◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526250996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/05/14(月) 07:36:36.69ID:CAP_USER9
 人気漫画を無断でインターネット上に公開していた海賊版サイト「漫画村」(4月に閉鎖)について、福岡県警などが著作権法違反容疑で捜査に着手した。捜査関係者が明らかにした。同県警などは大手出版社から告訴状を受理して捜査を始めたという。漫画村による被害は数千億円に上るとされ、政府も対策に乗り出すなど社会問題化していた。

 捜査関係者や出版関係者によると、著作権を持つ漫画家から委任を受けた形で講談社など4社は昨年、漫画村… 残り757文字(全文964文字)

2018年5月14日 東京朝刊
毎日新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/020/059000c

2名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:37:10.31ID:zAHSNT8Q0
す、数千億円!

3名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:38:06.75ID:hmNw6OdB0
庶民からお金を盗むゲリゾーが一番悪いよね

4名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:38:17.09ID:OVTij4/d0
なぜ福岡県警??

5名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:39:45.03ID:P/APRLk30
盗人は八つ裂きにされろw

6名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:40:02.61ID:r55H/Uzq0
>>3
この間党名ころころしてしれっと国民の血税100億朴った朝鮮国民民主党のこと?

7名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:40:14.13ID:XIU9raaP0
>>1
google終了のお知らせか

8名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:40:21.18ID:gCHixU500
時すでにお寿司

9名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:40:47.47ID:B6b8PgHx0
いい加減1アクセスで1冊売り上げ分っていうガバガバ計算直せ

10名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:41:10.11ID:Yd9QKLum0
何故、福岡県警、犯人は手榴弾やロケットランチャーでも持ってるのか

11名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:41:15.19ID:Z3+X7ZcR0
福岡なんだ
暴力団絡みかな?
ミサイル費用絡みかな?

12名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:41:21.78ID:6QInP29c0
マンガの市場規模をはるかに上回ってるな。

13名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:41:25.55ID:/Jd/0ncGO
Twitterやブログの画像や動画を無断で使用するマスコミにもやれよ

14名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:41:40.12ID:2AAQ4lgK0
ここ使ってた奴ら終わったな!w
使わなかったぼくはやはり正しかった

15名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:41:41.01ID:5ij1Bova0
どんな人がやっていたのか知りたくもある

16名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:41:50.24ID:nbEH8m0y0
>>1
毎日や朝日新聞は会員登録が必要になってんな
読売もか
収益悪化してるのか、隠してる部分は人様に見せられないような事かいてるのか
まぁ偏向印象操作が酷い新聞を金払ってまで読みたいと思わないわな

17名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:42:07.59ID:ifNnPsmx0
なんで修羅の国警察なの?

18名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:42:11.58ID:Gv3RcYRV0
これネット広告の所が黒幕だったんだろ

それが福岡関連なんじゃね?

19名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:42:17.25ID:BtHq252h0
>>2
か、数千億円

20名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:42:54.14ID:/J1olQdv0
福岡に主犯がいるってことか

21名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:43:13.88ID:RhLBlZVa0
暴力団じゃねーの?

22名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:43:41.20ID:UoP/Ctht0
漫画村がなくなって、漫画自体を読まなくなったわ

23名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:43:49.90ID:gZbQR3WgO
ネット犯罪といえば京都府警のイメージなんだが
今回は福岡県警 vs 漫画村なんだな。

漫画村管理人は震えながら爆睡してるだろう。

24名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:44:56.44ID:eO6GWIKU0
>>13
引用も知らないのかアホ

25名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:45:00.91ID:jQ1gTy8L0
ヤバイな漫画村の村長wwww

神奈川県警とかなら問題ないけど福岡県警キター!暴力団と同じく半殺しで逮捕されるのに2000ゼニー賭けるわ

26名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:45:05.51ID:Q3OHqz0x0
なんで福岡県警?
福岡の人間が絡んでる?

27名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:45:30.38ID:AEAJPZOR0
ユーチューブも捜査しろよwwww

28名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:45:44.57ID:ljb3llo+0
その頃、小学館は調子に乗っていた

【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など 	->画像>6枚

29名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:46:55.82ID:cNHlSf5o0
数千億円てすげえ被害額だなどうやって算出したんだろ

30名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:47:09.54ID:rGw8+dCo0
遅いな

本当に動きが遅いな

31名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:47:18.50ID:VycSLsTZ0
漫画村はどうでもいいけどanitubeが潰れたのは辛い

32名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:47:35.61ID:gAZgYMOW0
利用者まとめてお縄にしてくれたら楽しいのになw

33名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:47:35.91ID:ejABT+kw0
ばいなら

34名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:00.25ID:IX/6TXOa0
広告代理店からの金の流れを追っていけば
最終的には突き止められるだろうけど
もし捕まったらやベーだろうな

最初のネットのあちこちのを集めただけならともかく
最後辺りは会員はダウンロード可能とかやってしまったから

35名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:00.75ID:pUuBKeKc0
>>3
どこぞのミニ政党が浮かれて八ッ場ダムの工事を中断させた損害って、3000億円らしいよ

36名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:24.95ID:CG8udTW0O
何で福岡県警なんだよw
こいつ福岡県民かよ糞恥ずかしい

37名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:38.44ID:I96t3Frj0
漫画なんか買ってまで読まないけどな

38名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:39.51ID:jrSZZMlA0
逆に漫画村がなくなったから数千億売り上げが増えるのか、よかったね出版業界

39名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:41.75ID:/Jd/0ncGO
>>24
無断に使用してマスコミのは閲覧に有料化、更には著作権はマスコミ側とかしてるのにお前がアホだろ

40名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:44.55ID:9ncVuUce0
はいはいワロスワロス(´・ω・`)

41名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:49:06.32ID:Qnub2gyw0
こんなサイトみるやつは古本屋で買うだけだろ
100円で買えるからね
古本を取り締まるのが先ですよ

42名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:49:07.45ID:ias8bP2v0
さすが福岡

43名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:49:44.16ID:dfT3wr750
どうせ捕まっても微罪になるだけでしょう。

44名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:49:45.38ID:vaj7FuuZ0
つべの最新漫画をコマ撮りしたのも取り締まれよ

45名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:49:49.66ID:m+5LVZeR0
買ってまで読みたい漫画って減ったよな

46名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:49:55.85ID:K8TE7nP+0
運営者は星野ロミ
https://t.co/gc8z4IqUzs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

47名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:50:06.63ID:YRA5swsf0
数千億円の被害妄想

48名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:50:11.81ID:CN9ZtgPB0
>>9
働けよクズ

49名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:50:13.98ID:nbEH8m0y0
漫画村の運営者は逮捕されるのか?
建前上ファイルは運営者がアップロードしてたわけじゃ無いんだろ
もし逮捕されて損害賠償請求なんて事になったら
アニメやドラマの動画ファイルへのリンクを公開してるサイトも訴えられたら終わりだろ

50名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:50:27.20ID:02XCZ4te0
図書館とブックオフ、漫画喫茶がセーフな理由を教えて。

51名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:50:28.82ID:FSMgq6gm0
いや、閉鎖したんだしもういいだろ
そもそも叩いていいのは一度も使ってないやつだけ

52名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:50:33.36ID:pUuBKeKc0
>>22
漫画、大好きだったんだけど
この15年くらいは読んでない

もう終わった文化だと思う

53名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:51:02.21ID:3P939Vnm0
なんで福岡県警?
福岡に住んでる半島系の連中かヤクザが漫画村に関わってたの?
金塊犯グループみたいに追い込んでくれ

54名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:51:18.27ID:p/JKtMxH0
>>43
刑事罰より大事なのは民事賠償だから

55名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:52:33.37ID:bsGO4go80
ウシジマくん読んでたのに

56名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:52:43.80ID:yxqGLOaf0
漫画を置いてる床屋さんを逮捕するべきだよね

57名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:52:47.23ID:O9/LXY9c0
福岡県警「など」がって適当だな
海外のサーバじゃなかったのか?

58名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:53:19.87ID:oy6e6X7c0
あれ個人なのか?

59名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:53:23.57ID:02XCZ4te0
ダウンロードも違法だからな、利用者も全員逮捕。

60名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:54:18.27ID:jUC4m0810
>>38
増えないけどタダ読みさせてたら講読者も離れるだろうしな

61名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:54:19.70ID:eOAJm5Fe0
閉鎖前に一度覗いてみたらマンコぱっくり開いて極太チンコを挿入される女の広告が出て驚いた
あんなエロい広告のサイトを若い女も見てるんだなw

62名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:54:33.93ID:nbEH8m0y0
数千億の被害とかカスラック的だな
CDの売り上げが下がったのは不正ダウンロードがはびこっているからだ
法律で禁止しました→売り上げは戻ったのか?
漫画村が無くなっても数千億も売り上げが増えることはないだろうに

63名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:54:34.00ID:mWNGevqG0
>>29
PV数だろ

64名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:54:51.60ID:dphvEVYY0
漫画村閉鎖前後の4月5月のコミック売り上げって何割増えたのかな。
本屋さん勤めいる?

65名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:54:57.49ID:MeaaVGys0
こういうのには躍起になるくせにさ、
国道沿いにある「本 DVD 写真集」という看板を出している
○○書店系のエロショップはわいせつ物陳列罪で検挙しないんですか???

66名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:55:01.63ID:L9HwdAki0
>>38
未だに被害額の意味が理解できてない池沼って残ってるんだな

67名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:55:24.59ID:B0PGuGLM0
>>51 みたいなことを高校生とかが
割と本気で言ってたりするから困ったもんだ

68名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:55:36.73ID:mWNGevqG0
>>49
訴えるかどうかは権利者側が決める

69名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:56:26.08ID:/m+K/c8l0
年1回の漫画喫茶で事足りる

昔ほど読まなくなったのもあるけど
休載とかいろいろあって全体的に
昔よりコミック出るペースが遅い

自分が好きな漫画に限った話かもしれないが

70名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:56:35.48ID:KcgQyNiz0
漫画村に広告を出稿してた代理店は複数あるけど
最大の広告代理店は
株式会社ファンコミュニケーションズのnex8ってサービス
https://www.fancs.com/
https://www.nex8.net/

【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など 	->画像>6枚
【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など 	->画像>6枚

71名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:57:14.37ID:I96t3Frj0
>>56
どんどん通報しよう

72名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:57:56.94ID:RCBMWWDK0
少なくとも外国人への生活保護費3兆円を
即刻中止する方が日本にとっては重要

73名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:58:20.25ID:Cft+f3HE0
電子書籍の便利さと、紙と同じ値段で閲覧権利を買うバカらしさを
広めた功績は大きいよね。
出版社で協力して定額読み放題・バナーで稼ぐサイトをつくればいいのに。

74名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:59:09.88ID:nbEH8m0y0
>>68
だから権利者が訴えたらって事だよ

75名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:59:21.78ID:JlEWyFXW0
>>19
>>3で書いてりゃ評価したんだが…

76名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:59:22.91ID:BE+nQ88L0
マンガ喫茶はいいのか???

77名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:00:04.10ID:KcgQyNiz0
漫画村にも広告を出してたACEグループ
http://www.a-c-engine.com/

78名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:00:06.86ID:O96j5e0M0
なんかさあ、日本ってやたら著作権意識が高くて
つまんない国だよなあ
漫画なんて暇つぶしで見るだけだから、有料だったら見ないよ
こんなもん

79名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:00:12.10ID:L1ge6+Xj0
>>28
こういうの寒いわ

80名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:00:14.52ID:+toujoVP0
>>64
まだそういう事言ってるアホいるのかwww
万引きとかやりまくってそう

81名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:00:26.47ID:l9+v4Woq0
漫画村、閉鎖してたのか
埼玉県に住んでるから分からなかった

82名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:00:34.24ID:02XCZ4te0
>>66
刑事事件上の「被害額」とはどういう定義かぜひ教えてほしい。

83名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:01:02.35ID:L1ge6+Xj0
>>65
たまにしてるだろ

84名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:01:42.54ID:l9+v4Woq0
正直言って被害は殆どないだろ
漫画村使うようなやつは金出してまで漫画読まない

85名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:01:47.80ID:/uuyV8Be0
漫喫や古本屋、パチンコ屋の休憩所とかも

86名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:01:50.76ID:Tf5hSM9I0
このスレって機会損失による逸失利益と違法なものを利用して得た不当利得をごっちゃにしてる人多いよな
いや、読むこと自体に違法性はないから不当利得ですらないか

87名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:01:59.04ID:delfXVL40
>>29
講談社はアマゾンの時も銭ゲバしてたし
生ぬるく見守ってやれよ

88名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:02:30.59ID:b+MVeBPf0
>>52
君が大人になったんだと思うよ…

89名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:02:56.57ID:5SJaCum70
遅くね?

90名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:03:08.23ID:eYztbi/l0
エロ漫画村も欲しいなw

91名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:03:08.55ID:AvV5MEjX0
さて漫画村が終わって漫画の売上伸びましたか?

92名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:03:25.19ID:02XCZ4te0
>>88
麻生の脳みそはまだ子供なんだな。

93名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:03:54.35ID:2kJ8kiJP0
政府が立件無理だと判断したから、超法規的措置を指示したのかじゃなかったの?

94名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:04:07.47ID:bWC6ZvQz0
福岡県警が動き出したと言う事は漫画村のバックは在日ヤクザって事か

95名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:04:27.98ID:zmegi5640
床屋で読んでるマンガが途中でも時間が来たら終わり
続きが気になる人はネットで読んでしまうと
人の心に弱さを利用した悪質なやり方だ

96名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:04:38.38ID:UssDF4mW0
で今の代替サイトはどこ?

97名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:04:41.87ID:y5YCR+7b0
漫画村管理人は懲役50年くらいして欲しい

98名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:05:18.89ID:HTA+AL8C0
これ日本なのか
中国まで捜査行ったら凄いな
福岡県警には期待している

99名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:05:58.00ID:JQW/ik1b0
ざまあ

100名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:06:00.04ID:Yk2lTcij0
漫画村は癌だろう。ステージ4の癌を切って治すような感じ

101名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:06:25.34ID:kBBN5c0J0
>>38
被害が減るかの問題であって、売上は関係ないぞ

102名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:06:27.30ID:FdkS4CFG0
>>64
仕入れ数は変わんないから大きな変動はなさそう出版社側のデータ見ないと何とも言えない……ただ常連で購入するお客さんは漫画村関係なく購入してくれてたもんね!
結局買わない人はどんな事があっても買わないよw
立ち読みコーナーもある意味常連ばっか興味を持たれるだけまだマシ

103名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:07:18.41ID:EVoRome60
400円ならちまちま買うが
無料だったらまとめてDLするよな
被害額はもっとあってもおかしくない

104名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:07:21.27ID:KtaWJ5zs0
権利者に文句言っているヤツは何者なんだよ

105名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:07:23.62ID:EpZmF/DC0
>>31
他にも有るだろ色々

106名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:07:50.91ID:s/Ucu3E40
漫画村閉鎖で乞食共発狂w

107名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:07:54.55ID:K8TE7nP+0
星野ロミ

108名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:08:09.51ID:kmHv2hPU0
おいおい、権力とヤクザでボッタクリか?

数千億?だって?wwww

109名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:08:10.48ID:gm7E7rP70
被害って大げさなw

漫画なんて
金出して読むアホは少ないわけだし。

110名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:08:16.34ID:HTA+AL8C0
まともに機能してる警察が福岡県警くらいしかないからだろ
他の警察はほとんど犯罪者側と癒着してて捜査したがらないんじゃないか

111名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:08:25.29ID:x9Ds9Kzr0
>>90
それはたくさんあるやろw

112名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:08:25.88ID:wyhYfmMU0
>>65
>>83
バカって惹かれあうんだな

113名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:08:31.82ID:J/g/bdQC0
>>84
それを裁判で立証してみてください

114名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:08:34.34ID:I96t3Frj0
漫画は書いてる奴がキモいからキモいんだよ

115名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:09:01.87ID:99q7WmgA0
利用者も逮捕しろよ

116名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:09:10.82ID:92gBssyL0
でも鯖も含めて海外だよね?これ
本当にこの国法治国家?

117名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:09:24.46ID:pBknxXzDO
はっきりいって見てる奴らを捕まえないと意味ないわ

118名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:09:27.95ID:XrkomzFo0
>>54
民事のほとんどはお金がないから払えませんすいませんで終了じゃん…

119名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:09:36.22ID:aWj/d1uZO
>>98
ロケットランチャーを所持してた指定暴力団・工藤会を、
放置してる福岡県警に期待ねぇ

120名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:09:46.77ID:gm7E7rP70
漫画家なんて
全員、ロリコン買春野郎だろ?

気持ち悪い。
漫画家に人権など無い。
著作権も無いよ。

121名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:09:56.61ID:EVoRome60
政府の名指しはいい行為だった
NTTがブロッキング実施する前から三つとも壊滅状態だったからな
定期的にサイト名指しでブロッキング要請すべき

122名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:10:04.72ID:FNu9ILyY0
googleを遮断すれば問題解決なのにしないのはなぜか?

123名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:10:51.37ID:delfXVL40
>>119
福岡県警最近頑張ってるがな

124名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:10:57.10ID:voJq5j9X0
漫画村はグレーかもしれんが堀江貴文さんみたいに見せしめ懲役刑になるんちゃうかな

125名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:02.50ID:hgbe6A3Z0
漫画の村
きてみろりん

126名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:10.51ID:kmHv2hPU0
福岡県警はもっとやることがあるだろ

酒酔い・無免許・特亜の取り締まり

127名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:15.48ID:gm7E7rP70
漫画村で被害額が数千億円だって言うなら
全国の図書館も閉鎖しないとな。

日夜、作家に被害が発生してるわ。けしからん。

128名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:20.98ID:vlMMp+4y0
被害額って、推定閲覧数×コミックスの定価、なのか
ちょっと大袈裟な額だな

129名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:25.31ID:FJiihXHP0
>>22
勝った
俺なんか産まれてから一度も読んだことないから

130名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:33.34ID:JMTsVjvS0
広告載せてた企業も逮捕しろよな!
あんなサイト広告収入がなければ好き好んでやりはしない
未だに出版社に搾取され続け衰退していく漫画業界

131名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:38.68ID:PvY8QwDV0
漫画村があってもなくても買わないやつは買わないんだろうな
なんだっけp2pだっけ? あれとかで見るんだろ・・・

それはさておき被害額数千億円wwwねぇよ

132名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:11:59.62ID:IO6xyNl60
堅気じゃないってことかな?

133名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:12:23.61ID:gm7E7rP70
早くー

早く全国の図書館を閉鎖してくれよー


作家先生が可哀想です。泣

134名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:12:32.66ID:xyEna9/V0
日本の刑法が通用しないの相手だってわかってるから脅しにもならんね

135名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:12:39.99ID:HTA+AL8C0
>>119
身内の殺人を再調査して逮捕したあたりから心入れ替えたはずと思ってる
まあ警察は全体的に残念すぎるから、少しでも頑張ってるところは応援しないと

136名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:12:42.90ID:J/g/bdQC0
>>126
これ特亜の取り締まりだろ

137名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:12:44.09ID:N+9jrrsD0
数千億円ねー
このサイト無くなって出版業界大逆転じゃん
不況脱出じゃん
よかったね!

138名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:12:51.26ID:2OKwuqEo0
違法なもので広告収入を与えてた広告代理店も悪いんだからしょっぴけよ

139名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:13:01.07ID:+j1xO3MD0
これ、普通に海外サーバーとかじゃなくて国内でやってたんじゃね?

140名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:13:16.31ID:BE+nmHen0
著作権法違反は無理って話じゃなかったのか?
それが通用するならもっとはやくやってただろ?

141名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:13:28.23ID:I96t3Frj0
トレース使ってる漫画あったらもっと騒ごうぜ

142名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:13:43.11ID:02XCZ4te0
>>113
過去の歴史を見るかぎり、著作権侵害ではあるが金銭的被害はない。むしろ金銭的利益のほうが多い。

規制を強化して逆に市場が縮小した例が多すぎる。

少年サンデーとかいい例だな。

143名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:13:46.66ID:OFZpbIb70
じゃあこれからは数千億の増収だねよかったねー

144名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:13:53.92ID:klFbp5Ow0
>>80
閉鎖の影響が数字で出たかどうかは見てみたいとこじゃん

145名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:14:11.08ID:xWauuI6K0
福岡県警なんだw

146名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:14:20.95ID:yxqGLOaf0
有料の漫画村に変えればいいだけだろ

147名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:14:21.31ID:jQ1gTy8L0
>>71
これマジなんだよな
知り合いの美容室にずっと行ってたんだけどあるときから漫画置かなくなった
何で?って聞いたら取り締まりみたいのが来たらしい
仕方ないから漫画置かなくなってフリーペーパーみたいなタウン情報誌置いてたな

148名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:14:24.80ID:RJRckodW0
そんなに⁈
漫画読まんからわからん世界だわ。

149名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:14:55.31ID:Iq/q3e7z0
イカれたサイトにも普通に広告収入与えてるのがいけねえよな
儲からなくなったらやめちゃうだろ多分

150名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:14:59.55ID:ZUl00YNQ0
>>131
全く同じことを言っていたエロゲは消えていったな…

151名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:15:12.81ID:a0etfCJZ0
被害額の計算ガバガバすぎだよ。
漫画村利用してたやつらが、漫画村無かったらその本買ったとは到底思えないもの。
金のないやつは買わないし、金のあるやつはガチャにつぎ込むわけよ。

152名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:15:13.77ID:6XObE7XF0
ユーチューブで漫画の動画上げてる奴もなんとかしな

153名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:15:16.27ID:J/g/bdQC0
>>142
海賊版で利益の方が多いとかそんな頓珍漢な理屈が裁判で通用しないよ

154名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:15:42.28ID:jQ1gTy8L0
>>146
それたくさんあるよ
しかも出版社に金が入るから合法

155名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:15:57.02ID:kmHv2hPU0
警察庁からの指示だろ? で、なぜか福岡県警が選ばれた
警察庁と福岡の幹部の癒着が疑われる案件ですな
野党の皆さん、チャンスですよww

156名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:16:13.13ID:3P939Vnm0
>>109
紙と電子を合わせたコミックス市場は昨年で4330億円規模
マンガのアニメ化実写化グッズ販売入れるともっと大きくなるよ

157名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:16:15.78ID:jdO4XzRH0
>>9
立ち読みが万引きって言う理論だと被害額は数百兆円になるんだろうな

158名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:16:29.15ID:yxqGLOaf0
>>150
それ、デスクトップパソコンからスマホに移ったせいだよ

159名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:16:45.88ID:CSM/VIYs0
京都府警じゃないんだw
ネットがらみの捜査は京都府警のイメージだわ。

160名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:16:59.15ID:iFf+H+o/0
>>150
純粋に魅力的な作品が消えただけじゃない?
同人ゲーの方が自分の性癖に合ったのチョイスできるし

161名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:17:01.17ID:IETYsc0/0
なんで今まで野放しだったんだろう

162名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:17:01.45ID:/L2wJcoB0
例え漫画村がなくなっても買わない人は買わないだろう
でも漫画村があると今まで買ってた人もついそっちで見ちゃって買わなくなることはあるから
漫画村無くして正解

163名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:17:09.58ID:xyEna9/V0
出版社いらないだろ
漫画家がサイト運営して広告収入得ればいいじゃん 

164名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:17:17.94ID:FdkS4CFG0
株主説明会とかで漫画村の所為で売り上げ落ちたってのは何処も言ってる漫画村の存在自体は許されないが漫画村の傘の中で言い訳作ってきた出版業界の行動が楽しみ!

165名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:17:37.47ID:J/g/bdQC0
買わない奴は買わないだろうけど
それは漫画村が存在していい理屈にはならないからな

166名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:17:44.45ID:65lo99jM0
>>16
コンビニひとっぱしりして朝刊買って来いよ
毎日新聞なら130円だ
敵を知るのは兵法の基本だぞ

167名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:17:53.87ID:btAJ4Iy60
今回は政府が動くのが非常に早かったな。政治家はどれくらい献金(合法賄賂)貰ったんだろう

168名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:18:05.04ID:02XCZ4te0
>>153
言ってる意味が理解できないのか。裁判では出版社が勝つ。著作権法があるからな。

だがその後、漫画市場は急速に縮小するだろう。過去の例がすべてそうだからだ。

169名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:18:25.95ID:tLV+QG3f0
着手してなかったんかーい

170名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:18:31.32ID:W8rT6BMv0
捜査もしないでプロバイダに接続遮断忖度要求したの?

171名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:18:35.04ID:MMI/6HYG0
>>1
漫画村の運営者を暴いたハッカーがいたらしいな

ひまわり動画も閉鎖に追い込むべき

172名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:18:36.08ID:8ISWsfS30
誰がやってたのか興味ある
早く逮捕されないかな

173名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:18:58.52ID:Kc5wdQmM0
この被害総額ってどうやって算出してんのww

みんなあるから読んだだけでなければ買うことはなかったと思われ
そもそも満喫行くし

174名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:19:04.64ID:J/g/bdQC0
>>168
業界の行く末と被害は全く別の話

175名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:19:37.17ID:KtaWJ5zs0
もはや当てつけしか言うこと思い浮かんでこないやつとかいるんだな

176名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:19:40.93ID:nxt8mrTT0
ヤクザのシノギの邪魔したからコロコロされるんだろ

177名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:19:41.30ID:uh4LFtrC0
これ日本人だったんだろ

はよ顔晒せよ

178名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:10.37ID:8ISWsfS30
>>173
本屋で本盗んだらその金額が被害額

179名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:12.94ID:seL+jPUC0
鯖が海外でも、日本からアップロードしていた事実が掴めれば、摘発は可能なんだっけ?

180名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:13.15ID:kmHv2hPU0
出版社のためには迅速に動く政治家

安倍さんにちゃんと報告したか? 証人喚問されるよw

181名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:14.23ID:W8rT6BMv0
>>52
海賊サイト利用者が文化語るなネトウヨw

182名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:22.26ID:SPS/W19k0
これで売り上げが数千億増えるなww

183名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:39.42ID:dMmC7liV0
>>9
月に1億アクセス×500円=500億
500億×1年=約5000億

184名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:46.47ID:CSM/VIYs0
>>163
サイト運営にもノウハウが必要で、金もかかる。
どっかに丸投げ出来たらそれが一番楽なんだよ。
もし出版社が無くなっても、それに代わる組織は出来る。

本を書いてる人が、欲を出して自費出版みたいなことを始めて、
借金で首が回らなくなっとるわ。
中抜きされないからバラ色の収益が見込める、と思い込んでいたようで。
アホとしか言えん。

185名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:47.16ID:xyEna9/V0
古本屋はいいのかよ

186名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:20:54.32ID:J/g/bdQC0
ゲームソフトを店から盗んで
中古価値は10円しかないから被害額は10円とか主張してもそんなん通用しないから

187名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:21:02.96ID:DLfANyiz0
>>168
するかよ

お前みたいな乞食に漫画など見せるのはもったいない

188名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:21:04.07ID:ooweDNaR0
福岡というからには
やっぱ韓国籍の仕業だったんだな?

189名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:21:31.22ID:w+2zzzgD0
京都県警サイバーポリスじゃないんだな

190名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:21:34.93ID:zpiNK2280
もう文春が運営会社は特定してる

東京都内の大手企業がペーパーカンパニーかまして運営してた。

発表されたら日本国民はビックリするだろう

あんな大手企業がこんなことしてたってな

191名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:21:59.29ID:26uABrt00
>>57
今は日本向けに配信されていると見なされれば対象になるし、サイト制作を日本でやってたら幇助扱いもされる

192名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:21:59.80ID:vo3J2ExZ0
漫画タウンになりましたみたいなこと言って
Twitterで煽りまくってたよね?
いつの間に閉鎖した?

193名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:22:19.75ID:3wRFL1MT0
主権侵害してるクズ犯罪組織は野放しどころか権力に居座ってるようだぞ
漫画とかwwww反日犯罪組織が権力振り回して居座る正当性にしてんのかね

どうしようもねーな

194名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:22:23.43ID:/X/sDWUN0
ひまわりもさっさと逮捕しろ

195名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:22:36.94ID:ooweDNaR0
>>190
その書き込み
文春に問い合わせてみるよ

196名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:22:54.00ID:gm7E7rP70
漫画なんてくだらない文化
無くなっても困らんだろ。

エロ 暴力 スポコン 恋愛 ギャグ


こんなもんだろ?漫画って


薄っぺらすぎて吐き気がする。

197名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:23:18.08ID:lpdE9TKP0
あんだけ放置しておいて被害額も何もないだろ、さっさと遮断しとけ違法サイトなんて。

198名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:23:23.94ID:FWKhOujV0
漫画村潰れたの
日本からアクセス出来ないんじゃなくて

199名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:23:28.95ID:YxLcMIBh0
買わなきゃ読めないものをタダで読んだんだから、
万引したのと同じ

つまり、利用者はドロボー

200名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:23:34.03ID:JR2sN8Xi0
>>190
まじか
ひでえな

201名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:23:51.26ID:BGz5iY320
>>192
全然関係ない別サイトだし。

それはそれとて漫画村は挑発もしまくってたしな。

202名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:01.13ID:dMmC7liV0
>>173
月に1億アクセス×500円=500億
500億×1年=約5000億

203名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:25.24ID:nbEH8m0y0
>>166
>敵を知るのは兵法の基本

いやもう十分知れ渡ってるだろ
わざわざ敵に塩を送る必要はない

204名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:32.46ID:klFbp5Ow0
今まで何個かあった違法漫画サイトよりなぜ漫画村だけがここまで晒されたんだろ
キッズ達の流入のせいかな

205名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:36.32ID:ouEH1qHz0
うっかり利用者情報が漏れちゃうと面白いな

206名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:36.68ID:qEbNUmtm0
買わない物に値段つけるなゴミ

207名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:37.20ID:gm7E7rP70
エロ 暴力 スポコン 恋愛 ギャグ


こればっかじゃん漫画とかww
低俗なんだよカス。

バカしか居ないのか?漫画家って。

208名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:48.06ID:dMmC7liV0
>>198
海外からもアクセスできない。

209名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:24:56.87ID:MIIrmm3n0
ついでに漫画村にアクセスしてた乞食どもも見せしめに逮捕してもええんやで
アクセス多かったやつな

210名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:25:10.68ID:xQ276Aec0
>>183
ザル過ぎて草も生えない

211名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:25:17.31ID:wZHY4Bsd0
ダウンロードしているやつもどんどんやっちゃおう

212名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:25:42.70ID:UozUidJS0
利用してた乞食どもが必死に自分たちを正当化しててウケる
何が立ち読みと一緒だ?クズども

213名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:25:43.04ID:ooweDNaR0
ニュースがアクセス数を伸ばしたってのもあるけどな

214名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:25:58.24ID:Um8jTxKg0
>>109
違法だと理解してて読む奴はもっとアホ

215名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:26:06.43ID:T9NZe0Ki0
もう管轄は絞られてるってこと?

216名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:26:13.69ID:h4vb1OCa0
>>210
こういうのはザルっていわないんじゃね?

217名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:26:22.99ID:f8w1D0es0
日本の警察遅れてるから無理そう

218<↓オカルト板予言、もしかして的中!?>2018/05/14(月) 08:26:35.98ID:MW8g7lUX0
895 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/03/20(火) 00:24:09.37 ID:+H+bes3m0
国内
2018年
漫画村摘発、逮捕者。
ニコニコ動画、 例のアレカテゴリ除外。プレミアム会員が残り200万を割り、170万台。
安倍首相退陣せず。
東京条例施行。

2019年
ツイッター、規制強化。アカウントに住所登録必須。
大手アフィブロガー、ポルノ別件逮捕。
ニコニコ動画、大百科サービス閉鎖。
実写動画系ヘイト系は条例により大量削除。プレミアム会員120万台。
Pixiv、条例により、削除基準が厳しくなる。
ツイッターユーザーのマストドンへの切り替えが活発化。
政府デモ隊、公務執行妨害で数十名逮捕。
ビットコインは貨幣の国外流入、信用低下を招くとの名目で、政府主導ルール導入。
5ch過激派、条例により、顔が判明している中で、悪質と見なされた数名が逮捕。
ツイッターユーザー、前年の住所登録必須と合わせて、条例により、過去に呟いた発言を本人同意なく開示させられるケースが騒がれ、退会騒ぎ、過去ツイートの隠蔽を図るユーザーが続出。

2020年
東京条例、実質関東条例へ。
Pixiv、ツイッター、ニコニコ静止画、各種イラストサイトの規約に、明らかに未成年者だと判断される性的二次イラストの投稿への取り締まりを明記。
ニコニコ動画、資金難により、サービス縮小を発表。以降はチャンネル動画とチャンネル生放送特化のサイトへと舵を切る。
サイバーテロ対策の名目の下に、ウェブセキュリティー強化と限定的検閲が開始。五輪以降、厳しくなる事はあっても解除はされない。
東京オリンピック、国内選手からドーピング反応。
外国人観光客に紛れた、外国人YouTuberによる犯罪行為が横行するも、ネット上のみで騒がれ、テレビでは余り触れられない。
自給自足のススメなるものが密かなブームに。
東京都の高級住宅街の空き地に、政府主導の農園が作られる。

オリンピック終了後、関係者の内部リークにより、某銀行連日追求。

896 :本当にあった怖い名無し[sage]:2018/03/20(火) 00:26:22.67 ID:+H+bes3m0
2021年
某銀行破綻、しかしそれは表向きで、東京都の破綻、日本経済の破綻を意味。
インターネット臨時制限。
銀行取引臨時制限。
報道臨時制限。
株取引臨時制限。
予備自衛隊員の出動命令。
教育機関閉鎖。
大都市部では自衛隊と警察隊が暴動抑止の為、臨時出動。外資、国内から殆ど撤退。インターネット臨時制限は規制へと発展し、個人での情報収集や通販利用と各種サービス利用が困難になる。
日本政府、臨時国会。
日本政府、海外からの実態調査団を拒否。輸入輸出に支障きたし始め、物価が狂乱。東京都を中心に地方自治体への移住者が出始める。この間、数千人が任意拘束及び大量逮捕。
安倍政権は解散し、臨時国会からの臨時政府へ。
紙幣が使えなくなり、硬貨が使われる様になる。
上記の混乱により、各種インフラサービスの運行に無視できないレベルでの支障。犯罪行為が激化するが、警察の人出不足もあり、一部の地方地域で無政府状態。
2022年
臨時政府、非常宣言。
国道に警察による臨時検閲所。
自衛隊、関東、九州、北海道への重点展開。
県から県への移動には、各種本人証明(パスポート、マイナンバー、運転免許証、保険証等)の提出が必須に。
高齢者と無職者、生活保護者の放置死が社会問題となるが問題視されない。
一般市民レベルでの液体燃料確保が実質困難になり、自動車が大量廃棄。
スマートフォンなどの電子機器も、平均バッテリー寿命から、大量廃棄される。

関東からの移住者と移住先の地方民との間で軋轢が起きる。

2023年
臨時政府解散。天皇、中国地方へ。(以下略) http://hissi.org/read.php/occult/20180320/K0grYmVzM20w.html

219名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:26:39.35ID:ooweDNaR0
ザルじゃなくてどんぶり勘定って言うんだよ

220名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:26:43.57ID:6qpZ0JKI0
ブロッキングしかないとか言うてた出版社が単なる嘘つきだったってバレた瞬間

221名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:26:44.43ID:BGz5iY320
など
だから福岡だけじゃないんだろ

222名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:27:11.13ID:wkXTwmmd0
漫画村のアクセス記録押収して
ヘビーユーザーを逮捕リストにしとけば後楽だぞ

223名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:27:21.29ID:LSrm0i890
さすがに数千億はなぁ

224名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:27:40.97ID:gm7E7rP70
はーい。僕ちゃん漫画家でーす。

エロ 暴力 スポコン 恋愛 ギャグ

などを絵にかいて売ってまーす。
漫画村?けしからん!権利の侵害だ!



こんな奴が実在してると思うと
笑える。

225名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:27:41.39ID:8n9hna/P0
遅っ

暇つぶし部隊が適当に調査して書類出して終わり

226名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:27:44.11ID:zpiNK2280
タイトルみてみ

これだけの大規模事件は普通は警視庁管轄なのに、

なんで福岡県警か?

もう特定はできてんだよ

227名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:27:53.85ID:T9NZe0Ki0
>>214
ネットにあるものを見てもそんなに罪は問われない
だからこそアップして公開してる方が罪に問われて罰せられるんだよ
動画でも同じでしょ

228名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:28:27.38ID:kmHv2hPU0
そろそろ、法的に
面白くない漫画や週刊誌は、30日以内なら返品・返金を義務付けるべきだなw

229名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:28:34.52ID:4w52rIo80
>>70
この警告書って本物?

230名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:28:43.58ID:GK1Kief+0
ただだから読んでただけで金とるなら読まないのもいたろうに

231名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:28:43.67ID:02XCZ4te0
>>187
漫画の多くはハッピーエンドだからな。おまえや麻生みたいな能天気な馬鹿ばかりになる。

232名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:07.55ID:T9NZe0Ki0
>>219
訴訟のための損害算出はわりと好きに出来るよ
それを認めるかどうかは裁判所がやること

233名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:17.71ID:ouEH1qHz0
>>209
利用者情報のポロリとか普通にあるぜ

ウッカリ漏れちゃうもんだ

234名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:23.27ID:w+2zzzgD0
福岡県警か、工藤会だったら捜査難航するな

235名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:36.61ID:LSrm0i890
エロサイトでも実際売上に繋がるのは精々1/100とか。
良心的じゃないサイトだと1/1000以下だってザラ。

そう考えると数十億ってところだろうね、実際の被害額は。

236名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:36.33ID:iH2e3O+20
NHKのクローズアップ現代+を見てか?

クローズアップ現代+
2018年4月18日(水)
追跡! 脅威の“海賊版”漫画サイト
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4118/index.html

>被害額は3,200億円!?ある海賊版漫画サイトが、前代未聞の事態を引き起こしています。
>5万点を超す漫画が無料で読み放題という海賊版サイト「漫画村」です。
>先月(3月)のアクセス数は、延べ1億7,000万。これまでとケタ違いの著作権の被害を生んでいます。
>ネット広告の仕組みを悪用して収益を上げる「裏広告」という手口をスクープ。脅威の海賊版サイトの実態を徹底追跡します。

>漫画村のIPアドレスから、サーバーの管理会社が分かりました。「クラウドフレア」という会社です。そのサーバーは、アメリカ・アリゾナ州にあると表示されました。
>クラウドフレア社 顧問弁護士「著作権者(漫画家や出版社など)からコンテンツの削除要請があれば、サイトの運営者の情報をお伝えしています。」
>漫画村のサーバーはアメリカではなく、さらに別の国にあるといいます。「どうやらウクライナにある企業っぽい。」

>取材班は、買収した会社のオーナーに会うことができました。旧ソ連時代の倉庫と見られるこの建物で、250台のサーバーを管理しているといいます。
>買収した会社のオーナー スミルノフさん「そう、区画12の4、12の3だ。」「借りているのはアジアの企業だ。それ以上は言えない。」

>ウクライナのサーバーは、スウェーデンのプロバイダーを介して漫画村の運営者側と契約を結んでいることが、今回、初めて明らかになりました。
>そのスウェーデンのプロバイダーは「防弾ホスティング」と呼ばれるサービスを提供しているんです。
>こちら、この防弾ホスティングというのは、契約者の情報を徹底的に秘匿することを売りにしていまして、削除要請や問い合わせには一切応じません。

>インターネットの中に、サイトの運営者を示す痕跡が残されていないか徹底的に探しました。
>見つけたのは、およそ1年前のサイトの登録情報。当時の情報に、ある会社A社の名前が記されていました。
>A社の事業について詳しく探っていくと、ある人物B氏の名前が出てきました。その名前が、漫画村に関連していると見られるメールアドレスの一部と一致したのです。

>B氏は2年前まで、都内で飲食店を経営していたことが判明。
>取材班は事実を確認すべく、取材の過程で入手したB氏の携帯電話に連絡、取材を試みました。

237名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:37.46ID:rkyRK8080
>>2
やっちまったなー

238名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:40.22ID:iSI+2YgN0
>>82
そのためにも徹底的に裁判やって欲しいんだけどな。
判例でるとそれが今後の根拠になるんだろうし。
それまでは双方が勝手な主張してさぐり合うだけ。おまえさんも根拠が無いことわかって赤くしてるんだろ?

239名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:48.89ID:ooweDNaR0
>>232
多めに言っといた方が得なのか

240名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:29:53.24ID:+vkRyBr40
サイバー犯罪は京都府警の管轄だと思ってたけど福岡県警で大丈夫なのか

241名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:30:05.64ID:zc7sAI+60
拉致被害者取り戻す資金にすべき

242名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:30:24.99ID:bRXH6Cs20
これから5000億円V字回復します!という決意の現れだろwww

243名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:30:37.64ID:rkyRK8080
>>6
まじでー?(棒

244名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:30:41.60ID:iSI+2YgN0
>>231
麻生さんで話題になるマンガはあんまりハッピーエンドなやつないぞ

245名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:30:53.96ID:ooweDNaR0
被害受けたのは出版社より
満喫かもな

246名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:31:06.24ID:kmHv2hPU0
ヘビーユーザーは、金持ちや芸能人のボンクラ子供だろ
全員摘発してチョンw

247名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:32:03.41ID:EA+VcFaw0
>>199
立ち読みは?

248名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:32:37.06ID:T9NZe0Ki0
>>239
実害に予め弁護士費用の上乗せとかごく普通に行われてる
弁護士費用の方が多かったりねww

これはそんなことしなくてもウハウハだけどなぁww

249名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:32:38.25ID:FWKhOujV0
>>208
アクセス出来ないだけでサイトはあるという事かな
ネットの知識があれば繋がるんだろうけど

250名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:32:50.09ID:WYH+d7ev0
コミックの売上って94年時点では6000億規模だったものが
現在は半分になってる
特にここ14年頃から落ち方が激しく500億ほど急落

251名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:32:57.87ID:02XCZ4te0
>>174
おまえみたいな数学や経済学を理解できない馬鹿文系、馬鹿左翼をよくみる。
そういう奴らは決まってなんでもかんでも規制しろと連呼している。

結果、共産主義国家みたいに落ちぶれていく。
最近は馬鹿左翼と馬鹿文系の違いがよく分からないんだよな。言ってることが同じで。

252名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:32:59.10ID:wlq31PGw0
既に閉鎖して証拠隠滅してるのに、
起訴して証明できるのか?

253名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:33:06.13ID:gm7E7rP70
漫画家とかいうカスの生活がどうなろうと
知った事ではないわ

だって全員どうでもいい人間だし。
全員いなくなってもなんとも思わん。

情など無いよ。

254名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:33:09.43ID:hD/s8Zm50
マンガ本1冊1万円にすれば被害額は数十兆円規模になるのか。

255名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:33:42.65ID:da+KEO+i0
多分 福岡半島ルートだろうな

256名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:33:47.30ID:wXgipJD90
本当にそんな被害出てるのかよ
嘘くせー

257名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:33:54.54ID:urYmwMOK0
その被害額の大部分はNHKのおかげじゃね

258名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:33:55.95ID:02XCZ4te0
>>186
車で事故したときの被害額をどうやって計算してるか知らないのか。

漫画の読みすぎ。

259名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:33:59.94ID:zc7sAI+60
しかし結局昔読んでた漫画を見直しただけで新しい作品って見る気しなかったなタダでも

260名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:34:00.29ID:V5G2L4jc0
ビットコインの交換所が経営してでもなきゃ賠償できないなw

261名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:34:02.72ID:LSrm0i890
>>239
多めというか理論上の最高額を出すのが普通。
今回のは「漫画村閲覧者が全員正規購入したらいくらになるか?」から算出。

262名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:34:44.65ID:5K3A4nQl0
コジキは客にあらず

263名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:34:58.48ID:kmHv2hPU0
で、なんで、漫画家どもは集団訴訟をしないんだ?
なんで、福岡県警が仕切ってんだwwww

264名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:34:59.26ID:dp9WY6VB0
有害だよね
ヤクザみたいなもん
いちばん金になる漫画にクリエイターが一極集中するせいでジャパン映画含むほか芸術が人材スカスカになった
連中はもっと漫画村に懲らしめて欲しかった

265名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:35:00.92ID:BGz5iY320
>>249
ハッキングでもするなら別だが
基本つながらないだろ
広告収入目的なのに間口を大幅に狭める意味ないし
運営できてないんだよ

266名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:35:29.45ID:6qpZ0JKI0
被害額を逸失利益と誤解して同情して欲しかったから
あえて誤解するように説明せずに垂れ流したら、アホの期待とは逆に突っ込まれまくってるだけやろw

アクセス数程度の意味しかない3000億

267名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:35:40.84ID:RC4RaD3K0
>>216
ドンブリ?

268名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:36:03.19ID:wWtj5w+Y0
>>251
ネットで試し読みサービスもあって
ネット書籍も気軽に買える時代に
まあ漫画村を野放しとか言う奴は馬鹿でしかないわな

269名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:36:30.27ID:urYmwMOK0
理論上の最高額なら被害額は無限と言ってほしいよねw

270名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:36:38.07ID:gm7E7rP70
なんで、オレがこんなにも
漫画家をボロクソに罵ってるのか
曲解してる人が居そうで嫌だな。

最高の作品を作って欲しいから
叱咤激励しているだけなのに。

褒めて伸ばすとか言うデマにはウンザリ。

271名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:36:58.87ID:AQz95ZDo0
>>263
刑事事件だろ

272名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:37:05.18ID:H3qsXNAV0
出版社の決算はよ!
右肩上がりを続けないと恥だぞ!
政府も怒る!

273名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:37:07.49ID:02XCZ4te0
>>244
ゴルゴ13は依頼を達成したらハッピーエンド。

274名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:37:08.83ID:T9NZe0Ki0
>>263
こっちは刑事事件じゃん…
損害賠償の民事とは別件でしょ

275名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:37:25.45ID:vT+Z1led0
なんで、いまさら?

>同県警などは大手出版社から告訴状を受理して捜査を始めたという。

今まで出してなかったのか?

276名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:38:42.83ID:1/MYa4UU0
せいぜい搾り取ってやれ

277名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:38:44.71ID:FTEEOpQE0
anitubeは残してほしかったなー
一度電波で垂れ流したものなんだから
いいじゃん

278名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:38:49.28ID:Gx5J+n5M0
>>1
違法なものだと知って見てたやつも逮捕されるんだろ?

279名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:38:58.47ID:6qpZ0JKI0
>>275
あらゆる手段は取ってもうブロッキング以外に対応できる手段がないんですって嘘じゃないのかって当初から
よく批判されてたけど本当に嘘じゃんて

280名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:39:20.17ID:34elkalK0
まぁ万引した本をコピーして配布してるのと一緒だからな
さっさと潰すのが正解

100歩譲っても権利者の了解を取らないとな
何勝手に見せてるねん
お前にその権利は無いという話
ごたごた理由こねようが知らんという話

281名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:39:25.72ID:8OiYOrA80
>>263
福岡県警サイバー犯罪対策課はこの手の犯罪で最も実績があるからな。口だけの京都府警と違って
ファイル共有で他県の現職警官を挙げたこともある

282名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:39:42.22ID:gdnlahcQ0
捕まえるのは法律上難しいってんじゃなかったの?

そもそもなんで福岡県警なんだ?8500万の補填でもしたいのか?

283名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:40:00.13ID:P7H71YbE0
>>270
レスも付かなくてかわいそう
世の中あなたが見ているよりもう少し複雑にできてるから頑張って生きてね

284名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:40:01.31ID:DAjg00jf0
海外出張の良い口実が出来た?

285名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:40:14.85ID:CQVYx/Yk0
なぜ福岡県警?朝鮮半島が近いからかw

286名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:40:18.63ID:VvjfcTrL0
違法じゃないって話はどうなったんだ?

287名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:40:20.20ID:OSh7+b8D0
>>268
ああ読む権利だけ貰える電子本かw

288名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:40:54.44ID:uLUf3r0H0
>>156
ショボイな…
世界相手に商売しないとこんなもんなのか…

289名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:03.14ID:HP6yd7nD0
被害額そんなあるわけねえだろ
無料でなかったら買わない読まない連中が利用してんだからよ

290名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:09.04ID:ooweDNaR0
>>287
電子書籍のデータはDRM外して保存しとくのは
もう常識だぞ?

291名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:10.80ID:92cViOp70
広告のことは詳しく無いんだが、広告配信会社はどこに配信されてるかどうかってほとんどしらねーんじゃ?っては思う。
アドセンス出稿したことあるけど、どのサイトに配信されてるかわかんなかったし。

292名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:15.00ID:gm7E7rP70
漫画なんて
全部無料にしろよ。

クールジャパン的に考えてさ

国が買い取って
全世界に多言語翻訳して
無料公開しろ。

日本が沈んでも知らないぞ?

293名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:22.33ID:cTLbH8w50
裁判所の判例で漫画村はお墨付きだったと思ってたよ
その報道で知って利用してみたんだけど。

294名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:41.28ID:FK2rAo3U0
なんで福岡?と思ったけど、
これ首謀者特定できてるんじゃね?

295名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:56.85ID:rkyRK8080
>>24
Twitter利用者から提供された動画をその利用者がyoutubeに上げたら、マスコミから著作権侵害で削除されたのは笑ったよなw

296名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:41:59.13ID:3P939Vnm0
>>288
マンガ雑誌は計算に入ってないからね

297名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:42:06.82ID:H3qsXNAV0
>>288
カドカワの年間利益10億円には泣けた
あそこはヲタクを支配してると思ってたよ

298名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:42:23.43ID:K1HOHlYm0
こういうのだけは仕事が速いのね

299名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:42:34.72ID:rW6TvX+10
>>12
懲罰的な意味で累計閲覧件数を吹っ掛けるくらいはした方がいい

300名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:42:41.95ID:ooweDNaR0
>>294
相手居なかったら
告訴できないしな

301名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:42:52.65ID:FVGdUB4r0
普及に貢献した部分もあるのに酷い仕打ちだなあ。

302名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:02.80ID:/Z8Xnvlc0
>>222
有料サービスとかやり始めてたし和月みたいに捕まる人でるかもしれんな
まあとりあえず村長捕まえないとな

303名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:07.76ID:zpiNK2280
漫画はどーでもいいけど、

MioMio閉鎖すんなやクソが

無料で放送されてるテレビの動画は関係ねーだろ

304名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:11.03ID:6qpZ0JKI0
>>294
報道出るってことは逮捕秒読みやろ

305名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:30.32ID:iSI+2YgN0
>>273
武器なくしたらそれで占領されて奴隷になってもハッピーエンドって考えてる人たちと同じレベルか?

306名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:31.40ID:gm7E7rP70
>>283
まさか漫画家?
つまんない漫画かいてるの?

つまんない漫画をかくのを
法律で禁止すればいいのに

つまらないハラスメントを法制化すべき。

307名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:33.85ID:5ij1Bova0
>>4
抽象的な事例にも強い、頭ええのが揃ってるんやろ

308名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:36.60ID:uLUf3r0H0
>>296
感性の似ている韓国と中国に媚びるしかないかもね
あ、在日認定される

309名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:39.30ID:JDUB8wM10
ふと思ったんだけど、満喫ってどうしてるんだろ?
当然払ってはいると思うけどカスラックみたいに包括契約なのかな

310名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:43:49.03ID:VbtEzfkt0
漫画村の運営者が
自分で書いた漫画を
漫画村に上げて公開すればいいよ

これなら誰も文句言わない

311名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:44:21.73ID:FK2rAo3U0
>>280
潰すだけじゃだめ。
やったらこういう目にあうと徹底的にやり込めないと。

312名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:44:28.21ID:8OiYOrA80
>>297
艦これがアズレンに完全に食われて大失速してるから更に危なそう
ヲタ商売してる割に中華の方が数枚上手ってどうなのよ

313名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:44:34.02ID:ooweDNaR0
>>309
満喫もツタヤのレンタルもそうだね

314名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:44:43.75ID:tkgF9P5l0
計算方法は500円X利用者の人数だったかな?ガバガバ過ぎるだろ

315名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:44:54.66ID:9tsUeA520
有償化まで放置した方が犯人を特定しやすかったんじゃないか?

316名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:44:57.11ID:zpiNK2280
漫画村閉鎖するなら、

ユーチューブも閉鎖しろや

進撃の巨人、はじめの一歩とか、

発売日の1週間前からアップされとるやんけ

アメリカにはなにもいえないゴミ政府が

317名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:00.66ID:5ij1Bova0
>>282
広島やwww

318名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:24.22ID:diKzkVXD0
村を潰すなんて侵略戦争じゃないですか!?

319名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:26.54ID:gwLGLhfp0
>>298
児ポ
痴漢(冤罪)
著作権

なぜかこれだけは速いからねw

320名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:27.76ID:AU9wJyDI0
漫画村行ったことなかったけど福岡県だったか

321名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:28.55ID:kaS+CYMy0
>>69
キンドルで事たるからな、複数の意見を参考で参考にしつつ試し読みで自分に合った漫画ならキンドルでまとめ買いするし
飛行機や新幹線の移動に重宝するからね

322名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:28.72ID:0bS0+sLL0
>>247
大半読んだらドロボーかな
常習者は、俺なら出禁にする

323名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:45.70ID:2CWiCfx/0
すげ。遂に逮捕かいな?

324名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:53.45ID:ur3QHs7F0
>>279
日本で活動してないと手は無いよ
北朝鮮が日本のTVスタッフを著作権違反で捜査しても
北朝鮮国内なら逮捕できるけど日本にいれば逮捕出来ない

325名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:46:00.60ID:j0DMxiyU0
>>15
ま、常識的に考えて、福岡県警が動くってことは、福岡県警に蓄積された
そっち系の情報を利用する必要があるってことだろ。

326名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:46:28.03ID:5ij1Bova0
>>282
難しい言うてたのは、法律の土素人どもだけ

327名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:46:47.30ID:d8Ut3lMY0
広告代理店から金の流れ追っていけば普通に捕まえられるわ
てか捜査してなかったのかよ

328名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:46:48.82ID:IzF1tPex0
>>309
たぶんそうだろ

329名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:46:53.47ID:bkusBB2W0
市場よりでかくなってる
うけるw

330名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:46:56.26ID:34NpDdvnO
>>292
BIが導入されたら、漫画家の死活問題は少なくなるね…。

331名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:47:03.94ID:zpiNK2280
ネカフェ、ブックオフも逮捕せーや

出版社は2次転売認めてねーだろ

カスが

332名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:47:04.68ID:6qpZ0JKI0
>>324
北朝鮮真に受けてるバカ未だいるのか・・・

333名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:47:11.13ID:LSrm0i890
>>309
確か「店舗から持ち出さなければ」貸与権による金銭は発生しないんじゃなかったかな。
貸してるんじゃなくてその場で読ませてるだけだから。
昔あった貸本屋に合わせた法律だなぁ。

334名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:47:20.65ID:tWi8pOky0
マンガ文化は衰退中らしいし
便利だから利用していた層がいなくなると衰退に拍車がかかる
のではないのかね
折れの中にはマンガ文化がないからどうでもいいのだが

335名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:47:22.71ID:gm7E7rP70
漫画なんて無料で十分だろ。
お金取る方が不自然。

336名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:47:51.03ID:ur3QHs7F0
>>322
北朝鮮のニュース映像無断使用は?

337名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:47:52.76ID:EgzCfWBa0
福岡は、かませ犬だろ


lud20180514084942
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526250996/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 被害は数千億円 福岡県警など ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 延べ約6億2千万人が利用 被害額は数千億円 福岡県警など★3
【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 延べ約6億2千万人が利用 被害額は数千億円 福岡県警など★2
【講談社:進撃の巨人作者など】海賊版サイトを大手出版社告訴 「漫画村は著作権侵害」【福岡県警など複数の県警で鋭意捜査中】
【福岡県警】「漫画村」関与の男女逮捕=著作権法違反容疑
【海賊版サイト】「漫画村」を運営していた星野ロミ容疑者(28)、フィリピンで逮捕 著作権法違反の疑い 強制送還へ ★2
【海賊版サイト】「漫画村」を運営していた星野ロミ容疑者(28)、フィリピンで逮捕 著作権法違反の疑い 強制送還へ ★3
【社会】「リリカルなのは」抱き枕カバー不正販売 著作権侵害容疑で中国人を逮捕-栃木県警
【漫画村】フィリピンで拘束された星野ロミ容疑者(27)について、福岡県警などが逮捕状。日本に送還され次第、逮捕する方針
【著作権法違反】漫画のせりふ、無断掲載疑い 「ネタバレサイト」運営者書類送検へ―福岡県警 [香味焙煎★]
【福岡地裁】漫画村の運営者に懲役4年6カ月求刑 著作権法違反など [少考さん★]
サピックス試験問題を複製販売 著作権侵害容疑で書類送検 警視庁 [爆笑ゴリラ★]
【婚活パーティ】結婚詐欺容疑で50代男を再逮捕 1億円被害か 福岡県警 [アッキー★]
【社会】起業セミナー称しマルチ商法勧誘法教える…2億円不正集金か、詐欺容疑で福岡県警捜査
【宮城県警】フリマアプリで漫画データ販売=著作権法違反容疑、東京都日野市の27歳男逮捕
【速報】「Torrent」ユーザー、3人を著作権侵害容疑で書類送致 「BitTorrent」を使ってガンダムを視聴しアップロード [スペル魔★]
【中村さん銃撃事件】福岡県警が「国外犯」の殺人容疑で捜査へ アフガニスタン
【悲報】漫画家、漫画サイトを著作権侵害で警察に相談する
【横領】顧客の現金横領容疑で元郵便局員逮捕…被害総額8500万円か「ギャンブルなどのためにやった」/福岡県警
【二次創作】知財高裁が判決「漫画(同人誌)のキャラクターが原著作物と同一・類似でも著作権侵害にはならない」 [雷★]
【福岡地裁】漫画村元運営者に実刑判決 著作権法違反罪 罰金1千万円、追徴金約6200万円 [香味焙煎★]
【社会】スクウェア・エニックス、漫画「ハイスコアガール」の一時休載を発表 著作権侵害で刑事告訴された問題を受けて
【福岡】「風呂の中で死んでいる」知人を監禁、殺害容疑 福岡県警、無職男を逮捕
【朗報】海賊版サイトへ誘導する“リーチサイト”の運営者、著作権法違反容疑で家宅捜査されていた [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】豊田真由子議員の暴行疑惑、元秘書が埼玉県警に被害届…警察は傷害容疑で捜査
【社会】豊田真由子議員の暴行疑惑、元秘書が埼玉県警に被害届…警察は傷害容疑で捜査★4 
【福岡】捜査名目、女性宅でビール要求=職権乱用容疑、巡査部長書類送検−福岡県警 「下心があった」
【福岡県警】コンビニ女子トイレに侵入容疑、巡査部長(47)逮捕「入ってみたかった」 トイレットペーパーが詰まる被害6回で警戒中に来店
【社会】豊田真由子議員の暴行疑惑、元秘書が埼玉県警に被害届…警察は傷害容疑で捜査★3 
【社会】豊田真由子議員の暴行疑惑、元秘書が埼玉県警に被害届…警察は傷害容疑で捜査★5 
【社会】豊田真由子議員の暴行疑惑、元秘書が埼玉県警に被害届…警察は傷害容疑で捜査★2 
【広域犯罪】被害は100件で9000万円 福岡県などで法律事務所狙った”窃盗中国人” 警察が捜査の一部を終結
【著作権侵害】日本漫画家協会、「ダウンロード違法化」見直し求める声明発表
【著作権法違反】タダ読み誘導サイト「はるか夢の址」、月1400万人閲覧 被害4千億円 過去最大か
【社会】国際ロマンス詐欺容疑で5人再逮捕 福岡県警など
【福岡】女性の顔殴り歯を破損 傷害容疑で男を逮捕 福岡県警博多署
【企業】スクウェア・エニックス、SNKプレイモアを提訴 漫画『ハイスコアガール』著作権侵害の事実ないと主張★2
【福岡】暴力団組員の犬が警官かむ 重過失傷害容疑で逮捕 福岡県警
【漫画村】新たに男1人逮捕 フィリピンから「出頭したい」と福岡県警に連絡、10日に帰国したところを福岡空港で逮捕
【福岡】野村証券元社員、4700万円横領容疑 2月に懲戒解雇 福岡県警に告訴状を提出
【事件】佐賀銀行数千万円窃盗 行員が事件に関与している疑い 福岡県警が捜査 
3歳の連れ子殴り重体に 傷害容疑でとび職逮捕「寝ようとしなかった」 福岡県警 [ひよこ★]
【社会】福岡市早良区の民家敷地に首を切断されるなどした複数の猫の死骸。県警が動物愛護法違反容疑で捜査
【海賊版サイト】「漫画村」運営、星野容疑者(27)をマニラから強制送還 逮捕へ…イスラエルなど複数のパスポート所持
【はるか夢の址】講談社、海賊版に誘導の「リーチサイト」開設者を著作権侵害で提訴 1億6千万円求める
【福岡・佐賀県警】偽手形行使容疑 逮捕へ 金融機関に数十億円 著名人訴訟の男ら2人
【福岡】「大麻オイル」密輸容疑 自作ストロー片70個飲み込む 福岡県警
【福岡】民泊の女性に性的暴行容疑 貸主の男逮捕 福岡県警中央署
【福岡】バッグない理由、妻に言えず「ひったくり被害」と虚偽申告・・・軽犯罪法違反容疑で捜査
【社会】「乗りたくなって」 品川から博多まで新幹線無賃乗車容疑で無職の男(57)逮捕 所持金10円 福岡県警
【福岡】小学生に続き女子中学生も被害か 個別指導ブースで強制わいせつ容疑、元塾講師を再逮捕し余罪も捜査…福岡市
【社会】学校近くに組事務所、幹部ら逮捕 一道会十数人、条例違反容疑 福岡県警
【社会】79台を押収後にまた23台 自転車窃盗疑いで再び52歳男を逮捕 被害品とみて押収 福岡県警
【社会】山口組系組員ら空き巣疑いで逮捕 被害2千万円超か 福岡県警[02/25] [無断転載禁止]
【福岡】金の地金3キロ隠匿持ち込み図る 韓国人(40)を逮捕 福岡県警、税関など合同捜査
【社会】漫画の海賊版が再び拡大 サイト相次ぎ被害急増、「漫画村」超す  [朝一から閉店までφ★]
【著作権】漫画海賊版サイト「漫画BANK」に集英社など4社が法的措置へ [夜のけいちゃん★]
【インターネット上の海賊版対策】著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換
【グーグル】Google、コンテンツの権利者に3400億円を支払ったと報告 著作権侵害防止努力の一環
【著作権侵害18億円】ネット上に人気アニメ「ワールドトリガー」を違法公開 逮捕された韓国籍の男「皆に動画を見てほしかった」と供述
出版3社「漫画村」に19億円の賠償求め提訴 『ONE PIECE』など17作品の被害分 [夜のけいちゃん★]
【社会】人身事故「面倒で物損に」、巡査部長を書類送検・・・他の捜査資料など195点も自宅に 福岡県警
【三重県警】20歳無職を特殊詐欺容疑で逮捕 被害1億円超
【福岡】自宅で覚醒剤18袋を所持 男を容疑で現行犯逮捕 福岡県警
【社会】アメフト問題、警視庁が傷害容疑視野に捜査へ 被害届が調布署に移送
【社会】<金塊密輸>韓国人のソン容疑者とパク容疑者を逮捕 福岡県警
【福岡】ソープランドで売春の場所提供 容疑で元従業員逮捕 福岡県警
07:10:53 up 25 days, 8:14, 2 users, load average: 8.80, 9.09, 9.85

in 0.46351099014282 sec @0.46351099014282@0b7 on 020721