エコ連節バスで日本進出 伊大手、天然ガス利用
産經新聞:2017.9.6
http://www.sankei.com/photo/daily/news/170906/dly1709060025-n1.html
イタリア商用車大手のイベコは6日、複数の車両をつなげた連節バスを日本市場で販売すると発表した。
大量輸送が可能になる上、天然ガスが燃料で二酸化炭素(CO2)の排出量も少ないなど環境にも優しいという。
世界的に自動車の環境規制は強化される流れにあり、日本でもニーズが大きいと見込んだ。天然ガスのトラックも販売する。
イベコは日本進出に当たり、路面電車やバス事業を手掛ける両備ホールディングス(岡山市)のグループと提携に向けた協議を始めた。
両備はイベコのバス組み立てや車両の保守、技術支援などを検討する。
販売する連節バスは「クレアリス」で、優先レーンなどにバスを走らせるバス高速輸送システム(BRT)の一種。
日本でも地方の交通網を維持する手段としてBRTへの注目は高く、イベコのバスも選択肢の一つになりそうだ。
産經新聞:2017.9.6
http://www.sankei.com/photo/daily/news/170906/dly1709060025-n1.html
イタリア商用車大手のイベコは6日、複数の車両をつなげた連節バスを日本市場で販売すると発表した。
大量輸送が可能になる上、天然ガスが燃料で二酸化炭素(CO2)の排出量も少ないなど環境にも優しいという。
世界的に自動車の環境規制は強化される流れにあり、日本でもニーズが大きいと見込んだ。天然ガスのトラックも販売する。
イベコは日本進出に当たり、路面電車やバス事業を手掛ける両備ホールディングス(岡山市)のグループと提携に向けた協議を始めた。
両備はイベコのバス組み立てや車両の保守、技術支援などを検討する。
販売する連節バスは「クレアリス」で、優先レーンなどにバスを走らせるバス高速輸送システム(BRT)の一種。
日本でも地方の交通網を維持する手段としてBRTへの注目は高く、イベコのバスも選択肢の一つになりそうだ。