https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000000-jct-soci
今年もそうめんがおいしい季節がやってきた。うだるような暑さのなか、あっさり冷たいそうめんをツユにつけ、
チュルっとすする。まさに夏ならではの味だ。
ところで、家で食べるそうめんといえば、どんな盛り付けをイメージするだろうか。水をしっかり切ってザルに盛るのか、
氷水の入った深皿で麺を泳がせるのか。そのほかにも、色々なパターンがあるだろう。
実は、いまインターネット上で、「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論が交わされている。
そこでJ-CASTニュースは今回、最もおいしい食べ方を専門家に尋ねた。その結果は...。
■盛り付け方に地域差はあるのか
議論の発端は、あるツイッターユーザーが2018年7月9日に投げかけた素朴な疑問だ。
投稿者の女性は、そうめんは「水を切って、ザルに盛り付ける」と考えていた。だが、大阪出身の夫は、
「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」。こうした意見の違いを受けて、
「関西と関東で違うの?」
とツイッターで尋ねたのだ。
この問い掛けを発端に、ネット上では「うちでは水を切って皿に盛ってます」「ウチの実家も氷水に入れて出てきました」
などの意見が続出。ただ、肝心の地域差については、
「ずっと関東ですが氷水に漬けて出てきましたね」
「大阪ですが水切ってから食べます...」
との声も。そのため、「地方というより、各家庭の好みの問題っぽい」と分析するユーザーも目立っていた。
その後、議論はさらに進展。地域による違いというテーマから、どのような食べ方が正しいか争う動きが起きたのだ。
実際、ツイッターやネット掲示板をみると、
「水を切るのはそうめんの良さを潰してる」
「のびると美味しくないので、ざる一択」
といった意見の対立が起きている。
■そうめんの正しい食べ方は?
そうめんの盛り付け方に地域差はあるのか。また、よりおいしく食べるにはどちらの盛り方が適切なのか――。
J-CASTニュースは11日、実家が製麺所だというそうめん研究家のソーメン二郎さんに聞いた。
まず、各ユーザーによって盛り付け方に違いがあった点については、
「おそらく地域差ではなく、家庭差ではないかと思います。そうめんは外食ではなく家庭料理です。
おばあさま、お母さんが、氷水に入れて出す家庭であれば、それがずっと続くのではないかと思います」
とコメント。その上で、ソーメン二郎さんの「おすすめ」の食べ方を聞くと、
「そうめんは、油をとるために水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。
長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。
また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
とのことだった。
また、揖保乃糸(いぼのいと)で知られる兵庫県内の製麺業関係者も、地域差については「聞いたことがありません。
やはり、家庭によって違うのではないでしょうか」と指摘。続けて、
「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです」
と断言。取材の中では、「兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、しっかり水を切って食べる家庭が多いと思いますよ」とも話していた。 素麺とか食うのに5分もかからないんだから好きに食え
水を吸いまくった素麺はぶよぶよしてて食えたもんじゃないぞ
ウゼー奴らだな
日本人てほんと下らん不毛な論争大好きだな
そうめんと冷や麦の違いもわからんくせに語ってんじゃねーよ、愚民どもが。
埼玉で一般家庭、店含めて
水に入ったそうめんとか見た事ない
TVしかやってないと埼玉では思っている
水に入れたら、汁が薄くなると思う
テレビでは「伸びにくい」と言ってたがな。
そうめん、しょっぱいので嫌い。
塩分のない出し汁で食べればいいのか?
>>8
マウントして上下関係作ってないと死んじゃうだよ 普通に氷水に入れてるけど。
汁薄くなったら、変えるか足せば良いし。
氷水に入れて出すくらいだったら最初から冷えた出汁に入れて出して欲しい
敢えてめんつゆを希釈しないで食べる
最初は先っちょだけつけるように食べて
つゆの薄まりに合わせて段々と付ける量を増やす
これで完璧
氷水に浸しても、速攻食えば問題なし。
ツユが薄まる分、濃い目に作ってる。
ザルでちゃちゃっと水を切ったら丼へ
そこに白だしをぶっかける
これがわが家のジャスティス
薬味は青ねぎ、玉葱、茗荷、大葉、おろし生姜などを有るもので
めんどくさいから
どんぶりに適当に水切った麺+氷+めんつゆ
薄味の方が美味い
氷多目の氷水にのっけるのが普通
輪切りにしたカボスのっけて
ツユは濃い目 好みにより鰹節いれる
熊本の田舎
>>13
逆、他人のことに興味なんて無いやつ多い
勝手にしろってか我関せず、みたいなね >そうめんは、油をとるために水洗いし
そうめんに油が入ってるのか!
うちの姉ちゃん「そうめんはノンカロリー」って言って夏場アホみたいに食ってるぞ
でもたしかに痩せて水着きれるようになったって言ってる
不思議だな
>>17
袋にどう書いてあろうが俺は1分と決めてる 好きに食わせろ
途中で麺つゆを継ぎ足すのもその家の食文化だ
氷水に入れて
水を絡ませたまま
濃い目のツユにつけて食べるの好き
>>18
グルメ様()は最強の食い方を知っているだろう >>31
そうめんだけ食ってると中性脂肪アホみたいに増えるぞ よっぽど変な食い方してるとき以外は他人の食い方なんてほっとけよ…
>そうめんは、油をとるために水洗いし
散々茹でたのに油落としの水洗いが更に必要なのか?
洗った素麺に卵をまぜこめば簡単にお好み焼きができる
薬味は、冷やし中華みたいにするよ
ハム、錦糸卵、きゅうり、かまぼこ
子供たちが喜んで食べるよ
そうめんは保冷剤パックを皿に敷き詰めて、その上に金属製のザルを置いてから載せてるわ
冷や麦は氷を入れた冷水の中で泳がせてる
家庭料理くらい好きに食え
どうでもいい事でごちゃごちゃ言うとモテないぞ
>>7
氷水に入れたあと3分くらいで食い終わるので水吸う暇がない 安いそうめんのクソマズさは異常
同じそうめんなのになんであそこまでマズくなるんだ?!
>>14
この前、観光地で蕎麦食ったら、目をつぶると冷麦と間違えるような味だった(泣)。 皿に氷を入れて、その上に乗っけてるな
氷水を入れるに適した容器が無いからなんだけどさw
比較検証は行ってないので、どっちが良いかも判らん
>>1
>専門家が語る
とりあえずこういう場で口を出す自称『専門家』なんて例外なくろくなもんじゃない チョンコロは二日酔いのションベンに浸けて喰らうんだべ
内城クソ郎★
氷水に浸しとくためのガラスのそうめん器とかありますし。
それが家にあるかザルがあるかの差じゃね?
そうめんて、すぐ水を吸うから
水に入れたままだと、こしとか全部消えて
病人が食ううどん見たいになって、うまさが無いと思う
>しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。
>どんどんマズくなります。
揖保乃糸の中の人がこんなに断言するなんて
氷水に入れるのはいかに邪道か分かるな
水切ってざるに一口ずつ巻いて盛ったあと氷入れてるわ
我が家は冷を重視して氷水に浸かっている、器は個々にある
食べるのは浸かっていても5分かそこらだし
つゆは濃縮のを薄めるとき薄めすぎないようにしている
そしてそうめんより太いひやむぎを食べている
>>9
チェリーはいいだろ
デザートになる
けどミカンはダメだ、そうめんに味がうつりそうで気持ち悪い >>53
ゆで方もあるけどな
素麺専門店で食べたらめちゃ美味い
専門店というのは山とかにある流し素麺屋ではなく生産者直営みたいなところ 「長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。
また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
こんなこと言って金がもらえるんだから
研究家っておいしい仕事だな
固めにゆでて氷水に漂うのをすくうのが醍醐味なのに
それないならそうめん食べないわ
正しい食べ方とかホントどうでもいい文化滅んでくれ
他人を不快にさせない範囲で好きに食わせろ
>>42
いや旨そうだろ
水が不味ければ駄目だろうけど
その食い方は面白いと思うわ >一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです
常識のある方ならこうします
水に漬けたままとか馬鹿でしょw
>>53
安いそうめんは梅干しと一緒に茹でると旨くなるぞ
所さんの目がテンでやってた 氷水に入れたほうが旨いんだから、ままごとみたいな作法はいらん
流しそうめん(回転式)発祥の地である指宿市民です。
いいとこ取りで我が地元の圧勝です。
そうめんくらい自由に食べさせてくれ。
専門家の意見なんてイラネ。
ソーメンチャンプルーうめえ
>>75 茹で方関係ない。マジでマズイ。そして話しているのは美味いそうめんではなく、マズイそうめんの話 昨日冷たいそうめんを温かい牛丼の具や汁につけて食った
温くなって美味くなかった
ダラダラ食う訳じゃなし、一度に大量を入れん限りふやけるなんて有り得んわ
加減しながらザルから移すんだよ
まぁふつーの人は長時間水に浸かって
ふやけたそうめんを美味いとは思わんよね。
一部例外的に10分どん兵衛が好きって
いうような人もいるけど...
気分は氷水にに泳がせておきたい(延びるほど時間かけないし)
だが、汁が薄くなるので、結局ザルにあげている
>>63
氷水で締めてからザルにあければいいのでは?
冷やし中華はそうしてるわ そうめんなんか安くても高くても同じだろと思っていたが
こないだ安いそうめん食べてゲーと思った
ふやかしたコヨリ食ってるみたいだった
高いのはツルツルしてて小麦の味もすっきりしててやっぱ美味い
>>1
揖保乃糸だとそんなにふやけないもんな
ほかのそうめんだと水切らないとさらにまずくなるんじゃね? >>83 マジか。町内会の流しそうめんがクッソまずいんだよ。今年は梅干しでゆでてみるわ 昨日、ザルに盛らずに水に入れなさいって土居先生が言ってた
素麺って小さい頃から苦手
ってか茹でた小麦の臭いってなんかダメ
つゆは冷凍庫で30分くらい冷やすと美味い。
凍る寸前
どちらでもいい。そもそもそうめんなど麺の中でもたいしたことない部類
そばやうどん、ラーメンの足元にすら及ばない
そうめん考えたやつは天才だけどにゅうめん考えたやつは無能
>>91
ゆで方こそ大事だろ
大量の湯をたっぷり沸かすこと
小さい鍋では絶対に不味くなる
そしてしっかりと流水で洗うこと
ちゃんと茹でなければどんな高級な麺でも不味くなるわ >>98
御意見はそんちょうしますが、別物と比べられても仕方ないです。
ソーメンはソーメン
冷やし中華は冷やし中華
ということで宜しくお願いします。 作ったらさっさと食え
それでどんな盛り付けして様が問題ないだろ
一口大にくるくる撒いて盛り付けしてる間に食っちまうし、盛り付けしたと同時に冷やしたそうめんが温もってしまう 専門家とやらはバカだな
そーめんは茹で上がったら直ぐに水を切り
一口大に分けてから油でカリカリになるまで
揚げて野菜餡掛けで食べるのが通ってもんです。
麺がノビる云々の前に
麺を水に浸けたまま食ってると
つゆが薄くなっちゃうだろ。
そうめんの専門家ってかき氷専門家と同じくらいどうでもいい存在だな
>>31
うどんでも太るのに素麺がノンカロリーな訳ないだろ。 ザルで出す家庭だがテレビなんかだと氷水で出してて見た目が綺麗なので一度真似したが
つゆはどんどん薄くなるしそうめんが水吸うしでザルで水切りがベストだと再確認した
揖保乃糸より安いそうめんは、氷水で締めても歯ごたえが変わらないので
こだわらない人は、100円の安いのでいい
>>74
生姜、生の生姜を冷凍で使う日持ちしていい グルメの聖書の美味しんぼではどっちなんだろう
いつも美味しんぼの意見に従っている
ワサビを醤油に溶かすのはダメのように、どちらか禁止になるな
>>3 , >>4
子供の頃「アーメン、ソーメン、トコロ天。所によっては味変わる」と囃してたよ
ウチでは半生湯で取り出し、冷水に付け水切ったらざるに入れて、氷片を載せて食べる >>117
そういや、関西って、冷やし中華みたいに、素麺に具材を盛り付けるよね 家族分一口大にクルクル巻くのって何分かかるんだよ
氷水でええやん
>>116 まずいもんはなにやってもマズい。挽回不可能。おまえいっぺん大量に入ってるのに100円のそうめん食ってみ?マジでマズくて食えんから
上の人が梅干しでゆでるとマシになると書いてあるから試してみるが… 目がテンから引用
●梅干しを入れると、高級そうめんの食感に!?
山田先生に伺った、安いそうめんを高級そうめんのような食感にする方法!その方法は、そうめんを梅干しと一緒に茹でる。
まず、たっぷりのお湯に梅干しを2〜3個ほど入れ、2分ほど煮ます。そしてそうめんを表示時間通りに茹でるだけ。
それぞれの麺の歯ごたえを計測してみると、普通のお湯で茹でたものは1.55Nだったのに対し、梅干しで茹でたものは2.47N。
梅干しを入れるだけで歯ごたえがおよそ1.6倍になるという結果に。
その理由は、梅干しを入れて茹でると茹で水が酸性になるから。
酸性になると、麺のデンプンが溶けにくくなります。麺のデンプンが溶け出すと、麺にスカスカの穴があくので食感が柔らかくなりますが、
pH5程度の酸性のお湯で茹でると、デンプンがお湯に溶けにくくなり歯ごたえを保ちつつ、のどごしの良い麺に仕上がるのです。
さらに山田先生は、“茹でた後”にもポイントがあると言います。そうめんを氷水につけておくと麺が締まるというイメージがありますが、これは間違い。
浸けておくと、どんどん水が麺の中に入っていくので、秒単位で食感がふやけていきます。水をよくきって乾いた状態でお皿に盛るのが正しい方法だそうです。
>>117
素麺でもおんなじだろ
ちゃんと麺を氷水で冷やしてから水を切れば
皿に巻いて盛っても冷たいまま食えるわ >>91
あらそう
品質の悪い素麺に出会ったことないから酷いのがどれだけのものか判らなかった
素麺の名産地だから、同じ素麺でもゆで方で違いがでるってのは確実あるのは判るけどね 氷水派って教養無さそう
何でも雰囲気優先で生きてるみたいなガバガバ女脳が多そう
うちは透明のボウル皿に氷水と一緒に入ってたな
赤い1本を探すのが楽しみだったわ
>>1
指宿・唐船峡行って、同じこと言ってこいよ!!>専門家
回す 水きってマヨネーズで和えて食べるオレ
賛同者は少ない
>>119 バーベキューみたいに味じゃなくて雰囲気イケメンみたいなもんだからな、流しそうめん
でも楽しくていいね そんなことより、君たちはそうめん流し(流しそうめんではない)を知らんだろ。
わざわざ、机の上にオーバルな軌道で、いわゆる流れるプールのように水流
が起こる装置を置いて、そこにそうめんを入れてグルグル流しながら食う文化
があるんだぞ。しかも高級機なら水流を左利き用にも調整できるんだぞ。
南九州恐るべし。
そもそもザル派に聞きたいんだが
氷水に入れてふやける程度の時間をかけてザルのそうめん食ったら
乾いてほぐれなくならない?
>>144
同じこと思った
深く物事を考えてなさそう >>1
>「そうめんは、油をとるために水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。
長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。
また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
昨日だっけ。
番組でやってた、あれか。
見てて思った。
それなら、ツユを濃い目にして、氷で冷やした素麺を食えばいいだけじゃねえのと。
そしたら、丁度、良い感じになる。 >>140
安もん買って文句を言ってんじゃねえよハゲ 暑いし面倒くさいしソーメンでいいか、と思いながら
キッチン立つと、あれやこれやと結局3〜4品作ってしまう。
ソーメンって、以外と手加えたくならない?
きゅうり千切りすっか、とか
天ぷらあったらうまいな、とか
錦糸卵も作るか、とか。
ついつい手を広げてしまうわ
そうめんの専門家とか言うなら、中国留学してそうめん古典の研究ぐらいやってんだろうなw?
>>8
お前の祖国でもうんこの食べ方でファビョったりしないわけ? うち嫁は小一時間浸けたブヨブヨを平気で食ってるわ。
たぶん長く続かないと思う
>>76
氷を乗せておくと、少しずつ溶けて湿り気を与えるからバサバサにならんよ
冷たくておいしいし 俺の奥さんは一口サイズにくるくると巻いたやつを
透明な皿に盛ってくれる
水は切ってる
麺つゆには山葵を少々
>>140
安かろう悪かろうは当たり前
安いものは、素麺だろうが、うどんだろうが、そばだろうが、パスタだろうがまずい >>145
あれ大人数でくっついちゃうからじゃない?
あ、そう言えば
そうめんも大皿提供だよね? ぶっちゃけ冷房きいていれば
氷水に入れて出す必要はないよね^^
むちゃくちゃ暑くて出されてすぐ
食べるのであれば氷水に入れて
出すのもありなんじゃね。
ぶっちゃけ、どっちかを否定するからカチンとくるんだよ
ザルに上げる派も否定しないから、氷水派も否定しないでねっ(^人^)
きゅうり細切り、薄焼き卵細切り、ハム細切りでめんつゆ+ごま油+酢をかけて食ったりしてるが邪道なのだろうか
自分の考えが世の中心にでもあるかのような奴の
押し付け感ほど面倒なものはないw
酢醤油に鰹節と一味を親の敵のようにぶっかけたものにつけて食べるのは俺だけでいい
素麺は水切って皿に盛る
ひやむぎは氷水
我が家ではこうしてた
うちの母ちゃん夏の土曜日定番のメニューがサラダそうめんだ
そうめんに切ったトマトにレタスに茹でた豚肉とアスパラガスなんか乗っけて
めんつゆとマヨネーズぶっかける
めちゃ簡単でかなりおすすめ
>>88
流しそうめんは竹使ったやつで宮崎の高千穂発祥
ぐるぐる回すのはそうめん流しやで CMだとよくガラスの入れ物に入れて食ってるけど
TV用だとずっと思っていた、関西では本当にやっていたとは
そういえば外食するのにソーメン食べに行こうかなんて聞いたことないな。
>>157
ええっ!!
本当?
え、そうめんじゃないの? >>178
間違えて飲んでんじゃねーよ
麦茶はこっちだろ! あえて言おう!うるせえバカ、素麺くらい好きに食べさせろ、お前は何もわかってねーなと
>>140
大量に入って100円のまっずい素麺は
ゆでて温かいままカレーかけて食うと結構うまい つまらない・・・J-CASTニュース 下らなさすぎるな
>>144
お前だけは一生許さん!
ソーメン食う度にお前の糞レス思い出してやるからな これ以前に聞いたことあったから水切って皿に盛って食べてたけど
麺が固まってひっついて食べにくいし、やっぱり氷水に浸して器に盛る方が俺は好き。
清涼感とかも良いし。
それに2,3束ぐらいツルツルあっという間に食べ終えてしまうから浸けててもそんなにのびない。
そうめんは大好物だけど調子に乗ってると結構太るんだよな
まあお歳暮で貰いまくったから今日も3日連続で食うけど
普通の薬味での食いかたより、ツナ入れてそうめんチャンプルーにしたり
食べるラー油とねぎ温玉で汁なしにするのがお気に入り
素麺はコシを楽しむものじゃないから氷水で良い
冷たさこそ命
それでも十分のど越しは楽しめるし
>>181
栄養的にはそっちのほうがいい
むしろ太らない食べ方 そうめんも冷麦も氷水に浸して食うのが普通だと思ってたが違うのか
塩分濃度高いから食ってる最中めんつゆが薄まるぐらいで丁度良い
>>8
本当に細かくて気持ち悪いよね日本人って。
接客やってたけどいちいち礼儀とかうるせえこと言うんだよ。
図々しい事言ってくるくせに。 ざるで水洗いして、水切って、いきなり器に入れると麺が固まりになって箸入れても取れない。
あれ、手で何回かに分けてすくい上げて盛るだけで良くなるのに知らない奴が多くてビクーリしたことある。
先日、何かの番組で元NHKの登坂氏が作った素麺を巻いて
ザルに盛った料理をボロカスに料理人が言ってた、で自分は水氷
に入れた、ひたひたの素麺を自画自賛していた?なんやねん
暑い日はキンキンに冷えた氷水につけたほうがうまい。
>>1
プレバトの先生は清涼感出すために氷水に漬けるのが基本と言ってたな
そうしない奴は盛り付けのセンス無しだと言ってた >>164 ほんとまずいから死ぬ前にいっぺん食ってみぃ 氷水だな
誰になんといわれようと俺はこのスタイル
伸びるまでちんたら食わないし
安いのはまずいね伸びるし。
いくら洗っても透明な水にならない。
揖保乃糸とか高いのはのどごしもあってうまい
素麺でも冷や麦でも、蕎麦でも同じだけど、なぜ、つけ汁と麺を別にするのか。
熱い汁では、麺を入れてしまうのに。
氷水で冷やしたツユに、同じく、冷やした麺を入れる。
この方が旨いよ。
その上に天ぷらを載せたら、冷やし天ぷら蕎麦とかになるけど。
>>205
ああ、茹ですぎるやつおった
藤井フミヤも言ってたが茹でるのは1分
超えるとただのまずい麺 実際氷水に長いこと入れてるとまずく感じる
まあ最近はそうめんじゃなくてざるうどんばっか食ってるが
揖保乃糸の話は出てくるのに 三輪山本の話が出てこない
>>196
ひやむぎは素麺と区別する為に色付き麺混ぜてる
現在は色付き素麺とか出してる所もあるからなんとも言えんが
基本は太い方がひやむぎ 缶詰のみかんとサクランボは必須
緑とピンクの麺は1本ずつ入れること
>>143
イオンのトップバリュのやつ糞不味いぞ
ざらざらヌメヌメぼそぼそとすごい >>127
なにがふわっと氷のおしゃれなかき氷600円だよ
昔ながらのガギガギ氷のかき氷150円で良いってのな 小麦本来の味や食感は製粉した時点で失われてるんだからそうめん本来の味や食感を追求したほうがいいと思う
ぜんぜんアツイ議論なんかしとらんだろ
どーでもええわ
そーめんの付き合わせは、
青じそ
刻みミョウガ
錦糸卵
千切りキュウリ
トマト
細切りボンレスハム
白ゴマ
これだけで充分
水の中に入れておくと伸びるからまずくなるってんなら
かけのうどんやそばもダメなのか?
揖保乃糸なら赤帯の安いやつで充分イケる。
でも一回食べた三神ってやつの喉越しは最高だった。
食べ方はやはりザルに上げる。
で、麺つゆに鯖の水煮入れて身をほぐしたのにつける。
久しぶりに揖保乃糸の赤帯食べたら不味かった
揖保乃糸は黒帯に限る水には入れない
北関東だが昔は氷水に入ってたな
自分で作るようになってからは氷水用意するのも面倒なんでブッカケ派だが
氷水がうまい
少しづつ薄まっていくツユに付ける量と麺の束数をコントロールしながら食べる
薄まり過ぎるより先にツユが減るので継ぎ足す
その時が追加薬味投入のタイミング
素麺の束の片方を糸で束ねて茹でる。
茹で上がったら束ねた糸の手前をハサミで切る。
そして盛り付ける。
そうすると夏で食欲落としたババアでも山のように食うぞ!
>>241
ざるそばざるうどんを水に泳がして食べるところ有るか? お湯からあげても余熱でどんどん加熱されちゃうんだよな
故にうどんもラーメンも表記より短く茹でてる
そうめんって、お中元とかで5000円のとかあって
「なんでこんな高いのがあるんだ?」と思ってた
当時格安の10束198円のとかしか買ったことなかったけど、一度桐箱に入った高いやつ食べてみたら、自分が今まで食べてたものが小麦粘土みたいな味だったのだとわかったよ
高いそうめん、激ウマ。
安い素麺は百円以下なんだが、ここに居る人達って料理した事ないだろ
そもそも小麦に味の違いはない
>>241
あれは硬めに茹でてある
あと、素麺は細いから伸びるのが早い 俺は水切って市販の汁無し坦々麺の素かけて食べる
めんつゆで食うなら、どっちでもいい
氷水で食うとめんつゆが薄くなるって馬鹿は
水で薄まる分計算にいれて濃い目のつゆでいただくって考えはないの?
薄まったら、つゆ足せばいいだろ
最近はそうめんに濃い目のドレッシングかけて食ってる 美味しいよ
>揖保乃糸(いぼのいと)で知られる
初めて聞いたとき イボに生えてる毛、を想像してた。
氷水に入れなきゃ麺がくっついて塊のまま麺つゆにつけてしまって麺つゆがあふれてしまう
>>1
それは分かるんだけど、食べてるうちに麺が乾燥して
麺同士がひっついて食べにくくならない? >>244
正しい乗り方、正しい挨拶、正しいプレゼント
こういうやつらマジうざすぎるよな >>259
関西では素麺を冷やし中華のようにして食べる
マジで 冷えているほどうまいのだろうか
真冬のそうめんが一番うまい気がしてきた
>>264
へぇーそぅー。
ご愁傷さまです。 ('ω') チーン 伝説の最高級そうめんなら、瀬戸内よりも中国の奥地あたりにあるんじゃないか?
中国でも素麺もしくは索麵って言うらしいが、中国の原型が製法変わらずここまで残ってんのも珍しいよな
>>231
そうそう、カレーうどん的な
やっすい素麺は腰がまるでないから、冷やしてしめても無駄でぶよぶよになるんだよね
あれは温かいまま手早く食べるしかないと思う 一口大に巻いて出すときは、フォークでくるくるすると良いよ
箸で巻くより形にしやすい
>>227
へえへえ!そうだったんだ
そうめんだと思ってたよ
わあ
ありがとう めんつゆおかわり自由であれば
氷水に入れて出すのはおK
めんつゆおかわり不可であれば
氷水に入れて出すのは不可
異論は認めにゅ
そうめんは家庭料理なんだな
ぶっかけうどんはあるけどぶっかけそうめんメジャーじゃないもんな
冬のにゅうめんすら
水気を切った状態にしたほうがいいが
自分の好きなように食べればいいよ
俺が許す
揖保乃糸
今の時代、食べ方を披露しても、これが美味しい食べ方などと言い出すと恥をかく
不思議な組み合わせに見える方法が群を抜いて美味しかったりする発見があるからね
そうめんより麺が太いのが冷麦なんだよね
太さなんてどうでもいいと思うけどさ
ちんこじゃないんだから
ちんこは細いより太いほうがいいよね
>>258
そうかもしれないが、やはり食べたときのおいしさは違うよ
違いはのど越しなのかも 好きにしろよ
麺に水気を残してるなら汁はちょい濃い目
水気を取って盛り付けたなら汁はちょい薄めとか各々調節すればいい
>>273
何で態々そうめんでやるんだよ
よく水洗いしないとしょっぱくて食えたもんじゃないだろ
棒ラーメンあたりでやればいいじゃん >>1
めんつゆぶっかけて食うコンビニソーメンスタイルだな
コンビニで売ってるの見てからずっとこれ 素麺の匠と言われるばあちゃんが氷水に入れて食ってたぞ
ニッポン行きたい人応援団でやってた
安物の素麺はすぐ伸びるから氷水ダメなんだろ
素麺の美味さを語るなら手延素麺を前提にしないと
安物の機械麺は論外
素麺なんて味わって食うものじゃないだろ
夏バテで食欲が落ちてるから冷たいものが食いたいんだろ
だから氷水の方が素麺食ってる気がするな
のびるとか汁が薄まるとか気にすんな
冷え冷えの素麺をさっとかっ込めばいい
確かに氷水に入れるとツユの味が薄くなる、ってのはあるけど水に浸さないと麺くっついて食べづらくない?
氷水にぶちこむ池沼ていてるん?
ざるで水切るに決まっとるやろ
>>258
>>そもそも小麦に味の違いはない
お前は味覚障害だ
薄力粉練って食ってろ >>31
そうめんみたいな炭水化物の塊が太らない訳がない。健康体なら。
炭水化物を採って太らないのは、病状の進んだ糖尿病。 >>8
あほ
こういう論争は欧米人の方が好きだろうが
目玉焼きをサニーサイドアップかターンオーバーで焼くか100年論争しとるわ そうめんは茹でる時間が2分と楽なのが特徴
サッとゆでて、サット水洗いして、一気に凍りで冷やして、サッと食べる
食べる時間も早いから延びることもないと思うけどな
正しい食い方があってもいいけどいちいち指摘するな
何でもかんでもマウント取る道具として使う奴が多すぎる
開店からや何時間もずっとグルグル回ってる流しそうめんなんて食べますか
で解決する話
>>309
一回に食べる量をクルって巻いて盛り付けてる つゆが薄くなるのは確かだけど、それは足す分を用意すればいいだけであって、
氷水に入れたほうが麺がくっつかなくて良いと思うのだけどな
水を切ると麺がくっついて塊になって大変だから氷水に入れてる
我が家
氷水にそうめん、めんつゆ原液
↓
濡れたそうめんを原液につけるとちょうどよくなる
↓
おいしい
>>151
へぎそばのつゆに氷なんか入れねぇわボケカス田んぼに沈め 素麺は湯がく前にもう一度天日干しするのが美味い
紫外線で香ばしく感じられる
機械乾燥なら尚更
天気の続く日に2日くらいで十分
水切らないとツユがどんどん薄くなるだろ
あんま関係ないけど
ツユに少量の酢と砂糖入れてぶっかけて
冷麺風に食べるのも美味いよな
>>236
確かに同じ値段の物を比べたら断然島原の方が美味い 笊とか氷水とかおかしいだろ
豚肉、ゴーヤ、もやし、人参とかと炒めるだろ普通は
エアコンいれるほど暑くない日に
扇風機かけながら氷でキーンと冷やしたそうめんはおいしい
氷だけだと氷が当たってるところの麺しかつめたくならないから
氷水のほうが冷たさ倍増になる
>>1
この作文のどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★ >>234
イオンなら中国産てこともあるのかな?
地元が産地だから知り合いに生産者が何人もいて
この時期は箱単位で貰った素麺があるから買うことがないんだよね
地元のイオンもその不味い素麺を売ってるのだろうか?w
今度、見てみよう >>308
味わうもんじゃねえ、喉越しだ
粋なのはともかく、身体に悪いからやめて> < >>1
つい先日のプレバトの盛り付けの先生がそうめんは伸びにくいから氷水につけて出せと言ってたな
あいつはニワカだったのか >>258
うどんもそうだけど、打ち方でコシがまるで変わる
あと、小麦の良し悪しもある
パンなんか良い例だけど、古い小麦使うと膨らみが悪いし、風味も無くなる 水きったら取るときにかたまらない?
いつも氷水に入れてるが、氷水に入れたら水吸わない気がするけどな
アホくっせーったらありゃしない
おいしい食べ方
これが皆知りたい
マナーだ何だと他人を縛りたい支配したい奴が増えて大迷惑!
昔友だちの家で氷水に入れたのが出てきた
冷たくて美味しかった
氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
これは体にはよさそうだけど、最後は水を食ってる感じなら
塩分も控えめでいいな
流水で締めてザルにあげたものを、
順次、大皿の氷水に浸して、小皿でとって食べてるけど?
ザルから直接ってのは、涼しげじゃないね・・・。
缶詰みかんの浮いてない素麺なんて
夏のおもひでにならないではないか!
>>321
家族で食べるときも全部やるの?
大変そうだ! >>342
食い始めは先っちょだけつければ良いのではなかろうか 蕎麦とかそうめんで流水麺ってあるじゃん。
あれ美味しくないな。
通はつゆを製氷器て凍らせて使うもんだけどな
薄くなる事もない
水に入れたやつのさ、最後千切れて漂ってる数本 気になるが食う気にもなれず寂しさを感じる
実家では洗ってザルにあけて食べる直前に氷水に泳がせてから食べてたな
>>315
そうだよね
そうめんは糖質に関しては要注意な食べ物
つい食べ過ぎてしまうのも危険 涼を楽しむもんだから麺もつゆも氷づくしが一番 氷がないときでも冷水をつかう
大体茹でて水道で冷やして氷水に入れてここから食うまで5分
プレバトでは氷水に入れてたな
でも製麺業者がいうならザルがベストなんだろう
俺はシイタケと干しエビが入ったつゆ以外
そうめんとは認めないから
汁に汁を凍らせた手作った氷を入れ
ザルに上げた素麺を付けて食べる
これでいいだろ
これでいい。
これは抵抗がある。1にもダメって書いてあるし。
あと、海苔が必須 美味い素麺は麺が一本一本独立しているのが口のなかで判る
素材の素麺もだがゆで方で違いがでるよ
うちのオカンは水に入れる。最後のほうはまずかった。
これ読んで納得。
>>140
安売りスーパーで1キロ250円程度のそうめん食ってるけど食えるけどなぁ
味覚なんて慣れだから安物で満足できる方が得だぜ >>255
ざるそーめんって表現も聞かない。
温かいのはにゅーめんだが、こっちはかけうどん見たいなやつだが。
発祥は奈良だったか忘れたが、そこで聞けばいい気がするけど。 個人的にとんこつラーメンの麺はやわが好き
カタとかだとぼそぼそして粉っぽい
>>364
あそこみんなでこれ食ってるのな
最初は否定的だったけど
家族で行くといいおもひでになるな
行ってみたい
でも鹿児島
そして指宿
とほすぎる 氷水派だなついでにプチトマトも浮かべて食べますが何か?w
なるほど氷水に入れると麺どうしがくっつかないのか
それはちょっといいかも
伸びた素麺が大好き
と言う人間がかなり大勢いるようで
カレーには福神漬けからっきょうがないとだめ
塩サバにはすだちがないとだめ
餃子にはラー油がないとだめ
冷やし中華にはからしがないとだめ
これで怒る奴いるんだよね
いちいち一口づつ丸めてるヒマあったら、ゆでて〆たそばから氷水にぶち込んで一気に食った方が美味いような予感がする
「兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、しっかり水を切って食べる家庭が多いと思いますよ」
ナマポ受給の反日が生意気にそうめん食うな。
氷水でキンキンに冷やしてからざるソーメン
汁の味薄くなるし
まあでも氷水つけは清涼感で勝る
つゆの素はは薄めないでそのまま使う
食べ終わるころに丁度薄くなってのめるようになる
鉢からつまみ上げた素麺の末端はプルプルと揺れている
しずくが跳ねないようにそおっとツユに浸けたら一気にすすり上げる
素麺を食うのはこの緩急がええんやないの
水に浸しておくのが当然だと思ってたわ
今度ザルに挑戦してみよう
>>364
ここのつゆ大好き。
地元の鹿児島帰ったら何本もつゆ買ってくるよ。 茹でる時はいかに温度を下げないかが重要
通は焼け石を用意して麺と一緒に入れる
そうめんの食い方も知らんのか、関西人は。もったいないから、そうめん食うなよ
>一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです
おいおいそんなコンビニのざるそばみいたいな食い方は嫌だぞ
絶対氷水に入れたほうが美味い
うちは流しそうめん機があって麺を氷水がくるくる回ってる中に足しながら食べる
今まで麺が伸びたことは一度もない
てかあのくらい冷えてないと美味しくないだろ
>>387
出来合いの素麺つゆになってからそんなのは無くなった >>1
そんな事までガタガタ指図されたくないよ、アホ― 兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、
しっかり水を切って食べる家庭が多いと思いますよ」
本場でも、水切ってるんじゃ、やっぱ氷水て邪道だな
>>392
手間がかかるんだから子育て中はそれでいいんだよ
専業ならともかく 麺つゆを先に凍らせといて食べる時にそれをつゆに入れればいいじゃん
そうめん自体が不味いと感じるんだが、好きな人も居て驚く
つゆが薄まるのがイヤな貧乏性なだけだろ
涼味こそがそうめんの最大の特徴なのに
キンキンに冷やさずしてどうするよ
キンキンのじゃぶじゃぶが世界から水と小麦が枯渇するまでのベストアンサー
食べたいものは、食べたいように食べれはよろしい。
専門家ってなんだよ。
433名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:36:47.56
トンキンは、そーめんの食べ方すら知らないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷水につけるとかアホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まずくなるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
薬味にネギとかありきたりだな
紫蘇や茗荷も食い飽きた、なんか紹介しろ
>>62
そういえば例の事件後カンちゃんの動画観てないな(´・ω・`) 氷水からだしてみず切って食べる
さぱさぱしてていい
伸びる?
しらんわい!
>そうめん研究家のソーメン二郎さん
ザーメン二郎のパクリかよ
氷水の見た目涼しげなのがいいかな
単純にうまいの食いたいならなんか違うの食うわ
蕎麦と違って味を楽しむものではなく温度を楽しむ食べ物だしな
味は薬味を味わう
大根おろし
ネギ
チューブしょうが
麺つゆ
これらを水で締めた素麺の入った皿にぶっかけて食べるのもうまい
あと俺が好きなのは何気にソーメン・チャンプルー
>一口大に巻いて、
誰がそんなめんどくさいことしますか。
それこそ巻いてる間にのびきってしまうわ。
>>395
長浜でも
普通で!を押し通す
麺には火が通ってないとね
うどんは柔いのにラーメンは
半生な福岡文化 素麺の食べ方が問題なのではない!
箸の持ち方が問題なのだ!
揖保乃糸の上級と特級の違いがわかるなら
三神を食べると、逆に不幸になる
贅沢のし過ぎはだめだ。
うどんや蕎麦の専門店はあるがそうめんの専門店はない
そうめんは日本人にとってどうでもいい食べ物だってこと
>>421
俺もそう思う
たぶん冷たいのと水気があってつるつるした感じが清涼感があるからだと思う
アホみたいに水気切ればいいとか言っちゃうのはどうかと思うわ タイムリーだなプレバト
土井先生は伸びにくいからって
氷水に入れてたが
どっちが正しいか戦って欲しい
>>414
マジか。そういやそうめん画像で見ないな。
ざるそばに釣られてるかもしれん。
ねぎ、しょうが、わさび、海苔いれるわ。 >>436
カボスの皮の緑の部分だけをすりおろして入れる >>399
別にそれは水でしめる時に取りやすい用ほぐしておけば
ざるの上でもくっついたりしない 胃袋と血糖値のリミットがなければ無限に食えるんだが
嫌いな人ってマッズいそうめんしか食ってこなかったんだろうな
>>1
うちは、氷の上だったぞ
氷水ってどこの風習だよw 好きに食えよ屑共
しいて言うなら、かいわれと、焼き豚とおろしを混ぜて食うと旨いぞ
>>430
涼味は最大ではないし
涼味を味わうだけなら常温より10℃も低ければ十分 スレ眺めて思うけどさ
そうめんってガキのころ 夏場の暑い時期に
たいして食欲も沸かないから 母親が手間かけずに
サクッ茹でて流水と氷水で冷やして
サクサクとツユに付けてスルスルって食って
食い終わったら さっさと昼寝
時々スイカもでてきたけどさ
ボクの夏休み
随分豪華になってんだな 冷やし中華か冷製パスタかよww
>>182
分かる
蕎麦すすり厨のウザさは特に異常
俺は自分で蕎麦で実験しまくって
「蕎麦はすすらないで塩で食べるのが最高に蕎麦の香りを楽しめる」
と結論を出してるんだからイチイチ食べ方に干渉しないで欲しい
蕎麦屋で横から「汁に付けてすする」ように強要して来る馬鹿って何様なの?と思う
そこの蕎麦屋は汁も岩塩も両方とも使えるように置いてある蕎麦屋なのに >>31
揖保の糸には確か綿実油と記載があったような… 正直子供の頃は素麺なんて夏でもそれほど好きじゃなかった。
夏でもこってりしたもの食べたかったし。
でも歳取ってからは好んで作って食べるようになったな、不思議なものだ。
昔ためしてガッテンだかでそばは噛まずに飲み込めってやっててあほかって思ってたわ
そうめんに氷だって好きにすればいい
>>452
店って単なる家庭料理の発展だよ
当たり前だけど 氷水入れたら清涼感が増すが面倒くさい
好きにしたらいい
ただそうめんは結構経済的で金がかからん
タンパク質としてゆで卵とか丸天を買えばよく合うし
>>378
そのためにあの小さな小さなチェリー缶が
用意されてるんだろな >>452
どっちかというと懐石の1皿として出てくるからな
そうめんは
家でのんびり食うか高級店でつるりと食うかどっちか クックパッド そうめんレシピ 900件オーバー
https://cookpad.com/category/247
このような記事を書いて煽り立てる記者やTVメディアの
頭の中はチョン臭い二元性を煽り立てているか頭の硬い
ままの世間知らずかバカだという事が分かるでしょうか?
この間TVで学者先生がやってたのを受け売りしているだ
けでもあるし 流しそうめん否定するのか
下流の奴にワサビ突っ込んだ素麺食わすの好きだったのに
冷水で洗ってざるにあげ、麺に水が乗ったまま素早く食べるんだよ
伸びたり乾燥させる間を与えちゃいけない
関東だとソーメンは氷水
ひやむぎはざるが一般的かもね
これからそうめんのブームが来る予感
うどん、そばに飽きた、たくさんの日本人が向かう食い物
それがそうめん、専門店もたくさんできるだろう
>>471
同じ西播の戸倉峠に流し素麺て有名な店があるんだが、閉店か?w >>74 , >>147 , >>228
以前はワサビとめんつゆ(ヤxさ)だったが、今は柚子胡椒とめんつゆです
柚子胡椒は大分(宇佐)、高知(馬路村)、静岡(飯田)と多々あるが愛媛(鬼北)が好きだ
揖保も赤帯・黒帯・紫帯などランク有るからね。小豆島のxxセを取り寄せてるよ 氷水に入れる食べ方はもうできない
味が薄くなるねん
氷水がどうのこうのではなくて、つゆにミョウガをいれることの方が大事だ。
梅雨明けのいまの季節は、家庭菜園のミョウガ小僧がいっせいに顔をだす。
どんなに隠れても白い花ですぐわかる。
それを採って、流れる水で土を洗い、刻んでそうめんのつゆに入れる。
トビウオの干物を焼いてむしると、あぁぜいたくだなぁ。
http://kanzo.jp/archives/3749 >>469
落語の芸を粋だと思いこんで鼻水爆音ですすってんのかよってくらい音立てて啜る奴とか腹立つな >>459
あんまり安いの買うと、どう茹でても冷やしても
コシがなくてべちゃっとしてる
うどんも同じだけど 汁が薄まるから氷とか水はダメ。
冷たいのがいいなら、汁を冷やすこれが正解。
湯がいた麺を一口サイズの小分けにして盛れば
絡まってとりにくいこともなくなるから
このひと手間だけはかけて欲しいとこ。
「流しそうめん」はあるのに「流しうどん」や「流しそば」「流し冷やし中華」はない
>>485
あいつソーメンに比べて
水吸いまくりだからな >>19
冷や汁おすすめ。
炒ったゴマをすりこぎで潰して、ダシ入り味噌を入れてよく混ぜる。
そのあと大葉を細かく切ったものを突っ込んでよくすりつぶす。
これを個人用の器に入れ、できるだけ少ない量の水で溶いてトロトロになったものを付け汁にする。
薄切りのキュウリを塩でもんだやつを具として加えると最高だ。ミョウガでもいいぞ。 >>357
濃いめのつゆで、入れた氷が溶けるのも計算のうちだ そうめんを冷水につけてどうするんだよ
その水を飲むのか?関東人は
バカか
人からもらったそうめんで死ぬほど美味いやつ食ったことある
>>488
残念ながら糖質制限の方が定着するだろ
麺の一つの究極の形なんだがな 結局そうめんとグリーン麺は色が違うだけで同じものなのか?
昨日のTBSプレバトで料理評論家の土井なんとかさんが、氷水に入れてたぞ、(´・ω・`)
氷水に入れてると
最後の方で
麺が ボロボロ フニャフニャになるよ。
普通に しっかりザルで水切りしてるなー。
そうめんなんてものは伸びてもいいんだよw
コシとかいらねえwうどんでもコシが強いのはくどいと思う派だからw
実家住みでみんなでご飯食べてた頃はザルと桶がセットのプラスチック容器に盛って
みんなで食べてたのが懐かししい、あの容器ってあまり見ないけどまだ売ってるのか?
もりそばとかもうるさくてめんどくさい人いるよね
つけ汁がどうのこうのw
そばとかそうめんとか鼻からすうとか手で食うわけじゃないなら好きにしろよw
カレーうどんはあんまりフーフー吹かない、強く吸わないとかルールあってもいいw
飛ばされるとたまりません
名前忘れたけど異母の糸のところのラーメンも美味いよね
パイナップル「ワイは必要やろ?」
キュウリ「俺はいるよな」
ハム「おまえらは引っこんでろ」
みかん「フッ」
>>469
ウザがられるくらい塩そば愛を説いてあげれば?
「僕は喉越しより蕎麦の純粋な香りをより楽しみたいタイプなんですよー」っつって 信用できんのは
「人の言うこれ美味しい」
「人の言うこれ可愛い」
「人の言うこれ儲かる」
氷の上だったらセーフか?
>>517
あなた、関東ですね
にんべんは関東近辺以外では売られていませんよ >>1
昔からザルに一口サイズに丸めて乗せてる派だわ、水に入れるとか流しそうめんとか食う気が起きない
つゆを薄めるだけだし 水分がないとダンゴみたいになるから水を切らない方が良い
伸びるという人は量を茹で過ぎなのではなかろうか・・・
800gとか1kgとか茹でてそう・・・
>>429 お前んとこのソーメンは、食い始めからのびてるんだよ。
ゆでる時間を考えて、火を止めてから食うまでの時間を1分以内でなんとかしてみろ。 >>519
チェリーが好きだったころの
おまえはどこに行ってしまったんだよ 伸びるのは安いそうめんだろ
あるは冷や麦と間違えてるか
普通に食うなら水に入れといて味が落ちることは無い
そうめん専門店とかで食うとやたら美味い
おまえら行動力無いからこういう知識無いだろ
>>509
そうめんよりもきしめんのほうが美味しいよ ネウロのコミックスに書いてあった食べ方が重宝しすぎて困る
つゆは多めに用意して、
薄くなったら替えればいいだろ・・・
子供の頃、土曜日の昼飯がそうめんだった時の絶望感といったら
夏に食べるんだから、氷水が入った器に入れるのが常識。
>>542
素麺とうどんの違いはさすがに分かるやろ。 氷水に入れるのはテレビ用だと思ってた
実践してる家庭があること初めて知った
素麺とマヨネーズの相性ってずば抜けてない?
半分ぐらい普通に食べたら必ずめんつゆにマヨネーズ追加するわ。
酸味が絶妙でいくらでも食える食べ方だわ
ラ−メン語るくせにソ−メン知らねえよな 関東人は
湯切り一つ水を落とすんじゃなく 麺を籠に当てて水分飛ばしてる上方向の動作なのに
おまえら本当に仕事できねえな 何ができるんだよ 関東人はw
そんなこと言ったら流しそーめんは不味いってことになるじゃん
そうめんは製造後冷暗所で保管した2年物のヒネ麺が腰が有っておいしいそうだ。
その観点から水につけっぱなしはワザワザまずくするようなもの。
柴田書店のダシ本まで購入熟読するほどの麺好きはニュー速には俺くらいのものだろう
麦茶入れとく奴にダシ入れてる事が多くて
親父が麦茶と間違って飲むまではデフォ
そうめんは氷水に入れておかないと、水から出したらどんどん固まっちゃうじゃん
さっと氷水につけるだけのほうが、水を切って一口ずつ巻くより、
ゆでてから食卓に上がるまでの時間が短くて済むから、伸びないと思う
>>508
ヒネは美味いねぇ
保存期間900日ての
この前、御中元で親戚に送った >>528
んなことはないよ
中国地方の百貨店でも売ってる >>542
太さ
そうめん<ひやむぎ<うどん<きしめん 外国人がほとんど好んでないあたり外国人の味覚的には美味しくないのかなそうめん
揖保の糸がザルあげを薦めるのは細く繊細な麺だからだろ
他の地域では小豆島の島の光は胡麻油を使ってるから氷水が合う気がする
一口に素麺と言っても色々あるから
>>556
鉄腕ダッシュで見たやつとても不味そうだった ザルに上げると温もるだろ。
延びる?そんな安物食うな。
先日 barでこの話題で盛り上がった 関西の奴がざるに水切りしてあるそうめんはあり得ないってほざいてたなww
やっぱり関西って味覚&知的障害なんだな
TVCMに流された、あまり考えない連中が氷水で
会社の説明を守ってる堅実な家庭は、水を切ってるんだろな
地域より、生活態度だな
>>536
お湯から出した時点ですでになんか違うよね
安いのはもやーってしてる
透明な烏賊と白い烏賊くらい違う なんだかんだで関東vs関西を煽るだけの記事
つまんね
578名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:46:49.50
>>547
カロリーなんて言葉は知らなかったけど
それこそが正義だった >>545
わかります
うちは冷麦だったから余計に絶望感 ぶっちゃけうちのかーちゃんは
ざる派でも氷水派でもなく
普通の皿に入れて氷をのせてるわ。
>>536
うん、機械素麺は伸びる
こういうことを語るなら揖保乃糸の赤帯上級品が最低ラインでなければ話にならない そういえばツユのほうに氷浮かべて食べる自分は少数派なんだろうか
途中で追いツユする
>>506
自分は小巻きでザル派だけど料理自慢の人の家で食べた氷水のそうめんおいしかったよ
自分で水切るのは面倒だけど涼感とのど越しがいい カジュアルに好きつってるヤツもまだまだそうめんの真の底を見てはいない
585名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:47:14.70
小さい頃から貰い物のソーメンしか食べたことなかったがこの間はじめて自分で安いソーメン買って食べたらクソ不味くてビビった
なんであんなに違うんだ?
俺は氷水に浸す派だな
つゆは薄まるけど、蕎麦みたいに濃い目につゆを作って浸し加減で味を調整すればいい
>>514
水を切って氷の上に盛り付けた元nhkアナの人が才能なしなってたね
あれ本当に才能なしなの?って思った >>31
素麺はぶっちゃけ小麦粉と油で作ってるようなもんだから
クッソ高カロリーやで >>1
流しソーメンとあるくらい
さっさと食べるソーメンにのびるとかのびないとか。
どれだけ、ゆっくり食しているんだ、ソーメンごときに。 >>567
きしめんて幅は広いが、厚さは薄いから、太さというと語弊があるな >>542
粗面とひやむぎとうどんの違いは太さだけだよ。
ひやむぎの中には色を付けたものがあるけどね。 水を切って一口大にするとか
完全にそうめんの良さを殺してる
一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベスト
太めタイプはこれで弁当に入れてける
もちろん別につゆと薬味と保冷剤
603名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:48:34.24
>>567
うどんが結構曖昧
太くてもうどんと呼ぶから困るw 正しいかどうかは知らんが俺は氷水で冷やした後に水切るな。
氷水に入れっぱなしだと汁があっという間に薄くなる。
>>8
食べ方議論なんてどこの国でもあるだろ、まあ食文化の無い国は知らんけどな 一本だけ色の違う麺が入っていた時にラッキーと思うかどうか
>>545
実家が製麺所だったから、うどん、きしめん、そうめん、ひやむぎのランダムだったわ(´・ω・`) 一流の料理人が作るそうめんはクッッッッッッッッッッッッッッッッソうめえ
>>587
贈答品になるのは有名ブランド品だから
ノーブランド乾麺は当たり外れがある
もしくは君の調理ミス >>8
論争って言うけど、こういうのはいがみ合ってるわけじゃなくて、楽しんでんだよ トンキンはそのソーメンつけてる冷や水でも飲み干してろよw
見たことねえわ ソ−メンを冷水につける食べ方なんてw
それがお前らのカツオ出汁なんだろw 醤油まみれのw
三輪素麺作ってるとこの近くに住んでるけど
特に水がきれいなわけでもないし
気候が向いてるだけなのかな
>>567
うどん、きしめんは油を入れないよ
そうめん冷麦は入るとか >>581
で、そうめん食った後に残った
氷をかじる...うん夏だね!って感じ。 生素麺というのを売って欲しい 茹でると台所が熱気で死ぬわ
>>591
違いを知らんわけないやろから、味覚に対する哲学を突きつけたんやろな
どちらを否定しているわけでもなく、
拘り過ぎる事でもないような事にこだわるのはいかがなもんかと?みたいな?? まぁ、一定ランク以上の麺ならどれも美味い
問題はつゆと薬味。
これは戦争なる。
>>554
何でもマヨかけそう
冷やし中華にマヨかけてみ 素麺は細すぎてはっきりしない食感が嫌なので食わない
>>582
質のいい手延べでもほっときゃそりゃ変わるよ
そうめんなんて手早く出してささっと食うものだから感じないだけで
食べるのがある程度大人だけか小さい子供もいるかでも違うしな >>1
よっぽどヒマなんかい?他にやることないの?平和だねえ!
もっとも、「モリカケ」論議よりはよっぽどマシだけどね。 >>610
被災地のひとに そうめん食わしてあげたい
氷水のやつ 流しそうめんて都市伝説かと思ってたけど
実際やってる奴っておるんやな
>>587
まあそれが安物ということなんだけど、まさか茹でる湯の量をケチってないだろうな?
それをやると高級素麺でも不味くなるぞ >>595
イボの糸うまいで
他が不味くて食えなくなる 栃木の陶芸の町益子近くの大豆戸って所で流しそうめん店があった
直径130cmのステンレスのたらいに筒があってそうめんを流していた
筒から落ちたそうめんはぐるぐる回って、それを箸ですくって食べるのだ
流しそうめんと言ってるが周りそうめんだよね。看板に偽りアリだよね
ちゅるんと食べれないザルなんて絶対に嫌
ぱっさぱさになるじゃん
>>361
そんなにクルクルしないよ
箸で取りやすいように程度 売ってるつゆはなんであんなに甘いのしかないの?
しょっぱいのが美味いよ
>>21
ここまで食ったという印
レジプリンタ用紙みたいなもん >>610
こういうスレは伸びるんだよ
麺だけにな・・・うーっくっくっくっ 氷水から出さないと水吸ってブヨブヨってのが分からん
氷水に入れっぱでも〆られた状態のままだと思うが……
30分とか放置すれば氷溶けて温度上がってというのはわかるが、ザルに出してる場合は逆に麺同士が滑らなくなるし固まるだろ?
ざるの上でくっつくって
何時間かけてそうめんを食べているんだ
>>616
独り暮らししてたときに2ヶ月間実家から持ち出したソーメンとたまに先輩の奢りだけで暮らしたら10kg痩せた
マジおすすめ
多分先輩いなかったら俺死んでた >>598
そうめんと冷や麦は明らかに違うぞ
そうめんは麺を伸ばすときに表面に油を塗る かーちゃんの手抜きメシから美食の極みまでカバー
そうめんは異常
氷水で薄まった麺つゆを、残った氷を入れて一気に飲み干す
これぞ正しい夏休みの昼食の締め
>>105
大勢で食べる用の素麺なんてどうあがいても茹で置きになるから
不味いのは宿命
素麺なんて茹で上がりを流水でしめてザルに盛ったら即食わなきゃ
たぶん蕎麦より味が落ちるのが早いよ 657名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:52:26.43
素麺は、伸ばす時に油を塗る
>>646
ガッヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ >>608
普通、うどん、きしめん、そうめんは
それぞれの製麺所で作らない?名産地も違うし とある中級料亭にて
長しそうめんの竹か汚いね
あれはだめ
外でそうめんは食べないことにした
揖保の糸がなぜ高いのに売れるのかと言うと・・・
茹でる時間が短くてもきれいにできるから。
>>587
初めて自分でゆでたなら水の量が足りないってのもあるんじゃないの
そもそも手延べと機械は全然違うけど >>595
一般的なブランド品
そうめんで高級品と言うのは、それらを寝かせた物
二年、三年物とか年数が行くほど高級品になる 氷水に浮かべると水吸ってまずくなるじゃとwww
素麺食うのに一体どれだけ時間掛かるちゅうねん。
素麺は芯が固い状態でお湯から上げる。
つゆが薄くなるのは事実だな。だから俺は二倍のを買う。1倍と値段一緒だし。
2倍のを買って薄めずに使う。それからびっくり水ね。あれはする必要がない。
びっくり水は火力調節出来んかった時代のやり方。
>>599
茹で方は貰い物茹でた時と一緒だよ
1分ちょいくらいであげてる
それでも全然違う >>644
だし醤油をうすめてつくればいいよ。薄め方は箱に書いてある 氷水の方が見た目涼しげで良いよな
自分じゃ面倒くさいからザルで食うけど
食いきれなかったそうめんは麺を冷蔵庫で冷やしておいてそのままつゆをかけて食っても冷たくてうまい
流しそうめんは上流の奴が汚い箸を突っ込んでいるので
下流では食いたくない
なんか不潔な感じがするんだよね
麺つゆのうまさ全て
麺に拘るやつは素人
市販の麺つゆも鰹節でちゃんと煮てから生姜ニンニクを混ぜる
>>587
予算けちる場合は島原の手延べが最低限度 今日、夜勤明けにかーちゃんにそうめん食わされた
水切った冷たいそうめんに、刻んだオクラと納豆、めんつゆかけて
旨かった
ところてんは酢醤油で食うもんだ
なんだ、黒蜜ってお菓子か!
ってスレも盛り上がりそうw
島原がコスパ最高だが
ブランド管理ができていなくて同じ価格帯で
粗悪なものから極上なものまであるから要注意な
そうめん好きは極上なものを探すとよい
>>644
めんつゆなんか簡単に作れるから自分好みで作るよな
使うのはしょうゆ・みりん・粉末出汁だけだし >>638
揖保乃糸美味いのは知ってるけど通常の奴の揖保乃糸の1.5か2倍ぐらいの値段の厳選された超特級品を見かけたんだが値段にびびってまだ食ってないw >>665
にゅーめんめんというのがあるからな。
とはいえ、味噌汁にいれるなら
数本だろうが、何本いれている。 麺つゆが薄くなったら
つゆを飲みながら面を食べる
つゆがなくなると新しいつゆを入れる
>>595
倍以上の値段するから買うのに勇気いるよね 蕎麦なら拘るんだろうな色々講釈垂れて
まぁ食文化の違いだな
自分は茹でた素麺はどんぶりに入れて氷も数個入れる(水は入れない)
これが正解じゃね?
>「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」
気持ち悪いぃ
何ともだらしねえ食い方だなぁおいw
>>654
お母さんの作ったそうめんだからおいしいよ >>608
見栄をはるな!
本当はそれらの落ち、半端物をかき集めた食事だろ!!! おれはすぐ水切るな
湯がくのも短時間で、堅さが残るぐらいで終了
>>653
それはJASに言ってくれ。
「素麺(そうめん)」と「冷麦(ひやむぎ)」の違いは、太さにあります。
JAS(日本農林規格)では、乾麺の分類分け(機械製麺)を次のようにしています。
● そうめん:直径1.3mm未満
● ひやむぎ:直径1.3mm以上、1.7mm未満
ただし、手延べの場合は、1.7mm未満であれば、「そうめん」「ひやむぎ」どちらでも名乗ってよいそうです。
ちなみに、直径1.7mm以上の麺は「うどん」。幅4.5mm以上(厚さ2mm未満)で「きしめん」となります。 >>587
はずれそうめんは香りがまったくしないよね。揖保乃糸や島原が安くてうまい >>595
なんか
ストローみたいに中が中空になってるらしいよね イタリア人だとスパゲティ折って茹でただけで激怒する。
それに比べたら可愛い話だな。
ちなみに自分は絶対に盛り付け時には氷入れない。
母親は氷入れてるけど。
>>668
冷麦は要するに細いうどん
たまに油を塗るやつもあるけど、そのへんで売ってるのはほぼ塗ってない >>681
椎茸と干しエビを使わないならわざわざ家で作ることもなかろ これ西から見ると客に出す前に刺身に水ぶっかけて
どうぞ、お召し上がりください。って言ってるようなものだぞ
刺身に水かけるかかけないか 関東の5流料理人に聞いてこい
>>684
その新しいつゆってどこに置いておくの?
冷蔵庫の中なら取りに行くのめんどいし、食卓に置くならつゆがぬるくなるし痛みもするやん >>665
入れたいならバチにしろ
手延べそうめんの両端の切れ端 麺類の茹でる目安は
100グラム茹でるなら1リットル以上使えよ
水の量は多ければ多いほどいいぞ
ソーメンを一口大にして並べてくれるかーちゃんの家に行ってみたい
なんか俺オカマ豚の番組に呼ばれそう
って撮りダメするからもう時期が遅いか
>>685
そうそう
何で素麺がこの値段なんだよとまじで思ったよ 太めのそうめんは ざるにあげてもつっつきにくい
残ったら、あとで焼きうどんみたいにできるし旨い
717名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:56:05.48
>>678
心太は、酢醤油にからしとかかな
黒蜜は、おやつとして食べる場合だろ >>695
jasではそうかもしれんが実際は製造工程が全く違うぞ >>644
ツユは希釈するものだから足せば良いだけだろ?
すき焼きの卵なんかのタレにツケる系は薄くなっても出さないのか?
勿体ないとかケチだと捉え方変わるんかね 食い物の話に食いつく下品なやつばっかりだな
さすが5ちゃん
育ちが悪い
>>137
うちのところはアーメンソーメン中華そばだった。 絶対に氷水に泳がせる
料理は単純な味覚だけじゃねーし
そうめんは涼しさを味わうもんだ
気分によって変える
水切って一箸サイズに並べたり
ガラスの器に氷水に入れたり
にゅうめんで食ったり
そうめんは水を切っておくけど、濃いめのめんつゆに氷入れて食べるのが好き。
>>701
白いからな!
つぶすと平べったくなるし!
カロリー0! 735名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:56:50.57
世界一美味い素麺は、徳島県つるぎ町の半田そうめん!!
この事実は、小豆島や三輪や播州が何を言おうと動かない事実!!
>>664
それでか
先日店頭で贈答品のそうめんが○年と表示されてるの見てなんだろうと
貰うばかりで贈る方にそうめんてないから分かんなかた つゆにつけてんのに、小麦本来のって何?
食感は、確かに激安の麺は食感悪く粉っぽいが、そこそこの値段だったら問題ないな。
水気吸って食感悪くなるなら、にゅうめん全否定だぞ。
>>467
空皮は簡単でいいと思ってるけど片付け割と大変なんだぞ それより、ゆであがった時に水洗いをしっかりしてくれ。水をかけて終わりじゃクソ不味い。
そうめんはざるの中でぞうきんを洗うように水を掛けながらゴシゴシ揉み洗いしないとダメだ。
カンスイを入れて細いラーメンぽい麺を作ってみても流行りそう
冷房がない炎天下の外やプレハブ小屋で食べるなら氷だけどな
そうめんの美味しい食べ方は
熱い汁に入れて1分以内に食べる
うどんと一緒
昔そうめん嫌いだったが、祖母が氷水で出していたからだった
おかんは水を切って出してくれてそうめんがそこまで嫌いではなくなったわ
好きにすりゃいいけど
氷水だとつゆがすぐ薄まる気がする
島原は製麺所別でマップ作ってほしい
さすがに俺でも全部は食い比べられない
麺にこだわるなら分かるがなあ
氷水には漬けるんじゃなくてさっと通すぐらいでいいよ
冷たいそうめんを求めるのは分かるが、冷やしすぎはよくない
千葉だけどまちまち
普段なら中指迄の3本指で摘まんでクルクル束ねて水切り。これを1玉にする
食べる直前に2玉分を水で解して水切って、麺汁の方に麺汁の原液氷を入れて食す
少し気取る時は、器に氷を敷いて笊の上に一口分にした束を乗せる
基本的に水に入れっぱなしは無いな
>>685
木箱入りの奴買ってきて冷暗所に1、2年寝かせてたらほぼ同じものになるよ
要は青カビが熟成を促すのだ >>730
それ冷やしてもいけるな
むしろふやけたほうがうまい ソーメンにゴマだれかけて野菜とか色々乗せてサラダ風に食べるのも好き
のど越しいいのは円い笊かガラスの器上。氷は混ぜる。
安いのは冷やし中華みたくして食べるのが好き
>>665
ごめん
たまたまご飯がなかったときに
味噌汁で素麺食べてました 暑さで自律神経やられてフラフラで食欲ないけど何か食べないとっていうときに
そうめんは本当にありがたい
>>744
なるほど
ふと考えたんだけどにゅうめんの素麺はふやけてても旨いんだよな >>748
冷や麦って食べた事がないんだけど素麺より麺が少し太い感じ? >>701
そうめんのカロリーすげえぞ
パスタのがまだまし
ウンコになるし そうめんとひやむぎの違いもわかんねーし
どーでも良いけどそうめんは好きだ
>>709
何時間かけて食うんだよ
うちはタレ用の器がいくつかあるからそれに入れて出すよ
夏はガラスのが多い 774名無しさん@1周年2018/07/13(金) 13:59:26.29
>>742
博多ラーメンの超細麺のやつで我慢しとけw >>751
麺は冷水をくぐらせる程度に冷やして、冷たい麺つゆにつけて食うのが好きだ >>737
残念でした
一部の半田素麺は美味しいが商標登録の問題で品物にバラツキがある
他の有名ブランドは組合組織などで同ブランド内で品質管理されてる だからさ ザルうどん頼んで冷水に浸かってるうどんが出てきて見なよ
店主と喧嘩になるだろ
>>708
一つだけと言うなら、練りワサビ(ツユに)
二つならネギの小口斬り そうめんの一番美味しい食べ方は
そのままバリバリ食べること
ソバでさえ、冷水に付けないモリソバがあるからな。
ソウメンのほうがもっとふやけやすい。
素麺はもともと関西の食べ物だからな
ちなみに俺は水を切って氷を麺の中に入れておく
ひんやりして美味しい
揖保乃糸より三輪そうめんの熟成麺が美味しい
冷や麦ってのは厳冬期を外れた素麺を作るのに適さない時期でも作れる素麺みたいなもの
>>771
最初から冷やしぶっかけにして具を色々載せて出して食べてもおいしい 島原そうめんつーけど
島原市が生産本拠地なのではなく隣の南島原市がメッカなんだぜ
>>725
いやそれ自体はCMで流してない
普通の奴のCMは何回も見た事あるよ
普通の奴は大体250〜280円ぐらいじゃない
その超特級品は同じ量で500円を軽く超えるんよw
包装の紙も何か和紙みたいな感じで全然違うよw 791名無しさん@1周年2018/07/13(金) 14:00:24.00
>>766
そばと同じくらいの太さと覚えておくと良い >>771
チャンプル?美味しいと感じた事はないけど そうめんの格式化が進むだろう
寿司屋のように、ここだわりオヤジが
いろいろと指導しながら、ありがたくいただく
>>393
ラーメンとかマズイ店ばっかりだけど並んでるもんな。 >>703
アレ四国の家庭によってやるからビビるよな
いとこのヨメの家庭がそうだったらしく、初めて食った時に驚愕した >>766
太さで決まる
13mm未満:そうめん
13mm〜17mm:ひやむぎ
17mm以上:うどん >>30
ドイツで生活してみ
サザエさん達も真っ青な監視社会だ
あんたは本で読んだ世界しか知らない >>742
そうらーめんってなかったっけ?
てぐぐったらやっぱり永谷園が出してた 802名無しさん@1周年2018/07/13(金) 14:00:56.82
ところで流しそうめんをやる意味って何??
不衛生だし掬われなかった麺は無駄になるし
楽しいの?
そうめんはそうめん。
冷や麦は細いうどん。
製法が全然違う。
うちは氷水派だったわ、今度ザルに盛って食ってみよう。
真のそうめん好きはどんな状態でも旨いと感じるからどっちでもおk
>>91
わかる
高級そうめんと安いそうめんの味は全く違う、雲泥の差
特に高級そうめんを数年寝かせた古物(ひねもの)は、
我が家にそうめんの神が降りてきたのかと思うほどの美味さ >>778
冷やしうどんという別メニューがあるんやで 好きに食べたらいいんじゃね?
我が家は氷水に浸かって出てきてた
>>653
小麦粉に食塩と水を混ぜてよく練り、綿実油などの食用油、もしくは小麦粉やでん粉
を塗ってから、よりをかけながら引き延ばして乾燥、熟成させる製法で『手延べ干しめん
の日本農林規格』を満たしたものについては「手延素麺(てのべそうめん)」に分類される(そうめんwiki)
小麦粉に食塩と水を混ぜてよく練った生地に、でん粉、食用油又は小麦粉を塗付して、
よりをかけながら引き伸ばして乾燥、熟成させる製法で『手延べ干しめんの日本農林
規格』を満たしたものについては手延べひやむぎに分類される(ひやむぎwiki)
はて? >>31
そうめんってカロリーは麺類の中で最強だぞ 薬味に凝るのもいいね
しそ、ミョウガ、生姜、梅、細ネギ、などなど
プレバトで氷水に浸けるがお手本で
水を切って盛り付けるは才能無しだったぞW
土井ちゃん、やっちまったなー
自分が聞きかじったものが正しいに決まってる、
そう信じたいだけw
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
>>805
鮨を回す原点だ
鮨回して楽しいか?と同じ >>797
行列のラーメン屋ほど食べてがっかりするもんはないよな
大抵口に合わない 島原は美味いのに安くてコスパ最高
品質にバラツキがあるのが難
炒ったゴマすり下ろして出し汁と味噌で伸ばして
刻んだ紫蘇とミョウガ、カイワレと柚子の皮入れた冷や汁で食べるのが好き
>>742
揖保乃糸中華麺「龍の夢」つーのがあってだな >>795
味はつけてありますのでそのままどうぞ
うちは氷置いておりません
冷やし過ぎると味がわからなくなりますので 通は作ったそうめんを冷蔵庫で一晩寝かせて麺の水分を飛ばしてから食べます。そのほうが麺汁をよく吸って美味しいです。
そういや氷水につけてたや
氷だけだと空気に触れた部分が冷たくならない気がしてね
自分が美味しいと思う食べ方が正しい
でもそれを他人に押しつけちゃあかんで
>>822
可哀想に、本物のラーメンを食べたことがないんだな そうめんものびるからなあ
丸めて盛るのがいいんだっけ
三輪そうめんは品質にバラツキがあるせいで落ちぶれた。最近は意識改革頑張って持ち直しつつある
この前、めがてんでやってた
ちなみにうちはザルで出てくる
そうめんに1万円出せるかな?
東急百貨店 2017年 お中元 送料無料 [兵庫]手延そうめん揖保乃糸「三神・古(ひね)」 (SS-50) 価格: ¥ 9,980
こんな事までこれが正しいとか、統一ルール作らにゃいかんのかーい
>>821
鮨は箸でつつかないし
何度も回りつづけるし回る意味はあるよ
そうめん流す意味はないw (´・ω・`)やっぱ麺ツユに卸しショウガに刻み青じそだよな
伸びようが氷水につけようが素麺なんて味に大差ねぇーよ
>>807
うどんもそうめんも好きだけどひやむぎだけははどうにも苦手だわ
食べるとなぜか気持ち悪くなる 驚いた奴らだこと
素麺なんて、>1にある通り茹でたらさっと水気を切って一口大位に巻いたモノを
氷を浮かべた冷酒の猪口にちょんと浸けて啜るモノ、大吟醸より生酒か山廃だ
子供の時から食べ方くらいちゃんと躾けろ ロクな大人にならないぞ
そうめんは大して旨くもないのに体に悪い
良いとこなしの食いもん
何でもそうだけど大事なことは真実
ソーメンの場合は答えが出ているんだよ
酒の飲み方やコーヒーの入れ方やおにぎりの具とは違うの
ワザワザ水に浸けて不味い食い方をしている奴は好みの問題ではなく
単なるバカ
>>830
のど越しガタガタ
コシ消滅
いいことないやん 正しいのは水を切って出すこと
あとは好きにしろでいいだろ
>>833
明日同じ時間この場所に来て下さい本物のラーメンをお見せしますよ 日本人はそうめんの食べ方すら誰かに支持されないとダメなのか
最近の我が家ではお茶漬けの素ふりかけて麦茶入れて食べる。
休日の昼ごはんにおすすめ
安くてまずいそうめんと高いそうめんの違いはまず練り方だよね
うどんもそう
安いそうめんだとモソモソする
締めるときにいつまでも水が白濁する
安くても練り方がうまい製麺所は存在する
高いものにはもちろん負けるけどまあ普通に食べられる
普通に考えたら、水切らんとツユが薄くなるの分かりそうなもんやが…
>>848
茹で方が悪いか、茹でたあとよく洗ってないか、冷麦自体が悪い 『よしむら』とやらが私の喉の下あたりに悪影響をもたらしたらしい?
アブラメリンも関係らしい。どうやら水晶を喉のあたりに仕掛けたらしい。
これもか!こんな有様では頭にもありそうね???実際どうなんだろうか??
あと、よしむら?っていったい誰??2018/7/13の12:44
『むらこし』とかがゲーム関係で悪影響を与えてるらしい。2018/7/13の正午ごろ。
2018/7/13の朝7:13頃、お尻の左手側に水晶が仕掛けられてたらしいと気づいた!
2018/7/12の夕方ごろ、女郎屋とかでシャンバラの存在が海の樹木の素とかを窃盗
しようとしてたらしい。アブラメリンとか使ってか?太った黒い犬と白い猫が見えたね。
あとそこの鬼婆が灰を胸に擦り付けたらしい。『たかなし』の赤ん坊が協力か?
2018/7/12の夜十時過ぎごろ、『たかなし』の赤ん坊が私に悪影響を与えてた
事が発覚。『たかなし』の赤ん坊は私の女運をダメにしてたらしい。これもか!
これも弟や二代目ポチが協力らしい?ガネーシャやドラえもんがサポートらしい?
ガネーシャはすぐに逃げたようね?赤ん坊はサルの置物とかの甘味料につられて
やってたらしい。7/12の夜10時以降に発覚したけど、赤ん坊は硫酸みたいなもので
私に攻撃したり右後ろからクソを送ったりしたらしい!
お尻の左手側にばばあのくそがあったらしい。弓状に悪いものもあったらしい。
飢餓想念が関係の親衛隊で女運をダメにしてたようね。弟や二代目ポチが協力して、
アブラメリンを使ったらしいね。Rも関係してるらしい?2018/7/12の夜8時頃。
小学生の時姉貴とそうめんやひやむぎの色付きを取り合いしたなぁ
今考えるとだバカみたいだ
>>855
お前が出した答えが正解だなんて保証でもあんのかカスw 糞記事のネタ元をおしえてやろう、↓これだ。
;list=PLHZ01m87aptgK-WgPes-P2iqy1Hrx8GIK&index=24&t=33m24s 中国人って一蘭好きよな
小麦って感じの粉臭い麺が好きなんだろうな
東北育ちの俺の家では一口大に丸めてざるの上だった。
東京の親戚の家でもそうだった。
関西はまさに揖保乃糸の地元で暮らしたが、一口大に丸めてざるの上。
やっぱこれが基本だろ。
>>31
麺同士がくっつかないように油をぬっているものもある
けど、茹でてる時にとれてるわ アルミボールに氷水入れたそうめんを
すくってめんつゆで
食うって
相場がきまっとる
ながく食べてないなあ
パスタのレンチン容器でできそうだな
>>703
香川だけど見たことないな
それもう味噌汁だし
うどんあるから入れてしまえ的な感じでいれたのでは >>452
あるぞ
素麺会社でで乾燥前の生素麺を食べさせてくれる所もある 氷水に漬かってて冷たそう
というのは、水を吸わない。水の溶けない。水で味が薄まらない。食材が前提だろうなあ
>>837
島原製造のを三輪素麺として売っていたからな そうめん食べて、衝撃のそうめんとか聞いた事ないし
ソバやうどんは聞いた事あるけど
魚介系だしのラーメンスープに茹でて晒したそうめんを合わせて食べるのが簡単で旨い
ラーメンスープに付いている中華麺は粗悪品なので棄てる
子供の頃夏休み名古屋で水に入れたそうめんを食べた気がする
つゆが薄くなったら飲めと言われ、飲んだらそうめん食べられないと思った
>>863
そこらの雑魚アスリート並みに運動やってる俺が太る食い物は二郎インスとそうめんだけだわ
魅力を超えた魔力があるよ 家は氷が2〜3のった麺が、浅い皿に盛られて出たよ
氷付近で麺を解いて、薬味入れたつゆにつけながらすする
揖保の糸は美味いね
>>867
なるほどおかんの冷麦でまずいと思いこんでたから自分でひやむぎ作ったことなかったな
自分で作ってみるわ >>822
おれも同じ。東京の行列のできるラーメン屋さんに何軒かいったが、どれも煮干し臭くてうまくなかった。
チェーン店でさえちゃんとできてなかった。ぬるいラーメンだしやがった じゃあ、にゅうめんで食うよ
これなら文句ねぇだろ!
科学的に一番美味しい食べ方を広めるのが理系の仕事だろうが
>>40
お前風呂で湯船から出た後シャワー浴びないの?
全身垢汁で濡れた状態で風呂上がるの? そうなのか水に入れとくと水を吸ってうまくなくなるんだ
水を切ると絡み合ってとりにくいから水に浸けてたわ
小分けにしてザルニあげとくがいいんだな
昨日はじめて木箱の素麺食ったけど、無茶苦茶おいしかった
あれを食べるとスーパーで売ってる安い素麺は食えない
氷水が登場する時点でここ数十年で考えられた食べ方なのが判るな
家族で食うのにいちいちザルになんか盛らんわめんどくさいw
俺そうめん嫌いなんだけど、そうめんをトースターで軽くあぶったのをポリポリ食うと美味いんだよ
氷水に浸す奴はただの味覚音痴だからどうしようもない
もっとも本人というより親の責任だけどな
親がバカだと子どももバカになるという好例
麺は製造から1年〜2年寝かせる
梅干しと一緒に茹でる
氷水なんかには絶対に入れず水を切ってザルに盛る
目がテンでやってた
>>886
暇なら自分で鶏パイタン取ってみるのもおぬぬめ
上達していいスープ取れるようになったら至高のにゅうめんが待っている >>882
まあ冷えててうまけりゃどっちでもいいんだけどザルの衛生面は気になる
店でもかびてんじゃねえの?これってやつ出てくるしな
ご家庭のザルがどの程度きれいに保たれてるのか >>882
あー、そのレシピは思いっきり邪道ってことになりますね シンプルなものは誤魔化せないよね
カレーなんか材料数多いからいくらでも誤魔化し調整可能
そうめんをペペロンチーノ風にして食っても美味いよね
高いそうめんだともったいないが
>>893
あんな番組を真に受ける時点でどうかしてる >>43
昨日それに似たような感じで、しょうが、大葉、卵で出したら、旦那がおかしい、そうめんはわさびだよ。○○家はこうなの?
ひやし中華じゃあるまいしと、バカにされてむかついたから、レシピの見本見せたら黙ったわ。 高知だがそもそもつゆを冷やしてるから氷水とか要らんだろ。
鶏パイタンにゅうめんにはほんのり柑橘を散らすといい
>>907
オレは家族にだすときはざるで一口づつ丸めてだすよ。簡単すぎるから罪悪感できれいに盛ってるw 記事タイトルは「正しい」だけど
本文ではただの「おすすめ」
ただの釣り・タイトル煽り
水に浸したままにしておくなんて奴がいる事にびっくりだわ
>>914
ザルは飲食店にある自動洗浄機でもキレに洗えないし、
手でも荒い漏らしがでるからね。
カビ生えるから気を付けた方がええで 氷水に入れないけど氷乗せるわ、程よく溶けて麺がくっつかないから食べやすい
どんな食べ方仕様が自由だろう ダメとかいう人って何様なんだ
実家は水切ってザルででてくるのが基本だったな
ただ家族各々気分や食欲なんかにあわせてそのまま食べたり氷水に放して食べたりしてた
自分が旨いって思える食べ方が正解じゃないかね
>>864
おいしそう
こんどやってみる >>891
兵庫県民だけど最近は揖保乃糸家で食べないんだよな…お中元で貰うのも桐箱入の三輪そうめんばっかりだし 芸能人って周りの情報力でいい店知ってるだけだからね
当人はバカ舌なことがほとんど
>>878
そうめんは浮いてしまうので無理
最近日清が、レンジで調理できるそうめんをわざわざ出したくらい、
そうめんはレンジ調理に向いていない 食習慣はだいたい母親の家庭から持ち込まれるからな
ガン家系ってのは悪しき習慣が親の家庭から世襲されている
一口ずつ盛るなんて手間かけてられない
ざるに山盛りにして手早くいただくのが良いんじゃないか
944名無しさん@1周年2018/07/13(金) 14:12:42.43
夏になると思うが素麺さんは麺つゆ以外食べ方無いのかよ?
冷やした方がうまいぽいな、ホントのシーズンは真冬だろう
薄氷が張るくらいの氷水と、手が切れそうな冷たい器と汁
たっぷりつけて のごどしよく食べる、最高のそうめん体験だろう
うなるほどカネ持ってても貧乏舌の芸能人とか多いだろ
>>893
この記事はソレダメからパクったネタだよ。ネタばれ注意
;list=PLHZ01m87aptgK-WgPes-P2iqy1Hrx8GIK&index=24&t=33m24s >>920
上流で場所とり出来りゃな
下流でいろんなやつの箸をすり抜けた素麺食べるの考えたらちょっと無にならないと楽しめないわ 美味しい食べ方は
茹でて凍らせて凍ったまま食べます
>>946
何が世間一般だゴミw
お前の意見が世間一般の代表だとでも?
その糞みたいな専門家の意見が絶対だとでも?
寝言は寝ながらほざけw 正しい食べ方なんてないしなんで癌の話にまでなるの
家は関東だけど氷水につけて食べてない 家庭の文化だろ
そうめんくらいで大騒ぎするっておかしい
白石温麺っていう短い素麺みたいなのあるな。あんな感じのをスパゲッティで出せばいいのに
流しそうめんは、食べ物で遊ぶという最も忌み嫌われることを
合法的にやる唯一の脱法手段。
冷たくて美味しいから氷水につけて早めに食べてた
確かにツユが薄まるから途中でたさなきゃいけないけど
揖保乃糸とかで一口大に巻いてあるのは
水切りした後にくっついて食べにくくならないようにだったんだな
次はこれを試してみるわ
神戸住みだから素麺は揖保乃糸一択だったけど
奈良引っ越して三輪そうめんがむちゃくちゃ美味い事を知ったな
>>7 水を吸いまくった素麺はぶよぶよしてて食えたもんじゃないぞ
温かい蕎麦やうどんも同じだろ。
一気に食えないんだから。 昨日プレバトの盛り付けコーナーでは土井さんが、
ソーメンはふやけ難いので、氷水を張って涼感を出すべし、
と言ってたが、間違いなのか…
>>944
つーか水に浸したておくなんてつゆが薄れる一方だろうに ここまで流しそうめんのAAが無いなんて
5chも変わったのう
まあ冷やし麺モノはどれも
・茹でたらすぐに氷水や流水で出来るだけ一気に冷やしてシメる
・水を切ってこれ以上吸水しないようにして 食感・のど越しがよい状態で食べる
が基本だよ ちなみに冷製パスタも同様な。
揖保の糸は芸術品。玉子焼きと食べるとうまい。
12−15分茹でるさぬきうどんもいい。天ぷらと食べるのが鉄板。
夏は稲庭うどんもちゅるちゅるしておいしい。
ざるそばを薬味で食べるのもいい。
冷たいトマトソースでカッペリーニなどで冷製パスタを作るのもうまい。
ザルにあげといて食う方がおいしいと言ってるんだから試してみればいいじゃんか
https://www.gr8lodges.com/8278.html
「2015年7月18日のジョブチューンで、そうめん職人が最もやって
欲しくないそうめんの食べ方が紹介されていました。
教えてくれたのは、三輪山勝製麺の6代目・そうめん職人の山下勝山さん。
氷水につけたそうめんを食べたらダメ!
そうめんをお皿に盛り、そうめんを氷水につけたまま、めんつゆを入れたお皿に
移して食べる方は多いですよね?
でも、それはやったらNG!
そうめんを冷やしすぎると、小麦粉の香りや甘みが失われ、
水に臭みがある場合、臭いがうつるとのこと。
そうめんを美味しく食べるには、茹で上がった直後に氷水で締めたら
すぐにお皿に盛り、冷やしためんつゆで食べるのが美味しく食べる
コツだそうです。」 とんきんてどんだけ東京にコンプレクスあるの田舎の人は
正しい食べ方はないと思っている奴のお里が知れる
箸の正しい持ち方すら教育されてないんだろうな
バカ親「正解なんか無いんだから好きに持てよ」とか
のびるほど時間かかって食うなら水きったら乾燥しねぇ?
>>975
北海道民おちつけ
西山ラーメンの冷やしでも食っておちつけ そうめんはガラスの大皿に山盛り
そしてなくなるまでの数日間はずっとそうめん
無くなりそうになったらみそ汁の具にする
これが最強
それより夫の好みで、そうめんの付け合わせに錦糸卵とかナスや油揚げやさつま揚げを焼いて細く切ったのとか
キュウリやミョウガや大葉の細切りとかオクラとかネギとか・・・山ほど付け合わせを用意させられるのが面倒。
実家ではそうめんは、夏のお手軽料理だったはずなのに・・・
まあ夫は大喜びで食べてるから、作り甲斐はあるっちゃあるけど。
>>978
どっちもやった事はあるけど素麺は喉ごしの冷たさが気持ちいいのでやっぱり氷水に落ち着いた
そばやうどんはざる盛りだけどね >>981
いいからお前はお前にふさわしい糞みたいな食い物食ってろ
他人に係わるな糞人間
あと、お前の糞親に生みなおしてもらえ
そんで今度は出す穴まちがえんなっつっとけ >>977濃い目にすればいいから薄まったって困らない >>987
ほかでも聞いたが、麺類を大量にゆでおきする神経が全くわからねえ・・・なぜなんだ >>981
君の言葉遣いを見てると
箸の使い方以外の部分は
あまり教わらなかったのかなとか lud20230202024437ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531454363/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★3
・【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★5
・【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★4
・【夏】そうめんは「氷水」に入れちゃダメ?ネットで「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論。専門家が語る「正しい食べ方」とは★2
・【話題】「そうめんの盛り付け方」にも地域差 九州では「氷水に入れる」が主流らしいが... [1号★]
・【料理】「そうめんの盛り付け方」にも地域差 九州では「氷水に入れる」が主流らしいが...★2 [ひぃぃ★]
・【社会】オンラインゲーム絡みの事件多発 専門家が語る対策
・【東京五輪】大会開催中止の可能性は50%以上」 日本の専門家が語る [oops★]
・大型補正予算案、物価高対策のはずが逆効果? 専門家が語る 東京新聞 [WATeR★]
・【業界】「老後はむしろ孤独なほうがうまくいく」 千人以上の孤独老人を見てきた専門家が語る
・【今日頭条】中国の専門家たちが語る「日本料理が中国で人気を集める理由」[8/11]
・【コロナ不況】新型コロナで経済損失10兆円…専門家が語る“深刻な影響”
・【業界】「老後はむしろ孤独なほうがうまくいく」 千人以上の孤独老人を見てきた専門家が語る ★3
・【情報交換出来ぬ国】専門家が語る「韓国は追い詰められている…」韓国国防省の反論の“中身”[1/15]
・【宇宙開発】宇宙飛行士が火星に行けるのは一生に1度だけ 放射線被ばく許容量から推定 専門家が語る
・【小4女児死亡】児童相談所の対応の問題点は 専門家が語る 「DVのある家庭での虐待で、父親が虐待を認めない 最も重篤なケース」
・【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓 [クロケット★]
・【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓★3 [家カエル★]
・【解説】『梅毒は終わった病気ではない』世界的増加の背景に「HIV治療の進歩と関連性あり」専門家が語る実態 [愛の戦士★]
・【空自】ステルス戦闘機「F35A」墜落、機体回収に「中国・ロシアが関心」 米軍事専門家が懸念「もし彼らが先に手に入れれば一大事だ」★2
・【軍事】ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」・・・米専門家が語るウクライナ戦争の現状と教訓★2 [家カエル★]
・【要望】神奈川県医師会「危機感煽り感情的に的外れの話」「専門家でない人が語るテレビ報道に誤魔化されないで」共感の声多数
・【え?いまさら!!!!】新型ウイルス 新たに感染症の専門家をメンバーに入れて会議設置し対策強化 安倍首相 14日 ★5
・【え?いまさら!!!!】新型ウイルス 新たに感染症の専門家をメンバーに入れて会議設置し対策強化 安倍首相 14日
・【空自】ステルス戦闘機「F35A」墜落、機体回収に「中国・ロシアが関心」 米軍事専門家が懸念「もし彼らが先に手に入れれば一大事だ」
・【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」★2 [納豆パスタ★]
・【コロナ】 専門家 「お風呂を介して感染するリスクがあります。高齢者を先に入れてあげて、若い人が後からの方がいい」 [影のたけし軍団★]
・【ネットで匿名中傷】被害者は泣き寝入り… 法整備を求める専門家が「モデル案」を策定
・【火山】「新燃岳が噴火すると数ヶ月後に大地震が起きている」とネットで話題に。専門家に因果関係を訊いてみた
・【eスポーツ】プロゲーマー・ウメハラや専門家が指摘する「eスポーツ」普及のカギとは
・【話題】小室圭さん「スーツボタン全留め」に関心集まる 専門家の見解は
・【LIVE】専門家会議が会見
・【経済】株バブルの危険 専門家が警告
・【LIVE】専門家会議 座長会見 ★4
・【経済】株バブルの危険 専門家が警告 ★2
・【人種差別】ヘイトスピーチは脳を傷つける 専門家が分析
・【国内】国連の専門家がネット上の児童ポルノで意見交換
・【企業】日本人材機構が地銀と提携 経営専門家が業務代行へ
・【経済】仮想通貨取引所の「お粗末な実態」専門家が分析
・【ローマ教皇】「国際情勢を意識し発言」専門家が分析
・【台湾】日本の専門家が石門ダムを訪問 治水事業について意見交わす
・【軍事】迫り来る「ロボット軍拡」競争 専門家が指摘
・北海道大地震の次は千葉 専門家が指摘する「震度7」の予兆
・【ノートルダム大聖堂再建計画】 1000人超の専門家が苦言
・【経済】金融危機から10年、終焉から始まる「正念場」専門家が分析
・【LIVE】国のコロナ専門家会議 会見 ★2
・調整池が機能「首都圏大洪水防げた」 上空から専門家が分析
・【市場】米朝戦争リスクで「株売り」は賢明か 専門家が分析
・【気候変動】西南極の氷融解と世界の沿岸地域への影響、専門家が解説
・【煙草】加熱式たばこ 正しい知識広める必要 専門家が指摘
・【過激派】ISの陰でアルカイダが再び勢力拡大、米専門家が警告
・【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★9
・【速報】新型ウイルス 専門家会議設置し対策強化 首相
・医療専門家「大阪は宣言を出してももう遅い」 [ばーど★]
・【話題】効果のあるサプリメントは「半分もない」 専門家が暴露
・【北海道】「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見
・【悲報】楽天のセルフ採取PCR検査キット 使用を控えるよう専門家が呼びかけ
・【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★8
・【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★7
・【コインチェック】NEM 10口座に移され流出 専門家が分析
・【専門家会議】新型コロナ、子供は学校で感染せず
・【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★15
・【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★17
・【WHO専門家】“日本はすでに感染拡大” ★14
・専門家会議が会見 「軽症者も迅速に検査を」 [首都圏の虎★]
04:39:58 up 6 days, 40 min, 0 users, load average: 12.22, 13.92, 14.19
in 0.44343495368958 sec
@0.44343495368958@0b7 on 110818
|