◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】特許出願、爆発的に増加 科技振興機構が報告 ものまね大国から知的財産権の「強国」に向け急速に移行中 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506666309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/09/29(金) 15:25:09.42ID:CAP_USER9
 中国はものまね大国から知的財産権の「強国」に向け急速に移行中だとする報告書を科学技術振興機構がこのほどまとめた。企業や大学の特許出願が爆発的に増え、知財の保護制度も整備されてきたと分析。2020年代は知財の米中2強時代になると展望している。

 中国は16〜20年の5カ年計画で、科学技術力の強化とともに「知財強国の建設」を目標に掲げる。報告書は関連する政策や特許出願などを調べた。

 特許出願件数は米国の2倍の約134万件で世界で最も多い。企業の国際特許出願件数も通信機器大手の中興通訊(ZTE)が1位、華為技術(ファーウェイ)が2位と日米をしのいだという。

 知財を保護する施策が16年に打ち出され、権利の侵害に対する罰則が強化された。知財裁判をインターネットで公表するなど改革は急速で、制度や実務面で日本は追い抜かれると警鐘を鳴らしている。

配信2017/9/24 23:47
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21477250U7A920C1TJM000/

2名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:26:07.88ID:5SZTiwY50
他国のからの出願を否定して
自国で同じ特許を出してるだけ

3名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:26:09.23ID:Dqq0ecDV0
出願数じゃなくて、取得数でおねがいします。

4名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:28:13.27ID:99RtBoUo0
ヤリタイ放題の国

5名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:30:30.86ID:0zxjHSSo0
>特許出願、爆発的に増

京都大阪奈良とかもあるんだろなwww

6名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:30:55.46ID:JB/N9rf70
日本は出願料がとても高い。昔はうんと安かったのに。今ではちょっと個人が趣味で
特許を出すなんて無理だよう。

7名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:30:55.62ID:zWLBzfOk0
夏休みの工作みたいなのも入ってるな。

8名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:33:01.11ID:dIEv7ScsO
さんざん盗んでバクっといて自分のアイデアは知的財産だと
なんという身勝手で卑しい民族なんだ

9名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:33:07.94ID:zWLBzfOk0
全自動式全身洗浄機とか…

焙煎黒豆汁吸引機とか…

回転鼻毛狩払装置とか…

10名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:33:51.57ID:HLZpX3qw0
すでにあるものの特許を出願して金せしめようとする商法

11名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:34:18.02ID:jreh0GUm0
そのほとんどがパクリ元の泣き寝入り

12名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:34:33.42ID:84KQzDTT0
ものまね四天王の凋落で例えると?

13名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:34:39.45ID:XJphbgkR0
金と技術渡しすぎた

14名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:34:44.76ID:HLZpX3qw0
>>5
特許と商標ごっちゃにしてね?

15名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:34:55.23ID:wFc3eZES0
もう、アカーーーーーーーーーーーーーーーーン

16名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:35:32.17ID:XJphbgkR0
>>6
なるほどね 利権とかして国民や国の発展なんかどうでもいい奴らの巣窟とかしてるんだな

17名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:36:16.67ID:3Wxjv62K0
民主党が垂れ流した防衛機密でも申請してんのかなw

18名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:37:02.04ID:h44z4yiQ0
日本だって昔はそうだったし、全く同じ道辿ってるだけ

19名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:37:18.97ID:bTGjd2g30
日本人は海外いかなくなったから日本のことしか知らなくなった国民だらけだからな
外に出れば日本のオワコンぶりがより分かるようになる

20名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:37:30.94ID:q/d/S+GK0
盗人パクリコピー国家が、権利を主張し出したら
周りからは矛盾すぎる。
おまえは韓国かと揶揄されるだろうな

21名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:37:57.46ID:D0MKLhPL0
偽者じゃなくガチでよい技術で競えるなら日本にとってもいいことだろ
ようやくプライドを取り戻し始めたか

22名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:38:22.28ID:VIJXrgrD0
>>1
あっそ!海賊版やめてATMから偽札出なくなってからな(´・ω・`)ボケ

23名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:38:25.80ID:jRbk+iZe0
中国は最近は、AIにも多額の予算を出してるぞ。

24名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:39:18.18ID:ZrZaM8Mv0
>>1
受理件数は?

25名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:39:59.56ID:t0ryskAt0
ディズニーもパクってるくせに権利関係にうるさい
こういうのは世界的にあること

26名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:40:18.69ID:D0MKLhPL0
>>19
日本が嫌になったら出てけばいいだけだ
だがあいにく日本は住みやすい、ちょっと投資すりゃ簡単に稼げるしな

27名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:40:35.51ID:W8oxn2P20
出願の申請内容、ちゃんと精査できてるのかねぇ
めちゃくちゃなことやってそう
混乱が起きなきゃいいけど

28名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:40:47.77ID:zWZ9GVN30
>>1
日米で化け物を育ててしまった訳だが、この不始末をワシントンはどうする気かね?

29名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:42:12.79ID:Ew89RJf+0
>日本は追い抜かれると警鐘を鳴らしている。


おいおい、今かよ
とっくの昔に追い抜かれてるわ

30名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:42:17.28ID:Xz/EBZqO0
全自動卵割り機か

31名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:43:38.19ID:W2BPXWVX0
>>2
これだろう

32名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:43:44.91ID:IGzizOhO0
軍事、経済、知的財産とレベルが高くなってきたな

数年前にG2だとか言っててバカにされたけど
すでにもうアメリカですら手が出せなくなってるから
10年後はアジアを支配しててもおかしくないぞ

33名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:45:54.54ID:JzKMgsh10
パクリ大国が良くいうよ!

34名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:48:08.40ID:JzKMgsh10
急いでください!だけじゃないだろう?全員じゃないよと言われて、あ、そうですか・・
だろう。

35名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:48:15.24ID:xcpCvoql0
日本だって最初は猿真似だったんだよ
いつまでも先人の偉業の上に驕ってるなよ

36名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:49:19.61ID:QhxR+4SX0
印刷と羅針盤と火薬も中華からの発明だからそんな驚かんよ
ほどよい距離感で中国とは仲良くしとくべき

韓国?
あいつら人間じゃなくて資源だから
燃料の代わりに燃やしてエネルギーに変換するべき

37名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:49:32.66ID:dc6PRWge0
他国の古い出願のコピー。
本当に役に立つ発明は微々たるもの。

38名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:51:04.74ID:w9x63I9W0
横転したトラックから物を盗む特許取るアル

39名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:51:21.22ID:INsPxUAZ0
また中国軽視連中が無双してるのか
侮ってるだけではやられる一方だわ

40名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:51:41.76ID:XyzlnT+M0
モノマネは日本だろw

41名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:53:52.60ID:dc6PRWge0
>>36
問題は、その発明がどれだけ世の中の役にたったか?

中国の場合、たしかに早い時点で発明しているが一部特権階級の門外不出のノウハウ的な性格が強かった。
一方、グーテンベルグは発明した印刷技術を積極に活用し、一般民衆への書物の普及に巨大な功績を残した。
どちらの発明が人類の進歩に貢献したかは明らかだ。

42名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:55:35.16ID:ZKmmBNhs0
泥棒強国()

43名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:56:32.17ID:RbduoDU10
世界が安定すればするほど
大陸中心の書き言葉中国語文化圏は栄える
言葉が英語と似ている点がデカイ

>>41
腐すためにヨーロッパ持ち出しても
あまり意味はないけどね

44名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:58:25.90ID:0NSK02xd0
多ければいいのか へー

45名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:58:46.10ID:W8oxn2P20
なんか勘違いしてるヤツいるけど
中国を侮ってる日本人なんてあんまりいないよ
あちらさんが「日本を超えた超えた」とケンカ腰だからむしろ困惑してる
日本ばっかり目の敵にしてるけど、あんたらそれでいいの?ってw

46名無しさん@1周年2017/09/29(金) 15:59:29.92ID:WXZy06W10
支那朝鮮のようなならず者国家のせいで特許を侵害無視してやりたい放題の途上国が何を言ってるの?

47名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:00:08.89ID:rm5stbMy0
ほんの少し前までは2chでも
「中国のGDPが日本を抜くことなんてあり得ない」
と言う奴ばかりだったんだぜ。

48名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:01:29.55ID:vjJz9zjIO
>>1
中国からの旅行者に扮し、日本のありとあらゆる商品やサービスを見て、特許しまくっているんだろうな〜

49名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:01:47.97ID:sadmcVDf0
高速鉄道の件で中国の知財権利なんて画餅

50名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:02:00.52ID:2+VhMNF60
ハッキングした特許だろ

51名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:02:01.68ID:1Ghqn2z60
日本名を片っ端から申請してか?

52名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:02:18.63ID:IGzizOhO0
>>45
子供みたいな恥ずかしいこと言うなよ

53名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:02:18.93ID:TxC3HR3a0
海賊版だらけで著作権すら守ってないのにな

54名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:03:45.32ID:1Ghqn2z60
日本のネタを盗録

55名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:04:31.38ID:1Ghqn2z60
他国や他人の特許侵害してんじゃね?

56名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:05:07.54ID:W8oxn2P20
>>52
子どもみたいどころか、中国の方がすごい!日本の方がすごい!って
顔真っ赤にしてやりあってる奴らがガキだろうよw

57名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:05:23.74ID:hMl/DIhg0
でも基本特許の侵害は続けるんすね?お笑い技術強国の社会主義お猿さんたちw

58名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:05:38.54ID:BdtOr1KT0
この時間帯はニートしかいないのか?
マトモな会社に勤めている会社員なら昨今の支那企業の出願のレベルの高さぐらい知っていて、危機感を覚えて当然なんですけど?

パクリ大国だとチョンを下に見ていたら、サムスンにいいようにやられた歴史から何も学んでいないんだな。

59名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:06:05.40ID:ZKmmBNhs0
>>36
案外、今の支那の泥棒ぶりからすると羅針盤、火薬あたりも
中東あたりからの流用かもしれんなww

60名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:07:27.29ID:RbduoDU10
>>56
ガキかどうかはどうでもいいんじゃね
科学振興技術開発にに中身が伴っていれば
日本人も毛唐に負けねえぞっていう
ヘンチクリンな人たちが頑張ったんでしょ

61名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:07:34.47ID:ZKmmBNhs0
>>58
サボってないで仕事しろよww

62名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:08:56.32ID:PIfP6tBj0
中国の場合、こういう報道自体がニセモノだからな・・・w

63名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:09:35.09ID:W8oxn2P20
>>58
おまえがニートだろ
ライバルはシナばかりじゃないんだぞw

64名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:11:11.40ID:W8oxn2P20
>>60
競争意識は大事だわな 限度があるけどな

65名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:11:25.32ID:jRbk+iZe0
>>59 最近技術も、周辺国から献上させてたので、ありえなくはないだろう。
またそれを言うなら、中国の歴代の王朝は、王朝すら何度も盗まれて、革(あらた)まったものと言えるので、
実は中国オリジナルかどうかは、それを問題にしても余り意味ないと思えるね。

66名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:11:39.55ID:RbduoDU10
実際中韓の優秀な人に会ったことあるなら
じゃあこういう人が何万何十万いるんだろうって
思うもんだけどね

67名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:12:42.20ID:jRbk+iZe0
>>65で、 最近技術 → 最新技術  だった。訂正。

当時のその時代の最新技術ってことね。

68名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:13:59.32ID:v1uzCfdP0
パクリの取り締まりどうすんだよ
自国に有利な場合だけOKにすんの?

69名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:14:03.92ID:Fhm6AMLL0
元ものまね大国が偉そうに
ものまねから始めるしかないだろ
赤ちゃんだってものまねから人生が始まるんだ

70名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:15:02.92ID:JNqjTlQ30
今の中国をバカにしてる奴らって結局日本をバカにしてる韓国人とレベルが一緒なんだよな。
情けない。そら負けるわ。

71名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:15:51.01ID:Db8nBR320
>>4
このやりたい放題だがベクトル一方向に向けられるのはかなりの武器だぞ!

72名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:16:32.82ID:PIfP6tBj0
>>59
中国で発明されたものが多いなら中国語由来の名称が多いはずなんだがね
実際多いのは中東や中央アジアの語源のものだったりするのが意味深よな

73名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:20:00.67ID:PIfP6tBj0
>>69
リスペクトがないのはものまねですらない
ただの泥棒

74名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:22:24.43ID:NPa8KigI0
>>1
また安倍売国奴が国賊であるとバレたか
どれだけの技術を中韓に売り渡し、あるいは殺してきたことか……

75名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:24:05.68ID:YG3PPdQs0
韓国同様他国の知的財産は侵害するのに

76名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:24:09.82ID:RbduoDU10
>>72
中国由来とみられているのにってこと?
例えばどういうのかな

77名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:24:12.21ID:NEKcagms0
物真似特許だろ?

78名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:25:23.43ID:PqB40YCo0
人口があれだけいるんだから発展しなきゃおかしい

79名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:28:52.81ID:iVW6Rkoa0
最先端と言われるスパコンで中国に負け続けてる日本
まだこれから伸びる中国と落ち目の日本
もう勝負はついてる

80名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:31:12.03ID:ms6gfIcD0
出願しても特許取得しなければダメなんじゃ?
それとも出願中は他の奴らは同じ特許を出願できないんだったっけ?

81名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:31:55.94ID:q9B8XcMy0
それ以前に日本由来の名称の商標登録なんとかしろよ

82名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:33:19.06ID:/lMEUXch0
ITサービスのイノベーションでも中国が世界をリードしつつある
中国の優秀な人材はあなどれない

83名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:35:34.79ID:YTDEzz+v0
人件費が上がって新規の工場生産は中国以外ってのが主流になってしまったから必死なんだよな
ここ数年でチャイナリスク回避策は大抵の企業で済んでるしぶっちゃけ崩壊待ち

84名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:38:25.62ID:4zAGJj2/0
パクった特許を出願

85名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:38:38.81ID:bdU1QcGl0
今までなかったのに、急に技術が付くわけないだろ

86名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:38:51.35ID:RbduoDU10
>>83
ずっと言っていればいつかは「ある程度」当たるけどね
でも崩壊したらリーマンショックどころじゃないから
やはり日本国民として待ち望む事柄ではない

87名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:40:01.52ID:aOrilVXC0
知的財産使用料さんざん踏み倒してるくせに

88名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:40:21.09ID:PIfP6tBj0
>>76
餃子とかな

89名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:40:30.19ID:6snAFcmP0
中国、名目GDPでも2029年に米国抜く=名実ともに世界一の経済大国に―濱本国際教養大教授が試算
http://www.recordchina.co.jp/b190670-s136-c20.html


アメリカ抜きは、俺はもう少し早まると思うけどね
今はまだ人民元安の政策だけど、そのうち切り上げざるを得なくなる
すると、アメリカの2-3倍もの経済成長率を維持してる中国のGDPは
ある日、一気に激増すっぞ

90名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:43:12.21ID:W8oxn2P20
>>89
GDP以前の問題なんだよな
経済偏重の反動がきてるご時勢に

91名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:44:14.67ID:DH9hPhQV0
ジャップも昔はパクリ粗悪のイエローモンキーだったからな
チャイナも移行期に来てんのかねえ
向こうは国家主導っての?スピードと支援あるからな

92名無しさん@1周年2017/09/29(金) 16:55:28.62ID:iVW6Rkoa0
>>85
企業が中国に進出するには現地企業と合弁会社を作って技術もノウハウもマニュアルも全部の情報を開示しなければならない
日本だけでも1万数千社が中国に進出している
各社が培ってきた財産を中国は易々と手に入れた
これをベースにこれから中国の本当の発展と攻勢が始まるよ
世界の工場から世界の中心へと生まれ変わる過渡期だよ今は

93名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:11:50.30ID:m8nJkXuG0
まあ、国が発展してきたらそういう方向になっていくよな。
でないと、ドンドン知的財産を盗まれる側になっていくんだもんな。

94名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:13:35.17ID:bdU1QcGl0
>>92
易々と手に入れたものなんて失うのも早いよ

95名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:15:23.76ID:zQvdhSU+0
どうせ国内だけでしょ
日本製特許は無視されそう

96名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:16:11.79ID:REzYVkJ50
>出願件数

大躍進なみのハッタリ

97名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:17:54.17ID:rT3W6fvv0
>>89
中国が怖いのは完全に民主化したときだよ
その時はアメリカを超えあらゆる分野で世界一になるよ

98名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:18:10.32ID:RyHIhkb00
日本の出願件数はリーマンショック後ダダ下がり
メーカーが消えたからなあ

99名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:19:22.72ID:CRGXcoiI0
一昔前のネトウヨはウリナラファンタジーでホルホルしてるチョンを馬鹿にしていたけど、
今ではネトウヨ自身がニッポンスゴイデスネの妄想世界でオナニーするようになったなw

実際の日本は没落する一方なのに現実を直視できず哀れw

100名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:21:26.58ID:REzYVkJ50
>>97
具体的にどういうプロセスを経て『完全民主化』するの?^^

101名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:22:15.80ID:REzYVkJ50
ここ数年習近平がやってきたことを見てみろよ、なにが民主化だ、あほう

102名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:22:51.04ID:PjBC804T0
技術が広まったら日本の庶民も得だけどね

103名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:29:22.04ID:3ETofsuE0
>>1
中国やロシアは愛国心溢れる秀才が政治を行ってるけど、
我が日本はアメリカに国を売って自分たちだけこっそり儲けるような世襲あほボンばかりが権力を握ってる
我が日本も愛国心溢れる秀才たちが権力を握れないのか?

104名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:29:38.49ID:rT3W6fvv0
>>101
民主化なんて何がきっかけでなるかなんて予測不能だ

105名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:30:47.29ID:REzYVkJ50
>>103
習近平って父親が文革のとき冷や飯食ってたよな

106名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:31:02.01ID:Vfg+MWp30
>>84
これだな

107名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:31:15.81ID:3ETofsuE0
中国は民主化されないと思うわ
強権的な王朝が国をまとめてきた
民主化されたら欧米の食い物にされる

108名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:33:01.36ID:aAZ2h63M0
で、日経だし、実態はどうなの?

109名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:33:27.93ID:j0v/UVz/0
その割にはシナ発の技術とか何一つとして出ないがwww

110名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:33:31.43ID:Mb2dQj3a0
てゆうか、中国がまともになったら、小日本が勝てるわけないよ。
正直日本文化とされるものの8割以上が中国からの輸入だし、
なんせ人口も国土も10倍以上の開きがある。

111名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:34:22.53ID:3ETofsuE0
日本もアメリカや中国、ロシアに国を売って一部の人間だけが私腹を肥やす国ではなく、
日本の国益のみを最大限追求する政策を取れる国になってくれ
アベも小池も太平洋の向こうばかりに視線が向いていて、どこが右翼なんだよ
両方とも売国奴じゃないか

112名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:35:39.27ID:VFVJU+NN0
特許商法は現状、米国の独擅場だったからね
日本はパテントで儲けようとしている893企業は一部だけだし
日本がどうのって言うより米企業がこのまま黙って見ていないと思うよ
現状、各国の裁判で争われているけど国際的な組織作ってそこで管理するような動き出るだろうね
そこで主役に立つのがドイツ筆頭にEU

113名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:36:42.92ID:rT3W6fvv0
>>107
ということは今の中国の発展は共産党のおかげだと?

114名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:37:04.47ID:dLqKo4O90
「君の名は」のようなパクリアニメを崇めている日本には未来はない

115名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:39:39.00ID:JQsYqNKs0
中国民主化ってむりでしょ。
あの人数どうやってまとめるんだよ。
デモでぐだぐだになって終了。

116名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:41:27.84ID:RyHIhkb00
>>112
アメリカの裁判で負けたら懲罰的損害賠償で会社潰れるからなあ
日本みたいにはした金で幕引きとかない

117名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:43:17.87ID:OP4ypyX50
【ネットセキュリティー問題】孫正義という「セキュリティ・ホール」

■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!

■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。

特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。

サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。

ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。


●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]

●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。


■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性

【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。

ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

118名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:44:24.90ID:OP4ypyX50
【台湾】中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)、世界各国の情報を中国側に漏洩の疑惑で拒否 

 また中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)は、世界各国の情報を中国側に漏洩した疑惑があるため、台湾では「スパイ企業」と認定されているのですが、
2014年7月には郭会長が華為(ファーウェイ)の4G通信機能を鴻海精密工業の製品に使用することを提案しました。

国家通信伝播委員会(NCC)が認定しなかったところ、郭会長は自社の法人税を台湾国内に納税しないと脅迫めいた宣言を行いました。

現在は郭会長側がNCC側に妥協した形で、鴻海精密工業製品は「NOKIA」社の4G機能を採用しています。

119名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:45:33.35ID:a4bZ6bg80
>>113
そりゃそうだ
日本や欧米のように企業や大株主ら資本家が政治家より力を持ってしまうみたいなことが中国では有り得ないからな

120名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:48:58.69ID:CgNvhsG/0
中国はマトモだってデマ宣伝ですか。相当、中国は追い詰められてるんだな。日経のシナ関連
記事はウソばっかりだから、信用するやつはバカ。

121名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:49:06.56ID:REzYVkJ50
>>115
うん、どう考えても無理

豪州に亡命した陳用林という人物の吐露した実情を知れば日本にいる民主化を熱望する人々も大きな危険に晒されている
そんな現状

民主化なんて夢の夢

122名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:49:15.35ID:iQ6kZphk0
侮るのはまずいけどそもそもこいつら向上心とか求道精神からモノを作ってないもんな
だから見かけの件数がどうあれ最後は大成はしないよ

123名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:50:53.63ID:REzYVkJ50
>>121訂正

「晒されている」の後に「様子がありありと判る」を付加

124名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:51:06.52ID:c2xIC0Vn0
>>119
総理大臣の大家さんがスポーツ選手だったりとか?

125名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:51:47.45ID:NfXuV6cp0
知財がどれくらいかで独自の特許数が分かる

126名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:52:28.53ID:wSSPw7wk0
嘗てのサル真似大国ニポンが他人様を笑う愚

127名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:53:20.68ID:VCbhxJOlO
中国の金持ちは海外に資産を移してリスク管理してるからな
共産党が落ち目になったらサッさと逃げる気満々

128名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:54:11.09ID://XLn2ZY0
>>1
国立大学や産総研、理化研とか出入りしてるけど、中国人の研究者(産業スパイ)がウヨウヨいるよ

129名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:55:44.40ID:lFgrTKvU0
それでもパクリは止めません!キリッ( ̄^ ̄)

130名無しさん@1周年2017/09/29(金) 17:58:14.38ID:REzYVkJ50
>>127
たとえば海外に資産を移し不動産を購入して妻子を逃がす
実践に移した要人の拘束と本国送還および殺処分等を目的に蠢く組織が実在する

あるいは北京当局は存在を否定している『610オフィス』のように法輪功弾圧を目的に活動する組織も存在して
国境を越えて暗躍

この先どこかのターンで黄巾の乱と同じものが起きてもそこから民主化に移行するというのは、あんまり想像できない

131名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:01:21.51ID:QIKIqvjE0
斜陽する日本を眺めながら死んで行けるとは光栄です

132名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:04:13.69ID:g0NeK3ks0
中国の研究開発費は日本の10倍だからね
日本はどう足掻いても勝ち目はないし、せいぜいネット上で腐してガス抜きするしかない

133名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:08:18.10ID:REzYVkJ50
ここのスレにもどうせいるんだろう
China系のコミュニティや留学生協会代表格の殆どは北京政府と繋がって逆らえば親族等も含め何をされるかわからないとも伝え聞く

志の高い彼等がどんなに尊い血を流したところで、そう簡単には明るい未来が俟っているようには見えないのは、他人事ながら同じアジアの住人として、とても残念だ

134名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:09:07.48ID:tjoHI8al0
こんな中国に対して逆らい続けるバカな安倍ww
むしろ鳩山の方がよかったんじゃねーの?
さっさと中国に土下座して属国にでもなった方がいい

135名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:13:24.60ID:CgNvhsG/0
企業は本当の核心技術を特許申請なんかしません。

136名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:13:42.32ID:c2xIC0Vn0
>>90
中国は環境悪化が凄いからね
アメリカ西部の化石水が枯渇するのが早いか、北京が砂漠化するのが先か
という競争

137名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:14:35.52ID:m6UEM32B0
内容みろよw 酷いぞw なんの特許だよw

138名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:14:44.62ID:c2xIC0Vn0
中国やロシアは愛国心溢れる秀才が政治を行ってるけど、
我が日本はアメリカに国を売って自分たちだけこっそり儲けるような世襲あほボンばかりが権力を握ってる
我が日本も愛国心溢れる秀才たちが権力を握れないのか?

139名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:15:26.06ID:m6UEM32B0
>>138

いいから、国に帰れよw ばればれだぞw

140名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:20:41.46ID:tjoHI8al0
>>137
ふつうに工業分野の出願ばかりだが?

141名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:31:52.80ID:dPdw+EzZ0
日本は世界有数の経済大国になって以来銭金中心の価値観に変わってしまったわ
金が金を生むと云う強い自信が地味な科学研究を見下している

142名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:35:20.36ID:lu2Rfus60
身近なところで携帯の特許は日本企業はすごい勢いで空気になってるからな

143名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:41:21.13ID:P1dQ8iBT0
キティ「これなら中国でも仕事ができるわ」

144名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:45:16.58ID:3ETofsuE0
>>141
そしていつの間にか国力が地盤沈下し、一人辺りGDPで世界27位に落ち込んだ
企業が製品を売ることで利益をあげるのではなく非正規労働者を大量に産み出し人件費を切り詰めることで利益を上げるようになった
そして、それもいつか限界が来る

145名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:48:58.20ID:H2wFNP9e0
その特許の中身が盗品とパクリなのには触れない反日マスゴミ

146名無しさん@1周年2017/09/29(金) 18:58:18.86ID:OdJLUvPf0
>>88
中華は偉大な発明だな
日本人も大好き
ただ日本人が日本人向けに作って中華に限る

147名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:00:12.56ID:8vj+4io00
パクリしかできない支那畜

148名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:00:17.59ID:9N8q+NMq0
どうせ特許をとっても
製品は出来ないのじゃまいか

149名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:04:51.70ID:mDxV/ygI0
松坂牛とか片っ端から押さえちゃうような国だし

150名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:08:23.27ID:zzAjoHUb0
フェイクニュース フェイクニュース

151名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:11:45.83ID:iQ6kZphk0
だいたい発明なんて想像力の極みのようなものに「強国」とか貧乏くさいな
人口がどれだけ多かろうが人間が小さくて心が豊かでないんならただの貧乏人なんだよ

152名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:19:19.39ID:RbduoDU10
なんかブーメランみたいな人

153名無しさん@1周年2017/09/29(金) 19:39:23.31ID:eAoUp+hv0
特許だけならドクター中松でも取れるぞ

154名無しさん@1周年2017/09/29(金) 20:54:08.49ID:rT3W6fvv0
歴史を見ればわかるように民主化ってのは革命で起こるわけであってきちんとした手続きで民主化する方が稀なんだよ
今の中国共産党は盤石だからな
あるとすると内部分裂でそこから革命が起きるとかかな

155名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:00:05.08ID:vvDWytLcO
日本オワタwwww

156名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:01:09.87ID:OFk5k0GU0
やっぱ希望のある国って良いな。小池の新党に期待するか。

157名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:05:05.83ID:XuxE2iea0
Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌の掲載数に基づく) 
2012年 → 2017年4月 増減率

日本
全機関  3442.53 → 2534.98  - 26.4%
東大   488.11 → 340.41  - 30.3%
京大   313.13 → 218.38  - 30.3%
阪大   261.11 → 157.64  - 39.6%
東北大  184.90 → 130.42  - 29.5%
東工大  112.64 → 110.61  - 1.8%
名大   138.68 → 101.10  - 27.1%

中国
全機関  4511.01 → 6370.23  + 41.2%
北京大  212.07 → 274.37  + 29.4%
清華大  178.58 → 248.21  + 39.0%
南京大  169.13 → 247.36  + 46.3%
中国科技 146.78 → 231.78  + 57.9%
浙江大  122.34 → 154.63  + 26.4%
復旦大  121.53 → 138.50  + 14.0%

158名無しさん@1周年2017/09/29(金) 21:35:38.30ID:ovThUUCT0
国内ブランドのは強力に保護して海外のものはコピー商品を売りまくります

159名無しさん@1周年2017/09/29(金) 23:04:34.83ID:iQ6kZphk0
ひょっとしてどうでもいいようなネタまで特許扱いにして他国の営業を妨害する作戦かな?
真面目な話AIで過去の特許と照合してクソ出願をハネるようにした方がいいな


lud20220930155025
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506666309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】特許出願、爆発的に増加 科技振興機構が報告 ものまね大国から知的財産権の「強国」に向け急速に移行中 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
【著作権】【特許】知的財産権【侵害】【濫用】
【米中貿易摩擦】米 対中国の新たな制裁措置発動を正式発表 知的財産権の侵害を理由に通商法301条
【関税25%上乗せ】24日から発動と発表 トランプ政権が対中国の第3弾制裁措置 過去最大の2千億ドル規模 知的財産権の侵害★2
【貿易戦争】米が知的財産権の侵害を理由に、中国に制裁関税の第2弾発動
【中国】外国企業に技術移転を強要することを禁止する法律の制定に着手 米国の要請に譲歩して知的財産権の保護を強化
【国際】トランプ氏、対中301条(IT分野の不公平な貿易や知的財産権の侵害)調査の検討指示へ
知的財産権侵害捜査課がイキリ笛太郎容疑者の身柄を確保するまであと
【米国】トランプ大統領、中国に巨額の罰金検討 知的財産権侵害で報復
【米中貿易戦争】米中貿易協議「知的財産権侵害などは解決困難」米商務長官
【知財侵害】中国の知的財産権侵害 WTO紛争解決、日欧も参加意向
【米中通商合意】知的財産権など主要課題に対処必要=ロス商務長官
【国際】トランプ大統領 中国の知的財産権侵害を断定 制裁決定へ 100品目超に関税
【知的財産権保護】“韓国のイチゴ“はどうなる? 農水省が海外での植物知財保護急ぐ
【速報】avgle、tokyomotionのサイト閉鎖へ「知的財産権を著しく侵害している」FANZAとFC2申請通る
【速報】avgle、tokyomotionのサイト閉鎖へ「知的財産権を著しく侵害している」 FANZAとfc2申請通る
【脳みそバーン】米中貿易協議、「追加関」「合意履行の仕組み」「知的財産権」で対立残す…月内の首脳決着困難(画像あり)
【アニメ】ゴンゾ、一部アニメ作品の制作事業と知的財産権などをスタジオKAIに譲渡。本日付の官報に吸収分割公告を掲載
【TPP】ウィキリークス、「知的財産権」分野の5月時点の条文案とみられる文書を公開 [10/17]
中国にも劣る韓国の技術競争力「基礎科学、知的財産権、通貨価値、全てにおいて日本に追いつかない」2
知財部、特許部、知的財産部の転職 Part2
知財部、特許部、知的財産部の転職【中小企業限定】
【徴用工訴訟】 韓国、日本企業の第三国の資産差し押さえも・・・預金や売掛債権、不動産のほか、特許権など知的財産なども対象
【敬老の日】100歳以上の高齢者は全国で6万9785人。1963年の153人から48年連続で急速に増加中
【イギリス】新型コロナの「新種」が急速に広がっている 保健相が報告 [すらいむ★]
【特許】中国の特許出願、8年連続首位 154万件 世界全体の半分占める ※日本は3位 31万件
【調査】「行きたい国」日本トップ=20〜40代中国人、桜観賞も人気−日本貿易振興機構
【世論調査】中国を「世界一の大国」と見なす欧米人、コロナ流行後に増加 独・仏共同調査・AFPbb [次郎丸★]
【緊急】新型コロナ対策の専門家組織「全国的にほぼ全ての地域で新規感染者数が急速に増加。これまでに経験したことのない感染拡大」 [スダレハゲ★]
【知的財産】米通商代表部 中国の知的財産侵害に強い懸念 「優先的に監視する国」に指定
【米国】国立公園の狼が激減⇒天敵がいなくなったヘラジカが爆発的に増加⇒カナダで捕まえた狼を繁殖&駆除のため“空中投下”
【科学】日本の研究開発、次世代の人材不足が懸念 科学技術振興機構
【AI開発】AIを発明者とする特許出願、欧州特許庁が認めず[01/06]
中国企業が先端技術で世界をリードする時代到来か・・・中国ファーウェイの国際特許出願数がトヨタの3倍 米アップルからも特許料
Twitterでアライさんのなりきりアカウントが急速に増加している模様
【茨城・東海村】放射性物質漏れデータの一部、原子力機構が廃棄 原子力規制委会合で報告
【画像】フロリダのビーチの「セックスパーティ」でLGBTのコロナ感染者が爆発的に増加!
【悲報】新型コロナ肺炎が突然変異か?感染力・死者数ともにSARSを上回る規模で爆発的に増加中【パンデミック】
【コロナ】世界各国『検査、検査、検査!』、日本『拒否、拒否、拒否!』('Д')結果、隠れていた感染者が爆発的に増加で医療崩壊
【外国人材】中小企業の外国人材採用を支援へ JETRO(日本貿易振興機構)
【国際特許出願】 中国が世界第2位に 初めて日本上回る
【小保方論文】日本のSTAP特許出願に拒絶査定[02/23]
韓国、AI関連の特許出願件数世界3位!日本はもちろん
富士フイルムの化粧品、特許出願前にネットで情報公開せいでDHCにパクられる
玄関のドアノブとちんこを糸で繋いで来客と同時にちんこが取れてソプラノボーイが誕生する仕組みを特許出願しようと思う
【IT】「今後も違法ダウンロードを継続する」人が減少、ダウンロードで利用するデバイスは急速にスマホに移行
【誘拐大国 日本】日本、ハーグ条約「不履行国」に=加盟後初、子供連れ去り年次報告―米国務省
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★4 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★20 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★12 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★18 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★15 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★13 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★11 [ぐれ★]
【動物】外来種のカメが爆発的に増加、ペット放棄で、困るNY
【コロナ】 新タイプのウイルス、6月に突然出現・・・現在、急速に増加している全国の陽性患者の多くが新タイプに属することが分かった [影のたけし軍団★]
アメリカのワクチン接種後の有害事象報告数は29万4801件 10代の重篤な有害事象報告が劇的に増加 [puriketu★]
【科学技術振興機構】福島第一原発事故で放出された放射性物質の陸域環境中での動き [ウラヌス★]
【知財】国際特許出願件数、中国は2020年も首位 [上級国民★]
【特許庁】中分子医薬で特許出願増‐中国がトップの座確実に [ブギー★]
【経済】生産者を悩ます「ワカメの色落ち」 徳島県が解消技術開発 栄養不足対策で特許出願
産業革新機構がシャープ・東芝支援から撤退表明 「今日の報告をもって案件はクローズする」
【企業】産業革新機構がシャープ・東芝支援から撤退表明 「今日の報告をもって案件はクローズする」★4
【企業】産業革新機構がシャープ・東芝支援から撤退表明 「今日の報告をもって案件はクローズする」★2
小池百合子「感染者報告はFAXで手入力集計だったけど、今日からはオンライン管理に移行します!」すげぇw有能すぎだろ…
【中国】武漢市のコロナ死者5割増加 当局が報告漏れやミスを訂正
20:19:29 up 18 days, 5:57, 1 user, load average: 6.54, 8.41, 9.41

in 0.30096507072449 sec @0.30096507072449@17e on 062809