◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査結果】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」新しい音楽への探究心は24歳がピーク★2 YouTube動画>48本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528514556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スタス ★2018/06/09(土) 12:22:36.60ID:CAP_USER9
2018/06/09 07:14
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。

新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。

調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%が毎月5人の新しいアーティストを探していると答えています。

また調査によれば、60%の人は普段聴いている同じ曲を何度も聴いているだけであり、また25%は自分が好きなジャンル以外の新しい音楽を試してみることはないと答えています。


Why we stop discovering new music around age 30 - Business Insider
http://www.businessinsider.com/why-we-stop-discovering-new-music-around-age-30-2018-6

http://amass.jp/106231/

前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1528505373/

2名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:23:05.54ID:IE0+4GXa0
性癖も固定するしな

3名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:23:40.22ID:Q6E1Bw/f0
そんなわきゃーない

4名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:24:05.32ID:FgOF2tEq0
>>2
君の性癖の話を詳しく聞こうか

5名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:24:13.25ID:IOt0fLzJ0
天月さんと、そらるさんが大好きな41歳ですが何か

6名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:24:30.88ID:lvPh839J0
54歳の時、ニコニコとかの素人が歌う歌にハマった。

7名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:25:04.56ID:YBWKAE2v
定額ストリーミング。音楽の情報の海はどこまでも深く蒼い。

8名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:25:09.81ID:oIVH/46k0
1は正しいよ
無理に「俺は新しいのきき続けてる」とかいう必要ないじゃん
前スレの殆ど、9割以上が嘘松だよ

ロックの新しいトレンドを追ったくらいで「新しいもの聴いてる」つもりの奴ばかり
本質的に異質な音楽、新しい音楽を聴いてるわけではない

「そんなことないぞ?メタル聴き始めたし」とか
そういうの見るとイライラッ!とくる

9名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:25:13.02ID:ywG8959a0
元々探したことがないと思う

10名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:25:17.38ID:++MASV5o0
探しものはなんですかいつけにくいものですか
闇夜の国から二人で船をだして床に倒れた老婆が笑う

11名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:25:31.77ID:5brPu7At0
これを30まで童貞なら一生童貞理論と名付けよう

12名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:26:22.15ID:uQo1cXfD0
昔同じニュースをみた

13名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:26:37.93ID:6s5N/CNN0
新しいの見つけても気にいるのは大体70年代の音

14名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:26:49.90ID:ZWLvTeKA0
今は聞く機会さえ無くなったから
さらに興味がわかない
さすがカスラック

15名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:28:46.75ID:pDaaG2To0
40過ぎてピアノ始めたんだが

16名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:29:04.62ID:4ULbmDlV0
最新アニソンを探求し続いているお前らスゴいなw

17名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:30:21.66ID:Rih2S0tb0
ほとんどの人は30歳になるまでに人生決まる!それ以降に劇的に変わるなどという事はない。

18名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:30:47.07ID:vdAWToYp0
そりゃその年齢になれば音楽の流行も一周回るからな。
新しく出てきた音楽も、昔流行ったジャンルの再燃ともなればあまり喰い付きはしないよね。

19名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:31:04.12ID:KZLpeRHR0
ハリーパーチとパスコアルまできて
俺の音楽の旅は終わったな

今は漢籍読んでるわ

20名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:31:18.29ID:uWenPq3p0
>>1
アンケの取り方悪いよな
この聞き方だと新しく発表された音楽を聴くかどうかって質問になってる
これじゃ30歳超えてクラシックも聴く様になっても新しい音楽を探した事にならない

21名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:32:47.92ID:1p7TqB+M0
やっぱこういう自分の音楽遍歴を語るスレって10年以上前からあっという間に消費するよなw

22名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:32:50.09ID:LL0lTSjq0
最近のは興味をそそられるものがないな。
おかげでクラシックに興味をもってしまったよ、まったく・・・
歌なんかをちらっと聞いても、なぜいきなりそうなるんだって歌詞が多くて、
歌い方を吟味する前にそっちが気になってしまう。つまり、納得できないものは要らない。

23名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:33:02.19ID:8Sg31nik0
俺は45才でEDMに目覚めた

24名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:33:23.06ID:6+r9bBQ+0
>>17
あ〜、確かにソーかも…。
年取って貧乏するヤツも、30代辺りからやり続けてるコトの結果だよなぁ…。

25名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:34:13.26ID:j1rrhL6w0
おれは死ぬまで新しい音楽を探し続けるぜ

26名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:34:37.05ID:vypcR3QF0
昔はずっとロックがヒットチャートをにぎわしてたけど今はさっぱり
みんな違う音楽に心移りしたからだよ

27名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:34:44.94ID:n3QAP+Cf0
>>8
自分にとっての話なんだから君にイライラされても困るわw

つーか同じことを10回以上書き続けて楽しいのか?そっちのが気になるわw

28名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:35:01.74ID:pUjw7DNd0
そもそも新しい音楽ってなんだ?
今作られ続けてる曲のすべてが既存ジャンルだろ

29名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:35:08.88ID:3i+Ov1Ff0
>>5
日本のメジャーが
AKBとEXILEとジャニーズで強制固定されてるから
皆興味無くすんだよ。

俺はヲタみんさんと96猫さんと聴いてるアラフォー。

30名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:35:36.41ID:SfvBLsS/0
自分のiTuneで分布を見た・・・70年代に偏ってるが,大体コンスタント

1930 : 8
1940 : 0
1950 : 25
1960 : 791
1970 : 1568
1980 : 716
1990 : 683
2000 : 744
2010 : 602

31名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:36:08.83ID:KX0E+yMC0
早いうちからジャズを聴いていると、その後どの路線にもいけるメリットはある


ただ、それだけ

32名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:36:15.85ID:eiIKZ+Rq0
これは当たり前だよ
なぜなら新しい音楽なんて
とっくに存在してないんだから
すべて過去の遺産をアレンジするか
パクってるだけ
新しいものがない=興味が失せる
きわめて当然の現象だ

33名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:36:19.79ID:10lBKhMP0
50前だけど、今更ケツメイシが面白い
EXILEとか三代目とかは意味不明

34名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:36:22.80ID:vxeHXmi30
確かに20代半ばにClariSで止まってる

35名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:36:27.04ID:ArIGsybA0
昔好きだった曲しか聴いてないなー
そういえば

36名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:36:54.73ID:1p7TqB+M0
例のDA PUMPのやつもただのユーロビートじゃんって奴と一周回って新しいって奴とユーロビート自体知らない奴と入り交じって楽しいw

37名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:37:26.67ID:Oj/n/ay50
スラメタとクラシックでイイヨ

38名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:37:28.99ID:wS9yEGLO0
わざわざ探すのなんか趣味の人だけだろ
勝手に流れてくるのを聞いてるならもっと多いだろうし。それも最近は権利が厳しいからアレだけど。

39名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:37:41.49ID:TsbNT4pp0
>>20
新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)

理由がコレだもんな
聞いた方も答えた方も頭悪過ぎるだろw

40名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:37:51.33ID:TA00uwqo0
前スレ>>999
日本で1980年代に活躍した伝説的女性ニューウェーブバンドのZELDAのことと言ってるようだね
素晴らしいバンドだが今は活動していない
ゼルダの伝説というゲームの音楽とは別のもの

41名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:38:05.39ID:aYox76Xf0
>>28
西洋的な見方だと現代音楽とかノイズミュージックで打ち止めになっちゃうしね
アニソンのネットラジオ聴いて「サイレント・サイレンいいよね」とか言ったら怒られるのかねw

42名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:39:17.18ID:e/EDvBeJ0
わかるわ新しい音楽に触れる機会が少なくなった
学生の頃はながら聞きしながら家にいたけど今は家には寝に変えるだけだからなぁ
新しい音楽に触れたいという欲求はあるんだけどAIで好み探ってリリース年代問わず毎週提案してくれる機械ない?

43名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:39:17.31ID:WOBXrj4g0
80年代の洋楽の華やかさと比べたらぶっちゃけ今の音楽って
面白くないだろ。全然聴いてないから知らんけど。

44名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:39:23.90ID:1hMxnQrU0
>>32 これが普通の感覚。
もう出掛けるから、これが新しい音楽だって誰か1人でも書き込んどけよ。

45名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:39:54.90ID:eik4YkJH0
ラジオが流れて心に余裕があるこの瞬間が大好き。東京FMがなくなったらヤバい。

46名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:40:02.71ID:hYACXTM10
自分より人生経験の無い年下の歌詞に共感なんかできるかよ。

いいオッさんオバはんが西野カナえーわーとかなる訳がない。

47名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:40:16.20ID:zKvzJrtU0
おまえら3か月に一回ぐらい新しい嫁に変わって新しいアニソン聴くようになるじゃん?
アニソンって過去にはやった楽曲の焼き直しであることが多いから
耳に心地よいのが基本なんだよな
てことはアニオタを長くやってるとかこの音楽を網羅していくことになるわけだ
古いものであってもその人にとっては新しい音楽に触れ続けていくことになる
つまりおまえらは>>1に当てはまらない人なんだろう

48名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:40:25.15ID:H2EpOkHJ0
音楽に限らず、感性が衰えると色んなものが楽しめなくなる

49名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:40:34.52ID:1axNfrfZ0
R&B好きになったのが新しい音楽求めた最後だったわ。
当時29歳。

今はほとんど80年代しか聴いてない。

50名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:40:58.58ID:KZLpeRHR0
大ジャンルで言ったらラップ以後には
何も起きていない

51名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:40:58.85ID:Rx2NUteE0
とりあえずアニメオタクはここから消えてくれ

52名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:28.43ID:jOvKp1GM0
ほとんどのニートは30歳になるまでに新しい仕事を探さなくなる

53名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:31.59ID:WVKuMaYJ0
レコード針落とした時に衝撃受けたのは
YMOのイエローマジックオーケストラとマイケルのスリラー
これは本当に未知の体験だった

54名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:36.44ID:NeRk/SqC0
オッサンになってケチャに目覚めたんだが

55名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:42.86ID:hMBVNe1s0
>>46
結局それで、50近くなってからインスト中心に聴くようになった。

56名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:48.56ID:TA00uwqo0
YOUTUBEで年代・国に関係なく色々探すのが楽しい
このまえクロマニヨンズのヒロトの曲を前のも含めて色々聴いたが
近年になるほどパンクの元祖ラモーンズに近づいているのでほっこりした
こういう楽しみ方もあっていい

57名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:41:58.03ID:01Eqx4lx0
>>46
タネ明かしされた手品を見るようなもんだよな

58名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:42:22.72ID:1p7TqB+M0
今渋谷あたりで触れられる音楽だと80年代をベースにしたの結構あるけどなw

59名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:42:26.11ID:jQzZMeYK0
スポティファイのラジオの精度は異常

60名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:42:37.12ID:Fvd5tiDS0
私は好みが曲単位なので 特定の音楽家のアルバムやspotifyを全曲聞くのは苦痛
はやくAIが発達して 私の好みの曲を探し出してたくさん聞かせてほしい

61名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:43:05.31ID:dM49loRy0
ま、確かにあるわな
ベビーメタルを除いては

62名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:43:25.72ID:4lHrzEjx0
30超えてからクラシックに目覚めたのだが?

63名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:43:50.86ID:DrJ6V89l0
可処分時間は大幅に減るのにすることは減らないからしかたない。
どっかを削るしかない

64名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:44:23.63ID:CeEY3TNV0
最近はジャンル関係なくBGMにハマってる
美しい曲は稀だけど見つけた時は感極まる

65名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:44:31.43ID:wrdFWDG80
でもここ20年くらい新しい音楽って出てないよな

大きく勢力拡大したヒップホップとEDMだって既存のやつを工夫して売り込み方を変えたくらいだし

66名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:44:38.39ID:5Th6HM2z0
>>8
自分の考えと違ってたら全部嘘と決めつける
そんなアタマ固いヤツはそりゃ新しい音楽探さないだろwww

皆が皆、おまえと同じ硬化したお粗末な脳みその持ち主じゃないから

67名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:44:53.95ID:s8fHNkmV0
>>20
俺は中世から近現代までの音楽聞くけど、
これが全部「クラシック」ってジャンルにまとめられるんだよなw

68名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:45:03.54ID:T7nFdrcf0
恥ずかしながら60歳を超えてからアニソンにはまりました

69名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:45:28.01ID:uWenPq3p0
>>62
このアンケには、自分にとっては新しい音楽は含まれない
あくまで新発売の音楽だけ

70名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:45:31.19ID:jQzZMeYK0
>>56
ヒロトと浅井健一と奥田民生が Blitzkrieg bopのcoverをしていたな

71名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:45:32.54ID:aCJQWuvk0
30くらいでアホらしくはなるな
俺は32くらいで音楽の本質に気付いてほとんどCDとか買うことは無くなった

72名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:45:56.84ID:YZ5Otz9F0
そもそも新しい音楽がない件について
音響機材が進化しただけ

73名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:46:02.03ID:TA00uwqo0
非常に特殊な状態なのは1990年代までに新しい大衆音楽のジャンルはほぼ出尽くし
今はその混合やそれまでの大御所がさらに成長するのを聴いているという状態になっている
そうだとすると音楽の好みがある年齢以上は固定されるのは不思議ではない
はっとするような新しい音楽が出てきたら話は変わってくるが

74名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:46:10.91ID:tslr++gO0
そうだな三橋美智也と春日八郎にハマってるわ

75名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:46:14.20ID:O5R26wKOO
>>56
ペプシのCMで一度カバーしてる。

76名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:46:26.88ID:hMBVNe1s0
>>53
YMO,マイケルまでは同感だが、実はマイケル・ジャクソンはビリージーンの方に衝撃を受けた。

>>66
> 自分の考えと違ってたら全部嘘と決めつける
> そんなアタマ固いヤツはそりゃ新しい音楽探さないだろwww


これだよな。
柔軟性の問題で、個人差ありまくり。

77名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:46:31.21ID:5Th6HM2z0
>>46
そこまでは言い切りはしないが

さすがに西野カナはないなw

78名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:46:32.71ID:0euZ+bbD0
>>62 分かるわ。 歌謡曲等の歌詞聞いて感情動かされるの疲れるんだよね

79名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:22.15ID:1p7TqB+M0
PAELLASは俺にとってのThe Fixxで最高だけどな
The Fixxが現役だってのを知ってもっと驚いたけどw

80名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:24.94ID:6ir3l39x0
JASRACだろ

81名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:28.05ID:524CBXNc0
いまの音楽カスばかりだろ
世界の終わりとか甘ったるい声で歌うアイツの曲を聴くと吐き気がしてくる

82名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:31.15ID:7z2UqrlA0
たしかに。クセナキスで止まったままだ。

83名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:47:58.53ID:SfvBLsS/0
>>65
プログレッシブ・メタルとかストナーロックとか,色々あるけど・・・・

84名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:48:28.45ID:hMBVNe1s0
>>62
>>78
音楽じゃ無くて自分が主役になるのな。
あくまでも音楽は自分がより快適になるための道具にすぎないようになる。

85名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:48:31.78ID:S3PBeB8L0
能動的に新しい音楽を聴く人って音楽を仕事にしてる人でしょ。職業作曲家とか。

86名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:49:00.30ID:WVKuMaYJ0
>>76
ビリージーンはスリラーだよ
オフザウォールもむちゃくちゃ好きだったけど

87名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:49:22.65ID:O5R26wKOO
>>46
かなり歳上だが、広瀬香美の曲には全く共感出来んわ。
あんな歌詞の女なんざいるわけがない。みんな打算と相手の経済力に惚れるのさ。つまり、幻想や幻でしかない。

88名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:49:53.75ID:zKvzJrtU0
音楽的に新しいって話になると
もうそれは音楽ではないのでは?みたいなもんばっかりになってくだろ
個人が音楽に新しさを感じるときはその人にとって新しいということだから
これからもアニソンは廃れないどころか隆盛していくんじゃね?
過去に流行った曲の焼き直しということは
人に受け入れられる素地を持った楽曲だということだから
やっぱ人類の遺産発見的な要素があるジャンルなんだと思うよ

アニメのサントラはなぁ
三曲ぐらいくっつけて一曲にまとめました、ド派手にみたいなのはさすがにどうかと思うわ
曲としての体裁ぐらいは守ってほしいとは思うがそれが新しさというものなのかな

89名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:49:58.51ID:8E6vLojt0
spotifyって何か一曲指定してかけると
続いて似たジャンルからランダムにかけるんだな
すごくいいけど冒険しにくいシステムだな

90名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:10.65ID:BJu+LU5E0
このスレを見ただけでもこれだけ聞く音楽なんて今は人それぞれになってるのに
未だに紅白歌合戦なんて番組が高視聴率なのは不可解だな
あんなの喜んで見てる人がいるのかね?
それとも長年の習慣で見ないと年を越した感じがしないとか
そんな理由で見るのかな?

91名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:19.78ID:hMBVNe1s0
>>86
あ、ごめんw
アルバムの話ね。
勿論あのアルバムは衝撃だった。
アル・ヤンコビックも衝撃だったが。

92名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:24.37ID:51pft9mg0
とつぜん吹奏楽にハマりだしたワシは例外人間なんだな

93名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:42.04ID:93y+lBTq0
Kalafinaは一人脱退後から注目しだしたけど新曲もう出ないのか?
脱退した人はどうなったんだ?

94名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:50:49.85ID:524CBXNc0
30過ぎた方が新しい音楽を探すようになったわ

糞みてえな版権ガチガチの商業音楽を聴かないだけ
昔はこんなのロックじゃねえとか言ってたが
今はこんなの音楽じゃねえよ!!!!!!!!エイベ糞とカスラック死ね

95名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:51:09.81ID:uQ6hskuk0
>>92
聴くのと演奏するのは違うんじゃないの

96名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:51:11.67ID:bhMVMfhb0
自分は少なくとも当てはまらないな。
多分、音楽業界が凡才に支配されてるからだろう。
昔はまともだった小室哲哉は浜田と組んで出て来た際は新しい音楽を探していたから出て来たものだし。
オーソドックスなミスチル対真新しい浜田の勝負は面白かった。松本が茶化して笑いにしてたけど。
あの当時小室哲哉はかなり良い年したオッサンだった。真顔

嘘吐きは内田有紀とバーニング事務所や芸能マスコミ業界。
あいつ等は過少申告と過大宣伝と嘘ばっかりな低学歴。高学歴な芸能マスコミ業界人は低学歴の手下に成り下がってるから信じるに値しない。
もうバーニング事務所が潰れた方が早いよ?

T.M.labo〜情報強者への道〜 
https://binjigari.xsrv.jp/ ;
Twitterアカウント: Bchan 
まぐまぐ無料メルマガ〜情報強者への道〜
まぐまぐ無料メルマガ〜情報強者への道・上級編〜
本気でマスコミを潰す掲示板 
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/ ;
集団ストーカー被害者が団結する掲示板 
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

97名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:51:13.82ID:7eqcsxAn0
950 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/06/09(土) 12:22:11.90 ID:w4jnKRTV0 [20/23]
>>930
ジャズ自体全時代だよ
オレはやってたが
いまアメリカでは全くオタクだけの音楽でビジネスにならない
日本では椎名林檎がビッグバンドジャズタッチでやったりすると受けるのは日本だなと


そうだね、ララランドだね

98名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:51:37.49ID:O5R26wKOO
>>92
アイツらカネくれくれだから大嫌いだ。

99名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:00.87ID:cko7/VPn0
前スレ
Corvus Corax の演奏を「スコットランド風ロックwww?」とレスした方がいましたが
「バグパイプ=スコットランド」という思考停止が見事ですw
アイルランド​、​イタリア,スペイン,ドイツ,フランス,​ポーランド​、バルカン​諸国​、
スカンディナビア​諸国​にもバグパイプはあった

Corvus Coraxはドイツのバンドだよ

100名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:03.48ID:8E6vLojt0
>>46
若い子の未熟さ無茶さが面白いなあと思うことはあるかな
元々音楽に共感を求めてないからかも

101名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:10.74ID:AP75rCMw0
だいたい20年たつと世代が入れ替わるので昔のリソースを掘り起こすと
斬新なシステムとして評価されるんだよね。これを繰り返してるだけ。
年寄りは新しいものを求めないのではなく新しくないことを知ってるだけ

102名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:21.47ID:oSWIol0R0
>>74
三橋美智也って当時はすごく売れたらしいけど
代表曲はカールのCMソングしか知られてない、ってのも。

103名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:52:55.45ID:zKvzJrtU0
おまえら子供いないし永遠の独身だから家族に生活を縛られることもないんで
新しい音楽ぐらい探すことできるだろ
子供がいたり家族がいて話しかけてきたりするようになると音楽に時間使ってられなくなるんだよ
家族ができるってことは自分の時間が減るってことだから

104名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:53:16.70ID:jQzZMeYK0
ピアノってpfって略すじゃん。ピアノフォルテの略で、フォルテが出せる鍵盤楽器という意味らしい。それで新しい音楽が産まれた。新しい音楽は新しい楽器の誕生と共に産まれる。
マクルーハンの人間拡張の原理からすると、20世紀に電波の時代、それまでの視覚優位の印刷文字文化時代から再び口語文化時代へと先祖帰りすることでポップカルチャーは誕生した。
新しい技術と新しい文化の到来とともに新しい音楽は鳴り響く。

105名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:53:31.68ID:WVKuMaYJ0
>>91
アルヤンコビックは人気に拍車かけた立役者だったけど、今思えばよくあんなのマイケルが許してたなw

106名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:53:39.39ID:1p7TqB+M0
>>100
自分の若い頃を見ているようで微笑ましくてしょうがないw

107名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:53:42.13ID:phvIOqMn0
つうか、いまだに甲本ヒロトとか聞いてるわ

108名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:53:50.09ID:dizC9f1A0
平原綾香がクラシックに勝手に歌詞をつけるのは、名画に落書きすろようなもの?

109名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:53:51.59ID:6DwM5rgQ0
クラオタだったがオッサンになってジャズ聞くようになった。
現代音楽の良さも分かるようになった。

110名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:54:02.78ID:72XsUJpYO
>>98
音楽教室系は、だいたい、そうじゃね?

111名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:54:25.68ID:aYox76Xf0
>>42
>>60
グーグルホームとか今の水準のAIならどういう曲を勧めてくるのか興味はあるね
Youtubeでもおすすめとか表示してくれるので割と使えるけれども

112名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:54:47.94ID:zCOAa51N0
音楽を聴かない
聞いても意味ないから

113名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:55:11.66ID:puBeV/gv0
そうか?
最近演歌が好き

114名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:55:25.78ID:+ndZrnbM0
確かにそうだと思うが、
スーパーで流れてる音楽に耳を傾けることはよくある。
海外の音楽はいいなと思い買い物しながら聴き続けることもあるが、
日本の売れてるのであろう音楽は昔と変わらず酷くて耳を閉ざす。

115名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:55:38.36ID:XJIWpniX0
ランニングするようになって必要になったから探すようになったけど
それまでは確かに車で聴く音楽もFMでいいやとなって探さなくなってたわ

116名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:55:45.80ID:01Eqx4lx0
>>104
タッチで音量を変えられるのがピアノのキモだったわけだ

117名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:55:54.36ID:1p7TqB+M0
>>107
まだ精力的に全国回られているし全然いいと思いますよ
中年の星です

118名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:55:59.00ID:ci0MZGdB0
いまの時代ってラジオから音楽が流れてくるわけでもないから、
積極的に探さないと、自分の感性に合った曲に出会えないかもね
それが割りと労力使う作業だったりすんだよね

119名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:56:23.73ID:TsbNT4pp0
スレ内も話の食い違いが多過ぎてカオスだな

・昔は良かったと懐古主義
・そもそも新しい音楽など存在しない派
・自分にとっては何でも新しい派
・曲より顔派
・アニソンとかサントラってそれぞれジャンル違うけどカウントするの派
・聴くより自分でやる様になった派
・最初から探してない派

120名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:56:25.79ID:93y+lBTq0
>>108
むしろ、クラッシックのほうを知らなくて、曲込みでその人が初かとおもってた。
その視点から言うと、別の人でもいいから原曲がクラッシックで歌うのはどんどんやっていい。

121名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:56:28.45ID:8E6vLojt0
>>103
それでも子供といる時時々自分の好きな音楽聴くといいよ
その子の音楽の素地がそこで出来るよ
子供が赤ん坊の頃からR&Bばっかかけてたら
小学生の今やたらリズム感だけは良いわ

122名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:56:59.67ID:Wp2PLa6h0
>>78
クラシックじゃないけど歌詞が付いた曲は新たに聞くのは無くなったなあ

CMで使われた曲とかバラエティで流されたBGMとか、
歌詞が無くて良いなって思うもの検索して調べて聞いてる
あとフィギュアスケートで知った曲とかw
人の歌声が入っていないのが好きになったな

123名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:57:03.62ID:jQzZMeYK0
>>103
いや、子供がいると、Amazonprimeで子供番組のテーマをループして、揚げ句、つんくって中々やるなとか、ムジカピッコリーノの影響で山口百恵を聴く嵌めになったりするよ。

124名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:57:09.49ID:Umc3D7IZ0
カスラックのおかげで耳にする機会が減ったからな

125名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:57:12.50ID:51pft9mg0
>>95
自分も何かやってみたくなって騒音にならない電子ピアノ触りだしたけど、基本聴くだけだよー
練習する気力が沸かないのw
>>98
学校吹奏楽がメインだからか知らんがそこまでではないなあ

126名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:57:34.79ID:zH2df/C00
>>1
当たってわw

25からアニオタになった

127名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:57:37.54ID:MrWcY5FC0
まあ30歳くらいまでに
ある程度のジャンルは網羅できちゃうからなあ

128名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:58:07.82ID:+uEOIGDi0
中学、高校の時は音楽が好きで、
テレビやレンタルショップで新曲のチェックは欠かさずやっていたし、
誰の歌でも一度は聴いたりとかすごい探究心があったな

129名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:58:26.25ID:XdVbeH8I0
確かに

130名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:58:42.37ID:udheKp4b0
>>17
カーネル・サンダースが指差してプギャーしてるぞ

131名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:58:46.09ID:q0O0xl7A0
確かに方向性は決まるかな
R&Bやらレゲエに興味ないしEXILE系やAKBなんてもってのほか

132名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:58:46.28ID:ZRHXUYyq0
俺もそうだな
しかし、二十代の頃に聴いていた時点で既に古い曲ばかりだったから、
古臭くて今さら聴けないなんて事にはなってないけど

133名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:59:07.26ID:ykT/LZnx0
>>71
音楽の本質とは?

134名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:59:12.25ID:uNsBdmMf0
ドルオタは高齢化して来てるぞ

135名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:59:14.17ID:phvIOqMn0
TMNとかユニコーンとかブルーハーツとか

若い人とカラオケに行くと歌っちゃう奴等はおっさんだぞ
GLAYとかでもダメだしね

136名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:59:35.67ID:72XsUJpYO
>>119
私は雑談派ですね…^^;。

137名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:59:53.76ID:GAMQLKLy0
初めて買ったレコードはLOOK
今はクリープハイプが好き
ハイトーンボイスに惹かれるらしい
そんな45才

138名無しさん@1周年2018/06/09(土) 12:59:54.37ID:Xi4T0vpG0
まあ、40になったが新しい音楽への興味が全くないのは事実w

139名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:05.19ID:4/sCL0A50
何がダメ、なん?
その性根がだめなんじゃないのか。

140名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:07.20ID:phvIOqMn0
モトリー・クルーとかガンズとかも中高年しか聞いてないな

141名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:28.09ID:hMBVNe1s0
>>87
まあ、そうなんだけどそれいったらキャンディーズからAKBまで全部同じような幻想商売だから。
>>105
そこがマイケルの凄いところで、自分の赤いジャケットをヤンにプレゼントしたんだって。
あのPVで使ってる奴本物w

142名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:32.84ID:zpeal++WO
>>53
金沢明子のイエローサブマリン音頭を聴いた時にゃあ私の驚きは

143名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:40.43ID:dMjBC2ZO0
そう言われると思い当たる節があるよね、30までってのは
この頃になると子供の頃に聴いた曲が無性に懐かしくなる

親世代が良く見る「昭和の歌謡曲」特番なんて化石かよとか思ってたけど一生続くんだろうな

144名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:40.83ID:1p7TqB+M0
旦那方
マーシーも楽曲提供している弱冠14歳のそれいゆちゃんが率いる体のバンドSOLEIL
最高ですぜw

145名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:48.52ID:ZKtHaTvh0
テクノ、トランス、クラシック、ラップ、ヒーリング、ジャズ、演歌、ロック、30までにはほぼ全ジャンルを網羅してるんだよなぁ。
だから探す必要が無いんじゃなくて、全てを知ってるから必死になる必要が無いってだけであって。

146名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:49.96ID:b/H+TQfI0
>>17
誰でも知ってる企業でバリバリ仕事してた友人が、34歳で癌&鬱発症して会社を辞めざるを得なくなり、
寛解したのが42歳。今は週3でバイトしながらのんびり暮らしてる。

こういう劇的な変わり方もあるぞ。

147名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:00:56.61ID:BOsY6yeuO
>>123
ムジカ・ピッコリーノ見てる人と出会うとは
ピッピ(*´д`*)ハァハァ

148名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:07.93ID:R0cr42My0
そんな事は無い

YouTubeでサーフィンしながら今も色んなジャンルの音楽聞いて楽しんでるわ
ネット様様

149名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:16.99ID:Em9U8ylH0
ガキの世界からの脱皮だろう

150名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:26.21ID:3i+Ov1Ff0
歳食うと
好きとか嫌いとかだけの曲は
聴く気にならない。

最初に言い出したのは誰なのかしら?

までいったら聴く。

151名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:29.47ID:bMQyv2uq0
JASRACにお布施の出来る人の、高貴な趣味になるのです。

152名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:32.12ID:U43fEN780
22歳の新入社員がBUMP聴いてるとか話してて何故か嬉しくなってしまった
俺も親世代がそうだったように自分の好きなアーティストが若い世代にもまだ人気だと
思い込みたいんだろうなぁ

153名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:42.81ID:Zrnc3p1+0
>>1           
これのどこが速報性のあるニュースですか?>スタス ★

154名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:53.09ID:wqWgI2wD0
未だにYMOを聴いていますが何か?

155名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:01:53.74ID:W7dIcOYB0
むしろ好きなのだけを聞く、
新しい音楽を探さなくて良い状態が理想なんだけどな。
その安定に辿り着く過程で色々と新しい音楽を探してるだけで。
新しい音楽を探す=現状に不満足、ってことだから。

156名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:02:09.38ID:bM3U9W0/0
いちばん衝撃的だったのは、
John Lennon & Yoko Onoのダブル・ファンタジーに収録されていた Kiss Kiss Kiss

映像的にはNHKで放映されたKissのライブでジーン・シモンズが
血反吐をはきながらベース弾いてたのを見た時。

157名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:02:10.88ID:qdd/NjlY0
むしろ昔を遡って探してる

158名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:02:26.32ID:tucBYJ/a0
10代の頃にジャーニーやフォリナー等産業ロックの影響で洋楽に目覚める
その後ビートルズやメタルにビルボードトップ40やベストヒットUSAを毎週欠かさずチェック
一時期音楽雑誌も毎号購入してた
今も当時の洋楽は聴いてるお

159名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:02:31.46ID:BIhHX4Tf0
単に名曲が20世紀にしかないだけだろ

160名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:02:35.59ID:khTOrAUI0
ミクさんに出会ったのは30過ぎてからなのだが
というか演歌とか年取ってから聞くものじゃん

161名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:02:38.20ID:sAZtyBt30
まあわかるような気がする
AKBの楽曲なんてバカらしくて聴いてらんないもん
でも若い世代の耳にはあれが俺らが若い頃のBOOWYとかレベッカみたいに聞こえてるんだろうな
不思議な気がする

162名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:02:51.50ID:LR/B0mup0
13でロック、16でフュージョン/ジャズ、18でパンク/レゲェ

そしてなぜか35にもなってから糞ラップに嵌ったwww

163名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:03:17.39ID:jQzZMeYK0
うちのカミさんはゴリラズとかウィルコとかG・loveとかに反応する人なんだけど、唐突にqueenとかジェフ・ベックに嵌まったりするからわけがわからない。

164名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:03:55.08ID:hMBVNe1s0
>>148
あーそれあるね。
動画サイトなかったら、時間が無い社会人はこれだけ新しいモノに触れなかったかも。

逆にさ、40代になって盗んだバイクで走り出す曲ばかり聴いてたらヤバいだろそれ。

165名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:07.94ID:VOin72+40
>>161
それはないんじゃw

166名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:10.10ID:wrxXNmpi0
>>6
クッセ

167名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:24.00ID:dOb6JtXm0
>>23
EDMなんて小室サウンドに慣れ親しんだ世代ならむしろ劣化楽曲だろ

168名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:29.54ID:bM3U9W0/0
>>124 >>123
ムジカ・ピッコリーノは俺も見てた。
アリーナちゃんはギターが上手くなったな。

169名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:38.46ID:2DpKe7Ki0
>>44
ジャスティンビーバー

170名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:42.21ID:VOin72+40
小中高大と良い曲いっぱいあって恵まれた青春時代だったなー。

171名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:49.40ID:BJQ7Yc0f0
そもそも新しいジャンルの音楽ってここ数十年出てないだろ

172名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:52.15ID:1p7TqB+M0
>>163
それは奥さんがわかる気がする
だって俺の苦手な方々ばっかだものw

173名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:04:55.49ID:udheKp4b0
あとPVも重要な
映像が音楽の印象をさらに強くする

中にはマイケル・ジャクソンのMan inthe mirrorや
スコーピオンズのWind of changeのように
貴重な歴史の記録になってるのもある

@YouTube



@YouTube


174名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:05:15.59ID:Rk3hU5Dj0
これ、なんにでも当てはまるんじゃないの
洋服のセンスもそう言われてるんじゃん

175名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:05:26.91ID:BOsY6yeuO
バッハからアニソンまで聴くけど現音だけは受け付けない
クラシック聴くと自分の感性の根っこがどこなのか分かる気がするよ
シベリウスとグリーグ大好きだからああいう世界がベースみたいだ

176名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:05:33.19ID:jQzZMeYK0
>>140
Amazonprimeの90年代ロックでガンズとニルヴァーナが続けてかかったりするけれど、最早違和感なし。90年代は遠くなりにけり。

177名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:05:39.48ID:E8r3CHu/0
かなり当たってるわ
でも40過ぎたらまた本物をさがしにいくようになったわ
紛い物には見向きもしなくなったが

178名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:05:57.80ID:PiGyvQzb0
中国バブルの崩壊

米が世界最速スパコン開発 中国から首位奪還へ: 山陽新聞デジタル|さんデジ
http://www.sanyonews.jp/article/729324/1/

中国スパコン事業から撤退が加速

179名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:07:01.32ID:5xEgZ+JT0
最新ヤングギターの表紙がマイケルシェンカー
もう終わっとるよww

180名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:07:40.72ID:BOsY6yeuO
>>168
アリーナは本当に上手くなったね
歌もしっかりボイストレーニングしたのかな、もっと見たかった

181名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:07:46.88ID:hMBVNe1s0
>>161
布袋とかノッコは才能の塊だったと思うよ、当時の映像今見ても。
ライブハウスでどんどん人気が出てメジャー行ったのは必然であって、
プロモーションありきの秋本商売とは違う気がする。

>>177
わかる。

182名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:07:51.20ID:hkbiwMyt0
ジャスティンビーバーはええな!

183名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:07:58.22ID:pP+FgNQRO
一生、新陳代謝すると思うが?
音楽を聴く習慣が若い時をピークに廃れる事はあると思うが
ジャンルは明らかに変わるし、所蔵メディアに引っ張られる可能性も低い。
年をとると経済力があるから昔からね。別にネット環境が出来たからじゃなく

184名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:07:58.70ID:SE3WrZQA0
産まれて四週以内に人肌に慣れさせないと抱っこを嫌がり、乳離して食べ始めたものしか食べたがらないのと一緒だな、ニャンコの話だけど

185名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:08:17.91ID:zpeal++WO
>>100
みんなのうたで「キャンディのゆめ」という曲を聴いて大好きになっていてレコードとかCDとか探しまくっていたんだがなかなか見つからない。
作者の尾崎亜美が若気の至りで創った歌で恥ずかしいから封印していたと知ったw
当時の音源はDVDみんなのうたにしか収録されておらず高い金出して買ったw

186名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:08:18.00ID:1p7TqB+M0
>>179
マジで?w
俺ら世代にはそれってギャグでしかないんだけど

187名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:08:29.70ID:FGxNAh6F0
未だに中学のとき聞いてたのを聞く俺は普通だったか

188名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:08:32.25ID:4ilYBUHQ0
それはある
よっぽど気に入らないと買わないな

189名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:08:51.04ID:LvrfH5WD0
音楽業界は無くなりはしないがかなり小さくなっていく
音楽も映画もネタ切れ
おれの老後は娯楽があるのか心配

190名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:31.17ID:kZxteBXp0
>>1
現在はユーチューブとかあるから過去(30年前くらい)の映像などが新鮮に見える
過去の20歳代のアーチストと現在の20歳代のアーチストを同時に見ることができる
そうすると時代の変化に関係ない優れたアーチストの発見がある
過去も現在も横一線に並んじゃう

191名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:35.89ID:zpeal++WO
>>108
ジューシィフルーツのキッスは目にして、てかは?

192名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:38.61ID:+YAEx6NK0
>8
35だが最近die antwoordに出会ってハマってる

193名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:41.15ID:cTEbU8Fq0
音楽界も商業的価値のあるものはやり尽くされちゃってて
新しいものといっても既存のもののアレンジやリニューアル 異種交配で
完全に新しいタイプのものはもう生まれなくなってるからなぁ
そういうものが生まれるとしても商売にならない難解な前衛的なものだろうし

194名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:44.73ID:WVKuMaYJ0
>>141
お互い持ちつ持たれつつのいい関係だったんだな
いい話だ

195名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:50.11ID:PupGrPEX0
新しい名曲を探すために駄曲を何百も聴くより知っている間違いなく心地よい曲を聴くほうがためになるとわかっているからだよ
音楽に関してだけじゃなくて、ゲームなんかについても間違いなくいえることだけど
いまのゲームとかすごく複雑だし、システムに慣れるのに多大な手間暇を要求される
知っている名作をやってるほうがらくなんだな

196名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:56.15ID:uWenPq3p0
>>1は新発売の曲を聴くかどうかのアンケだからな
新しいジャンルが存在するのかどうかの話でもないければ
昔は良かったけど今は悪いとかの話でもないからな

197名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:09:56.91ID:jQzZMeYK0
>>179
ギブソンのアンバサダーがスラッシュだもんな。ジョン・メイヤーもフェンダーとの契約が終わったらしいし。
もはやエレキギターなんてハードオフとかでしか見かけない。最近のギターはブルートゥースを搭載したりしているらしいのでオモチャに欲しい。

198名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:10:09.02ID:BOsY6yeuO
>>185
みんなのうたには凄い曲があったりするから侮れない

199名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:10:18.64ID:Q0agHd3b0
70年代に10代〜20代だった今オッさん還暦世代の人が1番音楽聴いてたんじゃない
ソースはFMで邦楽洋楽ともにそれぞれジャンルが個性的な音楽やってた時代
服装からコイツは米ロック、英ロック、小汚ジーンズと長髪は日フォーク、アフロヘアならR&Bとか、、演歌オヤジは和風アロハシャツ(笑)

200名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:10:23.02ID:/peyZJmf0
ジジババになってくると演歌とかが好きになってくる奴がいっぱいだけで
これはどうなん

201名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:10:40.73ID:KZLpeRHR0
>>175

@YouTube


こういうゲソ聴けば?

202名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:10:49.57ID:TX3FevRd0
音楽に限らず好き嫌いは
若い時の方が激しいからだろ

203名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:11:03.59ID:bM3U9W0/0
>>189
自分で楽器演奏すると楽しいよ。ボケ防止にもなりそうだし。

204名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:11:50.78ID:aYox76Xf0
>>179
ちかごろBURRN!の表紙見てるとアー写がジイさんばかりでうなだれるぞ…

205名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:11:59.73ID:nl3zkFqZ0
最近聴いて一番新しさを感じたの
Italian Renaissance Music for Viola da Gamba Consort,

@YouTube


206名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:11:59.87ID:WVKuMaYJ0
>>200
矢沢永吉や内田裕也がこれから演歌歌うとは思えないな

207名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:12:00.83ID:4SPe7bMl0
アレクサが適当に流してくれてるジャズとかフュージョンで充分だわ

208名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:12:03.02ID:y1cUV/Hh0
聴いたことの無いヒット曲♪
がもう無いんだよな音楽がパクりの繰り返しだって気づいて

209名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:12:08.32ID:1p7TqB+M0
>>191
ジューシーフルーツ
最近再結成したみたいですね
でも大丈夫
バンドSOLEILに楽曲提供していますw

210名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:12:42.80ID:scJCViuV0
新しいってのは自分がいままで知らなかったジャンルのことか

211名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:13:19.28ID:zpeal++WO
>>154
ひぁうぃご えぶりばでい かもんろっくんろー

212名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:13:34.46ID:5Th6HM2z0
>>108
カラオケするの好きだから歌詞つけてくれるのはありがたいよ

正直、退屈な歌詞と思うことも多いが
歌詞つけること自体が悪いとは思わないよ

213名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:13:38.63ID:5taBpJQI0
>>8
こういう自分の価値観押しつける奴イライラッ!とくる

214名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:13:40.29ID:PupGrPEX0
音楽自体の質も年々落ちていく一方だしな
80年代の中森明菜とかが歌っていた頃の歌謡曲なんかはすごいのが毎週のように出てきたけど
今のAKBなんかが歌っているような曲に価値があるようには思えない
世代ギャップとか以前の問題だと思う
欧米でも70年代がいちばんよかったといわれてるだろう
ポストビートルズくらいの時期が

215名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:13:49.38ID:2KNQn8d+0
まあなんとなく言いたいことはわかるけど
年齢だけの問題かなあとは思うな
歳取れば仕事や生活の比重もたかまって音楽聞くことすらしない日もあるだろうし
家庭を持てば子供もいるかもしれない、日々追われるようになれば余裕もうせる
それでいて新しい音を探すことまでできるのかねえ
むしろ懐かしい曲を聴きたくなる←このあたりが年齢的・精神的なものだと思われるが
音楽も芸術の一端と考えれば経済的にも精神的にも余裕が足らない現代人には贅沢な娯楽なんだろ

216名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:13:53.48ID:642RkbXu0
>>43
全然今の方が良いただし宗教性がなくなった
昔の音楽が売れたのとかカ
リスマとかって宗教的なスター性をメディアの力含めて演出できてたから
インターネットでそれらの布教システムは破壊されたから
純粋に音楽でしか評価されなくなっただけ

217名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:14:07.75ID:76EcpebY0
単なる好奇心はそうかもしれんが、探求心となると掘り下げる意味合いもあるから24歳でってことはないな。

218名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:14:11.15ID:dOb6JtXm0
>>161
そういう層はワンオクとか聴いているのでは?

219名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:14:31.41ID:o4SXunuv0
>>179
こっそり30年前のヤングギターを持って行き、本屋でこっそり並べても誰も気がつかないだろう

220名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:14:34.49ID:EItpik4m0
これわかる
未だに20歳あたりで嵌ったブリットポップ系ばっかりだ

221名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:15:07.25ID:Sh+HtIWP0
そうとも限らんだろ
凛として何とかは今まで聞いたことないタイプだったけど好きになった

222名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:15:17.75ID:8yASurWh0
ジャスラックの活躍で自然と耳に入る音楽が減ったからな

最近では・・・

・ドンドンドンドンキ ドンキホーテ
・くらし良好 くらし良好
・食生活ラブラブロピア

このぐらいしか思い当たらん

223名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:15:20.51ID:Fn2gZAIz0
クソダサい、演歌にだけは移行しない

224名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:15:20.90ID:BX0B0L21O
小2の頃Black Sabbathやフラワー・トラベリン・バンド、その後JUDAS PRIESTの楽曲に出会い、それ以来ヘビーメタル、ハードロックばかり聞いて45年になる。
他のジャンルの音楽はテレビやラジオから流れて来るのを聞き流すぐらいだ。

225名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:15:57.35ID:hMBVNe1s0
>>179
編集者の高齢化じゃねw

>>108
たどってく行くと全部クラッシックだったりするけどね。

>>214
昔のクリスタルキングとか聴くと、歌も演奏も本当にプロ集団だからね。
下手糞が「個性」とか言われるようになってショボくなったね。

226名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:06.85ID:IxuuMH+m0
これは分かる
俺が一番探してたのは、ファイルマンやらYouTube初期の二十代半ばだったわ
アニソンやゲーム音楽に洋楽が少しみたいな感じだったが
ニコニコ動画でボカロもまあ探したほうかな
今じゃあさっぱりだ

227名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:08.92ID:TA00uwqo0
最近はロックの殿堂入が面白い
ついにボンジョビが9年も待たされて受賞とか結構政治的な裏事情があって興味が尽きない
まだ冷遇されているヘヴィ・メタルの受賞ラッシュが来年から始まりそうだ
個人的にはMSGにあげてほしい
しかしイギリスのニューウェーブ・ニューロマンティックからの受賞が少ないのは不満だ
90年代以降だと来年オアシスが受賞するらしいな

228名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:12.26ID:jQzZMeYK0
アプリの楽器ってちょっと面白い。知りたての頃は、鍵盤やギターで弾き語りとかドラムパッドで遊んだりしてたな。

229名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:21.66ID:IlkrN83f0
洋楽ばっかり聴いてたけど、40過ぎたあたりから中島みゆきにハマりました

230名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:30.46ID:7QBGwtbj0
>>1
【音楽】人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果
http://2chb.net/r/mnewsplus/1431768121/
>スポティファイの調査によると33歳で音楽的嗜好が固まる

2015年5月にすでに指摘されている

231名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:32.21ID:5taBpJQI0
若い頃から昔の音楽掘り下げるの好きだったし

232名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:45.43ID:DYnRlaqW0
オリジナルに固執すると芸能は衰退するんじゃないかな
ある程度パクリに寛容でないと
無から有作るのは大変だし

233名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:16:46.23ID:kZxteBXp0
>>145
特に1980年代にそのすべてが排出されたんだよ
だからユーチューブでライブ映像観てショックを受ける時がある
レベッカNOKKOとか甲本ヒロトとか当時としては怪物だよ

234名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:17:07.24ID:bM3U9W0/0
>>222
デイドリーム・ビリーバーは、いつのまにかセブンイレブンのテーマになってる。
娘世代(現役JC)は確実にそう思ってる。

235名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:17:15.30ID:OufiCelM0
>>17
30半ば過ぎてからアニメにハマってアニメ業界入って離婚したわ

236名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:17:15.95ID:/8TyRcsS0
50過ぎた孫持ちだけど未だにビルボードチェックしてるぞ
取り敢えずヒップホップとブルーノ・マースを外して50位くらいまでまんべんなく

237名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:17:22.34ID:MOCud1uf0
確かに大学生くらいの時はロッキンオン読んだりタワレコで視聴したり、itunesストアでサーフィンしたりしたけど30代になってからは皆無になったわ
面倒だし今まで仕入れた音楽で生きていける
フェスとかでも盛り上がるのは古い曲ばかりだし皆同じなんだろう
まぁ老化だよねこれは

238名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:17:36.51ID:momST4g10
>>214
AKBは2、3曲なら好きな曲はあるけどな
これなんか80年代っぽいメロディーがある

river

@YouTube


239名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:17:38.45ID:dDkb4PnJ0
20代に好きだったアーティストの新曲は買い続けてる。
でも40代になってから好きになったアーティストも普通にいるよ。
ラジオ聞いてるからかな。
昔からメッセージ性の強い曲はあんま好きじゃなく、心地いい系が好きだからかもしれん。

240名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:18:18.41ID:9uR0xc+60
>>1
まったく、そんなことはないな
俺は40過ぎてから演歌を聞くようになった
演歌は俺にとって新しい音楽、というかやっとわかるようになった音楽

241名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:18:25.47ID:rh9t7c7A0
>>234
まじかよ
スーパーカップのテーマなのに

242名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:18:44.71ID:y1cUV/Hh0
最近のマイブームは演歌を英訳して唄うこと
結構いい感じになる

243名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:18:45.17ID:UfPimM0N0
これって音楽に限った話でもなくないか?
30歳すぎたら趣味で新しい事を始める人はあんまりいないと思う

244名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:18:45.42ID:tucBYJ/a0
昔はレコードのよさ気なジャケットを見て買ってた
通称ジャケ買い
それとレコード帯で全米No.1だとかミリオンセラーだとかでそれ見て買ったなんてのもあった


先日中古レコード店行ったら店内ポップにビートルズの限定盤かなんかを100万円だかで買い取りしますって書いててビビったw
ちなヘルタースケルターじゃないよ
店内には若者が多かったのが驚いてる
インスタやお家にレコードジャケット飾る用に買ってるのかな?

245名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:19:02.94ID:bM3U9W0/0
>>241
グラッチェ グラッチェ

246名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:19:13.94ID:IxuuMH+m0
だいたい今だと音楽ってどこで聞くのが入り口なんだ?
テレビは見ないし、ネットもここじゃあ無音だし
YouTuberのテーマソングに採用とかだろうか

247名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:19:14.67ID:BOsY6yeuO
>>201
ありがとう、ジョンアダムズね
あとで聴いてみるよ

248名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:19:34.04ID:cVXgj+MZ0
好みのジャンルと偏差値、頭の良さは必ず関係がある

249日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2018/06/09(土) 13:19:34.58ID:3p+Ro6020
それは音楽に限った事じゃないだろうw

250名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:19:57.77ID:5Th6HM2z0
>>184
思い出した

あれ「キャンディのゆめ」ってタイトルだったのか

251名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:20:02.00ID:dDkb4PnJ0
>>214
小室のせいでメチャメチャになったけど、
最近は実力とこだわりのある若者出てきてる印象よ。
ちゃんと作り込んでるのが好感持てる。

252名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:20:42.55ID:8E6vLojt0
>>234
清志郎の命日はセブンで一日中かかってたな
まあ清志郎もカバーだけど

253名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:21:02.07ID:jQzZMeYK0
まぁでも、ジャズというジャンルひとつとっても、スタン・ゲッツからユナイテッド・フューチャー・オーガニゼーションからマーク・ジュリアナまで網羅している俺はなかなか偉いと思う。

254名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:21:13.35ID:d/Iv0LH/0
映画なんかだといまだに技術やなんかで進化し続けてると思うけど
音楽だと理論も技術も出尽くしてるから
面白い音楽を探すとなるとどうしても昔に遡ることになる
だから今聞くのは80年代70年代から60年代50年代、さらには40年代30年代のものも少なくない
大変な宝庫だからいくら探検しても尽きることはないね
でも結局映画も同じか
映画は流石に19世紀以前のはあまり見ないけど

255名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:21:16.03ID:oIVH/46k0
>>27
>>66
>>213
スレタイに合わせて見栄はるなよ、って話なんだが
日本語苦手かよ

256名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:21:17.92ID:ZKtHaTvh0
安全地帯、小室(trf)、うただ の衝撃を超える世代が、日本にはいないのが現実なんだよなぁ。
彼らだけが、音楽で世界と互角に戦える Z戦士。
海外の進化は凄いがw
cold play
@YouTube



Ellie Goulding - Hanging On
@YouTube


257名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:21:27.70ID:IxuuMH+m0
俺も年くって耄碌してきたのかなあ
最近の若い音楽はなっとらんみたいに思えてくる
そのうち演歌の良さに目覚めたりはするかもしれん

258名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:21:29.47ID:R2Fv1z4i0
>>145
えー、ヒップポップとかここ数年すんごいかわってるよ。
日本人好みになってるんじゃないかな。

259名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:22:04.29ID:642RkbXu0
>>135
別にオッサンで良くね?
最新の曲歌っても若作りしてるオッサンにバージョンアップするだけだしw
まあなるべく知ってるような曲探すべきだけどなw

260名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:22:08.60ID:1XvfLW9m0
心にグッとくる映画やアニメに使われた曲とかに感じる心は
いくつになっても変わらないと思うけどな

261名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:22:38.05ID:TA00uwqo0
今はYOUTUBEで簡単に検索して聞けるからむしろ音楽好きの裾野は10倍ぐらいに広がってないか
昔はレコードを購入して友人と交換して聴いていた
自分しか聴かないバンドだと全部自腹と同じことなので若者にはつらいものがあった
誰も聴かないURTRAVOXXのレコード買ったのが懐かしいなあ

262名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:22:43.50ID:momST4g10
>>227
ニューロマって軽視されがちなんだよな
ぶっちゃけオアシスだのなんて70年代の焼き直しでしかないのに
まあロック的要素が低いと評価するのがカッコ悪いという風潮がある
デュランデュランよりもU2を評価したがったり
それが通の評価基準だと思い込んでる節がある

263名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:22:46.67ID:BOsY6yeuO
>>252
関係ないけど息子が清志郎の母校に通ってる
たまにつのだひろ☆も見かける

264名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:22:56.56ID:NGOrNqZO0
>>8
お前がそのテンプレ通りの人間ってだけだろww
テンプレ通り動いてテンプレ通り聞いてテンプレ通り歌う
お前が幸せと思ってるならそうなんだろ?
黙ってろ!

265名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:23:10.78ID:BJu+LU5E0
>>245
グラッチェはイタリア語で「ありがとう」という意味なのに
あのCMでは意味を取り違えて使われてたな

266名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:23:17.00ID:kZxteBXp0
オーディオ的なレベルではこの30年40年で飛躍的に上がったと思うが表現者(アーチスト)の
表現力(マンネリ化)は止まったままなのだと思うネ

267名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:23:38.19ID:BOsY6yeuO
×見かける
○見かけてた

268名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:10.71ID:642RkbXu0
>>246
わかんねえよな
HIPHOP聴いてる奴等はとことんHIPHOP検索してるんだろうし
アニメばっか見てる奴はアニソン
共通の音楽ってそこまでないんだろうと思う

269名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:25.62ID:mrQbbgpP0
30になってからアニソンからAKBと嵌ったぞ!
バンドのライブも行くようになったが

270名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:28.91ID:LAewQUhv0
24歳くらいで人生軌道に乗って仕事中心になるんだろう

271名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:31.32ID:tyNYczoF0
売れてる曲なんて飲食店で言えばマクドナルドだからな。

あんなの継続して食い続ける訳がない。

272名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:32.86ID:WVKuMaYJ0
音楽の授業でベートーベンとかモーツァルトとか山田耕筰の自画像が大抵あったけど
あれって更新されないのかね?
プレスリーとかジョンとかミックとか
尾崎とか山下達郎とかユーミンとかさ
近代の作曲家の代表選ぶのも至難か

273名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:41.66ID:/0un5/4xO
>>266
いや音質的には悪くなってんだがな

274名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:58.60ID:/HpjGQED0
単純に最近の曲喧しくない?
ついボリューム下げちゃうんだけど

275名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:24:59.48ID:IYTXBdMw0
分かるわー
平均年齢40代50代の5ちゃんだから芸スポの音楽スレは昔のロックバンドのスレやら
昔のロックギタリストランキングスレやらが伸びまくるのに、
最近人気の洋楽アーティストスレは全然伸びなくて1000行く前に過去ログ倉庫行きだもんな

276名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:03.65ID:VLDYtKUR0
30後半くらいから音楽不要論に目覚めたぞ

277名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:29.01ID:TA00uwqo0
>>262
ニューウェーブ・ニューロマンティックの中でも大御所のユーリズミックスすらまだ貰えていない
デペッシュ・モードもまだだったような気が。
なにしろ批評家も一般投票も大半米国人だからイギリスには冷たいんだよね

278名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:33.81ID:mrQbbgpP0
>>268
昔SEAMOとかHIPHOPのライブ嵌ってたけど歳だから卒業したわw

279名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:37.69ID:EHlmxwco0

@YouTube


昔は自分からCDショップで新しい音楽をこうして捜していた。

280名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:41.60ID:dDkb4PnJ0
>>270
その辺で感性の鈍りは感じるな
逆に精神的に安定して来るけど

281名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:44.66ID:aYox76Xf0
>>258
ヒップホップとレゲエとEDMとJ-POPはどんどん融合が進んでるんじゃないかな
メロディーラインがどんどん掘り尽くされてコモディティ化されてるせいだろうけど

282名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:50.25ID:93y+lBTq0
ジュピターの原曲聞くと歌にできるとは思えない。
歌詞が付けられて歌にできるという発想が凄い。
和楽器などの演奏も歌があったからでそれなしでは演奏する気にもならなかったかと。


組曲「惑星」より木星 / ホルスト

@YouTube


二胡

@YouTube


横笛

@YouTube


尺八

@YouTube


283名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:25:58.22ID:/6/jnY0k0
最近の若手バンドの曲はおしゃれに決めすぎる…もうそろそろユニコーンやイエモンみたいなワイルドな感じのバンド出てきてほしい

284名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:26:02.54ID:BOsY6yeuO
アニメだと銀英伝からクラシックは結構いるみたい
日曜のクラシック音楽館見てると銀英伝ネタがチラホラあるから分かる

285名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:26:24.34ID:kZxteBXp0
>>261
ユーチューブで大変な変動が起こったと思う
過去が現在進行としてみることが出来てすそ野はメチャメチャに広がった
過去を見るほうが新鮮って・・・こんなバカなという世界

286名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:26:27.64ID:6SsQscjn0
これは何だかんだ言って当てはまっちゃってるかもなあ
音楽文化自体がここ15年ぐらいは終わってる気がするんだけどそれは俺自身のせいなのかね
自分で曲を作ったり楽器や音感をトレーニングしてる方が遥かに楽しくなってしまった

287名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:26:29.70ID:VSJfVQLq0
>>1
まぁ当たってると思う
音楽好きな人は居るだろうけど
普通は貪欲でないからな

288名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:26:33.45ID:deDOVWU20
そうかな・・・・
ジャズやクラを好きになるのは30代くらいからじゃないのかな?
個人的にもそれまでは退屈な音楽だと思ってたけどな

289名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:26:52.43ID:IQYENVSG0
>>6
うわあ、マジかよ。
きっついなあ

290名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:26:58.76ID:PfrWnUjG0
ストリーミングサービスのおかげで全く知らない新しい音楽も聴くようになったが気がつくとXTCとかピンクフロイドとか聴いてるんだよなー

291名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:10.74ID:R2Fv1z4i0
>>270
その仕事中に気分をアゲるために音楽をきくんだが。
今の時代の音楽じゃあないと今の時代の仕事ができないような気がするんだわw
と、気付いたんだが、社会人で新しい音楽聞くかどうかって、
仕事中とか仕事に行く通勤・身支度中に音楽聞くかどうかなんだろな。

292名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:13.75ID:CW8OH25VO
だってすでに6歳位から興味があったら脳は老化するからな
38位やな飽和状態は
あそこを境に興味なくなった
二十歳までに好きだった唄やアーティストが強烈に残る

293名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:17.26ID:642RkbXu0
>>283
ワイルドとか脂ぎっててダサいんだろう
絶滅危惧種だよw
諦めたら?w

294名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:24.19ID:Ks73iIzK0
確かに昔のプログレとか今も聴いちゃうわ
最近だとゲスの極み乙女とか久々に面白いと思ったけどあんな事になってから聴かなくなっちゃった

295名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:31.90ID:5Th6HM2z0
>>255
全部見栄だと決めつけるのがアホだってんだろ
アタマ不自由過ぎるんだよ

恥の上塗りしてんじゃねえよアホwww

296名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:47.15ID:Q0agHd3b0
味覚の嗜好は3歳
聴覚の音感発達は5歳
聴覚の衰退は20歳から
認識は30歳までがピーク

そう言われると、子供の頃の同級生の顔と名前は今でも覚えとるが、
昨日、名刺交換した人の顔なんてほとんど覚えとらんな

297名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:49.43ID:PupGrPEX0
ほとんどの人は30歳になるまでに新しいアニメを探さなくなる、
これってなんにでもいえることだよな
アニメ自体は大人になってもけっこうみんな好きなのに
よい作品に出会うために払う犠牲と効果の比率が一定の域を超えると
行動がガラッと変わるんだよ
消費者行動というのは元来そういうものだよ

298名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:27:59.89ID:bynerw/v0
>>1
その点、アニソンというくくりは四半期毎にあたらしいジャンルの音楽に触れられる
素晴らしい文化だな

299名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:28:03.11ID:jQzZMeYK0
>>272
いやまぁ、学校教育って音楽に限らず数学・物理でも古典に限定されてるから。現国は村上春樹が副読本に載っていたりするけれど。

300名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:28:15.39ID:cVXgj+MZ0
米津玄師とかRADとかセカオワとか好きじゃない39歳です
RADはおしゃかさまだけ好きだけど最近のHINOMARUとか右翼左翼問題と関係無くそもそも曲がダサい、メロディーがありきたり

301名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:28:37.04ID:hxKwQgc60
ある程度知ればどの音楽ジャンルも行き詰まってることに気づくからな

302名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:28:40.34ID:xlZv0JBC0
30こえてからクラフトワークに嵌った

303名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:28:42.56ID:R0cr42My0
>>164
ネットのお蔭で音楽だけでなく昔より断然色んな未知の世界に出会える機会が増えてるのに出会おうとしないなんて勿体ないよな

自分は元々昔からダンス系が好きでダンサーだけでなく使われてる音楽にも興味を持つからそこから気になると調べて海外のアーティストや新しいジャンルの音楽も知る
それ+昔から色んなジャンルの音楽を聴くのでそこからさらに沢山の音楽を見つけてる

YouTubeはマジで凄いぞ
関連動画が出て来るから昔の古い曲のリミックスだのカバーだので元曲や昔のアーティスト名を知る事も出来るしそこでまた昔の音楽ジャンルを知る事も出来る

自分がおすすめするのがYouTubeの設定を日本で無く海外に設定して急上昇の動画を確認する
それも個人的にはアメリカで設定するよりイギリスで設定したほうが幅広く色んな事が知れる

YouTubeを海外設定してるのでYouTubeを開いた途端日本のくだらないユーチューバが目に飛び込んで来る事も無くマジおすすめw

304名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:28:58.39ID:M6Iygx710
まぁ、なんとなくわかる
好きな音楽の方向性がある程度固まってくる感じ

305名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:29:25.26ID:uXPZXsDY0
>>288
俺もこれに近いかな
趣味が変わる時期だと思う
むしろ若者向けに飽きてジャズとか聞き始める年代じゃないのかな

306名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:29:33.42ID:ifObpSw40
家にいる時はインターネットラジオつけっぱだから
気に入った曲があれば、そのままリンク先のAmazonでポチってる

307名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:29:41.85ID:642RkbXu0
youtubeのお陰でたまにオタクというか変わり者の中高生が昔の曲に嵌まってコメントしてるから
CD売れなくなっても
今の方が音楽環境的には優れてる
一周回って中高生コメントもオッサンの自演かサクラかなという疑いすら出てくる良い時代だよw

308名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:30:05.68ID:cVXgj+MZ0
30はまだ大丈夫36あたりからだんだんと音楽がつまらなくなる、どうでも良くなる
一般人はそれで良いが音楽家はそれが理由で自殺する人も多い

309名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:30:08.54ID:IxuuMH+m0
ここみたいなとこでYouTubeのリンクでも踏むのが
一番精神的に楽な新しい音楽の探し方なのかもね

>新しい音楽の量に圧倒されている(19%)

どっちかというと、過去の知らなかった音楽の量に圧倒されてるような感じか

310名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:30:44.16ID:T3da2xZ2O
つまりアニソンだけでいいと

311名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:30:50.84ID:qnv1SRRc0
>>297
大人になってアニメ観ている奴は問題ありだぞ

312名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:31:07.90ID:dDkb4PnJ0
>>288
メッセージはいらん
心地よいBGMが欲しいってなるからだと思う

313名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:31:29.42ID:/HpjGQED0
>>308
オーオタも死にそうだと思ったけどAV方面に逃げれるか

314名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:31:30.34ID:zpeal++WO
歳取ると視力も聴力も落ちるから見たり聴いたり読んだりしときなさいよ

涙もろくなって臭い芝居とかでも感動出来るのはお得だがw

315名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:31:34.40ID:vBirb/NE0
昔から目の前に出て来たものを適当に流してるだけ
探すという行為はよくわからない

316名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:31:47.08ID:Fn4Ha+6e0
音楽どころじゃない
欲しいものがどんどんなくなっていく
やりたいこともどんどんなくなっていく
世の中に興味がなくなっていく
頭の中が疑似感で埋め尽くされていく

317名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:31:59.81ID:R0cr42My0
>>171
あんたが知らないだけで出てるよw

318名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:32:07.40ID:/unylH5B0
30手前でジェゴグに嵌ったんだが

319名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:32:16.41ID:dDkb4PnJ0
>>311
ただ最近は大人でも楽しめそうな漫画あるよな
買わないけど

320名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:32:17.53ID:momST4g10
現代のヒット曲を聴いてたまに思うことは装飾音を取り払ったら中身の無い音楽しか残らないんだろうなってこと
おっさんはシーケンサー音ばかりに耳を捕らわれずに中身を聴こうとするからな

321名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:32:45.53ID:WVKuMaYJ0
>>299
音楽の副読本には誰が載ってるんだろう?
クリスマスイブや春よ来いとか?
ミスチルも載ってそうだ
坂本龍一なんかそろそろ教科書載せてあげていいと思うけどね
X-japanはどうだろう?w

322名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:08.90ID:6SsQscjn0
>>308
マジかよ

323名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:10.92ID:9Qz8W3aN0
30代くらいから全てにおいて新しいものに関心がなくなるだろ

324名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:12.79ID:642RkbXu0
>>303
有益な話ありがとうw
海外設定にするわw

325712018/06/09(土) 13:33:15.69ID:iky//+lv0
>>133
人の会話や言葉のパロディー、模倣、空耳
心地いい旋律=心地いい言葉のパロディー、空耳
心地いい会話や言葉をかけてもらいたければ、実生活でそう働きかけろ、
そういう関係を人と築けって話

326名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:17.87ID:BOsY6yeuO
クラシックやジャズならYouTubeで好きになったら次は生音へ
そこらのホールとかなら服装気にしなくていいし気軽だよ

327名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:41.22ID:YM8qVm2o0
年取るとジャズ好きになるとか聞くけどね

328名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:46.98ID:oIVH/46k0
>>295
反論になってねえw
馬鹿がお前

329名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:33:49.60ID:Lbm1dwtW0
昔から古い音楽が好きで何十年も前のばかり聞いてた
新譜でいいのあってもあと10年寝かせたから聞こうって感じだった
大瀧詠一が言ってたが古い曲でも初めて聞く瞬間は新譜と変わらないと

330名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:34:10.56ID:ZKtHaTvh0
アニメなら、宇宙船サジタリウスの夢光年が印象深い。

@YouTube


let's ぬぷぬぷ のtwister もいい。あんまりアニメに関係ないけど。

一番良かったのは地獄先生ぬ〜べ〜 のMIENAITIKARA だけど。
@YouTube



人形劇なら三国志 小池玉緒

@YouTube


331名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:34:31.67ID:X1dqPayl0
最近はこれしか聞いてないや

@YouTube


332名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:34:54.73ID:zpeal++WO
この前、職場の若い衆(女の子)にCHAIを教えてもらったw
双子でマナカナっていうから「知ってる」といったら別の双子のマナカナだったw

333名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:35:03.02ID:642RkbXu0
>>308
流行りの音楽についていけなくなるからだろうな
年齢を積み重ねて力を失っていく職業だもん
スポーツと同じだがそれより苦しい
ネームバリューが仕事の役に立たないんだからな

334名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:35:30.24ID:BIHWSlYu0
AVはいくつになっても探求心尽きないけど確かに音楽はそう思う

335名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:35:32.83ID:jQzZMeYK0
>>321
わりと90年代以降の人の曲が乗っていたりするんじゃない?俺が子供の頃も、あみんとか森山良子とか載っていたもの。

336名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:35:42.30ID:5ukCZ0CA0
最近アニソンに嵌りだした40歳
ここから、ここからとか神曲

337名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:35:45.96ID:XaEVuTIT0
30超えてからBerryz工房にはまった俺は音楽エリートかもしれん(´・ω・`)

338名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:35:49.55ID:6SsQscjn0
というか昔から単にキャッチーな曲が好きなだけなんだけど今の音楽はそういう方向性じゃないじゃん
アニソンとかアイドルはそういうのもあるけど

339名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:07.56ID:642RkbXu0
>>329
LINE MUSICで良い曲と思ったら
年代を調べないと古いか新しいかわからないからなw

340名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:09.30ID:T3da2xZ2O
ジャズもルパン絡みしかわからねえよw

341名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:10.24ID:9Qz8W3aN0
>>303
設定の件知らんかった、今度試してみる
日本のクソ動画まじ何とかして欲しい
アニメ系イラスト見るとうわって思う、正直ダサい

342名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:16.14ID:7fR8bpQy0
昔は洋楽チャートはわくわくさせられるものを感じたが今は全然変化すら感じないものばかり
jpopに至ってはほぼ論外
これはというのは米津位しかいなかった

343名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:28.93ID:4iXiKb1k0
70年代とかの曲を聴くと、ベースやドラムが
いまどきの倍くらい忙しそうに感じるんだが

344名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:38.83ID:momST4g10
ジャズは上原ひろみくらいなら聴けるんだがね
ジャッジーとかそういうのが好きなんじゃなくて、哀愁とかドラマチックな展開
がよくあるからな
全てがどんぴしゃってわけではないが車の中でたまに聴く
そういうのを好む気質ってのは遡るとやっぱりYMOかなぁ

345名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:44.51ID:MJ/bt5qF0
おれは28位までだったなー
もう今は音楽がこの世から無くなっても全く困らない

346名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:47.97ID:RLCb7uFz0
つーか単純に就職して社畜になって自分の時間がなくなるからじゃねえか
クソな記事垂れ流してんじゃねえよ

347名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:36:50.54ID:WVKuMaYJ0
>>335
合唱コンクールで歌えるのが条件かもね

348名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:37:10.42ID:THM1DKDL0
人類の音楽の歴史がそもそも浅いから統計学やデータとしては稚拙

あと、とりあえずラップとレゲエは糞

あと、歌と曲は別ジャンル

349名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:37:17.37ID:v84BpwxF0
新しい音楽の無さに圧倒されている

350名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:37:24.42ID:zpeal++WO
>>321
こきりこ節とかまだ載っているのかな…?

351名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:37:28.81ID:Q0agHd3b0
>>312
頭の中が日々煩悩で苛まれている年代はBGMが良い
諸行無常の域に入るとvocalの温かみが良い

352名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:37:46.96ID:hfWt2YQg0
カスラックにカネムシられるから
音楽は聴かなくなった。

353名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:38:23.73ID:AD7KvJ000
日本人はハヤリの歌以外興味ないだろ。もう完全に衰退してる。

354名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:38:27.94ID:DeXAZ8se0
30過ぎて三角関数の復習しますか?
30過ぎて周期表覚え直しますか?
30過ぎて漢字書けるように練習しますか?

355名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:38:32.05ID:IxuuMH+m0
ダメだYouTubeすら聞きに行く気にならないww
もはや更年期障害だろうか、おっさんだから中年鬱か

たまにCDで買い漁ったのを聞いても、なんか昔と感じ方が違うんだよなあ

356名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:38:38.15ID:KhhwSuOR0
今よく聞くのはガムラン

357名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:38:40.00ID:/MMQdqEd0
>>33
お前は吉幾三だけ聞いとれボケ!

358名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:38:40.11ID:aYox76Xf0
>>329
シュガーベイブを久し振りに聴いたらリズムパターンが今のモードと違うので新鮮だったw
楽曲そのものの新しさもさておき「何か新しい発見があるか」ってのは大事なことだね
それは自分自身の生活すべてにあてはまるけど

359名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:38:51.37ID:EbOzThKa0
ラジオで受動的に取り入れてるだけだな
推しがちょっと偏ってるんだよなぁ

360名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:01.13ID:zpeal++WO
>>303
d
これは良い話を聞いた

361名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:16.92ID:wQgFrKnW0
配信やってるとほとんどフリーのBGM聞くようになってしまった
版権ものをへたに聞いてしまうとジャスラックとかめんどくさいから

362名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:17.24ID:j2CzrCMY0
>>346
車通勤でラジオ聴いてる人は新しい音楽好きだよ
今はスマホでラジオ聴けるし、音ゲーもあるし日本は新しいアニソンがランキング入りまくるし

みんな新しい音楽を聴いてるよ

363名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:24.28ID:g51fUPqj0
個人的には新しい音楽を探す余裕はまだあるけど、自身のベストアルバム、ベストミュージシャンは若い頃に聴いてたものになってしまう
新しい音楽と言われてるものを聴いても、過去のものの焼き直しだというのに気付いてしまう

364名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:27.34ID:i+Fx6s4t0
そうか?おれ三人の子持ちの40代だが、ある日突然ベビメタに感化されてCD買いまくって聴きまくってるけど、、、

365名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:37.61ID:ykT/LZnx0
>>288
年取ったら突然クラシック好きになるとかないから
変わったと思っても元から素養があるだけ

366名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:39.71ID:R0cr42My0
>>175
クリーンバンディッド聴いてみ
始めてクリーンバンディッド聴いた時に昔良くクライスラーカンパニー聴いてたのを思い出したわ

367名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:42.95ID:ILIW7Okp0
50だけど、最近アラブの音楽にハマりまくってるぞ?

夜は、毎日ユーチューブで聞いている。

368名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:51.65ID:gwhiyvV90
新しいリズムもジャンルも頭打ちしてるからな。

369名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:39:58.87ID:R2Fv1z4i0
>>338
それが、最近の本家アメリカのヒップポップが歌詞は殺伐としててもキャッチーでノリノリなのよ。
こう軽くはねながら歌う感じつうの?軽やかなかんじつうの?
モヤシなネラ〜か女子ならg-eazyあたりからオヌヌメ。

370名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:06.66ID:mZhktBQq0
でも今は、Shazamみたいのあって、
いい曲あるとすぐに検索して、そのまま
リストに載せられるからいいよね。

371名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:10.31ID:oazIZHUN0
ゲーム音楽→エレクトロニカ→タンジェリンドリーム→クラウスシュルツ→シュトックハウゼン→ワーグナー

音楽の嗜好はどんどん過去の遺産に遡るからね
直近の流行は表層的なゴミが多いのが事実

372名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:11.18ID:9Qz8W3aN0
>>352
こういうこと言ってる奴って実際はそれほど音楽に興味はない連中なんだよな
ネットファッションなのか知らんけど、実際はさほど関心がないだけなのに何かのせいにしとくってかっこいいか?

373名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:30.86ID:x7LoNJTH0
最近の脳内ヘビーローテーション
@ぶんばぼんぼんぼぶんばぼん♪
Aおとっぺとっぺとっぺとっぺとっぺ♪

374名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:42.51ID:MBIb229z0
10代20代はthe smithsとかGENEあたりと
ボーイバンド系にデビー・ギブソンとか聞いてたなぁ。
babymetalに嵌まってからまたライブとか行きだしたよ。
そして今更XJAPANに目覚めたw

375名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:50.66ID:QcBeR7Kp0
>>303
おまえ最高

376名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:52.50ID:jQzZMeYK0
テイラー・スイフトのシェイク・イット・オフとかファレル・ウィリアムスのハッピーとか、世界的に売れる曲って、さすがというか、心を掴まれてしまう。わりとすぐ飽きるけど。
中二の頃にトレイン・トレインとか、ヘブン・イズ・プレイス・オン・アースとかを聴いたりした時みたいに。

377名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:40:56.17ID:1p7TqB+M0
今流行りの洋楽アーティストもフジロックやサマソニにはサクッと来るけどなw

378名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:41:02.30ID:PupGrPEX0
>>367
メフテルとか?

379名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:41:19.63ID:ykT/LZnx0
>>299
数学が古いのは仕方ないけどw
他の教科書は新しいもの使うよ
どんどん変わる

380名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:41:27.92ID:EbOzThKa0
ニュー速無印のおすすめ音楽スレとか定番だったのに廃れちゃったよな
まぁちょっとセレクションがキモかったけど

381名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:41:29.28ID:kZxteBXp0
>>329
それがユーチューブを通じて誰にでも可能になったんだよ
今の新しい曲や映像も過去の曲や映像も初めて聞く人には横一線なんだよ

382名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:41:42.82ID:RLCb7uFz0
>>362
そうか?
オレのまわりはほとんど卒業したな
聴いても昔のを懐かしむ程度だろ
つか余裕がなくなってくるんだよな
心も体も

383名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:42:02.23ID:BOsY6yeuO
>>355
50歳鬱病だが今でも色々聴くぞ?最近は谷村有美なんか聴いて泣いたしw
中学生の頃に聞いた曲探して関連リンク辿るといいぞ
そうやって展開できるのはYouTubeの凄さだ

384名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:42:03.24ID:jQzZMeYK0
>>344
スカパラと上原ひろみのコラボはお聴きになりましたか。スカパラ苦手でもなかなかですよ。ドラマチックです。

385名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:42:03.95ID:WVKuMaYJ0
>>358
シュガーベイブは突然変異なニューさだよな。
今も色褪せない。
まだニューミュージックなんて言葉さえない
どフォーク時代の産物だもんな
ヤマタツ天才

386名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:42:26.18ID:y1cUV/Hh0
>>302
俺は中二でハマって異端児扱いされた

387名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:42:26.45ID:UFtczhdz0
歌手の方が昔の歌のカバー連発なんだからネタが尽きて踊りでごまかすパターン。

388名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:43:07.21ID:PupGrPEX0
>>381
それはいえるよな
新しい曲も古い曲も横一線なら
質の高いものに触れたいという欲求が頭をもたげてくるのは自明だからな

389名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:43:13.96ID:EHlmxwco0
>>382
アベノミクス効果絶大だなw

390名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:43:14.21ID:EpPyl7Dx0
10代〜20代
UKロックとサザンにハマる



30代後半
突然ももクロにハマる サザンとかもうキモくて聴けない



40代
ももクロに加えμ'sにハマる



40代後半
ももクロとμ'sに加えAqoursにハマる ← 今ここ

391名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:43:14.28ID:QRXPPX+f0
>>17
30どころか40過ぎてから解雇、離婚、病気、破産とかで劇的に変わる人結構いると思うが。悪い意味でなくても独立開業とか

392名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:43:28.65ID:cge04AFm0
09年に解散した東京のインディーズバンドのFaith以降にしっかりとしたソングライティングの実力で継続して世界で売れそうなバンドってそもそも出てきてるのかよ

@YouTube


393名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:15.15ID:BOsY6yeuO
>>372
カスラックと言えば面白いかと思ってるアホだから相手にするなよ

394名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:19.22ID:fX/h5kdo0
「新しい音楽」の定義にもよるな。

最近のヒットチャートや新しい歌手やバンドに興味があるか?と聞かれれば「ない」だし
今まで聞いていなかったジャンルや時代の音楽は?と訊かれれば「ある」だし

自分の好きな音楽のルーツに当たるような過去の作品は自分にとっては新しいが
それがこのスレの標題で言うところの「新しい」なのか?といえば違うんだろうな。

個人的には中東や中央アジアやアフリカ辺りで日本のメディアに取り上げらない
現地の若者たちが演奏する音楽にかつて自分の感じていた音楽的生命力を感じるな。

西欧の文化的生命力は衰退している。人口増加率に合わせて別の地域に移っている。

395名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:28.21ID:Ryo4Bpge0
2000年代以降コピペとパクリの音楽ばかり作られててひどくつまらない
たったそれだけのこと

396名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:33.73ID:642RkbXu0
>>364
ドルオタなんじゃない?

397名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:40.25ID:1p7TqB+M0
>>386
中二でクラフトワークはさすがに近づけないw
うちらのクラスではエイジアとかやっぱマイケルジャクソンのスリラーだったな

398名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:42.34ID:R0cr42My0
0324>>341>>360

ほんとオススメw
音楽の急上昇もEXILEだの秋元だのジャニだのも勿論一切出ないwww

399名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:51.64ID:h+GWlG1u0
大多数はそうなんだろうが
30過ぎに初音ミク達に出会ってしまった
運転中 一人飲み 寝る前はあれが最適

400名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:44:56.52ID:T3da2xZ2O
アニソン以外はあざとく聴こえるw

401名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:45:18.89ID:ngJgqLmR0
俺とか24歳から音楽聴き始めたのですがこれは

402名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:45:26.07ID:Yvfl9E6z0
これは一理あると思う
そこそこ売れたバンドが解散するのも30〜40才くらいが多いんじゃね

403名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:45:47.45ID:gnvOT24l0
>>376
歌が良くても、なぜかミュージックビデオはゴミが多いから困る

404名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:45:57.49ID:nl3zkFqZ0
GASSHOW/illion

@YouTube


parade chaba

@YouTube


Erast Georgianintokyo

@YouTube


405名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:06.40ID:qMaxLXqe0
10-20代 ロック
30代 ジャズ
40代 クラシック
50代 現代音楽
だな、俺の場合

406名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:12.01ID:dQ0IjZlm0
もうつまりデスパシートは超えられないってことですね

407名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:27.28ID:WVKuMaYJ0
>>397
エイジア懐かしいわ
スター軍団だったんだよな。誰か忘れたがw

408名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:30.09ID:gboV/OeI0
オカルト板の「オカ板住民が好きな音楽について語ろう」
ってスレで極たまに物凄く良い楽曲に出会うことがある

409名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:33.22ID:J9Bh6s4z0
最近の音楽シーンが分からない時代遅れのオッサンはこの辺から聴け(´・ω・`)

ヤバイTシャツ屋さん
Alexandros
KEYTALK
CHAI
キュウソネコカミ
UNISON SQUARE GARDEN
luki

410名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:37.72ID:0HwRjRpV0
味覚の嗜好の完成が早いのは納得
でも音楽の趣味は変わるだろ?

10代はニューロマンティック
20代はグランジ
30代はLinkinとかFooFightersとか
40代は吹奏楽とゲーム音楽
あれれ、やっぱ懐古厨か

411名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:47.16ID:J9yaytM+0
まあ、しかし10代くらいまでは尖っていた音楽聞いていた人が20代すぎたあたりから
最近のめっきり聞かなくなると、老化で感性鈍っているだけなのを正当化したいのか
やたら最近の曲けなしてくるのでうざいよね

412名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:48.58ID:ArrAg5tL0
つまり今30手前でKPOPみたいなキモい音楽聞いてる奴は
一生それを聞き続けると言う訳か、なるほど人付き合いの指標になるな

413名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:46:51.82ID:FQmvO5co0
>>394
俺は民族音楽学者が調査で録音した
レコーディングよく聞くが
スミソニアンとか

他のジャンルも含めてもう未聴感は
起きないね

414名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:47:15.05ID:bM3U9W0/0
>>391
48解雇
49再就職
50転職
51嫁が癌になる

415名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:47:41.07ID:BOsY6yeuO
>>405
行き着くとこまで行ったな…
ブルックナーとかですらまだ無理

416名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:47:45.53ID:+Iod9CxB0
>>400
萌えを狙ったアニソンのほうがよっぽど
あざといと思うんだが…。

417名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:48:08.16ID:AnBLre9O0
『14〜5歳の時に聴いていた音楽を他人は一生聴き続ける』という説を最近耳にしたことがあるが。

俺は中島みゆきを14歳の時からも36年間聴いてるw
当時は中島のファンというと『えっ?中島みゆき?・・・なんか暗そう。もしかしてひざ抱えて聴いてるの?』とかマジで言われた。

ようやく時代が中島みゆきの感性に追いついたのだと常々思う50歳の今w

418名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:48:26.69ID:3Fap2esI0
新しい音楽(最新の曲とは言っていない)じゃない方だろこれ、
最新の曲を聞くのはそら一方的にテレビ見せられてる子供の間だけだ、なんの経験も知識も無いしな
大人になったら新しい曲(最新の曲とは言っていない)をいくらでも聞くよ、それを都合よく(古い曲しか聞かない)と括るのもおかしい点
そしてあくまでも音楽に大して興味がない人でじゃあ何を聞くかってなった場合思い出の懐メロってだけの人が
多い傾向にあるってだけの話だろう、色々矛盾も含むアホ記事

419名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:49:00.21ID:ykT/LZnx0
音楽の本質に気づいちゃった人がいるなんて
5ちゃんってすごい
宇宙の真理とかも気づいたら教えてね

420名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:49:33.44ID:EpPyl7Dx0
>>416
10年前くらいのアニメかな
時代についていけてない感満載だな

421名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:49:34.71ID:FQmvO5co0
>>417
俺はくりぃむしちゅーのANNの録音を
10年くらい聴き続けているけど
飽きないなw

422名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:49:53.25ID:1p7TqB+M0
アニソンきついな〜
何しろ聴こえてきた瞬間にぶん殴りたくなるあの声がダメなんだわ〜w

423名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:50:03.93ID:P+y3JkqB0
探究心はまだあるが
むしろ古い音楽を探してるな
山口百恵が思ってたよりすごかった

424名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:50:10.20ID:nES691OU0
若い頃は音楽かゲームくらいしかコミュニケーションツールがない

大人になると酒とセックスとギャンブルと車バイクと映画といった趣味の広がりがでてくる

425名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:50:26.17ID:9MHqmqGj0
アメリカの音楽って新しいようで新しくない
アメリカの価値観や文化は中世ヨーロッパと言われてるし
移民で次々土人が入ってくるから洗練されていかない
いつも移民でごった返してトラブル頻発、国をまとめる事に奔走してて文化が上積みされない
未だにスクールカーストとかいう体育会系上位のジャイアニズムの価値観で過ごしてるし、音楽や芸術はヨーロッパや日本に勝てないよ

426名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:50:29.01ID:bM3U9W0/0
>>419
音楽も宇宙も真理は神が作った。

427名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:50:35.63ID:T3da2xZ2O
>>416

逆逆
最初からあざといからアニソンはハッキリしてて選べる

サブミナルを狙ってる一般曲のがあざとさが鼻につく

428名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:50:36.19ID:jKCNtIzR0
年をとると時間が経つのが早くなるのはこういうのが原因なんだよな
つまり新しい経験を避けたり新しいモノに触れなくなるから
初めてのことをやってる時の時間の密度が無くなっていく

もし最近は時間があっという間に過ぎるなあと思っている御仁は
まったく興味のなかったこと絶対に嫌いなことにあえて挑戦してみるといい
めちゃくちゃ時間が濃密になるぞ

429名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:50:42.15ID:J9yaytM+0
ただ、日本のJPOPは2000年代なかばくらいからほとんど曲調変わっていないので
最近のもきけるっていう30代多そう。というか高齢化著しいので若者を対象から外してんのかね

430名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:05.90ID:BOsY6yeuO
>>417
>>『14〜5歳の時に聴いていた音楽を他人は一生聴き続ける』という説
それスレ立ってたな
感性のベースになるのかな?と思う

431名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:08.29ID:djZYEzft0
ツタヤ行っても80年台90年台の曲しか借りない

432名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:12.62ID:zpeal++WO
>>417
中島みゆきはたしか十年毎にメガヒット出して全世代に広く認知されているはず

433名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:20.54ID:jQzZMeYK0
音楽の本質か。キース・ジャレットは、祈りとダンス、それが音楽だ、と言っていたな。

434名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:20.93ID:5ztqt5Yr0
あー、わかるわー
車の中で聴く曲、10年以上同じだからなぁ

435名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:35.33ID:93y+lBTq0
Kalafinaの三人は復帰無理なのか?



@YouTube



@YouTube


436名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:42.71ID:2Sx2yC+R0
音楽聞いてるのは時間の無駄だから
常に英会話の音声とかビジネス系の
ニュースの音声とかを聞いてる
音楽聞いている層って電車で漫画を
読んでる奴と一緒で危機感が無さすぎ
不景気になればスキルのないやつは
どこも雇ってくれない
だから起きてる時間は全部勉強に充てるべき

437名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:51:46.73ID:MJoqL+2h0
俺がボーカロイドにドハマリしたの、30歳超えてからだけど

438名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:20.91ID:u/pOb/Mm0
なんで平沢進聞いてるの俺だけなん?w

439名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:28.10ID:Iw5DDSyb0

気になるバンド、ライターや店員によるレコメンド
聴いてみたいが金がなかったり物がなかったり
選ぶアルバムによっては失敗する
労力ともなう宝探しだった


ネット

こういうのは他のホビーにもあてはまる

440名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:33.84ID:8uSnRdY70
まあいいじゃないか
命にかかわるようなもんじゃなし

441名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:38.74ID:xKIntoVb0
最近さユりちゃんにはまってんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

442名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:48.32ID:1p7TqB+M0
>>436
偉い!頑張って!!
俺はもうとっくに終わっているから音楽のリスニングに生きるけどw

443名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:50.88ID:GFVgWA/i0
アニオタドルオタは毎シーズン新しい曲買ってくれるんだよな
そりゃメイン購買層になりますわ

444名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:53.87ID:zpeal++WO
>>421
俺はくりぃむれもんのananの録音を繰り返し聴いているがチンコたたなくなった

445名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:52:54.11ID:fO2ljPF50
次は英国の話しか

446名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:00.46ID:236vIeb90
>>422
それ偏ったアニソン

一般的にはアニソンとは、ソードアート・オンライン、進撃の巨人、東京喰種、マクロス、ガンダムなど大人が見るアニメのもの

小中学生を対象としたアニメではない

447名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:07.99ID:jQzZMeYK0
>>427
ヒャダインの制作風景をテレビで見たけど、合いの手を入れるところなんかも考えられてるらしいもんな。

448名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:17.81ID:0r5TpO050
2000年ぐらい以降は歌謡曲とか消滅してしまったからじゃないの
近年は紅白にでる歌手も曲もわからない これは野球も一緒だが

449名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:34.34ID:WVKuMaYJ0
>>432
ベストヒットUSA世代には世情が最も有名
腐ったみかんの方程式で

450名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:35.48ID:BOsY6yeuO
>>436
空気読めないのは致命的欠点だと思うけどな

451名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:35.79ID:B4KjwzZh0
>>423
子供の頃は全然気付かなかったけど確かにすごい
歌毎に別人演じきってる
親父が役者やってほしかったって言ってたのも納得した

452名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:39.94ID:/6/jnY0k0
10代→B'zとかWANDS、ビーイング系+TM NETWORK
20代前半→B'zと浜田省吾
20代後半→深夜アニメ見るのにハマってアニソン
現在(もうじき30代)→半年前つりビットってアイドルユニットの存在を知りそれ+オーラルシガレッツが好き

453名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:42.56ID:J9Bh6s4z0
>>436
5chも時間の無駄だから直ぐに止めるべきだ

454名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:46.87ID:5Th6HM2z0
>>417
昔、中島みゆきのイメージは「恨みます」だったが
「地上の星」をきいてイメージが変わった

455名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:53:54.98ID:djZYEzft0
つうかもう飽和状態だろ
音の組合わせにも限界があるんだから

新しい曲はどこかで聞いたフレーズだらけ

456名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:54:08.17ID:9MHqmqGj0
>>424
ギャンブルとバイクはオワコン
車もオワコン手前

457名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:54:16.88ID:nBAMb1XZ0
30代は忙しいやつ多いんじゃないの
暇があれば新しいもの探すだろ

458名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:54:22.58ID:QRXPPX+f0
自分の場合はこんな感じ
~10代前半
昭和歌謡、ニューミュージックとロマン派クラシックを好む
当時のJ-Popとかロックには興味なし
10代後半
突如として90年代J-POPに興味持つ。ワゴンセールで小室系はじめ流行遅れのCD買い漁る
20代前半
80年代ポストロックとジャパニーズハードコア/パンクにハマる
ストーンズから始まって昔の洋楽ロックを一通り聴き込む

459名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:54:31.86ID:zpeal++WO
>>441
岩井小百合か!?

460名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:54:54.04ID:ngJgqLmR0
好きなMVです新しい音楽の発見に良かったらどうぞ

neco眠る/engawa de dancehall

@YouTube



岡崎体育/MUSIC VIDEO

@YouTube



Dorian/Morning Calling

@YouTube


461名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:54:57.11ID:dDkb4PnJ0
Hahah SpringとSuchmosがお気に入り
FMラジオ聞いてるとこの辺は定番かな

462名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:04.70ID:neEVL2eL0
静寂こそ最高

463名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:08.33ID:9MHqmqGj0
>>436
マジで一理あるから困るw

464名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:12.85ID:rh9t7c7A0
>>455
長い音楽の歴史のなかでたまたま君がいる時代に飽和状態になる可能性は低いだろ

465名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:12.96ID:djZYEzft0
>>422
LISAはいいぞ

466名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:17.12ID:T3da2xZ2O
ヒップホップとか既存のリフとフレーズのパッチワークだしな

467名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:22.42ID:o6u0Ced50
そもそも今の世の中

新しい音楽なんかないやろ

468名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:28.77ID:ZKtHaTvh0
ラップを貶すアホは、アメリカの本番の聞いたこと無いだろ。雑魚が。

アニメは二〇すぎてほとんど見なくなった。
刀語 がyoutebe見てはまったぐらい。
キムンカムイはもう一歩って感じだな。
マンガはバキ、ウシジマくん 、彼岸島しか見てないや。
マンガは最近の全く興味なし。

469名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:32.09ID:TA00uwqo0
スレ速いのでチラ裏の日記にしても平気そうだ
最近YOUTEBEでVELVETUNDERGROUNDのシスター・レイ聴いて
ラモーンズより7年早くニルヴァナより20年早いと再認識した
こうして簡単に時間を超えられるのがネットのスゴイところ
昔ならレコード探しから始まったからな
本当に今の若者は恵まれているぞ

470名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:46.86ID:neEVL2eL0
>>6
感性破綻者!死ね!

471名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:56.21ID:WIDGfgIL0
最初から古い音楽が好き

472名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:58.45ID:momST4g10
>>384
スカパラはぶっちゃけ嫌いだが一応聴いてみるわw

473名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:55:59.13ID:o6u0Ced50
>>436
スマホゲーやってるやつが一番ヤバそう

474名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:05.27ID:zpeal++WO
>>443
ゆるキャンのBGMはなかなか良かった

今はガンゲイルオンラインと多田君は恋をしないのCDを買うか迷っているw

475名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:14.74ID:1p7TqB+M0
>>446
なるほど
探せば色々あるんだね
俺の場合親戚でゲーオタの中学生男子に奨められたのを無理矢理聴こうとしたのが悪かったみたいだw

476名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:16.86ID:EbOzThKa0
坂本龍一が民族音楽流行ってたころに未開土人と文明人が一緒に合奏するという
「音楽に国境は無い」を地でやるクッサいアホアホ企画番組やってて
未開土人にはメロディラインそのものが理解できなくて
最後にぐだぐだの演奏して感動フィナーレ感を必死こいて演出していて
うーん、国境あるよねーと納得した

477名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:21.52ID:UOUjRyhT0
>>409
ヤバTは40以上限定ライブとかやってくれんかな、って思ってる。
さすがにライブに行くのは恥ずかしい。
ベビメタくらいおっさん率が高いと行きやすいんだけどな。

478名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:32.18ID:WVKuMaYJ0
>>465
銀河英雄伝説のLISA?

479名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:35.31ID:5Th6HM2z0
>>422
アニソンの声って何?

どーせアニメの番組中に流れてなきゃ
アニソンかどうかもわからんだろ?
昔のアニメじゃあるまいし

480名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:37.97ID:uXPZXsDY0
若いときに聞いた、いわゆるナツメロだけになりやすいのは事実だけど、
ネットの世界には、興味をもったものからリンクで違うものに誘導する仕組みがあるから、
古い・新しいを問わずに、これまで聞いたことのなかった曲に触れる機会は昔よりはるかに多い。

だから、自分の若いときの曲だけれど聴いた記憶のない歌を、今になって再認識したり、
40代のころの新曲から無縁だった時期の曲を発掘したりしている。

481名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:56:42.22ID:zpeal++WO
>>446
ボトムズが入っていない、やりなおし

482名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:10.75ID:neEVL2eL0
>>17
人生が嫌になって通りすがりの他人に暴行働いて激変とかあるじゃん

483名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:17.37ID:aYox76Xf0
>>438
たしかにSimCityとかSirenの後から買ってないな…

484名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:21.58ID:oazIZHUN0
>>436
ほんとに賢い人物は右脳型だから、
暇なときはむしろ音楽を聴くかぼーっとしてる。
感性を研ぎ澄まし必要なときに最適な判断を下すことが重要。
いくらでも多様な情報にアクセスできる時代に、
無意味な情報を必死に詰め込もうとするのは無能の証。

485名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:23.52ID:o6u0Ced50
>>409
そもそもそこに
時代なんかねーよw

486名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:32.26ID:XDH6NJ6C0
好きな系統は決まるだろう。
ロックは聞くけどB'zはハマらないとか。
松任谷由実とドリカムは受け付けないけど中島みゆきはオッケーみたいな。

487名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:42.09ID:djZYEzft0
>>464
歴史は長くても毎年何百万曲って発表されてるのなんてここ数十年だろw
しかも加速度的に年々増えてく

たった12の音の組み合わせなんて限度があるわな

488名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:57:58.28ID:BOsY6yeuO
>>465
ドイツ語ナレーションのLISA?

489名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:05.73ID:01Eqx4lx0
>>135
ブルハは若い子にも人気ある
今の20代のバンドにフォロワーが多いから

490名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:06.09ID:brJdaADN0
>>409
おっさんじゃないけどd
cmのおかげでアレクサンドロスだけ知ってた

491名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:08.75ID:wRErAc/Z0
ボカロ曲はキモオタ臭くて気持ち悪い

492名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:08.81ID:gboV/OeI0
演歌の良さがまったくわからなかったが、
最近、少しだけわかるようになってきた
あずさ2号とか好き

493名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:09.42ID:dDkb4PnJ0
>>480
iTunesの視聴は神だな

494名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:14.32ID:J9Bh6s4z0
>>465
最近のアニメは全く観ないけどLiSAだけ聴いてるわ(´・ω・`)

495名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:24.85ID:deDOVWU20
>>448
2000-2005年あたりかな?youtubeで好きな曲を聞くんだけど
音楽に何が起こった?どうしてこんな音楽が消えたのか?
こんな素晴らしいアーティストがなぜ消えたのか?彼らはどうしてるんだろう?
って米国人もコメントしてるのをよく見かけるよ
日本だけじゃないみたいだね

496名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:38.39ID:ngJgqLmR0
>>409
DQNの車によくぶら下がってる大麻の形したやつ

は衝撃を受けた

497名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:44.52ID:D1vN44r20
俺頭おかしいくらい音楽聴いてたからわかる、時間が足りん。

多くの人は一周40分のアルバムを何周も聞く時間がなくなる。

498名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:46.69ID:fdopilJG0
三十路の音楽離れ

499名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:58:58.20ID:E1NWJ1TZ0
>>446
お前も相当偏っとるわw

500名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:59:11.11ID:fX/h5kdo0
>>413
いやいや。
伝統的なオリジナルの民族音楽じゃないよ。
現地の若者のバンド演奏だよ。
普通にドラムとかエレキギターとか。
単純なポピュラー音楽でも良い。
いいんだなw これがw

501名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:59:21.64ID:WVKuMaYJ0
>>492
あずさ2号は演歌なのかな?

502名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:59:29.69ID:R2Fv1z4i0
>>417
それはぜったにある。
私の場合はニューオーダーのブルーマンデーって曲がそれだけど、
以降、ずっと何だかんだ言って恥ずかしながら暗いパーティーピーポー系の音楽ばかり聴いている。

503名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:59:35.86ID:FMT/6GzP0
掘り下げて聴いてたらブラジル音楽まで聴いてたな最近はお気にいり見つけたら、それでいいやって感じ

504名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:59:54.30ID:r9yYxAW/0
あてくしもクラシックとオペラしか聴かないざますよ

505名無しさん@1周年2018/06/09(土) 13:59:57.08ID:djZYEzft0
>>478
キャッチザ・モーメントとか歌ってるねえちゃん

506名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:03.58ID:Xbf2O78K0
この前音楽的嗜好は14歳じゃなかった?

507名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:09.65ID:BJu+LU5E0
これは職種によってはそんな事ができない人もいると思うけど
仕事をしながらよく音楽を聞いてる
自分の心に響く癒されるような音楽であればストレスの軽減にも役に立つ

508名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:25.40ID:ERbFbjdmO
30過ぎて中島みゆきにハマったけど20前から軽く聴いてたからかな
新しい歌手はホント興味なくなった

509名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:26.61ID:LOiRmbPm0
30までに自分に合う音楽を探し尽くた人も多いと思う

510名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:36.99ID:jQzZMeYK0
>>476
テレビだからじゃないの。本では、坂本龍一は音楽は共通の文化コードがないと理解できないとか、モーツァルトですらもって300年とか、
村上龍との対談で国境が音楽を作るみたいな話をしてたよ。マーチング、スネアのスナッピー(太鼓の裏に張るスチール)とか、戦争によって産まれたものだしな。

511名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:48.80ID:AnBLre9O0
>>486
サザン(特に桑田は人間的に嫌い)・松任谷・・・・苦手
長渕・中島・さだ・・・好んで聴く

俺それに該当しますw

512名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:52.10ID:dgP8vT0b0
ハズレ曲いっぱい聞いて、光る曲探すエネルギーは無くなったな
たまたま聞いて良いと思ったアーティストを集中的に掘る感じ

513名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:00:57.85ID:o6u0Ced50
>>503
サブカル系女子はよくブラジル音楽聴くって言う
ラテン系だろ要するに

514名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:02.11ID:wRErAc/Z0
>>501
歌謡曲かな

515名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:11.02ID:9MHqmqGj0
>>484
左脳右脳の機能はほぼ同じだし
人によって機能が脳のどこにあるかはバラバラだってのが真実
左脳派右脳派だとか言うのは血液型診断より迷信

516名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:15.06ID:udDfhwn+0
>>372
いや、そいつの言ってることであたってるよ
カスラックが街中から音楽を奪ったせいなんだよな

1みたいな話し
それは起きるのは当然ってことになるわな

ここは、アイデンティティの確立やそっちにもなるわな
自分はそういう人間だってわかるから、1の年代の人達
一般人においては聞かないようになるんだろうな
飲食でも同じだと思えるけどね

10代やそっちは冒険するし、好奇心旺盛
感受性が豊だからそうなりやすいってだけ

だから、1のは、全部なんだよね
音楽に限らず、本やファッションや飲食
その他もろもろな???いろいろな人間を観察したが
30越えたら固定されやすいからね
自分を知ってる人達が増えるのさ

魚が嫌いなら、嫌いってわかるのがその人達だからね
嫌いなのに、新しい魚やかわった魚を食べようとは思わないのさ
1の音楽を探求するってのは、音楽好きである証拠なんだよな

話しは脱線したが、カスラックが街中から音楽を奪った弊害ってのは
「半ば強制的に音楽を聞かせる場がない」
ここに繋がるってことな

音楽好きではないと、音楽番組はyoutubeや
tutayaでレンタル、hmvで新しいのなんて買わないのさ

自主的にしない連中なんだから、半ば強制的に音楽を聞かせないと
音楽に未来がないことがわかるのだが
それが、街の音楽だったってことさ
そこを奪った以上は、音楽に未来はないね

517名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:18.01ID:xKIntoVb0
酸欠少女さユりちゃんの音楽がわからないやつはゴミだと思うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

518名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:23.12ID:93y+lBTq0
美空ひばりよりも、テレサ・テンの方が歌が上手い気がするがどうか?
これテレサ・テンの川の流れのようにだが。



@YouTube


519名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:30.19ID:YsQpVgBq0
若い時に繰り返し聴いた音楽をたまに聴くだけで良い

520名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:32.26ID:gHte2Srl0
ポピュラーソングの中心は若者だから当たり前だよな

歳取ると感性が合わなくなるから新しい音楽を探そうとするならディープにならざるをえない
そしてほとんどの人間はそうまでして音楽を探さない

521名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:32.68ID:2Sx2yC+R0
おいしい食べ物を追求していくと最後には白いご飯に行き着き
おいしい飲み物を追求していくと最後には水に行き着く
それと同じでいい音楽を追求していくと最後には静寂や
自然の音に行き着く

それが人間

522名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:32.85ID:Iw5DDSyb0
最近だとフィービーブリッチャーが一番良かったな

523名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:01:36.17ID:FMT/6GzP0
今、ceroにしても何だか聴いた事ある音楽って意識もいっぱい聞きかじったからかなぁ

524名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:02:03.03ID:T3da2xZ2O
ヒップホップの押し付けなんとかならんの?

525名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:02:11.51ID:WVKuMaYJ0
>>514
山口百恵のいい日旅立ちと同ジャンルだよな

526名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:02:14.40ID:0P/qPLx20
アニソンしか聴かない

527名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:02:25.45ID:1p7TqB+M0
>>502
ニューオーダー!
ジョイ・ディビジョンとかテレビジョンも聴いたなーw

528名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:02:32.73ID:R0cr42My0
>>344
自分は日本人のジャズはやっぱり違和感感じて駄目だ

日本人のジャズ聴くくらいなら本物聴いたほうが素直に良さが分かると思うぞ

529名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:02:36.75ID:9MHqmqGj0
>>510
その経験踏まえた著書なんじゃね?w

530名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:02:59.68ID:StBgn0Gz0
むしろ若いころの方が片寄ってたわ

531名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:07.33ID:P+y3JkqB0
>>484
賢い人は多様な音楽を聴いてる印象
多様な意見をちゃんと聞く事と通底しているように思う

532名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:09.63ID:QRXPPX+f0
>>458
今思えば20代前半が一番音楽聴いてた
20代後半に20世紀クラシックにハマって、現代音楽に興味持ち始めたところで仕事が忙しくなったりで、30代前半の今は音楽あんま聴けてない

533名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:10.78ID:TA00uwqo0
>>516
それもあるけどネットの発達で新曲が売れなくなったせいもありそうだな
売れてるのはアニメやゲームの曲ぐらいのもんじゃね

534名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:13.12ID:435+hW0m0
人間って一生同じ傾向の曲を好きってわけじゃないと思う

飽きや、環境、成長によって好みが変わると思う
これは好きな車や、好きな異性のタイプも同じ

だからおすすめの曲はみんな違うし、
この曲が良いって人達と組んで歩んでも、数年後には別の道をたどることになる

535名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:15.13ID:dDkb4PnJ0
>>507
ボーカルがうるさくなくて程々にリズムのある曲だと仕事はかどる
ハウスは作業にピッタリ
ながら人間だと脳味噌半分にして作業しないと集中しすぎてイライラする

536名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:16.81ID:AnBLre9O0
>>515
今週の『ほんまでっかTV』で脳学者の先生言ってたよね。

537名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:31.57ID:EbOzThKa0
>>510
大恥かいたから理論武装したとか
時系列は知らんが

538名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:35.47ID:49MZsJ430
HEY!HEY!HEY!時には起こせよmovement!

539名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:03:59.84ID:9SOVpPjq0
オッサンになったら、演歌を聴いてゴルフに行って、車はセダンになるかと思ってたが、どれも全く興味がないままオッサンになった。

540名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:04:05.32ID:EHlmxwco0
ドラマ高校教師で森田童子に衝撃受けたな。
今時の若い子はそういうのあるのかなぁ
音楽って映像やドラマ、映画と組み合わされると本当に心に刺さる。
ただ聞くだけじゃなかなか響かないのよね

541名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:04:41.77ID:OufiCelM0
>>268
Youtube流しっぱなしにしてるとだんだん違うジャンルにズレてくのでそれで
なんだこれいいなって見つける

542名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:04:42.59ID:ykT/LZnx0
>>524
素人がやってるみたいな下手糞なヒップホップって
聞いてて辛いよね

543名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:04:55.44ID:o6u0Ced50
>>540
今はネットがあるから
そういういきなり殴られる系の
衝撃はないよね

544名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:04.06ID:3Fap2esI0
>>436
英会話の音声を聞くのは有益で英語の音楽を聞くのは無益だと?
バカも休み休み言え、リアル外人との会話童貞か!w
それこそ洋楽を要所要所抑えてた方が会話も盛り上がるし相手も興味持ってくれるし仕事ならなおさらだろ
文面にすればよくわかる、「こちらの好きな音楽を知ってる人間」「こちらの会話の方法だけ勉強してる人間」
つまらない人間だからこんな所でもつまらない文章を垂れ流す
何かに追われて余裕なさそうだから、それこそそんな時に音楽でも聞いて寛げよ
そもそも外人とまともに会話する機会もないだろこんな狭量な人間じゃ

545名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:16.70ID:BOsY6yeuO
アニソンってアニメ主題歌とか?
同じようなコード進行で乗っける音の色をちょっと変えただけに思える
例えるとすき家の牛丼的な安っぽくてトッピングでごまかしてるモノ

546名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:21.17ID:IxuuMH+m0
>>383
人生のタイムリミットが近いのでも実感するかな

超人機メタルダー エンディングテーマ

@YouTube


「タイムリミット」
作詞:ジェームス三木 / 作曲:三木たかし
/ 編曲:田中公平 / 歌:水木一郎、こおろぎ'73

>とめろとめろ 地球をとめろ
>コンピューターに 悪魔はやどる

>にくしみをもたらすステージに
>黒い野望のエネルギー

>歴史をつなぐのか ピリオドうつのか

547名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:21.63ID:9MHqmqGj0
>>534
つまりバンド解散すんだよな
実際惰性で続けてもピーク以上の曲作れないしな

548名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:22.33ID:djZYEzft0
ここ十数年の曲なんてほとんどがその前数十年間の曲の焼き回しだろ

549名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:35.39ID:BZ8D6uvn0
探さなくなるではなく聴かなくなる
特にアニソンやJPOP

550名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:35.42ID:TA00uwqo0
>>527
ニュー・オーダーいいね

551名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:35.56ID:o6u0Ced50
>>542
AKBやジャニーズの学芸会ドラマを
見せられてる気持ちになるね

552名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:39.85ID:9MHqmqGj0
>>536
そういうことw

553名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:05:47.41ID:y1cUV/Hh0
>>518
美空ひばりは声変わり前まで

554名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:06:18.52ID:kZxteBXp0
>>511
ユーチューブの映像で見ると
レベッカNOKKOやブルーハーツの甲本ヒロトは現在でも怪物と感じるね
なかなか超えるものは出来ないだろう
1980年代で現代音楽は完成されていたんだね
ただ全てを見れなかっただけだよ

555名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:06:25.17ID:Iw5DDSyb0
MP3プレイヤーに全アルバム入れるという夢がかなった時から衰退がはじまった
そして自分の好きな曲が似通っていることに気付く

556名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:06:52.10ID:p/1CK/xa0
あてにならん調査だな
30歳超えてるけど毎週数曲新しい曲聞いてるわ
同じ曲だとずぐに飽きる
最近だと日本であんまり新曲でないから中国の音楽とかまで聞くようになってきた
>>1

557名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:07:05.19ID:WVKuMaYJ0
>>553
大瀧詠一との川の流れのようにはいいよ

558名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:07:07.81ID:T3da2xZ2O
ブルースが〜とかロックが〜とかジャズが〜とか


全部ウザいだけだろw
いちいちマウント取りが居てさ
本場どうたらとか、どうでも良かったのがバレただけ

ラップもいつの間にか、そっち側に格上げされて
ここにも本場が〜が出始めた

こりゃもう詰まんなくなってんな

559名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:07:16.97ID:o6u0Ced50
>>383
YouTubeで西城秀樹とか沢田研二とかの
全盛期みるとやっぱ凄いよね
今その年でいても圧倒的に凄い

560名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:07:23.41ID:TA00uwqo0
俺らオッサンの若い頃は強制的に演歌をTVから聞かされていたからな
そのトラウマでロックはじめとする洋楽好きになったと言っても過言ではない
子供にゴミを聴かせるのはまじ有害

561名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:07:59.61ID:2SssRoAZ0
そもそも、新しい音楽って何?

562名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:08:04.09ID:djZYEzft0
>>545
アニソンは超一流スタジオミュージシャン使ってる事が多いから

下手なバンドより上手い

563名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:08:19.52ID:WVKuMaYJ0
>>557
ごめんぜんぜん違ったw

564名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:08:29.94ID:mtwKSEA20
>>538 こんなのが売れたクソ時代もあったからな。 今の子達のセンスを責めれんわ…

565名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:08:31.37ID:mDGcfUqu0
YouTubeのお陰で昔より他のジャンルを聴く人が増えたのでは。

566名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:08:32.95ID:o6u0Ced50
>>511
出たての頃は桑田よりも原田なんとかの方が
当時は格上で凄かったけど時代が追いついてなかった

567名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:08:41.62ID:QRXPPX+f0
>>539
それって昭和一桁〜戦中生まれ世代のオッサン像だよな
団塊は既にグループサウンズとかビートルズ世代だし。

568名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:09:23.40ID:o6u0Ced50
>>564
今よりマシだぞ
あれはあれで価値ある音楽
今にわかる

569名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:09:28.69ID:+RHC5VLB0
>>1
なこたねえ。

オッサンになってから、ヒップホップ聴いてるし、最近は昔興味なかったソウル聞いてる。

570名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:09:36.52ID:1p7TqB+M0
洋楽80sって端から見ているときらびやかに見えるけど世相的にはかなり暗かったよ
ネクラな俺がどっぷりハマったぐらいだしw

571名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:09:41.12ID:ix/TXZRk0
俺はほとんどの人に含まれなかった・・・
これじゃ普通の日本人って自己紹介できないよ

572名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:01.35ID:R0cr42My0
>>533
自分はYouTubeで気にいったアーティストや曲を見付けたら日本で未発売でも取り寄せてまでCDを買うようにしてるけどね

って言っても新しい曲だけでもないし海外のアーティストが殆どになってるけど

まあ自分みたいなのは本当に稀なんだろうな

573名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:04.96ID:jQzZMeYK0
バンドが売れるかどうかって、ボーカルの声次第だよな。ルー・リードからカート・コバーンまで。中島みゆきからヒロトまで。
声がだめだと、いくらゴリ押ししても実力派とか微量な評価をうけるだけ。オカモトズみたいに。

574名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:05.73ID:qTUzxBXV0
>>539
今はいい演歌がないもの

575名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:21.83ID:kZxteBXp0
>>540
現代でもあると思うよ
ただし、新しい表現がなかなか出ないだけだよ
意外と触れる機会も少ない
カラオケトップの中島みゆきの「糸」だって30年以上前の作品だよ
曲でも映像でも優れたものは時代性に関係なく残る

576名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:23.66ID:4AmpMY6c0
まぁ、イギリス人が根暗なのは3歳までに刷り込まれているけどなぁ
今更、根暗を隠してもしょうがない 前面に出していこうか

577名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:27.84ID:J9yaytM+0
>>568
単に年取ってそう思うだけでしょ

578名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:53.90ID:AAGrECM30
音楽なんかなくても全然生きていけるからな
流行がなくなってスッキリ

579名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:54.32ID:udDfhwn+0
>>512
>ハズレ曲
日本のヒットチャートが
akbやそっちによって、工作されたから
悪循環になったんだよ

音楽を上辺で好きな連中、また聞いてみようとか
ちょっと聞いてみようって奴等が
音楽チャートから、流行ってる曲、ベスト20くらいなのを調べた時に
20位までを独占してるのが、ジャニやakbのアイドル

そうなると、それが良い曲なのか??って聞いてみたら
「これ良くないよね」ってなり
「日本の音楽って良くない」「音楽楽しくない」「おもしろくない」

こう繋がるから、音楽離れが起きるってことな
より一層、加速され、その悪循環のサイクルが完成されてるのが日本だってことさ

これを正すには、工作やそっちを排除し
ランキングを適正にすること

ランキングを適正にすると、好循環になるからね

上辺の音楽好きが、久しぶりに聞いてみようとか
ちょっと音楽に興味を持ち、聞いてみよう

音楽チャートで探す
音楽チャートが適正化されたら、みんなが良い曲、本当に良い曲しか
ランキングに反映されてないことになるから

聞いた奴等が「これ良い曲だ」「このアーティストのを聞いてみたい」
こういう好循環に戻るのさ
ランキングが適正だからね
聞いた奴が、きっと良い曲だと思ってくれるのさ

工作されてる以上は、「それが良い曲だと思われるから売れたわけではない」
ここに該当するから、音楽離れが一気に加速したのが今の日本

580名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:56.80ID:o6u0Ced50
>>570
80年代の洋楽は確かに辛い
だからこそマイケルジャクソンの衝撃も分かる
その後のスタンダードになった

581名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:10:59.63ID:J9Bh6s4z0
>>564
SO.DA.NE

582名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:11:08.61ID:TgeateXz0
そういえば、20代後半からは、自分が知らないジャンルは探すが
新しい歌手やバンドには興味がなくなっていったような気がする

583名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:11:30.44ID:1UtUYDBh0
音楽は本当に意味がないね

584名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:11:48.74ID:itlxWNZF0
確かにオレはロック音楽が好きでよく聴いてたけど30超えてからは新しいの探す事もしてないし今のバンドは1つも知らない。

585名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:11:55.23ID:51AWE2We0
日々の生活に忙殺されるんだろしょうがないよね

586名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:07.61ID:FD58c/MH0
曲調がマイナーから始まってメジャーに移る曲が苦手

587名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:15.74ID:BOsY6yeuO
>>562
テクニックの上手い下手ではなくて元のさ…
俺、コード進行と言ったよな?そういう部分の話だよ

588名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:21.00ID:W1JUPfAc0
>>2
嘘つけ、俺は毎日性癖変わるぞ
今日はヤンデレから拘束逆レイプされる方向だったわ
昨日は目隠しコンプレックス隠れ美少女とラブラブやったわ

589名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:25.03ID:dDkb4PnJ0
>>583
2ちゃんでそれ言うかw

590名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:28.65ID:zpeal++WO
>>566
和製ベートーベンの原田真二さんですか?

591名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:44.88ID:ZHBFg+l70
>>572
一人称自分は直せよ

592名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:12:52.56ID:ykT/LZnx0
>>567
戦前は演歌は無い
みんな騙されてるけど演歌って歴史短いんだよ
高度成長期くらいに流行りだした(流行らせた)
それ以前はもっといろんなジャンルの本場をまねて試行錯誤している

593名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:03.28ID:udDfhwn+0
>>572
君は音楽好きに該当するから
1の対象とはやや異なるだろうね

一般だと、そこまで音楽には興味を持ってないってところだろうね

594名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:05.08ID:oIVH/46k0
9割の奴は世界認識がおかしいんだよ
アメリカイギリスの音楽なんてもう出尽くしてて、本質的には大して新しいものは出てきてない
この30年間

同時代で最低限これくらいは幅広く聴いてなきゃ「色々きいてる」に入らない
https://www.youtube.com/playlist?list=PL130E99E963E7E170

で、そんな奴は十万人に一人も居ないんだから、>>1に対して「俺は違う」みたいなつまんねえ逆張りすんなよな

595名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:06.98ID:/eMnCD9V0
年食ってからはそれまでより古い音楽を望むようになったわ

596名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:12.09ID:0O6Q3ERa0
今デレステがクッソ熱いで

おまえらもやってみろw


@YouTube




@YouTube




@YouTube


597名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:29.25ID:jQzZMeYK0
20世紀のモーツァルトって誰だろう。クインシー・ジョーンズ?

598名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:29.70ID:WVKuMaYJ0
レコード大賞取ったチューリップの心の旅とミスチル のイノセントワールドは今聴いてもニューに感じる
沢田研二の勝手にしやがれや時の過ぎゆくままにも
このへん大切にすべき

599名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:34.83ID:QRXPPX+f0
>>579
若者なら誰でも知ってる流行歌があったのは浜崎宇多田時代が最後で、今のヒットチャートに昔のような意義は無い。
そもそも音楽好きならチャート関係なく好きなの聴くでしょ

600名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:13:55.59ID:dIORURDV0
そもそもメディアが、オッサン向けのバンドを育てようとかしてないやんw

601名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:03.60ID:dgP8vT0b0
>>564
素人の、レゲエ歌ってみたって動画の方が
たぶん上手いよね

602名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:25.37ID:TA00uwqo0
>>592
そのとおりなんだよね
昭和30年代に確立した演歌がその後ずっと茶の間のスタンダードになり
その不協和音とださいリズムで日本人の耳を悪くした
俺は大嫌いだから洋楽が大好きになったわ

603名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:25.76ID:1p7TqB+M0
>>580
あの頃のジャパンやらデュラン・デュランやらカルチャークラブやら
熱狂的に支えていたのって実は女子だったんだよねw

604名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:36.79ID:lWR9kbIm0
付き合う娘が若ければ自然と聞く音楽も若返る

605名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:39.99ID:0HwRjRpV0
>>513
ラテン音楽ってピンキリだからな
サブカル女子が好きなのって米国で流行ってるSalsaとかだろ

ソンとかマリアッチとかセパルトゥラだったら焦る

606名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:40.46ID:dDkb4PnJ0
そういや宇多田は最近またいいな

607名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:40.70ID:2qqkfEHn0
まあポップス系の音楽は終わったな
テレビも新聞も終わった感じがするし
ワールドカップも弱そうだし大谷ブームも去って
暇つぶしに困ってます。なんてこったい

608名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:14:52.42ID:IYtdtPne0
>>1
加齢による音楽の嗜好の変化を考慮しないのか?
曲の好みなんて年齢によって異なってくるのに
バカなの?

609名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:00.94ID:cCc0FJdl0
すごい分かるわ。
俺、Dragon Ashで止まってるもんな。

610名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:18.23ID:smTsG+iv0
新しいの定義がボンヤリ

611名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:31.26ID:R2Fv1z4i0
>>599
いや、ちょっと前だけど、少なくとも三代目のリュウセイは誰でも知ってる名曲でしょ。

612名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:39.55ID:BOsY6yeuO
>>575
「糸」はソプラノ歌手の幸田浩子が歌っていたのが良かった
一つの曲を簡単に聞き比べできるのはネットの良さだと思ったよ

613名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:50.18ID:TA00uwqo0
>>603
男子のおいらも山ほどレコード買ってたけどな
でもファンの大半は女子だったかもね
ジャパンって深みのある奇妙な音楽で今聴いても新鮮だね

614名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:53.29ID:wzLPv+B/0
メディアの中堅どころが、昔聞いてたインディーズバンドをテレビやラジオで推してるのもキモすぎる(笑) 

615名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:54.39ID:djZYEzft0
>>587
テクニックの上手い下手とかよりもアレンジの上手い下手な

コードど進行なんてポップやロックなんてどれも単純

616名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:57.48ID:PupGrPEX0
>>602
演歌も美空ひばりクラスが歌えば味が出るんだろうけどねー

617名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:15:57.91ID:EHlmxwco0
日本人は3〜12歳で保育園から小学校でひたすら童謡歌謡曲聴かされ歌わされ演奏させられる。
運動と同じでそこらの年齢は耳もゴールデンエイジ。

そこから大きく離れる、抜け出るのはかなり厳しいらしい。
その頃に洋楽やジャズ、民族音楽聴いてるだけでもかなり変わるんだとさ。

中学入って洋楽ばかり聞いてたっていうバンドも作る曲調は歌謡曲ばっかなのもそういうことなんだろう。
こればっかりはもうどうしようもないんだけどね。

618名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:16:00.32ID:kJEdMJIs0
今の音楽は糞っていうイギリスの皮肉やろ?

619名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:16:02.90ID:jQzZMeYK0
映画「シェフ」のサントラはラテンの入口としてとても良い。

620名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:16:52.99ID:J9Bh6s4z0
>>609
ジブさん激おこ

621名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:16:55.39ID:QRXPPX+f0
>>592
そうだよ。だから演歌をみんな聴いてた世代は短いよね。
今の形の演歌が出来たのは昭和30年代以降で、明治生まれはたぶん演歌聴いてなかったと思う

622名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:16:58.16ID:cge04AFm0
テクノポップはニューオーダーみたいな音量押しのよりトーマスドルビーの方が断然好みだった
一人なんだけど音が分厚い

@YouTube


623名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:17:19.38ID:FXkHn4Ra0
>>577
今から見れば週休1日サービス残業、真っ黒な社畜だった若かりし団塊世代の悲哀の曲
「およげたい焼きくん」と同じでしょ
当時のサラリーマンが自分と重ね合わせて聴いてた曲

624名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:17:19.67ID:jQzZMeYK0
>>609
G・loveとか好きだと思う。

625名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:17:39.41ID:WVKuMaYJ0
>>603
男はKISS
女はベイシティローラーズ
そんな時代でした

626名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:17:52.16ID:J9yaytM+0
まあ、ただエド・シーランが流行るのを思うと案外若者もEDMとかhip hopとか
さらに、テイラー・スウィフトみたいなポップスでもなくジェームズ・テイラーの現代版みたいな
求めていたのかなぁとは思う。あれ、若者にも結構受けているんでしょ

627名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:17:52.29ID:oIVH/46k0
子供にはまずは日本の民謡聴かせるべき
そこがずっぽりぬけてるから日本の大半の流行音楽は腰が抜けてる

628名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:18:01.55ID:ecy7KdCR0
>>446
大人が見るアニメw

629名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:18:02.26ID:R0cr42My0
>>451
後ちあきなおみもな

歌ってのは歌の内容の感情を込められなきゃ聴く側の心に響かせられないんだから心に響く歌を歌える人は演者にもなれる

630名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:18:02.34ID:2SssRoAZ0
OMYに比べたら、ありきたりな音楽ばっかしだからな。

631名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:18:06.58ID:zpeal++WO
>>597
なにわ限定ならキダタロー

632名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:18:29.43ID:djZYEzft0
PCソフトで曲作るようになり始めた頃から音楽はもうだめだろ

過去の曲の劣化コピーでしかない

633名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:18:43.43ID:hMBVNe1s0
>>623
子門真人に謝って欲しい。
日本で一番技術と才能がある歌手だったのに業界が潰した。

634名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:18:50.28ID:ragcm8Gv0
アイマ ハイエースタ〜〜〜〜〜〜〜〜

635名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:19:01.49ID:f/rDNVSL0
そんなことないんじゃない?アニソン面白いよ?

636名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:19:05.70ID:jQzZMeYK0
>>513
サブカルってのがよくわからないけど、ボサノヴァじゃないの?ゲッツジルベルトとか。

637名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:19:08.15ID:vypcR3QF0
>>604
それな

638名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:19:19.48ID:djZYEzft0
>>625
それは70年台だろ

639名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:19:36.61ID:pcvBQH380
ミュージシャンはパヨクだらけで聞くのやめた派w

640名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:19:44.23ID:TA00uwqo0
>>625
KISSもようやくロックの殿堂入り
お子ちゃまロックと言われたが今や堂々たるビッグ・バンドになったね
日本だと昔の人扱いだけど今ではアメリカのロックの重鎮だもんな
おいらはラブガンが一番好きだな

641名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:00.23ID:ykT/LZnx0
>>621
昭和一桁も演歌聞かない人も多かった
なんで演歌が日本の心とか日本人ならみんな好きとか年取ったら必ず好きになるとか呪いかけられたんだろう

642名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:17.73ID:qjDvB+kK0
えぇーアラサーからまぢ好きになった歌手居るのに…ライブ行ってめっちゃ感動してる…
音楽って素晴らしい!大好きなんや

643名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:17.84ID:IYQHJ7+k0
つか新しい音楽ってなによ
若者が作った曲のこと?

644名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:18.33ID:Xo8yYiVt0
30代になってジャズに嵌まったけど?

645名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:25.78ID:R2Fv1z4i0
>>622
ニューオーダーはテクノポップつうよりももっとガラ悪く生活に密着したパーティーピープル音楽なんだわな。
暗いんだけどノリノリでビールとか飲んで聴く音楽。

646名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:48.16ID:1p7TqB+M0
>>613
確かに中学生時代の俺も貸レコ屋やら図書館にレコード借りによく行ったけど
今にして思えばやっぱり女子のアイドルだったよなーと
それもあってかその後の音楽リスニング人生よれまくってくるわけだがw

647名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:51.98ID:EHlmxwco0
>>594
メロディ、音階がうざく感じるときが来る。
そうなるとアフリカ打楽器がお勧め。日本人も元々先祖はアフリカ人だし

@YouTube


648名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:20:52.64ID:XF8xx40k0
わかる
でとドラマやアニメのテーマソングは好きになる

649名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:21:04.96ID:jQzZMeYK0
演歌でも、都はるみはなんか好き。

650名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:21:11.80ID:oIVH/46k0
アメリカイギリスの音楽なんてもう出尽くしてて、本質的には大して新しいものは出てきてない
この30年間、過去の焼き直し

同時代で最低限これくらいは幅広く聴いてなきゃ「色々きいてる」に入らない
https://www.youtube.com/playlist?list=PL130E99E963E7E170

で、そんな奴は十万人に一人も居ないんだから、>>1に対して「俺は違う」みたいなつまんねえ逆張りするべきじゃない
そういう奴は世界認識がおかしいんだよ

特にサヨクでそんな奴がいるなら説教したい

651名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:21:12.07ID:5qNuoEL+0
種別やらレベルがどうたら言わなきゃ何でもいけるんじゃね
でもまぁ歳とると閉鎖的になっていくのは分かる気がする

652名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:21:19.51ID:0HwRjRpV0
>>1
つまり今の40代はBlurやOasisで時間が止まってるわけね
ロンドンオリンピックの閉会式の曲もオッサンホイホイだったもんな

653名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:21:24.37ID:zpeal++WO
>>616
演(艶)歌と演説歌についてなぎらけんいちが話しているのを聞いた事がある。

654名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:21:27.50ID:xk+hMAv30
YouTubeにはなんでもあるからな、
年寄りに紀元節の歌を聞かせたら、ものすごく懐かしがってた。
子供のころよく聞いていた歌が敗戦で、ほぼ聞けなくなった世代なんだな。

655名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:21:52.83ID:nl3zkFqZ0
Clifford Jordan - John Coltrane

@YouTube


Billy Harper - Priestess

@YouTube


Snarky Puppy - Sleeper (We Like It Here)

@YouTube


Julio De Caro Maipo 1928

@YouTube


656名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:22:04.85ID:vypcR3QF0
聴く音楽が変わればファッションが変わる、髪型が変わる、考え方が変わる

657名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:22:09.33ID:oIVH/46k0
>>647
オススメされても困るんだが
アフリカ音楽だけでも1000枚以上持ってるよ

658名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:22:16.30ID:djZYEzft0
>>644
15%の人

659名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:22:35.27ID:dDkb4PnJ0
>>647
日本には和太鼓の文化があるだろ

660名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:22:41.90ID:zpeal++WO
>>625
ディープパープルとかは?

661名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:22:42.20ID:f1oVVBl90
元々、探すというよりドラマやアニメの主題歌で使われて人気が出たのを聴いてから判断する感じ

662名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:01.26ID:wzLPv+B/0
幼児のオモチャと一緒で、成長して聞いてみたらクソみたいな曲しかないからだろ

663名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:14.54ID:QQRnyaoA0
30までにほぼ聴き尽くしたし

664名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:22.67ID:+RHC5VLB0
>>1
初老の爺さんだけど、最近はまってるのが、suemitsu&the suemith

めっちゃ格好いい。

爺でも、のあのあ とかCTSとかベリーグッドマンとか、新しいアーチスト探して聴いてるがな。

イギリス人は保守的なのかね?

保守は脳が老化してボケるから、常に、そして歳を取れば取るほど

革新的な思想を持たないと駄目になる。

665名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:30.23ID:dDkb4PnJ0
>>656
それワカラン
音楽に興味はあってもミュージシャン自身に興味は無い

666名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:36.77ID:dgP8vT0b0
最近、ボーカルでハマる人見つからないんでインストが多いな
H ZETTさんのピアノとか良い

667名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:39.32ID:WVKuMaYJ0
>>640
解散しなくて良かったね
火を噴くジーンシモンズが大人気だった
今思えばタイガージェットシンと被っての人気だったんだろうか

668名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:45.54ID:hMBVNe1s0
>>446
大人は沈黙の艦隊とかしか見ないんだよ。
>>641
当時の若者が浪曲とか民謡に反旗を翻したんじゃ無いかなw
>>650
ポピュラー音楽で言うとジャミロクワイあたり以降はあんま新しいモノでてない感じがする。
それでも未だにビートルズ最高しか言わんオッサン見るとイラッとするが。

669名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:46.92ID:TA00uwqo0
>>645
ニュー・オーダーはハウス・テクノの元祖に近い重要バンドだよね
日本で言うテクノポップとはちょと違うのよね
日本のテクノポップに近いのはクラフトワークやヴィサージかな

670名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:49.84ID:ykT/LZnx0
>>647
こういうのは?

@YouTube


671名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:51.36ID:EHlmxwco0
>>627
逆だよww
日本の大半の流行音楽は民謡の延長線上にある

672名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:23:55.38ID:AnBLre9O0
>>629
ちあきなおみはホントすごかったね。
最後に観たのは『火曜サスペンス劇場』で主演した時だったわ。

感情を込めれない歌手はやっぱり全然こちらにも響いてこないね。
黒人歌手のクリスなんとかってのも上手いけど全然響いてくるものがない。
案の定、先日事実上の引退を発表したね。

673名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:00.66ID:oIVH/46k0
ジャズ聴いてます、とか言ってる奴の9割がBGM、ムード音楽として聴いちゃってるからな

674名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:01.09ID:1p7TqB+M0
>>657
フェラ・クティやフランコT.P.O.Kジャズが好きなのだが是非あなたのお薦め教えて

675名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:10.79ID:Mjl0b2kT0
>>17
30過ぎて鬱になったり病気になったりリストラされたりで結構あるぞ

676名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:22.96ID:QRXPPX+f0
>>641
数多ある昭和歌謡の中でも、演歌に汚染される前の昭和20年代は名曲多いよな。敗戦でクソな浪花節が消えて、同じくクソな演歌が栄える前の、束の間の黄金時代
戦後浪曲が衰退しなかったら今頃「浪花節は日本の心」という扱いだと思うw

677名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:24.46ID:GyqPz9Bm0
>>633
なぎら健壱も思い出してやれよ

678名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:28.30ID:FcA/mps60
私は洋楽専門だったけどアニソンとか聞くようになったかしら?日本のはミスチルくらい。バンプなんて青臭くて聞いてられないし。

679名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:30.87ID:PupGrPEX0
>>654
便利だよね、あれ
おれも時々インターナショナルとかも聞くけど
昔の人たちはこれを聞いて興奮してたんだなと思うと感慨深いものがあるな
そこまでじじいじゃないけど

680名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:24:48.18ID:zpeal++WO
>>633
うよげたい焼きくんのレコーディング料五万円とか十万円で印税なしの契約だったとか

681名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:03.86ID:R0cr42My0
>>626
テイラースイフトは日本で言う安室じゃないの?
容姿が最重要で歌もダンスもまあ上手いって感じ
正直者テイラースイフトはずば抜けて歌が上手いわけではない

エドシーランは詞を含め古き良きの懐かしさが有るんだよな
エドシーランもイギリスの歌手だろ

イギリス出身の歌手は大人もスムーズに受け入れられる良さを持ってる歌手が多い

682名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:07.88ID:R2Fv1z4i0
>>652
やってる本人たちはアル中だわ選挙にでて落ちるわでおっさん生活で大忙しだし、
ミュージシャンって老化してもなんか親近感わくのよね。

683名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:10.02ID:R1POHpAe0
20代からブリティッシュロックしか聞いてない
たまにjpopでスピーツやディルドレンも聴いた

でも50代になって松田聖子にハマった
聖子の80年代サウンド無ければ活けて行けん

684名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:13.98ID:fAt3Y1Un0
BGMどころか環境音で十分で、歌とか全く聞かなくなってしまった

685名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:24.88ID:+RHC5VLB0
>>639
ネトウヨしてると痴呆になるぞ。

革新思想で新しい音楽聴いたり、運動しないと老け込むぜ。

686名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:28.74ID:vwRuSI5a0
てか30歳過ぎると音楽に興味無くなって来るね
何を聴いても
「うるさい」
としか思わないわ

687名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:31.60ID:oIVH/46k0
>>671
そうだよ、しかしその土台が感性にしっかり根付いてないからなさけない歌ばかりになると俺は言ったんだ

688名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:41.61ID:OPe3aqv20
37歳だが今でも探してるぞ

自分の心の中に

689名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:49.37ID:TA00uwqo0
>>660
ディープ・パープルは1972年ぐらいが一番売れてたんじゃね
年代的には今50代〜60ぐらいかな
しかしハードロックを確立して売れさせたバンドとしては革命的だよね

690名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:25:52.39ID:7Jc7P+A/0
じゃあ30過ぎてフュージョンにハマった自分は特殊というわけか

691名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:26:00.63ID:89F1b9RD0
新しい音楽を求めた結果、
読経や能に行きつくことはありますか?(´・ω・`)

692シティボーイ ◆/1982/lMK. 2018/06/09(土) 14:26:13.84ID:RsfOHPdh0
むしろ30からより音楽を探し始めるようになったぞ
Spotifyのおかげだが

693名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:26:24.91ID:BJu+LU5E0
>>621
戦前ってジャズが大流行してたんだよね
藤山一郎もエノケンもディック・ミネもジャズを歌ってた

694名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:26:26.73ID:1p7TqB+M0
>>691
大アリ

695名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:26:28.15ID:cge04AFm0
昔の歌…李香蘭の蘇州夜曲や夜来香はリアルタイムでは勿論ないけど、聞いて良かったな

@YouTube


696名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:26:32.30ID:bLYn8TO40
演歌の歴史は元々古いんだぞ。

自由民権運動の演説を歌で演じたことから始まるのが演歌。
街頭に立ちバイオリンを弾きながら、政治風刺の歌を歌ったのが始まり、
変革したのが、古賀政男−古賀メロディで一世を風靡した、彼は
朝鮮で暮らして敗戦で帰国いたので、朝鮮のmelodyが色濃く反映された。

697名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:26:47.25ID:hMBVNe1s0
>>657
ボクもレコード2000枚は聴いてきたけど、
いいものもあるし、わるいものもあるんだよな。

>>680

>うよげたい焼きくん

何それ新しい。

698名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:26:57.83ID:m3Cf9zAH0
こういうのはあるかもねえ
そしてカスラックというゴミ組織がそれに拍車掛けてるから
日本はガンガン音楽売れなくなっていってるのだろう
聞く物なのに聞く機会が殆どないってんじゃそら売れる物も売れませんわ
と考えるとカスラックもだが、マスゴミの発信力、信用の低下もほう助してるのだろうな
前はテレビの音楽番組やCMとかで流れてるのを聞いてた気がするし

699名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:27:00.50ID:JsFzcg250
> 「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」新しい音楽への探究心は24歳がピーク

これは半分当たりで、半分外れ。
確かに30歳くらいまでの音楽はCDなどで購入して保存して結構聴いているが
それ以降の音楽は購入こそあまりしないものの、ラジオやBGMなどから新しいものをかなり聴いてる。

700名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:27:05.05ID:WePQa7i90
あほじゃね?
探すもなにも新しい音楽はテレビやネットや街の音、どんどんどんどん新しい音だらけやで。

701名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:27:18.02ID:5PVGfIG10
年取ればとるほど
新人の詩を中2臭く感じて行くからね
これは仕方ない

702名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:27:25.48ID:oIVH/46k0
>>674
グティはちょっと特殊だからな
最近いいハイライフのコンピレが出てるからそれ
ブランコなら弟のバボンとヴェヴェだなまず

703名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:27:46.19ID:kRGu8eZY0
声優さんしか聴いてない人が、
ジャズやクラシックまで手を出した・・ってのが増えた人。

違う声優さんを追加した・・・は、同じジャンルですよw
昔のメロディーラインのリメイク多いしね。
そんでも楽しいんだけどねw

704名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:27:56.29ID:3ymNvx5h0
アルバム全曲が皆同じ曲に聞こえるんだもん。歌詞なんて何歌ってんだかサッパリ。

705名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:28:22.41ID:ykT/LZnx0
>>693
それとシャンソンとか

706名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:28:22.56ID:FcA/mps60
>>690 フュージョン以前に聞いていたあなたの音楽は間違いだったのよ。ジャズやフュージョンこそがあなたの音楽なのよ。

707名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:28:22.97ID:jn0eC7/i0
このスレ意外に伸びるな

音楽好きが多い証拠だ

708名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:28:29.67ID:djZYEzft0
>>700
殆どが劣化コピーだけどな

709名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:28:35.57ID:zpeal++WO
>>668
ベンチャーズの評価が上がっても良いのではないかと思う

710名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:28:52.71ID:+RHC5VLB0
>>650
俺はロシアやギリシャやフランスや台湾等の世界中のアーチストも聴いてる。

台湾のS.H.Eなんてよく聴いてる。

保守ってたら、頭ボケるぞ。

711名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:00.61ID:BIHWSlYu0
なんか好きな歌、数曲に巡り合うとこれでいいか…とか思ってします。だたAVは別腹

712名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:02.64ID:d2UHIjyc0
そういうのに興味が無くなって2ちゃんで時間つぶすようになったな

713名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:15.15ID:1p7TqB+M0
>>702
ありがとう!
ハイライフにヴェヴェ聞いたことある
明日別の用事だけどレコ屋行くから探してみる

714名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:19.49ID:QM4fcJ430
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

715名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:21.67ID:vypcR3QF0
時代の流れもあるからね
リアルタイムでの衝撃を大事にしたい
今、今じゃないと意味ない

716名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:25.30ID:oS5ZmKMi0
今の洋楽とか切なくなるメロディーが無くてズタボロやん全然聞く気が起きない
Every breath you takeとかTureとかAgainst All Oddsとかの昔のカバー曲ばっかり

717名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:26.04ID:GyqPz9Bm0
>>705
シャンソンってフランスの演歌だろ

718名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:27.53ID:BEK7dkxz0
ピアノやってる関係上ほぼショパン一択できたけど、まあモーツァルトとかベートーベンも少しは弾くけど
最近は他の作曲家に手を出し音楽の幅を広げるでもなく、ショパンの若い頃の作品にのめりこんでる。
とくにロンドクラコヴィアクに傾倒、5000円もするピアノ譜買ったわ。

アニソンなら自分的にBelieve in the skyが大ヒット。つか原作ゲームの主題歌だったのね。
アニメでこの主題歌ならよかったのに。アニメのほうの主題歌はほとんど印象にも残らなかった。

719名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:37.20ID:pI9slbDw0
頭の中でパターン化されて、全部同じに聞こえるんだよな

720名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:50.50ID:YTEDxLje0
(参考)
欅坂46の「夕陽1/3」「乗り遅れたバス」「渋谷からPARCOが消えた日」「山手線」とか大好き
マーラーもプロコフィエフもラフマニノフもショスタコーヴィチもラヴェル(ボレロは嫌い)もガーシュインも
MJQも1960年前後のPOPSもハワイアンも森田童子も藤圭子も中森明菜も好き
ビートルズは嫌い
ラップは大嫌い
「Rainy night in Georgia」はRod Stewart盤がいい
(以上思いつくまま)
60なかばのオレ

721名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:51.10ID:qjDvB+kK0
自分の聴いてる音楽に対して他人があれこれ思う必要あるんか?
30以降 色々はまったり聴いてる人に対して
現在の音楽世界は出がらし新しい音楽を聞いてる事にはならないとか、わざわざ批判的になるように意見する気持ちがわからん

722名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:55.35ID:jQzZMeYK0
オッサンだけど、サチモスというのを耳にして、瞬間いいなと思っても、ジャミロクワイを久し振りに聴いてみるだけ。

723名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:29:59.93ID:QM4fcJ430
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ

@YouTube


【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

724名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:30:06.06ID:z9JmnkY/0
>>8
煽りとかじゃなしに普通に質問したいんだけど、本質的に今までと異質な音楽って例えばどんなのがある?

725名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:30:20.17ID:TCwybC7e0
音楽の欲求みたいなのって食欲とほぼ同じだと思うな
好きなものだけ食ってりゃ腹一杯になるしわざわざ美味いか不味いか分からないものは食わない
好物でも体調や気分が悪けりゃ不味いしね

726名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:30:38.28ID:XMZ1k7s70
40前にAviciiと出会ってハマりました

727名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:30:43.47ID:djZYEzft0
>>699
>ラジオやBGMなどから新しいものをかなり聴いてる

そういのは探究心とは言わないと思うぞw

728名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:30:48.14ID:Uv4tn6Hg0
>>6
ちょっと違うが、35越えてから、全く興味なかったジャンル(アニソン)の、あろうことかプリキュアの楽曲にガッツリハマった。

729名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:30:50.47ID:QRXPPX+f0
>>709
ベンチャーズは元々日本での評価は高いだろ。ビッグインジャパンの典型
今では英米での評価も相応に上がってると聞くが。

730名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:30:58.85ID:WePQa7i90
で、最新の音楽とやらは例えば?

731名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:10.18ID:mVfZW9jV0
30超えたら自分が主役のイベントなんて7割がた終わってるから
楽しい事つらい事人生のイベントの中で聴いた曲ほど特別な曲は無い

732名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:13.89ID:6aFkc0sO0
感性が24くらいで置き去りにされるんだよな
あと大して好きではなく流行りに乗っただけなのに音楽がなければ生きていけないという輩も多い

733名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:17.84ID:09fIkhQN0
総じて英語圏に住む外人が限界感じてるだけで
俺には関係ないわな

734名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:21.04ID:pcvBQH380
>>685
ごめんなぁ〜
一通り音楽はほとんどのジャンル聞いてるし
学生から20代終わるまでにピアノ、ベース、ギター、ドラムかじらせていただきました

プリンスも言ってたけど音楽はもうオワコン
数世紀経ってまたクラシックみたいに流行りだすまで無理に音楽聴かなくてもOKw

735名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:22.35ID:0HwRjRpV0
>>617
回しモンっぽく思われるかもだが
だから小さいころからヤ○ハ音楽教室とかで色んな曲に触れてきた子らって
様々な曲を柔軟に受け入れる素地ができてて
20歳前後になっても新ジャンルを演奏するのに対応できるんだと思うわ

736名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:27.93ID:hYnpfWEr0
だってパターンには限りがあるもん
音楽は無限とか言ってる奴はアホ

737名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:36.08ID:QM4fcJ430
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

738名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:38.07ID:4HAf4THO0
アイドル系とかアニメ系のオタク系音楽以外は何でも聴くけどな。

739名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:39.97ID:R0cr42My0
>>672
そうそう
上手いと人に響かせられるかどうかは別なんだよ
自分的には響かせられないならいくら歌唱力が有ろうが素晴らしい歌手とはいえないと思ってる

自分はちあきなおみはコロッケの物真似で知った世代でデカイホクロの不細工な姉ちゃんてイメージだったのにYouTubeで本物見てスゲー色っぽい女だって知って衝撃受けたw

思わず嘘教えやがってバカ野郎ってコロッケに腹が立ったわw

740名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:31:51.26ID:v+KIPOSX0
40代だけどワンオクとかも聴いてるよ。

741名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:32:02.38ID:b3mzHOnE0
確かに探さなくなってるかもしれないけれど
付き合う相手に影響されて、今まで手を伸ばさなかったものに
触れる機会はある。

742名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:32:08.86ID:eBXZ8izd0
またとんでも学者か

743名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:32:34.33ID:gZmQpyjY0
>>15
新しい音楽って
ジャンルとか新曲の話だろ
頭悪いね

744名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:32:42.55ID:qVCXK3rm0
40半ばのおっさんだが
中学、高校時代から20代前半まで聴いてた音楽をこの頃ユーチューブとかで検索して聴いてる
米米倶楽部、中西圭三とか懐かしくて。
最近の曲は知らん。ジェネレーションギャップというか世代間的と言うか興味ない

745名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:32:42.83ID:bLYn8TO40
日本の音楽は年々劣化していると思うがな〜

746名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:00.90ID:cge04AFm0
確かに戦前生まれの父母は李香蘭やA列車で行こうとかのジャズとか歌声喫茶とかその手の音楽は聞くし歌うけど、演歌はあまり聞かないし歌えないな
戦後の音楽かね

747名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:06.96ID:oIVH/46k0
>>710
いいんじゃないでしょうか
ギリシア歌謡好きなら地中海一周してみると楽しいですよ

>>713
あと、ザイール〜コンゴならVIVA LA MUSICAあたりの初期1980前後のも凄いから
音質悪いけどね

748名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:07.69ID:qjDvB+kK0
アラサーでも
テンパレイ ドミコ サチモス 大好きw

749名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:18.10ID:zpeal++WO
>>696
なぎらけんいちはそれを演説歌と言っていた
対して今のいわゆる演歌を艶歌と

750名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:18.88ID:cko7/VPn0
>>667
Black Veil BridesはKISSから影響受けたらしい

KISSのUnholyをcover

@YouTube


751名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:20.22ID:hMBVNe1s0
>>722
ね。

752名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:22.62ID:PupGrPEX0
>>562
80年代に歌謡界に楽曲を提供していた大御所たちが
90年代に入ってバーニングとシンガーソングライターの時代になって冷遇されるようになって、年齢もあるだろうけど、
どんどん引退していったということだろう
その後は大御所たちの薫陶を受けた人たちはアニソンとか作って細々とやってるんだろうな
だからアニソンの中には例外的にすばらしい曲が使われていることがある
あくまで例外の域を出ないだろうけど

753名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:41.48ID:3FJ7huaf0
>>710
そういうのは英米音楽の現地化だからねえ
ユーロビジョン見ればわかるじゃん

面白いけど未聴感ないよ

そういや昔スリナムのインド人ポップ
のレジェンドおじさんいてあれ良かったなあ
汚いミルトンナシメントみたいな感じだったわw

754名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:45.17ID:uuuNI2YC0
60%ぐらいは24歳にもなると交友関係が固定されて
周りに流されて音楽聞くことも無くなるだけなんじゃねえの?

755名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:33:54.42ID:QM4fcJ430
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

756名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:34:17.22ID:FcA/mps60
>>726 youtubeで4億回とか3億回再生とか・・・凄いのね・・・。

757名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:34:28.40ID:m3Cf9zAH0
まあ年食った後より幼少時に響いた音楽の方が重視されるのは仕方ない気がする
だから世代ごとで音楽の嗜好ってのが似通った感じになるのじゃろ
マスゴミテレビ見る人減ったら流行歌が消えたのとかその延長じゃろし
ネットで一時ボカロの曲流行ったのもそれ聞く奴が多い世代では共通の話題として
一昔前の流行歌、カラオケネタ的に使われたから。だろし
そういえばカラオケ人口も減ってるんだっけ?今は世代問わずスマホゲーとかで
適当な会話の話題は処理できるし、カラオケや飲み会みたく自分の時間を他人に使うとかせんでもいいしな

758名無しさん@一周年2018/06/09(土) 14:34:35.35ID:s7s/U9eV0
>>142
ぬわぁ、子供の頃に近所の祭りで毎年かかってた盆踊りの曲の記憶で
たまに思い出すと、おぼろげながらおばちゃんの声でビートルズのイエローサブマリンがかかってた様な気がしてて
あれはなんだったんだ?と長年疑問に思ってたんだけど
やっと謎が解けたわ。ありがとう。

759名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:34:40.03ID:Q01nQb2k0
>>1
本音を言うとみんなおんなじで飽きた


世の中にもっと面白いコンテンツが溢れている

760名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:34:40.73ID:djZYEzft0
>>736
もう飽和状態だろな

12しかない音の組み合わせでしかないからなw

761名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:34:57.15ID:WVKuMaYJ0
銀座ナウのポプティーンポップスや
小林克也のベストヒットUSAや
ピーターバラカンのUKチャート番組とか
ものすごい影響だったもんな

762名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:34:57.98ID:dDkb4PnJ0
ラジオがAMかFMかってとこだな

763名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:35:03.03ID:zpeal++WO
>>697
スネークマンショー乙


毎日毎日ボクらはネット上
特亜叩いて悦に入ってるよ

764名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:35:30.44ID:1p7TqB+M0
>>730
エイサップ・ロッキーとスケプタのやつ
もうYouTubeで10回は見ているw

765名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:35:31.11ID:WePQa7i90
で、最新の音楽て何?

766名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:35:40.54ID:hMBVNe1s0
>>763
WWWWWWWWWWWWW

ウヨげたいやきくん!

767名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:35:41.44ID:kZxteBXp0
>>68
WOWOWとかでライブステージ流れてるアニソン系LISAですね
ライブ映像を通すと曲だけとは違うからね
ライブ映像系パフォーマンスの強いアーティストはユーチューブの影響で現在過去に関係なく発見があるね

768名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:35:58.39ID:EHlmxwco0
音楽の新しい形

Wintergatan - Marble Machine

@YouTube


769名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:36:14.97ID:BOsY6yeuO
未開拓のジャンルならフレンチポップスいいぞw
フランス語なんて悪魔の言語と思ってるけど音楽になると耳に心地いい

770名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:36:53.03ID:zYtk7AvQ0
今29歳だけど玉置浩二にはまったよ?

771名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:36:55.25ID:zpeal++WO
>>704
スキャットマン・ジョンのCD買ったら全部…

772名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:37:02.10ID:bLYn8TO40
アメリカの音楽も、ロックとか聞かないので、偏った意見ではあるが、
イタリアやギリシアなんかの移民、あと黒人が中核を担ったりしているように思う。

773名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:37:05.22ID:TybAdhnY0
45にして奥華子を聞きだした

774名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:37:07.21ID:fX/h5kdo0
ジャズで有名なテイスト・オブ・ハニーが歌だったと知った時は驚いたな。

Esther Ofarim A Taste of Honey

@YouTube



歌手の声や歌いも中々のものだった。パレスチナで生まれて育った人だそうだ。

775名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:37:21.07ID:BJu+LU5E0
>>747
ギリシャのハリス・アレクシウという女性歌手の歌を聞いたことがある
なかなか良いと思ってYOUTUBEで時々聞いてる

776名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:38:16.69ID:hMBVNe1s0
>>769
> 未開拓のジャンルならフレンチポップスいいぞw



声張れや!(゚Д゚) って思っちゃう・・・

777名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:38:44.91ID:lzGr8GVo0
新しいファン層を獲得した佐村河内は偉かったんだなぁ

778名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:38:48.15ID:PupGrPEX0
中森明菜がスローモーションとかセカンドラブとか歌っていた時代が懐かしいのう

779名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:03.96ID:bM3U9W0/0
>>434
うちのクルマには、いまだにWhamのCDが入ってる。
If You Were Thereがアイズレーブラザーズのカバーと知り、
原曲を聞いたら、アイズレーの方がすげえ良かった。

780名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:04.42ID:BOsY6yeuO
>>773
いいお部屋〜かw

781名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:04.58ID:3FJ7huaf0
>>768
パフォーマンスだけで内容は幼稚じゃんw

782名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:09.39ID:q89CicWn0
ほとんどの人は〜

ほとんどの人は〜

783名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:11.40ID:WePQa7i90
最新の音楽って既存のジャンルの新曲ってこと?
なんじゃそりゃ、がっかりだよ。

784名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:28.20ID:JDUFuzbI0
Beatmaniaとクラシックさえあれば良いわー

785名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:34.22ID:R0cr42My0
>>687
それ分かるわー

786名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:39:34.20ID:g9FNC6IJ0
>>1 日々に疲れた、、あの曲また聞きたいな→はぁやっぱり名曲やわぁ→あ、あの曲も聞きたい→はぁやっぱり名曲やわあ→は!もうこんな時間や!寝るべ→最初に戻る

787相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/06/09(土) 14:39:42.99ID:ygH8R8IR0
アニメのサントラとビーマニ、この二つとの出会いで音楽性が一気に広がったな。

788ナンパ師2018/06/09(土) 14:39:48.69ID:fXt4D0cK0
平井大嫌い!

789名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:40:04.89ID:cge04AFm0
EDMのTobuは動画のBGMで良く使われててちょっと聞いてたな
他の作業しながらの掛けっ放しという意味で
No Copyright soundsの中で一番しっくりきた
Cloud 9、Sunburst、Hope、Higher
味の強いハンバーガーみたいな物だけど
タイトルも麻薬っぽいよな

790名無しさん@一周年2018/06/09(土) 14:40:21.11ID:s7s/U9eV0
>>150
それ、当時はゲームにOP主題歌がつくだけでスゲェと思って何度もリピートして見てたわ。
今youtubeで見るとアニメもしょぼいし曲も歌詞もひでぇ。
見てるだけですげぇ恥ずかしい。
やっぱ曲に出会うシチュエーションってのも大事なのかもしれん。
映画とかドラマの曲とかは作中に流れると5割増しくらいでよく見える。

791名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:40:25.86ID:xk+hMAv30
prime music で聞けるものを片っ端から聞いてて、
この人はなかなか良いなと思ってググると
もう活動を止めてたりして、驚く。
評価を気にせずに聞くのは面白いね。

792名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:40:28.41ID:TA00uwqo0
1963年から1990年がすごすぎたんじゃないの
ロックの大物アーティストが綺羅星のように輩出したからね
この奇跡の27年を掘り下げるだけでもずっと楽しめてしまう
今はYOUTEBEのおかげで発掘も簡単だし

793名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:40:34.78ID:oIVH/46k0
>>775
アレクシウは若い時から今までいろんな映像あるけどどれも素晴らしいよね
ヨルゴスダラーラスという男性歌手もいいですよ

794名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:40:40.00ID:3Q7TfZqJ0
50過ぎのおっさんだが若い人の新譜なんかも聴くよ。
最近ではチャーリー・プースがいい。
あとデュア・リパやエドもいいな

795名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:40:41.41ID:OKV7s0dH0
俺は40歳ぐらいまで
プログレ→クラシック→現代音楽→アンビエント・ドローン・ノイズまで探求してた
ドローンまで来た時、扇風機の音でも音楽なんだ!と
世の中は音楽で溢れていることに気づいた

796名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:40:46.79ID:1p7TqB+M0
日本だとRIRIやiriが好き過ぎるな
やっぱオッサンだから若い娘のが好きw

797名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:03.77ID:WVKuMaYJ0
>>769
日本歌謡曲のお手本はフレンチポップだよね
筒美京平とかそのへん受け継いでるように思うわ

798名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:04.82ID:YxD8sD+Q0
今50だがここ最近はキューバや
カリブ辺りを漁っている。
20のころはテクノやニューウェーブ。

799名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:11.39ID:qjDvB+kK0
ええやん好きなの聞いてりゃ
音楽の好みなんて人それぞれだから分かり合えないよ。たまたま好きなの被ったら話盛り上げればええやん。批判とか わけわかめ

800名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:16.62ID:BOsY6yeuO
>>776
あのもにゃもにゃ声でジュデヴューとか言ってるのがいいw
夕方、運転しながら聴くとハマるぞ

801名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:18.90ID:uZfoqGiB0
もう本当に「新しい音楽」なんかないんだろ

802名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:23.04ID:kRGu8eZY0
俺の場合は、カーステにUSBメモリで、
80年代中盤〜現在までの音楽が入ってるな。
最近はアニソンにシフトしちゃった。なぜかというと
パッケージで出してくれるから。メロディーラインも
安定して昔のリメイクなのがイイww

803名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:33.52ID:T3da2xZ2O
要するにポップスが成立しないんだよ
ジャンルの問題じゃねえんだな

YouTubeかアニソンを通じてしか提供が出来ない

804名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:45.98ID:Pn0ykfux0
これに似た現象だと思うが俺はクラシックの新しい指揮者に全く興味が無い。
いつまで経ってもカラヤンやクーベリックなどの時代に留まってしまう。
今買うCDもその時代の録音ばかりだ。
一番新しくてもインバルやブロムシュテット止まりだな

805名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:41:47.80ID:oIVH/46k0
>>785
でしょ?だから日本の音楽は本物感のある人が少ないんだと思うんだよね

806名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:42:16.69ID:NWhn3m+/0
>>216
去年のコンサート興行成績世界1位は全盛期が30年近く前のガンズだけど?w
しかもガンズが新譜出したのはもう10年も前だしww

807ナンパ師2018/06/09(土) 14:42:20.79ID:fXt4D0cK0
三代目、歌下手になったな!

808名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:42:29.08ID:5FbbxlIC0
>>53
俺はおととい松田聖子のCandyアルバムを初めて聴いて鳥肌立った
大村雅朗さんやっぱすげえわ

809名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:42:33.03ID:+RHC5VLB0
>>734
俺もギターやベースやキーボード・シンセかじってた。

邦楽でも昔は演歌と歌謡曲みたいな曲ばかりで、ダサくて聴いてられなかった。

今のミュージシャンは格好いいぞ。歌詞も素晴らしい。

有名どころのファンモンやGreeeenやperfumeも好きだが、

知名度の低いCTSやベリーグッドマンやsuemitsuや のあのあ

とか才能溢れる若いミュージシャンが一杯いる。

今のミュージシャンの方が断然素敵だ。

810名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:42:37.65ID:nBAMb1XZ0
>>788
風呂場でやってろってのな

811名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:42:51.93ID:FcA/mps60
今は音楽は勝手に流しちゃいけないから昔と違って新しい音楽に出会うのは難しくなってるわね。
youtubeがあるから「知った後」は聞くことは簡単に出来るけど。

812名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:42:54.78ID:v7+gxuiP0
子供向けだからな。中高年はほとんどCD買わない

813名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:42:57.11ID:uZfoqGiB0
他ジャンルだけど
年取ったら年取るほど「また同じことやってる」
って気づくようになるから仕方ない
目が肥えるってことはそういうこと

814名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:10.73ID:aQ0Xo/DX0
PS2以降据え置きを買ってないジジイが
やってもいないゲームに対して偉そうなこと書き込むのと
同じだな

815名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:12.15ID:R0cr42My0
>>722
なんて言ったって肝心のボーカルがヘロヘロだし表面上だけなのが透け透けだからなw

816名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:13.36ID:TA00uwqo0
>>806
3位がボンジョビだったかな

817名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:14.99ID:IrA4DFJy0
四十過ぎだが最近のトレンドは
津軽だよ
ハマってる

818名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:14.97ID:ykT/LZnx0
>>804
youtubeで聞き比べたりする?

819名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:23.23ID:oIVH/46k0
>>799
そう、普通はそう言えるのが大正解w

820名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:26.87ID:jQzZMeYK0
ポストポストモダン社会だからな。新しい音楽、などという大きな潮流(物語)が巻き起こるはずもなく。

821名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:27.39ID:djZYEzft0
>>794
それ若い頃に聞いた曲の焼き回しなんだよおっさん

822名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:37.45ID:f+JNbXkb0
>>768
少しも新しくないだろ
機械仕掛けの人形
機械式の織り機
歴史上はるか昔に実現されてる
これらは機械式であるものの原理はIT(情報科学)と同じ
他にも似たような動画があるよ

823名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:43:40.07ID:YsQpVgBq0
51歳にしてハロプロに目覚めたんだが、キュートは解散してから嵌っている矢島舞美のファンだ

824ナンパ師2018/06/09(土) 14:43:43.08ID:fXt4D0cK0
俺も何でも聴くようだけど、実は好きな歌手、曲しか聴いてない!

825名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:44:13.42ID:dgP8vT0b0
>>690
最近、フージョンって言葉自体あんまり使わなくなって
スムースジャズってジャンル分けの一部になってることが多いね

826名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:44:24.62ID:4hyDHUC+0
中高年だが昨年の12月から,ジャーマン・ポップスに
はまって,聞くようになった。

但し,何を言っているのか,内容は判らないw
少しずつドイツ語の勉強もしようと思う。

827名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:44:36.16ID:TybAdhnY0
昔の歌はシンプルで明るくていい
夏はやっぱり石川優子のシンデレラサマーだな

828名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:44:42.86ID:jQzZMeYK0
>>815
せやな。本物はキレッキレだもんな。

829名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:44:56.64ID:D6hEUjGE0
>>495
これね、国を問わずいろんな音楽ジャンルでみるよ
共通の問題らしい

830名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:06.23ID:TnOYvtTP0
70歳だけど米津きいてるよ

831ナンパ師2018/06/09(土) 14:45:19.53ID:G4HOJOMY0
インストとやたら長い曲は嫌い!聴きたくもない!

832名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:23.10ID:Tjg3hagG0
20代までハードロックや洋楽ばっかだったけど、
30半ばからアニソンばっかになってライブもペンライト必須のところしか行かなくなりましたが?

833名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:41.84ID:Lu2rDark0
52才で朝から晩までネット徘徊マニアだから俺は例外だな
東方関連のZUN曲なんて42才回ってから知った口だし
ニコ動MADのBGM興味持ってアニメあぷサイトまで飛んで視聴始めたりとか未だに新鮮

仲間内で昔の歌唄ってる画とか大嫌い
常に新しいものが聞きたいし観たい

834名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:42.27ID:NWhn3m+/0
>>816
ごめんよく調べたらガンズは2位でU2が1位だったわ
でもU2はガンズより古いバンドだw

835名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:46.24ID:kRGu8eZY0
新しくないとダメなんてことないんだぜ。
コンプ、マキシマイザーかけまくって、波形がカマボコ型に
なってるような音楽ばっかじゃ飽きるって。

836名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:47.91ID:BOsY6yeuO
>>804
ブロム爺さん90でも日本に来るからなー凄いよ

837名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:50.81ID:PupGrPEX0
>>803
音楽を聴くためにCD買うよりは握手券を手に入れるために買う層がボリュームを持ってるからな

838名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:51.56ID:djZYEzft0
>>808
俺は30年前、松田聖子のスコールってアルバムを初めて聴いて鳥肌立ったは

839名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:45:53.42ID:ykT/LZnx0
焼きまわしって使いまわしと焼き増しの複合語?

840名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:46:13.49ID:vypcR3QF0
>>814
それな

841名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:46:14.68ID:61ZViswQ0
梶浦カムバック希望。

842名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:46:17.41ID:kZxteBXp0
>>792
日本ばかりじゃなくそれ世界的な傾向なんだと思う
多少の誤差はあっても1980年代の後半あたりでピークがあったと思うネ

843名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:46:24.88ID:qAfAtSR00
新しい音楽がないとかいってる奴は、babymetal聴くと良いと思うよ

844名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:46:45.99ID:djZYEzft0
>>833
働けよwおっさんw

845名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:46:49.17ID:cge04AFm0
吉幾三はこれ聞いてラップで有りテクノだったんだなときづいた

@YouTube


846名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:46:56.88ID:Pn0ykfux0
>>818
いやあ聴かないね
つべの貧弱な音聴いてもだめだ
コンポで聴かないとね
一度カラヤンのブル8聴いてみたが満足できなくてやめた

847ナンパ師2018/06/09(土) 14:47:10.38ID:FlU4iJvm0
俺もオリジナル曲は昔の曲の影響受けてるから世に出たらパクリって言われそう!w

848名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:13.09ID:jQzZMeYK0
>>834
ガンズが興行一位かぁ。俺ですら東京ドーム行ったもんな。高二だった。

849名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:16.08ID:R0cr42My0
>>814
オッサンだけど箱もVR買って楽しんでるので偉そうに持論言っても良いですか?w

因みに昨日からプレステダウンロード版がセール中
何をダウンロードしようか今悩み中w

850名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:16.49ID:Gul/K5Ho0
年取ってからクラシックやジャズ聞き始めるヤツも相当いると思うがな
俺がそうやけど

851名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:21.43ID:TA00uwqo0
>>834
U2も武道館に来てから爆発的に売れ始めたんだよね
似たようなパターンはチープ・トリック、クイーンなど山ほどある
なついわー

852名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:32.30ID:kRGu8eZY0
握手券の音楽は、なんか興味無いんだよね。
北朝鮮のマスゲームや、幼稚園のお遊戯を思い出すからなw
ごめんね、アキモトさん。

853名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:32.38ID:61ZViswQ0
モダン演奏のバロックとピリオド演奏のバロックは別ですか?

854名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:32.52ID:PupGrPEX0
>>844
はたらきたくないでござる

855名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:41.19ID:JvbcMzZO0
年下が歌ってると響かないし憧れないって言ってたやつがいたな

856名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:47:42.52ID:cko7/VPn0
>>760
ベートーベンの曲もEpicMusicのようになる

@YouTube


「運命」が地球規模な感じにw

857相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/06/09(土) 14:47:48.97ID:ygH8R8IR0
同世代の知人を見渡しても、ボカロ曲を楽しめてるのは私だけだな。
みんな老化してて寂しい。

858名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:04.02ID:hMBVNe1s0
>>843
騙されたと思って聴いてみろと言われて聴いてみたわ。



騙されたわ(´・ω・`)

859名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:15.88ID:GInQW7ZZ0
新しい音楽なんかもうない

ただ知らないミュージシャンや知らなかったいい曲があるだけ

860名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:21.88ID:1p7TqB+M0
エイサップ・ロッキー→RIRI→さいとうりょうじ→伊集院幸希
只今までのYouTubeのマイチャンネルw

861名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:24.37ID:FcA/mps60
でもyoutubeって凄いと思う。ブゾーニやラフマニノフ本人の弾いてる演奏が簡単に聞くことが出来るわ。

862名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:31.99ID:djZYEzft0
>>839
焼き増しして使い回すことを言う

863ナンパ師2018/06/09(土) 14:48:33.00ID:5QHP9tO50
最近のCD高い!

864名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:53.59ID:hWfOJcXX0
これ25や30の年齢が問題じゃなくて、
今40の人が30の時から聞かなくなったとか、
今35の人が25の時から聞かなくなったってことじゃないの?
じゃあ10年前に何が起きたか・・・
youtubeやスマホに音楽が負けただけ?

865名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:53.62ID:s5e608Jo0
音楽を探すのも有料になったからね
カスラックは安泰だろけどw

866名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:54.08ID:Dy2aLOxO0
何十年も衰えず音楽性も変えずに頑張るロックバンドだらけのイギリスだけだろ。

867名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:56.39ID:TA00uwqo0
>>842
ニルヴァナあたりで打ち止め感があるなあ
そんなこというとオアシスやケミカルやコールドプレイのファンが激怒しそうだけどな

868名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:48:58.30ID:R2Fv1z4i0
>>828
今の兄貴は全くキレてない著しくジャージの似合わないビールジジイ体型。
ユー・ギヴ・ミー・サムシング歌ってた頃の軽やかなジジイは何処にいったんだよ!ってかんじ。
肥満の恐ろしさを教えてくれたよ。

869名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:49:13.87ID:crUvJdEG0
>>853
アーノンクールの四季を
イ・ムジチと一緒にするのは無理があると思う

870名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:49:14.97ID:Lu2rDark0
>>844
働いてる以外はネットってことだw
それ以外はロシアかフランス行き

871名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:49:28.70ID:FX3VneVy0
アラフォーになってからグラディウスの偉大さに気付いたわ

872名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:49:35.11ID:qVCXK3rm0
40半ばのおっさんだけど
彼女の車で遠出する場合には
西野カナ?とかバックナンバー?ってやつの曲が毎回流れてるので覚えてきた
しかし、興味はないけど(苦笑)

873名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:49:37.30ID:oV9U47UE0
視野の狭い探究心のない老害なだけ

874名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:49:45.88ID:R0cr42My0
>>805
無いねー
だからどうしても結果海外アーティストばかりになっちゃうんだよなー

875名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:49:57.97ID:qjDvB+kK0
>>863
iTunesやSpotifyじゃだめなの?

876ナンパ師2018/06/09(土) 14:49:58.27ID:TM0JNv/D0
最近の歌い手に嫉妬!コメント見ると特に あんなキモい声が上手いわけない!

877名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:50:07.52ID:PupGrPEX0
>>858
俺の場合、アニメの場合だけど、だまされたと思ってみてみろといわれた進撃の巨人とまどかマギカがつまらなくてあきらめた

878名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:50:17.89ID:zpeal++WO
>>817
今日の昼、津軽三下がりを聴いたよ

879名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:50:28.29ID:crUvJdEG0
>>871
わたしに このグラディウスあるかぎり
たおすことは できないだろう

880名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:50:39.01ID:jQzZMeYK0
>>834
あ、U2なのね。たしかにあのモノクロ映画ラットルアンドハム?のスタジアムの映像は迫力あった。ベンハーとか十戒みたいなスペクタル。

881名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:50:41.35ID:aQ0Xo/DX0
>>849
いい加減卒業しろよww

882名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:50:48.22ID:334Az5NL0
最近は針が降りる瞬間の胸の鼓動も無くなっちゃったもんな

883名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:50:55.24ID:hMBVNe1s0
>>877
アニメタルマラソンは買ったよw
アレは面白かった。

884ナンパ師2018/06/09(土) 14:50:59.54ID:TM0JNv/D0
配信嫌い!俺はまだCD買ってる ラジカセ使用

885名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:05.97ID:kRGu8eZY0
もうね、音楽に限らず、
何も興味持てなくなった時点で人間終了。
そういう人間と話をしててもつまんない。
お前らは興味アリアリだから終了してないわけさ。
お前らみたいなのは、自分の周囲にいないな。

886名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:11.81ID:crUvJdEG0
>>882
それは素敵なコレクション

887名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:36.14ID:kF6G/VyZ0

888名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:36.97ID:EHlmxwco0
そもそももうすでに音階xリズムはやり尽くされてるからね。

まあまだリズムは開拓の余地があるかな。

889名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:37.20ID:djZYEzft0
>>870
グーグル・アースは便利だよなw

890名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:41.53ID:kZxteBXp0
日本は1990年前後にピークがあるけれどK−POPなんかは過去がないものね
だからKーPOPには40年前の日本のアイドル芸能音楽のイメージしかわかない
若い人は過去の日本の音楽の流れを知らないからKーPOPが新鮮に見えるだけだよ
音楽好きの韓国人なんかは30年以上も前に尾崎豊なんかがいたことを驚いてるよ

891名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:46.57ID:GInQW7ZZ0
>>867
1990年代は薄まった1980年代でしかない
音は1980年代で終了
ロックは1970年代で終了

892名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:53.75ID:1p7TqB+M0
ジ・インターネットの新譜も楽しみだ

893名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:51:54.21ID:YxD8sD+Q0
ラップといえばヤリマン女がケツ振りだす前の業界人ラップが面白かった。
宮崎美子のラップとか

894ナンパ師2018/06/09(土) 14:52:04.04ID:TM0JNv/D0
津軽とかつまらん

895名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:52:10.73ID:bLYn8TO40
クラシックはperiod楽器の演奏が新鮮だろ。

玉置浩二は、軽井沢のころ、クルーナー、ウィスパーだった、独特。

896名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:52:39.74ID:Q835s1Gk0
18歳の時に友達から高中正義、CASIOPEA、松岡直也を教えてもらって以来ひたすらジャズ・フュージョンだわ
90年代後半に一時的にJ-POP聞いたけどすぐに飽きた
今はT-SQUEAREをよく聞く
日本は世界的に見てジャズ・フュージョンに恵まれている国だと思う

897名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:52:55.67ID:FcA/mps60
U2といえばボーノの息子がバンドやってるのよね?

898名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:52:59.15ID:oIVH/46k0
>>713
いるかどうかわかんないけど、これね
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTj7kkiMfJdkLnJC5AtfNcGMTyXyE5ywZhUWdfU6DyLdcDkcDA5lwxiHkY5

ただ、フランコは年代幅広いから
末期のが好きなら、シマーロという人の仕事を追うと良いが
スレタイに沿って少し違うものをお勧めするなら上に書いたビバとかランガランガスターズです

899名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:53:00.01ID:kRGu8eZY0
韓国は、1980年代まで軍政じゃなかったか?
そんなとこの音楽と、日本の音楽を比較する
のはナンセンス。

900名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:53:02.53ID:tLEh/aiN0
>>1
とは限らない

901名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:53:07.48ID:vypcR3QF0
>>873
それな

エロ動画なんかは探求するんやろうなw

902名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:53:24.26ID:fX/h5kdo0
民族的アイデンティティに根ざした民謡の感性をしっかり足腰に持っているという点で

Mix - Nitin Sawhney performing "Sunset" on KCRW

@YouTube



これなんかはなぜか?日本の民謡を彷彿とさせる不思議な空気がある。
ご本人はインド人とイギリス人の混血でインド人の師匠の弟子だったそうだ。

903名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:53:29.09ID:hMBVNe1s0
>>882
胸の鼓動が不安定で点滴の針刺すことはあるけどな。

関係ないけど、最近、城達也さんの「私のレコードアルバム」みたいなの聴きながらネットやってる。
快適だよ。マントバーニーとかフランク・プウルセルとか。

904名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:53:33.03ID:zpeal++WO
>>858
呑めと言われて素直に呑んだ〜♪

905名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:53:49.44ID:hFoxeJYY0
>>864
それな
感性のおっさん化よりも、音楽をとりまく構造の変化が問題なんだよな
ネットで音楽は殺されたと思う、それは音楽だけにいえることではないけど

906名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:54:13.65ID:p+eKzw/D0
>>153
狂犬ニート

907名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:54:17.60ID:DPbGf5AE0
個人的にはマイルスとクリムゾンのアルバム揃えてたら他何もいらんな・・・
新しい音楽さがしても意味無いわな
「音楽的無気力」てw 同じ曲何度も聴いて悪いか?

908名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:54:33.52ID:FcA/mps60
>>887 モー娘・・・?

909名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:54:40.23ID:dsNu0oTY0
>>805
歌しか聞けないとそういう狭い音楽観になるんだろう
君の言ってる事は非常に狭い一面の真実ではあるが
あまりそういう事をリアス社会では大声で喚かない方が良いと思うぞ
歌謡曲しか聞かない程度の集まりならいいけど
ある程度音楽を聞いてきた人は君みたいな意見をある種の哀れみを込めて生暖かく見守るしかなくなるから

910名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:54:42.88ID:EHyhQM2/0
学生卒業するまでだったな
自分のためより話題に乗るため

911名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:54:44.06ID:jn1MzDJp0
好きな曲を何度も聴くのを「音楽的無気力」だ?

912名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:54:49.21ID:1p7TqB+M0
>>898
本当に色々ありがとうございます
オッサンらしく全てメモして財布の中に入れておきますw

913ナンパ師2018/06/09(土) 14:55:06.62ID:TM0JNv/D0
浪曲 ヘビメタ スイーツ系バラード マンウィズ ワンオク やたら古い青春歌謡 嫌い!

914名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:55:11.28ID:0O6Q3ERa0
>>885
俺も昭和至高主義の脳死野郎は大嫌いだはw

915名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:55:19.43ID:hFoxeJYY0
spotifyで聴いてても、何か監獄に閉じ込められているようであまり楽しめない
音楽にとってかけがえのない大切な前提条件は永久に失われた

916名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:55:45.86ID:WVKuMaYJ0
>>896
高中のブルーラグーンや虹伝説は衝撃だったね
言語がダメならこの音でいけばいいじゃん!って
世界制覇の夢が広がった

917名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:55:48.90ID:VqfhIec50
探すけど結局好みは変わらないから戻る

918名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:55:50.36ID:SD44i5a70
昔のしか聴かないこと自体は別にいいんだけどそういうやつって大抵頭が固くて
最近の曲って知っただけで聴きもしないうちから全否定して鼻で笑ってくるから最悪なんだよ

919名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:55:59.61ID:jQzZMeYK0
4歳の息子はソウル・ボサノヴァとかセルジオメンデスのマシュケナダとかにやたら反応する。悪くないセンスしてると思う。

920名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:56:02.73ID:crUvJdEG0
>>915
レコードからCDに変わったときも
似たような意見はあったなーw

921名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:56:04.94ID:YxD8sD+Q0
そういえば今夜BSで高中やるな。

922名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:56:35.53ID:X6lTNm/50
そもそも新しい音楽が昔の焼き直しが多くて新しくない

923ナンパ師2018/06/09(土) 14:56:46.66ID:TM0JNv/D0
最近のスカパラも嫌い!

924名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:56:49.52ID:hMBVNe1s0
>>909
> リアス社会

いいたいことは解るんだけど、東北の海岸みたいで噴いたw

925名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:57:00.70ID:FD+36GvO0
英国人に聴かれてもなあ

926名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:57:03.49ID:vypcR3QF0
>>890
それはK-POPのアイドルしか知らなくてK-POPのアーティストを知らないから
若い女はビジュアルだけしか見てない所もあるけどね

927名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:57:04.95ID:tLEh/aiN0
>>872
バックナンバー好きだなぁ

928名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:57:23.14ID:NWhn3m+/0
ロックは完全に下火
ただしバンドTシャツは昔より大人気
若者が何も知らずにニルヴァーナとかストーンズのシャツ着てるのは見てて滑稽

929名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:57:31.64ID:crUvJdEG0
>>924
リアス・グレモリーかもしれん

930名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:57:36.50ID:jn1MzDJp0
音楽を商売にしてるやつの調査なんか当てにならん
音楽を消費させたい意向丸出しじゃないか

931名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:07.10ID:jtsigvvU0
いまだ音楽の発見はある。
google, amazon の文化的功績は大きい。

932ナンパ師2018/06/09(土) 14:58:10.72ID:TM0JNv/D0
ボサノバアレンジ嫌い!

933名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:19.65ID:djZYEzft0
>>869
>高中正義、CASIOPEA、松岡直也

ジャズじゃねえだろw

934名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:21.41ID:JD3xTBOh0
わかる

935名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:25.66ID:hFoxeJYY0
>>919
パスコアールとか聴かせて英才教育するんだ、熱いうちに打て

936名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:29.80ID:crUvJdEG0
>>926
つくづく思うんだけど
K−POPの「アイドル」をみて日本と比較して
ダンスやら歌唱やらを評価するのはおかしいんだよね

そういうアーティスト、実力派歌手同士で比べればいいじゃん

937名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:29.98ID:cIN3NOSn0
40過ぎて今だにクラブDJやっとるが、ウチにいる時は演歌ばっか聴いとる。

938名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:32.64ID:zpeal++WO
>>903
ジェットストリーム

939名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:58:39.41ID:FD+36GvO0
>>928
youtubeですぐ聴けるから年齢関係ないよ

940名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:59:09.85ID:crUvJdEG0
>>933
一応「フュージョン」というか「スムース・ジャズ」の分類に入る

CD屋でもそういう配置だ

941名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:59:17.08ID:WVKuMaYJ0
>>933
ジャズフュージョン歌手
3回言ってみよう

942ナンパ師2018/06/09(土) 14:59:19.43ID:TM0JNv/D0
ヤバいTシャツ屋さんとかアホっぽい

943名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:59:25.94ID:1p7TqB+M0
>>919
こないだスタンダードジャズの屋外イベントがあってそのぐらいの子がたまらず前に出て来て手をバタバタやっていて
逆にそのぐらいの子の方がわかってるよなーと思ってしまったw

944名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:59:34.03ID:RUz9xy6Y0
オッサンオバハンとカラオケ行くと昔の曲ばっか歌う奴やね

945名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:59:41.49ID:xOHUdYpn0
30過ぎてからジャズやクラシック聴く様に成った。
プレスリーの曲が好きになったのも同じ頃だわ。

946名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:59:46.26ID:qjDvB+kK0
>>942
そういうのが売りだからw

947名無しさん@1周年2018/06/09(土) 14:59:50.67ID:cge04AFm0
1900年代初頭辺りに、普通はこうなのにそう来るか、しかも聞ける…って風に一気に音楽が進化したんだよ
そっから後の進化は訳わかめだけど
ポピュラー音楽とはまた違った次元の話でね

948名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:00:11.73ID:kZxteBXp0
>>899
反日教育を徹底して受けた若い韓国世代は過去を知らないという事だよ
知ってるのは反日教育の70年以上前のこと・・・
30年以上前の韓国は洋曲や日本の曲は禁止されていたみたいだね
それも知らない世代が多いんだよ

949名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:00:21.82ID:R2Fv1z4i0
>>937
もしかして・・・、あんた娘がいてうちの近所にすんでないかい?
もしそうだったら応援してるぞw

950名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:00:29.80ID:rR4WiBbn0
>>919
うちの4歳の息子もボサノヴァ好き。ポルトガル語で普通に歌う
子供はノリの良い音楽が好きだね

951名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:00:39.18ID:FD+36GvO0
邦楽はやってる人間は悪くないと思うけどバブルの弊害で売る方のセンスが壊滅的にクソ

952名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:00:40.74ID:lpkQWKW90
こういうスレでさも自分の好みが大正義みたいにyoutubeとか貼っていく低脳が不愉快

953名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:00:47.11ID:hFoxeJYY0
>>931
出会う機会は増やしたが、向き合う情熱を奪っていった
これら出現前とどちらがよかったのやら

954名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:00:56.38ID:jn1MzDJp0
>>944
オッサンが最新アニソン歌ってドン引きさせたろか?
しかも女の曲を裏声で歌ったるぞ

955名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:01:02.75ID:QDxLeniY0
>>1
年取ると古い年代に作られた音楽を良く聴くようにはなるわな
70年代の発掘音源とか探しまくってるわwww

956ナンパ師2018/06/09(土) 15:01:06.17ID:TM0JNv/D0
SMAPのfreebirdは好き!

957名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:01:22.94ID:TA00uwqo0
1963年に音楽の革命が起きたんだよ
それはビートルズの全米公演ではなくてそれを聞いたアメリカのミュージシャンがギターをエレキに変えたこと
これにより空前のロックブームが起きて爆発的に売れるバンドが山ほど出てきた
バーズなんてエレキに変えた途端に翌年の全米売上上位に入ってしまい驚いたという
この革命が20年以上続いたが30年目あたりでほぼ出尽くしてしまった
だから音楽の好みがほぼ固定されてんじゃないのかい

958名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:01:31.63ID:R0cr42My0
>>881
いや、無理w
しかもVRなんてもんが世の中に出て来ちゃったし更に楽しくてやめられないw

959名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:01:48.42ID:2qqkfEHn0
最近、笙の岩山に登った。笙と言うのは東儀さんが吹いてるのは見た事はあるけど
名前までは知らなかった、昔の人はそんなのを知ってたんかね

正倉院には立派な琵琶があるけど、誰も弾かない・・・たぶん今後も
時代は流れてるから「スマホ音楽教室」なんてのが始まるかも知れない

960名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:01:56.87ID:JsaMv/aB0
演歌やレゲエ、オタク歌とか興味永久に持たんわ

961名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:02:02.17ID:crUvJdEG0
>>953
ファミコンのゲーム1個1個を大切に買って
クソゲーでも遊び倒した時代と
お気楽にゲームができる今を比較するようなもので

・・・やっぱり今のほうが幸せだと思うぞw

962名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:02:32.77ID:VQVoMbpA0
カスラックにコメントお願いしたい

963名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:02:37.97ID:khiJVHj/0
L'Arc-en-Ciel好きになったのは32歳。
Maximum The Hormoneは38歳。
Queenは40歳超えてたかな。

964名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:02:55.20ID:jQzZMeYK0
>>935
パスコアール最高だな!でもあいつは天の邪鬼だから、お薦めすると拒否されそう。

965名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:03:01.40ID:BRijLaiK0
30過ぎても長渕聞いてる精神的に幼い奴

966名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:03:33.19ID:crUvJdEG0
>>965
懐古と言われようが長渕は初期の歌い方のほうがずっといい

967名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:03:34.18ID:YxD8sD+Q0
さぁ、今年もライブ・アンダー・ザ・スカイの
熱い季節がやってまいりました!!

968名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:03:36.57ID:FcA/mps60
今どきの人は家にさえ碌な音楽の再生機械持ってないでしょう?イヤホン・ヘッドフォン?アンプやスピーカーなんて無いもの。

969名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:03:41.33ID:oIVH/46k0
ジャズが好きな人はエチオピアとアメリカのアーチストがコラボしたイーサー・オーケストラを聴くといいよ

ああいうのが「新しい音楽」

970名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:03.08ID:WVKuMaYJ0
>>963
フレディ映画化されるんだよな
スゲー楽しみだ

971名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:23.02ID:R0cr42My0
>>952
でもそういう貼られたやつをちょっと聴いてみて新たな発見も有ったりするw

972名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:30.58ID:1p7TqB+M0
昔はミューマガでネタを拾ってきたけど今はココや他のSNSで良さげと思ったものの方がよっぽど自分にフィットしているw

973名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:34.98ID:v+KIPOSX0
邦楽はまだわかるけど最近の洋楽はよくわからん。
ちょっと気になってるのがストライプスくらい。

974名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:44.57ID:hFoxeJYY0
>>957
今はdawとシンセ、エフェクトの時代だね
これらの進化とEDMが10年代以降完全に同期してる
技術の真空地帯たる0年代においてはは新しいサウンドがあまりなかったように思う

975名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:46.63ID:crUvJdEG0
>>970
エルム街とややこしいわw

976名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:51.33ID:qjDvB+kK0
>>971
それなw

977名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:51.41ID:cIN3NOSn0
>>949
ありがとうw だが独身だよwww
さすがにウチで派手なものは耳にしたくないっつーか、無音で過ごす事が多いなぁ。

いけるとこまでいってみるwww

978名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:04:55.37ID:kZxteBXp0
>>957
洋曲なら1960年代から1970年代
日本なら1970年代から1980年代
1990年代には略完成されてたんだね

979名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:05:09.01ID:FD+36GvO0
定額配信って別のジャンル聴き放題で超楽しいのに

980ナンパ師2018/06/09(土) 15:05:22.24ID:TM0JNv/D0
演歌なんて俺でも作れるわ!あなた お前 夫婦 絆 雪 海峡 花 酒 旅

981名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:05:38.34ID:hMBVNe1s0
>>961
だよな。
バックで誰が演奏しているのか調べたくて秋葉原の石丸電気CD館とか、
レコードレンタル「Y&愛」の店長に訪ねて歩かなくてもいい時代だもんなあ。

982名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:05:51.79ID:VCJbDaS30
このスレ前にもなかった?

983名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:06:05.50ID:ccE1uEMJ0
ジャズを覚えたらそれまで好きだったポップスは糞になった
ロックはたまにいいのはある

984名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:06:12.68ID:FcA/mps60
意外なことに2ちゃんねる(5ちゃん)で教えて貰ったアーティストや楽曲は結構良いものが多いのよ。意外なことに。

985名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:06:13.23ID:VCJbDaS30
ニュー速すら古い時代になったのか

986名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:06:20.97ID:jQzZMeYK0
>>943
>>950
反応が素直だよね。ロックでも、うっかりjetのアユゴナビーマイガールみたいな陽性な曲がかかると喜ぶ。

987名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:06:26.57ID:8zJCaloz0
この前久しぶりにカーペンターズ聞いたら泣けてきた。30年前の洋楽小僧。

988通りすがりの一言主2018/06/09(土) 15:06:41.01ID:feAPOUZ10
俺の中では80年代で終わってる。

989名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:06:45.59ID:dsNu0oTY0
>>961
それはどうかな
ファミコン時代の子供の方がゲームによる幸福値は高かったんじゃないかな
今までに無かったものが出てきて製作者とプレイヤーとが二人三脚で共に新しい娯楽を開拓していった時代

いずれ主観評価でしかないんだけど体験のビビッドさやワクワク感は昔のファミコン時代の方があったと思うよ

990名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:06:51.53ID:FcA/mps60
>>982 あったわね。

991名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:00.91ID:oIVH/46k0
>>909
あっそ、話の流れ読めない人さようなら

992名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:01.79ID:hFoxeJYY0
>>982
おっさんの繰言定期

993名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:03.31ID:crUvJdEG0
>>984
素直に「自分が好きな曲」を挙げてるからだな

相手に合わせようとして
かえって変な選曲してないもん

994名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:22.50ID:U323ADSU0
おっさんだが、聴いてる曲はアニメのOPEDだけだわ。たまにハマる。

995名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:28.66ID:d/Iv0LH/0
次スレたのむわ

996名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:35.01ID:WVKuMaYJ0
>>975
あはは
超カッコいいわ

@YouTube


997名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:39.97ID:GWZTN4QH0
24歳まあそんなもん

998名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:41.64ID:crUvJdEG0
>>989
伯爵令嬢誘拐事件を定価で買ったうちの兄に謝れw

999相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/06/09(土) 15:07:42.72ID:ygH8R8IR0
3ピースのバンドとか何が良いのだろうな
全部同じ曲にしか聴こえない

1000名無しさん@1周年2018/06/09(土) 15:07:47.03ID:FD+36GvO0
>>989
もうその時代は二度と来ないし次の世代は次の世代なりに楽しんでるから


lud20220909062514ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1528514556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査結果】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」新しい音楽への探究心は24歳がピーク★2 YouTube動画>48本 」を見た人も見ています:
【調査結果】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」新しい音楽への探究心は24歳がピーク★3
【調査結果】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」新しい音楽への探究心は24歳がピーク★4
【調査結果】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果
【社会】人は33歳になると新しい音楽を聴かなくなるとの調査結果★2
【音楽療法】うつ症状のある人は「悲しい音楽」を聞くと気分がよくなる 南フロリダ大学が研究結果を発表
【音楽療法】うつ症状のある人は「悲しい音楽」を聞くと気分がよくなる 南フロリダ大学が研究結果を発表★3
【音楽療法】うつ症状のある人は「悲しい音楽」を聞くと気分がよくなる 南フロリダ大学が研究結果を発表★2
有名な音楽家だが今まで一度も聞いた事がない人は?
【音楽】人間椅子がアニメ「無限の住人」新OPテーマ担当、原作イメージアルバム再発 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】 音楽評論家「なんで日本人は手拍子をリズムの表に入れんの?マジ恥ずかしいからやめて」
【音楽】B'z、キムタク主演「A LIFE〜愛しき人〜」ドラマに新曲書き下ろし★2
【音楽】<大阪> 新たに14人感染確認 !10人はライブハウス訪れる
【悲報】MusicFMなどの「割れ音楽アプリ」の利用者246万人 「アーティストへの還元とかどうでもいい」 ジャップさあ…
【Microsoft】音楽コーデック「AC-3」(ドルビーデジタル)が「Windows 11 バージョン 24H2」からなくなることに [香味焙煎★]
日韓関係悪化でTWICEが日本から消える!? 韓国の音楽業界「日本公演ができなくなるかも」 ネット「素晴らしい」「紅白も韓国枠は不要
新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える
   もう、音楽やめてお笑い芸人になるわ   
なにか一人で音楽聞いてて太鼓のリズムが激しくなるとそれに乗って太鼓叩きたくなるよな
【社会】音楽にお金を払う習慣はなくなるのか?LINEミュージックの評価がヤバいと話題に★6
斎藤工の「フェイバリット映画」「聴いている音楽」がガチ過ぎる。ほとんどのエセ映画通・音楽痛モメンは太刀打ちできないだろ
日本人に急増する「ヘッドホン難聴」。今すぐ音楽聴くのやめろ、耳が無職になるぞ
ロックが糞詰まりの糞まみれになるのは20年前にもう見えてたけどまさかテクノまでダサい音楽の代名詞になるとはな
日向坂一番人気でビジュアル担当の小坂がよりによって水疱瘡で離脱…3rdやライブ、音楽番組、グラビアはどうなる?
【音楽】<ビルボード>上原ひろみジャズアルバム部門1位!「日本人がビルボードの部門チャートで1位になるのは異例」
【テレビ】浜崎あゆみ誕生秘話ドラマ化「M 愛すべき人がいて」 “応援したくなるヒロイン”と心躍る90年代音楽に気分上々
【音楽】#奥田民生 、8年ぶりに「THE SOLAR BUDOKAN」に出演する 「ライブをやらないと、どんどん人前が嫌になる」 [湛然★]
長渕剛、日本音楽界に危機感 大手レコード会社はクソ 理不尽な制約で表現の自由を奪ってる「日本から表現が全部なくなるんじゃないか」 [牛丼★]
今年音楽番組にほとんど呼ばれないももクロ。ドリフ加入を決意
黒人は音楽において最強 既存の音楽ジャンルはほぼ全て黒人発祥
【音楽】「t.A.T.u.」ジュリア、激変した37歳現在の姿…19歳で出産→18歳になった美人娘も顔出し [ネギうどん★]
【人間】音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! [チミル★]
【人間】音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! ★2 [チミル★]
【音楽】徳永英明の名曲『夢を信じて』、実は本人は歌いたくなかった!? [無断転載禁止]
【人間】音楽をしている人は「脳の接続レベル」が非常に高いと判明! ★3 [チミル★]
【経済/社会】音楽著作権の「巨人」 独占崩壊か エイベックス系列、JASRACへの管理委託解消
【音楽/女優】川口春奈が語るKREVA ‥ KREVAさんは“本物”。「この人は何か違う!」って思ったんです
坂本龍一「なんのための自粛ですか?」「聴きたくない人は聴かなければいいだけ。音楽に罪はない」電気グルーヴ楽曲の配信停止に疑問★8
【音楽】草野マサムネ、甲本ヒロトの「若い人は歌詞を聴きすぎている」に持論「歌詞だけを抜き取ってあぁだこうだ言われるのは…」 [muffin★]
年取ると ゲームやらない、本読めない、音楽聴かない、映画見れなくなる ってマジ?
ピエール瀧って出てきたら音楽活動に比重を置かざる負えなくなる状況になると思うしそれはファンにとっては願ったり叶ったりだよね
【音楽】ロジャー・ダルトリー、「今後5年以内に声が出なくなると思う。年齢には勝てないよ」とコメント
ベビメタ、グラミーの特集のタイトルになるw→ソランジュからBABYMETALまで:音楽の世界で行動を起こした独立独行の女性たち
愛知音楽イベント感染、少なくとも22人に [どどん★]
【音楽】スマッシング・パンプキンズ「新作ほとんど完成。YOSHIKIとの共演希望」
【音楽】オーテクの高級イヤホンがぶっ壊れた 替わりになるお勧め教えてくれ
【米国】音楽フェスで少なくとも8人死亡、ステージ前に観客殺到 [oops★]
【新型肺炎】欧米に広がるアジア人への偏見…伊音楽院「東洋人レッスン中止」
【訃報】音楽プロデューサーのハル・ウィルナー、新型コロナと見られる形で亡くなる。享年64歳
細野晴臣とか小西康陽みたいに音楽めっちゃ詳しいのに作るのは苦手な人いるじゃん? [無断転載禁止]
【音楽】ビリー・アイリッシュ、人気が出たら友人いなくなった 「もう誰を信じたらいいのか分からない」
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★2 [ばーど★]
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★3 [ばーど★]
【Twitter】<ホリエモン>「音楽イベント業界で儲かってる人たちがいるらしい笑…みんな黙ってる」
【新型肺炎】イタリアの国立音楽院「東洋人(日中韓など)は医師が診察するまでレッスン中止、病欠扱い」
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★5 [ばーど★]
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」★7 [ばーど★]
【100日後に死ぬワニ】天国でも聴いて欲しい!主人公のワニが作っていた音楽プレイリストを発表。取りは勿論・・・
【100日後に死ぬワニ】天国でも聴いて欲しい!主人公のワニが作っていた音楽プレイリストを発表。取りは勿論・・・★3
【イタリア】く、国立音楽院「すべての東洋人(日・中・韓)へのレッスンを中止にする」ジュリアーニ院長「全ての中国人を守るため」
「Wi-Fiなしで音楽が聴けるとかやばくない?」CDを知らない世代の発言にツイッターで驚きの声…「MDは黒歴史。一周回って逆に新しい」 [ばーど★]
【音楽】米国の人気カントリーバンド、「レディ・アンテベラム」が改名 「奴隷制を連想、恥ずかしい」 [muffin★]
【音楽】<「BTS(防弾少年団)」ジミン>日本だけじゃなく、世界の人々に心配をおかけしました」 観客たちももらい泣き★2
【経済】「フジロック中止」と日経がフライング報道?公式は未発表…音楽業界だけでなく、旅行会社など関連企業への様々な影響が予想 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【愛知県】音楽フェスで14人のクラスターか [マスク着用のお願い★]
【新型コロナ】愛知 クラスター発生の音楽フェス 東京や大阪などでも感染確認 [仙人掌★]
恋人にしたい音楽アーティストランキングにアイドルで唯一山本彩がランクイン!
08:41:02 up 13 days, 4:41, 0 users, load average: 13.86, 14.51, 14.04

in 0.69571685791016 sec @0.69571685791016@0b7 on 111522