産経新聞 2017.9.8 07:05
JR松戸駅西口のデパート伊勢丹松戸店の存続問題で、松戸市議会の総務財務常任委員会は7日、同店一部フロアへの市施設入居で10年間賃料の支払いを続ける「債務負担行為」を認めないことを決めた。
同店の存続は市が4階の一部を10年間賃借することが条件とされ、この前提が崩れたことで同店は来年の早い時期に撤退することが濃厚になった。
この日の同委では、同店への入居に関連する予算など盛り込んだ市の一般会計補正予算案を審議。委員から「特定企業への事実上の支援はおかしい」「経済効果が不明確」などと異論がが相次いだ。
採決の結果、同店に関する部分を削除、修正した上で同予算案を全会一致で可決した。
市によると、同店の一部フロア賃借をめぐっては、同店を運営する三越伊勢丹ホールディングス(HD)側から市側に提案があり、市側が10年間借りて5階以上は閉鎖することを柱としたスキームが同店存続の前提だった。
その上で、同HD側は今秋中の回答を求めていたという。25日の同市議会本会議でこの日の委員会決定が覆る余地は残るものの、契約の締結は困難で前提は崩れ、同店の撤退は極めて現実味を帯びる形となった。
この問題をめぐり、市側は(1)建物を所有する投資ファンドが5階以上に集客力のある新テナントの誘致を検討しており街の賑わいは失われない(2)老朽化公共施設の建て替えに比べて経済的
(3)10年間の伊勢丹存続が保証される−など、同店が大幅縮小されてもそれを上回る効果があると説明。賃料についても「値下げに応じている」としたが、同委側は納得しなかった。
本郷谷健次市長は「引き続き同HD、市議会とも議論を続けて参りたい」とのコメントを出し、存続に望みをつなぐ姿勢をにじませた。
同委の決定について、同HDの広報担当者はこの日、産経新聞の取材に対し「現時点では、25日の本会議での最終決定の報告を待っている段階。引き続きあらゆる検討を続けていく」と回答した。
同HDは同市に対し、これまでに同店5階以上を来年中に閉鎖し大幅に店舗面積を縮小する意向を伝えていたことが分かっていた。
http://www.sankei.com/region/news/170908/rgn1709080042-n1.html 伊勢丹が松戸にあることで、伊勢丹の価値がさがってるw
(柏市民)✌
でも20年前くらいに女店員(研修生?)から不快な対応されたからザマ〜な気持ちはあるw
伊勢丹。
>>12
イオンヨーカドーしか知らない貧乏生活なんだね >>11
千葉駅の事か?
三越も消えた、パルコも消えた
そごうが最後の灯
政令指定都市の地名駅周辺で一番寂しい廃れた街となり果てた 伊勢丹は、名古屋駅の出店で勝負できなかった時点で、もう国内市場では敗けが確定した
あそこで新宿につぐ戦艦店舗の勝負できなきゃ、あといつするのよ?
三越側から、三越ばかりリストラすると不満が出てたみたいだから、渡りに舟かもしれんね
>>11
俺の田舎もそうだわ
従来型の百貨店が撤退して郊外型のイオンモールが来たら急速に寂れた >>17
おまえが千葉駅普段使ってないことが良くわかる頭の悪い文章だな しかたないでしょ。
市が金を出したところで所詮追い貸しみたいなもの。
どちらにしろ衰退は避けられなかったんだから、この決定は正しいと思うよ。
松戸は船橋のK氏絡みの北由来不動産屋所有ビルを役所が臨時で借りたりするしな
伊勢丹撤退で美味しい思いするんじゃないの
本郷谷はちょっと待てその無所属は系だし市議会もお察しだし
もう無理だろ
これで市の無駄を省いたとドヤ顔してる奴らが、西口が更に寂れて行った後に、市は必要な施策を講じるべきとか言うんだよな。
むかしは葛飾側から江戸川越しに、あの円形の展望台レストラン?が輝いて見えたものだ
>>16
え、まさかこのご時世にデパートなんかで無駄金使ってんの?w
きもいよオッサンww >>16
いまだにデパート=金持ち
みたいな短絡的な思考のやつがいるんだな
ただ社会の養分になるだけじゃなくて少しは自分で考えような >>27
イオン誘致するからへーきへーき
次はヨーカドーを追い込むよ! マッドシティ
車の運転の酷さと道路の酷さ
汚いだけの街並み
>>31
少なくとも金ないと客になれない所だしイオンとは客層違うよね? この異論を唱えた委員どもって、いったい何考えてんだ。
サイゼリアとドンキとユニクロorしまむらがあれば十分
目先の金にとらわれて柏や三郷や流山に買物人口を奪われるままの松戸市議会
無能ばかりで呆れる
田舎の駅前にデパートなんていらんだろ。イオンか西友かイトーヨーカドーがあればいい
駅前は発展してないよね
もうこれでヨーカドーぐらい?
>>30
アマゾン乞食かよ
洋服、食品、財布とか靴はデパートだな。 デパートが金持ちしか客になれないって、、
デパートに置いてある程度の物が買えないってどんだけ底辺なんだよ、、
この数年柏、船橋、千葉、松戸と千葉の主要都市のデパート撤退が続いてるけど
千葉終わりすぎなんじゃない?
>>31
ユニクロしか知らないんだろ?
百貨店で10万20万出して洋服買ってみ? デパートなくなっても困らんからな
地域のランドマークの役割はもう無い
松戸市民じゃないけど存続した方がいいのに
相当市の価値下がるよ
>>44
うわ、、きもちわる
小汚いオッサンが10万の服って、、 千葉と埼玉はアウトレットモール、イオン、ららぽーとが乱立しすぎたよ
コストコ、IKEAもあるから車さえあれば船橋や柏は割と住みやすいかも
百貨店からモールに商業の中心が変わった
>>47
いいからお前にとって「くそ高い」と思える服や靴を買ってみ?
お前がまともな社会人なら人生観が変わる、かも。 >>44
原価の何倍もするようなぼったくり商品買ってご満悦の馬鹿 >>42
近所やネットで買えれば
富裕層以外はデパートなんか行かない >>52
デパートなんかで無駄金使ってるバカよりマシ 千葉は完全にイオン王国でデパート不要
イオンが多い県
千葉県 29
兵庫県 29
北海道 29
大阪 28
愛知 25
イオンモールでランキングを出すと愛知が1位になる
むしろなぜ今まで松戸シティに伊勢丹が存在してたのか
そっちの方が謎である
>>52
値段の高いもの身につけてても中身が伴ってない人なんだね だいたいこれは日本中に言える事だがあまりにも民間が公のせいにしすぎてるという
話ではあるよ。テナントが撤退したのであればだれか資金力のある奴が事業を
展開していけばいいのさ。
だけどやれ国は何とかしろ、市議会はだらしないだの、
言っちゃ悪いが人のせいにしすぎではあるんだよ。
たしかに雇用が失われてしまうという側面はある。痛みはある。
だけど空いた穴は誰かが採算の取れる形で必ず埋める。
それに松戸の伊勢丹跡地がだれも見向きもしない様な、
そんなに価値のない場所だとはおもえないなあ。
浦和の伊勢丹はそれなりなのにな。松戸はまちがヤバイのか。
松戸に住んでいるが、一度もISETANに行ったことがない。
日本全国のショッピングモール売上ランキング
http://tcg-jpn.com/archives/12576631.html?p=2
第1位 阪急西宮ガーデンズ 780億円
第2位 ラゾーナ川崎プラザ 767億円
第3位 御殿場プレミアムアウトレット 761億円
第4位 ららぽーとTOKYO-BAY 720億円
第5位 ららぽーとEXPOCITY 600億円
第6位 テラスモール湘南 526億円
第7位 mozo wondercity 524億円
第8位 ららぽーと富士見 500億円
第9位 ららぽーと横浜 480億円
第10位 ルミネ新宿 478億円
第11位 イオンレイクタウンmori 470億円
第12位 東京ソラマチ 470億円
第13位 イオンモール岡崎 470億円
第14位 神戸三田プレミアムアウトレット 465億円
第15位 ルミネ新宿エスト 460億円
第16位 三井アウトレットパークジャズドリーム長島 458億円
第17位 あべのキューズモール 451億円
第18位 軽井沢プリンスショッピングプラザ 440億円
第19位 グランフロント大阪 436億円
第20位 イオンモール大高 428億円 >>58
まあ、愛知はどちらかって言うと発展の地だから別格だろ。
発祥の地は、需要が小さいから愛知に発展の場を求めた。 千葉は車社会なので駐車料金かかる駅周辺には近寄らない。
イオンみたいに見るだけでも駐車無料なら行くが。
そもそもデパートなんて昭和なもの日本ではもう要らないから中国行けや
松戸だったら東京で買い物すればいいからな。
茨城から買い物に来る連中は柏で止められるし。
ジュンク堂と丸善と食料品フロアがなくなるのは大損失だな
松戸で買い物ができるところがなくなる
>>63
駅周辺の開発は市議会に対する力技ありきだからな
松戸は勤務先が東京という住民が多くて地元のことに無頓着な人間も多い
松戸の伊勢丹で買い物するより仕事の帰りに新宿の伊勢丹で買い物するとかな
東京志向の住民の足元が掬われてる典型的な例だと思うよ >>67
愛知は人口が多いのに車社会の田舎だから
ジャスコの絶好の草刈り場なんですわ >>41
そういうのはそれぞれ専門店に行った方がよっぽどいいと思うけど。 >>32
ゾンビが出るようなスーパーには撤退してもらった方がいいな
イメージダウンだしw ほえー
東京23区民からするとデパート撤退って事が分からん
松戸に行ったことないが
また日本共産党に踊らされて馬鹿やってるのかとしか思えん
スーパーでさえなくなったらその周辺の商店街が寂れるってのに
>>66
レイクタウンってmoriとkazeとアウトレット別集計なんだ >>77
ちゃんとした服装でないと入りにくい新宿店と違って、地方の店舗はぼろぼろの建物のまま営業しているから
間違ってはいない >>70
まさにそこですね!
ひとつ例を上げると松戸で乗り換える、都内勤め新京成沿いの住民に狙いを付けるのはありだと思いますよ。
新京成沿いには安くもなく高くもなく手ごろなお店ってあんまない気がするから、
そういう人たち向けに物を売るのは上手いやり方だと思う。
だいたいJR乗り換えの人間て松戸で降りずに連絡口からすぐに乗り換えてしまうのですが、
本来松戸で一旦降りようが、乗り換えようが運賃は同じなんですよ。
だからそういう人たち向けに「自分の地元には大した店はないから、松戸で買い物して帰るか。」
みたいに人の流れを変える事が出来るような店があれば、また景色も変わってくる思うですよ。
だからその人の流れを上手く掴んだ人にビジネスチャンスはあると思ってます。 これは松戸市議会の意図的なジャッジ。
今までの為政者は、松戸駅西口・伊勢丹・ダイエーの三点回廊策を放置していた結果、
周辺の寂れが止まらないことに、気が付かなかった。
実際に歩いてみればわかること。
クソつまらない店が並びデッキが邪魔で歩く楽しみはなく、伊勢丹単独買い物だけではお客は集まらない。
それで伊勢丹撤退すれば超田舎町の風景、50年前に逆戻りだろ?
伊勢丹再興策に手を貸し、周辺の見直しをすれば、まだ賑わう余地があるだろう。
駅の東口とヨーカ堂の人の往復量を見て考えてみろ!
しかし、今は松戸駅周辺は票田じゃないから見捨てたと考えれば、うなづけるはなし。
役人も田舎者だし、皆さんのご期待通りマッドになって終わる。
>>78
そらーその23区内の店舗を存続させるために、
周辺を撤退してるわけだからなあ >>78
都内の生活様式って、一番昭和臭が残ってるもんな。 >>1
10年くらい前にバンミュ目当てで松戸寄った時に見てみたが、人いないのによくここまで潰れなかったと。 こち亀の両津によると松戸市の五香がセレブタウンらしいから
五香民のための伊勢丹だったのかも
>>78
有楽町そごう
錦糸町そごう
大井阪急
新宿三越
銀座松坂屋
吉祥寺近鉄
みんななくなりましたけど。 >>1
伊勢丹無くてもあまり影響無さそう
アトレとプラーレのが賑わってる
再開発で新しく駅ビルが出来るとか
どこもデパートは駄目だね 2ちゃんやってる世代って中高年が多数だと思っていたけど
中高年でも貧しい連中が増えたのか。
>>48
松戸も北部市場跡地に住友が出資する
映画館付きの大型ショッピングモールが出来るんだってね、デパートよりモールだね 松戸伊勢丹は駅からそこまでの道にまず問題があるからな
ああいう土地柄なんだから根本角海老をキーテナントにした一大風俗ビルにしたらどうだ
>>85
昔は回ってた。
今は閉鎖して回ってない。 >>16
余震の貧乏人は、ヨーカドーに届かないと思う
ソースはオレ 松戸の東京ガリバー、閉店したと思ったら一ヶ月で再開してた。
オーナーが代わったらしいけれど。
再開したら、中身はほとんど変わっていないのに、地下一階の巨大ガンダムヘッドがなくなっていた。どこに持って行った。
>>67
イオンはもともと三重の企業で、むしろイオンの実質的な本拠地が千葉というより愛知 >>90
日本橋の東急(白木や)もあったなぁ
もう漢字変換も出来ない歴史上の存在になってる しかし伊勢丹さえこの有様とは、本当に日本の景気はどんどん悪くなっていくな。
23区でもけっこう百貨店は消えている
業転して続いているところもあるが、百貨店として成り立たなかったことに違いはない
三越池袋
三越新宿
有楽町西武
数寄屋橋阪急
有楽町阪急
大井町阪急
ダイシン百貨店
京成百貨店
有楽町そごう
銀座松坂屋
プランタン銀座
錦糸町そごう
錦糸町西武(西友運営)
東急日本橋
そもそも松戸に百貨店てのが似合わない
茂原にそごうと同じくらい似合わないよ
105名無しさん@1周年2017/09/08(金) 10:56:55.55
>>104
そう思うのは松戸と伊勢丹の歴史を知らない馬鹿だけ >>101
中流が駆逐されて上流と下流と極底辺しか居なくなった 伊勢丹があるから松戸行ってたのにな
テナント商業施設なら他にあるから行かない
デパートのある余裕のある街になれなかったのね残念
松戸伊勢丹の売上は悪くないんだよ
赤字だけど
不採算フロアをクローズして存続させるのが1番いいのに
撤退されたら市に何も入ってこないじゃん
松戸市議会ってバカなんだな
松戸に住んでる土人が定価販売のデパートで買うわけ無いじゃん。
出店場所を間違えたな。
悲しい
潰すの反対
モールと違って文化的な店が多いのに
映画館もなくて、子供の遊び場や本屋までなくなる
駅からの場所が悪い。ジュンク堂が最後の希望で、下の階は土日でもガラガラ。俺がジュンク堂行くのにアパレル店員と目が合うと、寂しそうな顔してる
>111
まぁ競争に負けたところはどんどん潰れていくので
まだ健全な方だと思う。
>>115
もしかしたら、柏に身売りして政令都市化を考えてるのかもしれん。 >>12
北海道東北地方や、中四国地方だと知名度低いから、
伊勢丹はイオン以下のブランド力だろうね。
岡山とか伊勢丹の予定地にイオンが出来たでしょ?
伊勢丹はイオンレベルと思うのも当然ではある。 周辺の流山市川船橋は人口増えてるのに松戸柏は微減
いかに市政がデザイン描かずに適当にやってるかがわかる
待機児童少ないのはいいことだが東京品川まで1本なのに子育て世代が流入しない所以もある
>>50
横だけど、クソ高い服なんて二十代の時に持ってたし、ロレもしてた
でもクソ高い服なんて自己満でしかないって事を悟ったよ
ユニクロを卒なく着て綺麗にしてりゃそれが一番いい
金持ちなら「それなり」を
貧乏なら小綺麗にしときゃいい
服なんて自己満だわ 来年閉店するか、税金で10年間先延ばしするか、の差でしかないからな。
規模縮小した上で税金で延命させるくらいなら、素直に来年閉店がベターかもな。
>>124
良い服や小物にはそれなりの値打ちがある、ってことなんだけど。
すぐにコスパコスパ連呼する連中にはわからないだろう。 とりあえず市の品格維持のために10年存続させて、
その間に新しい松戸ブランドを築いてから、
松戸伊勢丹はお役御免という手もあった
いま撤退されたら、松戸なんてチバラギのDQNかっぺcityでしかなくなるよ
>>126
良いものには値打ちあるし、物持ちも良いけどそれまでなんだよねぇ
コスパは大事なんじゃん? 姑息な延命策が潰されて良かった。
伊勢丹そのものの存在は大事かもしれないが、あの立地はないわ。
新京成の乗り換え客だって、わざわざあそこに行こうと思わない。
その点、柏駅はうまくやったな。
高島屋が東武線の客を根こそぎ掴んだだろ。
もう伊勢丹は早いとこ撤退してもらって、あそこに40階建てのタワーマンション作れよ。
その方が町のイメージアップや活気につながる。
松戸市はこんなことに金使ってないで、クソみたいな分別やめろよ
ホチキスの針は何ゴミだ?
分別が多すぎて逆に分別意識下がったわ
>>103
浅草松屋=実質テナントビル、
東急東横=食品売場以外はテナントビルになるかも、
渋谷西武=百貨店で大丈夫かな?
百貨店ではないが、北千住マルイは百貨店に近い。 >>106
イトーヨーカ堂や西武やそごう、伊勢丹三越の支店が苦戦したのは中流崩壊かな?
上流は老舗百貨店本店クラスや外商を使うし、下流はUNIQLOや島村やドンキみたいな安い店を使う。 渋谷の東急プラザみたいに更地にすればええねん
まあマッドシティじゃパチ屋くらいしかできんだろうけどw
柏、松戸あたりからは子育て世代が逃げたしてるから
貧乏人は除くけど
>>89
柏避けは、高島屋との直接競争を避けたのと、再開発に必ず食い込む水島そごうの進出もあったんでしょう。
高島屋も津田沼では大失敗をした。 >>126
というか高いものこそ意外とコスパが良かったりするのでは
安いものをコロコロ買い替えるのは実は結構不経済 市が10年で21億出すなんておかしいからな 撤退でよし
>>82
松戸駅で、そういう役目は東口のヨーカドーか?
船橋東武と柏高島屋は、野田線の客を上手く取り込んでいる。 伊勢丹側にあった床が回転する展望レストラン行った思い出。今もあるんだろうか
>>140
船橋東武と柏高島屋は駅にくっついてるけど松戸のヨーカドーは離れてるから難しいんじゃない? >>17
下には広島と熊本がある。
広島と熊本は市電で15分移動すると、中心部は開けている。
千葉中心部はセントラルプラザ跡周辺が寂しいよな。 >>17
神戸=神戸駅も下か?
ただし三ノ宮駅前は千葉駅以上の賑わい。 千葉県松戸市だから、
跡地はマツキヨにすれば良いんだよ。
まぁ東京の西側ならトップレベルのデパートは伊勢丹本店ぐらいしかないからな
いなかもんはそれを知らない
渋谷東急池袋西武東京の西にある高島屋全部ダメ
松戸から先の人は松戸までは千代田線でなく常磐線を使ってよ
>>103
毎日、クルマで通るのに気が付かなんだ。
昔は彼女(今はカミさん)の買い物に付き合わされてハシゴさせられた記憶が。
確かにデパートには10年以上行ってない。廃れる訳だわ。 >>90
あとこれも
池袋三越
有楽町阪急
数寄屋橋阪急
上野京成
大森京成 多摩地区も結構潰れてるね
吉祥寺近鉄
吉祥寺三越(大塚家具と同居)
吉祥寺伊勢丹
八王子そごう
八王子西武
八王子大丸
八王子伊勢丹
多摩そごう
柚木そごう
町田大丸
町田東急
町田さいか屋
あのでかい箱がまるごと空くのか
半端なテナント入れてもやっていけないだろうし、更地にしてタワマンコースかの
>>116
松戸市長のマツモトキヨシが小金町長だった頃、
柏市の方が将来性があると見て柏市に小金町の身売りを画策したんだっけ。 >>152
松戸駅前のタワマンなんて誰が買うんだろう >>152
大きすぎ。
柏のそごうと高島屋に対抗するためだけの建物。
あれを埋めるテナントはない。
地権者が呼ぶはずの「大型テナント」に、根拠はないと思われ。
大体どこの市議会も地主+商店主が支配している。
商店主は「伊勢丹撤退=チャンス」と思っているだろうが、チャンスは減るだけだ。 >>150
有楽町阪急はメンズ専門に形態替えでは? >>154
金町駅前に(マルエツの上)シティタワー金町・・37階・・住友
松戸駅3分にライオンズステーションタワー松戸・・26階・・大京
松戸駅4分にパークスカイタワー松戸・・22階・・三井 >>17
山口駅来いよ
なんにもなくてびっくりするぞ 今さら松戸駅前にタワマンなんて需要あるのかね
タワマンにするには少し時期が遅かったんじゃないの
>>118
とうほぐなめんな
伊勢丹さまのブランド力はイオンのはるか上
だってないんだから >>162
今、ちょうど千葉駅通ったけど工事してたけどこれなんだ
ヘェ〜 >>6
あらよる犯罪と武器がマッドシティにはあるじゃないか >>158
安倍晋三記念デパートでも建てればいいのにな 25年前に5万円のバーバリーの春コートを
買った、きつくなったが今も大事にして捨てられん
>>160
藤崎が実質伊勢丹仙台支店、現社長は慶應出て伊勢丹本店で修行した。 >>153
残念、逆。
小金地区は元々柏で、戦後、松戸市に入った。
当時県会議員の松本清さんの画策、
褒美で松本清さんは松戸市長に就任。すぐやる課を設立した。 >>153
松戸と柏が仲が悪いのは、戦後、小金地区の争奪戦があったからですよ。 >>158 2015年
山口県の人口
山口県下関市 268,517
山口県山口市 197,422
山口県宇部市 169,429
千葉県北西部の人口
船橋市 609,040
松戸市 483,480
市川市 481,732
柏市 413,954
流山市 174,373 >>147
高島屋の玉川は認めてやれよ、世田谷区の金持ち相手に特化した店。
新宿はダメだけどね。 ベットタウンは無理 大阪市や名古屋市のような拠点都市でないとデパートは成り立たない
>>88
始めて新京成の八柱駅に行った時金髪の女がいて
駅前がこじんまりしててパリかなんかの街にいるみたいだった
小さな店でも色々全部揃っている感じ
季節は初冬で「すてきな街」ってこういう街なんだろうって思ったよ
そう、コーヒーの香りのする街 >>1
市川は松坂屋潰れたが、オリンピックはそこそこ入ってる。
でも、あの程度の集客でも維持できるの?っていうぎりぎりラインかと思うわ。
市川のダイエーは、イオン傘下になって久しいが、大規模リニューアルで
服売り場とか以前よりましになったわ。
小岩のヨーカドーも食料品以外の売り場はガラガラだしね。
サンドラッグ、ダイソー、本屋、メガネのジン、ユニクロ、無印、ニトリ
それと女性用の服とかテナントで入れとけば >>12
伊勢丹ってブランド力あると経営陣は思ってるけど、新宿店も松戸店も実際入ってみると他と大差ないよね。
特に松戸店はホントに人居なかったし、物産展で閑古鳥が鳴いてるのを見たときは唖然としたけど。 ジュンク堂がなくなるのがなんとも痛いな(´・ω・`)
いや、書店は元々あることはあるが
品揃えではやはりかなわないしな。
>>177
駅前の煎餅屋
伊勢丹に行く手前の菓子屋「矢切の渡し」
そのほうが却って喜ばれたりして 松戸市民だけど冠婚葬祭とかのちょっとした御進物買う時
これからどうすりゃいいのよ?
>>38
和歌山がいつから政令指定都市になったんだよw
思い上がりもいいとこ >>183
松戸店は規模縮小で残ってもらいたいが、
八王子、吉祥寺、小倉、梅田より条件が悪い松戸で、ここまで頑張ったと思う。 >>187
市川駅周辺に住んでる人にとってのコルトンは
松戸駅周辺に住んでる人にとっての亀有にあるヨーカドーの大規模モールに
相当すると思う。
ちょいと遠いい。
自転車で12分くらいでは行くけどね。 千葉市長のツイートです
時代とともに商業のあり方は変化します(商店街・百貨店→SC・郊外モール→EC)。
昔、慣れ親しんだものが無くなることは寂しいですが、千葉市で三越が撤退した時のように
「百貨店が無くなるのは恥」的な、本質とずれた所で評価するのは危険です。
買いに行く価値が相対的に落ちた結果の事象です
お前らだって松戸柏が目じゃないほどの田舎民だろ
そう叩くなよ
>>196
犯罪が少ない分だけ柏のほうがいいかも。
松戸民だがつくづくそう思う。
登録すれば誰でも受信できる松戸安全安心メールというのが
あるんだが、先日受信したやつだと
帰宅途中の女子生徒が「これわかりますか?」って
男にタブレットを見せられてそこにち◯◯が映ってた、
って案件が起きたらしい。
国道6号沿いで起きた発砲事件も未だに犯人がわからないし
ほんと終わってると思うわ、松戸は(´・ω・`) 市川住まいだが松戸の伊勢丹やアトレは利用してたわ、でも松戸駅はまだ明るいんじゃ?
駅前は再開発中で新たにショッピングモールと市川もだけど外環がもうすぐ開通する。デパートはもう終わりの時代
>>194
百貨店はSCでは売れないレベルの高級品も扱ってるんだから
その百貨店がやってけないって事は、そこの金持ちが減ったって事さ 千葉は百貨店がどんどん無くなるな。
千葉三越・柏そごう・船橋西武・船橋そごう・船橋大丸・津田沼高島屋
八幡京成・市川松坂屋・木更津そごう・茂原そごう・館山十字屋と
逆に埼玉は春日部西武くらいで、何で川越以外のまるひろとか
大宮高島屋とか川口そごうが残っているのか謎だわ。
>>164
常磐線は柏からいわきまで30万都市がない >>201
千葉の超ハレの消費は日本橋三越や新宿伊勢丹へ行くんだよ。
千葉のハレ消費は地域一番店の千葉そごうや船橋東武。
日常はららぽーと。 >>9
立川が羨ましいよのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
柏とか松戸ってどんだけ斜陽なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>177
>>189
アトレの一階に中村屋とかコージーコーナーとかあるから利用してやれよ。
もっと高級品なら、東京で買ってくるんだな。それとも柏に下るかw やっぱり
立川>>>>>横浜>大宮>>>>>>>>>>町田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いな 木白 わろす
だね(笑)
高級タワマンでいいじゃん。
何だかんだ言って、松戸駅の駅近は通勤に便利だよ。
西口でもダイエー側は品がないけど、伊勢丹側は少しはマシ。
タワマンできたら、客層に合った店も増えるだろう。
>>201
というより、庶民が背伸びして利用しなくなったってことでしょ
昔みたく子連れの屋上遊園地みたいなのも今どきないし
じっさい千葉市では、デパートも大丸とか百貨店系スーパーも、25年前にオワコン化してる
百貨店は、ガチな富裕層が集住してるような、山手線南半球あたりで、
希少生物として存続していく存在 千葉は安くなければ売れない
安いが第一、安いから千葉
デパート不要のドケチの地
松戸と柏は互いに「こいつがいなきゃ大発展を遂げていたのに」と思っている。
松戸は地主の関係で駅前はもうこれ以上発展しないそうだ
関係ないけど典型的なのは新松戸駅
駅の片側は今でも畑
松戸は東側が山で行き止まり、西側が川で行き止まりだから広がりが無い。
新松戸が中心だったら良かったのに。
マッドシティは伊勢丹よりドンキのほうがいいんじゃね
柏はそごう閉店で衰退扱いされてるけど、人工増加続いてるし、
商業施設面でも10年前20年前より明らかに繁栄してる
ららぽーと柏の葉、イオンモール、モラージュ柏、アリオ柏、
大規模施設がこれだけボコボコ出来れば、そりゃあ柏駅立地でも二番手のそごうは閉鎖するだろ
バブル以前は柏駅に行かなきゃ何も買えない買い物難民だったよ
>>88
えええ…
イトーヨーカドーがザ・プライスになったり
ダイエーが最初Dマートで出店したようなところだよ?w 西口の風俗ラブホ地帯を一掃できない松戸市に何も期待できない。
日が暮れたらどの道にもキャッチがいてウザ過ぎ。
東口のヤ○ザ朝鮮エリアも雰囲気最悪だし、松戸駅から半径300mを焼け野原にしない限り再開発は無理だね。
>>202
そりゃ千葉は中国人を筆頭に貧しい移民に占領されつつあるから。 >>202
大宮高島屋は確か自社不動産。
川口は市から助成金出ていたキガス >>202
大宮西武、
埼玉県は丸広が頑張っているからね。
千葉県は扇屋が早くからジャスコと提携して、百貨店形態の店を止めました。 >>212
やっぱりそんな感じなの?
東口の駅前とか、今どき信じられないくらいゴチャゴチャして醜いけど、どうにもならないのかね?
西口も得体の知れない雑居ビルばかりだしなあ。 >>215
バカだな。
閉店3分前に地下の食品売り場に行けば、半額から三分の一以下で寿司詰め買えるのに。 どの都市であろうとデパート自体が終わり
価値が残ってるのは食料品売り場位
>>88
えー!うそだろ?
五香は鉄道板のあるスレによると池沼の類が多いと聞いたぞ?どうやら池沼関係の施設があるらしいね。 大西氏の不用意な発言が、“反大西派”がクーデターを仕掛けるきっかけになった。16年11月決算発表で、松戸店、府中店、広島三越、松山三越の4店を挙げ、百貨店部分の縮小やテナントの誘致など、抜本策を講ずる方針を示した。
だが、取締役会で正式に決定していなかった。発表を受けて、三越伊勢丹HDの店舗リストラが大々的に報じられ、大問題になった。フライングだった。そのため、役員たちは驚き、労働組合は激怒した。
社長が代わり、松戸店の存続が決まった。松戸市が8月22日、18年10月から9年9カ月間、4階を賃貸借、約21億円を支出する方針を明らかにした。松戸市は「今後10年以上は撤退しない」と見通しを明らかにした。
松戸店は1974年4月に開業、03年3月期299億円あった売上高は17年同期には181億円。17年4月〜8月までの累計売上高は同期比2.9%減と、回復のメドは立っていない。
地元の要望を受けて松戸店の存続が決まった。杉江氏は、不採算店の閉鎖を決断できず“負の遺産”を存続させることになった。大西路線を覆すための揺り戻しは今後も続く。
http://biz-journal.jp/2017/09/post_20500_2.html >>227
つまり閉店3分前に、寿司が売り切れていない、ということ。
それが期待できるほど売れていない。
普通は30分前の3割引で売り切れる。
帰宅民が、「帰りに安い寿司を買って帰ろう」と思わない距離感。
貧しい松戸市民にとっても、半値以下の寿司は買える範囲だろう。
そういう層はアトレの2階で買う(安くはない)。
そう言えば、亀有、金町、松戸、北松戸、馬橋、新松戸、北小金、南柏と全部大型スーパーは駅から遠い。
・・・亀有は小型がある。松戸、北小金は直結。北松戸のスーパーは特に遠い。亀有の駅ビルの食品売り場は良い。
・・・北千住の丸井の食品売り場は、けっこう遠いのに充実している。ちょうどいい混雑。
池袋西武は、地下食品売り場を買い回りたいが、抜けるのに狭すぎて、疲れて辞めることがある。
東急東横店みたいな感じ。 >>230
ここ数年のゴタゴタは、今までうまく隠されていた部分なんだろうなと思う。 >>113
輝竜会館みたいな凄い名前の映画館なかったけ? 柏を装って松戸の悪口言ってるのは千葉市
仲良くなって東葛地域合併されたら即100万都市で千葉中央には一大事
>>235
柏と松戸が仲悪いのは昔から。千葉市関係ないしそれが解消されることはしばらく無いだろう。
千葉市にとって危険なのは船橋市。もし市川市や習志野市と合併したらあっという間に100万人都市が出来る。
人口から見て百貨店であと四半期後に千葉に残るのは千葉そごうと東武船橋くらいだろうし。
ただ肝心の船橋市がマイペースで中核市にもなろうとしないくらいその気が無いから多分心配は無いなっしーだな。 補助金目当てで続けることが間違いってのも別に間違ってはいない
撤退して当然の街ってことでしょ
あそこの土地を全部更地にしてマンション建てた方が街が発展するよな
>>188
下総中山と本八幡のほぼほぼ中間で歩くのに程よい距離 松戸駅って、駅ホームへのエレベータも、下りエスカレータも無い!!
スーツケース持参の奴は、柏駅で各駅停車に乗り換えしなければならない。
松戸は中途半端なペデストリアンデッキが
駅前を暗くしている。
女性専用休憩所があってびびったわ
家族連れは階数分けないとベンチにも座れないという
立川に大幅に引き離された斜陽都市柏憐れwwwwwwwwwwww
松戸の駅前なんて地元民以外誰も歩かないだろうからな
地元民の体たらくが衰退させたのに何言ってんだか
柏は高島屋とビックカメラがあるからいいけど、松戸は何もなくなってしまう。
だって駅降りたときに伊勢丹が見えないんだもの
目の前に在るはったりの利いたヨーカドーに客足は流れちゃうよ
>>236
市川を飲み込むのは規模がでかすぎるが習志野ならどうにかなりそう
なにしろ津田沼駅前には船橋と習志野が合わさった地図が置いてあるし
なにかと船橋に寄り添おうとしている
ただ習志野と合併しても80万にしかならんがな >>187
中山周辺の商店主連中が客を取られると言って
散々圧力掛け捲って規模を半分に縮小したせいでいまいちの出来になった
そのくせ自分らは自助努力しないからどんどん衰退していってるし >>250
そりゃ単に津田沼駅が船橋と習志野の市境近くだからなだけじゃね?
駅自体は習志野市だけど北側はかなり際どいとこまで船橋市だし 元祖ガンダムカフェですら集客力及ばずで撤退しているから、集客力を臨む商売は難しい土地なのかもね。
交通の便が微妙すぎるんだよな。
松戸、相模原、府中に最後通牒出してたけど
閉店一番乗りは松戸になるのか
>>236
千葉市と習志野市は幕張町時代の因縁があるからな…
四街道市にすら嫌われたのは吹いた 千葉ではもうデパートなんて流行らないんだよ
小金持ちの田舎者を騙してぼったくる包装紙ビジネスは終焉を迎えたわけだ
商業施設は先日開業した千葉駅ビルのペリエが最期の出店だろう
鉄道が早くなって松戸と市川は都心にアクセスしやすくなって
都心の劣化コピーのデパートよりも都心のホンモノのデパート行くようになったんだよ
松戸から上野まで約20分、市川から東京駅までも約20分
これが千葉や柏なら面倒だから地元で済まそうってことになる
もう松戸と市川はじたばたしないでベッドタウンに徹したら
通勤に便利なんだから
東京で稼いできて地元で家賃と日用品で金を落とせば十分だろ
JRと一緒にやってるデパートは利益が薄いんじゃないかな。
京都も売上ほど儲かってないんだろう。
栄枯盛衰だよ
戦前は柏の人間がちょっと洒落た物が欲しくなったら
流山に買いに行ってた
>>261
みりん蔵元の驕りが常磐線を遠ざけた
そしておおたかの森SCができて旧市街はさらに(ry
平和台のイトーヨーカドーはまだ残すのかね 千葉なんてもとから、デパートの需要がないだろ?
ドンキがあれば満足するだろ千葉原住民族は
デパートが古いって言うけどさ
イオンもかなり危ない状態だぞ赤字が
大型ショッピングセンターが雨後の筍のようにバンバン出来ているけど
ただでさえ縮小する需要の食い合いと
ハッタリ効かせて客呼び込むのに金つぎ込んでいて
長続きするのか?
>>263
昔はデパートが「家族サービス」の場だったけど
現在、子持ちの中心はDQN層で
そういった層は千葉県に限らずデパートよりもドンキだろ 俺、隣町ていうか斜向かいの江戸川民だけど
松戸の伊勢丹は古いよ
30代後半の自分が小さいときにすでにあったよw
千葉の東葛はデパート多すぎるんだよねぇ・・・
柏に高島屋
松戸に伊勢丹
船橋に東武と西武
でもって、松戸から東京方面へ出ると
上野松坂屋、浅草松屋、日本橋三越、日本橋高島屋、銀座三越、東京大丸
多すぎ!
梅田の駅ビル超一等地で開業しながら、一瞬で一人負けした、あの伊勢丹かwwwwwwwwwwwww
阪急に勝てないのは仕方ないとして、阪神にすら負けるとはwwwwww
今となっては伝説wwwww
>>231
亀有は駅目の前にヨーカドー、さらに5分も歩けばもう一軒のヨーカドー入りのアリオがあるよ 伊勢丹はセンスがない。
ここが勝負どころという場面で勝負できない公務員デパート。
>>270
残ってた一部フロアも更に縮小して、そろそろ完全撤退かねぇ >>218
柏ってそごうが繁栄してたときプチ渋谷と言われてたけど
今はもっと繁栄しているのか 松戸からなくなったら市民は都心のデパート行くだけ
松戸は寂れて行くだけ
伊勢丹て言うほど良いとこか?
JRかどっかの制服で談合したり
カシミヤが入ってないのにカシミヤ入りとか偽ったりとか
ODAでも談合やってたような気がする。
ネット普及前にマーケティングだけで過大に評価されてた企業としか思えん。
>>64
浦和は地下の食品街と一階のヴィトンとエルメスは集客あるな
松戸はまぁ・・浦和も紳士服は終わってるけど >>284
浦和駅だと、ヨーカドー、いなげや、伊勢丹、コルソが揃ってるからね
男と違って主婦はスーパーのはしごも普通にする
11月には西口のパルコにヤオコーが入るから、アトレのついでに寄ってく人多いかも? >>222
外国人スラム化しつつあるのか
インターナシオナルな松戸シチーなのか
松戸市 国籍別外国人住民登録者数
中国人 5576人
ベトナム人 1828人
朝鮮韓国人 1603人
フィリピン人 1590人
タイ人 222人
アメリカ人 143人
ブラジル人 95人
バングラデシュ人 89人
パキスタン人 82人
平成27年12月31日現在 >>283
良くも悪くも、ネットで色々明るみになった感はあるね。 >>281
パヨってなんでも「安倍がー安倍がー」しか言えないんだな
こら何時まで経っても政権交代は無理だわwww >>267
40大半ばですが、伊勢丹建築中に目の前に住んでました。
楽器やさんの裏辺り。
当時はまだあの辺も借家が並び、原っぱとかもあってよく遊びました。
伊勢丹がなくなっちゃうのは寂しいなあ。 近くに三郷のショッピングモール群があるからでは?レイクタウンとか
>>270
京都は他にまともな百貨店無かったから伊勢丹でも通用しただけなのに、そこで勘違いして阪急阪神の牙城に策も無く乗り込んだ
のが失敗の原因。伊勢丹なんてブランド、大阪じゃドンキ以下だ。 松戸はヨーカドーもボロいし、街全体が暗いんだよな。
財務常任委員会の方々によって伊勢丹が生む税収は消えた訳だ
これによって百貨店の無い市として新たな住民は減り更に首が締ま
( ;;⌒`))
人 ( ;;) ;;"( )
(()) ;;( ;;;⌒`)
,i (;; ( ) ( )
ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄|
|(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|  ̄ 3| 4|
| 〈. . |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
|; }王王ヲ |:_王{ | `ヒi. |`;ω;´|
| \;|__ / | r-ヽ |`;ω;´|
/ /
/ / 10シーベルト
/ /
/ / 1シーベルト
/ ./
___A___ ___A__,/ / 100ミリシーベルト
.(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./
)::::::::( ,):::::::( /
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / 500マイクロシーベルト
// |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./
| | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./
| | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
|::::||:::| |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
, .| /.|: | / / .| / | |
/ // | | //| / .// .| |
U .U 日本人 U .U
>>291
そっちはノーマルドンキ
伊勢丹跡はメガドンキ 松戸の次は広島と松山の三越が閉店かな
松山広島なんて伊勢丹松戸店よりはるかに売上少ないのに
いまだ存続させてるなんて狂気の沙汰
松戸なんて駅降りたら信じられないような畦道だからな
昭和にタイムスリップしたような街並みと見るからに小汚ない地元民しか居ない
調べたら売り場面積33000uでけっこう広いんだな
イオンモール誘致すれば伊勢丹より盛り上がるのは確実
まあ、旧長崎屋がドンキとして伊勢丹松戸の開けてくれたスペースに入るだろ。
松戸伊勢丹新館の位置にはかつて長崎屋松戸店が30年近く前にはあったからな。
ついに伊勢丹もなくなるか
東口のイトーヨーカドーくらいしかねーな、川挟んですぐ東京のくせになんなんだこの百姓の町は
>>304
ところが建物の構造がよくないから全くその面積を生かせてない。 >>293
というか
ららぽーと新三郷がイオンレイクタウンに押されてる
ららシティとかいって駅周辺を開発している三井グループを
イオンが意地になって潰しにかかってるだろ >>285
再浦和は開発はだいぶ進んだね
松戸出身浦和在住の俺に言わせりゃ
松戸はゲットータウンだけど浦和は文教地区つぅのでかいかもね
あんな駅近にソープある街だとな・・碌な奴いなかった思い出しか無いや あの場所にどんな商業施設作ってもダメだって。
駅からは離れてるし、車で行くにもアクセス悪すぎ。
少なくともどちらかに利点ないと無理。
ダイエーも条件は同じ。
リニューアルしたところで、成功する気配がまるでない。
跡地は居住区としてタワマン、駅周辺は商業区として再開発。
それしかないと思うぞ。
>>301
単純に売上高だけ比べても本質は見えない
店舗面積当たりの売上高を計算すれば
「なぜ伊勢丹松戸店の閉店が最優先か?」が見える
広島三越 店舗面積 14,979m^2 売上高155.6億円(2016年度)
1000平方メートル当たり売上高10億3879万円
松山三越 店舗面積 20,107m^2 売上高141.8億円(2016年度)
1000平方メートル当たり売上高7億523万円
伊勢丹松戸店 店舗面積 30,988m^2 売上高181.3億円(2016年度)
1000平方メートル当たり5億8507万円 ついに閉店か
小学生の頃住んでた金町から歩いて伊勢丹まで行ったことあるな
>>306
川挟んで東京って言っても所詮は葛飾の金町だからなあ
まあおれの生まれ故郷ではあるけど 船橋、津田沼、柏、市川はわりと勢いある。デパート撤退しても、あんまり影響はない。でも、千葉、松戸辺りは衰退傾向かな。
松戸ってさぁ「商業地」ってよりも「住宅地」の印象の方が正直強い
(もしくは東松戸駅や北松戸駅周辺の工場群)
取手にも伊勢丹のミニミニのものができたけど、早いうちに撤退w
>>12
昨日、久しぶりに新宿伊勢丹行ったけど、ちょっとひどかった
特に店員の質が昔と比べて落ちてる気がする
なにしろ機転が利かない
前なら一言って十理解してくれるような対応だったのに
インフォメーションのスタッフが一番対応が良かった
今、大阪在住なんだけど、大阪阪急のほうがスタッフ教育しっかりしてると思う >>317
船橋、津田沼、柏、市川はデパートには客が入らなくても人はいる。
千葉には人がいない。中央区中央はゴーストタウン化している。 >>318
家を買ってどっしり住む感じ、だから4〜50年前に住み始めた人が一気に高齢化
でも最近赤ちゃん連れが多くなった、開発次第でまた価値が上がるのに、残念 横浜 百貨店売上
でっかいパチンコ屋ばかりできて、市長を疑っていたら、
案の定・・・。
まあもう都民になったので関係ないが。
>>314
伊勢丹新宿本店 店舗面積65,976m^2 売上高2,685.9億円(2016年度)
1000m^2当たり売上高 40億7103万円
三越銀座店 店舗面積36,626m^2 売上高810.3億円(2016年度)
1000m^2当たり売上高 22億1236万円
新潟伊勢丹 店舗面積22,800m^2 売上高318.5億円(2016年度)←☆今年1月報道
1000m^2当たり売上高 13億9693万円
札幌三越 店舗面積20,577m^2 売上高263.0億円(2016年度)←☆今年1月報道
1000m^2当たり売上高 12億7813万円
広島三越 店舗面積 14,979m^2 売上高155.6億円(2016年度)←◇去年11月報道
1000m^2当たり売上高 10億3879万円
伊勢丹立川店 店舗面積37,500m^2 売上高357.3億円(2016年度)
1000m^2当たり売上高 9億5280万円
丸井今井札幌本店 店舗面積40,572m^2 売上高370.5億円(2016年度)←☆今年1月報道
1000m^2ル当たり売上高 9億1319万円
静岡伊勢丹 店舗面積21,525m^2 売上高195.8億円(2016年度)←☆今年1月報道
1000m^2当たり売上高 9億964万円
松山三越 店舗面積 20,107m^2 売上高141.8億円(2016年度)←◇去年11月報道
1000m^2当たり売上高 7億523万円
伊勢丹相模原店 店舗面積29,500m^2 売上高205.5億円(2016年度)←★去年9月報道
1000m^2当たり売上高 6億9661万円
新潟三越 店舗面積20,596m^2 売上高137.0億円(2016年度)←☆今年1月報道
1000m^2当たり売上高 6億6518万円
伊勢丹松戸店 店舗面積30,988m^2 売上高181.3億円(2016年度)←★去年9月報道
1000m^2当たり売上高 5億8507万円
伊勢丹府中店 店舗面積32,402m^2 売上高157.7億円(2016年度)←★去年9月報道
1000m^2当たり売上高 4億8670万円