◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【研究】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、りんごなども同様の効果 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513936064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2017/12/22(金) 18:47:44.34ID:CAP_USER9
【AFP=時事】1日に2個以上のトマトを食べた人は肺機能の低下率が緩和されるとの研究結果が21日、
医学誌「European Respiratory Journal」で発表された。とりわけ元喫煙者に効果があり、
特にりんごなど果物を1日に3カット以上食べていた人にも同様の傾向が見られたという。

 論文の共同執筆者で、米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)
ブルームバーグ公衆衛生学部(Bloomberg School of Public Health)の
バネッサ・ガルシアラーセン(Vanessa Garcia-Larsen)氏は声明で、
「喫煙をやめた人の肺の損傷の回復に、食事が役立つかもしれないことを今回の研究は示している」と説明。
「また喫煙の習慣がなかった人の場合でも、果物の豊富な食事が肺の自然な老化を遅らせる可能性も示唆している」と指摘した。

 今回の研究では、2002年にも実施された健康調査に参加したドイツ、英国、
ノルウェーの680人から取得したデータを分析。調査対象者には10年後に再び質問に答えてもらい、2種類の肺機能検査を受けてもらった。

 また食事と肺の健康の関連性を分析するに当たり、調査対象者の年齢、身長、体重、性別、
収入、運動習慣のレベルといった別の要因も考慮されたという。

 その結果、通常は30歳前後から始まるとされる肺機能の低下において、トマトや果物を多く
摂取する人は低下率が減少することが判明。特に元喫煙者にはその相関性がさらに「著しく」現れたという。
研究者らは、トマトや果物をたくさん取る食事が喫煙でダメージを受けた肺の回復に
一役買っていることを示唆すると述べている。【翻訳編集】 AFPBB News


12/22(金) 18:28配信 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-00000037-jij_afp-int
画像 トマト
【研究】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、りんごなども同様の効果	->画像>6枚
2名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:48:39.90ID:wfvtYyPz0
トマト高いんだよ 1個50円ぐらいで
3名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:48:51.68ID:EEI5gGgr0
諸説あるからこれも何の根拠も無いという説が後から出るだろ
4名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:49:06.83ID:ya/WnEnt0
緑のグチュグチュが苦手だわ
5名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:49:51.19ID:IXAQHr4S0
タバコ吸いながらトマトジュース飲むと美味いのはこのせいか
6名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:49:59.23ID:F6NvTs+o0
トマトソースなら何とか食えるが、生トマト苦手だわ 青臭いのが嫌だね
7名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:50:22.83ID:ENOUMrhr0
体重がどんどん増える健康法はおかしい
8名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:50:56.57ID:McQ9dErC0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 
  
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■
【研究】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、りんごなども同様の効果	->画像>6枚
【研究】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、りんごなども同様の効果	->画像>6枚

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
9名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:50:56.70ID:DOm7TYTg0
よし今日はトマト買って帰るわ
10名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:51:49.73ID:E46qHevZ0
「俺、転勤になった」
「トマト、一緒に食べれれるね」

トマトの有名産地はどこだったかしら、福島?
11名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:52:21.07ID:lwkSpdfq0
バネッサ・ガルシアラーセン氏が言うならそうなんだろう
12名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:52:21.18ID:6UKqh+Ra0
よし、トマト栽培しよう!
13名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:52:43.16ID:ya/WnEnt0
たまーにトマトジュース飲んでみようという気になるけど
飲み始めてすぐに後悔する
14名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:52:52.55ID:dOxZhD4A0
韓機能 慰安婦製造 効果なし

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
15名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:53:11.91ID:v2gw0EYJ0
今のトマトってあんまり美味しくないんだよな。
変に甘味を追及したものばかりだし。
16名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:53:55.10ID:Q1TQ+Xc30
ピザたくさん食えば良さそうだな
17名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:54:25.03ID:+pvNatxl0
トマト・ジュースでもいいのかどうか知りたいところだ。
18名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:54:31.98ID:hKIQl55S0
>>6
甘いのから酸っぱいのから、これトマト!?って果物みたいなのまで、いろいろあるよ
19名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:54:56.67ID:l9NU+72/0
>>4
あれがウマイ。
酸っぱくてさわやかな味で。
20ぴーす ◆u0zbHIV8zs
2017/12/22(金) 18:55:50.29ID:c/8kq3gmO
ケチャップや冷凍、ドライフルーツはだめなのか
21名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:56:04.34ID:42FAUAHm0
この時期にトマトなんか食うブルジョアとかいんの
22名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:56:11.79ID:5EILhUkt0
青臭いトマトが好きです
23名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:56:25.96ID:1WfMaUaC0
1日二個も食えねえわ
24名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:56:33.66ID:NaeUf8LM0
今はトマトも高いからなぁ…
25名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:56:51.49ID:Dv7jZZ/q0
トマト二個は結構きつい
ミニトマトならいいんだけど
26名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:56:52.00ID:ZMUuj2ny0
ほんと生物系のこの手の我田引水の研究やめろよ
こういうのまかり通るからオボみたいのがなくならないんだよ
27名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:56:58.43ID:chTmYQGy0
2個も食えない
28名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:57:36.56ID:63+qQjnY0
ミニトマトのほうが栄養あると言ってたが
29名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:57:46.57ID:tMigB8dt0
トマトケチャップ好きだから大丈夫
30名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:57:48.69ID:oFYmEVYg0
毎日トマト2個も食べれるなんて
どんだけ金持ちだよ
31名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:58:21.17ID:bGjQjfuS0
トマト・リンゴの中のビタミンがいいのか色素がいいのか?
32名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 18:58:31.66ID:8+HS4Qh10
トマト酢を毎日一口飲んでる
33名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:02:13.37ID:6XAshoOvO
昨日は久しぶりにトマト食ったら下痢したよ
34名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:02:32.54ID:trzhtQrF0
トマト高いよね
35名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:02:35.63ID:CUHc6oNW0
タバコ吸ってる人は果物や野菜食べて健康体になれよ、非喫煙者は果物野菜を食べてもっと健康体になれ
36名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:02:42.30ID:8SSCIntM0
1個でなく2個って辺りにステマっぽい匂いを感じてしまった。
37名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:04:10.30ID:UFiv8Wor0
2個食べたら他のものが食べられない
38名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:04:44.31ID:IjaGSFJ80
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
fgtっyっっっhっっgっっっtっっy
39名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:05:10.53ID:jbGvkY+30
200ml野菜ジュースを飲んでる俺、大勝利!!
40名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:06:00.98ID:VdMdhkhc0
>>1
そんな奴はトマト農家くらいだろ
41名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:06:11.13ID:5mU8cb500
結石は大丈夫なんかな
42名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:06:22.91ID:tbjQvsce0
おおトマト好きの俺得情報
43名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:07:04.36ID:R5qwNjYk0
長生きしたいと思ったらおっさん
44名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:08:17.51ID:JEeBBgb50
>>31
リコピン、ポリフェノールかな。
かなり強い抗酸化作用があるらしい。
45名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:08:24.74ID:gqiv7G6s0
毎日2個を食い続けるのは結構大変。
心がけた位では無理だ。
計画的にやらんと。
それでも飽きるだろなあ。
46名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:08:53.49ID:uhZKQyIk0
プチトマトなら何個?
47名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:09:02.89ID:NOKM2ubv0
トマトとりんごを食べてほしいならそう言えよ食うから
48名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:09:15.95ID:86WQGY6l0
健康食品会社「おっしゃ!」
49名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:09:30.58ID:oaSHK53W0
じゃあリンゴでいいじゃん
「毎日トマト2個」より「毎日リンゴ3カット」の方がいいわw
50名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:09:40.16ID:VdMdhkhc0
元記事みるとトマトよりリンゴと書いてあるが?
51名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:09:51.07ID:ET/6xTJB0
>トマトや果物をたくさん取る食事

大雑把だw
結局ビタミンCがいいの?
52名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:09:53.33ID:z8bhjgTS0
りんご食べると唇が痒くなるからいやです
53名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:10:00.79ID:XCmEvLNU0
毛根に関係ないならどうでもいいわっ
54名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:10:23.04ID:DRUSHlXE0
小さい頃から小児ぜんそくだったせいか
スパイロメトリーのグラフが未だに健常者に近づかない。医者からは一応正常の範囲とは言われてるけど。
食べ続けたらましになるかな
55名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:10:30.56ID:hLJpVwCc0
カゴメ株高騰
56名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:10:40.30ID:18rLP8Km0
>>1
肺の健康のみ考えるわけにはいかないので
どのような割合でどの食材を食べれば一番健康に良いのか研究した方が良いのでは
57名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:11:07.47ID:yHLxACIT0
毛が生えるわけじゃないから慌てるな
58名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:11:28.07ID:ENOUMrhr0
トマトとローヤルゼリーは定期的に話題になるけど
59名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:11:46.37ID:rvamTHQ/0
トマト1個、100-120円くらいだからなあ
しかも、当たりはずれがあるという
うまいから時々買うけども
60名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:12:32.56ID:j1pmBbal0
とりあえず腸内環境にいいもん食べてりゃいいでしょ
61名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:12:32.95ID:47GBZdFn0
生食用より加工用トマトの方が栄養価高いんだっけか
缶詰たくさんあるから使ってみるかな
62名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:12:37.22ID:VdMdhkhc0
>>51
不明
63名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:13:08.65ID:CDNFuYtO0
ミニトマトで良いなら2個食う
64名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:13:35.58ID:BZ3aukpd0
2年ぐらい毎日ストレートトマトジュース
190ml飲んでるな

不健康だったけど健康にはなったかなぁ
65名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:13:49.37ID:n5zy8LlJ0
りんごの産地の青森が、一番平均寿命が低いのに・・・・
66名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:15:49.94ID:mE2F0mmU0
こう言う現代社会に合わない事より
毎日二食インスタントラーメンでのメリットを探せよ
67名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:16:40.28ID:hGEi9ZY20
カポナータ用に常にトマト常備している俺に隙は無かった訳か
68名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:16:42.91ID:ZcyfVtcp0
>>1 ちょっと、私の目の黒い内は5ちゃんねるのニュー速+でのステマは許さないわよ?トマト農家の回し者じゃないでしょうね?
69名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:17:17.53ID:uTpPUbxp0
トマトばかり食べていたら冷たい人と言われそう…
70名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:17:49.36ID:2ooAPeMQ0
トマトは健康食品である
71名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:18:18.74ID:lfVMmCQS0
トマト一日2個とか贅沢すぎる
72名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:18:21.12ID:q64Fowm+0
ゆいちゃんまじゆいちゃん
73名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:18:32.27ID:i+z6dSoH0
ふむ……
【研究】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、りんごなども同様の効果	->画像>6枚
74名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:19:47.87ID:AIBt8lTgO
>>65
青森県民はリンゴを食べないと、今店頭に出ている「週刊新潮」に出ている。
75名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:20:27.91ID:bfp5gghy0
二個は食えんわ
飽きる
76名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:21:25.04ID:kXIXZM0M0
>>65
シーっ!こらっ!そこツッコミ入れちゃダメw
冗談は置いといて、真面目に答えるとリンゴ以上にタバコ吸ってるヤツが多いから
77名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:22:08.90ID:FLwk03UY0
ざっくりしすぎててなんとも
78名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:22:25.32ID:EPfn8g990
好きだし健康に良いのは重々知ってるけど、高すぎ
79名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:22:57.11ID:lbAK4TLPO
2個も食うかい
アホか
80名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:23:37.33ID:2ggTM8rY0
けっこう高いんじゃ
81名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:24:47.61ID:SxbsIVCT0
トマトが赤く熟すと医者が青くなる
トマトの効用をいう言葉だが既出じゃないよね
82名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:25:06.45ID:+l9h5VP00
理想のトマトを3日で一本飲んでる、俺に死角はないな。
83名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:25:11.30ID:WF3JtZO50
トマトやりんごは高いし重いしで結局3日坊主になる
84名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:25:19.96ID:tlHmHGC+0
>>52
アレルギーだな。気をつけろ。
85名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:25:22.11ID:PoPaL79F0
http://nationalpost.com/health/could-an-apple-a-day-actually-keep-the-doctor-away-scientists-find-a-germ-of-truth-in-proverb
・フラボノイドやビタミンとミネラルの組み合わせである可能性があるが不明
・トマトソースなど加工食品ではなく、新鮮な果物や野菜でのみ効果あり
86名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:26:02.07ID:YnetBTjs0
こういう結果を積み重ねていくと、カロリー採りすぎで早死にできるな
87名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:26:09.83ID:fV+AjdDH0
普段クソ野菜嫌いの俺だけどトマトは食えててよかったと思えた瞬間がついに訪れた・・・
88名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:26:24.18ID:w1HDqyRE0
トマト好きだから1日2個くらいおやつ代わりに丸かじりでもイケるわ。
89名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:27:00.04ID:35eg86pr0
なんだろうな
ビタミンCの坑酸化作用のおかげか?
90名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:27:03.92ID:Q0EqylFg0
ミディトマトがいい
91窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2017/12/22(金) 19:27:10.84ID:7B+316LL0
( ´D`)ノ<トマト2個じゃ足らんぞ。せめて5個は欲しい。
       もちろんアジシオ振って丸かじり。
92名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:27:28.80ID:m8+Mot+X0
だからトランプ大統領は元気なんだ
ケチャップ大好きだもんね
タバコもお酒もやらないチョーマジメ
93名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:28:00.72ID:ZG8TwDkB0
杉花粉持ちはリンゴ気を付けろよ
94名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:28:12.16ID:epQzBbV00
トマト何気に高いからな
低所得者は無理
95名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:28:35.66ID:d5/Kx/GN0
二日に1個リンゴ丸ごと食ってるって医者に言ったら驚かれたわ。
秋はリンゴ安いんだから今食わなくてどうするよ?
96名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:29:03.50ID:FLwk03UY0
>>85
ということは水煮缶とかも効果なしですよね
それで1日に2個以上とかノルウェーってどんな食生活なんだ
97名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:29:03.51ID:Ac/dV6PM0
りんごもトマトもかぼちゃも甘いのでおやつの仲間だと思ってる
アボカドもかな
98名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:30:47.19ID:dbuke9j+0
缶詰のトマトは安いけど全部加熱済みでリコピンが減ってると聞く

外国産の缶詰もホントに家で加熱せずに使って安全なんだろうか?
なんか怖いw
99名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:30:47.54ID:tlOfAwlN0
やったね!これで増毛パウダーともおさらばできるや!
100名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:30:52.80ID:iM+2Qtpg0
Apple a dayっていうもんね
101名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:32:12.90ID:Ac/dV6PM0
今年はりんごやや安めでないかな?
小玉だけどボケてないのに3個100円で売ってた
102名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:34:00.77ID:p/lC3f2L
糖尿になりそう
103名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:36:45.87ID:d6oGYFpG0
リンゴ生産日本一だけど、日本一の短命県はどうなのよ。
104名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:38:09.03ID:99QU3LJ80
昔から一日トマト二つで医者いらずという格言があるだろ
105名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:40:24.55ID:ox0/KDFm0
>>1
最近親戚からリンゴが10箱送られて来た
つまりそう言う事か
106名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:40:35.45ID:A4zHyC4M0
>>1
トマトもりんごも栄養豊富なんだけど
107名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:41:18.84ID:AbUosV8C0
>>65

りんごの産地・長野は男女でワンツーフィニッシュしてるよ。www
    
108名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:42:01.01ID:oFYmEVYg0
貧乏社畜は肺を病みながら
「トマト食べたい・・」って呟いて死んで行くんやな 。゚(゚´Д`゚)゚。
109名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:42:45.89ID:YavyVA3M0
>>65
むしろあれだけ不健康な生活してて平均あれだけしか差がないと思わないの?
110名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:43:06.13ID:Ac/dV6PM0
国も地域も
有名なとこは基本的に出荷して残らないよね
米は信仰、魚は雑魚処分や余剰が出るためちょっと別
一から育てる管理物は売れるなら売りきるんじゃないのかね
りんごなんか持つもんね
足早い農産物は現地に安く提供するので恩恵ある
111名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:43:06.28ID:2ooAPeMQ0
トマトを食べて損になることはない。少なくとも、清涼飲料水などよりもよほどましだ。
トマトで健康になる。だがトマトで病気が完治するわけではない
112名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:45:00.74ID:UoR34FM10
リコピンサプリで結果調べろよ
113名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:46:27.73ID:+pvNatxl0
>>30
金持ちとかそういうことではなくて、実際問題として無理だろ。
ジュースなら、飲める。
114名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:46:40.12ID:y/woMojU0
野菜好きな俺にとってトマト2個は不足
よって野菜ジュース1リットル/day
115名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:46:47.17ID:+g4/YrCu0
トマトで健康になると言い切るのもどうかな
116名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:46:53.57ID:ugsEEhdC0
トマト高すぎるぞ
薬でいいじゃん
117名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:47:52.28ID:J0RWI4rZ0
砂糖食塩不使用のトマトジュース飲んでるけど効果があるかは知らないw
118名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:48:03.95ID:iSb3b2Zx0
これ外国の研究だからね
日本の薄口の桃太郎トマトを食っても何の効果もないよたぶん
総じて日本の野菜は子供が喜ぶように薄味に品種改良していて栄養も少ない
119名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:48:40.57ID:Ac/dV6PM0
英国、ノルウェーはトマトのサイズ小さいんでない?
日本は真夏おばけトマトが捨て値で売られてるけどさ
120名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:49:21.65ID:35u30NEi0
トマトが不味い時期には食べたくないな
121名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:49:32.14ID:F84Awl5Q0
リンゴはともかく真冬にトマトってアタマおかしいだろ
122名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:50:42.83ID:9o18Tqfy0
塩分の入ってないトマトジュースは
なぜあんなにマズイのか
生トマトは塩なくても食べられるのに
123名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:51:19.16ID:y/woMojU0
野菜が嫌いな人って実年齢より10歳は老けてるよね
124名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:52:51.92ID:3C6TnGYLO
煙草販売禁止にすれば吸わねえんだよタコ。
125名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:54:39.25ID:BMCxGYSx0
>>10
熊本
126名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:56:54.57ID:BMCxGYSx0
>>30
うちは毎日食ってる
トマト農家なんで
収穫期間の半年間だけだが
127名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:58:22.02ID:ZlgDuslx0
リンゴが最強なんだろ一個で医者がいらねーって話でよー
128名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 19:59:34.53ID:/Nztr1kJ0
>>2
ほんにねえ
129名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:03:16.09ID:2QzK7ott0
トマトもリンゴもきらーい
130名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:04:26.81ID:U7VI2U360
ケチャップでもいいの?
オムライス大好き
131名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:04:27.91ID:DRUSHlXE0
>>95
悲しいかな、今は冬なのよ…。
132名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:05:31.79ID:2ClZwjiy0
トムェイトォだろよ
133名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:06:01.43ID:ZIPsSYmbO
カリウムの過剰摂取で病状を悪化させる腎臓病患者にとってトマトやジャガイモを初め、生野菜全般は健康面から毒になるんですが…。
134名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:07:23.55ID:Cru1mSSd0
もぎたてトマトみたい♪
135名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:07:24.61ID:gEq7Dg5z0
ちょっと無理w
ケチャップ換算だとボトルどれくらい?
あとトマトは果物じゃなくて野菜w
136名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:07:35.33ID:r+4omCde0
効果効能は産地によって変わるのが当たり前
日本のトマトやリンゴの評価はまだできる状況じゃないよ
137名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:07:38.37ID:ysjJn16a0
食費が倍以上になっちまう
138名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:08:43.95ID:2ClZwjiy0
トマトとブロッコリーと納豆さえ食っときゃ良いって事か
139名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:10:39.29ID:TbxgTNAcO
最近トマトが好きになってきた
140名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:13:07.13ID:GbAiP+1t0
>>138
レンコン、免疫力がめちゃくちゃ高くなるらしい
141名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:13:32.77ID:LODZzSca0
トマトや果物の何が効果あんの?
142名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:15:41.68ID:GjsT19B40
>>138
リンゴは昔から「医者要らず」と言って、1日ひとつ食べていたら医者にかかる必要がなくなるくらい
元気でいられるらしい
143名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:16:03.66ID:7mOU3Qeq0
プチトマトを弁当に毎日入れるのやめてくれ
144名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:17:15.89ID:tvpKUUVE0
やめれトマトが売り切れる値上がりする
145名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:17:57.44ID:KqGURlwQ0
2個は無理、一個ですら毎日とか無理
146名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:19:46.21ID:hlMa7/Xo0
1日にトマト2個も食べられるかよw
たけーよ
147名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:19:48.24ID:Cru1mSSd0
ハゲにトマトが効くとしたら明日は売り切れ間違いなしw
148名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:21:01.59ID:Eco5Rixv0
リンゴとかでも良いんだろ
皆なんでトマトの話ばかりしてるの
149名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:21:33.82ID:hlMa7/Xo0
何かをやたらと一気に食べるより、バランスよく食べろよw
150(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
2017/12/22(金) 20:21:51.91ID:B1hRHyaO0

昨日、スーパーでトマト1個が170円もしたのは、この研究の影響か!
151名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:21:59.75ID:3fhwFAtk0
毎日かかさずトマト二個を食べ続けなければならない人生というのは
はたして死よりも良いものなのだろうか
152名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:25:10.38ID:CNcOxjMS0
トマト大好きだけど高すぎてお祝い事でしか食べれない
153名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:25:25.59ID:dVuYsqho0
1日2個のトマトってハードル高すぎるだろwwww
154名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:27:53.25ID:xyqafXN60
トマトとリンゴ食べると口の中がかゆくなるんだけどどうすればいいんだ
155名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:28:42.10ID:zgSv1Qvn0
トマトジュースならちょくちょく飲むけど
ジュースで心配なのは、ちゃんと洗って農薬とか落としてるのかっ?て事だ
156名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:29:45.31ID:s2HKAK4L0
>>153
トマトケチャップなど加工品も含めれば余裕やろ
157名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:30:54.08ID:yZhFN37G0
あれ食え、これ食え、もう腹一杯だよ
158名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:32:54.13ID:vHY29Gxq0
俺も今年から、クノール カップスープ 完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ一袋に
カゴメ アンナマンマ アラビアータ を大さじ2杯入れてお湯に溶かして飲んでるが、
すこぶる体調がいい
159名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:51:19.82ID:bAzf+V9V0
理想のトマトでもいいなら余裕
160名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:52:48.78ID:Ac/dV6PM0
全く関係ないが体調いいと言えばココア(本物の)だな
トイレ事情が○
きっかけはペットの金魚のココア浴…
161名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:54:24.27ID:54tjRLxc0
タバコ、トマト、トマト、タバコ、トマト、トマト、タバコ、トマト、トマト、
162名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 20:57:54.74ID:r+nBi7c20
トマトのデメリットはないんかい
163名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:03:47.55ID:Zc7KHN060
毎日トマトジュース1リットル飲んでるけど、飲み過ぎも良くないのだろうか?
164名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:03:57.24ID:hVjh3Ekg0
トマトは高いぉ!
1個100円とかちょっとした果物レベルのお値段。
オレっちはぷちトマト(ミニトマト)でガマンしてる。
165名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:15:45.41ID:/Nztr1kJ0
>>164
うっとこなんぞ中玉2個300円でっせ
春が来たらプランタ栽培するわ
166名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:16:59.68ID:+cU6u72p0
ミニトマト2個でええか?
167名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:23:05.62ID:hVjh3Ekg0
ミニトマト3個でよろ
168名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:24:37.48ID:GNQLYsyw0
好きに生きて早く死のう!
169名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:25:33.82ID:mT1Eq9OI0
はよ キュウリのターンはよ
170名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:26:58.69ID:2Fe+ern/0
>>4
今のトマトは甘くて赤いよw
171名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:31:54.10ID:hlMa7/Xo0
>>162
トマト缶は発がん性があることが先日明らかになった
詳細は自分でググれ
172名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:33:15.70ID:Jx2t0ncl0
プチトマトでも2個ならいいの
173名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:39:51.05ID:BriA5JEv0
トマトのレクチンが腸を破壊っていう説もあるけど。まぁ好きにしたらいいわ
医者やらの言うことなんて実体験に一切及ばないしな
174名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:40:04.89ID:TuMt+pQG0
トマトは好きだけど冬は高いからね・・・
175名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:40:32.78ID:ZLU8APSY0
>>171
そうそう
ひじきなんてヒ素が入ってんだぜ!(棒
176名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:57:19.16ID:E46qHevZ0
>>125
ありがとうございます
177名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:57:21.81ID:+I/bmRUU0
最近はトマトも高いし、出来も悪いからな…
178名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 21:58:56.46ID:ie+WYrZI0
西洋だと「トマトが赤く実ると医者の顔は青くなる」って言うしね
179名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 22:25:25.76ID:hlMa7/Xo0
子供のころはトマトが死ぬほど嫌いで大人になってからもかなり引きずってたけど
この頃は、急によく食べるようになった
ほとんど毎日サラダにトマト4分の1かけ入れてる
180名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 22:56:50.69ID:+cU6u72p0
ええか?
181名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 23:15:35.83ID:2lpZRPLD0
毎日トマト一個と林檎一個でええんか?
182名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 23:44:02.93ID:TR+9kp+M0
>>107
生活習慣も似通ってる長野と青森が対極になってるからなんともいえないな
183名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 23:48:31.35ID:qhkSjkmC0
皮むいて炒めちゃうと2個なんかすぐ食べられる
シーチキンとコマツナとトマトの炒め物とか
184名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 23:53:26.14ID:vTCqwFIX0
医食同源とは言うものの、単なる食べ物に余計な期待はかけないこった
185名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 23:57:39.18ID:L1GjpwLB0
近くのスーパーのトマトは安くて200円で高く400円になったりするよな
186名無しさん@1周年
2017/12/22(金) 23:58:07.69ID:3/yDcIfR0
ジュースでもいいの
187名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 01:09:00.52ID:vIfC5MKC0
>>163
結石に注意ね。
188名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:01:07.20ID:dXcsGgyI0
伊藤園の理想のトマトは飲料というよりピューレ
189名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:02:41.87ID:1Hu1RTm10
>米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)
ブルームバーグ公衆衛生学部(Bloomberg School of Public Health)の
バネッサ・ガルシアラーセン(Vanessa Garcia-Larsen)氏

長いっ!でも有名な大学だし信じてトマト買ってくる
190名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:09:48.47ID:kaOmtnvMO
>>95
2日に1個ぐらい別に驚くようなことじゃないよな
リンゴ産地近辺なら1日1個以上のペースでおやつ代わりに食べてるらしいし
ヨーロッパには1日1個のリンゴで医者いらずの健康体になれるっていうことわざもある
191名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:14:41.10ID:Isd8/JAI0
リコピントマト毎日900飲んでから調子良くなったわ
トマト食べたいけど高すぎる
192名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:15:01.46ID:kaOmtnvMO
>>186
ジュースは野菜のミイラみたいなものだぞ
酵素やビタミンといった大事な栄養素の大方が失われてる
熱で破壊される栄養素も多いから野菜は生が一番だ
193名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:18:12.89ID:kaOmtnvMO
>>65
青森は塩分取りすぎ酒飲みすぎw
冬は積雪で家に籠るから雪かきをする若い世代以外は運動不足になりやすい
194名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:20:00.14ID:kaOmtnvMO
>>65
あとヒートショックみたいな寒さが原因の突然死も南の方よりは多いだろうな
195名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:21:11.51ID:x3GIRQSp0
トマトケチャップはダメなのかな
196名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:26:17.98ID:/QPJcTVB0
プチトマトならなんとか
197名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:29:08.25ID:kaOmtnvMO
>>115
なるだろ。トマトは健康を増進する働きの方が不健康にする働きよりもずっと大きい食べ物だ

>>118
1ビット脳のバカ乙。外国のものより栄養価が低いといっても
そんなのは多少の違いでしかない。効果はあるに決まってるだろ
198名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:29:31.08ID:twUAVdB10
>>2
自家栽培すれば分かる
199名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:29:41.24ID:4HRXA+se0
冬場だから栄養価も低く、しかも値段が高い
200名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:32:18.45ID:vSA1Ry6U0
毎日喰うやつは世の中いないし面倒だから。エキス抽出はよ
201名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:34:27.13ID:5jepFUyV0
んーでも、看護師時代に毎日トマトと刺身を食べる習慣がある患者さんが肺気腫で長年苦しんで亡くなる姿を見たしなぁ…
202名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:35:09.06ID:kWpPXDHq0
毎日食うのはツライからサプリで良いのあったら教えてくれ
203名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:41:30.35ID:t9R14j/L0
間質性肺炎にもいいのかな?糖鎖飲んでもらってるけどちょっと食欲回復した
トマト食べて健康になるといいんだけどなぁ
204名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:41:48.37ID:4HRXA+se0
トマトの県別国内生産量は1位熊本、2位北海道、3位茨城
これマメな
205名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:41:48.79ID:2IQfrpsQ0
無塩トマトジュースに酢を入れたものを晩御飯後に飲んでるからそれでいいや
206名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:44:31.71ID:lWPWOcrv0
都会のスーパーではトマトはバカ高い
何であんなに高いのか
たまに信州とかに行って農協直売所みたいなところを覗くと
バカ安いんだよね
あれ何なんだろうね
207名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:45:01.04ID:twUAVdB10
旨いなぁと思うトマトは高い
208名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:45:23.37ID:kaOmtnvMO
>>30
家庭菜園やれよ

>>151
イタリア人「余裕ですが何か」
209名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:46:34.54ID:vQ9iG1yt0
紅茶を飲むと、呼吸器系が改善すると医者が言ってました。効果の程は分からないけど、継続してる。小児ぜんそく以来、大丈夫だったのに
風邪をきっかけに再発したかもなので。
210名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:47:47.03ID:LiaTrHlm0
メロンでもいいのかな
211名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:48:51.40ID:gUNTJ9lE0
ミニトマトじゃなくて普通のサイズならキツいわ
212名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:50:24.67ID:LiaTrHlm0
伊藤園のトマトジュースにはトマト6個分と書いてある
213名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:51:36.88ID:+PMGClLOO
一番いいのは喫煙をしない事だろこれ
トマト二個食べるって結構大変だぞ
214名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:54:59.22ID:dTHYFi690
近くのスーパーで一個150円くらい、夏だと100円くらいなのに
215名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:58:36.22ID:kaOmtnvMO
>>195
塩分たっぷりだぞ。せめてトマトピューレにしろ

>>201
看護師がバカだと思われるからそういう書き込みはやめろよ
216名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:58:56.88ID:DTSFACzP0
健康に良いとされる食い物が無数にある
217名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 02:59:49.52ID:FtEUSEUM0
トマト高ぇーよ!
トマト100%ジュースでいい?
218名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:01:54.09ID:4HRXA+se0
夏なら冷やしトマト2個分くらい軽く食える。ビールのあてで
219名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:03:12.18ID:kUbvPwhN0
肝機能と腎機能は?何食えばいい?
220名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:04:27.55ID:aBm0nTi/0
なお糖質で血管はボロボロになる模様
221名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:04:48.71ID:qXqxjpC00
>>1、マルチビタミンで十分だな俺はw

40円で済む、トマトにがてだしw
222名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:04:58.02ID:CqEL5Bsl0
トマトに砂糖かけてもよいなら2個余裕
223名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:06:18.26ID:WCr5D20g0
朝晩10回の深呼吸に肺機能の改善効果が
224名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:06:31.99ID:+T38ndPo0
>>222
小学生かよ?w
225名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:07:19.88ID:Wd84lHq10
種がキモい

カブトムシの臭いがする
226名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:09:54.56ID:kaOmtnvMO
>>219
肝臓はシジミ
腎臓はあまり詳しくないけどシジミ、海藻、納豆、お茶、クエン酸とからしい
227名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:11:57.44ID:UiHfvALY0
トマト高いなぁと思いながらモヤシ買ってたけど、俺の考えが貧乏なだけかと思ってた
やっぱり1玉100円前後って高いよな?
玉ねぎを見習って欲しい
228名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:11:59.82ID:Gn1zq1fS0
トマトジュースのジン割りがオサレだろう
229名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:12:40.42ID:kUbvPwhN0
>>226
とりあえずシジミの味噌汁飲むわ
230名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:12:52.37ID:VtzXAgeM0
トマト意外と高いんだよな
無性にトマト食べたくなってスーパー行ったら、1個150円くらいだった

もちろんそのくらいなら買えるんだけど、イメージは1個数十円くらいだったから
231名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:13:20.81ID:kUbvPwhN0
ミニトマトしか食べれんけど別に一緒だよな
232名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:14:18.46ID:Gn1zq1fS0
ミニトマトをプランターで作れ
233名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:14:30.68ID:VtzXAgeM0
なんかで読んだけど、そのままより熱処理だったか、何らかの処理したほうがいいらしい
だからトマトジュースが最適だと
234名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:14:54.55ID:UiHfvALY0
ミニトマトの方がトマト感あって好きだなぁ
スーパーで売ってる庶民向けのトマトだと、酸味も甘味も少なくパサパサなトマトとかあるし
ミニトマトでハズレを引いた事がない
235名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:14:56.71ID:Wd84lHq10
>>209
っ 蓮根

秋と春は気管支炎になりやすいので
できるだけ食ってる
236名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:16:36.34ID:UiHfvALY0
>>235
俺は糸引く蓮根苦手だなぁ
蜘蛛の巣食ってるみたいですごく嫌だった
蜘蛛の巣食った事ないけど
237名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:17:37.56ID:5jepFUyV0
>>209
紅茶のカフェインが気管支拡張の作用、交感神経を刺激するからだよ。
でも薬ほどの効果はないと思われる。
238名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:19:40.75ID:UZkxvuRF0
お医者はいらんがな
239名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:20:03.39ID:5jepFUyV0
>>215
なんでだよ。○○が体に良いとかいう情報がよく流れるけど、あくまでも個人差もあるし当てはまらないケースの例えを言ったのに。
馬鹿は読解力ないお前だろ。
240名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:22:05.83ID:ifdd4SLU0
>>107
>>182
蟲食で長寿に!とか言われたら世間では受け入れられるんだろうか?
241名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:24:37.46ID:bS1bVHGL0
ヤマトが肺機能低下に見えて運送業界もそこまで来たかと思ったわ
242名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:26:48.95ID:6c+KXKU1O
福島県「トマト、胡瓜、もやしは任せろ!」
243名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:32:27.54ID:Wd84lHq10
>>236
今週のガッテン
蓮根には長男・次男・三男がいる
三男の蓮根は糸引くが
長男はほとんど引かない 芋的食管
244名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:37:30.94ID:kVXv3ffi0
リンゴなら一日3個は食える
245名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:45:40.58ID:kaOmtnvMO
>>239
馬鹿はお前だ
何が読解力だ、できの悪いトマトよりもスカスカな頭のくせに
246名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:50:38.09ID:B3jdHqDq0
トマトもっと安ければまいにち食べたいんだけどなあ
247名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 03:59:14.74ID:7OtDQ7CD0
貧乏人ならホールトマトの缶づめ一択。安くて たくさん食べられる。
248名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:04:28.43ID:kaOmtnvMO
>>19
同意。あれだけ飲みたい

>>36
バカは可哀想だな

>>66
身体中ボロボロになって早死にして辛いこの世からおさらばできる
249名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:04:36.85ID:nHnIPeiH0
トマトはタバコと同じナス科でニコチン含んでるから節煙できるよね。
250名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:07:36.14ID:AMIb6e5B0
トマトジュースでもok?
251名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:09:41.81ID:kaOmtnvMO
>>219>>229
腎臓は一度だめになったらきつい食事制限を
一生続けないといけないみたいだから大事にしろよ
一応貼っておく

腎臓に良い食べ物
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&;q=%E8%85%8E%E8%87%93%E3%81%AB%E8%89%AF%E3%81%84%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9
252名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:15:19.09ID:fuOQvu/F0
トマトはハゲ防止にいいと昔聞いたが実際どうなんかね
253名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:30:27.06ID:tIIImynx0
>>1
トマトケチャップを利用すべきだな。毎日生のトマトを二個とかはちょっと無理でしょw
254名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:31:11.18ID:Ght1VA4y0
トマトとコーヒーとヨーグルトさえ食べてりゃ病気知らずなんだろ?
知ってるわ
255名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:37:38.56ID:WaeRFiRO0
またトマトジュースが買い占められるのか
256名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:38:59.98ID:c80AXvqB0
1日2個はきついな
うまいとかんじたことがない
家族の女連中が毎日だすんだよサラダにトマト
257名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:39:33.06ID:Gy9hzUmC0
>>252
イタリア人にハゲはいないのか?
258名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:41:04.40ID:WaeRFiRO0
>>252
ちーがーうーだーろー!
259名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:44:53.92ID:JOUlVz9w0
>>13
レモン汁を入れると良いよ
260名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:50:29.37ID:JOUlVz9w0
>>250
OK、OK。
加熱した方が栄養価が上がるらしいから、
ジュースでもスープでも煮込みでも
261名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:50:32.10ID:l7RuwGVy0
トマトは温めた調理の方が圧倒的にうまい
262名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 04:51:44.73ID:n+3BNItG0
トマトピューレを買ってきてピザトーストにすると
チーズも一緒にとれて健康的だよ
263名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 05:10:23.31ID:kaOmtnvMO
>>13
ミネストローネ食べろ
トマトの缶詰で作る汁物や煮込みは色々あるからレパートリーに入れておくと便利だぞ
トマトの缶詰とパスタとベーコンやちょっとした野菜があれば一食できるから
台風や大雪で家から出られないときの非常食にもなる
264名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 05:33:21.31ID:kbhnsVe40
なぜ、日本のリンゴは甘いのか、なぜ高いのか?

リンゴの買い取りを担っている「移出商」が
「高く売れる、見栄映えの良い」リンゴ作りを生産者に要求してきました。

そのために、外見がよく、赤く、甘く、大型化したリンゴばかりが、
市場にあふれるようになったわけです。1個300円〜600円もする芸術品のような
リンゴが登場したのは、リンゴの流通を牛耳る移出商の方針なのです。

このような日本のリンゴ生産体制では、当然のことながら、安くておいしいリンゴづくりは
望めるものではありません。生産者は安いリンゴを作っても、移出商が買ってくれるはずも
なく、割が合わないといいます。

消費者がリンゴを気軽に食べられない要因は、この生産・流通・販売体制のいびつさにあるのは、
もはや間違いありません。
265名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 05:41:36.79ID:kbhnsVe40
「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」のは
ヨーロッパの普通のリンゴであって
日本の超甘いリンゴ(蜜入りとか)はダメ
リンゴの果糖もブドウ糖ほどではないですが、
血糖値を上げてしまう栄養素なので、
食べ過ぎには注意。
なので、日本のリンゴは大きいし、甘いので
1日1/3個〜1/2個
266名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 06:14:41.92ID:Wd84lHq10
>>265
あの小さくて硬くてマズいのか…
267名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 07:38:17.43ID:u0VCOizq0
次は納豆4パックをアピールです
268名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 08:22:29.54ID:n7Eo7C4C0
最近のトマトはあんまり香りがしないよね
昔のは青臭いエグ味がきつくてオエっとなるほどの物も有ったが
やはりある程度匂いが無いと美味しくない
269名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 08:22:35.99ID:l892VJq50
トマトとりんご1日1個ずつ食ってるわ
心臓は生まれつき弱い
270名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 10:11:46.48ID:xh54vQ2A0
>>268
今の日本のスーパーで普通に売ってるのなんて桃太郎ばっかだろ
あんなのインチキ品種だよ

トマトじゃない
271名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 14:44:41.47ID:swlJF8KO0
>>270=無知
272名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 23:46:01.61ID:dXcsGgyI0
青臭いって、昔はデカいのが有り難がられたから間引いて作ってただけだしな。
トマトは原種からして痩せた土地で育って甘いものだ。
273名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 23:50:02.40ID:swlJF8KO0
>>272=無知
274名無しさん@1周年
2017/12/23(土) 23:59:10.53ID:dXcsGgyI0
>>273
基地
275名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 00:07:01.35ID:/9+1shjT0
>>266
毛唐は生で食わねえだろ
ベロっベロになるまで砂糖で煮てる
276名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 00:44:41.08ID:qd6omaDX0
>>263
横だけど、トマトの缶詰が非常食になるって認識がなかった
何個か買ってくる!
277名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 00:52:02.62ID:zMGBlUI+O
>>171
278名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 00:54:37.37ID:qd6omaDX0
>>277
えー。そしたら瓶詰めにする
279名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 01:06:17.18ID:oBkCb7qJ0
βカロテンが関与成分だとしたら
カボチャやニンジンでも大丈夫
280名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 01:15:34.80ID:KTfUe7wl0
最近トマトと卵炒め作って食ってる
トマトは熱加えると美味くなるな〜
281名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 08:18:18.31ID:IEdEcXfp0
>>280
あれ日本じゃ全然流行らんよね
たぶん品種のせいだと思うけど
282名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 08:53:27.90ID:ae3CJk3TO
プランター菜園でトマトかミニトマトを育てれば
パスタや卵料理やトマト煮込みを作ってウハウハだな
もっとシンプルにサラダや冷やしトマトにしてもいいだろうさ
283名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 09:03:10.36ID:IEdEcXfp0
>>282
肥料や農薬にカネかかって大変だよ
しかも毎年土作り直し

プランター程度だと自分で栽培したっていう満足感だけだよ
284名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 11:43:52.75ID:1r3W/70N0
それ1番大事な気がする
285名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 14:14:59.36ID:fF/L4NW70
ジュースじゃだめなのかな?
日中どこかでジュースを一杯、夜に飲みながら冷やしトマト一個ならいける
286名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 14:19:53.30ID:fIj+1IlM0
トマトとラーメン二郎は毎日食ってる
俺最強だな
287名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 14:20:49.50ID:RL+cKDzv0
>りんごなども同様

そういえば、青森県は寿命が短かったなあ
288名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 14:32:53.43ID:7bWg04fD0
トマトの原種はもともとミニトマトのほうらしい
そんで栄養価もミニのほうが優れてるとかなんとか
289名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 14:36:30.09ID:79U6k+Dt0
>>288
栄養価の比較は「同量」での計測になるから当たり前
「ビタミンCが多い!」とか言ってパセリ有難がるのと同じ
290名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 15:21:21.53ID:QLLaryzp0
ジュースでいいのかが大事
291名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 15:25:54.04ID:8BRgfqZE0
>>290
野菜や果物のジュースなんて清涼飲料と同じだよ
栄養成分に期待しちゃ駄目
292名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 15:45:01.14ID:1JpIzhV00
>>1
こんなに赤いのに…ちよはおいしいと言う…
293名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 16:54:58.53ID:9+zYzVEp0
喫煙者でもないし、肺は全く心配してないから食う必要無いな
294名無しさん@1周年
2017/12/24(日) 16:55:53.86ID:7c46yQpU0
1日2個はきついっす
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250209210216
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1513936064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【研究】1日2個のトマトが肺機能低下を緩和、りんごなども同様の効果 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【危険! ビルの下は歩くな byマ@トレーヤ】 日経急落後も、金利下がらず、国債市場もはや機能不全
日銀委員、安倍政権の金融緩和は「(物価がマイナスでない状況にもっていったという意味で)効果あった」
【政治】有能な在日外国人、在留1年で永住権 現状では対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討★3 [無断転載禁止]
 【江尻良文】稼げない!NPB真っ青、日本S12年ぶり4戦決着危機の可能性浮上「最低でも5試合」
【社会】毎日新聞の「もんじゅ」記事ついて日本原子力機構が誤報と反論、「ナトリウム取り出し」は可能★2
『一時的な精神的ストレスの緩和に』と表示しメロン販売へ 静岡産のメロン2種が機能性表示食品として認められる
日本郵便、完全に終わる・・・昨日からゆうパックなどの追跡サービスが機能してない模様wwwもう潰れろよ
4日連続で尖閣周辺に中国船 1隻は機関砲のようなものを搭載 ネット「きちんと報道するのが「産経新聞だけ」という悲しい現実
【沖縄】米軍ヘリの窓落下事故が起きた小学校、今も米軍機が近づくたび校庭から避難 3ヶ月で367回、1日29回 児童うんざり★2
【国内】ヤマダ電機の電子書店が7月31日で閉鎖 購入書籍は閲覧不能、ポイントも返金せず
【日経平均】東証10時 高値圏でもみ合い、2万2160円前後で推移 円が下げ渋る イタリアへの警戒やや緩和[05/31]
【社会】尖閣周辺に機関砲搭載船など3隻 16日連続 海保巡視船の警告に「わが国固有の領土だ」と強弁 [無断転載禁止]
民医連「経済的な理由により医療機関での受診が遅れ、2018年に死亡した人が77人もいたんよ」
朝日新聞「安倍1強政治のおごりがもたらした民主主義の危機」「政治の多元性を取り戻すことができるか」 ネット「批判すべきは腐れ野党
[セクハラ]芸能界で最もゲスな世界が演劇界 先輩方の下の世話もしなければならず、劇団Xでは本番直前まで舞台袖でSEXなんて日常茶飯事★2
【同一賃金同一労働】日本郵政の手当廃止、正社員危機感も 他企業に広がる可能性
有機ELの核心技術が中国企業に流出したサムスン、売上損失6500億円 ネット「もう日本企業も韓国から引き上げて…」
【神戸】東急ハンズ三宮店12月31日に閉店 小売業界の競争激化などで集客力が低下。新型コロナウイルス禍に伴う休業なども追い打ち [首都圏の虎★]
【悲報】大手メディアさん「日韓関係はもう取り返しがつかない、軍事衝突の危機に瀕するほど深刻」
パチスロが規制緩和、純増3枚規制撤廃、前代未聞の爆裂機も可能に、ある政治家が動いた
【日本領海】尖閣周辺に中国公船 2日連続で確認 4隻中1隻は機関砲のようなものを搭載 領海に近づかないよう巡視船が警告
【芸能】千秋、ココリコ遠藤との離婚理由は「有言実行が1個もなかった」
【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 ★3 [ボラえもん★]
立憲民主党など野党6党は「審議に応じない」として明日以降も国会のお休みを継続 アベ政治のせいで完全に国会が機能不全に(´;ω;`
【土用の丑の日】二の丑ウナギでコロナの夏乗り切れ 巣ごもり狙い小売店アピール やや値下がり [1ゲットロボ★★]
酷すぎ 年金機構の個人情報流出125万件 連絡があっても動かず時効
【新型肺炎】武漢市、本日10時から公共交通機関の運行を一時停止へ 市民が市外に出ることを禁じ、空港なども閉鎖
ロシアと日本の間でビザが緩和される可能性があるぞ!!もう審議しているっぽい
【経済】4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部 市場機能低下も
【殺人パヨク革マル枝野幸男】「報道・表現の自由が機能しない社会は、もはや民主社会とは言えません」
【国連】MeToo広がらぬ日本に国連機関「被害を受けた女性の証言を作り話だと非難する人もいて、被害者への支援が不十分」
【防衛】尖閣周辺に中国船 3日連続 中国海警局の船3隻うち1隻は機関砲のようなものを搭載 巡視船が警告 (11月07日)
【悲報】日本、ついにタイより生産コストが低くなる もう完全に後進国じゃん…
【社会】イ・スフン駐日大使「日本の哨戒機による低空威嚇飛行問題などで、韓日関係が困難になっているのは事実」
【国防】尖閣周辺に中国船3隻、2日連続=1隻は機関砲のようなものを搭載 [無断転載禁止]
【(∪^ω^)】盲導犬用の高機能レインコートがお目見え 雨の日でも安全に/台湾 [ひよこ★]
【芸能】小林麻央さん、自宅に戻っても寿命は変わらなかった?最後の1ヶ月を在宅医が語る〈週刊朝日〉★2 [無断転載禁止]
【10月訪日客】2万7000人 入国制限緩和で前月から倍増 ベトナムが6200人と最も多かった [首都圏の虎★]
【画像】天才漫画家さん、とんでもない風刺画を投下し10万いいね!達成 意味がわからない人はADHDの可能性
産経「少子高齢化人口減少で日本が終わりそうなんですけど?なんで自民党も野党も危機感ゼロなの?」
アメリカ「日銀の追加緩和の時の急激な円安も投機的だろ」 [無断転載禁止]
【防衛省】日英初の共同訓練、北朝鮮にらみ関東沖で 海自から護衛艦すずなみ、補給艦ときわ、P1哨戒機、潜水艦が参加
【国際】イタリアのレンツィ首相が8月初旬に訪日 ギリシャ危機や対露関係など話し合い 広島の平和記念式典の参列も検討
【警察庁】死亡事故の運転者で75歳以上、認知機能低下が4割
【世界卓球/前代未聞】女子準々決勝で韓国と北朝鮮が南北合同チーム結成を発表 試合を行うことなく4強進出 準決勝で日本と対戦の可能性も
日本の貯蓄率が韓国以下に・・・。主要国ではダントツの「低貯蓄国」
【ベトナム】テト前に日本の干し柿が大人気、1箱15個入りで300万VNDも完売[01/27] [無断転載禁止]
【金融】7月の日銀会合、8割の市場関係者が追加緩和予想 サプライズなければ円高株安も [無断転載禁止]
日本軍の戦艦ヤマトの映画って、どれもアメリカ軍にフルボッコにされるところがクライマックスなの?もしそうなら
アマゾンで高評価が多い商品のレビューを読んでみると日本語に違和感を覚えるものばかりだった時
【防衛省】「低空飛行の事実はない。嫌がらせをしているようなもので残念」 韓国軍が日本哨戒機の低空威嚇飛行を非難 ★9
【海自】日米英で初の共同訓練 「いずも」と「P1哨戒機」が参加 英海軍は「瀬取り」監視も
NEXCO東日本「陥没箇所の47m真下を掘削機が通過した。周辺の家もボロボロになってる」★2
【芸能】和田アキ子「女性の立場として言う。女性って地位が低い。日本は」
【経済危機?】韓国 1月の輸出額6.1%減 14カ月連続マイナス 輸出規制は韓国より日本に与える影響が大きい[2/2]
【防衛省】「低空飛行の事実はない。嫌がらせをしているようなもので残念」 韓国軍が日本哨戒機の低空威嚇飛行を非難 ★8
「ホワイト国」除外で韓日貿易が最大の危機に!日本にも打撃必至(なので日本国民も撤回に賛成をって?)
【日銀】17年度物価1.4%へ下方修正 「携帯通話料の値下げが影響」 金融緩和政策は維持 [無断転載禁止]
日中韓が仲良くなったら、それはノーベル賞100個よりも価値がある=中国メディア 東アジアが発展するカギは「中華文化圏の整合」 [首都圏の虎★]
一流全国紙「うなぎ、すっぽんの絶滅危機にまたもあの国の影」日本の老舗も悲鳴「減少は困るが対策はしない」
【悲報】日向坂46さん、初のMステ出演で何故か「同じ顔」ツイートが急上昇wwwwwwwwww
【社会】日馬富士による暴行 貴乃花親方が被害届を提出 「取り下げるつもりはない」 相撲協会、危機管理委が調査開始★3
【社会】日馬富士による暴行 貴乃花親方が被害届を提出 「取り下げるつもりはない」 相撲協会、危機管理委が調査開始★6
【コロナ速報】イスラエルでもダイプリ下船後に乗客が新型肺炎陽性に 21日
【野球】10・11時点の順位でCS出場球団を決定 最終4位以下のチームが日本一の可能性も
【コロナ速報】イスラエルでもダイプリ下船後に乗客が新型肺炎陽性に 21日 ★2
07:02:16 up 27 days, 8:05, 0 users, load average: 9.09, 10.25, 11.64

in 0.91659212112427 sec @0.047263145446777@0b7 on 020921