防衛省は29日、関東沖で、海上自衛隊と英海軍が初の共同訓練をしたと発表した。防衛省は「海自の戦術技量の向上と英海軍との連携強化のため」としているが、北朝鮮へ圧力を示す狙いもあるとみられる。
初の共同訓練は日英両政府が昨年12月の外務・防衛閣僚会合(2プラス2)で合意していた。防衛省によると、海自から護衛艦すずなみ、補給艦ときわ、P1哨戒機、潜水艦が、英海軍からフリゲート艦サザーランドが参加。27〜28日に対潜水艦訓練や洋上給油の手順確認などを行った。
サザーランドは今月11日に米海軍横須賀基地に入港。英海軍は「目に見える形で北朝鮮に対する国際制裁への支援を示す」との声明を出し、洋上で違法に物資を積み替える北朝鮮の「瀬取り」を抑止するとしていた。
瀬取り対策としては、海自と海上保安庁が東シナ海や日本海で警戒監視を実施。今後、オーストラリア軍とカナダ軍の哨戒機が沖縄県の米軍嘉手納基地を拠点に警戒監視を行う。(古城博隆)
洋上給油の手順を確認する補給艦ときわと英フリゲート艦サザーランド
手前から護衛艦すずなみ、英海軍フリゲート艦サザーランド、補給艦ときわ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4Y3C69L4YUTIL00C.html / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
南北統一するニダ!
Royal Salute - God Save The Queen - HMS Queen Elizabeth [DF]
これで、平和の世界じゃなくてアカとの色分けが確立したな
さようなら南朝鮮
異常なクソパヨクは蚊帳の外wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
日本で九条撤廃したらいろんなところから同盟の誘いきそうだな
エゲレスは遠いな。 地球半周をあの大きさの艦で日本まで来たんだね。
ごくろうさまだわ。
米英日 VS 中露朝
世界の大半はこちらの陣営に付くだろう
イギリスが来れば自動的にオーストラリアも来てくれる
なんかほんと形だけって感じ
まるでショートケーキのいちご
極東にもうイギリス海軍の
根拠地ないもんなぁ
シンガポールも香港もインドもないもんなぁ
もう遠すぎてお役に立つんやろか
>>15
一応海軍のお偉いさんが極東に新造した空母張り付けたい
って発言しているから将来はもうちょっと壮観になると思う 戦艦プリンスオブウェールズと空母アークロイヤルも参加予定
>>19
それな
乗せる艦載機が予算不足て買えないねん | |∧∧
| | 支\
| |#`ハ´)
| |⊂ ノ アフタヌーンティでも飲みながら同盟について話しませんか?
| |(_)))グリグリ
|_|北∧ ∧英∧. ∧日∧ うん!いいですよ
|共|#`Д´> ミ.´_>`) (・∀・` )
| ̄| ノ∧韓∧ ( つ旦O O旦⊂ )
| |⌒⊃;`Д´>⊃ と_)_) (__(__ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
明治維新みたいにまたまたロスチャが余計な事してるんか?
明治維新で日本は戦争に突っ走る万年敗戦国の運命が決定付けられたというのに。
最初から米朝会談する気ないだろ。そのうち仏も参戦して爆撃始まるよ日本も戦争する気なのか…
いよいよ開戦か・・・。
竹槍を作っておこう
防空壕も掘っておかなければ
このタイミングで行なう政治センスの無さ
賠償金のアップ確実
近所の東アジアに友達いないからイギリスと遊ぶしかない
アングロ・サクソンとは仲良くしといたらええねん。
今は亡き岡崎先生もそう言っとったわ。
>>1
旭日旗とユニオンジャックのコラボきたーーーっ!!! まぁ いいけど、 英の対日差別はやめろとちゃんと言えよ 安倍
いまだに捕虜虐待だのバターン死の行進だの言いがかりで差別してきやがる
日本はそういう人種差別と闘ったんだと
旧ソ連みたいだな
なんか隣国であったら
演習するかと
近くにプリンスオブウェールズもあるし頼もしい味方が来てくれたな!
規定路線に南北が余計な引き延ばしをしてるだけで
世界は平常運行だな
海軍はイギリスが最強なんだってな
しかしイギリスと合同訓練とは、
いつの間にこんなことができる関係になってたの?
今年も英空軍のタイフーンが空自との訓練に来たりして
合同訓練なのか
灯油たかられてるだけにしかみえない
エゲレスは朝鮮戦争参戦国だからな。 俺らも第一利害関係者だ、って示威だろ。
半島がレッドに染まって敵国が分かりやすくなったからな
遠慮なく経済制裁も、軍事行動もできる
北を潰すか半島ごと潰すかの違いだね 斜陽とは言え大英帝国と仲良くしとくのは悪くないなw
朝鮮戦争参戦国(wikipediaより)
アメリカ合衆国:兵力302,483-480,000 人
イギリス:兵力15,700人
フランス:兵力7,400人
オランダ王国:兵力7,200人
ベルギー王国:兵力5,600人
カナダ:兵力5,400人
トルコ共和国:兵力4,600人
エチオピア帝国(当時):兵力1,200人
タイ王国:兵力1,100人
フィリピン共和国:兵力1,100人
コロンビア共和国:兵力1,100人
ギリシャ王国(当時):兵力1,000人
オーストラリア:兵力900人
ニュージーランド:兵力800人
南アフリカ共和国:兵力800人
ルクセンブルク大公国:兵力400人
その他インドなど
斜陽もクソも
英主導でロシア外交官追放が展開されたのですが
>>51
史実どおりなら10年後中国と戦って20年後ロシアと戦って40年後滅亡だな >>42
こういう積み重ねがあるのに、野党とその支持者は近視眼的な批判しかしないよな・・・。 わざわざお金もかかるのに
極東まできて日本と一緒に
訓練をするてそりゃ開戦に
備えてるてことなんだろうな
朝鮮戦争参戦国
・日本:特別掃海隊 約8,000人(海上保安官、民間船員)
英豪加の目の前で
米兵車両の下に飛び込む猿芸が披露されるのか
胸アツ
>>37
今それで荒立ててメリットあるの
圧倒的な証拠で相手に有無を言わさずそれを否定できるならまだしも 英仏は太平洋に領土があるんで
太平洋安定のために兵を送って当たり前なんですが
>>58
エゲレスは、EUを脱退したから、日本との経済協力も重視、軍事協力も重視することに
転換してる。 ウィキペディアに面白いことが書いてあるな。
>在日韓国人の団体である在日本大韓民国民団は在日韓国人の10人に1人にあたる6万人の志願者を予定した志願兵の募集を行ったが
>在日韓国人647名、日本人150名の志願者にとどまった
今度はほぼゼロだろうね。
あー、そういや英国って今栄光ある孤立てきなことになってたなw
英軍の休息に読ズイランドに招待して
ヒエーカレーを振舞うべき
日本人がどれだけ平和的か理解して貰えるはずだ
>>58
朝鮮半島の戦争は
「北朝鮮(ソ連中国)と国連軍(米軍主体)」の戦争なんですよ。お忘れですか? >>56
これから朝鮮半島ではじまる
ババ抜きに参加さえしなければ
その歴史は避けれる あの風刺画を現在の感じで描いてtweetしてくれたらイイネしにいくよ!
女子アナ格付け(データ提供:「標準と貧乏人達」、「気分屋の投資家達への役務提供」)。
AAA
江藤愛
AA+
佐藤真知子
AA
皆川玲奈
AA−
新井恵理那
A+
橋本奈穂子、赤木野々花、相内優香、水ト麻美、坂木萌子
A
郡司恭子、林みなほ
A−
八木ひとみ
BBB+
八木亜矢子、桑子真帆
BBB
小谷真生子、近江友里恵、合原明子
BBB−
BB+
BB
BB−
B+
B
B−
CCC
小池百合子(OG)
CC
C
長尾香里
>>57
単純にサザーランドが米軍横須賀基地に入港してたから、その近くの海域でちょいと協同訓練したのだぜ
つーか互いの練度をチェックして細かいやり取りを事前確認しておく必要があるから、普通は最初のうちの協同訓練は安全が確保された海域でやる >>30
竹槍はBー29ではなくて、若い男が少ない日本で、200万人いた朝鮮人労働者から若い女性を守るための作られたんだよ。
ニュースで銃後の守りと言っていたのは、前線に出ている旦那を安心させ、朝鮮人の男に警告するためだったんだよ。 >>1
EUが離脱して孤立化しているイギリスとは、距離を取った方が良い。
イギリスは自国の権益拡大や利益になるよつに日本を利用しようとしている臭いがするので。
それでEU離脱後、イギリスはTPPに入りたがろうとしたりして、
やたら日本に接近して来ている。
「孤立が嫌なら、とっととEUに戻れよ」となるべくイギリスとは関わらない方が良い。
ヨーロッパとは、EUの中心国のフランスやドイツとの関係のほうを日本は重視したほうが良いと思う。 テレサメイヒステリー小説
ロシアガー!
アサドガー!
キムガー! ← イマココ
プリンスオブウェールズって開戦後すぐ日本軍が沈めたんだっけ
で、皇太子は今でも日本嫌いw
これがまた米国との共同で日本への圧力に変わるから、
この圧力を掛ける論理の前提を上手く使う必要が出る。
今は何も信じないで、AIIBと同じように蚊帳の内に篭ってる事だよ。連中は蚊帳の外でブンブン刺されて蚊帳の内に入る。
なんでそんな何もない北の大地にイスラムやモンゴルが攻め込んだのかと言われれば
宝飾「金・銀・パール」としか言い様がない。
モンゴルは違うんだろうけどさ。
プリンス・オブ・ウェールズとレパルスが関東沖に襲来じゃと!?
* __
│〓.| Japan-UK alliance revival
..━━━━
ミ ´_>`) (´・ω・` )
( <uk> )
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★中国DF26ミサイル配備 米グァム射程内へ 更に軍事拠点も増強へ
★F-3 ドローン搭載の大型ステルス戦闘機構想 共同開発にF-22が名乗り
★米英仏軍 シリア空爆 アジアでは中国の日本資源略奪判明 日英の海軍が、北朝鮮の漁船相手に、なにをしようってのよw
あまりにも、バカバカしい。
>>86
それ、日本漁船の底引き網に絡まって動けなくなったダメリカ艦隊へのイヤミだよw >>88
大陸国とは関わらないのが、リムランド沖合島の国家の鉄則
地政学のイロハだよ >>86
撃墜されて落下傘で降りてきたB-29やグラマンの搭乗員を捕縛したり殺すための訓練やぞ
実際は日本軍パイロットを「皇軍兵士が落下傘で脱出するはずがない!」と言って殺すケースもあった 読売が 選挙とことりつけやってたから 神宮殺害されたんだろ?
あほ やから
オリンピック利権 にしがみついたから あと 万博 カジノに
それで 警察にやらされたんだろ ?
船の兼
まえ 司会者もやられてるんだろ? あほ すじ
もひとつ決定的なの。
フランスは三圃制で神聖ローマに食料売ってたんだけど、あれ、地方貴族の独裁だろ。
>>98
ほんとねえ。
中国にらみ、じゃなくて北朝鮮にらみ日英の海軍て…確かに解りにくい。
短距離ミサイルの守りになるの? んで銀の暴落が起きて農業革命を余儀なくされた。
結果、人口爆発。
安倍のアホノ理論的根拠。
面白い。
東芝とか日本郵便とか日本の富をアメリカへよこせ!よこせ!言ってる
西室泰三、レジオンドヌール勲章、
>>100
それはこれまでのイギリスの世界戦略であって、
日本のこれからの生き残り戦略とは合致しない。
イギリスをTPPに参加させたら、同じ英連邦を使ってTPPの中を引っ掻き回す。
日本を使って中国と対峙させる危険性があるとか、とかくイギリスは面倒臭い。
日本はこれから中国の膨張を、
中国の周りのフィリピンやオーストラリアやニュージーランド、ベトナムなどの国々との同盟を強化しつつ、
同時に、
中国とも適当に仲良くやっていくことになるだろうね。
東や東南アジアは、東や東南アジアの国々でお互いの経済や資源や原材料を回しながら、
適当に仲良くやっていくことにこれからなっていくだろう。中国も含めてね。
イギリスはヨーロッパの国なんだから、わざわざアジアまで来なくて良いんだよ。
わざわざアジアまで来てチョッカイ出すなよ。
孤立化が嫌なら、ドイツやフランスに土下座してEUに戻れよ。
イギリス、こっち来んなって感じだよ。 >>1
今は対北朝鮮ってことになってるけど
実質的に対シナを視野に入れた21世紀版日英同盟な >>1
二枚目見るとつくづく日本の艦はデザインが良い
いま、豪州とカナダの戦闘機が、在日米軍基地に飛来してきてるよね。
そして海では日米英。
夏〜秋がXデーかな。。。。
戦争によって調整が起きるんじゃなくて、金融のパイが拡がるんだよな。
>>110
EUから離脱して孤立化して来ている落ち目のイギリスと、
なぜ日本は同盟を組まねばならない?
不思議なことにおっしゃるひとだね。
イギリスと組んだら、イギリスの良いように日本が利用されるのが落ちだよ。 >>106
戦国自衛隊みたいに、タイムスリップした日英の軍艦が幕末に、黒船と対峙するようなもんだからね。 国連軍再起動だな
春で食物求めて動き出した北の人民は蜂起のチャンスだぞ
英国はこうして同盟作りをしてるんだよ
米国に頼ればいいという精神ではないんだな
地球の反対からフリゲート艦か
ご苦労さんって感じだな
日本もNATOの演習に参加したらどうなんだ
>>51
1930年代にアメリカを味方に付けておけばうまく行ったんだ。
80年以上過ぎて歴史をやり直している。 >>121
ブレジンスキーはそうしたがってたそうだが
それだとロシアと >>41 >>112-117
不愉快だが、もうすぐ、核戦争という現実を受け入れろ。
元日経新聞主幹 水木 楊
近未来予測ノベル「2055年までの人類史」
1999年 著。この本での、
200X年〜202X年ごろまでの世界予測。
銭ゲバゴリマッチョで脳筋軍国ウヨマッチョな
「帝国化」した
露・中、イランなどイスラム枢軸同盟機構が
起こした、
ウクライナ侵攻、南シナ海侵攻、
イランのサウジ王政撃滅、ペルシャ湾封鎖
2020年ごろ、中東核戦争など、
ユーラシアマゲドン的な同時多発戦争後。
んで、韓国主導で、自壊した北朝鮮をほぼ無血吸収
し、
公海上で核実験を繰り返し、核ミサイルで武装した、
モヒカンヒャッハーオールスターズな
軍国脳筋ウヨマッチョ「大高麗共和国」
これが出現してたなw
残念だな、いますぐ、日米豪安保連合の
露中イスラム枢軸同盟機構ユニオン圏北朝鮮への、
先制飽和核攻撃、朝鮮核戦争>>1しかありえない、
いい加減、あきらめろ。
2018年春 アニメ -フルメタル・パニック! Invisible Victory 2話-
東京都調布市で、主人公らと、
テロ結社のスリーパーセル集団との、
追撃戦、銃撃戦が始まるシーンで、
「この作品はフィクションであり、
実在の人物、団体とは関係ありません。 」
「しかし将来、この限りではありません。」
自公アベノ三法案
スパイ厳罰法の特定秘密保護法
テロ等準備座
安保法制
国際平和治安維持武力行使
集団的自衛権武力行使
ここらが、フル稼働したら日本も、速やかに
フィリピン、タイ、コロンビア、
ミャンマー、エチオピア、エジプト、
ロシア南部、中共のチベット ウイグルあたり
ここらみたいに、容赦なく戦場になるからなw >>1
日英初なのか?
何十年ぶり何回目とかの方が感慨深いのに >>114
落ち目だから日本に歩み寄ってきたんやで
歩み寄ってきた相手に利用価値があるなら利用するのが外交の鉄則
日本から歩み寄らないと振り向いてくれない国と組むといいように利用されるのが外交の鉄則 やっぱり反核だったけど
考えが変わった
核ミサイルを持とう
移民政策を見てると
移民政策を回避し拒否するには
核抑止力が必要だ
グローバル化の影響を避ける為に絶対に核抑止を持とう
コンビニや外食を見てくれ
日本ヤバイよ
>>1
こんなちゃっちいのじゃなくて空母と原潜来てくれよ。
日本が寄港地を提供すればいい。 第二次世界大戦前は米英日が世界3大海軍だったけど
英国海軍はナチスドイツに、日本海軍は米軍に壊滅的な損害を与えられて
損害の少なかったアメリカ海軍が世界の海を支配する事となり
現在まで続いてる
>>132
そう だから一気にこれまでの反日ねつ造史観を訂正させるべきだね
あれはずっととげとなって日本に刺さっている
これからは対等な関係で 世界中が日本の海上防衛力を調べに来てるな
このあとアメと攻撃訓練やって本番に臨むつもり
昭和天皇が戦前イギリス訪問してイギリスの王様から釘さされた
欧州が弱ったから日本が大国になったんじゃないぞと
>>135
日本海軍は朝鮮戦争の危機もあって米国によって早急に再軍備された イギリスとか世界で一番信用できない国じゃん
アメリカ追従を止めるのはいいとしても
今後を考えるなら中国と同盟結ぶのがはるかに現実的で有用だと思う
これ以上防衛費を増やすな
日本が戦後発展したのは軍事費に金をかけなかったから
国の台所は火の車 借金1100兆円 毎年50兆円借金して国を運営
どこにそんな金があるの 国が潰れます
消費税30% 重税に国民はあえぎ 戦前に逆戻り
アメリカの戦争はニューディール政策に失敗したルーズベルト以来の公共工事
北朝鮮を煽り、アメリカの兵器を日本買わせ
軍事費を増大させ日本の国力を弱めるのが目的
阿部アンポンタンはそんなこともわからんのか
北朝鮮は金体制を維持したいだけ あほはほっとけ
日本には天然の要塞海がある 専守防衛に徹すべき
日本は資源のない国 技術立国でないと生きていけません
お金は技術立国のために使うべき
アジアオセアニアの英国の権益を守るって方向性なら
近場の日本の力を利用するってのは有りだろうからな
こちらは欧州アフリカでの英国の発言力影響力の支援を受けられるだろ
のちのち技術や金融やできれば諜報でも連携していけば良い
あとは英国への難民やイスラム浸透抑止の支援くらいか
これは北朝鮮への先制攻撃を想定しての訓練だな。
豪や加も瀬乗り防止に軍艦を派遣してるし、北への圧力の一環だろう。
>>141
歴史上の現実だけ見ると日英同盟やってる間だけ
日本の状態は良かった。
理屈ではなくアノマリーとして英国と組むのは悪くないかもしれん。 >>144
名目は対北朝鮮
実質は対シナを睨んだ第二次日英同盟の模索 北朝鮮への経済制裁に続いて軍事面からも圧力強化。
パヨクの阿鼻叫喚が聞こえるwww
>>142国家が持つ最高の技術、軍事技術が抜けてる、マイナス30点 北朝鮮と戦争になったら日本の自衛隊も
参戦するしかない。
自分が困った時だけ助けてくれは通用しない。
実は 「米中 vs 南北朝鮮」
アメリカと中国は裏でタッグを組んでいる
非核化で米軍が半島を撤退し、半島が中国勢力圏になれば中国はOKなので、中国はアメリカに協力する
南北会談は、北朝鮮が国際的に同情を得るためのお芝居。北朝鮮に利用された韓国
>>142-160 >>1-100
ああ、もうすぐ、日本は絶対に烈しい内戦になる。
どうせ、もうすぐ>>1日本は、少子高齢化社会
ハイパー加速、各種重税ギガ加速、
狂乱物価、オイルショック状態が、ウルトラ加速する。
んで、スタグフレーション慢性的構造不況激化で、
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショックになる。
広域巨大停電、広域巨大断水が恒常化する。
んでどうせ、シナ、チョン、ロシアあたりから、
密輸銃火器がギガまん延する。
応化戦争記 ハルビンカフェ
ゲーム バイナリードメイン
小説 東京デッド クルージング
漫画アニメ AKIRA、ブラックラグーン
漫画アニメ シャングリラ フルメタルパニック
小説 東京スタンピード
漫画映画 アイアムアヒーロー
ラノベアニメ とある
フルメタルパニックシリーズ
小説 ブルータワー
映画 天国の大罪
アニメ Un−go
もうすぐ、ここらみたいな、
GTA ジャパン、銃社会日本、
マッドマックス2以降な、
エスニック トロピカル ダークハードボイルド・
ダークバイオレンスモヒカンヒャッハー日本、
全面内戦・日本来るなw >>154
その通り。
米中は地球2分割支配で話ができている。 >>142
> これ以上防衛費を増やすな
> 阿部アンポンタンはそんなこともわからんのか
> 日本には天然の要塞海がある 専守防衛に徹すべき
中国は日本の六倍の軍事予算。
そして毎年10%増加だから8年後は日本の12倍だ。
そして今でも日本の領海に軍艦を侵犯させている。
危険このうえない
アベガーには中国が見えないようだな。
頭のなかの世界地図には安倍の顔しか書いていないのだろ 日米離間工作していたのに英+豪加の英連邦まで付いてきたニダ
面白くないアル
>>42
え・・でも前からしてなかった?
先月か先々月も日英の記事みたよ?(´・ω・`) >>160
三国人に猿呼ばわりされる謂れなしw
自国の心配デモしとけや ID:OAo0M30z0
鎌倉幕府 元寇後
ギガ復興費用、西日本で軍拡路線、
テラ増税路線w
江戸幕府 黒船襲来後、
江戸幕府、テラ軍拡開始 銃規制大幅緩和
大日本帝国 日中太平洋戦争後半
ポルトガル帝国 1970年代
ベトナム戦争 アメリカ連合より、南ベトナム
ソ連、東欧崩壊
ここらは、
ID:GvHvLUSN0ハイパー軍拡ウヨマッチョで、
ギガ増税路線、ストロング・インフレ加速。
いわゆるスタグフレーション慢性的構造大不況で、
クーデター、内戦、
ID:GvHvLUSN0預金封鎖、
デノミ、財産税なギガ緊縮財政になってたなw
もっと大規模にやれ。北朝鮮、支那への楔になる。インド、オーストラリア、フランスも参加して良いぞ。
劣等民族&パヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
瀬取り対策としては、海自と海上保安庁が東シナ海や日本海で警戒監視を実施。
なるほど、この記事は北朝鮮ターゲットに上げてるけど中国
乞食一匹相手するに、空母一隻で十分、数カ国で極東アジア囲む手間掛けない
イギリスって日本を恨んでないんか?
日本のせいで、世界にある植民地をほとんど失ったのに。
>>167
戦争に行ったお年寄り世代は恨んでるだろうけどもう世代が変わってるしね >>170
枢軸に参加の轍は二度と踏まないことだな。 >>1
>英海軍は「目に見える形で北朝鮮に対する国際制裁への支援を示す」との声明を出し、
頼もしいなあ 21世紀の新日英同盟 サザーランドなんて、坂井三郎氏の零戦に撃ち落とされたワイルドキャット搭乗員の名前じゃねぇか
よくもそんな縁起の悪い名前なんて付けたもんよ
> 英海軍は「目に見える形で北朝鮮に対する国際制裁への支援を示す」との声明を出し
北朝鮮 「ではw エグゾセを配備するニダw」
>>171
百年予測の日独トルコ連合
海側だから安全というような地理に頼ってると日英同盟のように破綻する
しかし関東沖から日本海に移動するには何日かかるんだろ? >>178
三日かな、急げば二日
佐世保で補給の一泊〜二泊プラス >>54
これだけ参加国いながら人民解放軍はもっとも弱い韓国軍だけを狙い撃ちにした
連中簡単に武器放棄して逃げるから韓国軍の側面にいた他国の友軍は常に
側面からの脅威にさらされていたのは有名な話し >>182
正式にいうと、国民党軍の捕虜である人民義勇軍。
共産党軍である解放軍は司令官レベルしか送っていない。
毛沢東はスターリンに命じられて、処分に困っていた国民党軍の捕虜を送り込んだだけ。
朝鮮戦争で息子も死んだ。 海軍創設の先輩であり南、東シナ海巡って仇敵だった英と合同訓練か感慨深いな
日本は海軍ではなく自衛隊になっちまったが
これ以上防衛費を増やすな
日本が戦後発展したのは軍事費に金をかけなかったから
国の台所は火の車 1100兆円借金 100兆円の予算で50兆円借金
どこにそんな金があるの
防衛費増で消費税30% 産業は衰退し 国民は重税に喘ぐ
アメリカの戦争はニューディール政策に失敗したルーズベルト以来の公共工事
北朝鮮を煽り、アメリカの兵器を日本買わせ
軍事費を増大させ日本の国力を弱めるのが目的
阿部アンポンタンはそんなこともわからんのか
北朝鮮は金体制を維持したいだけ あほはほっとけ
日本には天然の要塞海がある 専守防衛に徹すべき
日本は資源のない国 技術立国でないと生きていけません
お金は技術立国のために使うべき
防衛省は省、警察庁は未だに庁
日米合同委員会に参加すら許されない警察。防衛省と警察庁の格差は天と地
名誉白人ジャップ 脱亜ジャップ 入欧ジャップ ぶさ人種ジャップ 倭ジャップ シナチョンジャップ 名誉白人ジャップ ジャップ
ポチジャップ 傀儡ジャップ 隷属ジャップ 属国ジャップ レームダックジャップ 金づるジャップ ぼったくられジャップ ジャップ
サイコジャップ ナルシスジャップ マキャベジャップ ダークトライアドジャップ サイナルマキャジャップ ジャップハラスメント
早速ヒトモドキが発狂しているぜ(笑い)
こいつらやたら「ジャップ」と言いたがるがてめーらが白人の仲間だとでも思っていやがるのか?
>>185
交代で24時間ノンストップだし20〜25kt出せりゃ普通だろう
>>190
ジャップ連呼はけんもうあたりから出張してるんじゃない 北朝鮮のスパイ
野党妨害
朝日TBSNHK共同も妨害
>>168
>>1は対北朝鮮ってことになってるが英国が日本と組む本当の理由は対シナ封じだよ
情報機関が発達している英国はシナが米国の覇権に明確に挑戦するという確証を得た
覇権国家が二つ存在できるほど地球は広くない
シナが米国から覇権を奪うということはシナが地球を支配することと同義
かつて覇権を握って世界中の海で暴れ回ってきた英国にはそのことの持つ恐ろしい意味は痛いほど分かる
英国はシナが米国から覇権を奪うことを望んでいない。同様に
日本もシナが米国から覇権を奪うことは望んでいない。
同じ思いを共有する二国が準軍事同盟を結んでシナに対抗するのは自然な流れ
余談だけどメイ政権以前の英国はシナと組んで金儲けしようと考えていた
だが次第に英国はシナの野望に気付いてきた。シナが単なる盗人仲間の地位にはとどまらず
英国をも支配下に置こうとしていることを。
情報機関が発達している英国はシナの野望に気付いたけど、欧州にはまだシナの野望に気付かず
パートナーとしてやっていけると考える間抜けな国が二国ほどある;仏独な
>>170に補足すると21世紀の対立軸は
中仏独 vs 日米英
になる。ロシアはシナには付かない(日米英に付くとは言っていない) >>188
10年前まで防衛庁だったけどな。
それを省にしたのが安倍。
まあ実際警察庁も警察省にした方がいいかも。 >>193
米英だけは敵に回しちゃいかん。
歴史上日本がうまく行ったのは米英を味方にしたときだけ。
米英を敵に回すと最悪の結果になった。 >>187
これからの日本は軍需産業の発展
だよ
全くこの分野は未発達で成長産業
それと別に機関銃や戦車だけが軍需でない
大学や民間の軍事研究も含まれてるから可能性大 >>195
英を信じるのもどうかと思うぞ個別事案での協力体制くらいならともかく 何事においても信じるなんてことはないわ
己の利益と相手の利益が重なるように行動するだけ
例え有利な立場にあったとしても
そのような姿勢を継続しなければ足下をすくわれる
そりゃそうだ
利害一致が基本のキ 去年ぐらいならよかったのにな
このタイミングはどう見ても悪いは
イギリスも落ちぶれたとはいえ
第2次世界大戦まではアメリカと並んで世界の覇権を握っていた大帝国だからな
イギリス連邦は現在も世界数十か国におよぶ
イギリスの国家ブランドは馬鹿にできない
ロシアにしてもイギリスにしても戦争のノウハウ蓄積に余念がないね。
対中、対中。目的は。
【防衛省】日英共同訓練 北朝鮮ににらみを利かす海軍圧力 識者「島国同士でいいですね良い関係で刺激になると語る
(・∀・)ニヤニヤ
日本が孤立ー
日本が蚊帳の外ー
連呼の人息してる?w
確か、日本は日露戦争の対英の借金を律儀に返したんだろ。
信用はあるよな。
>>175
んな事言ったら、
アメリカ海軍のイージス艦の名前は将軍を除けば戦死した兵士の名前ばかりである。 英国は常に美味しいポジを維持してるわ
破綻前に中国から撤退
難民でEU衰弱させて離脱
ロシア外交官一斉追放
面倒な力技は米に押し付けるようになっただけで
敵に回したらヤバい国のままよ
>>194
日米合同委員会に入れない劣った警察は万年 庁がお似合いだよ。 今やイギリスよりフランスのほうが国際的影響力あるよね
なんかしらんが中国の工作員が大量に発生しているスレ。
よっぽど都合が悪いんだな。
これか
魚雷命中!!! 領海侵犯は許さない!!!
>>211
英国みたいに情報機関が発達している国はいざというときのフットワークが軽い
動き見てれば世界情勢をよく読んで行動してることがよくわかる リベラってるマカロンはトランプ大統領にとって都合のいい政権ではないし
お付き合い程度にシリア爆撃してただけで
国賓扱いで呼んで顔を立てただけだからなぁ
まぁ、転けられて枢軸国になられても面堂って感じ?
>>214
世界的に中国締め上げが始まっているからな。
もう中国の命運もあとわずか。
あとロシアについても似たような状況。 >>216
英はお公家さんで
米は幕府みたいな構造だわな
追い込まれたり、弾圧受けたりして困ってる連中が
自主的に英に情報を持って行って調整を依頼するポジション 関東制圧の練習かよ
生かすより殺せだもんなヒトモドキの多い関東だし
>>91
好き嫌いで戦争は出来ない
チャーチルはドゴールが大嫌いだったが
第二次世界大戦で両国はどうだったか? イギリスの危機察知能力は高いと思うんだよな。
ドイツは逆。
そうなると一番危ないのはEU。
少なくともイギリスの真逆に行くのは避けたほうが無難。
カナダ・豪州海軍が瀬取り監視してる時点でファイブアイズ案件だと思ったわ
こりゃ非核化までいくね
護衛艦すずなみって、TBSのドラマ「夢で会いましょう」に出てきてたよな?