厚生労働省が28日発表した2017年の賃金構造基本統計調査によると、フルタイムで働く労働者の月額賃金(賞与や残業代除く)は前年比0.1%増の30万4300円で、01年に次ぐ過去2番目の水準となった。一方、非正規社員は減少し、正社員との格差は拡大した。
雇用形態別では、正社員がほぼ横ばいだったのに対し、非正規社員は0.5%減の21万800円。非正規に占める女性の割合が伸びたため、賃金水準が低下した。
男女別では、男性は0.1%増の33万5500円。女性は0.6%増の24万6100円で、役職者や大企業で働く人の比率が高まり、4年連続で過去最高を更新した。男性の賃金を100とした場合、女性は0.4ポイント上昇の73.4で、男女間の格差も過去最小となった。
調査は17年6月の賃金について、従業員10人以上の約5万事業所から回答を得た。
(2018/02/28-15:03)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022800767&g=eco
関連スレ
【労働】フルタイムで働く女性の平均賃金が過去最高 男女格差縮小
http://2chb.net/r/newsplus/1519802718/