◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【調査】住みたい街「名駅」独走 豊橋5位に/リクルートの愛知県調査 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530625684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆住みたい街「名駅」独走 豊橋5位に、リクルートの愛知県調査
リクルート住まいカンパニー(東京・港)が3日発表した「SUUMO住みたい街ランキング愛知県版」によると、愛知県民が住みたい街の首位は名古屋駅だった。
前回の2015年調査に続いてのトップで、得点を大きく伸ばした。
豊橋駅が11位から5位に浮上。
上位には交通の利便性が高く、駅周辺で再開発が進むエリアが目立つ。
調査は20〜40歳代の男女約1600人を対象に、住みたい街(駅)を3つ選んでもらい1位=3点、2位=2点、3位=1点として点数化した。
名古屋駅の得点は1109点で、前回より9割増えた。
周辺ではJRゲートタワーやJPタワー名古屋など高層複合ビルが相次ぎ開業。
交通の便のよさに加え、商業施設の充実ぶりが人気の背景にある。
星ケ丘や覚王山など、名古屋を含む市営地下鉄東山線沿線の駅が上位10位までの6カ所を占めた。
住環境の良さが根強い人気につながっているという。
県東部のターミナル駅、豊橋は駅周辺の再開発が進んでいることなどが関心を集め、順位を大きく上げた。
金山、尾張一宮、刈谷も10位内に入った。27年のリニア中央新幹線の開業への期待から、JR線沿線への関心は高い。
調査では「穴場だと思う街」も質問。
尾張一宮や豊橋、三河安城とJR東海道本線の駅が上位に入った。
日本経済新聞 2018/7/3 21:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32567870T00C18A7L91000/ 東山線の中途半端な駅に住みたい理由があまりわからんのだが。
老舗百貨店が閉店するほどだから景気どん底なんでしょうね
職場に近いからとかいう理由なんじゃねえか?
ほとんど犯罪多発地域じゃねえかよ
「商業地」「ビジネス街」ってイメージじゃないの?「タワマン」あるのん?
浜松〜湖西〜豊橋〜豊田とブラ汁人ベルト帯になってる
名駅に住むって…
梅田や歌舞伎町や天神に住むっていうようなものだぞwww
意外に新宿は7丁目あたりは住宅地なので。
東海地方で「めいだい」と言えば名大(名古屋大学)なんだよな
明大(明治大学)じゃなくて
伝統美のある街に住みたいな
街路樹が多く植わっているところに住みたいな
調査した結果、日本にはそんなところは一つもなかった
なんつうか、価値観がバブル期で停まったままの人種
即ち、遅れた人々w
豊橋は土地が低いねん
でな
南海トラフでやばいんや
やめとき
名駅周辺とかうるさそう
住むなら閑静な住宅街に限るわ
>>23 バカすぎワロタww内海からちょろっと浸水するぐらいだぞ
外海は崖で守られてるせめて予想浸水とか見ような??wwwwか
>>15 ストリートビューで見てみたけどちょっと北や西の方行くだけでえらい普通の住宅街っぽいけど本当に歌舞伎町レベルなのか?
名駅から西に徒歩15分の位置に住んでるが、とても静かで快適だぞ
リニアの駅や中村区役所が近くに出来るから今後は分からんがな
>>23 もうそろそろだから今ごろ三河に移住とかないわ〜
まして知多や渥美半島とか水没予定地やしありえへんわ〜
袖にあんかけ付いたじゃねぇーか!
きったねぇwww
なんて読むの?
なえき?メイエキ?
こんな聞いたことない駅が名古屋で有名なのか
名古屋って性格悪いクズの比率が全国に比べて思いっきり高いのに
住みたい奴が居るとは驚きだわwwww
名駅に住みたいやつがいるかよw
不動産業界の捏造記事だわ
通勤時間短いし、病院は近くに第一日赤があるし、スーパーも多く足りないものがあれば名駅まですぐだから何も不自由しない
唯一の悩みは地価が上がって固定資産税がどんどん増えること
とりあえず子供が大学に入るころにはリニア開通するから、東京に大学に自宅から通わせるのも可能なのかなと思ってみたり
名古屋駅の西といえば、スーパーと住宅地とソープランドがうまく調和してるとこじゃん。
あのスーパー、ひょっとしてドンキホーテになるかもしれんがね
>>29 中村区って大阪の西成と同レベルで日本のヨハネスブルグって言われてるレベルなんだがwww
>>15 新宿7丁目は汚いホストが夜徘徊しててアレな所じゃん
港区役所あたりの開発が進んでる
ららぽーとが出来てバッセン、ゴルフ練習場、プール、スケートリンクがある
民度と津波リスクがネック
学生のころ住んでた御器所〜桜山のあたりはバランス良かったぞ
>>43 昭和の頃は「名古屋に行ったら駅裏(西側)には行くな」って親に良く言われてたわ
名駅の西口はアニメイトやとらのあなある以外はキムチショップとかの在日タウンですが
穴場は稲沢とかだな
名駅までJRで10分巨大なアピタが2つもある
ロサンゼルスと名古屋のスカイラインが似てると話題に。
ただ公園とかの自然が壊滅的にすくないから、子供の自転車の練習とかさせれる場所がない
路地で親子がキャッチボールとかやってるし
ある程度成長しているなら立地上の利便性や快適性が勝るけど、子供が小さいうちは長久手とか郊外の方が良いかもね
謎ランキングやん
名古屋近郊住みだけど、豊橋だと通えないし帰れないわ
ずーっと伏見に住んでるけど
最近本当に人増えたな
もうこれ以上増えなくていいよ
便利なのに静かで言う事なかったのにさ
県境の犬山ってところはすごくよかった。
ライトアップされた川とか。城とか山とか。
豊橋の自慢できることといったら
2011年5月震災後のショーで16歳の羽生くんか初めて4サルコウを成功した場所か豊橋だったくらい
>>41>>48
いわゆる駅西は、歩いて5分、せいぜい10分以内のところだよ
そこを超えると閑静な住宅街で地価も低く穴場
まあリニアで駅西も再開発が進むから、それはそれ
今後住む人は増えるだろうねえ
>>1 東京駅→東駅
大阪駅→大駅
京都駅→京駅
こんな変てこな地名は他にない…
名古屋駅→名駅
あぁ気持ち悪い
め〜えき
あぁ気持ち悪い
港区には絶対に住みたく無い
近いうちに地震来て確実に沈んでレゴがうじゃうじゃ浮かんでるとか気持ち悪すぎ
>>16 名古屋で「とんじょ」と言えば東海女子短期大学だったが、
東京では東京女子大学。
今は東海学園大学になったので名古屋で呼ぶ事もなくなったが。
ちなみに「かんがく」と言えば関西では関西学院大学だが、
関東では関東学院大学を指す。
>>6 親会社の興和がオシャレな新商業ビルに建て替えるだけ。
東海のイメージを海外風に言うと
輪中バングラ、名古屋タイ、知多半島マレーシア、
セントレアシンガポール、三河中部カンボジア、三河東部ラオス
渥美半島南ベトナム、遠州北ベトナム、駿河南中国
伊豆半島山東省、美濃ネパール、飛騨チベット
伊勢インド、志摩モルジブ、伊賀アフガン
>>1 国鉄時代のJR名古屋管内は冷遇されていて日中電車は1時間に1本さらに昼間保線作業をしていたので2時間以上間隔が空く時間帯もあったりで
鉄道といえば名鉄一択、JRは人気以前の問題だったのに、そこからよくここまで這い上がったすごいと思うわ
日進市は人間の住むとこじゃない。
赤池駅周辺はまだマシになってきたが。
>>64 仕事で東京から名古屋に来て1年弱になるんだが、
最初、名駅って何の事だか解らなくて地元民に聞いたら
知ってるのが当然だろって感じで地元民全員から思いっきりバカにされたわ
地方のローカルルールを押しつけるなよ!!
こんな事やってるから名古屋人は土人レベルだって言われるんだよ
>>64 名古屋大学
名古屋工業大学
名古屋港
名古屋鉄道
全部、名古屋の名〜となるので
>>1 首都名古屋圏は被曝で発ガン発病パンデミックだね
52分あたり
遺伝子に障害
メンデルの法則だと今の現役世代よりも、子供、孫の世代の方が奇形遺伝子の影響を受ける確率がどんどん高くなる
25分辺り〜
余震で福島原発が崩落したら
1時間12分辺り
福島原発事故から5年〜10年後に心臓発作急増した
その後も増えたままキープ
1時間11分あたり
すでにもう、血液の癌が増加した
1時間15分辺り
すでにもう、東日本は心筋梗塞 急増
1時間18分辺り
すでにもう、首都圏の市民は毎日 放射性物質を肺に吸い込んでた
1時間21分
放射性物質が目に付着して失明、白内障
2012年〜東京で白内障が急増してた
1時間39分
東京都の水道水は福島より汚染されている
1時間49分
甲状腺癌が肺に転移した180人の子供は
コンクリートの隔離病棟に閉じ込められて嘔吐物も子供が自分で後始末しながら治療の悲惨さ
2017.7.17 海の日 広瀬隆講演会〜福島原発事故の現状と子どもたちの未来〜
逆走に見えてまた高齢者が何かやらかしたんかと思ったら違った
>>76 愛知はOくんみたいなショボいタイプは会う人会う人が馬鹿にしてくるよ
自分を変えないとそういうキモ対応される
トップテンの中で一番ド田舎の刈谷市民の俺
驚きを隠せない
>>63 駅西再開発は無理だと思うよ
それこそ中韓北の三国が亡びない限り無理
めいえき呼ぶの知らないのはイナカモンww
まあオレもめ、めいえき?ひょっとしてなごやんのこと!??
って焦ったけどなww
若くて一人暮らしなら今池が良いかもな
飲み街みたいな感じで、出会いがありそう
名駅は名古屋駅の略称だが地名でもあり、名駅1丁目とかが存在する
>>8 愛知県の犯罪発生率ランキング 70市町村中
52位 豊橋市
>>26 豊橋人必死だな(藁)
駅近くでも坂の下とか全滅あり得るだろ
甲羅とかある坂の下のとこなんて2米とか3米だったぞ
坂の上でもやばいかもってくらい低い土地
東日本大震災の津波動画1000回見てこいたわけぇ
>>25 名雪は好きです
でも、あゆが一番好きですぐぅ
名駅は便利だぜ
ムラムラしてきたら金津園にすぐ行ける
>>23 来ないから。俺が小学生の頃「明日来てもおかしくない」と言われてたのに
一向に来やしない。南海トラフ来る来る詐欺だ。
>>95 ちょっと方向が違う
大門も昔に比べたら寂れたね
南海トラフくるくる詐欺は本当にそうだなあ
40年くるくる言われてまだ来ない
しかも地震の名前も東海地震からどんどん変わっていって、地震の予想規模もどんどん大きくなっていって、
いやロト6のキャリオーバーじゃないから!って思ってみたり
一時期京都に住んでたんだけど、その京都に学生バイトで同僚になった名古屋人が名古屋叩いてたぞ
叩く理由はまんまテンプレ。認識は間違ってなかったんだなと思った
>>98 名駅からJR快速30分で岐阜ソープに行けるもんな
月に三回はいくわ
住みたい街1位が圧倒的に名古屋って
中心部以外の開発が進まない典型的な地方都市って感じだな
>>48 アピタが出来たあたりからだいぶ変わったみたいね。
それで、今でもアピタがあるのかな?
>>104 東海三県って言われてるけど三重県民は関西弁で愛知岐阜とは言葉が全く違うんだよなぁ
名駅西口は戦後のドサクサ不法占拠地帯だからね
焼肉屋とかあるよ
トンキンは知らないだろうけど
こっちは車社会だから駅近よりもインターチェンジ近くが最強
京都、岐阜、北アルプス、知多半島の海水浴
木曽路、八ヶ岳、東京、大阪
あらゆる観光スポットに日帰りでデートできる
車でドライブすればキスも余裕
ラブホも余裕
トンキンみたいにビルの影でコソコソしなくていい
金がなければ河川敷駐車場でやっちゃう
葬式帰りに寿司屋入ったら塩まかれた話って昔の豊橋だろ
>>76 そもそもローカルルールだとも思ってないから
怒られてもなんで??って思うわな
>>77 東京で「めーだい」と言うとどっちにしてもバカにされる
>>112 三重県は名前の通り、三重で、桑名、四日市、津は名古屋圏だが、名張、伊賀は関西圏、
尾鷲、熊野は、独立国家だから、一概に言えんだろ。w
豊橋のメリットは名古屋に比べて夏冬の気温が2℃ほど低くて高いので過ごしやすい点と野菜の産地なので安く買える豚肉も産地なので美味しくて安い
ただ住んでる人間はケチくさい田舎もんが多い
>>112 でも関西人からは三重県は東海地方
こっちくんな扱い
豊橋はブラジルと低学歴工場労働者と老人だらけで駅も郊外もスラム街化しちゃってるぞ
80年代までの豊橋は良かったらしいけど
今は近づかない方がいい街になってしまった
>>120 名大のほうは「みゃーだい」にすればいいのにね
東北大をとんぺーと呼ぶような感じで
>>121 名駅って名張駅のことだよね?
それとも名取駅?
関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
富裕層が住む街 首都圏編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1 富裕層が住む街 関西編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html 富裕層が住む街 中京編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1 市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
平成22年度生活保護率(主要自治体)
5.30% 大阪市 141,026人
4.33% 函館市 12,187人
3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人
2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人
1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、
0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
ほんと毎回毎回、名古屋の人間がどうだとか
飯がまずいとか、電車がどうとかしょーもない話ばっか繰り返し
マイホームも買えない東京人が何言っても響かないから
車もないくせに
チャリなんてこっちじゃ高校生までだわ
名古屋って街に特色がないんだよね
東京のお洒落感もないし、大阪のコテコテ感もないし、中華街があるわけでもないし
大きな地方都市って感じで、出張行っても時間あるからちょっと街ぶらぶらしてみようか
ってならないもん。
>>116 中川区の富田のあたりは、公共交通機関は最悪だけど、車だと高速道路が3方向に延びていて、めちゃくちゃ便利なんだよねえ
名駅に住むところなんてあったか?
開発が熱くて地価は高騰してるけど
大卒率・大卒人口・・・男、25歳〜34歳、社会人(かっこ内はうち院卒)、[右端は25-34歳の性比=女性100人に対する男性の人口]、2007総務省。84都市調査
84都市調査
61% (12%) 川崎市【神奈川】 77,700人 (15,800人)
60% (7%) 吹田市【大阪府】 15,300人 (1,700人)
56% (8%) 東京区部【東京】 379,600人 (52,700人)
54% (7%) 西宮市【兵庫県】 12,000人 (1,600人)
53% (12%) 所沢市【埼玉県】 13,300人 (3,100人)
52% (7%) 岡崎市【三河県】 14,700人 (1,900人)
52% (7%) 市川市【千葉県】 20,300人 (2,600人)
51% (11%) 高槻市【大阪府】 12,100人 (2,500人)
51% (9%) 横浜市【神奈川】 136,900人 (24,800人)
51% (12%) 藤沢市【神奈川】 12,500人 (3,000人)
50% (5%) 大阪市【大阪府】 93,300人 (8,500人)
名駅とか金山なんてあんなやかましい所に住めるかよ
子どもにアンケートとったのか?
被差別同和地区数
01位 福岡県 606地区 13位 徳島県 95地区 25位 宮崎県 36地区 36位 三河県 03地区
02位 広島県 472地区 14位 山口県 92地区 26位 茨城県 32地区
03位 愛媛県 457地区 15位 島根県 86地区 27位 静岡県 21地区
04位 兵庫県 341地区 16位 奈良県 82地区 28位 新潟県 18地区
05位 岡山県 295地区 17位 大分県 81地区 29位 佐賀県 17地区
06位 埼玉県 274地区 18位 栃木県 77地区 30位 岐阜県 15地区
07位 長野県 254地区 19位 高知県 72地区 31位 千葉県 14地区
08位 三重県 203地区 20位 滋賀県 64地区 32位 神奈川 11地区
09位 群馬県 164地区 21位 熊本県 50地区 33位 福井県 07地区
10位 京都府 142地区 22位 大阪府 48地区 34位 尾張パゴヤ共和国(笑) 06地区
11位 鳥取県 107地区 23位 香川県 46地区 34位 山梨県 06地区
12位 和歌山 104地区 24位 鹿児島 43地区 36位 長崎県 03地区
「富裕度」上位は東京・愛知がほぼ独占
財政力や住民の経済的豊かさを示す「富裕度」は、昨年と同様、武蔵野市(東京)と
東京23区のうち10区を合わせた計11市区がトップに並んだ(東京23区は、「財政力指数」「人口当たり地方税収額」の2指標について他市と比較可能な数値がないため、同指標を除外して算出している)。
武蔵野市は、都心部へのアクセスがよく、商業施設も集積しているため生活利便性が高い。
住みたい街としても根強い人気を誇り、富裕層の住民も多く、「納税義務者1人当たり課税対象所得」は9位、東京23区を除く順位では、高級住宅地として全国的に知られる芦屋市に次ぐ2位。
「財政力指数」「人口当たり地方税収額」のいずれも上位3位に入る。
12位の浦安市(千葉)は、東京23区を除いた市では2位となる。1969年に地下鉄東西線が開通し浦安駅が開業、
東京のベッドタウンとして発展してきた。計画的なまちづくりのもと、
住宅地の建設と公共施設の整備が進められ、利便性の高い良好な住環境を形成している。
東日本大震災では市域の8割が液状化したが、復旧工事が進み2017年9月に国土交通省が発表した「基準地価」では、震災後初めて全地点で上昇に転じた。
また、「財政力指数」では武蔵野市を押さえて1位と、財源に余裕がある。
東京23区を除く3位はみよし市(愛知)。トヨタ自動車の工場をはじめ、自動車関連企業が数多く立地。
交通の便もよく、名古屋市や豊田市のベッドタウンでもある。法人市民税の伸びに支えられ、「人口当たり地方税収額」は2位、「財政力指数」は3位となった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14900961/
>>131 名古屋には遊ぶところがない←もうこの時点でわかってないw
観光地は県外にあるから (クルマ社会舐めすぎ)
名古屋からは北アルプスの新穂高ロープーウェイとか上高地、カッパ橋、平湯温泉とか
日帰りで何度も通ってるよ
蓼科高原、八ヶ岳にもいける
中高年になって始める山登り、ハイキングには最強のロケーション
奥美濃、板取川にも地味に温泉が多いし、清流の川遊びにバーベキューもできる
スキースノボーなら、高速でひるがの高原まで2時間
もうちょっと行けば世界遺産の白川郷
奈良の歴史的遺産や奈良公園にも3時間でいける 毎日鹿に会うことも可能
死ぬまでに一度は行きたい伊勢神宮、空いてるディズニーランド 志摩スペイン村もある
京都も近くて、川の上で食事をする川床の日帰りランチに行ったり
寺院巡り、嵐山、比叡山、紅葉
JR快速列車なら2600円、2時間で京都
新幹線なら京都まで35分で6000円 安い!
和歌山の洞窟温泉、海に面した露天風呂の白浜温泉
岐阜の下呂温泉、恵那峡、諏訪湖の花火
高山の古い町並み、静岡のSL大井鉄道、渥美半島のサーフィン
白山連峰の絶景、御嶽山で噴石に当たることも可能(激レア)
中津川、飯田、天竜峡、中央アルプスに木曽駒ケ岳にロープーウェイで登れば絶景
奥三河はデンジャラスゾーン、蒲郡ラグーナでコスプレも可能
岡崎のホタルの川
名古屋はスーパー銭湯王国、若いカップルが岩盤浴デートで一日1200円で済むw
琵琶湖バレーまで、三重と滋賀県境を結ぶトンネルが開通したからすぐ行ける
いくらでも遊びに行くところがある
これ全部味わえるのが名古屋
名古屋の観光地は名古屋じゃないから
名古屋には何もなくていいの、生活する街だから
観光地ってのは周囲にあればいいんだよ。クルマで行けるから←これわかってない奴が多すぎw
東京は都内に観光スポットがないとクルマがなくて行けない
クルマがあっても渋滞で行けない
金山はアスナルが成功してイメージアップしたけど
再開発が失敗したら一気に不人気なりそう
名古屋が一番だってことを、ついに確信できた!
魅力ある都市ランキング
1位 北海道
2位 京都
3位 東京
6 奈良
7 大阪
8 長野
9 石川
12 静岡
13 愛知
16 兵庫
18 富山
これ全部、名古屋からクルマで遊びに行ける県じゃないか!
魅力ある県の上位 20県に日帰りで遊びに行けるのが名古屋
いかに名古屋が素晴らしい立地なのか、これで証明された
文句なしのデータだと思う
ブランド総合研究所は10月19日、「地域ブランド調査 2016」を発表した
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月19日(水)12時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000049-zdn_mkt-bus_all ;
ちなみに、一位の北海道ですら飛行機で1時間でいける
二位の京都なんて新幹線で30分!
三位位の東京まで1時間30分
六位の奈良まで近鉄特急で1時間
七位の大阪まで新幹線で50分
八位長野まで車で1時間〜2時間
これらの魅力ある街のほとんどに行ける名古屋が最高なのは誰にでもわかるはず
名古屋に魅力なくたって周辺都市に魅力があればいいんだよ
>>137 マンションはいくらでもあるが住みたくなさすぎる
菊井町や円頓寺は名駅とは言わないしな
名駅に住むなんて大門のソープの隣に住むようなもんだ
>>143
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市〜吉西尾市)
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市〜豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html 豊橋は、ひかりを1時間に1本止めてくれ…
てか、豊橋って東京行くのに距離の関係で
特急券が滅茶苦茶お得な料金になってるから
東京向けの割引切符すら設定されないしな…
これでひかりが1時間に1本止まったら、豊田あたりから
東京へ行く需要がかなり名古屋から豊橋に移ってしまい
東海に取って新幹線収入が結構減っちゃうんだろうな(´・ω・`)
三重に伊勢神宮、岐阜に金津園、愛知にトヨタがなかったらと思うとゾッとする。
>>94 海岸から豊橋駅まで12km その距離を渡って何十mの津波が押し寄せるwww 日本沈没レベル
「豊橋は漁港であり、太平洋に面した港のすぐ前に豊橋駅はあり、その周囲に大部分が住んでいる」、らしいwwww
豊橋市 津波浸水想定域及び最大浸水深分布図
http://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/19963/tsunami-kako.pdf http://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/19963/tsunami-riron.pdf 「理論上最大想定」モデルでさえ、市の大部分の浸水予測値は「0m」
湾港部近辺でさえほとんど2-3m以下 理論的な最大最強の地震と津波が来てもということだ
海沿いは、浜辺「10m以上」のすぐ際から全部「0m」 つまりは海から10m以上の津波が来ても高台にあるから全部被害0ということだ 実際そういう地形だろ 海にむかっては高い坂を下りていくわなあの辺全部
1000回見ろくそだわけ
豊橋市って4車線の道路が多い割には渋滞している。
松本市にいた時は、ほとんどが片側1車線の道路しかなくて
平日でも渋滞してて愕然としたが、豊橋の渋滞も酷い。
>>146 車社会だから駅にそこそこ近くてゴミゴミしてなきゃどこでもいい
生涯住居費用がマンションよりも5000万以上は低い戸建てを買うのが基本
>>109 金あんなー
どのランクの店行ってる?
大衆店?高級店?
>>144 観光地が県外にあるからって、どんだけ他力本願なんだよww
そんな考え方だからレゴランド失敗してるんだよw
住みたくない。もう引っ越したい
最初から嫌だったが20年経っても嫌
>>144 書いてて虚しくないか?
それ日本全国どこでも置き換えられるぞ
>>156 お化粧ジャイコでもいいときは一万
スポーツウーマンの桃尻二十歳なら16000
東京から出稼ぎのセレブ熟女なら三万だす
>>146 一人暮らしなら名古屋の今池とか千種とか
環境の良い場所で永住したいのなら、
瑞穂運動場東駅周辺かな
>>122 南海トラフの津波がねえ
豊橋より豊川のがましや
三年前に初めて名古屋行ったけど、名古屋駅の西側の出口周辺が寂れてて異様な雰囲気だった
あれは何で?なんか闇深い事情があるの?
>>144 広島住んでたが、広島県内でその殆どが賄えたぞ?
まあテーマパークとかからは遠いけどな
>>158 観光地が県外にあるから新しい彼女も高揚してチューできるんだぞ
京都なんか行けば川床で飯くって
鴨川でチューよ
楽ショー
>>125 工業高校出てトヨタ関連の工場にでも入ったら無敵だと思うが。
>>113 どえらい臭いよな
近寄るとアンモニア臭がする
>>160 あってもいいけど所得低い田舎じゃドライブする金ないだろ
金山入ってるトコといい、行ったことない人が適当に答えてるんじゃないの?
そうでなければあからさまな仕込みだろ……
>>162 それ、車なしのトンキン素人の発想w
風俗嬢や中国人、チンピラの住む街
一宮市は最低の街ですか?
愛知県一宮市は最低の糞都市ですよね
一宮市は車上荒らし、空き巣、自転車盗難、交通事故率日本一です。
中学校でのいじめによる自殺も非常に多く、中学校のほとんどが非常に荒れています。
車のマナーも最悪です。一宮ナンバーのマナーの悪さは全国的に有名ですが、事実です。
名古屋走りなんて言われてますが、一宮走りに改名すべきです。名古屋の人はマナー全然悪くないですよ。
一宮のせいで名古屋のイメージが悪いんです。
街も、人口が近い同県の岡崎、豊田、豊橋より遥かに狭いし糞田舎です。
それにナンバーについてですが、本来は小牧ナンバーになる予定でした。
それには周辺市は全て同意し、協調していましたが、一宮だけがあり得ないほどのしつこさとわがままで、国会も騒がせ、強引に尾張小牧に改定させました。
どう思います?この異常さ。
ここまで来ると笑えますね。
とにかく一宮は日本一の最低都市決定ですね
車上荒らし、空き巣、自転車盗難、交通事故が全国一の時点で議論不要ですね。
地元の方は概ね同意と思われますが、他県の人は一宮?どこそれ?と思われるかもしれませんが。
皆さんはどう思いますか?
名古屋市内は土地が高いから無理
周辺でも高いから犬山にした
>>167 名古屋から京都行ってチューか
茨城県人が横浜行ってチューする感じだな
田舎もんが古都に行って迷惑かけんなよ
愛知県で一番治安の悪い街は一宮市ですか?
私は愛知県民ですが、一宮市は愛知県で一番嫌われています。
数年前まで、車上荒らしと空き巣が日本一の件数でした。
交通事故数も数年前まで愛知県トップでした。
運転マナーも、名古屋、尾張小牧と並んで最悪と名高いですが、一宮が断トツでマナーが悪いです。
名古屋と尾張小牧ですら一宮は怖れますよ。
何故一宮はこんなに治安が悪いんでしょうか。
ちなみに一宮市は犯罪件数も数年前まで愛知県トップでした。
やはり愛知の端っこの不便な田舎は人間も相応の人間しかいないんですね。
>>174 今の名古屋市の若い子はクルマ持ってないから
持ってなくても特に支障がない
西側エリアは知らんけど
豊橋はのんびり暮らすには悪くないんだよなあ
漁港あるし農産地だし気候は温暖だし(ただし風は強い)
ただめっちゃ中途半端に田舎
マジなクソ田舎まではいかないけど都会にもなれず
観光地はほとんどなく路面電車がトロトロ走る
駅前の広小路商店街はあまり活気がないしかと言って郊外に何かあるでも無く
高速は通ってないし新幹線もあまり停まらない
変化を求めないなら住み難くはない街、な感じ
>>180 名古屋から京都まで新幹線で30分だぞ
新宿から30分でどこまでだ
愛知県で一番治安の悪い街は一宮市ですか?
一宮市に住んでますが、その通りだと思います
一宮は本当に治安悪いですね
ロクな人間が住んでないです
運転マナーは最悪、人間も閉鎖的で自分勝手、ポケモンgoの事件や、車のナンバーの件など、胸糞事件も数えきれません
性格の悪さが表れてますね
質問者さんの仰る通り、一宮市は愛知県一の嫌われ者で間違いないと思いますよ
一宮市/ようこそ市長室へ
来年度 一宮ナンバーの車が走ります
地域振興や観光振興、地域への愛着や誇りなどの意識を高めることを目的に
新しくご当地ナンバーを導入することが、昨年11月国土交通省から発表されました。
新聞やテレビで報道されましたので皆さんご存じだと思いますが、この制度の承認第1号として
来年度中に一宮ナンバーが誕生することが決まりました。
新生一宮市のスタートにふさわしい、うれしいニュースでした。
現在尾張小牧ナンバーをつけている地域は、以前は名古屋ナンバーでした。
昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり
西は稲沢・西春日井郡から東は瀬戸・尾張旭までを含む広い地域がその管轄となりました。
この時、本来のルールからいけばこの地域は小牧ナンバーとなるところでしたが
一宮をはじめ周辺の自治体から異論が出て、尾張小牧という変則的なナンバーになったという歴史があります。
地名に絡む問題は、合併の場合に象徴的に見られるように大変難しいことが多くあります。
ナンバーの地名を変えることは普通ではまず不可能ですが、今回ご当地ナンバーが導入され
申請には単独の市町村ではなく複数の市町村の集合であること
地域の自動車登録台が10万台を超えていることなどが条件とされました。
昨年8月には尾西市・木曽川町と一宮市の間で合併調印式が行われましたが
合併前に2市1町で申請すれば、複数市町村の条件は満たします。
また平成16年3月末の小牧自動車検査登録所管内の登録台数76万台余のうち
2市1町の登録台数は17万台余と22%を占めています。
新生一宮市の一体感を高める上でも、一宮ナンバーの創設は大いに力になると考え
17年1月、尾西市・木曽川町とともに申請に向けての準備に入りました。
国の要綱に従い、5,000人を対象に住民アンケートも行い、創設への賛成が70%を超えるという高い支持をいただきました。
それぞれの市町の3月議会でも創設を求める決議が行われ、これらの結果を踏まえて
3月24日、愛知県知事に対し一宮ナンバーの創設を求める要望書を提出しました。
このあと5月に県が国に対して要望を行い8月に国の結果が出るという段取りになっていました。
かなり急いでここまで進めましたが、それには理由があります。
1月に一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。
ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので
正直言って困ったことになったと思いました。
いずれにしても一宮が先陣を切ったのですから、県への要望も一番に行って熱意の証にしようとしたわけです。
今回全国から20地域が申請し、わたしたちの予想をはるかに超える、15府県18地域が承認されました。
国では当初から5カ所程度と言われていましたので、各地の熱意が国を動かした結果と言えるでしょう。
愛知県からは3地域がそろって承認され、本当に良かったと思います。
来年度には仙台・会津・金沢・伊豆・諏訪などと並んで、「一宮」のナンバーをつけた自動車が日本中を走ることになります。
「一宮」の車は行儀が悪いと言われないように、この機会に交通ルールの順守や運転マナーの向上
低公害車の利用促進などを市民の皆さんに訴えていきたいと思います。
一宮市・豊田市・下関市は、合併後にナンバーが新設されることになりました。
承認時点で単独市となるこれらの地域は、国の要綱に沿って「複数市町の集合」となるよう
対象地域拡大の努力を求められています。この点についても
きちんと取り組んでいきたいと考えています。
小坂井 豊川があるだろ
御津の埋立地に公園があるけど自動車持ちのホームレスが住んでんだな
自動車税踏み倒して放浪してんのかな
前芝 竜巻
郵便局強盗があった
サークルK 強盗
呪われてるな
>>183 名古屋でクルマなしなんて団地の知的障害者くらい
市バスや地下鉄にのると池沼がアウアウ行ってるわ
名駅に住みたい奴なんておらんよ
今住みたいのはみよし市や長久手
>>1 1位の名駅、2位の金山駅とか、
東京で言えば東京駅と品川駅やで?(笑)
質問の趣旨がよく伝わってないんじゃないかと(;・∀・)
やっぱ現実的には3位からの星ヶ丘、覚王山、藤が丘、本山でしょ。
>>190 東京から転勤族が不動産雑誌に騙されて住む街が長久手三好のクソ田舎w
豊橋市は市長がクソだわ
市の財産を借りパクされたのに問題とも思わず、是認しているんだからな。
名駅便利なんだけどなあ
徒歩圏内に大概のものはあるし
ないのはホームセンターくらいかな
>>191 東山線沿線なんて住んだらどこに行くにも渋滞、クネクネ道、不便
東京からきたクルマなしの転勤族が不動産雑誌に騙されて住む街w
愛知の人は他人の金を自分の意思で自由に使えると思っている節があるから
関わると最悪w
まともに関わる程つまらない出費が増えていく。
その癖自分の金は一切出さないし誘いを断ると気分損ねるし。
周りの住人がどんな性格か想像するだけでこんな土地に住むべきじゃない事が理解できる。
>>195 クルマありの名古屋人はそのホームセンターやスーパー銭湯の10店舗を自由に渡り歩く
クルマなしの貧困層、東南アジア人そういう暮らしてる
クルマもなく、栄
名駅大須なんてうろついてたってすぐ飽きるぞw
そういう娯楽は高校生までだ
>>200 先日建った新築物件、駐車場に3台車停まってたわ
名古屋と言うか愛知県は一家に3台とか普通だね
他県でも車ナシ生活困る地域はこうした光景あるだろうけど
今日の日経にバブル期に人気で「金曜日の妻たちへ」の舞台にもなった
「たまプラーザ」の記事が載ってたんだが、駅から遠いんで買い手がいない限界集落になってんだと。
>>198 自分の金は遣わず人に集るって糞朝鮮人そのものじゃん
>>192 >>196 不動産屋工作員乙wwwww
>>1のようなアンケート調査、地価・家賃相場、
学区(校区)の高校合格実績の前では、
そのような捏造工作は無意味だからw
所沢の椿峰NTもEVないから廃墟になる
高麗の東急NTも山だから過疎ってるし
>>205 逆に東区とか瑞穂区とか緑区とかは、
一部で持ち上げられる割にはメッキってことよな。
この手の調査で10位にも入らないのだから。
我が豊田市駅は豊田で仕事も生活もだいたい完結、出かける時はほとんど車って人には素晴らしい環境だけどね
名古屋行ったり新幹線航空機乗る事を考えると非常に不便
>>150 2時間に1本でも重宝してる
それに合わせて行動するだけや
東区は泉辺りがいいね
藤が丘のよさは全く理解できんけど
>>207 会社での歓迎会や送別会で、その主役からも会費を徴収するという謎地域だからな
たぶん全国でこんな認識の県は愛知だけ
>>203 名古屋市外ならクルマは必須だろうけど、
名古屋市内で地下鉄沿線ならクルマを持ってない若者が多いわな
自転車と地下鉄で生活出来る
>>208 トンキンからの転勤族は偏差値至上主義
長久手三好のクソ田舎じゃ娯楽もないからガリ勉しかすることもない
ガリベンしてトンキンに出戻り
地元民はおおらかに勉強して普通に工業系に就職して娯楽を楽しんで一生を終える
>>212 名古屋市外の人は区内の駅名すら知らないかもね。それがいいのよ
ゲームやりすぎでADSL解約されて家を燃やした高校生いたよね
>>189 名古屋中心街で車持っていないのなんて普通にいるわ。
覚王山に住んでるけど何がいいのかさっぱりわからん。
職場が名古屋駅や丸の内周辺で星ヶ丘や藤が丘に住んでると毎日地獄の東山線で通勤しないといけない
子供の環境のために自分が犠牲になる覚悟がないと無理
>>218 生活できるだけであってただの地味な青春
中流以上は子供もクルマ維持して海に山にドライブデート
>>217 参加しない奴からも徴収して自分たちの飲み代にするからなw
しかも部下から徴収w
DQNが多い瀬戸市はどうだ 将棋の藤井や瀬戸朝香 青木さやか 横山緑などの有名人も多いが
>>224 中心街は中国人、東南アジア人、チンピラホスト
お水
>>228 それ昭和の価値観だから羨ましがられないのよ
>>12 > 浜松〜湖西〜豊橋〜豊田とブラ汁人ベルト帯になってる
リーマンショック前はそんな感じで、夜は、駅前のマックの雰囲気が悪かった。
今もいるんだろうけど、あまり見かけなくなったなあ。
>>225 不動産雑誌が作り上げたインチキイメージだからなw
あんなとこクルマがあっても不便だぞ
ランチするにも選択肢が少ない
駐車場もない店ばっか
てか俺覚王山の近くになるのか、日泰寺近いし
駅使わないからあまり意識したことないけど
>>220 星ヶ丘、覚王山、藤が丘、本山は知ってるのだから、それは通らないんだよ。
>>1 名古屋県民だけど
しょーもないランキングしてんじゃないわ。
名駅は住む所じゃないでしょw
豊橋?ふざけんなw
名古屋の地下鉄の車両とホームは異常に小さくてその上混んでるから超暑い
メトロ銀座線より更に小さい
>>233 クルマがあれば娯楽の選択肢が多くなる
世の中は選択肢?多い方が勝ち
細川護煕氏墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html 現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
城北自動車学校まだある?
通ってたけどえらい目にあった
>>241 地理がわからないからそんな発送になるんだな
>>191 確かに
名駅もだけど金山も何で?って思った
>>240 覚王山のメリットって手コキ風俗くらいだろ
>>1 ■愛知県一宮市を読み解くキーワード2018ver.(全てソースあり)
01.糞田舎
02.田舎臭い(一宮モーニング)
03.低所得
04.貧乏
05.貧困
06.地場産業衰退
07.貧乏自治体
08.倒産ラッシュ
09.シャッター街
10.生活保護増加
11.治安悪化
12.犯罪多発
13.人口減少
14.地価下落
15.空きアパート激増
16.液状化軟弱地盤
17.今伊勢、奥町、木曽川町哀史 (強盗殺人、焼身自殺、 一家心中、飛び込み自殺)
18.通り魔 (女学生襲撃)
19.放火魔 (パチンカス)
20.痴漢魔 (中学教師)
21.長良川リンチ殺人事件(主犯:一宮市の小林正人)
22.名古屋アベック殺人事件(主犯:一宮市の高志健一)
23.ポケモンGOトラック小学生轢死事件
24.未指定部落 (改善住宅)
25.珍走団 (名岐バイパス)
26.ホテル街不夜城 (一宮インターチェンジ)
27.集団売春 (女子高生公衆便所売春)
28.土壌汚染有害物質(発がん性のあるテトラクロロエチレン他)
29.アーケード公金撤去 (本町通り)
30.一宮競輪場 (廃止)
>>227 藤が丘は始発だぞ。
座って寝てれば直通30分で名古屋駅。
>>258 あんな各駅停車しかない電車で大変だなw
景色もない
>>262 地上から出るけど地下鉄だしな
各駅停車で当たり前だろう
東京と名古屋って異次元の惑星くらい価値観が違うんだよ
東京は学歴コネ競争が激しすぎる
>>17 こういう馬鹿多い。飲食店なんてかなりの割合で全国チェーンの店で全国共通の味のに。
豊田市ほぼ全域、みよし市は由緒正しい日本最大の皇室御領であった
■三河国高橋荘・高橋新荘
豊田市ほぼ全域は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した
・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?
・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
栄まで15分名駅まで10分
住みやすいといったら堀田あたりだろバカ
本山から名駅まで何分かかるんだ。
>>264 直射日光を浴びないと体内でセロトニンが生成されずうつ病になる
>>227 名古屋駅より西に3駅以上離れれば住宅街だよ
一気に岩塚辺りより西に行けば長閑な地域だから住むのには便利
始発の高畑なら必ず座れるし
でも終電は岩塚まで
快速電車に1時間立ちっぱで乗る奴の価値観は理解できんわ。
景色とかw
おとなしく樽見鉄道でも乗って通勤したら
北岡崎とか便利だぞ
>>273 トンキン素人w
あんな川と鉄道線に囲まれたとこクルマ移動に不利
めいえき
なごやえき
一文字しか違わないし、後者の方がよくない?
脱力感あるだろ、めいえき
天白民
日本国の最初の王であるニギハヤヒは豊橋出身の可能性が高い
大神神社と伊勢神宮(伊勢と三輪の神。一体分身の御事。)の主祭神、大物主(ニギハヤヒ?)
豊橋市にある石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある
昔は石巻山を神山(ミワヤマ)と呼んでいて、そこから三輪山になったらしい
神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている
実は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山)に向いているわけだな
>>68 ウチの嫁さんが作手地区出身だけど一番近いコンビニまで車で20分かかるわ
電車移動とクルマ移動って
猿と人間くらい生活が違うぞ
もちろん電車は猿な
>>5 豊橋ならあると思うよ。
東京にも名古屋にも新幹線・特急使えば一本だし。海にも山にも近い。
ゲートタワーの上層階がマンションだったら住みたい
いくらかかるか知らんが
>>276 いや、転勤で来て住んでますけど、便利だぜ?
駅から近いとこに家も買ったけど、子供二人中学から私立に通わせてるから駅近はデカい
子供らも通学楽だから、他の地域の子と比べると雲泥の差だわ
家の値段も東の方と全然違うから、その分学費に回せるんだよ
名駅の東と西で凄い格差がwww
西の方は高層建造物を建てちゃいけない条例でもあんの?w
>>250 ツインタワーの事言ってるのかな、、、?
家も大きいし道も広しいいんだけど、、民度がねー
価値観変わるよね
東京アホみたいに見えるわ
西はな。
便利かもしれないけど土地の印象が悪すぎ。
他所から来た人間は気にしないだろうけど。
豊橋?ナイナイ
朝鮮学校と朝鮮銀行があって
帰化済みが周辺地域から吸い寄せられて
農地解放時に土地を手に入れた成金にわか地主と戦後開拓地主と
トヨタ系ブルーカラー一家が威張って
Fラン大学教員一家が文化人ぶってる
国立大学卒はここ何十年も外に出たきり戻って来ない
この50年で市民の質が落ちて、次の世代は平均IQ 95切るんじゃないか
老人とDQN の町になりつつある
明治の御一新まで家系を遡れる家も激減した
お昼食べに車やちゃりで家でメシとか いいよね
夕方から海釣りとかね
>>268 でもテレビ見てても東京大阪は安くて美味しそうな定食屋とかラーメン屋とか多そうで羨ましい
>>289 すべてトンキンの発想ww
名古屋人優秀な奴は公立にいく
私立で無駄に教育費かけて娯楽も減らすお受験ガリベン
中村区なんてヤクザと貧困老人の街
得々うどん どんどんあん かきつばた 宮本むなし ザめしや ココイチ
いえいえ家々イェイイェイイェイ!
中京テレビハウジングプラザ
いえいえ家々イェイイェイイェイ!
中京テレビハウジングプ〜ラザ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
まだ空港があってこれからも発展するであろう常滑ってならわかるけど
なぜ豊橋? 何がそんなに住みやすいわけ?
済む場所は東側が人気だけど、交通環境と地価がねえ
本陣、中村公園だと下手したら2000万円台で新築マンションが買えて名古屋栄にも10分15分程度で行けるのに、
家に3倍近くの金額出して通勤時間20分プラスとか、正直マゾとしか思えないよ
東洋大=亜細亜大>日大>東海大>中部大>愛大>名大>名市大
>>302 太田川からセントレア方面はアリだと思う。小高いところなら
>>304 中村公園あたりの学校はガラが悪いから人気ないんだわ
>>56 あの辺りは本物の屋敷まちだから、はなっから無理なんじゃないかな。
>>302 新幹線が止まる
路面電車が有って風情がある
そこそこ栄えてる
病院が一杯ある
サーラがある
名鉄特急で名古屋まで出やすい
あとは…あとは…うーん…
名古屋と埼玉だけは死んでも住みたくないと何度言ったら分かるんだ?
死ね!!
>>1 >>304 子無しならいいけど、
子供がいるならやっぱり考えるだろう。
例えば、長久手や日進なんて通勤には不便な事この上ないけど、
街には子供が沢山いるからな。
俺は来年から勤務先が三河豊田駅周辺だよ
都内からいきなりな
一度行ってみたが意味不明な混雑がないだけマシかなあ
まあその代わり遊ぶ場所もないけど…
名駅てどこやねんて思ったら名古屋駅かよ
略すなや田舎のくせに
>>314 名大なら早慶蹴りもいるぞ
ネタではなくマジで。
大いなる田舎。カレーの頭高型アクセントで「ああ田舎だな」と思う🍛。
>>297 小学校とか半分はラテンだもんな
あの地域に住んでる日本人のレベルもしれてるけど
東山線はここ数年で混み具合が一層酷く
なった気がする
昔はもっとゆったりしてた
名駅の再開発でオフィスが増えたから
そのせいだと思う
名古屋はもともと暮らしやすい土地だから
正直、これ以上人が増えて欲しくない
ちくわ伝説あり。豊橋
下地町交差点に、昔マクドナルドがあった、今は焼き肉屋さん。
1980年代、11月11日、ちくわの日、お飲み物にストロー通しますか?ちくわ通しますか?を、店長独断でやってさ、3年目くらいにテレビ取材受けて、米本社にバレて大問題で閉店したらしい。
>>310 あとはヤマサのちくわしか知らんわ。
ほとんど浜松だし
>>315 つたや製菓のクラウン最中、マジお勧めw
>>271 私もそう思う。東山線より断然名古屋本線沿い選ぶわ
>>320 民度
平成22年度生活保護率(主要自治体)
5.30% 大阪市 141,026人
4.33% 函館市 12,187人
3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人
2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人
1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、
0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
>>320 民度
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1 年収300万円以下比率(30%以上)
名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)
まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
>>327 貰えるもんは貰っとけ。
公務員の人件費なんて40兆円だ。
>>317 名古屋が田舎なら全国ほとんどの政令指定都市はど田舎ということになるぞ?
>>271 活断層の真上w
10m吹っ飛ぶぞ
今池ー桜本町も活断層
三本の活断層が名古屋を通ってるのが発見された
>>313 そこは何を取るかだけど、
例えば本陣あたりだと、子供は少ない代わりに、老人が常に通りで日向ぼっことかしていて見守ってくれているから絶大な安心感があるぞ
>>316 それかなり大げさに書かれてるからね
津波とか来たら大須あたりも全滅じゃなかったっけ?
>>315 いっそのこと足助に住んでどっぷりど田舎を味わってw
>>328 クルマあれば昭和の娯楽も平成の娯楽も選択できる
>>333 笑い者になるだけだからそういう発言はやめた方がいい
>>235 駐車場が狭い
巨大モールのイオンがない
高槻もEV故障でマンション涙目だってな。マスゴミ隠蔽
>>296 大阪はラーメンとか高いだけで不味いよ(´・ω・`)
名物のたこ焼きとかも高いだけで普通に不味い。
金龍ラーメンなんて残飯の匂いが漂い中、ラーメンを食べるんだぜ
刈谷〜三河安城あたりがいいよ
名古屋は近いが豊橋までは遠い
>>315 それはそれは…
豊田市はクルマは必須だし、
トヨタのお膝元のくせに道路整備が遅れてて、
朝と夕方は大渋滞というお粗末ぶり
しかも遊ぶ場所が全くないという、
どうしたらあぁなるのかという不思議な街
自分もだけど、流入が多いし名古屋の民度って言われても困るだろうなと思う
今は藤が丘住みだが人もいいし超穏やかだよ
だけど隣の尾張旭行くとマジで糞輩だね
名古屋走りの温床は隣接市だと思ってる
名古屋叩きしてる人はその辺の区別も出来てない
>>292 ほんとな
東京に引っ越したとき、入り切らない荷物の処分に苦労したわ
家賃上がるのに部屋は狭くなるのがなあ
>>335
優秀な奴は危険な場所には一切住まない
先祖代々馬鹿が住んで、無能馬鹿遺伝子が集積したのが名古屋だ
日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内江戸城中の人
■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中
【三河県幸田町】三河深溝藩
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)
【三河県田原市】三河田原藩
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)
【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)
【三河県岡崎市】岡崎藩
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)
【三河県刈谷市】三河刈谷藩
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)
【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年) >>335 もう一本はわからないけど
その2本が活断層なら名古屋どこに住んでも全部ダメだわw
>>336 東海豪雨で西枇杷島 なんて2階まで水没したぞ
東海豪雨で名古屋の外に川の水を排水してたのが問題になって
次は名古屋が浸水する順番
あらいぜき
>>299 トンキンとか言ってる猿はキムチ食ってろ
ウザいから日本人の話題に混じろうとするな
名古屋駅周辺に住みたいとか、答えた奴は名古屋の人間じゃねえだろ
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
東京四天王 新宿・渋谷・池袋・丸の内
大阪四天王 梅田・心斎橋・難波・天王寺
名古屋四天王 名駅・栄・金山・大須
異論は認める
>>313 だから私立に行かせりゃいいんだって
ガラ悪くても思春期に離れてりゃまず大丈夫
のんびり中高過ごせるよ
そういう環境の中で勉強したきゃすれば良い
名古屋は学費もそう高くないし
私立嫌なら名古屋大学付属とか愛教大付属とかも小学校からあるし
駅近だと通える
>>289 そう思う
あんた賢いわ
駅東の東山沿線なんて地下鉄は混むわ物価は高いは
いいことはまるでない。
まだ、桜通線沿線の方が賢いわ
東山線沿いに済むなら名駅から西が断然空いてていい
正直な話を言えば東京よりは名古屋の方が圧倒的に住みやすいよ。
というか東京が勝ってる部分が見当たらない。。。
とにかく人が多すぎて鬱陶しい。
電車は座れない、飲食店も席が空いてない。
座れてもぎゅうぎゅう詰め。
車もいつも渋滞だし快適とは程遠い。
外国人も多いし治安も良くない。
今は百貨店もショップもブランド店も名古屋には多くあるから
モノが買えるという東京の優位性もなくなった。
デメリットが少ない分、圧倒的に名古屋が住みやすい。
名古屋で開けているのは
西は名駅から東は千種、北は名古屋城から南は金山の十字線
あとちょっと離れたとこにある星ヶ丘も人気のエリア
>>349 残念ながら、昔の尾張徳川藩との力関係があって、堤防の高さがね
いずれにせよ、名古屋は伊勢湾台風の昔から、地震じゃなく豪雨の町なんだから、そのリスクは受け入れないとだよ
高速道路の下は大昔は川だからな
よく覚えとけよ。
環状線と41に活断層なら全部ダメだわ
>>315 駅前の豊田参号館で仕事してた時
迷い子猫がやってきて拾ってしまった…
何であんな駅前に仔猫がいるんだよ?
>>357 君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも
>>355 あそこくじ引き抽選だろw
くじ引きで人生左右されるぞ
>>357 有史以来、頭を使わんでいいから気楽な意味でだろ
指示を受けて、みゃ〜と返事すればいいからな
何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
>>282 いや、さすがにそんな所までは
化粧はメークじゃなくてメイクでしょ
みたいな?
>>357 まあでも、東京は毎日がお祭り気分でいいよね
金があったら東京に住みたい名古屋人。。。
名古屋に住むと本当にここが日本で最高の場所=ユートピアなんだと実感する。
最高クラスの都市でありながら、密集感を感じさせない
最高の都市機能を備え、アクセスとインフラの充実ぶりに驚く。
とにかく時間を快適に使えるのが良いよね。
車でさっとスポットに移動して、いろんなイベントを堪能できる。
未来型の理想的なタウンライフがここにあるんだと実感できるよ。
>>296 その代わり東京のスーパーの魚とかひどいよ?
愛知は県内の地域によって本当にバラバラだからなあ。
なんせ信長、秀吉、家康という3大武将の発祥の地でもあるしw
>>362 うち、八事の高台だしw
岐阜ソープにも余裕だしw
>>118 実際に深夜の名駅に行ってみれば分かるがホームレスが寝てる
>>356 俺も済むなら桜通線、徳重あたりが
始発で座れて良いと思うな
ゆったりしてるしホーム広いし
東山線の最近の激混みは何ともならん
といいながら俺は鶴舞線住人…
名古屋ってただの田舎だろ
われわれ福岡のほうが上
名古屋は広島や神戸、岡山や仙台と争ってろ
>>371 私立も受けりゃ良い
受かったら必ず付属行く気で塾代捨てることになるがなw
でもその後の学費でトントンかな
私立だろうが付属だろうが塾は殆どの子が行くし
その代わり私立だと公立とは進み方違うから塾は限られるけど
愛知はガチ勝ち組だよなー
求人誌見ると時給1500とかオレの地元では夢のような数字が普通にあってビビるわ
>>381 鶴舞線は本数が少ない
1本おきに豊田市から来るので座れない
名古屋駅に直でいけない
あまりいいところが見当たらない
>>363 マンションは生涯住居費用が戸建てよりも5000万以上も高いから
同じ条件の人間二人で比べると
5000万の差で一生旅行やドライブで楽しめるか楽しめないかの差がでる
大体、どこも必死なんだが
日本最優秀の三河の隣の幸運なら、無能馬鹿でも幸せに暮らせる
今も昔も変わらんわなw
■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)
藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)
■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る
■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する
■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる
■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城
■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城
■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
>>165 名駅の西は地元民ですら避けるような土地だからな・・・
理由は敢えて言わない
俺もアニメイトに行く以外は駅西には寄らんわ
ていうか、やたら水水言う人いるけど、名古屋って昔海だからね?
名古屋は水とともに発展した町だ
水が嫌なら志段味の山奥にでも住んだらいいよ
>>375 東京って何が面白いの?古臭い時代遅れの都市って感じだけど。
新宿や渋谷とか20年ぐらい外観変わってないでしょ。
あちこちが個人ビルだらけでもう変えることが出来ない終わった場所ってイメージ。
名古屋はどんどん新しい複合施設が立ってどんどん発達していくのが最高に面白い。
行き当たりばったりに建てて八方塞の東京と違って
名古屋は道をまず決めて都市構想を練ってるから発展していくことが容易なんだよね。
>>310 そう言えば駅側のアーケードにピンボール屋があったなぁw
>>150 2時間に1本練り物ひかりが止まるのに、なんと贅沢な。
>>390 ゆとりーとラインはもうたくさんです(´・ω・`)
>>357 女がブス
教育に金をかけないDQN気質
飯がまずい
デメリット多すぎるやん
普通に首都圏のほうがいいぞ
特に名古屋みたいなど田舎に子供を産むのは虐待ですらある
国債が暴落?紙幣がカミクズ
トヨタが破綻だめになったら日本中 名駅西常態か 恐ろしいな
>>369 スポーツカー(笑)は昭和
いまはワンボックスで家族ドライブキャンプ
東京とか大阪はそのよそ者に支配されて住みにくい場所になってるじゃん。
ああなったら昔から住んでる現地民は不便だろうね。
しかも交通網はマヒして電車移動がベースになて徒歩だらけとか終わりすぎ。
他県民がどんどん入ってきて暮らしがどんどん悪くなる最悪の場所。
だから現状は名古屋民的には嫌われて「してやったり」だよ。
よそ者が観光で来ない分だけ市民にとっては住みやすい場所になるからね。
流石は信長・秀吉・家康の三英傑を輩出した土地柄。
みんな食わせもんだよ。
今の日本では圧倒的に名古屋が一番住みやすい。
都市も自然も一緒に共存してる最高のユートピア。
おい名古屋。
おまえらは、トヨタのおこぼれ都市な限り、DQN扱いなんだよ。
大阪に噛みついてるみたいだが、次元が違うんだわ。
パチンコで勝ったら風俗へ行って、休日は愛車の洗車でもしてろ。
それが、名古屋クオリティーだろ。
駅西しょっちゅう行くけど言うほど悪いかなあ。。。
DQNというよりは年寄りが多いから、そんなにヤバイ感じはしない
もちろん日本一の893屋さんの事務所の辺りはピリピリしてるけど
あんなところしょっちゅう行くわけでないし、別に空気みたいなもんやし
>>386 そう、名古屋で直接行けない
その代わり仕事で犬山いったり豊田市
行くことが多い俺には便利
名鉄に連絡してるから…
>>374 大名古屋ビルヂングの地価がグランドフロント大阪を抜いた
住みたくない都市常連の名古屋の中の
住みたい街ランキングか…w
住みたくない都道府県トップレベルの住みたいランキングなんか発表されてもな
まあリクルートだからなにか裏があるんだろ
>>390 大阪も昔は海だったし、
戦前までは大洪水も多かったけど、
しっかり治水対策としたおかげで
最近はあまり洪水とか聞かないね
だから、治水はある程度何とかできる
名古屋はその辺が遅れてるのかもな
金山っていっても中区と熱田区があってだな。
西は安いよ。
>>122 元々風が強い地域だけど近年竜巻に蹂躙される回数が増えたよね
名古屋観光なら名古屋城、熱田神宮、徳川美術館がおすすめ
治水というか、津波が怖かったら中川港南区辺りを避けたら大丈夫でしょ
守山区とか天白区とか緑区の高台に住めばいいわけだし
まあ、その分交通の便は悪いけど空気はきれいだよ
>>376 名古屋で年収900万超えが勝ち組ですわ
>>413 守山区は名古屋市内なのに地下鉄が通ってないし、
志段味の方だとJR最寄駅が隣の春日井市の神領駅や高蔵寺駅なんだぜ・・・
>>396 どこの県もそうだわ。大昔は海
41のあたりは大雨降るとすぐ水が腰あたりにいくだろ。東海テレビあたりも
そっち行かずに東へ避難すればいい
ID:15kjQmbI0
駅西の生活創庫っていつの知識なんだよ
あと「各務原」駅じゃなくて「名電各務原」駅か「各務ヶ原」駅な
不動産屋のステマ
住みにくい不人気な場所を1位にしてるだけ
東京の吉祥寺や恵比寿みたいなもんだ
繁華街を名古屋駅に集中させて、住むなら静かな住宅街がいい
ただし岐阜西濃中濃は在日帰化の町だからやめとけ
あと駅西のヤクザの話も出てるけど
伝統ある古くからの組が多いせいか、あんまり治安上の心配は感じないね
年始にものすごく立派な門松が建ったりするから、ああここがそうかって思うぐらいで
>>410 名古屋ボストン美術館閉館は切ない
契約金が高過ぎたんや
あと楽観的観測で来館者数を見積もったのもいけなかった
物と立地は良いのに
名古屋人って川崎人より性格が悪いんでしょ?
基本的に住みたくない。
>>356 ないないw
中村区に巨大モールあったか?
駅前ヤバいとかいうけど
開発が進んでないだけでそこまで
ヤバいかな?
男の独身が住む分には快適だと思う
家族連れだと、どうかな?
>>422 そこじゃないけど、近所に事務所あって、隣近所にお中元お歳暮配ってるわ
別に治安は悪くない
むしろいつもパトカーウロウロしてるから安心w
>>417 俺は個人的には春日井市オススメJRの駅近くの方
間違っても名鉄の方に行ってはアカンけど、JR春日井だったら名古屋駅すぐだし
治安とか買い物とかマアマアな割には地価安いイメージ
瑞穂運動場の周辺に住んでたが
いいとこだったなぁ(´∀`)
>>423 交通局赤字だから無理よ
地下鉄は儲かってるけどバスがね…
敬老パスで税金迂回させて赤字補てんしてたけど、そこにもメスが入っちゃったしね
>>381 徳重、緑区なんてクルマ通勤じゃ僻地だぞ
全部住んだからわかるんだよw
>>423 瀬戸線あるじゃんw ひょうたんやまだっけ?
名駅近くのマンションとか分譲だろうが賃貸だろうが高過ぎて庶民は住めんだろ
場所さえ気にしなければ駅西という手もあるけど
>>428 別に住んでる区に無くても良いと思うけど。。。
車持ってればクルマで行けばいいんだし
駅東より地価や物価が安い分クルマも良いの持てるでしょ
>>432 グランパスの試合ある時は最悪
最近は豊田スタジアムあるからまだマシ
>>385 バイトじゃん
うちの嫁でも時給5000円あるわ
資格職だけど
>>318 あ、そうそう、そうなのよ
書き方が悪かった
早慶が滑り止めの方
>>432 名古屋ではそこ周辺が一番いい場所だと思うわ
公園もあるし山崎川もあるし
<名古屋のデパート&複合施設>
丸栄百貨店
三越
松坂屋
パルコ
ラシック
高島屋
近鉄パッセ
ミッドランドスクエア
名鉄百貨店
大名古屋ビルヂング(伊勢丹)
ナディアパーク
アスナル金山
オアシス21
デリスクエア
JETTY
LOOP金山
星が丘テラス
星が丘三越
イオンタウン千種
mozoワンダーシティ
JRセントラルタワーズ
JRゲートタワー
マーケットスクエアささしま
ヒルズウォーク徳重ガーデンズ
名古屋市にあるイオンモール(※日本で一番イオンモール店舗数がある都市が名古屋)
・イオンモール新瑞橋
・イオンモール名古屋茶屋
・イオンモール名古屋みなと
・イオンモール熱田
・イオンモールナゴヤドーム前
・イオンモール大高
言わせてほしい
どこの地域にも勝ったよ
名古屋市内ならJRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから
車がなくても生活しようと思えば一応可能
春日井・小牧・犬山・一宮・日進・長久手とかの郊外は車がないとガチで詰むけど
中村区に2年くらい住んだけど治安が悪く感じた
ここ見たら名古屋駅の西側は危険なんだね
>>391 東京の駅前にいくと名古屋の40年前にあった商店街ばかりでクソ懐かしいw
真ん中だから旅行好きには便利だけど
とにかく夏の蒸し暑さは不快すぎてたまらないw
個人的には京都の蒸し暑さの方がマシだった
でも名駅周辺には住みたくない
>>436 瀬戸線は全線高架化か地下化して欲しい。出来なければ廃線で。
あの辺の渋滞が酷すぎる。
偽装米イオンモールしか自慢が出来ないのか
くいもんはトンキンに行っちゃうからなー
>>395 美人嫁も飽きる
岐阜ソープにいけば東京の美人がお忍びでやってくる
名駅から少し歩けば豊成団地という外国人貧民窟
本陣や中村公園が名駅から近いのに安く住宅が購入できるのは
駅西(朝鮮人部落)とは別の危なさがあるから
マスゴミが必死に持ち上げてる華やかな「名駅」は
桜通、広小路通、名駅通、江川線に囲まれた極限られたエリア
名駅南なんて職安すら日雇い部門を残して逃げ出すようなところ
>>238 玉屋で腹いっぱい飯が食える
は?ないわ
とりあえず名古屋、三河、豊橋ナンバーは三大基地外思って避ける
>>446 八事は住みにくいよ
駐車場は狭いし、道路の渋滞も酷いしね
かといって、地下鉄でも名駅栄まで時間かかるし
>>399 しーっつ
教えるなってw
東京人は学歴と見せかけの収入だけ与えとけば必死に競争するから
>>424 金山のボストン美術館無くなるんだ、、、
>>317 名古屋はいいよ
市外県外からでは決して解らない良さが各地にあると思うよ
>>413 空気キレイ?
汚い
香流のゴミ焼却場
緑区山下のゴミ焼却場から放射能が降り注ぐ
マイホーム決める前にあらゆる分野を全部調べたからw
>>449 一宮は、九州からの出稼ぎ移民が多いからね。
>>420 トンキンからの転勤族を誘導する不動産業界の宣伝
>>461 愛知県民だけど日進・長久手が結構人気なのが腑に落ちない
確かに街並みは綺麗だし、店も多いんだけど
名古屋の都心からも遠くて通勤にすごく不便そうなんだが
>>463 そんなこと言ってたらどこにも住めないけどねえw
香流と山下避けたらいいだけの話だし。
むしろここで上がっている名駅とか金山に住んだら鼻毛伸びそう
>>459 今年の秋で閉館だよ
最後に是非来館してくれ
>>467 あの辺りは、都心より豊田方面への車通勤の比率が高くなる。
>>420 実際柳橋辺りの再開発に向けたステマだと思うよ
>>463 綺麗な空気が欲しかったら足助の山奥にでもどうぞ。
紅葉の季節以外は大変綺麗だから。
>>467 俺も理解できないけど、住んでる住人は若い人が多いし小洒落た家が多いから
ニュータウンな感じがする
あとDQNな方も少なそう
交通の便は悪いけど
>>432 雰囲気はいいけど喫茶店ない
駐車場ない
なんもない
イオンもない
巨大モールは子育てに必須
>>457 よくわかってるなw
八事在住成り済ましでネガティブキャンペーンをよくやってる
これ名古屋市民だけに聞いたらぜんぜん違う答えになると思うけどな
あなたはどんな毎日を送りたいですか?
東京に住みたいんですか?
車なんて使えるものではないよ。
道幅が狭く、いつも大渋滞でノロノロ運転。
かといって電車に乗ると混んでいて、座ることが出来ず
異臭だらけで殺伐とした空気の中、立ち続けないといけない。
そして目的駅に到着するも、基本は徒歩と交通機関なので、
夏場は直射日光に晒されまくりで汗水がダラダラ・・・。
そして街も常に人がいて休まる感じがしない。
カフェで休憩をしに行っても満席や待たされることも多々あり。
さらに徒歩移動なので買い物をしても袋を両手で持たないといけない。
やがて足に疲れがきて、いろんなスポットをハシゴする気力と体力もなくなる。
こんな暮らしが理想ですか?
あ、名古屋の場合は道路幅が広く、基本は車生活なので
快適なエアコンが利いた車で移動して、購入したものも車に乗せて
どんどんいろんな場所にアクセスできます♪
>>465 俺的には豊橋の5位の方が謎だわ
名古屋郊外に住んでるけど豊橋は新幹線で東京に行くための通過点に過ぎないし
浜松みたいに旅行で行くような観光地でもないからね
>>5 そこを長年音楽活動の拠点にしてきた
ポタリ効果なのかなぁ
未だメジャーレーベルに達していないのに
>>468 煙突が高いからゴミ焼却場の南北ラインは却下
>>476 そう。住んでる人曰く、
環境はいいけどつまんない街らしい。
>>467 東京からの転勤族が不動産雑誌に騙されて住む街
>>485 だから俺は全部住んだからわかるんだよw
>>479 市外だけで生きてる人は駅名なんて名駅、金山、栄、大曽根ぐらいしか知らない人多いかも
日進長久手三好の欠点は、
大地主の農民の末裔がデカい面してるところかな。
>>477 巨大モールで子育てで頻繁に通うのに高速使用は却下w
>>494 そうかもしれない
けど、前から住んでる住人にとっては、よそ者が来てウゼえと思ってるだろうな
子育てに車かよ やっぱ田舎だわ 都内なら自転車が小回りいいぞ
>>480 トンキンって買い物したら両手でぶら下げて歩くのかw
こっちはクルマ乗せるからな
大根、じゃがいも、にんじん、ペットボトル
いちいち宅配通販待ちなんてやってられない
庄内川の赤い橋を 渡れば見慣れた町
君と過ごした若い日は まだ明るい光の中
遠い夢を追いかけて 旅立ってしまっても
きっと帰っておいでよ みんな名古屋で待ってる
>>492 買い物や遊びでいえば
名古屋市外や岐阜・三重の人は名駅に行ってるイメージ
名古屋市内の人は栄に行ってるイメージ
金山や大曽根はターミナル駅だから利用客は多いが、周囲に遊べるような所があまりない
このリクルートの調査全く信用できないからな
どうやってアンケートとったんだか
>>493 必死チェッカー
ID:vluXezSQ0
>>492 名古屋市民は最寄り駅以外は栄と名駅ぐらいしか知らないからw
特に地下鉄以外の私鉄なんてまったく把握してないのが普通だったり
トンキンは三河で1件しか建たないところに3軒だからな 糞だよなあ
それで3500万とか シャコ入れも据えぎりしまくり洗車も出来ない
>>500 東京行くとびっくりするよ
昭和の光景が広がってるから
買い物は自転車か徒歩で買い物袋をぶらさげて歩いてる
車で買い物済ませてる地方の人の方が遥かに良い生活をしてる
中村区の車事情はピンキリだからなあ
22号直結の環状線沿線なら何も支障ないけど、黄金あたりは不便かもね
>>504 お前はIDコロコロしてる卑怯者でダントツ1位っしょw
>>505 学生だと途中の駅を出るとどんな町があるかまでは解らないかも
さすがに栄や名駅に出るまでの駅名は知ってるかと
>>508 知ってたw
名古屋東京バトルもために何度も何度も東京に滞在して
東京の欠点を調べ尽くした
2ちゃんねるでも東京の育児、生活すべて調べ尽くしたからw
名駅は西側ならまだ住宅街があるからいいけど、どんどん開発されてくからなぁ
>>511 ああ、そりゃ通過駅も名前ぐらいは知ってるわな
名古屋市民は基本的に地下鉄以外の鉄道網を把握する前にクルマ乗るようになるからな
未だにJRやら名鉄が名古屋市内のどこらへんを走ってるか把握出来てない
独身なら名駅周辺に住んでもいいが家庭を持ってると選択肢に入らないわ。
教育熱心な家庭なら星が丘周辺(神丘中学区か東星中学区)か東区(愛教大附属中に自転車通学できる範囲)の二択。
ある程度自然がある場所で子供をのびのびと育てたいなら長久手一択。
ただ長久手は買い物など全て長久手だけで完結できるが名駅など中心部に出るには交通の便が悪すぎる
あと治安は悪いが子供を公立高校→国立大と金を掛けずに進学させたい低所得層は一宮周辺や半田周辺に住んで一宮高校や半田高校に通わせる選択もあり。
えっ、三河?
三河は東岡崎周辺以外は人間の住む場所じゃないよ。
車もいいが、
車ばっか使って歩けねえのな。車漬けなんだよ 距離感違うし
田舎はあそこだよ って10キロくらいあるのが普通
>>515 それは好奇心が足りない
学生時代にバイクで下積みするべく
東京だと大雨の日も駅まで濡れながらいかないといけないからな。
名古屋の場合は車なので濡れずに快適に移動できます。
まぁ、駅のきし麺は名古屋駅より豊橋駅が美味いからな
18きっぷで京都行くときは、必ず食べるわ
どうしても愛知県に住まないといけないとしたら、だろ
あと治安でいうと、実は名駅西はそんなに酷くない。
むしろ大須辺りの方が外国人がわんさかいるので治安は悪い。
まぁあそこは人がもっとも多く集まるところだから目立たないけど。
>>515 たしかに私鉄に触れずに生きてきた人多いかも。職場に近鉄が市内走ってるの知らない人いたわ
>>515 まあ、確かに名鉄瀬戸線って栄に来てたとか、そういやあったなレベルで知ってるだけだしなあ
>>516
建国以来の馬鹿が学歴を語るなよ
大卒率・大卒人口・・・男、25歳〜34歳、社会人(かっこ内はうち院卒)、[右端は25-34歳の性比=女性100人に対する男性の人口]、2007総務省。84都市調査
84都市調査
61% (12%) 川崎市【神奈川】 77,700人 (15,800人)
60% (7%) 吹田市【大阪府】 15,300人 (1,700人)
56% (8%) 東京区部【東京】 379,600人 (52,700人)
54% (7%) 西宮市【兵庫県】 12,000人 (1,600人)
53% (12%) 所沢市【埼玉県】 13,300人 (3,100人)
52% (7%) 岡崎市【三河県】 14,700人 (1,900人)
52% (7%) 市川市【千葉県】 20,300人 (2,600人)
51% (11%) 高槻市【大阪府】 12,100人 (2,500人)
51% (9%) 横浜市【神奈川】 136,900人 (24,800人)
51% (12%) 藤沢市【神奈川】 12,500人 (3,000人)
50% (5%) 大阪市【大阪府】 93,300人 (8,500人) >>516 いや、教育熱心なら公立中学行かないから学区関係ないんじゃ…
男子なら東海、女子なら小学校から南山でしょ
>>518 だから、バイクないしクルマ乗ってたら地下鉄の接続はおろか、私鉄なんてどこ走ってるか把握すらせんように生きるんだってば
>>131 あれだけ
名駅周辺に有料の自転車留め造っておいてww
市内はケッタで十分
>>516 それ、イジメられっこの逃げ道コースな
長久手で真っ黒になってヘルメット自転車通学で痴漢変質者に追いかけられるのがのびのびのわけがない
不動産雑誌に騙されてる
一宮、半田?あり得ないクソ田舎
>>516 補足すると進学塾観点から言えば名駅が圧倒的だからね
子育てと言う観点ならあれだけど、教育で名古屋東側が大幅なメリットあるとは思えないよ
>>523 大曽根からはJRだっけ?名鉄だっけ?とかあやふやだし
鶴舞はJR?ん?千種はJRだっけ、え、大曽根から栄も名鉄?
そうなの?瀬戸線?どこ走ってんの?
最低でも三代続く名古屋市民でもこんな感じw
>>524 俺まったく知らんかったもん
嫁さんが瀬戸線使って通学してたから知っただけで
すべて金次第、戦後焼け野原早い者勝ちで土地を奪い取った奴が勝ちだしな
調整地域は社蓄には法律で買えないし、駅前は有力が押さえ込んで手が出せない。
土地持ちは相続しても幹線道路沿いのクズから余裕で処分していく
トンキンも名古屋も右往左往する社蓄
>>526 名古屋は公立>私立の地域だから
教育熱心な家庭は指定の中学校に行けるように家を選ぶ
>>531 子供に名駅ウロウロさせたら女子高生手コキ風俗でバイトされるぞ
>>318 縁もゆかりないパゴヤの田舎者が慶応に行こうとすら考えるなよ
慶應義塾創立者
福沢諭吉
・先祖は鎌倉時代に遡る三河武士
・三河武士マンセー
福沢諭吉君の先祖がいた
日近城祉(三河県岡崎市)
http://www.sun-inet....zikazyousi.htm ;
瘠我慢の説
「瘠我慢の説」は、福澤諭吉の著書のひとつ。1891年(明治24年)11月27日に脱稿され、1901年(明治34年)1月1日の時事新報紙上に掲載された。
親仏派がフランスの資金援助を受けたのは軍備強化のためであって、明治政府が外国から資金を借りているのと何ら変わらないのだ、と主張し、そのリーダーである小栗上野介を三河武士の鑑であると賞賛し、
外国の力を借りて国を売るという評価は決して甘受できないと、小栗を弁護している。
また外国の内政干渉についても、外国が関心を持っていたのは貿易上の利益だけで、兵乱により武器が売れることを喜んでいたに過ぎず、内乱に介入する意思などなかった、と主張している。
さらにこの反論においても、海舟は隠棲すべきであったし、三河武士の末裔として晩節を汚すものであると、明治政府への出仕を咎めている。
>>533 高校一年のとき栄に地下鉄以外の駅があることを知ったのが衝撃的だった
>>527 そもそも私鉄は近郊から名古屋市へ乗り入れるための線だからな。
名古屋市民は基本的に市バスと地下鉄がメインだから私鉄とは縁がないのは当然。
真のランキング
1位 つけてみそ駅
2位 かけてみそ駅
3位 宮路駅
>>467 八事や瑞穂で家買える人が少ないからだろ
名駅周辺はいつも渋滞してるからいかんな
前は熱田の伝馬町に住んでたけど地下鉄も店も名四や国一も近くて良いところだったわ
金山までチャリで20分くらいだったし
>>373 名古屋はイントネーションがおかしいから
女中のメイドと冥土とmadeが人によって異なる
桑名四日市のやつと話すせいかも
>>535 名古屋の公立が良かったのは昔の話だよ
昔は名門でも、今は下手したら名古屋中(昔の名古屋学院)とか中堅の私立にも負けてるところが多いぞ
>>544 長久手と名古屋をつなぐ駅。
今長久手は注目の地域やで。
>>540 確か大曽根から栄とか瀬戸線があるんだよね
いやいやいや普通にそれ地下鉄でいいじゃんっていう感覚しかない
市営地下鉄と市バス以外の乗り方すら危うい
>>550 ただ栄から大曽根の瀬戸線は利用者が少ないから座りやすく快適。
>>545 伝馬町最悪
マネキンに10年通った黒歴史
出てくるのがすべて茶髪ヤンキーで高速業務フェラ
東京に行くと方言を隠す、関東と縁もゆかりもないパゴヤの田舎者よ
関東に一切進学するなよ
慶應義塾などもっての外だ
中村道太天保7年(1836)吉田藩士の中村哲兵衛の長男として生まれ、慶応2年(1866)福沢諭吉と師弟関係を結ぶ。
その後、明治5年(1872)丸屋商社(のちの丸善)に入社し社長となる。
そして豊橋に戻り、明治8年(1875)東三河地方で初めての銀行である浅倉屋積金所(つみきんしょ)を設立し、さらに、2年後には、豊橋に第八国立銀行(東海銀行の前身の一つ)を設立。
1880年(明治13)横浜正金銀行(現在の三菱東京UFJ銀行)頭取となるが、2年半で辞任し、東京米商会所の頭取となる。
しかし、資金を立憲改進党の大隈重信に流したことで失脚。
大正10年(1921) 85歳で死去。
名古屋で調査じゃなくて、愛知県で調査っていうのが、この結果になるポイントだろうな。
>>552 地下鉄は一部除いて基本真っ暗だからつまんないし、外走ってる方が面白い筈なんだけどね
まったく感覚がない
まあそもそも地下鉄も私鉄もほとんど乗る機会は年単位でないんだけど
>>538 名駅は昔と比べて驚くぐらいオサレな街になってるぞ
小学生も普通に地下鉄で駅前の学習塾に通ってるよ
>>559 まさか、むなし
マネキンは最悪すぎた
日比野にも通った
井の中の蛙だった
二百万返せ!
>>516 こいつは物を知らない田舎のメス猿か
先日婚約を発表した高円宮の娘に喧嘩売ってのんか?
貧乏糞カッペの分際で
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘
寛仁親王
高円宮憲仁親王
高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60 高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。
三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html 六本木も青山の地名も丹南藩主高木氏(三河県安城市)に由来
http://www.city.matsubara.osaka.jp/sp/index.cfm/10,64,51,263,html >六本木の地名のおこりは、江戸時代に高木・上杉・朽木・青木・片桐・一柳という木にちなんだ名の6大名の中屋敷があったからだと伝わっています。
>六本木に西接する港区南青山はもともと、赤坂区青山高樹町とよばれていました。
>いまも、西麻布の首都高速道路3号線出入口は高樹町の名で親しまれており、このあたりに高木氏の丹南藩1万石の別邸である下屋敷がありました。
百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html >百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
>>564 お客様にうつ伏せ〜四つん這いになっていただき、女の子が背中〜お尻〜ア●ル〜玉までをリップ・ハンド・ローションを使用して攻めのサービスをいたします。
他人のアナル舐めた舌と絡ませてたのか
きめえw
たまには名古屋最後の秘境、守山も思い出してあげてください
龍泉寺の湯、モリス、そしてゆとりーとライン・・・
>>566 出たー! 明和プロパガンダw
明和が通いやすいというのは、名鉄瀬戸線沿線を除いて大嘘。
市内のほかの進学校と変わらない、場合によっては劣る。
しかも質問の東大とは何の関係ない。
明和の東大合格者数は少ない。
トンキンは外干しすると乾いてもザラザラ
客が車で来ると置く所がないから右往左往する
人の吐いた空気を吸ってる気がする
500万人名古屋に移動しろ
医者になれるくらいの家系で名古屋暮らしって近所でも浮きまくりだろ
東京いけよ
>>570 そうなのか、旭丘よりはだいぶ通いやすそうに見えたが
縁もゆかりもない尾張の田舎猿は関東に死ぬまで足を踏み入れるなと言ってんだよ
何が東京に行けだ
死ぬまで話題にすらするなよ
有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所
■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い
■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む
■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む
家康入城前の江戸城主は富永直勝
三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
現実のモテ偏差値は
愛知学院>名古屋大学
これが現実
住みよさランクだと、みよし市や東海市、大府市あたりが上位だけど
キチガイと南米東南アジアの外人から
いつ殺されてもおかしくない街
それが豊橋だね、来て1年目だけど
あとババアの車に轢かれるか
>27年のリニア中央新幹線の開業への期待から
分かりにくい書き方するな。
27年のリニア中央新幹線の開業に伴い、在来新幹線の各駅停車便数が増える期待から
だろ。
>>576 無いわ。
愛知県で名大の肩書きは印籠みたいなものだからね。
愛知学院大で唯一モテる要素が残された学部は歯学部のみ。
でも愛知学院大にリア充が多いのは認める。
だって愛知学院大みたいなアホ大は低能猿の集まりだから直ぐに交尾をするもんな。
>>571 名古屋は各種アンケートでも日本一の嫌われ者だから無理だよ
>>544 名古屋の地下鉄駅前にしては洒落てた
真ん中広場で周りに店があるeffeとか
ファッションビルがあったりとか
それもただのスーパーと居酒屋のビルになり
ファッションビルはテナント総崩れで賃貸不動産屋が入り
ただ東の果ての居酒屋キャバクラ街となってしまった
クソだよ
>>573 高須院長も東海出身だぞ
てか息子が同級生だったわ
名駅?ありえん。
それなら、久屋大通から東に掛けて辺りかな。
トンキンでも行動が狭い人はカインズすら知らないし
イオンモールなんかまだ見たことない奴がわんさかいる
武蔵小杉くらいの密度なら金山くらいの駅は必要だし
SUMOの調査なんて糞だよ
明和OBで知ってるのは、数オリ代表を指導してた安田先生かな
予備校の授業では、東大以外はアホ て感じで早慶をバカにしてた
地下鉄が終日雌車やるようになったから、乗らないような街に住むしかない
三河人少な過ぎて笑う
交通事故死者ワースト県の車社会へようこそ
豊橋とかありえんよ。ていうか静岡、愛知の国道沿いに住むとか罰ゲーム。毎日毎日トラックの排ガス吸って暮らさんきゃならん。休日も渋滞だし、新鮮な空気というのが存在してないよ。
>>286 >豊橋ならあると思うよ。
ねーよwなんにもねーw
>>261 私鉄のターミナル駅は関東も関西も地下が多いぞ
あと新名古屋駅は名鉄名古屋駅に変わってるぞ
>>1 全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2
★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
神戸市・三宮…4,900,000円/M2
川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
八王子市・旭町…2,570,000円/M2
町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
名駅に住みたいとかねーよ
稲沢パールシティーあたりだろ
九州地方からの進学者数
北海道大 65
東北大学 29
筑波大学 144
東京工業 38
一橋大学 40
東京大学 238
早稲田大 456
慶應大学 264
名古屋大 46
京都大学 167
大阪大学 263
神戸大学 142
九州大学 1845
地方は医学部旧帝上位国立にシフトして最早私立は眼中に無い
千種大曽根でええやん
>>4 どの辺を以て中途半端とするのか
2018年 東大・京大・名大 現役??
順.――――.−|東|京|名┃-合┃
位−.校名――.|大|大|大┃-計┃
================
01.○岡崎―.―|15|14|54┃-83┃
02.●東海―.―|17|24|37┃-78┃
03.○一宮―.―|-6|-8|57┃-71┃
04.○刈谷―.―|-5|-8|54┃-67┃
05.○向陽―.―|-1|-3|56┃-60┃
06.○時習館.―|-5|-9|45┃-59┃
06.○旭丘―.―|11|20|28┃-59┃
08..○菊里――|-1|-3|43┃-47┃
09.○明和―.―|-2|11|33┃-46┃
10.○半田―.―|--|-3|38┃-41┃
11.○豊田西.―|--|-3|31┃-34┃
12.●滝―.――|-6|-5|22┃-33┃
12.○一宮西.―|--|--|33┃-33┃
14.●南山―.―|-5|-3|24┃-32┃
15.○西春.――|--|-1|28┃-29┃
16.○瑞陵.――|--|-1|22┃-23┃
16.○西尾―.―|-2|-1|20┃-23┃
16.○五条―.―|--|-1|22┃-23┃
19.●名古屋.―|-1|-2|16┃-19┃
19.○千種.――|-1|--|18┃-19┃
21.○豊橋東.―|--|-3|15┃-18┃
22.○横須賀.―|--|-3|13┃-16┃
23.○岡崎北.―|--|-1|13┃-14┃
24.◎名大附.―|-3|-1|-9┃-13┃
24.○春日井.―|--|--|13┃-13┃
26.○江南.――|--|--|12┃-12┃
27.○桜台.――|--|--|11┃-11
2018年 旧帝一工帝医 地区別トップ3 (合計に旧帝と旧帝医の重複無)
順.―――――|東|京|一|東|北|東|名|阪|九|-帝┃-合┃
位−.校名――|大|大|橋|工|大|北|大|大|大|-医┃-計┃
名古屋市
1位旭丘―――|23|35|5|4|04|4|044|08|3|007┃0130┃名大医5・阪大医1・東北医1
2位明和―――|07|27|5|2|07|3|065|07|1|003┃0124┃名大医3
3位向陽―――|00|01|1|0|03|0|056|08|0|001┃0069┃名大医1
尾張部
1位一宮―――|07|19|5|1|02|1|073|01|0|002┃0109┃名大医2
2位半田―――|01|04|0|2|02|0|053|05|3|001┃0070┃名大医1
3位五条―――|00|03|1|0|00|1|030|01|3|001┃0039┃名大医1
三河
1位岡崎―――|26|20|0|2|07|1|072|10|3|008┃141┃理V1・名大医6・東北医1
2位刈谷―――|08|15|2|0|11|1|073|11|0|001┃121┃名大医1
3位時習館――|05|15|1|3|03|2|055|11|1|003┃096┃名大医3
参考 【私立】
1位東海―――|30|38|1|3|02|5|057|06|2|046┃0144┃理V2・京大医4・名大医36・阪大医1・東北医3
2位滝――――|07|09|2|2|03|3|028|08|0|004┃0062┃名大医3・北大医1
3位南山―――|02|03|3|2|03|1|029|01|1|005┃0045┃名大医5
◆◆ 国公立医学部 2018 2018.4.13
. 順位 . 合格 . 現 浪 現率 卒業 . 現医率 . 医率
─────────────────────────────────
01 . 109 54 55 50% 426 . 13% 26% 愛知 ○ 東海
02 94 42 52 45% 218 . 19% 43% 兵庫 ○ 灘??
03 84 30 54 36% 215 . 14% 39% 鹿児 ○ ラ・サール
04 83 38 45 46% 522 7% 16% 京都 ○ 洛南
05 60 28 32 47% 200 . 14% 30% 福岡 ○ 久留米大付設
06 59 31 28 53% 399 8% 15% 東京 ○ 開成
07 58 29 29 50% 192 . 15% 30% 長崎 ○ 青雲
08 56 28 28 50% 268 . 10% 21% 和歌 ○ 智辯学園和歌山
09 53 33 20 62% 219 . 15% 24% 奈良 ○ 東大寺学園
10 52 18 34 35% 397 5% 13% 熊本 ● 熊本
11 50 27 23 54% 456 6% 11% 大阪 ○ 四天王寺
12 47 21 26 45% 325 6% 14% 宮城 ● 仙台第二
13 46 20 26 43% 319 6% 14% 北海 ● 札幌南
14 45 24 21 53% 230 . 10% 20% 愛媛 ○ 愛光
15 41 25 16 61% 205 . 12% 20% 兵庫 ○ 甲陽学院
15 41 20 21 49% 343 6% 12% 愛知 ○ 滝
17 40 23 17 58% 287 8% 14% 東京 ○ 海城
17 40 21 19 53% 189 . 11% 21% 岡山 ○ 岡山白陵
17 40 16 24 40% 205 8% 20% 沖縄 ○ 昭和薬科大付
20 39 22 17 56% 390 6% 10% 愛知 ○ 南山
20 39 19 20 49% 220 9% 18% 京都 ○ 洛星
20 39 19 20 49% 300 6% 13% 奈良 ○ 西大和学園
20 39 19 20 49% 175 . 11% 22% 広島 ○ 広島学院
20 39 15 24 38% 351 4% 11% 東京 ◎ 東京学芸大付
25 38 25 13 66% 162 . 15% 23% 東京 ◎ 筑波大付駒場
25 38 17 21 45% 194 9% 20% 大阪 ○ 大阪星光学院
25 38 14 24 37% 292 5% 13% 高知 ○ 土佐
28 37 20 17 54% 125 . 16% 30% 北海 ○ 北嶺
28 37 16 21 43% 328 5% 11% 大阪 ○ 清風南海
30 36 10 26 28% 358 3% 10% 愛知 ● 旭丘
─────────────────────────────────
1517 . 724 . 793 48% 284 ** *** 合計・平均
東京は人が多くて嫌だったけど名古屋は人が嫌だった
絶対住みたくない
>>582 プライドが無駄に高くて陰険な人が多いトンキンがこないのはよいこと。
名古屋の人が悪いっていうか他県のアホみたいのが集まってくるからだよね
他で就職できなくても自動車関連とかブルーカラーの求人多いからやっぱり変なやつ多い気がする
名古屋(黒川)にも東京(勝どき)にも住んだけど、
どっちも現地の人は好きだったな
名古屋人はノリがよく雑で飲むわ喋るわの昔の日本人、
東京人は距離を置きつつじわじわ衝突なく理解を深めていく、
安全な感じで助かる人が多かった
どっちもまた住んでみたいよ
>>73 国鉄はトンキン一局集中だから他地方のことなんか考えてなかったよ。
福岡の勝田線廃止なんて全く地方を見ない典型だった。
>>1
./⌒ヽ
<丶`∀´> 駅西がオススメ・・・w
/ 丶 そもそも愛知県に住むことが罰ゲーム
キチガイの巣窟に住みたいわけがない
名古屋市内はいうほど車社会でもない
中心部の自転車レーンの整備もだいぶ進んできた
出来はともかく
まわりの市町村は駅周辺エリアは人口は増えているけど
それ以外は減少傾向 脱車社会の流れが起こってる
大森城、米田城、守山城、志段味城、小幡城、川村北城、吉根城、川村南城、龍泉寺城、伊勝城、御器所西城、御器所東城、御所屋敷、川名南城、川名北城、長忠屋敷、押切城
坂井戸城、丹羽長秀屋敷、平田城、大野木城、比良城、名塚砦、上野城、末森城、古渡城、日置城、小林城、名古屋城、祖父江屋敷、下之一色城、戸田城、江松城、
荒子城、助光城、前田城、東起城、榎津城、隠斉屋敷、烏森城、米野城、秋田屋敷、岩塚城、稲葉地城、大秋城、長嘯子屋敷、紺屋屋敷、豊臣太閤屋敷、小出屋敷、
清正屋敷、栗山城、日比津城、吉田屋敷、市場城、戸部城、山崎砦、桜中村城、戸部一色城、帯刀屋敷、山崎城、新屋敷西城、鳥栖城、寺部城、星崎城、熱田村砦
安井城、田幡城、山田重忠館、如意城、志賀城、一色城、上社城、猪子石城、藤森城、下社城、氷上砦、丸根砦、鷲津砦、大高城、中島砦、善照寺砦、丹下砦、鳴海城、長者屋敷
これ全部、名古屋市内の城な
名古屋城みたいに城郭が残っているものはほとんどないが、城跡は神社や寺になっていたり、石碑が立っていたりする
城跡めぐるだけでも何日間もかかったりする
東京や大阪はどうかな?
「住みよい街」ではないってのがポイントだわな。
>>617 幹線道路が広く作られていて、並行する道路が何本も走っている点はいいよね。
>>604 駅の西側なら中古であるぞ
徒歩20分ぐらいかな
名古屋なんてブスで性格悪くて飯が味噌カツとか不味くて観光地がレゴランドで交通マナー悪い所に
美人多い福岡にすみたい
一歩でも道間違えたら一歩通行&袋小路になって、人の横断が多い駅周辺とかよく住もうと思うわ
あ名古屋走りするから関係ないか
>>583 今はそんなに変わったのか
リニモがなかったころ、ダンキンドーナツがあったころはよく行きました
NAVITIMEで検索しても
名駅とやらが出てこないんだけど、いったい愛知県のどこにあるんだよ
都市圏ごとならともかく県単位でまとめて意味あるのかね
>>1 岐阜駅前の問屋街再開発高層化にはずみがつく情報だな
もちろん名古屋のベッドタウン衛星都市として
>>456 ダントツの気違いは日本一の嫌われ者一宮(藁)
よく名古屋ナンバーが言われるが、実際に走ってみると最凶は豊橋ナンバーだと分かるぞ
ここ怖かった…
新聞屋とか不動産屋とかもみんな地元愛が強すぎて余所者は受け入れない
周囲の店はどんどん潰れていくし
そういえば最後のハーゲンダッツ店があったのここだねw
名古屋駅周辺に住宅ある?と思ったけど、ささしまライブのあたりにマンションかなんか建ったのかな?
>>631 愛知には市駅もあるからな
これも地元民じゃないとわからんだろ
>>29 安城市の場合三河安城とか区別してるから、そこは「中村区役所」だと思ってた。
似たような感じで「ささしまライブ」とか「尾頭橋」とか。尾頭橋は完全に住宅地だが。ささしまライブはタワマンがそのうち沢山か?
調査調査って言うけど誰に調査してるのさ?
この手のアンケートに一度も遭遇したこと無いんだが
>>644 タクシーに乗って「池田公園」ていえば連れてってくれるw
>>452 先に鉄道があってあとから道路の順やで
なんで鉄道がどかなあかんのや
中村区ってあまり評判よくないんだと思ってた
一人暮らしならいいだろうけど
名古屋鉄道(名鉄)が、でっかい、かまぼこ板を建てたような再開発ビルをたてるそうで
そこをマンションにするとか言っていたなあ
名古屋駅?わからん タワマンに住む層か
栄なんか住む所じゃないし
春日井の勝川なんかがいいよ。
JR中央線で、大曽根、千種、鶴舞、金山、名駅、主要駅ターミナルへ直通。
東名・名神・中央道・名二環と高速道路も便利。
愛知環状鉄道線でモリコロパークの長久手や瀬戸や豊田へも便利。
アウトドア趣味があると岐阜や長野が近いのも嬉しい。
>>651 「ひとり1台」車を持っていることが前提とちゃんと書けよ
>>64 「名駅」のここが気持ち悪い
・交通機関の一施設を地名にするセンス
・名人、名物、名門など、すぐれたものに付ける「名」を、その「駅」の前に付けるセンス
・「名(め〜)」という発音
・気持ち悪い地名の部落に住みたいという土着民のセンス
すべてが気持ち悪い
名駅
め〜えき
あぁ気持ち悪い
転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml
2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。
推計人口 2018年6月1日
神戸市 1,529,829 前年同月比 -4094
因みに 2018年5月1日
神戸市 1,530,368 前年同月比 -3,693 豊橋になんか住みたいやついるのか?日航ホテル以外になにかあんの?
>>19 それが普通の感覚
地名だとは思わないよな
>>647 中村区は むかしは豪農のおおいゆたかな場所で
名古屋の中心だった
いまでも平均所得は一番じゃないかな
ただし駅に近づくと貧民街になる
よく知らないけど名古屋駅前って住宅地あるのか?
駅西ならありそうだが色々あるとこなんだろ
俺が住んでた頃の柳橋や納谷橋周辺は、住むなんてもってのほか(笑)の
荒んだ地区だったが、最近はだいぶ浄化されてきたようだね
タワマン嫌いだから選択肢に入らないけど、気にならない人なら
名駅にも伏見栄にも徒歩圏っていう利便性はなかなか魅力的だね
>>382 感性で言えばトヨタよりマツダの方がキビキビ動いて運転が楽しい車を作るから愛知より広島の方が感性は上かもしれないな
なぜ駅近いと貧民街になるのか
名古屋の起源は根小屋という説があって
農民でも漁民でもない なにやってるかよくわからない集落があったらしい
これが根小屋のはじまり
>>76 逆の立場で考えろよ、東京の地名を知らず、逆に吠えてくる地方の連中がいたらどう思うかと
>>20 街路樹なんて緑地法逃れのアリバイでしかないだろ。美しさの片鱗も無いわ。
広大な遊歩道の街路樹ならまだしも、車歩道を分離する街路樹は、視界を悪くするので事故の主因なんだけど。手入れの為の交通規制で渋滞も増えるし。
名古屋はぬるゲー好きがぬる〜く生きる街
まあ色々楽なんだよね
名古屋自体住みたくないな
あんなとこ住んでたら精神病みそうw
街が無機質で気持ち悪い
>>463 未だに放射能をモノだと思ってる人っているんだな
>>667 今の名古屋駅のあるところは街の外れの外れ、最西端だから
昔のことをもって名駅地区のことを説明しようとするなら的外れだな
味噌煮こみうどん
味噌トースト
味噌カツ
味噌ケーキ
味噌アイス
味噌とんかつ
味噌チキンカツ
味噌きしめん
味噌ドーナツ
名古屋は味噌ばかり…
>>1 穴場だと思う「三河安城」
一度行ったけど駅前なにもないじゃん
露骨な政治駅
「駅」に住むという表現に違和感ありまくり、そりゃなんねw
スーパーやホームホームセンターが近くになくて住んで生活するには割と不便。駐車場もマンションのすぐ近くないだろうし。
関係ないけど、名古屋駅近くのセーラーズっていう風俗から絵に描いたようなキモデブが汗ふきながらスッキリした顔して出てきた。嬢は大変だと切実に感じた。
>>596 なんにもねー上に道路が狭い。
繁華街っぽい通りでも片側1車線。これ大問題。発展すればするほど住み辛くなる。
豊橋に何にもないから23や248爆走してお出かけする豊橋ナンバー大杉。
新幹線は便利でも新幹線目当てなら豊橋でなくて良いし、交通の便も糞も在来線は繋がるところ全部田舎なんだからメリットにはならんわ。
織田信長が 農家と切り離した 戦闘部隊をもっていたんだが
それはおそらく根小屋の住民たちで 決まった職業がないから
家臣団として採用したんだろう
いまの駅西のバラックとはちがうけど当時をほうふつするね
>>401 多分行くのと住むのでは全然違う
ワイも住むまでは「この時代そんなやばいところなんてないだろ」と思ってたが駅西はさすがだった
引っ越してすぐ、郵便局に行ったら強盗が入ってきた
次の日は隣の建物が放火されてたし
知らない男に「金貸してくれ」と言われたこともあったし後ろから飛び蹴りくらわされたこともあった
中村区役所なんてほんとカオス
額から血をドバドバ流しながら生保もらいにきてるオッサン、泣きわめく東南アジア人
>>603 覚王山、本山とか?
覚王山模型はまだあるんだろうか
>>678 たぶん地価や家賃がかなり安いと思う
新幹線側にいけばそこそこいいんだがな
在来線側のほうはちょっとあるくとスーパーがあるがびっくりするほど田舎スーパー
>>682 地球号が豊橋浜松沖を掘ってたからまあ駄目だろうな
>>661 海は田原
光浦靖子やはんにゃ金田が出身なとこで地元民は3食レタス
名駅なんか住みたいか??
東山線沿線の治安のいいとこがいいわ
名駅のちかくなら 円頓寺がおすすめ
あまり知名度はないけど なかなかの穴場らしい
駅西だけは本当やめとけ
ここ半年そこらだけで外人による立て籠もり発砲事件、カツアゲ事件、病院での化学薬品ばら撒き事件、近所トラブルでリヤカーに死体隠し事件、ホームレスボコボコ事件、シャブ中が奇声発しながら絡んでくるのはしょっちゅう。
ちょっと前はヤクザがミカジメ料払わないキャバクラに放火して死人が出たり。戦後、不法占拠した韓国人の町。キムチ屋や焼肉が多い。
風俗だけは可愛くて優しい子が多い。有名なグループが全国から出稼ぎ女を高給で雇ってるらしい。リニアの影響で今年いっぱいで風俗街は消えるから行くなら今のうち。
名古屋は世界一おっきなおっきな田舎
田舎世界では一番の都会
名駅なんかに住みたい?なんか、道路やビルばかりで住みにくそうだけど。
働く場所と住む場所ごっちゃに考えすぎでは?
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★ 読みは「め〜えき」で合ってる?
それとも「めいえき」?
まさか「みゃ〜えき」じゃないよね?
>>678 三河安城は政治駅じゃないだろ
住民からの要請駅だぞ
駅建設費維持費は市税と企業寄付でまかなわれてる
岐阜羽島と勘違いしてないか?
>>644 名古屋って写真じゃなくてガラス越しに選べる良店があるよな
>>699 ごちゃごちゃしてないから雰囲気は良いよね
綺麗な街並みだし
>>189 名古屋で車持つ必要性ないだろ
愛知県は名古屋の人間が持たなくていい車持つから死亡事故が多いんだよ
>>581 名大の男は地味な光浦みたいなのと高学歴志向の後尾を繰り返すだけ
もさーっとして地下鉄でも物理の教科書とか読んでるもっさり宇宙人
>>697 西成に比べたらひよっこも良いとこだわね
>>697 立てこもり発砲事件は長久手市(日進市と市境付近)
>>697 同じ家を泥棒したり
同じバイクを2回盗んだり
名古屋の特徴だよな
もうどうしようもない
>>584 どこの学校卒業かはハッタリばかりの2ちゃんねる
こんな時間に2ちゃんねるやってるまともな社会人はいない
豊橋好きだよ
生鮮食料などの物価が安いし飲み屋も安い
通える場所に職場がある人ならゆったり暮らせる
あとは駅前に映画館が復活してくれれば
>>711 どんだけ前の話よ
ここ半年って言ってんだろ
まぁこっちは死人出てないから良かったが
オートロックのアパート住んでたけど隣の部屋が
ミュージシャン3人ぐらい同居してたみたいで
うるさくて引っ越した
>>587 偏差値教信者は自分の価値観でいい気になってるアホ
みんなショボい顔して女にもモテないくせに
ただ東京の高学歴はイケメンスポーツマンでお坊っちゃんも多いから別格w
名古屋の高学歴はモテないから脅威にならない存在なんだよ
>>710 そこ最近潰れた
マジックミラーで選べるのはもうナナカフェ名駅ぐらいだと思う
男女共にやべー奴もいるから気をつけて
>>713 マジで?
ありがとう
何回も名古屋には行ってるのに今まで勘違いしてたわw
>>609 トンキン企業の陰険なんて名古屋の比じゃないもんな
慶応でワルの集団レイプ
親はエリート上級国民なんて社会はやられ損だわ
無差別で暴れるしか反抗できない
日大経営者がヤクザとガッチリ
そんな社会は庶民に不利
食われるだけ
名駅→風俗街
金山→風俗街
覚王山→お墓
まだ伏見のほうがいいわw
>>726 伏見ってオフィス街と白川公園のホームレスってイメージだw
>>611 工業、工場、運送が多いからな
名古屋にいるなら俺みたいに勝ち抜いて遊んで暮らせるくらいじゃないと
クソ3k企業でこき使われるだけ
>>724 確かに…
旦那実家が名古屋なんだが、「めーき」と発音してる気がする
>>723 あれ潰れたのか?
名古屋まったくわからないけど千種駅の近くの何とか駅近にある隣接する二店同じ系列の893がやってる店
若くて可愛い子がいて安くていい店だったな
>>627 ブスが多いってお前は一生にやれる女なんてせいぜい20人やそこらでしょ
セックス相手は実質風俗
風俗なら東京大阪からお忍びで名古屋岐阜に美人が集まってくるから美人も多い
>>732 最後はニューハーフなんかを入れたりして迷走しながら潰れていったよ
>>467 あの辺に来てるのは主にトヨタ系の人でしょ
>>727 長者町がマンション地になるみたいな話をきいた
>>630 俺の頃はロッテリアとスーパーがあった
すぐ飽きるし面倒すぎて車移動に変えた
>>726 風俗店や西側は部落とかあるし
駐車場代も高い
いい場所は一般人は住めないよな
東京の人間からすると、名古屋駅の周囲なんて住むには向かなさそうな印象だけど。
帰宅ラッシュ時間に153号を名古屋方面に走ってると
日進あたりで車が激減するからやっぱトヨタ系が多いんだろうな
言うほどブスの産地ではない
俺の活動範囲が栄大須錦辺りだけだからかもしれんが
名古屋にのどこに行けばいっぱいブスを観られるの?
>>633 岐阜駅前最高じゃん
名古屋からJRで20分ちょい
飲んで食って金津で抜いてこの世の天国だよ
>>704 普通だろ
マジックミラー選び
まさか加工写真で選んで騙されてるのかwww
今、名駅に住んでるけどあんまりヨクないね
栄や錦の方が断然いいよ
ファーストフードやチェーン店のレストランなどが少ない
コンビニもやや少ない
>>744 もう少し待てば金山が居住地になるしな
アスナルの跡が高層マンションになるてのは来年から工事だっけ
>>747 名古屋様様だからな。見棄てないで〜。
スラム化しちゃう〜。
>>740 マジックミラーの店なんてそこらじゅうにあるわ
美女の店もあるけど、お前ら異常者には教えない
>>1 不動産関係から、賄賂貰ってるかは不明だが、
もう、こういう実態からかけ離れた、
プロパガンダ工作記事は、扱わないようにすべき。
>>748 埼玉とか吉原で加工写真で大金失ってるわ
一番よいのは、職場から歩いていけるところに住むことだな
それなら結局、名駅でも栄でも錦でも伏見でも丸の内でもどこでもいいのだ
>>647 路地は狭くて車一台も通れない
木造、地震で倒壊する戸建やボロアパートにキチガイ老人が住んでる
婆さんが貧困爺にお風呂とか覗かれるぞ
直ぐに国家洗脳される ネトウヨレベルのアホウを騙す調査
ブサヨなら 直ぐにおかしいことに 気付く
>>672 小出 放射能、
広瀬 放射能
武田 ほうしゃのう
で動画みて勉強しろ低学歴
>>750 アスナル閉館するのか。2028に。
役所の考えることはわからんよ。
>>679 トンキン転勤族ホイホイ
長久手、三好、に集めろ!
名駅は水没しやすいからアカン
水害対策には栄のTV塔の辺がいい
あそこだけ小さな丘になってる
愛知が本当にいいか?
アベが闇献金貰う為に、したこと。
愛知なんて、アベが国民の給料も預貯金蒸発させて、円安にして、
トヨタ自動車に大儲けさせた。
国民の金と日銀でトヨタ自動車の株を上げた。
g
>>746 ・九州などの「男を立てる文化」がない
・気候的に美肌維持が難しい
・デカイ車を運転してるのがなんか生意気
・ファッションが男受けしない派手系(一昔前だが)
で造形の問題以外のマイナスが多い
>>693 なんもない
坂ばっか
名前に騙されてる
>>706 車ないのは転勤族と知的障害者
交通事故は十万台あたりの事故数で名古屋は全国でも下位になる
はい、論破
>>766 の続き
アベが闇献金貰う為に、外国人労働者を大量に入れた。
愛知は外国人だらけ。
外国人だらけになったら、外国人嫌いの日本人が避けるはず。
アベの闇献金政策で、トヨタ自動車が大儲けし、
愛知の土地が上がると見込んだ、
不動産関係のプロパガンダ調査か?
>>726 伏見はチサンマンションのグレー風俗街
ニューハーフヘルス
のぞき
人妻ヘルス
>>754 そりゃそうだろw
マジックミラーだともうリアルに自分のタイプかわかるからな
俺用メモ
トンキンは風俗嬢をインチキ加工写真で選んでる(笑)
地下鉄沿線に住むと1年中半袖短パンで過ごせるからなあ
日常生活も買い物も仕事も空調下で完結するから傘も要らない
愛知はトヨタ自動車で成り立ってる県
アベの闇献金政策でトヨタ自動車大儲け
⬇
トヨタ自動車が事業規模拡大で、土地を買う。
⬇
愛知に、他府県や外国から人が移住してくる。
⬇
これにより、愛知の土地バブルを見込んで、不動産関係が、愛知キャンペーン?
こんなことを勘ぐらせる毎度のプロパガンダ臭い調査。
>>778 直射日光を浴びないと体内でセロトニンが生成されずうつ病インポになる
俺は今度、国府宮の辺りに引っ越すわ
あれくらいの街で俺には十分
名古屋にもすぐ行けるし
>>774 昨日も韓国人会館に日本語を話すけど顔はモロチョンのおばさん達がイベントなのか大勢車庫入れしてた
豊橋は家族で住むなら特に問題は無い
でも独身だと遊ぶ場所とか少なすぎて名古屋とかに行ったほうが良い
俺みたいなネット中毒者とかは逆に豊橋みたいな地方都市は心地よい
名古屋駅周辺て…一部タワーマンション以外はスラムみたいな住居しかないぞ。
名駅はなんか違うなぁ
納屋橋あたりを再開発してて
伏見との中間で便利だと住人が増えつつあるらしいけど
昔のイメージが良くないw
ID:l30/qSnF0←あんたみたいに性格悪い奴、いたわ
クラスに二人くらい
名古屋発マジックミラーで女を選ぶシステムだけは全国に広めて欲しい
名古屋人は天才!名古屋すごい!
おまえは否定するけど、結局、どんな都市でも中心部大好き人間が大多数
うちの近くの駅名味鋺、味美
知らないやつは絶対読めないw
やはり名駅、栄辺りに近くて県外にもアクセスが良く
教育環境も整ってる
千種か昭和が一番だが
高くて貧困層は住めない
>>770 愛知県民が自分専用の車を持つことはグンマー民が成人の儀式でバンジーを飛んで見せるのと同じ意味を持つんだよ
愛知で免許無し車なしなんてなともな成人とみなされない
>>94 行ってみりゃわかるけど豊橋の外海に近い南の方な、断崖絶壁とか高台ばっかなんだぜ…
三河湾震源でない限り津波での中心部被害はないと思う
18キッパーでよく名古屋圏通るけど、あの辺りだったら相見に住みたい
もしくは南大高
星ヶ丘に住んでるけど最近メリット感じなくなり
栄近辺に住みたい
東区か大須あたりに
名駅なんて住む場所じゃない
投票した人は馬鹿なの?
>>789 それ、2ちゃんねるのお国戦争するときのキャラだから
名古屋叩き VS トンキン叩き
日常生活と使い分けるきまってるだろw
お前は日常でも2ちゃんねるのままなのかw
>>799 中川最悪やろ
中川警察の人が
中川署勤務が大変だと言っていた、中署は事件も多いがその分人が多いとか
中川署は人員の割りに事件が多く大変だとか
名駅周辺にマンションが建つんだろ
不動産屋のステマ
>>802 それ全部飽きるぞ
名古屋の駅前商店街なんて数年で飽きるから
クルマ社会であちこち動かないなんて退屈人生
名古屋栄金山は不動産屋が地価を吊り上げたい場所だろ
純粋に住みたい場所は東山線沿線だろ
長久手が開発されて東山線を座って乗れる藤が丘が上位なのは納得
俺は昔、名古屋市昭和区に住んでた
近所に吹上公園や鶴舞公園があって良い所だったよ
>>792 チャレンジハウス
いまじん
2980円マッサージに美人いるの知ってる?w
リクルート調査 www
不動産屋からお金貰って不動産屋の意向に沿った結果を出しただけ
神奈川の武蔵小杉なんて住みたいまちランキングに入ったけど今は大変なことになってる
「名駅」って馬鹿みたいな呼び名だよな
最初見たとき何の事かと思った
俺の中で「ベア」と並ぶ最低の略し方
>>584 俺の友人が長男の力弥と東海高校で同じクラスで
ちょいと発達障害系の怪しい奴だったとか
金山上前津あたりは五輪やリニア絡みで地上げが盛んみたい
知ってる得意先だけでも3社がそこから移転してビルは取り壊されてる
>72名無しさん@1周年2018/07/03(火) 23:22:55.30ID:odhHqe+M0
>トンキンよりは万倍ましだけどね
こういうことを言い出すカスがすぐに湧くのが名古屋スレ
一方的に首都嫌いとかほんと気持ち悪い
名駅周辺で住宅街言うと東北の円頓寺商店街方面かな?
あの辺りそんなに再開発進んでたっけ?
俺も東海高校で十番以内で医師だけど母校出身者が多いなw
>>812 名駅は知らんけど現名古屋市長は旧地名を復活させたい派
栄だと「舎人町」とか 名駅は那古野になるのかな
まじかー
俺も東海高校卒業してミュージシャンやってたわ
池田貴族ってけっこう有名だったよ
名古屋のテレビ塔も300くらいの高さだったら栄にも高いビルが建てられてかもね
>>342 まあアンチに言わせるとそんな感じだろうな。
アンチありきだから。
>>825 田舎はどこ大卒かよりもどこ高卒かが大事だからな
八事の戸建住まい
南山大学卒業のエリートの俺が最強でしょ
運送会社で事務やってるよ
>>17 それは嘘
名古屋名物と言われる味が濃いものを食って口に合わなかっただけ
そもそも殿様文化があるのでそんなまずいわけがねえだろ
>>830 俺は慶応蹴って愛知学院大学に入学したからな
名古屋駅はないわw
金山はイオンあるし駅は便利、車でもいいし少し外れれば静かで熱田台地の上だからいい
祖父母の家が納屋橋にあったけど、
マンションの周りは風俗店ばっかりだしお隣さんはヤーさんだったし、なんか色々とすごかったなぁ
おじいちゃん家といえば畑が広がる田舎みたいなイメージなのに、自分の家よりも都会的で不思議な気持ちになった
交通の便はよかったけど買い物するには不便だったしなんであんなとこ住んでたんだろ
もちろん祖父母が亡くなったら速攻で手離した
>>833 貧乏を苛むんじゃないぞ
お前の頭を恨め
名鉄電車(目を指す)
花電車(鼻を指す)
食堂とおって(喉を指す)
チンチン電車(股間を指す)
名古屋とか 大阪とか すみたい街なんか
どうでもいいけどね いらない調査www
世の中が望んでいるのは 首都圏のデータだけ
首都圏以外にすんでるなんて 情弱のカッペ
>>678 新幹線の駅の中ではマイナーな駅前だけど、のぞみの車内放送で連呼されるのでみんな知ってる三河安城
名駅周辺に住みたくはないわ
駅裏は貧民窟。駅南はドヤの名残あるし。駅前はオフィスビルばっか
駅北はごちゃごちゃ
昔、伏見に住んでたことあるが立ちんぼがたくさんいたな
>>840 ただいま、三河安城駅を定刻で通過いたしました。あと10分ほどで・・・
渋谷幕張>>>>>名古屋のカッペ高校(東海・岡崎)
>>835 納屋橋の893って司政会議の隣に家あったんかよ
鉄道も発達してるし
道路も断トツ保有自動車日本一なのに渋滞しない。賃金も高い
こんな住みやすい所日本にないよ
>>807 いまは免許をとるのも大変で
だいたい30万円はかかる
これを捻出できなくて諦める人もおおい
逆に 必要なひとは高校卒業前にとるけど
>>839 うちの息子は灘、開成、麻布、東海とバラバラだわ
新瑞橋はいいぞ。今池、金山に11分でいける。名駅も大曽根、本山、八事、大須へも乗り換えなしだ
>>849 外国人の感覚では ハイウェイの中に人が住んでる みたいで最悪だとか
>>844 キャメロンディアス似の女は最高だった
途中でゴムが外れて中にぶちまけたときにキャメロンが用心棒に電話した時は覚悟決めたわ
すぐ電話切って何事もなく別れたけど
>>835 納屋橋劇場に一回行くべきだったなあ。。。
なんやかんやで覚王山、本山あたりが住環境良いし、交通の便がいいので、名古屋では昔から一番人気なんだけどね
>>862 墓しかないってw
手コキ風俗、大手パチンコ屋もない
ホームセンターない
イオンは遠いし混むし
なーんもない
>>63 キチガイとナマポとヤクザ崩れの巣窟何ぞに住みたくありません
田舎から東京にでてきただけのやつが東京人ヅラして
「大阪なんて東京以下。名古屋なんて田舎」
って言ってるのはブザマとしか言いようがないんだけどね
愛知県は東京都に次ぐ外国人住民多いんだよな。人口が愛知県より多い大阪府、神奈川県よりも。
大阪府に住む外国人は韓国・朝鮮人が主なだけで他の外国人はそんなに多く住んでない模様。
名駅なんて地名つけるの名古屋だけだろうな
梅田→大阪市北区阪駅、南幸→横浜市西区浜駅・・・ありえないセンス
阪大医学部の超エリートが麻薬使用という事態を知っているか??
阪大医学部麻酔科医が麻薬使用!?なぜ実名報道しないのか?医者をやめてくれ!!
阪大工学部辻森の暴力息子が母殺害も記憶に新しい!!
阪大歯学部助教 佐 保 は認知症母への激しい暴力で死に追いやると!!
おい!服部直史!患者来なくて無職だね!!患者と一緒だよ!!
そしてお次の阪大歯学部の服部直史は通り名を使いやくざそのもの!!
歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
服部直史は男のちんぽを求めるオカマの精 神病患者!!精神病院に入院しろ!! 患 者 のくせにお医者さんごっこす
るな!! オカマの女装歯科助手森伸介とアナルセックスしてエイズに感染!!エイ ズの菌を塗った針を 麻 酔 注射してくる傷害罪!! 森伸介と服部直史は歯にチップを埋め込むのを共謀して実行!!
エイズに感染してやけくそになりスカトロにハマる二人!!
少年いたずら常習者で女装した 痴 女 の ような服部直史がチンチンにしゃぶりつき事件発生!!
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと 独 り 笑いする服部直史を激写!!もう廃人!!
フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている!!リストカットやどもりなど精神病症状が 見 受 け られる!!
服部直史は吉川友梨ちゃん誘拐殺人やったり十三庄内門真放火やった!
藤井恒次は大阪駅置石 事 件 や飛び込ませて3人殺しやったでえ 訂正逮捕歴21回刑務所14回措置入院7回 服部直史 逮捕歴4回刑務所2回措置入院1回
森伸介逮捕歴12回刑務所8回措置入院4回
4 流 大学酪農 大 学 (30歳過 ぎ て 卒業しても意味がない6浪)獣医学科入学偏差値40くらいの森伸介も 全 裸 で札幌市自宅 周 辺 を歩く麻薬中毒者でちんぽも金玉も付いてない 。逮捕され前の大学強制 退 学 処分
( ´,_ゝ`)プッwww
森伸介の獣医の 腕 前 は 最 悪 でペットの 治 療 後死んで返す割合が77%と全国 最 低 のランクで、 注 射 も脚を内出血で腫れさせ、ろくにできない!!
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で有名で 保 険 金 殺人 やストリップショーをする
母 藤 井 房子もトリカブト事件で有名で 林 真 須美に 似 て いる
ガラス張りのトラックで嫁入り道具運んだりしてるな
他人が買ったタンスなんて見ても仕方がないのに
>>1 名駅裏に結構な規模の鮮人街があるのにその選択は無いよね。
愛知はどこ行っても下鮮臭とか最悪の環境。
>>819 名駅町は もとは30ぐらいの町名があったんじゃないかな
それをまとめて 名駅町にしてしまった
復活してくれるといいね
>>870 逆に大阪のほうが他のことでいくらでも独特のセンスあるだろ。マクド()とか。
おまえみたいなのは、単にまず名古屋にケチつけたい性根のオカシイやつなんだろ
>>872 そうです
トラック何台分の家財道具を連ねるのが名古屋の嫁入り
そんなにたくさん荷物があって大丈夫だろうか
といらぬ心配はふよう
旦那は家を新築してまってるから WWW
真新しいカーポトに車2台ならべて スタートだよ
>>815 本当?
不審者だらけなの?
俺が住んでいた頃はたまにヤンキーとかホームレスがいたな
懐かしい思い出
名古屋にいたとき北区に住んでたが、
東区がいいところっぽかった
車社会を否定はしない。でも朝はどこも渋滞が酷い。
もう車ありきな街作りはどうかと思う。
だから、愛知県に転勤になる県外の連れには駅前や名古屋市内を勧めてる。まだ名古屋は地下鉄網が大分整備されて便利になったが、それ以外は不便。名鉄も随分と路線を廃止したし、不便な田舎には今の若い人は住みたくないだろうな。
ナ駅はアニメショップと風俗が充実
星ヶ丘は女学生が多くて良いのと動物園が近い
工場や物流センターもあるから どうしても車通勤になるよ
24時間の3交代だから公共交通ではむつかしい
そのへんは両刀使いでいいんじゃねの
>>681 スーパーはあるよ
なんならデパ地下もあるし
名古屋市内じゃ渋滞しないが
市内への出入りは何時も渋滞する
>>886 駅東って人住んでない気が。。。あ、栄生とか中川運河とかの方は住んでるかw
駅西って、ビックカメラかエスカに行くくらいだったなあ
街づくりで気をつけなければ いけないのは
人口増加で けっこう子供がおおいだよ
しかも子供2人や3人連れだったりしている
少子化は解消しているとおもわれ 出生率2の世界になるかもしれない
>>869 菜飯田楽も豊橋カレーうどんもうまいじゃん
>>887 市内も渋滞するよ。今朝も、中村公園の交差点抜けるまで
えっらい時間かかってまったでかんわ。
名鉄の名古屋駅やばかったな
アナウンスはあれども電車はこない、なのに発車ベルが鳴って二両の電車がホームを通過してく
意味分からん
グリーン車みたいな特別車両がついて普通車両が四両で足りるとか何処の田舎なんだよと思ったわ
みそカツ
とんカツ
チキンカツ
エビカツ
みそカツってただのとんカツでタレが違うだけだよね
本当は味噌に衣とパン粉付けて揚げた物がみそカツ
名鉄名古屋行きの電車は1本もない
むかし鉄オタが 名古屋発車の電車は行き先が170ある と数えたらしい
が 名古屋行きの電車は1本もないらしい
へたにのると須が口で折り返しになる
>>894 名鉄名古屋駅は路面電車の駅が地下に潜ったと考えてもらえばいい
大阪や東京、横浜は省略するとき頭文字を使わずに二文字目を使うことが多いね
あれ もしかしたら名古屋行きの新幹線も1本もないかもしれん
名駅 栄なんてウゼーやつらのメッカ
そんなところに住みたいとか狂ってるのか
名古屋素人の俺が名古屋駅近辺の安いビジネスホテルを取ったら
地下が個室ビデオだった
寂れて怪しき雰囲気満載だったが、あんなところ住みたくねーよ
中村区は西の出入口
名古屋の果てだから渋滞するのかも
>>833 開業歯科医の息子ならそうなるんだろうね
そうでないなら判断能力欠如しすぎとマジレス
>>894 名鉄の名古屋駅には何路線乗り入れてると思ってんだ
ドル箱路線から僻地路線まで一つのホームでさばいて玉石混交でカオスなのに
名駅なんて、駅周辺の高層ビルだけじゃないか。
住むなら東山線の地上区間沿線だな。
>>831 南山みたいなショボい文系ワタクなんて
東京大阪じゃどこのFラン?で終わるぞ
それと物流業界なんて最底辺だし、事務てww
井の中の蛙っぷりがすごいな
名駅に住みたいなんて聞いたことないよ。誰の意見よ?
>>882 動物園なんて近くてメリットあるのかw?
_
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>919 サンチャ ナカメ ニコタマ ムサコ デズラン デズシ サンピュ
>>920 【滋賀警官殺害】「がみがみ言われて腹が立った」 逮捕された19歳巡査、動機を供述 2人は16日前に交番に配属★6
http://2chb.net/r/newsplus/1523613588/ 名古屋はスーパーが駅前にない
大きなイオンモールに車で行く文化
>>144 リニア開通で東京は40分でいけるご近所になるから名古屋の観光が薄くても世界企業のトヨタがあれば問題ないって感じはあるな
大阪も然り
リニアのおかげで東名阪どこに住もうが誤差にしかならん時代が来る
そうなれば一番地の利がいいのは今も今後も東京大阪にアクセスしやすい名古屋になるな
週末は必ずしも名古屋にいる必要は無いわけだし
>>809 そこらの公園はヤニカスがニコチン毒をばら撒いてる
まあ、調査手法も書かれてないので、マトモな調査ではないかも知れないが、
名駅なんか住みたいか?
駅裏なんて最低だと思うが…。
及瀬通りを超えれば、家賃が月2〜3万のアパートいっぱいあるぞー
ろくに見たこともないのに大きい駅だからとかいう理由で選んでるだろw
名駅とか住めるかよ
>>912 乗り入れはスゲー少ないぞ…
そもそも、名鉄しか来ないし。
東山線の駅近から志段味に引っ越したわ
今まで子供会4人とかだったのにこっちは200人とか言われてビビるw
東山線は便利だが敬老パスのジジババが集まってシルバータウンになりつつある
遊びも通勤も車だからここでええわ
インターも出来たし
あとはコストコやな
>>913 地下から高架の間
一社〜上社のピンポイント
名駅はナイわぁ・・・あんなとこはありえん
駅なら東山線で覚王山、星ヶ丘、一社、上社。鶴舞線で川名、杁中、八事
名城線で名古屋大学、八事日赤、リハビリセンター、瑞穂運動場東
>>925 それはある
名鉄自身はアピタとバロー系スーパーもっているだけど
どちらもどんどん駅から離れて行くんだよな
駅は取り壊して駐車場に代えてるし
名鉄系がこれだもんなあ
名古屋駅周辺だと飲食店は多いけど
住宅や日常の買い物が不便な印象
名駅は人が住む場所じゃないし・・・
電車も車も便利な刈谷とか一宮あたりがいいんじゃないかね
>>913 駅の東側の名駅ではなく、ハラハラドキドキな西側に住むのがトレンド・・・・・・・・・・・・・になるかもしれん。
>>678 東海道新幹線のマイナー駅は他の新幹線のマイナー駅とは違ってそれなりに利用客いるよ
東京から転勤できたから大須に住んで徒歩生活、通勤はチャリだわ
>>931 名鉄名古屋から岐阜方面津島方面犬山方面新可児方面の4路線と豊橋方面豊川稲荷方面吉良吉田方面常滑内海河和方面6路線だから大したことないね。
豊田市方面は現在乗り入れてないが復活する。
>>932 名古屋は子供が増えているよね
統計ではでてこないけど
20代だけなら出生率は2をこえてるじゃないかな
>>925 上小田井と赤池なら近くにあるよ。港区役所もららぽーとができる。
>>945 それは良いチョイスかもね
車は要らんし、栄にもすぐ行ける
家庭を持ったら東部の住宅街になるだろうけど
>>948 リニア開業をめどに、太閤口側一帯を再開発して、大きな公園を作るそうだが、
あんなややこしいところで、んなこと実現可能なのかと・・・・。
>>903 初耳だな。
江戸時代は、城下町のど真ん中だぞ。
>>933 ビール工場跡地かww
まぁでも あの辺は比較的治安いいよね
道路沿いだと五月蝿いけど
>>951 少しずつ契約まとまってきているみたい。
結構駐車場化してきている。
風俗関係も大手が利権じゃーってなっているんじゃないの?空港の時のように。
長久手に600坪の土地が有るけど社畜やってます
名古屋には住みたくないわ
>>902 東京を2文字目で略すと京
京=京都のことになってしまうと思うのだが…
と思ったらケイか
まあ名古屋でグルメ楽しもうと思ったら名古屋中心部に住むのが正しいわな
名古屋から東京に向かうのは上り、大阪に向かうのは下り。正解?
>>961 正解
但し、中央線は塩尻でスイッチバックする都合、塩尻方面が下りになる
だから、名古屋と金山の間は東海道線と中央線で上り下りが逆になる
しかし八王子や成田から在来線で東京駅いくより
名古屋駅からリニアで東京駅行くほうが早くなるって半端ないな
まあド田舎の八王子とは比べ物にならないほど名古屋の方が遥かに都会だが
豊橋は名古屋から結構遠いだろ
穂積とか大垣辺りがいい
藤が丘と長久手のおかげで
日進竹の山が快適になった
ありがとよ
名古屋駅の何が羨ましいといえば、ターミナルで新幹線に乗れる事だな
これが新宿や梅田や横浜ではそうはいかない、乗り換えが必要になる
>>375 わかる。東京行く度に上京した時のこと思い出して切なくなるけどまたこっちに住みたいなと
ちょっと思う。お金が続かなさそうだけど。名古屋は田舎すぎてちょっと寂しい。車社会で楽だけどさ。
“名駅”が駅周辺の通称ではなく正式な住所、地番だと言うことが驚き。
西口にビックカメラできてるけど大須電気街滅亡の日も近いな
名古屋の街なかに住んでも高いし車あっても渋滞で不便そう
静岡住みだがまだ東京のほうが車で動くのに楽だしやり繰りしやすそう
とりあえず東山線東部はやめた方がいい。
数年前と比べても混雑がよりヒドくなってる。
前は藤が丘なら朝でも1本飛ばせば
余裕で座れたが、今はもう無理。
名古屋人は車移動が好きだからな
いくら渋滞しようが車を使う馬鹿な人が多いよ
>>972 都内よりもレジャー等の帰りに都内に流入する車が多すぎて大渋滞起こすのが最悪
3連休や盆暮れ明けには大和トンネルから大井松田辺りまで渋滞が続くのでうんざりする
車で出かけるのを敬遠しちゃうくらい嫌だ
マリオットに予約をいれても
地下鉄やタクシーでは 財布がばれてしまうからな
レクサスやベンツで横付けするんだよ
ノリタケイオン出来れば北側は住みやすいかね
マンション乱立しそう
久屋大通の新築3LDKでも三千万台で買える
名古屋は安くていい
>>980 久屋大通公園沿いのマンションはロケーションいいから羨ましい
東区の路線バス沿いでもいいな
チャリで栄まで行けるし路線バスは五分に一度通るし
地下鉄みたいに階段の上り下りしなくていいのが楽
>>982 一時的、徳川に住んでたけどマンション降りて目の前がバス停だし栄も名駅も一本で行けるからめちゃくちゃ楽だったよ
住むなら名城線の沿線までだな。
西口方面は止めといた方が良い。
>>984 食料品は代官町のナフコ
服買いに行ったりするのは自転車で栄
あとはイオン
名古屋済み他県出身の人は美人で優しい人が多い
名古屋土人は陰湿
スレタイ見て一瞬驚いたが愛知県内限定調査かよw
愛知自体選択肢としてないわ
>>988 代官町ナフコって、15年以上前かな。
かなり流行ってたナフコだが、その系列丸ごとマックスバリューに身売りしたよ
>>994 そうなんだ
代官町のあの場所でマックスバリューになったの?
>>992 白壁いいね
八事とか高峯町とか昔人気だったが住む人の気が知れない
>>995 そうだよ。最近什器も入れ替えて近代的になってナフコ時代の面影は薄れちゃった
>>997 あのあたりは坂がな
雪が降ったりしたら仕事休めるような人でないと
-curl
lud20250106143659caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530625684/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【調査】住みたい街「名駅」独走 豊橋5位に/リクルートの愛知県調査 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・独身でも「結婚の意思ある」74%に減少、理由は「相手にめぐり会わず」「必要性感じず」…愛知県調査 [おっさん友の会★]
・【愛知】豊橋鉄道24か所の非常停止ボタン押される 威力業務妨害事件とみて捜査
・【外国人材】技能実習生 農園実習のはずが…大葉のパック詰め 調査求める 豊橋 愛知
・【調査】愛知ナンバー2の都市はどこ?「家康出身の岡崎市」「世界のトヨタの豊田市」「新幹線が止まる豊橋市」三つ巴の争い結果発表★2 [ぐれ★]
・【愛知】愛知・豊橋市 グループホームで少年が職員に暴行 職員が意識不明の重体
・「愛知県豊橋市」ここに行く理由、存在しないwww
・【愛知県豊橋市】torukuntorukun【位置偽装】
・【愛知】コンビニに刃物男、14万円奪い逃走 豊橋
・【愛知】「性欲を満たすため」靴のカメラで男盗撮 豊橋市
・【愛知】 豊橋ちほーにサーバルが来た! ようこそ「のんほいパーク」へ[04/20]
・【愛知】高校生5人と路上で喧嘩 顔面にタバコを押し付ける 57歳無職男逮捕 豊橋 [シャチ★]
・【愛知】盗んだバイクで当て逃げか…集合住宅でバイクなど盗む 男子中学生2人を窃盗容疑で逮捕 豊橋市
・【ネット】「豊橋駅で無差別殺人を起こします」 5ちゃんねるに犯行予告書き込む、24歳会社員の男逮捕 愛知
・【速報】 愛知県豊橋市は、フィリピンからの来日者が狂犬病を発症したと発表した 国内発症例は14年ぶり [ばーど★]
・【愛知】小学校卒業式「袴」自粛 保護者「ほっとした」「別の子が何を着るのか探り合いが大変」 豊橋市教委★3
・女子児童に近づきキスを投げる。日傘をさした黄色マスクの小太り中年が発生。※愛知県豊橋市花田町西郷
・【愛知】41歳男性がハイキング中にはぐれて行方不明、愛知県警豊橋署が写真公開…自閉症で会話が不自由
・【愛知】「車を出せ!コンビニで金を下ろせ」 運転席の女性にナイフを突きつけ現金26万円を強奪した外国人の男逃走/豊橋
・愛知県警巡査を逮捕 女性のスカートの中をスマホで盗撮しようとした疑い 警察の調べに容疑認める [武者小路バヌアツ★]
・【酒】飲酒してあおり運転、バイクを衝突させた危険運転致傷の疑いで33歳会社員を逮捕 愛知・豊橋市 [ごまカンパチ★] (50)
・【茨城】引きこもりの3割、40代 初の県調査、「10年以上」4割★3
・【受験/LGBT】入学願書の性別欄廃止、全国で広がる 47都道府県調査
・【コロナ感染後遺症】茨城県調査 6割以上に罹患後症状・・・けん怠感、せき、脱毛、嗅覚・味覚障害、抑うつ [影のたけし軍団★]
・国勢調査の名簿を愛知県警が弘道会に流している?
・<防犯>愛知県警が痴漢加害側を調査 「下見しない」86% ©bbspink.com
・【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査★3
・【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査★6
・【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
・【経済】アルバイト、時給過去最高=3大都市圏で1012円―リクルート調査
・【社会】事件でっち上げの巡査部長を免職 愛知県警、覚醒剤摘発で虚偽 [仙人掌★]
・ベトナム人に給与未払いか、愛知 数千万円以上、大使館が調査要請 [香味焙煎★]
・上級国民現る!右折で横断歩道の歩行者轢き殺した84歳医師石原智嘉。愛知県警「任意で捜査する」
・【人手不足】来春の大卒求人倍率 1.83倍と依然高水準 中小企業は採用難続く リクルート調査
・【社会】廃棄カツ横流し、97店舗で販売 愛知など4県、21業者が介在 合同捜査本部
・【リコール署名偽造事件】愛知県警が強制捜査…河村市長「当然だ。しっかり捜査してほしい」 [ばーど★]
・【16万人調査】 多量飲酒で乳がんリスク増 1.74倍・・・愛知県がんセンター [影のたけし軍団★]
・屋久島の海岸で女子大学院生の遺体見つかる 愛知の25歳、野生動物調査に出かけて戻らず【鹿児島】 [少考さん★]
・【愛知】6日異変なし→7日急変し死亡…“死亡後の検査”で男性の新型コロナ感染を確認 感染者と接触あり
・【愛知】地下鉄東山線、名古屋−伏見間に「柳橋駅」新設へ 河村・名古屋市長が調査費計上と地区再開発構想表明[11/29]
・【愛知】コンビニ女性店長、押し入った刃物男に肉まん用の「トング」で抵抗 男は何もとらず逃走、強盗未遂事件として捜査…名古屋市
・【愛知県知事リコール】高須院長、町山氏・津田氏・香山氏を刑事告発「署名活動妨害された」…愛知県警が捜査 ★3 [ばーど★]
・【愛知】「階段を自ら昇降できない者だけを排除、差別するものだ」 障害者らの団体、住民監査請求へ 名古屋城EV不設置で★4
・【愛知】「階段を自ら昇降できない者だけを排除、差別するものだ」 障害者らの団体、住民監査請求へ 名古屋城EV不設置で★8
・【愛知】暴力団担当の警察官が組関係者に捜査情報漏らした疑いで書類送検「ギブ&テイク継続したかった」 [Lv][HP][MP][★]
・【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★6
・【愛知】軽トラが電柱に衝突、助手席のペルー人男性が挟まれ重傷も運転席に人の姿無し 車放置して逃げた男の行方を追う/長久手
・【愛知県公報/解職請求代表者証明を交付】愛知知事リコールは「愛国」か 民族派からも疑問の声 トリエンナーレ補助金 [プルート★]
・【リニア】「ルートから静岡外して」…愛知・大村知事が金銭補償等に言及した静岡知事を批判「公職者ですから責任を持って発言して」★2
・【地域】八王子vs立川の多摩の覇権争い 「買って住みたい街」調査では八王子に軍配
・【踊ってみた】足太ぺんたスレ 13ぺん【愛知】
・【動画】愛知のヤンキーに将来の夢を聞いてみたwww
・函館市とか住みたい街ランキング上位にいるのにじゃあなんで人口ゴリゴリ減ってるんだよ!
・【愛知】「朝鮮人を皆殺しにしろ」 ツイートの大学生訓告処分に
・【日本経済新聞】岐阜駅が中部圏で住みたい街3年連続首位に! 再開発を経て、岐阜市は若年層で転入超過 [みの★]
・【愛知】電動カートの女性が踏切で列車にはねられ死亡 名鉄犬山線
・警察に1ヶ月半で192回嫌がらせ電話をかけたアルバイトの男を逮捕「愛知県警が嫌いだった」
・【愛知県選管】ネットの書き込みに触発?選管に根拠なき抗議殺到 業務に支障、県警とも情報交換★3
・【愛知】女子高校生のスカートの中を盗撮 大府市職員の男(31)逮捕 カメラ付き携帯電話をカバンに仕込む
・【愛知】「女子高生のスカートの中の下着をどうしても見たかった」 20歳大学生の男を逮捕 駅構内で盗撮を試みる★2 [シャチ★]
・“逃げているのは大村愛知県知事側” 高須院長、9月25日に記者会見へ「全てを明らかにし 1000倍返し」 ネット「本当にクソみたいな知事 [Felis silvestris catus★]
・「住むなら愛知県」。東京から移住で支援金、実際岩暮らしやすいの? 中部人って性格とかマナー態度悪そうだけど住みたい奴おるの?
・【愛知】くら寿司ペロペロ男「父親は会社のお偉いさん」「ホストの“体験入店荒らし”」実家はとんでもない豪邸 知人が明かす素顔 [ぐれ★]
・【調査】文化や外交の「ソフトパワー」番付、仏が首位に躍進 日本も6位に上昇
・【経済】インド経済、来年は世界5位に浮上へ 英仏追い抜く=英調査機関
・きょう午後4時に再検査結果判明 沖縄の新型コロナウィルス感染疑い クルーズ船の客を観光案内
・【感染拡大不可避】横浜に停泊中のクルーズ船、全員のウイルス検査見送り チャーター機と異なる対応
20:59:37 up 29 days, 22:03, 0 users, load average: 123.72, 136.31, 135.85
in 0.10123610496521 sec
@0.10123610496521@0b7 on 021210
|