中華そば外食費が5年連続全国一
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180613/6020000878.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
全国の県庁所在地などについて国が食費を調査した結果、山形市では、
中華そばの外食にかける費用が1世帯あたり1万6000円余りと、
5年連続で最も高かったことが分かりました。
総務省は毎年、全国の県庁所在地と政令指定都市から、単身の世帯を除くおよそ5400世帯を抽出して
過去3年の食費などを調査し、1年あたりの平均額を公表しています。
このうちラーメンなどの「中華そば」について、去年までの3年間に出前も含めて
外食にかけた費用は、山形市が1世帯あたり年間で1万6318円でした。
これは、全国平均の6039円よりも1万円以上多く、2位の新潟市にも
5000円近い差をつけて5年連続で全国で最も高くなっています。
山形麺類食堂協同組合は、
「山形では、夏場も『冷やしラーメン』があるため年間を通して中華そばの消費が安定している。
また、来客があるとラーメンの出前を取る習慣が根づいていることも消費を後押ししている一因ではないか」
と話しています。
山形市では、このほかにも、名物の芋煮の材料の消費が多く、「里芋」の年間の購入額が、
1世帯あたり平均で2165円、「こんにゃく」が3772円。
「しょうゆ」が3224円で、いずれも全国1位となりました。
06/13 09:44 >>1
ラーメンの出前なんて下品だろ。
伸びるし、不味い。
山形の人料理ってほとんどしない
包丁ちょっと使うぐらい
そういや昔は店屋物頼んでたな。でも鮨とか天ぷら、鰻とかが多かったような。
>>3
でも味はともかくちょっと楽しいけどね、ラーメンとかチャーハンの出前って 来客にラーメン出されてもなぁ せめて寿司か鰻重だろ
うまかっちゃんなら一杯60円ぐらいで旨いラーメンが食えるのに
客が来るとラーメン出前か
横浜だけど大昔はうちもそうだったな
昭和っぽくていいねえ
>>10
ああ、冷やしラーメンをだすわけか
それなら伸びにくいな ラーメン屋高すぎて行く気せんわ
一杯1000円近くする店ばっかりで味と量と値段が全然釣り合ってない
カップ麺も最近は旨いしスーパーで売ってる有名店のスープ付生麺で安いし上等だろうに
嘘だ!来客にラーメンは出さねえよ!
たぶん兄弟の家族が来たときとかだよ。
親戚にラーメンは出さねえ寿司だな。
友達が来てもラーメン出前はないね。
山形じゃないがラーメンの出前はなくなっちまったな
寿司かうどんそばをよく頼んでいたように思う
お茶菓子とかを持っていくのも北関東の文化だっけ?
そういえば茨城の友人の葬式で、花の下にパスタセットや油やビールが並んでたんだけど、あれはビックリした
>>3
他人の家でタダで食べる店屋物ほど美味いものはないだろ。 これのせいで家庭訪問のある教師が早死にするらしいね。
知らんけど。
山形のラーメンはチャーシューではなくローストビールが乗ってる
寿司というけど逆に出前ラーメンわくわくする
ちょっとのびたのがまたいい
ラーメンの出前って微妙にのびてるし冷めてるしでおいしかった事ないんだけど山形はおいしいの?
いい所だな
屋台と出前のラーメンは
美味さ2割増し
そば屋の作るラーメンて結構好きだな
なんのベースなのかわからんようなスープ
片手間でラーメンも作ってますみたいな
客が来て食事出すか それもラーメンって
ただラーメン食べる人が多いだけで客は関係ないだろ
ラーメンとそばは絶対に伸びる冷めるのに出前しようとしたそもそもの発端がわからない
>>32
新潟の北のほうも同じ
喪主やったときに斎場のカタログに並んでた
東北の風習かな? ラーメンの出前は少なくなった。作っておいて取りに行く店がほとんど。
いま40半ばのおっさんだが、
子供の頃山形市内に住む祖母ん家に帰省すると
たしかにいつもラーメンとってくれてた!
そういう習慣があったんだ
山形人は冷やしラーメンなんてほとんど食べない
油そばなんてのも食べない
ラーメンは週5ぐらいで食べてるな
天童居間人、天童ぬーぼう、寒河江くぅが?、蔵王麺辰あたりがおすすめ
>>41
新潟の南のほうも同じだよ。缶詰籠とかフルーツ籠な >>41
いまは貧しくはないけど、貧しくて食べ物に困っていた時代のなごりとかなのかねえ? 会津若松に遊びに行ったら夕飯は家族みんなで出前だった
山形と近いからかな
楽しかったよ
>>39
発端の時代は今とは社会が違うから。
東京23区内でもラーメンとか鍋焼きうどんとか
出前で頼んだよ。昔はな。
ただ、今だに受け継いでるのは地域性故だろう。 昔横浜に住んでたからサンマー麺
よく出前で頼んだけど持ってくる時間で
麺がのびてるだよなぁw
やっぱ麺は店でできたてを食べた方が良い
山形はラーメン王国だからな。
東京のどろどろのエンジンオイルみたいなラーメンと違って
あっさり醤油味でうまい。
>>51
確かに生ものより日持ちする保存食の方が有り難いね 来客には寿司とか手料理ではないのか
ラーメンとか衝撃的すぎる
>>48
そうなんだ、東西日本どこら辺で変わるのかな?ちょっと面白い
>>51
花籠でいただいたものを後から近所にお返しってことで配ってた
みんなで分配する文化かもね 地味に山形は「冷やしラーメン」発祥地なのがデカいな。
夏場でもラーメン食べやすい。
>>52
米くうよ
最後に残ったラーメンの汁に冷やご飯入れて食うんだよ >>31
家庭訪問もラーメンだったら笑うw
モンティパイソンの食べすぎて腹がはちきれて中身が飛び散るコント 札幌ラーメンの菊水とかいう生麺を自分で茹でて作って来客に出す。
メンマはセブンの穂先メンマが最高。昔のメンマはほとんどこういう香がした。
来客時に出前を取るのは、食事の支度で席を外して客をほっとくのは失礼だからだろ
その代わり、客が来たらまずは茶と菓子や果物、漬物、煮付けなど、すぐに食べられる物を並べる
山形住みだけどほんとにラーメン屋が多いんだわ
味のバリエーションも豊富だから飽きること無くて良いけど
>>45 麺辰のあそこを蔵王と呼ぶやつ初めてみたわ へぇー
昔ながらの中華屋みたいな店は出前してくれそうだけど
普通のラーメン屋は出前とかしてくれなさそう
家に行ってラーメンの出前が無いと
とりあえずマットにくるんで殺すんでしょ?
>>64
あ、見たことある
供花や花輪の真ん中がひまわりみたいに丸く缶詰詰まってるやつ
どこで見たかは忘れたなー 出前にラーメンねぇ・・・
寿司とか蕎麦なら、理解できるが・・・
>>33
それ美味しそう
米沢牛とかいい肉あるしね しょうゆラーメンだからちょっと冷めてのびてても美味しかったりするよね
家系じゃ絶対無理
>>78
面白くて良いよ。
たまに来る大事な客なら寿司でよいが
一緒によく食べる仲なら
ラーメンが気楽でよし。 いったいだれがどこでこんなアンケート取って集計だしてんだよ…?
昼食時に帰らないお客さんが多いんだな
あまり好きじゃない
>>64
やっぱり東日本の稲作地域共通かもね
西日本はどうなんだろ? ラーメンの出前って取ったことないわ
外で出来たて食いたいし家ならインスタントで良いかってなるし
>>80
そば屋からラーメン取るパターン多いらしいぜ>>1
ソース:ケンミンSHOW ラーメンて分解すると粉と油と醤油と豚の脂身とナルトしかないから、そうとう体に悪そうだよな
>>80 そば屋でラーメンも出すんだよw
全部じゃないけど7割ぐらいの蕎麦屋でメニューに「ラーメン(中華そば)」がある
そして そんな店が美味かったりするんだ おかもち持ってカブでやってくるのは、なぜか蕎麦屋のラーメンなんだよな
蕎麦屋なのに、あくまで蕎麦の出前は頼まないっていう。。
>>30
リアル鬼平も探索仕事して報告しに来た部下に
出前の蕎麦食わせたので部下の人望が厚かったようだ >>56
東京ラーメンこそあっさり醤油なんですがそれは
テレビでしか東京を知らないのかもしれないが
マスコミの紹介するような短命の人気店とは別に長年続いた中華そば屋ってのがあって
住宅街なんかだと出前もしてくれるぞ
あまり大々的には書いてないから昔からのその地域の住民しか知らないけど 出前の中華そば(ラーメン)を頼むと
ラップの内側が湯気で曇っててそれを
そろりと剥がすとその途端に小麦粉の香りと
醤油だしの香りが立ち上ってきて一気にテンションが
あがったな。昔。山形じゃ今でもこうなんだろう。いいね。
塩分摂取量高めなのも東北だね
山形のラーメン食べてみたい
ちょっと調べたらラーメンが好き!でも蕎麦でもうどんでも基本麺類なら何でも好き!な淫乱県だった
>>96
山間地には生魚が嫌いな年寄りが結構居るから。
寿司も万能じゃないよ。 なんかあの冷たい日本そばだろ
取引先でごちそうになったけど全部それだっった
なぜラーメン出前かって?
寿司→宅配寿司が最近出来た。
うなぎ→そんな物は無い
うどん→丸亀出前してるのか?
そば→有りっちゃー有りだけど好き嫌いが、
ラーメン→種類も多いし無難だろ
来客は珍しく近所の食堂から出前取るからそもそもメニューが解らない
昔のラーメンの出前ってサランラップに輪ゴムがまいてある
専用道具みたいなのがあったよな
20年以上見てないけど、まだあるのかな
ネット注文ができるとこで少し前に頼んだときは
スープを魔法瓶に入れたスープを玄関で注ぐ方式だったな
>>32
あれ?他の地域ってやらないの?
祖母が亡くなった時は、葬儀場で何泊かしたなぁ >>110 これだな、冷たい肉そば(冷たい鶏そば)
ちなみに麺が中華麺になると「冷たい鳥中華」になる >>32
埼玉だけど果物の缶詰並べるよ
全国共通かと思ってたが違うの? 長崎は昔は皿うどんだったぞ。配達の人が皿に盛られたパリパリ細麺と餡はボウルに入れて持って来てくれる、ソースは栄養ドリンクの瓶に入ってた。
>>13
>客が来るとラーメン出前か
>横浜だけど大昔はうちもそうだったな
>昭和っぽくていいねえ
確かに昔の映画やドラマなんかでもそう言うシーンがあった気がする ラーメンw
もっと美味いもん食わせろ!
遊びに行ってやんないぞ(・∀・)
>>101
そうだよな
ラーメン、冷やし中華、カレーはあるのが普通 ああこれ...ごめん分からんわw
ラーメンがご馳走だったっていう
話でいいんだよね?
今はなんでも外で食べること多いな
法事とか遠くから人が来たとか
>>114
湯気で縁が濡れてるからベチーンって滑って飛んでっちゃうやつ懐かしい 「中華そば」を見かけると支那そばを思い出す
支那そばといえば元受刑者をどろぼう呼ばわりする犯罪者・中松警部を思い出す
来客=寿司
のイメージしかないし、それしかとったことない
最近はピザとかも選択肢にあったりするのかな?とも思うけどラーメンは無いわー
>>1
またスレタイに作文を書いて罵倒されているのか糞蟲 刻みマット入りか
刻みマット練り込み麺のラーメンか
出前してくれるのはラーメン屋じゃなくて中華そば屋だな。
山形でも県庁所在地なら出前位あるだろ
ガチの田舎は出前なんて来ない
ピザってレス多いけどさ
三世代同居でじいさまばあさまがいるとピザは無理
おじいちゃんおばあちゃんの家に行くと出前してもらったなあ
有名な冷やしラーメンは地元民は誰も食わないらしく
探すのに苦労した
>>28
昔金沢の結婚式で、缶詰やらフルーチェやら果物やら砂糖の鯛が入った籠を引き出物でもらった
全部ばらしてカバンに詰め込んで帰ってきたわ ぶぶ漬けも誤解がある
嫌いな人間にはそもそもぶぶ漬けは出さない。
>>139
短大の時のアパートの近くのラーメン屋まだやってるかな?
名前忘れたけど。 >>10
むしろ「冷たいラーメン」って言うべきだよな。 山形はマジでご飯物の定食屋少なくてウンザリするからな
米所のはずなのに
>>35
ラーメン屋がそこらじゅうにあるから時間がかからないし店側も出前のことを考えて作ってる 「ひらま」とか「熊文」とか? あの微妙な酸味を出したいが、今だに、あのスープが作れない。
昔、山形こんなラーメン美味しくなかったよな
今大抵の店が当たり
>>141
山形だとガチの田舎でもラーメン屋かそば屋はだいたいあって出前してくれる ラーメンだからどうとかないけど
それ以外が選択肢に乏しい地域なのか?
>>170
高級天麩羅とか季節料理イロイロあってな 言っとくが、寿司はジャンクフードでハンバーガの類で
接待用じゃあないんだぞ
山形の中華そば、めちゃうまし!
ラーメンとは違います!
>>159
米どころは自分ちのメシがうまいから
外では食べたくないもんなんだ。 >>142
老人会によく顔出すけど80オーバーはピザでもステーキでもメチャクチャ食べるよ
老人は重い物食べれないって感は捨てた方がいいよ おうどんの和風だし(50円100円の液体のやつ)あるでしょ。
あれ沸騰させて、鶏ガラをぱぱっとふって、
それに卵めん(北海道のが合う。なければ中華麺でも)をいれたかんじ。
うどんやの中華そば、だね。
出前で少し伸びたラーメン
あれはあれでなんか美味しいよね
>>183
出前のやつは伸びたっていうより
伸びるの想定して早めに上げたやつ
その早めに上げて少し時間たったやつが美味しいのかもね
店頭で出すよりかなり早めに麺あげしてる >>180
うちのほうは全然ダメ
そもそもチーズの匂いを拒否するわ >>180
それってお前のまわりだけだろ
俺老人だけどピザはともかくステーキは無理だわ 出前を取る店が近所にないんだよう・・・子どこの頃は5軒ぐらいあったんだが
>>189
こっちは、なぜかエビフライを基地Gaiのように食べる
こんな量のエビフライよう食えるな!ってくらい 高齢者は肉すきだぞ
若い頃食わなくても食うようになるくらいで
>>26
二日後、同じ時間にここに来てください
本当の山形人を御馳走しますよ 100点のラーメン屋を知ってるより80点台のラーメン屋を複数知ってる方が偉い文化
「並んでるね」「じゃあ○○に行くか」
2,3軒混んでると最初の店に並んだ方が早いはずなのだが…
山形のラーメンって、なんとなくうまそうなイメージ。
海の近くにラーメンだけでやってる有名な座敷みたいなところもあるんだよね。
>>93
最近の俺の持論
「美味いものは心と身体にいい」 >>191
男の50過ぎ〜60過ぎがダメだね
それ超えるとムッチャたべる >>192
へったよなー
ピザ、ホカ弁の配達くらいしかねー
寿司はスーパが多いし >>187
どうなんだろうね
子供の頃、家族総出で田植えしたあと、母や祖母が電話して手配したラーメン出前たべるのうまかったの覚えてる
縁側で父親と食べた記憶がある >>159
これは思う。本当に蕎麦屋ラーメン屋だらけ >>193
山盛りのエビフライ想像したら食べたくなったw
混ざりたい!どこ?w >>192
dデリとは楽天デリとか見ろよ
5軒どこらが倍以上あるから >>203
昔食えなかった恨みか、
カラダが必要な栄養分自前で合成できなくなってくるのかもしれん >>122
うちの嫁は長崎人だけど、成人して上京するまで外食で皿うどん食べた事なかったってw
あれは各家庭で作る日常食らしいよ >>172
そんなでもないよ、栃木は県北県央県南で特産が違う。餃子以外に栃木牛、那須のパン、ニラ入り焼きそば、うどん、かんぴょう
餃子店に行けばご飯や酒がメニューにないし、じゃあ家でやるか!ってなったらしい油ハネすごいから本心はやりたくない… >>180
オレのばぁちゃん92だが
オレが作ったラーメンペロッと食うよ
ステーキも刺身もすき
だが母親は胃の調子が悪いらしく最近小食 当たり前なんだが、寿司やオードブルは食いながら
喋れるのがメリットなんでな
客と一緒にズルズルやるってのはありえんのだが
!今、スレタイの意味が分かった!!!
山形に「あるとラーメン」という名店が有るのかと思ってた!
【あるとラーメン】
・中華そば専門店
・来客が食べたがる
・出前をしている
じゃないんだな!!
山形といえばソバじゃないのか
副菜に天ぷらが付いてくるやつ
ダントツで山形だな
>>208
長崎人は皿うどん?チャンポン?と一緒に必ず寿司を食べるらしいなw >>8
ラップが張られたドンブリから香るスープの匂いはスゲー食欲そそる
ただあの匂いに匹敵する味のラーメンは食ったことがない >>218
押井守のかけ蕎麦といなり寿司って一度やってみたい >>213 のレスで思い当たった
うちの実家のあたりは法事とかで客呼ぶとうどん作って振舞ってる
麺は長い付き合いってことでさ
それがラーメンに変化して出前になったのかもしれない 海が近くないから、寿司の出前とかではない内陸の山形。
それが精一杯のもてなしの気持ちなんだろう。
ここまでざるらーめんなしとは
どいつもこいつも似非山形人やな
>>223
まあそういうこと。
婆さんでも自己流の変な料理しか出来なかったり
菓子パンばっか食べてたり
スーパーで買った食パンに何載せて食べるとおいしいとか盛り上がってたり 母方の家が山形出身だったが、遊びに行くとラーメン出前してくれたな。夕飯時でない場合は叔母さんがラーメン作ってくれた。インスタントだけど具が常備されていて、いつでも美味いラーメンを出せる状態だった。
来客があるとラーメンの出前を頼むだと…
それはそれで客が辛いんじゃないか…
>>72
桜田、成沢あたりは昔から蔵王って言う
さてはおまえもぐりだな! 夏のずんだ餅と秋の芋煮が山向こうの仙台では普通なんだけど、山形はどうなん?
冷たいラーメンはイマイチ口に合わなかった
でも冷たい肉そばは美味かった、河北町ってとこの名物だよね
>>221
えんぎものかー
まー寒い地域は麺類はいいのかもな >>230
蔵王は感覚的に成沢のヤナセ超えてからじゃね?ちなみに山三中付近住み >>237
草餅はともかく、イナゴ佃煮は婆さんが生きてた時は好物だったよ。手作りのヤツ。 >>10
山形の「だし」もな。
ラズウェルの漫画で知った。 昔なにかにつけてラーメンの出前をよく取ってたが
玄関先でヤカンに入れたスープをそそぐ形式
これって普通?
今時はカップ麺とか冷凍面のクオリティ高くなってるから出前を取る意欲が湧かない
山形て行ったことないけど
北海道や九州みたいにラーメン産地じゃないだろ?どこのラーメン屋入っても美味いわけ?
煮物で里芋よりも安いコンニャクの消費量がハンパないようでケチな県なんだろうな。米沢牛は文句なしに旨い。
>>245
そんなのあるの?
それなら配達中に麺がのびなくていいね! >>31
知らんけどっていう人って関西人なのかな
知らんけど >>20
日常の話しなのに寿司なんぞ出したら客来なくなるわ ラーメンや蕎麦の出前って物語の中でしか見たこと無いや
どうしても出来たてのが食べたいから店に行ってしまうな
>>209
昔はソバ屋が揚げたての麺を売ってくれたから楽だったと長崎に嫁いだ叔母が言ってた
外で食べるものではないという認識が今でもあるから長崎の人は四海楼とか嫌いなんだよねw >>240
天童人からみたらスケート場あるあたりも蔵王
食べログみても麺辰は蔵王ってなってるべ >>236
うどん、その家の女衆が手作りするんだ
うちもばーちゃん→母親って受け継がれてきた
年々うどんの腰が弱くなって作り手の衰えを感じるんだよ
ただ次の担い手が居なくてさハハハハ・・・ >>253
ラーメン屋だと周りに客がいるから
ゆっくり食べれないわ >>129
向かいの奴に飛ばされてネクタイ汚れたわ
しかもそいつ笑ってるだけで謝まらねえのふざけんな 自分が訪ねた時には
炊きたての米と
産んだばかりの卵で頼むわ
卵がけごは〜ん!それも産みたて卵!
>>249
あっさり系の細麺だからね
ただ、スープを入れてから自分で麺をほぐす作業がちょっとw
カップ麺のラ王みたいな感じか >>256
長崎出身の大将がやってる皿うどんとちゃんぽんメインの中華屋さんあるけど皿うどんはちょっと甘い目の味付けだな 鶴岡出身の友達の実家に遊びに行ったらラーメンの出前取ってくれたな
近所の普通の食堂なんだが、節が効いてて旨かった
でまえとって
スーパーの200円4人まえのめんをいれないと
量が少なくて食べた気がしない
出前は昭和の良き思い出って感じ
最近もあるんだろうけど
>>248
博多ラーメン=とんこつみたいに決まり事がなく、とにかく多種多様
ただラーメンを出す店がやたら多い
おいしいとこもあればまずいとこもある
県外の人がたべるなら、鳥中華か肉そばを食べることをすすめる >>1
まともにカテゴリすら付けられないのならばスレを立てなくても良い
生きるのをやめても一向に構わない 魚系のラーメンたべたことあるけどあれまじでありえんな
魚だしになると、うどんと変わらないもん味が。
山形の親戚来たときラーメンとってやりたいが近所にラーメン出前なんかやってる所がない
「家庭訪問の際にはお茶お菓子はご遠慮します」
と学校から通知がくるけど山形では
「ラーメンはご遠慮します」なのか?
俺も山形に仕事で行った時に
出前の冷やしラーメンとってもらったわ
河原で芋煮会もやってくれた
来客と一緒に出前のラーメン食べるって所が、如何にも雪深い東北らしいイメージ。
山形の酒田に出張行った時食べたワンタンラーメンは美味し買った。
ラーメンはのびるから急いで食べないといけない
寿司のようにチマチマつままれて、客に長居されることもない
>>259
お前が継げよ、別に男でもいいだろ
嫁がきたとしてやってくれるかも分からんしな 出前のラーメンの特別感というかワクワク感が普段の2倍美味しく感じるんだよな
あー食べたくなってきた出前ラーメン
冷蔵庫にマグネットフックで出前のメニューを常備してたのが懐かしい
>>248
こんにゃくは買うものですが、
里芋は作るものであり配るもの(農家)
里芋は無料でもらうもの(その親戚やら近所)
そんなんで、あそこらでは里芋よりもコンニャクの購入額は少なくなる >>265
長崎は全て甘味が強いよ胡麻豆腐もスイーツみたいに甘いし長崎天ぷらは衣に砂糖が入る。
個人のチャンポン、皿うどん屋に九州外からの人が入ればかなり甘いと感じると思う。
そういう意味ではリンガーハットが違和感無く受け入れられると思う。 >>283
田舎の風習なめんな
主人は客の対応、女はうどん踏み
男がうどん踏み踏みしてたら馬鹿にされて一生言われ続ける >>209,256
昔は出前で頼むのが皿うどんだった。お客さん来た時とか家族の集まりとかね。
揚げた麺は今では普通に売ってるよ餡の元も入ってるから好きな具材炒めて水で溶いた元入れれば餡が出来るよ。 >>292
選ばせたら客が遠慮して帰るから勝手にたのむ。
茶飲み客をひきとめる作法みたいなもん。 家でラーメン茹でるときに規定時間が3分として
火にかけるのは2分、残り1分は余熱でやったら出前ラーメンの麺になるんじゃね?
ラーメンは主に寒い地域で人気だな
2016年ラーメン外食費
2017年ラーメン店舗数
ラーメンもそうだけど
ソバも有名だよね
あとマット
>>32
千葉も缶詰の盛り合わせを喪主の親戚が、出すよ。 最近出前のラーメンって食べたことない。
出前そのものがなくなった。
山形でラーメンがでなかったら冷遇されとるということなのか
宮城も客が来たら近所の中華そば屋や蕎麦屋や寿司屋で出前頼んだよ
ラーメンも頼んだな
手前はチャーハンのべったり張り付いたラップをとる瞬間が至高
>>238
うちとこはまだラップに輪ゴムだな。
まずはじめにラップを割り箸でパタパタ叩いてネギなど付いたのを落とす。
汁が跳ねないように両手の小指で器のサイドのラップを押さえつつ
両手の親指と人差し指でそっと剥がす。
この瞬間がワクワクして楽しい。 ラーメン(外食)は平均で日本人一人当たり年間5杯以上食ってるんやて
ラーメンのスープはだいたい500ccくらいで塩分を控えるために飲まないと破棄される
1.4億人 × 5杯 × 250cc (残したとして)
が毎年捨てられるんや
これは環境汚染になるんちゃうか
ラーメンってほんと無駄な食いもんだよな
ただし、つけ麺は許す
>>238
まだラップのとこもあるみたいだな
あれが良いんよ なんか出前頼みたくなってきたが、ピザくらいしかないんだよなあ
>>122
醤油ラーメン王国の山形は豚骨ラーメンのうま馬が博多から進出してきて大人気店になってるよ! >>309
どんな所住んでるか知らないけど、調べれば今でもあると思うぞ 昔はラーメン屋とか蕎麦屋とかよく出前取ってたけど、確かに最近ないなあ
まず個人の店が近くにないわ
>>4
毎月南相馬に行くが、海沿い以外は別に荒野になって無いぞ。
人は減ったが。 >>314
近所に中華料理屋があって出前桶。
出前メニューも豊富でしかも早い。 >>314
最近はインドカレー屋が焼きたてナンとカレーを配達してくれるようになったw
蕎麦屋は高級なところしかないや >>1
客人に対する優しい心遣い、素晴らしい地域だね
こういう土地で育つと人柄も良くなるんだろうね >>319
田舎でもしている所はしているから何とも言えないだろ
この記事の山形は田舎だろうし 出前ラーメン食べたくなってきたけど
出前してくれるラーメン屋さん家から歩いて30秒のところにあって
結構高齢のご夫婦でやってるから頼み辛い(´・ω・`)
食べに行くかな…
田舎馬鹿にしてるネトウヨ多くて辟易だわ
ラーメンのどこが貧乏臭いんだよ
>>91
東北はラーメンも蕎麦もうどんも
レベルが高い。てか飯が全体的に旨い なんか
山形ラーメン消費量の一位の原因が出前でラーメンをとるから
って勘違いされてる気がする
自称ラーメン有名県民が悔しがってるのはわかるが
山形県民は「ラーメンを出前でとる文化もある」だけで二年に一回位しか出前なんてとらんぞ?
山形がラーメン消費量1位なのは全国のどの県よりもラーメンが好きだからだ
自称ラーメン有名県のみなさん
悔しいのはわかるがいい加減認めてください
出前がある地方が羨ましいな
都内だけど個人商店が潰れて出前ないわ
いやむしろ恥の称号だろこれ
なぜか美味いランキングだと都合のいい脳内変換してるけど
>>10
冷たいラーメンと冷やし中華を同じものだと思っている人も多分いるだろうな。 >>328
山形のラーメンの特徴は抜きん出た店はないが
どの店に入っても一定以上にレベルがたかいところだ
ラーメン好きな人間が多いから不味い店がすぐに評判が広まってつぶれる 出前のラーメンは家につく頃には麺がのびるんでないの?
>>201
そのシチュエーションなら何でも美味そうだな
農家は仕事が大変だろうけど、転勤族の鍵っ子だった俺には羨ましく思える >>332
普通は固めに茹でる程度の工夫はするけど
今どきのラーメンに慣れた舌だと、つくって10分とか経ったのはもう喰えんわなあ。 北海道釧路界隈だと、関東で言う冷やし中華が冷やしラーメンになる。
大衆に晒されない少数の閉じ籠ったとこで煮詰まったモノって
その範囲外の人からすりゃ受け付けないモノだったりするんだよね
ムラの風習とかでもそうだけど
マットの前例があって
評判が広まり〜・・・と
・・・う〜ん笑
麺がのびるかどうかは注文した家とそば屋の距離が関係してくる
あと製麺のとき何か工夫してるのかな?加水率とかいうの?
>>340
お・・・おぅ
カロリー半分だから、二杯食べても・・
・・・賢いどすな・・ >>3
かわいそうに
本当にうまい出前ラーメンを食べたことがないんだな 客にラーメンの出前って失礼じゃないの?
そもそもラーメンは出来立てを食べてこそだろ?
延びかけ冷めかけのラーメンを来客に?
県民性が理解できんわー。
>>2
貧乏かよ!
普通は寿司職人呼んで、コンパニオン呼んで
お出迎えするだろ 農繁期には田んぼや畑にラーメン出前してくれるんだよね
けど標準語で話したらマットに詰め込まれるんでしょ?
実家帰るといつも親が東部食堂の中華そは出前とってる
>>2
先生は、何人分の寿司を食うはめになるんだw >>1
ウチの母方が祖父祖母ともに山形だったなあ
たしかに遊びに行くと、よく出前でラーメン取ってくれてましたわ
スイカに塩振ったり、トコロテンがご馳走だったり
ヌカ味噌の漬物に醤油かけたり
あとはなんだろうなあ、サクランボで有名なところだったようだが
最上川の近く ラーメンが来客のおもてなしなのか(・∀・) 珍しいな普通は お寿司 お刺身 なきがするけど
なぜラーメンかっていうと
客に気を使わせず
おもてなしに丁度良いから
>>361
気を使うわ。あんなに塩分の高いものとか
断れないし 最近のラーメンは高すぎて庶民の食べ物じゃなくなってきてる
楽しそうでいいねこれ
彼女の家に挨拶行った時、寿司取られたっけな
>>366
まあ昔の東京のラーメンとか比較にならない安っぽさだったしな
そりゃ安いよ この風習を全国に広めようと
外食産業 コンビニチェーン ファーストフードが興味を示しました
客が来たら出前 とりあえず出前
いっそ来なくても出前
>>125
火付盗賊改方のお頭が来いと言えば
来ない蕎麦屋はいないだろうw 女衆が家であまりちゃんとした料理つくらん県なの?
家で食事してもラーメン?
これ本当なんだよな
嫁のお父さんの親戚に挨拶行った時出てビックリしたもんw
けど、やたら旨く感じるんだよ
気候の関係なのか湿度か知らんけど。
あ、食事とは別だよ
午後3時くらいに「腹減ったならラーメンでも取るか?」みたいな感じで取ってくれた。
1はケンミンショー見てないのか こんな古いネタでニュー速とかアホかよ
>来客があるとラーメンの出前を取る習慣
なんだよそれ・・・
親戚集まる→早々と昼酒飲み始めちゃう
女子供には映画やショッピングモール行ってこーいで追っ払って
オヤジどもは手みやげの海産物とかそれぞれの名産品自慢しながら飲む
ひとしきり飲んだ頃に出前取る
嫁や子らはデザートバイキング行って来ちゃったとかそれぞれ楽しんでる
女が給仕に張り付いてなきゃならん風土より健全な気がする
引っ越し蕎麦だとさ、
店に食べには行けるんだけど引越し元の屋内で食べるみたいな系統の所もあるわけで
引越し作業で調理器具がないので出前で取るっていう事になるじゃん?。
で、これが1700年代後半なわけ
でも中華そばってラーメンならせいぜいラーメン自体が1900年初頭で最近の事なんだよね
>>836
客に不健康な代名詞なものを未だにおもてなしとしてだすってね 惚(ほる) 或(おる) 病(ある) 刀(ない) 有る(るる) 無い(のい)
錆(そば) 揃(ぞる) 蕎麦(さぼ) 要(さび)
ケンちゃんラーメンと金ちゃんラーメンが近くで紛らわしわ
里芋が年間2000円ってほんとかよ
もっと買ってるはずだ
…栽培してる家庭も多いからかな
山形は内陸国で刺し身が不味いせいだよな
身欠きにしん、からかい、って一体何じゃって感じ
>>344
その書きこみは釣りか?
ってぐらいに
客のもてなしに出前ラーメンは当たり前の地域もある ラーメンの消費量は日本一
香川さえ無ければ麺の消費量でも日本一
うどん県は恐ろしい。
トンキンの大行列見ると
東日本ってラーメンが御馳走なんやろな
出前の主流はラーメン屋のラーメンじゃなくて
食堂のラーメン。
他県ならカツ丼、天丼、親子丼。
山形はラーメン
そして可愛いげのない余所者はもれなくマットで須巻き
>来客があるとラーメンの出前を取る
客にはフツーもちっとましなもん出すんじゃないのか
店主への感謝の意を表すために
スープまで飲み干した丼を伏せる
伏せ丼の慣習があるんだろ?
対象の来訪者は夕食を食って1泊していく人たちなの?
午後2,3日ごろ訪問して1時間程度で失礼する方にラーメン出されると重いな
>>217
気温低いとあったかいのがご馳走なんだな 来客にラーメンの出前でもてなす文化は良いな!
なんか昔の映画とかでも見たことあるかも?
>>386
引っ越し蕎麦の出前なんて1700年代にあったのか?
文献とかに記録として残っているのかい?
引っ越し蕎麦とかも最近生まれた伝統なんじゃないの? ワンタンメンとかつったい肉そば食べに行ったことがあるよ
スゲーうまかった。
家庭で調理しなくなりますます外食にのループ
料理が根本的にできない人多い
冷やしラーメンとかあるから夏場に売上落ちないのが他県と違うんじゃないだろうか
中華の出前って漫画の世界だと思ってた
うちじゃ寿司ぐらい
最高気温も日本記録持ってたもんな。
熱い時期に冷たいラーメンはありがたいだろうな
よそんちで遠慮なくタダでごちそうになれるのはラーメン程度が限度だな
寿司なんか出されたらごちそうになりっぱなしってわけにはいかない
今、日本橋三越の催事のイートインで山大前やまとやのラーメンや冷たい肉そばが食べられるね。
ラーメン出前してくれるお店(庶民的中華料理店)で、ラーメンがうまかったためしがない。
>>415
床屋のシャンプーもわざわざ冷やすんだよね 出張で1ヶ月間鶴岡に行ったが、そこで食べた中華そば旨かったな。
なんか
山形ラーメン消費量の一位の原因が出前でラーメンをとるから
って勘違いされてる気がする
自称ラーメン有名県民が悔しがってるのはわかるが
山形県民は「ラーメンを出前でとる文化もある」だけで二年に一回位しか出前なんてとらんぞ?
山形がラーメン消費量1位なのは全国のどの県よりもラーメンが好きだからだ
自称ラーメン有名県のみなさん
悔しいのはわかるがいい加減認めてください
問屋物か、、、久しく食べてないなぁ
そいえば、そうは問屋が卸さないって語源、
静岡の蕎麦屋が。ワサビをおろさずに丸のまま出前してて
おろしてから、ちょっとだけつけろと文句を言ったら
ベランメェわさびはおろしたてが旨いのよってのが語源とか。
茹でてから時間のたった蕎麦なんてそんなこだわりいらないと
思うのは僕だけ?
都心は出前とかウーバーとか充実していていいね
郊外に住んでた時はワンパターンだった
山形ラーメン
昔はお客さん来たら出前とってたね
でもカツ丼か親子丼だったなぁ
都内は緑の人が溢れて以来、明らかに出前機搭載のカブを見かける機会が減った
ラーメン、好き嫌いが他ほど無いからね。
特に年寄りにご飯ものだと残す。
蕎麦だと変だが、ラーメンだと麺を適度に取って、若いのか旦那に食わせられる。
寿司は気構えた客用。ちょっとした来客で食事うちでどう?って時だな。
>>430
取り締まり手法変えるってニュース見たが未だに信用出来なくて都内に行けない >>2
我が家はリアルで
フルーツ盛り合わせだった 都内で出前ラーメンなんか取ると意識高い系ラーメンマンに死ぬほど馬鹿にされてしまう
ラオタが意識高い系扱いされるって初めて知った
アニオタや鉄オタと同じカテゴリじゃないの、あれは
自制心のないだらしな系だし
>>421
お土産でさくらんぼの冷やしシャンプーとかいうのを貰ったな
散々既出だが自分もラーメンの出前は久しく取ってないなあ
客が入っているとこはあんまし見ない蕎麦屋が駅前の北と南に一軒ずつあるが
そういうとこならやってるのかな 東北のラーメンて太麺の店がなんか多い。俺の中ではうどんに近い。
時間関係なく客に出すの?
間食用のハーフサイズとかあるの?
新潟は地味にラーメン強国らしいな
種類もあるし店舗数もクオリティーも高いって話聞いた
それより、ラーメンと中華そばの違い解る奴は居るのか?
>>451
今の若者は昔の中華そばが目茶苦茶薄かったって事知らないでしょ? 自宅から1kmの範囲内にラーメン屋は10軒以上あるが
出前してくれる店は2軒しかないな
容器が発泡スチロールみたいなので
店で出るような陶器ではない
容器を下げにこないで済むからだろうけどな
ラーメンの出前は中華料理屋から取るもので、ラーメン屋から取るものじゃないだろ
ラーメンくらいなら、行く方も呼ぶ方も気楽でいいね。
ラーメンなんて数十年の歴史しかないのになんでなんだw
昔からだが一人分では出前してくれないよな
最低二人分から
だから一つしか要らなくても余計な分も注文する
メニュー見てどれにする?じゃなくて
決まったラーメン出す習慣なの?
>>10
秋田県某所で冷やしラーメン喰ったらクソまずかったぞ。
酸っぱいというかなんというか。
冷麺みたいだったわ 来客とラーメンのズルズル音を共有するのか。ちょっとハードル高いな
>>461
「昼は出前とっからよ! あそこの店は味噌と辛味噌としょうゆとチャーシューしかねぇけど辛味噌が一番うまいんだ! 辛味噌頼むからよ! いいべ?」
うちんとこの里の方ではこんな感じ
>>462
それ多分冷やし中華と盛岡冷麺と冷やしどんぶりを足して3で割った感じなんじゃね?
酢っ気のある冷やしどんぶりとか食いたくないが 昭和までは中華ってのは高級料理だったからな
おもひでぽろぽろみたいに休日に家族揃ってデパートの屋上に食いに行く
そういうイメージを未だに持っているジジババは下手な和食より中華で接待するといいよ
>>466
客側は勝手に決められちゃうわけねw
期待半分不安半分で楽しそう >>452
若い連中に昔の中華そばは・・・
無駄な話だ、九分九厘まずいとしか返ってこないからね
ある程度年齢が行った人でなければ、その頃のよさはわからないね実際
まぁ化学調味料に慣れ親しんでいるんだから仕方ないと言えばそうだが
普段の食事は出来合いの物とか、子供のころから親が共働きで手料理を作ってっこなかったとか色々あるんだろうけどね・・・ いいね、中華そば屋のラーメン。
今のラーメン屋ってラーメンしかないとかあっても餃子程度のつまんない店ばっかり。
>>467
普通に出前でたまに食べるものだったよ。
デパートで食べた覚えはないなw
ワンタンメンとかモヤシソバとか色々あるのがいい。 出前一丁はなぜこんな名前なの?
公式見ても書いてないし
最近、昔ながらのラーメン屋が少なくなって困る。煮干だのトンコツ
だの、癖が強すぎて何がいいのかさっぱりわからん
これだけの需要があるなら
きっと洗練された逸品もあるんだろうな
ああ、だから秋田と違って山形美人とか言われないのかデブだから
へぇ…来客と言えば寿司か軽く昼食ならうどん出前だと思って来ている近畿人にはビックリ
ヤッパリ色々風土がありますね
>>466
某大手企業の社食として提供されてた。
赤唐辛子とかでスープは赤茶色、酸っぱ辛かった。
冷やしキムチラーメンみたいだったよ >>3
ラーメンの出前なんて下品だろ。
その考えが湧いて出る脳みその仕組みを知りたい 久しぶりに昔からある古風なラーメン屋で食った
普通に昔ながらの味で不味かった
山形って芋煮の所?
あれも食った事ないがケンミンショーでよくしてるよな
確か山形だと記憶した気が…
食文化が全然違う気する。
さといもなんか絹さやと椎茸でたまに煮るくらいで
それも年寄りのいる家庭しかしないもんな
もう何年食ってないかな
さといもの剥いてるのがあるとか関西ではあり得ないから凄いなとは思ったわ
昔の醤油で煮詰めたような中華そば食べたいなあ。
今のラーメンは脂っこくて駄目。
>>180
デイサービスでは、ステーキとかの硬い肉は好まれなけど、唐揚げ・ラーメン・天ぷら・寿司は人気メニューだねー。女性の職員より90越えのおばあちゃんの方がよく食べるからビックリする。 そうなのか。
知らなかったら出前のラーメンを出されて意味を考え込むところだった
> 来客があるとラーメンの出前を取る習慣
ラーメン自体そんな歴史のあるもんでもなし
何をどうやったらそんな習慣ができあがるのか謎すぎるな
自分が小学生低学年のころまでは
どこでも支那そばの表記だったな
味は醤油ベースのみ
この習慣っていったいいつ頃からできたんだろう
ラーメンを好むのは70代ぐらいからで
80代、90代の人には貧しい食事、
学生や肉体労働者が食べるものという偏見をまだ持っている人も結構いるのだが
冷たい肉そば食いたい・・・大阪にも出す店があったから行ったけど味が好みじゃなくいまいちだった。メンも肉も量も少なめ
昭和の風習かな
高度成長で日本人が贅沢になってきたから
当時のテレビドラマでは、客にうな重や寿司の出前を取る
というのがチラホラあり、日本全土に根付いたのではないか
古い習慣ではなく、テレビの中では礼儀を尽くしたい、みたいな一種の美化だと思う
警察の取り調べで、容疑者に刑事がカツ丼を取る、という都市伝説があるが
ミグ25亡命事件では、取り調べに本当にカツ丼をくわせたらしい
お役所ともあろうものがお客様を呼びつけてなにも出前を取らないのは失礼で
まさか、刑事の財布で寿司やうなぎを取るのも・・というあたりからカツ丼になったのかな
>>474
昔ながらのラーメンなら、外食よりスーパーの生麺タイプを作った方が絶対にいい >>451
ラーメンはかんすいがはいってるけど
中華そばには入ってないんじゃないの? 漬物と古くなった煮物しか家に無くて昼間は料理とかしない
外食中食が多い
爺はラーメンが好き
まあ温かいからというだけ
子供の時は親戚の人が昼時に来てるとラーメンとってたな
外食の全国平均が年間6000円ってどういう層の統計とったんだろ
来客って町内会の打ち合わせとか近所の茶飲み友達とかそういうんだろ
寿司頼むとアルコールもセットになってしまうからな
ライトなおもてなしとしてラーメンの出前取るってのはありだと思う
米沢もそうだったな
出前はともかく普通の食堂や寿司屋のラーメンも普通にうまい
ラーメンの出前で 玄関先で丼に茹でた麺入れて ポットみたいなやつにスープ入ってて丼に注いで
小皿にチャーシュー、ネギ、ほうれん草、ナルト入った小皿渡されてってなかった?
俺は45で杉並区だけど
出前取るなら寿司かうな重で。ラーメンなんて馬鹿にしてるわ。
>>94
そうなんだよねー
日本そばやの中華部門も美味しくて
家族で頼むとバラバラで楽しかったな >>485
ボケてきた人は節制とかなにもなくバクバク食べるからそんなもんだよ。
どうやら吸収能力も低下してて90歳とかの人はデブることが難しそう。
ふっくら太ってた人も高齢になるとしぼむ。
あんまりボケが進むと今度は食事をすることすらわからなくなっちゃうけど。
>>502
田舎は親族も同じ町内とか隣町に数件あったりするもんね。 >>10
冷やし中華の酸っぱいのが苦手だし、
スープがないと物足りないからから、冷やしラーメンは好き。
もっといろいろな店で食べられると良いんだけど。 >>507
うちの近くにもそういうお店あるよ
店員は全員中国人の中華料理屋で
出前取ると中国人が配達にきて(日本語達者世間話も大丈夫)
玄関先でめん類にポットに入ったスープ注いだり
丼類にあんかけたりとかね@江戸川区 寿ラーメン呼んで、一緒に家庭訪問とか回ったらええやんけ
ラーメンとか健康にすさまじく悪いものを来客にもてなす文化ってなんなんだよ。
東北地方って有名なラーメンの街ないよなあ。
強いて言えば福島の喜多方くらいで。
昼だけだべ? シナソバは・・・
朝食も夜食も、採りたての野菜で、リッチな食生活だげんどな。
ラーメンくいだげれば、スーパーに本場もんの細麺が売ってるがら、買ってきて、煮干しやら鶏肉でスープ作れば、美味いシナソバなんていつでも食える。
食ったら、「おしょうしな」の言葉は忘れんようにな・・・
スーパーで3食分180円程度で売っている生ラーメン(味噌)、旨いぞ。
まず、どんぶり一杯分よりやや多い分量の水を鍋で沸かし、卵を4分ゆでる。
その間、刻んだ玉ねぎ、もやし、キャベツを耐熱皿に盛って、電子レンジで3分程度加熱する。
加熱した野菜を鍋に加え、麺を投入して、3分ゆでる。
ゆだったら卵だけをザルに移して冷水にさらす。鍋に味噌ラーメンのスープを加えてかき混ぜ、器に盛る。
ゆで卵(半熟)のからを剥いて半分に切り、ラーメンに盛って、完成。
これだと、麺からしみでた炭水化物がスープにとろみを加えるので、とろ味噌ラーメンになる。
しかも、湯切りや野菜炒めの行程を省略できるので、洗い物も減る。
さらに、上記の味噌ラーメンよりも不味いラーメンが外食には存在するので、お得感が増す。
>>524
美味そうだな。 てか、「龍上海」を真似て良くやる。
遠く及ばないが、かなり、近くなっては来た。
俺としては、赤湯本店よりも、米沢店の方が美味いとオモ。 人口に対するラーメン屋の数も日本一なんだよな
東京よりも多い
異常だよ
東北は立ってるだけで体力を消費するよ
駅のホームにそばうどん屋にもラーメンあって
昭和のラーメンって感じでうまい
女の学生も一人で学校や塾帰りにラーメンすすってる
東北人は群れをあまり好まない
一人で何かするのに抵抗はない
口下手だけど最後にオチを必ずつける習慣のためお笑い芸人率も高い
>>21
たしかに最近のラーメンは高いよな。
バブル期とかでも500円前後の食い物だったのに。 ラーメンの出前懐かしい脳
ラップで蓋してあって
昔の中華そばでシナチクと海苔とナルトとハムがぼそぼそのちぢれ麺とハーモニーを…
>>485
先日81のばあちゃんといきなりステーキ行ったら300グラム完食だったわ
んで、次は250でいいかなぁって言ってたw >>532
年寄りってよく食べる人多いよな
帰省した時に一緒に後期高齢者の父親と一緒に食事してたら一人で40本食べてた。
こっちはその半分も行かんと言うのに 出前のラーメンなんて子供の時以来食ってないなあ
あのゴムで留めてあるラップを外すとき、すげーテンション上がるんだよなあ
>>534
わかる!
ラップ外した瞬間に旨そうな匂いが広がる
懐かしい >>534
わかる
ばーちゃん家に行くとラーメンの出前とってくれてみんなで食ってた
まさにゴムとラップのそれだった
ラーメン屋はとっくになくなったがばーちやんは百越えてまだ生きてる… 具はチャーシュー、メンマ、ナルト、ほうれん草にネギだな
>>529
どうだろうね。
大勝軒だと800円してたかもな >>541
冷たいラーメンか? あれは難しい。 下手な店では食わんほうがええ。
俺もかなり作っているが、未だに納得いくものができない。
冷やし中華は簡単。 ただし、マヨネーズは必須。 山形沿岸部だけど、年寄りはほんとラーメン大好きだね
それでも本人らはそれが普通と思ってるから特別ラーメン好きという自覚は無い
山形県がラーメン消費量日本一ということも知らない
無敵看板娘か
昔の岡持ちみなくなったねぇ。
地元のラーメン屋ではお飾りになってる
>>233
どっちも山形だろ
仙台と違ってアピール下手なんだよな
ずんだと言えば、あ〜仙台ね。となるが、ぬたって言っても誰も分からん >>549
それ福島にもあるから
あの辺一帯の文化なんだと思うが 白河とか米沢,新庄のラーメンとか聞いたこともないんだが。
青森の煮干しラーメンって何?あそこは牛乳ラーメンとかいうキワものの街というイメージ。
牛乳じゃなくて味噌カレー牛乳だろ
知らなかったら検索してみな
青森煮干しは都内でも少し流行ってて特に白河は前から有名だから
検索しないとわからないラーメンって有名と言えるのだろうか。
個人的に知らないみたいだから検索してみなと言ったんだけど
宮城だけど
客人に御茶だけじゃ申し訳ないから
出前頼むような感じだね。
まあお茶菓子みたいなもん。
ラップでふたして輪ゴムで閉じてあったな
輪ゴム取るの失敗するとバチーンとなる
出前ラーメンってうまかった記憶があったけど、この間子供時代以来ひさびさに食べる機会があったが、クソ不味かった、、
最近は美味いラーメンを食べ過ぎたんだね、舌が元に戻れない
山形旅行行った時ラーメンのレベルの高さ感じたのはそういうことか。赤油とかイカゲソとか独特だよね。1番はゆでたまご食い放題とこのなんだっけ、ごぼう味噌が有名なとこが旨かった。東京で出さないかな
こういうスレで聞いてもいないのに自炊の話する奴は
全身の穴から血を吹いて死ね
市内だけど昔はたしかに出前取ってたけど最近はしなくなったなあ
じい様世代がどんどんいなくなってあんまり集まらなくなったからか
>>566
出前ラーメンって、100%麺がのびてるからな。 >>526
県の単位では一位
山形市は市の単位では一位じゃない ラーメンみたいに凄まじく健康に悪い食い物の消費が1番とか自慢にならんだろ。
出前の場合固めに茹でてスープが麺に染み込むのがいいんだよな
最近のカップラーメンは何もわかってない
お湯吸った麺じゃなくスープ吸った麺を食いたいんだよ
後でスープを入れて下さいじゃねえんだよ
>>573
そういうのが好きな人が少ないからなあ。 来客があるとラーメンの出前を取る習慣
想像がつかないw
>>575
昭和はそういう時代だったと聞くよ。
山形は今も昭和なんだよ。 サランラップがびっちり貼られてて、出前のワクワク感好きだけどなあ
中華そば縛りってあんま意味ないよな
豚骨とか味噌とか別扱いなんだろ
東京神奈川でも大昔はラーメンの出前は普通によくやってた。
今だと出前してくれる人(アルバイト)が集まらないだろうね。
新漫画党の面々がトキワ荘に集まるとラーメンの出前を取るのが常であった
昔、伝言ダイヤルで知り合った山形のjkとUFOに行ったのは、いい思い出。
ジーさんらはラーメンが大好き
バーさんらはとにかく台所に立ちたがらない