https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180315-00000089-jnn-bus_all
ネット通販大手の「アマゾン」が食品や日用品メーカーに対し、値引きして販売した商品の
値引き分を補填するよう要求していた独占禁止法違反の疑いがあり、公正取引委員会が
立ち入り調査をおこなっています。
独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が立ち入り調査をおこなっているのは、
東京・目黒区のネット通販大手「アマゾンジャパン」です。関係者によりますと、アマゾンジャパンは、
日用品や食品、家電製品などを仕入れてインターネットサイトで販売をおこなっていますが、
値引きして販売した商品の値引き分を補填するようメーカーや卸売業者に要求していた
疑いがあるということです。
補填を求められたメーカーなどの一部は、要求に応じて値引き分を支払っているということで、
公正取引委員会は、こうした要求が独占禁止法の「優越的地位の乱用」にあたると判断したものとみられます。 prime会員様だけしか買えなくなったAmazonに用は無いな
嫌ならAmazonと取引しなきゃ良いだけだろ
これ独占禁止法になるのか
安いのは歓迎するけど自分のとこの努力で安くしないとなあ
補償するメーカーもメーカーだとも思うわ
政府機関が腐ってきたので、仕事してますアピールの一貫でしょう。
通販画面でプライムに誘導させようとするボタンの配置には絶対騙されたりしない
>>3
今年度辺りから世界的に倉庫にも税金描けるようになるよ どうりで仕入れ値より安い商品がゴロゴロしてるわけだ
群を抜いて安いとこは商品の数がないから殆ど買えないじゃん
>>7
想像だけど、勝手に値引いて後で補填しろじゃあないかなあ。 >>1
懲罰的罰金で1兆円取り立てろよ
日本企業がよく海外でやられてるじゃん
数年分の儲けを全部カツアゲされてるよなw >>16
倉庫って言ったって本社で社員が働いてんじゃん。
つくづく汚い企業だよ。 >>6
なんでただの倉庫が損失の補填を要求してるんやw 単純に納入価格を下げろって要求してれば良かったのにバカだな
Amazonって仕入れしてんの?
委託販売じゃないんだ
>>21
「セールやるから値引きして納品しろ」
だと、俺が卸営業やってたときの顧客のスーパー(10年以上前)、みんなやってたぞ。 アマゾンで買い物をすると、世界一の大富豪に寄付をすることになります
ここは ユダヤさんの監視があるみたい
中国と朝鮮系だから
この手の商慣習なくならないね
アマゾンが真似るくらいだし
>>4
一昨日くらいのニュースでは「補填の協力を要請」くらいの話題だったよね。 これ昔からやってる
うちも請求来てたけど払い戻しするんかな
>>31
「セールで100円のを80円で売ったから20円くれ」
だと思う >>31
そのスーパーも今は警告くらう時代になってんのよ10年ちょっと前から
昔はめちゃくちゃだったからね
「セールやるから値引きして納品しろ」なんてまだ可愛い方で
「セールやったからその値引き分をお前の支払いから差っ引くわ」という後出しが普通にあったでしょ? _____
,/| 公 取 委 .|
| |ロロロロロ|
| |ロロロロロ| \,, ドゴォォォォン!! /
| |ロロロロロ| ______
| |ロロロロロ| | Amazon.co.jp |\
| |ロロロロロ| /⌒l |ロロロロロロロ| |
| |ロロロロロ| |`'''|. |ロロロロロロロ| |
/ ⌒ヽ } | |. |ロロロロロロロ| |
/ へ }__/ / |ロロロロロロロ| | ぐぇあ
/ / | ノ |ロロロロロロロ| |
( _ ノ | |´ _ |人人人人 ロロ| | . ’, ・ λ
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''---- ̄'´ ̄`ヽ てロ|,∴ , ’
.| __ ノ (ロ| |
ヽ _,, -‐ ''" ̄ゝ ^Y^Y^Y^Y^ ロ| |
\ , '´ (' ⌒ |ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
\ ( (;; (´・:;|ロロロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
\ \ (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
\ \ ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
(⌒;;⌒;;〜⌒)〜⌒)〜⌒)〜⌒)〜⌒)〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
ちなみに卸売価格を値下げた時、すでに旧価格で納品されてるやつも全て差額を請求してくるよ
アマゾンでの売上に応じて何%か払え、とメーカーに要求する協力金とは別の話か?
協力金の方は、アメリカでもやってる、と経済誌系ネットニュースがアマゾン寄りの記事書いてた
課徴金納付命令でたら
課徴金1年分300億円×5年間になりそう
糞ジャップがAmazonに何してんの?マジで死ねよ
どうせアメリカから横槍が入って調査中止だよ
まあそれを承知でやってるんだがね
>>47
それは日本の量販店が昔からやってるから真似てるとも言うw
ちなみに量販店はもっとえぐいよ
量販店に頼った商売したら絶対破滅するくらいどんどん要求がエスカレートする
売れなかった在庫を返品してくるのは両者の共通だけど、これも違法じゃねえのかな? >>7
なりますが?
メーカーが下請けに無理な値引きを求めるようなもの もう国が、国内企業の商品在庫検索システムでも整備すれば良いのでは?
自営から大企業まで全ての商店が、ネットに在庫情報を載せる
買いたい奴は、値段や在庫がある場所の情報を得て好きな所で買う
>>54
トランプ激おこで日本に対して関税率上げてるからな
日本がやればアメリカは倍返しにするだけ >>47
朝日の記事だとそのままずばり「協力金」を要求と書かれてるね >>54
アメリカに税金入れてないアマゾンを何で
アメリカが擁護するの 最近の倉庫は高性能だな
下請けいじめまで出来るのか
>>47
>>62
ぶっちゃけ楽天とか他もやればよくね?
値引き分を社員の給与から補填するよりも
商品を売ろうとしている他社に補填させるほうが
企業の在り方としては正しいだろ >>60
財閥の誰がリーダーシップを取るかでもめ
どの所轄官庁が監督するかでもめて永遠に決まらない悪寒が アマに独占される他のネットショップも情けない
アマのwebデザイン、パクって改良しろよ
そんだけで売り上げ倍増だ
市場荒らされる前にアマゾン対策するべきアマアマゾン法を作るべき
焼け野原になってから手を打っても遅いぞ
普通の小売だと大昔から結構厳しく取り締まられてなかったっけ
>>54
アマゾンはどうかなぁ
トランプは(アメリカで)税金払ってないってアマゾンを何度も口撃しているし これ完全にアウトかもしれないよ。
罰金と最悪相当程度期間の販売業務停止かな。
自分の都合で安くしておいて、差額をメーカーに負担させるなんてひどい話だよ
>>66
アマは独占状態だからできる
だからこそ、こう>>1なっている >>1,>>22
____
/⌒ ⌒\
o ゚ (●) (●) ゚ o
| ⌒ (_人_) ⌒ .| ざっまぁああ〜www
\ |┬.| /
` ヽノ(⌒)__
ノ ||||` 、
( ~ ⌒ーL|ノ_ノ
 ̄`ー―′ >>74
だといいけどな。
日本はナメられすぎだよ。 >>59
メーカーはAmazonの下請けじゃないだろ Amazon糞だな
創業者は世界一の金持ちで会社は超絶ブラック脱税脱法企業
もっと規制して無法を無くせ
>>60
将来的にはアマゾン通さなくても、AIで自由な電子モールは可能だと思うよ
アマゾンはそれまでの過渡的な場でしかないし、アマゾン自体もそれを理解してるかもしれないから、独占的に出来る時期に獲れるだけ獲ろうとしてるのかもね >>86
知ってる?アマゾン設立後数年は年間数億の赤字企業だったてって事
未来をみす目て企業努力した結果が今なんだぞ 独禁法だああああああああああああああああああああああああ
尼なんて滅多に使わん
中華に汚染されて調子に乗りすぎたな
しかしポイント含めたらヤフーショッピングや楽天のほうが安くなってないか?
最近はプライム会員じゃないと売らない!ってのが多くてムカつく
>>89
と、誤字脱字だらけで言われても説得力が。 Amazonって他のチェーンストアと違って代表者のコメントがなくていつもAmazonってだけだよな
やっときたか
あとはこれと関係ないけどなんとか税金を納めさせる方法ないのかね
日本だけで兆単位の売り上げだろ?
こんなの野放しにしてたら日本の商業潰れるよ
6個698円のカップスープが1000円超えになってるんだが、、、
マケプレじゃなくてアマゾン正規品。
この影響?
facebookで代行レビュー募集してるけど
報酬千円以上とか凄いわ
中華系の自演レビュー放置してるのは
アマゾンも売れるから容認ってことなんだな
>>90
値引きなんてしょぼい益なんかより独占不公正取引が横行したほうが不利益でけーだろ。 客寄せのために値下げして下げた分をみかじめ料として販売側にせびったのか
やくざの手口だけどセールで似たことしてるsteamはどうしてるんだろ
年末に7割引いたりするし
海外でも同じことやってるんだよね?問題になってないのはなんで?法律が違うから?
アマゾン?あぁ知ってるぜ
南アメリカの熱帯雨林のことでしょ
あんなところまで立ち入り調査いくのか、たいへんだなぁオイ
森友問題をごまかすために、キャッチーな話題がどんどん出てくるな
オーム死刑囚もアマゾンも、ある意味で安倍の犠牲者
>>43
メーカーが直接ネットで販売は出来ないもんなの?
ネット黎明期にはエプソンダイレクトのようになって小売店はなくなるのかなと想像したもんだけど
やはり難しいのかな
大勢が介入してリスク分散みたいな株式や保険みたいな感じなのだろうか >>115
直売も結構あるけどどうしても小規模になってコストの問題とか出てくんじゃね。 外資だからもうちょっとマシかと思ってたけど日本企業と対して変わらんのか
アマゾンジャパンの社長は日本人じゃないんだったっけ?
どうせAmazonから是正しますって言われておしまいだよ。
Amazonとガチンコで戦う力を公取委は持ってない。
佐川無き国税庁が、出直し事案とか何とか銘打ってガツンとやってくれたらいいけどねえ。
値引き補てんどころか送料上がったからうちで売りたきゃその分出せやと言った件じゃないのか?
>>115
いえいえ、今アメリカ・アマゾンでは
無人(と言ってもレジだけ)の実店舗を数店舗、実験運営中です。
成功すれば、当然全世界展開に。 >>43
まるで今のamazonみたいだったんだな
一周回って新しいのがamazon ほらほら始まったw
アマゾンの終わりの始まりwwww
>>124
米amazonはそんな細かい事まで指示はしてないけど
利益目標は明確だから手段を選ばずアマゾンジャパンが
頑張ったんだろうね。 >>43
今って公取委からそういう事させられてないか書面で毎年確認されるんだっけ。 やっぱどう考えてもマズいんじゃないのと思ったら立ち入り調査だったw
値引き販売して補填要求とか狂ってるな
モラルもへったくれもないんだなこの会社
国上げて潰せ
>>121
中国なら問答無用で潰されるのにな
理由なんていらない >>104
そういうのよくある
スーパーの倍近い価格のレトルトカレーとかあるからな >>90
アマが競合を潰してしまったら消費者にとって本当の涙目
搾取に走るぞ 大臣連れてきて入口前で土下座させろ。立ち入りはそれからだ。
くらい言うのかと思ったら。
googleだったら、Yellow Japはメールで問い合わろで済ませる話。
日本アマの法務部も落ちたもんだw
こうなるの最初から指摘されていたのに
強行突破して返り討ちを受けてるのww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
やり方が全て法律のグレーゾーンを狙ってる
儲かっているけど、良い会社ではない
Amazonは良い会社だろジャップ
ジャップランドはゲロ糞会社しかないしなジャップ
>>146
アメリカにも嫌われてる。
トイザらスも全米で閉店だろ。 >>142
楽天がこれから伸びる未来が全く見えない
むしろあのグチャグチャのきったないデザインのサイトなんて誰も使わなくなるぜ >>144
お前の国にはAmazonなかったもんなw
悔しいのか?祖国にないのに日本にあって羨ましいのか?
Amazonすらない国乙www 安売りはいいとしてその分メーカーからカネ取るのはマズイ
>>118
どんな信仰してんのか知らんが外資の方が糞やぞ 古くからある商習慣だからなあ、実際。
ヤマダとかダイクマとか。過去にも。
寡占で異常な立場の強さが原因だろうな。やはり?
アメリカの本体もそうだけど、反トラストで分割解体されんのかねえ?まだ。
>補填を求められたメーカーなどの一部は、要求に応じて値引き分を支払っているということで、
ヨドバシメイン
時々楽天
アマゾンは企業として悪い噂が多いしね
好きじゃない
まぁどの会社もそうなんたけど大きくなって立場が強くなってくるとこうなるんだよなぁ
日本に税金一切払わない上にこの仕打ち。アマゾン使ってるのは、泥棒に追い銭渡すバカだと思うわ。
アマゾンは使ったことないしこれからも使うことはない
アマゾンなんてえげつない会社だよ独禁法に違反するわ
税金は払わないわ かかわったアマゾンと関わった企業はみんな損する
アマゾンで働いているヤツもこき使われて捨てられる
日本もアメリカでも離職率が半端ない 倉庫で働いている奴隷も
最低賃金ギリギリの時給で少しでも多くの生産性を出すように
はっぱをかけられ少しのミスでもおかそうものなら吊るしあげられる
>>148
そこがいいんだよ
他にも
携帯やら仮想通貨やら物流やら民泊やらクラウドソーシングやら火災保険etc.
ここ最近は手を広げまくって株主から嫌われ、たった半年で株価を4割ほど下げて総スカン状態
でも総スカンって事はもう売る奴いないから下がる心配が少ない上に一発当たれば数倍が期待出来る
ローリスクハイリターンって奴だ >>1
>公正取引委員会は、こうした要求が独占禁止法の「優越的地位の乱用」にあたると判断したものとみられます。
マジでアマゾンの連中は「売ってやってるんだからいうこと聞け」って態度だからな
入社した知人もヤクザみたいな性格になっちゃったわ、、、 独占禁止法を盾に取るなら
農協の22%天井の法人税率
そして日本たばこの日本国内独占販売
他もいっぱいでて来るぜ
アマゾンは悪くない!悪いのは、それを使いこなせない社会ぞ!
アメリカのようにちゃんと数千億から兆の制裁金とりなさいよ。
それをしないから平気で舐めたことやるんだから
>>1
>>7
>>84
http://www.jftc.go.jp/dk/dkgaiyo/gaiyo.html
独占禁止法の正式名称は,「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」です。
この独占禁止法の目的は,公正かつ自由な競争を促進し,事業者が自主的な判断で自由
に活動できるようにすることです。市場メカニズムが正しく機能していれば,事業者は,
自らの創意工夫によって,より安くて優れた商品を提供して売上高を伸ばそうとします
し,消費者は,ニーズに合った商品を選択することができ,事業者間の競争によって,
消費者の利益が確保されることになります。このような考え方に基づいて競争を維持・促進
する政策は「競争政策」と呼ばれています。
また,独占禁止法の補完法として,下請事業者に対する親事業者の不当な取扱いを規制
する「下請法」があります。
独占禁止法に違反した場合
公正取引委員会では,違反行為をした者に対して,その違反行為を除くために必要な措置を
命じます。これを「排除措置命令」と呼んでいます。
私的独占,カルテル及び一定の不公正な取引方法については,違反事業者に対して,課徴金が課されます。
カルテル,私的独占,不公正な取引方法を行った企業に対して,被害者は損害賠償の請求
ができます。この場合,企業は故意・過失の有無を問わず責任を免れることができません
(無過失損害賠償責任)。
カルテル,私的独占などを行った企業や業界団体の役員に対しては,罰則が定められています。 amazon手入れキタキタ━―━((ヘ(゚Д゚*)ノ三ヽ(*゚Д゚)ノ))━―━!!
>>182
https://ja.wikipedia.org/wiki/私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
弊害要件
独禁法における主要な違反要件においては、単に行為要件(例:不当に他の事業者を差別的に取り扱うこと)
を満たすのみでは足らず、「競争を実質的に制限する」(競争の実質的制限)や「公正な競争を阻害するおそれ」
(公正競争阻害性)を満たさなければならない。このうち後者を弊害要件という。
そして、弊害要件が満たされるためには、
行為それ自体が競争手段として不正である(不正手段)
行為そのものが直ちに不正となるわけでないが、何らかの悪影響をもたらしている、あるいは、そのおそれが
ある(反競争性)
のいずれかが必要とされている。
条文上は、私的独占や不当な取引制限においては競争の実質的制限が、不公正な取引方法においては公正競争
阻害性が、規定されており、後者のほうがより緩い要件とされている。
市場
条文上の「一定の取引分野」とほぼ同じとされているが、個別の事情に応じて弊害要件を検討する際の前提と
して一般には需要者の視点からみた選択肢の幅からいわゆる「検討対象市場」を画定するものとされている。
反競争性
競争停止・他者排除・優越的地位濫用の3つに分けられるとされている。主な論点として、他者排除事案に対し、
他者排除重視説(他者排除があれば、競争に影響をおよばさなくても反競争性を認める説)と、原則論貫徹説
(競争に影響を及ぼさない限り、たとえ他者排除があっても反競争性を認めない説)が対立している。
不正手段
行為そのものが不正とみなされる行為をさす。
正当化理由
反競争性がもたらされたり不正手段がなされても、そのような行為を正当化する理由があれば独禁法違反となる
わけでない。このような正当化するような場合を認めるかどうか否かに関して争いがあるが,最高裁石油カルテ
ル刑事事件(昭和59年判決)も限定的ながら認める余地があることを示唆しているとされている。 >>188
アマゾンは悪くない!否定派は考え直せ!どれだけ便利かを! >>187
騒ぐな!こんなフェイクニュースに踊らされてどおする!? >>182
アメリカでは反トラスト法は厳格すぎるが、
>>189 を見ると分かるとおり、日本の独禁法はやる気になれば適用できる
行為それ自体が競争手段として不正である(不正手段)
行為そのものが直ちに不正となるわけでないが、何らかの悪影響をもたらしている、あるいは、そのおそれがある(反競争性)
結局のところAmazonの特定業種での反競争性は強い >>1
https://ja.wikipedia.org/wiki/私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
エンフォースメントとしては、排除措置命令(株式の処分等)がある。
独占的状態に対する規制
詳細は「独占的状態の規制」を参照
「独占的状態」とは、同種または類似の商品又は役務の国内で供給されたものの価額が一定の水準を超えた場合において、その商品役務等に係る一定の事業分野において,次に掲げる市場構造及び市場における弊害があることをいう(8条の4)
1年間において、一の事業者のシェアが50%を越えるか2の事業者のシェアの合計が75%を超えること
他の事業者が新規参入することを著しく困難にする事情があること
その事業者が供給する一定の商品役務について、相当期間、需給の変動や供給費の変動に照らして、価格上昇が著しいか、その低下が僅少でありかつその期間において次の各号のいずれかに該当していること
イ 標準的な利益率を著しく上回る利益を得ていること
ロ 標準的な販売費及び一般管理費に比し著しく高額な販売費及び一般管理費を支出していること
エンフォースメントとしては、公正取引委員会は、独占的状態があるとき、事業者に対し事業の一部譲渡その他競争を回復させるのに必要な措置を命じることができる。 >>154
システムだけの料金をとってるところと、自前の倉庫を業者にも貸して販売までしているamazonと、
どっちのほうが社会貢献(税金)と労働に寄与していると思う?w >>1
EU to decide Amazon tax break case: sources
October 3, 2017
https://phys.org/news/2017-10-eu-amazon-tax-case-sources.html
If confirmed, a ruling against Amazon would come a year after the EU decided that US
tech icon Apple had received similar favourable tax terms and ordered it to repay 13
billion euros ($14.5 billion) in back-taxes to Ireland.
A decision against tech giant Amazon would also land a few months after the EU slapped
Google with a record 2.4-billion-euro ($2.8-billion) fine for illegally favouring its shopping
service in search results. ただ、結果がどうあれ、仕入れ担当クビか、降格だろうなw
仕入れ値の時点で購入数か、単価を見誤った結果そうなったのだろうしw
>>196
貢献してたら税金ごまかしてもいいんだw >>200
現行法で請求できていないのなら、誤魔化してるというわけではないだろ。
法改正されれば話は別。 以下の条件と市場シェアが50%以上が認められるなら独禁法として立件すべきだ
5あなたの1票は無駄になりました2018/03/15(木) 12:26:58.92ID:0yOAPFCV0
正直そんな事するなら他の通販サイトに数%〜数十%安く出品した方が…とも思ったが、目につかないのは確かにあるからなぁ…。
http://www.jftc.go.jp/dk/seido/minjikyusai/siso03.html
民事的救済制度の整備の背景
現在,我が国は,経済のグローバル化,国民のニーズの多様化,情報技術(IT)の発達等
の経済環境の変化に対応して,内外に一層開かれ,事業者の創意工夫が最大限に発揮される
自由で魅力ある市場を創出するとともに,活力ある豊かな経済を実現していくことが求めら
れています。
このため,国際的に開かれ,自己責任原則と市場原理に立つ公正で自由な経済社会として
いくことを基本として,規制改革をはじめとする抜本的な経済構造改革が進められています。
このような経済構造改革を進めていく上で,経済活動の基本ルールである独占禁止法が遵
守されること及び同法違反行為が排除・抑止されることに加え,同法違反行為による被害者
が自らの力で適切に救済されることが必要となります。
差止請求制度ができたことによって,初めて,独占禁止法違反行為による被害者が,自ら
直接裁判所に対して独占禁止法違反行為の差止めを命じることを求める道が開かれることに
なりました。
つまり,独占禁止法違反行為によって被害を受けた消費者や企業などは,公正取引委員会
に違反行為の排除を求めることができるほか,自分の力で差止請求訴訟を提起することがで
きることになります。差止請求訴訟では,通常の民事訴訟と同様に,原告が独占禁止法に違
反する行為があったこと等を立証する十分な証拠を集めて裁判所へ提出することによって,
被害の救済を実現することができるのです。
独占禁止法違反行為に係る民事的救済制度の整備により,独占禁止法違反行為による被害者
の適切な救済が図られるとともに,独占禁止法違反行為に対する抑止的効果の強化が期待さ
れます。このように民事的救済制度の整備は,自己責任原則と市場原理に立つ自由で公正な
経済社会の実現に資するものです。 品揃えはまだまだだが、安いしヤフーで買うこと多くなってる
ドコモ・au・ソフトバンクの価格カルテルを捜査しない公正取引委員会さん・・・
>>1
>>204
差し止め請求訴訟だけに限定するなら、裁判の申立て手数料1000円からできるはずだ
(電話で裁判所に確認するように)
弁護士代を払わなくても、申立時の手数料はスクリーニングもかねてるから
裁判所にいって申立書を渡すと、書記官が目を通す アマゾンジャパン
だけど
社長はカナダ国籍の中国出身
日本の国籍はいらないんだろうね
アマゾン ジャパン株式会社
代表取締役社長 ジャスパー・チャン 氏
1964年香港生まれ。86年香港大学工業工学部卒業
http://type.jp/s/expert/t20/1.html
「リスクに挑戦したい」と考えアマゾンジャパンに入社
中国系のバックグラウンドを活かし、成長めざましいアジア市場でP&Gのプレゼンスを高めるために貢献したい。
大切なのは、文化の違いよりも類似性を見つけること
2000年12月、ファイナンス・ディレクターとしてアマゾン ジャパンに入社。
翌年4月、代表取締役社長に就任した。
Amazon.co.jpは、低価格と利便性、豊富な品揃えなどがユーザーの高い支持を受けて急成長。
先行するアマゾンのグローバル・サイトの蓄積資産を有効活用できたこともあって、
成長率は最も速いスピードを記録するに至った。
今後の戦略についてチャン氏はこう語る。
「アマゾンのグローバルで同じミッション・ステートメントを共有しています。
第一に『地球上で最も豊富な品揃えをする』こと、第二に『地球上で最もお客様を大切にする企業になる』こと。
アマゾンに来れば何でも欲しいものが買える。そして、お客様に対しては常に革新的なサービスを提供していく。
それが我々のめざすところです」
今後の5〜10年間は日本にとってエキサイティングな変化の時期となる、とチャン氏は予測する。
ビジネスがボーダーレス化の一途をたどる中、我々はもはや異文化とのコラボレーションを抜きにして
ビジネスを考えることはできない。
「多文化の中でビジネスを進めるには、違いよりも類似性や共通点を見つけることが重要。
まずは共有できる価値やビジョンを見つけ、そこからスタートする方が効果的。
それが、グローバル世界で生き抜くためのカギになると思います」
香港出身・日本在住のカナダ人として、自らもまた多文化のアイデンティティを体現するチャン氏。 >実際不利益を被った下請けに損害賠償が支給された例はありますか?
アマゾンジャパンに対しての下請け法適用があるかは知らないが
下請け法も適用可能だとは思われる
売り手にも規約があるはずで、実質上契約となり「事実上下請け」と認められ、被害があるなら
通報するか、民事の申立をすると良い(申立書の様式は最寄りの裁判所のサイトか、
図書館でハウツー本を借りて参考にすれば個人でも書けないほどではない)
小売が値段を決める事が正しいと言ってるのがアマゾン
仲介卸し業者が値段を決めるのが正しいと言ってるのが日本
どこまでも仲介屋大好きなんだね日本は、さすが中抜き大好き国家や
糞アマゾンなんか営業停止にしろよ
国益にならん有害企業だわ
アマゾンが製造メーカーと個人の間に入ったら、仲卸業は終わるし、
製造メーカーと小売店(ヨドバシカメラとか町のスーバーとか)の間に入ったら、物流センターが終わる
>>190
いや、俺は日本法人ができる前から使ってるけど、尊大になり過ぎてる。 >>24
いやいや!本社は海外だから!グローバル企業だから! >>11
ある意味多く仕入れるんだから、ボリュームディスカウントぢゃね? >>29
そこは最恵国待遇ができなくなったからだな、かわりにだな、工夫したんだと思うぞ?ヤマトの値上げで実績出そうと捻り出した妙案だべや!? >>53
おいおい!黙ろう!一回整理しよう!話せば分かる! >>1
Amazonは前回ので懲りるどころか、方法変えて独占的地位を利用したクソ企業。
金を集められるなら法なんて無視する犯罪集団ってのを自ら証明したな。 >>140
いやいや、メーカーからの協力引き出してるだけなんだから、悪くない! >>221
んなこたない!買いやすい、使いやすいEC文化を進めた功績は無視かよ!? ダメって言われたらすいませんって言って別の要求を始める
独占的地位ってのはそういうもんだ
>>1
アマゾンジャパン(資本金1000万円)の被害者が取るべき対策
独禁法抵触の要件はカルテルより、私的独占や下請法で検討すると良いだろう
差し止め請求訴訟だけに限定するなら、裁判の申立て手数料1000円からできるはずだ
(電話で裁判所に確認するように)
弁護士代を払わなくても、申立時の手数料はスクリーニングもかねてるから
裁判所にいって申立書を渡すと、書記官が目を通し最低限の体裁は整う
一番重要なことは申立書を書くこと
申立書の書き方のアドバイスだが、申立書の様式は最寄りの裁判所のサイトにあるのでそれを一応参考にし
図書館でハウツー本を借りて参考にすること
裁判所への交通費は自前負担となるが、印刷費も含めた雑費全部合わせて3000円もあればできるはずだ
また契約が全国一律なのであれば、アマゾンの主張する係争地まで移動しなくとも裁判所の裁量で
申立書が受け入れられる可能性もある フェアやるから協賛金をお願いね。
流通ならどこでもありそうな話だけど?
やり方が不味かったのかな
>>228
訂正する。下請け法の適用範囲は誤解、親法人が1000万円超の法人が対象 >>226
アマゾンジャパン(資本金1000万円)の被害者が取るべき対策
独禁法抵触の要件はカルテルより、私的独占(優越的地位の濫用)で検討すると良いだろう
差し止め請求訴訟だけに限定するなら、裁判の申立て手数料1000円からできるはずだ
(電話で裁判所に確認するように)
弁護士代を払わなくても、申立時の手数料はスクリーニングもかねてるから
裁判所にいって申立書を渡すと、書記官が目を通し最低限の体裁は整う
一番重要なことは申立書を書くこと
申立書の書き方のアドバイスだが、申立書の様式は最寄りの裁判所のサイトにあるのでそれを一応参考にし
図書館でハウツー本を借りて参考にすること
裁判所への交通費は自前負担となるが、印刷費も含めた雑費全部合わせて3000円もあればできるはずだ
また契約が全国一律なのであれば、アマゾンの主張する係争地まで移動しなくとも裁判所の裁量で
申立書が受け入れられる可能性もある >>214
すでにトイザらス駆逐してそうなりつつある
早めに手を打たないと手が出せなくなるな >>231
下請法は適用不可、そのため私的独占(優越的地位の濫用)の線が良いだろう
後は競争の実質的制限もあり得るだろう >>231
申立書を書く前に、適合するものがあるか確認すべきだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/不公正な取引方法
共同の取引拒絶
その他の取引拒絶
差別対価
取引条件等の差別取扱い
事業者団体における差別取扱い等
不当廉売
不当高価購入
ぎまん的顧客取引
不当な利益による顧客誘引
抱き合わせ販売等
排他条件付取引
拘束条件付取引
優越的地位の濫用
競争者に対する取引妨害
競争会社に対する内部干渉 >>1
独占的状態の規制に抵触すると排除措置命令(株式売却)の構成要件を満たす
https://ja.wikipedia.org/wiki/独占的状態の規制
「独占的状態」の成立要件
「独占的状態」の成立要件は、独占禁止法第2条第7項で定められている。
条文の要点を整理すると、(1) 問題となっている事業分野の規模が1000億円以上、
(2)当該事業分野における上位事業者1社のシェアが50%以上又は上位事業者2社
のシェアが75%以上、(3)新規参入が著しく困難であり、(4)上位事業者の相当期間
にわたる過大な利益率又は過大な販売費・一般管理費等の徴表から、競争が著しく
抑圧されている状態にあると認められる場合に、当該事業分野の独占的状態は成立する[1]。 >>1
アマゾンジャパン(資本金1000万円)の被害者が取るべき対策
独禁法抵触の要件はカルテルより、私的独占(優越的地位の濫用)で検討すると良いだろう
優越的地位でなくとも、適合するものがあるか確認すべきだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/不公正な取引方法
差し止め請求訴訟だけに限定するなら、裁判の申立て手数料1000円からできるはずだ
(電話で裁判所に確認するように)
弁護士代を払わなくても、申立時の手数料はスクリーニングもかねてるから
裁判所にいって申立書を渡すと、書記官が目を通し最低限の体裁は整う
一番重要なことは申立書を書くこと
申立書の書き方のアドバイスだが、申立書の様式は最寄りの裁判所のサイトにあるのでそれを一応参考にして必要書類の雛形を把握すること
後は図書館でハウツー本を借りることだ
裁判所への交通費は自前負担となるが、印刷費も含めた雑費全部合わせて3000円もあればできるはずだ
また契約が全国一律なのであれば、アマゾンの主張する係争地まで移動しなくとも裁判所の裁量で
申立書が受け入れられる可能性もある メーカーも可能な限り補填に応じてるんだってさw
5年間もw
他社を潰すために形振り構わずやってる、とあさチャンで解説w
アマゾンジャパンはアマゾン本社の運営の手伝いをしてるだけというスタンスで日本の公権力の介入を拒否してるんじゃなかったっけ?
>>242
EUの前例に従うなら、法適用は可能
現に独禁法での立ち入り調査が入った でも売り場の一番目立つところで商品展開してやるから、
仕入れ値下げろ(でなければ何か特典よこせ)、商品説明員出せ、
ってのはどこの大手小売でもやってることと違うか
>>244
アマゾンであれば独占・寡占できる力があることを証明できる
今回の件は、私的独占であって、下請法ではない アマゾンみたいな糞企業には1円たりとも金を払わない
アマゾンは便利だから利用はするけど、応援する気にはならない。という人が大半だよな。
これダメなら楽天のポイント商法も似たようなもんじゃないの?
店に負担させてるでしょ?
アマゾン擁護する奴ってググることもできない無能ばかりの印象。
>>250
楽天に限らずポイント商法は禁止して欲しいものだ >>250
楽天はあらかじめルールに則ってやってるだろ
尼の場合は勝手に値引きして売上減った分補填しろと求めてくる
どっちも嫌なら出店しなければいい話だが尼の方が影響力ある分強気に出すぎた結果がこれだと思う >>254
>どっちも嫌なら出店しなければいい話だが尼の方が影響力ある分強気に出すぎた結果がこれだと思う
独占的なシェアを持っていれば、市場を歪める作用がある
法律の趣旨としては、アマゾン、楽天のどちらでも選べる状況なら問題はない
しかしアマゾンが市場の5割以上を持っている場合には、不公正な圧力が実質支配関係に
およぶほどの影響力を持ちうる、もしくはアマゾンの市場から叩きだされたら商売が成り立たない
ような状況を生む アマゾンが払っていない税金の分は他に皺寄せが行っている
許すな
>>1
某ITメーカが下請に「コストカット協力金」を課した時はピクリとも動かなかったな→公取委
トヨタにもそれくらい強気に出てみろ 税金払ってない払ってないいうけど、制度上そうなっているからそうしているわけで、
嫌なら法律変えろって話じゃん。
払わなくていい税金を払う馬鹿はいないよ。
それどこかどこの企業もいかに税金少なくするか苦心してるのに。
朝日は謝罪しない謝罪しないいうけど、制度上そうなっているからそうしているわけで、
嫌なら法律変えろって話じゃん。
しなくていい謝罪をする馬鹿はいないよ。
それどこかどこの企業もいかに謝罪少なくするか苦心してるのに。
アマゾンとアップルは、20年後には無くなっている会社。
他のポイント配布しまくってる会社も
同じことやってそう
赤字で売って、その後仕入れ先に赤字分を補填しろ、か
>>1
アマゾンジャパン(資本金1000万円)の被害者が取るべき対策
独禁法抵触の要件はカルテルより、私的独占で検討すると良いだろう
申立書を書く前に、適合する要件があるか確認すべきだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/不公正な取引方法
差し止め請求訴訟だけに限定するなら、裁判の申立て手数料1000円からできるはずだ
(電話で裁判所に確認するように)
弁護士代を払わなくても、申立時の手数料はスクリーニングもかねてるから
裁判所にいって申立書を渡すと、書記官が目を通し最低限の体裁は整う
一番重要なことは申立書を書くこと、完璧である必要はないので、完成させる事を優先とする
申立書の書き方のアドバイスだが、申立書の様式は最寄りの裁判所のサイトにあるのでそれを一応参考になる
図書館でハウツー本を借りるのが早い
裁判所への交通費は自前負担となるが、印刷費も含めた雑費全部合わせて3000円もあればできるはずだ
また契約が全国一律なのであれば、アマゾンの主張する係争地まで移動しなくとも裁判所の裁量で
申立書が受け入れられる可能性もある >>264
嫌なら市場から退場してくださいが、Amazonのスタンス 詳しくは知らないがそのようなカラクリがあるんじゃないかと薄々感じてたわ
>>270
この弁護士やばいな。
「超」と「以上」の日本語の差異さえ分からんのか… >>271
逆に言えばこうした弁護士でも事業としてやっていけるなら
アマゾンへの訴訟も身近に感じるはずだ >>270
この弁護士の見解だと資本金1000万円の企業同士、
資本金3億円の企業同士の取引が下請法適用になるな >>273
これは誤った見解、他の情報でも、1千万円+1円とされていた
1千万円以上は、旧会社法を学んだ世代にありがちだろう >>1
IT企業は新しいようでやってることは昭和の商習慣かよ。 最安値追尾システムを自分の都合で使っておいて利益が減ったら
値段が崩れたのはメーカーの責任だからに補填しろ!嫌なら取引中止する
ほんと糞アマゾン
>>1
この頃中古品のDVDも、
一斉にもの凄く値上がりしたんでけれど、
この件についても関連してるのかな? >>1
やっぱりあれかな?
出店費とは別に、
暴力団の「みかじめ料」のように
出店費とは別に金を要求するから、
出品業者がamazonからの「みかじめ料」要求分
中古品に上乗せさせて、それで一斉に値上がりしたんだろうか? >>31
そんなに甘くない。アマゾンが勝手に値下げ販売して、その補填を
一方的に後から要求してくる。
本などは特にひどく、1円でばら撒かれた挙句に作者への配当が
事実上ゼロとか平気でやっていて、トラブルが多発している。 最恵価格で契約することは割とあるし仕方ないだろ
嫌ならamazonで売るな
>>285
例えば2度目、3度目の違反例であれば、懲役罪の適用を求めること
代表者は変わってないなら、代表者が問われることになる
排除措置命令があり都度従ったとしても、違法行為が実質的に連続していると主張することはできるだろう >>201
倉庫だから事業所じゃないっていう詭弁で脱税してるだけやんけ
ふざけるのも大概にしろよ >>285
アマゾンは外資系ソフトウェア企業と比べると、ローカライズの深度が深めであり、和風な地位濫用をしていること
同時に自由主義の原則である、自由と正義のうち、自由と自らだけを利する権利を行使できるような主張が散見されるため
これが会社側の対応として、行政の審査時に類似の主張が行われている可能性が高いこと
この組み合わせであれば、一般に公開される裁判をすることに意義はある
https://ja.wikipedia.org/wiki/行政事件訴訟法
公開時に行政文書の請求も行えば、アマゾンの主張が国民に可視化される >>289
×アマゾンは外資系ITと比べると
◯アマゾンは外資系ソフトウェアや他のGAFAと比べると >なんでアマゾンの人は威張っているのだろう
日本人の心理の深層には儒教的な倫理観があるので、優越的な地位のあるものが何をしても許されるといった部分は
国内企業でも外資でもひょっとしたところで滲み出てくる
客であれば横暴をしても許されるとか、無知で馬鹿な客を騙しても良いといった考えは立場は異なるが源流は同じだ
日本の憲法は自由主義の一形態である以上は、自由と正義は並立する。そのため、地位や身分といったもので人を苦しめるような独占を許すような悪の放任は認められない
それは正義に反するからだ
アメリカ、EUではキリスト教があるため人類平等の原則の絶対性や、身分差別に対する嫌悪が強く。金があるから、成功したからといって偉く振る舞える余地はなく、ホームレスだろうが富豪だろうが
人間として対等に敬意を払うべきという原理が強制される。
(ホームレスが一方的に富豪を攻撃できることも意味しないが、富豪が地位を悪用して傲慢に振る舞えば何がおきるか想定できない程の反発が各方面でおき、国さえ動かす)
寄付も同様で、一個人である富豪が何に金を使うのは自由という理屈は一切通らない、富豪が貧乏人に対して自己責任論で口撃をするのも社会的自殺に等しい(社会的弱者を嘲笑する悪趣味は許容されない)
金持ちは余剰の金を貧乏人に分け与えるのがキリスト教の原則であり、貧乏人がいてくれるからこそ善行が行えると喜ぶべきだろう
マイクロソフトやGoogle、Facebookの創業者はキリスト教各派の社会教説に従い寄付を惜しまないが、アマゾンのベゾスは異端であり守銭奴との批判は根強かった
最近のニュースで富豪ランク1位になることで批判が集中するのが必死な情勢なため、ベゾスでさえ寄付をすると公言しだした
Jeff Bezos
http://www.businessinsider.com/jeff-bezos-richest-person-philanthropy-2017-7
"I'm thinking about a philanthropy strategy that is the opposite of how I mostly spend my time —
working on the long term," Bezos wrote. "For philanthropy, I find I'm drawn to the opposite end of
the spectrum: the right now."
"That requires action now. Governments are overwhelmed, and policy is not solving it," Wales said.
"The Bezos Family Foundation, which is mostly long-term in its thinking, is also giving to the
International Rescue Committee, to Save the Children, to CARE — to organizations that address the
immediate as well as the long term."
ベゾス家の慈善団体はジャッキーとマイク・ベゾス(両親)が運営していたが、やっと本人が慈善活動に真剣になったことで
家族でなくジェフ・ベゾス個人が見直される契機となる可能性はある
しかし、これはアメリカのベゾスであって、日本のアマゾンの社員が威張り散らすのであれば、日本人とアマゾンの企業文化の
悪いところが表象化したと考えても良いだろう >>1
例えば企業が自由に行動をできるという事は、自由意志によって悪が可能になる
そのため責任が発生するといのはアウグスティヌスに由来する
責任とは、罪に対する責任を意味するのであり、それは処罰ができるということだ
だから、自由な行動をとったから処罰できないとの命題は成り立たない
アマゾンには自由な裁量が認められているから、その自由のある状態で積極的に法を破るなら
完全な意味での責任を負えることになる
さらにアマゾンが、自由を法の抜け穴を利用して法人税を節税するような行為は、
他の企業が負担している税納付の責任を脱法している、脱法するかはアマゾンの自由であるため
作為の存在する悪であり何らかの処罰が必要とのEUの根拠となる
自由意志があるからこそ、悪が存在し、それに対して(神ではなく)人間が作った法が罰することが可能となる
というのが自由主義国家の絶対原則となる まあ外国企業が問題を起こしてくれないと
訴訟にもならず法整備が進まないからね
国交省の進める物流改革といいなんだかんだ言っても
結果的にアマゾンは日本政府の改革に率先して協力している
>>291
リチャード・ストールマン
「われわれは皆、高性能で便利なプログラムをつくりたいし、いい仕事もしたいと思っている。しかし、社会のすべての人にとって最も大切なことは、自由と正義をサポートすることではないだろうか」