◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【長野】八ケ岳で7人滑落か 阿弥陀岳南稜付近、県警が救助中 YouTube動画>10本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521944698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
八ケ岳で7人滑落か 阿弥陀岳南稜付近、県警が救助中
2018年3月25日11時18分
https://www.asahi.com/articles/ASL3T3QV4L3TUOOB002.html 25日午前8時35分ごろ、長野県の八ケ岳連峰阿弥陀岳南稜付近で、登山者が滑落したと、他の登山者から通報があった。県警茅野署によると、滑落したのは登山者7人で、立場岳から阿弥陀岳に向かう途中だったという。県警ヘリコプターなどが救助している。
ロープは他の人の滑落に巻き込まれるだけだから結んではいけない
滑落か
もう死んでるだろ
救助は危険だから雪が溶けてからで良いんじゃね
防災ヘリ無いってときにわざわざ雪山登るなよアホウども
こんな事故しょっちゅうあるけど、みんな自分は大丈夫て感じなんだろうか
>>1 これはキツイな・・・
そろそろ
ウンコに失敗して死んだ女の三回忌じゃね?
きっと引っ張られたんだろ
人数わかってるって事は同じグループでも無事な人いるって事かな
それとも上から見えてる…?
20代の頃は一人でよく山行ったけどもう怖くて行けない
リスクが大きすぎる
>>27 一人滑落しても大丈夫なように全員ロープでつながってる
>>27 全員が同じザイルで繋がってるか
または繋がって無くても1列で登ってて
一番先頭が滑り落ちて後続の6人をドミノのように巻き込んで滑り落ちた
映画「人間革命」に出演した縁で創価学会の講演会に呼ばれた故丹波哲郎氏
壇上に上がってうっかり「南無阿弥陀仏」と言ってしまい
聴衆がざわついたのだが御大は慌てる事なく「南無妙法蓮華経」と言い直し
事なきを得たという
宮城県利府町の親父を救出しようと岐阜県の防災ヘリ墜落したな。
>>35 アンザイレンしてても全員落ちるってことは、全員で雪庇でも踏み抜いたかねえ・・・
天涯孤独なら好きにすりゃいいが
家族がいるのに自分勝手に死ぬかもしれない趣味をする奴はどうしても自己中な人間に思う
家族への責任感より己の趣味を優先してると思う
>>1 速報出たのにおせーぞ!
って急に気温が上がり出したこの時期に山に登るとか自殺かよ
>>31 このレベルでやってる連中で山舐めてるやるおらんやろ
難しい方ではないようだが、本格的な登山ルートのようだね
サーファー()とかより、
登山家()の方がなんか迷惑かけてるよな?(´・ω・`)
八ケ岳が、やっかいなヤツらを、まとめて葬ってやったのさ。おめでとう。
阿弥陀岳南稜
狭い滑り台のような谷筋をパーティーで登ったのかなァ
家族がいるのに死ぬかもしれない趣味はやったら駄目だと思う
>>50 季節の変わり目アイスバーンで南風で吹き飛ばされたんかなあ
>>49 山と下は別世界だぞ
それがわからん奴が登ってる
こうなるのがオチ
春山ってのは1000mぐらいの低山で楽しむものだ
春は荒れるし日替わり天気の上に溶けかけの残雪
行って楽しめるものではない
山より海を見に行く方が楽だし楽しいぞ
爽快感では負けそうだが
県警茅野署によると、日本人の登山グループ7人がザイルにつながった状態で滑落。県警ヘリが1人を収容し、意識はあるという。
同署によると、前列の3人が支点を作ってる途中で滑落したとみられる。現場は積雪があり、県警は救助活動を続けている。
http://mainichi.jp/articles/20180325/k00/00e/040/220000c 雪溶け出→新雪
まともに踏み場なかったはず
だから全員ザイルで固めてたんだろう
馬鹿なやつら
税金は使わうなよ
アンザイレンは道連れ増やすだけだからするなっての…
同時に滑落って状況が分からないな
足元の雪が崩れたのか
>>67 標高が高い方が頭がスッキリするのはあると思う
低地は空気密度が重くどんよりしてるから
もうな
天候が荒れると都市部でも不要不急の外出はするなって言ってるのに山に行くなよ
アホだろ
どういう山か知らないが、前にもこの名前聞いたことがある。
無事は無理でも命に別状がなければいいな。
>>34 俺もだわ
20代のころ奥多摩の川苔山の初心者コースで1〜2時間くらい道に迷って
誰も通らない舗装された広い林道に出て(あれはどこだったんだ?)
今にも崩れそうな崖っぷちの道を通ってなんとか生還したけど
最近になって調べてみたらあのへんは遭難者多発とか熊出没とか
地底湖に沈んだ学生の霊が呼んでるとかで、聞いてないよって感じ
入山料一人1回10万円にすればええやん
どうせ登山客て地元に金落とさないんだから
小学生のときに集団で耐寒登山とかさせられたけどよくあんなことやってたな
ショボイ山だけど怖かった
>>73 「この辺から危険だからザイル出すか」
「そうだな」
「阿弥陀岳で数珠?ぎとか演技がいいな」
「アッーーーー」
「アッーーー」
>>46 天気良さそうだし、うっかり踏み抜いたというより
トレースついているところでパカッと割れてみんな落ちたみたいな感じかね?
>>79 山やってるやつって自分の装備だけは金かけて山保全とかは全然興味ないんだよね
>>1
, ─ - 、
/ i
/ ,.ッ;:" ト、
`ト ラ'" -、} ヽ 南無阿弥陀仏
l= / =- レ / }、
{ / ノ / }、
トt _-、 /! / / }\
ノi ヽ / / /i ヽ
,. '´ ! `r'"´ノ i / | i
/ | } ヽ/ / / /| l
/ l. i / / / ./ .l |/ l
/ l ヽ / / .// !ノ l
/ i !___ /ミ)'´ // | __,ノ l
./ `>'´ (/,ノ ′ // , '´ l
// | r r─ 、 __/<´ ̄`ヽ. l
/ ./ | | { }} ヽ ヽ、 \ |
/ ./ l l `ー ´「 | l ! |
// / / l. | ! ヽ ! >>46 八ヶ岳でwと思ったら雪庇とかラッセルとかやってる
>>5 大勢が乗った岩か雪ごと崩落したか、
ロープで結んでいて巻き添えでおちたか。
落ちたやつはどうでもいいけど
救助してる警察大変だな
阿弥陀岳の南って赤岳側の方?
真夏の日没前に
行っちゃおうかやめようか悩んで止めた
下から見上げると怖すぎるわ
>>68 ケーサツって山バカよりタフじゃんねw スゲー。
>>77 「地底湖に沈んだ学生の霊が呼んでる」
ああ、成仏しろよな・・。まだお前見つかってないんだってな・・。
ウンコ女は
ロープを外してウンコして滑落したんだよな・・・
>>92 遺体は場合によっては、おんぶして下山するんだぞ。
背中に遺体がだきついているって、何日もしばらく感触のこるわ。
ザイル他人と繋げるって
お互いが支えることが可能な場合にするんじゃないの?
保持できる可能性もないのに繋げても被害増やすだけじゃね?
>>20 パンパカパーン 今週のハイライト
トシがバレるから、知らなかったことにする
八ヶ岳って遭難する方が難しい、ある意味難所なんだが...
八ヶ岳牛乳はうまい
谷川岳といい、
毎年のように死亡している
八ヶ岳といい、
日本人だけで死亡者数世界ワーストを
更新し続けるから、
日本人は登山好きなくせに登山に向いてない民族なんだろう
こういう事故起きるといつも思うんだけど、好き勝手に山登る奴らなんて放っときゃ良いのに。単なる自己満足に警察や救助隊も大迷惑だわ。
ザイルで繋いでて咄嗟に落ちたやつとは反対側に飛び込めなかったのか
なんのためにザイルで繋いでるのやら
毎週のように山から滑落だの遭難だのニュースでやってる気がするのは気のせいではない
流行に乗った初心者がなんの知識も体力も覚悟も無く山を舐めて登山するくせに、すぐ救助要請
警察やレスキュー隊の無駄使い=税金の無駄使い
残らず死んどけ 好きな山で死ぬのが理想とか抜かしてそうだし
>>85 山の名前からして自殺かと思ったね みんな成仏して下さい ナームーアーミーだーぶーつ〜〜 チーン!
>>96 県警の山岳警備に入るヤツは警察一家出身。
大学では山岳部在籍みたいなのが多い。
季節に関わらず、山に登って訓練してて、意外と出世コース。
事故発生時に、日頃鍛えた体、ヘリで行くからな。
韓国で慰安婦を「売春婦」と主張したらどうなるのか。とある女性教授の“末路”とは
http://s-korea.jp/archives/14738 もう登山する前に救助代預けて、無事下山できたら
返却とかした方がいいな
NHKは5人以上から速報テロップ出すのか?
3人とかなら出さないよな
数年前の厳冬期にここの山頂から女子高生が数百メートル滑落して自力で帰ってきたよね
救助費用は全額請求しろよ?
保険に入ってないなら自己責任
>>34 団体行動は、体力がある奴は優秀な奴にとっては
ノロマと一緒にさせられる集団は割りにあわない。
足手まといにひきずられるからな。だからそのときは個人でやる方がいい。
大勢で行くようになるのは、自分が他人に助けてもらうのを
前提としたノロマな存在になった証拠
先週からの気候変化を考えると一番登ってはいけない時期
ただのアホか難易度上がるほどフル勃起する重症者しか登らない
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ アンザイレンしたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで人生終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
>>124 尾根の反対側にダイブする。
3対1ではひきずられてしまうが。
登山をライセンス制にすればいいんだよ
技量と装備によってランクづけて
山のランクと登山者のランクが合ってないと入山を許可しない
むろん60才の以上の老人は無条件に不許可
これでたいていの事故は防げるだろ
>>138 残ってるのは当たり前、山の上はまだ真冬
問題は残ってる雪の質
>>79 入山料というか、遭難時の担保金として一人百万円を納めてから
入山できるようにした方が良い。何も無ければ返却すると。
>>124 (・∀・;)映画なら滑落した3人目がザイルを切る
>>56 うん
サーファーは台風の時に出て行くバカくらい
阿弥陀岳ってめっちゃ急登なんだけどな
なんで登ろうとした
俺なら大丈夫とこう言うニュース見る度に思うが
その前に、リスクがデカ過ぎてそもそも登らない事に気が付いたww
こう言う山登る人のブログ見ると、滑落は起こるもんで
その一瞬に正しい行動と運があったから生還出来ただけで
実際は死んでてもおかしくない経験を
何度も繰り返してるみたいだな
大抵知り合いが亡くなってたりするし
エクストリームスポーツの仲間だよな
何時間も不自然な姿勢でトイレにも行けないようなところにわざわざ登る意味がわからん
>>35 >>36 結局一人のミスで全員が巻き添え食ってるじゃん…
繋いで助かる事の方が多いのか?
>>118 なんだ、みんな同類かあ。じゃあいっかw
>>141 逆じゃないの?
60歳以上は好き放題登ってよい
でも救助はいっさい無し
アンザイレンでザイル繋がって登っていたら
みんな落ちたっぽいな
救助やってる警察官の奥さんや子供の気持ち考えろ
クズ登山家どもが
>>141 今回のは残雪期のバリルーだから、それなりの技量・装備はあったんじゃね?
繋いだらいけないんだってな
日本人は古いやり方から変えられない
ナムアミダブツ...ちょうど7文字 これは一体??
オトト一人助かったのか 南無阿弥陀仏...これで(以下略)
>>77 あそこは不気味なとこだわ
どこかの大学の探検部が洞窟の地底湖に入って韓国人留学生が行方不明になった
林道脇に大きな石碑があってご両親の無念が刻まれている
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
〇 〇 <うわあああ
大ーーーーー大
↓ ↓
〇 〇 〇
大 大 大
〇 〇
大 大
こういう感じで前のパーティが滑落してきたら
どうしたらいいの?
>>131 冬山→当然危険
春・秋山→気温の変化が急で危険
夏山→まさかの急な想定外の悪天候で危険
いつ行っても命に関わるほど危険な印象
>>148 冬山登攀初心者の最初の一歩の山だからじゃね?
こんな寒い時に、なんでわざわざ高山に上るんだよ?長野県民にも理解できんわ
あそこは危険だから雪があるときは近づくなと何度も言っただろう!
>>177 冬山に登る俺ってカッコいいだろー
100%コレ
>>138 地元だが、この前結構雪降ったよ。今日はポカポカ陽気だから下界はほとんど解けたけど、山は結構ヤバい状態じゃないかな。
近所の夏山2015mにお昼頃から登って、すぐに霧がまいてきたのでゾッとして
転げ落ちるように下山したことがあるわ 地元民でも山はおっかねえ
なんのための複数登山なのか・・
それとも山男なら本望かね
趣味で危険地帯に行って勝手に事故ってんだから、登山保険で費用まかなうかそのまま死んで貰う方が良い
自治体の無料サービスでレスキュー出すのはダメだ
>>1
/ ̄ ̄\_
/ \
/ /ヽ |
| /// | |
\/\ /ヽ /
(( ^ ) ^ ))
゚∧ ノ・・ヽ ∧゚
)人 ⌒ 人( イイネw
>┬┬<
| ヽ_ノ | 冬季登山は金がかかる
金持ちの道楽だよ
同情の余地はない
嘲笑ってやろうぜ
こういう登山はアホの公務員ばかり参加している。そして、公務員たる救助隊が助ける自作自演。つまるところ、税金の無駄
本当に思うけど冬山に行く人は危機管理ないよね山に登ることが危険なのに
冬に登るって凄いよね
スイッチで100ぐらい熊手みたいのが出る装置開発よろ
>>193 まあ実際ソロだと荷物の分散ができないので大変なんだけどな
アンザイレン?はアタックしてない側がアンカー打って
万が一にも巻き添えにならないように常に安全確保するやり方だな
歩いて登ってる時にアンカーなんか打つわけ無いから
やらん方が良いだろうな
全員のご無事を祈っているが、そもそも何で山に登るのかな。山登りの楽しさは理解できない
/ ̄ ̄\_
/ \
/ /ヽ |
| /// | |
\/\ /ヽ /
(( ^ ) ^ ))
゚∧ ノ・・ヽ ∧゚
)人 ⌒ 人( 7人揃って〇にますようにw
>┬┬<
| ヽ_ノ |
もう登れるの まだ雪山だろ 夏でも急斜面できついのに
斜面が崩れて 7人いっきに逝ったか 阿弥陀岳 おそろしや
>>12 ほんこれ。誰も頼んでないのになぜ山に登るのか。いい加減法律で入山禁止にすればいいのに
>>190 ロープは本当にそう
以前 海外にて救助隊の1人がロープの結び方間違えて、ヘリで要救護者を吊ろうとしたらチームみんなが落とされて死亡って事故があった
>>206 県警ヘリなんかが出ると全額県税から持ち出しになるのかね
晴れてて良かったな
荒天だったら全員助からなかっただろ
やっぱエントリーしたら逆指値でストップ設定しとかないと死ぬわな
登山とか現実で刺激が無いから
時間もお金もある老人達の優雅な遊びでしょ
そもそも阿弥陀如来ってのの序列とかがよくわかってねえぜえ?
族とか番長モノに喩えたら総番とか総長継承順位何位よ?
四天王ぐらかよ?親衛隊長?特攻隊長??そもそもどこ中よ???
>>220 富士山とか登らずに外から見てた方がよくね
高いとこ苦手な俺は低い標高の森の中しか歩かないw
冬はスキーで散歩するのも楽しい
これ放置でよくね?
拉致されたとか、襲われたとかじゃないんだし
死を覚悟の自己責任でしょ
救助隊を危険にさらしてまで救助する必要ないだろ
>>219 今回でいうと長野県が全額持ち出し
もちろん出どころは県民からの税金だw
>>229 今まさに安倍政権に引きづられてその状態じゃ…
>>226 歴代総長のお一人だよ。他にも大日如来とか伝説の方がいるけどな。
>>228
―― ┼ | ‐┼
|/´`ヽ l __.|
( __ /| し | ( __j ヽ
 ̄
ヽ / / ̄| ̄ヽ ヽ、_ .┼ | |
―┬― | / | / ,-|--、ヽ し .|
\ ヽノ ノ (__ i_.」 ノ ノ 今時期 素人が登る山ではないな ましてや新雪積もったばかり
7人も同時にロープ結ぶなんてあり得ないんだが…
2人落ちたら全滅するじゃん。
山登りの趣味は別にいいと思うんだけど、命の危険性がある時期、山の場合は強制的に保険ないと登れないようにすればいい。レスキューもその資金で運営してれば文句ないだろ
登山、サーファー、海水浴、みんな好きでやってるので、救助禁止でいい。
>>228 登ったことのある山はさらに綺麗に見えるんだぜ!
飛行機事故の専門番組あっただろ
あれのパクリで山の(略
滑落した事を通報した他の登山者は、何で滑落してないんだろ。
>>242 あくまでも確率とかの問題だから
それに慣習とか、人間関係の問題
「おまえとはロープ結ばない」なんて言ったら、そもそもじゃあ一緒に登るなよ って話になる
>>225 ネットの影響で夏山は若い人が増えてるけどね
登山用品も若者層をターゲットにしてサイズ感やデザインをがらっと変えてきて
ウェアから入るニワカが増えた
>>245 調べたら埼玉が全国の自治体で始めて有料化に踏み切ったらしい 今年な
長野は数十億救助費用を支払ってるみたいだが
>>257 海は無料。山は一人2000万くらいじゃないの?
>>252 目の前で雪庇崩れてボッシュートを目撃したんじゃね?
>>252 通報したのは後方のグループ
状況がまだ掴めないけど、イメージとしては前方の歩兵が地雷踏んだようなもんでそ
カーツラーックかアフラックかジャスラックか知らんけど、
アイゼンつけたるロープ結んで手まで使って登るのは
プロだけのものだと思ってた。
でも、店に行くと普通に売ってんだよなぁ。
なんか岩に打ち込む釘とかその為のハンマーとか。
なんか資格とかトレーニングとかちゃんともってんのかねぇ?
高尾山程度に子供連れていくのに山のプロガイドの公演聞きにいったけど、統計データ見せてくれて重大な怪我や事故は60歳以上しかなかったぞ。
30代以下、捻挫1.ぐらいで皆無。
上はは心筋梗塞とか多くて単なる運動不足。
運動強度的に日常で階段上り下り20階分x3セット。2〜3時間で。
とかできないといわゆる登山なんて無理っぽかったぞ。
笑えたのが70代で経験15年以上、ベテランと答えてるような奴が事故率高いらしい。
50代から始めてベテランとか馬鹿かと思ったわ。
高齢で難しい山行ってるのは救いようのないアホと見ていいんじゃないかな。
いつまでも免許返上しない後期高齢ドライバーと一緒。
こういう社会コスト、尻拭いを若い奴が払わなきゃならないのがねー…。
中学の時に白駒池ってとこらへんの山に登ったな
「にゅう」とかいう変な名前のとこ
登山用品はネットやそれぞれの地元の用品店で買い
よその山に来て遭難し
山がある自治体が税金から持ち出しで救助
山のある自治体は金もろくに落とさない登山者に優しいなw
自ら死望んで山に行ったのに、何で助けるのか意味不明
>>260 山も請求してないんでね?
民間業者が出すヘリとかはバリバリ有償だけど
なんで雪解けまで待てないんだろ?
オレは暖かい季節、5から9月までしか登山はやらないな。
それいがいの季節は自転車でサイクリング楽しんだり宗教活動してたり充実させてる。
雪の季節の山は棺桶。死にに行くようなもんだ。
ロープで数珠つなぎ状態で歩くと、
一人がこけるとみんな巻き込まれる。
だけど、初心者はロープで結んであげると安心し、
その結果、事故が減る。
要するに初心者パーティーの特徴だよ。
近づかない方が安全だ。事故に巻き込まれるぞ。
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)またハゲの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
基本的に冬登山する人は自己中で他人の迷惑なんて考えないからね。自分の命なんだからどうなろうと
勝手だろ。って感じ。
>>269 山岳遭難の本で結構有名な事例らしいよ
7〜8人即死だった記憶
>>244 無保険で雪山やってる奴おらんやろうけどね
>>273 だからインスタ映えだっての
3月になってフェイスブックでガンガン雪山アップしてるアホが増えてきた
もっとさ、山や自然に対して畏怖の念ってものを持とうぜ?こんな場所、どう考えても人間が踏み込んではいけない領域だろ。
ロープ繋いでたら落ちたのと逆側に飛ばなきゃいけない
一人が落ちても大丈夫なように繋げてるのに一人が落ちたらみんな落ちるって矛盾してない?
>>273 綺麗だし雪がないと行けないルートもあるし
そろそろキチガイ遺族がテレビでイモトが簡単に登ってるのを放送するのが悪い
とか言い出さないかと期待
あの放送のせいで登るといいだした謝罪と賠償を要求する!
>>284 踏ん張りが効かない所だったり、滑落1人でも一気に落ちたらみんな持ってかれる
>>277
まあ、簡単なミスが命取りの教訓と言う事で・・・
○ 喝ッ!
く|)へ
〉
 ̄ ̄7 ヽ○ノ >>282
/ ヘ/
| ノ
`/
|
|
/ 全員を繋ぐのは、一人二人ならいいが、半分も滑ったら全員落ちるよな。
まとめて落ちたんか
崖登りでもやってたんやろか
ロープつないで
>>261 >>262 じゃ、各々ロープは結んでない可能性もあるんだな。
>>283 それどういうことなんですか 同じ坂路なら飛びようがないような・・・
出身地の自治体が払えよ
なんでこういう負担が観光地負担なんだよ
そもそも、7人がザイルで結ばれてて、うち1人が滑落したら
残りの6人はどうやって対処すべきなの?
登る時は補償金500万を払う。無事に帰ったら9割返す。
払わん者は夏に一応探す。
>>15 雪溶けても危険な山だから放っておけば良し。
遺族がどうしても回収ってんなら完全実費で。
>>296 目撃通報は別パーティだって事だよ
その滑落パーティがつないでいたかは今のところ不明
>>284 一人だとまず滑落するだろう未熟なメンバー
小さい滑落は止められるが壮大な滑落をやらかすと全員逝ってしまう
未熟なメンバーに未熟なリーダーどっちもダメ
>>300 切るのも間に合わんやろし・・
これが本当の一連托生
>>279 登山する奴はインスタが流行る遙か昔から迷惑かけてるやん
最近の話じゃねぇわ
ザイルで繋ぐとこの件のように
1人のミスで全員落ちる可能性が生じるよな。
他にもこういう事件あったよ。
それでも総合的に見ればメリットのが上なのか?
助けてる数の方が圧倒的に多いとか?
>>297 >>23の頂点のとこをみんなで歩いてるとして
▲
↑これの右側に前の方が落ちたとしたら
一番後ろのやつは左側に飛び降りるんだよ
そしたらロープがへの字になってひっかかる
ハイキングを越えるレベルの登山は救助しに行かなくていい
>>309 お前馬鹿だなぁ
昔から登山する奴なんているのは当たり前
そこから数が増え出したのはここ10年くらい
ちょうどフェイスブック筆頭にインスタが隆盛した時期と重なる
お前みたいなデブじゃ一生見ることのできない景色と達成感があるのは確かだからな
>>300 根性で耐えるんだろ。それで全員助かる。
・・・という理屈でやってる行為。
>>255 いや、阿弥陀はまずリーダーが登ってサブリーダーがビレイして支点作って引き上げるのが基本だから。
7人PTだとロープが最低2本〜3本はいるぞ。
同時に登るなんてあり得ん。
北アや南アと比べても阿弥陀の死亡率高いよな
赤岳しか行ったことないけど何があるんだ?
>>314 常に尾根のとんがりを進んでるわけじゃないからなあ。
皆で同じ斜面にへばりついてる時だって多いし。
>>319 インスタユーザーは若年層メイン
百名山とかからジジババ増えたやろ
こんなガチキャンじゃなくてゆるキャンにしておけば・・・
>>252 危険なルートは他のパーティーに先行させるんだよ。
>>300 ピッケル突き刺すか立木でセルフビレイを取って
ロープを固定する
次に無事なメンバーを安全な場所まで移動する
昇降機を使って墜落者まで近寄って救助ザイルを付ける
滑車システムで滑落者を引き上げる
最年少7大陸最高峰制覇のマリンちゃんも阿弥陀岳で滑落してたような…
八ヶ岳って怖いのう(´・ω・`)
>>324 これがそういう状況だったかは知らんけどさ
そういう場面もあるよって話
>>319 他人様に迷惑かける害悪登山家より動かないデブのがマシやなあ
>>314 そんな上手い具合に左側に飛び移れるものなんですか
それとも、そういう状況を想定しながら登山道を選んで登るものなんですか
素人です
>>333 吹雪の後だろ
天気は良くても足場は条件悪かったかもなあ
山は1つのほんのちょっとのミスで命を落としてしまうもの
常に気を張ってなきゃいけない
>>325 Twitterインスタどころかブログ時代から山に登って写真吊す輩がおったからな
>>337 学校行事とかで嫌々登らされたら嫌いになるよな。
冬の北アルプスも登るけどやっぱり登った山は綺麗に見れるよ。
登山なんて自殺行為みたいなもんだろ
助ける必要なんてあるか?
>>271 埼玉が遭難ヘリ請求はじめたんじゃねえかな
6万くらいだと思う
どこまでも滑り落ちればいいじゃない
山に登る奴はどうでもいい
行政は財政難なんだから救助有料化しないと。
レベルに応じた課金制でもいい。
ハゲだけ7人滑落と勘違いしてしまい山はこわいなと思った僕です
>>314 にしてもとっさに反対側に飛び込めるもんかね
それ自体かなりの勇気がいる行為なような…
そういう訓練を日頃からしていないと躊躇してしまいそうだ
こんな雪の良くない日にコンテで6人って
Three Blind Mice じゃないか
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川喜平のTwitter裏アカウントを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう
↓
「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729 >財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) ○
/\
彡⌒\
/( ´・ω・`\ このスレはハゲが占領しました。
/ l r ・ ・.i| \
\ U x |j /\
\ し J/ \
\ / \
\/ 彡⌒ミ⌒ミ\ ワー ワー
( /) )⌒ ミ ワー
/ / / ・ω)彡⌒ミ ワー
( イ ( ,つ`・ω・)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
@YouTube 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
@YouTube .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>23 勘違いしている人がいるみたいだけど、阿弥陀南陵は稜線じゃないからな。
>>346 小生は高校の白馬岳登山研修で好きになったよ。
>>346 やっぱり普段から身体鍛えてるの?
そこらへんの低山でも冬山怖いわ
前3人軽いやつにして後ろ3人デブにした方がいいの?
でも後ろの3デブが滑落したら全員もってかれるか…
難しいなこれ🤔
テレビで登山したやつは、すごいとか
アルピニストとかアホやって持ち上げるから
こうなるw
イメージがつかない
前列の3人が支点を作っている途中ってどんな感じなんだろうか?
詳しい人解説頼みます
自然相手に体張って遊んでる奴に県の金使うなよ 山に登る 海で泳ぐ この二つはうんこ
仕事や調査なら助けてやれ どーしてもしたいなら遺書書いて救助拒否しろ
救助のへりこぴたーは最近派遣されたよその人たちです
いきなりしゅつどうさせるのはかわいそうです
>>319 ゆとり世代か?
どうすりゃそこまでバカになれるんだ?
俺は怖くて雪山は行けん
去年、母校の後輩が雪崩で7人も亡くなった
親御さん達の悲しみや怒りを目の当たりにして切なくなった
>>362 普段から鍛えてないと本当に危ない
友達は毎年のように冬山登るけど、フルマラソンとかやってるほど走りこんでる
低山に登るときにもワザとペッドボトルの水を増やして背負ってたり
山と海は自己責任で助けなくていいよ
そのまま死んどけ
>>362 ゆっくり登るからそこまで鍛えてるって事はないけど、20〜25kgぐらい担いで時々、歩荷はするよ。
ザイル切って自分一人が助かったならいいが
間違って全員生存なんてしたら
世間でも職場 友達間でも 一生裏切り者レッテルがはられて 一生人から信用されることがなくなるんだぞ
>>370 同じ山岳会の人でもフルマラソンしている人も結構いるね。4時間切ったり俺には無理だわ。
なんだよ七人滑落って…
一人滑ったら下手に動くな。
>>341>>353
まあ実際反応できるかどうかはわからんけども
多少は意識してると思うよ
もしそういう機会があったら頭の隅に置いとくといい
八ヶ岳の稜線は細くて狭い。片側または両側は断崖絶壁だから、夏でも怖い。
ましてや雪道で滑ったとなると、滑落するしかない。
よほど自信がなければ、雪があるうちは行かない方がいい山だ。
>>369 大田原高校?
めっちゃ優秀な高校なのに日本にとっても損失だよな
昔と違って便利になったね。 スマホで位置っ情報、スマホで救助隊を要請w
ザイルで繋いでたんだろうけど
巻き込まれて滑落するのを防止する為
最近では繋ぐなってのが常識だろ
そもそも雪山登山はいつ頃から始まったのかな 江戸時代にもしていたのか
阿弥陀南陵はその時その時で難易度が全然違うんだよなぁ。
積雪が多かったら階段作れてロープが要らないレベルになるんだけど、斜面が氷と雪とのミックスになったら結構怖い感じになる。風が吹き抜けるから氷がガチガチに固まったら爪も効きにくいし前日が雨とかだと最悪だね。
>>386 障害物がない開けた場所なら1、2メートルだよ。誤差があっても。
>>388 マタギのみなさんは普通に冬山入ってただろうけど
趣味で行く人はいたんかなあ・・
なになに。ジジババじゃなくて高校生かよ!?
前途有望な若者じゃなくて、ジジババが死ねばよかったのに。
雪山に登るとか登山初心者じゃ無いだろうけど
そういう人たちでも一瞬で死ぬんだな
>>381 >>383の説明でイメージが掴めてきました。図示された三角形の頂点(稜線?)を登っていくのか。
>>388 江戸時代には旅行、観光としての登山が民間で流行ってた
海外では死亡が確認されると放置か谷から放り投げて降ろすところもある。
何で山なんか登るの?
そもそもトイレあるの?
下痢きたらどうするの?
>>398 そういうときもあるしそうじゃないときもある
むしろそうじゃないときの方が多いよ
危険に近づく行為を楽しみのために行っているのだから仕方ない
ヤマケイの遭難の本読むのが好き
天気がよければ楽勝の場所が、ニセ好天の後吹雪になって地獄に
ちょっとした判断ミスで彷徨
人生でもそういうことあるけど、山はすごいドラマチック
>>398 そういう時もあるよって話
普通に斜面にピッケル刺してエッチラオッチラ上がってく時もあるし
最近思うんだけど、
山や海のレジャーで救助を要請したら、その出動費用を請求すれば良いと思う。
レジャー保険すら入れない-入らない馬鹿は危険地帯に行かせないか、登山道で強制的にレジャー保険加入させるのが得策だと思う。
阿弥陀岳のバリエーションルートって定期的に人死んでるよな
八ヶ岳のなかでも屈指にやばい山のイメージ
殺人猿に襲われて、前の人を突き飛ばしながら逃げたんだ、うん
助ける必要なし!
助けるから甘える。助けるから後を絶たないんだ。
>>406 ああもう最悪
野糞してまで登りたいなんて変態だわ
>>402 ウンコは一番楽しい瞬間。山ならではの野糞。
これ程開放感あるウンコは存在しない。
オレは野糞用にリュックにシャベル入れてる。一応穴掘って埋めてる。
富士山でも野糞してるアホが居るけど言葉を聞いてると朝鮮人と中国人だね。あいつらアレだけ人が居ても野糞する。マジで。
>>407 今回、本人達はしてないようだけれど・・・
>>418 腑抜けが!そもそも、秋に山行くな!7.8月オンリーだ!
何メートル落ちたの?
膝が胸に食い込んでるレベル?
頭と足が逆に曲がってる程度で済んでるレベル?
趣味で危険な場所行ってるんだから放っておけばいいのに
助けるからまた馬鹿が行くんだろ
現場に居る奴でここ見てる奴いる?なんか書き込めよ
八ヶ岳の山小屋付近ならドコモの電波入るだろ
>>12 マヌケ自民も規制ないから
増えるぞ
自殺願望者はかなり昇ってる
というか死ぬなら山と決めてるアホが
たーーーくさんいるw
ざまあ かんかん 河童の屁ー、と言われていないだろうか
南陵に小屋はないよ。
P1、2のコルでテント場があるぐらい。
今の時間だと、ほとんどの人がもう南陵抜けて下山してる頃だろう。
救助隊のヘリコプターが墜落したら同情される
が、自衛隊や米軍のヘリコプターが安全の為に予防着陸しただけで非難される
俺の頭に登ってたのか
最近ちょっと調子悪くて中々面白いこと言えなくて冷え切ってるからな
あんまりおすすめできんのだけど
八ヶ岳連峰で7人が滑落の通報 3人意識不明か 長野
3月25日 13時02分 NHK
警察によりますと、滑落した男女7人は同じパーティーで、3人が意識がない状態と見られるということです。
また、4人は意識があり、警察のヘリコプターで茅野市などの病院に運ばれ、手当てを受けているということです。
7人は、同じ八ヶ岳連峰にある標高2370メートルの立場岳から阿弥陀岳に向かっていたと見られています。
あんな、超上級者の山なんかよく登る気になるな。。。
恐ろしい。。(;´・ω・)
学習院大学山岳部の男女の学生が遭難して凍死したとこじゃん
>>226 如来>菩薩>明王>天部>羅漢
四天王は天部に含まれる
四天王=持国天、増長天、広目天、多聞天
毘沙門天や帝釈天、弁財天と同じ天
部は阿修羅とかの八部衆
十二神将もこの辺
だから阿弥陀如来は最強クラス
関西の山岳グループ……ゴクリ……
知り合いじゃなければ良いが…
阿弥陀岳ってググると毎年のように2〜3月に死んでるな
ジジババコースじゃなくて大学の山岳部が行くとこみたい
難易度高そう
なんで百名産の赤岳じゃなくて 二軍の阿弥陀岳を目指したのか謎
そうか、県の防災ヘリはまだ動かせないけど県警のヘリは残ってるのか
>>441 これか。
>学山岳部の男女各一名が、八ヶ岳の阿弥陀岳からの下山中に、行方不明となっている模様。
>信越放送などによると、
>行方不明となっているのは、学習院大学に在学する22歳の男子学生と、19歳の女子学生とのこと。
>同大学パーティーは五人で、一昨日、阿弥陀岳登頂し、下山中に道に迷いビバークし、
>その後、三人は近くの山小屋に到着したが、二人は到着せず消息不明となったようだ。
>一昨日(2/9)から消息不明となっていた学習院大学山岳部の二人は、
>阿弥陀岳南側の斜面の雪の中に埋まった状態で発見された。
>二人共死亡が確認されている。報道などによると、
>二人は八ヶ岳連峰の阿弥陀岳の南側の急斜面の約200m下部で、
>1.5mの雪に埋まった状態で発見されたが、現場で死亡が確認された。
>二人の体はロープで結ばれていて、複雑に絡まった状態だったという。
>無事下山した山岳部員の話しでは、遅れた19歳の女性部員をリーダーで主将の
>22歳の男性が、ロープで結び引っ張りながら歩いていたと証言している。
>現場の状況などから、滑落した可能性が高いとみられている。付近に落ちていた赤い手袋が目印となり、
>ビーコンの電波に反応した場所を掘ったところ、1.5mの雪の中から二人を発見したようだ。
>警察によると、二人の死因はリーダ―の男子学生が多発外傷、女子学生が低体温症だったことから、
>二人はロープで体をつなぎ稜線を歩いていて滑落し、その後、雪崩に遭った可能性があるとみている。
>>450 阿弥陀南陵はアルパインの入門コースだからだよ。
夏に通ったことあるけど、長いロープがあるが素人でも問題なしのルート
もちろんこれは脇道だけどね
八ヶ岳何度か登山しているけど、阿弥陀岳は夏でもかなり危険。
赤岳が主峰なんだから、そこで満足して下山すればよかったのに。
雪山なのに赤岳から更に阿弥陀岳に縦走しようとしたのが命とりだったな。
ざまぁあああああああああああ
救助費用ちゃんと払えよw
某山小屋のブログで見たけど前年度比8割り増しくらいで事故増えてんだってな
何が原因なんだろ
学生証の私がキライ。そんな少女たちが、写真を撮りなおして笑顔になった理由
>>462 「インスタ栄え」「いいね」を求める見栄だろう
2017
10年前の2006年と比べ、遭難件数は1.77倍、遭難者は1.64倍。登山ブームを背景に遭難事故は増え続けているが、登山計画書の提出が確認されたのは2割程度の552件にとどまった。警察庁は「体力や経験に見合った山を選び、コースや日程、装備などを
遭難者のうち、60代が最も多い791人で、70代の609人、50代の397人、40代の372人が続いた。40歳以上で全体の76.7%を占め、死者・行方不明者は91.6%に当たる307人に上った。
>>462 雑誌とかで安易に冬山煽ってるから勘違いした初心者が増えたんじゃないの?
基本的に冬山はTV雑誌で取り上げるの禁止にした方がいい
一部の上級者が暗黙の了解でやるに留めておくべきだよ
>>465 当たり前のように毎年300人くらい死んでいるんだな、、。知らなかった
発生件数も青天井
なんか命に全然別状ない人と、意識不明者3人といるらしいけど
全然平気な人ともうダメな人の差って単なる運?
しかし現場の画像見てると3月にこんな山登るのとか自殺にしか思えんわ
http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20273230.html >>466 神々の山嶺が最近映画なったろ 若い時に原作読んだ人が煽られてんだよ
やる事ねーけど金と時間あるしね 暇になると人間録なことしねーのよ
>>467 イモトのせいだな
猿岩石のときもマネしたアホが色々事件にあったようだしな
もうほっとけば
あんな雪山に好んで行く奴助ける義務ないだろう
> 7人は立場岳から阿弥陀岳に向かう途中で、ザイルでつながっていたという。
/⌒ ̄~⌒\ ♪
/⌒~//・\ /⌒ ̄~⌒\
//・/::::::⌒(//・\ /・\\
/::::::⌒ | /::::::⌒(__人/⌒ ̄~⌒\
| \ | ト//・\ /・\\
\ / \ /::::::⌒/⌒ ̄~⌒\\
/ / / | //・\. /・\\|
/ // \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
/ | トェェェイ |
// \ `ー'´ /
♪ /⌒  ̄──  ̄\
// ノ> >
この時期に男女7人のパーティーで登る山じゃないよ(;´・ω・)
中級者の俺なら、夏場に山に慣れた男と二人か三人で登るぐらいの難易度だぞ
妻は連れて行かないと思う場所
>>385 事故前から既に没落していたが今年とうとう定員割れした
学習院の事故は、弱った女子を見捨ててれば
リーダーも助かったはず。
滑落ってそんなカキンカキン杭打って登るところがあるのか
>>468 こっわ
切り立ってるやん
落ちたら御陀仏
>>250 わかる
同じ富士山なのに、いっこいっこのギザギザや模様まで愛着がわく
あそこが剣ヶ峰だなーって
苦労して登ったこともない奴には薄っぺらい富士山に見える
エロ画像でシコってるのと実物でセックスするくらい違う
俺は両方楽しむ派(笑)
>>477 別の報道では全員ザイルで繋がってて前の人が支点作ってる時に落ちたみたい
雪山初心者が複数いたのかな?
>>485 登る所はこんな感じだけどな。多分この辺で滑落したんじゃね。
>>129 正しい。だから集団で登ってる連中を見たら気をつけろ。ほとんどがヘボだ。
>>489 死亡保険金なら、問題なく払われるよ
但し、申し込み段階で、雪山登山が趣味とかならそもそも加入できない
7人鈴なりのアンザイレンとか、ぜってー繋がりたくねえ
死への直通電車ごっこかよ
>>77 川苔山は百尋ノ滝から上がった場所が滑落死のメッカ。今は川乗橋からは崩落して閉鎖していたような。
>>77 今は、ガーミンというものがあってだな
ホワイトアウトでも…
>>497 そっか…
普段はアイゼン履いてこういう所でトレーニングしてるから…感覚がおかしくなってる。
>>468 若い頃には春や初冬の北アルプスとか縦走登山には行ったけど、
こんな左右に切れ落ちた所によく行くなと思った。怖過ぎだろ。
学習院大遭難ルート
間違ったルートを見るだけで怖いわ
遺体発見場所
>>77 >>171 2011年に見付かったみたい
警視庁は11月13日、
東京都奥多摩町氷川の鍾乳洞(通称・聖穴)の
地底湖で発見された遺体を収容した。
現場の状況などから、遺体は25年前、
ダイビング中に行方不明になった
上智大4年の朴俊鉄さん=当時(22)=とみられ、
DNA鑑定するなどして身元確認を進める。
捜査1課によると、上智大ダイビングクラブ海洋生態研究会の
メンバーだった朴さんは、昭和61年10月26日、
地底湖でダイビング中に命綱が切れるなどして行方不明になっていた。
今年7月、研究調査をしていた民間団体が、
鍾乳洞の入り口から約50メートル入った地底湖の水深約23メートルの地点で、
ダイバースーツなどを着用した遺体を発見、警視庁に届け出たという。
同課によると、地底湖は極端に狭くなっている地点があるなど危険性が高く、
潜水の専門家らの協力を得て収容作業を進めた。
あの日から25年。朴さんを見つけたのは、
地底湖の調査をしながら朴さんを捜していたダイバー・八木富行さん。
深さ23メートルの岩と岩の狭い隙間で見つけたという。
八木さんは「(朴さんは)ヘルメットをかぶられて、
オーバーオールを着て、背中にタンクをしょってそこにおられました」と話した。
また、洞窟内には、息を吐くと泥が舞って視界がなくなってしまう場所もあったという。
25年の月日を経て朴さんは両親の元へと戻った。
>>492 高尾山でいいだろ
山頂でビール飲んでケーブルカーで下山できる
こんな素晴らしい山はない
ヘリコプターも山岳救助隊もいらないわ
テメーら、冬山舐めんじゃねーぞ
これが初心者向けの冬山じゃあああ!
これでガチの冬山には関わらない気持ちになれました
ありがとうございました
https://imgur.com/a/nfuQf 阿弥陀南陵登った時は寒すぎて1時間しか寝れなかった思い出
>>34 わかる
背負うものが大きくなると
登山はリスクが大きすぎることに気づく
入門コースと言っても、昔の若いうちから登山というのとは違うから怖い。
>>36 それで繋がってないヤツのことをエグザイルと呼ぶ。
これ豆知識な。
俺なんか万が一にも人轢いてしまったらが怖くて
車運転すんのやめたわ
タクシーなら維持費要らんし
なんでこんなところに立派な山小屋が?みたいな山小屋好きだわ
7人は30代から60代の関西人の男女だったんだってな
登山はその人の趣味だから否定せんけど
救助って場合になったら
多額の費用は払って欲しいわ
>>509 高雄山舐めんな
5年くらい前管理の女性が滑落して亡くなってる。
>>524 その為の保険もあるしね。この人たちも入ってるじゃないかな。
入山料1万円くらい取って
払ってない奴は救助しないって方針にしたらええんちゃう
>>529 毎年保険に15000円払ってるわ。万が一の場合400万まで出る。
>>527 くっそ〜
来週、知床縦走と屏風岩〜四峰正面〜三峰フェース〜前穂東壁〜滝谷第4尾根
〜北鎌尾根行ってくる!
>>314 十年以上前に無理だからやめろって習ったぞそれ
>>528 保険金殺人とか起きないんかな。
誰も分からんだろ。
>>65 してない
山登る連中や救助された連中から
お世話になったから寄付しようって話も聞かない
>>543 こいつらの葬式で念仏をとなえられたら、吹いてしまうわ。
こういうのって雪が残ってるときに行く俺かっけえ的なところあったりしないの?
>>545 つか実は今でも仕事に就いて無いんだろ(´・ω・`)
>>539 あんまり大きい金額じゃないからねぇ。
山岳保険は降りても生命保険は降りないかもしれんし。。
無保険で落石起こして下の人にぶつけて殺しちゃうとかなると目も当てられない。
県警茅野署によると、日本人の登山グループ7人がザイルにつながった状態で滑落
やっぱりアンザイレンかよ
ジジババは連帯責任ほんと好きだな
>>554 そんなに多額でなくても、殺人罪も逃れられるんだから一石二鳥な気もするな。
>>509 毎週山頂救急車来ているような気がする。
たまに警察ヘリも飛んでるし。
>>548 女ウケ悪いぞ
初心者向け雪山の2合目くらいで,
誰も歩いてない新雪の場所に三脚立てて後ろからセルフタイマーでザック背負った自分を撮ると
娘から「お父さん、カッコイイ〜」って言われるぞ
頂上に行かなくても行ったと思ってくれるからな!
ロープウェイで西穂高丸山なんかも尊敬の眼差しで見てくれる
間違っても登山板で自慢するなよ
フルボッコだ
>>556 うーん。救助費用は出るけど遺体収容となるとそんなに出ないかもしれないなぁ。
入ってる保険の1つも救助費用300万+死亡時は50万とかそんなやつだった気が。
遺体が沢とかに流れちゃって見つからなければ出ないし。
>>554 普通の保険だと冬山は補償対象外になるから山岳保険入ってないときついね
自分は捜索費用だけ補償するやつに入ってるから落石で怪我させたらアウトだ…
>>561 おまえらカッパの川流れまんまだから保険でねーのかw
阿弥陀岳 阿弥陀岳 引いて楽しい阿弥陀岳
どれにしようか阿弥陀岳♪
>>503 この岩場、アイゼンつけて登れるの?
冬季の凍った時はちゃんと岩をつかめるのか謎です
>>510 雪しかないから山のぼっても楽しくなさそう。
八ケ岳連峰で7人滑落 3人心肺停止
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180325-00000102-fnn-soci 25日朝、長野県の八ケ岳連峰で、登山者7人が滑落した。これまでに救助された4人については、命に別条はなかったものの、残り3人は心肺停止の状態という。
滑落があったのは、八ケ岳連峰の阿弥陀岳の南稜付近。
警察によると、25日午前8時半ごろ、登山者7人が滑落したと、目撃していた別の登山者から通報があった。
これまでに県警ヘリで、男性3人、女性1人が救助された。
けがの程度などは不明だが、いずれも命に別条はないという。
残る男性2人と女性1人は、心肺停止の状態という。
現場は標高2,500メートルほどで、7人は阿弥陀岳に向かっていた途中、数百メートルは滑落したとみられる。
>>562 JROとかがそんなタイプだね。JROは安くて良いよね。
ザイル結んで人と登ることが多いからねJRO +山岳連盟保険に入ってる。
>>566 アイゼンの爪を岩に缶切りみたいに引っ掛けて登るんだよ。意外と安定する。
まあこのまま迷惑な屑が淘汰されるといいよ 仕事でもないのに馬鹿馬鹿しい 救助隊が気の毒だわ ご苦労様です
3人は行き先が阿弥陀岳から阿弥陀様になったんだね。
久しぶりにカセットでミンキーモモやマクロスでも聞こう
警察や消防の人たちに迷惑をかけてるっていうけどさ、彼らも毎日毎日訓練で待機してるだけじゃ、身体が鈍ってきたりしないのかな
たまにこうやって出動命令が出ると、よっしゃーって気分がアゲアゲになったりして
不謹慎なのは分かってるけど
毎日の記事だと支点を作ってるときに滑落って出てるから
どっか壁を登ってたの?
>>568 意識不明だからもしかしたらと思ったけど
心肺停止じゃもうあかんな
医師による死亡確認待ちだわ
夏でもきつそうだ、よく今の時期に行くね、分かってるんだろうけど
>>577 壁というか70〜80度ぐらいの斜面だね。
途中途中に支点構築できる場所がある。
>>77 ipないとかやばくね?
550みてゾッとしたわ
>>580 支点構築中って事はフォローはセルフビレイして待ってたんだよね?
墜落の衝撃で支点ごと吹っ飛んだのかね
>>576 山岳警備隊は訓練で山をパトロールしてる
毎日登山
>>585 60〜30代で男性5人、女性2人。
うち男性3人と女性1人の計4人は意識があるが重軽傷
残る男性2人と女性1人の計3人は雪に埋まった状態だって
>>582 買ったばかりの動画編集ソフトでヒイヒイ言いながら、くっだらねーw富士山ソリ動画(ほぼ滑落映像風)をアップして1日30人くらいに見てもらって自己満してたのに
音楽に著作権警告でて削除したらめんどくさくなってほったらかしですわ
>>576 山岳遭難の救助って命懸けなんだぞ
救助に向かった側が死亡ってのも普通にある
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と、思うキモオタブタニートであった・・・・・・・・・・
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
>>584 それが1番可能性が高いよね。阿弥陀の支点ボロボロだし落ちても止めれないだろうなぁって思ってた。
去年も支点壊れて落ちて亡くなってるし。
>>482 ググってたらただのクソリーダーじゃん
それで見捨てるとか人間じゃないだろ
>>58 最初に落ちた一番上が助かった、とかだとすごい話になるな
>>596 どういう結び方してたかわからんが、下手すりゃそんな支点に
7人も委ねてた可能性あるのか
やっぱアマチュア無線は必要だな
一人で取り残されたら、
スマホなんて使えない
第一、スマホなんて凍った手、
ガチガチの手で操作できないし、
絶対アマチュア無線は必要だ!
>>598 リーダーのルート確認が杜撰すぎるんだよな。
怪しいなと思いながら地図も磁針も確認せずに進むとか、もう無茶苦茶。
助かった3人はリーダーの指示を無視して
自分達の来た道を折り返すことにしてるし。
しかも女と残ったリーダーは、どうやら最後の最後でまた致命的にルート間違えてる様子。
間違った場所から滑落してる。
遭難する奴がいるから救助隊に予算が降りる。
持ちつ持たれつつの爛れた関係者
俺も先月イモトの登山特集みたから
山登りってカッコいいなとは思うよ。
それで死ねたなら本望なんじゃないの?
結局死んだり手足失ったりしないと分からない人種なんだよ。
とにかく登山家は必ず莫大な保険をかけて
それでレスキュー呼んだりすればいい。
どこの山岳会だったん?? 大学名が出ないっつうことは社会人かの
登山が趣味です→遭難しました死にそう助けて→助けてもらえる
家に引きこもるのが趣味です→お金がなくて死にそう助けて→助けてもらえない
納得できない
30年くらい前だが姉貴が少女漫画で山岳物読んでたんだけど
・K2にカップルで登る
・遭難するも助かる
・大学だか高校の部活?
・気の強そうな女が「またK2にチャレンジしましょう」と言うもその女どっかで死亡
とかそんな流れの漫画
誰のなんて作品だったんだ
>>611 雪山ガンガン登る人は耳鼻指が欠けても全く懲りて無い
下山家の人っていま何やってんのかな
山登りするやつって滑落でしねたら本望とかいつも言ってそうだけど
いざ滑落してる最中は
ウワァァァァァァァァ
ワワワー(^o^)/
とか思ってんのかな?
@YouTube 怖いなぁ
>>268 戸塚ヨットスクールの社長って北朝鮮生まれだったんだな
知らんかった
>>244 このくらいガチなら3ヶ月2万くらいのは掛けてるよ
>>559 俺も中腹のちょっとしたピークでピッケル振り上げた写真撮るけど、うっかりガチ山男に見せないようにしてる
どうして七人も一度に滑落すんだよ
紐でつなげてたのか
俺もよく1人で登るけど
雪があるうちは近付かないなw
八ヶ岳は去年も登ったお
よくカマキリの釜みたいなので氷壁登ってんの見るけどあれは使ってないのか?
どうせ50歳〜60歳代の、中高年のグループなんだろうな。。。
登山の死亡者の6割は50歳以上だそうだからな。。。
ましてや、まだ雪深い春山。。雪が溶けだして一番危険な時じゃん。
阿弥陀岳南陵なんて、極めてスキルと体力がいる岩だけの垂直壁面を
自殺行為
県警によると、7人は60〜30代で男性5人、女性2人。
うち救助された4人は、重傷が大阪府吹田市の会社員、宇野聖さん(47)で、
軽傷が大阪市の自営業の男性(56)▽滋賀県草津市の男性(44)
▽大阪府八尾市の女性(40)。4人は長野県茅野市と富士見町の病院に
県警ヘリで搬送された。残る3人は男性2人と女性1人。
https://mainichi.jp/articles/20180325/k00/00e/040/228000c 女性はフリーランスの
なのかな(職業的には珍しそうだけど)?同姓同名か?
>>638 繋がってて先頭が足滑らせて道連れだってよ
f三三i
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/___八__ヽ
L厄巳厄竜巳厄L|
|/ _ヽ( ノ_ヽ|
`へ)\-。->Y<-。-ノハへ
|(  ̄イ ‖ヽ ̄ )|
、ヒ∧ ヽ()ノ ∧ノ
ミミ| / ̄>< ̄ヽ|ミ彡
彡ミ|| /二二\ ||ミミ
彳ッ|||ヒ__/|||ッ<
(( ハ|/ ⌒ヽ||ハ ))
| \/∧ ヽ_ノ∧| / |
| ソ、\__/ ‖/ |
、
万匸 _L_ T巾 三刃
フ|_ L_ ノロ隹 口心
毎日、甲府盆地から眺める白い山々
あそこには登りたくない
7人がコンテで登るなんてあり得ないんですけど。誰かがコケたらおわりじゃん。
>>641 なんじゃそれ!!
もう山登りと言うより崖登りじゃねーか。
日本一の富士山登頂したオレでもびっくりだ。
富士山より過酷な山って日本国内にあったのか。
>>77 シックスセンスを見て成仏しなきゃイケないことに気付こう君!
こんなかんじで雪あったっぽいのか
>>658 ありすぎる
登山好きは意外と富士山登ったことない
遊びに行って死ぬとはな
ダイビングとかもだけど何が悲しくて死ぬ遊びやってんだか
ホントお前らはてめぇと異なるカテゴリーにだけは自分への百億万倍厳しいな
同じ宗教派閥だったんだろうな?
まさか、キリスト教じゃあるまい
この時期に死なれると人事異動やり直しでパニックになるとこもあるしな
>>1 「ケ」じゃなくて小さい「ヶ」って打てと思ったらソースの方も普通の「ケ」だった
どっちが正しいんだ?
死亡したのは、
神戸市東灘区本庄町1丁目の会社員亀石安央さん(47)、
京都市西京区大原野西境谷町2丁目のアルバイト従業員山下貴久子さん(39)
兵庫県伊丹市西野7丁目の建築士中澤恒雄さん(63)。
このほか、大阪府吹田市の男性(47)が左足の骨を折る重傷、
男女3人が打撲などの軽傷を負った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000019-asahi-soci 県警茅野署によると、滑落したのは関西地方から来た、30〜60代の男女7人のグループ。
県警ヘリコプターなどで救助されたが、うち男女3人は心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。
死亡したのは、神戸市東灘区本庄町1丁目の会社員亀石安央さん(47)
京都市西京区大原野西境谷町2丁目のアルバイト従業員山下貴久子さん(39)
兵庫県伊丹市西野7丁目の建築士中澤恒雄さん(63)。このほか
大阪府吹田市の男性(47)が左足の骨を折る重傷、男女3人が打撲などの軽傷を負った。
7人は立場岳から阿弥陀岳に向かう途中で、ザイルでつながっていたという。
八ヶ岳(やつがたけ、八ケ岳とも表記される)は、山梨県と長野県に跨る山塊。
南北30 km余りの山体で、大火山群である。深田久弥が選定した日本百名山の一つ。
7人全員がロープで繋がっていて
7人中3人が前衛張って足場確保中に、後衛4人は楽しくおしゃべり
前衛の一人が足を滑らすも後衛4人がおしゃべりに夢中で支えきれず、全員道連れで滑落という流れ
基本に忠実に、一人が滑落した瞬間に全員で踏ん張れば良かっただけの事故
戦犯は後衛の4人だろうね
>>676 会社と同じだなw
必死に働いてる連中とそれ以外
仕事を適当にやってたくせに倒産したら慌てだすそれ以外
>>669 悲しいかな、俺の時はそうではなかった……
>>682 向こうから切ってくれるまで助ける演技する
>>658 (゚Д゚)ハァ?
こんなの難所の内に入らないw
日本にはこんな場所もあるよ。
剱岳
>>684 鎖やハシゴがある時点で一般登山道だよ。南陵はそんなんじゃない。
>>684 こういう所は小企業の社長とか小さい子供の成長を見たい大人達は行っちゃダメだよね
どうも年が気になるなぁ
ガチムチの30代と経験豊富な40なら分かるが
体力の落ち目の50代以上がこんな山登るってのは
最初から自殺行為だろ、女までいるし
ハイキングで済む山にしとけばいいのに
パーティー7名のうち3名は意識不明重態?心肺停止状態(死亡診断書記載待ち)?だと
ヤマケイは春彼岸明け雪山遭難事故として顛末記を特集掲載するだろ。
数珠繋ぎアンザイレンのヤバさとジッヘル側が少数の場合にスリップ側との合計重量差を
利用して稜線逆側へと飛び込むテクニックは実例があることと幸運にも雉撃ち?だったのか
単独となり滑落道連れに巻き込まれなかった者の率直な感想があるが残酷冷徹判断でザイルを
躊躇せずに切ることなど咄嗟にはまず無理だろう。
「山岳遭難記」など一連作品 春日俊吉
「生と死のミニャコンガ」 阿部幹雄
>>685 こんなものが一般登山道であってたまるか・・・
俺は山に行くなら歩きでいける近所だけにする
>>34 バイク乗りもそうだな
車の間すり抜けて走り回ってたわ高速で
>>684 過酷にも程がある…
去年の夏ついに富士山登頂して泣いて喜んだオレが小さくみえる。
日本一厳しい山に登ったんだ−、と自信になってたのに。
いくら阿弥陀岳に会いたいって言っても、死に急ぐのもどうかと思うぜ
>>664 俺はそのタイプだなー
富士山が見れる山に登るのは大好きだが富士山登山には興味ない
まぁ1回くらいは登るだろうが
>>684 ヨコバイは見てると怖いけど、足場や鎖がしっかりしてるから、実際はそれほど怖くはない
>>700 雪の涸沢
日本じゃないみたいだろ?w
これから奥穂や北穂に登るのかな。
>>706 雪さえなけりゃ奥穂や北穂に上るだけなら簡単・・ 怖いのは稜線
ちなみに前穂直登ルートはクソこええ
>>624 冬山スレ読んでるけど、一度凍傷になりかけるとちょっと冷えただけで指先がおかしくなってくるようになったって嘆いてるぞ
あの手の人間は痛い辛い言わないだけで
けっこう身体中に痛みを抱えてそう
俺はあそこが痛いここ痛いって生きていくの嫌だわw
スポーツ選手もな
>>641 八ヶ岳ってこんな急なのかい?
これなら雪があったほうが安全だな
>>710 場所にもよるよ。
でもそこは3点確保して鎖は開くまでも補助的な感じだ。
>>709 前の滑落者もそこじゃなかったか?肉片が残ってたって後に行った人が言ってたな
高所恐怖症の俺は写真見てるだけで金玉が縮みあがってます
>>713 大学生死んだのはルンゼ2だからちょっと違う
近いけどな
>>692 登山ガチ勢の年寄りは体力お化けだぞ
75歳でフルマラソンを3時間半かからんぞ?
フルマラソンの経験無しでふらっと立ち寄った記録でコレ
>>717 ニッピコラーゲン100でも飲んでたんかな(´・∀・`)
登山と下山、どちらが危険? 体力消耗していて下山のほうが大変だと、素人は思うんだけど。
>>684 >日本にはこんな場所もあるよ。
>
>剱岳
怖い〜!
アップされている写真は、本当にすばらしい。パネルにして飾っておきたいのがほとんど。
>>721 八ヶ岳の全景
奥の平らな台地は硫黄岳かな。
無雪期に登った山だ。赤岳からだから、この人たちとはルートが違うけど。ご冥福を。
>>684 登山カスってこんな天気のいい状況しか想像できねえのか?
ここに降りてくるまえに大雨がどしゃ降りで雷がくさりを伝って弾き飛ばされて滑落してるのに気づかないのか?
ロープで繋ぎあったら一人滑落すれば道連れにされるのに、なぜそれでも繋ぐのか教えて下さい。
アンザイレンって意味あるのか?w
そりゃ滑落する可能性のある場所で一人一人渡す為に
全員で注視しつつヤルなら判るけど
意表をついて誰かが勝ってに滑るとその準備もしてない他の連中まで
巻き添え喰うってのは阿呆の極みにしか思えんわな
>>10 心の中では他人はざまぁと思ってるだろうな
全員救助されましたと続報が入ると 何だ助かったのかよと残念がる
>>728 一人だけ見捨てることはしない
死ぬときも一緒っていう
結束の意味もあるんじゃない?
丹沢の表尾根でも、やべーって内心思いながら登ったのに
こんなとこ死ぬわ
>>732 高尾山は遭難事故件数では世界ワースト1位の山だからな
最近ヤマケイ文庫の遭難記読んでたんだけど
妙に臨場感あり過ぎて
むしろ山行きたくなってきた
>>723 >八ヶ岳の全景
>
>奥の平らな台地は硫黄岳かな。
目の前に広がる迫力。ありがとうございます。
保存しておいて、時々眺めます!
>>635 調べたら上原きみ子て人の「こちら愛!応答せよ」て漫画だった
高校の山岳部の話っぽく「恋人とはザイルを組むな!!」らしい
▼4人が生還できただけで奇跡。それがよく解る画像がこちら。
>>700 大丈夫?超初心者用の、階段のぼりの山だよ、富士山て。
>>720 カニさん歩きしてんじゃねーよ、真っ直ぐ登れや
>>719 こーゆーとこでは、普通登りと下りでルート変えるんじゃね?
登りがバリエーションルートでも下りは一般道使うでしょ
アマチュア無線さえあれば、
ザイルで繋がずに、離れて移動できたのに!
やっぱアマチュア無線は必要だな
一人で取り残されたら、
スマホなんて使えない
第一、スマホなんて凍った手、
ガチガチの手で操作できないし、
絶対アマチュア無線は必要だ!
同じ阿弥陀岳での、
2年前の学生の死亡事故でも似たような感じの場所で止まってる
此度の事故は
>>747のP3あたりから落ちたみたいね
冬は雪がクッションになって助かることもある
夏だとミンチ
>>91 テレビの報道では後者のようだね。
先頭の一人が落ちて全員巻き込まれたと言う言い方だった。
正直ロープで結んでる意味がない。
諏訪地区山岳遭難防止対策協会の顧問、島田良さん(81)=長野県諏訪市=は語った。
「現場は雪が氷状になって滑りやすい岩場で、滑落事故が多発している。
道が細いため、登っている途中で前が滑落すれば、後続は巻き込まれてしまう。
5月上旬までは積雪も多く、アイゼンやピッケルを持っていても熟練者でなければ危険なコース」
https://mainichi.jp/articles/20180326/k00/00m/040/064000c ああ、これはね、
ロープを使わないで登る時の話し
みんなロープなんて使わないんだよ、ふつう
冬山登山は救助しない法律にしとけ
趣味で登るのは全面的に禁止
俺は自分の身の丈を知っている。
今まで高尾山しか登ったことがない。
それでも幸せ一杯だ。
それでいいじゃないか。
高尾山は本当に素敵な山だったよ。
下山してから店で食う蕎麦の旨いこと。最高だ。
世の中、常になんでも上をめざすやつはおんねん
そういえば、先輩に煽られて穂高の稜線でトレランまがいなことやって
転落死した東大院生もいたなぁ
>>757 「上を目指すのが立派、格好いい」みたいな小学生レベルの価値観を社会がろくに思考せず受け入れてるから、こういう事故を起こすバカが後を立たない
慎重、消極的、危険を恐れる能力こそが、むしろ理性に優れた人間の証
ロープは考えて使わないといけないのに、とりあえずでアンザイレンやるのは死ぬ確率上げるだけ
>>744 アイガーの北壁周辺の観光ビデオがときどきNHK BS深夜に流れていますが
アイガーに登ったら降りるのが大変、登山も下山も北壁でと、まじめに思っていた。
>苦労して登ったこともない奴には薄っぺらい富士山に見える(
>>487)
普段は登山しない人を見下してこういう優越感に酔ってるくせに
遭難したらみんなの血税で助けてくれ〜〜だからな。
滑落死体を公開しないから、
冬山に登山しにいく人が増える。
遺体の搬送費用や捜索費用を家族に請求すれば良い。
冬山入山費用は、1人百万円とっても良いだろ?
保険屋は冬山保険を商品開発しろ。
>>750 冬の雪はコンクリート以上に固い。助からない。
ソースは俺。
クレバス対策なら意味あると思うけど
八ヶ岳みたいな所で、ザイルで繫ぐって、意味あんの?
以前NHKテレビで、ニセ登山家の栗城が子供たちを山へ連れて行く時に同じようなことやったてけど
その時から疑問に思ってた
阿弥陀岳南稜はここ3年毎年遭難者出てるんだよね
2015/02/09 学習院大阿弥陀岳遭難事故
2016/03/15 山岳ガイドパーティ遭難事故
2017/02/10 早大山岳アルコウ会遭難事故
>>764 あったりめえじゃん
富士山登れないって発育障害だぞ?
途中でへばってるヤニカスヤンキーを横目で見ながら勝利のスルーw
いい加減こんな素人達が一定以上の山登って遭難や事故ってるの助けるなよ
馬鹿は死ななきゃ治らないと言うか迷惑な奴等は死んでくれ
>>774 山を登るという一つの尺度でしか人を見れないw。
ある意味お前が発育障害w。
冬山で
全員ロープで繋ぐのは
状況によっては他の人が助けられるからなんだろうけど
派手に滑落すると全員巻き込む諸刃の剣だな
>>775 素人じゃないよ。ハイアマチュアぐらいじゃね? 一番面倒くさい連中だよw
>>774 富士山は標高高いからしょっちゅう雪被ってて雪無くなる方が一瞬
そんでなおかつ積雪期の富士山は難易度めちゃ高い
お前が登ったのは夏やろ?
夏富士登って冠雪した富士山見て興奮とか
想像でオナニーする猿と同じやん
アンザイレンは一人の被害を残りの人数で食い止めるって事は無理で、
一人滑落し始めたらグループ全員が引きづられる方が多いんじゃないか?
法律でアンザイレンを禁止すべき
よく女を連れて行く気になるよ
足手まといになるのわかってるのに
なんかすがすがしい気分になれる
登山どもの死に方 ざまあ
八ヶ岳は冬山の入門とかいうけど
高度もあるしやっぱり危ないね
在日テョンもロープ結んで悪さしたら目出度く祖国に凱旋帰国(祝)して頂かないとな全て。
阿弥陀なんて冬山登攀の初級
ここで死ぬような奴はいずれ死ぬ
つかP3でアンザイレンとか意味ねーから
先頭の人が支点作ってる最中に滑った事故だったみたい
セルフビレイの支点が壊れたのかね?
稜線歩き中の滑落かと思ってたけどクライミング中ならみんな繋がってるのが普通だな
これまで持ってた八ヶ岳のイメージ。
白樺林を 通る風は
霧をしずか しずかに 消しながら
朝の光を 作るのです
太陽を レモン色にする霧よ
若者を 称えているような霧よ
なにかいいこと ありそうで
望みさわや さわやか キャンプの朝です
引き返すことができずに、みんなで繋いで無理やり行った結果がこれ
体力ない奴がいて、赤信号 みんなで渡れば 怖くない的に進んだんだろう
あの時戻る勇気があればね て、思っていても言えないだろうな(笑)
引き返すことを提案した人もいるかもしれないが多数決で強行した結果の可能性も
山は制覇するものではなくて自然や草花の息吹を楽しむもの。本当に自然の好きな人はわかってる。
>>805 自分は登山のエッセイ読む程度だけどその辺は登山家によって違うっぽい
ロッククライミングに命を賭ける輩もいるし
のっぺらぼうの岩山や雪山を登るというのはゲーム感覚なんだよね。それがたまたま山だっただけ。標高200メートルくらいのうららかな春の山の良さとかはチンプンカンプンなのだろう。
3年前の3月にはセブンサミッツの南谷真鈴さんも落ちてヘリで救助された
まあ阿弥陀で落ちるのは登山家としてのだな・・
>>807 その辺は個人の感性によるものじゃないの
登山しない側からすればクライミングでも野山を楽しむのでも遭難せず戻ってくるのがいい登山家
近所の里山で体調不良でぶっ倒れて救急車呼んだ奴いたけどふざけんなと思ったよ
>>807 そういう登りや連中は山や自然が好きなのではなくてなんでもいいから登るのが好きなんだよ。自分たちの都合で山を格付けしたりとか自然が好きな人とは実は正反対の思考だと思う。いわゆるゲーム脳というやつか。
>>77 滑って滝へドボンてやつならブログ読んだでw
雪解け時期は危なくてメイストーム時期も危なくて
梅雨時の豪雨も危なくて夏山の急変もあぶなくて
秋の急な冷え込みも危なくて冬山も危なくて
いつ登ったらいいんです?
岩手県:引退の防災ヘリ、予定価格の3倍、3億円超で売却 - 毎日新聞2017年2月28日
https://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00e/010/133000c 老朽化により、昨年9月で引退した岩手県の防災ヘリ「ひめかみ」の旧機体が、入札の結果、県
の見積もった予定価格の3倍近い3億3000万円(税抜)で落札された。
機体は米ベル社製の412EPで、約20年間の飛行時間は6624時間に上る。今年1月20日にあ
った入札には7者が参加。予定価格1億2000万円(税抜)に対し、入札価格が最も低かったのは
5500万円で、航空機による運送事業などに携わる「ユーロテックジャパン」(和歌山市)が次点より
1億円近く高い3億3000万円(税抜)で落札した。
この機体が↓へ
操縦士と整備士着任 県防災ヘリ 再開へ態勢整う | 信濃毎日新聞 2月28日
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180228/KT180228FSI090004000.php 昨年3月5日の県消防防災ヘリコプター墜落事故を受け、今春の防災ヘリ運航再開を目指す県
消防防災航空隊(松本市)に28日、共同運航する民間航空会社から派遣されたパイロット2人と
整備士1人が着任した。24日には同社からリース機の「ベル412型」が同隊に配備済みで、事故
から1年を前に、運航再開に向けた態勢が整った。
同隊は機体点検などを経て、3月上旬に飛行訓練を開始。4月下旬〜5月上旬をめどに、ヘリに
よる救急搬送や消火活動を再開する。
同隊は安全対策として、機長席と副操縦席にパイロットが搭乗する「ダブルパイロット制」を導入。
事故前に行っていた山岳遭難救助については、県が設けた検討会で活動範囲などを議論しなが
ら、段階的に再開する方針だ。共同運航と並行して自前パイロットの養成を進め、自主運航再開
を目指す。さらに県は、数年後の新機体購入を視野に、購入の検討会を4月に設置する。
山に命があるとすれば冬眠中の山に人間たちに好き勝手に登られ、体にくいを打ち込められ挙句征服したとか言われたらか悲しい気持ちになるだろうね。
自分は単独行だから多分冬山とは縁がないだろう
処女地のような雪原歩くのも楽しいらしいが
自分はリフトとかケーブルカーで登るのがいいね。山頂や中腹で蕎麦や団子食べたりソフトクリームとかね。だらだら目の前の物だけ見て足で登っておくのと違っていろんなことが発見できる。
>>818 冬季北岳バットレスにソロで挑むやつもおるんやで(・∀・)
うちの会社に山ばっか登ってる万年ダメ平の登山家がいるがいつも年下の係長に君は頑張りどころがちがうと説教されている。とにかく仕事に無責任。
地方民は八ヶ岳や北アの写真を見るとハッタリに騙されてビビってしまうが、登攀の技術的な難易度はたいしたことない場所ばかりだから。低いけどワンミスで死ぬ、肝試しみたいな所がほとんど。
あと冬登ってると一見凄そうだけど、冬季の方がずっと登りやすい。寒くて荷物が重いだけ。
難易度がどうのこうのとか高校受験かい。どこの山登ったとか人に自慢とかくだらん。自然や山を全然愛してい ないことがよく分かる。
>>793 君のような人もいずれそうなるんだろうな。
>>1
/ ̄ ̄\_
/ \
/ /ヽ |
| /// | |
\/\ /ヽ /
(( ^ ) ^ ))
゚∧ ノ・・ヽ ∧゚
)人 ⌒ 人( 生存者の会見まだぁ?
>┬┬<
| ヽ_ノ | -curl
lud20241216071053このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521944698/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【長野】八ケ岳で7人滑落か 阿弥陀岳南稜付近、県警が救助中 YouTube動画>10本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・【長野】<山岳遭難>八ケ岳・阿弥陀岳で7人滑落 3人雪に埋まる
・【長野】八ヶ岳で滑落の高3女子、救助…ヘリに手を振る
・【登山】北アルプス・西穂高岳で2700m付近から50m滑落 男性が心肺停止 60代くらい [ばーど★]
・比良山系明王谷の登山口から500m付近で男女二人の遺体を発見、登山中に滑落か 一緒に死ねて良かったな
・【山】北アルプスで滑落したか 唐松岳の頂上付近で倒れていた64歳死亡 [水星虫★]
・【50度】 八ヶ岳で7人が死傷した滑落事故 50度の傾斜を登っていた ※参考画像有り
・【静岡】富士山で滑落し ヘリで救助中の落下死「隊員たちに過失ない」 京都地裁★3
・【北海道】愛山渓・登山の女性(56)滑落、死亡 救助の消防隊員も滑落し意識不明★2
・【ニコ生】ライブ配信中に富士山頂から滑落か。静岡県警の山岳遭難救助隊員10人が確認のため山頂へ
・【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か…救助に向かうも見つからず28日早朝から捜索へ ★14
・【山】3人組の1人が滑落した、と別グループが通報 翌日意識不明状態で発見するも地形険しく悪天候ゆえ救助出来ず・中央アルプス宝剣岳
・【大分】 渓谷付近で孤立の18人 全員救助
・ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★8
・【岳】富士山・山梨県側7合目付近で男性が意識不明で倒れているのを発見、救助も死亡が確認
・【ニコ生】ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★20
・【レジャー】北海道日高山脈で"沢登り" 40代とみられる男性滑落しケガ「お尻が痛い」…命に別状なし ヘリで救助へ [まそ★]
・【社会】救助隊員滑落死でも「楽しかったよ」 無謀登山遭難者のフェイスブック書き込みに非難轟々 ★4
・【社会】下山中に滑落 県警ヘリで救助も…愛知県の64歳男性死亡 仲間2人と南木曽岳に登山 [さかい★]
・【埼玉】山道から滑落 釣りに来ていた男性死亡 友人が通報、山岳救助隊が山道から100メートル下で発見 秩父 [ばーど★]
・毛無山で救助要請 下山中に男性が滑落し左腕を負傷 山岳遭難救助隊が出発 静岡・富士宮市 [武者小路バヌアツ★]
・【遭難】 ゲレンデの外を一人、スノボで楽しんでいた男性(29)滑落して負傷 日没のため救助は明日日の出とともに開始 八方尾根 [無断転載禁止]
・【/^o^\】八ケ岳で救助の女性死亡 男性2人は自力で下山 [ひよこ★]
・【社会】富士山で滑落相次ぐ 1人心肺停止、1人は8合目付近に
・険しいヘリでも接近できない山頂付近で20歳の超可愛い女の救助要請と
・西武新宿線井荻-上井草間で人身事故。少女を救助中
・北アルプス槍ヶ岳で男性の遺体 登山中に滑落か 遭難者の捜索を行っていた県警ヘリが発見 [愛の戦士★]
・【埼玉】道で倒れた男性を見つけた夫婦、服を脱ぎ男性温め救助…県警が表彰 男性は回復に向かう
・【鹿島港】釣りの3人が海に転落 2人救助も1人行方不明 なお波浪注意報発令中
・【大相撲】千代の国休場 左肘付近を負傷 名古屋場所7人目
・【オランダ】野外音楽祭の会場付近で車突入、4人死傷 依然逃走中
・【中国】幼稚園付近で爆発、7人死亡66人負傷 露天のボンベ引火?[6/15]
・【社会】北アルプス南岳で滑落し男性死亡。60代の韓国人か
・【登山】鹿島槍ケ岳で2人遭難 1人をヘリで救助 もう1人は富山県側の斜面で倒れているのを発見、救助へ向かう
・自撮りしようとして滑落? 大量の自撮り画像を載せたSNSを残し 北振開発株式会社・社長の安田二朗(50) 北アルプス北穂高岳で滑落死★2
・【山】大雪山系の旭岳で行方不明になっていた薬剤師神田弘さん深夜0時に標高930メートル付近で凍えて立ち竦んだ状態で発見される
・【東京】渋谷、ハロウィンで阿吽絶叫 センター街で爆発音、火災 道玄坂封鎖 スクランブル交差点付近は人がゴミのよう(LIVE動画あり)★4
・沖縄・石垣島北方で中国船転覆、7人漂流 海保が救助へ
・【埼玉】山岳救助ヘリ有料化へ・・・全国で初、県議会に条例改正案 [無断転載禁止]
・【北海道】思い出作りに御茶々岳(1331M)登山…「下山できなくなった」と110番 半ズボン姿の大阪から来た男性(25) 道警がヘリで救助 [ばーど★]
・【群馬】谷川岳で滑落 不明の男性警視庁警察官遺体で発見 [どどん★]
・【北海道足寄町】雌阿寒岳でタイ人女性「9合目で降りられない」 Tシャツに傘の軽装…約7時間かけ救助 [幻の右★]
・【迷惑】八ヶ岳で遭難した東京の男性がコロナ感染疑い 山岳救助隊やヘリパイロットが自宅待機★2 [ガーディス★]
・北アルプス焼岳で神戸の58歳男性遭難 道に迷い県警ヘリで救助 けがは無し 県の『登山の自粛』呼びかけは継続 [首都圏の虎★]
・【敗北】堀江貴文「登山自粛とか馬鹿じゃねーのw」→八ヶ岳で救助された男性コロナ感染疑い、山岳救助隊10名前後が自宅待機へ
・【愛知】水難救助の訓練中にプールで20代の自衛隊員が死亡‥溺れたか 空自小牧基地
・【レーダー照射】「救助」主張の北漁船は『特殊部隊用』か 普通の漁船にはない特殊アンテナに加えケーブルも
・【京アニ放火殺人】生存者の多くが2階から飛び降り救助か 被害者8割が20〜30代
・【北海道】十勝岳で火口付近が明るく見える現象 20年ぶりに観測 [靄々★]
・【ドローン】総理大臣官邸の上空付近、ドローン飛行か 24日夕方
・【栃木】東北道・追い越し車線で衝突か 炎上した車内から性別不明の遺体/宇都宮IC付近
・【富山交番襲撃】警部補、元自衛官に「撃つぞ」と警告か 防犯カメラに記録 交番付近で発砲された2発、どちらが撃ったのか調べる
・「ハイビームはつけないというマナーの意識を変えれば事故は防げる」 夜間事故多発で、県警が注意呼びかけ
・【埼玉】「ハイビームはつけないというマナーの意識を変えれば事故は防げる」 夜間事故多発で、県警が注意呼びかけ★2
・【BMW試乗車】“あおり運転”で新映像 虫のように蛇行運転「携帯とカバン飛んでた」 茨城、静岡、愛知の3県警が捜査中 ※動画 ★8
・【山】京男(29) 大津の比良山系で遭難か 普段持ち歩いている業務用の携帯電話のGPSの位置情報では北比良峠付近で反応確認される [水星虫★]
・救助ヘリから落下の女性が死亡
・【伊勢神宮近く】伊勢市の商店街で火災、延焼中
・【国内】北アルプスで岐阜の男性が滑落死
・民○党類ですが災害救助用特殊プレイです
・水上バイクから転落不明の男性 18キロ先で救助 千葉
・台風救助ヘリ落下事故の救助隊員二人が書類送検
・【災害】参院 人命救助や激甚指定求める決議採択
・【救助隊】バイク板SOS!86【出動汁!】
・【那須町雪崩事故から半年】救助された生徒が手記
12:00:26 up 21 days, 13:03, 0 users, load average: 11.48, 11.20, 10.87
in 2.2187898159027 sec
@2.2187898159027@0b7 on 020402
|