「かなりの効率化をやっても収支を上向きに改善させるのは難しい。ローカル線は効率化できなければ長く維持できない――」
2018年1月26日に行われたJR九州の記者会見で青柳俊彦社長はこう述べ、3月のダイヤ改正で実施される大規模減便や無人駅拡大への理解を求めた。
JR九州が2017年12月に発表した「大規模減便」の方針は、沿線自治体に大きな衝撃をもたらした。「どうせ減便されるのは閑散線区だろう」と思う読者もいるであろうが、決してそうではない。減便される路線はJR九州の全路線に当たる22路線、1日当たり117本(2月15日現在)にも上る予定で、九州の大動脈である九州新幹線や、多くの客で混み合う福岡都市圏まで対象とされたのだから、その深刻さは明らかだ。
JR博多駅。全国最大級の駅ビルを持つこの駅も減便の影響を受ける
JR北海道、四国、九州3社は「三島会社」と呼ばれ、民営化直後から経営基盤が脆弱だと指摘されていたが、そうしたなか、JR各社のなかで初の新型特急電車を導入したのはJR九州であった。その後は工業デザイナーである水戸岡鋭治氏との連携により観光列車を続々と投入するなど積極投資を続け、九州全体のイメージアップにも貢献。2016年には悲願の株式上場を果たした。
「JR九州」といえば多彩な特急列車を連想する人も多いであろう。こうした花形特急は多くの利用客を集め、週末は満席になることも多いが、一部は減便対象となった(博多駅、大分行の特急「ソニック」)
しかし、現在のJR九州の売上高のうち鉄道事業は約4割程度。その屋台骨は、鉄道事業ではなく駅ビルやドラッグストアなどの運営、マンション分譲などの流通事業や不動産事業だ。
とはいえ、JR九州にとって開業以来赤字が続いている鉄道事業の立て直しは喫緊の課題だ。
JR九州の2017年3月期の鉄道事業は約87億円の赤字。2017年に起きた九州北部豪雨や台風被害で被災した鉄道の復旧費用は総額約118億円もかかると見込まれており、2016年に起きた熊本地震も含めて被災路線の一部は未だに復旧の目途さえも立っていない。
そうしたなか、2018年度には鉄道事業の固定資産税の減免措置が失効。今後はさらに毎年約55億円前後もの税負担が増える見込みであり、上場企業となった以上、株主から鉄道事業のさらなる合理化を迫る声が上がることは必至だ。
JR九州としては、今回の大規模減便や無人駅の拡大でその先手を打ったかたちだが、沿線自治体の反発は小さくなかった。
JR九州の売上高のうち運輸事業は約4割に留まる。JR東日本との差は歴然だ
■「合理化」の影響を受ける自治体、その動きは早かったが……
大規模減便の発表を受けた各自治体の動きは比較的早かった。
減便の対象となった多くの沿線自治体が減便への反対を表明。2月までに九州全県と山口県の一部自治体がJR九州への改善要望を提出するに至っており、そのうち一部は住民意見の集約なども実施するなど、減便に対する危機意識はそれだけ強かった。
なかでも、JR3路線が集まる「鉄道の要衝」となっている大分県大分市は、九州全体の減便対象列車の3割弱に当たる29本が大分駅を発着するなど、影響を最も大きな受ける都市の1つだ。
大分市は人口約48万人。隣接する別府市などを含めると都市圏人口は約75万人にも上る。その中心駅であるJR大分駅の乗降客数は九州4位の1日約4万人。2015年に建て替えられたばかりの駅ビル「JRおおいたシティ」は22階建てで、都内の駅ビル「ルミネ」にも引けを取らないテナントを揃え、年間約2500万人以上を集客するという日本有数の規模の駅ビルだ。
駅ビルの開業直前には市内を走る3路線がともに増発され、増発後の大分駅の乗降客は2010年ごろと比較して2割近く増えるなど鉄道利用客は順調に増加。JR九州に対する市民の満足度は比較的高かった。それだけに今回の大規模減便を残念に思う人は少なくない。
>>2以降に続く
2018年02月17日
HARBOR BUSINESS Online
https://hbol.jp/160606
関連スレ
【鉄道】JR九州117減便維持 3月改正 在来線特急24本減
http://2chb.net/r/newsplus/1518874632/ >>1
JR九州は「お客さまの利用状況を見て削減する列車を決めた」としているが、今回削減される列車のなかにはラッシュ時に運行される利用客が非常に多いものも含まれているため、疑問を抱く市民も多い。
さらに、減便の影響は通勤・通学などのみならず、大分駅以北の大分県内の日豊本線沿線で始発・終発となる特急列車も削減の対象とされており、大分市や別府市から福岡市や大阪市など遠方に出かけた際の滞在時間が大きく減ってしまうため、改善を求める声が多く上がっている。
折しも大分市では、3月のダイヤ改正から市内の有人駅8駅が無人化され(※)、遠隔サポートシステムを導入した「Smart Support Station」(スマートサポートステーション、SSS)となることが明らかになったばかり。市側は「無人駅の増加は交通弱者が不便になる」としてJR九州に対策を求めつつも地方線区における合理化の必要性には一定の理解を示していたが、これほどの大規模減便となると話は別だ。大分市ではJR九州への減便反対表明のみならず、ウェブサイトで市民に広く意見を募集するなど、様々な動きを見せている。
※2月15日、JR九州は利用客の不安の声を受けて駅の無人化計画については一部を見直すとともにバリアフリー化を進める方針を発表した
大分県では、大分市以外にもいち早くJR九州に減便撤回の要望書を提出した自治体がある。その1つが津久見市だ。
津久見市は2017年の台風9号豪雨被害により市街地が全面浸水、市内を走るJR日豊本線が土砂崩れや路盤の流出により約3ヶ月間に亘って不通となったほか、バス道路も被害を受けたため複数の路線バスが運休せざるを得なくなるなど、多くの公共交通網が長期に亘って正常に機能しなくなるという、ある意味「負の社会実験」とも言える状況を経験したばかりだった。
そうした矢先だっただけに、公共交通網の衰退は市の存亡にかかわるとして市長がJR九州に直接要望を伝えるなど、危機感を募らせている。
■「支援方針」はゼロ……自治体にとって公共交通のあり方を見直す「キッカケ」に
先述した大分市や津久見市をはじめ、今回の減便発表や無人駅の増加を受けてJR九州に対し改善要望を出した自治体は数多くあるが、その一方で、JR九州への具体的な支援策を提案するに至った自治体はゼロであった(1月末現在)。
今回、減便に加えて複数駅の無人化も行われるなど合理化の影響を最も大きく受ける都市の1つである大分市も、取材に対して、自治体が無人駅に係員を配置するなど鉄道会社への支援策をおこなっている事例もあることを把握しているとしたうえで「鉄道利用者の安全確保や誘導、サービスの提供は鉄道事業者の責務であり、今後もJR九州に対しての要望をおこなっていきたい」と回答しているが、やはり市側がJRへの具体的な支援策を検討しているか否かについては触れられなかった。
もちろん、自治体にとってみれば減便方針の発表からダイヤ改正までは僅か4ヶ月ほどしかなく、積極的に動くにしても時間的余裕が無かったというのも大きいであろう。
それに、鉄道網は点ではなく線的、面的にネットワークが広がってこそ機能するものであり、1つの自治体のみでの支援活動にも限界がある。特に、多額の税金を投入するような抜本的な財政支援などをおこなうとなれば、沿線自治体間での調整を行わなければ住民の理解も得づらい。
実際、2017年にJR吉都線(鹿児島県・宮崎県、吉松駅−都城駅)の沿線自治体がJR九州の株式を取得しようとした際には沿線自治体ごとの足並みが揃わず最終的に断念、支援策は以前からおこなっている自治体個別の利用促進啓発活動の活発化などのみに留まることとなった。こうした自治体によるJR線に対する支援策の少なさは、多くの自治体が、鉄道よりも運行距離が短く1つの自治体内で完結することが多いバス路線への財政支援をおこなっていることとは対照的であるともいえる。
しかし、地域の高齢化が進むなか、仮に鉄道路線が廃止となれば「交通難民」が増えることは確実で、そうなれば自治体側としても地域交通網の再構築のため多額の予算を計上しなければならなくなることは避けられない。そのため、近年は財政面に比較的余裕があると思われる大手私鉄が運営する路線であっても閑散線区においては一部不動産などを自治体の所有とすることで経費削減を図る上下分離方式を導入するなど、鉄道会社と自治体の連携による「地域交通存続への取り組み」は活発化しつつある。
以下全文はソース先で はーとっくに
「鉄道会社」というより「鉄道もやってる会社」なんだなー
サラリーマンも学生も公務員も農家も、皆、車をやめて鉄道を利用するようにすればいいじゃないか。
運転回数が少なくて大変だろうが、まず努力してみたらいかが。
地方自治体の第三セクター(笑)でやって欲しいのが本音だろ
在来線は人すし詰めにするか今の10倍くらいの運賃にでもしない限り黒字にならない
高収益の路線がないところはどこも苦しいだろ
ある意味国鉄の負債が続いてるわけだしな
JR西以西は一社にまとめたほうがいいんじゃね?
JR北も東にまとめちゃえば
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
道路輸送に偏重していく国策を止められない限り、撤退しかみえないもんなあ…
車なしの生活ならその方が安いけど
既に持ってるなら片道6時間くらいなら車一択
別にええやろ
株式会社のくせに公共交通機関名乗りやがって
田舎なんぞ最初から客単価下がるの目に見えとるんやし減らしてまえ
> その屋台骨は、鉄道事業ではなく駅ビルやドラッグストアなどの運営、
> マンション分譲などの流通事業や不動産事業だ。
ヒントっつーか解決法まんまやないかい
田舎民やジジババが車いらんように
みんな便利な駅前に住ませればいい
時代は自動運転。
そしてその内、空中に浮きはじめる
> JR九州への具体的な支援策を提案するに至った自治体はゼロであった
乞食かよ。
公務員の出勤には車を使用させないとかあるだろ。
鉄道は同じ線路内を1つの鉄道会社で独占してる
相互乗り入れでもそれぞれの路線自体は独占
1つの線路上を複数の会社で競合させることが出来れば
サービス向上と運賃低下に繋がるのでは。
九州自体の衰退が激しいんだから鉄道だけで何ともならんわな
まあ、国鉄が解体された時点で諦めてた人も少なくないですからね
逆に、ここまでよく頑張ったと言っていいんじゃないですか
旅客以外にも(再)進出すべきだね
特に有効なのが配達ボックス
駅に設置しておいてそこに配達員が改札内から入れ、利用者は改札外から取り出す。
車内受け取りもあってもいい。
鉄道は赤のまま続けて
不動産や周辺事業で儲ければいい
日本は道路とかクルマにあまりにもつぎ込みすぎなんだよ
チャリと電車で何でもできるようにしろ
利便性と満足度で囲い込め
自治体で駅員まかなえば?
シルバー人材センターとか使って
公務員が出勤前にわざと電車乗ったらいいんじゃね?
ついでに帰りも
>>30
自治体が今更ピーピーギャーギャー騒いでいるだけなのが、何となく腹立つ。
とりあえず、鹿児島〜国分は複線化しろ。 人口右肩上がりの福岡都市圏ですらこうなのに、長崎新幹線がいかにムダなものか分かるだろう?
>>6
仕方なく副業として鉄道の運営やらされてる会社です 関東関西に比べて九州は区間の運賃が高いもんな
1時間で行ける距離だと1000円近くかかるし
>>26
グネグネの単線非電化軌道なんて、道路転換しても農道並みの速度が関の山
競合の高速バスにまるで勝ち目が無い >>4
> 今回削減される列車のなかにはラッシュ時に運行される利用客が非常に多いものも含まれているため、
これななんでだろ JRFがどれくらい発言力弱くなっちゃったのかわからないけど、
分割しすぎだったのかもなあ 旅客会社は機関車の運転手から持ちたがらないという話だし
貨物なし前提のスジ通してるとこたくさんあるんだろうしなあ
エネルギー効率と少ない人手での大量輸送は鉄道貨物にもポテンシャルあるんだけどなあ
ダイヤに乗せられなかったやつを高速ふっ飛ばすカバーとかしても、定期列車もっと荷物乗せられそうに思うけどなあ
長距離を鉄道に受けに長距離から接続先に回せば 貨物は積み下ろし積み替えが一番コストなんだってのもわかるけど
もっとそろばんの弾きよう本当にないのかと
地方に行けば行くほど
JRは通勤通学の利用者がほとんど
日中は2,3人乗っているかいないか って程度
>>20
ほんと、協力ゼロで文句ばっかりでは
しようがないよな 新幹線入れれば在来線は大幅に減る
そんなことも知らないで誘致したのかと
JR九州は不動産屋で上場したからな
旅客事業の縮小は上場した時点で規定路線だなW
>>40
折り返しの列車がガラガラとか
あと昼間を削っちゃったせいで乗務員繰りが付かないとか >>42
主要幹線以外をどんどんORS転換した末の結果だからねえ
アボイダブルコストルールのせいで、線路使用料はダンピング状態だし コミュニティバスを自治体の補助で運行するしかないよ
大動脈以外の鉄道は廃止するのが
少子化社会の流れ
売上げ全体に占める鉄道の比率が4割だもんな
他の鉄道会社もそうだが最早鉄道だけではやってけないんだよな
なんで自治体が職員配置することに消極的なの?
公共インフラのためなら市民の理解も得れるだろ
そもそも
鉄道運賃と長距離格安バス運賃を比較すると
鉄道が5000円かかるところを長距離格安バス2000円くらいで
隠れ格安バスユーザーは案外多いことも予想されるけど
そもそもなぜ
長距離格安バスは運賃が激安なのか?
A,限りなく乗車率100%で限界まで人を乗せてるから
鉄道はなぜ運賃が高いのか?
・乗車率が低い
・電気代(天然ガス及び化石燃料代を無駄に多く支払ってるから
ようは乗車率を高める⇔車両数を減らす努力しろよ。と個人的に思う。
上場企業なんだから赤字事業はやめて当然なんだよな
赤字垂れ流してもやって欲しいなら株買いまくれよ
まぁ民営化された時点で分かってたよね
そんなに存続させたければ地元民で買い取るか国営に戻すしかない
>>33
宮崎〜都城間が先だろ
特急使っても5分しか時間変わらないんだぜ… JR九州って鉄道会社じゃなくて不動産会社なんでしょ?
面倒な鉄道なんてさっさと止めちゃいたいんだろ
イギリスみたいに国営に戻しゃいいと思うんだけど
あかんのか?
>>61
アキラメロン
1世紀前なら可能性はあったかもしれんがな
複線化なんてもう無理だ そもそも国鉄の分割民営化の目的が国労や動労の弱体化だったの
経営が云々は後付け。中曽根元総理は後に労組弱体化が目的だったと言っている
田舎民はバラけて住みすぎなんだよ
ギュッと集中してプチ都会なコロニーをたくさん作り
コロニー間を高速鉄道で高速移動しろよ
都市計画の問題
乗りもせずに反対していても減便は避けられそうもないだろうに
>>57
全然わかってないな。
高速バスが安いのは、自前で道路を保有しなくていいから、に他ならない。
鉄道だって線路を国や自治体が保持してくれれば安くなるよ。
もちろんその場合は、他社がその線路使って列車運行するのも許容しないとだめだけど、その程度何ら問題ない。 JR九州は早くから地元民より他地域からの観光客をメインにしていたが
それでも鉄道事業は良くなかったのだろうね
外食とかでも遠方から評判を聞いてくる客はプラスアルファ存在なんだよ
地元客が足繁く通ってこそ長く続く名店になる
駅前の商店街とかに隣接した超便利な場所に安いマンション作って
あ、これクルマいらんわ、って感じにしろ
宮崎はもう削れる場所がないしな、それでも宮崎地区の赤字は深刻
1時間辺り普通1特急1で良いと思う
いつだったか
博多駅に降り立つと駅員から店員から
みんなホークスユニで「広島よりエグイ」と思った
とりあえず都民や府民が九州の在来線に乗ったらビビるぜ、乗り心地の悪さに。
>>57
線路維持しないといけない
バス会社は道路維持費用払ってない 山陽線あたりが振動は少なかったな
朝暖房が効き始めるのが異常に遅かったが
>>11
今のNTT東西日本に2社体制に再編すべきだと思う。
赤字ローカル路線や地域は国や自治体が負担すると。 敷いたルートそのままで残っているところがほとんどだもんなあ
蒸気機関車の運行に都合がいいように坂道を避けて遠回り、
煙の害を避けるためにできるだけトンネルを作らずに遠回り、
街中とおすとやっぱり煙の害があるから駅は遠くに
みたいな感じで、線形改良もほぼ新線建設の格好になってしまう
なら新幹線で、となりがちだな
>>78
沿線自治体自体が捨ててるしな>日豊線
東九州道が全線開通した現状じゃ利用率の向上なんて無理 >>1
田舎に暮らすリスク
田舎住まいを薦めるマスコミに騙されるな 田舎は一戸建て禁止にしろ、ってレベル
もしくは金持ち特権にするか
とにかく九州内は高速バスが強すぎる
西鉄バスをはじめ九州産交大分交通鹿児島交通の4社がかなり力を入れてる
JR九州の子会社も参入してるし
>>86
ずっと言ってんじゃんか 西と東の2つに分けろって
北海道がピンチなのに救済拒否する東日本
九州の苦戦にどこ吹く風の東海や西日本
これがそもそもおかしんだよ ななつ星だかなんだかクルーズトレインや35系客車なんてイロモノは作るわ、ミトーカなんて品のないデザイナーに高額報酬払うわ
そんな経営しててこれかよ
朝倉軌道に経営してもらえよ
でも相変わらず、値段表が置いてないんでしょう?
昔とどうかわったんだろう?
日本は東京一極集中が過ぎるからね。
地方の衰退は相当深刻だよ。
我々鉄道ファンが提唱するように
今こそ鉄道中心の社会に回帰すべきです
かつてのように在来線を特急や急行そして夜行列車が走っていた
賑やかで活気があった時代に戻りましょう
>>93
JR東海は中京圏内で今でも「九州行くなら新幹線」のキャンペーンを続け
新大阪か博多で九州新幹線に乗り換えて旅をするのを推奨してるし
JR九州の九州新幹線と直接乗り入れてるJR西日本は
「リメンバー九州」のキャンペーンをやりCMをじゃんじゃん流してる >>93
本州会社は完全上場してしまったからな
救済目的で赤字会社を合併する、なんてやったら背任で取締役が捕まってしまう、つまり犯罪
せめて将来今以上に稼げる見込みですよ、今より本島会社の利益は削られることはありません、と客観的に納得できるような計画じゃないとね
北海道を合併させるなら札幌圏と新幹線以外全廃止、九州救済なら新幹線と北部九州以外の普通列車全廃、ぐらいやってそこで初めて議論に入れる >>82
むしろ西鉄の幹線が単線だったことに驚いたわw 福岡にいた時は特急と飛行機が全てだったなあ
たまにレンタカーで
>>50
あれ、もはやギャグだね。
もう開き直って徹底的に遊び要素満載にして客を呼び込むしかなさそう。 JR東西でよかったのに味噌土人がJR味噌なんか作るからこうなる
さっさと味噌廃止分割しろ!
ミトーカは飽きたし、向谷も東のverde rayo並みの名曲作れや。
いっそ不動産や小売り事業に専念して鉄道事業全廃すればいい
赤字部門切り離しで株主も納得
>>101
>本州会社は完全上場してしまったからな
そう、もはや手遅れ。
あの分割の仕方は明らかに間違っていたが、もうどうしようもないね。
せめて東海と西が一緒だったら北陸の米原ルートも実現したかもしれないのに。 バス会社…道路持ってない
航空会社…滑走路持ってない
鉄道会社…線路の維持や固定資産税払わされる
勝負にならんです
>>111
鉄道会社の関連企業の看板が欲しくてローカル線買収した不動産屋もあるというのに 人口が偏って少子化になるほどローカル線が難しくなっていくという
>>113
そろそろJR東海とJR西日本が経営統合する時期にきたと思う
傘下にJR九州とJR四国とJR貨物を入れて 九州内に新幹線なんかいらんのはバカでもわかるやろ
特急に比べてあんなクソ高いの誰が乗るんや
JR東は不採算路線を効率よく粛清して来たから儲かってる。
九州や北海道も見習うべきだね。
ローカル線沿線に住んでる人間など、鉄道会社にとっては人間として運用する必要は無い。
NTTみたいに東、西、長距離(貨物)に再編だな
これで解決
全線開通した九州新幹線がせめて山陽新幹線・東北新幹線並の営業系数だったら
まだここまで切り込まなかったんだろうが九州は高速バスが強すぎる。
>>118
結構、使ってる
あと九州エリア同士で新幹線で対応出来ない所は
飛行機で行く(福岡起点の視点で) 同じデザイナーとの癒着で稼働率の低い無駄な観光列車ばっか作りすぎ
これからは日本中の田舎がこうなる
まぁ仕方がないことコンパクトシティ
目指すしかないよ少子化まっしぐらなんだしw
だいたい
博多〜宮崎(新幹線が無いのでこの区間をあえて例に出す)
1、博多〜大分乗り換え(直通もたまーにあるが)宮崎、特急で5時間
2、博多〜新八代(新幹線)乗り換え新八代〜宮崎(高速バス)で3,5時間
3、博多〜宮崎(高速バス1本)4時間強
4、福岡空港〜宮崎空港まで飛行機で小一時間
やはり新幹線以外の在来線は厳しいねぇ
新幹線なら5時間あれば博多〜東京に行けるからね
日豊線の特急が事実上大分で分断されたのは日豊線自体に
乗客がいない裏返しだろうね
日豊線ですら、こうなのになんで素直に減便を認めないの?
観光列車バブルのときに努力せず、JRに観光業を押しつけていた自治体のツケがきた
東京ですらヤバイよ
青梅線は減ってきてる
西武もいつ減るか?
人口の変動が実社会に影響が見える迄20年かかる。タイムラグ大きいからこれからが本番ですよ。
>>11
始めは東西二社。東海道新幹線は西。
これがベストだったのに、東海という超勝ち組と、北と言う超負け組を作った。
一説には、大阪ごときに新幹線をくれてやるのは官僚として、許せなかったから、というのがある。 >>118
俺も出来るまで馬鹿にしてたが
博多-鹿児島が1.5時間
今まで泊まりだったのが日帰りになるほどになってしまった
悲しい
しかし、長崎新幹線は間違いなくいらない 在来線と15分しか変わらない 空港欲しい、高速欲しいで欲張った田舎民の末路だろ。
同情の余地なし。
>>118
まあ実際に地方都市間の移動は車かバスだもんな。
博多から特急で宮崎まで行けたらいいけどそれを維持するコストが勿体ない。 本来は国営で対応すべき分野
ストや政治活動で民営化に追い込んだ国鉄労組は罪深い
大動脈握ってるJR海が羨ましくて仕方ないだろうね…
支援はしないけど減便はするな。とか笑えるwww
一気に運賃3倍にしたらいいんじゃね?
もう九州北から南まで単線で走らせたらいい
でも高齢者の運転のが怖いよね
高速欲い
空港欲い
新幹線欲い
って言い続けた末路だろ
高速も空港も新幹線すらできました
さあ、この後どうするんですか
>>138
公務員じゃなくて政治家な
国鉄大阪総局がとにかく中央のいうことを聞かなかったから、というのもあるらしいが >>129
青梅線(青梅以西)の現便は痛いな
西東京バスが、411を代替で走ってくれるなら良いけど
ボルダラー対応・泥落とし機能付きで >>86
株式を上場しちゃったからもう無理なんじゃ
経営陣が訴えられちゃう >>149
書いてから思った
駅の洗面代を泥で詰まらせるバカハイカーや
電車の床を泥だらけにするニワカヤマノボラーは乗車拒否が良いな >>86
道路公団もそうだけど日本国内で分割すべきじゃない
同じインフラなのに規格が違うとか出て来て余計ガラパゴス化する >>149
Fライナーを遅延で接続不可能にさせる秩父ジジババも叩きつけるべきだな
何度も迷惑を被った
喋ってないでさっさと乗り込めバカ昭和! 道路公団も、東名高速を所持している名古屋のNEXCO中日本が超勝ち組
>>87
熊本なんかも、駅は元々市外の村に設置されたもんな これがJR九州の体質なんだな…。
運転台後部がすりガラス。
国鉄時代に逆戻りかも。
>>155
実際には大阪駅や京都駅もそう。
元々は町外れにあった。 >>88>>90
宮崎に住んでる友人に聞いたけど、電車を使う人は物好きな変わり者らしい
基本的に観光客用だから地元の人は誰も乗らないだって
そりゃあきませんわ >>156 なるほど、前を見たい幼稚なボクちゃんには
とても許せない知的障害者泣かせのデザインだね。 車で高速乗った方が移動考えると
楽な上に、値段も安いもの
関西、関東なら飛行機
出番なし
>>57
馬鹿丸出し(笑)
バス会社は、道路の保守整備を自前でやっているのか? >>93
本州3社は、莫大な国鉄時代の借金返済を未だにしている事をご存じない様ですな。
3島の赤字を引き受けたら、借金返済が出来なくなります。 >>6
新幹線全線開通によって、「鉄道もやっている会社」から「かろうじて鉄道会社」に進化した。 >>118
逆だよ。
九州の場合、福岡〜小倉の近郊を除き、在来線は全廃。
新幹線だけにするのが正解。
新幹線は、会社の経費の乗車される方が大勢いるので、
君が心配しなくても相応の乗車率になります。 >>93
乗る人が多く黒字な路線は、金かけて最新設備の駅、最新車両、増便すべきでしょ
乗る人が少なきゃ、車両買い替えない、減便又は廃線
資本主義ってそういうもんやで 博多〜ハウステンボス・佐世保の特急の本数少なすぎだろw
土日祝日なんて、下手したら始発で座れなかったら終点まで立ちっぱなしすら有るんだぜ・・・。佐賀でワンチャン座れる可能性もあるが・・・
指定席なんかは当日じゃまず買えないし、自由席で座ろうと思ったら30分前から並ぶの必須
JR三島会社の中で真っ先に消えるのはJR九州、
と言われていた時代を覚えている人はどれぐらいいるだろうか?
大分,すげぇえええええ 完全に福岡超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(めじろん)
2.ゆふいん映画祭 (日本で最も古い歴史)
3.一村一品運動
4.やまなみハイウェイ(ドライブ くじゅう連山)、乗馬、スキー
5.ホバークラフト
【著名な観光地】
1.文殊仙寺、両子寺、宇佐神宮、柞原八幡宮、別府・由布院温泉、くじゅう国立公園
2.岡城、中津城
3.青の洞門、姫島、金鱗湖、地獄めぐり、高崎山、原尻の滝、耶馬溪(紅葉名所)
4.二王座歴史の道、杵築武家屋敷、天領豆田町、咸宜園、オランダ建築
5.小鹿田焼、香りの森博物館、ステンドグラス美術館、ハーモニーランド、吉四六
【美味名物・食文化】
1.とり天、豊後牛
2.関アジ関サバ、城下カレイ、臼杵トラフグ、りゅうきゅう
3.やせうま、だんご汁、ほうちょう
4.カボス、しいたけ、柚子こしょう、麦焼酎
5.ザビエル(和洋折衷菓子)、瑠異沙(カステラ)
福岡 → とんこつ(笑)明太子(笑)ももち(笑)福岡城趾(笑)中洲(笑)親不孝通り(笑)
>>170
国策で意図的に本州と赤字3島に分けたのに
「資本主義ってそういうもの!」ってw 日常には使いにくいダイヤだからなんじゃないのか
15年くらい前に旅行で乗ったが、特急を使わせたいのか鈍行が少ない&発着範囲がブツ切りで
非常に乗り換えづらかった記憶がある
宮崎なんてシーガイアと巨人キャンプと口蹄疫ぐらいしか名物ないだろ
>>180
チキン南蛮とマンゴーとなんじゃこら大福を追加で >>174
うみたまご、サファリパーク、城島高原パーク(ジュピターの所)、ラクテンチ抜けとるがな 赤字鉄道会社の完全民営化は禁止しろよ。
公共サービスが蔑ろにされるのなんて誰にでもすぐわかるじゃん。
むしろ沿線自治体が積極的に自分たちで鉄道を支えるという気概を持たないとダメだろう
自ら三セク転換を言い出すぐらいじゃないとな
>>101
一応民営化とかいっても「公共要素が強く、国策の変更の歳には条件が変わることもあり得る」と株式を取得するときに但し書きしてるがな
外国人投資家も多く、実際には難しいだろうが
でも九州よりまず北海道で減便するべきだろ
一年に一本とかさw >>134
それだったら、新幹線を東にくれてやる代わりに北海道を引き受ければ良かったのに >>34
高速バスが安くて便利だからだろ
長崎は乗り換えなしなら利便性上がるだろ 全部、有料道路にしたらどうだ?
JRバスにしたほうが細かいダイヤにできるし。バスの旅番組で旅行増えるだろうし。
>>45
別に新幹線通ったからって
東海道線とかはまったく減ってないでしょう。 民営化時に受け取った400,000,000,000円近い経営基金で新幹線貸付料他を一掃して減価償却して黒字化した筈なのに、再び大赤字になったって酷い罠。
ついにアベノミクスが全国津々浦々に浸透し、トリクルダウンが始まったようだな。滴り落ちるのは黒い雨で、得られるのは病苦だけどなw
日豊本線は、高速がつながったら廃線になるだろな。
GWに帰りの飛行機のチケットが取れなくて、宮崎→福岡行き乗ったことあるけど
ほぼ貸切だった
>>20
鉄道捨てたら駅ビルの価値なくなるだろw
蛸が脚食べるようなもんだぞ JR九州
第三四半期の決算書みたら去年比12%くらいの増収増益やんww
通期でも増収増益予想やんw
不動産等の事業は好調みたいだが、お荷物の鉄道は要らない子認定ってことかな?
大分ってパヨク野党3人も当選させるようなとこなんだよな。
そりゃ鉄道冷遇されるわけだわ。
よっぽど鉄道網が発達した地域を除けば移動は短距離ならマイカーかバス、長距離なら飛行機だよ
鉄道なんて線路上を這いずり回るだけで、ほんとダサい
大量の奴隷輸送には今でも使われてるのかな?
JR九州、JR北海道、JR四国はJR東海と合併させて、リニアを中止すればいい。
JR九州幹部連中とか地元自治体を馬鹿にしまくってるからなー
鉄道やめて不動産屋にするんじゃね?
JR九州って不動産屋でしょ
鉄道事業は副業だと聞いたけど
>>198
上場したから、不採算事業は減らせって意見が出るのは株式会社としては当たり前 >>77
電力自由化みたいなもんじゃね?
線路保有会社と旅客会社みたいな感じ? 鉄道の軌条を路面電車が走るように道路にして道路兼用にすればいいよ
退避個所やトンネルや鉄橋への車高・車幅・重量制限が必要だが
これで老人も堂々と踏切から進入できる
>>208
路面電車だから線路が車で耐えられる訳で
電車や貨物も走るとこで共用は無理ゲー >>207
その電力自由化が大したメリットなくて進んでないけどな 一般型の新車もロングシート
既存の転クロシート車をリニューアルでロングシート化
JR東日本だなこりゃ
JR西日本もいずれこうなる
いっそのこと九州北海道を中国ロシアに割譲して公共交通含め行政を外国に委ねろ
安倍一派は東京周辺の行政で手一杯だ
だいたい、ここは検討しますと返事しても検討したことはないしな
博多ー小倉間で利益出せない無能ならどこやっても無駄だろ
>>172
事前に九州ネットきっぷで指定取らないのが悪い >>197
JRQは特定路線除いて1両編成の電車が無理
結果的に無駄が多くなる >>159
通勤時間帯の普通列車全廃でよいな
普通列車そのものが不要といえよう どんどん不便にしていって、
廃線にするときの実績作りの一貫だろ。
自治体の協力もなく、しばらく頑張ったって言い訳もできる。
諦めろ
>>187
多すぎる
1万年に1本まで減便するべき路線多い
廃線はしないにしても 経営安定化基金で一括償却したこともあって、JR九州の営業系数はそんなに悪くない。
現状ではJR西とどっこいどっこいかむしろいいくらい。
http://toyokeizai.net/articles/-/196356?page=3
だから今回のJR九州の減便は納得いかない。
経常利益は600億以上もある。
もうこれ以上利益を出さなくてもいいから、それよりも公器としての責任を果たせといいたい。
だいたい主力事業の駅ビルや駅ビルにある傘下のチェーン店だって地域の鉄道が廃れてしまえば
利益を稼げなくなってしまう恐れがあるんだからさ。角を矯めて牛を殺すような真似は止めてもらいたい。 >>222
そら、「ケイツネ」で見るから
そんな事を言えるんだろ
純利益とかになったら減便も止む無しじゃねーの? どんどん廃線にしていきゃいいよ
九州のクソ田舎なんて人口どんどん減ってるし自然に還していけ
28年度の純利益は447憶円となっている。
しゃかりきになって減便しなければならない状況とも思えないが。
>>220
せめて今オリンピックだし、4年に一本くらいでw
で、もちろんなんか不都合があれば、本日臨時運休で >>198
なのに、株価が一気に下がってるんだよね…本当に不思議。 >>218
1日3本だけしか列車が来ない駅があるけど、地元民は特に不便は感じないというから恐ろしいわ宮崎は 都会と違って田舎じゃ一番近い駅まで十キロとか有るからな、しかも一時間に一本とか、、
駅まで車で行くなら目的地まで行っちまえ、で誰も乗らなくなった、
オラの所なら 駅まで徒歩三十分 列車を乗継いで梅田まで二時間半 プラス地下鉄、、帰りは何故か乗継マチで一時間とか、、
車なら高速を走れば一時間半で梅田やし、
九州でも変わらんやろ 田舎には鉄道はイラン時代やで、
九州は高速が福岡→大分→宮崎→鹿児島まで繋がれば、電車不要になるかもしれん。かわりにJR高速バスに鞍替えするだろな。
民営化でもはや公共のインフラより
営利企業でしかないよ
まず飛行機のが早い、安い
近隣は、一時間に一本しか来ないJRより車のが早い。
あとは高齢化で免許返納する人増えるから、コミニュティバスとかを市の単位の自治体で拡充できるかどうかだな
高齢者の車暴走事故は宮崎でも目立つしな。車なくなるとかなりキツイよ
ローカルバスは下手すりゃ三時間に一本だから
地元自治体が今までJRに任せっきりで何もしてなかったんじゃね?
九州は、JR線が無くなったタイミングで、廃村や廃地区が加速するだろな
九州はバスの路線綱がメトロ並に張り巡らされているから鉄道が空気なんだよね
5分置きに来るバスvs20分置きに来る電車では話にならん
JRは全社統一して赤字を補てんしなきゃだめだな
それかいっそのこと潰せ
儲かってる3社に特別税かけて儲かってない3社の路線整備だけやってやれよ。バス会社は道路自分で整備しないぞ。
九州新幹線をどれだけ安くできるか、身近な足にできるか、これがポイントだな。
自動車社会になって久しく鉄道は儲かる商売ではない、東急阪急も沿線に住宅地を作り、百貨店映画会社を作るなどしてやってきたが、将来明るい由のではない
障害者も鉄道に頼るのは辞めた方が良い、何時廃線に成っても不思議ではない
電車、バスは赤字ならどんどん廃止を車バイクが無ければ生きていけない社会にしよう。その方が日本の経済にもプラスなはず
>>242
ストが多すぎたから仕方がない。
「分割」民営化だったから最低でも3社以上。
3社がよかったのに。 >>1
社員の生産性は下の下だからな
昔の公務員のイメージ そんなこと言っても、JR東日本に比べたら、利用者数に対する便数はかなり多いと思うよ。
新幹線だって、博多〜鹿児島で1時間2本、熊本で4本って、東日本なら半分の本数で捌くところ。
在来線だって利用者数考えたら、東日本なら1時間に1本とかあるからね。
北海道は東日本と、九州は西日本と。そして四国は東海と合併させればいい。
数日前から別府の動物虐待者が次々にSNSで上げられているんだが、
ここの条例で個人が猫を殺してもいいことになってるの?気味悪い
>>249
そんなことしたら本州3社の経営陣は株主から訴えられちゃう
もう無理 NTTみたいに東西分割だったら何の問題もなかったのに。
>>93
黒字線の利益で赤字路線を維持する必要無いだろ。
廃止が嫌なら、乗るか運賃値上げを受け入れるべき。 北海道と違って上手くやってるって報道はなんだったんだろ
九州に住んでなくて株主の立場からすると大いに結構
この経営判断を強く支持するよ
>>249
より減便が進むんじゃないか?
同程度の輸送密度の路線なら本州3社の方が運行本数が少ない所の方が多くないか? >>253
全国公平に輸送密度に応じた運用になるから、より減便が進むじゃあないか? プロ野球 3月30日、31日ロッテ主催ゲーム 日テレNEWS24で放送
TBSニュースバードで2015年から3年間やってた
>>187
国策や条件が変わろうが変わるまいが
株主から出資を得ているのにその価値を毀損するような経営判断は背任になってしまうよ
国策なら背任に問われない、なんてやったら日本経済そのものの信用が失われるからね
国がその分の損失補てんする、とかなら通りそうだが
なら国が直接北海道会社に金を注入してしまえ、ともなる >>262
JR北海道より運賃の高い私鉄が存在するが、国費投入して運賃下げてもらえる?
収支トントンになるよう運賃を値上げして存続を判断すべきだろ。
適切な運賃にすれば、代替え交通機関の参入を促せるじゃん。 今時鉄道なんて前時代的な乗り物乗ってるの東京人くらいでしょ
車あれば十分
>>265
九州の田舎は高齢化社会だから、
免許返納ってなかなかやらない >>257
不動産価値が下がって結果的にJR九州には
マイナスにしかならない >>262
株を買うときにただし書きがついてるからな
中国株と同じで >>264
そもそも鉄道だけが収支をうるさく言われるのがおかしい >>271
え?ウソでしょ。東海ですら全線赤字なんだよ >>269
そもそも、赤字路線を他路線の黒字で維持する必要無いじゃん。 JR九州は増収増益で業績好調なんだぜ
でも効率悪い部門は縮小=減便
上場してるんだから株主からの突き上げがあるし仕方ない
>>231
対福岡で考えれば既に宮崎は鉄道不要。
バスの方が早いし飛行機だってある。
大分以南の日豊線は廃止を。 中国資本が介入して経営権取得
↓
これだけは回避してね
>>273
篠栗線は距離短いから過疎エリアなくて効率がいいのよ。
名古屋〜高蔵寺くらいの距離しかない。この区間の名古屋地区ならボロ儲けだが。 >>266
鉄道使える老人なんて駅周辺部に住んでるごく一部の人だけでしか無いよ。 >>277
宮崎は宮崎交通だし、熊本は産交の地盤
鹿児島は入り乱れてるな >>281
そんなこと言うてるんと違う
JR九州じゃなくてバスは西鉄だろと俺は言うてる >>282
フェニックス号はJR九州バスも含め5社共同運行だが? >>1JR九州インフラの会社だが 、営利目的で経営している、電気ガス水通と値賀って公共交通の手段は他に幾らでもある >>275
だから、なんで上場なんかせにゃならんのだ。
株式上場てのは儲けを重視していきますよ、という方針転換とイコール。がっぽり儲けて分け前を返すから俺にお金を託してよ、という制度。
なぜ上場、完全民営化に関しては思考停止なのか。
民間が儲け目的では到底手を出さない公共サービスを担うからこそ公共のお金で基金があった訳で、その基金を足がかりに上場するとか利己的にも程があるだろ。
今後、Qが持ってる都内のマンションが値下がりしたら九州の路線をさらに減便、無人化、廃止するとかなるんだろ?
別に今の経営層が悪なのではない。世論の空気に負けず上場まで漕ぎ着けた経営陣はむしろ優秀だ。
駄目なのは政治。特に地方政治。 >>286
なんとなくだが減便(廃線)を狙っての株式上場な気もする >>261
国鉄時代だって分割民営化の後始末にしか税金を投入してい無い。
だから国鉄時代の方が閑散路線の存続は厳しいよ。 >>8
例えば特急を使って大分〜佐伯・熊本〜福岡・宮崎〜延岡の都市間移動は鉄道を利用するようにすればいいよな >>272
そんなことはない。
鹿児島本線の小倉博多間や博多久留米間、長崎本線の鳥栖佐賀、筑肥線の姪浜前原間などは黒字。
他にも黒字の路線はちらほら。
261の東洋経済のリンクを開けると主な路線の収支が出てくるから見るといいよ。
思ったよりもJR九州の営業係数は悪くないね。JR西と変わらない。 >>291
東洋経済のあのデータによれば北海道新幹線は現時点で黒字らしい。 JR同士が自発的に合併するのは難しくても、国主導で合併を誘導するのはやろうと思えばできるんだよな
国は民間企業の株主に対して何ら責任を負わないし、国の言うこと聞けないならそもそも許認可与えないこともできる
インフラ会社に対して最も強くあたることができるのは、株主ではなく許認可与えている国なんだよ
合併じゃないが、震災後の電力自由化なんてまさにそう
鉄道会社も同じ
>>4
>JR九州への具体的な支援策を提案するに至った自治体はゼロ
支援策どころか、観光施設をぶっ潰して旅客輸送需要を年間100万人単位で減らして
JRの足を引っ張った、北九州市(スペースワールド)の例があるしなw
JR九州よりも、新日鉄さまさまw
そりゃ、JRは強硬手段に出るくらいキレて当然ですわw 車が一家に一台じゃなく一人一台の土地柄だからな
好き好んで電車に乗る奴なんかほとんどいない
もうローカル線は諦めてバスとかに特化しろよ
>>262
それを突き詰めると、
そもそも鉄道事業なんて穀潰し止めろ、
ということになる。
JR東日本にしても、駅施設や線路用地を
売却や不動産運用した方が遥かに儲かるからな >>286
上場しなければ株主は国だけの準国有企業。
地元民が利用しない赤字路線を格安運賃のまま国費で維持する。
無駄だよ。 JR東日本とJR西日本の2社で良かった。
それを大阪に東海道新幹線をあげたくない東北土人の政治家がJR東海を作って
その他各社が出来た。
どんな分割しようが沿線住民が殆ど使わない路線は消えてゆくだけ
>>302
労働組合対策で「分割」民営化だったから最低でも3社以上じゃないと無理だった 長崎県も本腰入れて、廃止議論になる前の今の段階から
『大村線の活性化策』を考えていけよ。
県議員・県職員は半端ない給料もらってんだから、県民のためになる
地方自治を積極的にしろ。動き・判断がトロイんだよ、田舎の公務員連中は。
乗客で混雑するのは、長崎〜大村、早岐〜佐世保の両端部だけ。
その内、長崎〜諫早、早岐〜佐世保は直通乗り入れ区間内であり
実質大村線として利用客があるのは、諫早〜大村、ハウステンボス
〜早岐間だけという、深刻な旅客の高速バスへのシフトがある。
自治体はガタガタ言ってんじゃねーぞ。文句があるならお前等が赤字路線を買い取って運営しろ。
狭軌の鉄道の単線非電化区間は、もうすでに終わっている。
電化していてもきわめて苦しいのに、非電化というのは大正昭和の遺物といえる。
どんなに経営努力しても無駄。
単線非電化の狭軌の鉄道で成功している場所があったら知りたい。
鉄道は、道路ができると
ノスタルジーになってしまうんだな〜
九州にいたらもう当たり前の日本人としての
文化的な生活は送れなくなる
>>301
真っ赤なのに税金投入でダラダラ延命させるより良いんじゃねーの? 鉄道が優位に立っていられたのは、並行する道路がでこぼこの砂利道だった時代だな。
>>308
大村線は今回のダイヤ改正で4往復半削減となるものの
JR九州のローカル級線区の中では、結構健闘している数少ない路線。
・長崎市(42万人)諫早市(13.6万人)大村市(9.3万人)と佐世保市/早岐町(25万人)を結ぶ重要路線。
・大村湾に沿って走る、風光明媚な観光路線
・ななつ星・或る列車の運行ルート
・新観光列車の運行も計画中
もう少し経費削減が出来れば黒字化するので、JR九州が新たに独自開発した
新型ハイブリット気動車、YC-1の投入で、動力費、保守費の削減による
黒字化に挑戦する予定でいる。 >>312
沿線住民すら殆ど使わない時点で税金を投入してまで残す意味が無いってJRの沿線自治体が考えてるんでしょう。
意味があると思っている自治体は九州でも鉄道に自治体の予算を割振ってるよね。 七坪死なんか走らせてる場合かって
車両の整備不良で、遅延ばかり出して
「通勤」=生産活動をどう考えているのだろうか。この上場パフォーマンス企業は
ブロックチェーン(仮想通貨)は多くの分野に応用できるけれど、
その核心にあるメッセージとは、脱中央集権的な社会を構築し、真実を取り戻すこと。
つまり、世界を救うということなんだ。
https://wired.jp/2017/03/26/portrait-of-a-crypto-anarchist/
ルイスが考える「ブロックチェーンが実現する社会」とは、すなわちユートピアだ。
「 地理に縛られた政府という考え方は、もう時代遅れだ。
脱中央集権化された世界では、国家のような大規模な単位ではなく、たとえば
150人くらいで構成されるとても小さなコミュニティが無数に存在しているはず。
単位が小さいので、より民主的かつ平和にものごとが運ばれていく。しかも
それらのコミュニティは、地理的なつながりを必要とせず、あるいは、これまでとは
異なる形態で『信頼』が機能する。 」
「 ぼくの10年に満たないキャリアのなかで、本当に多くのことを学んだけれど、世界が
どんなふうに回っているのかを知るのに時間がかかりすぎた。
ぼくを突き動かすのは、いつもヒューマニティ。そのためにできることを、もっと
スピードを上げて頑張らないと 」
「 ブロックチェーンブームのなかで、自己中なヤツらがクイックマネーをがっぽり稼いで
立ち去るのを横目に、ぼくたちハッカーは、静かに社会の脱中央集権化に励むだけだ 」 >>297
マイカー持ちは片道6時間くらいなら基本車で行くってデータあるしね >>316
VファーレンのJ1昇格は大村線へのまたとない追い風。
大村線の主要駅、早岐、川棚、彼杵、大村駅にはVファーレンユニフォーム姿の
仲里依紗のポスターを貼ってチームに客を呼び込むべき。
同時に波佐見川棚、嬉野彼杵のバス便ももっと充実させて大村線を利用し易くして欲しい。 みんなが鉄道にのらないからだろうな。
九州人は一日一回は鉄道にのることを強制したらどうか?
>>324
200m先のコンビニまで
ご自慢の黒塗りミニパン・軽ワゴンでお出ましになる土地柄
西鉄バスに譲るこたぁない
公共交通機関クソ食らえと習ってきた人たちですよ
ええ、北九州のことですけど >>296
スペースワールドを地上げ立ち退き閉園にしただけで、少なく見積もっても、
JRは年間5億円くらいの減収・・・こりゃアカン >>326
ちなみにこれ、入園来場者の1/4が鉄道利用でその半数が小倉、もう半数が博多来た場合の試算。
入園来場者のうち鉄道利用者がたった1/4ってことはありえないし、県外からの入園来場者もあったから、
実際には年間10億円くらいの減収減益になると思う。北九州市のせいで。 臨時便扱いの列車を多く作るのは?
学校休業期間(春休み、夏休み、冬休み)は運休とか
せっかく盛り上がっているのに、水を差すな
カンブリア宮殿
MC村上龍
テレビ東京系列
2018年3月1日(木)夜10時00分〜10時54分
観光列車王国!JR九州
逆境をバネに挑む 新たな鉄客商売
九州旅客鉄道 代表取締役会長唐池 恒二(からいけ こうじ)
今、一番元気と評判の鉄道会社「JR九州」。
世界一を目指して作られた豪華クルーズトレイン"ななつ星 in 九州"は、倍率20倍の人気を誇る観光列車だ。
だが、JR九州の躍進を支えるのは、鉄道事業だけではない。
船舶、外食、不動産に農業など多岐にわたる。今では、非鉄道業で営業収益の6割を担うまでに成長。
その立役者、唐池会長に密着し、九州から元気を発信する多角化戦略、"新鉄客商売"に迫る!
屋根の上に座席を作って観光の目玉にすれば日本全国、いや、全世界から
観光客が訪れるんじゃないのか?
あの奇跡のような大自然を観光資源として活かさない手はないだろ。
>>323
松浦鉄道って黒字なんですか。
ほんとうならすごい。
なにか、からくりがあるのでは。 福岡 唐津 佐賀 久留米 浮羽 田川 北九州で環状線にしろ
車両は2車両ぐらいでいいから10分おきに運行しろ
便利さを主張しなきゃ誰も乗らんぞ