を想定せず
・【北海道電力】最大火力の一斉停止を想定せず ★3
・【北海道電力より】節電へのご協力のお願い【抜いて、プラグを抜いて】
・【関電どうなった?】「西日本の停電にも触れてください」北海道電力の復旧告知を連発する経産省公式ツイートにツッコミ ★ 3
・【関電どうなった?】「西日本の停電にも触れてください」北海道電力の復旧告知を連発する経産省公式ツイートにツッコミ
・【関電どうなった?】「西日本の停電にも触れてください」北海道電力の復旧告知を連発する経産省公式ツイートにツッコミ ★ 2
・【政治】 民主党政権負の遺産・・・太陽光発電 “終焉” に悲鳴続出★3
・ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY15ユニット目
・ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 26ユニット目
・【電力】再生エネ、送電網使えず…東日本で5割「空きなし」
・ソーラーパネル・太陽光発電・太陽電池DIY 21ユニット目 [無断転載禁止]
・【社会】ハイヒール1足盗み顔殴る 強盗致傷容疑で北海道電力の22歳男性社員逮捕
・【北海道】JR北広島駅で停電 改札機や券売機使えず 「電柱から火」送電ストップ
・【電気、場合によっては0円で電力会社が引き取ります】家庭用の太陽光発電の電力の買取りが来年秋から順次終了 蓄電池普及か ★2
・太陽光発電★2
・進化スル太陽光発電
・【FIT】小規模太陽光発電事業者34【PV】
・【北海道地震】北海道電力が午前6時から会見
・【地域】東京都、太陽光発電の補助事業が続々と
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY 24ユニット目 〜GTI〜
・ソーラーパネル・太陽光発電DIY 23ユニット目 〜GTI〜
・【FIT】小規模太陽光発電事業者33【PV】
・【FIT】小規模太陽光発電事業者22【PV】
・【FIT】小規模太陽光発電事業者28【PV】
・【北海道】停電情報、北海道電力(9/6) ★2
・【北海道 震度6弱】苫東厚真火力発電所 異常なし
・_____太陽光発電+水素=200%の衝撃_____
・太陽光発電トラック「幸子」が緊急出動、札幌市民が歓喜
・太陽光発電設備施工・販売のエナジーネクスト、破産開始
・【PV】 小規模太陽光発電事業者21 面積10kw950万稼
・【太陽光】未稼働の太陽光発電、買い取り減額へ 放置にメス
・【再生エネルギー】日産、EVと太陽光発電セット販売
・【エネルギー】洋上風力発電拡大へ 政府が新法案提出の方針
・「太陽光発電、10年で投資回収は大ウソ」の記事、嘘だった
・【北海道電力】苫東4号機月内再稼働へ 当初予定から大幅前倒し
・太陽光発電建設で日本の国土が土砂災害脆弱ハゲ化してヤバイ
・【住宅用太陽光発電に「価格破壊」の足音】普及の鍵を握る外資参入
・【環境】風力発電所は、局地的な温暖化を引き起こす可能性がある
・北海道、太陽光パネルをつけている家庭のみ電力復旧へ(昼だけ)
・【反原発運動の行き着く先】太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件
・【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
21:54:37 up 4 days, 17:55, 3 users, load average: 17.43, 14.67, 14.34
in 0.30710887908936 sec
@0.30710887908936@0b7 on 110711
|