https://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20180308&t=2&i=1238599864&w=&fh=545px&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEE2703M
[東京 8日 ロイター] - 航空自衛隊の「F2」戦闘機の後継を巡り、日本政府内で「F35」など外国の既存機を土台に共同開発する案が浮上している。国内開発や完成機輸入と比較・検討した上で調達方針を決定するが、関係者によると、今年末までに策定する中期防衛力整備計画に間に合わず、具体的な決断は先送りする公算だという。
日本の防衛省は米国と欧州の企業に対し、3月に入ってから情報提供の呼びかけを行った。兵器開発に必要な「情報要求」(RFI)と呼ばれる手続きで、日本はF2の後継機を巡り、これまでに国内外の企業に2回実施している。
今回のRFIの狙いは、外国企業から共同開発に向けた具体的な提案を受けること。日米英の複数の関係者によると、過去2回は日本側の要求があいまいだったため取得できた情報も抽象的だったが、今回はより具体的な戦闘機像を各企業に提示した。
これとは別に米英に対しては、両国政府にも文書を送付。さらに防衛省関係者が両政府に出向き、RFIの内容を説明したり、情報提供への協力を要請した。日本企業へのRFIは、すでに十分な情報を得られているとして今回見送った。
「既存機をベースに具体的にこうやりましょう、という回答が来ると予想している」と、関係者の1人は言う。米国ならロッキード・マーチンのステルス機F35、英国ならBAEシステムズの「ユーロファイター」をベースにするのが有力だ。
米国では「F22」、英国ではユーロファイターの後継機を巡る議論が非公式に始まっている。
防衛省は2030年ごろから退役が始まるF2の後継機について、今夏までに国産、国際共同開発、完成機輸入の中から決めるとしていた。国産は開発費用が膨らむ恐れがある一方、完成機輸入は事実上F35以外に選択肢がない。
防衛省は「F15」の一部もF35に置き換えることを検討しており、仮にF35に不具合が発生すれば空自の戦闘機の多くが飛行停止になる危険性がある。
既存機を土台に共同開発するのが「リスクは最も低い」と、関係者の1人は話す。
しかし、日本には30年前に米国とF2を共同開発したときの苦い経験がある。当初は国内開発を模索したが、米国の「F16」を土台に日米で開発することが決まり、仕事量の4割を米国に保証することとなった。米国は戦闘能力を左右する基本ソフトウエア(ソースコード)も日本に供与しなかった。
「既存機を使った共同開発に嫌な記憶があるのも確かだ」と、先の関係者は語る。とりわけF35は機密性が高く、日本がどこまで独自の戦闘機に仕立てることができるか未知数だという。
防衛省はRFIの締め切りを今夏に設定した。そこから情報を分析し、他の選択肢と比較する。中期防に具体的な計画を盛り込むのであれば、共同開発国とすぐに協議を始める必要があると、関係者の1人は言う。「中期防にはおそらく間に合わない」と、別の関係者は話す。
2018年3月8日 / 10:53
ロイター
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_content=5aa0eb2904d3016a31736e63&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter またか。
技術をとられ
アビオはブラックボックス
出来上がった機体はベースの2倍の価格
こんどは200億超えか
>F35など既存機ベースに
じゃあそのままでいいだろ
心神潰し
またF2の二の舞い
徹底したアメポチの独自技術潰し
これ手動している連中晒せないのか?国益を大きく損なうアホな決断を止めれないのか?
>>1
空自の要求を満たすとはとても思えない
いまさらタイフーンやF-18ベースなんて論外だし、F-35を自由にいじらせてくれることはあり得ない
既存機ベースの共同開発ではF-2開発以上に不自由で高コストで技術情報が得られないだろう
観測気球じゃねえの? これからは米国兵器しか調達しないんで、あきらめろん
特亜に媚びてるのと同じ構図
売国利権
クーデターか革命をきぼんぬ
F35のソフトも天文学的費用をかけてもまだ完成しないんだから
F35改で別機種のソフトをまた作ったらいつ出来上がるか分からん
F35カスタムで諦めるしかないよ
対艦攻撃機なんかにそれほどコストがかけられないかな?
それよりF3はEUと共同開発にしてほしい
19名無しさん@1周年2018/03/09(金) 04:05:22.26
飛行制御や武器管制ソフトは全部アメリカ製で日本には開示されないんだろ?
何か意味ないよな、べらぼうなライセンス料取られて機体価格高くなるだけのF-35改なんて
ユーロファイター後継機の共同開発の方が条件ははるかに良さそうだ
>>19
長期のデフレ円高政策によって技術は失われ、
ソフトは作れない、ハードは不正だらけの日本に何を期待してるんだ。 戦闘機なんか国産化しても意味ないよ
世界の大半の国は輸入するか共同開発で十分賄っている
アメリカから輸入すればいいだけです
ASM-3とか敵の射程外から攻撃できるミサイルあるから
そこそこの性能と信頼性あって安価なのでよさそうだが
共同開発と簡単にいうが
共働に選んだ相手が善意で真面目にやってくれる保証はないよ
>>23
搭載兵器すべて買い直しになるわ。戦闘機用の空対空ミサイルや空対船ミサイルが現在日本製で戦闘機だけ買ったとしてもコンピューターが対応ぜずでは意味がないわ。 >>23
完成機にしても部品にしても、入ってくるのが遅い、届かないって知らんのか スーパーコンピュータ使って戦闘機の設計開発をちょちょっとできんの?
機体とエンジンだけならロシアでも良いような気がする
中国に売るくらいだから、交渉次第で好条件で売ってくれるだろう
いろいろ改良して製造すればお得かもしれない
将来戦闘機用の試作1号基エンジンXF9-1がことし6月に納入される予定になっているんだけど
>>32
だめだろ
ステルス機能なさすぎじゃないかな F35完成品を直に輸入でいいよノックダウンもライセンス生産も共同開発も必要なし
>>33
ロー戦闘機は自主開発でもいいけどね
x-2を大型化して再設計とか
100億円目標で >>5
どこがやっても同じだよ
バカはこれだからw F-2の後継はF-35にして、
その次の無人機を完全国産開発にすればいい
もう中国から買おうぜw
日本で売ってる物の8割が中国製だというのに戦闘機も構わんだろ
>>35
日本はキンタマまでアメリカに握られろってか? >>40
記事にもあるけど、F35ばかりになると、トラブル起きたときに、困る
だから、どうするか?って話でしょう >>41
航続距離改善された殲-99なら買っても良い 戦闘機を開発する能力など今の日本にはない
共同開発に参加して安く売ってもらうかライセンス生産したほうが日米関係も強化できてお得だと思うが
完全無人機ならステルス要らない。
ステルス要らんのなら従来型の飛行機の方が費用対性能が高い。
つまりF2の後をF35にする意味がない。
F2を完全無人機に改造すれば良いこと。
>>41
ロシアのモンキーモデルをコピーした
中国製の輸出用劣化版を買えと? どうせ輸送や調整などには人が乗らねばならんのだから、コクピットを省いた機体を開発しても意味がない。
実戦時には人が乗らず、遠隔操作や自律モードで飛ぶように作れば良いこと。
>>46
日本は無人機の開発から撤退しました
無人機を輸入するなら結局は米からになるだろうしそれだったら後々の親和性を考えても輸入の方がいい 揺れる国産戦闘機開発、断念か継続か どうなる空自F-2後継機問題
https://trafficnews.jp/post/79911
国産化を目指すには当然ながら膨大なコストがかかる上に、現状では輸出が見込めないため、海洋進出を図る中国や北朝鮮の核
ミサイル問題など、周辺諸国への対応を迫れているいま、時間をかけて新規開発をするよりは、国際共同開発を行う方がメリットもあ
るといえるでしょう。現在、ドイツとフランス、イギリスとアメリカがそれぞれ戦闘機の共同開発を検討していると報じられています。この
開発に参加するのが現実的かもしれません。 米国はイスラエルのラビ戦闘機の開発も中止させた実績があるからなぁ・・・。
F-2後継機はともかく、F-15改修機の後継はどうなるんだろう。
ユーロファイターもいいんだけど
アメリカ製は対米赤字の解消という副産物があるんだよな
そもそもビジネスジェットさえまともに作れないのに戦闘機どころではない
日本の技術力じゃ国産は無理
共同開発でも金出す以上のことは出来ないだろね
F-35ベースなんてアメリカが認めるとはとても思えない
アメリカに断らせて独自開発の流れ作るのが目的でしょ
F2にAI積んで会話できるようにしようぜ
CV:佐倉綾音で
自主開発されると金が入ってこない勢力のほうが
まだまだ強いということだ
こいつらは国防なんてどうでもいい
金だけだからなw
F2後継機はアメさんよりイギリスとかと組んだ方がいいだろうな
そもそもデカイミサイル積む時点でステルスなんて望めないし
出来上がったらJ-31のパクリとと言われんだろ?
もうやめちまえ
推力5tのエンジン4発の垂直着陸戦闘機を開発せよ
翼端に2発、ケツに2発だ
これって元のソースは朝日じゃね?政府はんなことはないと否定してたろ
まーた新素材とか妙な色気出さずに普通に作れよ
最新鋭の最強戦闘機なんて日本で作れるわきゃないんだから
そんなことよりフェニックスミサイルみたいなロマン武装をだな
冷静に、考えれば
2030年にF2の代わりが100機いる
F4とF15古いのの代替でF35は既に150〜200導入してる
改修済の、F15が100機、これは2040に退役
F2の代わりをF35にするとF35が多くなり過ぎてまずいわな
でも、あと10年で新規開発はむずい
海外で2030年にできそうな新規の機体もない
じゃ、F35をベースにしたF35改をアメリカやイギリスあたりと開発するってのは合理的
社会保障費に100超円以上使うのを止めて、独自開発の予算を確保しろよ
敗戦国として軍事費に金が使えないから、公共事業費につぎ込むって社会構造もそろそろ見直せよ
石川島播磨重工業の新型エンジンがあれば、
冷戦時代世界最強と謳われたF-15並みの推力を発揮する戦闘機を作れると聞いたが・・・
>>81
IHIの開発中のエンジンは一線級らしいね
詳細しらんから、コメントできないけど
今、調べたら去年の6月にコアエンジン納入ってでたな
これから、まだまだ開発じゃないか?
メインの部分だけみたいだし >>82
IHIのサイトだと
>2015年度に「戦闘機用エンジンシステムの研究試作」を受注し,国内企業のご協力も得ながら,
>コアエンジンをベースとして前部にファン,後部に低圧タービン,アフターバーナと排気ノズルを装着した
>戦闘機用エンジンのプロトタイプ(XF9-1)の設計製造を推進しています。
せっかく作っているんだからこのエンジンを生かす方向にしてほしいです。 >>83
へー、コアエンジンの試作一号機か
何機か試作してテストして、量産化するとすると、まだ、数年かかりそうだけど、2030年にはいけそうな感じするね 対艦用ならでかいミサイル積むからステルスも要らんし、F-15ベースでよいんじゃね
純国産見送りの原因がエンジンの不在でないとすると、
やはりステルス技術がないからか・・・?
F-2もステルスないし、ステルスなしのASMキャリアとして割り切って作れないものかね?
>>84
国内の防衛産業も一定の規模維持したいし、上手くいくよう応援するか >>89
中国はロシアエンジンのコピーは諦めたみたいね
なんか追加でエンジン購入とかってニュースみた
設計図があっても、素材加工や組み立て精度って基本的な工業水準ないと同じものは作れないってことなんだろうな
工業水準が違うと真似しても似て非なるものしかつくれない F2近代化改修してとにかく数揃えろよ
空は中華空軍がやばい数になってるってのに
ここもパヨクが話をめちゃくちゃにするから、軍ヲタのまともな意見が聞けなくなるんだな
まあ実際、戦闘機はエンジンは国産で作るの難しいから共同開発はやむなしなんだろうけど
>>93
F-2よりさらにでかい増槽付ければ解決
爆装減るしステルス機の意味がなくなるけど >>94
極めてバランス良く設計されたF-16の主翼などを大型化してミサイルの積載量が増えた代償にF-16の誇る機動性が失われた
開発中にF-2独自設計のフラップか何かが脱落して見直しで一時中断してなかったっけ?
少数生産だし実践投入の実績がないままって個人的には不安要素
よくなんとかは墜とされたからダメって言う人がいるけど出撃回数と戦果と損傷で評価すべきだと思う
対空兵器と敵戦闘機をを無力化してから出撃したので墜とされずに済んでますじゃ評価が難しいでしょ いっそ時期F-2は武装を減らしたF-35を更にステルス特化に、データリンクしたC-2をミサイルキャリアとして改装してくれた方がロマンがある
空自のF-15は何機か墜落して死者も出してるけど
F-2は死者出してなかったんじゃないか
国内あちこちにあまり使われてない空港有るし、
滑走路が短くても飛べるタイプをベースにしたらどう?
>>100
機体整備の時の社内飛行試験の時に墜落、三菱の社内パイロット二名が重傷を負った
(原因は配線の誤接続)くらいですね。
東北大震災で18機が津波で水没したものの13機は修理、復活させているから
たいしたものだ。 >>104
空自のF-15を語るときは訓練に実弾で撃墜を忘れちゃいかんような >>106
自衛隊が初めて航空機を撃墜した事例であり、F-15が航空機により撃墜
された唯一の事例であるとか・・・すごいぞ空自w
おまけ 自衛隊が航空機を撃墜したのは護衛艦ゆうぎりが1996年5月19日から8月13日、
環太平洋合同演習(RIMPAC)に参加、標的を曳航していたアメリカ海軍の空母「インディペンデンス」
搭載のA-6艦上攻撃機を誤射により、撃墜するという事故があった。(パイロットは脱出) 敵対するのがロシアや中国なら、国産オリジナルでも良いんじゃない。
アメリカと事を構えるわけでは無い、相手は中国とロシア国産も対応できるだろう。
仮想敵国にされてる中露から購入とかは韓国と共同開発よりありえないな
スマート工場についてですが、ロシアの最新型工場ってどんなもんなんか?
>>111
北朝鮮人が働いてて、サボると中国人が鞭打ちにいく工場 >>112
ナニワ金融道で見た世界観ですか。
ありがとうございます。 日本が次世代戦闘機の自主開発を断念、軍事評論家「米国にすがる方がいいと理解」―中国メディア [2018年3月6日]
http://www.recordchina.co.jp/b577930-s0-c10.html
また、防衛省の関係者が「防衛省は自前の戦闘機技術を保つ上で、F2後継機の
単独開発を強く望んできた」と語る一方、財務省側が「単独開発はコストが掛かりすぎ、
財政に大きな圧力がかかる」との姿勢を示したほか、開発を担うことが想定される
三菱重工が国産旅客機MRJの生産遅延によって日本政府から十分な信頼を
得られていないとの見方が出ていると紹介した。
観察者網の軍事評論家は「防衛省関係者からは、F2後継機の開発で米国の意見を
無視するわけにはいかないとの声が出ている。米国にとってはF2の退役後に
F35Aを導入して置き換えてもらうのがベスト。100億ドル(約1兆600億円)規模の
大きなビジネスになるし、米製造業の振興に一役買うことになるからだ。
防衛省が未練を持っている独自の戦闘機技術はそもそも取るに足らないものであり、
捨ててしまっても痛くない代物。日本の専守防衛にとって、米国の足にすがるほうがいいのか、
自前の技術に頼るほうがいいのか。防衛省はきっとはっきり理解していることだろう」としている。
(翻訳・編集/川尻) >>114
>米国にとってはF2の退役後にF35Aを導入して置き換えてもらうのがベスト。
日本にF-35Aがいっぱいですね。 共同開発なんて如何にも日本人が好きそうな協調と仲間意識をくすぐる言葉だけど
そんなもん全然うまくいかないから止めてくれw
米国産F35ファミリーに収まってりゃいいんだよ
オリジナルを出そうとするなよ 気持ち悪い技術信仰は引っ込めろ
まあ、日本はエンジンに入れると燃費の良くなるオイルとかパンクしないタイヤとか
そういう分野で頑張ればいいんだよ。
イギリスのF35は全てBで138機も調達する
F35で意味があるのはBのみ
Aなどウンコ
>>114
まず、レコードチャイナだから、、、
1.自主開発だと、負担が巨額になり開発失敗のリスクも巨大なものになる
2.共同開発だと、開発負担もリスク負担も軽減される、ただ、パートナーによってはぶれまくって、それがリスクにはなる
3.出来合いを購入するのはリスクはないが、国内の軍需産業縮小などで長期的にはリスクが大きくなるだろうな
4.F35改を共同開発は、開発負担もリスクもミニマムだろうな
F2退役時の空自保有機は
F35が150〜200機(F4と古いF15のリプレース)
F2が100機
F15改が100機(2040年まで)
F2をF35では、同じ機種が増えすぎる
4.のF35改を共同開発は悪くない選択だろ あと、F35改はいいとしても、2040年見て、F3も同時に走らせたりするのかな
F-2に現在開発中の15tエンジン積めばいいだろ
電波吸収材たっぷり塗って
ステルス形状なんてハッタリだろあんなもん
>>121
馬鹿じゃねえの?
未来のステルス機がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。 >>122
そもそも三次元で機動する物体がレーダーに対して常に一定の角度になる訳がない
小学生でも分かることだ 例えば斜めの垂直尾翼だが、斜め下方や斜め上方からみたら垂直だろ
意味ねーじゃん
アメリカの欠陥戦闘機は忘れて、純国産にしようぜ。
国内で作らないと、今まで実証機を作って来た意味がない。
民間の戦闘機だってあっても良い。
F-35ベースにしたって対艦ミサイル吊るからステルスは意味ないんじゃない?
もしかして形はそのままで倍くらいの大きさにして無理矢理中に積み込むのかな
F-35BIGみたいな
無いか
>>123
魔改造というか、F16とF2みたいに作り変えるんじゃないかな
F16とF2は見た目は似てるけど、大きさも違うし電子兵装も違うし機体の素材も違うし完全に別物だから
F35も機体の形状は同じような感じたけど、別物にする
機体を大型化して双発にして、大型ミサイルも腹に呑めるようにする
ステルスの関係で機体の見た目は同じだけど、素材もかわれば寸法も変わる
じゃないかな 問題は特許その他の絡みで必要なときに生産でき・・・
ユーロならその辺クリアできそうだけども
とてもしゃくなんだけど、戦闘機の国内開発は共同開発も含めあきらめたほうが
いいような気もしてきた。航空機は練習機やヘリコプター、輸送機等までにしておいて。
後は出来合いのものを検討して輸入する方がいいんじゃないの?
ライノみたいにガワ同じで大型化とかするの?
ワクワクする形状が良いなw
>>129
仮にユーロファイターをベースに、とか言っても、
・形状:X-2での試験データを元にステルス形状
・エンジン:IHIの最新モデル
・アビオニクス:F-2から発展させたオール国産
とか、結局ユーロファイターらしさは影も形も無くなるだろう。
イギリスの出番は、データ提供とかトータルデザインのアドバイスとか、その程度になるんじゃないかと。 >>134
なんてか、機体はF35でも、エンジンはIHIにするとか、そんなでもいいかも >>131
でも、重要なのは一線級の戦闘機を作れる技術を国内に持つことであって、練習機の技術はどうでもいいかも
国内の航空産業の裾野を広げるのは大切だけど >>114
航続距離がF-2の半分程度のF-35Aがベストのわけがない >>3
ぶっちゃけ、日本はアビオニクスを作れないので、依存体質は変わらない。
さらに高圧ジェットの技術、ノウハウは50年遅れているのが現実。 単なる、次期主力戦闘機の調達の可能性に向けた
提案募集と調査だけだし、どうこういう話が無いわな。
遠い先の話。
コックピットにF・G・Bのシフトレバーつくんですね。
>>97
主翼面積を増大させたのは低速安定性を高めるためで積載量を増やすためじゃないんだが
機動性が減ったってのは間違ってないと思うけど ベース機体をゼロから作る可能性もあるのか。
DMU26みたいなのをベースに。
今日本が欲しいのは、領空侵犯してきた相手機に接近して警告を出し、万が一の際は
空中戦もできるという邀撃機なんで、相手のレーダーの範囲外からミサイル撃って退避、
空中戦はかなり怪しい能力のF-35では話にならん。
どうしてもアメリカ機をベースにしろというのであれば、F-15サイレントイーグルを
ベースにしたほうがまだまし。
今日本に足りないのは、飛行プログラムのコードを作成する技術かな?
>>147
今、IHIで開発中のエンジンが出来上がればF-15に載せて試験飛行などは
出来ないのかなと思ってしまった。 F35はF15なんて圧倒する超絶戦闘力だぞ
全方位レーダーとロックオンで真後ろにもミサイル撃てる
もう機動戦の時代なんてとっくに終わってる
ただまっすぐ飛行するだけで射程内の敵は全滅する
>>131
現実的な観点だとそれがいちばん賢明な選択かもしれない
国内産業発展や技術レベル維持向上では自国開発が理想的なんだが上のレスにもあったけど
それやる莫大な開発費や膨大な時間や手間暇考えるとそこまでやる諸々リソースが致命的に足りない
既存機材そのままじゃ問題あるけど今はどこの国の機体でもある程度自国仕様にできるんだし
導入後の魔改造も可能なんだし
つまり何が言いたいかというと個人的にはグリペンNGあたりが日本にピッタリだと思うの 空戦(要ステルス)も出来る対艦番長とか要求無茶すぎませんかね
>>147
こういうのが平和ボケの典型。
まるでスクランブルが主任務と勘違いしている。 F-2がマッハ2も出る訳ないよな
F-16より主翼の後退角が浅くなってでかくなってもエンジン同じだし
FA-18並みのマッハ1.8〜1.6の間じゃね?
事実なら防衛省は納税者を騙していることになる
対艦ミサイルをぶら下げるから、ステルスである必要は無いような
>>152
スクランブルは大事な主任務だろうがボケ 今こそF-14の魔改造品を・・・
フェニックスのかわりにASM-3搭載で・・・
>>153
妄想垂れ流す前に事実を確認してこいよ。
新事実を解明したら教えてくれ。
話はそれからだ。 友人のF35一機に対し5機の無人ドローンを随伴させて
F35のデータリンクを使って遠距離からリモートで攻撃
爆撃機並の搭載量を確保して中国に対峙するんだな
>>153
一時的とか瞬間的になら可能なんじゃね?
T-4ですら音速超えられるし。 スクランブルには、ステルスいらないだろ
でも、哨戒したり、爆撃する時はステルス欲しいな
スクランブル用の小型無人機を100機くらい持つのもありかもな
地上からリモコンする
最高速度を語る人がよく勘違いしてるのは、
4.5世代以前での最高速度はクリーン形態でのものだという事
F-15だって、増槽1個と中射程AAM×4、短射程AAM×4積んだらM1.8も出ない
F-15でもそうなのだから、F-16など言わずもがな
F-35はウェポンベイ内に兵装満載でもM.1.6出せるのだよ
要するにだ
F35J(モンキーモデル)を共同開発するってことだなw
いままでもF15Jつかってたからいいかw
>>160
敵機のレーダーに映らなきゃ、スクランブルの意味ないよなw。 >>160
スクランブル、要撃機に必要なのは
先ずクライムレートと、追跡に必要な巡航速度
そして、偵察用装備にレーダー探知。
F4入れ換えの目処は少し立ったので
次は、F15入れ換えの大型機が欲しい流れだよな。 無人ドローンを随伴させて遠隔制御するような用途には、F35は小さ過ぎるのよ。
そんなのは大型で、機材の搭載量や燃料の積載量に余裕ある、二人乗りの飛行機に与えるべき役割。
F35は、あくまで一人のパイロットが、自力の空戦で敵を倒すための兵器だ。
F-35系だけだとF-35に不具合が出た時に全機飛行停止とかなるから
別系統でF-3の開発も必要だろうな。
>>165
迎撃機は
でかいエンジンに速度でるスリムな機体にバルカンとミサイル二本くらいでいいかもな
F104ぽい奴か
クライムレートってのは上昇能力? お前ら。まずは「TFX」でぐぐれ
ユーロファイターの出番はないよ
英国+トルコは、既に大型双発ステルス機でGOを出してる
>>166
何で今更、いつまでもいつまでもF-15ありがたがる信者が居るんだろうねぇ? F2の時はソースコードはT2CCV研究のとかで自主開発だったからなぁ
今回はエンジンはアメ公抜きでもなんとかなりそうだから足元を見られる
事はないと思いたいけどなぁ
>>171
そう、上昇率。
ツポレフの核巡航ミサイル防御にも必要。
F15は、クライムレートでなら、まだまだ行ける。 F-35Cの翼で、F-35Bのエンジンなだけで良い
それ以外は無駄
F-35よりショボイ機体に高いカネ掛けてもしょうがない
>>176
日本のF15は、空戦仕様だから、機体軽いんだろうな
爆装しないから、機体の強度もいらないか
安い無人インターセプターをロウにして、ハイをF35かな? C++で開発したのが間違いだな
あんな複雑な仕様の言語、これだけの開発規模になるとテスト工数が実装工数の100倍以上になってそう
>>173
みた
なんの新鮮味もないDMUと同じウンコカス
これからの戦闘機は垂直着陸してなんぼの時代なのだ
イギリスのF-35は全てB
日本はイギリスの爪の垢を煎じて飲むべきだ 動力性能はF22とF15で大差ないだろ。
F15にステルスとスーパークルーズ加えれば、F22並になるw?
F35とP1データリンクさせて対艦ミサイル発射でいいじゃない
どの手段でも買ってくるよりどうせコストオーバーなんだから、国産にこだわったら?
デジタルモックアップの機体では1発はウェポンベイに対艦ミサイルを搭載しなきゃ
ならない事になってるからな
F35は無論F22の機体改修案内でも無理だ
>>137
そんなの重要では無い、一戦級の戦闘機を揃える事が重要なのだよ。
いざとなれば国内軍需産業が全部潰れても問題無いぞ。 そもそも対艦ミサイルを戦闘機に積む理屈がわからない
防衛省は相当の知恵遅れ
>>188
多少性能が劣っても国内軍需産業を育成することの方が大切でしょ。 >>189
ナンで?
第二次大戦以来、船は飛行機に弱いだろ? >>160
むしろスクランブルではステルス性能を悟らせないために外装で
短距離ミサイルや増槽を装備させるでしょ ミサイルの射程距離を伸ばせば旅客機でもいい
戦闘機の意味がない
ただ単純にF35からステルス性能だけを落としてミサイルの積載量と多様性を増すだけではダメ?
>>193
あぁP1にはASM3を8発は積めるようにしてほしいな 戦闘機にあれもこれも求めるから何も決まらない
Fー111は結局、爆撃機になった
今から40年前の話である
>>194
ステルスの無いF15なんて存在意義無いジャンw。
F15Eの方が航続距離もペイロードも大きい。 >>193
だからいっそターゲットを探知しロックオン&中継するためだけのステルス機とかどうだろうか
後方で大量に対艦ミサイルを積んだキャリアーがステルス機からの指示を受けてぶっぱとか >>187
対艦攻撃ではステルス性は然程必要無いでしょ。
水平線以下を飛行して敵艦真近でポップアップして発射、後は一目散に逃げるわけだから。
攻撃機として敵レーダ通信網・基地破壊でこそステルス性能の異議が有る訳で。
だからこそF-35では内装してないと俺は思って居るんだが、
初めにウエポンベイ有りきでは無く、戦略をもってウェポンベイのサイズは決められたんだと思うよ。 今の戦闘機は何でもできる事が求められてる
制空しかできないF22がむしろ使いづらくてハイ&ローミックスとか言う言葉で濁されてるけど
F16やF/A18が対地攻撃を補ってる
F35は何でもできる事が求められた結果開発費高騰で大炎上したけどなんとか形に収まってきた
対艦ミサイルも2本腹に入る物を開発中だしな
マルチロール、コストパフォーマンスってのも重要だからね
F35は戦闘機、攻撃機、電子戦機とあれこれ盛り込み過ぎ
たから結局は高価になってしまって開発参加国からも購入を
考え直したりする国が出てきてるけど
ミサイルの射程距離を伸ばすと弾頭が小さくなるから破壊力が落ちる。
発射母機の速度もミサイルの速度に加わるから、速い飛行機から撃つ方がイイ。
>>183
あのバケモノみたいな機動は、15じゃ到底出来んよ。 >>207
あー、排気口の向きが変わるの忘れてたwww。 メタルギアのゲームしかよう知らへんかった自分が
スプートニクのニュースを見るとは。
とりあえず、次
この国が戦争状態になる時に
米国との連携、同盟の枠内である事は
間違いないことだろうし
そうあるべきだとも思う
純国産にこだわる必要はない
生産を国内で行うのは大事
ファントムをチタン合金ベースで再構成して、ベテランのF4パイロットを登場させたらいい
目視内での空戦は亜音速での戦いになりますし人体へのGの問題もありますしね
近距離で模擬空戦をラプターvsタイフーンではタイフーンの圧勝だった例もある
>>149
>>152
以前防空識別圏に接近してきた中国機に対して自衛隊機がスクランブルしたものの、
中国機からレーダー照射されたよな?
そして自衛隊機は、レーダーのロックオンから回避行動をとってフレアも放出した。
現実にこういう場面において、自衛隊機側からミサイルを発射するというのは
今の憲法9条からしてやることは出来ない。
それ故に空中戦も出来る邀撃機が必要なんだが。
仮に僚機が相手に撃墜されたとしても、現在の憲法9条や刑法の範囲では
自機に対する正当防衛でない限りは、相手を撃つことは出来ない。
こういう状況でミサイル番長のF-35なんて、何の意味もない。 F22かいたいかいたい
240億でもかいたいかいたい
いってたのて10年くらい前?
>>207
機動を重視するならラプター並みのエンジンで(15t×2)
ラプターよりでかいドンガラになれば烈風並みのウンコカスになるのは必然だろ >>214
タイフーンも勝ったこと有るのか?
ラプターをキル出来たのは、グラウラーだけかと思ってた。 >>155
大事では有るが、主任務と言われると情け無くなるな。 >>181
複雑とは思わんが、機械語を低レベルと言う意味で低レベルの言語だよな。
Cが普及したのはライブラリーが充実しているからだけど、
C++は習った事が有る程度の奴がゴマンといるから何だよなー。 >>215
自衛隊法84条では内閣の了承が無くても領空侵犯機がいかなる警告をしても
領空侵犯を続けるなら撃墜していい事になってます 俺が好きな戦闘機はF8Fベアキャットなのだが
烈風と対戦しなくてよかったよ
やったら烈風のボロ負けだろ
山椒は小粒でピリリと辛いは日本の諺だけど
知恵遅れしかいないから困る
>>219
あくまで近距離戦の話
目視外戦闘では全く違う結果になっただろうけどですが >>213
複座機なので電子戦機の試作とかの名目で大改造してそういうの造ってみたいねw
フレームから何から改造と言う名の新造で最新のカーボン複合材やフライバイライトとか盛り込んでねw >>217
大体それ位前になるのかね?
ラプター売って貰う気マンマンで、「F-2は拡張性が無く発展性に欠ける」などの烙印押されて生産中止になったなあ。
ところがどっこい発展性に欠けるどころか、準国産で勝手にいじれる利点生かして、現在進行形で改修中だもんな。
ホントいい加減なもんだ。
おかげでF-2もかなりのレベルの戦闘機になったけどな。 >>200
対艦ミサイル要らなくて逃げるための対空ミサイルだけあればいいとなると、F35AやBの改良版で良いのではという話に… F-35でスクランブルする時はリフレクター装着なんかね?
>>230
自国領空内でレーダーから見えなくする必要ある? 日本がNATOに入らないのはロシアの工作によるものだというのは
本当ですか
F-2の二の舞はダメ
今度こそ純国産戦闘機を作るべき
その力が今はある。
>>232
来年あたり北朝鮮がNATOに入ったりしてなw。 >>228
改修した所で一戦級の戦闘機になった訳では無い。
あくまでも米国の後追いに過ぎない。
センサーヒュージョンすらできてない現状で・・・ >>230 >>231
領空侵犯機にステルス性を察知されないように必要でしょうね
ロシアや中国は絶対やってくるだろうし 2025年までにX-2より一回り大きい全長17mの実証機を、
500億円で1機造るんだ
F3にしては小さいが、X-2の拡大改良機
>>236
アメリカの後追いねえ。
それを言うとF-15J MSIP改修機もそうだけどな。
Pre機に至っては・・・。 >>229
Su27.37比較で、速度優勢の必要もあるな。 >>230
それだと、探索と追跡にんむで
翼下に増槽と
カメラ着けて飛ぶことになる。 >>190
多少がキルレシオ20対1を意味するなら、死ね。
因みに敵国支那は現状でも第4世代機が500機以上(千機?)になって居るんだぞ。 >>240
いやこの報道はロイター、讀賣、毎日、産経の報道を纏めると真実としか考えられ無いぞ。 >>223
自衛隊法の84条を下記に正確に引用しておく。
>>第84条第1項
>>(領空侵犯に対する措置)
>>防衛大臣は、外国の航空機が国際法規又は航空法(昭和二十七年法律第二百三十一号)
>>その他の法令の規定に違反してわが国の領域の上空に侵入したときは、自衛隊の部隊に対し、
>>これを着陸させ、又はわが国の領域の上空から退去させるため必要な措置を講じさせることができる。
以上のどこを読んでも、撃墜していいとは書かれていない。
撃墜してもいいというのなら、退去させるためなんて書く必要ないし。 スパホの次ラプターの次を控えてるアメリカの出方を見てるんでしょ
ロシアのアレみたいに外しちゃった次世代機もあるし
>>246
お前、馬鹿だろ。F35Bもリフトエンジン使ってるぞ。基本構造はYak141と同じだからな。 >>249
F35Bはリフトファンだよ。垂直ジェットエンジンが別にあるワケじゃない。 >>37
>>147
空自にとってステルス性能はともかくF−15E系ほど運用性の高い機種は無いし、
F−15Jとでは弾薬も部品もある程度共通で、
KC−767からどちらの機体も無改造でそのまま空中給油出来て、
既存のF−15DJからF−15E系に機種転換出来るメリットは大きいし、
F−22は売って貰えそうにないし、F−35Cはまだ未完成で、
タイフーン、ラファール、F/A−18Eは既存のKC−767では空中給油出来ませんし、
よってF−15SEサイレントイーグルしかありません。 >>246
うわ、真性のアホだこいつ。
赤くなるがよい。 というか、アメリカもF-15代替する機体が無いから開発するはずなんだよな
F-35はF-16とその他諸々代替の欲張り案だし
F-22は数が全然ない
だからアメリカと共同開発に向けて話を進めると思う
F-2代替は今から考え始めるようじゃ2030年に配備なんてとても無理だから延命してお茶を濁すしかない
離陸するだけで燃料半分使っちゃうようなYak141とか、ナンの役に経つんだよw。
ターボジェットで離陸なんて非効率極まりないwww。
今からF35ベースで作ってたら出来上がる頃にはそのF35が陳腐化していそうだな
それこそF2の二の舞だ
>>196
それだったら、B-21のAAM-4ミサイルキャリアー仕様で良いよ
1機=5億ドルまで値段下がったし >>256
R2-D2が飛ばすんだったら、
完全自動化では無いな。 はあああああああああああああああああああああああ??????
もう何でもアメリカが割り込んできて
技術盗む、教えて教えてのおねだりor不良在庫の押し売り
ホンダジェットみたいに民間機を各社共同で色々作らせて
なぜか民間に売られない特定の機体があって
なぜか数は作られてて
有事には、なぜか対艦ミサイルと増槽抱えて飛び立つ…でいいよもう
ハッ…ホンダジェットの主翼上のエンジン…そういう事か
オラ、P-1に空対空ミサイル16発でも良いような気がして来たぞ
中国がMIG-21を双発にしたみたいにスウェーデンと共同開発でグリペンを双発に大改造
アメリカの御機嫌取りはエンジン買ってあげるって事で
>>264
YF23のライセンスを買え。F32でも良いぞ XF5に回転ノズル取り付けたら日本でも垂直着陸機作れるだろ
翼端に2発とケツに2発の計4発
これでドローンのような機動ができる
大きさはF35並みにして
これなら複雑なリフトファンはいらないし
いずもからも運用できる
空戦能力よりも搭載ミサイルの能力と数で勝負は決まる 要は先に敵を見つけてみえる前に落とす
こちらは発見しずらいから パイロット死なないし楽じゃん
XF3-400はJ85より性能が悪いような気がする
だからP-1にイージス艦のミサイルを搭載して常時哨戒すればいい
島国の支援戦闘機なんて対艦ミサイルが大量に積めればなんでもよかろう
イージス艦にH2のロケットを左右に2個つけて飛ばしたら最強だろ?
>>273
船は海に浮かべるのが前提だから船体が折れるよ どっかの宇宙戦艦も実は耐久性に問題がある >>253
今からアメリカとF35IIとかF35改の共同開発かもな
合理的 それから、無人インターセプターだな
スラスターも付けて20G機動できるようにする
地上基地かAWACSからリモコンする
バルカンと対空ミサイル4発くらいでいいや