【大阪】車2台衝突し歩道へ 自転車巻き込まれ男性死亡
5/5 18:23
5日朝、大阪市東成区で車2台と自転車1台が関係する事故があり、
男女7人がけがをして、自転車の47歳の男性が死亡しました。
午前7時ごろ、東成区深江南の交差点近くで、追い越し車線を走っていた
20歳の男性が運転する軽自動車が車線変更しようとしたところ、
隣の走行車線を走っていた19歳の男性が運転するワンボックスカーと衝突しました。
交差点の手前で衝突したはずみで、軽自動車は住宅の外壁に突っ込み、横転しました。
そして、ワンボックスカーは歩道に乗り上げたまま数十メートル進んで、走行中の自転車とぶつかったということです。
この事故で、病院に搬送された10代から40代の男女8人のうち、自転車に乗っていた、
奈良市に住む菓子職人・秋田二郎さん(47)が死亡しました。秋田さんは通勤途中だったということです。
2台の車に乗っていた7人はいずれも軽傷です。警察と消防が事故の詳しい状況を調べています。
ABC NEWS
https://www.asahi.co.jp/webnews/abc_1_001_20180505009.html
(ソースに動画あり) 西成は知ってるけど東成があるとか初めて知ったわ
大阪は奥が深いなぁ
>>1
車線変更の車を入れまいとして加速する奴
よく居るよな 俺のイメージどおりの大阪で安心するwwwwwwwwwwwwww
どこで殺られるかわからんね
高齢もそろそろ駐車場以外とかでも突っ込んでくるんじゃないの
インチキ国際免許で運転してる外人も増えてるらしいし
これはドライバーが二人が自転車の物損補償するんかな?
>>21
交差点手前でレーンの黄色線を気にせず車線変更する車をよく見るようになったが…… 自転車の人が気の毒
でもこういう運の悪い人っているよね
菓子職人で稼ぎ時のゴールデンウィーク早死にするって可哀想だわ
しかも若者に殺されるって
ぜったい速度出しすぎが原因
法定速度ならそれほど飛ばないだろうに
自転車の方がお気の毒過ぎる
加害者は一生掛けてもご遺族に償え
どちらも年齢的に運転未熟だな
下手したら煽り合いしてた可能性ある
奈良市に住む菓子職人・・・
なんか、和菓子職人を想像した
交差点の近くに追い越し車線なんてねーだろ!
まぁ大阪じゃあるのかもしれんな大阪だしw
被害者の名前はでてるけど
加害者の名前は出てないね
>>48
加害者が不明
軽自動車かワンボックスカーか 加害者 → 20歳の男性が運転する軽自動車が車線変更
どれだけ健康に気を付けも、ダメな物はダメなんだよ。
だから安心してタバコ吸いつつ、ちうごく産や韓国産の塩辛いツマミで大酒飲んで毎日を謳歌するといいよ。
なんや
なんやなんや
なんやねん
なんでいるやん
なおしといて
ワンボックスは衝突から歩道上を数十メートル移動って相当スピード出てただろ?
>>1 補足(別のソース)
車2台と自転車が事故 1人死亡、7人けが 大阪・東成
社会2018/5/5 17:16
5日午前7時ごろ、大阪市東成区深江南の路上で、普通乗用車と軽乗用車、自転車が絡む事故が発生し、
10〜40代の男女計8人が病院に搬送された。
このうち自転車に乗っていた奈良市三条大宮町の菓子職人、秋田二郎さん(47)の死亡が確認された。
2台の乗用車に乗っていた計7人は打撲などの軽傷を負った。
大阪府警東成署によると、大阪市生野区の男性会社員(20)が運転していた軽乗用車が左に車線変更したところ、
西淀川区の無職男性(19)の普通乗用車と接触。はずみで普通乗用車が近くを走行中の自転車にぶつかった。
現場は大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)深江橋駅から南に約750メートルの片側2車線の国道。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30137310V00C18A5AC8000/ 本当に全国の車カスから一端免許を剥奪して
徹底的に交通ルールを叩き込めよ、、
で誰にでも鉄の塊を動かす資格を与えんなよ
公道に出てる99%の車カスが毎日鉄の塊で違反してるだろう
人が毎日殺されてるぞ?
死んだ被害者だけ、名前と職業でるってオカシイだろうが
殺されたのに、さらし者にされてよ
>>63
マジかよ オレみたいに府内在住でも大阪市の区なんか全部知らないよ この歩道が自転車走行禁止だったら秋田さんにも過失が出てくる?
>奈良市に住む菓子職人・秋田二郎さん(47)
パティシエ?
事故現場は内環か?。事故原因は飛ばし過ぎと不注意なんだが、今の車て軽でも後方の視界がイチイチやからな。
今のヤングが昔のカローラUとかマーチなどに乗ったら、こんなに視界が良いのか・・・と感嘆するはず。
あと、今のヤングは原付バイクやバイクの経験がなく、いくなり車やから色んな意味で経験が浅いわ。
>>1
>>午前7時ごろ、東成区深江南の交差点近くで、追い越し車線を走っていた
一般道に追い越し車線も走行車線もへったくれもないやろ。ま、空気的にそういうのがあるけどな。 >>1,64,65 補足(別のソース)
車2台が衝突、巻き込まれた自転車の男性死亡 7人けが
2018年5月5日18時04分
5日午前7時ごろ、大阪市東成区深江南2丁目の国道308号(内環状線)の交差点付近で、ワゴン車と軽乗用車が衝突し、
近くの歩道にいた奈良市三条大宮町の洋菓子職人秋田二郎さん(47)が巻き込まれて死亡した。
大阪府警などによると、衝突した2台に乗っていた10〜20代の男女計7人もそれぞれ軽傷を負った。
東成署によると、現場は片側2車線の見通しのよい交差点付近。大阪市生野区の男性会社員(20)が運転する軽乗用車が
車線変更をしようとし、左側を並んで走っていた同市西淀川区の少年(19)運転のワゴン車にぶつかったとみられる。
2台とも歩道に乗り上げ、ワゴン車は約50メートル進みながら自転車に乗っていた秋田さんをはねたらしい。軽乗用車も横転した。
https://www.asahi.com/articles/ASL553DNRL55PTIL001.html 横転した軽自動車が歩道いっぱいに滑ってきたら車道に逃げるしかないか
ちょろQ2台ぶつかって、はずみ車で死にました、死にました、死にました
高齢者の運転ばかり叩かれてるけど10〜20代前半も相当怖い
ヤンキー上がりの無駄に強気な運転とか、女連れ大学生の注意散漫な運転とか
これをどうやって女批判に持って行くかが
ちんちん防衛軍の腕の見せ所
軽の奴が周り全く見ないで車線変更しようとしたんか?
俺が歩道にいたとしても回避出来る自信が無い
実際どうやって避けたらいいんだろ
>>69
死んだ時点で人権がないってことになってるからな。
お前さんも事故って死んだら氏名職業が公表されるかもよ。 >>91
以前は電信柱の後ろに隠れようかと思ってたが
それやって電信柱ごとなぎ倒されて亡くなった事故があったので
どうやっても死ぬときは死ぬと悟った 今回は当然軽自動車が悪いんだが、昨今
死角に入ったままずっと並走する奴多いんだが、何とかならんかの
教習所では、動く側の死角確認しか教えてないのか?
> 奈良市に住む菓子職人・秋田二郎さん(47)
貴重な鹿せんべい職人が・・・
>>22
菓子屋さんならかせぎどき
わかったうえで就いた仕事でしょうに >>95
俺はなるべく集団の団子運転から離れようと心掛けているが、世間は団子運転が
正しいと思っている奴が多い気がするし、教習場の教官もそのような思いがあるのかも知れん。
よく流れに乗れというしな。。。この教育法は例えばアメリカとかヨーロッパでも同じかな。 >ワンボックスカーは歩道に乗り上げたまま数十メートル進んで
その間逃げ切れなかったのかな
>>91
普段、そういう事態を想定していないので、いざという時は恐らく逃げるのは無理でしょ。
しかも1秒2秒の出来事やのに、そんなすぐに反応できんわ。
事故の多くは交差点で起きるので、信号が青に変わるまで歩行者や自転車は交差点から
少し離れて待つ方がいいかもな。現に交差点の歩道に車が突っ込む事件が発生している。 どうせ黒の軽だろ?と思ったらやっぱりかい
ついでに相手の車も黒
バトルでもやってたのか?
街中30キロ、高速60キロ、、、高速ゲートで速度リミット変更。 すぐやれるだろ。
自動車産業関係者、、、みんな天国いけねーだろうな。。
でも死んだのは大阪人でしょう?別にどうでもよくねw
怖えなやっぱり外に出る時はデカイ車でないと殺される
>>102
>バトルでもやってたのか?
歩道に乗り上げた後に数十メートルも進んじゃうくらいのスピードだからねぇ
そういう可能性も結構ある気がするね >>61
歩道走行、その場で極刑処分されるチャリカス ご冥福をお祈りします
で、生野vs西淀かよ
どっちもどっちなイメージやわ
普段大阪民国とか言ってるのに東成区知らないんだな
メッカなのに
交差点付近で追い越しはダメ
取り立てで教習所で何を習ったのよ
急ブレーキにサイドブレーキひいて
車道に戻るか
柵に激突せなあかんよな
こんなん自転車1台だけとか
たまたまやで
巻き込まれて死んだ人気の毒やー。
一般道でアホみたいに急加速するバカはなんとかならんのか。
大阪ならいいでしょ
名古屋じゃなくても気質で人は死ぬよ
GWに仕事に行こうとしていてこんな目に。気の毒すぎる。
あおり運転とか走路妨害とかやって事故ったんだろ。
周辺証言とか路上カメラとかから危険走行だったと
すぐ分かるはず。巻き込まれた47歳は御気の毒としか
いいようがない。馬鹿は刑務所はいってしっかりつぐなって
こい
>>1
平成29年警察白書「交通安全対策の歩みと展望」
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h29/pdf/pdf/03_tokusyu.pdf
この白書において、「平成32年までに24時間死者数を2,500人以下とし、世界一安全な道路交通を実現する」と明記していますからね。
当然この白書は、怪文書の類のものではありません。
わかりやすく言うと、平成32年における交通事故24時間死者数で最大2,500人を、日本という国家において許容するということです。
言うなれば、日本という国家が仕掛けたロシアンルーレットです。次にどなたに死んで頂くのかはわかりませんが、確実に年間数千人の方々に交通事故で死んで頂きます。日本で暮らすということはそういうことなんです。
すなわち、我が国の行政が、平成32年においても日本国内で最大2,500人の方々に交通事故死して頂くと宣言しているわけです。
ですから、どなたかお一人が死んだからと言って一喜一憂することではありません。実際、何の問題もないと思いますよ。平成32年において2,500人を超えなければいいだけのことですからね。
ましてや、一人二人死んだからと言って批判には当たらない、こう申し上げています。 自動車運転していた双方の名前が出てこないのは何故なんだ?
未成年だから??それとも・・・・・
>>91
多分回避不能
気がついたときには歩道に突っ込んできてる状態だと思われる ロードバイクのアホが轢かれて死ねば嬉しかったのに。歩道をゆっくり大人しく走っている人が死ぬなんて悲しい。
奈良県では貴重な職人の命を奪ったハイエースのドライバーには極刑を
軽自動車に跳ね飛ばされるワンボックスって・・・
これはワンボックスの運転手にも過失があるな
>>91
無理
そんな意識なんて常日頃する訳でも無いし、恐らく意識する場所で現実起こっても棒立ちに近いと思う 暇さえあれば弄らずいられないアホスマートフォン依存性ばかりの、アフォ脳馬鹿ゆとりさとりゴミガキ二匹が、この馬鹿どもを飼育した日本最大の大量老害粗大ゴミ、アホ団塊ジジイババアどもの同じく大量にいる馬鹿ガキ共、団塊ジュニアオッサンを殺害するとは因果やなぁwww