◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】物価2%に「もう一段緩和必要」、片岡日銀審議委員 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519933399/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2018/03/02(金) 04:43:19.38ID:CAP_USER9
物価2%に「もう一段緩和必要」、片岡日銀審議委員
2018/3/1 11:50
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27540130R00C18A3EAF000/

 日銀の片岡剛士審議委員は1日、岡山市内で講演し、2%の物価安定目標の達成に向けて「もう一段の追加緩和が必要だ」との考えを示した。日銀は2%の到達時期を2019年度ごろと見通しているが、現状の金融政策の下では「2%に到達するほどの勢いはない」と指摘。政府との政策連携も不可欠だとした。
 片岡氏は2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げの影響にもふれた。14年4月の消費増税で予想インフレ率上昇の勢いがそがれたとの分析を示し、10%への引き上げ時には「物価下押しの圧力が高まる可能性がある」と述べた。
 日銀は国債の買い入れを段階的に減らしており、海外を中心に金融緩和の正常化観測が出ている。片岡氏は2%目標の道半ばで正常化を進めれば「再び完全にデフレ均衡に戻るリスクがある」とし、「政策転換を検討する状況からは、まだかなり遠い」と正常化観測をけん制した。
 具体的な追加緩和策として、償還までの期間が10年以上の国債の金利を幅広く一段と引き下げるように長期国債の買い入れを行うべきだという従来の主張を改めて強調した。
2名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:46:54.88ID:5NsEe+fN0
消費増税は必要だが、待った方が良い
3名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:51:36.66ID:xlY/M3lg0
末期癌患者にモルヒネ打っても効かなくなってきたからヘロイン用意しろみたいな話
4名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:54:02.60ID:aRtPXG+M0
緩和じゃねーよ。黒田が最初に目標達成出来なかったときに「消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与えた」と明言してるだろうが
5名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:54:04.62ID:Vq3XAibP0
流石にやばいでしょwww

が、2020/04まで、止まるわけにもいかない…

詰んだ?
6名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:57:19.53ID:q+F0mNeC0
オナニーマスター片岡の称号ヲ与えよう
7名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:57:21.37ID:PXd0ubEE0
リバーサル・レート仮説が本当なら追加緩和は逆効果だぞ
8名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:01:24.15ID:dS72YPQS0
片岡は消費増税反対しないのか?
9名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:03:37.01ID:eBAhJIRB0
緩和なんかやめて物価を大暴落させようぜ
10名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:07:36.80ID:pqkoEOWf0
>>1
>現状の金融政策の下では「2%に到達するほどの勢いはない」と指摘。

これから景気よくなる(かもしれない)ってタイミングで消費税増税して
景気の腰骨叩き折ったんだから、そりゃ勢いなくなりますわ・・・
11名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:09:17.41ID:Z7Zj1dRD0
物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ
物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ
物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ
物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ 物価を2%上げるぞ , 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
12名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:10:14.90ID:WyseqrL80
アメリカが引き締めにかかってるのに真逆のことやろうとしてるな。
このままだと景気減退したら、一気に詰むな。
13名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:13:14.72ID:Wg26iuD/0
つーかもう詰んでる
14名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:13:20.86ID:T1QQnjXz0
キチガイリフレ派を誰か止めろよ
15名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:14:20.44ID:ONHX+h7o0
大事なのは2%の達成
経済がどうなろうと物価上昇率2%にしなければならない
行き過ぎて200%のハイパーインフレになったとしたら、また2%になるようにするのみ
なにがなんでも2%
2%を目標にすることこそが大義
(棒)
16名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:14:32.72ID:31RwLDIl0
緩和よりもあいつの言った事を実行した方が早いと思うぞ、
「ヘリで札を散蒔けば良い。」
バーナンキ
17名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:15:24.70ID:f1lsk8Kg0
>>15
インフレにはなり得ない
18名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:17:19.23ID:eO/7GpYE0
>>15
目標を絞ってるのに、その目標すら達成できない
でも黒田は辞めさせられないし、給料もたんまり
19名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:26:00.77ID:2es2C4NJ0
現状は中途半端。物価目標に届かず景気回復は半ば。最悪のケースはここで消費税増税。
片岡委員の言う通り一段の緩和措置が必要だな。
20名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:28:46.38ID:cNZPnDoX0
いくら日銀がお金発行しても市中で使われなきゃ何の意味もないんじゃないの?
21名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:29:00.57ID:4T7R6eFs0
それは成長とは呼ばないよな。
22名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:29:55.94ID:1e4s2VK40
>>20
発行したお金ってどこに行ってるの?
23(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2018/03/02(金) 05:30:20.88ID:glvkg+k00
>現状の金融政策の下では「2%に到達
何やってるの? アンコンの弾幕薄いぞ
24名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:30:42.10ID:IsTPi0rJ0
国民に金がないし、需要がないから
小手先の金利でどうこうなる状態ではない

増税したら、ますます景気は冷え込み倒産し、失業者が溢れるだろ
増税に備えろよ 物を買うな、節約しろ
おれはテレビはないし、受信料は払ってない 新聞、タバコ、酒も止めた
外食もしない 無駄なものは切り詰めろ 
25名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:30:43.73ID:4T7R6eFs0
だから政府が貯め込んでる。
>税金。
26名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:31:16.68ID:k8hz6z6s0
消費税アップと東京五輪の反動
ヤバいコンボが確実に決まるんだから地獄の淵まで来てる
27名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:32:26.46ID:4T7R6eFs0
みんな気づいてるからだいじょうぶじゃねーの。
28名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:32:34.26ID:f1lsk8Kg0
>>26
そして改憲失敗で政権交代
29名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:35:12.85ID:OEJNRADn0
>>12
中央銀行の政策は真逆の方が効果は高い。
同じ政策を取ろうととするのはむしろ馬鹿。
バーナンキはEcbが政策追従しようとした時苦々しげに批判したことがある。
30名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:38:05.42ID:LRt6wrub0
アベノミクスで金融緩和だけでデフレ脱却できるって五年もやったけど
結果どうだった?
GDPデフレーターはマイナスでデフレに戻ってるやんけ
増税やりすぎなんだよ
31名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:38:19.66ID:QX/b7UVj0
賃金も上がらないのに物価上げでどうするんだよ?

死ねよ
32名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:39:44.63ID:IsTPi0rJ0
北鮮のミサイルが飛んで来てるのに
憲法改正も失速ぎみだし、慰安婦合意も姦酷に無視され
10億円も騙し取られた

安倍も、そろそろ命脈が尽きたかな
33名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:40:19.07ID:P/dKL+xj0
駆け込み消費で形だけでも2%達成という事にしとかないと
5年どころか10年緩和続けるハメになって国債700〜800兆円持つことになりそう
34名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:44:56.31ID:f1lsk8Kg0
>>32
そろそろも何も何故今までこんな指示されてたのだ
35名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:46:25.76ID:LRt6wrub0
>>33
つーか、もう日銀に大規模金融緩和出来るだけの余力ないよ
少しずつ出口戦略やってるしw
36名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:49:08.27ID:ip+8owBt0
内部留保417兆円
この数字わかります? お金の流れが止められてるわけですよ
正常に循環してないのに物価を上げてどうする気なんですか?
国民を苦しめたいんですか?
先ずはお金の流れを正常に治すべきでしょ
37名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:49:16.22ID:P/dKL+xj0
消費税10%になると例外で許されてる今の税別表記が税込表記のみに戻るので
購買意欲殺がないように値札を税込980円とかにするよう動くと思うんだよな
38名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:51:49.41ID:Vq3XAibP0
2012頃「ハイパーインフレなるぞーーーーーーーーーーー」
     「株40000だぞーーーーーーーーーーーーーーーーー」

2018/03
まったく、なっていない…
39名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:51:55.87ID:CZJSp5iL0
大本営作戦課の秀才達と同じ臭い
現場は死屍累々
40名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:55:37.31ID:bEI3iO4C0
五年経ってできないならオマエラが無能なんだよ
安倍と一緒に辞めろ
41名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:01:19.78ID:JsMMzxLn0
ハイパーインフレまで行くな
42名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:03:25.21ID:OWU5DJFQ0
>>41
格差が縮まるなw
43名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:04:50.87ID:T1QQnjXz0
>>20
そのとおり。
>>22
どこにも行ってないよ。だからブタ積みと言われている。
44名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:06:14.00ID:VDLHKgmS0
社会保険/税金のインフレ、給与横ばい低下で可処分所得下がりまくっているのに物価上がったら滅茶苦茶になるぞ
45名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:08:49.46ID:Vq3XAibP0
225先物えらい事なっている…
46名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:13:01.10ID:AQzf02F+0
>>1
鳩山が基地問題で言った腹案があるレベル、空理空論。
47名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:14:56.62ID:DuXtXHHJ0
まず給料をどうにかしろ
48名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:15:20.63ID:F9v5cobD0
消費税と言う最凶の金融引き締め政策をやる限り物価も上がらないし円高になる
49名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:18:05.40ID:Zj6DsP3j0
刷ったお金の大半は株式に注がれてる。
注がれたお金は株価操作で、溶けてる。
50名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:22:30.12ID:Es9PSy920
いい加減日経平均先物に介入しる
51名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:26:42.28ID:CuhWFNTr0
減税の財源にすればインフレなんて直ぐくるのに
52名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:28:00.45ID:ONqLZ1cU0
これ以上緩和しても仮想通貨みたいなギャンブルに流れるだけ。
53名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:31:21.15ID:dqWmR0/l0
問題は緩和じゃなくて
「自然にトリクルダウンは絶対しない守銭奴キチガイの国でいかに政治的にトリクルダウンする政策を作るか」
だろ?
いつまでもピケティ以前の古くくさい完全に間違ってる米国経済学をコピペみたいに主張してるバカ老人はクビにしろ
54名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:38:56.85ID:+ex4YQmz0
たまには おはよう寺ちゃんに出てほしい
55名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:40:31.26ID:Vi9vm5zo0
現在の円高傾向はFRBの段階的利息引き上げによるもの
引き上げは始まったばかりで今後2年間上がり続ける
FRBが予想していたよりも投資家を刺激した政策であるから若干変更があるかもしれない
米国は緩和策からの脱却を進めており、日本が採る異次元緩和を破壊しつくす可能性がある
日経株価が下がり、円高になるのは米国の施策によるものだ
また日本のこれらの価値価格を日本が決定したことは戦後一度もなく、すべて国際間の合意、市場の思惑によるものだ
とするなら庶民の消費生活のみを守る旧日銀の施策方針のみが国益を能動的に守る唯一策であったのだ
56名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:43:56.10ID:dqWmR0/l0
いまの日本にトリクルダウンを強制的に起こす政治政策があったら、緩和してたらあっという間にインフレしてしまうんだから
ようするにまったく無駄な金融政策やってるだけ
57名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:46:24.15ID:dqWmR0/l0
庶民はこの30年でいくら金融緩和してもトリクルダウンしないということを体で知ってるから
金融緩和によるインフレ予想なんて完全に無視してるわけだ
無視されてるもの無理に気を向けようとするより
無視されないようにトリクルダウンさせろよw
日銀の仕事じゃないけどなw
58名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:48:13.56ID:ZLx5QIY70
バブル景気越えとか言ってんだからさっさと金利上げろよ
超低金利なんて大企業と公務員が有利なだけ
物価が上昇したらダブスタで年金を減らされた年金生活者が死ぬぞ?
59名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:52:28.88ID:35kDbPlK0
増税し続けてるから無理無理
60名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:03:21.19ID:QCr+7KdY0
\

安倍ちゃんのお友達のおかげで、今日も日本株は
大暴落するぞwwww

1日のニューヨーク株式相場は、トランプ米大統領が鉄鋼と
アルミニウムの輸入制限を発動する意向を表明したことを嫌気し、
大幅続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比420.22ドル安の2万4608.98ドルで終了。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は92.45ポイント安の
7180.56で引けた。
61名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:05:21.42ID:6IWUt9zb0
>>22
パナマかな
62名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:08:52.44ID:+LhcbaRf0
これ以上何を緩和するんだよ
63名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:09:52.87ID:Vi9vm5zo0
米国の政策は一貫している
利上げ政策を上げた途端に他方面からその政策に合った新たな策を出す
米国帝国主義といわれることだけのことはある
64名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:15:04.09ID:aRtPXG+M0
ちょい前は値段上げたら売れないから結局値下げやら中身減らすやらで対処、結局物価目標達成できずだったのに、最近は吹っ切れたかのように全て値上げ、中身スカスカにしてきてるな。

野菜はTPPの前振りでやたら値上げしてるし、南朝鮮人糞犬肉混入加工肉まで輸入許可する始末。誰のために政治やってるんだ安倍は
65名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:16:40.85ID:7xVIGrxP0
刷っても刷っても円高になるんだから
まさに打ち出の小づちw

元祖ビットコインって実は円でしょ
66名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:25:58.16ID:+70lfraB0
>>1
これ以上、量的質的金融緩和(異次元の金融緩和)をやり続けたら、
デフレから一転してインフレになり、
2%では止まらずどんどんと上昇して行く危険性がある。

・そもそもデフレでは無く、
中国などの台頭で日本の企業の競争力が低下して
海外からの輸入が増えて物価が下がっているだけだよ。

それを異次元の金融緩和によって、円安にしても、
競争力が無くなっている日本の企業が多く、
今は日本企業もグローバルしていて国内から輸出することが減っているので、
輸出は大して伸びなかった。

輸出価格の上昇によるコストアップ・インフレにより、
日本の企業の経営を圧迫し、日本の労働者の賃金や国民の生活水準は低下した。

それでは消費は伸びないので、景気や経済の好循環は生まれない。

*これ以上、異次元の金融緩和、量的質的金融緩和をやり続けたら、
ある時デフレから一転してインフレや円安が進んでしまい、
日本の国内企業や労働者や国民に甚大な負担や痛みを与える危険性がある。
67名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:26:12.80ID:g/jvKGDN0
目標達成出来たら、どうするんだ。
引き締めて、金利上げるのか。
バブル弾けて終了するぞ。
68名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:28:27.20ID:ojtRLAT00
増税なんてしたらまた低迷すんだろうがw
69名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:29:21.39ID:G5KfV5l40
>>37
で価格形成で割を食らう業種が支出を削るはめになって投資の減少になる
70名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:29:51.63ID:4MKQeLST0
>>1
>物価2%に

無理だろ
あきらめろん
71名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:30:35.00ID:+LhcbaRf0
>>65
なにか円高が日本にとって良いもの言いだな!w
72名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:31:24.82ID:5YvHrY2U0
スタグフレーションにしてどういうんだよ!能無しが!!!
73名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:34:33.40ID:0CiAeo6n0
デフレの恐怖を肌身で知っているロスジェネ世代が
中央銀行の中枢に入る時代になってきた
片岡さんには、老害の声に負けずがんばって欲しい
74名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:34:34.06ID:L4iQUZor0
日銀が追加緩和が必要というなら今は不景気だな
75名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:39:08.02ID:iOgNn/gE0
リフレ馬鹿の社会実験はもういいぞ
76名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:42:11.32ID:+70lfraB0
>>73
デフレは、日本の企業の競争力低下と人口動態が考えられる。

これ以上の量的質的金融緩和(異次元の金融緩和)は、
日銀がかなり低い国債資産を膨大に抱え、
日銀の負債である「当座預金(準備超過)」に巨額な資金が預けられている状態では、
もう無理なんだよ。

そのため、2016年の秋辺りから、日銀は国債を買うペースを少しずつ減らして来ている。
77名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:44:26.54ID:+70lfraB0
>>73
「日銀がかなり低い金利の国債資産を膨大に抱え」
に訂正。
78名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:47:38.84ID:/A4ArerA0
物価高は国民虐めの始まり
79名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:49:20.00ID:V+PKQ24bO
隣の強力なデフレ輸出国があるから
80アベンキハンターさん
2018/03/02(金) 07:50:23.22ID:KFKRZQf90
バブル期 金利8%

安倍チョン マイナス金利

あれ?
81名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:53:13.20ID:LkgOE9Ky0
その前に給料2パー以上上げることを義務化しろ
庶民ゴロシ
まさに殺人
82名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:53:42.81ID:FklV8K060
>>15
200%じゃハイパーインフレじゃないんだが
83名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:55:05.94ID:D3dNq4110
何?海外建て資産を増やしとけって話?
84名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:58:06.16ID:FSkE4uEZ0
年金機構に直接金投入して一定期間年金猶予したら手取り増えるやろ
85名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:58:49.96ID:b9J9JC6C0
社会実験はいい加減にしろ。
追い詰められたらどう行動するのか
見たいのか?
86名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:01:49.66ID:dqWmR0/l0
>>82
ハイインフレなら満足するのか?
アスペwww
87名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:02:32.46ID:95MLVwX90
>>29
緩和はそうだが、緊縮は酷いことになる
これが日本ではリーマンショック後の壊滅状態になったわけで
88名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:03:36.72ID:95MLVwX90
>>86
┐(´д`)┌ヤレヤレ
89名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:04:34.22ID:dqWmR0/l0
>>88
はやく治療しろよアスペww
あ、治んないかw
90名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:04:36.37ID:1/7oxY0r0
消費税も上がるし本格的に日本殺しに来てるな
91名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:05:23.59ID:HMFMo0tC0
モノ余りでデフレてんだろ
消費意欲旺盛な若年層中心に人口減ってんだから
政府は言えないだろうけど内需産業の淘汰が進むまでは
官製でしか物価は上がらんしょ
92名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:05:39.63ID:dqWmR0/l0
>>90
貿易は相手があるんだからしょうがねえな
内需を軽視して外需の経団連の要望ばかり聞いてきたツケだ
93名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:05:41.73ID:wYUyJ/HU0
日銀総裁は、辞めたら背任罪で、刑務所だそうだから、辞められない
94名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:10:52.83ID:QX/b7UVj0
賃金2%でなくなぜ物価2%?

物価より賃金上げろや!!
95名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:13:07.57ID:G5KfV5l40
>>91
公務員叩きはそれの余波だねえ
外需の横着が収束するまで誰が穀潰しかのターゲットになる
ある意味内乱かもね
96名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:15:04.67ID:k+/K3s3A0
日銀引き受けの永久債発行してBIやれ
既存の緩和策拡大しても効果ないだろう
97名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:16:08.91ID:CX9E1x5b0
消費税上げ止めますと言えば、コスト0で金融緩和以上の効果だが
98名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:21:35.98ID:1ONJ1rvd0
>>91
> モノ余りでデフレてんだろ
違う
モノ余りではなく、需要不足
分かりやすく言うと在庫が増えているという一時的なものではなく、
資本(土地や建物、設備・工作機械など)が余っている状態
でもって、投資が思うように進まず、信用創造が思うように行かない
比較的マネタリズム的なアプローチが上手く行くのも、
結局、貨幣膨張がないとインフレ率が安定しないから

ところが日本は貨幣を増やしても通貨供給量が増えない
その主な原因が消費税率の高さにあると考えられる
99名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:24:05.05ID:1ONJ1rvd0
>>97
むしろ消費税率を3%に引き下げます
でよい

おそらく簡単にデフレ脱却ができる
そして金融正常化も可能になる
上げてしまえば、日本終了
常時、10%の金利水準を保つような感じになる
100名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:26:12.37ID:QX/b7UVj0
俺の家の近所の工場も自主廃業したなぁ。
緩和なんぞしても工場する人がみんな高齢になって廃業してくから、需要なんぞ伸びないよ。
101名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:27:15.11ID:jp5oVqe40
>>100
後継者がいないのは儲けが足りないから
つまり需要不足
102名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:28:10.44ID:QX/b7UVj0
倒産より自主廃業増えてるんだよ。
世代交代で働く人間が減ってる。

工場が一個潰れるごとにそこに関連してた消費が一気に消滅していく。
緩和なんぞしても株投資やらへ行ってしまうだけ。
103名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:30:47.12ID:QX/b7UVj0
>>101
少し違うと俺は見てる。
最近の若い奴は手間暇かかるのが嫌い。
職人の仕事や農業とかとにかく作業が面倒くさがって誰もやりたがらない。
104名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:31:24.02ID:LzcFJUh60
政府が税金で吸い上げるだけ吸い上げて放出しないからな。
そりゃ金は回らないし民間の投資は進まず、需要は外需頼み。

日本は何でいっつも政府と中央銀行で逆やって綱引きするの?アホなの?
105名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:32:41.70ID:Xri9EMgx0
>>8
してる。
106名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:33:13.60ID:QX/b7UVj0
3Kの仕事嫌がるからね。
かといって外国人労働者集めたとしても、外国人を使う嫌な仕事が待ってる。

素直に外国人が真面目に働くとでも思ってるのかな?
昔ブラジル人と一緒に仕事したことあるけど、賃金安いんで工場の経営者が日本人減らしてブラジル人増やしたらアイツラサボり出したりストみたいなことやったり工場の中荒れまくったよ
107名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:33:23.18ID:1ONJ1rvd0
>>103
> 最近の若い奴は手間暇かかるのが嫌い。
儲からないから
単純な話
>職人の仕事や農業とかとにかく作業が面倒くさがって誰もやりたがらない。
不効用に対する対価が支払われない
もしくは将来の保障がない

それが一番の問題

「最近の若いやつはー」は昭和時代の常套文句
それだけでプロパガンダと分かる
今の若いやつは昭和時代よりしっかりしている
108名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:35:53.69ID:1ONJ1rvd0
>>106
そもそも外国人を理解しないで賃金だけ見て動くから
最近の日本の経営者は

日本の問題はいくつかあったし、今もあるんだけど、
一番の問題は戦中世代の知識の無さ
これが一番ネックになっている
戦中世代が未だに経営に口出しして、
それがそれ以下に悪い影響を与えている
これは政治にも言えるけど

日本人と外国人は違う生き物である

こういう厳然たる事実に基づいた戦略が全く無いのが、
平成日本
109名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:36:14.57ID:LRt6wrub0
アベノミクスで倒産件数がメチャクチャ減ってるって言うけど、自主廃業や事業停止とかで会社が消えてるのが
実はミンス時代よりも6倍になってるんだよなw
単純に賃金払って家賃払って税金払ってとかやってると赤字になって、事業継続できない
アベノミクスで倒産件数減りましたって言っても実態は↑だよw
一部の大企業だけがアホみたいに儲かってるだけで、全然、景気良くなってない
110名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:38:26.84ID:1ONJ1rvd0
>>109
消費税率の問題だよ
消費にははっきり現れている
でもって、よく言われる輸出って、
多いときでもGDPの二割に満たない

最小は高度成長時代後期、6%くらい
つまり日本は内需国
消費税率を引き上げるとその分、社会保障も同時に増やして、
貯蓄をさせないようにしなければならなくなる
それ故、消費税率での財政再建は絶対に不可能なだけでなく、
その増税自体が財政悪化を齎してしまうのである
111名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:39:01.90ID:HfBEjkno0
今朝の最高傑作〜200%のハイパーインフレ(爆笑)のやりとり!


15名無しさん@1周年2018/03/02(金) 05:14:20.44ID:ONHX+h7o0
大事なのは2%の達成
経済がどうなろうと物価上昇率2%にしなければならない
行き過ぎて200%のハイパーインフレになったとしたら、また2%になるようにするのみ
なにがなんでも2%
2%を目標にすることこそが大義
(棒)

86名無しさん@1周年2018/03/02(金) 08:01:49.66ID:dqWmR0/l0>>88
>>82
ハイインフレなら満足するのか?
アスペwww

88名無しさん@1周年2018/03/02(金) 08:03:36.72ID:95MLVwX90>>89
>>86
┐(´д`)┌ヤレヤレ
112名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:39:08.91ID:klcpipAZ0
>>71
いい事だよ。円高デフレになったら、生活がウンとしやすくなる。
113名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:41:00.52ID:QX/b7UVj0
生活に必要な物が値上がりしてほんと困ってるわ。

なんにも買う気が起きない。
ひたすら節約節約。
安倍晋三は一度激安スーパーに行ってみろって。
レジに長蛇の列だから。
114名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:41:27.89ID:LRt6wrub0
>>106
外国人労働者は一緒に仕事したことあるけど、日本人みたいに奴隷根性もってないわw
あいつらは別の生き物w

旧正月の休み明けとか、連絡もなしに会社に出てこなくなる奴多数
聞くと勝手に会社辞めたとか、やりたい放題w
いきなり現場が人居なくなるから回らなくなるよ
115名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:42:05.27ID:TiBvrLd/0
>>8
裁量労働制なら賛成だろう、在日を守る
116名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:44:47.85ID:HfBEjkno0
リフレガイジが、岩田規久男元日銀副総裁に倣って、消費税に責任擦り付け始めたな。
ま、いつもの置いとくわ。

リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。

2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。

3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。

4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。

5.タイムラグを上手く使え。

6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。

7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。

8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。

9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
117名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:46:30.55ID:QX/b7UVj0
外国人労働者で造船したら納期大幅遅れて火災が発生したりめちゃくちゃになってたなw
118名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:47:45.46ID:CpoW5Li50
>>114
割と真面目だという中国人がこれだからwww


119名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:49:20.21ID:QX/b7UVj0
外国人使おうと思ったらムチを持って脅すぐらいの根性ないとサボられてしまうからね。

そういう肉食系な人材が今の若い奴にいるのかね?
120名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:50:04.76ID:LRt6wrub0
>>117
マジで日本人と一緒にしたらアカンで
手順と違うことしてるから、間違ってますよと別に怒った言い方じゃなく普通に言っただけなのに
怒って昼から帰った奴とかいるしw
日本人みたいな過労死とか間違ってもあいつらに起きることないわw
121名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:52:53.67ID:CpoW5Li50
>>119
海外に行けばいくらでもいるだろ
アフリカとか
頑張れよwwww
122名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:54:24.96ID:QX/b7UVj0
蟹工船に悪者として出てくる血も涙もない工場長みたいなやつ居るじゃん。

ああいう人材が今の若者の中に居るのかどうかってこと。
外人を恫喝やらできるようなやつ。
空気嫁だの教えられたようなやわい日本人がそんなのに耐えられるとでも?
つうか逆に日本人が外人に顎で使われるようになるぜ?
123名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 08:58:35.10ID:CpoW5Li50
>>116
一体、何と戦っているんだ?
経済学か?w
124名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:00:49.19ID:CpoW5Li50
>>122
> 蟹工船に悪者として出てくる血も涙もない工場長みたいなやつ居るじゃん。

サイコパスだろ?
いるだろ
ただ連中は感情がない
人の死体の脇で焼肉を美味いと言って食うタイプ
つまり、現代はそういう時代ではないということだ

感情がないから割り切って行動する
もし、奴隷船が復活すれば、まっさきに飛び出してくる
実際、未だに奴隷部屋でたまに問題になるだろ?
遺伝するから、環境が変われば出てきてしまう
125名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:05:20.74ID:HfBEjkno0
リフレ派がミスリードする歴史
http://totb.hatenablog.com/entry/2017/11/09/233152

リフレのロジック早分かり
http://totb.hatenablog.com/entry/2017/11/11/084740
126名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:06:02.81ID:QX/b7UVj0
朝鮮人労働者を使う優秀な人材が昔は居たんだけどなぁ。
トンネル掘らせたり炭鉱で使ってた。
今の日本人にそれができるかどうか。
昔の日本人は日本軍でイジメ教育受けて育ったから慣れてたんだろうが。

今の日本に外人労働者受け入れしてホントに良いのかね?
127名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:08:31.72ID:CpoW5Li50
>>126
何度も言うが、現代はそういう時代ではない
それでは労働者が集まらないし、
事業も成立しない

したがって、誰もやりたがらない
死ぬために働くやつはない
サイコパスと言えども、己の欲求を満たすためだけに働いているので

トンネルを掘るのに人夫は要らない
儲けたければ、高い機械を買って技術者を雇う方が利益が出るし、
そもそも人夫だけの仕事は、行政も民間も発注しない
精度が悪すぎて非効率

日本は資本主義であって、社会主義ではない
128名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:13:19.22ID:HfBEjkno0
>>123

わからねーーーーーーーーーー、たぶん日本人と?
日本国家破壊が、ミッションなのかな?

真面目に言うと、己自身かもしれないし・・
おそらく脳内の妄想経済と現実経済との乖離かな。

んーん、でもなリフレガイジの片岡が、まだ【予想インフレ率】なんて
寝言言ってるから、きっと夢の中でだな。
129名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:16:39.45ID:qJbI9n/Y0
消費税を5%に戻せば良いw
130名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:21:15.52ID:4KTRQXGV0
金融緩和はもういい
異次元の財政支出をやれ
131名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:33:41.88ID:HfBEjkno0
【静岡】東名高速で5台多重衝突 50代男性死亡 ブラジル国籍のトラック運転手39歳を逮捕 富士IC付近 [事故車写真あり]
http://2chb.net/r/newsplus/1519891982/l50

こなことも起きてる。

先日、民泊で、外国人に日本人女性を殺された。

白タクでの中国人犯罪も激増、

2年でデフレ脱却!出来なきゃ辞める!って言ってた岩田規久男は逃げ切り。
金融政策万能論者、さあリフレ派どうする?
132名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:51:55.77ID:MUNEdHv30
金融緩和:中銀のエントリー = 安い金融資産を買い漁る

資産価額上昇

金融引締:中銀のエグジット

資産価額の低下
133名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:55:27.16ID:pDsOsTgh0
黒田君はもうマーケットにナメられてるんで交代のタイミングだった
134名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:03:42.51ID:9C0X253f0
愚民の賃金はあげませーーーん(爆笑)
135名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:06:15.60ID:spW9kEkW0
消費税ではなく、所得税を大幅に上げろ、1000万以上に5割でいい
136名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:10:14.93ID:33JOgXYE0
アベノミクスとかいうカルト宗教怖いな
暴動でも起きればまだましだが日本が沈没するまで社畜として生きるだろうし
さよならニッポン
137名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:10:59.49ID:jd3NnVTy0
世界景気が悪い時に円が買われて強くなるご時世で、インフレはあり得ない
138名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:11:43.50ID:7QETPDJQ0
食品も上がり続けているし
家や家電品も上がってるでしょうに
139名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:12:40.62ID:aTqD+0zd0
>>120
ただの稼ぐ手段としか思ってないからね、空気を読むとか
気遣いとか性善説あてにしてるとひっくり返されるw
>>127
色々と仕事の精度が落ちてくると思うよ人材状況悪化して妙なミスが増えるだろうし
140名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:13:12.99ID:vq05Kr3w0
もう終わりだわな、金利あげろ
141名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:40:49.52ID:9saUgZ/W0
必要なのは緩和なのか?
142名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:00:34.26ID:dqWmR0/l0
>>141
ちがうねw
トリクルダウンを強制的に起こす政策だね
自然に起きないからなw
143名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:10:38.68ID:pweeNpdZ0
>>142

>トリクルダウンを強制的に起こす政策

これ、ネンキンや健保のことか?www
144名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:11:34.21ID:dqWmR0/l0
>>143
老人しかトリクルダウンしないじゃん
若年層、中年層は?
とくに氷河期に手厚くトリクルダウンさせないとなw
145名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:12:29.51ID:sivSMytZ0
>>139

日本人の集団は、気遣いとか性善とか、悪用するよな。
146名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:13:09.29ID:MRRkRIlc0
>>144

氷河期はとられるだけ

商売のネタにされるだけ

下流食いのために一生そのまま

元凶は天ちゃん
147名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:14:05.37ID:dqWmR0/l0
>>146
氷河期が死ぬまであと30年以上あるんでw
そして日本最大の人口集団になる
デタラメやってるひどい目にあうぞw
148名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:21:34.68ID:eRgU4yiY0
>>147

ひどい目にあうのは氷河期だけ

デタラメはもう25年も続いてる
149名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:31:23.15ID:dqWmR0/l0
>>148
親の世代の利害と絡んでたからだよ
当時学生あたりで、親が中核社員だからなw
でももうほとんど引退した
ここからですよw
楽しみにしとけ
150名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:32:31.56ID:dqWmR0/l0
このぐらいの簡単な予想がつかないアホは
政治にも経済にも口ださないほうがいいぞw
ぜんぶ外れるだけだからなw
151名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:43:20.51ID:bCqVwPXa0
金利上げろよ糞が!
定期預金利率低すぎて何もかも買う気がなくなる
152名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:09:19.41ID:aMdxBwLS0
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●

\  底打ち確認、買い!!
  \  ↓
    \/\  ナンピン買い! ←★今ココ!!!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!!
                  \  ↓
                    \/\  大底確認、全力買い!!
                          \  ↓
                            \/\
                                  |
                                  \
                                    |  大損切り・・・・
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 し て っ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五
153名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:13:03.32ID:yycua8+q0
物価が2%上がったのだから
年金支給額も2%上げるべき
154名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:45:08.60ID:LvZFho3a0
何の効果も無いことを何回やれば気が済むのやら┐(゚〜゚)┌
155名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:50:06.61ID:LvZFho3a0
税金で食ってる公務員だの政治家だのは
消費税十倍で生活しろよ。
消費税80%。
次は100%だしなw
アホな公務員どもにはこれぐらいやらないと
庶民の苦しみは解らんわwww
156名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:53:35.36ID:z0t8dZ+m0
御用が何言ってんだか
157名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:57:05.63ID:e6jdNcNb0
>>149

無職はもう雇われないよ

生き残りもリストラの対象さ


楽しみだなw
158名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:58:58.29ID:1YP36XEa0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえww w
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえw ww
159名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:01:48.85ID:k5YbQfLU0
3月からビールやらな何やら値上げとか言ってるけど
まだ全然足りないのか
160名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:16:07.17ID:1YP36XEa0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないし w お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
161名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:16:47.90ID:1YP36XEa0
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから 、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう ! 日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

日本にもっと移民を受け入れよう ! 日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
162名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:17:13.47ID:1YP36XEa0
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。
そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。
163名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:20:06.18ID:TGIQPwOb0
緩和してもいいけど、低所得者以下に手厚い給付しろ!
164名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:22:53.30ID:z0FZtmcg0
>>163
自己責任
165名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:28:57.26ID:LWjbmk4+0
完全雇用
異次元な人手不足
金利の正常化
166名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:36:06.36ID:TGIQPwOb0
>>164 それはない…
自己責任でも良いが…
それならば、
1 武器の所持と使用の自由
2 自力救済を認める
3 税金を取らないこと
これを認めないとね〜

ぼうや… これが、本当の自己責任社会っていうんだよw
すべて自分でカタをつけるということだからなw笑

ベーシックインカムを直ちに導入してくれ。
167名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:40:04.81ID:dqWmR0/l0
>>157
だったらいいなw
168名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:42:29.81ID:ahsUPlnt0
>>1
消費税増税すると景気が良くなって物価も上がるよ!wwww
169名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:44:03.02
アベチョンのことだから
景気が良くなりすなら増税して
景気が良くならないようにするよ!
170名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:50:17.31ID:T1QQnjXz0
>>91
> 内需産業の淘汰
ひどいこと平気で言うね。政府でなくても普通言わないよ。
言うのは竹中とかそのへん。
171名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:52:30.77ID:dqWmR0/l0
人口減らせって誰が言ったんだ?
朝鮮カルトか?
172名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:04:33.61ID:nVk2v8vf0
国の借金の増加率よりGDPの増加率が大きければ問題ない
173名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:06:09.66ID:dqWmR0/l0
GDPの伸びは人口増加に大きく依存してんだけどなw
174名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:06:44.53ID:vtxwDLQc0
2年で2%ってのは、
ナチのシンボル数22(SSから)を反映しただけのもの。

まじめに経済政策なんかする気は、端から無い。

国民を愚弄するにもほどがある。


死ね


ちなみにトンキン五輪が2020年なのも同じ理由。
175名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:08:41.06ID:dqWmR0/l0
真面目に日本国民のために経済政策やるつもりがないのは最初からみたいだな
一期目一年目で3本の矢とかぬかして掛けまわってたのが「森友、加計」だもんな
176名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:09:27.08ID:NCP4ft8j0
まだハイパーインフレとか言ってる奴がいるのが
177名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:11:01.61ID:LMP0H+Ha0
>>91
関係ない。人口減は0.2パーセント前後でしかない。
内需はその10-15倍ものはペースで落ちていただろ。
数字が合わない。
178名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:11:26.79ID:dqWmR0/l0
製造能力が天災や戦争で消えることが無いってのかw
バカがw
179名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:12:49.20ID:YP32VWzX0
           _>-、
      γ¨>''///\ \
       / ////////ヽ \
.     / /}/////////\ `ー 、
     ノ / {///////////\   ヽ
   / ノ ノ///////////∧`ー''´  >>1まぁ〜だ緩和とかいってるよw
   (__/  {∧{\|\|ヽノ}ノ `ヽ    減税の間違いだろ?ウサ
          〉  ヽ     /〉 、
         <_二二〉   γ‐く\ \;=-‐ァ
             {  | |γ´¨ゝ-く  `ー- ≦、
          __|__ | |       ヽ
          〉≧ァノ       }、
         ─`´           ヽ
      { 《  /     /  }  l V
      ゝ 、、       /  /  ノ  ヽ
       〉 //       /  .:/    = >
       \┌ 、ヾ  .=/ __ .:: = 〃〉'´
          ̄ゝ─vr--、__{/マ/} ̄
          /  ノ      l   |
           /   /         !  .l
         ノ   /      丿  }
        〈_:::_/      <_:ノ
180名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:13:00.49
増税すると景気が良くなるんでしょ?
8%増税の時にそう言って増税しただろ?
181名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:15:27.64ID:IArNqxZM0
どこの世界に好景気に追加緩和するバカが居るんだよ
死ねよ
182名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:16:49.19ID:ATkucKbj0
物価が2%上がっても賃金が2%上がらなかったら逆に生活が苦しくなるだけだろ
183名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:20:40.87ID:AJblrpL20
日銀=国民のお金

国債=政治家が作った借金

国民の血税で給料をもらってる政治家が作った借金を国民の血税で返済するとかwww

政治家:「国民の血税で給料をもらってる俺が外国にばら撒いたり人権極左、在日、沖縄、農民にばら撒いて借金作ってこの借金を国民の血税で返済するわww」
184馬鹿はそろそろ目覚めよ
2018/03/02(金) 14:20:45.90ID:LMP0H+Ha0
>>1
馬鹿馬鹿しい空文句ww

日銀は2016年第3四半期からテーパリングを
はじめている。
2016年12月まで出していたコアコア指数は
政府が基準とするとしていた指数だが2017年から
別の指数に換えてきた。
その以前のコアコア指数では現状は0.1ポイントにしか
達していないからやるだけもう無駄。
5年で0.1なんだからこの政策は失敗、破綻していると
認定するのが妥当。

以下11ページだが、2017年通年ではマイナス0.1、2018年
1月は0.1である。

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf


https://jp.reuters.com/article/l3n0fa1kv-analysis-core-core-cpi-idJPTJE96800420130709
2013年7月9日 / 21:27 / 5年前
〔焦点〕政府のデフレ脱却判断、「コアコアCPI」採用へ
185名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:21:06.85ID:Ei8RfGp00
閑話バカ
186名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:22:21.43ID:Bp2jZJ4k0
馬鹿かよ。
食品/日用品の値上がりがハンパないのに。

ポンジュースなんて325円→390円、実に20%も値上げだぞ。

これ以上CPI上げてどうするんだよ、馬鹿。
187名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:26:00.77ID:7lx7rzn80
官僚はどこかで判っていても政権に忖度するらしい
破綻すると判っていても破綻するまで破綻しないと言うらしい
188名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:34:02.00ID:dqWmR0/l0
>>187
そんな政治家えらぶ国民が悪いですべて終わることだな
安倍自民党に限らず
世襲政治家なんて選んでる土人の国は民主主主義なら過半数がバカで愚かなんだから
つぶれるに決まってる
明治維新から70年で潰れ、また同じぐらいで潰れるわけですわ
バカだからw
189名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:53:46.36ID:7lx7rzn80
>>188
バカな国民でごめんなさい
190名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:55:06.83ID:7lx7rzn80
新しい日本になっても、また日本人による日本がいいな
191名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 14:56:53.03ID:f7aa91hW0
値上げが国策なんだから、メーカーは嬉々として追随しますよ。

皆で、一斉に値上げすれば怖くないからなww
192名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:00:28.25ID:LRt6wrub0
一部報道@ichibuhoudou
13秒14秒前
その他
黒田日銀総裁:金融緩和・引き締め、無限に続くわけではない


緩和終了ww

ワロタwww
193名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:08:56.30ID:Bp2jZJ4k0
>>192 今、このタイミングで言うか、この馬鹿。
194名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:12:31.75ID:PkCXSIbP0
ここは可及的速やかに消費税15%にして、国庫の安定を世界に表明した上で大幅値上げ策を推進しないとな
いつまで経っても失われた20年を引き摺るわけにもいくまい
積極的な財政介入で大企業の株価3万台を狙うことだ
195名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:24:39.74ID:U4/nEqCr0
預金封鎖待ったなし
196名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:34:33.81ID:IArNqxZM0
黒田のバカがこの5年で合計16兆も日経にぶち込んでるんだけど後始末どうすんの
197名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:43:51.23ID:qsdytW4p0
円高加速中やけど日銀黒田は2019年に金融緩和終える事に変わりないってよw
いつまでも物価目標達成できずにダラダラ買い支えやってたせいで
株価はそれありきになってるからむしろ遅すぎるぐらいだがな。
198名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:50:15.93ID:YP32VWzX0
黒田日銀総裁:粘り強く緩和続けることで物価目標の達成は可能
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-02/P4Y43X6JTSE801
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>197通報しといたから
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ、頓珍漢な事はいってるけど、オーバーシュートコミットメントは続けるという意向だろ
まじで通報した…相場やってる人間には生き死にに関わるからな
お前ごときの言説に踊る馬鹿はさっそう相場で消えるが、心臓に悪い
199名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:02:03.77ID:2ckjLeKN0
若者だけに金配ったらあかんの?
向こう20年は毎月一人2万円プレゼント
ほなら子供作りやすくならへん?
児童手当てなんかとも加算OK
財源は公務員報酬を他国並みにすること
それで毎年10兆円は浮くで
200名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:23:17.56ID:T1QQnjXz0
>>199
財源とか言うのはバカの証拠。リフレ派に笑われるレベル。
おまえ日銀も知らないのかよと。
201名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:33:49.04ID:NCP4ft8j0
黒田「で?ていう
202名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:42:18.02ID:8Q+G+Lfx0
>>31
ほんこれ

手取りは各種保険料値上げでむしろ下がっている
203名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:55:10.74ID:s1zj6X+g0
信じられない。

まともな日銀審議委員がいるなんて。
204名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:55:48.81ID:s1zj6X+g0
>>31
デフレ派のおまえが死ね
205名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:57:06.25ID:s1zj6X+g0
>>126
はやり売国デフレ派は売国ネトウヨだったか。

日本から出て行け、ウンコ野郎。
206名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:57:25.06ID:i5yJbEX3O
これでインフレに出来なかったんだから財政出動に移すべきだがやらない
207名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:58:50.77ID:i5yJbEX3O
リフレ派は長年金融緩和でインフレに出来ると言って財政出動を軽視してきた
これが消費税増税に利用された
208名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:59:40.21ID:2hFDZCbc0
「金使わない年寄りの家に行って、強引に買い物させる」って方が、よっぽど建設的w

「お国のためだ、金使え!」 w
209名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:12:42.22ID:uux+wuXP0
そんなことに税金使わなくていいよ
210名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:13:54.20ID:eBZNHX3c0
>>1
ゼロ金利でもダメ、マイナス金利でもダメ。
じゃあ、次は何金利にするつもりなの?
虚数金利?
211名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:14:55.44ID:dPRrkANJ0
もう十分インフレだろ。
ポテチもソーセージも内容量が減り、空気が多くなった。
洗剤のアタックは1kg 900g 810g 770gと ここ数年じわじわ少なくなってる。
値段は変わらないが、スリム化が激しい。
財布の紐が締まるわけだよ。

インフレ?スタグフレーション?
212名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:18:12.42ID:T1QQnjXz0
>>203-205
うわぁ恥ずかしいw
リフレ派だぁw
213名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:18:28.43ID:5qcatytB0
日本人はどんどん貧乏になっていくな。
家も車も買えず。子供も持てない。今じゃ国産きゃべつも。
214名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:19:42.51ID:s1zj6X+g0
>>210
算数できない奴ってここまで馬鹿なのか。
215名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:22:43.34ID:pkFKLizH0
金利を上げて不採算企業を退場させるのが正解。
しかし、自民の支持母体は不採算企業の経営者だから
自民政権が続く限りは無理。
216名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:24:16.78ID:s1zj6X+g0
>>212
デフレ派ってまだいたんだ。

デフレ派の馬鹿主張一覧↓

量的金融緩和したら金利が上がる →ハズレ
量的金融緩和したら国債が暴落する →ハズレ
量的金融緩和したら国債が暴落してハイパーインフレになる →ハズレ
量的金融緩和しても円安にはならない →ハズレ
量的金融緩和しても物価は上がらない →ハズレ
量的金融緩和しても雇用はよくならない →ハズレ
量的金融緩和しても名目賃金はあがらない →ハズレ
マイナス金利はありえない →ハズレ

ひとつぐらい当てろよなwww
217名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:24:36.45ID:ru8elg6G0
さすが片岡
218名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:24:44.22ID:s1zj6X+g0
>>215
売国デフレ派は日本から出て行け。
219名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:25:15.52ID:s8lQhukh0
消費税下げれば景気良くなるのにそれは絶対にやらない
220名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:26:13.14ID:ru8elg6G0
>>191
もう四半世紀それができないんだよ
221名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:26:31.59ID:LRt6wrub0
>>219
世界の景気対策

米国→減税
中国→減税
イギリス→減税
ドイツ→減税

ジャップ→増税して景気回復(笑)


バカしか、この国は居ないよw
222名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:27:08.98ID:pkFKLizH0
>>218
はあ?おれはインフレ推進派だが。金利を上げれば物価上昇はすぐ起きる。

いまの政府・日銀の政策を続ける限り、当面は物価上昇が起きない。なぜなら、購買力不足だから。
それでもいつかはハイパーインフレが起きるだろうけど。
223名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:27:33.24ID:dqWmR0/l0
GHQに指導されてないと経済政策一つまともにできないバカの国日本
224名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:29:03.97ID:s1zj6X+g0
>>222
デフレ派の典型的な馬鹿政策。

増税して景気回復
金利を上げて景気回復
公務員の給与を上げて景気回復
225名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:29:09.13ID:ru8elg6G0
>>222
ハイパーインフレ(笑)
226名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:34:44.41ID:dqWmR0/l0
>>225
想像力ゼロの重症アスぺw(大笑
227名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:35:25.02ID:3nbD3xeO0
所得政策すれば景気は一気に回復する。
もちろん庶民の所得を増やす政策な。
228名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:35:36.50ID:jACdMawk0
消費税5%の時は税収も良かったんだ
日本経済も絶好調だったんだ

戻せば緩和は要らない
229名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:36:18.38ID:T1QQnjXz0
>>216
また藁人形と闘ってるよw
虚しくないのかねw
230名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:36:47.20ID:2A/yUWiC0
とどのつまり
アベノミクス(笑)
231名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:38:58.61ID:oGbu/y9g0
インフレ率どころか、資産購入すら目的の額に届かないのにw
232名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:39:48.87ID:s1zj6X+g0
>>229
おれならここまで自分が馬鹿だと証明されたら恥ずかしくて書き込まないが
デフレ派は真性の馬鹿だからまだ自分が正しいと思ってるらしいw

212 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/03/02(金) 17:18:12.42 ID:T1QQnjXz0 [4/5]
>>203-205
うわぁ恥ずかしいw
リフレ派だぁw

逆に言ってたことがすべて外れてデフレ派は頭がおかしくなったんだな。精神科へ。
233名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:40:45.05ID:JKtXqj3V0
うまくいってない時点でどこかに問題があることに気づきそうだが
戦前からこの国の体質は変わってないようだな
234名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:44:32.04ID:V++vA3z/0
緩和は大事だが、財政出動が無ければほぼ効果なし。
235名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:47:52.47ID:oGbu/y9g0
>>221

ドイツは2008年に16%からあ19%に、
イギリスは2011年17.5%から20%に消費税率引き上げてるよ。

どちらも財政再建派の政権だったから、ドイツのメルケルは有名だろ。
236名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:50:49.67ID:nZCoQrY10
国民全体の所得を上げたかったら、高所得の重税下げないと。とりすぎなんだよ。
消費の原資を増やすにはそれしか方法は無い。
237名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:52:22.60ID:oGbu/y9g0
デフレ派などは存在しないが、量的緩和に限らず金融緩和は、金利が上がる。
ただし、上がるのは出口に入った後か、過剰流動性の問題を引き起こした後の話。

リフレを批判する側が主張するインフレリスクは、出口後もしくは過剰流動性の問題を引き起こした後。

アメリカでは既に家計債務、特にカーローンが過剰であり、
出口に入らないと過剰流動性の問題を引き起こしてしまうので、
ある程度のリセッション覚悟の上で、出口に入った。

日本は不動産事業者向け融資が過剰になるなど、こちらも過剰流動性の問題が出て来たので、
確実に近い内に出口に入らざるをえなくなる。

黒田の2019年発言も、それを意識してのものだろう。
238名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:54:27.37ID:LRt6wrub0
>>234
だね

5年間の実験でよくわかったことだな

・デフレは金融緩和だけじゃ脱却できない
・いくら市中に金をバラまいても、資金需要ないデフレ下では意味ない
・デフレは供給量が足らないのではなくて、需要が圧倒的に不足してるのが原因
・増税ばっかやって国内の需要を潰してるがそもそもの原因
・民間に需要がないのだから、国が財政出動して無理矢理にでも需要作る必要があるのに、逆の緊縮財政やってる
239名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:03:17.12ID:s1zj6X+g0
>>234
デフレ派って往生際がほんと悪い。
240名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:04:25.98ID:s1zj6X+g0
>>238
デフレ派って次から次へと嘘ばかりつくよな。いいがげん間違いでしたって認めろよ。
おまえらの理論はすべて間違い。大嘘。オカルト。そもそも根拠となる論文がない。
241名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:06:43.05ID:1ONJ1rvd0
物価2%に「もう一段緩和必要」

よいことを教えてあげよう

   消費税分、政府紙幣を発行して、
   それを日銀に買わせよう

これで全て上手くいくw
242名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:07:10.07ID:1ONJ1rvd0
>>240
基地外を相手にしても時間の無駄だw
243名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:08:46.59ID:R2Q8C7oQ0
>>204
ほんと物価より賃金とかって、マクロ経済のマの字も知らず、物価の意味を理解してない奴の戯れ言。
政治家にも真顔で言ってるDQNいるからな。石破とか石破とか石破とか。

片岡頑張れ。金融緩和は当然として、消費税増税は絶対ダメだともっと言ってやってくれ。
244名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:17:09.37ID:pkFKLizH0
さっさと金利を上げれば物価も上がるのに。

意味不明なハイパー超金融緩和とかやっても
庶民の購買力が低下するだけだから
物価上昇にはつながらないよ。

今の政策を続ければいずれはハイパーインフレーションが起きて、
物価上昇率1000%とかになるだろうけど、
そんな日本にはしたくないだろ。
245名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:19:25.31ID:8tXU2vZAO
裏技としてはニートと老人だらけにして生産を落とし供給量を減らせばいいんだよ…
246名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:23:06.43ID:s1zj6X+g0
>>244
オカルトにもほとがあるな。義務教育で習っただろう。インフレ抑えるために金利を上げるって。

おまえは中卒の学力すらないんだよ。そんな奴が経済学を語るな。
247名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:30:19.44ID:tDEpHEiR0
これで解決しろよ

【経済】低すぎる 日本の最低賃金は「韓国以下」 2020年の適切な最低賃金は1313円
http://2chb.net/r/newsplus/1519980545/
248名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:44:28.12ID:pkFKLizH0
>>245
経済学の初歩すら知らないド素人の意見だね。
今は日本円の価値が低下し続けているが、
名目可処分所得が伸びないので購入価格は据え置き、という状態。
食料品であれば量減少・質低下で価格は従来通り。

金利上昇→不採算企業退場→優良企業の業績アップ→可処分所得増加→物価上昇
が唯一の正解ルート。
249名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:46:16.62ID:s1zj6X+g0
>>248
> 経済学の初歩すら知らないド素人の意見だね。

> 金利を上げれば物価上昇はすぐ起きる。

おまえが言うな
250名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:47:55.05ID:y6DW7DOZ0
消費税10パーセントに上げるのだから、何をやっても無駄だ
251名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:50:02.57ID:8tXU2vZAO
>>248
平和で優良企業発展(トヨタ ソフバン ユニクロなど…)→薄利多売→物価下がる じゃね?
252名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:55:16.11ID:K0xDZN5B0
>>248
それって間に無職大増量って入らない?大丈夫?
253名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:00:30.31ID:T1QQnjXz0
>>248
経済学まじめに勉強しろよ
254名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:30:19.62ID:8Q+G+Lfx0
・消費税が上がれば便乗値上げも行われる
・各種保険料は消費税に関係なく今後も上がる

日本詰んだな
255名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:06:37.30ID:q58u9VzB0
>>211
大企業や公務員はインフレ、庶民はスタグフレーション
256名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:18:59.82ID:JwfjVgda0
いつまでいってんだよ
先に安倍や黒田にお迎えがくるんじゃね
257名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:21:39.58ID:NSg+lBgR0
そもそもなんで物価上昇率2%に持って行きたいわけ?
5年前に約束した手前、意地になってるだけ?

5年前はデフレで不景気だった。
だが、今や庶民の体感インフレ率は2%どころではないハイインフレだし、景気は好景気を通り越して完全にバブルの域。
仮想通貨やかぼちゃの馬車のような経済詐欺をはじめとするバブル景気の負の側面すら現れだした。

手段が目的となっては本末転倒。
金融引き締めのベストタイミングはもうとっくに過ぎているのに、この期に及んで追加緩和なんてアホ。
258名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:28:29.15ID:7Pv8Jk0M0
黒田がやったことは何一つ成功していない
でも、他は後引き継いで責任取りたくないから
黒田続投
259名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:39:45.51ID:ERJ11LhL0
物価より賃金上げろ日本人が日本人をいじめるな
経営じゃなく人間性の問題だぞ 3流経営者ども
260名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:18:13.94ID:0jfMxfkg0
>>259
経営者としては一流だろ。デモも暴動も起こさない労働者が三流なんだよ。黙ってて給料上がるかよ。
261名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:20:53.72ID:Zg/wljNE0
オイルショックの時みたいに
株価は下がるけどインフレは進むみたいな状況になった時に
日銀は果たして追加緩和をできるだろうか?
262名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:26:30.16ID:0jfMxfkg0
>>261
その時何が起きた?
そう、これから起きるのはスタグフレーションだ
それも先の見えない酷い奴だ
庶民はさらに地獄に落とされんぞ
餓死者も続出するだろうね
263名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:37:58.28ID:2r86fEId0
韓国人がちゃんと暗殺しろよ、ムンは北のスパイだぞ
264名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:50:08.11ID:23HpS8DV0
つーか日本を蝕んでる消費税上げ過ぎも
金利ゼロ以下の政策も
原発止めてコストプッシュする政策も
元はと言えば民主党時代に始まった馬鹿政策なんですけどねwww
野党の馬鹿どもは何寝ぼけてるんだ
消費増税に反対してた宮崎哲弥干したのもサヨクカスゴミでしょうがw
265名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:52:27.45ID:23HpS8DV0
日本が原発政策を進めたのはオイルショックを経験して
前の二次対戦でも石油を止められて戦争したしと言う事情があった
それを原発止めておきながら安倍の所為でハイパーインフレになるとか
お前らの脳みそにはカニ味噌でも詰まってるのか?
整合性のある首長すら出来ない糞サヨクが!
266名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 01:24:11.08ID:4IeBArK60
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 今こそ消費税10%だ!
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
267名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 01:33:54.97ID:rgI65CBq0
>>3
本当にな
その効かなくなってきたってのも消費税のせいな
268名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 01:42:30.41ID:rgI65CBq0
>>265
それなら原発事故で太陽光に進むのは正解だな
269名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 05:28:24.52ID:PXCsgkCG0
緩和とか、曖昧な事言わんで、借金って言えよ
270名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 05:38:27.66ID:FO3MOZre0
https://jp.reuters.com/article/l3n0fa1kv-analysis-core-core-cpi-idJPTJE96800420130709
2013年7月9日 / 21:27 / 5年前
〔焦点〕政府のデフレ脱却判断、「コアコアCPI」採用へ

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf

以上11ページでは2017年通年ではコアコアCPIはマイナス0.1、2018年
1月は0.1と言うことでインフレ政策はほぼ破綻していると
断言していい。続けるだけ無駄である。
271名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:06:32.04ID:fggxofbW0
>>1
大変だ!
増税しないと景気回復しちゃう!
272名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:09:12.07ID:kB/7eiHG0
壷売りカルトとキチガイリフレカルト
273名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:11:30.01ID:SppjYuXU0
庶民の可処分所得が増えてないんだから、
CPIが上がるわけない。

恒久的な大幅減税をするしかないぞ。
消費税率引き下げがベスト。
274名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:12:17.33ID:YAVvTc57O
食料品と燃料は除いてだろ
貧乏人はそこの比重が高いのにさ
食料品と燃料は余裕で2%超えてるじゃん
275名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:48:23.30
日本政府や財界の考えでは、増税すると景気良くなるんだよw
276名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 10:36:00.18ID:w1UpA9QS0
消費税増税が経済を停滞させてるってのは100人中100人がわかってることなんだが
なぜそれでも増税しようとしているのか本気でわからない
今が生きられなければ未来なんてないのに
277名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 11:59:31.64ID:gI+gmd0X0
ゼネコン「緩和? アホかいな ウチらはこれからも談合談合で 新規参入排除じゃ ボケ!」
278名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 12:00:16.46ID:Gd8cru+P0
もう十分高くてエンゲル係数がうなぎのぼりです
279名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 12:10:09.83ID:4gzhgJsT0
円安株高になるならそれで良い。
280名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 12:15:48.93ID:MLanWnbY0
黒田はテーパーに言及というw
281名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 12:20:40.65ID:hhvottXv0
>>276
消費税増税で、今と更に未来の経済成長を減速させてる。
つまり、未来の税収と産出を減らしてる。

マジで何がしたいのか分からねえぜ。
282名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 12:51:08.08ID:hhvottXv0
片岡頑張れよ。
万が一、消費税増税した時には
恐慌を回避して普通の不況にするぐらいのことは、日銀はできる。

もちろん出来れば今、
消費税減税を働きかけて欲しいけどな。
283名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 18:41:27.02ID:OFKecA5e0
消費増税したらアカンと言っていたのは片岡さん
現実はその通りになった
がんばれ
284名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 19:44:23.77ID:OFKecA5e0
なぜ? 『ザ・ボイスそこまで言うか!』が終了するらしい。

>今この番組を強烈に疎ましく感じている人たちがいるとしたら、それは経済に関する話題で
>国民に無知なままでいてほしいと願う、消費増税をしたい、国家財政がヤバいと国民に
>思い込ませたい、メディアに対しても強い影響力を持つ勢力だと思います。となると、高橋
>洋一さん風に言うとやはり Z が最有力というか、悪の組織化しているんだろうなという風に
>思えてきます。
285名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 17:21:39.14ID:Ureci4v10
ID:dqWmR0/l0
何で喧嘩腰で絡むのか
286名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 20:42:35.58ID:1FREI6860
金融緩和→内部留保なんだから無駄

最低賃金を上げて初めて消費増えるんだよ

消費を減らして物価上がるはずねえじゃん
287名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 21:44:14.81ID:MRLlQqVe0
うーん、ここまで買えば「毒食わば皿まで」でできる範囲のことは全部やれってことでいいのかな?
ただ、それをやると政府・日銀の目標が達成できるなら一応の名分は立つけど本当にそうなるか怪しいと思うのは私だけかなあ。
単にカードを浪費して「もう、何もできない」状態になって世界中から食い物にされるのは勘弁してほしい。
288名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 23:21:17.70ID:9Oqya+LL0
>>287
デフレ以上の毒はない。
289名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 03:10:45.92ID:78Jd3/pd0
2%達成したところで数字だけ良くて景気は良くないなんて状況が容易に想像できる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241224170914
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519933399/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】物価2%に「もう一段緩和必要」、片岡日銀審議委員 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
日銀審議委員に「リフレ派」安達誠司氏 追加緩和は現時点では不要との認識
【金融政策】一段と追い詰められる日銀、追加緩和必要との見方広がる
【経済】物価「思いのほか上昇」 日銀審議委員、講演で懸念示す [6/5]
日銀委員、安倍政権の金融緩和は「(物価がマイナスでない状況にもっていったという意味で)効果あった」
【日銀】黒田総裁「物価上昇率2%への勢い失われれば当然、追加緩和」
【日銀総裁・黒田氏】2%の物価目標 実現は一段と遅れるとの見通し示す
【大規模金融緩和策維持】日銀、物価上昇率見通しまた引き下げ…「2%」困難
【経済】日銀マネー供給 鈍化が鮮明 異次元緩和以降で最低 物価2%目標へ長期戦
【日銀】黒田総裁、物価上昇へ緩和継続 「2%に向けて上昇率を高めていく」 支店長会議で
【経済】日銀 黒田総裁 粘り強く金融緩和策を続ける考え強調−2%物価上昇率、目標達成に向け
【異次元緩和】日銀総裁の黒田東彦、6回先送りした2%の物価目標をまた「(目標達成には)時間がかかる」
【日銀】金融政策は現状維持−片岡、原田両委員が反対
【日銀】黒田総裁 「物価2%いずれ上がる」 緩和堅持強調
【三本目の矢】FRB前議長、日銀2%物価目標「財政政策が必要」
【経済】日銀、物価2%目標19年度ごろに先送り 緩和策は維持 [無断転載禁止]
【経済】追加緩和は過剰、ETF買入見直し「まだ早い」 桜井日銀委員会見
【日銀】地政学リスク、経済・金融・物価に影響なら追加緩和辞さず=日銀総裁
【緩和維持】日銀、金融政策の現状維持を決定 物価達成時期は明記せず【金融政策決定会合】
【日銀】日銀はピーターパンから聖書へ、原田委員が逸話で金融緩和批判に反論[07/04]
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★2
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る
【飛び火】日産・ゴーン容疑者の 17億円私的損失付け替え 日銀審議委員・政井貴子氏(元新生銀行)の関与浮上
日銀「物価上昇率2%の達成のためには構造改革が必要。」 リフレ派…息してるか?? [無断転載禁止]©2ch.net
【ラジオ】<土田晃之>「横綱が全部強い必要ある?」大相撲について持論!「人間らしい横綱いてもいい」「横綱審議委員会って何なの?」
日銀の黒田「物価上昇の可能性は低いから金融緩和の縮小はしませーん」
【経済】日銀「必要があれば躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じる」 [千尋★]
【政治】追加緩和は必要、4月末の日銀会合が好機=自民・山本氏
【経済】日銀審議委員にリフレ派 専修大の野口教授を起用―政府案 [ゆき★]
【日銀】日銀審議委員に安達誠司・丸三証券経済調査部長を提示=国会同意人事案
日銀総裁「金融緩和の継続が必要」 経済回復の鈍さ強調(4/22)【日経】 [少考さん★]
【経済】「日銀の追加緩和必要ない」「消費税増税は予定通り進めるべき」IMF副専務理事
【経歴】日銀の岩田副総裁と桜井審議委員、単位を取得したが「博士号取得せず」 [無断転載禁止]
【金融】日銀の新・金融緩和、貸出支援基金のマイナス金利化…大手銀幹部「日銀の新政策案は銀行の収益を一段と悪化させる」
【訃報】 日銀元審議委員の中原伸之氏死去…元東燃社長、石油メジャーと対立し事実上解任 [朝一から閉店までφ★]
【株価 4/28】東証大引け 反発、日銀緩和維持で一段高 好決算銘柄の上げ目立つ【前日比461円27銭(1.75%)高】 [エリオット★]
ロシアと日本の間でビザが緩和される可能性があるぞ!!もう審議しているっぽい
【大相撲】<横綱審議委員会>稀勢の里に“出場勧告”も 名古屋場所も休場なら 7場所連続もう限界!
みり愛がもう一段、ブレイクするには何が必要か?
【大相撲】<横綱審議委員会の委員>稀勢の里に「これ以上延命はない」初場所出場を厳命
【政府対応】安倍首相「フェーズをもう一段引き上げる必要がある(`・ω・´)キリッ」★2
【大相撲】<横綱審議委員会>白鵬・鶴竜の休場に「物言い」 ネット「稀勢の里どうだったんだよ?」
【経済】黒田日銀総裁「2%物価目標、金融政策総仕上げとして全力尽くす」
【4年サボリ】横綱審議委員会が白鵬、鶴竜に「注意」決議【遅すぎ】
【原発】欧州委員、次世代原発の新増設に「65兆円の投資必要」 [すらいむ★]
フジ解説委員・風間晋氏 NHK契約変更で電話番号などの提出必要に「個人情報…個人の判断が基本では」 [ひよこ★]
【経済】達成時期削除、物価2%の期限設定せず 黒田東彦日銀総裁「人々のデフレ心理が予想以上に手ごわい」
横綱審議委員会いらないと思う奴集まれ
白鵬を横綱にした横綱審議委員会を解体すべき
【経済】日銀:物価上昇2%、16年度達成へ変更
アベノミクス失敗!黒田日銀が量的緩和撤退
NHK平成31年度予算審議〜衆議院総務委員会〜
アホノミクス緩和、日銀の国債保有率の天井を予想
さっそくローン金利が上昇を始める!昨日の日銀の緩和修正を受けて
【速報】日銀 大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認(13:05)
【ECB】欧州中央銀、量的緩和を終了へ 日銀は取り残される形に…
【景気】企業物価2.0%上昇 4月、薬価改定で伸び縮小【日銀】
日銀が物価目標2%諦めたのに消費税を上げるとかあたまおかしいの?
【日銀】国債保有シェアが低下、異次元緩和開始の13年以降で初
【日銀】物価目標達成、苦労しているが最善尽くしている=黒田日銀総裁
【朗報】森山国対委員長「安倍さんが審議に出席するように我々も努力する」
【悲報】自民党「審議するべき予算案がないから予算委員会を開催できない」
【LIVE】9:00〜14:51参議院予算委員会加計問題等集中審議★5
日本経済報復対策委員会長「東京を含め日本全域を旅行禁止区域とする検討が必要」
与党さん、野党が審議拒否始めた途端、散々開催を拒否していた内閣委員会を再開させてしまう
【悲報】平昌五輪で「君が代」を流した韓国放送局に苦情殺到、放送委員会で審議へ
03:56:50 up 19 days, 5:00, 0 users, load average: 10.71, 10.42, 11.35

in 2.1166088581085 sec @2.1166088581085@0b7 on 020117