◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507584218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1岩海苔ジョニー ★2017/10/10(火) 06:23:38.25ID:CAP_USER9
 「空き容量ゼロ」として、太陽光や風力などの発電設備が新たにつなげなくなっている東北地方の14基幹送電線が、実際は2〜18・2%しか使われていないと、京都大が分析した。東北電力は送電線の増強計画を進め、発電事業者に負担を求めているが、専門家は「今ある設備をもっと有効に使うべきだ」と指摘する。

 東北電は昨年5月、青森、岩手、秋田県の基幹送電線の容量が「満杯」になったと発表した。停電などの恐れがあるとして、50キロワット以上の新たな発電設備はほぼつなげない状況が続く。山形県でも同様な状況が起きている。

 京大再生可能エネルギー経済学講座の安田陽、山家公雄の両特任教授は、電力広域的運営推進機関(広域機関)の公表データ(昨年9月〜今年8月)から、東北地方の50万ボルトと27万5千ボルトの基幹送電線について、1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

 その結果、「空き容量ゼロ」とされる14基幹送電線の利用率は、50万ボルトでは十和田幹線(上北〜岩手)が2・0%、北上幹線(岩手〜宮城)が3・4%、27万5千ボルトでは秋田幹線(秋田〜羽後)が11・4%、山形幹線(新庄〜西山形)が4・8%などと軒並み低かった。最大でも北奥幹線(能代〜青森)が18・2%。

 東北電が公表している空き容量…

残り:442文字/全文:981文字
http://www.asahi.com/articles/ASK9X3FPTK9XULZU005.html
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

2名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:25:57.04ID:WTQmg0yK0
エロ動画削除しなさいよ

3名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:26:55.43ID:7yZVIF7U0
2016年度再エネ負担金 1兆8000億円
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

2017年度再エネ負担金 2兆円超え
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

消費税1%で2兆5000億円 2030年度には再エネ負担金 3.7〜4兆円

■孫社長「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」

「再生エネルギーから得られる利益は1円もいらない!」 2011年8月12日
http://blogos.com/article/23754/
「10年先にコーヒー1杯分の負担だ」
「買い取り価格が安すぎれば、新規参入が進まない」 2011年8月6日
http://web.archive.org/web/20161103022357/http://blog.goo.ne.jp/hijai/e/902e452c7df768d5060f813730918456

それから6年後・・・

世界の富豪、最多2043人=日本人トップは孫社長−米誌 2017年3月21日
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017032100013&;g=eco
>ソフトバンクグループの孫正義社長が34位に入り、
>3年ぶりに日本人トップに返り咲いた。

その3年前・・・

ソフトバンク、メガソーラー稼動 5000万顧客で売電収入期待=鳥取 2014年2月2日
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66249830S4A200C1TJC000/

 

4名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:29:02.87ID:xbx7cIu/0
電力会社が送電網が欲しくてウソ言ってたって事か?

5名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:29:31.28ID:GgjY/l410
さすが熊襲の産地、文化程度が低い

6名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:30:45.83ID:4q3wEvpZ0
>>4
でも余裕あるなら必要なくね?
どこかの利権絡んでるのか

7名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:30:45.90ID:OLWtZfth0
消費量が元々少ないのに不安定な太陽光や風力発電などいらないってことでしょ

8名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:31:40.59ID:3FtZYcM90
 
東電も東北電も烏賊さまばっか
カンデンならまともなのか?
 

9名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:32:01.73ID:vx0OlKGI0
>>4
わかりやすくいえばそう

10名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:32:02.63ID:C/ZSmOqh0
素人考えだと、一年間に流せる最大量で測っちゃいけないような気が。
一日のうち最も電気を使う時間帯に容量を超えないかだよね。
それにしても少ないようには思うけど。

11名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:32:41.95ID:iLySKV4V0
再エネの補助金やめろよ

12名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:32:52.88ID:eUqhxHml0
これ、送電線容量よりもバッファとなる発電所の問題でしょ?

13名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:33:43.78ID:xULDdzR20
3Aしか消費しないけど20Aまでは2sqみたいな論理じゃないの?

14名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:34:21.48ID:NlCygAud0
>14基幹送電線
これなに?
発電所から変電所に至る鉄塔の高圧送電網の事?

太陽光だの風力だのって、鉄塔による高圧送電網には直接繋げないし、意味ない計算じゃないの?

15名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:35:07.98ID:C/ZSmOqh0
「再生可能エネルギー経済学講座」にそこはかとない胡散臭さを覚えるのは自分だけだろうか。。。

16名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:35:54.90ID:9xdvMUwG0
風がない日とか夜中を入れての平均だとそうだろうけど
ピークで考えないとダメなんだけど
ピークを越えると電線が燃えるんだろう

17名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:36:04.61ID:S2BwzyMr0
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

これを根拠にしていいのか?
問題になるのは瞬間最大発電量だろ。

18名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:37:22.68ID:i7gzTPXY0
電気の最大量

無知が書いた記事なので、騙されないように。

19名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:38:34.15ID:lOJ1s/zK0
不安定なもんに対応するのつけるのこそ無駄だからな

20名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:38:42.66ID:QDvEpTxH0
どうせ送電線が切れたときの冗長経路を想定してない机上の空論でしょ
全てが完全に機能してることを想定してもね

21名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:39:46.32ID:ZmS0M49z0
原発嫌だから
容量不足!とかとぼけてるのでは

22名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:40:12.37ID:xiL/kClh0
>>18
電気には詳しい人だと思うけど要は無知な一般人をだまして煽っているんだと思う
これは人権団体がよく使う手だよ

23名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:40:31.12ID:vtqAT14Q0
よく他所様の稼働率に口挟めるな
施設や機械はみんなクセ持ってるってのに

24名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:41:07.75ID:ZmS0M49z0
病院のベッドは全部使ってないとダメ

とか言いそうですな

25名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:42:02.07ID:84N4nuHZ0
年間通電量と最大通電量関係ないわ
問題はピーク時だろう

これだからマスコミは信用ならない、
無知を騙すことしか頭にないのか

26名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:42:38.55ID:d1PMynPd0
>>15
「特任教授」 だからね。
 
寄附講座とか言うやつなのかな?

27名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:42:45.89ID:9Hmbfh0G0
こういう事いうなら万が一足りなかったら京大が責任持つんだよね?

28名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:42:59.93ID:zNOygEsc0
独占だから、言値で商売。

29名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:45:08.98ID:AprCjkCu0
>>6
採れる理由が作れる時に利用者から採っとけって姿勢じゃないの?

30名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:45:53.82ID:VD3gYDkA0
堤防作った後に
実際流れてる水の量を測って
堤防は無駄というようなものでは

31名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:47:00.34ID:Nb3YIaKn0
一次ソース的なもの

送電線に「空容量」は本当にないのか?
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45

32名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:47:14.95ID:Ov7KsWpo0
電気の需要って2010年ぐらいから
どんどん減ってるのに不思議だな

33名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:48:43.13ID:uOy+AEzS0
いいね、デタラメ発表するだけで専門の機関が目の色を変えて正しい値を出してくれる。
コスト削減だね。

34名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:51:01.90ID:2w4moXGW0
なんでこんなに差があるんだろ

35名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:51:44.21ID:lpbWiUHF0
電力会社にしたら綺麗な交流波形の良質な電気の上に
小作人が作った質の悪い電気を載せたくないわな。
電力会社に御同情申し上げます。

36名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:52:38.83ID:2k4g1tHi0
2chの低脳が京大の調査にケチをつけるw

37名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:52:41.47ID:+60HVlwB0
>>32

発電事業者が増えてるからだろ。


電力会社が1会社規模のデマンド監視に相当する契約電力見誤って
最大電流超えちゃってブラックアウトになりましたで済まされて皆納得
するならいいんでない?
当然電力会社は停電の保証はしないし。送電線が燃えた責任は発電
事業者全てが責任取る形になると思うけど。

38名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:53:45.75ID:J75EjffZ0
>>36
死んどけレス乞食

39名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:54:44.38ID:wWnpAung0
どーせ、何かを見落としているんだろ 京都大学は、よ

40名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:54:48.09ID:09w6BB470
そりゃ、一年間の使用率を計算したらそうなるだろうな。
通勤電車の乗車率を、深夜・早朝を含めた平均乗車率で議論するようなものだ。

41名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:55:26.42ID:vtqAT14Q0
>>36
あ?
安田陽が送電屋作ってもうけりゃいいんじゃないの
安易に背乗りしないでさ

42名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:56:07.93ID:ann76jUu0
人のいない過疎地の電線調べて何言ってんだか

43名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:56:37.30ID:J1kSNxGY0
>>36
工業高校卒の俺でも解るのに
わざわざ大卒ひっぱって来るって
www

44名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:57:04.12ID:9l1Hy/3p0
電力会社の日本潰し
こいつらに日本経済潰される
酷い事だよ。

45名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:58:38.15ID:9jqszjQg0
民間の電気買いたくないから空きゼロって嘘ついてんだろ?
ほんと電力会社って・・・

46名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:58:38.86ID:wuGmutVd0
東北電力は送電線の増強計画を進め、発電事業者に負担を求めている


くやしくてたかっているチョンのようなもの

47名無しさん@1周年2017/10/10(火) 06:59:59.18ID:jMgBBzgn0
これ、ピークと平均のマジックだろうな

48名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:00:28.69ID:1BNXDaNm0
政府も電力会社に騙されてるんだね。

49名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:01:00.93ID:jO/q79RI0
電線だけじゃないからな
開閉器、遮断器、継電器、
あと送電網の安定度ってのがあって
目一杯流せるわけじゃない

そもそも利用率で判断ってなんだよw

50名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:01:05.78ID:Mo9+P2n60
東北電の詐欺未遂事件だな

51名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:02:30.91ID:jO/q79RI0
バカはこういう記事を鵜呑みにするんだろうなぁ

52名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:03:44.89ID:r2qwmlcE0
>>26
なるほど・・・講座の実態は「エネルギー戦略研究所株式会社」で、
「日本風力開発株式会社」のグループ企業であるところまでわかりました先生!

53名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:03:53.44ID:Vahi1H6U0
>>1
京大の先生も大したことないな。
瞬間最大使用料で考えなかったら、停電が出るわけで。停電出すのを前提として計算してるわけ?この先生は。

54名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:04:49.27ID:rNE+Eo3H0
>>1
計算ミスっても困らない東北ってのが根性なし、関西電力で停電して京大の機能停止しろや!

55名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:05:43.57ID:Dj5d22dW0
なんだまた権威を利用して嘘つこうとしてんのか
流行りの捏造・改竄と一緒やな

56名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:06:11.27ID:9yyXDUCm0
>>47
禿同
ソースがアサヒってる

57名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:07:09.77ID:D18jXth10
つうか長距離の送電線は電圧降下するから
それも計算して電線を太くしなきゃ使い物にならないんだけど

教授でもそういうの知らないのかな

58名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:07:31.35ID:lZrBY4Tf0
>>52
ワロタw
内容もだけど身元もすぐバレるって気づかないのが凄いよね。

いや、このスレでも騙されてる人少なくないし、朝日の読者なんて100%信じちゃうことを考えれば、多くの人にバレても一定数騙されれば問題ないという考えなのか。

59名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:07:47.63ID:rNE+Eo3H0
その前に、京大の原子炉って大阪にあるんやで、京大っていうんなら京都に置けや。

60名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:08:01.23ID:DUzYv4Gg0
こんなこと発表したら京大生が北電に就職できないだろ
ちょっとは考えて行動しろよ

61名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:08:39.88ID:xc9qdrli0
>>5
蝦夷だよ。

どっかのビール会社社長と同じ間違いして、恥ずかしいヤツw

62名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:12:01.24ID:r2qwmlcE0
>>58
2ちゃんでも、というかこのスレでも、もうバレたとわかっても
知らんぷりして信じたフリする人は絶えないだろうしね。

とにかく言い続けることの重要さは日本のとある外国籍の皆さんが一番よく知ってる。

63名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:13:14.54ID:y4/JygCO0
再エネのセールスマンのトークをそのまま信じるわけにはいかないけどかなり差がある数字が出たね
計算の根拠を知りたいところだ

64名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:14:23.02ID:Dj5d22dW0
>>26
どうせ新聞記事にでもしてもらって自分の実績作りしたいんでしょう
こういう権威を得るために学者やってるような連中はほんと下らんよ

65名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:14:37.93ID:7Ti7P3L90
>>45
それを言いたいならデータはちゃんとしないと

なんだこの突っ込みどころ満載の記事は

京大も落ちたもんだな
こんなアホ置いといて大丈夫かよ

66名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:15:37.04ID:r2qwmlcE0
>>63
まず基幹送電線の容量が意味ないことは上の方で何度も指摘されてるけど・・・

67名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:16:38.28ID:wpmItzZt0
ほとんど昭和のままの電力網が使い物にならない事なんか分かってる

さっさと発送電完全分離して、大電力を含む全ての電力会社から取り立てた
託送料を原資に、電力網の更新と再構築を始めろ

本来2017年に行われるはずだった発送電分離を
2020年に先送りしたのが間違ってるんだよ

68名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:20:13.68ID:4JW0mber0
わかりやすくいうと

平日深夜は東名がら空き
平均したら半分も使ってない!!
高速道路は無駄!!

ってクソサヨが喚いてるってことか

69名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:21:00.68ID:F9wyCRPB0
こいつら、京大が日本のガン。

<再生可能エネルギー買い入れとは>
国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、風力などは1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
それを40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

2016年度の標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月675円。
1年で、8100円を負担させている。

つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。

【経済】電気料金、上乗せ675円=再生エネ負担金4割増―16年度
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458294229/

70名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:21:17.48ID:y4/JygCO0
>>66
ああそうか
自分みたいな素人はすぐセールストークに騙されるからなあ

71名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:21:45.59ID:H6sQkKIr0
>>4
需要がないんでしょ

72名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:22:37.69ID:oMzlFUyC0
夜間や悪天候時の数字も入れたら計算おかしくなると思うんだが
晴天時にどれだけ余裕があるのか示さないと意味なくね?

73名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:23:00.87ID:wpmItzZt0
>>68
日本語は難しいからな
意味を読み取れない奴も居るって事だろ

74名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:25:31.48ID:EJYiqzDv0
>>68
いい例えだ。

75名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:28:21.09ID:4JW0mber0
誤解させるのが目的の記事なんだから
誤解を招くとか突っ込んじゃダメなのか
ボコボコにアホな京大を大学ごと叩くしかない
組織内で自浄させるしかない
できないなら潰せ

76名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:28:48.14ID:865DQ+Vw0
>>3
ハゲは最近、ソーラー事業売ったじゃん。

77名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:29:02.87ID:KeRXEtA50
>>1
瞬間と一年間を比較してないか?
一年で余裕があっても瞬間でパンクしたらアウトやで

78名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:31:43.39ID:xS6uasVx0
東北特有?ないない詐欺

79名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:32:50.30ID:5QYiwzRB0
これは書き方が悪いんだよw

> 1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

1年間のデータを使って
送電線に流せる電気の最大値と
実際に流れた電気の値を比較した

80名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:34:53.93ID:2MsdeSsT0
>>4
新規のエネルギーを入れたくなくてそういったのかも

81名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:35:53.00ID:ZNSjhi3Q0
>>4
太陽光や風力の電力を入れたくないんだろ。
自分の持っている既存の設備を守りたいから。

82名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:36:43.25ID:6so/jk8G0
まあ、昔はウソ言って欺して利益誘導できたかも知れんが、今はバレて拡散する。

電力会社の上なんてジジイ連中だからネット社会にうといんだろ。

83名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:38:57.36ID:sduWreug0
>>1
再生可能エネルギーを売りたいんだろうけど、現状、一般市民は再生可能エネルギー政策のために高すぎる電気を買わされてるわけで。
京都大はこんな現実を無視した論文を出して、停電上等、電気高騰 上等の立場なのかね。

84名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:39:34.69ID:hLz9g1uf0
2chの譲渡先の5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwww
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506909428/

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
 ↓
20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通


〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)
弁護士。C.R.A.C.。

5ちゃんねるに書き込みするとしばき隊にIP抜かれるかも?!

5ちゃんねるの匿名性は本当に大丈夫?

過去ログも保存されていますよ

●今一番人が多い避難所(オープン2ch)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員 ★5
https://goo.gl/MyyhKF
【2ch】旧2ちゃんねるが「5ちゃんねる」に [H29/10/01]
https://goo.gl/PZYx6a
●賑わってきました(オープン2chのニュース速報+板)
ニュース速報+_op
https://goo.gl/ATDzwV
※Rock54規制で貼れないので短縮URL
●女性にオススメ
ガールズちゃんる      
http://girlschannel.net/
                            

85名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:40:43.47ID:dexbP6px0
ピークを一瞬でも超えたら停電なんだが
この大学教授は何を言っているんだろ

86名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:43:36.30ID:7gWQchJo0
反論してるやつで論文読んだヤツ、いないだろw

87名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:44:25.08ID:EZYF3BuP0
>>53
それは考慮済みだよ

88名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:44:26.88ID:r2qwmlcE0
整理すると、

1. 再生可能エネルギー発電は基幹送電線に直接接続されるわけではない
2. 瞬間最大ではなく一年間トータルでの空き容量に意味は無い
3. この京大「特任教授」は日本風力開発株式会社のグループ会社の所属である

89名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:44:51.14ID:B9a9t76J0
あーあ、これ電力会社が
再エネ止めるために送電容量ない
詐欺してましたってことじゃん

90名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:45:12.99ID:r2qwmlcE0
>>87
具体的に

91名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:45:28.22ID:sduWreug0
>>87
どこで?

92名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:47:36.04ID:WWdSPrsr0
これは意味分からんな
京大アホじゃないの?
通信インフラも最大で見積もるぞ

93名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:47:39.10ID:s3L4EtQK0
東北管内から外に出すところが
狭いからダメだって聞いたけど
これは東北のなかだけで回す前提の話?

94名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:47:39.12ID:hLz9g1uf0
5ちゃんねる只今スクリプトで絶賛水増し工作中
過疎板でコソーリ無意味な文字列連投わらた

http://hissi.org/read_stat.php/20171006/

10月6日ぶんの上位10位抜き出したけど、これ全部スクリプト

順位 板名      ID       レス数 スレッド数
1   アニメサロン  NDottlRw0  3287   6
2   アニメサロン  M5wfaPZs0 2238   4
3   借金生活    vsyybsZ9  1887   3
4   アニメサロン  jWDqiljr0   1602   4
5   アニメ2     LvyHqjCL0 991   1
6   アニメ2     LD8qp+kva 904   1
7   番組ch     osMru9dC  739   1
8   番組ch     d2kRndNy  718   1
9   番組ch     d2kRndNya  670   1
10   芸スポ速報+ 4gXWcqhh0 668  324

ちなみに6日のグランプリに輝いたのは、6スレに計3287レスを書き込んだID:NDottlRw0 でした
http://hissi.org/read.php/asaloon/20171006/TkRvdHRsUncw.html
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
        
もうアボカド、バナナと
         

95名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:48:58.07ID:y4/JygCO0
まあインチキな買取価格が続く限りは再エネ屋の言うことを信じないのが得策だな

96名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:49:00.66ID:VcQIde/K0
問題視する学者よりも解決方法を自分で見つけて
一人だけ儲ける学者の方が社会的価値は、高い

97名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:49:01.71ID:8VPDRs+l0
>>5
サントリー乙

98名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:51:13.53ID:8VPDRs+l0
気候とかは関係ないのか?

東北だと低温とかのせいで電力容量が下がってしまうとかさ

それを京都住まいの教授が京都の感覚でケチ付けてる可能性とか無いの?

99名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:51:27.34ID:rOvM77wd0
原発利権の闇

100名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:51:52.05ID:paa2vn820
今まで詐欺しまくり
日本企業って本当にアホばっかやな

101名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:56:10.70ID:Ta6/NONG0
東北電力って、東北地方で一番威張っている会社なんだぜ。
笑っちゃうだろう。

102名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:58:15.51ID:nTOK7ouf0
これって鉄道に例えると
路線のレールの全長とそこで運行される全列車の長さを比べたら、まだまだ空きがある
ので、もっと列車を入れられるって言ってるようなもんでしょ

103名無しさん@1周年2017/10/10(火) 07:59:33.26ID:mKt/1RRp0
送電線じゃ無く、足りないのは開閉装置とか周りの設備容量じゃないのか?

104名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:00:34.16ID:8VPDRs+l0
東北電力って東電と違って震災対応に成功した会社なんだがな
女川原発では事故は起きなかった

東北の事をよく知り尽くしてる優秀な会社なんだから、言う事聞いとけ
他所の土地の人間がよく知らずに口出ししていい事では無い

105名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:06:27.92ID:AYZ7Oqxp0
みんな設備費が安く済ませようとより低い電圧で接続しようとしてるのにな
500kVとかに接続するには今の再生エネ発電規模が小さすぎて元が取れないだろ

106名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:06:56.71ID:4JW0mber0
使用量で最大100パーセントのピークがあったら
それはブラックアウトが発生してるってことなんだけど

107名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:07:27.85ID:Y8wHAeIV0
素人だから教えてほしいんだが、震災の直後の東北で仙台の変電所が一個飛んだ事から東北全域が停電する事故があってさ、
あの時は「出口がなくなってピークを超えると他の発電施設や送電施設に悪影響が出るから、それを避けようとした変電所のシャットダウンが連鎖した」と説明されてた(この件自体はエラーみたいなものだったらしいが)。
この記事が言うような容量ならそんな操作必要ないって事になるんじゃないの?余裕有りまくりなんでしょ?って思うんだが。いやそれは違うよな。

108名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:09:37.43ID:8VPDRs+l0
風力とか糞以下だぞ
バードストライクあるし、火災起きたら消せないし
太陽光も自然破壊する

109名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:14:13.29ID:pUmbH8qE0
電気の送電システムは何本もの送電線で成り立ってるから送電網として考える
一本の送電線や変圧器が故障した場合瞬時に他の送電線に迂回させる
その為の許容率は念蜜な計算でなりたってます

110名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:14:40.34ID:8uXXb6HR0
太陽光発電を15万Vとかに昇圧する訳でもねーのに
超高圧の送電線空きを調べて何の意味があるんだ?

東京で交通渋滞が起きているけど
東名高速は空いているから東京行きの車突っ込ませろ
ってバカ発言だぞ

111名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:15:27.24ID:yV45aEQH0
総量で考えてどうするんだろう。
電力需要も高く、発電量も多い夏場で計算するべきでは?

112名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:18:15.79ID:5TAdbLom0
御用やんけwww

113名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:21:38.06ID:lRTlUjtb0
利権絡みだろうね

114名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:24:06.76ID:YEi7jwGn0
専門家が言ってるから実際余裕なんだろうけど
最大量の何%ってのは違うんじゃないか
瞬間風速が問題だろう

115名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:24:17.33ID:pnv7fwq90
送電網の余裕が無いではなく、これ以上不安定電源を入れると電圧や周波数等の電気の品質が維持できない、と説明すれば良いのに。

116名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:26:57.03ID:8uXXb6HR0
専門家というか
ソーラー利権から金貰っている御用学者だろ
原発御用学者と同じで私利私欲のゴミ

117名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:27:04.27ID:nmy4iCpU0
肝心なことを書かないよな…。

ほんと朝日捏造新聞って誘導したいのか、ヴァカなのか…。

118名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:27:44.47ID:A1FgIioa0
>>17
分かっててわざとミスリードを誘発するデータにしたんじゃないのかなあ

119名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:27:54.73ID:xX2MAGxh0
再エネ関連の記事は素人を騙そうとする記事ばかりなのはなぜなんだろう
再エネ支持している連中が馬鹿だと思われているのかね

120名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:28:06.30ID:VCt40i2+0
こういうときこそAIの出番だろう
それとも京かな

121名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:32:07.27ID:lZrBY4Tf0
>>115
まあ確かに、東北電力の説明が不十分ところをうまく利用された感はあるね。東北電力としてもあまり赤裸々には公開したくないところもあるのかも。

122名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:33:01.49ID:hNjetBsF0
>>110
無理矢理こじつけるとオフピークというか夜間使用量が増えるプラン盛り込めば無問題と言いたいのかもね 
まあ全く賛同できませんが

123名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:39:41.91ID:99FUS8Iy0
つまりこの京大どもは、ハゲバンクみたいな管とつるんだ下種の稼ぎのために働いたのか。
北の核開発支援したり中核の巣になったり、京大はろくなことしてないな。

124名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:39:51.02ID:bTLRPpKF0
 
安価な電線設置で差額を摂取しょうとする悪巧み
経営陣全取っ替えの事案だな
こんなのは前代未聞 公共性を考えればぜひ詐欺未遂で極刑を

125名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:42:40.41ID:YY0mY/4n0
インフラがカツカツだとどうなるかは、武蔵小杉のカオスっぷりを見れば痛いほど分かるなw

126名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:45:34.26ID:FlvKq+CI0
>>22
違う
電気の専門家に聞きかじった素人が書いてるだけ

127名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:46:47.19ID:QXIFGq+c0
>>88
京大の人が利害関係者なことは確定として、さすがにそこまでバレバレの嘘つくかなあ?
朝日新聞の説明が不十分なだけでよく読めばもうちょっとまともな事言ってないのかな。

128名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:47:23.77ID:uRWB1DrP0
こう不自然な電力会社寄り工作が多いところを見ると
電力会社周辺には金が余っているのがよくわかる

129名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:48:04.34ID:n4yu1yVY0
>>118
普通に考えたら
「送電線の最大容量」と「過去一年間に実際に流れた瞬間最大電流」を比べたって意味だと思う
と言うか、それ以外ありえないだろう

記者が文系だったせいで意味不明な文章になっただけじゃね?

130名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:51:33.88ID:FlvKq+CI0
>>47
あと安全率(代替ルート)

131名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:52:51.59ID:1bqvtvOF0
発送電分離が始まるから、その前に、送電線利用費を高く売りつけるために、切迫してるように宣伝してたわけか。

132名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:53:08.39ID:QDvEpTxH0
特任教授ってのはいわゆる研究室を持たないながれの教授
単なる実績作りのために実験もいらない公開されてるデータで適当な論文や発表してるだけ
とはいえ京大の名を語るならもう少しまともな内容にしてほしいものだ
それともこれが京大の実力ってことでいいのかな京大の先生方

133名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:53:15.93ID:ykIqz9v+0
懲罰的税金かけろよ。

134名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:54:02.63ID:ZILkk0KM0
>>1
電力利権者をみたらアベと思えだなw

135名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:54:10.90ID:FlvKq+CI0
>>103
基本送電線の容量に合わせて設備も整えてるから
500k幹線の開閉器容量が500k未満とか500k幹線の意味ないから

136名無しさん@1周年2017/10/10(火) 08:57:33.08ID:8VPDRs+l0
>>134
アカ乙

人の名前を漢字で書けない奴はネットするな

137名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:01:31.26ID:ZnTlXh8I0
原発再稼働時を考えているからなぁ

138名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:02:13.43ID:N2XJPiAMO
よく分からない
誰か水戸黄門で説明してくれ

139名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:03:26.22ID:lZrBY4Tf0
>>127
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45

これが元ネタだね。
やっぱり、ここで言われてるほど単純な話じゃないと思う。
正しいかどうかまではわからんけど。

140名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:03:49.61ID:hNjetBsF0
>>129
>>31 のリンク先読んだ自分の解釈だが(なので解釈間違ってるかもですが)
どちらかというと過去一年間に実際に流れた瞬間最大量と実績値とを比較したように思える

141名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:04:09.95ID:zdD+nPRH0
田舎の道は空いてるからもっと車は増やせるみたいな

142名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:04:25.67ID:PZtsUKYS0


送電w
まだじぶんで電気作ってないの?

143名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:05:32.83ID:3HxXdFEo0
ひでーな
電気料金上げるつもりだったんだろ。

144名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:06:02.81ID:I9UM4hPA0
電力会社の連中って嘘ばっか吐いてんな

145名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:06:22.75ID:FlvKq+CI0
>>139
いや図2見た時点でなんかおかしいこと言ってるってわかるだろ

146名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:07:20.57ID:J19Y2YFs0
電力需要のピークは、真夏の昼間だけです。
年間平均は意味がありません。

それと、電力線は低温の方が電気抵抗が減ります。電池とは逆です。

147名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:08:53.35ID:FlvKq+CI0
>>146
東北北海道は暖房用の電気も食うから冬がピークの所もあるぞ

148名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:09:01.55ID:jKfJeU9T0
太陽光って金持ちの電気代を貧乏人が負担する制度で維持されてるあれか?

149名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:09:38.11ID:jN7ch0Gf0
これピークで見ないとダメなんじゃないのか??

150名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:10:28.73ID:hpoYO0E+0
学者の分析って無責任だから・・・

151名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:11:33.08ID:hpoYO0E+0
>>148
金持ちが買ったソーラーパネル代を貧乏人が支払う仕組み・・・・

152名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:13:16.79ID:hpoYO0E+0
>>147
そう。
東北以北の電気使用量のピークは、冬の夕方5-7時の間

真夏の昼間がピークなのは、関東以南

153名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:14:08.23ID:sHqXA7GJ0
送電線に「空容量」は本当にないのか?
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45

ネトウヨども、ソースを貼っておいたぞ。

154名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:16:10.37ID:B4UNdZ870
原子力発電維持の為に、太陽光発電、風力発電の増大を妨害したいんだろうな
与党がベース電源とか言ってるけど
電力会社は先のない原発諦めて、独自の判断でどんどん自然エネルギーに対応しないと
与党と共倒れになるよ

155名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:18:07.43ID:sHqXA7GJ0
この東北電力が公表する「空容量」は、各変電所の下流に接続する発電所の
定格容量の単純和、あるいはそれを若干調整した量であることが推測されます。
一方、欧州や北米では、電力系統の運用や計画には、定格容量の単純和ではなく
実潮流ベースでの解析が推奨されているため(1)、
当講座では「実潮流データに基づく空容量」の分析を試みることにしました。

東北電力やらかしちゃった?

156名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:18:35.97ID:Prmyj47u0
>>138
実は印籠なくても旅できたやんみたいな

157名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:19:46.67ID:jfbQuLGj0
>>4
最大発電量が容量を上回ったんだろ
コントロールできない電気が一気に流れ込んだら
容量を超えて停電になる

158名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:19:53.16ID:oMBIE19q0
>>1
冬に計りなさい。

159名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:21:04.47ID:68aYZ28Y0
>>31
>この東北電力が公表する「空容量」は、各変電所の下流に接続する発電所の定格容量の単純和、
>あるいはそれを若干調整した量であることが推測されます。

>一方、欧州や北米では、電力系統の運用や計画には、定格容量の単純和ではなく実潮流ベースでの解析が推奨されているため、
>当講座では「実潮流データに基づく空容量」の分析を試みることにしました。

要は算出法の違いか
京大の方が実態に即していて、東北電力はワザとなのか制度的に仕方なくなのか知らんが空きが出にくい計算をしてると

160名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:22:29.05ID:hpoYO0E+0
東北、北海道で一番電力需要が高くなるのが冬の夕方
ちょうど太陽電池が発電しなくなる時

だから、東北、北海道での太陽電池による売電は、電力会社にとっては迷惑でしか無い
まだ真夜中でも発電する風力のほうがマシ

161名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:22:31.96ID:p27jkEmL0
>>153を読むと
日本ではこういう計算をされている(文章の言い方から特に変えたわけじゃなくて昔からっぽい)が
海外で用いられる方法で分析すると余裕がある
って話だからこれは電力会社がウソをついてるとか学者がどうこういう話ではなさそうだな

162名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:23:00.52ID:sHqXA7GJ0
>>31
>本コラムの公表直前に、全く偶然にも「週刊東洋経済」(2017年9/30号、9/25発売)に
>同様の分析結果が掲載されました。計算手法は若干異なりますが、
>同様の傾向が示されています。

あちゃー、これはどうするw

163名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:23:06.57ID:jN7ch0Gf0
>>138
諸国漫遊なんて真っ赤な嘘だった

164名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:25:13.97ID:sHqXA7GJ0
>>159
そう、東北電力は実体に即していない計算で再エネ封じを画策
って思われても仕方ないわな

165名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:25:36.16ID:GnjDRsnC0
独占企業は嘘つき

166名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:26:06.86ID:OD14QyTI0
普通に赤字だからと言えないんでしょw
だって価格は強制だから、全量引き受けなくていい抜け穴使ってるだけだね

167名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:26:35.13ID:JDL8iNtP0
>十和田幹線(上北〜岩手)が2・0%、北上幹線(岩手〜宮城)が3・4%、27万5千ボルトでは秋田幹線(秋田〜羽後)が11・4%、山形幹線(新庄〜西山形)が4・8%などと軒並み低かった。

阿呆のネトウヨによると、最大時には平均時の10〜50倍にもなり得るらしい

168名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:27:27.30ID:KxfU/p6P0
瞬間的なピークがあるから
電力会社はそこで限界を超えないように
止めざるを得ない。

京大は年間平均は12パーセントだから
もっと増やせるって主張かな?

169名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:28:28.10ID:hpoYO0E+0
>>166
電力会社は赤字にはならんわw
だって買い取りに使った費用は全額、ユーザーに付け替えだからw

170名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:29:41.91ID:yx4sfblw0
三菱自動車/東洋ゴム/神戸製鋼/東北電力
偽装企業で明るみになってるのは氷山の一角なんだろうな
日本の経営者はゴミカスウジムシしかいなくなったようだ
もうシナチョンを笑えない段階まで来てる
日本企業も客や取引相手をだますのが平壌運転になってるよ

171名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:30:49.89ID:o3CqMbOP0
安田さんって太陽光発電の団体の役員だし山家さんに
至ってはずっと文系で再生エネルギーの本とか出してる業界のスポークスマンじゃん
両先生とも経済専門で理系じゃない人じゃないw

172名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:31:08.55ID:6Z7AiOlZ0
>>5
俺は父の言いつけで、今だにサントリーは飲まない

173名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:31:20.21ID:JDL8iNtP0
>>166
東北電力
平均年収765万円

20代後半で(実)年収は600万円
とにかく給料が高く、昇進も歳を重ねるごとにしていきます。ただ実力主義というよりは年功序列なのでがんばったぶんだけいっきにあがるわけではありません。
部門にもよりますが、40歳前後には大台(1000万円)に乗ると思います。

174名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:31:21.96ID:wjHsFiD00
そもそもボトルネックが他にないのか考えてないのかな

175名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:31:51.17ID:BZjRCjFh0
>>168
さすがにそこまでレベル低くない

176名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:33:39.91ID:tArVj/zw0
東北地方って神奈川県より人口が少ないから
スカスカだろ
ただ将来的にはロシアから買った電気を首都圏に流す需要とかは
考えていると思う

177名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:34:07.77ID:O7RQlBqk0
あまり送電の仕組みを分かってないんじゃない?

178名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:34:30.06ID:RsC2nen80
電力使用量の90%とかもみんな嘘だからな
あれ信じてるバカはいないだろ

179名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:34:45.29ID:KxfU/p6P0
個々の送電線や変電所の限界について
全く論じられていないな。

そりゃ部分的には容量不足で
受け入れられないところもあるさ。
今までは太陽光発電設備を前提とした
送配電設備は作っていなかったんだから。

もちろん、送配電設備の増強費用を
太陽光発電業者が払ってくれるか
自前で送配電設備を構築するのが
最も良い欠論だ。

180名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:34:47.29ID:AZoR0veC0
>>4
需要がないんだろう。
空き容量=自己の発電量を絞れる低限値を需要から引いた残り
でしょ。
送電能力の2%ぐらいしかそもそも需要がないんだよ。豪華すぎる送電設備を持っているとも言える。
ほかにもそもそも買い取りをしたくないための理由付けということもあるのかもしれないね。
そんなに東北電力に余裕があるなら東電に売りまくることもできるだろうが、
余ってるのは再生可能エネルギーだから高くて売れないというジレンマがありそう。

181名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:36:15.49ID:Zxbugpxp0
運用容量実績の年間最大値を基準に利用率を定義
この計算方法自体が間違っている

例えば高速道路で言うと、過去に年間30万台通過したから
30万台に満たない高速道路は余力があると言うようなもの

高速道路はピーク時の渋滞が問題になるのであって
夜間を含めた平均通過台数を問題にしていない
高速道路なら渋滞で済むが、送電線なら停電が起きる

182巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2017/10/10(火) 09:36:45.81ID:P7L4yOnf0
高速道路や道路だって100%流せたら苦労しねーんぢゃね?(笑

183名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:37:26.53ID:FTYyH26N0
>>148
実際、商社や電力会社が設置しているのがほとんど。

ソフトバンクなんかは矢面に立たされているけど、実績はカスみたいなものだから。

184名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:38:23.55ID:/KVOaSCo0
ピーク時に合わせる必要はあるけど、日常平均がこれだけ低いなら、もっと受け入れて、ピークカットは別の方法を考えるべきだろう

185名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:38:31.55ID:a3sGjkfi0
新潟がないようだが?

186名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:39:16.56ID:GSqbYi8M0
>>128

                     ノテテニ=ー-、、
                   ,,イ'´       'kヽ、
                  //         ヾミミ、
                 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
                . ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
              .   'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ
                  |  〈トェェェェェイ〉  ;>/
                  |   'ヾェェェ/ ,  ン   <贅沢に作られて旨味があるニダ
                  |    ,::::::,,   ,,,//
               __,.-‐ヘ\ `ー― '''ヽノ_,,,,
          _ -‐ ''"   / ` '' ー--‐f´ ノヽ    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ

187名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:39:21.41ID:o3CqMbOP0
結局は最近自然破壊問題や買取価格の低下で困ってる
太陽光パネルの業界の太鼓持ちでしょ

188名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:40:35.88ID:UGO+oWK10
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

これあまり意味なくね

189巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2017/10/10(火) 09:42:05.74ID:P7L4yOnf0
交差点の1回の青信号で20台通れるのだから20台通せとか言われてもなあ、前の信号機が赤で渋滞してたら通れないぢゃんかみたいな。

190名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:42:40.99ID:2VlFZyKA0
ちなみにこの教授の出身大学は横国と東大な
ただし横国の方は理系だが東大の方は文系

191名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:43:08.12ID:KxfU/p6P0
インターチェンジが混んでいて受け入れられないのに
途中の道が空いてるから
余裕があるはずと言っているようなものだな。

もちろんインターチェンジを増強すれば
効率は良くなるが、
今まで必要十分だったインターチェンジに
太陽光業者が来て止まった場合
増強費用は誰が出すべきか。
あるいは太陽光業者を締め出すべきか?

192名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:43:23.47ID:ibXnGQiW0
電力会社再編しようや

193名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:43:28.94ID:j43NsKYoO
>>187
大学教授は慈善事業やってるわけではないからな
スポンサーの意向に沿った結果を出して初めておまんまが食えるのだ

194名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:44:42.16ID:G+PrQEgr0
この手の記事って頭が悪いが故に意識高い系になった
奴らには受けるんだろ

195名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:44:45.53ID:t+eCNuTT0
どれだけ設備に金がかかっても、
その分を電気代に加算できる仕組みだから
やりたい放題だわな。
湯水の金は利用者が払うわけだし。

196名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:44:58.92ID:jKfJeU9T0
>>183
商社とかが儲けた分電気代が上がるんだよね

197名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:46:08.94ID:iEDzD9wj0
>>5
熊襲は、九州だろ

198名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:46:50.74ID:hNjetBsF0
>>184
自分も勘違いしてたが東北のピークは冬の夕方らしい まあ言われてみれば納得ですが
なんで少なくともピーク時に寄与できない太陽光は受入れても調整難しいような

199名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:47:04.90ID:hpoYO0E+0
>>183
ソースは ?

200名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:47:52.81ID:TrvlyPmh0
真夏の真昼間とか真冬の夜の最大使用量で見ないといけないんじゃないの?

201名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:48:15.27ID:m2MRUUyG0
>>1
アベチョンの忖度とか悪質だな

202名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:48:23.95ID:Cb5Jwz/s0
送電設備工事は電力グループしか工事してないから
容量一杯と言う名目で新規発電事業者の参入、増強を拒んで引き延ばし
世論や圧力でも掛かれば、増設でグループ会社への工事費をそれらの事業者に負担を要求する
この手のスレでミスリードされるネタに新規事業者の発電分は電力が買ってると言う嘘があるが
その分は再生可能エネルギーサーチャージで需要家負担になってる
新規発電分が増えると電力市場での価格が下がるからこんな工作を行ってる

203名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:48:40.95ID:gYQ5VUpO0
>>2
切実

204名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:49:37.90ID:dcQ9DzHj0
>>179
設備工事負担金として払わされてるよw


つかね、これ両方に原因があるんだ
犠牲者は中小の再エネ事業者と家庭用電気の利用者。


電力はすでに申請されてるベースで受付。
でもまだ3分の1も出来てない。
これは大手企業および上級国民さま外資系企業さまが部材値下がりまって作らないせいなんだ。

行政とこいつらの癒着がひどく、大手が今の二倍の買取価格で凄い規模の発電所をドンドン今頃作ってる。

真面目に電源開発した業者には嫌がらせ規制しまくりでね。

普通の業者は2Mwぐらいなんだが
上級国民さま用はその10倍以上の規模でも電力は受け入れ。

205名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:50:03.25ID:veKnkk1u0
>>17
繋いだ時のMAX許容量の話を東北電力はしてるのに、大学は現状の最大値だけで話してるだけだからな

206名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:50:05.81ID:Gt2SCiTn0
>>1
> 1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した

そんな、1年間のアベレージで言われてもな・・・。
知っててわざとミスリードしてるんだろうな。

207名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:51:25.02ID:TrvlyPmh0
なんで朝鮮パヨクがネトウヨ連呼してんだ

208名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:52:05.38ID:s3L4EtQK0
>>197
昔々ウイスキー会社の偉い人が
浅はかにもそう言いはなって
頭悪くて恥を晒すわ
会社の売り上げはがた落ちするわで
土下座行脚をしたという
故事があってのう

209名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:53:02.36ID:t+eCNuTT0
>>198
電力のピークなんて月ごとに大差ないよ。
最低で6月の5553(百万kwh)
最高が1月の7191(百万kwh)
1月は、8月の6200(百万kwh)と比較しても
16%増えるだけ。

2%〜3%しか使ってないのを問題にしてるんだから、
16%の誤差があっても、3%〜4%しか使ってないことには変わりない。

210名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:53:05.33ID:eMAkyyzO0
意味あんのかこの分析って
普通に考えたら太陽光とか風力とかって送電網の利用効率悪いと思うんだが

211名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:53:07.27ID:Evp0KOsk0
ラッシュ時の山手線とド田舎のローカル線の乗車率を平均したようなもんだろ

212名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:53:22.82ID:TrvlyPmh0
>50キロワット以上の新たな発電設備はほぼつなげない状況が続く。

発電した電気を送る設備のことなんか

213名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:53:52.49ID:hc4H2ifg0
空き容量は太陽光が全部発電したときの空き これがないと回路全部飛ぶ

利用率が低いのは当たり前

214名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:53:58.83ID:G7NDEF/Y0
ソーラー地主どもがお天道さま次第の電気を投げ入れてきても調整しきれないから
送電線拡大させて遊水地みたいにするからその建設費用を負担しろと
その遊水地の電気は有っても無くても構わない無駄な余剰電力にしかならないと

215名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:54:25.37ID:eUuT0rpr0
ソーラー発電の買い取り価格を下げるべき
それと買い取り負担額をソーラー発電してない需要家に転嫁する方式もやめるべき
ソーラー発電してる人に寄付してるようなものだ
現状は利用者負担の原則からはずれている

216名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:54:31.06ID:ER7jwUPf0
昨日夜TVニュースで海外の自然エネの進んでる状況報告があったけど、日本の発電
コストの1/10に迄低下してる。
サウジなんか自前の地下資源が豊富なのに太陽光を大規模に作って、地下資源発電
より高い効率と、さらに広げるそうだ。
なんでも送電技術の発達で、送電ロスが無くなったらしい。
地資源枯渇は必然だから、サウジの生きる道を太陽光電気発電にかけるしかない
のかもしれないけどね。
送電技術がサウジの今後に明かりをともしてるみたいな事だな。

モンゴルの風を利用し原発15基分のエネルギーを作る壮大な事業をソフトバンクの
宗さんが中露韓の根回ししてるそうだ。
問題は海外依存度の不安定要素。
友好関係。
日本会議の様な手前勝手な過去は海外からしたら陳腐な自己弁護に過ぎない。
其処の点を改めない限り日本は孤立化に向かい
産業は停滞していく。
以上。

217名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:54:53.01ID:hNjetBsF0
>>209
えーと、それは月単位の話かと

218名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:55:44.28ID:dz0nGc110
>>4
京大のデータ捏造かもしれないから、何ともいえない

219名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:56:43.44ID:hc4H2ifg0
どうしても利用率を上げたいのなら
「晴れた日の太陽光を送電していいのは1割まで」とかにすれば「空き」は数倍になり受け入れ先も広がるが
全部買い取りだからそうは行かない

220名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:57:28.60ID:dcQ9DzHj0
嫌がらせの例が
過去に発電所を真面目に作って
ドンドン売電してた業者は
パネルだけを増設すれば
買取価格変わらないし発電も増えると
気がついてがんばった。
これでも元が高い発電所なんで回収が1年ぐらい早くなるぐらいだったんだ。
実は。
すぐに送電できるし太陽光の弱点の設備利用率も増える。
だがすぐに規制。高値買い取りが増えると国民負担が増えると。

一方今頃安い部材で高い買取価格の大手の大型メガソーラーはスルー。

221名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:57:48.38ID:t+eCNuTT0
>>217
お前にレスしたわけじゃないから。
夏だ冬だと書いてる人にレスしたのな。

222名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:58:02.20ID:gkhl82Aj0
>>26
寄付講座以外でも特任はかなりあるよ。
高齢とかの場合は多い

223安倍ちゃんマンセーさん2017/10/10(火) 09:58:17.58ID:mUHOnAbz0
平気で嘘をつく

ジャップ

224名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:59:34.20ID:KxfU/p6P0
太陽光業者に蓄電設備を作らせて
夜間に受け入れれば良い。

いっせいに昼間に売電されても
受け入れられない。

225名無しさん@1周年2017/10/10(火) 09:59:53.18ID:zDxP7nqz0
相変わらずの電力会悪だな。

自分達のためなら、一般国民を騙せると思っているんだよな。
だから世界一高い電気料金だ。

226名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:00:51.60ID:eMAkyyzO0
>>225
さらっと嘘言うなw

227名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:01:38.10ID:Cb5Jwz/s0
>>181
高速道路は逆向きには走行できないよ
電力の実潮流だから実際に電線に流れる量だよ
一年間のデーターがあるなら其が全て
実際の再生可能エネルギーなどで発電した分は変電所まで届かずに
付近の需要家で消費される分がある
残りが変電所まで戻り、不足してる所に流れる

228名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:02:28.75ID:UHvCugD70
>>18
>>22
>>126

記事を書いたのは素人だが、

「京都大が分析した」

って書いてあるだろ

229名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:03:26.17ID:t+eCNuTT0
>>217
時間帯別の話がしたいのなら、してやるよ。
夏の時期でピークなのは午後3時頃の90%
最低が午前5時頃の50%
つまり、8割増加してんのな。
2%〜3%しか使ってないという話なんだから、
仮に8割誤差があったとしても
4%〜6%しか使ってないことに変わりはない。

230名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:04:14.42ID:6y/ALp6y0
太陽光発電の買い取りが激安になったら受け入れて貰えるよw

231名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:07:47.13ID:hpoYO0E+0
不安定な再生エネルギーなんて使いたくない
ピーク時の送電網が限界

この2つだろうw

232名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:09:15.98ID:Cb5Jwz/s0
実態は新規発電した電気が付近のエリア内で消費され上流まで届いてないと言う事
送電線は上流だから
それなのに機器の発電限界ギリギリがずっと続いて、誰も消費しない状態で計画運用されてるんだろ

233名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:10:46.73ID:O8sWg31p0
送電網の空きと受け入れ要領は別だろ
発電の調整能力次第なんだから

234名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:11:03.84ID:30IAp8OW0
ピーク時の電流量が満杯なら電気余ってるであってるの?
それともピーク時の電流不足で電流が足りないとか言ってる?

235名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:12:06.95ID:FuJ1Ea2J0
>>35
かなり前になるが四日市で数百分の1秒電圧変動して
その時作ってた液晶が全部パーっての読んだ事がある

236名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:13:37.70ID:zDxP7nqz0
>>226
ウソじゃないぞ。
日本は世界一電気料金が高い。(1995年)

237名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:14:02.33ID:O8sWg31p0
>>234
余ってるけど需要地まで送れない

238名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:15:27.67ID:Cb5Jwz/s0
>>236
高過ぎてボーキサイトのアルミ精錬事業が潰れたんだよな
国内ではリサイクルだけ残った

239名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:15:48.44ID:xZK56dFr0
>京大再生可能エネルギー経済学講座の安田陽、山家公雄の両特任教授
そりゃ再エネゴリ推しの為の発表するに決まってるわな
あいつら結果ありきで数字持ち出すから
全く関係ない第三者機関が調査しないと

240名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:15:51.82ID:dcQ9DzHj0
>>232
残念ながら
下流の費用負担は再エネ業者が負担するようになっている。

だから電力は送電線の上流もいっぱいと説明して拒否。
でも調べたら余裕がある。
なにこれ?ってこと。

原因が電力なのか
部材さがるまで権利だけ押さえている連中かはっきりしろということ。

権利連中なら公表して早期に作るか
解除して枠を解放させればよい。

なんでそれやらないのかと
暗に批判してんだよ。京大は。

国難で商売と海外との競争に負けつつあるのにふざけんなと

241名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:17:03.25ID:BZjRCjFh0
>>235
電圧は変動するのが当たり前だろ

242名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:17:16.33ID:zDxP7nqz0
>>235
それ、電気会社のせいじゃないぞ、
受電設備やら、その液晶製造機器に配電する設備が悪いだけだぞ。

243名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:17:38.08ID:KxfU/p6P0
ええっと、原理上、下流電力がいっぱいになったとして
変電所越えて上流に行くことってできたっけ?

244名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:17:42.89ID:jN7ch0Gf0
>>236
昔は高かったけど、今は平均くらいなんじゃなかったっけ?
ドイツとかデンマークとか高いって聞いたことあるな

245名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:18:43.84ID:xZK56dFr0
>>224
蓄電施設なんて作ったらコスト掛かって利益が吹き飛ぶ
所詮は金儲けのためのエコだから自分の利益減るものは導入しない

246名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:19:28.39ID:Cb5Jwz/s0
>>240
1は送電線だから
下流の変電所にぶら下がるのは配電線
変電所間や大型発電所変電所間が送電線

247名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:19:49.83ID:hNjetBsF0
>>229
えーと、東北のピークが夏の15時なの? 冬の17時から19時でなく

248名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:22:19.04ID:psfV+2d4O
超高圧送電線の容量なんて多重化されてるのだから余っていて当たり前
受け入れ容量は変電所の容量と発電調整能力で決まる
九州電力だと最低でも変動に対応するために7分間の余裕が必要だから
蓄電設備が無いと事実上大規模太陽光発電は認められない

249名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:23:01.69ID:KPzjGXsi0
反原発村再生エネ利権もまたインチキ集団みたいなものだ
反原発を唱えると講演会や収入が増えるんだからな

250名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:24:43.10ID:hOp+uyOS0
東北地方の需要はたかが知れてるから
電力線の容量一杯の再エネ発電されても
首都圏に売るしかない
そうすると東電の発電量も食うわけだから
そういうめんどくさいことをやりたいかということ

251名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:29:10.70ID:CQ1znP730
>>218
1読んでみ
捏造かどうかすぐにわかるようになってるよ

252名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:30:24.38ID:WRf26L4B0
売電してる事業者と個人から送電費用負担させろよ

253名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:31:32.12ID:CQ1znP730
>>11
原発の補助もやめろよ
保証金の原資を東電と関係ない地域の人から取るなよ

254名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:33:01.27ID:Vi/DBcau0
>>2
お・・おう

255名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:36:34.70ID:izW2Tpjy0
もう詐欺だろ

256名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:37:56.50ID:ZxZtkKpH0
>>249
借金まみれの政商がお友達総理と進めた案件だからね。
再エネでは借金まみれの政商だけが先行者利益で電力利用者からカネを奪い
米スプリント案件で底の開いたバケツにジャブジャブと金を捨てる。

257名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:38:39.86ID:rfgf8pLG0
再エネの固定価格買取制度は、モリカケどころじゃないスキャンダルなのに、誰も突かないよな。

まあ半島タブーだしな。

258名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:39:17.20ID:pzLUVw0u0
>>251
ピークに備えて最大容量を確保しなければならない電力の世界に、
閑散期や夜間も含めた平均利用率を持ってくるあたり、京大の
方が捏造しているでFAかとw

259名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:39:36.17ID:KPzjGXsi0
>>253
原発の補助金って誘致自治体への補助じゃん
稼働して発電してたら燃料費が下がって料金値下がりするんですが
今の電気料金値上がりは火力コストと再エネ補助金上乗せ

260名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:39:36.17ID:9+UENBRY0
>240
火力の4-5倍のコストで強制買取させる
不安定ソーラー発電利権が最大の障壁だろう

261名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:41:20.81ID:UU2+Ahxb0
これの何が問題なのか全く分からない
ねつ造や改竄しちゃいけないって法律でもあるのか?

262名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:42:25.10ID:KPzjGXsi0
>>256
再生エネルギー法や今のエネルギー政策の規制って
民主政権時代に決まった法律なのに安倍ノセイダーにかかると万能すぎてw
電力利権は立憲民主の支持母体の連合だろw

263名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:44:03.08ID:JSK4vzyx0
>>261
朝鮮人は帰れ

264名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:44:14.29ID:KPzjGXsi0
>>261
データのトリミングして都合のいいような結果にしてるだけで
データ自体は事実な部分もあるけど現実に即してはいない

265名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:47:05.26ID:Mc+okAsO0
裏日本の冬なんて冬中曇りと雪のどちらか。効率悪いやろ

266名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:47:08.50ID:czfo18dL0
今の原発が稼動してない状況で空き容量がないってのは、じゃあ稼動してたらどうしてたのさ?って話になんないのが不思議。

267名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:47:32.76ID:u1dp6gP50
本当は電気代1/3でもやっていけるんだけど、言わないんだよな。
NHKと同じ。

268名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:54:52.34ID:SYpGlNtl0
再エネは不安定だからやめて欲しい

269名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:55:11.78ID:2JpLUK790
で、ここにいる中で何人がこの論文読んでんの?

270名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:55:45.18ID:w2nZkDtG0
>>229
その前提としてる2〜3%の値がピーク期・ピーク時間ではなく全部ひっくるめた平均値でしかないからな
更に発電施設を繋いだ時のピーク期かつピーク時間の予測値でも計算してこいってだけの話
取り敢えずどちらの主張も話半分で聞いとかないと余計な値上げ食らっても許容オーバーで回路吹っ飛ばされても痛手被るのは末端の利用者

271名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:57:20.34ID:CQ1znP730
>>259
やっぱり取られてるのか
だめじゃねーか

272名無しさん@1周年2017/10/10(火) 10:59:46.02ID:psfV+2d4O
>>268
不安定だから安定させる技術が各国で色々研究されてる
蓄電池や水素もその一つ

273名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:01:10.62ID:SNlTKNYH0
京大・・・まさかと思うけど
需要の落ちる深夜時間帯もごっちゃにしたまま
使用率が・・・とかマヌケなこと言ってるんじゃないだろうな???

274名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:01:35.81ID:pQXWrY/z0
>>262
太陽光発電の買取制度の法律を決めたのは麻生政権だけどな。
どうしてそこだけ省くのかな

275名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:02:13.34ID:dcQ9DzHj0
>>246
変電所間の送電線も負担金の対象。
負担する額でつながる権利を持てる入札が前から行われているが

行政が無能で電力がやる気ないので不調が続いている。

276名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:03:44.57ID:3We0iCQE0
東北電力に送電容量の計算なんてできるわけないだろ

277名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:05:08.09ID:shmiK6r90
>>2
それを消すなんて とんでもない!

278名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:08:33.71ID:jQChxYaq0
そうはいっても要するに設備投資が必要になる話だろうに

279名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:16:21.66ID:4/pDvnGw0
親父から相続した青森の山が、まさにこのメガソーラー計画の対象になって、棚ぼただと喜んでいたら、
運営会社から、いわゆる系統接続契約の締結の直前になって、
東北電力が変電所の容量オーバーを理由に、接続負担料だかを三倍に値上げすると通告してきたので、
計画そのものがペンディングになってるらしい

誰かがと言うより、当事者全員が自分に都合のいい主張をしてるのかもしれんが、
何が虚偽でも事実でも、仮に電力会社がこういうふうに政府の施政方針に反する運用をしてるなら、
少なくとも役所が指導なり調整なりするのが当然だわな
泡銭を待ってる俺を含めて、みんな無責任

280名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:25:04.45ID:pGwaVOjw0
家庭用も、小型燃料電池として売り出せばいい

これが出来ないのが最大の間違い

281名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:26:03.99ID:G+PrQEgr0
2013年度 主な工業国電気料金比較(為替調整済み)
高い順に
1位 ドイツ
2位 デンマーク
3位 イタリア
4位 スペイン
5位 日本
6位 イギリス
7位 フランス
8位 アメリカ
9位 カナダ
10位 韓国
太陽光発電や風力発電の盛んな国ほど電気料金は
高い傾向にあるカナダは水力発電により韓国は
石炭火力と原子力発電の割合が高いために安い

282名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:29:34.43ID:OO6qGojC0
「下げ代不足」の話じゃないの?
詳しくは「下げ代不足」「出力制御ルール」でぐぐれ。

283名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:32:23.59ID:5qHRNYtK0
太陽光発電って結構故障するらしいね。

284名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:37:39.32ID:RqHSupXh0
ジャップ企業はウソだらけ

285名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:39:02.31ID:RqHSupXh0
>>208
実際九州じゃねえか。バカか

286名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:40:02.05ID:NkNOfJMR0
東北電力を擁護するわけではないが
一年間に流れた量と、実際に流せる量の比較って。ミスリードしすぎじゃないか?

昼間の最大値で比較しないと意味ないだろ。
それか、夜中含めればスカスカだから夜中に太陽光発電すれば余裕ありまくりと言っているのかこれは?

287名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:48:28.23ID:5l+3PccZ0
新潟も東北電力なんだが…

288名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:49:26.42ID:u53K9kw60
京大も変な人多いからな…

289名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:50:21.98ID:s3L4EtQK0
>>285
国語力がないって辛いね

290名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:50:22.75ID:Ro8R6Ln80
これって単純に送電線で送れる電力量を比較しても意味無いんじゃ?
電力ってリアルタイムで需給関係をバランス取る必要があるから、ちょっとでも需要を上回る発電量が発生したら停電事故になる。
なので発電量のある程度は電力会社の制御下にある発電設備で発電量をきめ細かく制御する必要がある。

291名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:51:02.73ID:eCll8dM/0
>>4
京大が再生可能エネルギーねじ込みたくて嘘言ってる可能性も同じだけある

292名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:51:44.44ID:pzLUVw0u0
>>273
そういう間抜けなことを言っている論文だよ。
よくまあこんな恥ずかしいものを京大の名前で発表したものだ。

293名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:55:00.59ID:IHCi8r7L0
大雑把過ぎるFランク大学w

294名無しさん@1周年2017/10/10(火) 11:56:09.67ID:eCll8dM/0
>>159
満杯越えたら大規模ブラックアウト起こしてお終いなんだから
東北電力の計算の方が安全は安全だろ
インフラ系で限界ギリギリ詰めるような計算してどうすんだよ

295名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:01:19.82ID:/6mhr9nA0
これ、東北電力を擁護してるのは工作員だろ。
数字的に100%の擁護するのは無理があるだろ。

296名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:12:28.59ID:f8MyzRZh0
高圧送電線wwww
この自称特任教授って馬鹿なのか、バカなのかwww
送電網の容量であって、高圧送電線の単体の容量じゃ無いのに

297名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:12:50.54ID:jMgBBzgn0
経済系の学者?
送電網も基本的な理解が足りないんじゃない?

298名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:14:48.57ID:f8MyzRZh0
小学生ですら理解出来る高圧送電線と送電網の違いすら、分からない教授って
こんな教授を任命してる京大の評価下がりまくりw

299名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:15:42.99ID:32KqQPtI0
また左翼のホラ吹き理論だな
ピーク時を考えないで夜間とか需要の低い時間帯もいれて平均化したらそら空きはある

300名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:15:56.19ID:HH0fdKEM0
東北電力は民間の太陽発電の売電を買いたくないから

301名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:16:12.28ID:CIUBy4C+0
まぁ制度設計の見直しが必要だろうなこれ
大規模売電したいなら蓄電施設とか変電施設も必須にするとか

302名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:17:41.36ID:6tv8+9QT0
隠しふぉるだ

303名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:19:44.22ID:jMgBBzgn0
東北の太陽光と風力発電に蓄電池義務付けすれば、まだまだ、余裕で買い取り増やせると思うが、、、

304名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:21:13.55ID:uX51dMnB0
東京電力の脅迫停電の時に分かってたこと、利権漬け電力会社は解体しなければならない

やはり民主党が正しかった

305名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:21:22.02ID:FZsupvmR0
東電のおかげで電力業界はとにかく金に汚いという印象が

306名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:22:24.10ID:f8MyzRZh0
このスレも高圧送電線と送電網の違いすら分かってない人が、チラホラw

307名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:22:46.71ID:tu3ei11K0
ほんと電力会社はクソだわ
保身しかないのか

308名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:23:32.66ID:uEJTa++s0
ピーク時で考えないとダメだろと思ったら、経済学講座かよ
相手にするだけ無駄だな

309名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:24:45.62ID:yWa0MNjQ0
1.東北電力の最大量のシミュレーションの式が杜撰
2.京大の分析値が、実情ピーク値を十分考慮していない
3.1,2両方

俺は3だと思うなw

いくら京大の算出が実情を考慮していないとはいえ、最大18%というのは
乖離しすぎている。

例えば、東北電力は、
「工場Aは24時間操業だが、大電力を使うのは夜間に限られるのに、日中も大電力を使うかもしれない」
として許容量を見積もったとして、

京大は「この工場Aは夜間しか大電力使ってないじゃん、ここ1年」とかやってるなら
日中消費電力から使用量を省くよね。
まぁ、京大も過去1年とかじゃなくて3〜5年ぐらいのデータひろう方が良いと思うけどさ。

逆に言えば東北電力は、「もう数年前に操業を縮小した工場に対しても、ピーク時代の数値で見積もっている」
とかあるかもしれない。震災前の数値とか使ったりしてね。

310名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:25:03.18ID:f8MyzRZh0
そもそも売電用太陽光発電設備に、
東北地方の50万ボルトと27万5千ボルトの基幹送電線は
接続されてないというねw

311名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:26:31.30ID:UgcTwXG2O
融通出来ないなら新潟は柏崎刈羽動けば東電でいいし、長岡市はJR東日本の水力発電所(首都圏のJR
東日本管内の電力を一手に受け持つ)からもらえばいい。それがダメなら中部と北陸電力から
融通だな。長野県は中部電力だし。
福島はいわき市と三春や郡山は東京電力に明け渡す。
静岡県の富士市までの東電も中部電力にする。

312名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:27:55.09ID:jMgBBzgn0
この経済の先生は、送電線スカスカだしもっと太陽光電気買えっていってるのか?

313名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:28:05.27ID:Zevp0Shh0
自然エネルギーは不安定だから、周波数変動や電圧低下で発電所が遮断器飛ばす可能性があるからな
出来たからはい繋ぐなんて言うのは送電システム的に不可能で、そういった変動対策のシステムの導入をしないといけない

314名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:29:24.14ID:vWY3kT5K0
このレベルで京大教授というのが問題

315名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:29:49.64ID:M3ia0EcX0
太陽光風力をねじ込もうとする奴らは左翼 京大=左翼

316名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:30:35.42ID:f8MyzRZh0
>>312
それで停電頻発しても、大量の人が電気料金上がって困ってもぼったくり価格で買えってことだろう
発送電分離は実施された後なら、送電も破綻前提なら買えるんじゃね

317名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:31:38.38ID:QScY+z5G0
そもそも、電圧の高い幹線は北海道方面と首都圏のパイプの役割があったはずだから、東北だけで考えるものですらないはず。

318名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:31:51.22ID:f8MyzRZh0
>>314
「特任」教授ってことだし、某市民活動か上がりじゃね

319名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:32:17.46ID:CmJfMY3s0
原発が発電所ではなく受電所だってのがわかれば
みんな納得いくでしょ
今止まってるから使われてない

原発止まったら電力需要も大きく減ったろ?
ごまかせないよ

320名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:33:50.76ID:Teu33URo0
風力発電普及会社が,自社に有利な調査結果を第三者を装って公表するのか。
利益相反関係にあるときは,それを明示するのは大学の規則にあるはずだが……
お前らちょっと大学に通報してみろよ。

321名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:34:46.45ID:b/NmVI+m0
値上げの口実やんか察してやれよ

322名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:34:53.24ID:K3MrSPOZ0
だれがスカスカやねん

323名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:35:08.14ID:FAFnf2ar0
基幹系送電線に太陽光とかアホだな

324名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:35:52.02ID:Tnboshqk0
あー、そうか。
電気って溜めることができないから
定常時の平均みてもわからないんだわ。

325名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:35:58.71ID:iMdUghyj0
>>228
京大って安倍太鼓の音響効果くらいしか研究してないだろ

326名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:35:59.01ID:jMgBBzgn0
>>320
ああ、風力の会社がカネ出して、送電線スカスカだしもっと再生エネルギー買えって研究論文を書かせたのか

327名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:38:14.61ID:odVzeqCwO
>>115
それはある
風車は位相がずれやすいし
太陽発電なんてDCだし

328名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:39:53.19ID:ostqRtQc0
新電力潰しといえばあの人!

329名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:40:03.55ID:dNGnUqC90
積算容量も劣化に絡むだろうけど
普通は瞬間最大値が耐えるかだよな
都会へ送り込みの夏か需要が増える冬か
春や秋に少ないと言っても需要がなければ電気は流れないし
そんなのに平均されても困る罠

330名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:40:08.30ID:vYY1qZab0
福島原発事故で
たしか
宮城県も
その後の
数値とか
いろいろ出していなかったよな?

胡散臭い
東北電力も胡散臭い

331名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:40:26.82ID:kyaQuTsd0
定格容量の単純和で余裕がないと言ってるけど、実際に流れた実績で考えると定格容量の単純和に比べると全然流れてないという話だな。

電力会社としては定格容量の単純和が上位の定格越えるようなのは上位系の定格の意味するものがわからなくなるから嫌だろうし、東北電力に売りたい会社は実体としては容量に余裕があるんだから買い取れって話だな。

332名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:40:28.02ID:Zevp0Shh0
>>327
ここら辺がわからへんと送電発電語れへんからな

333名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:41:07.91ID:ZkTcw0fv0
>>235
>>242
流石にこのレベルなら自前で電圧保障装置つける必要あるわな

334名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:41:34.94ID:QDvEpTxH0
普段は最寄りの発電所から電気を貰うが故障や送電線が切れたときに他の発電所から融通してもらうための基幹送電線だろ
平時を基準にしてどうする

335名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:42:46.41ID:Zevp0Shh0
>>333
中電管内は送電網が長距離になって系統事故起きた時こうなる

336名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:43:15.94ID:dNGnUqC90
>>16
特高圧線はほとんど被覆がないよ
強度のある芯線に鋼線
外側に電気を流すためのアルミ線がほとんど
銅線は導電性と重量の関係であまり使われない

337名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:46:57.82ID:ZkTcw0fv0
>>279
いや政府方針に則った判断だろ
電気の安定供給は電力会社の使命なんだから

338名無しさん@1周年2017/10/10(火) 12:49:22.54ID:kyaQuTsd0
基本的に一定レベル以上の出力の再生可能エネルギーは調整機能を自社もしくは他社への委託で備えることを義務化して固定価格全量買取じゃなくてそれなりの期間の契約で売買すれば良いだけだと思うけどね。

339名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:07:10.47ID:FVXGh+Aa0
東北電力管内と北陸電力管内の各県は年間日照時間と雨雪日はこのとおりだが
曇り日も多いことだしソーラーパネルはこまめに雪降ろししないと発電どころか
漏電ショートすることと二酸化炭素から酸素と炭素へと光合成を行う貴重な樹木を
大量に切り倒して鬼怒川堤防ぶっ壊して洪水決壊させたとかクリーンエネルギーの
観点からするとどう考えてもナンセンスだろ。

東北電力管内
青森県1465時間 雨167日 雪111日
岩手県1566時間 雨145日 雪107日
宮城県1787時間 雨105日 雪72日
福島県1737時間 雨117日 雪74日
秋田県1431時間 雨190日 雪99日
山形県1539時間 雨145日 雪107日
新潟県1583時間 雨191日 雪63日

北陸電力管内
富山県1593時間 雨192日 雪55日
石川県1675時間 雨197日 雪57日
福井県1619時間 雨185日 雪54日

その隣接県
茨城県2013時間 雨103日 雪17日
栃木県1879時間 雨123日 雪27日
群馬県2140時間 雨119日 雪19日
長野県1929時間 雨130日 雪79日
岐阜県2067時間 雨122日 雪23日

340名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:12:38.54ID:gd+8UhIX0
>>338
東北電力はすでに出力抑制装置設置の義務がある

341名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:14:56.18ID:NWxpy2sS0
こりゃひでぇ話だな

342名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:17:54.49ID:gd+8UhIX0
>>339
ソーラーパネルは表面がガラスで発熱するので通常の屋根材より落雪しやすい
住宅用はむしろ落雪対策に金をかけている

343名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:19:55.76ID:FVXGh+Aa0
三日三晩猛吹雪でも供給電力源が万全なエネルギーでないと
使い物にならないエリアであることと東京電力と北海道電力との
季節相互融通の経路上のため電力幹線網は常時ロデオ状態は
当たり前のことなのに京都大学はスループットやレイテンシや
容量概念すら理解困難なほどボンクラ集団に成り果てたのか?

344名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:21:51.76ID:5qHRNYtK0
ソーラーパネルの火災って結構問題になってるらしいよ。

345名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:26:13.05ID:O/9Z+sAQ0
いまは電灯があるんだから、もっとピークが分散するように出来そうだけどな
真夏の昼間なんか寝てろよ

346名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:31:59.97ID:AXtxcyoi0
>>1
勉強は出来るけど仕事は出来ないって感じ

347名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:37:40.68ID:Zevp0Shh0
>>344
直流は切るのが難しいし、発電し続けるからな

348名無しさん@1周年2017/10/10(火) 13:45:31.54ID:JHmvqXhU0
確かに余裕あるみたいだから新規の発電事業者さんは50万〜27万Vの太陽光発電作ってください
ってことなん?

349名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:13:14.30ID:yMiwXZLl0
>>5

ま、文化的にはそうだわな。。。

でも、アジア唯一のローマ貴族支倉と、白洲次郎が付いてた東北電力だぞ。

すごいよ。

国際的には。

TEPCOと違って、東北電力の女川原発は、爆発してないしな。

震源に最も近かったんだぜ?W

すごいだろ?

350名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:19:41.90ID:8XfjahpJ0
>>346
まさにこれw

カタログスペックだけ見て計算してるようなもん

351名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:21:12.92ID:bR4aC29n0
>>348
50万Vは送電線の送電電圧の規格

東北電力が送電線の容量がいっぱいだから太陽光を接続しませんと言ってるのに対して
送電線の容量が余ってるじゃんって言う記事が>1

太陽光発電の電圧は関係ない

352名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:21:55.25ID:JAWTqOQM0
1だけじゃ意味分からへん 

続き

東北電が公表している空き容量は、原発など送電線に連なる設備の発電能力の
積み上げを基に算出しているが、実際の発電量ははるかに少なく、大きな隔たりが
生じていると京大は分析している。
欧米では、実際に流れる量を基に送電線の運用ルールや建設計画を定めているという。

東北電は、新たな発電設備とつなぐには送電線の増強が必要として、接続を希望する
再生エネ事業者らに工事負担金を求めている。負担金は数千万〜数億円とみられる。
http://www.asahi.com/articles/ASK9X3FPTK9XULZU005.html

353名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:23:19.61ID:JAWTqOQM0
永遠の素朴な疑問

一番端っこの電柱まで行った電気はどうなるのでしょう・・・

354名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:24:21.58ID:JAWTqOQM0
永遠の素朴な疑問2

電線にカラスは止まっても生きてる
人間がぶら下がるとなぜ死ぬのでしょう・・・

355名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:25:51.25ID:dcQ9DzHj0
>>310
スゲーw
トウホグ電力は
送電線と配電用変電所が電気的に接続してないんだw

潮流させてないってだけだろw

356名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:28:46.38ID:CylhhhT00
左巻きの連中の言う事は話半分に聞いたほうがいい

357名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:29:09.90ID:vGcVXclc0
>>4
これ、「熊襲は九州だろ! 」と突っ込む奴の教養を試してるなぁ

いわゆるサントリー舌禍事件知ってるなどうかっていう

358名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:29:20.46ID:hpoYO0E+0
>>353
つ 交流

359名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:30:03.18ID:dcQ9DzHj0
>>353
水のイメージで。
水道の水はあるが蛇口を開かないと流れないのと一緒

電圧はあれども電流がない。
電力はないが電気はある。

>>354
これも同じ電位差、電圧差がないと電流はながれない。

360名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:31:26.39ID:pq+Q0qXQ0
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。
夏場の昼間に満杯になる量でも夜間や余裕のある季節がガラガラだったから、平均値はガラガラで余裕あります!ってこと?
電力ピーク時に太陽光発電からの受電を拒否すればいいってことかしら?よくわからんなあ

361名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:31:59.38ID:BZjRCjFh0
>>351
東北電力はそんな事言ってないだろ
需要を大幅超える電力が外部から供給されると問題が生じるから買取を中断するってことだ
送電線の余力とは直接関係ない

362名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:32:44.87ID:vGcVXclc0
秋田や青森なんかは風力発電の適地で資源量も多く台風リスクもあまりない
海外では風力は火力発電より安いくらいコストダウン進んでて再エネの主力になってる
日本で普及が進んでないのが異常

363名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:37:51.19ID:9S9kOZld0
バカにも分かりやすく言うと

最大でも2割ぐらいしか、送電線を使わないぐらいしか電気が売れていないのに
残りの8割に流せる電気を「強制的に買い取りさせられる」のがイヤだから
もう買い取っても電気を流せませんっつって断ってた


364名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:38:03.13ID:TjAKMHs40
東日本大震災直後も東電は、原発止まって電力不足とか言って、輪番停電したけど、あの時東電以外はだれもほんとに電力不足なのか知ってなかったよな

365名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:39:24.28ID:9S9kOZld0
バカにも分かりやすく言うと

最大でも2割ぐらいしか送電線を使わない・・ぐらいしか電気が売れていないのに
残りの8割に流せる電気を「強制的に買い取りさせられる」のがイヤだから
もう買い取っても電気を流せませんっつって断ってた


366名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:39:40.59ID:vGcVXclc0
>>363
欧米ではその規準でやってんだからその言い訳は甘え

367名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:42:30.11ID:EpjHYorm0
>>366
せやな、国民は金持ち業者のために電気代倍増を受け入れないとな
嫌がるのは甘えだな

368名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:43:04.72ID:9S9kOZld0
>>366
そうなのよね

現行の制度では、自分の発電所を停止してでも、買い取って
その買い取った電気を自分の発電所の電気の変わりに売らなきゃならない

369名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:43:32.47ID:3D4uZ8P70
2割以下しか使ってない実態なのに空き容量ゼロとか酷すぎじゃね?
8割以上空いている状態なら世間一般では「スカスカ余裕w」というのだが。
こういうのは、どんどん公表して質していくべき。

370名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:44:48.46ID:i2BGfzuu0
これって詐欺ってるてこと?

371名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:48:06.75ID:RUKt/K+L0
>>35
質の悪い波形を綺麗な波形にする技術は無いのだろうか

372名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:48:43.61ID:Aw8cHEiv0
再エネ賦課金増やさないために電力会社がかんばってんのに、京大はキチガイの巣窟か!?
関係者は責任とって俺様に再エネ賦課金を返却しろよ。

373名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:49:25.37ID:vGcVXclc0
でもこれ緩和されると、東北以北の日本海側が巨大風車で、延々数珠繋になるよ
九州の太陽光と同じ展開

374名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:52:16.55ID:yMnh0flZ0
電力会社の本音
太陽光発電で作った電気買うのバカだろ

375名無しさん@1周年2017/10/10(火) 14:52:33.34ID:dcQ9DzHj0
>>367
倍増までいきません。
実はみなさんの買ってる電力料金は
発電原価の3倍以上です。

電力会社の利益の8割が家庭用からです。大企業向けには家庭用の半額です。
そしてあとは電力会社の社員向けの料亭だろうが天下りさきの給料だろうが
全部電力料金に反映してよいのが法律で決まってますw
w

376名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:01:47.69ID:9S9kOZld0
>>366
そうなのよね

電気は貯められない・・から

現行の制度では、自分の発電所を停止してでも、買い取って
その買い取った電気を自分の発電所の電気の変わりに売らなきゃならない

だから

最大でも2割ぐらいしか送電線を使わない・・ぐらいしか電気が売れていないのに
残りの8割に流せる電気を「強制的に買い取りさせられる」のがイヤだから
もう買い取っても電気を流せませんっつって断ってた



で、慌てて買い取った電気を貯められるよう


北海道電力、日立製作所と風力発電の出力変動を水素で制御する事業可能性調査を開始
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/110701789/

豊田通商など、再生エネを水素で貯蔵 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2178348002102017X93000/

東芝と東北電力と岩田に産業、再生可能エネルギーを利用した大規模エネルギーシステムの開発を開始 2017/8/1
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP452918_R00C17A8000000/

九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に
http://qbiz.jp/article/53645/1/

377名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:09:52.31ID:lDUW7EbA0
>>1
常に最大を流すのか?

378名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:10:34.56ID:llobLVEx0
これってピーク時の値?
一日の平均にしたらそんなもんだし

朝日新聞の仕事なんて数字すら信用してねぇわwww

379名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:11:19.10ID:9S9kOZld0
電気は貯められない・・在庫管理ができない・・から

現行の制度では、自分の発電所を停止してでも、買い取って
その買い取った電気を自分の発電所の電気の変わりに流して
売らなきゃならない

だから

最大でも2割ぐらいしか送電線を使わない・・ぐらいしか電気が売れていないのに
残りの8割に流せる電気を「強制的に買い取りさせられる」のがイヤだから
もう買い取っても電気を流せませんっつって断ってた

でも、それじゃ、再稼働した原発の電気も流せないことになる

で、慌てて買い取った電気を貯めて在庫管理できるように

北海道電力、日立製作所と風力発電の出力変動を水素で制御する事業可能性調査を開始
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/110701789/

豊田通商など、再生エネを水素で貯蔵 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2178348002102017X93000/

東北電力と東芝と岩田産業、再生可能エネルギーを利用した大規模エネルギーシステムの開発を開始 2017/8/1
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP452918_R00C17A8000000/

九電、余剰太陽光で水素製造 離島で検討、FCV燃料に
http://qbiz.jp/article/53645/1/

380名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:11:55.03ID:B5QV/8kq0
311以降みんな節電やってんのに足りなくなるなんて無いわな

381名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:11:56.60ID:6Oxyz4TI0
エロ画像消しとけ

382名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:12:02.93ID:GWp0vHcZ0
単に、電力買取したくないとか・・・?

383名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:13:57.90ID:fdMioZOp0
>>382
そうだよ
電気の買取をやっちゃうと原発がないと電気は足りない!って嘘がバレちゃうからね
かといって原発動かしたいから自然エネルギーから発電した電気は買い取れませんと言うと問題になるから、送電網の限界と嘘をつくわけだ

384名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:18:59.13ID:KPovMum80
ちっ、違う一杯なのは人手と言いたかったのを現場担当が言い間違えた

385名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:19:00.42ID:lDUW7EbA0
なんでも、ピークの8割を目途に使うんじゃね、その中でも時間帯で違うだろうし。
ほら、腹だって八分目がいいんだろww

386名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:19:05.16ID:9S9kOZld0
>>383
それが嘘にもならない理論破綻なんだよ

送電網の限界で、再エネの電気は流せないのに
再稼働した原発の電気はなぜ流せる

と、九州電力で問題になり

接続停止措置が撤回された

387名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:23:49.01ID:KxfU/p6P0
すべての道路の平均利用率を取って
混雑している部分を見ないで
まだ行けるって言ってるようなもんでしょ。

388名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:25:14.89ID:pQXWrY/z0
光回線で言うと全員が同時に1Gでダウンロードしたらパンクするっていうのが
電力会社の言い分なんだろ?

389名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:25:19.30ID:sTYsbHsv0
>>344
>「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150717/428283/?P=2&;rt=nocnt

>太陽光パネルは安全だと思ってる方へ見て欲しい情報(1)太陽光パネルの火事・火災について
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/7b8e789271567f9560ffa7894c1cf731
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

>太陽光パネルが増えると消防士が感電・有毒ガス等の危険に晒される。東京消防庁はリスクを過小評価。
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/c6192bf9cff47a996b71409ed03af98b

【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
>太陽光パネル火災時の有毒ガスに関して総務省消防庁の研究機関である消防研究センターが出した結論と、東京消防庁が出した結論が違うという事実!
>東京消防庁の方は、太陽光パネル推進の人間が検討部会の構成員になってるということです。
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/16c8a06dbb81a5e833a77beaa5380135

390名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:26:36.83ID:if1hv2L20
まあ文句があるならちゃんと反論すればいいだけでしょ
専門知識を有する集団がろくに情報公開もせずに
無知な人間を騙して利益を貪る国だからね

391名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:26:55.41ID:sTYsbHsv0
>>355
いつから、売電太陽光発電が、27万ボルト以上の電圧になったんだよwww
それすら分からないなら、この特任教授と同じだな

392名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:32:58.48ID:t+eCNuTT0
>>247
頭の悪さ全開だな。なぜまだ気づかないんだろうか?
月次の誤差16%、日次の誤差80%

年間最低月の、1日最低時間帯を100として
年間最高月の、1日最低時間帯は16%の誤差だから116
その日の最高は80%の誤差だから209
つまり、209%の誤差なんだよ。

2%〜3%しか使ってないという話なんだから、
仮に209%誤差があったとしても
4%〜6%しか使ってないことに変わりはない。

オーダーが違い過ぎるってことに気づけよ。
2%しか使ってないものは、10倍使っても20%にしかならんのだよ。

393名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:33:36.02ID:mUHOnAbz0
東北は太陽光発電が使えない冬のほうが需要が高いから

394名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:34:52.75ID:sI7ScaXr0
最大になる時間帯や地域で見ないと何とも言えんよね

395名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:46:03.17ID:rPcqYXcO0
>>393
東北で問題になってるのは太陽光より風力だよ
風力は冬の方が発電効率が高いしな

396名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:48:21.33ID:o/cqPLxy0
>>394
それだねえ、今ある発電所全てがフルパワーで送電した場合に耐えきれるかどうかで決まるんだから。

397名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:49:51.97ID:sTYsbHsv0
太陽光発電所とか風力発電所が需要の少ない、
末端送電網に接続されてるので、迷惑電力になってるのが原因なんだけどね
27.5万Vに昇圧して、超高圧送電網までつなげば話しは別

398名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:52:42.47ID:wFl8A9Mm0
>>1
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

完全な言いがかり。w

道路で言えば、朝夕のラッシュアワーで車が一杯で渋滞すると言っているのが電力会社。
アホの朝日は「(誰も使用しない)深夜も車を走らせれば渋滞なんか解消するニダ!」と主張している。

基地外を相手にしているようなもの。w

399名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:53:47.80ID:oHhmlPQ60
おまえら詳しいな

東北電力の負担要請の根拠は全然分からないままだが

400名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:54:52.14ID:69To/16+0
電気に限らずインフラとか設備の容量って
ピークと安全率からだろ?

何で1年間の最大量とか計算に使ってんの?

401名無しさん@1周年2017/10/10(火) 15:55:30.43ID:dcQ9DzHj0
>>391
トウホグ電力は配電網と送電網が電力的に接続してないんだww

潮流させるかさせんかは技術的に問題ないぞw
逆潮流とか電力会社の発電所以外の電源はマイナス負荷と考えてんのは
日本の電力のガラパゴスだぞw

402名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:00:56.01ID:wFl8A9Mm0
>>400
>何で1年間の最大量とか計算に使ってんの?

当然、素人をダマして「アホの朝日の理想社会」を作るため。

403名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:03:35.87ID:PDbXShoA0
原発吹き飛ばしたのにまだこんな事やってるんやな
勝俣恒久と清水正孝も逃げたまんまだし電力屋はヤクザよりも酷い

404名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:04:10.56ID:rPcqYXcO0
一応言っておくが、電力需要が最小と最大の時期の差は倍くらいしかないぞ

405名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:04:35.03ID:oHhmlPQ60
まあ、東北でそんなピークあんのか?って疑問は当然とは思える

406名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:09:02.73ID:wFl8A9Mm0
>>1
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

★まとめ

電力会社「ピーク時にもう一杯なんですぅ」
アホ朝日「深夜も流せば出来るニダ。やればできるニダ!太陽風力拒絶は許さないニダ!」

2ch民「なぜ1年間での最大量で比較した・・・?」(絶句)

407名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:12:27.11ID:psfV+2d4O
例えば風力発電適地のテキサス州は90億$の費用を使って送電網を整備した(風力発電設備の費用は含まれて無い)
ドイツの連邦ネットワーク庁は急激に増える風力発電に対して送電網の整備が追い付かなくて
計画延期や発電停止を求めて保証金を支払った
送電網を次世代に更新しないと駄目なのはどこも一緒

408名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:13:12.72ID:gFi41AV20
>>353
発電機を回して産まれた電気は、使われない分が戻って
発電機を回すお手伝いをすると、理論上は考えて頂くと良いかと。
使った分は発電機を止める力として働く(電磁ブレーキそのものですね)

409名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:20:42.67ID:gFi41AV20
低質な電気は入れたくないのが正直なところ。どのみち家庭用は変なのが来るだろうけどw

410名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:23:50.63ID:52mDY0i+0
これ以上太陽光パネルのために禿げ山作らんでくれ

411ドクターEX2017/10/10(火) 16:27:05.57ID:B/aDDNaV0
自称専門家がプロを馬鹿にした記事。
少しでも電気を勉強したのならすぐに分かる。

412名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:29:20.53ID:IJ3bqt3M0
根拠となる前提で嘘をつく国や企業にありがちな仕事作りのための仕事

413名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:29:26.63ID:psfV+2d4O
ドイツの北部で作った電気を送る為の送電網整備費は約7兆円と見積もられてる
これを整備しないとチェコとポーランドから受電拒否される事態になってる
フリッカー九州電力は衛星を使って太陽光の発電予測をする実験をしている

414名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:30:36.79ID:ooslYzYV0
電気工学も知らん(キルヒホッフって誰?帆足って何みたいな)バカ学者が何言ってんだか。。。。。
系統容量ってどうやって決めるか知らないだろうに。

恥かくのがおち、まったく京大も落ちたもの。

短絡容量ってなんだよ!系統安定化装置の種類言えるか?。。。。アホ

415名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:33:01.43ID:oHhmlPQ60
お前らは詳しいんだから、京大馬鹿にするより、東北電力の主張を補完しろよ
素人には全くわからん

416名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:36:05.86ID:wFl8A9Mm0
>>415
記事に書いてあることが全て。
「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。 」
これだけで、トンデモ妄想記事と分かる。
それ以上の手間かけんなら自分でやれってこと。w

417名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:41:59.82ID:oHhmlPQ60
>>416
東北電力の主張が正しいのかどうか分からねえから聞いてんの
電気の最大量っていうのはピーク時の量と違うのか

418名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:49:25.54ID:wFl8A9Mm0
>>417
送電線を道路と見れば納得できるぞ。

電力会社は、道路(送電線)が渋滞で一杯だから自動車(電気)を乗り入れるなと言っている。
アホの朝日はそれが気に食わない。
一押しの太陽光発電やら風力の乗り入れができないからな。

そこで、「(誰も使わない)深夜にも道路を走らせれば渋滞なんか解消するニダ!」と
「1年中、深夜でも早朝でも(誰も使わない時間でも)道路に自動車を理想的かつ理論的に流せば・・・」と言い出した。w

2ch民は全員絶句 ← 今ココ

419名無しさん@1周年2017/10/10(火) 16:56:39.18ID:oHhmlPQ60
>>418
俺が聞いてるのは、本当に渋滞してんのか?って話
東北には車何万台もあって、これ一斉に走らせたら渋滞すんだろ
って言われても
ピークでも車10台くらいしか走ってねえじゃんって話に聞こえる

最大量って何を指してんのか分からねえ
年間の合計って意味じゃねえと思うんだが

420名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:00:56.04ID:g8ks1DgW0
>>418
道路に余裕あるのにないと言って国民を欺きさらに道路を造らせる
原発は安全だと国民を欺き事故を起こし誰も責任を取らない
結局税金を投入

421名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:01:45.86ID:wFl8A9Mm0
>>419
「ホントに渋滞してるニダよ」って2chで言われて信じるアホって自白か?w

「年間理想(妄想)最大可能送電量と比較しましたぁ♪」
なんてのはアホと一目でわかる。

実際のデータは自分で測定しなければ、他人のデータを信じるしかない。
その他人のデータが信じられないと言い出すアホにどう説明すると?w

422名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:03:49.66ID:wFl8A9Mm0
>>420
実際に道路に余裕があるかどうかは、他人のデータを信じるしか確認のしようがない。
しかし

>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。(>>1)

なんてトンデモは一目でわかる。

それだけの話。w

423名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:05:49.83ID:OoXRjmQs0
潰せ乞食電力会社

424名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:14:17.22ID:KxfU/p6P0
道路に例えれば
混むところも空いてるところもあり
混んでるところが限界だから
これ以上走らせるなといったら

空いてるところがあるじゃないかと
混んでるところにさらに走らせようとしている。

425名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:19:38.99ID:wFl8A9Mm0
アホの朝日の主張が通るなら、
首都高の渋滞なんかこの世に存在しないわな。w

426名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:20:26.56ID:oHhmlPQ60
結局、最大量って何のことなのか解説はねえのか
まあ仕方ねえな、ポジトークだし

427名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:34:59.16ID:0UtWT3ry0
>>426
他人に文句言う前に自分で調べようとは思わないのか?

安田教授本人の書いたものを読んでみ。
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45

428名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:37:07.26ID:FKFn/Ezk0
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

是は流石に駄目だろう?

首都高だって東名だって、1年間に通せる最大車両数と実際に通った車両数を比較たら、余裕が有りすぎるw
盆暮れおn休日、日曜祭日、深夜の時間帯には、ガラガラの時間帯が必ず有るしw

429名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:38:06.71ID:B8YP6dT50
他国より4-10倍も高い電気代見てあきれた
こいつら死ね

430名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:42:34.33ID:oHhmlPQ60
>>427
素人だから分かるように説明してほしいって頼んだんだが、もういいよ
ありがとな

431名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:47:54.53ID:psfV+2d4O
>>419
京大が出しているデータは超高圧の基幹線のデータ
実際に流し込むのは系統だから
電力会社は過疎地に設備投資してないから勝手に作られても受電設備が貧弱で受け入れ出来ない
九州電力はそれでフリッカー多発だし北海道電力は300億かけて蓄電設備を整備した
当然整備投資の負担は消費者になる

432名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:53:38.45ID:psfV+2d4O
参考までに2006年に起きたEUの大停電は基幹線に実際は余裕がなかったのに
船の通行の為に基幹線の通電を止めた事が原因
基幹を目一杯使うと万が一の時に大規模停電になるという事を証明した事故

433名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:58:19.54ID:oHhmlPQ60
>>431
問題は送電線じゃなくて受電設備ってことか

434名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:04:19.76ID:dcQ9DzHj0
>>432
実際このおっさんが引きずりだしたいのは
原発用に取っといてある余裕を開放しろだかんなw

435名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:04:40.67ID:psfV+2d4O
>>433
送電線というか様々な設備を合わせて送電網と言うのよ
ドイツや米国の例を見ても風力や太陽光という不安定な発電を有効に使おうとすると巨額なインフラ整備が必要になる

436名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:09:24.99ID:dcQ9DzHj0
>>435
日本以外有利なのは
すでにリニューアルの必要な時期がきてることなんだよな。
特にヨーロッパは東欧でいじくれる。
アメリカは言わずもがな。

インド中国も未発達なんでと

正直常に整備続けてきた日本は裏目。
スマグリの前に電力線通信やら光ケーブルで電力監視とかが一番進んでいたのに電源が双方向化なんて予測してなかったね。

437名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:12:40.96ID:9j8rPJ220
どーでもいいけど、東北電力管内でどうにか回ってるんならよそから口挟まんでくれ。
安くなるならまだしも。

438名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:14:18.34ID:dcQ9DzHj0
>>437再エネ税金は全国共通財源なんで
関係ないわw
原発の廃炉費用もなんだけど、これは隠蔽されてるw

439名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:25:23.74ID:oHhmlPQ60
>>435
いや、送電線って書いてあって、高速道路に例えてるやついたからね
>東北電力は送電線の増強計画を進め、発電事業者に負担を求めている
ともあるし

容量がフル稼働前提ならそもそもそんな需要ねえしってのが今回の話でしょ
変電設備が手一杯ってんなら分かる

440名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:41:34.86ID:FKFn/Ezk0
>東北地方の14基幹送電線が、実際は2〜18・2%しか使われていない

と、送電線と言ってるからね。
送電網とか配電網といえば昇圧・降圧変電所を含むから話は違う。

又、しつこく道路網に例えれば、料金所の通過能力で、ラッシュ時や、帰省時の総通行量が大きく低下されている例は多いw

441名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:46:33.56ID:AdBnRCHg0
需要が無いとか言ってる人がいるけど。
うちの社でバイオマス発電を検討した時にも送電線の空きが無いから、自腹で送電線建てろとか無茶を言われた。
約11億円の追加費用とメンテナンス費用がかかるので断念。
町長は雇用が増えるからWelcome、地域もWelcomeなのに、東北電力だけが邪魔をした。
調べたら、うち以外にも同じ理由で断念したのか何社もいたぞ。
結局は他地域でバイオマス発電を始めた。
もう3年程前の話。

442名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:50:03.34ID:wFl8A9Mm0
>>441
>自腹で送電線建てろとか無茶を言われた。
>約11億円の追加費用とメンテナンス費用がかかる

その費用を丸々相手に負担させようという基地外がいます・・・(苦笑)

443名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:53:24.28ID:KxfU/p6P0
今ある送電線を間借りできるならいいけど
大規模な発電だと、大きな変電所まで
自分で作れになるよね。

444名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:58:12.65ID:BmZgT3SQ0
たったこれだけじゃなにもわからないよ

445名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:03:42.74ID:BZjRCjFh0
>>441
それの一体どこが無茶なんだ?
自覚の無いクレーマーってのは始末に終えない

446名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:03:45.78ID:cHSwnIrx0

447名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:06:21.65ID:eCll8dM/0
>>423
太陽光のことか?

448名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:06:37.29ID:oV1Mh6Li0
>>441
それは使うだけの工場でも同じ
山間部の特高送電路の近くは負担が少ない
ただ現状では電力が何言っても信憑性が無いのが痛々しい
ソーラーでも電力OBを再雇用したら、あら不思議って事態はあるから

449名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:07:00.96ID:490aRxet0
>>258
朝日が書いてる時点で眉唾だったわw

450名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:07:14.84ID:dcQ9DzHj0
>>441
バイオマスはザマーw
オメーらなんぞ再エネなんぞ認めんわw

椰子がらやらパーム油輸入すんだろ?
どこが再エネやねん

工場の廃物利用なら自家発電で自分で使え。
産廃処理費用浮くだけでもメリットあるのにどんだけ強欲よw

つか接続できたのかな。ムカつくなあ。
燃料供給絶たれれば良いのに。

451名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:08:23.00ID:WCNtywEe0
>>427のリンク先と>>1の記事を読むと、こういう構図だな。

・安田教授が分析結果を公表する。
・朝日新聞の記者が「内容は理解できなかったがとにかく電力会社が悪い」と記事にする。
・記事を読んだねらーが好き勝手を書く。

452名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:09:51.13ID:490aRxet0
京大の調査法で50%超えるような数字まで使えばピーク時に停電が頻発するがなw 
まるで将軍様のお国の電力事情のようだ。朝日はこれを望んでいるのは分かる。

453名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:11:05.12ID:0vbZrecj0
京大は信用できない

454名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:13:35.28ID:Vahi1H6U0
>>1
この理屈が通るなら、山手線だって常にガラガラだわ。
上限を超えたら停電する、平均で語ることは意味がないって、インフラを扱う学者ならすぐに分かりそうなもんだが。

455名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:14:35.26ID:AYZ7Oqxp0
そもそも分散型電源の電力を275kvや500kvでどこに運ぶんだよ
地産地消でいいだろ

456名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:15:06.46ID:5nEHr1HS0
>>441
自前で用意すりゃいいのにw
バカじゃね

457名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:15:13.00ID:dH6aTAuE0
教授「俺たちの仲間を再エネで儲けさせろ!
    一般家庭の再エネ負担金?そんなの知るかよw」

単にこれだけのこと

458名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:15:51.53ID:Vahi1H6U0
>>441
それを無茶というのは、さすがにクレーマーだ。
どうでもいいけど、バイオマス発電っていうほど雇用は増えないだろ。街によっても異なるが、歓迎するところばかりでもないぞ。

459名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:17:30.63ID:sxFMW8Or0
>>361
>東北電は昨年5月、青森、岩手、秋田県の基幹送電線の容量が「満杯」になったと発表した。

送電線の容量がいっぱいだって言ってるじゃないか

460名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:19:00.08ID:490aRxet0
>>454
昔の朝日はもう少し学のある記者がいて、こういうヨタ記事も問題提起としての意味合いはあったのだが
今は安倍と原発憎しで凝り固まっていて正常な書き手が居なくなったのが残念だ。
科学欄は朝日が一番マシだったんだけどね。

461名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:19:58.47ID:jMgBBzgn0
>>354
アースでくぐれ

462名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:21:23.82ID:oCAjI8XS0
>>454
その通りだよ
通勤時間の人数を始発や終電あたりに振り分ければラッシュも解消
新宿の混雑も新宿で降りないで鶯谷あたりに振り分ければ駅も空く
京大では常識

463名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:24:37.06ID:jMgBBzgn0
>>462
すげー、流石京都大学
常人の思考を遥かに超えてる

464名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:24:44.84ID:yfWSyxuU0
> 1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較

こんなの比較して意味あんなのか?
ピーク時に最大量を超えたらダメなものだろう。

465名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:26:46.29ID:NtmBiRVg0
これで不安定太陽光電気を超高圧に流せるね
めでたしめでたし

466名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:28:14.72ID:jMgBBzgn0
中央の大型発電所の電力を細かな枝に分配する為の送電網だからな
細かな枝から電力を集めて遠方に送る送電網は別に作らないといけないだろうな
再エネの買取して活用するってのはそういうこと
新たな送電網の建設費は、再エネ業者が払えよ

467名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:28:15.59ID:GZ7cwn6s0
>>460
そりゃバブル〜今の若い世代まで阿保しかおらんからなw
劣化してんだよ、今の日本人はなw

468名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:28:23.70ID:q4kmQvso0
自然由来の電力はブレ幅が大きいから
発電所が安定して供給できる電力に対して外部電力にあまり依存し過ぎないようにしてる訳で
送電線の送電線可能な容量とは別に制限値が決まってるんじゃないのか?

送電線が使われてないからって主張は正しいのか?

469名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:29:38.03ID:0NVABpNM0
大学って役に立つんだなw

470名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:30:05.10ID:jMgBBzgn0
>>468
ピーク無視して、年間平均みたいので論陣張ってるんだろ
馬鹿学者
経済系ぽいだから電力は素人だろ

471名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:30:37.23ID:Axa0XK5L0
電力会社は不測の事態や保守点検の為にある程度のマージン持ってる訳で、
それをマックスまで使えるだろとか言うのは意味不明やな。
もし事故が起こった時の賠償の為に京都大学の演習林でも担保に入れてくれるんか?

472名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:30:50.18ID:oHhmlPQ60
変な例えはやめたほうがいいと思うよ

473名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:31:15.08ID:Vahi1H6U0
>>464
まあ、これを書いた新聞社が単純に書き過ぎたのかもしれないが、最大電力使用量のピークをずらす政策が必要という論調につなげるのなら、意味のある提言にはなるかも。
例えば、昼の電気をもっと高く、夜中の電気代をもっと安くして、夜中に電気を使ってやる作業を推進するとか。
極端に電気代が安くなれば、企業の一部はそっちで生産作業をやってくれるようになるかもしれない。
まあ、電力会社の実運用や利益、利用者のニーズが分からないとどうにもならないが。

474名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:32:37.83ID:NtmBiRVg0
太陽光を高く買い取って安く売る
送電設備にもじゃんじゃん投資
1発でAUTOだよ
FITって凄い威力

475名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:32:52.39ID:Axa0XK5L0
というか、柏崎刈羽を再稼働すれば
そもそも再エネなんか要らなくなる訳よ。
はよ再確認しろ

476名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:33:34.07ID:LRMPnpBU0
>>354
カラス黒焦げになってるやん

477名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:34:05.71ID:yfWSyxuU0
>>473
夜間割引なんかとっくにやってる。
原発は止められないんだから夜間の発電分が無駄になるから。
そもそもまともな工場はどこも24時間稼動で大口契約だ。

478名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:34:20.03ID:xj2CtxOn0
>京大再生可能エネルギー経済学講座の安田陽、山家公雄の両特任教授は、

ソースから
だから何だよ、特任教授って

479名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:34:34.49ID:sxFMW8Or0
>>468
東北電力の主張が送電線の容量が足らんって言ってるんだから
そこを疑問に思ってもしゃーない

480名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:35:47.69ID:Vahi1H6U0
>>477
そんなことは知ってるが、それが不十分だといいたいのでは?
実際、ピークが偏ってるから1のような状況が出るわけで。

481名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:36:26.87ID:NtmBiRVg0
余計なこと思いついた!
電信柱の電線も50万Vで統一すればいいんだ

482名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:37:22.08ID:sxFMW8Or0
>>480
いやこの教授と新聞が言いたいのは容量あるんだから太陽光拒否すんなや
だから

483名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:38:17.16ID:Axa0XK5L0
あの再エネ賦課金って財産権の侵害とかなんとかで
憲法訴訟とか行政訴訟とか起こせないのかねえ?
これは金持ちばかりが儲かって、貧乏人が搾り取られる無茶苦茶な制度だわ
だれか研究してくれ

484名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:39:08.17ID:NtmBiRVg0
>>476
うちのカラスは絶妙なグラデーションかかってるけど

485名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:41:00.91ID:m2Efcj4+0
ピーク向けに余裕を見込んで作っているのに
平常時を見て全然流れてないじゃないかって言ってるわけか
この理論で川や海岸の管理とか、各種水路、上下水とか文句をつけてみるといいよ
けちょんけちょんに批判されて自分の馬鹿さ加減がよくわかるから

486名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:41:19.98ID:W1xOKxsy0
電力会社なんか守銭奴のキチガイしか居ないからしょうがない

電気作りたくて電力会社に就職した奴なんか居ないからな

487名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:43:34.44ID:VsrXiIAh0
電力会社は嘘つきだ。
東北電力も北海道電力も九州電力も その他の電力会社も嘘つきだ。
京大がウソを暴いたのは偉い。 社会のためになる。
マスコミや民間研究機関も京大に続いて電力会社のウソを暴いてほしい。

そして衆議院選挙ではウソを通させる政党を落とそう。 (はい、原発を推進するあの党です)

488名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:48:07.28ID:NtmBiRVg0
太陽光を50万まで上げろ

489名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:48:58.08ID:VsrXiIAh0
再生エネルギーの発電が増えた結果、消費ピーク時の空き容量は電力会社の判断によって自在に操れる。
電力が余り気味なら調整できる電力(火力発電、水力発電)を減らすだけでいい。 減らした分は燃料を節約できる。
送電能力の空き容量ゼロなんて言うのは電力会社の たわごとにすぎない。

490名無しさん@1周年2017/10/10(火) 19:52:23.15ID:NtmBiRVg0
FIT利用者には送電網整備費ユニバーサルサービス料を徴収すべきだろうなkw30円ぐらい
受益者負担の原則

491名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:01:56.03ID:smFQx2b70
再エネが増えれば増える程インフラに求められる最大容量と実送電量は解離する。
再エネは最大で送電されることが殆ど無いからな。
しかも再エネ最大の供給元である太陽光は昼間しか発電されない。

そんな状況で平均値見てがら空きとか言うなんて、京大はこんなの飼うのやめとけよ。

492名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:03:57.90ID:bkwunTY40
オレのネット環境も100Mのはずなのに2〜30しか

493名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:06:15.81ID:smFQx2b70
>>451
教授じゃないぞ特任教授だぞ。
教授としての資格はない、ただの講師。

494名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:07:17.47ID:jMgBBzgn0
>>492
ルーターがIOデータの二万のやつだろ、シスコの業務用200万のに変えてみなよ

495名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:07:25.50ID:9KFVfHkn0
今度は反省してまーすチッ言って再生エネ接続したらわざと停電起こして
あーあだから言ったじゃんw言うんだろ、送電線は俺のものだしな

496名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:10:42.11ID:jMgBBzgn0
今の送電網は中央のでかい発電所から細い枝に電力送る為の送電網
再エネでは逆に細い枝からの電力を太い幹に纏める送電網がいる
その作り替えに何千億円だろうな
日本全体なら何兆円
太陽光パネル設置者に特別課税いるよ
わりと本気で

497名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:11:13.06ID:WRf26L4B0
売電してるやつから送電費用負担させろよ

498名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:11:15.58ID:aJCY3hao0
強制的徴収されてる再エネ賦課金は誰の懐に入ってるんだよ!

499名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:16:20.84ID:8nVpuvUw0
東北電力の言い訳が聞きたい

500名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:16:29.53ID:jMgBBzgn0
あと、再エネの賦課金は、孫と菅に払わせるべきだな
あと、立命館の大島賢一

501名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:18:24.90ID:dcQ9DzHj0
>>483
やってみれw

電気は税金じゃないから
じゃあ電気買うの止めたら?って笑われ、180万件ある太陽光発電事業者から
業務妨害で訴訟起こされるぞw

502名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:19:18.66ID:xj2CtxOn0
このグラフ本当にパソコンから出力したの?
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

中央の折れ線グラフ?がサインペンの手書きのように見えし
真ん中の仕切り直線が上に顔出してるのも変だし

503名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:24:35.43ID:VsrXiIAh0
電力会社は再生エネを買って売るだけで数パーセントの利益が保証されている。
けれど再生エネの利益を すべて自分のものにするために、
ソーラーパネルを設定している一般家庭に嫌がらせしているんだよ。
そして自分(電力会社)は自社の大規模太陽光発電施設を せっせと作っている。
太陽光発電を増やせば増やすだけ、火力発電の燃料を減らせる。 一石3鳥4鳥、それ以上6鳥くらいになる。

504名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:33:33.02ID:cHSwnIrx0
>>485
ピークじゃなくてメンテナンスやトラブル時に余裕みて整備してるのよ
余裕がないと>>432のような事態に陥る
1系統全滅しても他の系統でバックアップできるようにしてないとだめ

505名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:37:57.98ID:OyDJ7gec0
特任教授ってのは任期がある非正規の教授だよ。

506名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:48:55.00ID:pfrjRZzM0
太陽光や風力なんて必要のない時にも発電して勝手に売りつけてるだけだろ
風力なんかも夜中は止めるとかしないとな

507名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:51:31.71ID:E5IXmHuV0
エコ派はオフグリッドを目指さないと住み分けできない

508名無しさん@1周年2017/10/10(火) 20:57:16.83ID:Axa0XK5L0
>>501
でもね、利用者は再エネ賦課金は事実上強制なんだよ?賦課金の無い電力を買うことが出来ない。
これは一種の税金でしょ?
もし、税金じゃない、民民の契約だというのならば、再エネ賦課金のない電力プランがあってもいいわけじゃん。
また、原子力のみをソースとする契約みたいなのもあってもいいわけじゃん。でも出来ないでしょ?
これは行政訴訟いけるのではと思う。

509名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:08:28.61ID:smFQx2b70
>>508
俺の好みの契約が出来ないのは行政のせいってアホかw
そう思うのは勝手だし訴訟する権利は誰にでもあるから、まぁ頑張ってくれw

510名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:24:38.99ID:lMoztDea0
これ 政府が動かなきゃいけないけど原発自民が動くとは思えない
本来保護企業が嘘言って利益上げたら犯罪みたいな物だがな

511名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:25:41.81ID:TW/aZo7b0
まあ、電気代を安くするのは
再エネをやめさせるのが
一番簡単だからな。

512名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:35:48.46ID:pM+FqMT40
北海道のように中国が、電力基幹線近傍の土地を買い漁るのを防ぐために、戦略上の要衝地扱いしようとしても
「実際に大して流れていないんだから、売却してもいいだろう」という”世論”を醸成するための、朝日のいつもの手だね

513名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:36:31.67ID:smFQx2b70
>>510
夜間含めた総時間での平均送電量が本来のキャパシティ以下って言ってるんだぞ、この京大特任教授。
夜間の送電量が減るのは小学生でも分かる。

キャパシティ計算はピーク時の最低2倍は最低取らなきゃいけない。
一系統死んだ時にもう一系統でカバーしなきゃならんから。

数学しか知らんのに無知なインフラに手を出した無能なんだろう、この特任教授ってのは。

514名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:44:08.02ID:oV1Mh6Li0
既存電力会社で太陽光やってない所は無いよね
むしろグループで積極的にやってる
太陽光=悪と言うのは違うんじゃね

515名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:50:16.19ID:XGO2c7Pq0
東北電力が北海道電力みたいに300億円くらい掛けて蓄電池に設備投資すればいいだけだろ。
何でしない?
電力会社が再生エネルギー普及を邪魔して投資しないなら
発電と送電事業を分離させるしかない。

社会にとって害だから当然の事。

516名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:52:17.25ID:YfHzZ/8a0
>>1
微分を知らなさそうな分析内容

または電気を水だと誤解しているような分析内容

517名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:54:12.31ID:XGO2c7Pq0
京大の主張もおかしいが
そもそもの話東北電力が容量ゼロになるまで何もせず放置するのが悪い

北海道電力なんて自主的に蓄電池に投資して再生可能エネルギーが接続できるように努力してるのに
東北電力は何の努力もせず政府に対して金をせびるだけ

518名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:56:18.34ID:jMgBBzgn0
>>517
北海道は賦課金と、北電の蓄電池投資でダブルの電気代アップだな

519名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:57:29.78ID:WCNtywEe0
>>515
「蓄電池に投資すれば送電網に余裕ができる」という珍理論の解説よろしく。
物理的に可能な説明でお願いね。

520名無しさん@1周年2017/10/10(火) 21:59:55.22ID:XGO2c7Pq0
>>518
再生可能エネルギーは急速に安くなってるんだから
今から投資しておくべきだろ。
将来を長期的に見据えた投資をしていくべきだぞ。

521名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:01:16.68ID:l8N8/0Wp0
シャーラーーーップ!!

522名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:01:24.86ID:XGO2c7Pq0
>>519
各変電所に蓄電池設置しておけば
下流の送電線がパンクしそうになったら上位系統に電流流さず
蓄電池に電流が溜まるように設計すれば良いだけだろ。

523名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:03:03.29ID:vaxwT7pX0
どんだけ大容量貯める気だよ
電力会社は投資しても割に合わないんでは

524名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:03:15.19ID:nOFRCa5U0
みんなの迷惑になることして平気な顔でしてる人に注意しても理解してくれるはずもなく。
理解できる脳みそある人は最初からそんな場所に車停めません。

525名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:04:24.26ID:XGO2c7Pq0
>>523
余った電気は東電に売ればいいだろ。
北海道電力はそれを見越して投資してるんだから。

526名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:05:15.07ID:jMgBBzgn0
>>520
アホだな
アメリカで急速にやすくなってんだろ?
アメリカからパネル輸入して買取5円だな
砂漠輸入しないと無理かw

527名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:06:28.77ID:XGO2c7Pq0
>>526
日本でも急速に安くなってる
5年前は買取価格40円だったが
今年は21円だぞ
5年前の半額まで安くなってる。

528名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:06:59.60ID:WCNtywEe0
>>522
北電のやっているのは発電量変動対策で、京大の教授が言う配電網の余裕とは別の問題ですが。

529名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:07:25.81ID:8XfjahpJ0
机上の空論だけ掲げてあれやれこれやれ言うのは楽だわな

530名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:08:59.01ID:XGO2c7Pq0
>>528
いずれにせよ東北電力が北海道電力みたいに蓄電池に投資すればいいだけだろ
そうすれば送電線はパンクしないからもっと再生エネルギーを接続できる。

いつまで化石燃料や原発に頼るつもりなんだ?
再生エネルギーの比率を高めていくべきだろ。

531名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:09:43.90ID:TW/aZo7b0
蓄電池のない電力は一般の電気代の1/4程度、
蓄電池のある電力は、一般の電気代の
1/2くらいで買い取れば良い。

送配電施設の管理費がかかるからね。

532名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:10:28.27ID:jMgBBzgn0
>>530
だから、お前が蓄電池投資の金を長期の無利子融資してやれよ
5兆円もあれば、全国でできる

533名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:10:48.80ID:YfHzZ/8a0
蓄電池の本質が理解できていないのでしょうね

534名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:12:40.88ID:XGO2c7Pq0
>>532
東北電力なら社債発行すれば金利0.5%くらいで資金調達できるだろ。
電力会社が蓄電池に投資せず何に投資するんだ?

毎年600億も純利益出しながら内部留保ばかり貯めやがって。

少しは社会に貢献しろっての。

535名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:13:00.71ID:YfHzZ/8a0
そのうち電気をタンカー使って海外から輸入しろとか言いそうで困る

536名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:14:03.50ID:WCNtywEe0
>>530
実証実験をやっているのは北海道電力と東北電力なわけだが。
http://www.nepc.or.jp/topics/pdf/130731/130731.pdf

537名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:14:57.61ID:XGO2c7Pq0
>>533
蓄電池を設置すれば送電線に流入する電流をコントロール出来るのは事実だぞ

538名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:16:04.19ID:jMgBBzgn0
>>536
使えるかどうかの実験だな
今の技術水準だときついかもな
電気自動車あたりが一般化して蓄電池が今の数千倍作られるようにならないと無理かもしれん

539名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:19:29.56ID:WCNtywEe0
>>538
まだ実証実験の段階だけど、これは試すべき価値のあることだと思う。

で、ID:XGO2c7Pq0は東北電力を絶賛するんだよね?
東北電力は蓄電池に投資して社会に貢献する素晴らしい企業だ、って感激するんだよね?

540名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:20:25.07ID:cHSwnIrx0
>>534
次世代送電網整備に1兆円くらいすぐに消し飛ぶぞ

541名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:25:37.90ID:YfHzZ/8a0
>>537
コントロールってなに?
キャパシタ?

542名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:28:11.01ID:Uk09aarV0
メガソーラーは蓄電設備とセットでないと電力会社がその変動幅に扱いきれないんじゃね?
蓄電設備を備えるよう法律でどうにかするしかないわな

そうなると自分で使えるから電力会社に売る意味あるのかって問題もあるが

543名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:30:44.20ID:cHSwnIrx0
風力の場合だと系統に安全に電気を流し込む為にこんな技術が必要になる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/14/news075.html

544名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:30:55.04ID:YfHzZ/8a0
何だろう電気を魔法のようにコントロール(笑)できると思っているのかしら?
最近の文系様はw

545名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:31:13.53ID:qtD1seA60
電気の制限ってのは電力だけじゃない。
短絡電流、電圧降下、周波数、遮断容量、ケーブル許容電流とか色々。

電気は頭のいい奴しか理解できないんだから、馬鹿は黙ってろ。

546名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:33:25.94ID:X0VedP4F0
再エネ本気でやるなら、再エネ全部をスマートグリッドにつなげて、送電量の調整しないと無理だろうな
電気自動車なんかもスマートグリッドと調整して充電しないと
超精密な天気予報でもできれば発電量予測も確度あがるかな

547名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:37:04.22ID:htWI/hS70
>>366
欧米って日本みたいに「電源→上位系→配電系統」って考えじゃなくて
配電網からの突き上げも電源として考えてたりするの?

548名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:44:47.45ID:qwxDMf840
>>81
多分それだ。
はっきりいってゴミだもん。

549名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:47:08.63ID:KFy9RZmL0
頭の空き容量ゼロ

550名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:48:36.35ID:htWI/hS70
>>525
東電も電気は余り気味やで

551名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:49:03.97ID:bl+HiZcy0
>>543
風力は他にもテレビや携帯の電波を妨害することが有るからな。
「低周波音はデマ」という方向に持って行ってもこれがある。
地方で設置すると苦情の嵐だよwww

552名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:49:34.88ID:HpTkN1dv0
京大の無知に言われてもなww

553名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:49:48.20ID:HpTkN1dv0
京大の無知に言われてもww

554名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:51:08.23ID:qtD1seA60
京大って肩書きだけで、頭は高卒工場勤め以下だな。

555名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:53:24.62ID:pynipU440
  
ピークでの余裕率見ないと駄目だろ。

556名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:54:34.53ID:akWHAMmL0
>>1
詐欺じゃねえかよ

557名無しさん@1周年2017/10/10(火) 22:58:59.84ID:X0VedP4F0
反原発の小出とかも京都大学だったな
赤が多いって話だけど、レッドパージしないとだめじゃない?、

558名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:00:28.28ID:+NT3Nqbv0
なんか知らないけど発狂してるのがいるなw
自虐ネタとか皮肉は東の人間には通じないよ

559名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:11:28.14ID:cHSwnIrx0
>>551
警戒レーダーにも影響が出る事がわかったからレーダー基地(海上/航空共)の近くも設置不可

560名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:45:02.90ID:X0VedP4F0
アベノミクスで10兆円、東西の周波数統一と日本縦貫送電網とスマートグリッドつくるとかすればいいのにな

561名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:55:32.27ID:/rG68bii0
送電電圧上げればイイだろ

562名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:56:34.63ID:LdtEbvt80
>>2

あほか
どれも削除出来ないから困ってるんだろ

563名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:56:56.48ID:LSPpqJte0
東北電力のホントかウソかわからないけど、まあウソだろうけど

年に数日の数時間だけ100%使うことがあるかもしれないから

そういう理由で数百億円とか電線代寄こせって話でしょ

年に数日の数時間だけ遮断する契約にして遮断装置自己負担で用意させれば解決

564名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:57:27.60ID:TcJ3pNpw0
500kVの超特高に連携しようとするする奴いるのかよw
いくら空いていても需要ないじゃん。

他の電力会社からの支援を受けるとき使うんじゃないの?

565名無しさん@1周年2017/10/10(火) 23:58:10.79ID:TcJ3pNpw0
訂正 連携 → 連系

566名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:01:40.91ID:3YxK1xzD0
>>554
ふーん
最大許容電流を増やすには送電電圧上げればイイ理屈知ってる?
電圧の2乗に比例する
変圧器のインピーダンスの影響を受けるから現実には1.7乗だろうけど

わざわざ送電線増設は電力会社がめんどくさがってるという指摘なだけでしょ

567名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:01:43.08ID:WQPoReWk0
京大の知見に対して無知蒙昧が身の程知らずのデタラメ攻撃
アホの暴力

568名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:05:30.72ID:sryJmMnw0
この数値が需要率を指してんならそうだけどどうにもそうはよみとれない

569名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:05:32.65ID:Vkc+johu0
京大は原発事故以前から日本の原発でも事故起きるよ危ないよって言ってきてたから重みがあるな
4そんなことねーよなんて言ってたのが御用大学東大だったが

570名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:12:09.73ID:G0xnhF9R0
でも東大が分析すると政府や電力会社の都合の良い結果になります

571名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:16:20.31ID:zepI/gfM0
風力とか太陽光とか、上下の差が大きいからな
安全面を考えて、最大値のとこで、設定してるんじゃないか?

572名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:21:05.73ID:dvLErcMa0
>>566
じゃあなぜ送電電圧を上げないのでしょうか?
保護と安全性、事故の想定、既設設備の能力を踏まえて考えてみろ。

573名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:23:01.32ID:QX9yCd340
>>1
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

なんか冗談のような話だな。w
どういう理由であれ、京大の名前が恥ずかしいレベル。w

574名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:23:06.07ID:qyb01OQ/0
>>1
その教授Twitterでフルボッコされとるやんw

575名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:24:58.68ID:7BPZHuag0
>>427
読んだけど、無茶苦茶意味のないデータじゃないの?

極端な話、山手線の輸送容量を24時間2.5分間隔で運転した場合の年間定員○○人に対して
実際の輸送人員が××人だから、○○-××人を輸送することができる、と言っているようなもん

576名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:26:09.58ID:y6FROchp0
ソースが朝日
なんかもう、それだけで胡散臭い

577名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:29:36.20ID:3YxK1xzD0
>>568
送電線は許容電流が不足したら送電線追加はもっとも費用がかかる手段
計画が楽で安易な手法

送電容量を上げるなら送電電圧を上げるのが普通
電圧の2乗に比例する
厳密には変圧器のインピーダンス等の影響により1.7乗ぐらいだろうけど

ただ、がいし対処、開閉サージ対策、コロナ防止対策、他電線路の影響調査と対策等きめ細かい調査や対処がものすごく面倒だし期間もかかる

面倒だから送電線追加にしてしまえ!なだけでしょ

だから日本の電力会社は街中の電線も電柱いっぱい建てて電線も追加対処で蜘蛛の巣のように電線張り巡らし景観が悪くなる

気合いを入れるのは無電柱化の地中化工事の時だけ

普通の国は景観損ねない様に既存の設備を有効活用して対処する

京大の指摘はごもっとも

578名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:31:29.78ID:3YxK1xzD0
>>572
面倒くさいだけでしょ

>>577に書いたけど

579名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:32:39.68ID:WRoj8OAV0
こんな日本の闇を暴いちゃって大丈夫なのかw

580名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:37:19.39ID:dvLErcMa0
>>577
何できめ細かい調査が必要か考えてことあるか?
てか試しに送電電圧をサクッと上げてみろ。何が起こるか楽しみだな。

電気の世界は長くても数秒で全てを台無しに出るぞ。

581名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:38:38.68ID:AiOMl3ar0
>>1
は?1年間?
平均とピークは違うだろ。
昼のピークで見なければならない。

582名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:42:50.64ID:AiOMl3ar0
1年間に流せる電圧や線径による最大値計算値でしょ。
夜はあまり使われないで、昼のピークがヤバイって話なのに
平均すれな余裕あるって馬鹿なの?わざとなの?

583名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:46:01.35ID:AiOMl3ar0
そりゃパネルから充電しておい24時間一定で放出する前提であれば余裕あるだろうよ。

どんだけ馬鹿なんだよ?

584名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:48:12.53ID:3YxK1xzD0
>>580
自分で発電所建設する時は騒がないだろ
これでもわからない?

電流容量増やすなら普通は送電電圧を上げる
既存設備を有効利用するのが当たり前

やりたくないだけに決まってるだろ

585名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:50:59.25ID:GRrkIDI80
超高圧の基幹線は余裕無きゃ駄目なんだよ50%なんて論外
だから超高圧基幹線の空き容量なんか持ってきても何の意味も無い
余裕がない時にトラブルが起こるとどんな事態になるかは>>432参照な
災害、事故メンテナンス時の対応で余裕持たせて設計してるんだから

どの程度余裕が必要かは情報開示必要だと思うけど今は安全上新設基幹線の経路を公開してないから無理だろうね

586名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:52:11.85ID:3YxK1xzD0
>>582
電線の許容電流の理屈を知らないみたいだな

587名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:52:24.89ID:VxGuA9r10
東北地方ってこの後も人口大激減
なんだからもういいと思うがな

北海道の路線廃線と同じ

588名無しさん@1周年2017/10/11(水) 00:58:18.72ID:3YxK1xzD0
>>432
全然理屈が違う

589名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:02:47.13ID:GRrkIDI80
>>588
同じだよ
基幹線を止める通知を各国にして各国は机上の空論で余裕があるから大丈夫と判断した
で結果は余裕が無くて大停電を引き起こした
基幹線の1系統が送電不能になった場合別系統に切り替えるが
その時迂回路に余裕が無ければ欧州と同じ事が起こる

590名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:06:05.32ID:AiOMl3ar0
>>586
知ってるけど何か?
電圧上げろってか?
馬鹿なの?
絶縁や変電所の兼ね合いもあり、適当に上げていい物じゃないぞ。

591名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:06:57.47ID:dvLErcMa0
>>584
調整が効かないって話だよ。
自分の発電機は同期取らせるから大きな問題にならないに決まってるだろ。

自分が経営者あるいは主任者なら安定度を求めるな。わざわざある一瞬の負荷変動にびくびくするなんてことはしない。
自動調整器で対応困難な状況になれば綱渡りはしないのが原則だ。

592名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:07:28.10ID:FIgKWCdt0
ある意味詐欺か、普通に経営陣が馬鹿なのか

593名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:07:59.76ID:7BPZHuag0
>>575の追記)
山手線の年間輸送容量=24*60/2.5*365*1,724(定員)*2(複線だから)=362,453,760人
山手線の平均通過人員=1,111,243人

なんと、.03066%でしかない!
それなのに定員の200%近い状態で運行するのはおかしい!
ちゃんと定員以内で輸送できるはず!


・・・と、まあ、>>1の先生たちの計算では、そういうことになりますわなw

594名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:09:32.93ID:AiOMl3ar0
>>592
平均で流せる最大と一瞬のピークの違い。

平均でこれだけ流せるだろ!と夜はゼロ、昼はピークのソーラーにのたまうアホ

595名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:09:34.96ID:QX9yCd340
アホの朝日とアホの京大を擁護しようとして、
トンデモ理論持ち出してボコボコにされてるアホがいるのが笑える。w

596名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:10:49.24ID:3YxK1xzD0
>>589
電力不足の理屈だろ

597名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:12:05.58ID:3YxK1xzD0
>>590
はあ?
自分で発電所建設した時は関係ねえってか?

598名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:12:10.11ID:AiOMl3ar0
ソーラーには充電器を義務つければいいさ。

なるべく平均して流すように。

599名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:14:18.63ID:AiOMl3ar0
>>597
あたりまえだろ発電所は必ず必要なもの。
ソーラーはその範囲で補助する。
発電所以上のピーク能力あっても捨てるしかない。

600名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:14:49.48ID:sryJmMnw0
超高の電圧上げろとかそれと同列にガイシ云々なんて言う奴はまさにガイジ

601名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:15:34.83ID:GRrkIDI80
>>596
違うよ
2系統停止→管内別系統で重潮流が発生→変電所の系統変更→裏目に出て過負荷が波及し30回線の基幹送電線が連鎖的に停止→欧州大停電
原因の一つは不味い対応だったが送電容量が不足していたという認識が無かったのが一番の問題とされてる

602名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:17:43.58ID:LgyQgWxP0
>>563
補助金のうま味を知ってる会社はこんなもの、森友問題なんてかわいいもんだよ

603名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:18:06.54ID:74uVtSltO
>>1
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

一年の総量だけで良いの?瞬間的な電流?とかは考慮した計算なのかな?

604名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:23:50.71ID:kMiNrM0+0
それだけ原発利権ってでかいんだよな

原発はいざ大規模な事故が起きたら制御できないことは自明だけど
安定供給の受給的にも制度的にも利権的にも、現実としてはすぐには止められない

個人的には再生可能エネルギーにゆるやかに転換してほしいけど
まあ俺らが生きている間は実現しないだろうね
もう1回くらい、原発事故で周辺住民が大量死するくらいの事例が起きないと無理

605名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:26:28.17ID:3YxK1xzD0
>>591
自分の発電所建設では騒がず、太陽光や風力では忌み嫌う対処してるだけだ

ドイツはどうしてるか知ってるか?
電力の自由化が進み
発電会社と送電会社は別
送電線接続は義務化されている
送電線負担を発電会社に求める理屈はない
再エネは全体の30パーセントを越えた
日本とは比較にならない程進んでる
送電線増設は景観を損なう為に避ける
既存設備で対応
配電管理では抑制管理もある

局所的な理屈なのに送電線増設とか大袈裟に扱う必要はないって事だ
先進国では運用事例もある

電力の自由化が原発の存在のせいで進まないから、アホな理屈が出るだけだ

606名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:27:24.01ID:7BPZHuag0
>>598
ソーラーなんぞは、分散しているし天気予報である程度予測が付くし需要が多い昼に発電だから
そんなに大きな問題にはならない

問題なのは、深夜でもお構いなしに発電するわ、大規模に変動するわ発電量が一瞬で変わるわの風力の方
あれこそ蓄電池付きじゃないと買取をしないレベルにしないとヤバい
別の言い方をすれば、風力発電所にそれなりの容量の蓄電池を付ければ、OKという話でもある

607名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:27:24.18ID:AiOMl3ar0
ソーラーは雨や夜は発電しないし、どうしてもメインにはなれない。
なので主はあくまでも発電所であり、発電所が最大需要の100%以上を確保し
送電線・能力もそれにあわせて余裕をもって設置する。
それを上回るピーク電力は不要だし、危ないって話。

「送電能力上げろ」はお門違い。需要以上の送電能力は持たせてあります故。

608名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:27:39.26ID:2oqyBy7M0
>>559
あれ?おかしいな
ヨーロッパじゃ空港の真横に建ってるけど

609ドクターEX2017/10/11(水) 01:28:40.06ID:P/44GYG40
考え方が中国人みたいでワロタ
新幹線350キロ出るのになんで250キロ運転するの?って聞いてるみたい。

610名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:30:57.62ID:AiOMl3ar0
自然エネルギーはある程度穏やかに平均して放出するよう義務付けろ。

611名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:33:18.86ID:tw4wJPJm0
高く買って安く売らなきゃいけない再生エネルギーなんか買いたくないに決まってる

> 1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した
これは日照時間などに左右される再生エネルギーで雪が降る地方も含まれる東北で
どれほど参考になる比較なのか
送電可能な最大電力と発電可能な最大電力を比較するべきではないのか

612名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:34:21.26ID:3YxK1xzD0
>>601
過負荷は負荷側の理屈
全然違う

613名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:34:43.78ID:AiOMl3ar0
大きく変動するエネルギーは発電所のバックップが必要であり価値は非常に低い。
なので買取はもっと安くすべき。
一定の発電ができる発電所以上の買取額はおかしい。

地熱発電など一定の能力を持つ自然エネルギーだけ火力以上で買い取れ。

電池や水力など、需要に応じて補佐できるものはさらに高額でもいい。

614名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:35:47.48ID:nETAWKv10
電力会社の容量計算は常にピーク時に安定して通電可能か否かって視点で見てるからね
一年365日の内で短時間でも線路容量が100%オーバーになるならそれはその線路が既に
ピーク運用されてると判断する
時間単位で均した負荷容量で計算すれば当然軽負荷線路の判定が出てしまう

仮に軽負荷線路の判定で運用したとしてピーク時に持ち堪えられず
ダウンすれば責任は全て電力会社に負わされる
机上の計算理論だけで喚きたててる連中は誰も責任なんて負わないからな

問い詰めれば自分達はあくまで研究の徒であり提言者であるだけ
実世界での運用判断は電力会社の役目ってキレるのがオチだからな

615名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:37:23.10ID:3YxK1xzD0
>>599
抑制コントロールの理屈じゃねーかよ
それなら、なんで送電線増やす必要あんだよ?

616ドクターEX2017/10/11(水) 01:38:18.20ID:P/44GYG40
お前ら、京大の教授様だぞ。
教授様が提唱してるんだから従え。
朝昼晩均等に電気を使え。www
そうすれば教授様の言うとおり余裕ができる。

617名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:39:18.21ID:3YxK1xzD0
>>616
京大の内容を理解してないバカがいるだけだ

618名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:39:38.46ID:AiOMl3ar0
>>615
需要もない辺鄙な地にメガソーラー建てるからでは?

619名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:39:52.74ID:BAHTLQT20
>>605
ドイツでは、再エネ始めてから電気料金が2倍になった訳だが?
つまり君が言ってることは庶民にシワ寄せが行くだけ。

620名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:40:22.01ID:LgyQgWxP0
>>615
蓄電して、不足した時に放出すれば良いだけだよね

実際外国だとその方向出て来た動いてるし

621名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:40:44.81ID:AiOMl3ar0
今ある送電線の能力範囲でやってね。

622名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:43:10.90ID:dvLErcMa0
>>605
送電容量と全く関係のない話ありがとう。
ドイツでは最近は停電が当たり前のようだが、日本の電気インフラはそうじゃない。停電しないのが当たり前の責任がある。

発電量を抑制する気のない再生可能?エネルギーなんて安定度を求める日本ではまだ厄介者でしかない。
そもそもなぜ再生可能エネルギーが普及できるかって言うと、原子力、火力がベース電力で、水力がサポートしてるから。
お前の理想の発電をすると電気容量以前に停電ばっかりだ。

623名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:43:15.65ID:BAHTLQT20
>>620
蓄電コストが馬鹿にならない訳だが。

624名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:45:11.59ID:AiOMl3ar0
24時間安定して供給できるような自然エネルギー発電所なら送電線を敷設しても良いだろうが
ソーラーなんかはあくまでも補助でありメインにはなれない。
送電線いじるほどのピーク電力送られても困るわって話。

625名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:46:13.13ID:4goZyJUe0
発電者側の問題ではないだろ
それだけの需要がないってだけだな
つまり発電不要なのに 新たな発電者を
増やす意味などないって事だな
既存の発電者を守らないと根幹が揺らぐ
また割高な発電者など無用って事だな

626名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:48:15.71ID:dvLErcMa0
>>620
蓄電による調整は必要だと思うよ。
だけど今問題になっているのは、供給が増えすぎることだから蓄電は問題解決にならない。

627名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:49:55.54ID:3vWK9s5I0
夏に使う電気を冬のうちに送電線に流しておけということですね、さすがは京大、
教授も学生も慶応並みに朝鮮人ばっかなんだって?

628名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:50:45.95ID:3YxK1xzD0
>>619
はあ?
まだ、こんなアホがいるんだ

ドイツは電気料金と税金等公的負担は一緒に徴収
負担は増えてない
むしろ原発負担が軽減される影響がデカイ

電気料金高くなったと騒ぐドイツ人は1人もいない
だいたい電気料金に全く興味ない
知らない人が殆どだ
支払い負担が増えてないから全然興味ない

太陽光や再エネと相性がいいエコロジー化が進んでるから負担支出は減っている

デマに騙されるな

オレのワイフは欧州人
ドイツにも住まいがある

629名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:54:03.62ID:dvLErcMa0
>>628
代わりにフランスさんが原子力で無駄に発電してくれてるからね。
フランスさんが発電やめたらどうなるかな?
違約金度返しでフランスさんが態度を変えたら、ドイツはまた発電始めるかな?
てか、ドイツは石炭を早く辞めろ。

630名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:55:25.04ID:3YxK1xzD0
>>629
くだんね
電力自由化された国だぜ

631名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:58:20.83ID:3YxK1xzD0
>>627
アタマ悪いな
局所的な理屈なのに大袈裟に扱い送電線増やす必要はないという話だろうが
既に先進国では事例がある

632名無しさん@1周年2017/10/11(水) 01:59:45.09ID:BAHTLQT20
>>628
>電気料金高くなったと騒ぐドイツ人は1人もいない

はい嘘吐き確定。

http://www.huffingtonpost.jp/kazuo-ishikawa/renewable-energy-nuclear-power_b_10831946.html

633名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:01:42.52ID:cdzPn4DV0
上限ギリギリだともしもの時に怖い

634名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:03:09.06ID:fVftNxtI0
【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

635名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:14:01.08ID:CAHvm5Xm0
東北大学の分析はよ

636名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:16:26.36ID:3YxK1xzD0
>>618
違う
単に大袈裟な対応になってるだけだ

ドイツで既に事例がある
ドイツは送電線接続は義務化されてる
自由化されており発電会社と送電会社は分離している
送電会社が発電会社に送電線増やすから金出せの理屈はないし、送電線を増設する事もない
既存設備を使い対処するのみ
配電会社では配電先で余剰があるなら開閉や発電所停止の抑制コントロールもする
それで解決してる

本来、局所的な対応の理屈であり送電線増設に結びつかない理屈なわけで

発電、送電、配電と全ての利権を持つ電力会社がめんどくさくない方法を選択しただけだ
しかも原因に直結しない手法

電流容量が足りないから送電線増設するなんて、電力会社自身が発電所建設したって普通にやらない
もっとも費用がかかる手法だからな

637名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:21:13.79ID:RYXixd8M0
>>40
分かり安い比喩だね。
平均乗車率50%だから、10両編成を5両編成に削減可能という馬鹿げた議論と同質。
朝のラッシュどうするのよと。
読者を馬鹿にしたゴミ記事だな。

638名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:30:14.25ID:3YxK1xzD0
>>632
くだんね
ただのデマ記事だろ
ツッコミどころ満載で書き切れない
それに今は2017年だ

ドイツは電気料金と税金など公的負担は一緒に徴収

負担が増えてないから電気料金に興味ないし知らない人が殆どだ

負担は増えてないどころか再生エネ等に相性がいいエコロジー化が進み負担支出は減ってる
今は電力消費量は先進国トップクラスで極端に低い

639名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:33:42.26ID:3YxK1xzD0
>>637
違うな
ある区間だけ混むのに始発から終点まで増便する様な理屈だろ
局所的な理屈を大袈裟に扱うなという理屈だ

640名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:34:32.18ID:dvLErcMa0
>>636
日本では安定度を求めてると何度言えばいいのか。
欧州は設備の電気容量の上限を目処に送電してるだけ。

ちなみに日本での変圧器の利用率は変圧器容量の何%を目安にしてるか知ってるか?

641名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:42:06.98ID:VrCxcZIH0
ここの議論をみてると、日本からエセ科学が無くならない理由がわかる。
わかりやすく説明してくれだと。基礎からちゃんと勉強しろ。
数行の説明でわかるぐらいなら、理論書なんぞ不要。。。

まぁ、そんな事も分からんわけで、簡単に騙される。

642名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:47:26.98ID:7+HeM72w0
>>641
どうせバカにはわからんから適当に誤魔化しとけ
ってのが電力会社だからなw
九電とかヤクザもいいところw市民装ったサクラとかまで使うチンピラw

643名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:54:36.22ID:3YxK1xzD0
>>640
はあ?
くだんね
ぶっちゃけ余ってる箇所は発電しなくてイイという抑制コントロールさえ解決手段としてある

枝先の問題は枝先で対処すればいいわけで、わざわざ幹線の送電線増設する必要はないという事だろうが

なぜおかしな対処になるか?は電力の自由化がされてないのが影響してるわけで
実際電力自由化されてる先進国は対処事例がある
ドイツは
送電線増設なんかしない
既存設備で対処する
送電線接続は義務化されている中、発電会社、送電会社、配電会社が分かれてる
送電会社が送電線増設するからと発電会社に費用請求する理屈はない
余剰電力があるなら配電会社が抑制コントロールする手段もある
発電を止める事さえある

発電から配電まで全ての利権を持ちフットワークが重い電力会社だから起きる対処
局所対処めんどくさいから送電線増設だ!
なだけ

因みに変圧器の話だが
変圧器はそれぞれの送電線設備にあるわけで
変圧器のインピーダンスを考慮し、送電電圧の2乗ではなく1.7乗で許容電流を決めてるんだろうが

644名無しさん@1周年2017/10/11(水) 02:57:31.43ID:dvLErcMa0
>>641
理論が大切なのは当たり前だけど、困ったことに構造規格と余寿命予測、故障率の推測と色々ある。
日本社会は時間軸を無視した理論に重きを置いていない。
だから電力会社も適当に電卓弾いた値で話してるだけ。
だって、理論上の話を持ち出したら数字の上では問題ないことになる。
しかし、落とし穴があって時間軸や過去の事故事例を考慮すると問題あるかも?って結論にもなるんだよ。

645名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:00:55.87ID:dvLErcMa0
>>643
許容電流の何%まで使えると思ってるの?って話なんだけど。

646名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:07:41.77ID:PeMPVxKp0
 
 安全率だよな。
 
 ギリギリの思想には無駄が無いが無理がある。
 
 (モーレツからビューティフルへ ゼロックスCM 昭和40年代後半)

647名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:11:28.11ID:3YxK1xzD0
>>645
許容電流なら言葉通りに許容された電流なわけで目一杯使えるだろうが
アホか?

定格とか絶対最大規格の話をしたいのか?

主に絶対最大電流規格値は被覆の耐熱性など熱影響で決まり、定格電流は効率で決まる
リール使用なら熱影響等が増すから更に低くくなる
パーセントで定められてはいない
イイ加減なヤツがパーセントで適当に決める

んで、それがどうした?

648名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:20:29.90ID:0UKvPsMd0
朝日が国難

649名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:21:26.21ID:YZ6cJnYw0
そもそも東北の11箇所の変電所に接続できるとこに発電所作れるんか?

高圧電線なんて簡単に敷けないよ
誰が交渉するん?

650名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:24:10.89ID:dvLErcMa0
>>647
許容電流目一杯で使った場合の変圧器寿命は15年持てばいい方だ。
50%以下なら30年以上トラブルなしの場合が多い。
意味がわかるか?
日本社会は電力安定性を求めている。数値だけでまだまだいけると話したところで現実が合わない。
変圧器は例だけど、ケーブルだって何だって継続的にストレスを与える電気設備を許容まで使うのは先人の失敗を知らない愚か者だ。

あと、変圧器は許容電流まで使って問題ないなんて発言を地域の電気主任者会議でやったら、誰も相手してくれなくなるぞ。それなりに詳しいようなんで、あとは現実はどうかを勉強しろ。

651名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:34:30.84ID:VxGuA9r10
東北の人口は今後も減り続けるから

空きは増えると言えよw

652名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:38:17.99ID:t2f5kC0o0
>>1
ほんとに おえらい大学教授なのか?
空きがあると 違う発電を複数束ねて送電できる技術って確立されてるのか? ほんとに専門家かい
どんだけ馬鹿なんだよw 仮に違う発電を複数で同じ送電線でできたとしても発電そのものが一定に保たれてるわけでもねえし
何より 大学の実験じゃなく 商用っていうのは何が何でも停電を起こさないというのが大前提だから 常に余裕を確保してんだよ
それを込みで空きががねえってこと この電線は最大許容量○○だから だから電気流せる!って 馬鹿も休み休み言えよw

653名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:43:51.02ID:3YxK1xzD0
>>650
用語がメチャクチャだな

許容は言葉通り許容値だから目一杯使える

絶対最大規格値はその値に達したら問題が起きる可能性がある値なわけで、余裕をもたせる必要がある
オマイが言ってるのは絶対最大規格値だ
電線なら主に電流と抵抗によるジュール熱で被覆が溶けたり焼けたりして絶縁性を失う値だ

定格は、その余裕に加えて効率がもっともイイとされる値だ

送電線の許容電流値を求める式で電圧の2乗ではなく1.7乗にするやり方は変圧器のインピーダンス等の影響を考慮して求めるわけだから、既に目一杯使える電流値で効率を考慮した電流だから定格電流に等しい

後はコロナ放電やらサージやら他設備への影響は電流関係なく機構部品で対処するだけだ

オマイのようなデタラメ語る電気主任会議は
どこの電気主任会議だ?

京大の指摘すら理解出来ねえんだろ

654名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:55:27.43ID:YxSxuZG80
>>1
> 京大再生可能エネルギー経済学講座の安田陽、山家公雄の両特任教授
最大電力、平均電力
この辺りの違いすら分からないのが教授になれるのか。
と、思ったらバカの文系だったか。

655名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:58:32.74ID:3YxK1xzD0
>>652
オマイが解釈を間違えてるだけ

平均で見たら3パーセントとか4パーセントは局所的な問題だという裏付けに過ぎん

このデータに余裕度の理屈ねえだろーが

枝先等局所的な逼迫を幹線増設で対処する理屈はないという事だ

例えるなら宇都宮ICや大宮ICだけ混んでるのに東北自動車道始点から終点まで全て5車線にする必要はないという事だ
東北自動車道道を走る車をカウントしてみたら平均2車線で済む値というような解析なわけで

656名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:00:04.53ID:YybDs9uc0
>>653
お前が言ってるのは一応の機器のスペックで使えるか使えないかの話だろ。
こっちはそれに応じて使っても壊れるよと言う話をしてる。
電気は絶対にトラブルにより停電させてはいけないってのが日本の考え方。
お前の考えで設計すると使用期間は短いのにトラブルで停電するよと言ってあげてるの。わかる?

送電容量が足りないなら電圧を上げればいいなんてのも、ただの理論上の話。
送電電圧を上げて絶対に停電させずに運用できるか?って根拠がないと責任あるところはできないわけ。
そもそも制御系を難しくする必要は無い。より簡単に運用できる方法が安定性を求める日本では必要とされているんだよ。
外国は壊れたら仕方がない、想定できてなかったんだから仕方がないって文化のところも日本では許されないんだよ。

657名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:05:15.60ID:UCfqbnWB0
>>655
平均で見たら3パーセントとか4パーセントは局所的な問題だという裏付けに過ぎん

という文章を英語で書いてみて

658名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:06:49.89ID:hOBzoHuP0
国営化しろよ

659名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:09:52.20ID:0UKvPsMd0
ID:3YxK1xzD0さんの>636と>638に関しては興味深い点もある。
「発電、送電、配電と全ての利権を持つ電力会社」と書くと悪い印象もあるが、全て一括管理してるのは決して悪い点ばかりではないと思う

なによりそれ以前に朝日の>1はそういうことが何も書かれていない全く空虚な記事だと思う。
このスレの議論のほうがよほど役に立つ。

660名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:09:58.47ID:x0hJ02Rh0
記事の内容をがアホ過ぎる

661名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:14:16.82ID:0UKvPsMd0
>>656
同感です。ヨーロッパ諸国は停電も結構あるんです。トルコあたりになると停電自体珍しいことではなく
住んでる人に聞くと1時間とか平気で電気が通じなくなることもあるようです。
欧米基準が絶対優れているとか正しいというわけでもないのです。むしろ案外劣ってます。

662名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:14:17.28ID:UCfqbnWB0
>>638
これってコピペでしょ
何度もこれと同じ言い回しの書き込み見た記憶がある

663名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:20:28.37ID:0UKvPsMd0
>1を読んだ朝日の愛読者(例:72歳 自称伝説の革命家)の感想:

「電力会社は送電線の2%しか使ってないのに空き容量ゼロと発表し、
太陽光や風力発電の普及の邪魔をしておる。けしからん!」

読者が高齢化し前頭葉が退化すると洗脳も容易です。朝日の記者の質も下がるわけです。

664名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:25:39.14ID:fcknByGe0
ネトウヨが屁理屈こねて必死に東北電力を擁護するスレ

665名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:27:56.04ID:gku9z/G30
>>664
記事の内容だけでは批判するに値しないのに、わざわざ敵を作ろうとする無知な左翼さんたちで遊んでるだけです。

666名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:30:28.05ID:SjN6i7H80
1年24時間の平均で20%なら真夏のピーク時には足りなくなるんじゃない

667名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:34:55.22ID:S1x1u/GF0
嘘つきは東北人の始まり

668名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:34:56.70ID:ELtWE2Y90
>>16
正確には変電所やトランスが燃える

669名無しさん@1周年2017/10/11(水) 04:47:00.36ID:urekqDyX0
新しい原発作ってもらい
一緒に送電網の作ってもらう
高圧電線の足場の土地提供したら結構まとまった金貰えるとかそんな利権とか
無駄な工事やってそこでの利権狙いとか
そんなクズな狙いだろうな

670名無しさん@1周年2017/10/11(水) 05:59:24.66ID:GRrkIDI80
>>612
超高圧送電線に余裕がないと何かあった時に重潮流が発生し過負荷になる
何が違うのかな?
送電線の容量を50%使用したとして
メンテナンス事故災害で1系統使用できなくなった時に重潮流が発生しないメカニズムと安全係数を教えてくれ

671名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:02:23.55ID:2ySV0Gju0
再生エネルギー推してる奴がキチガイ
↑このスレのまとめ

672名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:43:12.01ID:BAHTLQT20
>>638
>ドイツは電気料金と税金など公的負担は一緒に徴収

要はドイツは、国民負担の名目を付け替えて、負担増加を見えにくくしているだけだよ。

673名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:49:38.98ID:5GciKeje0
>>4
変電所などの設備交換費用を出させる算段だったんだろうね…
ただで設備入れ替え出来てウマーと、
行くはずだった…ってところか。

674名無しさん@1周年2017/10/11(水) 06:55:27.16ID:NRhrHylt0
既存設備のおまけでやる予定だったが
これほどでかくなると
設備も作り直さなきゃならんという
至極当たり前の結果。

675名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:04:22.74ID:Av/RVGoi0
>>1の情報だけじゃ何言いたいのかサッパリわからんな
具体的にどういう分析したか書いてねぇしな

676名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:07:39.60ID:Av/RVGoi0
「1年間で流せる最大量」って
まさか昼も夜も最大の電力を流し続けた場合を100%としてるワケじゃないよな?

677名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:10:22.08ID:NRhrHylt0
「京大が分析すると、」
ではなくて
「京大の文系教授が分析すると、」

と正確に書いたほうが良い。

京大理系に迷惑がかかるから。

678名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:10:29.55ID:fVftNxtI0
>>676
その まさか みたいだぞ

679名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:15:57.31ID:Av/RVGoi0
太陽光の発電効率が高く、発電風車が良く回る季節、時間帯に「空き容量ゼロ」となるから
それ以上の太陽光発電システムや発電風車を接続できないわけでね

意味ねーんじゃねーの この研究結果

680名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:23:59.54ID:Av/RVGoi0
行間読むなら

高性能の蓄電池を家庭と発電施設に設置して
空き容量ゼロとなる昼は一部の発電施設の蓄電池に貯めておいて夜間に放電、
家庭の蓄電池に夜間に充電して、昼に使う、という風にすれば
もっと沢山のエコ発電施設を送電線に接続できるぜってことかな

現実はそんな高性能の蓄電池はまだないしあっても高いと思うが

681名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:29:47.44ID:Av/RVGoi0
電気自動車の高容量蓄電池に電気をためて昼に使うというやり方は今、既にあるが
まだ普及してないし
「今ある施設を有効活用すべきだ」という京大の主張にも合わんな どういうことだろう

682名無しさん@1周年2017/10/11(水) 07:35:43.96ID:Av/RVGoi0
この手のニュースは全文引用してくれ
さっぱり伝わらないし誤解だけが広がる

683名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:12:24.99ID:VYtYKL5k0
>>682
自分はスレ全体を読もうとはしないが他人には全文引用を要求する、と。

684名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:14:14.82ID:3JRL29aMO
集中発電方式は送電に無駄が多いって事だけの話だろ

685名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:27:35.68ID:al8779dl0
>>28
独占じゃありませんが?

686名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:31:35.20ID:gJ6b069v0
>>258 がすべてだな

687名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:34:35.05ID:QX9yCd340
>>1
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

パヨク脳「これが電力会社がウソツキであるという証拠ニダ!」
    「京大の偉い先生が言ったから、電力会社の陰謀の確かな証拠ニダ!(金切り声)」

2ch民「えーと、バカ?(苦笑)」
    「パヨクも質が落ちたもんだなw」

688名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:40:55.80ID:2cNVpc6+0
>>1
あー、こいつ経済学専門じゃん。
インフラの冗長性とかピーク時出力とか重要な要素をガン無視するのって、経済学者が自分に都合の良い結論出したい時にやる手法だよね。
再エネ専攻だから、再エネに都合が良くないと研究の意味がない、っていう事だな。

689名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:46:52.09ID:2cNVpc6+0
>>1
しかも特任教授ってことは、博士号も持ってないってことだな。
そりゃあそんな雑魚じゃ、飼われ続ける為に被参照の成果出したいよね、その為に朝日と結託したんだろうな。

690名無しさん@1周年2017/10/11(水) 08:48:45.91ID:zbtdT+SQ0
>>638
ドイツというか欧州は送電網が日本に比べて大きいから、不安定電源の許容量も大きいという事実を知らんのかな?
フランスが原発で安定電源供給してくれてるから、多少ドイツが再エネの不安定電源追加しても問題ないというだけ
日本で再エネ30%とかしたら破綻するぞ

691名無しさん@1周年2017/10/11(水) 09:01:19.05ID:zbtdT+SQ0
>>684
不安定電源は実供給能力より多くの送電設備が必要という事だぞ

692名無しさん@1周年2017/10/11(水) 09:21:39.74ID:3YxK1xzD0
>>656
アタマ悪い理屈ばかりだな
オマイの理屈だと原発再稼働は送電線容量オーバーで無理の理屈だ

わざわざ送電線を増設して対処する理屈はない裏付けのデータだ

ぶっちゃけ抑制コントロールで解決する理屈もあるわけで

電力会社のやり方は街中で安易に電線追加して蜘蛛の巣にする理屈と同じだ

693名無しさん@1周年2017/10/11(水) 09:29:53.69ID:3YxK1xzD0
>>690
はあ?
何デタラメ語ってんだ
単に電力の自由化によりきめ細かな対応が可能で発電抑制コントロールさえも可能なだけだろ

図体デカすぎてフットワーク重いから局所対応メンドクセーと送電線増設を安易に考えるだけだ
配電会社が独立してあるだけでも解決する

んで原発再稼働したら送電線また増設か?w

694名無しさん@1周年2017/10/11(水) 09:36:26.02ID:3YxK1xzD0
>>691
その理屈なら配電会社があればイイだけ

695名無しさん@1周年2017/10/11(水) 09:41:43.43ID:QX9yCd340
>>693
>配電会社が独立してあるだけでも解決する

なんだ、簡単なんですねパヨク脳なら・・・(クスクス)
首都高の渋滞も、通勤ラッシュの混雑も、簡単に解決できるんですよね?
深夜に通勤することにすれば・・・(爆笑)

696名無しさん@1周年2017/10/11(水) 09:57:50.82ID:3YxK1xzD0
>>680
わかり易く道路で例えると
東北自動車道で宇都宮と大宮のICが渋滞で混雑する
だから始点から終点まで全て5車線化した方がイイ
が電力会社の理屈

それに対し東北自動車道全線の車の数等交通量を調べてみたらスカスカで二車線で収まる車の量だったというのが京大の指摘

つまり局所的に起きてる渋滞なのに全線5車線にするのはムダが多い対処方法って事だ

送電線追加は必要なく既存の設備で対応可能という事

ぶっちゃけ電力自由化されたら、こんなムダは起きない理屈
配電会社があれば抑制コントロールで解決する理屈もある
先進国では電力自由化により現実的な対処事例がある問題だ
手段的に送電線増設をする事はない

電力会社の理屈は原発再稼働で送電線が更に必要の理屈になる

航空会社が新たに追加になったら滑走路追加のような安易な発想
管制により滑走路追加しなくても対処可能の発想すらない

697名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:04:34.11ID:QX9yCd340
>>696
>それに対し東北自動車道全線の車の数等交通量を調べてみたらスカスカで
>二車線で収まる車の量だったというのが京大の指摘

そうとおりニダ!
「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。 (>>1)」
これで比較すればそのとおりニダ!

鉄道の通勤ラッシュも、道路の渋滞も、1年間深夜も平均すればOKニダ!(これがパヨク脳。。。とほほw)

698名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:04:45.98ID:2cNVpc6+0
>>696
でも道路と違って送電線はサービスが提供されないことが致命的でマジで命に関わる(人工呼吸器とか停電で普通に死ぬ)から、5配線は必要なんだよ。
正副予備の3系統がないと安定したサービスは提供出来ない。

699名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:08:51.10ID:QX9yCd340
パヨク脳の実例

@ 1年間(誰も使わない時間帯も)送電線に流すことのできる全電力量!(w)と比較するニダよ(ホルホル)。
A すると、スカスカであることが判明したニダ!(キリッ)
B 結論:「ウソツキニダ! 陰謀ニダ! ダマしてるニダ!」(あぁ。合掌、南無・・・)

700名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:13:59.56ID:3YxK1xzD0
>>695
アタマ悪過ぎ
電気の場合は道路から押し出されて車が転げ落ちる程の渋滞にならない様にコントロールする理屈になる

701名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:20:31.28ID:H191QuVr0
まあ、再エネがなければ増強など
やらなくていい話

702名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:21:19.25ID:QX9yCd340
>>700
そうですよねっ!
高速道路の渋滞も、通勤ラッシュも、「コントロールw」して深夜に通勤させればOKですよねっ!


ねっ、パヨク脳っておもしろいでしょ?(クスクス)w

703名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:21:45.40ID:SP5CCrUO0
電気は使う分だけ発電しなきゃいけないから送電線の許容量関係ねえだろ。コントロール効かねえ電源入ると調整大変だから電力会社は嫌ってる訳で送電線云々はあまり関係ない

704名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:22:21.13ID:3YxK1xzD0
>>698
何言ってんだ?
電力供給が不足してしまうリスク対処ではなく余剰電力をどのように逃がすか?の理屈だけだろうが
買い取り制度だしな
停電リスクは主に逆流リスクの理屈だけだろ

配電コントロールで対処する理屈を送電線増設にしちまえ!なだけだろーが

完全電力自由化が遠のく理屈でもある

705名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:26:32.15ID:QX9yCd340
>>1
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <`∀´∩< 誰も使わない深夜に通勤させればラッシュは解消ニダ!(パヨク脳w)
    (つ 丿  \_____________
    ⊂_ ノ   
      (_)

706名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:28:48.26ID:3YxK1xzD0
>>702
まだアホ語ってるな
利用増の理屈と供給増の理屈は違う
利用増は拡張の理屈は当たり前
供給増は拡張手段以外に抑制コントロールで対処する理屈もあるって事だ
足りてるんだから供給するな!の理屈もあるって事だ

707名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:29:10.75ID:QiLaBrsS0
>>702
ものすごい尻馬の乗り方だな

708名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:31:45.51ID:3LWy/1BP0
ここで東北電力の肩持ってる奴らって
やっぱトヨタに乗ってるとか痴呆公務員ってだけで一流の仲間のつもりになってる
低学歴、低能の劣等感満載な小作人奴隷根性の塊

709名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:33:03.58ID:3YxK1xzD0
>>701
じゃあ原発再稼働すると電力会社の理屈だと送電線増設になるからやらない方がイイな

710名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:34:55.91ID:+cpdmSgl0
>>708
ていうか事態内容がよくわからないヤツが90%超だろうと思うわ、それ以前だ

意味もわからず感情的に乗っかるヤツはどちらもアホウだよ。
せめて内容を理解しろと。発言するには。

711名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:36:15.40ID:QX9yCd340
>>706
>足りてるんだから供給するな!の理屈もあるって事だ

なるほど、なるほど。
つまり、「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した(絶望的バカ)」
なんてアホをやってないで、「ウリのかんがえたさいきょうのほうほう」があるということですね。

わかります。。。(クスクス)

712名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:37:23.73ID:3LWy/1BP0
村の庄屋様におべっかする小作人奴隷、スネ夫達の存在が
日本の凋落、次世代の不幸の元凶
医療費の9割はそいつらの要らぬ命による無駄使い、な

713名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:43:05.39ID:QX9yCd340
まとめ

1.「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。 >>1
   → えっ?(絶句) 深夜で誰も使わない時間帯を計算に入れたんだ・・・(絶望w)
2.「結果、スカスカニダ!(得意顔)」
   → ま、まあ、そりゃそうだろうな・・・。(アホちゃうかこいつ)
3.「結論: ウソツキニダ! 陰謀ニダ! 」
   → まあもちつけ。(あきれ顔)
4.「ウリのかんがえたさいきょうのほうほう!」(乱入)
   → 知るかボケ。w

714ドクターEX2017/10/11(水) 10:47:43.95ID:P/44GYG40
パヨク脳の面白いところは、世の中すべて黒か白、頭で考えたものは
すべてその通りになると考えてるところなんだよね。
グレー、予測不能な突発的ものを考えに入れない。
頭の良い人の多い考え方なんだよね、例えば官僚とか。
すべて制御できる、どうしてもグレーが許せない。w
現場を理解してない頭の良い人が陥る罠。

715名無しさん@1周年2017/10/11(水) 10:58:11.21ID:WTR/bwEy0
一般契約では電力料金もピーク時使用量に課金と、使うほど割高、他の物とちょっと違う体系なのを
理解できないのだろうね。。
私的な利益誘導にエコの名を付けたのが本質だけど、俺だって持ってたら頑張るかなw

716名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:02:41.26ID:glzt7n7T0
>>4
>>9
送電線を作ってる会社の株でもたくさん持ってるんじゃないか
天下り先であるとか

717名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:03:11.06ID:WTR/bwEy0
>>703
使われなくても、最大値に合わせて作らなきゃ成らない。
これは電力会社の負担。
使用量が決め打ちされた、外灯なんかの電灯A契約は
大幅に安価だったりする。

718名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:09:59.79ID:VYtYKL5k0
>>716
電力会社が太陽光や風力に上限つけてるのは送電線の問題じゃないんだが。

719名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:13:50.45ID:AJWrYuaq0
調べようが無いから言い値に従うしかないと思ってたら

720名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:19:21.84ID:8oAd+OgMO
電力会社によって違うが
例えば九州電力は離島僻地や工業団地への再生可能エネルギー整備には積極的
ただ安定化の問題があるので蓄電池とセットで整備してる

721名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:30:22.41ID:3YxK1xzD0
>>713
全然違う
オマイの理屈は利用増と供給増をごちゃ混ぜにして物語を作ってるだけ

結論からいうと
空容量がゼロではなく配電コントロールの理屈が抜けてると流動的な計画で進められる供給増に対応するには局所的な供給増でも全体的な容量増すなわち送電線追加の理屈になるって事だ

供給側の空容量ゼロで送電線追加するなら原発再稼働でも送電線追加、発電所建設の度に追加だ
需要増なら拡張の理屈しかない
しかし供給増なら抑制コントロールの対処の理屈もある

完全電力自由化が行われてる国なら配電会社があり、供給コントロールをする
さらに送電線接続が義務化されてるから送電線追加の費用負担を発電会社もする理屈はない

電力会社は太陽光、風力、再エネ供給配電コントロール対応がなかなかスムーズに出来ないゆえに流動的な電力供給増は別送電線にしたい思惑があるだけだ

局所的な対処で済む内容を送電線追加にするのはムダだ!というのが京大の指摘
踏み込んで余剰電力は抑制すればイイだろと指摘し中途半端な電力自由化に原因があると言えばわかり易かったかもって事

完全電力自由化により発電、送電と分かれ、配電会社が加われば解決する問題だ

それを困難にしてるのが原発
国家予算なみの青天井状態の資金を必要とするから税金で運用が必要で総括原価方式になり民間運用出来ないから完全電力自由化の阻害原因になってる

原発廃止し完全電力自由化した先進国にしてみればバカバカしい問題だ

722名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:37:02.51ID:ueOGcPI20
瞬間最大電力量とかいろいろ抜けてて
こんなデータじゃ話にならんわ
これで議論するような奴が原発の代わりに再生エネルギー(キリッって言うんやろな

723名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:41:11.79ID:9NAUS04Y0
太陽光は天気次第だからピークが重なりやすいよね
一旦はバッテリーに蓄電してスケジュール調整して送電すれば
効率よくなるだろうけど、どんだけ大容量な蓄電池が要るんだってなるわな

724名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:44:51.77ID:3YxK1xzD0
>>722
京大が指摘してる内容で
瞬間最大電力量を語る理屈はない

宇都宮ICが渋滞だからと東北自動車道全線5車線化が必要の理屈はねえだろ
が京大の指摘だ

725名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:49:33.76ID:EnFOFEFi0
太陽光は汚い電気

726名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:49:45.54ID:QX9yCd340
>>724
へえ、そのあんたが言ってる「京大の指摘」って部分は具体的に記事のどの部分なの?
具体的に指摘して味噌。

と、馬鹿を虐めて遊ぶ悪い子のあたし・・・。(クスクス)

727名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:50:17.46ID:8oAd+OgMO
>>723
水素作って利用する実験が北海道で色々始まってる
小水力で水素作り運搬して酪農で利用とか
人口密度希薄地域に送電網を整備しなくて良いメリットがある

728名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:53:55.56ID:QX9yCd340
>>1
>1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。

>>724
>京大が指摘してる内容で瞬間最大電力量を語る理屈はない

もちろんですよ。
瞬間最大電力量なんて、京大の頭には全くないという指摘なんですからね。w
京大の理屈のなかに、瞬間最大電力量なんて欠片もありません。
なにせ、「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。 」
なんて馬鹿やってるわけですからね。w

てか日本語むずかしいですか?(クスクス)

729名無しさん@1周年2017/10/11(水) 11:55:15.57ID:YBaxpYkO0
余りに無学なメディア・・・

730名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:08:05.83ID:3YxK1xzD0
>>726
オマイの理屈がアホ
供給側の理屈と消費者側の理屈がごちゃ混ぜ

実際現状調査したら2〜18パーセントでスカスカだっただろ
全線増設なら平均値で調査するのは当たり前
ピークを考慮するのは局所的な対処の理屈
宇都宮が渋滞するなら宇都宮だけ拡張すればイイ
全線拡張する理屈はない
しかも供給の理屈なわけでムダに供給してるなら抑制コントロールすればイイ話

配電コントロールの理屈が抜けている中では、流動的で局所的な供給増に対処するのは困難だから送電線追加になるのが電力会社としての正しい説明になるって事だ
空容量ゼロではないって事だ

じゃあ完全電力自由化して配電会社があれば抑制コントロールも出来るから送電線追加いらないねの理屈も成り立つし、それは完全電力自由化してる国なら事例として確立している手法でもある

中途半端な電力政策がもたらす矛盾を指摘したようなバカバカしい話だ

731名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:08:57.69ID:uRZ92yKO0
>>17
だーねー。
サイジングの基本だが。

732名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:10:35.22ID:IhhHgAnh0
保線費用も出さないで買い取れとかおかしいんだよな

733名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:14:29.19ID:3YxK1xzD0
>>728
アホだな

さっきから最大供給電力と語ってるけど
幾つもの供給、消費の分岐点を持つ送電線のどの部分の最大供給電力を指摘してんだ?
一本の線ならどこも同じだが、分岐点があればある程局所的な値になる事ぐらい気付け!
アホ!

734名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:14:29.38ID:xMF5ER1d0
>>2

10テラになったわw

735名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:18:15.19ID:tqpBcd/30
配電会社ってなんなんだ?

いまから電柱立てる会社があるんか

736名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:19:34.09ID:noh+dB5K0
ここでもデータ改竄か

737名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:20:38.79ID:vezNRpy/0
>>735
電柱は使用料払って既存のものを使ってもいいだろ

738名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:21:09.59ID:ifWc6ILn0
空いてるからって路肩に駐車するようなマネはやめろ。
どうしてこうパヨクは馬鹿なんだろうな。

739名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:22:27.43ID:3YxK1xzD0
>>732
発電会社が送電線費用負担する理屈がないのが当たり前

完全電力自由化で発電、送電、配電とあるなら送電線費用は送電会社が負担

中途半端な電力自由化とはいえ、太陽光発電等は発電会社だからな
費用負担するなら自分の送電線を持たせろの理屈もありになる
送電線を勝手に作れないわけで

740名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:26:04.09ID:QX9yCd340
>>730
だからさぁ、アホのオマエが主張している「京大の主張はこれニダ!」って部分について
当の京大様が実際に書いている部分を指摘しろ、ってこと。

つまり、「ウリには京大様が言ってもいないことが見えるニダ!」って妄想を語られても
回りが迷惑なだけ。

「記事中(ツイッター上でも)のどこにそんなこと書いてるんだボケ」って言われていることは
理解できる程度の知能はあるよね? ねっ?(クスクス)


バカからかうと疲れますぅ・・・。w

741名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:26:08.51ID:tqpBcd/30
>>737
それは比喩だ
今更配電網なんか参入する会社あんのってこと

742名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:27:27.80ID:tqpBcd/30
>>739
JRみたいに送電線持つしかないな

743名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:28:06.71ID:QX9yCd340
ID:3YxK1xzD0

ついに、誰も言ってないことまで見えると主張し始める・・・。w

パヨク脳って可哀想なそんざいなのね♪(爆笑)

744名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:28:39.15ID:O0/wiRTc0
>>2
おまえからやれ!

745名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:29:23.42ID:QX9yCd340
まとめ

1.「1年間に送電線に流せる電気の最大量と実際に流れた量を比較した。 >>1
   → えっ?(絶句) 深夜で誰も使わない時間帯を計算に入れたんだ・・・(絶望w)
2.「結果、スカスカニダ!(得意顔)」
   → ま、まあ、そりゃそうだろうな・・・。(アホちゃうかこいつ)
3.「結論: ウソツキニダ! 陰謀ニダ! 」
   → まあもちつけ。(あきれ顔)
4.「ウリのかんがえたさいきょうのほうほう!」(ID:3YxK1xzD0 乱入)
   → 知るかボケ。w

746名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:30:06.93ID:/oeTLWd/0
>>1
パヨク新聞はタヒねや

747名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:31:00.46ID:mHtobbjw0
鉄道なんて、夜は保線で鉄道運行してないしな。平均すりゃ利用効率低いよな。

748名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:31:32.69ID:gKWbnqhD0
なんか非公開の用途があったりして

749名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:33:54.40ID:0jPk5ssh0
>>706
全量買い取り制度なんだから抑制コントロールなんてできんよ

750名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:34:07.51ID:3YxK1xzD0
>>735
完全電力自由化により実現する仕組み
完全電力自由化は発電、送電、配電と分かれる
配電会社は複数の発電会社を組み合わせ電力供給する
配電会社の存在により余剰電力が発生しない様に抑制コントロール出来る様にもなる
発電会社の発電は配電会社からの依頼で一本化されるゆえに発電計画が立てやすく効率がよくなる

751名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:34:57.16ID:0jPk5ssh0
>>694
その代わり、安定化装置が発電会社に義務付けられるな

752名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:36:22.63ID:xKdIOD+/0
誰か系統安定度を理解している奴はいないのか。中学生のオームの法則ばっか。。。。全く、工学を何だと思ってるんだ。。。。。学が無いなら黙ってろ。

753名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:37:21.20ID:3YxK1xzD0
>>749
配電会社が必要なだけ
完全電力自由化をすればイイ話
発電、送電、配電とな
民間運用無理な原発廃止すればすぐに出来る

754名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:39:06.08ID:6soAy4z/0
不安定な太陽光や風力でコスト増すのは嫌だって意味だろ

755名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:39:21.93ID:3YxK1xzD0
>>752
系統安定度語るほど
コントロール出来てないのが現状だろ

756名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:43:57.02ID:jrExY4je0
1年間の送電量・・・意味不明
その瞬間瞬間で流れる電圧と電流量が問題なわけで

757名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:44:03.63ID:0jPk5ssh0
>>709
再エネを増やすとまさに>1みたいなムダが増えるんだぞ
ピーク電力に対して発電しない割合が高すぎる
メガソーラーの引込線なんて昼間は使ってても夜は全く流れないからな

758名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:44:18.65ID:3YxK1xzD0
>>751
安定化装置とは何を語ってるのか知らんが
電気品質保持は、発電側、配電側それぞれやり方は様々ある

759名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:45:21.02ID:QX9yCd340
>>750
ID:3YxK1xzD0

ねえねえ、アホのアンタが言った「京大様はこうおっしゃってるニダ!」の部分の指摘は
まだできないの?(クスクス)

ねえねえ、自分の妄想だったって自覚はあるの?w

ねえねえ、「ウリのかんがえたさいきょうのほうほう」って京大と無関係だって自覚できたの?(爆)



パヨク脳に妄想と現実の区別をつけさせるのって大変なのね♪w

760名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:45:47.07ID:mHtobbjw0
位相がズレると面倒臭いし、その辺考慮してんのかね。

761名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:46:17.57ID:0jPk5ssh0
>>753
そうしたら安定化装置必須になるな
再エネのコスト爆増するがそれでいいならいいよ

762名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:50:29.69ID:0jPk5ssh0
>>724
宇都宮ICが渋滞してるのに全体で見ればスカスカだろ?
だから宇都宮ICに道路もう一本つなげても問題ないよな
ってのが>1の話だぞ

763名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:51:15.38ID:jrExY4je0
設備はピーク時の瞬間の容量で設計されてるわけだから
1年間の総量で計算するとそりゃ空きがあるのは当たり前だわな

回転機なんて方法にもよるが始動時は定常時の3〜7倍の電流を想定して設計しないといけないし。
逆に総量に空きが無い方がやばいわ

764名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:52:24.06ID:3YxK1xzD0
>>756
どこの最大瞬間だよ?
一本の線しかない様なアホな理屈語るな
送電線で最大瞬間は局所的な理屈だ
発電所の供給能力の指摘ではない

指摘してるのは宇都宮渋滞してるからと全線5車線にするのはおかしいという理屈だ
だから平均になる
全線でみたらスカスカじゃねーかよ
なわけで
局所的な事は局所で対応しろって事だ

765名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:53:52.54ID:0jPk5ssh0
>>758
送電側が、発電電力の短時間変動を受け付けなくなると言う事
15分なり30分単位で平滑化する必要がある
もしくはそういう短時間変動電力の買い取り料金を下げるかだな
火力等に比べて送電側ががリスク追うんだから当然の対応

766名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:54:03.96ID:7vB29C1M0
空いてるうちに送電して、
何らかの形(水素生成等)でエネルギー蓄積するとか
そういうところまで提唱してから発表しろよと

767名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:55:23.81ID:xrae2oBg0
>>756
>1年間の送電量・・・意味不明
>その瞬間瞬間で流れる電圧と電流量が問題なわけで

それも問題になってない。

http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45

768名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:59:36.01ID:xrae2oBg0
>>763
空きがあり過ぎです

769名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:00:48.27ID:xrae2oBg0
>>761
安定化装置は系統に設けるものであり、総括原価方式に従い既に設けられている

770名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:02:18.27ID:0jPk5ssh0
電力網ってID:3YxK1xzD0が言うような適当な運用してないから
どこの瞬時電力からといえば各スパンの瞬時電力の話だろ?
どこかのスパン一つでも許容電流超えて断線したら連鎖して送電網として機能しなくなるんだから
特に超特高幹線なんてかんたんに接続できるもんでもないんだから、
計算してコントロールしてるに決まってるだろ

そのデータを何も使わずに計算してる京大の結果はなんの信用もないと言う事

771名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:02:24.94ID:ybkQ7nc90
東北に太陽光作っても無駄だろ。

バカだろ。

772名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:07:12.42ID:xKdIOD+/0
あほが。。。。。。。初歩の初歩の初歩。。。。。。一機無限大モデルすら理解してない。。。。

短絡容量って何かわかるか?バカだからネットで調べても字は読めても意味が分からんやろ。

だから、無知な奴は黙っとけ!

773名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:09:18.70ID:xKdIOD+/0
ついでに言うなら、電気の品質すら分からんやろ。。。

774名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:12:21.09ID:QX9yCd340
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno45

これが京大様のご理論の内容か・・・なんだこれ。w
高校生レベル、というより割合計算ができる小学生レベルだろ。w

775名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:13:43.53ID:HrXGLitP0
>>773

電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

776名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:18:37.18ID:QX9yCd340
ID:3YxK1xzD0
この↑アホの主張まとめ

1.京大様は全てをお見通しであるニダ!(意味不明)
2.京大様は交通渋滞以外の場所で5車線にする必要はないとおっしゃってるが、
  どの部分でそうおっしゃってるかは指摘できないニダ。だけどそうに違い無いニダ!
  → 妄想と現実の区別がつきません(哀れ)
3.とにかく「ウリのかんがえたさいきょうのほうほう」があるから電力会社はウソツキで陰謀で(以下略)


パヨク脳って、悲しい生き物なのですね・・・(クスクス)

777名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:27:32.81ID:ZRollJGY0
>>1
東北電力の職員は皆殺しにされてえのか?
舐めてんじゃねえぞ!この野郎!!!

778名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:29:16.27ID:3YxK1xzD0
>>770
何が連鎖だ?
まるで送電線が発電してるみたいな理屈だな

オマイはある部屋がエアコン設置しようとしたら電力消費がデカくなるからと電気配線工事する時に全ての部屋の電線を入れ替えたり、増設するのか?w

簡単に言えば宇都宮だけで渋滞してるだけなのに全線5車線化しようとかアホか?って事だ

平均で見ればスカスカだろなわけで
局所的な事は局所的に対処した方がイイ当たり前の理屈だろ

供給増設が流動的で都度対処したらつぎはぎ状態になる
だから流動的な発電増設には別送電線で対応したいのが本音なんだろ
しかし、それは空容量ゼロの理屈ではない
問題の本質は配電コントロールの理屈が抜けた流動的な供給増設になってる事にある

十分なら抑制コントロールすればイイという理屈に辿りつかない

779名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:31:55.30ID:VYtYKL5k0
>>778
東北電力は送電網の増強なんて主張していないよ。

送電線を増やす話をしているのは君だけ。

780ドクターEX2017/10/11(水) 13:34:48.75ID:P/44GYG40
家庭用の電気は101V±6Vである。

マメな。

781名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:37:09.46ID:3YxK1xzD0
>>779
はあ?
スレ嫁

送電線増強計画を進め、発電事業者に負担を求めてるとスレにも書いてあるだろ

782名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:39:17.41ID:VYtYKL5k0
>>781
太陽光や風力の受け入れ上限とは無関係な計画を語ってどうすんだ?

783名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:40:10.00ID:QX9yCd340
ID:3YxK1xzD0 がボコボコに・・・(哀号〜w)


京大様は5車線にしろと(意味不明なので略)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    <丶;`Д´>    ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

784名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:41:42.48ID:oOf76aMF0
兄弟が京大に合格した
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
     彡 ⌒ ミ
    <丶;`Д´>    彡 ⌒ミ
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡 ⌒ ミ    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  彡 ⌒ミ
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエハゲだろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

785名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:42:50.73ID:3YxK1xzD0
>>782
別の目的なら何を指すと言いたいのか知らんが
無関係なら発電事業者が費用負担する理屈ない

786名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:43:54.35ID:0W+3QVOF0
太陽光と風力を一緒にしてるのはどうなんだろう
太陽光は昼間だけ大量に発電から空きがないってのはわかるが風力はある程度安定してるんじゃないの

787名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:44:32.13ID:Ib5ZE50H0
>>763
マトモな知能があれば安全マージン取ろうって発想になるハズなんだがな…
残念ながらマージンを無駄と捉えるキチガイと、それを削減したヤツを持て囃す池沼が大衆ってヤツらしい。

どっかのカンバン方式よろしく、もうこの国はまともなヤツが棲む場所じゃないよ。

788名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:45:55.86ID:3YxK1xzD0
>>783
絡むな
もうバカは相手にしない
京大が5車線にしろと?
そんな事書いてない

789名無しさん@1周年2017/10/11(水) 13:52:21.58ID:5aGZk0da0
>>10
それじゃダメなんだよ
幹線だから迂回ルートもかねるんで必ず50%(実際には35%)じゃないといけない

790名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:01:30.07ID:o1brkrck0

791名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:09:43.28ID:3YxK1xzD0
>>787
指摘内容に
安全マージン語る必要がある理屈がない
基幹電線が平均2〜18パーセントのいきなりスカスカ状態
平均がスカスカにも関わらず余裕ない状況が発生するというなら局所的な理屈になる
送電線は発電しないw
分岐や合流により電流値が変わり合流箇所で増えるという局所的な事

最大瞬間は発電所側からの供給の合計を上回る事はない

平均でスカスカなら局所的な対処の理屈になるという事を示しただけぐらい理解出来ないのか?と

792名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:11:40.84ID:7BPZHuag0
>>786
逆だろう
太陽光は、分散しているので気象の変動はある程度吸収できる
風力は偏在しているウィンドファームがその地域の風の状況を諸に受けつつ気まぐれ発電

793名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:19:26.04ID:fVftNxtI0
消費電力 = 発電電力

この均衡が崩れると電圧が不安定になることも知らんのかな?

794名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:23:15.34ID:yng8AHkC0
京都大は信用できる
政府の御用番兼官僚養成所の東大とは比べ物にならない

795名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:23:45.43ID:DZt9m4Jj0
全契約者が理論上の最大値を同時に使うっていうありえない仮定で計算して
税金の投入を要請してるんだろ?

796名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:29:25.15ID:yJpYCzIe0
太陽光の買取で送電に悪影響でできてる

797名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:31:55.93ID:QX9yCd340
>>791
つまり、あれだけ「具体的に記事(論文)のどの部分か指摘せよ」と言われて、
結局はどの部分か指摘できませんでしたという自白なのですね。わかります。w

自分の妄想と現実の区別をつけられるように努力しましょう。
医者の言う通りちゃんとお薬を飲みましょうね。w

798名無しさん@1周年2017/10/11(水) 14:41:55.23ID:H/G2rerR0
だからインフラ系は、国営にして、
株主配当とか役員報酬とか天下り役人報酬とかに金を流さないで、

国民の共有財産として運営しろよ、

そうすれば、基本料とか5Aまでなら生活保護や年金受給者には無料で使わせる事も出来る、
ベーシックインカムなんかよりも、これの方が現実的な富の分配なんだよね、

そもそも電力会社と言う絶対国民が誰しも毎日使う物を、
民営化した一企業が利益を貪ろうなんて事が、富の分配や公共性を失う方法なんだよ、

国民すべてから有余る利益を稼いで、それにぶら下がる大量の役員や委員会や株主や天下り役員やらが、
その莫大な富を貪っているとしたら、それは問題が大きいだろう、

その利益も株主配当も役員報酬も国庫へ一度帰して、必要な雇用や設備費だけを政党に計上して、

莫大な利益を国庫へ戻して多角的に国民の為に使われるべきなんだよ

799名無しさん@1周年2017/10/11(水) 15:04:06.86ID:baXcnlei0
>>798
国鉄みたいに労組の食いものになるんじゃない?

800名無しさん@1周年2017/10/11(水) 15:11:41.94ID:xKdIOD+/0
>>798
経産省が自由化したのだが。。。。世の中の趨勢知ってるのか?
つまらん、想像だけで語るな。。。。。くだらん。

801名無しさん@1周年2017/10/11(水) 15:32:27.13ID:WTR/bwEy0
>>492
今居る事務所も、100M契約だが、ピークで90Mbps位出る、が
理論値がそのくらい?いらねえw

802名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:11:00.89ID:0UKvPsMd0
>>664
お爺ちゃん、ビラまきの時間ですよ

803名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:33:32.42ID:wTQ60Mkb0
>>799
今、日本国は公務員の喰い物になっているんだが、、、

804名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:34:30.61ID:gd/eja5I0
>>494
ヤマハのルーターでもいいじゃ無いか
RTX1200なら中古でも安いしGUIで設定できるから素人向け
(俺も使ってる)

805名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:37:01.21ID:5kJWE7C70
高速道路の渋滞対策に車線を増やしたい
道路面積と車の量を比較すれば路面がすべて車でおおわれている訳ではない
開いているアスファルト面積はたくさんある、だから車線を増やす必要はない
みたいな話

806名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:38:57.45ID:5kJWE7C70
京大の再生可能エネルギーなんたらって太陽光だの風力だのを発電の基礎に据えろとか
言ってる学者連中だろ

807名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:52:37.17ID:QX9yCd340
>>805
そのとおり。
その例で言えば「ラッシュの時間をさけて深夜に通勤すれば、何の問題もなく解決ニダ」と
どっかのアホが言ってるって記事。w

808名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:54:39.64ID:E0+3/+1T0
こういう記事を読んでデモを起こす奴がいるんだよな。
それで、詳細を説明しても、絶対に記事が間違っていることを認めない。
何しろ、もともと馬鹿で記事を理解してるわけではないから、詳細説明しても理解できない。

809名無しさん@1周年2017/10/11(水) 16:55:40.76ID:H/G2rerR0
>>800
もし、韓国企業とかに電力をすべて任せて、
日本企業は電力供給企業を作ったらダメ、って政府が言ったらどう思う?

810名無しさん@1周年2017/10/11(水) 17:42:50.59ID:m5EtjhlQ0
>>4
違う。

再生可能電力の買取を拒否するために送れないと主張していた。
どうしても買い取って欲しいなら新しい送電線作れということだな。

なぜ買取をしないかというと、それで充分な電力があることがわかってしまうと、原子力発電所が新規に作れなくなったり、再開できなくなるから。

811名無しさん@1周年2017/10/11(水) 17:44:21.22ID:m5EtjhlQ0
>>6
原発に決まってるだろ。

夏は電力消費が激しいですから、原発を動かさないと電気代がかかるんですよというためには、現在山ほどある再生可能発電施設の存在は目の上のたんこぶ。

812名無しさん@1周年2017/10/11(水) 17:58:07.34ID:CMxcMqBj0
再エネ業者が無保証無制限の抑制か蓄電池設置を受け入れればいいだけ

813名無しさん@1周年2017/10/11(水) 18:07:12.62ID:XzMjRv0Z0
>>778
そもそも全線拡幅なんて話はどこにもない
宇都宮ICに接続するのに宇都宮ICが渋滞してるという話をしてるのに、
全線平均すればスカスカだろ?と言ってるのが>1

トンチンカンな話を繰り返すんじゃないよ

814名無しさん@1周年2017/10/11(水) 18:13:14.89ID:XzMjRv0Z0
>>791
送電線って基本的に二系統で送ってるんだよな
これでも利用率50%って話になるんだろうなぁ

815名無しさん@1周年2017/10/11(水) 18:24:14.00ID:xKdIOD+/0
>>809
バカすぎて意味が分からん。何のメリットが有るのか。。。。
電気事業が、小売、送電、発電で分離されている事知らんやろ。
どんなぶっといケーブルでも海外から電気送れない程日本は電気使ってるって知らんやろ。
電気ってどうやって送るか知らんやろ。何で電気起こせるか知らんやろ。
ほぼ、白痴と同じぐらい何にも知らんやろ。週刊誌や雑誌の文言をリピートしているだけで中身分からんやろ。
幾ら匿名とはいえバカさらけ出して何が嬉しい。
恥ずかし。。。。。。

816名無しさん@1周年2017/10/11(水) 18:46:07.63ID:DZt9m4Jj0
>>807
その例で言えば住人が全員同じ時間に来る想定で100%って言ってるが
実際には最大でも同時には20%しか来たことがないってことだな

817名無しさん@1周年2017/10/11(水) 18:51:47.27ID:H/G2rerR0
>>815
では、インフラの民営化する事の意義とか利点とか分かるかい?

818名無しさん@1周年2017/10/11(水) 18:59:33.94ID:XzMjRv0Z0
>>795
どっから税金の話が出てくるんだよ

>>816
でも並行して走ってる道路が止まれば高速道路に車がなだれんで渋滞になるかもしれない
って考えがまるごと抜けてると言う事

819名無しさん@1周年2017/10/11(水) 20:18:24.97ID:oFVsSxEX0
結局、この馬鹿教授の頭では電気という学問レベルですら理解できないようだな。
だから電力会社の技術者が何考えてるのかすら想像できてない。

820名無しさん@1周年2017/10/11(水) 20:25:28.79ID:JpybYDH20
>>819
つか、特任だからどっかからカネを貰ってるよ
調べりゃすぐ出てくるだろうけど

821名無しさん@1周年2017/10/11(水) 20:30:14.07ID:QbE3cDu70
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
http://2chb.net/r/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を 
>あらかじめ把握しているもよう。 
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/
     
【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/

822名無しさん@1周年2017/10/11(水) 20:38:34.05ID:g9m9XtHb0
>>819
多分、文学部とかでしょ。
電気電子工学科が言ってたら、
京大はFラン以下のレベルだわ。

823名無しさん@1周年2017/10/11(水) 20:50:09.54ID:7BPZHuag0
>>822
安田陽は、一応横国の工学部で博士らしいw
https://www.kankyo-business.jp/column/columnist/yoh-yasuda/

山家公雄の方は東大経済で政策投資銀行出身だとさ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20130531/248955/

・・・まあ、俺が想像した通り風力系の連中だったなw

824名無しさん@1周年2017/10/11(水) 20:56:56.43ID:lBpKYIuw0
また原発推進派がロジックで叩きのめされて敗走してるのかw

825名無しさん@1周年2017/10/11(水) 20:58:46.13ID:lBpKYIuw0
>>814
二重系統も各単一系統ごとに利用率が算出されてる

826名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:04:08.33ID:6QoZrqTQ0
>>825
一回線ごとに数字出してるんかい?

827名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:04:12.50ID:UV8d1usb0
>>824
原発だろうが火力だろうが何でもいいが、安定度が高い発電システムがベース電力であるべきってだけだよ。

828名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:04:42.51ID:nk06y57j0
京大は嘘つきばっかりだから、信用しない。

829名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:42:22.11ID:N0n6ZcUJ0
>>824
そのロジックとやらを説明してください。斜め上すぎる妄言しか出てないぞ。

830名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:43:30.39ID:N8c0j7+20
オレアホやからわからない・・・

831名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:44:39.09ID:VrCxcZIH0
>>817
アホか、民営化って何か知っているのか?三公社五現業言えるか?何でそんなものあったのかわかるか?
なんで無くなったか知らんやろ。
学もないのに受け売りの「言葉」を適当に並べて嬉しいのか?。。。。あー恥ずかしい。

832名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:47:50.81ID:9xxzP9Wj0
この数字、空き容量じゃなくて利用率なのな
なんじゃこれ

833名無しさん@1周年2017/10/11(水) 21:49:52.30ID:VrCxcZIH0
>>827
ぶぁはははははは。。。。。ベース電力ってなんだよぉぉぉぉぉ
系統の安定性は、何に対する安定性のことかわかってないな?何が安定するのか分からんやろ。安定の意味も分からんやろ。
電源の安定性ってどこ言ってんだよ、瞬時?長期?電源特性?燃料特性?適当に言葉並べてんじゃねぇ。

834名無しさん@1周年2017/10/11(水) 22:01:37.12ID:ArnfaC+40
>>825
それが計上方法としておかしいだろと言ってるんだよ
だってその二重系は点検とかで止める必要がある時に、もう片方に全部のせる前提なんだから

835名無しさん@1周年2017/10/11(水) 22:02:59.82ID:ArnfaC+40
>>833
まぁ風力太陽光が不安定である事に異論はないよな

836名無しさん@1周年2017/10/11(水) 22:21:14.92ID:QX9yCd340
>>831
>三公社五現業言えるか?

と、なぜか老人が一人で血圧を上げていますぅ・・・(クスクス)
ねえねえ、60超えると短気になるの?w

837名無しさん@1周年2017/10/12(木) 03:19:31.31ID:ZRromBYm0
0ということにして無能なミンスミンチン・菅直人がはじめた太陽光高額買い取り拒否するためだよ

838名無しさん@1周年2017/10/12(木) 09:31:47.91ID:uWlmGEPD0
だいぶ静かになったな。。。。。アホは黙ってないとアホがバレるだけだぞ。

839名無しさん@1周年2017/10/12(木) 16:58:54.84ID:mAVGjFY40
>>28
電力自由化されただろ…
今の所が嫌なら、電力比較サイト等で調べて乗り換えれば良いだけ。

840名無しさん@1周年2017/10/13(金) 13:31:12.51ID:Q+pKVnNr0
データベース公開されたが
案の定
デカイ企業と外人が容量占有してた

841名無しさん@1周年2017/10/13(金) 20:23:36.16ID:aI6kBAoo0
この人、送電工学勉強したことが無いと思う。

842名無しさん@1周年2017/10/13(金) 21:45:12.37ID:cwCyzeyv0
そう思ったw

843名無しさん@1周年2017/10/13(金) 22:06:00.46ID:XxplLHk20
正直もう受け入れないでもらいたいわ
太陽光発電設備を買ったやつの費用を買ってないやつで全額負担する不公平な制度じゃん

844名無しさん@1周年2017/10/13(金) 22:11:28.88ID:W6UepF7x0
>>840
どこで見れるのですか?

845名無しさん@1周年2017/10/13(金) 22:19:42.57ID:LJFzagkq0
何か初歩的な考え違いがありそう。

846名無しさん@1周年2017/10/14(土) 05:47:37.43ID:tt5CXkhE0
>>844
なっとく再エネでググって

お知らせにPdfがあり、そこにリンクある。

事業者から規模まで公開。
マジにムカつくから。

大企業と外人が金掠め取ってただけだった。

847名無しさん@1周年2017/10/14(土) 05:50:46.34ID:tt5CXkhE0
おそらく大企業のクレームですぐに
一部非公開とか始めるから
早めにダウンロードね。
セキュリティの関係上審査の通った(天下り受け入れ?)事業者は情報の一部を非公開にできるとかね。

848名無しさん@1周年2017/10/14(土) 08:56:10.58ID:PZz0YdIF0
理解できないw

849名無しさん@1周年2017/10/14(土) 08:57:36.13ID:fPWA10Gv0
京大は北朝鮮の手先だからな
日本から核をなくすためには、どんな手段もとるぜ

850名無しさん@1周年2017/10/14(土) 10:19:24.53ID:HRaWyvXx0
>>846
どれだよ?何年度?新着?ニュース?トピックス?全部なんて開く気にならん

851名無しさん@1周年2017/10/14(土) 10:22:33.97ID:AFwis9cF0
>>61
蝦夷も時代とともに範囲が変わるからな。
時の一地方政権が自分の無知を棚に上げてつけた名称にどんな意味があるんだろうな?

852名無しさん@1周年2017/10/14(土) 10:40:10.67ID:ie9l0iwg0
>>850
新着

853名無しさん@1周年2017/10/14(土) 12:39:22.18ID:FhKWk3qD0
>>104
いかにも東北人らしい発想でワロタw

854名無しさん@1周年2017/10/14(土) 12:44:57.30ID:qtsnKACx0
>>851
一地方政権と思うなら平仮名使うなよ、土人

855名無しさん@1周年2017/10/14(土) 12:50:01.25ID:AFwis9cF0
>>854
アホが沸いたか・・・。

856名無しさん@1周年2017/10/14(土) 20:24:16.20ID:gKr6lkci0
ほっとけばいいよ。


lud20221116215105
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1507584218/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【でんき】「空き容量ゼロ」とされる東北電力の送電線、京大が分析すると… YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【再エネ】東北電力「送電線に空きがない」新ごみ焼却施設の売電事業が暗礁に 山形県鶴岡市←東北電力と打開策を話合う方針
【再エネ】再エネ発電業者 工事費返金求め 東北電力を提訴←空き容量不足を理由に高額費用請求される事例が相次ぐ
【再エネ】山形県鶴岡市 ごみ処理発電が接続できず 東北電力は一転空き容量ない、変電所増強など負担金約18億6千万円、工期11年と
【再生可能エネルギー】送電線の「空き容量」広がる誤解 再エネ事業者不満 経産省はルール見直し検討
【電力】<東北電力>再生可能エネルギー 受け入れ拡大 北東北の総送電容量計画1.6倍に
【企業】東北電力、送電6鉄塔の検査データ改ざん うち5基が変形 岩手・北上市の新設工事で
【宮城】東北電力 工事代金を8000万円余り余分に誤徴収 企業からの依頼で送電用の鉄塔などを撤去した114件の工事で
ゴミ焼却施設建設して排熱利用発電し東北電力に販売する計画がパーに? 送電用設備に容量の空きがなく、容量確保に17億円必要・鶴岡
【日本初】東急世田谷線、再エネ100%の電力で都市列車を運行 東北電力と協力
【台風21号】東北電力の停電状況 (15時時点) 約50戸 停電 本日中に復旧の見込み
【福島第1原発事故】東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに
【再エネ】日本初、再生エネルギー100%で電車運行 東急世田谷線が水力・地熱の電力で走る!←東北電力と東急パワーサプライが協力
東北電力の会員ポイントを不正入手 たばこ購入容疑で中国人逮捕―警視庁 [アルヨ★]
東北電力 許さん
【社会】東北電力、ふるさと納税制度を利用して原発のある青森県東通村に約4億円寄付へ
【企業版ふるさと納税】東京電力が原発立地自治体である青森県東通村に4億円寄付 東北電力も同様に4億円寄付済み
【原発】企業版ふるさと納税4億円 世耕大臣一定の理解←東北電力が東通村に、企業の社会的責任(CSR)その観点から東通村のプロジェ・・
【原発】<女川原発2号機>安全対策3400億円 追加工事相次ぎ増大←東北電力、東通原発との合計額が、さらに巨額となるのは確実
仙台市太白区で”謎の”電気点滅 東北電力が調査中 (宮城) [少考さん★]
東北電力 「新電力」の顧客情報不正閲覧 20事業所130人 [おっさん友の会★]
【東北電力】東新潟火力発電所で火事 “電力供給に影響なし” (7/4) [少考さん★]
【東北電力ネットワーク株式会社】この影響により、宮城県内で約200戸の停電が発生しております。 [少考さん★]
【電力使用率】寒さで厳しく…東北電力99% 九州・北陸98% 北海道97% 関電・中国・中火・四国95% 1月8日7-9時 [ばーど★]
岩手】二井関和也・犯罪者・藤原【東北電力
東北電力名取スポーツパーク(愛島)
【宮城】女川原発1号機廃炉に 東北電力が方針固める 運転開始から35年目
【とうほぐ】津軽弁をAIで標準語に 東北電力と弘前大が研究スタート……医療や行政現場で活用へ
【東北電力】停電の原因はカラスの巣 電力会社が撤去 「電柱に巣があるのを見かけたら連絡してほしい」山形
【電力/制御】仮想発電所 東北電力と独企業協定←企業や自治体、家庭の太陽光発電などをネットで一括管理、1つの発電所のように
【原発マネー始動開始】「東北電力」新社長に国見出身・樋口康二郎氏 20年4月就任へ 女川原発などの早期再稼働掲げる
【再エネ】風力拡大…原発再稼働が遅れる中、電気料金値下げにつながるか←東北電力、10〜20年間、200万kW(原発2基分)を目指す
【台風19号】停電まとめ 東京電力10万1100戸 ほかに中部電力や東北電力でも(13日午後6時)「浸水した場合 ブレーカー切って」
【電力/エコ】東北電力 上越火力発電所1 号機新設工事の着工 経済性・環境性・運用性に優れた最新鋭火力を建設←熱効率63%以上
【電力/卒FIT】東北電力、11月から1kWh「9円」 太陽光発電買い取り←余剰電力活用の機器導入サポート、仮想発電所の実証プロジェクト開始
【原発村】青森県東通村「東北電力から寄付していただいた4億円で婚活パーティします」「東電にも寄付要請したけど返答がない」
【東北電力】えここのスレッド
【東北電力】停電情報 13日23時 [みつを★]
【東北電力】女川原発で従業員1人が内部被ばく…健康への影響はないとする
東北電力 東通原発 今のところ地震による影響なし [マスク着用のお願い★]
30代前半 童貞12.7% 処女11.7% 国の調査から東京大学が分析して判明
【原発】 女川原発に点検不備4000件余 東北電力「安全上問題ない」 [NHK]
【エネルギー】再エネ使い切れない 四国電力が受け入れ一時停止、東北電力も実施へ [ぐれ★]
【東北電力】宮城県議会、女川原発再稼働に同意 賛成請願を採択、今後は首長判断へ [アイスのふたの裏★]
【東北電力】停電情報 岩手県2万軒 宮城県8500軒 福島県6万軒 新潟県2100軒 [和三盆★]
【節電へのご協力を】東北電力管内も「需給ひっ迫警報」 午後3時台の使用率97% 経産省 [上級国民★]
【政府】旭日大綬章に高橋元東北電力社長 外国人でケネディ元駐日米大使 秋の叙勲 [上級国民★]
【原発/被ばく】女川原子力発電所2号機管理区域内における作業員の微量な放射性物質の体内への取り込みについて【東北電力】
政府、東北電力管内7県(青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島と新潟)に需給逼迫警報  電力需給非っ常に厳しー [スペル魔★]
【社会】東北電力社員、強制わいせつ容疑で逮捕…路上で抱きつき無理やりキスしたり胸を触ったりした疑い 宮城[08/21]
【青森】新型コロナウィルス 東北電力ネットワーク 同僚1人 濃厚接触か?ほかに2人が発熱、倦怠感
東北電力「33%」値上げ申請で月2700円負担増 「えげつなくて白目むく」「これで増税するの?」SNSで巻き起こる悲鳴 ★2 [首都圏の虎★]
【停電まとめ】震度6強 福島と宮城で1000戸余 NHK(2月14日 5時16分)/東京電力86万戸、東北電力9万戸停電(2/14(日) 0:25) [納豆パスタ★]
【西浦・京大教授らのチームが分析】オミクロン株の「実効再生産数」、デルタ株の4・2倍 [影のたけし軍団★]
【電力】北海道と本州結ぶ送電線、進む再増強議論
【電力会社】基幹送電線、利用率2割 大手電力10社の平均
【電力】送電線、実はガラ空き 再生エネに冷たいシステム
【電力】送電線、実はガラ空き 再生エネに冷たいシステム ★2
【電力】送電線、実はガラ空き 再生エネに冷たいシステム ★3
【電気料金】東北電力が値上げ申請 3割超の上げ幅 来年4月から [1ゲットロボ★] (478)
【電力】首都圏と東北結ぶ送電線の送電能力、2倍程度に[読売新聞]
【京アニ放火】京大防災研究所が京アニ放火火災の分析
【北電ブラックアウト】再生エネルギーが専門の京大教授「原発があれば/再エネがもっとあれば」の安易なタラレバ論を批判しプチ炎上
送電線工事中に意識を失い死亡 熊本・八代 [少考さん★]
【電力】世界最長の海底送電線が稼働 ノルウェーから英へ720キロ [少考さん★]
【福島第一原発】送電線から発煙 25日
【データセンター】電力需給に影響 送電線整備に課題
15:42:47 up 14 days, 11:43, 1 user, load average: 14.21, 14.78, 15.10

in 0.37649583816528 sec @0.37649583816528@0b7 on 111705