◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 YouTube動画>6本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508602172/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2017/10/22(日) 01:09:32.33ID:CAP_USER9
ほわんと立ち上る湯気、心癒やされる優しい味わい−。

秋の深まりとともに恋しくなる食べ物といえばクリームシチュー。主に家庭内で親しまれてきたため、その食べ方が“表沙汰”になることはなかった。
ところが今秋、ご飯にかける専用のクリームシチューのもとが新発売され、ご飯にかけることの是非をめぐる議論が一気に熱を帯びている。

シチューとご飯 僅差で…

《あなたはシチューとご飯を分ける? かける?》

ハウス食品(東京都千代田区)は昨年、インターネットの特設サイトでこんな問いを投げかけた。
同社が「分ける」といっているのは、クリームシチューをご飯に「かけない」という意味だ。
すると全国から9万件以上の回答が寄せられ、「予想を上回り、関心の高さに驚きました」と、同社広報担当の前澤壮太郎さんは話す。

その結果は?

・「分ける派」58%

・「かける派」42%

「分ける派」が上回った。分ける派が最も多いのが奈良県(71%)、かける派は沖縄県(70%)。全体の数字は僅差だが、都道府県別に見ると、実に37都道府県で分ける派が優勢。
そんな中、東北、沖縄でかけ派が健闘している、という勢力分布になっている。

その理由について、前澤さんは「あくまで推測・仮説の域を出ませんが」と前置きし、こう説明する。

「北東北はきりたんぽ鍋やせんべい汁など、鍋物の文化があり、汁気の多いものに炭水化物(ご飯)を合わせることに抵抗がないのでは」

一方、沖縄は「クリームシチューの缶詰が販売されていたり、独自の食文化のもと、もともとシチューをご飯にかける習慣があったようです」

ご飯にかけるは不作法?

「かけ・分け」両派の主張も興味深い。「汁物は何でもご飯にかけて食べたくなる」というかけ派に、「“ねこまんま”的不作法」と分け派。
分け派が「ご飯に牛乳をかけて食べるようなもの」と、ご飯にクリームシチューをかける行為に異を唱えると、「ドリアは食べられるんだよね?! 何でやねん」とかけ派が突っ込む、という具合だ。

分け派の中には、かけ・分け以前に「ご飯との組み合わせが無理」と、クリームシチューとご飯を合わせることに抵抗がある人も少なからずいた。

そもそもクリームシチューはどんなふうに誕生した料理なのか−。

「シチュー」という料理そのものはフランスで生まれ、アイルランドに渡り…と広まったようだが、日本の食卓でおなじみのクリームシチューは戦後、学校給食を通じて広まったとされる。
給食にはカルシウム補給のため脱脂粉乳を用いた料理がよく作られた。煮込み料理に加えたものが当時「白シチュー」と呼ばれて人気メニューだったという。


http://news.livedoor.com/article/detail/13779406/
2017年10月21日 14時1分 産経新聞

前スレ                  2017/10/21(土) 14:59
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508573382/
2砂漠のマスカレード ★
2017/10/22(日) 01:09:47.51ID:CAP_USER9
子供が好きなこの味を家庭で簡単に作れないか、と考案され、商品化されたのが、
1966年にハウス食品が発売した粉末状のシチューのもと「シチューミクス」だ。

ラム肉などで作るアイルランドの伝統的なアイリッシュシチューを参考にしながら、日本の食卓に合わせ、ご飯と一緒に食べられるおかずとして開発。
洋食に見えるが、ご飯に合う“日本料理”として、家庭の食卓で長年に渡って親しまれてきた。

家庭の数だけ食べ方がある

クリームシチューは家庭料理の定番だが、外食のメニューで見掛けることはきわめて少ない。
同社いわく、「その結果、家庭内で独自の食べ方が進み、実態が表に出る機会が少なく、『ガラパゴス化』している」。

試しに周りに聞いてみると…。「家族の中でも『かけ・分け』が分かれる」「うちはマカロニを入れる」「父親は中濃ソースをかけて食べる」など、“やりたい放題”だ。

「かけ・分け」は、クリームシチューがおかず(主菜)として成立するか、しないか、という問題にも大きく関わる。

分け派の男性は、「おかずとして物足りない」と思っている人が多いとか。
そうすると、本来シチューは身近な材料で手軽に作れるメニューなのに、主婦は夫のためにもう一品おかずを作らなくてはいけない。
“分けシチュー”には、そんな潜在的な不満が隠れていたようだ。

そこで、同社は初となる「かけ」専用のシチューのもと「シチューオンライス」を発売した。

ご飯に合う濃厚なうまみ、しっかりとしたとろみが特徴で、「チキンフリカッセ風(鶏肉のクリーム煮)ソース」はパッケージのレシピに、鶏肉は「大きめ(約6等分)に切る」とある。
食べ応えのある主食+主菜の一皿に仕上げてもらうのが狙いだ。

売れ行きは好調で、「これで食卓に堂々とシチューかけご飯を出せる」という“隠れかけ派”主婦の喜びの声も届いている

シチューをご飯にかけるか分けるか以外にも、目玉焼きにかけるのはしょうゆかソースか、エビフライの尻尾は残すか食べるか…
折しも食欲の秋。身近な人と熱く議論しながら夜長を楽しんでみては?
3名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:12:57.65ID:krkBQpq90
ソーカタダ働き 
4名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:13:16.43ID:gBVygJ+u0
そもそもシチューにはパン。
5名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:13:43.11ID:OQsocTze0
ご飯にシュークリームとか馬鹿かwww
6名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:13:54.05ID:XA+X5hP20
残念ながら、ご飯には合いません
7名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:14:22.86ID:7rpKtuvT0
都道府県別
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
8名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:14:53.41ID:ZEic6RP/0
>>1
掛け優勢は蛮地。はっきり分かる結果だな。
9名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:15:38.44ID:6xcL0lsD0
パンだよね、ドリアと言う上位互換があるわけだし。
10名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:15:55.88ID:x7piN9nM0
ホワイトシチューにごはんは合わないと何度言えばわかるんや
11名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:15:56.67ID:DQe9E7RgQ
そもそもこのシチューって
ハウスのあのシチューだろ?
白いシチュー
12名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:17:59.19ID:47hEFHdN0
てかハウスとかのシチューなら味が濃いからこはんに合うんじゃない?
自分でホワイトソースから作ったり、缶詰めのホワイトソース使うと
ご飯には合わなくなる
13名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:18:38.17ID:rgGg+9fT0
神戸製鋼!
14名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:09.18ID:6Z8TzKYh0
シチューはかけんけど鰹節ならかけるよ
15名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:19:53.95ID:z8FT3F6p0
昔食った給食はシチューの日は必ずパンだったから
ご飯と合わせるのはおかしいというイメージがある。
16名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:01.41ID:p0rA/qQJ0
昔はかけなかったけど
年取って抵抗なくなった
17名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:41.24ID:HG1lcZvm0
白米とクリームシチューは相性悪いと思う。俺はパン派。
18名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:20:42.61ID:6Z8TzKYh0
生卵かけて醤油かけてぐちゃぐちゃに混ぜて箸を二本立てて拝んでから食べる
19名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:21:45.08ID:icgQzXsu0
>>7
函館はかけるよ東北寄りなんだな
20名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:21:51.76ID:C1ei6VMg0
>>15
だよな。実家でもシチューの時は必ずパンだったし
ご飯にかけるとか以前にご飯が出てこないのが当たり前なんだよなー
21名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:42.80ID:V5HwIK8f0
小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。


小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】



「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol

小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」


【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol


希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。

5455+7957
22名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:22:43.57ID:cmx9yvAy0
サフラン入れて炊いたご飯にクリームシチューをかけてチーズとパン粉をかけてオーブンで焼く俺は
かける派かな
23名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:02.10ID:mdC0UQ7E0
シチューご飯にかけて食うとかただのあほだろ
24名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:28.85ID:3jp30fu40
かけるのではなくシチューの真ん中にご飯丸く浮かせるよ
嫁さんのシチューすごく美味しい
25名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:44.79ID:VDx+Squ/0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。40624+6542
26名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:50.71ID:ftwTu/Es0
渋谷の洋食屋でピラフにクリームシチューかけたものを食べたことがある。

美味しかったよ。歳とっちゃった今は、食べたらもたれるかも知れないけど。
27名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:23:50.85ID:5LB0yG6X0
シチューに飯をぶちこむ派は居ないのか?俺はぶちこむ派。
28名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:02.00ID:grsOQjv80
あえてやろうとは思わないけど
食えない事もない
29名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:12.68ID:VDx+Squ/0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.9059+789
30名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:27.84ID:j32TNxJg0
>>1
一昨日ニンニクとオリーブオイル、オリーブオイルと岩塩の
フォカッチャ焼いてシチューでたべた。

ご飯ってお米の?w
31名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:24:56.72ID:ZEic6RP/0
>>24
それを掛けてると言うわけだが。
32名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:25:36.26ID:Zxq6x01I0
ドリアなんつー食べ物があるんだからかけてもいいだろ。
俺は米と一緒に食さないけど。
33名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:25:36.81ID:5BqlJEIZ0
>>20
クリームシチューは和食
日本以外の国にはない料理
ハウス食品がご飯に合うように開発した料理

シチューだからパンというのはものを知らない人間の発想で
お里が知れる

恥ずかしいから言わないほうがいいよ
34名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:26:22.75ID:qquBJh580
ごはんにかけるてw
35名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:27:13.55ID:WWTUHOjJ0
嫌いなのでそもそも食べない派は無視か
36名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:27:41.48ID:V+7QitiV0
>>33
ブイヨン使ってるのに和食と言っていいものか…
37名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:14.21ID:tgWUMr2L0
ご飯にかけるという発想さえなかったのでスレタイで驚いたわ。
38名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:14.54ID:ibyjsZdx0
>>1
つーか関東でラーメンをごはんにのせて食べたら驚かれて逆にこっちが驚いた

ラーメンライスって普通だと思っていたのだが…
39名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:16.00ID:QrMEorxJ0
食い物スレは伸びるなw
ところでカレーは混ぜて食う?
混ぜないで食う?
40名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:25.52ID:icgQzXsu0
>>36
ハヤシライス「」
41名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:28:28.61ID:p0rA/qQJ0
粉チーズかけたり
42名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:14.51ID:icgQzXsu0
>>39
真ん中で食うけどあらかじめ混ぜたりはしない
43名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:50.58ID:5BqlJEIZ0
>>36
ごはんに合うように作る料理は和食です
44名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:50.75ID:yZT0CjiL0
パスタになら、かけた事ある米には合わない
王道はフランスパンと食パンだと思う
45名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:29:50.75ID:yD591JTtO
>>12
濃いめのシチューに温野菜と鶏肉をゴロゴロ入れる
のりたまご飯と一緒に食べると(゚д゚)ウマー
46名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:30:09.67ID:KR1dMp7y0
クリームシチューでご飯バクバクいけるよ
中華のホタテのクリーム煮みたいなもん
47名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:30:09.81ID:Dikf2vR/0
まずご飯にかけて真ん中に生卵を落として
マジェマジェして食べるのがデフォ
48名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:07.03ID:t4sW+J6u0
ご飯にかけるなんて発想なかったし下品極まりないマナー違反だろ
結婚したら嫁がやってたし、普通に出されたショックだった
49名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:14.83ID:xbbsavZF0
耐熱皿にご飯盛って、シチューかけた上にとけるチーズ
オーブンで焼く
50名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:28.06ID:qquBJh580
>>47
想像したくないw
51名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:30.32ID:mTX722Oy0
>>26
ワシントンライスだな
52名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:31:36.61ID:z4m1QPp80
ゴハンに全然OK
シチュー、スパゲッティ、お好み焼き、うどん
53名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:32:29.98ID:xbbsavZF0
>>39
混ぜない
54名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:32:32.72ID:V+7QitiV0
>>40
お前も和食ではない、洋食だ
55名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:33.54ID:icgQzXsu0
>>52
お好み焼きは試した事ないけどピザだってホワイトソースのがあるんだからいけるか
56名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:33:38.98ID:Ahd5rs1F0
なぜ日本でロシアのシチーは一般的ではないのだろうは
57名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:44.00ID:iLw/u2qn0
自分一人なら皿の枚数減らしたいからかける
更にチーズも乗せる
58名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:50.42ID:XrNXliBl0
>>1       
これのどこがニュースですか?>砂漠のマスカレード ★
59名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:51.68ID:V+7QitiV0
>>43
なんかさ、和食と洋食がごっちゃになってない?
和食じゃなくて、日本料理だからコメに合うって主張なら分かる
60名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:57.19ID:icgQzXsu0
>>54
和食というか日本食ってやつだなラーメンとかカレーとか
61名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:34:58.44ID:JVE6LiXM0
俺はシチューにはパンより米派だな
嫁はかけないって言ってるが
二日目にシチューかけた上にチーズ乗せて焼いて食ってる
なんか別物らしいわw
62名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:35:05.13ID:z4m1QPp80
>>55
ドリアがそれだね
63名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:04.17ID:xbbsavZF0
ロールキャベツシチューで有名な新宿アカシヤ

50年以上前から、定食にするとご飯とのセット

http://www.masaemon.jp/entry/2014/06/17/tokyo-shinjuku-setmeal-restaurant-acacia
64名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:10.37ID:qxY1THj/0
ドリアみたいなもんだろ
65名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:36:42.28ID:Ahd5rs1F0
食のコンサルタント・小倉朋子氏に正しい食べ方を決めてもらおう
66名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:07.68ID:xbbsavZF0
>>61
シチュードリアにする家がうち以外にもいて良かったw
67名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:11.41ID:hqYKlsa5O
こんな時間に食べ物スレ開くんじゃなかった。
お腹がグーグー鳴ったわwww
68名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:17.01ID:i5np53or0
 
立憲民主党=パヨク=ゴキブリ在日韓国人=朝日新聞
 
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して 
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】 
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
     
69名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:18.04ID:p0rA/qQJ0
ご飯とクリームシチュー自体アレといえばアレだからな
もうかけちゃったほうが良いんですよ
70名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:40.18ID:SBh8r+EB0
ここでかけ派批判してる奴
まさか卵かけご飯とかお茶漬けとかやってないだろうな
71名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:46.34ID:yD591JTtO
鶏肉ゴロゴロのチキンライスに、あっさりマイルドなクリームシチュー
ご飯に掛けても(゚д゚)ウマー
72名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:37:49.32ID:SbVn/s3P0
カリカリに焼いたフランスパンがいい
ご飯にかけるとちょっと餌臭がするな
ねこまんま的な
73名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:38:45.97ID:sMQVZY3D0
クリームシチューって過小評価されてんよなぁ
日本食の中ではけっこー美味いほうじゃね、子供の頃はそこまで美味いとは思わなかったけど、
油の乗ったモモ肉使うと結構濃厚で美味いわ、バターもしっかり入れて塩コショウで調整してね。男の料理になっちゃうけどw
74名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:00.87ID:Y6/qr93X0
やはり混ぜるのは下品だよ
卵かけご飯もな
家族以外の前でやることではない
75名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:15.15ID:8nxTd9yy0
カレー以外の汁物はご飯にかけるなって婆ちゃんが言ってた
76名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:24.56ID:SbVn/s3P0
ちょっと行儀悪げな楽ご飯ってなかんじ
食器洗うのめんどー的なw
77名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:52.21ID:EltkcV310
米自体がないわw
俺はパンにするw
78名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:39:52.89ID:cOGAq1aQ0
掛ける必要性が無い
79名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:40:00.85ID:bCk98fq10
飯にシチューかけて食うて唯一1人だけ知ってるわ
部落出身者の人1人だけ

ないわ
ご飯とシチューは合わない
別々でも一緒に食べたくない
80名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:41:24.74ID:icgQzXsu0
オムライスにホワイトソースとか普通だろ何がそんなに気に入らんのか
81名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:41:54.86ID:hqYKlsa5O
1日めはかけないでシチューをそのまま楽しむ♪
2日め以降残ったやつはこっそりかけてみるwww
こっそりね
82名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:42:27.19ID:OaCl9qXq0
おかずがシチューだとガッカリするわー
あんなもんスープやんけ
83名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:42:43.07ID:Ahd5rs1F0
パン種に入れて揚げパンを作るというのはどうだろう
俺が考えたんだからな、パクルなよ
84名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:42:46.36ID:z4m1QPp80
ゴハンにマーガリンと醤油も美味しい
けど健康の為に止めてる
85名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:43:14.34ID:tv0HkEv70
もう3もいってるのか・・
こういうのは結論出さないで
次の話題にいくのが大人だよ。
86名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:43:25.82ID:ftwTu/Es0
レストランで食べたのは、皿にドーナツ状に盛られたバターライスの穴の部分にシチューが入っていた
87名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:43:56.66ID:wLJYx1h60
 💀立憲民主党    革マル派     ピースボード
                     しばき隊
   辻元清美                    帰化人   爆弾テロ
           拉致    テポドン
北朝鮮  山岳ベース事件       極左 立憲民主党 浅間山荘
                 枝野幸男       朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞  共謀罪
あべともこ   シンガンス           菅直人  金正恩  警官殺害
     陳哲郎(福山哲郎)  陳哲郎  枝野                   

団塊老人パヨク

外国人献金  工作員   赤松  立憲民主党 朝鮮総連  革マル派  阿部知子
      北朝鮮 TBS 在日  背乗 過激派 長妻. チュチェ思想


立憲民主党  北朝鮮 立憲民主党  辻元清美  金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日  立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル

朝鮮進駐軍    立憲民主党(りっけんみんしゅとう)        覚醒剤    辻元 枝野  

💀 立憲民主党  陳哲郎(福山哲郎)  金正恩      殺人極左  反天連 サリン 北朝鮮  混ぜるな危険 排除

北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ     挺対協            菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会  反日 朝鮮進駐軍    オルグ 反天皇制

キャミソール荒井

革マル             立憲民主党 テロ朝  連合赤軍 北朝鮮 オウム  枝野幸男 💀朝鮮総連

極左 江田憲司(アデランス)..          立憲民主党       北朝鮮   りっけんみんしゅとう

立憲民主党  極左 菅直人 金正恩  辻元清美  危険 排除 混ぜるな立憲 💀



【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818 el
http://2chb.net/r/news4plus/1507680608/-100
88名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:44:13.96ID:RT+e/WXo0
別にシチューとご飯を一緒に食べてもいいと思うよ
人それぞれ
俺はシチューとご飯は合わないと思ってるから、食わないが
89名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:45:32.55ID:w8rVpDc90
シチューオンライスって商品出てなかったっけ?
90名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:45:33.82ID:9t8f+JWs0
ドリアなら許せるけどシチューをかけただけは違和感あるわ
カレーとシチューで相当な大差があるからかな?
91名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:45:46.84ID:SbVn/s3P0
フランスではかけるのある
ってスレで画像はみたから
塩加減や材料であるあるになるんだろうか
専用ルー出てるけどおいしいんかなあ
92名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:46:00.72ID:1zndjz1h0
リゾットみたいで旨いぞ
93名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:46:01.63ID:pNw2W0gg0
俺はシチューとご飯は最高に合うと思うから、食う。
シチューとご飯が一緒なのが嫌な人は、ハヤシライスもご飯と別々にしたいんだろうね。
あれ、基本シチューだから。
94名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:46:47.28ID:CUMQ6Crg0
けっこう、これはぐちゃぐちゃに混ぜてくちゃくちゃ食べるね
95名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:47:03.53ID:SDYRCA400
来週シチューつーくろっと
96名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:47:53.26ID:mMMSgiKb0
シチュースパにします
97名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:48:26.32ID:6StH4dMS0
好みの問題
文句を言う奴は氏ね
98名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:48:59.77ID:K43JFrQa0
小麦粉たっぷりのカレーをご飯にかけてる時点でどっちでもいい。
99名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:49:29.19ID:n2WvGppH0
なんでかけないの?
かけるもんでしょ?
ごはんとシチュー
おすぎとピーコみたいなもんだよ?
100名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:49:57.96ID:8rkh9kX/0
絶対かけるとかかけないとか拘りあんのか?
こんなもんに
俺は気分次第でかけたりかけなかったりだが
101名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:50:24.03ID:IXPWeJPd0
ホームレスじゃあるまいし
102名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:01.25ID:RkP4djb9O
仮にこれが大阪で多い習慣だったらチョンと結び付ける書き込みがすぐに湧いたろうな。
そうでなくてさえどうにか絡める書き込みがしがみついているのに。
103名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:18.62ID:pDUCumxi0
ホワイトシチュー嫌い
まずくはないんだけど
104名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:33.65ID:xjdmzv1q0
昔はかけてた
今は分けてる、何か物足りない
んでCooling with Dog見てああ、と思いだした
うちのばあちゃん、シチューにも椎茸入れてて、僕はそれが好物だったこと
105名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:51:56.95ID:ipyaEdDO0
>>23
本場フランスではホワイトシチュー(Blanquette)には、パンじゃなくてライスを付け添えるのが定番
ちなみにフランス人が好きなフランス料理ナンバー4だそうだ

【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚


Blanquette is usually served with rice

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Blanquette_de_veau
Again, from Larousse,[1] "Blanquette is usually served with rice a la creole but may also be served with celeriac (celery root),
halved celery hearts, carrots, braised parsnips or leeks, cucumber
(cut into chunks and braised three minutes in boiling salted water, braised lettuce or lettuce hearts.
106名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:08.95ID:UWciuPH20
まったく合わないわけではないよ
上位互換のパンがあるから立ち位置はないけどw
107名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:52.54ID:zI+qTrOI0
クリームシチューの時はパンだなぁ
108名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:52:57.56ID:UWciuPH20
>>105
本場はコンソメや塩コショウ強めだからご飯と合うようにできてる
日本のは甘すぎ
109名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:53:59.27ID:NkIRRl4L0
米とシチューを一緒に食べたり米に掛けたりするのは好きにして構わんけど
「絶対美味しいから!掛けてみなよ!」って
嫌がる他人に自分の食べ方を押し付けるな
110名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:54:42.93ID:CUMQ6Crg0
タイ米があうのか
111名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:54:46.75ID:kGF022RY0
>>108
えっシチュー作る時コンソメとか塩胡椒するけど
もしかしてしないものなの?
112名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:55:39.00ID:MK+vuBnZ0
海砂利水魚をご飯にかける人は?
113名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:56:06.79ID:KR1dMp7y0
ご飯だろうがパンだろうが好きな方で食えばよい
ただそれをバカだのアホだの言う奴からは新しい物は何も産まれない
114名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:56:28.73ID:w8rVpDc90
そもそもホワイトカレーっていうシチューに寄せたものもあるんだけどね
115名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:57:07.83ID:vD7UXysu0
べちゃっとしたものにべちゃっとしたものかければ
食感が悪くなるに決まってる
116名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:57:41.94ID:NkIRRl4L0
>>105
本場では人気だからとライスプティング食べさせられたらキレる自信がある
117名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:59:11.86ID:xpaAZDlo0
俺はクリームシチューの時はご飯もパンも付けない。
シチュー単品で主食、汁物、煮物、メインデイッシュの全てを賄う。
クリームシチューしか食べない。
だって米には合わないし、シチューもパンも小麦粉じゃん。
118名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:59:20.36ID:0mIwLVjK0
逆にオニギリみたいにしてシチューに入れよう
119名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 01:59:51.78ID:0ExeZENU0
シチューと一緒に食べるの、うちはフランスパンだな
120名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:00:27.20ID:6NV8N9fq0
>>111
シチューにコクを出すのに普通に使うからおk
121名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:00:53.07ID:RfMfTlnY0
とにかくシチューなんかかけたら見栄えが悪い
シチューとホワイトソースが一緒とか言う腹に入れば一緒理論のヤツと話したところで理解出来るはずがないから言うだけ無駄
122名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:01:28.59ID:Ho+HZs2R0
クリームシチューはパンに浸しながら食べると美味しいのよ(*´∀`*)
123名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:01:31.16ID:RmHFPzxV0
アメリカ人がシチューにこれでもかってくらい黒胡椒をかけてるの真似してみたら美味かった
それからは黒胡椒をかけて食べてる
124名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:02:03.03ID:yD591JTtO
>>104
きのこはシチューに合うよね
125名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:02:29.82ID:Ahd5rs1F0
雄山「好きなように食べればよい、フランスでも珍しくない」
126名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:03:20.67ID:u5Mi/ua00
スパイス無くなったカレーみたいなものやろ
好きに喰わせればいい
127名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:04:05.48ID:oMsapMSG0
隠し味に味噌いれろ
白米に合うようになる
128名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:04:26.90ID:ULX5cN3O0
タイ米とか長いお米のサフランライスとかトマトライスで
129名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:04:27.20ID:Qux3FUII0
子供が初めて作ってくれた料理がクリームシチューだった
嬉しかったし旨かったな
でもご飯にはかけないよ
130名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:04:52.03ID:GvU9DC7z0
ビーフならまだしもクリームぶっかけとか味覚障害だろ
131名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:07:51.78ID:84/i5DdN0
ご飯には掛けないけど、ご飯のおかずにはしてるな
132名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:07:54.24ID:p2WRO6210
青森でも、ねごまんまは行儀が悪いと言われてるわけだが。
沖縄に次いでかける派の2位かよw
133名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:08:20.83ID:ZKr9k4J60
シチューをご飯にかけるんじゃなくて
ご飯をシチューに投入するんだよ
134名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:09:50.59ID:zzpnXTEP0
俺はご飯とシチューで一向に構わないし、合わないとも思わないが、かけはしないなw
パンと一緒に食べるのも好きだけどね、ごはんとは、シチューを食べてる感覚はべつもの
気分で使い分けてる

前に市販のカレーのルーとシチューのルーをちょっと混ぜたりしていろいろ試したことはあるし、
カレーだかシチューだかわからないものが出来ればかけるときもあったw

べつにかける派を否定はしないよ

さすがにごはんに味噌汁をかけるのは目の前ではやってほしくないが

家は犬にはそうやってまとめたのをあげてたよ、昔ね
135名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:10:11.25ID:QeggjLId0
隠し味に味噌加えるといい、とかけ派の未亡人が言ってたな
異界に飛ばされた料理人はチーズ加えて溶かして肉無しでも主食として通じる仕上がりにしていたが、固くなったパンにもあうと好評だったようす
かけるにはとろみ強めで、分け、つけ、単独にはとろみ少なめ、具多め大きめが良いと思う
136名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:10:19.40ID:KANP+znO0
なんでもごはんに乗っけて食う奴いるよなwww
137名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:10:26.84ID:Mpj6cHUX0
>>89
>>1-2はその宣伝なのだが読んでないのか?
138名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:11:00.04ID:uxGcZDp60
クリームシチューは野菜をたくさん食べるための料理だろ、直食い以外考えられん
139名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:11:46.88ID:Mpj6cHUX0
>>130
ドリア食べたことないのか可哀想
140名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:11:52.80ID:PKPMEMw+0
クリームシチューやビーフシチューを白米と一緒に出してくる人の気が知れん
うちのおかんだけど
141名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:12:26.70ID:RfMfTlnY0
かけるならかける用のでやって欲しい
汁物にご飯粒が浮いてるようなのは三角コーナー感が強くて無理
142名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:13:03.71ID:KANP+znO0
>>105
なんかそれとは違うんじゃね
シチューを飯にかけて食ってる奴が本場がどうこうなんて考えてないだろwww
143名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:13:26.74ID:is3Lmb600
シチューオンライスというルーを買ってきたので明日試す
144名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:13:38.36ID:jJEMBpj50
埼玉ライスの事か
145名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:14:02.28ID:+toeWAgk0
ご飯が口内に残っているうちにシチューを啜るくらいなら別にかけても構わないじゃないか。

刺身だって醤油に付けたあとワンバウンドで飯をかきこめるだろ。味噌汁だってかけても食べられるだろ。
146名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:14:09.53ID:Zom/EqFJ0
家でつくるクリームシチューは、御飯にかけてもおいしいけど、
レトルトは、あんまりおいしくないな。
147名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:14:21.75ID:KANP+znO0
シチューを飯にぶっかけたものと
ドリアは違うだろwww
148名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:14:39.62ID:bCk98fq10
>>105
フランス料理で使われる米はタイ米
日本人の主食のジャポニカ米とはまた別物だから味も食感も違う

似てはいるけどまた別の料理だよそれ
149名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:14:54.29ID:WzWbxOgX0
アイリッシュシチューはもともと透明スープだろ。
日式カレーからの派生で小麦粉たくさん入れたんじゃね?
今回のかけるシチューは中華丼の欧風バージョン。
片栗粉のかわりに小麦粉。
なんつーか、あんな甘くて重い小麦粉スープをよく日本の甘くて粘りのある米にかけて食べられるな。
ホットケーキミクスの塩味を溶いたのかけるのと同じだわ。
牛乳、豆乳、生クリーム、スキムミルク入りのスープはご飯にかけられるけど、クリームシチューは無理です。
甘くて重くてねっとりして炭水化物バリバリでスポーツ選手や肉体労働してる人向きだよね。
あ、それで農業さかんな地域に人気なのか?
150名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:15:23.61ID:nZVYrPqN0
ドリアと大して変わらないだろ
パンと食べても米が欲しくなる
151名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:15:37.13ID:roqXffV+0
クリームもビーフもシチューにはパンを合わせるな
ドリアもそんなに好きじゃないし
でもハヤシライスはご飯にかけちゃうんだけど
152名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:16:19.48ID:84/i5DdN0
白米に合わないおかずって何かある?
まぁおかずとは言えないけどサラダ辺りしか想像がつかない
153名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:16:39.30ID:roqXffV+0
>>39
混ぜない
見た目が微妙になるから
154名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:17:41.22ID:is3Lmb600
>>150
うちのじいちゃんと同じタイプの人だな
じいちゃんは寿司を食べてもメシくれと言うw
155名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:18:06.81ID:1HmaaPmU0
そもそもシチューにはパンだしな
156名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:18:18.02ID:vD7UXysu0
>>152
かぼちゃ
157名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:18:32.25ID:QR+WlnfE0
ハウスの新商品のステマ
158名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:18:33.63ID:+toeWAgk0
>>143
ビーフストロガノフ風はやや酸っぱい感じがしたけど、サワークリーム使ってるのがわかって納得。
やっぱ普通のシチューがいいなと思ったけど、その酸っぱいビーフストロガノフ風がどうも忘れられない。リピートするかも。
159名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:18:36.19ID:pDUCumxi0
>>152
天ぷら
160名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:18:47.65ID:D2LE/xiU0
こういう寒い夜に鍋は旨い
冷たいご飯じゃ食えたじゃない
汁最高
161名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:19:08.56ID:XNRAym/i0
>>1
これのどこがニュースですか?
162名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:19:11.62ID:e2bjrF7r0
>>154
カワイイ
163名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:19:16.84ID:UwAcP+LgO
>>138
シチューを主食として食べるの?
164名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:21:40.61ID:hqYKlsa5O
>>103
うん、あんまり作んない
もう少し固めに作ってグラタン、もう少しサラサラに作ってスープ
のほうが好きだわ。
じゃなければ野菜をミキサーにかけたポタージュがいいい。
165名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:24:24.81ID:jtKCLWlN0
関係ないけど、
赤ちゃんが飲む粉ミルクをご飯にかけて食べたら美味しいよ
試してみてねw
166名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:24:25.75ID:Vm+A4D5M0
キャロットライスとエビクリームシチューの組み合わせって、全国的に出ていたわけじゃないのか?
給食の定番だとばかり思っていた
167名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:24:34.53ID:z2pIs/Cv0
不味そう
168名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:24:50.99ID:/uW2PkmR0
かける派は、ねこまんまに抵抗がなくて、
分ける派は、お行儀悪いと思ってる、って感じに思えた
169名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:25:43.34ID:RfMfTlnY0
かける派の言い分がもう食事の話じゃなくてエサの感覚なんだよな
170名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:25:53.92ID:xbbsavZF0
>>152
桜でんぶ
甘い煮豆
大学芋
さつまいもの天ぷら

甘いおかずだな
171名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:26:08.67ID:6+BK/Qqn0
糖質+糖質

糖尿&糖尿の疑いのある日本人が1千万人超え
172名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:26:18.92ID:BuD4U5cv0
かけて食べたことはないが拒否感も別にないな
チーズクリームシチューなんてちょっとサラッとしてるだけでまんまドリア味じゃね?
173名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:26:41.74ID:IDEFWWEx0
っていうか
ビーフシチューもかけないよね

かけるのはカレーとおかゆだけ
174名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:26:52.60ID:p2WRO6210
てか普通に塩っけたらないだろ
子供は関係ないだろうけど
175名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:27:05.80ID:7x9mP2jl0
シチューをご飯にかけるとか育ちが悪すぎて朝鮮人みたい
176名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:27:11.89ID:RFiendEG0
別に好きに食べたらいいと思うんだけどねー。
ハウスはシチューオンライスを売りたいだけで、こんな提灯記事書かせてるんだろうに。
177名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:27:23.94ID:W/gAa0Su0
パンのが美味いから以上
178名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:27:28.51ID:N72o4rEj0
シチューとごはんという場面に出くわした事がないからわからん
シチューとパンやろ
179名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:27:48.91ID:xhp4W3lm0
生まれてこのかた東京だがご飯にかける
戦後育ちの両親は牛乳やマヨネーズもかける
割と何でも美味しいもんだよ
180名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:28:13.11ID:N0wVRoFq0
>>175
卵かけご飯は?
181名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:28:37.14ID:N72o4rEj0
>>163
おかずとして食べるのがおかしいやろ
182名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:29:09.53ID:sMQVZY3D0
日本人って大して美味しいと思えない組み合わせもありがたがって組み合わせる傾向が強い気がするわ

シチューライスもそうだけど、トマト牛丼だのコロッケパンだの、聞こえは良いが美味いもんじゃねーだろってのを何故か美味い美味いと広げたがる、
外人の味覚センスより日本の味覚センスのほうが良いとは思うけど、
外人がやらないおかしい料理を作っちゃう傾向も強い気がする。海外の料理のほうがすげー調和取れてて見習えよと思う料理多いからなー…
183名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:29:18.41ID:Pmodbuir0
白米にはかけないな
ピラフにならかけることはある
184名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:29:51.25ID:IvRFb1Zj0
シチューをすくったスプーンでご飯をすくう。
スプーンに残ったシチューがご飯につく。
シチューがついたご飯がうまい。
185名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:29:55.21ID:N7PoiAJm0
> 「北東北はきりたんぽ鍋やせんべい汁など、鍋物の文化があり、汁気の多いものに炭水化物(ご飯)を合わせることに抵抗がないのでは」

地元民だけどせんべい汁をご飯にかけるなんて100%ない
186名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:30:23.77ID:Vm+A4D5M0
パンダだってミルク粥好きなんだし、エビクリームライスは給食で人気がある
乳製品と米は相性が良いんだ
187名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:31:17.24ID:12wK7muQ0
どうせ口で一緒になるのに分ける意味ねぇ
188名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:31:17.93ID:nbLY1RyL0
汚らしくて嫌。
そのうえ、ぐちゃぐちゃかき回して食べたりされると、
吐きそうになる。
どんな家庭で育ったのか目を疑うわ。
189名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:31:24.77ID:dfM0CL+f0
家はドロドロまではいかないけどもったりした感じで牛乳、肉はベーコン入れて作ったやつをご飯にかける
味は濃いめだけど
母親が作るしゃばい鶏肉シチューはご飯に合わなくて美味しくなかったからシチュー自体好きじゃなかった

とにかく白米が好きすぎて夜に白米食べないのが嫌ってだけかもしれんけど
今は2日食べるように作ってるから家族にはパンとご飯気分で食べられるようにしてる
190名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:31:51.42ID:Gv4oAz/R0
シチューはライスにかけるに決まってる
カレーの一種だからな
ただマジェマジェはしない。品がないしご飯の食感が悪くなる

分ける奴は朝鮮人
その証拠に西日本に酷く分布しているね
牛乳ベースで野菜豚バラをタップリ入れてアツアツをご飯にかけて食べるのが日本流
191名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:31:59.88ID:roqXffV+0
分ける派だけどねこまんま好きだよ
この猫まんまって鰹節じゃなく味噌汁ご飯のほうだよね?牛丼汁だくめも好き
シチューは実際ご飯と食べたことあるけどうーん?だった
ただ残ったビーフシチューにカレールー入れたのはご飯と一緒に食べる旨し
今冷凍庫に作りおきの牛スネのビーフシチューあるから食べたくなってしまうじゃないか
192名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:32:06.01ID:xTaOE1Uv0
ミルク粥、ミルクリゾット、ドドリアが許されているというのに
193名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:33:04.60ID:jBB4jh7D0
>>188
なぜカレーは汚らしくないんですか
194名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:33:05.30ID:YqK/sx0j0
早くたべたいからご飯をつっこんでたべてた
最近はシチューそのものを全然たべなくなった
195名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:33:13.88ID:g9RgD2I80
ほとんどスパイスが入ってない日本のカレーかけご飯が許されてんだから
シチューかけご飯も全然OK
196名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:33:30.42ID:WzWbxOgX0
日本人は、
・甘いおかず+ジャポニカ米
・炭水化物+炭水化物
を好む派と好まない派に分かれることがわかった。
好まない派は隠れ肥満や糖尿病は少ないのかな。
197名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:36:33.66ID:6Ta9Ze7e0
かけ、熱いところをもらおうか
おっと、ご飯は抜いてくれ
198名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:36:49.25ID:vaT+HP2R0
大阪だとご飯にかけたうえ、
スプーンで混ぜ混ぜするんだけどなぁ。
カレーもそうしてる。
199名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:37:00.30ID:RFiendEG0
シチューと考えるからおかしくなるんだよ。
スパイスの入ってないカレーと考えれば、なにも問題ない。
ココナツミルクベースのカレーと似たようなモンだよ。
200名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:39:16.97ID:9FhqqWpF0
牛乳が苦手なのもあってクリームシチューは嫌いだったんだけど、ある日ご飯に掛けて食べるやり方を聞いて試したらあまりの美味しさに驚いて、好きなメニューに変わった。
201名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:39:53.00ID:odWxMpnF0
うちは家族が多くて分けて食べるよりかけて食べる方が一人前の量が少なくて済むから節約になるのよ
202名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:41:35.34ID:Gv4oAz/R0
カレーもそうだけど冷や飯にアツアツをかけるか
出来たてご飯に冷えたルーをかけるか
どちらも捨てがたいうまさがある
203名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:41:42.86ID:is3Lmb600
>>158
わ、美味しかったんだ!
自分が買ったのもビーフストロガノフ風のだよ
明日作ってみるわ
204名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:42:11.77ID:1BkW4e4S0
クリームシチュ-をパンで食うぐらいなら
そのままの方が良い
パンにはそんなに合わない
205名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:43:36.24ID:J9a7B/060
俺はかける派だけどかけない派の気持ちもわかるし
各々好きにやればいいじゃないか。絶対認めないってのも哀しい
206名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:43:41.85ID:LB9gt9HC0
東北と沖縄は土人だからな。
207名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:45:38.61ID:odWxMpnF0
給食のコッペパンの中身の白い部分だけ食べて、そこにシチューを入れて食べたら激ウマだったな
208名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:45:51.92ID:+toeWAgk0
>>203
最初の何口かは「?」て違和感覚えるけど次第に癖になるよ。
209名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:48:39.90ID:lmYzQX3L0
>>206
他地域を見下して優越感に浸るなんて心が卑しいね
210名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:49:14.48ID:fb0oBhUC0
きもちわるっ!
211(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/10/22(日) 02:49:19.68ID:mZxIGhIa0
いまさらだが、(日本の)カレーはメシに合わせた味付けである
メシには塩分がないので、メシのアテになるよう塩味とスパイス
が強めになる。 一方パン(および麺類、パスタ全て)は、製造の
過程で塩を加えるので、カレースパはしょっぱくなってしまう
逆にパンに合わせたシチューは塩気が控えめでメシのアテには
物足りない、メシ用に塩分強化したシチューは本来のものとは違う
212名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:50:05.60ID:FfAnczDQ0
シチューに飯を投入する派なんだけど
213名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:51:42.09ID:ljppnQzU0
クリームシチューに合うのは食パン
それも最近のフワフワした超熟とかじゃない
昭和的なゴワゴワしたパンだ
これ一択
214名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:51:48.96ID:J9a7B/060
>>212
旨けりゃ何でもありだと思う
ただし自宅限定で人前ではやめとけってくらいだなw
215名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:53:00.19ID:sncYaVwj0
白飯なんか食うから太るですよ
夕飯シチューならシチューだけいただく
216名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:53:24.12ID:5IZDYOL70
>>212
ミルキーなおじややん
217(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/10/22(日) 02:53:43.88ID:mZxIGhIa0
確かに昔のハウスの顆粒状シチューの元はメシに合わせて
しょっぱくなってたな...
218名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:54:03.33ID:RVO9Yf1I0
クリームシチュー定食
https://sirabee.com/2016/12/07/20161041163/
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚

やっぱりご飯にかけないで「ご飯のオカズ」として
クリームシチューは食べるべき。
当然味噌汁も一緒。
219名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:55:20.38ID:0zLaJbj30
子供のころそんな食べ方やめなさいと怒られたわ
220名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:55:44.66ID:xbbsavZF0
>>188
納豆ご飯とか食わない人?
221名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:55:47.34ID:cXPhXlOm0
ハヤシライス があるからな。 デミグラスシチューをライスにかける
222名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:55:58.42ID:n2WvGppH0
怖くないよ
大丈夫
怖くない
223名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:56:49.82ID:Kfdc+7D30
>>212
合わせるなら同じくそっちだな
224名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:57:00.36ID:/LUzerCt0
かけてもいいけど合わないよハウス
225名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:57:28.60ID:J9a7B/060
>>188
TKGを知らないとかもったいないな
226名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:58:20.92ID:plzCCUPu0
クリームシチューは鶏肉が好きだなあ
大きめに切った鶏肉を倍量入れて玉ねぎ、人参、ブロッコリーを入れてパンもご飯もなしで沢山食べたいなあ
227名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:58:23.40ID:jm7JlKid0
またプリウス
228名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:58:38.97ID:cAtZA/Tz0
田舎の百姓みたいな汚い喰い方するなよ
229名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:58:54.71ID:Zbzg4C1y0
いや、こりゃわけるでしょ
いくらなんでも見た目というものがw
じゃあなんだ衛生陶器のような皿によそられたカレーはいいのかと言われれば
これは「ぐぬぬ」としかいえないわけなんだけどさwww
230名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:59:05.91ID:kCdci1XC0
>>221
結局、昔から定着浸透してるかどうかの違いだけな感じする
ハヤシライスも結構おかしいよな
231名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:59:11.01ID:uxGcZDp60
>>163
シチューは煮込み野菜サラダのタレだろ
232名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:59:36.86ID:Zbzg4C1y0
ところでこれは中島義道の本だと思ったが
テーブルにこぼしたカレーを卓上のティッシュで拭くと
なんていうかいやな気分になるよなwww
233名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:59:57.81ID:cXPhXlOm0
ハウスがご飯にかけるためのシチューを最近だしたからかな
234名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 02:59:59.89ID:GgP266dU0
クリームシチューにご飯?何言ってんの?
ドリアじゃないんだぞ
235名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:00:13.69ID:Kfdc+7D30
クリームシチューなんだかクリーム煮なんだかホワイトソース(グラタン、ドリア、クリーム系パスタ)なんだかよく分からないで作ってる人は結構いると思う
「クリーム系」と呼んでる
236名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:02:08.45ID:Kfdc+7D30
>>218
いや、味噌汁とクリームはおかしいw
237名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:02:45.26ID:kZzmU0fO0
かける発想自体なかったけど
余ったらチーズのせてドリア風にして食べてたわ
238名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:03:30.25ID:84/i5DdN0
シチューのジャガイモはおかずにならないけど、人参、玉葱辺りは余裕だな
シチューを食べるときはまずジャガイモを処理して、早めにご飯のおかずに適した形にする
カレーなんかも同じ食べ方

こういう人多いと思うけど
239名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:03:42.60ID:el1xAeCo0
シチューにはスパゲティーでしょ
240名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:05:37.12ID:W7SC7nmT0
ライスにクリームシチューかけるとか正気か?
そもそもクリームシチューじゃ白米食えんわ
241名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:06:31.42ID:VZYSEg1/0
かけないとか言ってるやつは何かを気取ってるつもりなの
パンとか馬鹿じゃん
242名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:06:35.97ID:Pmodbuir0
>>239
パスタは塩加減が重要なのに甘ったるいシチューなんかかけても全然美味くない
味覚音痴?
243名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:07:57.85ID:JG5TH0l60
そもそもシチューがまずい、素材の味が台無しだわ
許せるのはクラムチャウダーだけ
244名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:10:15.77ID:Kfdc+7D30
そういえば
オムライス屋で食べたホワイトソースがけのオムライス
面白いが普段はいらねと思った
245名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:12:25.20ID:62n75nWA0
単品でも食うしパンにつけても食うしご飯と一緒にも食う
材料ほぼほぼホワイトソースなんだからなんにでも合うのは当然
だいたい毎回同じ食い方しかしないとか食事楽しくないだろ
246(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/10/22(日) 03:15:19.43ID:mZxIGhIa0
人知れずうまみ成分を含む野菜があり、ジャガイモ、
ブロッコリー、マッシュルーム、カブ、白菜とか
野菜なりのダシが出るのでナベやシチューによく使われる
247名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:17:35.81ID:havYFUIx0
西の方の朝鮮民族は塩辛いソースばっか舐めてるから甘めのホワイトソースがわからないのか
248名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:23:03.48ID:k6DfAsyS0
食べるよ

249名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:24:27.07ID:yudqCLPu0
玉ねぎ人参ジャガイモしめじ鶏肉のもも肉でシチューにして、別で茹でたブロッコリーをトッピングして半分食べ、残りはパンをトーストしたのをカットして一緒に食べる。
おかわりしてブロッコリートッピングのシチューとご飯で食べる。
なかなか腹持ちが良い。
250名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:24:30.13ID:eb2jGt5C0
家庭内で食すのだから、自由でいいんだろ。
251名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:26:17.14ID:kL4WZG5K0
シチューをごはんにかけるとか意味不明
それ以前にシチュー食べる時はパンを選ぶし
そういやクリームシチューってほとんど食べた事無いなあ、普段シチューって言うとビーフシチューだし
252名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:28:56.52ID:oP2Gm32D0
何にでもウスターソースかける方が気持ち悪い
気取ってお茶漬け食べるのも理解し難いし
253名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:29:20.37ID:b7/GZggo0
6 名無しさん@1周年 sage 2017/10/21(土) 17:12:30.18 ID:vthzptrx0
は?
クリームシチューは味噌汁に入れて食わないのか?
うちの地域だけ?


↑これがわからない
254名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:30:15.56ID:NxT13/xd0
なんでも白米と一緒に食うみたいな日本人が
まだまだいるってのに驚き
255名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:31:14.61ID:QAgnnf6q0
どっちもうまいぞ
256名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:31:48.93ID:ucwRdOQM0
この手のは都会で分けるようになって全国的に広まっていくんだよな
そして人の行き来が多い所ほど広まりやすい
なので関西圏が高い目になって田舎が低い目になる
257名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:31:57.27ID:rcTXU+vZ0
シチューにパンだと甘すぎるんだよなぁ
258名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:33:25.98ID:hI+T21e30
>>240
ベシャメルソースはご飯とよく合う。それがわからんのはさすがに
世間が狭すぎて料理を語れる程の知識に達してないレベル
259名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:34:21.31ID:OZbpUffs0
ご飯にかけて食うならカレーにするわ
まだマカロニとグラタンモドキにするか
パスタと合わせてスープモドキか。
飯と食うなら
コテっとさせずに具の多いスープ代わりだな
豚汁みてえに。
260名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:34:28.26ID:CEC9saC50
子供の頃からかけて食べてたが意外と少数派なんだな。
カレーかけて食べるのと同じ感覚なんだが
261名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:35:26.06ID:kEgMH+iK0
>>173
光画部の人かな?
262名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:36:08.45ID:i3mLEeid0
>>256
盛り付け話
都市部、地方の違いではない
一気に大皿で出すのは子沢山家庭大家族と聞いた
単純に手間がかかるから
ファミリーの大部分を占めるであろう核家族はバラバラに出す
263名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:36:45.77ID:rpdKgwun0
>>1
本当はかけたあと焼いてドリアにするんだけど
昔は家庭にオーブンなんかなくて仕方なくそのまま食べた
264名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:36:51.53ID:oP2Gm32D0
フランス人が米で食べてるのに日本人が「私はフランスパンで食べてますそれ以外ありえない」ってどうなの
米の種類云々はカレーライスでも同じだし
265名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:36:56.51ID:ocTExzWb0
どっちかってーと分ける。
疲れてt、洗う皿増えるからとかけてたなw
266名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:37:49.16ID:FpCOsLXJ0
クリームシチューをごはんにかけるのって
日本人じゃない気がする
267名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:38:06.90ID:4lVoIAc90
カレーかよ。
268名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:38:09.43ID:BB1D1irE0
ビーフシチューは?当然許されるんだよね?
ハヤシライスはご飯にかけるくせにビーフシチューは許さないなんて、そんなまさかね…
269名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:38:12.11ID:1eascJb6O
うちの婆ちゃん、クリームシチュー作ると片栗粉を混ぜてたから非常に不味かった
もう死んだけどいまだに何で片栗粉入れてたのか分からん
270名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:38:20.79ID:OZbpUffs0
そうかドリアモドキもいけるわな
したことないけど。
271名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:39:16.22ID:VkitKt8w0
好きに食えばいいだろ
272名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:39:29.00ID:oP2Gm32D0
たぶん味付けも違うんだろうね
かける派地域のうちは黒コショウ多めとろみ多めこってり味だった
273名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:40:25.64ID:3ejMf5IK0
>>105
何だ!おフランスさせかけて食べてるじゃございませんか・・・
274名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:41:21.27ID:y58/vd5D0
クリームシチューって、そもそもご飯で食べるもんじゃないだろ
牛乳系はご飯と合わない
275名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:41:31.64ID:xM/ulu3c0
俺はだまされないぞ。
ご飯にかけるなんてあり得ない。
276名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:41:40.80ID:ljppnQzU0
>>264
だからそれタイ米だし
277名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:42:24.09ID:rcTXU+vZ0
>>274
クリームソースのドリアおいしいのに
278名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:42:26.73ID:oP2Gm32D0
>>276
カレーをタイ米で食べる派?
279名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:43:07.22ID:QR+WlnfE0
中華丼はセーフ?
280名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:43:42.38ID:2Rg+GgPB0
ご飯にかけるとか、発想すらしたことなかったわ。
281名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:44:09.90ID:G8G4MRqj0
うちのシチューは白くない
基本かけないで食べる
282名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:44:53.28ID:BBd7o0fo0
ああこれシチューの宣伝
時期だから
283名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:45:10.16ID:ljppnQzU0
>>278
俺は違うけど欧州ではそうだしな
284名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:45:57.34ID:+o/x/YrI0
ピュア白米を汚す邪道飯
285名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:46:17.66ID:BBd7o0fo0
こういう戦法って上手くやってると思うわ
どっちがいいなんて考えてるうちに絶対シチュー食べたくなるから
286名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:46:45.03ID:1eascJb6O
>>274
魔女の宅急便見てからミルク粥作ったら予想外に美味くて
それからは疲れたら和風にアレンジしたミルク粥よく食べてる
287名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:47:11.17ID:ocTExzWb0
カレーを出して、ナンじゃなくご飯なんだねwと、
言って差し上げるまでがセット。
288名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:48:04.59ID:Y/QBcYNt0
>>286
魔女宅のミルク粥はパンじゃね?
まぁリゾットはリゾットで美味いが
289名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:49:03.65ID:YOx4QE3d0
個人的にはかけないけど好きにすればいいよ
ただスープとして食べる用をご飯にかけるのは調理方法変えないと物足りなくなりそう
290名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:49:07.29ID:B1h2Q2nl0
1人で食べるならかける
291名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:49:30.66ID:oP2Gm32D0
>>283
だから日本では米の種類で云々出来ない
292名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:49:40.98ID:3ejMf5IK0
まあ分けて出して来るけど、途中でかけたりして食う時もあるけどねww
293名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:50:04.74ID:y58/vd5D0
>>283
欧州のカレーってのは日本のカレーともインドのカレーとも全く違うしな
基本的に全然辛くない
294名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:50:40.43ID:i3mLEeid0
日本カレーを出しておけば平和である
295名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:51:28.45ID:1eascJb6O
>>288
あれパンだったのか!そういやパン屋か
ずっと米だと思っていたでも美味いよ
296名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:53:03.97ID:DldXRsad0
カレーやハヤシライスはご飯にかけるのにシチューだけ単体で食べる感覚がわからん
味濃いだけだろ
297名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:54:27.56ID:UIR3xyKZ0
クリームシチューはそもそも白米と一緒に食べるってイメージがわかない
298名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:54:44.36ID:ljppnQzU0
>>296
味覚障害おつ
カレー辛い
ハヤシしょっぱい
シチュー甘い米あまい

糖尿一直線だな
299名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:56:01.63ID:Q/FWPXPN0
かける用のクリームシチューも宣伝してるしなあ。

波瑠がカップラーメンの残った汁にごはん投入するとか発言したり、そういう行為が恥ずかしくなくなっていく過渡期なのかなあ?
300名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 03:58:39.93ID:UIR3xyKZ0
フランスはどうやって米炊くんだ
鍋で炊くのか
まさか電子ジャーが普通に普及してるの?
そんなの日本にしか無いかと思ってた
301名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:00:03.50ID:WUV7l1+50
カレーもハヤシも自宅では掛けない派ですが何か?
302名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:01:53.06ID:zvWOHM3v0
シチューは炭水化物だからご飯はいらない
303名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:02:02.93ID:WuDXPiif0
クリームコロッケを
ごはんに潰しながら
食べる派です
304名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:02:55.14ID:DldXRsad0
>>298
いやシチューは白いのも茶色いのもしょっぱいだろw
あれ単体で皿いっぱい食うとか塩分の塊食ってるようなもんじゃん
305名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:06:49.07ID:bkM9o1JG0
食器洗うのが面倒な人種向けだな
クリームシチューは味があっさりしてるから米と同化して
米がシチューの具になっちゃう、食感がおかしい
かけておいてあるの見たら、ビジュアル的にも気持ち悪いわ
客に出せないもんゲロかけ御飯なんて
306名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:08:51.27ID:KTxhDnlY0
シチューにはパンでしょ
307名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:09:05.76ID:vD7UXysu0
>>300
ジェイミーオリバーは鍋でやってた

マグカップ1杯のバスマティ米に対してお湯は倍量のマグカップ2杯分
に塩とタイム。沸騰したら弱火で10分
308名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:09:27.39ID:MuQ+UUQe0
>>297
これ
おでんとクリームシチューに白米は要らん
309名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:09:52.68ID:+toeWAgk0
かけない派は具も肉もちょっとしか入ってないシャバシャバの水沢山の薄味しか食べた事ない貧乏人じゃないのかな?
いやかけない派じゃなくて米に合わない派。
310名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:10:08.64ID:s9Rixx0H0
ハウスがオンザライスって言うかける用のルウを最近売り出したんだけどそう言うことか
地方限定なんかな
311名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:10:27.53ID:roqXffV+0
ほんとシチューが食べたくなるよ
小学校で給食がシチューのときってめちゃくちゃいいにおいするんだよな
甘めの黒糖パンと一緒にいつも出てた気がする
あー腹へった
312名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:11:36.48ID:eCnzFRioO
>>300
パスタ茹でるのと同じ
お湯で茹でてざるに上げる
313名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:18:59.77ID:wDuaj0Ir0
うちは田舎がトーホグだからカレーと同じようにかかってたな
314名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:19:56.45ID:Efe6H6h/0
丼なんかほぼ糖分じゃん
315名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:20:34.94ID:roqXffV+0
これ地方でも全然違うんだろうな
関東だけど普通に店でもシチューにはパンついてくるし米は見たことない
316名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:20:47.45ID:bkM9o1JG0
かける以前に
御飯とクリームシチューだけって家庭てどんなん?
メイン:シチュー、小鉢に御飯、フライ、炒め物、野菜、漬物とかが普通ではないか
皿かドンブリにドバッとシチューかけて皆で食べる絵面が気色悪い
韓国かよ
317名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:21:41.02ID:ZSypIqMy0
>>316
小鉢にご飯ってどこの国の人?
318名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:23:36.20ID:iFCwV8yAO
今日はアサリの缶詰を入れてクラムチャウダー風にしよう。
319名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:24:25.97ID:bkM9o1JG0
>>317
別に茶碗でもええよ
大き目の小鉢でも形状がおわん形のとか売ってる
320名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:25:37.58ID:7d2yLnGl0
東北も沖縄も日本(大和)じゃねーからな
321名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:26:33.60ID:/vd/ogIP0
ルーはハウスのシチュー・ド・ボーっていうのが旨いよ
ウチはこれと顆粒状のやつを半々くらいで使ってる
顆粒状のはちょい足しできるから便利なんよね
ビーフシチューはこれのビーフシチュータイプ+ハインツのデミ缶でかなりいける
322名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:26:51.96ID:uTD1xg5p0
分ける派だけど口ん中で混ぜる派かな
323名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:27:03.72ID:slWo95MD0
日本に於いてシチューはカレーライスと同じように
進化してきたので、シチューはご飯にかけるのが
正式な日本のスタイル。シチューライス。
324名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:27:29.91ID:OqDw/GwS0
神戸物産の業務スーパー
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
http://www.kobebussan.co.jp/sale2/
特売ではなく通常販売 コストダウンで袋がしょぼい
いわて醤油 即席袋ラーメン5食税込147.96円 国産
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1383964620/
しょうゆ会社が製造したラーメンで、私は関東人だから、
お湯少なめに味を濃くしたしょうゆラーメンがおいしいと感じた。
粉スープなのに喜多方ラーメンに似せて技術力高くておいしい。
水ようかん安い税込み191.16円
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
業務スーパーの粒あんこ1kg245円+切り餅1kg228円でぜんざい作ってみた!(少し値上げされてる)
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
http://gyoumusu-pa-love.com/2016/02/19/tbuantomoti/
業務スーパーの「こしあん800g」195円が美味しかったので、BIGサイズの苺大福を作ってみた(税込み210円に値上げされてる)
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
http://gyoumusu-pa-love.com/2017/02/26/gyoumusu-pakosiann/
こしあんは、他社のあんこような水あめが入ってなくサッパリしてる。
80度のお湯で作った深蒸し茶で業務こしあん食うとうまい。(私は甘党)

たんぱく質も売ってる。
業務スーパーの加熱済みから揚げ1kg記憶があやふやだけと500円強ぐらいだと思う。
揚げるのではなく電子レンジでチンすると湿った醤油味天ぷらになる。
500Wに弱めた電子レンジで凍った5個4分でちょうどいい。中国産だけどおいしい。
微塩味のプレッツル200g税込み83.16円はブルガリア産で美味しい。200gが83.円でうまい。
韓国産の4個チョコパイが中身マシュマロの森永エンゼルパイ似でうまい。税込み83.16円。
韓国チョコパイは業務スーパーのPBで製造会社がわからんけどマシュマロうまい。
325名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:29:46.87ID:P1ZUgFax0
せめてご飯とシチューが別々に出てくるならいいけど、カレーと同じ感覚でお皿にご飯シチューが盛り付けられてるのはちょっと……
326名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:31:15.13ID:u/BejS4M0
違う、シチューをご飯にかけるのではない
俺はシチューにご飯を入れる
327名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:31:16.71ID:Az9Ewle60
そもそもシチューの時にご飯を食べない
328名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:33:19.69ID:V2TwIcMj0
ああ・・・異世界食堂のビーフシチュウを食べたい。
本当に美味いビーフシチュウを食べたことがないだけに、
本物の美味いビーフシチュウを食べてみたい。
329名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:36:40.54ID:Xlak+C3K0
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
330名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:36:57.08ID:QzNwtxFf0
>>327
俺もだ
331名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:37:22.68ID:OZbpUffs0
ポテチ砕いてふりかけにするようなヤツなら
シチューかけご飯もいけるだろ
332名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:37:56.89ID:+vTiZ8eg0
>>1
アホか
白人だって中世の頃からスープに焼き固めた固いパンを浸して食べてきたじゃん
それにそもそも白人だって中世の頃から一般庶民は汚い食べ方してきたし
テーブルマナーなんて現代の貧しい白人達は全く知らないぞ?
333名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:40:22.83ID:V2TwIcMj0
>>329
こら! もんじゃを出すな。
334名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:41:45.82ID:Wb0oq7/P0
オーブントースターで焼いてドリアにする
335名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:41:56.90ID:wDuaj0Ir0
あんなあんかけみたいなとろみのある汁物がご飯に合わないわけがない
批判してるのは食わず嫌いか外人だろ
336名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:42:21.03ID:6Ioy2zvN0
>>328
デニーズ
337名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:44:31.48ID:zjHEb3bt0
クリームシチューをおかずにするのは百歩譲って認めても良いが
ご飯に直接かけるってのはアウトな
338名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:46:17.08ID:V2TwIcMj0
>>336
思わず近くにあった。今度行ってみる。アリガト
ググッたら浅草に美味そうな店があるらしいが行くのが
面倒だなと思ってたところだったんだ。
339名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:46:40.44ID:+vTiZ8eg0
>>337
ご飯にグラタンかけたドリアと同じだろ
340名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:47:04.27ID:jqKnY9Vc0
>>1 なんでこんなにノビテルの? 分けようが 掛けようが どーでもよくね? 好きに食わせろよ W
341名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:48:08.79ID:/HA7Jfd00
去年外科手術して入院してた時の病院食のクリームシチューはパン食だったなあ
別の病院に転院した時もクリームシチューの時は主食はパンでご飯だった事は一度も無かった
342名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:49:12.12ID:zjHEb3bt0
>>339
俺はドリアなんか食わない
だいたいそんなこといったらマナーも文化もない
343名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:49:55.57ID:68dOK1IC0
ご飯には合わないけど食パンにはめちゃ合う。
344名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:50:30.17ID:vrxDIQ770
まずかけずに一杯食う。そしてかけて一杯食う
全然美味いし大好きな食い方だけどいまだに端から見たらおかしな食い方だろうなってのはわかる

でも普段の感覚で米とおかずを食うならこれが一番しっくりくる
シチューを味噌汁代わりにするってのはなんかおかしいし、米無しだと欧米か!って感じだし
345名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:50:54.98ID:V2TwIcMj0
>>340
美味い食い方に拘りをもつのは当然だろ。
こってりしたクリームシチュウならパンが合うが、野菜ごろごろで
スープに近いクリームシチュウならご飯が合うと思う。
346名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:51:53.76ID:zjHEb3bt0
>>344
シチューは汁ものなんだから味噌汁代わりだろ
いったいなにがおかしいのか
347名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:52:48.38ID:zjHEb3bt0
>>345
ご飯に合うかどうかではなくて
飯の上にかけて食うかどうかが論点なんだよ
348名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:53:03.75ID:jqKnY9Vc0
>>345 
オマエ、習近平みたいだな 
それ、オマエが美味しい思ってる食べ方なだけ 押し付けんなよ 
349名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:54:12.97ID:+vTiZ8eg0
>>342
白人だって中世の頃から庶民はテーブルマナーなんて知らずに汚い食べ方してきたし
350名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:54:14.22ID:vrxDIQ770
>>346
カレーも汁物だって考えなら言ってることはわからんでもないが、俺は絶対にそうは思わん
351名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:55:27.02ID:V2TwIcMj0
>>347
ご飯に味噌汁をぶっ掛けて、ネコまんま。
汁物に近いならぶっ掛けてもいいのでは?
352名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:56:59.47ID:zjHEb3bt0
>>351
だからそれは品がない喰い方だし
急いでるならともかく、絶対に味噌汁は飯にかけて
猫まんまで食べるのが至上だよ!なんてのは支持されないだろ
353名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 04:59:00.50ID:xem51RQZ0
>>5
シュークリームご飯美味いお(´;ω;`)
354名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:00:31.44ID:zjHEb3bt0
>>350
カレーは飯にかけるように作られてると思う
シチューは皿に単独で盛るもの
まあカレー自体がそれほど褒められた料理ではない
丼ぶりの一種だからな
355名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:00:54.57ID:jqKnY9Vc0
>>351
>>352

ネコまんま もウマイし 分けて食べるのも うめーよな まあ、オレからしたら どーでもよくね WWW
356名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:01:06.62ID:xem51RQZ0
>>342
セブンイレブンのバターチキンカレードリア食べたら ドリア の偏見が無くなるよ
357名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:01:11.96ID:V2TwIcMj0
>>352
確かに店で食べるならネコまんまな食い方はしない。
358名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:02:03.20ID:5joZTGar0
>>348
食べ方で中国って…
359名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:02:22.27ID:7Vc8LdSN0
仙台のワケル君ってどうなったの?
360名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:02:30.85ID:cAGb7OXA0
クリームシチューは味そのままでも色が茶色だったら普通にご飯のお供になる
白い色のせいでご飯に合わない
361名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:03:00.56ID:7cVGh7aG0
ヒマなねらーは
こういうどうでもいい議論が好きだな
362名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:03:03.60ID:XqIHscTy0
シチューご飯にかけるとか変態すぎだろ

気色悪い
363名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:04:39.64ID:zjHEb3bt0
>>355
どうでもいいようでどうでもよくない
その辺は子供にはキチンと教育しないと食文化も糞も無い
マナー違反と知りつつ飯にかけて食うのと無知でやるのは全然違うからね
364名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:04:49.08ID:5DbOaTCg0
ついでにカレー粉かけたらホワイトカレーの出来上がりっ、と
365名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:06:44.37ID:J9aMSrHi0
グラタンやドリアは大丈夫だけど、クリームシチューはどうも好きになれない。
家のなら、ちゃんとルーから作ってるからまだいいんだけど、給食の薄くてグリンピースとコンキリエが浮かんでるやつとか、ホント無理だったわ。
あれを白米と一緒に食べるのは有り得ん。
ビーフシチューなら、かけはしないけど、付け合わせが白飯でもまぁゆるせる。
366名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:07:14.30ID:jPzD9Tpf0
ご飯にシチューとかご飯にたこ焼き食うくらいない
367名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:08:19.47ID:zjHEb3bt0
漬物とかは最低でも欲しいわな
飯にかけると、シチューがかかった飯で漬物食えるかって話だ
368名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:09:15.04ID:5joZTGar0
>>355
ねこまんまは鰹節かけて醤油をちらっとかけたごはんじゃないの?
味噌汁かけたのはお味噌汁かけご飯でしょ
369名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:10:01.28ID:Ds1s+GV40
>>362
行開けのが1000倍気持ち悪い
370名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:10:02.07ID:p7Up7oyr0
7年か8年くらい前、パエリヤにカレーをぶっかけてワシワシ食うピザ男の写真が
2ちゃんのグルメ板で大人気になったが
白飯にクリームシチューをぶっかけてワシワシ食う奴もいたのか
371名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:10:37.54ID:e2kmoaFj0
人の食い方にイチャモン付けようとは思わんが
それが普通だとかトンデモを言い出す前に潰しておこうか
372名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:10:57.95ID:wDuaj0Ir0
>>339
ドリアとか外国料理に対応できないような、おまいが信仰してるマナーがクソなんじゃねーの
373名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:11:54.35ID:akru+5oQ0
かけるに文句言うやつはそもそも分けてまでご飯と同じ食卓で食うなよ
374名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:12:41.23ID:oq6yPQ3P0
加計派?森友派?
375名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:13:19.67ID:0IVsJ1VX0
ハヤシライスって食べ物の存在の意味がワカラン
376名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:13:27.21ID:br2RcYoJ0
そもそも本来はカレーライスのように食うのが合理的である
377名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:13:35.53ID:A59aKmKh0
>>38
そんなレスに釣られてたまるか!!!
378名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:14:58.81ID:A59aKmKh0
>>39
カレーを混ぜて食う奴はチョン
379名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:15:22.34ID:xem51RQZ0
>>365
クリームシチューはどちらかと言うと、 パン と合う
バターロールか、食パン と一緒に食べると至福

ご飯にかけて食べる最強は カレー マーボー 中華 ぐらいか
380名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:16:14.45ID:dPVyXCht0
>>375
洋風牛丼みたいなものじゃないか
381名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:16:53.85ID:wkAftf5I0
>>1
ご飯にシチューをかけるなんてありえないだろw
382名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:17:13.73ID:6r68FHzi0
沖縄でビーフシチューの缶詰は有名だがクリームシチューの缶詰なんて見たことない
沖縄でビーフシチューは御飯にかける
これ絶対ビーフシチューとクリームシチューごっちゃになってる
この記事間違ってますよ
383名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:17:17.68ID:cAGb7OXA0
>>368
猫まんま…ご飯に鰹節と醤油
犬まんま…ご飯に味噌汁かける
384名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:17:18.09ID:VEI6WvgW0
しょ〜もねどうでもいいわ
385名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:17:22.33ID:zjHEb3bt0
>>379
カレー以外は抵抗あるな
特にマーボーを飯にかけるのは無い
麻婆豆腐は米粒が立っているから美味いんだと思う
386名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:17:58.40ID:+vTiZ8eg0
>>365
ゆでめんにミートソースは最高だったな
387名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:18:01.91ID:EAnDvUWT0
シチューはご飯にかけて食べるけど
卵かけご飯は何故か無理や。吐きそうになる
388名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:18:21.58ID:jqKnY9Vc0
>>358 はなしずれるけど 中国って 朝鮮と一緒で 犬とか猫とか ウンコ食ってんだぜ WWW

犬猫食用
https://irorio.jp/gt1999/20140224/115463/

>>363
>>368

こだわるねーお前えら WWW 禁煙条例の小池みたいだな WWW 
オレが正しいニダー の雑魚思想 WWW 
389名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:18:22.30ID:DsR7hWjn0
民度の低い地域ほどかける派が多い (´・ω・`)
390名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:19:24.97ID:93PU95ij0
最初からご飯にかけてあったことはないけど、カレーみたいになっていてもなんとも思わない。
食う時にはご飯と一緒に食うし普通に美味い。洗いもの減るし最初からかけてた方が楽だろう。それでいいよ。
391名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:19:25.10ID:br2RcYoJ0
そもそもスプーンと箸は相性が悪い
スプーンならスプーンだけで済ませるべきである
392名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:20:07.68ID:Y0Zu84xs0
俺はシチューにご飯なんてありえない、かけるなんてもっての外だ
パンと一緒に食う派だが、誰がどう食うかなんてアンケート何の意味もなかろうが。
皆それぞれが好きに食え好きに
393名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:20:11.51ID:o2uvu4Tf0
クリームシチューだろうがビーフシチューだろうが、
日本で愛される料理は白米に合うように改造されている。
別にご飯にかけたっていいだろ。
394名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:21:29.77ID:1ePFk9ph0
そもそもシチューに米飯の時点でありえない
395名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:21:59.29ID:br2RcYoJ0
パン云々言ってる奴が一番笑える
もちろん自由だが
396名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:22:55.04ID:zjHEb3bt0
俺が子供の頃に読んだ英国の小説で
イギリス人がインド水兵の食い方を描写した場面が出たのを良く覚えている
甲板の上で炊いた飯に長老がケチャップとか色々入れて混ぜ合わせて
得体のしれないものを作って、おもむろに長老が頷いたら一斉に群がって手づかみで食う
まあ百歩譲ってインドではアリなんだろうけど日本では無いよ
韓国ならアリかもしれんけどここは日本だからね
397名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:24:46.64ID:APuLm4fP0
ドリアみたいな感覚か
398名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:24:59.18ID:cAGb7OXA0
料理じゃないけど、べったら漬けとラッキョウのご飯との合わなさは異常
日本生まれ日本育ちの漬け物のくせにどうしててそうなった
399名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:25:16.40ID:YrKShlWn0
いちいち箸とスプーンを持ち替えながら食う滑稽さ
400名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:25:51.56ID:93PU95ij0
>>394
こないだヨメが出した晩飯が焦げ目のついたシチューでな、食うと下からご飯が出て来たんよ。
有り得ん食い物だったんかこれ?ドリアって言ってた。
401名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:26:12.20ID:+vTiZ8eg0
>>393
それな
402名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:26:12.27ID:DsR7hWjn0
でも味噌汁はご飯にかけるよね (´・ω・`)
403名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:27:05.41ID:5joZTGar0
>>388
よう、基地外
朝から大変だな 
404名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:27:13.33ID:6AVYefnV0
「かける」と「分ける」って対比が意味解らんよな。
どっちにせよ、ご飯ありきなのか?w

メインディッシュか、おかずの一品なのかって意識の違いなのかな。

リゾットやドリアなどから考えても、味的には不味いわけがないだろうけどなあ。

個人的には血糖値上がりそうなんでパス。悲しいなあ。
405名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:28:21.01ID:br2RcYoJ0
そういやカレーパンに比べてクリームシチューパンは一般的ではないな
パンの中に入ってるなら有りだが、パンを汁につけて頬張るのは却下である
406名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:29:15.39ID:ySexHV1p0
>>404
シチューとご飯ぐらいで血糖値気にするって、相当な重病だな。
407名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:29:24.66ID:zjHEb3bt0
分ける派が最も多いのが奈良県(71%)、かける派は沖縄県(70%)。
全体の数字は僅差だが、都道府県別に見ると、実に37都道府県で分ける派が優勢。
そんな中、東北、沖縄でかけ派が健闘している

「東北、沖縄でかけ派が健闘している」

所得も文化も貧困な地域でかけ派が優勢なわけだな
さもありなん
408名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:29:36.95ID:PHl6rI2w0
そもそもクリームシチューならご飯どころかパンも不要
じゃがいもやマカロニ入りだもん
目玉焼きには塩コショウ
409名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:30:00.40ID:XyYfcyVI0
おでんもシチューもおかずの一品
おでんは煮物、シチューも煮物or汁物代わりだな
他に、揚げ物だったり焼き魚だったりがあれば、ご飯も美味しくいただける
410名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:30:22.51ID:87UkkuHz0
クリームゲロww
411名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:30:59.28ID:YrKShlWn0
シチューうどんは旨いぞ
412名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:31:06.80ID:jqKnY9Vc0
>>403
おはよう キチガイ まだ 死んでなかったのか 社会ゴミ 
WWW

>>397
でも、海外の番組とかみてると 皿とかにも 関係あんじゃねーの とも 思う
(何枚も何枚も皿買える文化権だと分けて食ってたり みたいな WWW) WWW
413名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:31:14.18ID:kep4t/1R0
ドリア「ホワイトソースにご飯は邪道」
414名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:32:17.96ID:bx/Qv7QB0
パンに染み込ませて食べる
だろ?
415名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:32:32.20ID:J4JAagew0
>>5-6
合うよ
基本ご飯とは分けるけど皿をいくつも洗うの面倒なときはぶっかけて食べることもある
カレーと同じで違和感ない
416名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:32:39.97ID:UAD1RU0j0
>>404
リゾットやドリアみたいなもんだろうと思うんだけど、なんでイヤがるんだろうと思うことがある。リゾットとか食ったことないんだろうかね?イヤな人は
417名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:33:01.76ID:zjHEb3bt0
>>409
まあ普通に考えればそうなんだよね
最低でも一汁一菜が欲しい
貧しい食卓でも汁のほかに一菜がないと三角形ができない
418名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:33:56.02ID:NMqpx2Xr0
ものごころついたときから
ウチはずっとダムシチュー
419名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:34:15.18ID:J9aMSrHi0
>>379
ビーフストロガノフも旨いよ。
うちは、母親がカレーライス嫌いだから、PTAとかで遅くなる日は大抵ストロガノフだった。
俺は、カレーに関しては、薄いくせにジャガイモのザラザラ感がある給食のカレーも好きだったけどね。

>>386
うち、ソフト麺?袋麺?って出なかったんだよな。
スパゲティーでも饂飩でも焼きそばでも、バットに網置いた上に、ただ広げた状態で教室に来るから、非常に配りにくかった。
420名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:34:22.45ID:br2RcYoJ0
パンの破片がボロボロ落ちても全く気にしない欧米は元々そのような食文化なので良いが、
それを猿真似してる日本人には苦笑を禁じ得ない
汚えだけである
421名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:36:30.96ID:LZZiCuzF0
パンだな
422名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:36:49.96ID:J4JAagew0
>>417
シチューの中に一菜どころか三菜くらい入ってるだろ
肉も入ってるし他にいらないだろ
423名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:37:01.72ID:1ePFk9ph0
>>416
リゾットはOKだがドリアはありえん

勘違いも多いがドリアは日本生まれのイタリア風日本料理
創作料理の類いで好きな奴だけ食べればいい
424名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:37:08.49ID:8MMNrrl00
かける?
もはやゆとり通り越して
犬だな。
425名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:38:09.98ID:zjHEb3bt0
>>422
菜の意味が違うだろw
426名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:38:46.62ID:J4JAagew0
>>424
基本カレーと同じ分類だろ
カレーもご飯にかけないでスープみたいにして飲むの?
427名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:40:57.46ID:zAPIme370
パンでスープをさらうということは欧州の家庭では普通にありそう
だが、公共の場でそれをする人はたぶんいない
428名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:43:02.56ID:93PU95ij0
>>426
丼物も全否定なんだろう。
429名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:43:06.51ID:vr26kqwZ0
どうでもいいこと
430名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:43:37.68ID:jqKnY9Vc0
>>423 リゾットかー うーん いいんじゃない 個人的には見た目がなー でも イイと思うよ
好きに食べれば 人それぞれだしな 
431名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:44:02.68ID:6AVYefnV0
>>423
う〜ん、トンカツとかオムライスとか、いわゆる日本で発達した洋食系とか全否定?
まあ、そもそもクリームシチューも和製洋食なんだが。
432名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:44:06.41ID:zjHEb3bt0
丼ぶりみたいなのを当たり前と思ってはいけないんだよ
日本人は口内調味が基本だからな
丼でも韓国人みたいに混ぜて食うことはしないけど
できれば分けて盛るのが正常な思考
飯にかけるのが当たり前なんてのはズレてる
433名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:44:12.05ID:UEvXgzbf0
自分はシチューをご飯のおかずとはみなさないので、かけるかけない以前に
「シチューとご飯だけ」という献立が成立しない。肉まんをおかずに飯を食え、というのと一緒。
ただ、それをおかずとみなす人なら、どうやって食べようとその人の勝手。
そのとき、チンジャオ定食とチンジャオ丼のどっちを食べたいか、という程度の話。
434名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:45:07.97ID:WUqH6EhZ0
>>427 ボーイに断り入れればおk
シェフのソースめちゃ美味かったっすよとお茶目な客で済む
435名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:45:11.23ID:XH/apZf20
子供のころはよくご飯に味噌汁かけたのをわりとおいしく食べてたような俺だけど
シチューにご飯はないな。
かろうじて
ご飯:シチュー が 8:2 くらいならまあ食ってやってもいいって思う。
あとクリームよりビーフのほうがましだな
436名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:46:08.02ID:bkM9o1JG0
丼御飯全体にぶっかけて箸で流し込むのと
大皿に御飯載せてカレーみたいにして
若干御飯にかかってるが分かれてるのを
スプーンで食べるのでは相当見た目が違う
437名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:46:40.66ID:c7zh6Auw0
かけても大して美味くないだろうに
438名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:47:10.38ID:zjHEb3bt0
自分の娘が男を紹介しに連れてきてだよ
そいつがシチューをいきなり飯にかけて食ったら俺は許さんよ
つまりはそういうことだ
439名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:47:53.58ID:2EFWn2xU0
それにチーズを振り掛けて、オーブンで焼いたら、
具材の大きなドリア?。
440名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:48:53.07ID:PmHmxX650
政治の報道のされ方がエンターテインメント、
劇場型にかわってしまい劇場型の釣りをやって
利益を作り出すために
政治が嫌いな人達まで巻き込まれてる
今まであったものを踏み台にして乗っ取って、自分の点数稼ぎや
株価の変動操作など行ってる
歯医者の韓の本家で敏の甥の萬田の親戚は
そんな馬鹿なことにかかわらん
らいき、関 林 池田 こいつらは金と韓と萬田と敏の家系の血統にふさわしくない
441名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:49:06.26ID:WUqH6EhZ0
>>438 別に突っかかる訳じゃないがその男が何故ですか?と聞いてきたらどう答えます? ちょっと気になるw
442名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:49:20.56ID:zAPIme370
日本では椀と小鉢は手で持つもの
しかし、日本では皿は手に持つものではない
スプーンですくう
スプーンですくってご飯にかけるという行為は公共の場ではNG
443名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:49:29.33ID:J4JAagew0
>>433
そもそも肉まんだけでいいだろ
肉まんだけで済むのに無理やりご飯つけたらそりゃ変に決まってるわ
444名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:50:14.41ID:YrKShlWn0
>>438
初めて来るお客様にシチュー出す方の気が知れん
445名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:50:20.75ID:zjHEb3bt0
>>441
まともな家庭でまともな教育を受けてない奴に娘はやれんって言うけどね
446名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:50:29.71ID:unYjwsk00
かけるのは東北・関東だろ
田舎もんの食い方だもの
447名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:51:15.55ID:DNxSjKQ/0
シチュ−ライスか
448名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:51:39.16ID:WUqH6EhZ0
>>445 なるほど。 解答ありがとうございます
449名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:53:08.16ID:JzeoCU8w0
メーカーがシチューオンライスとか商品化しだしたから
この流れは止まらんだろ
450名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:54:51.05ID:wOhtsQQq0
ドリアで完全に論破されてるからこれ以上議論する意味ないだろうに。
451名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:55:27.57ID:bkM9o1JG0
混ぜちゃったら
口の中が(シチュー御飯)*おかず、になっちゃう
シチュー→御飯→おかず、って味覚が分かれたほうが楽しめると思うのだが
そういう発想も無いんだろうか、なんでもグッチャグチャにマジェマジェなのか
452名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:55:42.11ID:zAPIme370
シチューは皿に入っているだろう
そしてご飯も皿に入っているなら
かけるのは有りかもしれない
だが、お茶碗のご飯にスプーンを持っていくという行為がNG
それは幼児食を意味する
453名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:56:01.03ID:hE5BTrHZ0
まだ、やってたんですかぁ
454名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:56:14.03ID:HXr6z4F30
ドリアなんかも飯にシチューをブッかけてオーブンで焼いた様な代物だから、飯にシチューをブッかけただけの状態でも食えなくはないだろうな。

ただし、幼い頃に親父がやってたから真似てみたが不味かったわw
455名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 05:59:15.68ID:XH/apZf20
だいたいかけるかけない以前に
ご飯とシチューはいっしょに並べないな
味噌汁やスープはご飯に合うけど
シチューをそれと同列にはみれない
シチューはパンか肉系のときだけだろ
456名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:00:25.55ID:NkIRRl4L0
シチューはかけないだろ。ドリアでも食ってろ
457名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:00:26.67ID:bkM9o1JG0
シチューかけ御飯て
オーブンで焼く前の生ドリアって発想も新しいね
生八つ橋みたいな
でもドリアは味の無い白飯じゃないけどな
458名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:00:29.47ID:9UBBs6TQ0
ホワイトシチューならご飯よりどちらかというとパスタだな。
459名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:00:53.60ID:+FCzUxyd0
ドリアって水分少な目でチーズかけて塩分濃い目になるからご飯に合う
シチューは好きだけどご飯に合いにくいな

別にかけて食べる人に文句はつけないが
460名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:01:17.82ID:FFMne0bZ0
ごはんかけかw
461名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:01:22.81ID:zjHEb3bt0
>>455
そうなんだけど余ったりするだろ
そうしたら次の飯もパンかっていうと連チャンは嫌だ
462名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:01:50.62ID:8LDPujYB0
食べ物の好き嫌い全くないんだか
ドリアと天津飯は食べない。

不味いとかじゃなくて
料理としてボーッとした味だから
避けてる。

ご飯のクリームシチューがけに
通じるものがある。
463名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:02:56.98ID:6RbGyY4Z0
食いたいように食え
一枚皿にあれこれのせるのは世界では別に珍しくはない
464名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:03:00.72ID:kZPVD+380
炭水化物を辞めてから
シチューとカレーは食べなくなった
465名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:03:32.84ID:+rlGqW1d0
ナポリタン定食
クリームシチュー定食
お好み焼き定食
焼きそば定食
たこやき定食

余裕で食べてるだろおまえらみんな
466名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:03:50.40ID:7kQIETLw0
ご飯にシチューをかける家ってちょっと変な家だったな
467名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:05:24.11ID:u+UUP8n5O
>>465ご飯にかけるかどうかの話だろ、馬鹿なの?
468名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:05:29.15ID:XH/apZf20
ドリアはミートソースみたいな茶色いのがあるじゃん
あれが濃い味だからクリームソースでもご飯に太刀打ちできるんじゃねーの?
469名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:06:35.91ID:XH/apZf20
>>465
残念ながら俺はその定食を食べた記憶がない。
ほとんど見かけた記憶すらない。
470名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:07:19.75ID:+rlGqW1d0
>>467
全部かけて食べるに決まってんだろ、馬鹿なの?
471名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:07:20.17ID:UEvXgzbf0
>>443
そのとおり。
自分はシチューを食べるなら、シチューだけで済むので、そこにご飯は必然ではない、
ということ。グラタンも同様。
ただこれは、お好み焼き定食がありかなしかという問題に発展する。
自分はない。が、ありであることは否定しない。
472名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:09:13.34ID:1EVvFlI/0
米とシチューってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:09:56.30ID:auM/JoHf0
シチューはご飯に合わないパンだとか言ってるやつはドリアもクリームソース系のオムライスも食べないんだろうな
474名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:11:23.88ID:nCUZ/t7r0
>>1
上方でそんな猫マンマみたいな汚い食べ方するやつはおらんわw
下品な東の人の話じゃね?
475名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:13:23.27ID:9PFiCrRt0
東北だけどかける発想もなかったし聞いた事もなかったわ
その「かけ」専用のシチューのもととやら売るために割合ウソついてるだろ
476名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:14:08.80ID:MYFGR9o80
ホワイトシチューとご飯食べる奴は味覚障害なのか
477名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:14:22.58ID:Wb0oq7/P0
給食でパンをシチューに浸けて食ってたな
478名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:14:40.60ID:WUqH6EhZ0
義父は納豆もご飯に掛けず食べるな。
いつも通りご飯に掛けて喰ったらまともな家庭でまともな教育を受けてない奴と思われたのかも知れん…
479名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:15:19.92ID:b57gs55b0
>>415
シュークリームぶっかけるなんて
食べにくくないの?
480名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:16:23.39ID:1FKL5rvO0
シチューライスなんか普通だろ
どうでもいい

それよりお茶漬けや丼物をスプーンで食べるバカ女なんとかすれ
481名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:17:19.29ID:KL6jkLBK0
>>474

【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
482名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:17:32.90ID:7V8GaTVw0
かけたりは基本しないけど
一緒に食うとうまい
そして基本ハウスじゃなくS&B
483名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:18:35.18ID:SquTvdLZ0
みっともないデブのエサ
484名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:19:00.81ID:bkM9o1JG0
パンは塩が入ってるので単体でも味はあるから、比較的味の薄い白シチューとマッチする
白御飯だと二つ足してもパンチに欠けるし、二つ咀嚼した後の味がぼやける
だからライスよりパンの方が合うし食感も違う
ドリアのライスはチキンライス、バターライス、サフランライスで白御飯ではない
485名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:19:14.78ID:WUqH6EhZ0
>>483 お前ん家だけだよ、それ
486名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:20:28.16ID:b+gOHlIZ0
>>472-473
ハウスは遅れてるんだよw 平皿でかけてオーブンで焼けばドリアだ。海外でも通用する世界料理。
かける?わける?など別問題。クリームドリア好きか嫌いかだけの話。
487名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:21:14.43ID:nS2wfb/g0
ビーフシチューをかけてるなんて言えない
488名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:21:33.73ID:GXxooLbA0
かけるのは有りだと思うけど、人前や外食などではやったらダメな気がする。
489名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:21:35.13ID:5Sq4W2nc0
1日目 分ける
2日目 かけてチーズ乗せてオーブントースター
490名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:22:30.87ID:i2EwHQnS0
結婚してシチューとサラダとパン出したら、夫に「おかずこれだけ?ご飯もないけど?」と言われ泣いちゃった思い出。
それから夫の分だけご飯とおかずを用意するようになった。
自分はなんか抵抗あってご飯に合わせて食べられない。
491名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:23:25.26ID:J4JAagew0
>>465
なんでそこにシチューを入れるのか不明
他はご飯と同じ炭水化物だけどシチューは違うだろ
492名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:23:43.14ID:1FKL5rvO0
>>487
スレタイ読めないサルに何か言う権利なんて有るわけ無いじゃんw
493名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:24:12.76ID:i2EwHQnS0
>>473
ドリアってチキンライスとかバターライスにベシャメルソースとチーズかけて焼くでしょ?
白飯にシチューかけて食べるのとは全然違うよ。
494名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:24:12.84ID:WUqH6EhZ0
>>490 泣くんじゃなく和やかにお互いの価値観を擦り合わせていくのが吉。
495名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:24:59.60ID:b+gOHlIZ0
>>487
高級ハヤシライスと思えばいい。ハヤシはレトルトもあるし若者も知ってる。
496名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:25:12.03ID:WUqH6EhZ0
>>492 猛烈なアスペ臭を感じる…(笑)
497名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:25:27.28ID:J4JAagew0
>>490
シチューはパンっていう固定観念が意味不明
そんなの偏見だし 普通にシチューはご飯に合うよ
498名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:25:33.72ID:5Sq4W2nc0
>>490
自分もガキの頃からシチューアンドライスだわ
499名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:26:32.76ID:7aBW1MG60
>>4
だよな。シチューと白飯程合わない物はない
500名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:28:15.00ID:5Sq4W2nc0
>>493
なんちゃってドリアにして食べるけど
普通に「かけて食べる」のうちだと思ってるな

鍋に最後に残ったのはリゾットにして食べる
501名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:28:41.15ID:J4JAagew0
だいたいいつもご飯食べてるのにいきなり晩飯にパンが出てきたらドン引きだろ
シチューだからってご飯出さない馬鹿は結婚したくない
502名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:28:42.86ID:xbt/r5xp0
焼きそばパンとかナポリタンパンとかww
503名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:28:56.07ID:Wb0oq7/P0
好きにすれば良いんじゃね 自分の家でやるぶんには
504名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:30:03.01ID:luwiN6B60
クリームシチュー、下から見るか 横から見るか
505名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:30:06.77ID:2kiBTARm0
日本人にとってのパンなんか敗戦当時の食難にあてがわれた小麦粉で作る食いもんいつまでも食ってんなよ
506名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:30:11.29ID:i2EwHQnS0
>>497
固定観念その通り。子供の頃からの食の歴史だからしょうがない。
507名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:30:18.35ID:mKEMNe9Z0
かけて食う人はカレーもグチャ混ぜにして食いそう
508名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:30:26.07ID:hAe7Z5rLO
シチューに限らずカレーでもなんだけど、食器のなかで白ご飯が汚れるのがきたならしくて嫌だから、ご飯をすくってシチューに軽く通して食べる
シチューはシチュー、ドリアはドリア
509名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:31:15.06ID:rhxeKKot0
カレーを混ぜるかどうかも地域別でアンケートして欲しい
大体の予想はついてるけど・・・
510名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:31:33.32ID:i2EwHQnS0
>>501
あんまり外でご飯食べたことないんだね。
自分こそ固定観念の塊じゃないか。
511名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:31:59.84ID:pbZf+Izr0
前日の余りの冷えたシチューにあったかいご飯入れて混ぜて朝飯にする事はよくあるな
晩飯ではシチュー以外おかず無いなんてことはないからやらんな
512名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:32:05.17ID:EpW7X43l0
クリームシチューにご飯は合わんやろ
ビーフシチューならわかるが、、
そのビーフシチューもハウスのはご飯に合うが、SBは具を少なくスープをメインにしてパン向き
513名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:32:46.61ID:cgZSz4h10
分けるけど結局ご飯と一緒に食べる。
514名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:33:12.85ID:je27TIRL0
>>7
縄文系はかけるんだね
515名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:33:20.17ID:zjHEb3bt0
>>490
俺ならそんなことは言わないね
白い目で見て二度と家でメシは食わない
516名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:33:34.40ID:Efe6H6h/0
こんなのオールグルテンじゃん
517名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:33:35.61ID:0Y4hqn6v0
>>1
もともとパン突っ込んでたろ。
なにがガラパゴスだクソヤロー!
518名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:33:43.26ID:EpW7X43l0
昔給食でカレーライスに牛乳が出てたな それと同じであわん
519名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:33:52.69ID:je27TIRL0
>>512
あの出汁と塩味がええねん
520名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:34:45.75ID:nCUZ/t7r0
>>481
カレーはもともとご飯にかけるだろw
上方ではシチューはスープなんだよw
スープをご飯にかけるのは猫マンマw
521名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:35:36.59ID:qMwCi4uS0
>>512
どうしても人参の甘さが前に出てきて、クリームシチューは飯のおかずにはならないと思う。
522名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:35:42.90ID:J4JAagew0
>>512
なんでだ? ビーフもクリームもどっちも普通に合う
クリームはご飯と同じ色が白いから見た目の問題なのか
523名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:35:51.80ID:i2EwHQnS0
>>515
えー
シチューのときサラダ以外に何のおかず出すのが正解?
ご飯よりパンの方が合わない?
524名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:36:19.51ID:b+gOHlIZ0
>>493
>白飯にシチューかけて食べるのとは全然違うよ。
焼き目がシチューと白飯を繋ぐんだよ。そのままかけるより美味しい。お店ではできないけどドリアは元々は日本発祥で○丼と同じ。
カツ丼とカツ重の違いみたいなもの。分けて売るか、かけて売るかだけの違い。
525名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:36:55.17ID:EpW7X43l0
>>520
カレーはご飯パンどっちでも合うでー
パンで食べる時は具を少なくした方がいい
526名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:36:55.19ID:+FCzUxyd0
>>465
余裕で…食ってませんw
527名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:37:53.92ID:zjHEb3bt0
>>523
そもそも夕飯にパンは駄目ってのは多いよ
シチュー=具だくさんの味噌汁として
あとは漬物でも何でもいいと思う
サラダは不要
528名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:38:28.74ID:EpW7X43l0
ハウスはご飯に合うよう考えられて作られてるがクリームシチューだけは別
529名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:38:31.27ID:+FCzUxyd0
>>515
てめえは永遠に外食してろやカス
530名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:38:44.27ID:5Sq4W2nc0
>>523
そんなもん旦那に聞けばいいだけだろ
531名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:39:52.07ID:8zW1UJ6K0
ご飯にクリームシチューという感覚が信じられない
532名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:40:10.12ID:vf90UVzP0
犬メシはご飯に味噌汁をぶっかけるもの、クリームシチューも味噌汁も同じような
ものなのでそういう食べ方をしている奴は人間じゃ無くて犬と同類。
533名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:40:37.96ID:nCUZ/t7r0
>>525
東夷…カレーとシチューは同じ扱いw
上方…カレー→ご飯やパンにつけて食べるもの。シチュー→スープなので単体で食べるもの
534名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:41:44.65ID:nS2wfb/g0
クリームシチューが味噌汁という感覚こそ理解不能
シチューはメインのおかずだろ
535名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:42:42.18ID:ovqpSLaX0
ロッキーの撮影じゃないのよ
536名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:43:30.68ID:zjHEb3bt0
>>534
味噌汁もトン汁みたいに具だくさんならおかずだよ
それ単品でいいのかというと違う
537名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:43:47.50ID:QVDivMoV0
かけないけど合わないものじゃないわな
俺なんかは一日一食だし一回の食事で全て済ませるっていう横着者だから
白飯と食パン両方食ってるわ
そういうやつにはシチューだろうがなんだろうがなんでもこいだわ
結局米とパンを両方食えば死角はないわ
538名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:44:03.49ID:vMieSn550
ドリアも日本生まれというからな。
クリームシチューのこういう食い方もありなんだろ。
539名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:44:06.15ID:sq7y/OqC0
いや本当に周りに全くシチューをご飯にかけて食べる奴なんて居無いんだが・・・
俺だけ違う日本に住んでるのか?
540名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:45:24.40ID:QUh+IVzL0
最初は分けて食べてるけど、終わり頃には何故かかけて食べてるw
チキンのゴロゴロ入ったクリームシチューに限る。
541名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:46:07.39ID:Df5i+u900
シチューとご飯が出てきたら、ごはんはお漬物で食べる
昼にドリア風の食べ方をするのは昔からやっていた
542名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:46:13.71ID:nCUZ/t7r0
>>534
小学校のとき、給食のおにぎりに牛乳かけて食べてるやついたわw
牛乳茶漬けだってっさw
ひどく下品でみんなに避けられてたw
543名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:46:58.22ID:ohN03Aid0
どうせ腹の中で一緒になるんだからと
料理をごちゃ混ぜにして食う奴は居らんわな。

シチューは混ぜたらアカン
544名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:47:41.90ID:7tnJ1PbL0
>>539
大手で最近だとホモ弁で出してたから
多分キミ日本人じゃないんだと思う
545名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:47:49.64ID:QUh+IVzL0
>>518
俺的にはラッシーも合わんw
546名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:47:50.49ID:rJInNTLd0
早朝から書き込んでる早起き高齢者は押し付けがましく自分の思いを通そうとするってことはよくわかるスレッドですね
547名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:47:53.47ID:J57BaT7I0
日本に入ってきた時点でよその国がどうあれ食いやすいように食べればよいじゃないか
カレーだってご飯にかけるし、うどんやラーメンあげく御菓子までひろげたわけだし
ナポリタンとかあばずれの食い物さえ 以下省略
548名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:48:20.74ID:b+gOHlIZ0
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150924/Rocketnews24_637439.html
http://gogen-allguide.com/to/doria.html

マメチね。ドリアはイタリアにはないしフランス語。サフランライス。バターライスを使うのはイタリアでリゾットに使うからに過ぎない。
549名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:49:24.95ID:KGJRSCsW0
家でしか食べないし、カレーの色違い感覚だから余裕でかける。スープぽっいシチューとはまた違う感覚なんだよ。
550名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:50:30.59ID:Q4q7+OQk0
シチューはかけない
カレーだって別にくれば全部かけない
551名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:50:40.32ID:6OrEY9XO0
>>7
意外とかける奴多いな。
これ見るとなんでご飯に合わないランキングで上位なのか分からん。
552名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:50:59.06ID:zdeED60D0
クリームシチューどんぶりみたいにして食べるかって言うこと?
今考えてみたけど そういうふうにしたことは一度もないな
クリームシチューと白飯は合わない
だいたいさ 混ざった状態で口の中で噛むことも嫌だな 
パンだったらくっつけて食べるって言うことは 小学校の時の給食でやったけどさ
先生がそうやって食べなさいって言ったから
553名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:51:33.44ID:UHag/1BOO
何でもいいからクリーム系が食べたくなってきた
554名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:52:07.86ID:mmIZgO230
>>533
子供の頃カレーシチューというメニューがあってだなw
555名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:52:23.82ID:7DCcYjrR0
シチューの時はピラフ作ります
556名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:52:38.50ID:xjpgqQZ10
うちは水1リットルにチキン1kgくらい入れる
ベシャメルソースくらいは自分で作れるのでインスタントは使わない
野菜は少なめにしておいて、網焼きした野菜を別添え
ご飯にかけて、焼き野菜と目玉焼き、溶かしたチーズを載せる

ご飯なんて家ごとに違うし、味は人それぞれの好みでしょ
557名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:52:40.37ID:J57BaT7I0
おでんでさえおかずとする地域やそうじゃないとかあるし、正月の雑煮に至っては地域家庭でバラバラ
決まりがあるほうがおかしい 目玉焼きに掛ける調味料なんか個体別
558名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:53:47.92ID:7tnJ1PbL0
まあアンチが多いのも分かるけどね
「アカシア」不味いもんなw
559名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:54:10.54ID:xjpgqQZ10
>>553
何でもいいなら、ベーコンを入れた牛乳粥にチーズ載せ
簡単
560名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:54:11.42ID:Chm99d2X0
ビーフシチューはかけるけど
クリームシチューはかけないな
561名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:54:16.57ID:hsY0nO6Q0
ネット漬けテレビ見ないアピールの意識高い系はハウス食品のシチューオンライスのCMを知らない
562名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:54:31.27ID:Xfv6kRlw0
俺はかけるんじゃなくてシチューの方にご飯入れる派だな。
563名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:55:10.70ID:NtXuqBzI0
基本シチューにはパンだけど
ご飯にかけるのもありだと思 う
だけどその時はサラダより漬物だ!!

ご飯にシチューには漬物必須
564名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:55:21.86ID:xjpgqQZ10
>>558
旨いという人が食えばいい
不味いと思っても人に押し付けちゃいけない

全員が旨いというものなんてあり得ない
565名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:56:38.24ID:zdeED60D0
クリームシチュー とか おでん とかさ
こういうのってご飯のおかずとしてはミスマッチだよ
美味しい料理だから自分でも作るし外食でも食べることはあるけれど
白飯には別に ちょっとでもおかずがある
こういう状態じゃないと嫌だ
566名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:57:01.51ID:nCUZ/t7r0
下品なことをして、それがうまいというのなら、人目につかないところで
恥かしい行為だと認識して、一人でたのしめばいい
下品な行為をあたりまえだとか、人に勧めたりはしてはいけない
567名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:57:57.78ID:nS2wfb/g0
>>556
それ店で出してもおかしくないくらい豪華だな
568名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:58:18.15ID:HPXQrnka0
関西ではシチューと言えばビーフシチュー
クリームシチューなんて食うのはトンキンやとうほぐの田舎者くらいだろ
569名無しさん@1周年
2017/10/22(日) 06:59:15.57ID:/rSmwXt+0
かけるのがカレー
かけないのがシチュー

常識やで
570名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:00:14.21ID:7kQIETLw0
>>465これだから関西人は…
571名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:00:18.64ID:mmIZgO230
>>565
ヤマキの白だしでおでんのつゆ(薄目)を作って、
おでんを一通り煮てから、そのおでんのつゆでお茶漬けにするとうまいw
572名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:00:49.36ID:6pv0FYZ40
>>561
だから読めばわかるけどそれ売るための記事だろ
アンケート結果もねつ造くさい
573名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:02:53.29ID:1MfLAynz0
ビーフシチューなら掛けるの?
574名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:03:48.12ID:nCUZ/t7r0
>>561
CM見て分かることだけど、いままで下品でタブーとされていたシチューをご飯にかけちゃうのを
やっちゃった新商品ですよってことだろ?
といことは、やっぱ普通はかけないってことじゃんw
答え出ちゃってるねw
575名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:03:51.15ID:yAMQIsh70
クリームシチューしても他のオカズがあるから分ける派だな
まさかご飯とクリームシチューだけの家とかないよな
576名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:04:01.66ID:bkopPrXnO
昔から合わないなと思ってたけど黙って食ってたw
577名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:04:26.02ID:KGJRSCsW0
シチュー=上品な食べ物とでも思ってるの?ガキの頃はかけるなんてとんでもないとか教えられたけど、親も分けて出すのが面倒くさくなっていつのまにかカレー感覚

外では流石にかけないよwシチューは米にかけてはいけないって意識の人が大半だって知ってるからね。
578名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:04:33.47ID:x7piN9nM0
餌だな
579名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:05:26.99ID:Gv4oAz/R0
クリームも良いけど牛テールのビーフシチューも白飯にかけるとんまい
580名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:05:31.10ID:kcyt4YBB0
>>573
クリームシチューはコメに合うように開発された物だけど
ビーフシチューの場合「かける」って難しくないか?
あれ実際「ソースが多少多いステーキ」みたいなもんじゃん
581名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:05:53.29ID:nCUZ/t7r0
>>577
上品とか思ってるの?
上方ではスープをご飯にかけるのは猫マンマって言われて下品なだよだよw
東夷では日常らしいけどなw
582名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:06:11.55ID:DEgAflGr0
めしにシチューをかけて食うやつは
そういう家庭環境だという事です
お察しでおーけーw
583名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:06:18.80ID:mOIzDDpk0
お椀にクリームシチューってうちだけじゃないよねたぶん
584名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:06:50.94ID:NtXuqBzI0
>>568
お好み焼きおかずで飯食う関西人が何を言うw
585名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:06:54.09ID:UMSD0xgg0
グラタン作る時間とクリームシチュー作る時間はそれほど変わらないからシチューかけ飯なんか食わない
なおドリアのご飯はバターで揚げたご飯かと思うぐらいパリッとしてたほうがすき
586名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:07:22.78ID:J57BaT7I0
欧州でシチューにパンをつけて食べるってあるから、ごはんに掛けるのはおかしくないようにおもう
シチューにごはん入れたら〆だろ 
587名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:07:29.95ID:b+gOHlIZ0
>>572
クリームシチューのCMだけはハウスの圧勝だよな。かけたら意外に美味かったみたいなCMを作るのだろうか?
588名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:07:41.42ID:mokgvXqM0
シュークリームに見えたわ
589名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:08:03.77ID:kcyt4YBB0
>>583
うん
昔バイトしてたフレンチレストランのまかないだったw
590名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:12:56.13ID:4mDAfp8Z0
【これはすごいぞ!!!拡散希望】秋の夜長にどうぞ
ショッキングな日本の戦争のドキュメンタリー映画を見つけた。
英語は聞き取りやすいですが、 翻訳&拡散を希望したい。
たくさんの人に見てほしいとおもいました。当時の日本人の様子がカラー映像でよりリアルに知れます。日本人の精神ってすごいと思いました。
(残酷な死のシーンが多いので、苦手な方は気を付けてください)
Japan's War in Colour (Complete Documentary)

;t=6s
動画の高評価ボタンをお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
591名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:13:16.08ID:bkM9o1JG0
毎日ワンプレートに全部盛ってるゆとり家庭みたいに
別ける食器が無いのではないかと思ったりする
592名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:13:37.63ID:3myseYpk0
天津飯みたいにして、シチューを食べるんだよ。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:13:48.28ID:i12YPIW40
>>583
うちもだぜw
594名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:13:51.10ID:je27TIRL0
>>591
アメリカをディスるのはそこまでだ
595名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:14:16.80ID:YVIjT3g90
今ご飯にかける用のシチューの素売ってるじゃん
596名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:16:50.11ID:EPQAfcku0
>>0006 あうあわないは個人の主観でしかないからな
597名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:17:27.20ID:mmIZgO230
>>581
その割には、カレーに生卵ってワケワカンない取り合わせがあるんだよねw
598名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:17:35.93ID:ESRtXAzZ0
シチューにご飯の組み合わせを否定してる人(家庭)のシチューは、美味しくないんだろうなぁって思う
ホントに旨いシチューを食べたら、パンなんかよりむしろご飯が欲しくなるよ
唐揚げサイズの鶏ももに、塩胡椒してしっかり表面を焼き付けてから煮込むとすげぇ旨いから
599名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:17:44.85ID:FT68aZHm0
高齢者だけだろ、シチューライスについていけないのは。
死語に近い猫まんまと混同し区別がつかないのが特徴。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:18:25.70ID:SbIzbMis0
かけるのは土人
601名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:18:34.28ID:EPQAfcku0
>>564 それに尽きるんだよな
自分がやらないならやらきゃ良いだけで
必要以上にディスることはないよな
602名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:18:43.25ID:kcyt4YBB0
>>597
そうそうw
カレーをおじやにして金取ったりなw
603名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:19:52.83ID:IDs7HeZh0
まあお好み焼きを置かずにしてご飯を食う土地があるなら
シチューをご飯にかけて食べる土地があっても驚きはしないよな
604名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:20:00.05ID:+8chL/3Z0
しつこいね


要するにかけた物を売りたいんだろ?.
605名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:20:26.80ID:AAExYFrU0
ご飯にクリームシチュー別もり派

でも高いカレー屋みたいにかけながら食べる

めっちゃうまい
606名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:20:27.69ID:EPQAfcku0
>>600 なんでなのかを理屈つけてはどうせ
答えられないだろうな
607名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:22:00.05ID:zAPIme370
まあ、カレーマジェマジェよりはマシかも
608名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:22:23.77ID:IDs7HeZh0
>>599
「ねこめし喰い」ってのは死語じゃないぞ
お里が知れる喰い方で外でするものではないし、公言するのもみっともない。
ついでに言えば高速のパーキングではやらないほうが良い
609名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:22:29.64ID:pG6Wdcpp0
かけるかけないの前にシチューと時はご飯食べない
シチューは主食として食べる
シチューと時はシチューのみ
足らなかったらシチューをおかわりする
610名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:22:35.85ID:ytUHG/G00
粉チーズをアホほど振ってドロドロにしてからご飯にかけるのが好き
611名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:23:01.82ID:EPQAfcku0
あうあわないを共通の認識かのように言ってるやつは愚か、それは個人の主観により違うのが当たり前
612名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:23:30.40ID:iEiE9ftq0
カレーは掛けてもいいけど、
シチューは米が汁吸って凄くマズくなるからなぁ。
掛けるとしても食べる直前じゃないと。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:23:56.66ID:mmIZgO230
>>600
お前、納豆掛ける派?掛けない派?


>ご飯に納豆をかけて食べないって人多いの? : 生活・身近な話題 : 発言 ...
2008/12/26 - こんにちは。三十代のゆうです。素朴な疑問なのです。タイトル通りなのですが、
この前職場の女性五人(上は三十七歳、下は二十二歳)で納豆の食べ方の討論をしたところ、
五人中三人は白米と納豆は別に食べるそうです。私の学生時代の ...
614名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:24:06.42ID:mXEKsTiZ0
>>595
>>1に書いてるよ。というよりそれがメインテーマ
>>1を読まないで書き込むバカ大杉wwwww
615名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:25:19.20ID:EPQAfcku0
>>608 そのお里云々も気にしてるやつがいるってだけの事で、実害ないのに殊更にそれを嫌うだけの正当な理由もないんだよね
音たててとかなら別だけども
616名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:25:21.52ID:jUKCpkTB0
ガーリックトーストとクリームシチューの組み合わせが至高
617名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:25:28.41ID:ZrcwFSly0
私もぶっかけ派(/-\*)
618名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:26:23.58ID:Zf0GK8lt0
>>10
ハヤシライス、カレーライスは食えるんだよな?
619名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:26:37.07ID:EPQAfcku0
>>612 個人的には不味くなるからと言わないと
共通の認識ではないからね
それをうまいと思う人もいるわけだから
620名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:26:57.49ID:XbtUqeWW0
まずごはんにシチューを掛けた絵を見たことが無いしキモすぎw
621名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:27:34.06ID:Lgf+OfbQ0
パンとシチューははっきり言って合わない
622名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:27:49.95ID:YVIjT3g90
>>614 1はざっとしか見ない
623名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:27:56.02ID:EPQAfcku0
>>10 それは個人の主観により変わるからね
共通の認識ではないからね
624名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:28:31.82ID:YF9uivzG0
イメージ的にはシチューにはパンとかってイメージだけど
実際はご飯とクリームシチューはなかなか相性いいんだよな
邪道だとわかってても美味いものは美味いからまあしょうがないよな
625名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:28:38.36ID:IDs7HeZh0
>>615
いやまあ本人が良いなら良いとは思うが、
そういう細かい所で人の育った環境って滲み出るんよ

マナーとして失礼っていうよりは貧しくて卑しい環境で育ったのねって陰でいわれる
626名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:29:36.49ID:vC0QG+J70
カレーよりこっちが好き。ご飯にかけると、美味い
627名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:29:47.29ID:kcyt4YBB0
おでんで「おかずになる?ならない?」ってのに似た空気だな
俺はおでんおかずにコメ食えるけど、酒飲みたいからコメ要らないなw
628名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:29:52.40ID:IS2SCy5L0
シチューの時にご飯は食べない
パンなら食べる
629名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:30:00.76ID:EPQAfcku0
>>620 見たこともないのに言えるのかね?
人参とかを入れちゃうと確かに見た目はねぇ

ほうれん草とホタテと玉ねぎくらいにしておくと緑が映えて見えるよ
630名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:30:19.61ID:mmIZgO230
>>625
お前と一緒にサンマ定食食べると喧嘩になりそうだw
631名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:30:24.23ID:3hjXxOx50
甘いシチューと甘い米の組み合わせでは食わんわ
どんだけ甘党やねん
その上、米に掛けるとか何事だよ(´・ω・`)

カレーくらいだなご飯と接触してて許せるの
接触してて許せるだけで直がけはNG
632名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:30:40.36ID:JUQjrAxWO
昔はかけたが今はかけない
シチューはシチューだけで食べる方が断然美味しいよ
633名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:31:39.06ID:3bW4f/nT0
クリームシチューはハウス食品がごはんに合うように開発した日本オリジナル洋食
ドリアも実は日本発だよ
634名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:31:46.62ID:DLBxtsP30
白い中華丼みたいなもんだったな80年代
家でも小学校の給食でもかけてあったわ
635名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:31:51.10ID:mmIZgO230
>>631
納豆に砂糖を入れて練るのはすっごい違和感があるが、
砂糖の入ってるめんつゆを納豆に掛けて練るのは何の違和感もない。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:32:30.16ID:kcyt4YBB0
>>631
あー確かに、おはぎとかお汁粉食えない人ってたまに見かけるね
637名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:32:56.40ID:3rJlLogH0
クリームシチューにご飯てどんな組み合わせだよw
刺身にパンと同じ事だろこれw
638名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:33:00.86ID:DEgAflGr0
シチューをめしにかけてくうのと
ドリアやオートミールは別物だからね
あくまで例えだが
テリヤキソースのエセピザをうまいと言って食うやついるじゃん
まぁ似たようなもんだな
家庭環境と味覚がアレな人だろw
639名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:33:10.72ID:EPQAfcku0
>>625 そうだろうか?それはそう思う人達の知識と柔軟性が貧しいだけじゃないか?
地域性とかだってあるわけだし、だいたいそれって感情論でしかないでしょ?
なんか実害あんの?たかが咎められるような食いかたでもないことで見下したいだけじゃね?
640名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:33:17.98ID:zAPIme370
中華丼とか天津丼とかを好む人がかけるのかも
641名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:33:58.82ID:nS2wfb/g0
>>611
ほんこれ
あとマナー違反でもないのに人の食べ方にケチをつけたり内心嘲笑う人間と食事はしたくないな
642名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:34:21.45ID:vHJG8qYrO
>>105
インディカ米でしょ?
逆に日本の米とシチューは相性悪いんだなって思うよ
643名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:05.81ID:zAPIme370
オレの目の前でそういうことしたら
たぶん、「うーん・・・・」ってなる
644名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:06.05ID:b+gOHlIZ0
>>604 >>625
平成の若者ほど抵抗ないんじゃないか?コンビニは次々と新製品出してくるしドリアも普通に売ってる。
昭和の学食でもラーメンライスでネコまんまにしてる奴も多かった。女生徒はしなかったけどねw
645名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:07.65ID:EPQAfcku0
>>638 おww結局は理屈つけられなくてディスって白旗ですかな?ww
そりゃそうだ、こんなもん個人の主観でしかないんだからな、絶対の正解なんかないんだよ
646名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:11.58ID:3hjXxOx50
自分がガキの頃はお茶に砂糖が入ってるのがデフォのアジア諸国と同じく
亜熱帯を乗り切るには糖分が必要と言わんばかりに間食ではなく朝昼夕のご飯で
甘い甘い料理が多かったわ
クリームシチュー&ご飯はその代表格では?
今はすごく苦手(´・ω・`)
647名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:24.78ID:+WiLZnbQ0
クリームシチューが洋食だと思ってパンと食ってるバカw
648名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:34.46ID:DLBxtsP30
海外に行く様になって現地で本物を食べて、
カレーもシチューもルーは一切使わなくなったわ
ラード油脂使い過ぎで超絶体に悪いし
あんなもの喰ってたら太るし簡単に血管詰まる
649名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:40.29ID:QkAdeEsW0
シチューなんて外食で食うもんでもないし、好きに食ったらいいんじゃないの
650名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:47.01ID:FgV47pph0
シチュー引き回しの末磔獄門
651名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:52.37ID:iEiE9ftq0
>>619
米が汁吸うと、おかゆみたくなって、コメのもちもちが消えてパサパサになるんだよな。
あれがホント不味い。掛けてすぐの、米のもちもちのまま+シチューのが格段に旨い。
ちなみに味噌汁をメシにぶっかけるねこまんまは普通に好物です。
あと、他人の好みなんて知らん。俺の好みを言ってるだけ。批判をするつもりもない。
意見の合う奴とそうだよねぇ。と話すのが目的。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:56.37ID:IDs7HeZh0
>>639
本人がそう思ってるなら好きにすればいいよ
この話の場合は他のおかずがない家なのね、とか言われるだろう。
まあ人の目を気にしないで美味しいものを食べるのもアリはありさ
653名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:36:09.63ID:kcyt4YBB0
なんかログ読んでると「かける」のを過剰に蔑んでる人がいるけど
ひつまぶしとか、お茶漬けに関してはどう思ってるんだろう?

上司との酒の席でも皆で締めにお茶漬け食ったりするけど
654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:36:13.06ID:D9+VWnkj0
何かと思えばステマかよww
655名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:36:46.22ID:nbbxkQtk0
シチューの時におかずに困ったら、目玉焼きとウィンナーがいいよ
シチューと目玉焼き丼withウィンナーなんて豪華過ぎてたまらん
656名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:36:57.60ID:EPQAfcku0
>>637 刺身とパンがあうあわないも個人の主観によるでしょうよ、何故それが絶対にあわないと言い切れるのかね?
657名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:37:55.12ID:IDs7HeZh0
>>653
それはそれで普通にありだと思うよ
658名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:37:55.60ID:Q5R/FYcg0
カレーもかけない派
659名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:38:37.64ID:EPQAfcku0
>>652 だからなww それを言われるだろうってのも共通の認識じゃないんだってww
そんな事気にしない人達の存在も現実としてあるんだから
660名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:38:41.03ID:juY2M/Ks0
クリームシチューか。。。。何年も食べてないなあ。。。

シチュー食べるんだったら、カレー食べちゃうな。

こんな風に議論するのが面倒くさい
661名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:38:50.82ID:DEgAflGr0
>>645いや、悪かった
ディスりすぎたかw
分断工作に乗るのはやめとく
662名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:38:56.77ID:i/thkVzs0
分けるけど、掛けても食べるわ@愛知
663名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:39:15.07ID:vC0QG+J70
>653
酒飲んだ後は、ラーメンより茶漬けが好みだわ。
梅茶漬けや鯛茶漬け最高
664名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:39:50.34ID:zAPIme370
シチュー皿と茶碗とスプーンのイメージだろ?
まあダメだな
665名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:39:59.97ID:vPmtnN4b0
>>657
うん、だからその「あり」の理由書こうよ
666名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:40:03.47ID:kI3lAU+Y0
かけるものだと思ってなかったわw
667名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:40:19.12ID:VoDV0sAg0
分けるとかじゃなくてそもそも米と食わんからw
パンか単品だから普通
どこの残飯食ってる層に聞いたんだよ
668名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:40:20.69ID:EPQAfcku0
>>660 好きなもんを好きなような食いかたで食えば良いだけ
669名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:40:22.03ID:uuryo36C0
沖縄はフリッターも天ぷらだし食文化がそういう所さ
670名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:40:26.29ID:J57BaT7I0
すき焼き丼やカツ丼だってもとは別々なのにご飯にかけてある食いもん
海鮮丼なんか刺身がご飯に載ってる 邪道なのに慣れでなんとも思わない
671名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:40:28.33ID:3hjXxOx50
>>653
煽って楽しんでるだけやろ
多くの場合は甘過ぎるって嫌悪感じゃないかな
トマトシチューやカレーシチューならご飯と食べてもいいけど
出来たらご飯無しで食べるかパンかジャガイモ蒸したのだなぁ
甘いクリームシチューに甘い米は無い

お茶漬けはどういう状態の米かによる
フリーズドライの米でお茶漬けは好きだけど
新米炊きたてはお茶漬けにしたく無いなぁ
672名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:43:02.23ID:IDs7HeZh0
>>665
それは定着してる食べ方だから。
それありきのスタイルで漬物位は出るしね。

シチューの場合は本来別で食べるもので完全にカレーライス的な盛り方をして
そういうモノとして出るならばあんまり言われなくなるだろ
673名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:43:03.79ID:EPQAfcku0
>>664 カレー皿にご飯もってかける

ただそれだけ
674名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:43:25.41ID:wKDCqTbJ0
パンも良いけど
ご飯に書けるとすこぶる旨いぞ
675名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:43:25.95ID:sHushkFP0
貧乏だったからシチューとご飯だけだったな
おかずなんて一緒に出たことない
シチューミクスに牛乳も入れないで作ってたし
676名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:43:26.93ID:vPmtnN4b0
>>671
>フリーズドライの米でお茶漬けは好きだけど

なにその「がんばれ玄さん」
677名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:43:50.79ID:zAPIme370
親子丼とかもレンゲを出されることがあるけど
絶対ハシで食べる
不思議なもので、それじゃあ親子丼食べてる気がしない
茶碗とスプーンもダメだ
678名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:44:07.85ID:Jxqd4tI70
市販のルーで作るクリームシチューは作り方もカレーと似てるし、カレーのようにゴハンにかけるのが好き。
でも確かに本格的に作ったビーフシチューはゴハンにかけないな。自分の中でハウスのクリームシチューは洋食とは別のくくりになってるのかも。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:44:09.33ID:b+gOHlIZ0
>>643
http://mognavi.jp/food/1117376
ビーフシチュー丼は普通に出てる。これでもだめなの?その内ホワイトも出るだろう。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:44:47.18ID:YHRNx3Nt0
自分はカレーと同じようにご飯と一緒に皿に盛る
だけどカレーうどんの真似したら、これは不味かった
681名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:44:55.07ID:zAPIme370
一方、茶碗蒸しには絶対スプーンじゃないとダメという
682名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:44:56.55ID:EPQAfcku0
>>671 majorityが正解ってことでもないんだけどね
各々すきなようにしたら良いだけで、なにがあうあわないなんてのは絶対の答えなどないんだよね
683名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:44:58.36ID:je27TIRL0
>>648
血管の病気は脂が原因じゃないんだよ
684名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:45:09.01ID:vPmtnN4b0
>>672
なるほどね
つまり「右へ倣え」は抵抗を感じないが自分が指揮したり笛吹いたりするのはイヤってワケね
685名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:46:05.18ID:QkAdeEsW0
>>681
スプーンじゃねえ、匙だw
686名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:46:19.32ID:3hjXxOx50
>>678
超絶甘くない?
ぶっちゃけ牛乳米に掛けてるの変わらんし
でも牛乳米にかけるのってデザートっぽい朝食?として食うじゃん

昼夜の食事にそんな糖分いるか?
687名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:46:43.92ID:piUlJffy0
関西はパン食が盛んだからな

シチューの日はパン食うからだろ
688名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:46:44.64ID:L5IKrWBn0
>>105
フランスではホワイトシチューに、パンじゃなくてライスをつけるんだから
ご飯にかける派の勝ちだな

分ける派は負け
パン派は負け
ライス食べない派は負け
689名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:47:20.91ID:oJ2LHm8G0
>>583
そういう時もある
690名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:47:28.24ID:je27TIRL0
ちなみに、クリームシチューなんて食べ物は
海外で食べたり見たことは一度もない
一番近かったのはチャウダー系かな
それでも違う
691名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:48:15.33ID:bJVjtph00
子供の頃かけるのは絶対にやらなかった
やっと二日目の支柱はかけられるようになった
さすがに作りたての支柱は抵抗がある
692名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:48:20.68ID:GZO7PLEZ0
105 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:51:56.95 ID:ipyaEdDO0
>>23
本場フランスではホワイトシチュー(Blanquette)には、パンじゃなくてライスを付け添えるのが定番
ちなみにフランス人が好きなフランス料理ナンバー4だそうだ

【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚
【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 	YouTube動画>6本 ->画像>14枚


Blanquette is usually served with rice

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Blanquette_de_veau
Again, from Larousse,[1] "Blanquette is usually served with rice a la creole but may also be served with celeriac (celery root),
halved celery hearts, carrots, braised parsnips or leeks, cucumber
(cut into chunks and braised three minutes in boiling salted water, braised lettuce or lettuce hearts.
693名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:49:00.56ID:ZtHVfOe/0
カレーをご飯かけない派はいる?
694名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:49:08.90ID:vPmtnN4b0
>>688
俺はパンもコメも好きだが
何でフランス基準で、それが勝ち負けの理由になるんだ?w
695名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:50:05.04ID:3hjXxOx50
>>676
それは知らんけど
お茶漬け用の米はフリーズドライだよ
チャーハンと一緒で水分たっぷりはどうかと
カップ麺みたいな感覚で食べれる
696名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:50:10.53ID:zAPIme370
あとクリーム色とご飯の色が合わない
きれいじゃないってのもある
697名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:50:50.60ID:je27TIRL0
>>105
クリームシチューとホワイトシチューは違うだろ
てか、こういうのフランスのどこで食えるんだよ?
メニューで見たことさえない
698名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:50:59.89ID:IKzIycda0
カレーとご飯分けるようなもんだし
牛丼と牛皿みたいなもんか。

そこまでいくともう違う料理だからどっちでも良い
699名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:51:13.28ID:b+gOHlIZ0
>>671
ルーで作るホワイトは大抵は甘いがレトルトのホワイトはご飯に掛けて食べるように塩味になってるものが多い。
味つけの違いだけだよ。家庭でも合うように味つけすれば子供も食べるだろう。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:51:49.93ID:DEgAflGr0
クリームシチューは食パントーストがいちばん無難でいいかな
おかずというかフライドチキンも合うよね
KFCのチキンクリームポットパイもすきだな
701名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:51:59.37ID:yLAphuKw0
>>686
みんなクリームシチューは甘いって思って食べてるの?そこそこしょっぱいもんだと思ってたけど。糖分の量はよくわかんないけど、炭水化物って分解されたら糖分になるから、カレーだっておんなじようなものだと思うけど。牛乳成分はタンパク質なんだろうし。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:53:02.61ID:XSHe5/l/0
関西人だが クリームシチューとご飯は別々に食べるわ
なるべく白飯は汚したくない
汚すと箸でうまく取れなくなるよね?
お茶碗や丼ぶりを掻っ込むように食べたり スプーンやレンゲ使って食べる食べ方が好きじゃないし 箸置いてスプーン使って...みたいな食い方も余り好きじゃないから
クリームシチューとご飯は一緒に食わんかもな パンかな?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:53:04.92ID:3hjXxOx50
>>699
味覚音痴にする必要はないと思うの(´・ω・`)

それともあれか子どもは糖分が大人よりも必要なんか?

小さい頃は好きじゃなかったけど一応食えたしな
704名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:53:10.34ID:vPmtnN4b0
>>701
金沢カレーなんてカラメル使ってるだろアレw
705名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:53:20.28ID:MwWVrUi40
>>618
ハヤシはおいしくない、シチューは合わない。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:53:25.63ID:Iqzt+kpo0
クリームシチューは飯にかけて食うし、おでんとケンタッキーは飯のおかずだ
しかしコロッケを飯のおかずにするのだけはありえない
707名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:53:34.48ID:je27TIRL0
関東のクリームシチューはしょっぱいんだよ
関西のクリームシチューは甘いの?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:53:58.59ID:pdvn1JJo0
基本的にジャガイモ入っている料理をご飯にかけるのが苦手
カレーのジャガイモさえなければいいのにと思ってる
妻がシチューかけ派なので食べるようにはなったが好物とはいえない
709名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:54:15.24ID:Iqzt+kpo0
>>702 ぶっちゃけシチューとパンも合わなくね?
あとカレーにあう飲み物もない
710名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:54:16.38ID:MgIMn/bT0
シチューはごはんにかけるにしては、カレーとちがって、味が薄いというか、上品すぎる。
ごはん少なめならいいんだが、どうしてもごはんはガッツリ食べたいでしょう。
でごはん多めにすると、味がうすくなっちゃうから、シチューをどっさりいれなきゃならなくなる。
負のスパイラルなんだよw
パンをちぎりながら、シチューをすくって食べるのが一番合っている。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:54:36.66ID:bkM9o1JG0
ぶっかけシチューて
あれやん、地球市民系やろ
ハイブリッド&クロスオーバーなB落な方々
712名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:54:44.31ID:zVroHf2y0
北東北、長野山梨や沖縄でご飯にかける派が多いのは
コメの収穫量が少なかった歴史的背景のせいだろ
コメ以外のものを混ぜた雑炊を食べてた名残だわな
713名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:55:01.40ID:piUlJffy0
>>686

お前の家のクリームシチューは牛乳入れすぎで砂糖も入ってそう

クリームシチューって甘い食い物じゃない
どちらかというとしょっぱい系
714名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:55:02.37ID:Iqzt+kpo0
>>708 わかる。自分も肉じゃがにジャガイモ入れない
715名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:55:04.51ID:vPmtnN4b0
>>705
ハヤシの不味いのはホント不味いよなw
学生時代の学食でダントツTOPの地雷だったw
716名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:55:05.58ID:mLcwGD7b0
クリームシチューを飯に掛けるとか どう考えてもきもい

とても食えんわw
717名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:55:12.87ID:3hjXxOx50
>>701
カレー甘いって言ったら単なる味覚障害だと思うの
甘口カレーとか食べないからもしかしら甘口カレーなら甘いのかもだけど
718名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:55:47.59ID:zAPIme370
パンって主食なのかな
よくわからないんだが、お腹がすいているなら
食べてもいいよ?
みたいな置き方じゃね?
719名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:56:22.62ID:Iqzt+kpo0
>>718 パンは軽食だよね
720名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:56:29.92ID:5BqlJEIZ0
>>702
ご飯よごしたくない人っているよね
うちの父は混ぜご飯や炊き込みご飯がきらいだし
母は、お寿司のご飯に醤油をつけるのが嫌い

私なんて、なんでもありなのに
どうせお腹の中に入ったら同じなのに

クリームシチューは日本以外の国にはない料理
ハウス食品がごはんに合うようにと開発販売した
なので、ごはんに合うのは当たり前
シチューだからパンだって言う人はお里が知れる
721名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:56:47.20ID:6AQw4rz+0
カレーを米にぶっかけてるのに似た材料のシチューぶっかけはナイワーとか馬鹿じゃね?
722名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:56:56.29ID:Iqzt+kpo0
前この話になった時に、きしめんにシチューかけるとうまいいうてた人がいたので、試したら本当に美味しかった
723名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:57:24.92ID:je27TIRL0
>>712
ねえよ
ごはんとメシの違いを知らんのか?
ごはんというのは、米だけの白飯のことを言う
メシというのは、米に豆だの鮭だの混ぜたメシのことを言う
ご飯を食べれたのは、関西と江戸の上級だけ
庶民はメシを食ってた
だから、混ぜることに抵抗はない
724名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:57:33.82ID:B3EbJBgu0
>>717
カレー甘いなんて一言も書いてないが??
栄養学の基礎が分かってない人なんだね…。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:57:35.76ID:vPmtnN4b0
>>718
主食とおかずって概念は日本人固有だと思った方が良いよ
726名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:57:46.12ID:5BqlJEIZ0
>>701
私もむしろ塩味を強く感じるけどな
クリームシチューの塩味がわからない人って
味覚障害だと思う
727名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:57:55.83ID:oCqi/2320
>>700
ケンタのフライドチキンと手作りシチューとご飯なんて夢のような組み合わせだなぁ
フライドチキンとシチュー食べながらビール飲んで、〆は軽くシチュー飯なんて最高だ
728名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:57:57.12ID:mLcwGD7b0
>>721
味が全然違うじゃん
729名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:58:06.83ID:Iqzt+kpo0
シチューかけん人はドリアとクリームピラフは食わんのかね
730名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:58:19.58ID:XBMZJ+yb0
ドリア?あんな無作法な食べ物はないよ。
つか、丼だって下品極まる。

ご飯とおかずは別に食べるものだ。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:58:35.31ID:3hjXxOx50
>>713
甘いだろ、ルー使って作ったらフツーに

つーかどうしてもシチューが食いたいって言うリクエスト受けて
市販のシチューの味が受け付けないから
山芋と豆乳でルーから作ったりもしたけど
まぁ感想は『甘い』だな
牛乳じゃなく豆乳でもね、ご飯とは食えん
732名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:58:36.89ID:04VSVxch0
やってみた感想。意外に美味いw

しかし、ご飯にかけるなら断然カレーのが合う。よっぽどのクリームシチュー好きじゃ無い限り、わざわざ食べる必要ないかなってレベル
733名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:58:57.85ID:zVroHf2y0
>>723
ごはんとメシのはなしなんてなにもしとらんぞw
734名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:59:16.72ID:7h4Oob/I0
>>730 そういう人はそれでいいのよ
735名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:59:24.99ID:pdvn1JJo0
>>714
ツッコむべきか少し迷った
736名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:59:27.77ID:UMSD0xgg0
コクマロとか北海道とかの固形タイプのルーって植物油を無理くりバターっぽい香料でごまかしてる感じがして食えたもんじゃない
クリームシチューはレシピ守れば失敗しないから市販ルー使わんでいいぞ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:59:37.59ID:Ep0tr2un0
>>719
パンを軽食にしたのは日本人だよ

日本のパンが外国人にウケてるとかはしゃいでるネトウヨもいるが
外国人は食事と別の「お菓子」だと思って日本のパン食べてる
738名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:00:01.45ID:piUlJffy0
>>731

味覚がおかしいな
739名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:00:19.81ID:B+aUvWp7O
>>709
カレーにはラッシーか水
740名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:00:28.33ID:6IXfJvCI0
ジャガイモ入れたら、御飯もパンもいらんだろ。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:00:32.29ID:zAPIme370
ご飯とパンを同列に扱うことは出来ないと思ってる
ご飯がどこか遠くへ置かれるということはないのに
パンときたら、バスケットか何かに放り込まれて
どこか遠くへ置かれるからだ
どう見ても主食扱いされてるように見えない
742名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:00:49.98ID:zRDtF9k+0
>>6
確かに…それと、シチューじたいご飯のおかずには合わないと思うが…
743名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:01:42.24ID:Ep0tr2un0
>>730
まぁ日本人でも麦とろご飯ダメって人たまに見かけるよね
744名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:01:53.07ID:mLcwGD7b0
シチューって基本的に汁物だろ なんで飯に掛けるの?意味わからん

コーンスープとか飯にぶっかけて食うのと大差ないと思うけど
745名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:02:08.55ID:7h4Oob/I0
>>739 ラッシー合わねーよ。致し方なく水かお茶しかない
746名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:02:17.12ID:g/yiRJ/B0
子供の頃はご飯に合わなくておでんみたいに大嫌いなメニューだったけど
大人になって自分で作ったらご飯にかけるくらい大好きになった
焼かないドリアみたいな感じ
747名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:02:19.55ID:DEgAflGr0
ラザニアは大好きなんだよな

シチューにマカロニ系の短いパスタを混ぜるのは合うとおもった
まぁマカロニグラタンかw
748名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:03:08.45ID:3hjXxOx50
>>738
甘いのが好きは単なる個人の好みだし
暑い地域は甘い食事が多い傾向にあって文化でもあるが

シチュー甘いと感じないとなれば話は別、味蕾に異常があるから病院行った方がいいぞ
煽りじゃなくて真面目に
749名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:03:39.05ID:7h4Oob/I0
>>746 S&Bのおでんの素で作ったおでんはめっちゃおいしいしご飯ともあうよ
750名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:03:48.42ID:rzyZa15o0
俺はパンだが先日のパーティーでシチュー風のものをご飯にかけていたドイツ人がこれが美味しいのよと言ってたわ
ご飯にかけることをありえないとかいいだすバカはそれ以前にまともなテーブルマナー身につけろよジャップは、皿をすぐ手にとってそのふちからかきこむだろ笑
野蛮人かよ韓国人は下に置いた皿に顔を近づけて犬食いするし、イエローが調子のんな身の程わきまえろ。なにがシチューかと笑?油でもかけとけや!
751名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:03:50.28ID:Ep0tr2un0
>>744
いや?シチューは日本語で言うなら煮物・煮込だよ?
スープや味噌汁とは違う
752名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:04:04.24ID:QL6KrpF/0
北海道はスープカレーの文化があるので好きなように食べる
753名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:04:18.27ID:H/a8n4wQO
クリームシチューにコショウ合うよね
754名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:04:18.39ID:6OrEY9XO0
>>744
カレーくらいの固さになるようにルーの量を調整するんだよ。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:04:18.83ID:uKt11u8U0
子供の頃、シチューは白いカレーみたいに思っててあまり好きじゃなかったけど
これは本当に子供に人気ある味だと思って作ったのか?吉野家に呼んで問い詰めたい

子供が好きな味なら洋食屋の定番メニューになっとるやろ
756名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:04:19.15ID:N1php9900
クリームシチューごはん、見た目がカレーみたく汚くならないし、美味しいし、冬はいいよね
糖質制限終わったら食べたい
757名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:05:07.27ID:7h4Oob/I0
>>753 あうよね〜最高だよ
758名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:05:52.96ID:5XALMOvS0
>>5
美味しいんだぞぉ
食べたことないだろう
759名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:06:11.01ID:gp672SJM0
>>10
俺は合うと思う
760名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:06:16.36ID:Ep0tr2un0
>>756
>見た目がカレーみたく汚くならないし

あーそれ俺も思う
フランスかぶれだか北欧カブレだか何だか知らないけど何で白無地の皿に盛るんだろね?
あんなの便器にしか見えない
761名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:06:33.94ID:IDs7HeZh0
>>684
何か勘違いしてるんじゃね?
茶漬けなんかはちゃんと味とか食べ方が歳月で調整されてるからね
「そういうもの」っていうスタイルがある程度確立してるでしょ
762名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:06:46.91ID:vIbE6rLi0
めんどくさいから具材を炒めず、なかったから牛乳も加えずで作ってみたらゲロマズで捨てた
763名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:07:17.96ID:zAPIme370
ご飯はおかずを要求するから
そしてあくまでもご飯が主食だから
クリームシチューしかなければそれはおかず視されるんだな
おでんのおかず視は難易度が高そう
やはり、魚がおかずの代表かもしれないな
764名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:07:18.10ID:MgIMn/bT0
結局、合うと思ってる人は少食で、ごはん少な目でいいって人だと思うよ
俺なんかごはん山盛りでカレー食う人間だから、シチューだと味が薄くて、上に塩コショーかけるか、
しょうゆかふりかけか、濃い目のおしんこでも乗せないと、味が薄くて食えない。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:07:23.90ID:m8AcY5oy0
>>708
カレーはトッピングできるようにしたら
ジャガイモ以外は入れてルーだけ作って
後は自由にって感じにする
766名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:07:29.03ID:K/3gQ40Y0
ゆでたうどんにシチューかけてちょっと醤油垂らすと美味しいんだけど
767名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:07:57.73ID:LR3V5Swv0
そもそもうちの家、ビーフシチューしか出ないというw
768名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:08:28.44ID:Ep0tr2un0
>>761
うん、だからキミは「センセーの言う事をよく聞く良い子」って事で良いじゃん

先生にはなれないけどね
769名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:08:44.01ID:NTVhWefW0
ご飯とクリームシチューは混ぜて食ってもそんなおいしくないと思ったけどなあ。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:09:01.18ID:DEgAflGr0
めしにあわないといえば
チーズたっぷり乗っけたハンバーグとかダメ
カニクリームコロッケもあかん
やはり白いクリーム系や乳製品とめしは合わない
という個人的見解
771名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:09:12.39ID:je27TIRL0
パンなんて、アメリカの食事の中では主食というより前菜みたいなもんだからな
パンが主食になるのはランチのときだけ
朝も夜も 主食の卵やソーセージ、ステーキの前にちょこっと食べるだけ
パンの料金を請求することもない
牛丼屋の紅しょうがみたいな存在
韓国だと漬物と同じ存在
772名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:09:13.17ID:m8AcY5oy0
>>5
今年は専用のルゥも出たよ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:09:44.78ID:7h4Oob/I0
>>764 ルー増やしたら?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:09:54.04ID:6cu54vnc0
台風が近づいているから、ちょっとスーパーに
クリームコロッケと、クリームシチュー買いに行く。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:09:58.46ID:gi8MNMFu0
初日はご飯にかけて、翌日はパスタにかける。
余ったら、ご飯に混ぜてチーズ乗せて焼いてドリア風に。
ご飯の代わりに、茹でたジャガイモでも美味いし、炭水化物と相性バッチリ。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:09:59.91ID:bkM9o1JG0
貧乏大家族だと小分けする量も無く、単品で大皿に盛れないから
仕方なしに御飯にぶっ掛けてると想像してみる
まあ間違っても来客には出すなよ
777名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:10:34.56ID:zAPIme370
クリームコロッケはわかる
というかコロッケのおかず視も難易度高い
メンチカツとの差は大きい
778名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:10:45.78ID:Bvq20hDY0
米に合わないって言ってるヤツはおかんが牛乳入れすぎのシャバシャバのヤツ食ってるんだろ
779名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:11:00.67ID:5QN1sDx90
>>772
シュークリーム
780名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:11:07.30ID:cUsCydTc0
ところでホワイトカレーはどこへいった?
あれめっちゃ好きだったのに・・・
781名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:11:07.85ID:mLcwGD7b0
>>751
煮ものっていうか
どっちかというと 鍋物や芋煮会の芋煮鍋 みたいなスタンス

もともと スープはお金持ち用の汁物 コースの一部の副菜だから具はほとんどはいらない
そのスープを貧乏人が濃い目にして具を多く入れて主食とした物がシチュー だから家庭料理なんだよ

だからシチュー+飯は 主食+主食で おかしい存在 
782名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:11:15.70ID:N1php9900
>>5
爆笑した
何事もないようにそこへマジレスしてる人ばかりで二度笑った
783名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:11:16.76ID:pdvn1JJo0
>>761
つまりは何らかの権威が認めた食べ方以外は邪道という考え方ね
新しいものを受け入れる素養のない人
公共の場でやるならともかく家庭内のことなどどうでもいいだろうに
784名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:11:50.09ID:IDs7HeZh0
>>768
あー多分勘違いしてると思うよソレ
人の言われるから云々じゃなくて

ちゃんとバランスが取れてるものだからって話
スパイス抜きカレーみたいな調整で出されればそれはそれでありだとは思う
785名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:11:55.11ID:je27TIRL0
>>750
縄文系は、アジア人というより白人に近いんだろ
786名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:12:11.04ID:zAPIme370
コロッケ←おやつ
という認識が子供の頃からある
787名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:12:23.26ID:xem51RQZ0
>>780
あまり人気なかったみたい
やっぱりカレーはあの黒茶色じゃないと食欲が失せる
788名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:12:27.97ID:Ep0tr2un0
>>781
>スープを貧乏人が濃い目にして具を多く入れて主食とした物がシチュー 

別にいいけど
完全に自己紹介になってるぞ?w
789名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:12:31.03ID:9ZQ8SYhA0
合うか合わないかは慣れだよな。シチューをぶっかけはしないけど合わないとは思わない。
オレなんか時間がない時はご飯の上にセブンのコールスロー、ドレッシングなしでぶっかけてタリーズのブラック缶コーヒーで流し込めるようになった
790名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:12:36.88ID:5PCSOTX10
>>1
脱脂粉乳
戦後の食糧難にアメリカ様が「これで家畜を育てて肉を食べなさい」と送った支援物資が日本では
直接食べていたというお話だな
たしかにカロリーとしての効率ならば5倍から7倍効率いいわけで
791名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:12:41.56ID:gmBr3CEd0
>>748
この人さっきから、甘い=糖分=悪いっていう発想なんだけど、白米自体も炭水化物なので最終的には糖分になるってことわかってないのかな?
カレーのルーだって小麦粉入ってるんだから糖分の総量は変わらないし。シチューに甘みがあることはみんなわかってんだよ。甘いとしょっぱいのバランスで食事って成り立ってるって事が分かってないんだね。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:13:14.88ID:je27TIRL0
>>780
無理だろ
スパイスには色がついてるからね
スパイスなしのカレーなんてカレーじゃなくなる
793名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:13:19.29ID:NTVhWefW0
>>778
自分で作っても他人が作っても関係ないな。
むしろ米無しで食うほうが理解できる。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:13:46.50ID:xem51RQZ0
>>786
昭和30年〜昭和60年ぐらいまでは、コロッケは普通に家庭の食卓にあった
おやつという認識は、ごく近年だと思われ
795名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:13:53.98ID:g/yiRJ/B0
>>749
それは今まで食べたことないけど
おでんもご飯と食べられるようになったよ
セブンのおでんを食べてから意識が変わったw
796名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:13:59.44ID:/ypAUGSF0
カレーみたいに一つの皿にルーとご飯を分けて乗せるのもかけるに含まれるのかな
それなら母親がそうだったから抵抗ないけどご飯の上に直接はかけないな
結婚してそれやったら旦那に疑問を持たれたんで今は別々に出すようになったけど結局シチューでご飯を食べるのに食器を分ける意味がわからない
ご飯じゃなくてパンがいいってことならわかるけど
797名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:14:02.24ID:Ep0tr2un0
>>784
>ちゃんとバランスが取れてるものだからって話

そう、だからキミは躾けてもらう事はできる
だが「自分で考えてバランスをとる」事は出来ない
798名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:14:19.88ID:Bvq20hDY0
>>791

カレーも旨いのは甘味が適度に入ってるからな
バカ舌なんだろう
799名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:14:29.90ID:pdvn1JJo0
>>791
糖尿なんだよ
察してやれ
800名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:14:31.43ID:WP7s1WzDO
結婚前はかけるという発想すらなかったけど今はかける派になったよ
食器も一枚少なくて済むしね
801名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:14:45.47ID:EX4UMT5b0
納豆みたいに豆の腐った様な臭い食い物を
白いご飯にぐちゃぐちゃに混ぜて食うジャップが
下品とか良く言えるねwwまだシチューの方が全然マシだわ〜w
802名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:14:59.19ID:PCHFYRd50
ご飯にシチューかけて、ドリアやでって騙してる家庭って、どれくらいあるんだろうな
803名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:15:25.45ID:7h4Oob/I0
>>786 シチューは飯にかけて食うが、コロッケがおかずはムリ。
飯のおかずにコロッケとサラダだったらどうやって飯食えと
804名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:15:27.53ID:mLcwGD7b0
>>788
???

おれは シチューが貴族のスープから分かれた一般庶民の家庭料理だって言ってるだけだよ

自己紹介?意味わからん 
805名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:15:35.19ID:eUDo/KWm0
ケチャップライス作ってクリームシチュウをかけてチーズを乗せてオーブンへ
タバスコかけてドリアにして食べるのがオシャレ
806名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:15:38.76ID:pdvn1JJo0
>>800
そう、それが大きい
オレ洗い係だし
807名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:15:47.06ID:XKluS8FT0
関西のご飯にかける派は少な目だと思う
たしかカレーを混ぜる派も関西は少なかった
関西は保守的
808名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:15:52.64ID:Z6odMWMH0
ドリアは食うけど、シチューはねぇわw

シチューってそもそも日本の食い物じゃないだろ?
発祥地ではパンにシチューかけて食うのがデフォか?デフォじゃないだろ?w

のちに日本にシチューがやってきた。日本人は米を食う。
パンが米に変わって食うスタイルが日本の家庭の一般的スタイル。

それを米にグチャマゼにしようが醤油かけようがソースかけようが「うちではトンカツにシチューかけるよ」とか無数にあるそんな亜種な食い方は「勝手にどうぞ」で知ったこっちゃねぇよwww
809名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:15:58.37ID:3hjXxOx50
>>791
甘いってわかってない味覚音痴だから 米とシチューが食えんだろ?
あるいは甘党かなんでも甘い地域で育った人
味の好みと食文化は仕方ない
810名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:16:27.66ID:IDs7HeZh0
>>797
いや一般的なレシピの話をしてるんだが。
調整しちゃったらそれは一般的な話から外れるんだよ

もうカレーライスの派生の食べ物に近いからね。
それをしてお前は云々ってのは話の筋としては違う
811名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:16:58.39ID:UwAcP+LgO
>>181
ならカレーは?
812名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:17:09.04ID:Ep0tr2un0
>>803
「コロッケ弁当」とか「コロッケ定食」とか
外食だと結構定番だと思うけど、ダメな人もいるんだな
813名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:17:09.35ID:xem51RQZ0
>>770
ココイチのチーズバーグカレー ビッグボーイ、びっくりドンキーのチーズハンバーグ
食べると、そういった先入観も無くなるよ
カニクリームコロッケなんて、もろおにぎりに合うし
814名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:17:28.89ID:sxDaUsX3O
どうしてもクリームシチューかけるならマカロニだな
白米はカレーに尽きる
815名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:17:47.20ID:3hjXxOx50
>>799
池沼じゃなくてその結論になる?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:17:55.63ID:yHvhiin00
>>809
和食の煮物や煮付けとかも砂糖とか味醂とか入ってるから甘みあるけど、それもおかずにならないの?
817名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:18:12.80ID:2kBVZ/Kh0
シチューかけの旨さがわからない人は気の毒
818名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:18:18.41ID:xem51RQZ0
>>812
コロッケがダメな人って、基本、揚げ物が嫌いなのか、じゃがいもが嫌いなのかどちらか
819名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:18:32.12ID:mLcwGD7b0
>>163
そうだよ
主食だよw だから具が多い

芋煮会の芋煮鍋をご飯にぶっかけない いも煮鍋は単品で食べるだろ?w
820名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:18:36.65ID:Ep0tr2un0
>>810
>いや一般的なレシピの話をしてるんだが。
>調整しちゃったらそれは一般的な話から外れるんだよ

そう、キミは一般論でしか価値観を決められない
だから無理しない方が良いね
821名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:18:46.14ID:UwAcP+LgO
>>231
サラダは副菜だよね?
主食はパンなの?
822名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:18:57.87ID:7h4Oob/I0
>>812 コロッケと飯食えるのに、シチュー飯にかけられないってのはおかしいと思う
823名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:00.58ID:oYco7I1B0
シチュー丼にはなんの落ち度もないですよ
苦手な味になるわけでもないだろうになんで気にする人がいるんだろうね
824名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:14.54ID:tBM8ldad0
ハウスのシチュー・オン・ライス ってのがスーパー安売りしてたがステマなの?
パッケージがゲロ飯なんで買う気起きないけど
825名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:20.01ID:yq8UMXTs0
結論=炭水化物なら何でも合う
826名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:32.10ID:eEo4zbJ10
よくそこまで自分の味覚に絶対の自信持てるな…
育った国宗教環境でいくらでも変わるのにw
827名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:44.32ID:3hjXxOx50
名古屋のマウンテンが潰れずに大人気なのも分かるわー

大抵の人は食えないんだけど
なんてことない顔して完食するヤツいるんだよな
828名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:45.74ID:NTVhWefW0
>>822
コロッケは混ぜて食べるもんでもないからなあ。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:47.38ID:3bW4f/nT0
甘いのとごはんが合わないと言ってる意見が結構あるが
和洋問わずそもそも料理には結構遠慮のない量の砂糖がブチ込まれてるのだが
830名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:19:51.57ID:xem51RQZ0
>>808
俺も、カレー+ご飯は良いけど、シチュー+ご飯は微妙なんだよねえ
サイゼリアとかのドリアは大好きなんだけど
831名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:04.28ID:ZubWY1w40
>>803
同じく
自分の場合は餃子おかずにご飯も無理だし何か一定のマイルールってあるよね
832名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:21.72ID:K/3gQ40Y0
>>818
ソースをドバドバかけないタイプの人じゃないかな
833名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:23.95ID:Gv4oAz/R0
かけてもかけなくてもうまさには大差ねえわ
問題はマジェマジェするかしないか。なんだと思う
個人的にオジヤとかの類大っ嫌いなんで
834名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:31.33ID:mLcwGD7b0
>>794
今だってコロッケ定食とか普通にあるだろ
835名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:40.65ID:Bvq20hDY0
>>824

慣れの問題だろう
カレーなんか完全に下痢便だが旨い旨い言って食ってるし
836名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:46.77ID:IDs7HeZh0
>>820
普通は一般的なものを間に入れて話すのは当たり前だろww
お子様過ぎて笑える
837名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:47.89ID:MgIMn/bT0
>>773
そういうことになるわけだけど、カレーだとそんな必要はないからね。
ところがパンにつけて食べる方式だと、味薄いとも思わないし、とても満足感あるんだよね。
逆にカレーだと、パンよりも、ごはんのほうがいい。
これの意味するところは、シチューとカレーって、塩分とスパイスの量がかなりちがうってことかと
838名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:51.28ID:7h4Oob/I0
>>828 飯のおかずになってるじゃん。ありえないよ
飯のおかずにコロッケ出されても、飯はどうやって食うの?って感じ
839名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:51.45ID:VfjjwR+K0
意図的に本場での食べ方の紹介はしていないんだよな。
なんで欧州発祥と言いながら肝心な部分で日本の話になるのか。
理由は簡単だ。
欧州ではパンやライスなどに普通にぶっかけて食べるからだ。
ワンプレートで出す料理。飲むスープとは違うわけだよ。

新聞は騒動を煽るために意図的に情報を切り貼りする。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:20:59.12ID:5pKzqSO80
人間は初めに刷り込まれた常識からは中々抜け出せない。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:21:12.07ID:K1PzJZAE0
うどんにシチュー
そうめんシチュー食って味噌
842名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:21:16.81ID:zAPIme370
ご飯のおかずって
結局、和食の一部しかない
芋類系はおかずになり得ないし
練り物系もダメ
甘さがあるものも合わない
843名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:21:42.46ID:NTVhWefW0
>>838
コロッケにソースかけて食えば。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:21:56.24ID:sEuzpzWF0
>>822
ダイジョブだいじょぶw
奴隷なんてTVでタモリが褒めれば一発OKで調教済むからww
845名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:22:15.85ID:3hjXxOx50
>>816
それらとシチューの甘みが同じに感じるとか
マジで病院行った方がいいと思うぞ?
846名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:22:24.89ID:7h4Oob/I0
>>831 831の話で思い出したけど、焼肉で最初に飯注文したらえーっ?!って言われるけど、焼肉は絶対に飯いると思う
847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:10.55ID:7h4Oob/I0
>>843 それコロッケじゃん
848名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:16.27ID:qbtDvHf80
シチューってご飯が進まないおかずダントツの一位なのにそれをかけるとは馬鹿にしてるな
農家さんに謝れ
849名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:21.09ID:sEuzpzWF0
>>828
「かける」話がなんで「混ぜる」になってんの?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:22.74ID:zAPIme370
ああ、そうか焼肉はご飯だな
851名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:23.35ID:pRre0fEe0
だらしないお母さんの家庭は
食器の数を減らしたいからぶかっけ
ちゃんとしたお母さんの家庭は
別々に出てくるんじゃないの?
852名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:26.32ID:b+gOHlIZ0
>>749
ハウスはカレーも昔から給食味だからな。そこ目指してやってると思う。ココイチだってハウスだから
学生、勤め人多いしね。そう考えればホワイトシチュー丼の布石かもしれない。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:49.21ID:K1PzJZAE0
パルメザンチーズとタバスコかけて味噌
854名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:23:50.02ID:DEgAflGr0
寒くなるとクリームシチューがうまいですよね
かなり好物の部類には入る
味噌味ちゃんこ鍋といい勝負だな
855名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:01.22ID:TAoUV9uk0
玉ねぎ嫌いだから人生でシチューなんてほとんど食った事ないわ
856名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:09.15ID:3hjXxOx50
>>840
そうか?
ガキの頃はシチューと米だったぞ
もちろん、その頃から好きじゃなかったけどね
857名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:10.19ID:NTVhWefW0
>>849
どっちでもいいよ。
シチュー系ならかけた時点で混ざるだろ。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:28.14ID:odJXqVfL0
>>1
ハウス食品(東京都千代田区)

大阪の会社ってイメージが強いから違和感あるな
859名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:34.46ID:QFMLqUjq0
味覚の問題なんだろうな
塩気に敏感な人はなんでもご飯のおかずにできる
素材の臭いや食感とかが気になる人はそうもいかん
例えばクリームシチューなら乳製品独特の癖が引っかかる
860名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:37.69ID:mLcwGD7b0
>>838
普通にソースかけて 箸で適度な大きさにして おかずにして食えばいいだろ

他にどんな食い方あるんだ?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:53.90ID:sEuzpzWF0
>>836
>普通は
>当たり前

だから無理にアタマ使おうとしなくていいよw
慣れないことするもんじゃない
862名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:24:57.30ID:0d7hvHRk0
シチューかけの旨さがわからない人には同情する
863名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:25:20.52ID:3bW4f/nT0
>>857
いや混ざらんだろ
どんだけシャバシャバなシチュー食ってんだ
864名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:25:30.25ID:KrRhI9JL0
いわゆるモリカケ問題かな。
865名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:25:33.25ID:7h4Oob/I0
>>860 絶望的に飯と合わねー
866名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:25:54.10ID:dkzCIR3X0
そういや昔カレーも食べ飽きて、ご飯と別でシチューみたいに食ってた時期があったのを思い出したw
867名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:25:57.31ID:NTVhWefW0
>>863
いや液体の時点で混ざるだろ。
何言ってんだよ。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:26:08.15ID:bkM9o1JG0
>>851
シチューかけてないにしても
最近のママさんはワンプレート多いよね
あれ機内食、給食、囚人食のイメージだけど
869名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:26:13.34ID:mLcwGD7b0
>>856
そもそもシチュー単品で 主食なんだkら 態々飯に掛けるのが意味わからん
シチュー食ったら飯イランだろ
870名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:26:35.23ID:9lC6FPTf0
>>1
70年生きてるが、クリームシチューなんて見たこともない。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:26:54.49ID:pdvn1JJo0
>>846
食い放題とかの気分が残ってるんじゃないかな
肉を詰め込まないともったいないとか
タン塩とかはともかくタレつける肉は
絶対に受けるものが必要だと思う
872名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:27:04.63ID:g/yiRJ/B0
洋食屋でコロッケ食べたら意外といける
カニクリームのドロッとしたクリームがご飯と合うし
ナポリタンも濃い味でいい
牛コロッケもジューシーでご飯と合う
873名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:27:19.01ID:tBM8ldad0
かける以前にシチューの時は多めに作ってご飯無しなんだがな
874名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:27:59.31ID:xem51RQZ0
>>847
ウスターソースコロッケ
おたふくソースコロッケ
という別の食い物
875名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:28:07.30ID:mLcwGD7b0
>>865
味覚障害じゃね? そこらの弁当でもおかずとして入ってるだろw

世間一般では当たり前のおかずなんだがw
876名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:28:24.47ID:IDs7HeZh0
>>861
お前何でほかの人のレスで甘さが云々とか書かれてると思ってるんだ?ww
そういうのを無視すると話が他とかみ合わなくて当然だからこういう所には向かないよ
877名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:28:39.34ID:zAPIme370
クリームシチューってカレールーが売ってるコーナーに
たいてい一緒に置いてあるはず
878名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:29:02.21ID:A1XOoBiP0
まず、お母さん、ママさんというのが変
料理は女だけがするものという発想を変えてほしい
ワンプレートは家事の負担を軽減するのにはいい発想だと思う
でもちゃんとした食器での食事も必要だよね
879名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:29:06.70ID:xem51RQZ0
>>869
俺の場合は、シチューを食べるなら絶対に食パンは必要
食パンを齧りながらシチューを味わうと至高
880名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:29:16.51ID:SBp47nOiO
テーブルマナー的な(無意味なのも多い)作法にはうるさいくせに、こういうのは悪い意味で「何でもあり」なんだな
身勝手というかご都合主義というか、自由(笑)な文化だよね
881名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:29:17.39ID:jInMyGWK0
自分で皿洗ってから言えよ。あとは味付けの問題のような気がする。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:29:25.42ID:DYH+Lbye0
分けるけどご飯に掛けても美味い
ご飯にかけてオーブンで焼くのも美味い
883名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:29:55.91ID:7h4Oob/I0
>>875 おまえって飯にウスターソースかけてもりもり食いそうだな
そういや飯とウスターソースって合わねーよな
884名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:18.37ID:IDs7HeZh0
>>870
自分で作れよ爺ww
今レスしてるPCで調べろよ

人間何年生きてても、一生食べたことのないものなんて当たり前にあるっつー
885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:29.21ID:HHQMHH0T0
合わない派は頭が固いだけなんじゃね
886名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:32.56ID:zAPIme370
シチュー、パン、ワイン、これはこれでありだな
887名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:42.13ID:DEgAflGr0
グラタンおかずにめしくうやつおる?
888名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:45.90ID:A1XOoBiP0
クリームシチューをご飯にかけたとこはないな
サラダとパンだった
コロッケは普通にご飯のおかずにできると思うが、栄養的には炭水化物の取りすぎになるね
889名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:45.99ID:7h4Oob/I0
>>871 オマエイイヤツ
890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:46.05ID:0d7hvHRk0
シチューかけの旨さがわからない人は人生損してる
891名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:30:50.36ID:yl0tgYdX0
庶民の食うものまでいちいちそれぞれの家庭の文化まで枠にはめようとすんな!
892名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:31:00.62ID:3hjXxOx50
>>859
逆だろwwwwwwww
煮物や肉料理まで甘い地域あるからそういう文化圏で育った人なら
文化であって味音痴ではないし
とにかく甘いものが好きなのは好みだけど

それ以外は味音痴だよ
甘みは最も感じにくいからな
砂糖と塩を同じ量だけ入れた水は、しょっぱいって感じるのが正常な味覚
甘さを感じる力が弱いんだよ、
甘党でも文化でもなく、ご飯シチューを食うやつは
893名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:31:06.23ID:CKEkEDE/0
>>845
同じ甘みとは言ってないでしょ。要は食事の味は甘みと塩味等のバランスで成り立ってるんだよ。
煮付けとかってえげつない量の砂糖入ってるけど塩味も強いからおかずになるって判断してるんだろうけど、あなたのさっきからの発言は料理についても栄養学についても全く無知で恥ずかしい発言だってことを言いたかっただけ。
多分流れからいうと煮物に砂糖が沢山入ってることに気づいてなかったバカ舌なんだろうし。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:31:06.50ID:O6V3O/y40
シチューかけごはん?
 
錦織圭の彼女の得意料理じゃんw
895名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:31:11.16ID:xem51RQZ0
>>872
ソレ、まんま新宿のバンビというレストランに、メニューとして有るよ
カニクリームコロッケ フィッシュコロッケ ハンバーグ スパゲッティ サラダ スープ ライス
で730円ぐらいだったと思う
新宿に住んでいた時は、いつも食っていた
896名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:31:18.42ID:mLcwGD7b0
>>883
そーライスとか あんまり品の良い食い方じゃないが  たしか美味しんぼにも出てる食い方だぞw
897名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:31:42.34ID:3hjXxOx50
>>893
>>892
898名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:32:08.41ID:5PCSOTX10
>>874
コロッケってクロケットの代用食だろう
クリームが高いからポテトに変えた
899名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:32:24.68ID:9pqy0cE80
炭水化物好きにはたまらないんじゃね
俺は抵抗あるけど
900名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:32:56.41ID:ZubWY1w40
>>851
だらしないってわけじゃなくてカレーの延長線上なのだと思う
901名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:33:00.66ID:xem51RQZ0
>>886
チーズフォンデュ だと、食パンに付けながら食べるけど、
シチューの場合は、食パンに直接付けることはないねえ
シチューを頬張りながら、食パンを齧る
902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:33:12.22ID:7h4Oob/I0
>>896 美味しんぼに出ていようが出ていまいが、合わんもんは合わんて。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:33:17.43ID:zAPIme370
クリームシチューはご飯のおかずにはちょっと弱い感じがするね
あれはあれで単体で食うものになってる
カレーと違う
904名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:33:35.70ID:SNED29bt0
俺もシチューならパンだな
クリームだろうがビーフだろうが
905名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:34:04.33ID:uwOkBECy0
そもそも米とは食わん
フランスパンをトーストしてるわ
906名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:34:08.03ID:7h4Oob/I0
シチューは単体で食うには味が濃すぎるんだよな
907名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:34:29.62ID:vXvGimjw0
パンに汁物をなすりつける方が習慣的になじみがないわ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:34:50.59ID:mLcwGD7b0
>>902
君に会うか会わないかは知らんが

コロッケにソースかけて 飯のおかずにするのは社会的に当たり前のことだよw
909名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:34:56.27ID:9pqy0cE80
糖尿と癌がセットできそうな料理だ
910名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:35:30.64ID:pdvn1JJo0
>>896
オレも合わん派だがコロッケが出てきたら
ソースの力でご飯を食うしかない
911名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:35:37.92ID:IDs7HeZh0
ウチはシチューの場合はマカロニを用意して掛けたりはするな
で、それ単品で済ませる感じ
912名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:35:54.85ID:Bvq20hDY0
ハヤシライスなんかよりはよっぽど米に合うと思うが、固定観念の問題が大きいな
913名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:35:55.10ID:5PCSOTX10
なんだよ
このスレってハウスのステマだったみたいだな

914名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:36:01.02ID:7h4Oob/I0
シチューの正体
・単体で食うには味濃過ぎ
・実はパンとも合わない
915名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:36:17.74ID:5pKzqSO80
日本の食文化は海外のものを日本風にアレンジして進化してきた。代表的なものはラーメンやカレーである。シチューもまた同じく日本風にアレンジされてきた。進化してきたのではないだろうか。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:36:25.20ID:9bBNKh6w0
ご飯にかけたことはないが
パスタにかけたことはあるわ
917名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:36:28.29ID:mLcwGD7b0
>>902
コンビに行って 弁当見てみな

コロッケがおかずとして入ってる弁当あるから 
918名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:36:32.92ID:7h4Oob/I0
>>908 社会的wwwww
919名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:36:33.16ID:A1XOoBiP0
お弁当にコロッケが入っていたり、コロッケ定食とか普通にある
地域性の問題なんだろうか
920名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:37:11.70ID:NTVhWefW0
>>912
たしかにハヤシライスは微妙だが
出現率が低いからどうでもよくなってる感じだわw
921名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:37:14.98ID:7DCcYjrR0
>>802
チーズと粉チーズとパセリで完璧
922名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:37:24.21ID:gjkA5w/H0
>>907
だよねw
惣菜パンも無理
923名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:37:32.50ID:Sa7n3I4F0
>>415
甘いのに何故かご飯に合うよなー
924名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:37:46.04ID:xem51RQZ0
>>916
それだとカルボナーラスパゲッティになっちゃう
925名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:37:54.78ID:7h4Oob/I0
>>917 コロッケ以外にもなんか入ってるだろ。コンビニ弁当のコロッケは本丸じゃなくて脇役以下の賑やかしじゃないか
926名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:38:00.10ID:K1PzJZAE0
http://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail.php?rcd=02190
927名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:38:20.77ID:IDs7HeZh0
>>921
ソレだったらご飯とりあえず炒めようよー
928名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:38:35.23ID:zAPIme370
>>908

子供の頃からコロッケをおかずとして食べたことがない
というより、出来ない
それはせいぜいレタスの仲間で、通常は肉まんと同じジャンルと見る
929名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:38:45.44ID:gjkA5w/H0
>>924
スープパスタだよ。 カルボナーラは全く違う
930名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:38:56.33ID:CKEkEDE/0
コロッケはソースとかかければおかずにならないこともないけど、炭水化物しか取れてなくないか?
931名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:38:59.99ID:mLcwGD7b0
>>918
普通に社会一般に普及してるんだが なにが『社会的wwwww 』なの?

お前が無知なだけじゃね?wwww
932名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:39:03.59ID:QC1CuFD+0
好きに食え
それだけだ
933名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:39:15.56ID:NTVhWefW0
コロッケがおやつとして出たことないな。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:39:20.13ID:evxJHCqt0
シチュー+米=ドリア
ビーフシチュー+米=ハヤシライス

って事で何の問題も無し
935名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:39:24.68ID:SNED29bt0
>>911
それ結構よさそうだな

って、そこまでするならグラタンのがいいような気もするが
936名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:39:29.42ID:ZubWY1w40
>>919
コロッケとご飯は地域性なんてないと思うよ
単に好みの問題
937名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:39:43.83ID:xem51RQZ0
>>908
俺の様な強者は、コロッケに何も掛けずに、そのまま齧りながらおにぎりを食べる
じゃがいものゴロゴロした感触が口の中にいつまでも残りつつ、
わかめおにぎりを頬張る
938名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:40:09.09ID:5pKzqSO80
>>932はい、答えでましたー!
939名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:40:37.43ID:zAPIme370
コロッケは学校帰りの冬のおやつだった
だから肉まんと一緒のやつというイメージ
940名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:40:52.99ID:xem51RQZ0
>>928
じゃがいもが苦手なのか?
肉じゃが定食もダメなタイプ?
941名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:41:06.44ID:NTVhWefW0
>>930
そんなの言い出したらお好み焼きライスとか
いろいろあるからなあ。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:41:08.02ID:KamR57jW0
クリームシチューを買ってきたよ
これからご飯に掛けて食べてみるよ
943名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:41:09.26ID:evxJHCqt0
>>1
上田と有田がそれぞれどう思ってるかくらい取材しろw
944名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:41:20.90ID:IDs7HeZh0
>>935
ウチにはオーブンがない
このやり方だと単にマカロニをゆでるか直接鍋にぶち込めばいいんだ。
まじめに俺が飯を作ってないともいうがな!
945名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:41:41.13ID:W5ryFf7h0
きのうシチュー鍋食べた。最高だった。
シメのほうとうがまた最高だった。
946名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:41:47.33ID:KGX9EoQC0
>>932
まあ これが全てだよね
947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:41:59.59ID:g/yiRJ/B0
子どもの頃って嫌いな食材はなかったけど苦手な料理はあった
大人になって自炊や外食で意識変わった
ご飯にかけるシチューはスープじゃなくソースくらいドロッとした感じで作ってる
ごつめに切った鶏肉もジューシーでめっちゃうまい
948名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:42:15.88ID:Ls3V+Vmu0
カレーはごはんで食べるのに
同じ売り場で売ってるシチューだってごはんにかけて当然だろ
949名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:42:27.19ID:DS3Idd/50
クリームシチューはガキの食い物
950名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:42:51.53ID:xem51RQZ0
>>929
スープパスタって、もっと、こう・・・水っぽいイメージが有るから
シチューパスタと違うと思う
カルボナーラの様な物に近いと思う
951名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:43:10.66ID:A1XOoBiP0
台風のせいで自然とコロッケ話になってる
952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:43:27.93ID:gjkA5w/H0
>>945
具は何? チーズフォンデュみたいに食べるの?
953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:43:41.25ID:g/yiRJ/B0
>>895
やっす
今度行ってみる
954名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:44:05.74ID:piUlJffy0
>>947

シチューは普通はそうだろ

米に合わないって言ってるヤツの家庭ではかなり水分多目のスープみたいなシチュー食ってるんだろな
955名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:44:09.20ID:mLcwGD7b0
>>939
『コロッケ定食』をグーグルで検索しても

約 2,180,000 件 あるんだがw これが日本社会一般の認識です
956名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:44:28.04ID:y83rm19R0
かけるに決まってんじゃん
ふざけんなよ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:44:33.77ID:9uU690Mh0
これほどどうでもいいことが他にあるかっていうぐらいどうでもいいな
958名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:44:41.50ID:gjkA5w/H0
>>950
まぁ似たようなもんだけどねw
959名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:44:47.63ID:xem51RQZ0
>>941
焼きそばライス は一回試したが・・・全然合わなかったw
悪くは無いのだが、焼きそばの甘いソースがご飯に合わないんだよねえ
お好み焼きライスは考えられん
960名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:44:48.94ID:sHushkFP0
うどん定食なんか信じられないって言うのかな
961名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:45:11.62ID:ZeS1EmHu0
別々のほうがウマイ
962名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:45:42.85ID:UU+bJgL+0
>>941
そうだね。でもお好み焼きの方が中に色々入ってる感じが…。コロッケって中もジャガイモだからさ。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:46:01.51ID:A1XOoBiP0
いやこういうどうでもいいことを延々とやりあうのが楽しいんだよ
台風で外出できないから暇つぶし
あ、投票行ってこよ
964名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:46:21.57ID:3hjXxOx50
>>954
甘過ぎるってだけだよ

君、自分がなんでも甘い文化圏に育ったか、
無自覚に甘党か、
甘さを感じる力の弱い味覚音痴かのいずれかだから
自覚持った方がええで
965名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:46:44.24ID:ZeS1EmHu0
つまるところ、味噌汁をなぜ分けて出すかということに行き着く
966名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:46:44.97ID:gjkA5w/H0
>>959
焼きそばは醤油もうまいよ。
967名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:46:51.84ID:13lQc8r00
人の食べるものにケチをつける下品な奴が多いな
968名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:08.49ID:pyMA5Vr90
犬か猫のえさだな、これ。
969名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:13.80ID:piUlJffy0
>>964

またお前か

バカ舌はレスしなくていいよ
970名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:14.07ID:evxJHCqt0
>>967
でも明らかに汚い食い方は、周りを不快にさせるんだよなぁ
971名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:17.11ID:g/yiRJ/B0
>>954
うちの母がゆるめのスープ寄りで作ってたからね
あれだとご飯には合わない
972名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:18.00ID:Zn1HkFuV0
シチューの時はご飯じゃなくてパンにしてるな。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:27.24ID:1EVvFlI/0
>>965
ドリアは?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:31.43ID:lPafBHaU0
フリカッセはバターライス添えるしありでしょ
975名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:43.21ID:L3WAYOdW0
ゲ○っぽい
976名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:48:44.55ID:DEgAflGr0
選挙関連の煽り合いよりは随分平和なスレだったw
977名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:49:27.84ID:g/yiRJ/B0
>>966
わかる
あと海鮮で塩焼きそば
978名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:49:34.48ID:Zn1HkFuV0
ハウスが新しく出したご飯にかけるシチュー。
買ってみたけどおいしくなかった。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:49:44.03ID:kZPVD+380
>>702
まじぇまじぇ文化があるんじゃないの?
980名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:49:44.63ID:/NN8v9v80
ごはんにクリームシチューかけたらゲボみたいな味がする
981名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:49:49.42ID:b+gOHlIZ0
>>964
おはぎ食べられないの?かわいそうにw
982名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:49:50.03ID:NxT13/xd0
>>14
ぬこ乙!
983名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:49:52.78ID:6juLtt/X0
かけろ馬鹿HY
ww
984名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:50:51.83ID:UU04LYBM0
クリームシチューはご飯との相性最悪。パン食の時のクリームシチュー。
985名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:50:59.54ID:NTVhWefW0
猫にねこまんまはNGって聞いたことあるけどなあ
986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:51:13.69ID:eEo4zbJ10
人は情報を食うとはよく言ったものだw
987名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:51:22.53ID:evxJHCqt0
>>973
昔どこかのレストランで、「えびドリアン」ってメニュー見たわw
988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:51:30.93ID:UU+bJgL+0
>>974
確かに肉とルーの比率が違うだけでフリカッセと一緒だな。自分はごはんに合うと思ってるけど、これもみんなはパンで食べてるのかな?
989名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:51:36.25ID:E7uMm8220
なんで「イタリアではパスタ食うのにスプーン使うなんて子供だけ」と言われると素直にフォーク一本にするのに
「中国でレンゲ使ってチャーハン食うなんて子供だけ」って言われても「うるさい!ここは日本だ!」ってなるんだろね?w
990名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:51:53.01ID:5jSk2jVC0
俺はカレーシチューにしてる
解決
991名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:52:07.91ID:AkMBtdz/0
俺は、深い皿にご飯を敷いて、その上に茹でたマカロニを入れて、シチューで満たして、とろけるチーズを載せて、オーブンで焼く。
すると、見たことも食べたこともない料理が完成したわ。
「焼きシチューライス」と名付けて、特許を取ろうと思ってる。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:52:24.44ID:zAPIme370
>>965

それだな
993名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:52:32.60ID:NTVhWefW0
まあ選挙でも行くかあ
994名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:52:43.18ID:VbMRz1cL0
そもそも白飯とセットで食わない
995名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:53:16.22ID:ytUHG/G00
>>991
炭水化物ブーストパネーなw
996名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:53:21.76ID:sHushkFP0
ねこまんまってかつお節に醤油の地域と
味噌汁かけにかつお節?の地域があるんだよね
997名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:53:36.81ID:UU+bJgL+0
>>991
つっこんだら負け
998名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:53:38.08ID:K1PzJZAE0
おでん余ったらだまされたと思ってクリームシチュー
入れて味噌
999名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:54:00.98ID:NxT13/xd0
そもそもシチューにはパンだろ
1000なら>>1-999にパンおごる
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:54:14.84ID:13lQc8r00
>>970
全然汚いと思わんけど
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 44分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212151644ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1508602172/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食生活】クリームシチュー「ご飯にかける?わける?」全国調査で「かけ」派が健闘した地域は?★3 YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【調査】在来線での飲酒、「許せる」は少数派 全国的にはマナー違反、だけど一部地域では...
小室圭さん(無職)に悲壮感「小室さんはデニムシャツの上のボタンを2つ開けて、胸毛もチラリと見せてセクシーさを強調しています」 [かわる★]
2020年に新たに大麻の規制緩和をした国と地域についてカンナビノイド学会が調査結果発表 イスラエルから国連麻薬委員会まで [ごまカンパチ★]
【地球に優しい五輪】選手村の食事に不満の声…IOC委員・田中ウルヴェ京氏が私見「ご飯を楽しむために行っているわけではない」 ★2 [鉄チーズ烏★]
【テレ朝】プーチン氏「日本では追悼の日に、誰が原爆を落としたかは言わない」米国追従をアピール★9 [みの★]
【JK】女子高校生、地域で違う「おしゃれスカート丈」。朝日新聞社が全国調査
【考古学】死海文書の由来 「羊皮紙」のDNA調査で謎深まる 文書の一部は発見された砂漠の地域に由来するものではないことが判明 [ごまカンパチ★]
何で柳瀬秘書官は、誰に会ったか全然覚えてないのに首相に報告してないことだけはハッキリ記憶してるの(´・ω・`)?
【悲報】徴用工問題、安倍総理がポーズだけで何の制裁もしないことがわかったので韓国サイド側が調子に乗り始める さすが外交の安倍だわ
オーストラリアでクジラが大量に座礁死しているのが見つかる。2年前の全く同じ日にも同地域で同現象
【社会】 パトカーも出動!! 急増地域の「ヤード取材」で外国人のクルマ2台に追いかけられた…盗難車の温床「ヤード」とは? [朝一から閉店までφ★]
【朗報】米国、日本に完全降伏 「MLBのベストプレイヤーは誰か?大谷だ!それ以前は?イチローだ!我々は敗けたのだ」
例の基地外改行チベットが白石麻衣を捨ててウンコニョーンと呼ばれてる豚顔韓国人に推し変したけど、白石麻衣のが全然美人じゃね?
【アメリカ】中央軍司令官、過激派組織「イスラム国」(IS)の残党がイラクやシリアの各地に「分散した形で数万人残っている」との見方
譜久村横山って飯窪が感染しなければPCR検査すらしなかったんだよな?ハロプロってジャニーズみたいに定期的に検査しないの?なんで?
【たべもの】冷やし中華には「マヨネーズをかけるのがあたりまえ」という地域 [記憶たどり。★]
全体主義独裁とは考えや好き嫌いまで強制される社会です。北朝鮮は髪型まで国が決めたものしか許されないわけです。
【米大統領選】バーニー・サンダース氏が民主党候補だった場合、トランプ候補に歴史的大差で勝利か 民間企業の全国調査で判明
平井美葉「面白いことを全力でやるカッコ良さがビヨ。モーアンジューつばみたいにただカッコつけてるだけなのは誰にでも出来るしダサい」
『ペーパーマリオ オリガミキング』中国語版では、「権利」という表現が消えていた。全世界向けにローカライズをする難しさ
ペリー元米国防長官「アメリカは別に沖縄以外に基地移設しても問題ない。今は日本政府の要請で招かれて沖縄に基地を置いているだけだ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【朗報】コロナシミュレーターが爆誕 国と地域とか入れると滅ぶまでの日数を出してくれるぞ!!
【防衛省】豪森林火災で調査チーム派遣 「自衛隊派遣を要請する可能性がある」と連絡を受け
【観光】「近い将来もっとも行きたい国」1位は日本 東アジア・ASEAN地域各国による調査 [尺アジ★]
【移民デモ】「移民政策反対、外国人の受け入れ撤回」を掲げるデモが全国各地で行われる 「差別反対」と抗議する市民ら詰めかけ騒然★4
韓国人「犬肉は美味しいけど嫌う人もいるから五輪中は自重しよう」日本人「鯨うまっ!オリンピックで外人にもどっさり食わせたる!」
山﨑夢羽さんが全く通用しなかったけど、ハロプロ辞める前に先生が前列メンバーの水準で踊れてないよって伝えてあげるべきだったな
【日韓】自民・二階幹事長「エキセントリックになるのが韓国」「10億円受け取った後にこういうことではおかしい」 [01/07]
【イギリス】コロナ規制全廃を発表 24日から感染者の隔離不要に・・・ジョンソン首相 「ワクチンで感染による死亡リスクが大幅に低下」 [影のたけし軍団★]
【ウォール・ストリート・ジャーナル】 多くの開発途上国で使用されている中国・シノバック製コロナワクチンに懸念が浮上 [影のたけし軍団★]
【防衛省】中国との戦闘、攻撃受ける地域に「南西諸島想定」 [クロケット★]
m.o.v.eが好きなわけじゃないんだが奴のラップを聞かされると全身が戦闘モードに移行するのも事実だよな……
【リテラシー】ニュースと広告記事の見分けがつかない学生多数 中学生では80%以上--米調査
元ハロプロリーダーの一岡れいなさんのパフォーマンスが完全に埋もれてるけどハロプロは地下レベルなの?
【コインチェック】立ち入り検査 「いくら話を聞いても、どういう人間がどういうセキュリティーを動かしているのか全然わからない」★4
日本全国にアイドルグループが1561組あるらしいけどハロプロの各グループのランキングはどのへんよ?
WHO 「ある先進国では医療従事者やリスクある人たちが全くコロナワクチン接種を受けていない。滑稽なほどだ」 [スタス★]
【社会】 サムズアップで「やったぁ…」。全国制覇に笑顔がこぼれる駐日イギリス大使のポール・マデン氏、どんな人? [朝一から閉店までφ★]
【コンビニ】“おかずがウインナーだけ”で話題になったローソン100の「ウインナー弁当」、全国展開が決定★3 [シャチ★]
【夏】「空き地に全裸の男がいる」住民からの通報で、身体にサンオイルを塗っていた62歳の男を逮捕「日焼けをしていた」北海道石狩市 [記憶たどり。★]
【11か国に認めている往来】 外務省幹部 「相手国が現地で変異種の市中感染を確認したと公式発表したら停止になる」 [影のたけし軍団★]
Unityでゲーム作りたいだけなのに荒らしが来る誰か助けて
ゲームも今ではマウント取る為だけにしかなくね?なんでそんなに誰が上とか下とか拘るの?
【調査】北陸ナンバーワン都市はどこ? 全国的には新潟優勢も、地元では金沢圧勝のナゾ★6
誰も指摘しないから言うけど、美少女戦士・セーラームーンで惑星じゃない奴おるよな? 誰とは言わんが…
【おとり捜査】不法就労、入管が要請か 逮捕された派遣会社社長「一斉摘発を狙う入国管理局に協力し、要請通りに雇用しただけ」
【悲報】筒井澪心「今は学生ルールで禁止されてるけど、それをクリアしたらネイルする!てかやりたいこと全部やる!」
【悲報】野村「今はこぶしファクトリーに居ますが、将来別のグループになっても、誰かに影響を与えられる人になりたいです」
ぶったけ「ハリケーン」みた後だと「台風」ってショボく感じるよな 日本が世界に誇れる自然災害って地震くらいか
スウェーデン声明「ロシアにこの戦争を勝たせるわけにはいかない」「防衛できなければ他国でも起こり得る」 ★2 [お断り★]
【3位落選】蓮舫氏「肩書きがなくなる」 支援者「ひとり街宣が全国各地さらにはNYまで広かった。私たちの民主主義が息づいている」 [nita★]
【下町ボブスレー】内紛で窮地のジャマイカ代表に、下町ボブスレーが呼びかけ検討 「私たちのソリはいつでも準備が整っている」★7
【社会】医学部、地域枠制度の奨学金「地元出身者だけ返済免除に」 国が通知……地域枠は定員全体の1/6
【イスラム国殺害予告】イスラム国、昨年11月から後藤健二さんの妻に10通前後に上る身代金要求メールを送り続けていた
【コロナ専門会議】ウイルス検査、患者が増えた地域では全員に実施しません。入院が必要な肺炎患者の確定診断検査に移行します ★8
【煽り】テレ朝のワイドショーの取材を受けた医師「PCR検査を大規模に増やすべきではない、と答えたのが真逆に編集して放送」に怒り★2 [緑の人★]
【原発避難】いじめ 全国で204件 文科省調査 「お前らのせいで原発が爆発した」「放射能が移る」
今日はアプリで知り合った彼女(40)が家に泊まりに来るんだがセックスパワー溜めとけば良いかな?
支店排除してAKBだけでやっていくなら、これからはチーム8の様に〇〇県代表みたいにするのが一番良いのでは?
【厚労省クラスター対策班代表】「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備を。見たくない未来が」国民全員へ呼び掛け
【岐阜ホームレス殺人】若者から虐待された猫を助け逆恨みで5回襲撃被害 知人女性を逃がし自分は捕まり殺害される★4 [チンしたモヤシ★]
#福島みずほ 議員「ドローンは米軍基地のフェンスを越えて映像が撮れた。これをできないようにしている。全くおかしい。」 ★2
【速報】全国のコロナ重症者、きのうの発表より 67人増え537人に、500人を超えるのは去年10月以来、およそ3か月半ぶり [影のたけし軍団★]
【池袋暴走】姿を見せた飯塚元院長から受けた違和感。「私だって大けがしたんだ」と言わんばかり。あくまで車のせいにするつもりか★2
【米国】トランプ政権に全米各地で大規模な抗議デモ 発端はハッシュタグ「50501」 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【政治】安倍首相「日本とロシアが平和条約を結び安全保障分野で連携できれば日本の立場は強くなる地域の安定のためにプラスになる」★2
16:12:30 up 32 days, 17:16, 3 users, load average: 79.65, 75.92, 72.27

in 0.8046350479126 sec @0.8046350479126@0b7 on 021506