◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京メトロ】東京の地下鉄「立体」模型が「脳神経みたい」 完成させたツワモノに話を聞いた YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517296178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1じゅげむ ★
2018/01/30(火) 16:09:38.20ID:CAP_USER9
 初見では何の模型なのか分からない人が多いかもしれない。バンダイが「ガシャポン」シリーズで販売している「東京地下鉄立体路線図」をコンプリートし、見事に組み上げたツイッターユーザーが話題を集めている。

   高さ・奥行・幅がおおよそ30センチずつほどのサイズで、組み上げるのに5時間かかったというユーザー。管のようなカラフルな路線が四方八方に伸びており、一般的な玩具とは一線を画した雰囲気を漂わせる。なぜこのような商品を開発したのか、開発担当者に聞いた。

「プラモデル製作が趣味の為、血が騒いだという感じ」

   「東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編」の完成形は、ツイッターユーザーの舞人(@maito316)さんが2018年1月28日未明に公開。
東京メトロの全9路線が3次元で複雑に折り重なり、交通網を形成しているのが分かる。
高低差の取り方、不安定な支柱などに苦しんだようで、「完成に5時間かかった」と明かしている。

   同商品は24日から順次発売されたばかりで、前編5路線と後編4路線の2つに分かれている。ガシャポン(1回300円)1カプセルに1路線ずつが入った販売形態のため、組み立てる前提として9路線をコンプリートするには相応の費用と運が必要になる。

   J-CASTニュースが29日、ツイッターのダイレクトメッセージで舞人さんに取材すると、「ネットニュースで少し前に話題になっていたので手に入れたいと思っていた。プラモデル製作が趣味の為、血が騒いだという感じ」と挑戦のきっかけを明かす。
また、「1月25日の仕事帰りに発見したため、コンプするまで回した」と、なんと一度に集め尽くした。合計約20回、6000円ほどかかったという。

   そこから計5時間を要した組み立て。苦労した点を聞くと、
「まず路線を組み立てる際に番号が書いてあるのですが、小さすぎて読みづらい、完成見本を見ても写真だから角度はわからない。あとプラスチック同士で支えるので外れやすく立たない」など、かなり困難だった様子。
それでも2日にわけてついに完成すると、「次の日は仕事だったため、ストレス解消にツイッターに書き込んだ次第」とのことだった。後に誤りを指摘されて組み直したが、2度目の挑戦ながら要した時間は「90分」。
作業には、付属の透明な支柱を固定するための両面テープとコルクボード、さらにニッパーも用いたという。

>>2へ続く
https://www.j-cast.com/2018/01/29319841.html

完成した「東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編」(写真提供:舞人(@maito316)さん)
【東京メトロ】東京の地下鉄「立体」模型が「脳神経みたい」 完成させたツワモノに話を聞いた 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
2じゅげむ ★
2018/01/30(火) 16:09:48.11ID:CAP_USER9
   できあがった立体図は幅・奥行・高さがいずれも30センチ程度というサイズ感もさることながら、「脳神経の模型みたい」との声も出るユニークなルックスが特徴的だ。一体なぜ、ミニチュアの地下鉄を商品化しようと思ったのか。
同商品を構想し、開発に携わったバンダイのベンダー事業部、松原大典(まつばら・だいすけ)さんは29日、J-CASTニュースの取材に
「ふと、地下鉄の路線図を立体で見てみたい、そういう商品があったら買いたいなと思ったのがきっかけです」と話す。

「開発では何度もトライ&エラー」

   アイデア自体は10年前からあった。だが当時は食玩の担当部署におり、菓子売り場に路線図の模型というのは違和感があるとして企画が通らなかった。
その後、ガシャポンを担当する現在の部署に配属され、ここならと改めて提案すると商品化が実現した。

   また「正直、完成させるのは難しいとは思います」とこぼしつつ、

「組みやすいのは、地中深い方の路線から順番に設置していくことです。開発では何度もトライ&エラーを重ね、この順番が最も効率的という方法がウェブサイトに掲載したものです。可能な限り完成させやすいよう誠意を持って開発を続けました」
と明かす。
詳しい取扱い説明が書かれた公式サイトには、南北線から始まって最後の丸ノ内線まで組まれていく順番が写真付きで示されている。

   公式サイトに掲載の側面図をみると、有楽町線などは垂直に近い勾配の部分もあるが、正確に縮尺するとほとんど平べったくなってしまうため、高さはかなりデフォルメされているという。
一方で、上から見ると「ほぼ正確な路線図を描いています」とのことだった。

   気になるのが、商品名に「東京メトロ編」とあること。別のシリーズもあるのだろうか、松原さんは「できれば都営地下鉄も商品化したいと考えています」と明かした。
「商品の設計自体はできていて、今の東京メトロ編に組み入れることができる予定です。
都営大江戸線が入ると比べものにならないほど複雑になりますが、都営線が加わることで本当の意味での完成に至ります」とのことだが、商品化できるかどうかは、「東京メトロ編の売れ行き次第ですね」と話していた。
3名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:10:36.17ID:oOqdHwHn0
大阪www維新www
4名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:10:38.62ID:VNFqgAqY0
アリの巣に錫流し込むあれみたい。
5憂国の記者
2018/01/30(火) 16:11:21.69ID:FCKnGxWh0
買わねえ

こんなもん子供にかっていったら泣かれてしまう
6名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:12:10.33ID:weJKC2nK0
ビー玉転がせるの?
7名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:12:40.37ID:eP+CLWlO0
なんかイメージと違うな
8名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:13:08.68ID:OIgxaU5s0
これ鉄番組で見たけど凄かったな
東京の奴も使わない地下鉄わからないんじゃないか
9名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:13:20.58ID:bcLCmCbt0
写真撮った奴が無能すぎるだろこれ
10名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:13:22.43ID:9iNsWwEO0
東京の全盛期は江戸時代だから
11名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:14:07.73ID:y+C+AZ/f0
3Dからもっとリアルなの作れない?
12名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:14:42.64ID:GSOGcoMU0
>>1
高低差がわかりにくい!
真横からの写真は?
13名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:14:45.85ID:3CSdV+Co0
>>4

まさに地下要塞ですな
14名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:15:02.35ID:lYpcRvEr0
皇居の位置も入れとけ
15名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:15:07.67ID:UY4a/o1r0
半蔵門線と有楽町線が垂直に落ちていくぞ
16名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:17:43.46ID:d5S4zqGF0
なにこれしょぼすぎ
17名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:17:57.36ID:QFhzQ48G0
その時その時刹那主義的に掘ってるからそうなるんだよ(笑)
18名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:18:14.38ID:6/2/Vfmm0
想像してたのと違って写真ショボイw

ものすごい構造体になってんのかと思いきや、色つきのミミズが絡んでるだけ、アホかw
19名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:18:20.63ID:rfmcKo7Y0
これじゃない感
20名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:18:27.09ID:TpstqSpR0
脳神経という割にスカスカ
21名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:18:35.58ID:USNlW+eZ0
脳神経というより意味の分からん芸術作品みたいだな。
22名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:18:38.32ID:VNG9a9Lj0
これ1路線ずつのガチャって事は300円で回して
1色の紐みたいなのが出て来るだけなんだよな?
いい商売だなw
23名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:18:41.61ID:4QUSTcyT0
>>1
想像したのとまったく違うのですがこれはなんすか
24名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:19:15.97ID:xGzdsZe00
都営も入れろよ
25名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:19:22.14ID:A3j45LIT0
これストローだったら買ったのに
26名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:20:00.34ID:uoU4HBhu0
モグラさんのほうが知性的
27名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:20:23.67ID:aaVdta500
これじゃ分かりにくい
28名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:20:36.89ID:uG9xg08z0
平面図なら知ってても深さ含めてだと中々壮観だな
29名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:20:38.84ID:KdqSBFvp0
東京の地下鉄はロープウェーより急勾配なのか?
30名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:20:57.94ID:OIgxaU5s0

;feature=youtu.be

こっちだなTVで見たのは
31名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:21:20.17ID:Ayngq+VH0
>>1
ストローになっていれば色々遊べるのだろうか
32名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:21:53.58ID:hhvUcoGc0
随分とつまらない仕上がりだな
33名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:21:55.62ID:rvnZvBFh0
ぼったくりすぎる笑
34名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:22:03.40ID:FaEWAoFo0
春雨の天ぷらでしょ?食べ物で遊ぶんじゃない!
35名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:22:12.78ID:H51xAJKL0
>>19
それ
36名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:24:11.10ID:peXBGssa0
夏休みの宿題レベルだろこれ
37名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:24:24.58ID:p2GsV4w70
>>1
想像したのと全然違ってしょぼかった・・・
38名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:24:51.15ID:+E+MwXzt0
もっと凄い物でやり遂げたことも偉業なのかと思ったら…
39名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:24:52.20ID:6/2/Vfmm0
こんなのイカの脳神経だよw

>>30
これでも縦の高低は何を表してんのだろうか、小さい縮尺にしてるから目立ってるだけ?
40名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:26:20.27ID:af0vhJFW0
期待して画像みたが、欲しくならんな・・・
41名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:27:49.88ID:PwsIumzw0
グロ注意
42名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:27:53.67ID:WzqQ5/Bi0
すげーガッカリ感
43名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:28:12.06ID:J7bOPvDG0
バカトンキンの頭と同じで穴ダラケwwwwwwwww
44名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:31:00.20ID:HJsIfwwl0
安倍晋三の脳神経か?
あ!こんなにないか!(*^^)v
45名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:31:02.29ID:DemHm9cE0
バンダイが出してるのを集めただけかよ
なんなんだよこの中途半端なのは
46名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:31:33.28ID:mxPUO0FD0
ええと...本当にゴミだねw
47名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:31:59.34ID:SWEuOnqJ0
>>39
鉄道の勾配はめっちゃきつい箱根登山鉄道でも5%程度なので
こんなにキツくない。たぶん高さ方向の縮尺は10倍とかにしてある。
48名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:32:16.81ID:Hpkr1DR90
>>1
こんなものに6000円とは…
49名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:32:48.97ID:vhY48cb30
写真では見づらい。動画でもいまいち。
手にとって見ないと実感無いんだろうな。
3Dソフト上でグリグリ回したり拡大したりするほうが楽しめるかもしれん。
50名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:33:13.68ID:/yHe96No0
>>7
俺ももっと超緻密なスゴイのかと思ってガッカリ
こっちのタワーのが全然スゴイわ
https://otk-challenge.com/bampaku02
51名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:33:52.06ID:VquwqDWR0
ツワモノのレベルも下がったものよ
52名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:34:02.46ID:pBeSl9VH0
犬のウンコの中にこんなのが混ざったことがある。
53名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:34:23.78ID:+tgWaW9i0
なんだ食玩か
54名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:35:45.46ID:yipvh3dB0
こういうものは3Dプリンターでは作れないのかな?
路線図を支える部分がないと駄目だけど。
55名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:36:13.77ID:VutG0pol0
おまえらの脳神経(笑)
56名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:36:18.98ID:vhY48cb30
子供の頃、地下鉄の運転席からガラスに顔を付けて
線路の勾配を上ったり下ったりするのを夢中になって見てたなぁ。
57名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:37:27.66ID:O6RzB9ND0
思ってたのと違う…。

ガシャポンの一般的な売り上げはどうだか知らないけど、
俺は絶対買わねぇな。
58名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:37:58.43ID:i0rKNLAa0
思ってたのと違う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
59名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:38:54.15ID:B+bmPWlX0
東京の地下鉄網は複雑だというが、実は都電の路線を地下に移動した
ものにほぼ等しい(とりわけ中心部)【東京メトロ】東京の地下鉄「立体」模型が「脳神経みたい」 完成させたツワモノに話を聞いた 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
60名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:39:10.12ID:hRNk8WLb0
普通に組み立てただけじゃん
61名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:40:09.50ID:+I4rap740
普通に売られているものを、普通に完成させただけ、しかも6000円しかかかってない。

ニュースバリューがどこにあるのか、イミフ。
62名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:40:29.61ID:4QUSTcyT0
駅案内の立体図みたいなやつだと思っていたわ
63名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:42:15.69ID:o7RsKvee0
脳血管やろ
64名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:42:24.22ID:izUae/WI0
東京の地下鉄路線は気持ち悪い
大阪みたいに縦横わかりやすくするべき
65名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:42:38.24ID:SyDajLAf0
>>3
橋下に泣かされたんかwww
66名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:42:41.42ID:ZyKN4Vru0
有楽町線はジェットコースターかとw
67名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:42:46.29ID:SWEuOnqJ0
>>54
3Dプリンタで造形する時はむしろ柱(サポート)の位置どうするかがキモなので、
びっしり足を生やしといて要らないところを削る感じになるんじゃないかな。

頑張ればモデリングソフトの中で転がしてみて一番サポートが少なくて済む位置を
見つけ出すと言う手もあるけども。
68名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:43:15.09ID:XGYVYqdk0
>>50
懐かしい
エキスポタワー好きだったな〜
69名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:43:33.14ID:Ec/gHN5K0
もっと精巧なものかと期待してたわ
キチンと駅や線路がわかるものかと
70名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:44:25.82ID:lgBTypQM0
3D CADで作ってラピッドプロトタイピングで現物化したらいかんのだろうな。あくまで手作りじゃないと。
71名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:44:40.67ID:SWEuOnqJ0
>>64
天皇陛下が京都御所にお帰りになったら可能。
何時までもあんな東の僻地に仮住まいすべきではない。
72名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:45:11.15ID:OIgxaU5s0
>>67
動画で紹介したのは全部駅の位置に柱があるんだけどな
73名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:45:47.85ID:97iM5OB50
津波が来たら逃げられない(´・ω・`)
74名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:47:00.49ID:nqsU2rDs0
有楽町線がジェットコースターみたいになってんぞ
75名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:47:36.85ID:JRBZWyrR0
東京の地下は地下鉄だけではなく、電気、ガス、通信ケーブルの点検用の洞道というトンネルもあったり、下水道とかも含めると本当に東京の地下はトンネルだらけ
76名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:48:21.85ID:SWEuOnqJ0
1972年前後ぐらいに親戚に連れてもらって昇った。
小学校1年生前後かな。

まだ太陽の塔のところの大屋根がまるごと残っていた。

大人になったらまた来たいな、って思ったものだ。
77名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:48:54.32ID:SWEuOnqJ0
>>76
エキスポタワーは。
78名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:49:38.57ID:Z+bVj5Rd0
大阪のが凄い
つーか大阪のパクリ丸出しやな
79名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:51:27.65ID:+sdG7IdmO
タモリ倶楽部に出た人とは違うの?
80名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:52:23.99ID:TUjAskXC0
>>1
直角に交わってるのがあるんだが、どういう状態なんだよこれ
81名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:53:22.28ID:SWEuOnqJ0
地下鉄駅立体説明図立体化頼むわ。

あれ図を眺めててもよくわからん。日比谷銀座辺りはエレベーター探すのに苦労した。
82名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:53:51.27ID:soS9ymTQ0
大阪は以前すでに手作りで展示してあった
手作りなので細部はおかしいかもしれないが
83名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:57:49.66ID:4gZ+wmHf0
>>4
これ
84名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 16:58:38.96ID:pBxBkmpa0
想像してたのと違った
85名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:00:14.30ID:GKPKpan80
>>75
何で日本橋駅と大手町駅は地下道で結ばないのか?

って思ったんだけど八重洲の地下は高速道路が通っているんだな。
86名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:00:16.48ID:zeQspH/60
東京は坂が多いから、こんなになっちゃうんだろうな。
千葉とかならこんなにならないかもね。
87名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:00:28.36ID:Pyi0hnjT0
こんな急降下で降りたら乗客全員倒れるわ
88名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:00:55.68ID:0dqMHAGi0
nゲージでの再現待ったなし
89名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:01:07.65ID:bqGC9kAg0
いや丸の内線こんな上下しとらんやろ
ジェットコースターかよw
90名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:01:45.40ID:A3j45LIT0
これ知恵の輪にすれば売れたかもな
91名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:02:11.03ID:wvzxGxpd0
ぶん殴って破壊したり折りたい
92名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:07:22.84ID:Q1Lqzx1C0
>>7
同感すわ
93名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:08:02.52ID:SWEuOnqJ0
>>88
Nゲージなら
縦横20kmの範囲として、縦横140メートルの空間あればなんとかなるかな。

個人の部屋だと駅1つ再現するのが精一杯。
94名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:08:28.77ID:bcLCmCbt0
>>75
全ての坑道を立体化可視化すると、地盤沈下しないのが不思議に
思えたりすんのかな?実際のスケールでモデル化すっとすげえ細くなるから、
そんなことないか。
95名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:09:01.12ID:NgsX+7ny0
地下鉄博物館にあるやつなら欲しいけどこれは何だいらねえ
96名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:09:32.64ID:vhY48cb30
VRで没入したい
97名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:09:46.63ID:FJMnpzmb0
鉱山でもっとすごい模型が見れる
近所の鉱山見に行ったらある所にはあるんじゃない
鯛尾金山おすすめ
98名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:09:49.24ID:SWEuOnqJ0
>>94
今時の大深度地下施設を除けば基本道路の下だけだし。
99名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:10:32.91ID:EAmqruwm0
>>1
rosennzuka
100名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:10:42.85ID:9SqQpxGY0
>>1
都営地下鉄が含まれていないやり直し
できたらTXとか横須賀線の地下区間も入れろ
101名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:10:49.47ID:79q5L7Lu0
>>50
ちょっと見てきたけど10年以上かけて1万点以上の部品全部を手作りとか狂気じみてるなww
102名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:10:51.86ID:QFhzQ48G0
ホントのこと言うはずがないやん 国家機密だよ
103名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:15:00.07ID:+trunkGJ0
>>71

京都に落ちると、悪さしそうでな。
104名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:15:28.30ID:f5fL4lWK0
路線図はイギリス人が作った

105名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:15:49.09ID:wvzxGxpd0
>>100
それと地下高速や上下水道ガス通信電気や共同溝やらも入れてほしい
106名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:16:20.51ID:g46Ls+Yz0
次は新宿の地下街と大阪の地下街プラモ化よろしく
107名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:16:31.40ID:MRyI3CET0
思ったよりショボかった
108名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:17:33.60ID:aurtEiZA0
NHKの特番の飾りでNゲージで再現してたよな
109名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:18:47.77ID:P5jRr0y50
地下とはいえ、直線で線路ひくのは難しいんだな。
110名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:18:54.28ID:dANEM1eo0
ちゃちすぎで大草
111名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:21:06.72ID:snpjFsCR0
なにこのイソギンチャク
112名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:22:47.21ID:CKt/mxRV0
この形でジェットコースター作れば良いのに
113名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:23:44.51ID:OpLOKuQS0
しょぼい
114名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:25:27.10ID:4VERGtHP0
なんかもっと各駅の構造まで立体化したような凄いもの想像してスレ開けてしもうた
115名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:26:35.68ID:SWEuOnqJ0
>>106
ウメチカはできれば透明プラスチックで、絶対欲しい!
新宿とかどうでもいい汚いだけ。
116名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:27:48.78ID:o9IiXzZ10
気味悪いだけで芸術性が感じられない 
左脳東京 関東 無秩序 歴史がない
右脳大阪 関西 とは真逆だね
117名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:28:13.18ID:V3YEY2BJ0
脳神経と銀河系の集まりって似ているよね
118名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:29:16.99ID:SWEuOnqJ0
1/1マモーの脳みそ栽培キット
119名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:31:36.98ID:lehksCl/0
せっかく揃えてもグネグネ不正確なのは嫌だ
透明部分を色付きの虫食い穴が通ってる式のブロックだったら
カッチリ組めて気楽に集めたと思う
120名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:32:03.40ID:Hq3z33BV0
>>7
コレジャナイ感MAX
121名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:34:14.05ID:zD3vZ3eV0
>>50
ガチャポンと比べるもんじゃ無いだろ。
122名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:40:44.54ID:nRkRQMti0
さすが首都は一味違うわ
これをもう少し単純にしたのが大阪メトロ
さらに単純にしたのが名古屋市営地下鉄

あとは…
3路線 札幌・福岡
2路線 仙台・横浜・京都・神戸
123名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:42:00.81ID:ck6mSlqR0
骨格標本みたいのを期待したが
124名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:47:59.97ID:3i+4qKA+0
都営地下鉄も含めろよ!
125名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:48:16.06ID:Gz9tM1Iw0
思ったよりずっとスカスカだった
都営とJRがないとこんなもんなのか
126名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:51:46.53ID:IOT4jLp20
もっと精密なものかと思ったら残念
127名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 17:55:48.36ID:mCXtw8pj0
>>50
狂気の沙汰とはこのことか
しかしすごいな
128名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:02:47.63ID:8VAj3HCe0
東京ファーストw
129名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:08:35.64ID:e8cEJU6F0
一個だけだと意味がわからないものだけど、フルコンプしても、なにこれ?でしかない(´・ω・`)
130名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:16:24.71ID:2JxwHSk60
>>1
写真撮影のセンスが全く無い人っているよなw
131名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:19:19.94ID:y00tUVy60
なんか角度がおかしいだろww
132名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:19:48.68ID:j5kU0xtz0
>>1
ニュースにするほどの出来栄えには見えない
133名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:19:58.92ID:y00tUVy60
なんだ、プラモやんけ。
凄いのはバンダイだろ?
134名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:21:50.43ID:ak/41J6u0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1215
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
135名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:22:20.45ID:fosxs6ll0
3Dプリンターで作れそう
136名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:24:16.71ID:rfuqI/Ls0
駅の位置に印欲しいな
137名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:24:43.11ID:fosxs6ll0
ちょwww
【東京メトロ】東京の地下鉄「立体」模型が「脳神経みたい」 完成させたツワモノに話を聞いた 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
138名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:25:27.08ID:74pBgEJv0
その辺に落ちてる電線屑を集めたら作れそうだな…
139名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:26:26.06ID:NVTDC07n0
ガチャポンは版権で使えないのか
140名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:33:03.03ID:pt3bBNE60
地下鉄の上下関係みたいな情報って神経質な国では秘匿してんよね・・・

エジプト行くと地下鉄の駅で写真撮るとすげー怒られるよ。
アスワンハイダムもカメラダスト速攻で警備員みたいなのが飛んでくる。
まあ、テロを防ぐためなんだろうけど。
141名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:36:22.14ID:SWEuOnqJ0
>>140
すっげーおおらかな国もあるよ。
韓国は新造潜水艦のスクリューを報道陣に公開してた。
142名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:39:47.58ID:CQ3VKC260
こんなしょうもないもの売る方も売る方だな
143名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:48:13.10ID:SWEuOnqJ0
ガシャポンの類は今、造形屋天国なのかもな。
昔のプラモデル全盛期でもこれだけイロモノは出せなかった。金型たけーし。
144名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:48:45.41ID:8wHqdhd30
>>1
凄いな
こんなに高低差あるのか
大阪メトロは単純だろうな
145名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:53:27.77ID:ItWt7zwV0
南方マンダラ立体化してくれ
146名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:53:35.50ID:NVTDC07n0
>>144
深度もディフォルメされてる
45度の坂とか電車は走れないし
画像見ると90度近いトンネルもあるw
147名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:53:52.80ID:Rp8n0VEO0
深度ごとにレイヤーに色つけようぜ
148名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 18:59:06.02ID:j+RFQ/nM0
こんなもん中2の授業中に机上で作るレベル
149名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:04:42.97ID:6/2/Vfmm0
>>141
日本でも潜水艦の新造時に見せるけど公開用のスクリューだよ、ああいうの
150名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:05:48.77ID://FIQuKf0
高低差が強調され過ぎてて現実味に欠けるな
もっとリアルな高低差にしてほしい
151名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:10:22.34ID:nrSYVzak0
これが頭の中に入ってんのか
すげーな東京人
152名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:12:23.51ID:SWEuOnqJ0
>>149
ライセンス元のドイツがえらく怒ってたぐらいなんで本物。
改修時に船殻輪切りにして断面画像を世界に公開しちゃって、またまたドイツがえらく怒ってた。
153名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:13:03.41ID:GRgKMAO80
思ったよりしょべー
154名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:15:27.23ID:ienmIO+40
>>152
性能わかるだろうな
厚さ15cmなら深度幾つとか
155名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:29:07.81ID:UTifpzTq0
反日パヨク「中国すごい!中国すごい!すごいすごいすごいすごいすごいすごいすごい!」
156名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:31:04.39ID:6/2/Vfmm0
>>152
あー、マジなのw 一応休戦中なのにのん気だな
157名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:47:02.14ID:+b5oSDGc0
>>1 なあんだw

東京駅の迷路なら見たかった。
158名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:50:43.55ID:ISJDY0Wl0
ここんところ東京騒ぎで持ち切りだな
東京オリンピックが近いからなのか
159名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 19:55:19.66ID:d+x1ZV410
・・・ゴミにしか見えない
160名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:13:16.43ID:QpNSVOZl0
なんだ???

俺ら、普段毎日こんなキモいものにとじこめられてるの?

いやーん
161名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:14:32.83ID:5C7wvq/F0
もっとすげーのを期待してた

なんじゃこりゃ
162名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:15:58.27ID:jY3VuQZs0
こんなシンプルな脳神経あるわけないだろw
163名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:19:31.94ID:Oqr1P/PH0
そのうち何かを考え始めるぞ、東京の地下鉄は・・・・・
164名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:21:54.27ID:UiMAdV3L0
各駅がしっかり見えるのかと思ったら…
なにもないウニウニだった…w
オブジェクトとしては良いかもねー
165名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:22:20.32ID:o4OVYiv30
ガチャだとこれが限界か
166名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:31:11.88ID:114N7tDu0
>>156
あの国の軍事は日本にスペックで勝てるか、負けないなら良いが最近のトレンド

K1戦車
アメリカに設計してもらった105mm砲搭載戦車
このままなら割と優秀だったが、日本の90式が120mmなのを知って120mm搭載改修
砲塔旋回させて主砲を撃つと横倒しになるので、横に向いて撃てない

F-15K
日本ご自慢のF-15の戦闘爆撃機型を、数百機単位の38度線の大砲対策軽戦闘機捨てて40機仕入れました
しかしミサイルの誘導周波数がケータイの電波と被ってると即座に報道され、今も改修されてない
このため北朝鮮はジャミングかけ放題になってる

イージス艦
何に使うのかさっぱり分からないが、とにかく三隻建造した
普通二隻稼動、一隻訓練、一隻オーバーホールだと思うんだが…まあ、良いや
とにかく対空、対艦、対地、対潜全て詰め込めんでアジア最強ホルホルしてたら
重量に船体構造が耐えられず、冬の日本海に出航しただけで船体に亀裂が入って港から出られなくなる

多分、北朝鮮の方がマシ
167名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:31:23.43ID:3NexZRGG0
高さがデフォルメされてるってことは、
やっぱコンセプトを味わう現代アートと同じ類いだね
168名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:32:20.16ID:UCZicj7k0
なんでGoogleカラーなんだよ
169名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:35:42.37ID:2Ksq6Wjn0
路線少なくね?
もっと多いよな
170名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:36:29.44ID:t3caJiuk0
>>1
は?人前に出して良い作品じゃないよね
小学生でももっとマシなのつくるぞ
171名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:43:20.26ID:EYF3HjAi0
>>117
>脳神経と銀河系の集まりって似ているよね

宇宙と意識とは色々と一体ならしい
172名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:46:56.76ID:NM+XIOCi0
全部揃えるのが大変なのかもしれないけれど、
写真を見ると、
どう考えてもわざわざ揃えるほどのものじゃない。
173名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:48:46.07ID:nSkSW1N00
記事「コンプリートには相当の費用を必要とするっ!」
おれ「ほうっ(わくわく)」
記事「その額なんと6000円!」
おれ「えっ……それだけ?」
記事「これがその完成写真だ!」
おれ「……しょぼ」
174名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:49:07.30ID:T8FQMwbc0
Z軸誇張しすぎ
175名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 20:59:09.41ID:yP63w02l0
脳神経とか言うから
ちょっと想像よりショボかった
176名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 21:02:03.04ID:h2iPFyB+0
所詮300円のガチャだからな
それでも地下鉄好きの俺にとってはwktkですよ
177名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 21:04:28.92ID:U267FveQ0
よく分かんないけどとりあえず日比谷線の新型車両は揺れすぎて
旧型の方がありがたい
178名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 21:42:25.09ID:uV98itvl0
なんかちょっと
コレじゃない感
179名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 21:49:34.68ID:HO7Rlzbm0
6000円なら余裕でほしいんだが
どこで売ってるんだろう
180名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 21:50:51.91ID:HO7Rlzbm0
と思ったら写真見て想像と違った、、、
181名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 21:51:22.88ID:jbiCikIS0
グロい
182名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 21:54:27.22ID:9G2hiS3q0
このただの色のついたプラ棒が300円もするのかよ。
183名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 22:00:08.85ID:E/7CTZpP0
俺のワクワク感を返せ!なめとんのか?
184名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 22:07:44.68ID:kwqc8E240
>>1
脳血管みたいっていうならともかく、脳神経はそんなに複雑に絡まってないぜ・・・
185名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 22:19:34.09ID:T8K15fjg0
中野ブロードウェイを再現したガチャ出してほしい。
186名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 22:35:18.74ID:E1Oy405P0
しかしこうやってみると南北線はひどい深さだなw
後楽園・永田町・四ツ谷どれも歩く歩く

>>151
新宿も池袋も渋谷も迷わず通り抜けられるけど
大手町はいまだに迷う
>>169
都営地下鉄が抜けてるからだと思われ
187名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 22:38:30.79ID:uMyYYlJL0
メトロが走ってない区は面倒 行きづらい
逆に東西線が西船橋まで走ってるのは本当に助かる 神レベル
188名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 22:40:34.80ID:VeOR0Uiy0
都営線も絡めて欲しい
189名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 22:40:42.69ID:I4griN0i0
どこが脳神経?
190名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 23:27:06.51ID:7V4qXDCS0
ショボイとか言ってるバカはガシャポンに何期待してるのかと
しかし30cmって測ってみると以外にでかいな
191名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 23:29:11.05ID:Vbwpy1kb0
>>4
同じこと考えるヤツっているんだな
192名無しさん@1周年
2018/01/30(火) 23:30:41.71ID:gqUdNKf60
スケールモデルじゃないんだな、こんなのいらない
193名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 00:08:08.11ID:42XxPXVC0
違う違う、そうじゃそうじゃない〜♪
194名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 00:34:26.03ID:3LcR23Pp0
>脳神経みたい

このコメントをワザワザ拾う意味あるかな?
195名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 04:51:20.41ID:yJCp41Tm0
>>179
アマゾン
196名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 05:12:04.08ID:o/9Vgypj0
デフォルメしずぎでゴミになってる
197名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 09:10:03.40ID:PR3gSOgX0
これかな?
http://toypara.com/catalog.cgi?products/gasya/subway/home.html
198名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 09:12:53.90ID:0mQ3dN560
パッとせんなぁ〜〜〜
199名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 09:17:03.34ID:rnMAPgVr0
>>9
この写真ではどこがすごいのか判らんねえ
200名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 09:18:03.77ID:PAAA7fLB0
物置の奥から出てきた
いつか使おうと思って取っておいたツイストタイみたい
201名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 09:25:04.65ID:oVgd9/dn0
安定した岩盤ベースがないのでイラネ
202名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 09:35:20.88ID:5s4bRalq0
部屋のチン毛集めて握ったら出来そう
203名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 09:53:20.84ID:8G5gUOjG0
意外と大したモノじゃなかったw
204名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 11:02:57.59ID:HaPHAV0k0
拍子抜け
こんなのよりもっと凄いのいっぱいあるんじゃね?
205名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 13:39:37.37ID:E4/xRESX0
>>50
これ実物見たいんだけど
今はどっかに展示されてないのか?
206名無しさん@1周年
2018/01/31(水) 23:34:46.66ID:kiW/0PLt0
>>197
これだと縦方向の落差とかはディフォルメとかですらなくて上から見下ろした視点のみが正解だよな
207名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 22:08:50.87ID:I8L2fPqx0
ただのゴミに見えるw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250201192615
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517296178/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京メトロ】東京の地下鉄「立体」模型が「脳神経みたい」 完成させたツワモノに話を聞いた YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
東京の地下鉄(メトロ・都営)で一番地味な路線
東京の地下鉄の名称をわかりやすく改良しよう。
(ゝ´ん`)「トンキンの地下鉄マナー悪すぎだろ。白人を配置しとけやw」東京メトロ「それ採用!」ガチで実現してしまう
大阪の地下鉄、4月から「Osaka Metro」に改名! 東京と違って英文表記に
東京の地下鉄に乗ったけどなんであんなに座席幅狭いの? 小人が設計したの? 完全な設計ミスだね
東京の地下鉄と地下鉄直通の近郊線を語るわ!
東京に2つの地下鉄「東京メトロ」と「都営」が存在する理由:何のため? [ひよこ★]
東京の地下鉄乗ってたら「三越前」って駅があったんだけど
東京の地下鉄利用者がめっちゃ可愛そう
東京の地下鉄路線網は綺麗に整理せえや
【東京】<新宿新聞>変わる 歴史の「交差点」 西口再開発、完成は20年先 [少考さん★]
東京電力「助けて!凍土壁が完成しないの!」 梅雨の影響か
【東京五輪】2021年開催は「ワクチン次第」 完成しなければ「かなり非現実的」とBBC報道
【東京】首相「テロ対策に万全」 地下鉄サリン事件21年で献花
【国際】ベトナム初の地下鉄工事が「発進式」 清水建設など日系企業受注、2020年開通に向け
「東京人をキレさせる一言」 <何が思いついた?
【東京】警視庁が化学テロ対策訓練、地下鉄サリン事件から23年を前に[03/19]
【東京】立川駅北口で大規模開発スタート ホテルや多目的ホールも 市長「完成の暁には、間違いなく多摩オンリーワン」
一色正春「マスコミの人、インタビュー前に原稿をほぼ完成させていた人もいた。要は自分の主張を…」 ネット「朝日毎日…。結論ありき
日本の全面支援で建設されたインドネシア初の地下鉄が運行開始
【LGBT】トロント市の地下鉄に貼られた男性3P広告に市民が悲鳴「自分のしたいセックスに誇りを持て」カナダ ★3
【悲報】西日暮里の地下鉄メトロからのJR乗換口糞マンコ駅員マジでムカついたんだが晒していいか?
【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★6 [さかい★]
【YouTube】候補選手の父に「おいカス」 東京五輪柔道代表・向翔一郎が「喫煙」「暴言」動画を公開していた ★2 [臼羅昆布★]
【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★5 [さかい★]
【東京都】都営地下鉄は終電時刻の繰り上げ行わない方針 都交通局「適切なダイヤ設定に努める」 [凜★]
IOC会長「東京五輪、21年開催が無理なら中止」 ネット「今までかかった分最低でも半分はIOCに払ってもらいたい。残りは中国に損害賠償 [Felis silvestris catus★]
【30代以上に聞いた】「いま、入学したい大学」ランキングTOP28 関東第1位は「東京大学」 2022年調査 [七波羅探題★]
ソウルの地下鉄車両ドアに、地下鉄公社の労組企画の「日本糾弾のステッカー」 ネット「アベガーと発想が一緒」「ヘイト
【攻撃計画】北朝鮮がICBMを完成させても米国が「忍耐」を続ける理由[7/25]
■言いたい放題FC東京 2982■
1000円/月稼げるサイトを完成させたい
中国の地下鉄が水没してるみたいな感じだから著作権も意匠権もないよね?
【東京医科大】テレビ朝日「過去にも政治家や官僚の子息を裏口入学させていたと複数の証言」と報道も、即日記事削除
【韓国】韓国系アメリカ人のキム容疑者を、ソウルの地下鉄でパンチラ画像を撮っていたとして逮捕[6/12]
【れ・い・わ・じ・ま】東京湾人工島、大田区側の地名「令和島」 全国初か
蓮舫氏の「参院選復帰」に、じつは「立憲と支持母体」の一部が「猛反発」していた [きつねうどん★]
【新型肺炎】「病気の女め!」 ニューヨークの地下鉄でマスク姿のアジア系女性が黒人男に殴られる★2
【民団東京新年会2016】額賀福志郎「最も重要な隣国」 岡田克也「国民レベルで絆を深めたい」 ネット「日韓議員連盟 無用の長物」
【韓国】 「日本は、強制動員の賠償をせよ」…“元徴用工と市民1087人参加”の地下鉄駅の「広告」 [11/29] [荒波φ★]
【東京】警察「ここでは俺が法律だ」 工具を持っていた工事業者の男性を連行し違法捜査★3
【人口】じつは多くの人が知らない、東京一極集中の「本当の正体」 東京都の人口増加は外国人によるもの… ★2 [ぐれ★]
【東京】「私はやってない」「他の誰かがお母さんを殺したと思う」 母親絞殺容疑の女子高生、容疑を否認
JRと私鉄を足した大阪の地下鉄網がスゴかった
【鉄道】大阪の地下鉄 OsakaMetroに
【京都】40分の1スケールの戦艦「大和」模型、10年かけ制作 福知山の会社員「モーターを付けて4月には進水させたい」
【英仏】フランスの地方自治体がイギリスの地下鉄に「EU離脱後はフランスへ」 企業誘致広告を出そうとしたところ、英地下鉄が掲示拒否
【インドネシア初の地下鉄】日本製の車両を初公開
怠惰な初心者だが1週間でオリキャラ絵を完成させたい
【TBS】恵俊彰が韓国の地下鉄をバカにされムカッ?空気読まぬ八代英輝に賞賛の声[8/19]
【why?】ニューヨークの地下鉄が汚すぎて炎上
朝鮮人・朴水石「日本の地下鉄の案内標識のハングルに文句をいうバカウヨがいるけど、韓国の地下鉄は券売機が日本語完全対応だよ」
【神戸児童連続殺傷事件】元少年Aの住んでいた場所が「東京都足立区花畑」と判明 バズプラスが“住民の安全のため”詳細公開★5
【アメリカ】川崎重工業、ニューヨークの地下鉄車両1600両余受注 受注総額およそ4000億円
【神戸児童連続殺傷事件】元少年Aの住んでいた場所が「東京都足立区花畑」と判明 バズプラスが“住民の安全のため”詳細公開★6
【史実】「日本はアメリカより早く原爆を完成させていたが昭和天皇の英断により製造禁止した」
【絶滅への反逆】ロンドンの地下鉄で気候変動対策求める団体がデモ
【鉄道】壮大だった「広島の地下鉄」計画、なぜ頓挫したのか 「路面電車王国」の過去
【動画】ローマの地下鉄駅でエスカレーターが制御不能になってものすごいことに
【フランス】パリの地下鉄で謎の液体かけられ1人大けが 2日前にも硫酸置き去りあり注意呼びかけ
【地域】渋谷駅の新駅舎が「肋骨」にしか見えない なぜこんなデザインに?東京メトロに聞いた
【東京五輪】組織委が小山田圭吾氏の続投発表「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」★20 [potato★]
「おまえら」の人物像を完成させたいから暇な奴手伝ってくれよ
【ロシア】世界初の技術!モスクワの地下鉄は改札で“指輪”をかざせば精算完了(写真あり)[1/15]
【老害】名古屋の地下鉄で老人がわざと手を挟み発車を妨害 駅員も乗客も大迷惑
02:31:47 up 70 days, 2:35, 0 users, load average: 8.79, 8.62, 8.25

in 0.20980191230774 sec @0.20980191230774@0b7 on 032415