◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★9 YouTube動画>2本 ->画像>52枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530868597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
京都・桂川下流が氾濫危険水位に
淀川ダム統合管理事務所と大阪管区気象台の共同発表によると、6日午後1時40分ごろ、京都市の桂川下流で、避難勧告等の発令の目安となる氾濫危険水位(レベル4)に到達し、氾濫のおそれが出ている。
京都市、京都府久御山町、向日市、長岡京市、八幡市、大山崎町、大阪府島本町では、桂川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがある。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとるよう呼び掛けている。
2018年07月06日 14時14分
京都b新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180706000121 --------------------------------------------
大雨、京都・桂川下流でも氾濫危険水位に達する
西日本各地で大雨による被害が広がっています。京都・嵐山からの報告です。
こちら京都の嵐山を流れる桂川です。現在も雨が降り続いていて、私が立っているおよそ1メートルも満たないところまで水位が上がっています。
1時間ほど前に、桂川の下流でも氾濫危険水位に達したということで、上流、下流ともに水位が上がっている状況です。また、奥に見える橋の上流のそばに建っている旅館を訪れますと、玄関先の階段の下まで川の水が堤防からあふれ出ている状況で、土のうを積む作業に追われていました。
嵐山周辺の土産物店などは、ほとんどの店が臨時休業で、営業しているお店も、6日はいつ閉めてもおかしくないと店員は話していました。
7月6日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3414748.html ★1のたった時間
2018/07/05(木) 23:04:45.24
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1530860528/ >>1 (*`゚з´)b゛チッチッチッ
あふれへんで〜
745 名無しSUN sage 2018/07/06(金) 17:49:07.86 ID:dA5TvFPE
鴨川はもうダメかも分からんね。
三条西側が抉れてる。
土嚢などの手当てがないまま日没するもよう。
1000 名無しさん@1周年 2018/07/06(金) 18:13:43.43 ID:6NvRB1Ar0
1000なら嫁がくる
嵐山も水が堤防を越えている所が出てきているようです。
ダムから流した水が午後9時ピークか((((;゚Д゚)))))))
>>14 ピークは21時だって
さて900の威力は・・・
京都だかベネチアだか区別つかないな
世界的にはどっちが有名なんだろ
>>7 うわーこれやべーな
一気に土手の土持ってかれたら先斗町の床は崩壊するで
九州の一部で大雨特別警報出てるけど、その内関西も発令されるんかな
オリンピックの起源 // 悪魔バアルを祀る人類最大の宗教儀式
;t=626s
>>27 そんなに遅いか?
時速10kmって言ってた人か?
>>7 護岸工事でがっちり固めても壊れる時には壊れるのね。
>>38 関西情報ネットten(読売)で2回言った
間違いないのでは
なんかそばや浸水してたぞ嵐山
看板豆腐料理の松ヶ江てとこやな
10時頃に一度止むらしい
今後の雨に備えて日吉ダムは現在放流中とのこと
>>46 でも渡月橋付近の映像見てたら1.kmどころじゃないけどなあ
>>41 放流が流入逆転した
夢にまで見た数字(徹夜したので夢見てないが)
>>7 マジなら、このまま水に崩されて穴空く可能性ありそう
そうなったら止めようがないな
ゴジラが来るぞ〜
自衛隊準備
一蹴して終わり
こんなパターンだな
河川氾濫や震災で救助活動を行う自衛隊に
敬意を表せない立憲民主党など野党ひどすぎ ↓ ↓
▼ 菅直人「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利〜」 仙谷長官:「暴力装置の自衛隊ガ〜」
共産党やパヨク:「自衛隊は人殺し訓練ヤメロ〜」 「ヒトラー安倍シネ」
孤立した街にオスプレイで救援物資輸送→ 「被災者を不安にさせた!」と批判
立憲や国民党:「安保法は廃止! 野党で共闘!」審議拒否18連休どや!!
▼ 野党共闘実績コチラ
『 安倍内閣の北日本台風豪雨・復興費などの予算案 』に反対
『 安保法案 』 採決 → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
『 秘密保護法 』 採決 → 死に物狂いで反対
『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党ねじれで否決させる
『 スパイやテロ防止などの共謀罪 』創設案 → 猛反対 >>51 洛中だと昨日の夜中にじじばばは避難用意しておけってのが二回来ただけだぜ
観測時刻:2018年07月06日 18時20分
日吉ダム
現在貯水量 58995 千m3
貯水率 100.0 %
放流量 866.54 m3/s
流入量 810.83 m3/s
時間雨量 0.8 mm
降り続くのわかってたんだから もう少し早めに放流するのはあかんかったん?
京都のスレが伸びてる裏で九州はひっそり浸水していた件について
日本の文化だか朝鮮の文化だか住んでる住人が怪しいところだからな
八百万の神もお怒りだろうて
今日これだけ放出してたのに、今亀岡あたり大丈夫なのか
ジャップ近年天災に見舞われ過ぎw
地球がジャップを害とみなした証拠
>>7 遊歩道のところやんけ
奥に床の基礎見えてるやろ
まさに綱渡り状態だな
河川管理の判断間違えたら即アウトだから、関係者殺気だってるだろうな
今夜また前線が南下するらしい。
>>70 京都サンガは向こう10年西京極になるかな
>>62 普通の脳みそなら午前中放流する
でもそこは日本人だから
数十年に一度って言われると、1回起きたら数十年起きないと
勘違いしてしまう人がいそうだな。ちょくちょく起きますよーって言わないと。
レーダーの雨雲見ると、これからかなり降りそうな感じ
市内全域に避難指示出るか??
親戚が高知市内だけど(山の方)
昔、家の前の川が溢れたこともあるらしい。
電話したら大丈夫だって
NHK桂川、これから深夜、
日吉ダム放流による急な水位上昇の恐れあり
>>62 異常な天候にも机上のマニュアルで対処してる
鴨川の土手が決壊したら納涼床が根こそぎ流されてしまうんけ?
自衛隊撤収させたのは早計だったって結果にならなければ良いが
>>64 博多の方の川が決壊してる画像出てたな
車が横倒しになってた
JUST IN
広島 東広島 入野川が氾濫危険水位超える7月6日 18時29分
京都 南丹 一部地域に避難指示7月6日 18時21分
岡山 倉敷川で氾濫危険水位超える7月6日 18時21分
日本の異次元金融緩和策で
経済は経国済民の意味。
それが
民族大衆を救うマナが、
マネーの大量豪雨に変換されて
災害となってます。
皮肉です。
σ^_^;
鴨川の遊歩道のコンクリ壊れてるやん
蓬莱さんのでやってた
これ水がひいたあとがすごい臭いんだよ
いまはまだ地獄ではないぞ
桂川下流民はアホばっかりやな
堤防決壊とか考えつかない
まだ堤防のてっぺんまで余裕あるから安心しとる
>>85 なんか実感ねーわ
水位の上昇予想が突き抜けてるやん;
4mで氾濫危険水位なのに7.3m予想ってw
>>101 桂観測所落ち着いてるが・・・
どこよ?
このまま三条大橋砂が流れて堤防決壊あるかもしれないのか
これがまさかの焼きそばUFOのダム放水?
パラドックスか?
なんだかんだ言いながら大丈夫なんでしょ?
東京は超余裕だよ。
>>97 外人ww
せっかく来たからには満喫したいんだろな…
関西人は大変だな。宮城は最高気温19.7度、ニュースは田舎そばデンデン
のニュースと泳ぐ熊の話題がトップニュース。
>>114 今回はほんとに分からないよ。降り続いたら
>>75 データいっぱい有るから、たいしたことにはならない
なんか少し有った方が、予算取りやすいし、システム更新しやすいからOK
先はみえたんだよ
>>98 うわぁ
これ写真撮ってる場合じゃないんじゃね
>>97 観光大国目指す日本の縮図だね、これは暗示する画像
>>108 いや、一応準備しとけよw
命あっての人生だぞ
>>115 自然のイベントもあって楽しいんじゃないか?
地震も体験させてやらんとな
京都大丈夫かと思ってたらいつの間にか九州がやばいことになってた 福岡のが深刻じゃね
>>129 福岡はこの後も前線居座るし
下手したら台風8号の影響も出るから相当やばい
みんな怖がらせるなよ。
あの京都がそんな簡単に沈むわけないじゃんよ。
観光客とか死んでまうやん。
>>91 ホント自分で考えるってことが出来ないんだよな
>>135 沈みはしないけど山手の土砂崩れと川周りの冠水はありそうだな。
御所周辺だけは無事安泰。
>>98 抉り取らてる前の所のヒビもやばそうだし
コーン置いてる辺りもそのうち持ってかれそう
>>134 今で既にやばいのにどうすんだろうなぁ
まさかここまで大雨になるとは思わんかった
こちらは氾濫危険水域を超えているのか。。。
氾濫bでは無くとも長時間その水位だと土手から次第に水が浸透し漏れ出て
来たりし部分的に土手も脆くなるから危険だな。近年の栃木茨城あたりの氾濫みたいな事が起きる危険性が
ある
堤防の高さに住宅街ならまだいいじゃん
うちなんか堤防は盛り土しただけで住宅街はそれより低いから崩壊したら瞬札だわ
>>5 そうだね。
愛宕は火の神
水の神は弁財天や水害の多いところではスサノオが祀られている
>>138 午前マックスで流しても対して放流量なんか増えんぞ
クレストゲートまで水届いてなかったんだから
タイの洪水対策を見習ってEM団子作って投げ入れたら
汚水が浄化されて悪臭もなくなるよ 病原菌も抑えられる
EM菌は世界を救うから 本場の日本でやらないでどうする
近所の川が氾濫しそうとかメール来たけど
まあかなり上流側だし大丈夫やろ。
昨夜は京都や高槻を笑ってたが雨やべー
>>138 流入量を超える放出はダメって決まりだからなぁ
それに1日で一気にたまったから何時放流できたの?って問題でもある
じゃあ鴨川デルタとか今どうなってんの?
オレがこの前の連休(GW)に堪能した鴨川デルタは沈んでるって言うの?
>>97 嵐山は底に有ったコンクリートを割って水の通りをよくしたからね、そんなに危なくない
>>98 呑気に写真撮ってるけど、マンションが倒れるってこともありうるんじゃ…
保津橋の水位現在5.28メートル
どんどん増えてるで
>>147 滋賀県とかこんな川ばっかり
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=0640100400081&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
京都 ざまああああああああててwwwwwwwwwwww
日本のマスゴミ タイの洞窟の水害>>>>>>>>>>>日本の水害
今日の東京は涼しかった、この天気がしばらく続けばいいのに
>>153 ホント馬鹿だよな
今回失敗したなら改善すればいいんだが、
日本人って一旦決めたこと絶対変えないからな
>>126 九州とか
今さっきどっかにもっと崩れた写真でてた
>>158 なにこれなにの修行かw
家立てる前に気づこうよ
>>162 日本のマスゴミは東京以外は日本扱いしてないから
>>114 東京は水不足の心配しないと
もう梅雨あけちゃったんでしょ?
川とか崖に住んでるやつ ほんとアホだとおもうわー
あと 海抜30メートル以下の海沿いな
>>125 大阪の地震の時は本気でビビったけどね
雨は降りまくりで頭にカビ生えそう
しかし桂川はすごいなぁ。
丸々2日大雨が降ってもビクともしないwすぐ近くが桂川だけど、安心してゆっくり寝るわ。
900放流タイムは2時間半か・・・
流域人類初の体験だな
亀岡スタジアムって保津川の辺りだよな?
作っても流されてしまうんじゃ。
京都 桂川上流の日吉ダム 大量放流始まる | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html 国土交通省の近畿地方整備局は、京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。
桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。
それより名神いつ開通すんねん
九州豪雨板は人少なくてつまらん
昨日やたら大丈夫大丈夫言ってた人何人かいたけど
それは今でも
堤防は穴が開いて砂が流れ出すとヤバイからな
針のひとさし
マジで土嚢を今からいれろ
>>153 「ダメ」な理由は発電で損しないようにとの理由(たしか)
阿保ですわ
京都のライブカメラ全然ないじゃん。
これじゃ今どうなってんのかさっぱりわからんよ。
>>142 あらら、コンクリ護岸が壊れて土手が浸食されてるじゃん
しかもカーブの外側で流れの勢いがかかる地点。手前のマンションや家の基礎で
もってるような状況? もう土嚢等で補強はしたのかな?
でないと手前のマンションとか足元すくわれるよ。まあ基礎杭を深い固め
地盤までしっかり打ってればもつかもだけど
>>148 それで松尾はスサノオなのか
色々と意味あるんだな
京都、生意気だから罰あたったんだろ、ざまあ見さらせ
wwwwwwwwwwww
>>190 朝の通勤時間帯から交通麻痺起こしているよ
氾濫ってどうしてこう不謹慎ながらわくわくしてしまうのだろうか
おまえらネットしてる時点で気づけよ
本当に危険なのは九州と四国だよ
関西は何の問題もない
避難指示(緊急)メール来たぞ
西京区桂学区と川岡学区
>>207 渋滞に捕まるまで名神通行止めなの知らなかったわ
東京が平和なら他の地方なんかどうだっていいっしょwww
>>175 大丈夫まだカビ生えてない
ちゃんとツルツル光ってる(´・ω・`)
まさか、ほんとにこれから死人出るの?
ほんとに大丈夫なの?
なぜ画像のURLがNG扱いなったんだろう
ダムの放流の影響出るのはもう少し先か?
桂川もうダメだな
土嚢やってない建物は浸水するわこりゃ
>>209 アドレナリン出て本能的に危機に備えてるのかも
>>202 10*10*10
小さな三階建の住宅が、目の前をシュンシュン流れてる感じ
川が狭いから量は大したことないんだな
日吉ダム放流エリアメールきたああああああああああああああ
日吉ダム放流に伴う緊急避難指示命令キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
京都が冠水なんかしたら大量の隠れ朝鮮人が燻り出されて
関西全体がたいへんな事になりそう
おい、下降中になったぞ。もう安心じゃね!?
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=2281600400034&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
どうせこんな雨マスゴミが大袈裟に報道してるだけで大した事無いんだろ
京都三条鴨川ヤバイ
>>211 日本の神様ってやっぱギリシャ神話みたいな神様だよな
色んなものにそれぞれ神様がいるみたいな
嫌いじゃないけど
>1さっそく、麻原大魔王 降臨w
2018年7月6日、「ギガレイン」襲来な、>1など西日本に、
命を守るための非常手段、「特別警報」発令w
うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に
麻原ら7人死刑執行したが、大丈夫だろうなあ。」
こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、
慢心、杜撰、放漫弛緩財政、
いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw
「>1鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、同時多発テロなんだろうな…
2020年ごろまでに、
南海トラフ超巨大地震 中日本 君の名は。大震災。
+
首都圏大震災
+
箱根カルデラの巨大噴火
+
朝鮮核戦争、中共vs日米安保同盟の、アジアマゲドン開戦。
日本全土で、中共、北朝鮮、オウム真理教などのスリーパーセルが、
ベトナム戦争時のテト攻勢、
フィリピン、タイ、中南米、アフリカでの
同時多発銃撃戦、同時多発爆弾テロの日常みたいに、
同時多発巨大テロ開始。
ここら同時多発で、日本全土で電車、バス、高速道路など、
全公共交通機関が、数十年単位で全停止。
狂乱物価、オイルショックの恒常化へw
保津橋水位5.3メートル
短時間で急激に上がってる
やばいまじでやばい
午後二時にダムの空き容量が完全ゼロなって更新止まったときはびびった
日吉ダム放流ニュース遅すぎ、スレでは3時間前から盛り上がってたのに
>>252 これ決壊したら京都地下鉄とか泥水まみれになるんか?
>>259 放流はとっくに開始されてるよ
到達する時刻が迫ってるから避難メールきてる
>>252 堤防崩れてるやん
これマジなやつやん
明日一日中雨降るようだとマジでやばいやん
桂川を渡ったら火縄に火を付けよ、馬の轡を解き放て、敵は本能寺にあり!
>>221 最近おでこが氾濫しつつあって気にしてるのに…( ・ω・)
ダム放流ここの住人なら14時からやってるの分かってるのに
エリアメール遅すぎ
そうだ !
桂川に30mの堤防作ろう JRとーかい
>>246 おおお…これはひどいな…。
でもこれまさか…、ここに書き込みしてる奴らの中からも死人出るんじゃないの?
今すぐ電車飛び乗って東京来いよ!
東京は超余裕だぞ!
>>175 今後数時間が山場だろう
ヤバくなったら早めに逃げろよ
>>198 頑張るまでねばって一気に放流のが怖いんだけど
なんか満水以外の理由あるんだろうか
まぁ今避難指示出しとかないと、
夜中に出してもかえって危険すぎてどうしようもないからね
適切
伏見のほうが深夜〜早朝、
で三川合流以降がどうなるかは明朝判断、て感じかな
神が怒っておられる
尊師を殺した報いだ
これは駄目かもしれんな
九州ヤバい
島根ヤバくない
広島ヤバい
京都ヤバい
うーん…
>>284 オペレーション失敗してるよ
アメが小康状態になった時に
もっと放流しておけばよかったのにしなかった
>>269 日吉ダム放流から亀岡到達までのラグが3時間弱だから
到達まで待ってたんだろ
関東のNHK
「セクハラ被害が…」
大雨は興味なさすぎ
NHKのオンライン見ながら5ch見てるけど
さっきからピンポンパンピンポンパンなってるけど
地名出ても何処だかわからねぇ(´・ω・`;)
>>289
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| <関係ねーよ
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| >>59 こいつら立憲民主党のくそどもはクソ朝鮮・クソ中国の手下だからね
やっつけておかんといかんね
>>205 スサノオは暴れる神の代表なので、それだけのパワーがあるのなら
逆に水害を止めてくれるのじゃないかということで、昔から暴れる川の
そばに八坂神社系、もしくは土地の名前の神社で祀られている。
縄文人が住んでいたような古い場所には「大国主」
九州から近畿に移住してきた人たちのところには「月読」
なぜその神様を祀ったのかには理由があったりで、古代の謎の時に重要なようです
>>292 その通りではあるけど
結果論でもある
いやまぁ気象庁も散々言ってたのに、とは思うけど
何かワクワクしてこないか?
トンキンから楽しんでるわ
>>252 つーか、この辺こないだ補修してなかったっけ?
地震で終わるのかと思ったら、まさかの大雨で京都壊滅するんか
>>294 放流し出した時点で皆んなに言わなあかんやろ、何考えてんねんと思う
>>290 おけいはんは水責めに合っても最悪七条以南で往復運転すればいいから余裕かましてると予想
10日の鴨川での神輿洗い出来るの?9日から観光するんやけど。
>>307 救助求めてるのに上から目線とか、さすが京都人
>>311 結果論じゃないよ
氾濫しない程度に最大流しておくのがあたりまえ
それなのにツイッターで職人技だの書いてあるから
めちゃ腹たつわ
>>303 まだ避難指示出たエリアまでは1時間以上ある
日吉ダムも放流量は絞ってるけど、まだ800m3超えだからなおぁ
http://2chb.net/r/poverty/1530803074/ https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305 https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547 参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
広島の時はゴルフ
大阪北部地震→岸田と高級料理
大雪は天ぷら
311はデマ
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/3d39c59cd9678cb76f3beacefda28d44 菅元首相が安倍首相に敗訴したメルマガ名誉毀損訴訟の判決に対する、素朴で重大な疑問。
安倍の圧力?現総理を犯罪者には出来ないよな
おかしな判決になってるよね。
安倍の嘘は確定してるのに。
裁かれないので余裕嘘。ふざけろ司法
m
ふじわらののりかのみことに祈ってもらえればワンチャン?
桂川や鴨川の決壊は被害がどこまで広がるやら
京都競馬場や京阪電車の淀車庫あたりまでやばいのかな
放流先の雨の状況もあるから、もう大雨降るって言う予報が出た時にダムの水を減らして置かないと詰みなのかもねぇ
>>323 1時間なんて余裕なさすぎるわ
いったい何考えてんねん
ダムの放流を開始しました。緊急避難指示とか…仕事帰られへん
気象速報CMでも流せよ
CM入りで何中断しとんのや人名かかっとるんやぞ
>>310 広沢池に月詠も意味あったんだなぁ
こんな時だが色々と勉強になる
放流した云々という緊急避難情報が入ってた 桂川でも伏見区・下京区の地域が
目立った感じ 右京区は無し 水位が上がってるってさ
堤防崩れてるとこは洗掘で削られ続ける可能性あるから近づくなよ
>>322 アイツら、頑なに規定水位以下にしないんだよな
2013年の台風で懲りたと思ってたけど、
どうやらアイツらの中では2013年も成功だったらしい
>>334 開始は4時間前やで
其れがもう直ぐ到達するねん
大騒ぎしてる割にテレビは通常通りやん、ドラエもんやるしMステも福山雅治でるし
ただ京都は歴史が証明するようになんだかんだなんとかなって
(でも大丈夫だとタカをくくらないこと。今雨が弱まっても安心しないこと。
近辺なら避難して損はないから念のため避難すること)
九州がヤバい感ある
>>340 マニュアル人間なんやろなあ
ほんまあかんわ
>>336 真面目な話すると5chで勉強した気になるのはやめとけ
必ず1次ソースを調べる癖つけたほうが良いぞ
>>343 あんまり無事じゃないとこもある。川端まで広げてきてるしな
>>317 たしか稲荷から丹波橋あたりが1番冠水しやすいんやぞ
昔台風の大雨で樟葉の河川敷のゴルフ場が水につかった事あったな
みんあの気持ちを代表で言うよ
「はよ、氾濫して京都水没せぇやああああ」
>>354 伏見区みたいな京都もどきは相手されません
>>357 安倍がどうのこうの言ってるやつは洪水で流されろよ
土手が崩れ始めたらいよいよヤバい
もうそこは時間の問題ということ
そこから徐々に削られて行って
最後にドーン!
>>354 まじか、意外やな。中書島以南は川沿い走るし、絶対安全圏はないっちゃないのな。
いつも
ワクワク期待させて
大丈夫なんだよ(´・ω・`)
パヨクかチョンか知らんがこんなときもアベガーかよw
>>351 一応聞いたことはググってみたりはしてるよ
弥栄がスサノオなのは知ってたけど意味は知らんかった
国土交通省の近畿地方整備局は、京都府を流れる桂川の上流にある日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。
桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html >>336 京都はやはり「賀茂氏」のルーツから調べるのが楽しいですよ
>>361 安部庇ってる奴は安部に何してもらったっていうんだよ
知り合いなら日本は災害国家なんだから海外バラ撒きやめろ
その金日本に使えっていっといて
カツラ着けてる人は桂川と報じられる度に胸の奥がチクりと痛むんです(´・ω・`)
安倍政権なってから災害大杉。安倍が悪さばっかりするからお天道様が怒ってるんやで(^^)
>>349 まぁ、結局責任取れる人がトップにいないんでしょう
活水と水害を天秤にかけて自分で判断できて優秀な人が上にイカンとダメだわな
関西で大雨なのに、報道せずに オウム真理教の報道をして、ヤバくなってきてバタバタと報道し始めたが、遅いな。。。。。。
>>383 私も名前変えた方がいいと思うんです。
将棋の桂馬も。
今回の大雨の名前何になるんだろ
大雨西日本だけじゃないよね
>>364 あそこって違法なの?めっちゃ広い範囲で農業してるよな
>>367 よその水害より首都の真夏日っていうやつだな
>>376 情報おせえよ
放水量900のまんまバグってたぞ
>>390 まぉ所詮イチ地方都市の洪水ですわ
平成の象徴的事件のオウムが相手じゃ分が悪い
京都は街並みが素晴らしい。
京都人だけ居なくなれば…
何年か前にも桂川溢れたよね
相当、河川整備しないとヤバい
>>394 河川敷は国の所有地だからどう考えても不法占拠
>>398 良いニュースより悪いニュースやショッキングなニュースが優先されるのは当たり前なんだよなぁ
>>403 河川整備したから嵐山は今耐えれてるだぞ
>>403 一応、河川の底を深くするとかやってこれらしいぞ
数
十
年
に
一
度
の
大
災
害
が
せ
ま
っ
て
い
る
!
>>375 州砂の王でスサノオ
八又の大蛇(複数の川)を制し
砂鉄を集めて鉄剣を手に入れた
>>390 西日本はオウムより自分たちの命と財産かかってるからなー
まあ、テレビとかどうせみないけど
>>389 乙
6メートルまでは絶対にもたないなこれ
土手がイカれて来てるし
じえいたいに撤収してもらったんだからあとは自分達でなんとかしろよ
>>388 自然相手に責任取るって考えがそもそもおかしいような
事後的に検証して対応変えるならできるだろうけど、現場で判断するのは難しいしやるべきではない。
緊急放流の決定権限者は知事のはずだし。
>>412 九州豪雨>関西豪雨>オウム って構成だな
最も厳しいのは雨が止んでからやで
鬼怒川の決壊の経験を忘れるな
5年前の時の対策のおかげで今回何とかなってる感のある桂川
>>382 これはバグってるわけでは無いでしょ
流入量や流出量は連続値に見えるけど離散値しかとれないんだと思うよ
810.83の上が810.84にはならない
実際の変化量が次の値までの差より小さかったら一定に見える
今日はブラジル対ベルギー戦あるじゃん見逃すところだったww
八木は既に昨日深夜のピークを大幅に超えてるな
保津峡はこれから超えてきそうな感じ
堤防がない嵯峨はもうギリギリ
羽束師は深夜並みの水位だけどこれからどうなるか
毎秒1000トンの放流
小学校の25mプール2つを一秒で満タンにさせられる量
京都とか川のスケールがちっこ杉ww
報道するまでもないおw
ワシ中京やけど全然平気や、ヒマやし、オモンナイから、早よ1万ミリくらい雨ふれや
>>427 マジか!忘れてた。サンキューベルマッチ
>>430 これから3時間近くに渡って
水位がもりもり上がるから堤防ないとこはやばいと思う
>>350 わりい 右京区・西京区も避難指示でてる とりあえず水位が増してるから近づくのは
アカンよ ただ川下に行くほど川幅が狭まるほど決壊する可能性が高そうだから市内の
桂川流域はちょっとマズい
>>418 いやいや土壇場で判断変えるのは危険よそれはわかってる
むしろ規定水位以下にしとけばって事ね
さっき渡月橋のとこ中継やってたけど、どう見ても溢れてたぞ?
1000トンの放流はいつからやりだしたの?
到達時間はいつ?
こーゆう時に震度100くらいのスーパーダイナミックな地震来たらオモロイんやけどのお
>>434 わかる
ワシは奈良やけどいまいちやねん
おもんないわ
>>438 普段メールが来ないから、今日はいっぱい来る。なんか嬉しい \(^o^)/
>>406 河川法ができる前から所有権というのはあってだな・・・
なんやかんやで今回も氾濫なんかしないと思うわ
だいじょうぶだろ
>>442 誰かが書いてたが昨夜の5時からじゃね?
>>445 そりゃ嫉妬の対象だからな
どれだけ金や権力があっても手に入らない歴史の長さを持ち合わしてるんだから
>>378 加茂は気になってたなぁ
何で加茂川と高野川が合流して鴨川になる?とか
そこの合流する近所に下鴨神社
上賀茂神社は確か雷の神さんだった気がする
加茂茄子の田楽食べたくなったw
>>380 お前みたいなアホが蓮舫や辻元当選させることがよっぽど日本のためにならんわ
>>442 900トンな
15:30くらいから900トン超えになってる
今の放流量は780トンくらい
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2206700700008&gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10
月曜から京都に旅行行くんやから持ちこたえてくれよ!
>>442 900トン超えたのが15:50〜18:10
>>445 それ
よく見る書き込みだな
大阪の願望だしな
>>452 氾濫はするやろけど年昨日全滅とかはないとおも
>>380 安倍に何かしてもらったんじゃなくて
蓮舫始め野党のアホ共にされた事憶えてるだけやろ
ニュース見てさっき放流を始めたと勘違いしてるやつ多すぎ
>>426 おー、なるほどね。だからこれだけ同じ値が続くのか
>>467 京都だったら「世界人類が平和でありますように」だろ!
nhk見るたび九州がぶっ壊れてるじゃん
京都は詐欺レベルで騒いでるな
>>467 こころにもないことをいけしゃあしゃあとw
>>387 安倍「やれ」
地球「はい」
もうずっと総理大臣でいいんじゃね?
>>469 また「ミンスよりマシ」かよ
要するにそのレベルなんだなw
嵐山の旅館の人せっかく前回から立ちなおったところ気の毒やな
>>465 煽ってる奴って
大阪を中心とした奴らばかりだしな
>>476 あ〜これ見物に行った人が流されるやつや
>>413 昔の人って表現力豊かだよなー
氾濫する川を大蛇に見立ててとかさ
神話とかちゃんと解読できたら先人の残した事が読み解けるんだろうなぁ
>>476 カエルwwwwwwwwwwwwwwwww
>1 麻原大魔王 ついに降臨w
京都 桂川上流の日吉ダム、決壊阻止のため、>1ギガ放流始まる | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html 国土交通省の近畿地方整備局は、
京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らかにしました。
桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、注意するよう呼びかけています。
2018年7月6日、「ギガレイン」襲来な、九州〜四国地方に、
命を守るための非常手段、「特別警報」発令w
うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に
麻原ら7人死刑執行したが、大丈夫だろうなあ。」
こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、
慢心、杜撰、放漫弛緩財政、
いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw
「>1鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、同時多発テロなんだろうな…
2020年ごろまでに、
南海トラフ超巨大地震 中日本 君の名は。大震災。
+
首都圏大震災
+
箱根カルデラの巨大噴火
+
朝鮮核戦争、中共vs日米安保同盟の、アジアマゲドン開戦。
日本全土で、中共、北朝鮮、オウム真理教などのスリーパーセルが、
ベトナム戦争時のテト攻勢、
フィリピン、タイ、中南米、アフリカでの
同時多発銃撃戦、同時多発爆弾テロの日常みたいに、
同時多発巨大テロ開始。
ここら同時多発で、日本全土で電車、バス、高速道路など、
全公共交通機関が、数十年単位で全停止。
狂乱物価、オイルショックの恒常化へw
>>483 それで100年に一度の災害に備えなくても大丈夫なのか?
>>289 麻原彰晃と早川紀代秀を誕生させた阿含宗総本山を洗い流してしまえ。
河原町は普通
外国人だらけ
鴨川見て
オークレイジーって言ってた
>>496 前回は、台風が過ぎ去ってから水位が上がったけど
今回は、まだ明日も降るからな・・・
>>476 ほんまこれは興味本位で見にいったら死ぬやつやな
なんか川の様子ガチ勢が居た
危険厨VS安全厨のバトル
311のときは安全厨の敗北に終わったが今回は?
そら15時から900毎の放流しとるんだから嵐山は冠水するに決まっとるわ
>>476 このレベルはまだまだ奥のほうだし
大丈夫
>>514 これ様子見てるどころじゃないだろ
河童かカエルの生まれ変わりじゃないか?
降り始めから限界迎えたまでの雨量がこれから二日間で降る
完全なオーバーキルやぞ
動けるもんはすぐに逃げろ
嵐山対岸の道が冠水し出したな
でもまだまだこれからだから
上流域でもまだ水位は上昇傾向だし
どばーっと
どばーっといっちゃいな
町のぶぶづけでもどうどすか?
>>490 すまない。うまく言えないわ。
しかし、このダム普段はカラにしておけばいいのに。
>>393 18:30以前の被害は責任がないという忖度
ヒマやし、オモンナイんじゃボケぇ、もっとガツーンとフレや
会社の京都BBAが避難指示全く理解してなくてワロタ
今逃げなくていつ逃げんねん
これ以上の指示無いねんぞ
>>537 14時から解放して全力放水始めてる
散々スレで盛り上がってた
桂川スレなんでこんなに9スレもいってんの?
他のほうが氾濫してんのに
>>514 アホすぎる
もしもの時、どうやって逃げるんだよ…
とうして何時間も前に緊急放水してるのに
今頃になって報道するのかなあ
誰かが情報止めてるのか?
>>476 ちなみに場所はどこなの?
東北の田舎もンにもわかりやすくたのむよ
ゆっぴ〜(公式)@SPRINGSHIYOSHI
今日吉ダム凄いぴょ!!上のゲートから放流!一生使わないだろうって言われてたゲートだぴよ!
なんか今晩地震も来るような気がしてきた
気をつけて
>>547 まじかwレスサンキュー
100年に一度の大洪水も...に吹いたわwww
>>548 特別警報出るまで総合スレっぽい感じになってたから
>>514 立ちションしてたら、ション便で溺れるパターン
せやけど、何で、大雨の時て、地震こーへんのや
下のマグマが雨水で温度下がるからか
京都 桂川ダムの放流で避難指示
2018年7月6日 19時04分
京都市は、ダムの放流にともなって桂川の水位が上昇しているとして、午後6時半に、新たに伏見区、南区、右京区、下京区の一部に避難指示を出しました。
キター
>>537 開放し始めたのは早朝4時過ぎ
ほぼ全開になったのは15:50頃
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2206700700008&gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10
>>528 市民税って、一律10パーセントじゃなかったっけ?
どのみちどうにもならんだろ
まだ始まったばかりだ・・
ここで地震とかきたら、ずぶずぶだろうな
いや、がばがばか
大袈裟過ぎ
既に放流は15時30分くらいから始まってるし
もう既に市内方に放流の水は来てる
氾濫しないように調整して放流してるから問題ない
市内は既に雨止んでるし平気よ
これの倍くらい放流しない限り問題ない
>>562 伏見区南区はハザードマップ見てもやばい地域多いからな
ガチで避難した方がええやつかもしれん
>>434 中京区やけど雨殆ど止んでる
至って平常ですね
雨の日は地震は来ないと言われていたが先日「あれは嘘だ」されたしな。今揺れたらそらもう悲惨だ
>>548 大阪の書き込みの必死さ
あと有名観光地
ニュー速スレだと大阪表示ばかりだった
http://2chb.net/r/poverty/1530803074/ https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305 https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547 参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
広島の時はゴルフ
大阪北部地震→岸田と高級料理
大雪は天ぷら
311はデマ
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/3d39c59cd9678cb76f3beacefda28d44 菅元首相が安倍首相に敗訴したメルマガ名誉毀損訴訟の判決に対する、素朴で重大な疑問。
安倍の圧力?現総理を犯罪者には出来ないよな
おかしな判決になってるよね。
安倍の嘘は確定してるのに。
裁かれないので余裕嘘。ふざけろ司法 lll
>>553 フルオート解放きたああああああ
って900ならそうなるよな
>>562 南区は5年前に浸水した地域があるから大変だな
南海トラフ「なんか頭がジャブジャブしててムズムズする」
>>476 これでまだ900のが後から来るの?
まじで松尾駅とかの方の人間逃げた方がいいんじゃない?
>>572 その最後の調整弁がクレストゲートやったんやで
今は為すがままの無防備放水状態や
京都は神道異端派や仏教系、皇室五摂家大谷家筋の売国奴の巣だから一度は流される定め
西京区桂学区、川岡学区に「避難指示(緊急)」を発令
594 名無しさん@1周年 2018/07/06(金) 17:11:01.53 ID:hGIeCe6s0
日吉ダムの放水ヤバすぎるわ
https://twitter.com/i/status/1015145315949613056 パニック起こさせる気は無いが真剣に考えろ
周りに合わせてたら大丈夫とか思ってたら死ぬぞ
今何が起きてるか自分で真剣に考えろ
400ミリ500ミリで音を上げてたもんがこっからまた400ミリ500ミリ上乗せされるんやぞ
>>555 山が鳴ってるのかよ…
もう崩れてる最中じゃね?
>>437 嵐山は詰んでるね
住民は避難してると思うけど観光客が心配
地方公務員は残業手当てが凄い。大雨大歓迎だそうです・
>>494 >>596 俺やったらこんなとこに子供連れて行かないわ
>>596 ガキ連れて日吉ダム見学とかwww
アホとしかいーよーがないな
犬hkのような関東地方向けのテレビ番組なんぞに何を期待しとんねん。
いまどきはネット上にいくらでもテレビの放送しない真実があふれとるやろうが。
>>7 その向こうは高瀬川、もう一段堤防あるからまだまだ
これでダメ言うてる人は洛外者
>>602 水不足にはならなさそうやね
毎年水不足になってないけどねw
京都市のダム放流による避難指示(緊急)対象地域はこちら
タイポあったらごめん
下京区(大内、七条、西大路、七条第三)
南区(上鳥羽、久世、九条塔南、祥栄、吉祥院、祥豊、唐橋)
右京区(西院第一、西京極、葛野)
西京区(松尾、桂川、桂徳、桂東、川岡東、樫原)
伏見区(久我、久我の杜、横大路、竹田、住吉、板橋、下鳥羽、羽束師、淀、淀南、納所、南浜、藤森)
>>613 何かの拍子で決壊してもおかしくないからな
900流し出した時点で起こることは決まってるのに、今さら騒いでもしょうがない
とりあえず5年前被害に遭ったとこは避難しとけよもうしてるだろうが
「嵐山・渡月橋(西京区)リアルタイム」ってとこ
まだ暗くなってないから見える
https://kyotofukoh.jp/livecamera.html >>601 観光客は大丈夫や
>>97 インスタ映えやしな
死んでもそれはそれ
>>601 嵐山といっても広いからな
溢れても
被害は5年前の土産店ぐらいね浸水だろう
まあ、今回ばかりは店も対策してんじゃね
>>427 これ一番ワールドカップで楽しみだった試合なのに忘れかけてた
>>596 この人、子連れで行った挙句に、お前達いい経験したなとかツイートしてる駄目親だと思う
もうちょっとライブカメラ充実して欲しいよなー
どれくらい危ないか確認できるのに
雨のコトで西日本のどこやかいで避難しましょう連発し過ぎやろ
大したこと無いクセにホンマ
四条大橋と三条大橋クシャっとツブれたらオモロイのに
国土強靱化法で国民を騙した総理は何をしているの?w
>>631 子供を連れて行くのは良いけど
手をちゃんと繋いでおけと
>>626 観光客呑気すぎワロタ
災害もインスタ映えか・・・・
明日の大雨に備えないといけないのに
日吉水位が下がらん
今のところたったの8センチ減
>>623 というより移動がね。帰りに被災する可能性もあるでしょ。
>>615 河原町より東とか洛外ですやん
晒し首してた川っぺりの事なんか知りおへん
>>636 地震の直後だからな
堤防が壊れないとでも
>>618 やろ
今、オウムの件、盛大に言うても、大してオモンナイやん
>>291 島根は比較的災害が多い県だけどな
今回はなぜかスルーてか
>>625 うわうわうわうわ
今にも溢れてしまいそう
>>641 それな・・・
今は流入量が減ってきてるのが不幸中の幸いや
うちのあたりはもう水没してるで
今晩地震が来る確率とウルグアイが勝つ確率
どっちが高いかな
渡月橋が流されると?倉木麻衣も職安に行かねばならなくなったか
>>267 あれはビビったな
福島原発で2号機のベントが出来ないとかの時以来泣きそうになった
>>645 なんか、こう、ピンポイントでもエエから、とりあえず、パニックアクション発生して欲しいわいや、ヒマやし、オモンナイんや〜
>>596 この動画アップした垢の日吉ダム感想
>学校休校で自然の脅威見せ付ける良い教育なりましたな
義務教育よりも良い体験したなお前達😇
#日吉ダム
とにもかくにも桂川流域の方々お気をつけて!
現場からは以上です
>>653 フランスは対して強くない
カバーニいないからウルグアイきついけど
ブラジル戦で確実に負ける
もう日吉ダムは機能不全やろ
ほぼ、スルー状態じゃないか?
赤坂自民亭」に安倍晋三首相が初参加 総裁選にらみ? 岸田文雄政調会長も飛び入り
http://www.sankei.com/politics/news/180705/plt1807050030-n1.html 自民党の中堅・若手議員が閣僚や党幹部とくつろぎながら懇談する「赤坂自民亭」が5日夜、衆院赤坂議員宿舎
(東京都港区)で開かれ、安倍晋三首相(党総裁)が初めてゲストとして出席した。
会合は平成25年4月以来、今回で27回を数えるが、首相の出席は初めて。連続3選がかかる9月の総裁選に向
け、幅広い支持を固める狙いがある。首相は会合後、記者団に「和気あいあいでよかった」と述べた。
赤坂自民亭は党幹部と中堅・若手議員の距離を縮める目的で有志の世話人が運営し、「女将(おかみ)」を上川陽
子法相、「若女将」を小渕優子元経済産業相らが務めている。「亭主」には竹下亘総務会長らも名を連ねる。
5日夜の会合のメインゲストは首相だったが、この日は次期総裁選へ出馬の有無が注目されている岸田文雄政調
会長も参加。岸田氏は首相の隣に座り、若手議員らとの懇談を楽しんだ。
会場では、首相の地元・山口の地酒「獺祭(だっさい)」と岸田氏の地元・広島の地酒「賀茂鶴」が振る舞われ、出席
者からは「どっちを飲むんだ」などと意味深長な声も出た。
http://2chb.net/r/poverty/1530803074/ https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305 https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547 参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
天ぷらhjh
>>631 こう言うアホが
この間子連れで山登って遭難したような目に遭うんだと思うわ
洪水覚悟の放流だから早く逃げたほうがいい。
誰も助けに行けない。
京都はどうでもいいので他の地域が心配
特に九州と四国
>>615 向こうはみそそぎ川な
高瀬川は木屋町にある奴
>>625 いまオッサンうろついてたんやが大丈夫なんか…
この人、大丈夫かな
555 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/06(金) 19:16:07.90 ID:sQrOzNVH0
山がゴロゴロ鳴ってる
>>672 九州の方が心配なら京都のスレじゃなくて九州のスレにいけばいいのに
と単純に疑問に思う
水害の後は感染症がなぁ
石灰撒いたりするんだろうが
あ〜オモンナイ
雨降りまくって隣のベッピン姉ちゃんの配管壊れて「すいませーん!トイレと風呂貸してくださーい!体でお礼しますんで〜!」みたいな展開こいや〜
>>672 この手のやつは都合よく使ってるだけで九州も四国も本気で心配なんてしてない
>>680 氾濫してなくても川近くは通らないほうがええよな。
>>680 5年前は市から消毒液と噴霧器が回ってきたで
>>596 そもそも学校休校ならなんで子供を連れて行く?
休校はそんな意味じゃねーだろ
>>514 プロォォォッッ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>269 ついに堪えきれなくなったか。。。
まあ仕方ないよね。ダム決壊で一気放水で奔流が殺到したり
上流で氾濫洪水となっては仕方ない
>>645 そういや地震あったんだよね
最近色々なことが短いスパンで起こり過ぎて
わけがわからなくなってる
>>670 こいつらがいる!
https://this.kiji.is/387911937478001761 大雨、京都府が再び災害派遣要請
2018/7/6 19:23
©一般社団法人共同通信社
京都府は6日、京都市を流れる桂川や鴨川で水があふれる恐れがあるとして、再び陸上自衛隊に災害派遣を要請した。
結局のところ日本で道路インフラの費用は軽減出来ない気がするぜ
京都ご出身のミュージシャン後DJパーソナリティーの
中村貴子さん、郷里を思って夜も眠れず?
>>700 一度撤収させてるのに、また来ていただいて申し訳ない。
アホなトップに代わって、オレが謝罪するわ。
朝鮮人の多いところばかり被害が出ているけど
朝鮮人罰当たりなことなんかやったろう
だれかダム板に飛ばしてくれないか
今日なら騙されても良い
>>687 夏の暑さで何が繁殖するかわからないし、避けた方が無難だろうな
桁が違う
どうせ期待させるだけさせてろくに氾濫しないんでしょ?知ってるいつもそう
雨がきついのが岡山あたりにいるなw西から東へ移動だと・・・・
「数十年に1度」とか盛りすぎやろ
大したこと無いクセに大げさに言いやがってアホ〜
全然オモロイこと発生せえへんやないかいクソッタレ
>>689 しっかりやってるんだな
後始末に金もかかりそうだし募金でもあったら入れておくよ
また水やカップ麺が売り切れるのか?
辛ラーメンだけ売れ残るのか?
>>702 沖縄とかと同じで、壊れるの前提で、壊れたら直すがいいねん
修理より、その度に更新、改善の方が良い
元に戻すとか無駄
>>710 そういう配置にしてある
まずその人たちが被害にあってさて、逃げるべきか?と考えるらしい
元々御所基準で考えてあるからってコテコテのうちの祖父母が言ってた
京都は雨弱まってる分ピークは過ぎた?
九州、中国地方の方がやばそう
広島も一時間50ミリとかヤバめなのに大雨特別警報でないのな
安佐南区の教訓はないのかよ
てか、このレベル、よくあるレベルでしょ、京都で?
何で盛り上がってるの?
そういやクレヨンしんちゃんの声変わったんだな
これも影響か
>>252 まだやれる メインカメラをやられただけだ。
どーせやったら桂の水位あと10メートルくらい上がれや
>>726 淀川がどうにかならん限りは大丈夫だろ
他の運休尻目にずっと動いてるメトロ地下鉄くんが止まるようなことがあったらそれがヤバいとき
高槻市の山の方て
川べりに高層マンションとかあるよな
>>737 四半世紀住んでるけど5年前と今回ぐらいしかねえよ
広島県、鳥取県、岡山県に大雨の特別警報が追加だってよ
雨降り天狗さん頑張ってるな
おお広島鳥取岡山も追加されたぞ
面白くなってきました
京都 桂川上流の日吉ダムで大量放流 下流の水位急上昇に注意
2018年7月6日 19時38分
国土交通省は、京都府の桂川の上流にあるダムが大雨のため貯水できなくなり、
6日、通常を大幅に上回る量の放流を始めたことを明らかにし、下流にあたる京都市などで
6日夜、川の水位が急激に上がるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
国土交通省近畿地方整備局と、ダムを管理する水資源機構は、6日夕方、大阪市内で緊急の記者会見を行いました。
それによりますと、大雨の影響で、京都府南丹市の桂川の上流にある日吉ダムが満杯に近づき、
6日朝からはこれ以上、貯水できない状態になってダムに流れ込む水とほぼ同じ量の水が放流されているということです。
放流される水は次第に増え、午後5時の時点で通常の6倍以上にあたる毎秒1000トン近くにのぼったということです。
この結果、桂川の下流にあたる京都府亀岡市では6日夜7時ごろにかけて、
京都市の嵐山や向日市、長岡京市などでは6日夜9時ごろにかけて、水位が急激に上がるおそれがあるということです。
近畿地方整備局の中込淳河川部長
「水位が急激に上がって被害を及ぼす可能性がある。長時間の雨で川の堤防が水を含んで弱くなっているため、
最悪の場合、決壊するおそれもある。川からは離れ、自治体が出す避難の情報に十分注意してほしい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html キター
ショコショコショーコーの最後ッペか
さすがオーム大元帥よ
家帰ってきてNHK見てる
あの雨雲が夜にこっちくるの?
>>769 毎年1000年に1人のアイドルが出てくるんやで。
>>92 京都版岸辺のアルバム
に、ならないように祈ります
昨日の夜は川沿いの飲食店は、床はダメでもバッチリ営業してたね
茄子が集団自殺してた
梅雨の終わりかけに台風突っ込まれてクリティカルヒットしちゃったな
古賀敬章候補への選挙妨害依頼(安倍宅放火未遂事件)の物証が流出
1999年4月に行なわれた山口・下関市長選において、安倍総理の子飼い候補・江島潔氏(現・自民党衆院議員)を当選させるために、対立候補の古賀敬章氏に対して、
安倍事務所が怪文書をばらまくなどの選挙妨害を依頼したものの、約束の見返りが反故にされたことに腹を立てた実行犯側が、暴力団・工藤会と共謀し安倍総理の自宅に火炎瓶を投げ込んだ事件について、
刑期を終えて出所した実行犯・小山佐市氏(80)がジャーナリストの山岡俊介に当時の文書を暴露した。
・山岡氏は、小山氏から提供された安倍事務所の秘書・竹田力氏(元山口県警警視)と交わした文書などを公開。
安倍総理が当時から反社会勢力と関係を持ち、選挙妨害工作など不法行為に手を染めていた実態が浮かび上がっている。
https://yuruneto.com/abe-simonoseki/ 【村井が消された理由.】村井秀夫の 語った阪神人工地震
https://w ww.youtube.
com/watch?v=KUzWqSAaOjE
ヴェネチアも毎年浸水するし
京都もちょっとぐらい浸水してもどうということはない
麻原のおっさん殺したのは非常にまずかった
得体のしれん奴はほっとくのがベスト
>>767 伏見区だと今ほぼ雨止んでるから長岡京とかも似た感じかと思うけど
降ってないから油断して避難しないとか家に帰っちゃう人が出そうで怖いな
赤坂自民亭」に安倍晋三首相が初参加 総裁選にらみ? 岸田文雄政調会長も飛び入り
http://www.sankei.com/politics/news/180705/plt1807050030-n1.html 自民党の中堅・若手議員が閣僚や党幹部とくつろぎながら懇談する「赤坂自民亭」が5日夜、衆院赤坂議員宿舎
(東京都港区)で開かれ、安倍晋三首相(党総裁)が初めてゲストとして出席した。
会合は平成25年4月以来、今回で27回を数えるが、首相の出席は初めて。連続3選がかかる9月の総裁選に向
け、幅広い支持を固める狙いがある。首相は会合後、記者団に「和気あいあいでよかった」と述べた。
赤坂自民亭は党幹部と中堅・若手議員の距離を縮める目的で有志の世話人が運営し、「女将(おかみ)」を上川陽
子法相、「若女将」を小渕優子元経済産業相らが務めている。「亭主」には竹下亘総務会長らも名を連ねる。
5日夜の会合のメインゲストは首相だったが、この日は次期総裁選へ出馬の有無が注目されている岸田文雄政調
会長も参加。岸田氏は首相の隣に座り、若手議員らとの懇談を楽しんだ。
会場では、首相の地元・山口の地酒「獺祭(だっさい)」と岸田氏の地元・広島の地酒「賀茂鶴」が振る舞われ、出席
者からは「どっちを飲むんだ」などと意味深長な声も出た。
http://2chb.net/r/poverty/1530803074/ https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305 https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547 参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
天ぷらfdf
お前ら安心してるけど
明日今日より激しい豪雨だからな
>>792 おっと、今回の温暖化が原因の豪雨を麻原神格化に利用させてはダメだぞ
今回ので地下安いとこはだめなんだとつくづく勉強なったわ
日吉ダムは放流量700未満で水位も下がってきてるからもう安心だな
幻の クレストゲートが開キましたね
カッコイイ門の名前に ちょっとドキドキ♪^^
>>790 あのバカ、こないだの地震起こって数時間後にパリに遊びに行ったらしいな。ラジオで堂々と話してて唖然としたわ。
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB (続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V atq
今日絶体絶命都市1今更ながらクリアしたんだが、それ以上の光景がタイムリーに起こってちょっと怖いわ。
宇治川と木津川に余裕あるうちに
淀川に流しきれるといいな
これだけの洪水あった場合って住んでたおさかなさんはどうなっちゃうの?
数年前の氾濫につづいて今回も…
松尾大社鳥居近くの蕎麦屋のおばちゃん、
大丈夫かな。心配だ。
>>805 温暖化は関係ない
むしろ、地球規模では二年前から寒冷化してる
明け方に自衛隊撤収させたり
日吉放流から4時間も経ってから放流の情報流したり
京都府知事ってアホなん?
>>810 これ、どんどん北上して東北まで行く気なのかね
>>763 確かに。
最大限の警戒、ならまだわかる。
つまり「級」が変だね。
伝えたい情報がぼけてしまう。
自信のなさのようにも感じる。
緊急に伝えたいはずなのに、責任逃れしやすくしているようなあざとさも。
正確性に限界があるのはしょうが無いけど、そんなの当たり前だから言い切っちゃった方がいいのにね。
川は遠く裏の家々より1階分土地の高い俺ん家は全く問題なし
きっと今日の3倍降ってもなんともないわ
褌の人が太鼓叩いてるAAが欲しいな 今の状況に合う
死刑執行前に酒盛り
これはヤバい
>>246 数年前の時と同じぐらいまでキテるのかな?
今は小降りになってるみたいだからある程度は持ち直しそうだけど。
>>777 よく洗って火を通せば食べられる新鮮な状態ぽいね。
>>807 これを安く買うチャンスと考えられないから駄目なんだよ
危ないなら、事前に逃げればいいだけ、無駄に費用をかけない、逃げる準備出来てればいいだけじゃん
保険代も回収出来るしさ
>>823 あの化け物な巨大サンショウウオが 流れ去ってくれたらいいのに
あれは もう巨大なトカゲだよ
イグアナ的だもの
何年か前にも嵐山の橋の向こうで旅館なんかが浸水したという記憶が
橋の向こうは松尾だっけ?あちらのほうが土地が低いのかな
>>829 東北は大丈夫みたい
>その頃、東北でも数十年に一度の特別な現象が観測された。
この雲は一般的に「つるし雲」と呼ばれ、高い山によって気流が乱れた際、山の風下側に発生します。
滋賀県は大丈夫なのか
琵琶湖満杯で瀬田の洗堰大開放したら
大変なことになりそうやけど
これ、麻原の事件と関係あるの?
なんだか気味悪いね
阪神大震災の予言も当てたんだろ
気象兵器、人工地震との関連は?
俺は15:30時点でこうなる事を予見して避難勧告出したんだからな
782 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/06(金) 15:28:30.36 ID:k88kNb8G0 [16/20]
渡月橋周辺民は
貴重品だけ2階に上げて逃げろ!!
何で逃げなかったんだよ(つω`*)
いまからでも遅くないから逃げて!
京都南部ほとんど雨やんでるけど
上流がやばいんすかね
七夕は残念になりそうだな
>>851 別の意味で何だかこわいお(´・ω・`)
>>855 JRは朝から前もって止めまくってるから大丈夫では
乗る方が悪い的な
>>823 川底のほうにぴたっと張り付いてるはずw
聖地上九一色村のサティアン周辺だけ雨も降ってないってマジなん?
>>853 あいつ不気味なんだよな
妙な力を持ってたのは間違いない
>>822 18時頃の背割り付近の宇治川。
確かに木津川も宇治川もまだ少し余裕がある
桂川、宇治川、木津川全部ギリギリの水位でながして大阪水浸しにしてほしい
が先に淀あたりがもたないよな
>>252 ここは 藤田ホテルのとこか?
これ 本当に今日の写真?
ヒルトンかに買収されて リニューアルしたんじゃなかったんかいな
もしオウム残党が数百年後に天下をとったら、今日の出来事は神話として語り継がれるだろうな
尊師と仏陀の怒りの涙が邪教の巣食う日本の古都京都を襲う
赤坂自民亭」に安倍晋三首相が初参加 総裁選にらみ? 岸田文雄政調会長も飛び入り
http://www.sankei.com/politics/news/180705/plt1807050030-n1.html 自民党の中堅・若手議員が閣僚や党幹部とくつろぎながら懇談する「赤坂自民亭」が5日夜、衆院赤坂議員宿舎
(東京都港区)で開かれ、安倍晋三首相(党総裁)が初めてゲストとして出席した。
会合は平成25年4月以来、今回で27回を数えるが、首相の出席は初めて。連続3選がかかる9月の総裁選に向
け、幅広い支持を固める狙いがある。首相は会合後、記者団に「和気あいあいでよかった」と述べた。
赤坂自民亭は党幹部と中堅・若手議員の距離を縮める目的で有志の世話人が運営し、「女将(おかみ)」を上川陽
子法相、「若女将」を小渕優子元経済産業相らが務めている。「亭主」には竹下亘総務会長らも名を連ねる。
5日夜の会合のメインゲストは首相だったが、この日は次期総裁選へ出馬の有無が注目されている岸田文雄政調
会長も参加。岸田氏は首相の隣に座り、若手議員らとの懇談を楽しんだ。
会場では、首相の地元・山口の地酒「獺祭(だっさい)」と岸田氏の地元・広島の地酒「賀茂鶴」が振る舞われ、出席
者からは「どっちを飲むんだ」などと意味深長な声も出た。
http://2chb.net/r/poverty/1530803074/ https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857016441954305 https://mobile.twitter.com/nishy03/status/1014857065498476547 参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑
いいなあ自民党。
天ぷらsaa
京都府は平気だよ
自衛隊撤収要請出したくらいだし
府知事が安全を保障してる
>>880呪われてたんじゃないのか
何かに取り憑かれてた
ツイッターでは上がってるのに災害情報ニュースになってない?
そういや昨日の夜犬小屋流された御仁はどうなったんだろ。身元不明の犬が桂川にいるみたいだが。
>>823 岩とか障害物の陰は逆向きの流れが発生するので意外と平気
周りが豪雨の中、上九一色周辺だけ虹が架かっていたらしいぞ
関連スレです
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも
http://2chb.net/r/newsplus/1530874485/ 尊師尊師うっせーぞ、基地外カルト野郎、死して当然遅いくらいや
>>881 実際に決壊した川はないみたいだな
これも安倍総理の水道民営化を神様が喜んでおられるおかげで防ぐことができた
これが堤防決壊なんてことになってたら反日勢力が大喜びで叩いてたと著明な保守派が言っていた
>>860 日本て祟りも神にして祀って封印しちゃう国だから問題ない。
そーいえば昔嵐山にビートとか森口とかのタレント店あったけど、あーゆう店もう無いんやろうな
>>895 ツイもフェイクが混じるから・・・・まともな報道機関がないなw
>>1 関連スレを立てました
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも
http://2chb.net/r/newsplus/1530874485/ >>884 平等院が厳島神社みたいになるね。そしたら鳥居建てようか寺だけど
日吉ミミ19:40現在
貯水位201.31m、 流入量680.47m3/s、 洪水放流501.00m3/s+クレストゲート放流161.16m3/s
まだ流れてきたのを垂れ流すので精一杯の感じ
>>892 府知事はまたびわ湖止めといてなー、いうてるんやろな
前回金はろてへんから、三日月激オコで放流しようるはず
宇治はさっさと逃げるべし
流入量減ったけど下げ止まったからまた放流量増えるねこれ
>>852 琵琶湖のキャパはマジですごいから大丈夫。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 祟りじゃ、オウムの祟りじゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>881 でもそのスロープの先は本来駐車場だよな…
>>927 津波関係なくても近所の高所に避難する考え方が必要なんかなあ
ばんめしどうしよかな
CoCo壱のカレーでも宅配してもらうかピザでもとるか…
尊師が日本人の皆さんに真実をお話したいと裁判で言ったら
裁判長が突然閉廷にしたんだよね
記録にも残ってる
せやけど、ワシ、思うけど、ビワコて昔からズーっと塩水やけど、アレわ何でや、
長年、たくさん雨降ったら、塩分薄くなって、真水に近くなるやろ、普通
これ特別警報が東にズレているから京都も被る可能性大だよ。大丈夫って言ってる人はお花畑
火曜サスペンス劇場「嵐の中の与作」
ちゃーちゃーじゃーーーん♪ ちゃーちゃーじゃーーーん♪
田んぼの様子を見に行った川田田吾作さん48才が行方不明になっている事件で、
警察は川田田吾作さんが水路に足を滑らせた事故とみていましたが、近所に住む山田与作容疑者48才が
犯行を自供した為、殺人事件に切り替え事件の背後関係の調査を開始しました。
すまねぇーだ。オラが田吾作を殺りました・・・・。
でもお巡りさん。信じてケロ。オラ殺す気なんて無かっただよ。
すんげー雨が降って来て、田んぼの様子が気になって、田んぼさ行ったら、そこに田吾作が居ただよ。
田吾作はでっけー槌を振り下ろして、今にも関を壊そうとしてる所だったんだ。
その関を壊されるとオラの田んぼに水が入って全部ダメになってしまうだよ。
だからついカーっとなって・・・・
前にも同じ事が有っただよ。他の関は何ともねぇーのにオラの所の関だけが壊れて稲さダメになった事が・・・・
田吾作は「おめーは鈍臭いから、ちゃんと関を閉めて置かなかったんだろ?」と言って、皆が居る前でオラを馬鹿にしてただよ。
そん時の事が頭の中で蘇って来て、ついカーっとなって、気が付いたら田吾作を水路に突き落としてただよ・・・・
京都行ってきたがすごかったわ。
アジア人、欧州人は予定通りの観光を決行してて笑ったわ。
日吉ダム20:00現在
>>813 ここにさらにダム放流トッピングされるんでしょ?
渡月橋ですらギリ越水してない
雨も小降りになってきたし、非常放流も絞られた
状況は明らかに改善してきてる
むしろ九州と広島が心配
>>876 甲州市甲府市笛吹市など線状降水帯から外れた所はどこも降ってねえよ
>>950 バカお前は
特別警戒警報は東に進んでるんだ。少しは危機感持て
>>928 降り始めから1m近く上昇してる、もうすぐ限界やで
>>950 去年あたりと同程度で何年か前の旅館や店舗水浸しレベルにも達してないよな
>>954 また広島の安佐北区は地崩れ起こすんかな
京都府が自衛隊に災害派遣要請
2018年7月6日 20時05分
京都府は大雨で、京都市南区の桂川の久我橋付近と、伏見区の桂川と鴨川の合流場所付近の2か所で、川の水があふれるおそれがあるとして、6日午後5時、自衛隊に災害派遣要請を行いました。
左翼の根拠地京都も、ついに我慢できなくなったか
>>961 ツイッター見ると嵐山冠水ネタで埋まってますが?
特別警報が岡山まで来てるから・・・
あとは兵庫・大阪・京都となるでしょ
>>1 ↓野党とマスゴミによって中止になった結果、今の土砂災害が起きている
「新規事業の余裕ない」
穀田氏 “国土強靭化”を批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-21/2013082104_02_1.html >日本共産党の穀田恵二国対委員長は19日放映のテレビ朝日系「TVタックル」に出演し、
>10年間で200兆円を公共事業にばらまく自民党の国土強靭(きょうじん)化計画や災害対策を議論しました。
ちゃんと200兆円注ぎ込んで河川の氾濫対策とかやっていればよかったものを
左翼はほんと日本の足を引っ張るな
>>958 そこからがすごいのよー
五年前もそうじゃなかった?
あの時感動したのよ、琵琶湖スゴいって!
相変わらず5chおじさんたちは最低だなー。
災害を願ってるなんて。
>>942 雲自体は北東に流れてるから来ない
丹波丹後に赤いエリアもないから、それだけ考えるなら影響は軽微
同様の理由で横浜近辺の赤い点が北東に上がってくるから、
長く降らないとはいえ都区部方面は意識した方がいいかも
今は雨も小康状態だが明日は又強くなるよ
気は抜かないで ダムも満水なんだから
明日雨降ったら又危なくなるよ
松本地図は裁判に出る頃にはもう薬盛られて痴呆になってた
>>879 茄子は揚げなくても切って油を少し入れたビニール袋に入れてフリフリして
それをレンジでチンしたら油少なくていいよ。
>>967 そうなの?京都の反対側だからピンと来ないわ
まだ土嚢越境して店舗の人が浸水大わらわ@2013的ニュース見てないけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214000446caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530868597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★9 YouTube動画>2本 ->画像>52枚 」を見た人も見ています:
・【台風21号】三重 松阪 愛宕川で氾濫危険水位超える
・【気象】氾濫危険水位を超えている河川まとめ(3日22時現在) [朝一から閉店までφ★]
・福岡 みやこ町 今川で「氾濫危険水位」超える [マスク着用のお願い★]
・【台風21号】奈良 広陵町の葛城川で氾濫危険水位超える
・【台風10号】三重・相野谷川、氾濫危険水位超える 15日22時
・【台風10号】日置川が氾濫危険水位超える 和歌山 15日22時
・【大雨】静岡 浜松市の井伊谷川が氾濫危険水位に 午前4時40分
・【台風12号】奈良 桜井 大和川が氾濫危険水位に 午前3時
・【熊本豪雨】熊本 宇土 木山川と益城町 潤川 氾濫危険水位に [仙人掌★]
・【速報】菊池川水系に氾濫危険情報 [マスク着用のお願い★]
・都民「東京は危険、田舎は安全」 お盆の予約状況、GoToトラベル絶頂期を超える活況
・【台風24号】和歌山県 ダムからのお知らせ「危険ですから川に入らないでください」(9/30)【水位・放流情報配信中】
・【橋下徹】TVで治水行政を明かす「あえて上流。大阪は淀川が氾濫しないように琵琶湖で氾濫させ、いざという時は奈良県で氾濫させる」★2
・【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★5
・軽自動車に8人も… なぜ起きた神奈川の軽8人乗り電柱衝突事故 車の定員超過が危険な訳 [首都圏の虎★]
・【天候】米で記録的大雨…河川氾濫で町はまるで“海”車水没2人死亡 気候変動が原因か[01/04] [Ttongsulian★]
・【英調査】世界で最もドライバーの気性が穏やかな都市が「大阪」と発表される:最も危険なのはモンゴルのウランバートル 2位はモスクワ
・【大雨】NHK生活・防災 「増水している川の様子を見に行ったり、撮影しに行くのは、絶 対 に やめてください!極めて危険です!」
・【山の日】川遊びに潜む危険『増水で中州に50人が取り残され消防が救助』今年発生. 過去に13人が亡くなる事故も [七波羅探題★]
・【異常気象】世界の河川が消失の危機、気候変動の影響で水位低下-経済的打撃も大 [エリオット★]
・【東大経済学者 試算】 東京都の新規感染者数「1日500人」で2月第2週ごろ緊急事態宣言の解除した場合、4月後半には1日2千人を超える [影のたけし軍団★]
・【洪水】愛知県 境川 氾濫注意情報 やばい!!
・【悲報】多摩川と荒川が氾濫確定、関東が平野水没へwwww
・【悲報】世界で最も危険な都市ランキング 日本が3都市も上位にランクイン −スイス保険会社調査
・【コロナ】累計感染者数 1位東京都4万7225人 2位大阪府2万4929人 3位神奈川県1万5053人 秋田県94人 鳥取67人 14日午前10時現在 [首都圏の虎★]
・【京都】通院日水増し、整骨院長逮捕 保険金詐欺未遂容疑
・【ダム速報】福島県内の3つのダムで放流実施へ 下流が氾濫する恐れ、高柴ダム・真野ダム・堀川ダム12日23時
・宮崎辞任で行われる京都3区補選に民主党の泉健太議員が立候補表明 →比例名簿から極右の北神圭朗氏が繰上げ当選しサヨク発狂
・【市政】既に140体いるのに・・・。財政難を繰り返し訴えている京都市、250万円かけ新キャラ「京乃つかさ」を作成★3 [記憶たどり。★]
・【沖縄知事選】元県部長・砂川靖氏出馬 辺野古容認「普天間の危険性除去、基地の整理縮小に寄与するため容認」県政刷新訴え [10/7] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【危険行為】「ととのう」ブームに医師が警鐘 ヒートショックはサウナと水風呂でも起こり得る 身体の中は脱水や血圧変動で大忙し [ごまカンパチ★]
・【新型肺炎】春節休暇明けも北京のオフィス街は閑散 通勤時間帯の地下鉄も乗客まばら 経営破綻の危機を迎える企業も (動画あり)
・【速報】東京都の新たな新型コロナ感染者は22人 5日ぶりに20人超える [1号★]
・【速報】東京都の新たな新型コロナ感染者は22人 5日ぶりに20人超える ★2 [1号★]
・都道府県別で人口が増えたのは、遂に東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、沖縄だけ
・東京都江戸川区の教育委員会「報道機関等で報じられている中学生の暴行事件について〜他の生徒へのケアを適切に対応」★3
・【東京五輪】お台場の水質悪化、スイム中止 パラトライアスロンW杯 16日午後1時の大腸菌がITUが定める上限の2倍を超え
・【東京】「パパ活」中に窃盗疑い 高級腕時計、女子大生逮捕 約10人の男性が高級腕時計を盗まれ、総額3500万円を超える被害か★2 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都の新たな新型コロナ感染者は22人 5日ぶりに20人超える ★3 [1号★]
・【京】ゲストハウス廃業増 簡易宿泊所の総数は3104軒と廃業数が開業数を初めて上回る 「このままでは京都の町らしさが破壊されかねない」 [水星虫★]
・【速報】山形・最上川中流で氾濫発生、大雨警戒レベル5相当 [ブギー★]
・【京都】桂離宮の参観有料化へ。宮内庁管理施設では初。18歳以上1回1000円
・【地震の時は壁から離れて】危険なブロック塀、1万2千校超 所有する学校の6割
・【インド】首都・ニューデリー、大気汚染が人体に危険なレベルに達する
・【裁判】東京タワー水族館、賃料未払いで閉館の危機
・共産 志位氏「G7首脳宣言は「FOIP」という中国を排除・包囲するブロック的対応の危険をはらんだ枠組みを前面に押し出した」 [powder snow★]
・岸田政権維持「危険水域」に 支持率3割切る 「安倍晋三元首相の国葬が終われば上向く」との期待があっただけに党内に大きな衝撃★4 [Stargazer★]
・【台風19号】水害や土砂災害で死亡した人の約3割 “危険想定の範囲外”
・【人寄せパンダ】舛添要一元都知事 小泉進次郎が田中真紀子化する危険性
・【東京】「医療崩壊」の危険性…何が起きている? 大学病院も「縮小を検討しないと」 隠れていた「赤字問題」とは [ぐれ★]
・【社会】「カフェラテ550円は高い」に絶句…アプリで出会った弁護士の危険な金銭感覚 ★9 [首都圏の虎★]
・【環境汚染】世界で生体環境が最も危険な都市はソウル
・【東京】世界2位になっていた…!再開発進む「下北沢」街はどうなる? [首都圏の虎★]
・日本の上位種族、東京都民だが質問ある?
・【悲報】蓮舫、3位転落の危機 蓮舫陣営幹部「陣営では責任を都連会長と幹事長に押し付けようという動き」
・【新型コロナ】東京都内の感染スピード、急上昇 1日1千人超えが現実味 [すらいむ★]
・東京都の人口流出が止まらない! 3カ月連続で「転出超過」
・【東京都保険局が注意喚起】“アナル舐め”が原因。ゲイ&バイの間で「A型肝炎」が流行中★2
・【マターリ】ブラタモリ#206「京都・鴨川 川をたどれば京都がわかる!?」
・【速報】大阪警察官襲撃事件で東京都品川区の33歳男を犯人と断定、逮捕状を請求へ
・【東京電力】「原発の格納容器内の水位が1日数センチ程度低下してるが外部への放射能の影響はありません」 [和三盆★]
・なぜプロ野球選手の不倫問題は大事にならず東京五輪代表内定の瀬戸大也の”それ”は競技生活の危機になるほど炎上したのか?#はと [首都圏の虎★]
・【まん防】小池都知事による造語『大阪株』が「差別につながる」「関西人全員を敵に回した」と大波紋。大阪と東京が開戦の危機★5 [記憶たどり。★]
・「全国で唯一と言ってよいほど感染拡大」札幌市長 危機感あらわに「現在の札幌はピーク時の東京に近い」 [首都圏の虎★]
・【東京】献血、コロナ禍でピンチ 企業や大学の「集団」見送り相次ぐ 都赤十字危機感「深刻な事態も」 [蚤の市★]
・【悲報】 京都大学さん 臨床検査技師の国家試験合格率で国立ダントツ最下位をとってしまう
14:31:14 up 42 days, 15:34, 0 users, load average: 6.71, 8.47, 9.60
in 0.071842908859253 sec
@0.071842908859253@0b7 on 022504
|