◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】金星の赤道にジェット気流 探査機「あかつき」が観測 謎多い大気現象解明の手掛かりに JAXA©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1504057216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net2017/08/30(水) 10:40:16.83ID:CAP_USER9
赤道にジェット気流 探査機「あかつき」が観測
毎日新聞(共同通信):2017年8月30日 10時10分
http://mainichi.jp/articles/20170830/k00/00e/040/218000c

【宇宙】金星の赤道にジェット気流 探査機「あかつき」が観測 謎多い大気現象解明の手掛かりに JAXA©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
探査機あかつきが赤外線カメラで撮影した金星。表面の黒っぽい場所ほど雲が厚い=JAXA提供

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と北海道大は29日、金星の赤道近くの大気中に、周囲より速いジェット気流のような風が吹いているのを探査機「あかつき」の観測で発見したと発表した。


 金星では自転よりも速い風「スーパーローテーション」が吹くことが知られている。
今回のジェット気流を詳しく調べることで、謎が多い大気現象を解明する手がかりが得られそうだ。

 あかつきに搭載した赤外線カメラで2016年7〜8月に観測。
赤道近くの大気中層から下層に周囲より速い風が吹いていることを確かめた。
雲の頂上ではジェット気流はみられなかった。(共同)

2名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:40:59.74ID:C3cGbQ/A0
中国は惑星探査やらんのか?w

3名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:43:01.34ID:y9aaaAk50
                 ,,. - '  ̄ ̄ `ー 、
              ,. ''          `ヽ、
           , "               ゙、
            /                     'i,
          i'                  ',
            {     /       ヽ      }
          ',     l      l    l      ,!
           'i,    ヽ   人   ノ    /
           ヽ.     `ー'  `ー'    ,/
              ヽ、          , ‐''
                 ``''ー--一''"´
                    ∧_∧
                   (・ω・`)
                       しし )
                     0'(^ヽ)
          ??      /   `>
             ?    /  ,-、/
                  <    l.o.l
          (⌒ー⌒)/>、/L_」
          ((;´・ω</    ||
           (   つ      示
          (_rー、_,)    /.|| \

4名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:43:42.94ID:sLkJDttx0
ジェットストリーーーーーム

5名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:46:55.75ID:VVeiJ+w60
遠い地平線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない  宇宙の営みを告げています。

6名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:49:24.30ID:Q19FPlG/0
あかつきも無駄にならなくて良かったね

7名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:49:44.65ID:FhXfDvkT0
自転より早いって
それに引っ張られて自転が早くなるって事は無いのかな
無いんだろうな

8名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:50:59.45ID:Km0F4rzk0
>>4
俺を踏み台にした!?

9名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:51:59.92ID:gHEXIaJI0
これにはまぁずくんもビックリ

10名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:52:06.35ID:+/CKku7q0
金星の自転て、公転1年かけて1回だけ地球と逆回りなんよな。

天才バカボンもびっくり。

11名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:53:44.32ID:QtiUZeze0
金星にジェット気流が吹いている事なんてかなり前から知られていたことじゃないか。

12名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:53:50.34ID:+/CKku7q0
西向き自転1回/公転1年 

13名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:55:06.70ID:0tXVgF7ZO
そういや昨日つべで報告会を流していたね。

14名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:55:24.25ID:ahHU2nd30
本来の軌道に投入できなかったやつかな?
とりあえず撮像できたようで良かったね。

15名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:55:32.22ID:/DXV0LY10
そのあかつきはどこに居るわけ?
肝心な文章が書かれてないね

16名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:56:00.40ID:Kk9xsJrf0
ちなみに探査機あかつきは韓国の技術力と韓国人技術者の協力により造られています

17名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:58:27.67ID:h8qt6xha0
>>11
今回は緯度によって速度が違う事が判明したそうな

18名無しさん@1周年2017/08/30(水) 10:59:30.49ID:IAuDTmgs0
>>10
西から上ったお日様が東へ沈む、がリアルにある惑星はここだけだもんなぁ。どれだけデカい衝突があったのかと。

この手の惑星クラスの巨大衝突があった疑いがあるのは金星地球火星海王星かな? 木星土星は大きすぎて
痕跡ないけど、何個か惑星呑み込んでる気はする。

19名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:00:35.36ID:qbU1bgr20
>>8

そっちじゃない

20名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:04:42.70ID:UmfgsSKt0
>>15
金星を9日間程度で周回する楕円軌道のどこかにいます。

軌道高度は近金点1,000-10,000km 遠金点370,000km ということだそうです。(あかつきのサイトから)

21名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:06:00.96ID:kQ1X3ahb0
>>19
なんと饒舌なことでしょう

22名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:07:12.37ID:qAz7dUDS0
はやく金星上空の空中生命体の写真とってよ。いるはずだからさ。

23名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:07:27.35ID:VcA/5zWt0
金星の軌道がもちっと地球寄りで、自転が真っ当だったら
地球みたいに生物が発生してただろうか

24名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:07:47.36ID:ShPYTmHJ0
俺が幼稚園の時に計算したとおりでワロタw

25名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:08:12.10ID:Yb2aNblw0
ソ連製の残骸を探して欲しい

26名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:08:57.66ID:qmVTrNL20
さすがにもうマグマ大使の名前は出ないか

27名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:09:16.42ID:KFxOyIVl0
>>4
ガイア、オルテガ、マッシュ!
ジェットストリームアタックをかけるぞ!

28名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:10:04.76ID:4zls05Cs0
金星の濃密な大気が金星の自転速度にブレーキをかけて、自転軸を反転させるほどになったとも

29名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:13:00.17ID:hSSvVzBH0
>>17
地球のジェット気流みたいなのかな
これで地球も自転とジェット気流は
因果関係があまりなかったとかだったら
どうなるんじゃろか (´・ω・`)

30名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:13:29.37ID:hv2LUGN20
描写がよく分からんから武部本一郎氏にイラスト依頼しる

31名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:14:29.44ID:Y7J8g4qU0
今更たどり着いても、もう機器はまともに動作せんのじゃないか?
って思っていたけれど、たいしたものだわ

32名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:14:43.14ID:KFxOyIVl0
NASAだったか、金星の大気上層に飛行船浮かべて植民するって計画あったよね。
あれ夢があって良いな。

33名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:15:02.32ID:QtiUZeze0
緯度による気流の流れの速度の違いは木星でも見られることであり、ひいては地球でも見られることじゃないのか。
ある程度の厚さの大気を持つ惑星なら当然の如く有り得べきことだろう。

34名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:16:40.75ID:hSSvVzBH0
>>25
硫酸の雨で
おそらく、溶けて蒸発してしまったでは…

35名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:16:59.01ID:5gi58rRR0
金星の空気って臭そう

36名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:17:51.57ID:inDdlVG10
さすがレディーだね。

37名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:17:59.24ID:2s2G5Ev50
で、この研究がどのくらい金を生むのかね?

38名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:19:05.01ID:mKCDDgej0
>>32
星野之宣だったかの漫画でも有ったな

39名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:20:48.88ID:+0BgK5yp0
金星の赤道を誰かが走ってる

40名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:22:18.76ID:+/CKku7q0
硫酸の雨が降ってるが、熱すぎて地表にとどかんのよ。
地表の平均気温は460℃。

もし、公転がすこし地球寄りで、涼しくなって
硫酸の海が広がっていたら


ガミラス本星みたく、宇宙戦艦ヤマトの第三艦橋、ぜったい溶け落ちるよな

41名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:23:03.61ID:ykbXPnGi0
ビグ・ザム量産のあかつきには、連邦などあっという間に叩いてみせるわ

42名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:25:01.01ID:m9D4AVcG0
>>4
今宵も貴方と

43名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:26:54.03ID:QH7V7noQ0



【宇宙】金星の赤道にジェット気流 探査機「あかつき」が観測 謎多い大気現象解明の手掛かりに JAXA©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

44名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:28:50.36ID:0rSh7re20
ジェット気流だ新兵器♪

45名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:29:07.30ID:wrRJvLyd0
金星人は金髪の白人美男美女

46名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:34:01.05ID:UmfgsSKt0
ゴジラとラドンを貸してくださいと言ってきた人だったかなあ?

47名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:34:02.42ID:h8qt6xha0
>>33
2chで知識ひけらかすのと実際に探査機飛ばして確かめるのとどちらが有意義なのか

48名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:34:05.96ID:YlgoUfy40
あかつきは、設計上の運用限界はもう超えてるの?

49名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:35:19.44ID:yVPKqq8r0
あかつきもはやぶさとは違う長い苦行の旅の果てに観測再開ですか。
当初の予定よりは観測の精度は低いんだろうな。でも、がんばれ。観測し論文を沢山作ってくれ。
しかし、他国もそうだけど一旦ダメと思われても機器をやりくりして任務遂行するとは技術も上がったものだね。

50名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:35:57.61ID:KFxOyIVl0
>>38
記事と動画あったわ。
http://www.gizmodo.jp/2015/01/2015_nasa.html

51名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:37:30.06ID:atfuNh/C0
金星って本当に金の球みたいだね

52名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:37:48.63ID:6o5Daw8a0
>>40
ロシアが昔探査機着陸させたよな

53名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:42:01.41ID:UmfgsSKt0
>>48
あかつきの設計寿命は打ち上げ後4.5年で打上げ日時は2010年5月21日ということですから、
超えていますな・・・

54名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:45:23.27ID:sJguCf140
ミニ木星みたいで恐怖だわさ

55名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:49:38.66ID:AXAEO20N0
>>15
金星の周回軌道に乗ったんだから、ずーと金星の周りをぐるぐる回っているだろ。

56名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:49:48.01ID:JPEl54p80
奇跡の復活だね

57名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:50:26.19ID:QtiUZeze0
>>47
要するにこれは知識や予想ではなくこれ以前のビーナスエクスプレスや、パイオニアビーナスなどの観測によって既に知られていたも同然だったということ。
もちろん「あかつき」の意義は誰よりも認めている。

58名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:52:32.76ID:3Oe48ZM30
>>56
JAXA中の人たち、頑張ったよね
はやぶさのときもそうだったけど、諦めないって大切だね

59名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:54:47.84ID:AXAEO20N0
>>57
知ったか乙。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000129-jij-sctch

>金星の大気上層(高度約70キロ)では、スーパーローテーションと呼ばれる秒速100メートルの東風が吹いている。
>一方、分厚い雲に遮られた中低層は観測記録が少なく、比較的均一で遅い風しか吹いていないと考えられてきた。

>北大の堀之内武准教授らは、金星の分厚い雲を透視できるあかつきの赤外線カメラを使い、昨年3〜8月に中低層の雲を撮影。
>新たに開発した手法で雲の動きから風速を精密に推定した結果、7、8月ごろ赤道付近に秒速80メートルのジェット気流が生じていることが分かった。

60名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:58:15.63ID:AXAEO20N0
更に、これな!

慶大など、金星大気大循環に対するデータ同化システムの開発に成功 マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/08/25/218/

>慶應義塾大学(慶大)などは8月25日、金星大気大循環に対するデータ同化システムの開発に成功したと発表した。
(省略)

>今回の研究では、地球や火星の大気で用いられている観測データの同化手法である、
>アンサンブルデータ同化と呼ばれる手法をAFES-Venusに導入し、金星大気のデータ同化システムを開発。
>同システムの有効性を検証するため、数値シミュレーションで得られた疑似観測データと、
>過去の金星探査機「Venus Express」の観測データを用いた同化実験を、海洋開発研究機構のスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」を用いて実施した。

(省略)

>同研究グループは、今後、金星探査機「あかつき」によって得られた、高解像度かつ高頻度の観測データを同システムで同化することにより、
>大気スーパーローテーションの成因の解明など、金星大気内部の運動の理解が進むものと説明している。

61名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:58:49.72ID:L/launx30
熱対流だろ

62名無しさん@1周年2017/08/30(水) 11:59:15.64ID:cgchFPT00
忘れられがちだが、
現在稼働してることそのものが奇跡なんだよなこの探査機

63名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:05:29.71ID:9uDCQimX0
マイナビニュースってwww

64名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:06:58.84ID:k/tBkHuM0
鉄が錆びる地球は酸性ですか?

65名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:19:33.27ID:9sqIaZJMO
手あかつきまくりのネタ

66名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:27:07.43ID:56DUw8gA0
アカツキチャン…アッアッ

67名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:29:52.33ID:6Qez6vD40
久々に紅月を聴きたくなってきた

68名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:31:25.31ID:9tEPqVJ80
いいぞあかつき。
頑張ってる

69名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:40:35.33ID:/xz4iKNb0
キングギドラの誕生

70名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:42:51.15ID:msnMm2SA0
(´ꙨꙪꙩ`) 🚀
【宇宙】金星の赤道にジェット気流 探査機「あかつき」が観測 謎多い大気現象解明の手掛かりに JAXA©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

71名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:45:37.02ID:iQr5G/J30
Planet-Cか、和名で聞いてもわからんわ。

72名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:49:03.77ID:pmygrtKN0
火星の公転周期は1.867年
金星の公転周期は0.616年

では地球は?
なんと地球の公転周期はちょうどぴったり1年!
こういう偶然が広い宇宙で起こるって、凄いことだよね

73名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:51:47.42ID:5ZGFBftU0
>>7
金星の自転周期って116日だぞ

74名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:52:55.22ID:NeKaW2Du0
旧ソ連の探査機は数時間で壊れたんだっけ確か。
アメリカ製ならもう少し長持ちしただろうに

75名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:56:28.88ID:wUXYqws+0
>>7
皆無ではないだろうけど無視できるだろうな
地球では質量のある水が反対に自転を遅くしてて、昔は年間400日あったらしい

76名無しさん@1周年2017/08/30(水) 12:57:20.40ID:5ZGFBftU0
>>72
ちょうどぴったりではない
365.256363004 日

1年が365日だとすると、
1年と6時間ほど

77名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:00:24.20ID:+jo+RSuH0
>>72
一日なんて地球の自転と同じなんだぜ!?

78名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:05:58.90ID:b4CDnBv90
>>70
志村ー、後ろ後ろ!

79名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:17:52.84ID:QCY2C3i30
>>77
水が凍るのが丁度零度で沸騰するのは百度ってのも偶然にしては出来すぎだよな!

80名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:24:34.58ID:YlgoUfy40
>>53

まじか、周回軌道投入時にはもうすでに設計寿命超えてたなんて・・・
で、さらに2年頑張ってると・・・
はやぶさ並みに頑張り屋だな

81名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:32:57.49ID:SHXPoI6r0
NASAの予算は
年3兆円

兄貴の位牌の予算は
年3000億円

82名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:42:01.31ID:IRivXgZb0
日本の宇宙関連が駄目なのは予備を作らないから
アメリカなんかは同一プロジェクトで2機を用意して失敗に備えてる
1機目が成功したら2機目はチャレンジ要素をふんだんに盛り込んだ仕様にして送り込む
火星投入に失敗した「のぞみ」の後継はいつになるかもわからない
研究者にしても一度失敗したら、次のチャンスが10年後とか、研究者としての旬を逃してしまう

83名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:54:11.68ID:QsIUwgUN0
この衛星からの映像をずっと生で流したりしてくれないかなぁ。。ただ見てるだけでも面白そうだ。

84名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:55:27.21ID:UmfgsSKt0
>>80
あかつきは
>2010年5月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。
>2010年12月7日に金星の周回軌道に入る予定であったが、軌道投入に失敗し、
>金星に近い軌道で太陽を周回していた。(投入の機会を5年待って、確か最後のチャンス
                           とニュースで言っていたような)
>2015年12月7日に金星周回軌道への再投入が行われ、12月9日に成功が確認された。

>2016年4月4日、再度の軌道修正を行い、4月8日成功を確認した。
>この軌道修正により観測期間が当初予定の800日から2000日に延びる事となった(Wikiより)

もしかして2020年代前半まで観測予定なのかしら? う〜ん、長持ち

85名無しさん@1周年2017/08/30(水) 13:57:09.93ID:QsIUwgUN0
>>72
それは、公転周期を一年と決めたからじゃね?
自転の周期を1日と決めたのも同じ理由。

だって365日も24時間も半端な数字だろ。

86名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:04:04.69ID:GO2xg92I0
>>1
心配したけど成果出てよかったなー
あかイカの打ち上げ見に行って延期されたのは良い思ひ出w

87名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:09:39.32ID:+8panp950
二酸化炭素の超臨界状態
公開された動画では赤道付近で地表から気体が爆発的に上昇してきていた

88名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:11:11.79ID:f2DxJJKy0
>>79
うん、神の存在を確信せざるを得ないな。

89名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:14:07.14ID:+8panp950
観測できてるから、成功おめでとう

90名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:18:11.80ID:GO2xg92I0

91名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:23:09.54ID:9lbtPf0r0
>>77
素朴な疑問だけどそれほんと?
じゃあどうして夏と冬とで昼夜の時間が逆転しないの?

92名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:26:13.23ID:+8panp950
ひっくり反るコマと同じで回転が速すぎると、ひっくり反るのかも
真偽不明

93名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:27:25.68ID:/nQ4v0Ms0
硫酸の嵐の吹き荒れる灼熱の世界…

地球温暖化が進行した地球の未来の姿を現しとるのかもしれんから
よく観測して知見を得ておく必要があるよな?

94名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:27:41.90ID:H6hp9YX/0
風があるということは
どういう物質が金星にはあるのですか
(山田太郎くん 9さい)

95名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:32:30.36ID:TR29HBaM0
地表で90気圧位だっけか。その気圧で強風ってどんなかな?

96名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:34:51.30ID:3Oe48ZM30
>>82
低予算で涙ぐましい努力をしている研究者を称えたい

はやぶさ2も当初、民主党政権が予算を削って打ち上げられなくなるかも、って
心配されたよね、惑星に近づける数少ないタイミングを逃しそうで

97名無しさん@1周年2017/08/30(水) 14:47:52.92ID:67a/cadT0
>>3
懐カシスなあ

98名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:01:18.29ID:mSzbJj100
>>91
お前賢いな。
昼夜逆転しないのは1日が自転より4分長いからだよ。

99名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:11:24.91ID:Giu7h6pA0
>>80
誰かメンテにしに行けよ。

1002017/08/30(水) 16:17:34.39ID:RVtnxc480
>>79
俺が聞いたところによると
赤道を4分割するとちょうど1万kmになるらしい。
これはmks単位系の異星人が遥か太古に太陽系にやってきて
人工的に惑星地球をデザインした証拠に違いない。

1012017/08/30(水) 16:19:07.14ID:RVtnxc480
>>92
そんなことして、おま、
角運動量どこにいっちゃうんだよ。

102名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:23:14.31ID:Rm/N5IKN0
>>99
うむ
その重責は貴様に任せたぞ!

103名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:32:13.86ID:zyW7kW4T0
>>64
生き物にも鉄にも猛毒の酸素が大量にあるから
酸性じゃね?

104名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:35:18.84ID:aLU+VKCD0
>>16
一応レスしとく、韓国には一切関係ないんで

>>31
先日、カメラが一台逝きました。
「たかが、メインカメラがやられただけだっ!」だそうです

>>37
金星のジェット気流の速度は、理論的にはあり得ない速さだということなので、その謎を解明する手掛かりになれば大金星ですね。

>>48
到着時点で過ぎとります。おまけに金星より内側の軌道にいたため、こんがりと、太陽に焼かれております。

105名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:36:35.47ID:Kk9xsJrf0
>>104
おっお馬鹿なネトウヨくんかな?

韓国の技術と技術者頼りのプロジェクトなんだけど
マジで知らないのかな?

106名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:36:54.18ID:YOqEk1r50
一緒に旅立ったおまけのイカロスが大活躍する裏で軌道に乗せるの失敗したあかつきくん
懐かしいな

107名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:42:40.13ID:0T+nNbWn0
金星のジェット気流調べるカネと暇があったら
対北朝鮮の自前の軍事警戒衛星ひとつでも作れよ

108名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:45:49.23ID:lmguOF5v0
大気組成も、地形も、軌道や自転周期もほぼわかってるのに
スパコンを使ってもスーパーローテーションを再現できないのは不思議。
こういう力学って20世紀前半までのもので解明できそうなものなんだけど…

気象板で、偏西風の蛇行は温暖化したら大きくなる、いや寒冷化したら大きくなると議論が戦わされるが
どっちにも転びうるってことか。
とてもじゃないけど、これは温暖化シミュレーションとか信用できないといういい証拠となる。

109名無しさん@1周年2017/08/30(水) 16:59:44.36ID:1bbIbv6W0
>>105
ソースよこせや低脳w

110名無しさん@1周年2017/08/30(水) 17:04:49.77ID:AXAEO20N0
>>108  謎は無数にあるから、1つ1つ解明しないとな。

「ひさき」、木星オーロラの爆発的増光を観測 - AstroArts
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9134_jupiter

>惑星分光観測衛星「ひさき」とハッブル宇宙望遠鏡で、爆発的に増光した木星のオーロラが観測された。
>さらに木星探査機「ジュノー」の観測データを組み合わせることで、木星のエネルギー輸送機構の存在が明らかとなった。


ひさき + ハッブル + ジュノー の同時観測で、やっとメカニズムを解明

111名無しさん@1周年2017/08/30(水) 17:10:59.45ID:AXAEO20N0
金星って、
地球より重力が小さくて、
地球より太陽に近いのに、地球みたいに太陽風から大気を守る磁気圏も無くて、
地球より高温だから、大気の分子運動が激しいのに、
何故か、地球より遥かに濃厚な大気を持っていて90気圧もあるんだぜ。

112名無しさん@1周年2017/08/30(水) 17:16:44.45ID:AXAEO20N0
>>106
メインエンジン(セラミックスラスタ)がぶっ壊れて、補助エンジンだけで再挑戦して軌道投入に成功した世界初の探査機になったな。

セラミックスラスタは、日本初の月面着陸機SLIMで使用されてリベンジを果たす予定。

113名無しさん@1周年2017/08/30(水) 17:19:17.86ID:LMoxcRJf0
あかつき生きてたのか
久々にその名を聞いたな

114名無しさん@1周年2017/08/30(水) 17:34:09.74ID:ylicL4Go0
>>27
誰なんだおまいは!

115名無しさん@1周年2017/08/30(水) 17:37:45.04ID:gBAbYCqY0
>>4
お相手は 私 城達也でした

116名無しさん@1周年2017/08/30(水) 17:49:05.86ID:cgchFPT00
>>72
これは真面目な話だけど、恒星(太陽)と衛星(月)の
見かけの大きさが同じっていうのはすごい偶然だと思うわ
火星の日食画像を見たんだが、絵的にダメだったな

117名無しさん@1周年2017/08/30(水) 18:57:25.80ID:Kk9xsJrf0
>>109
お馬鹿すぎるネトウヨさんはググれないのね


知的障害は書き込まないほうがいいぞ

118名無しさん@1周年2017/08/30(水) 18:58:33.70ID:YOqEk1r50
>>112
あぁそうだった
あかつきくん自慢のセラミックスラスタだったな
ちょうどエンジン吹かすタイミングが地球と交信出来ない時間帯かなんかで
結果がなかなかわからなかったんだっけ
壊れたのが判った時は悲しかったなぁ

119名無しさん@1周年2017/08/30(水) 19:01:08.33ID:Ds0pp4w30
>>105
なるほど。
だから法則が発動したのか。

120名無しさん@1周年2017/08/30(水) 19:08:08.19ID:cc7WFQ1l0
>>115
やっぱそっちだよな

121名無しさん@1周年2017/08/30(水) 20:15:04.94ID:hv2LUGN20
>>120
小野田栄一版も好きだぜ

122名無しさん@1周年2017/08/30(水) 20:58:20.17ID:2ehSq6Em0
あかつきには俺の名前も刻まれてるプレートが載ってるんだよな。
トラブルに負けず頑張れ!

123名無しさん@1周年2017/08/30(水) 22:36:04.66ID:bSqEgHkDO
開発費用(馴染みのある人工衛星で)
はやぶさ・・・・・・・約127億円
あかつき・・・・・・・約146億円
はやぶさ2・・・・・約148億円
ひまわり8号・・・約170億円
ひまわり9号・・・約170億円

それぞれ
打ち上げ時→H2Aロケット・・・約100億円
打ち上げ後の運用・・・・・・約16億円

124名無しさん@1周年2017/08/30(水) 22:47:54.55ID:Giu7h6pA0
>>122
不吉なww

125名無しさん@1周年2017/08/30(水) 22:59:53.07ID:x+EU+x690
海王星のジェット気流は450m/sで音速を超える・・・正直意味わからないw

126名無しさん@1周年2017/08/30(水) 23:02:10.66ID:5WNk69Eh0
最近の宇宙開発は、実用衛星と偵察衛星の話ばかりで
どうも面白くないと思ったら、さしぶりに興味深い話を聞けた。
やはり未知への挑戦こそ宇宙開発の醍醐味だ。
ちなみにあかつき開発や製作に韓国が関わっているなんて情報は
どこを調べてもなかった。
韓国人も天文学に興味のある人は、あかつきの成果を
評価しているようだ。韓国人にもまともな人はいるからな。

127名無しさん@1周年2017/08/30(水) 23:04:12.54ID:Fe1YqhWS0
あかつきだ〜!

128名無しさん@1周年2017/08/30(水) 23:19:16.44ID:1bbIbv6W0
>>117
で、なんでソースよこせないわけ?(´・ω・`)

129名無しさん@1周年2017/08/31(木) 10:34:05.05ID:lUyaETui0
ここまでアムター、バローズなし
まぁオイラもアムターなんて名は覚えてなかったんだが


lud20220925235835
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1504057216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】金星の赤道にジェット気流 探査機「あかつき」が観測 謎多い大気現象解明の手掛かりに JAXA©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】探査機「あかつき」、金星の雲に「巨大筋状構造」発見 原因も解明
【宇宙】金星の雲の下に、35年間気づかれなかった「巨大な波動」を観測 JAXAの探査機「あかつき」 [しじみ★]
【宇宙】太陽のコロナ、謎の解明に一歩 まるでキャンプファイア 太陽に近づいて観測する探査機「ソーラー・オービター」の撮影画像公開 [ごまカンパチ★]
【宇宙】金星の暴風「スーパーローテーション」は太陽熱で持続していた…探査機あかつきが解明
【宇宙】太陽の接近観測で明かされた太陽風の磁場の反転現象 NASA探査機による接近観測
【NASA】暗黒エネルギー解明の重要な手掛かりに? 固体・液体・気体に続く物質の”第5の状態”、長時間観測成功 [チミル★]
【宇宙】金星の雲の中に巨大な筋状構造を発見 - 金星探査機「あかつき」[01/10]
【宇宙】天王星の大気が一部失われていたらしき証拠、NASAの惑星探査機「ボイジャー2号」のデータから発掘
【宇宙】NASA、コロナの謎解明へ、太陽「触る」初の探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」を、8月6日以降に打ち上げへ
【宇宙】準惑星ケレスに有機物が存在する形跡 探査機「ドーン」が観測/NASA
【宇宙】土星探査機カッシーニ 20年間の任務を来月終了 土星の大気圏に突入し、グランド・フィナーレへ NASA
【惑星科学】金星の超高速の風「スーパーローテーション」 探査機あかつきが撮影
【宇宙】探査機が太陽に接近、驚きの観測結果と深まる謎 NASA
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」 L5点付近でトロヤ群小惑星観測へ
【緊急地震速報】火星の「地震」初観測 最大M4.0程度―NASA探査機
【宇宙ヤバイ】月の地下に長さ50キロの空洞 探査機「かぐや」の観測データで判明
8億年前、月と地球に多数の隕石 探査機「かぐや」観測 阪大など [爆笑ゴリラ★]
【宇宙】小惑星りゅうぐう表面に大きさ130mの大岩を発見 探査機「はやぶさ2」本格観測へ
【宇宙】太陽系外で活動していたNASAの探査機「ボイジャー2号」の全観測機器が停止、一体何が起こったのか?
【天文】天体は「二つの平たいパンケーキ」?NASA「こんな形の天体は太陽系で見たことがない」 冥王星の先で米探査機観測
【宇宙】人類史上初「太陽の大気」に突入! NASA探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」 境界面は干し柿のようにシワシワだと判明 [ごまカンパチ★]
【宇宙】土星の衛星タイタンの赤道付近には干上がった湖がある? レーダー観測の謎に迫る [しじみ★]
【天文】宇宙の謎解明へ重力波望遠鏡「KAGRA」が観測開始
宇宙の謎解明へ重力波望遠鏡「KAGRA」が観測開始 2020/03/04
【ヤバイ】 謎の発光現象「スティーブ」がアラスカで観測される
【宇宙】太陽系外縁天体クワオアーに大気はあるか? 東京大学木曽観測所「トモエゴゼン」がその謎に迫る
【宇宙】土星探査機カッシーニが最後の任務へ 大気成分を採取
【宇宙】NASA 金星の謎に迫る2つの探査計画発表 1989年の探査機以来 [夜のけいちゃん★]
【NASA】宇宙人の探査機に似た不思議な小惑星「オウムアムア」について新たな詳細解明
【宇宙】彗星で見つかった「リン(DNAの構成元素)」の起源、太陽系誕生前から存在していた アルマ望遠鏡と探査機の観測から判明
【宇宙】探査機カッシーニ、まもなく任務終了 13年の間数多くの観測成果残す 約80カ国61万人の署名と共に土星に突入 [画像]
【ヨーロッパ南天天文台】シャープな海王星の撮影に成功…宇宙観測の長年の敵、大気の揺らぎをレーザーによる補正で
【衝撃】UFO?それともUAP(未確認大気現象)? ドローンカメラがとらえた謎の飛行物体の正体は「ファストウォーカー」か[06/17] ©bbspink.com
【宇宙】自転の60倍の速さで金星を周回する風「スーパーローテーション」のメカニズムをJAXA「あかつき」が解明 [富豪立て子★]
【大気汚染】韓国・ソウルのPM2.5濃度、観測史上最悪を更新…「非常低減措置」が初めて6日間連続で発令される
【虹】大気光学現象【暈】
【米軍】 嘉手納基地 放射性物質収集のWC135大気観測機飛来/沖縄
【研究】海底「ゆっくりすべり」観測成功 南海トラフ解明に一助 東大など
【速報】NASA、爆発現象「太陽フレア」を6日観測 規模は最大級
【医療】アトピー性皮膚炎は大気汚染も原因 東北大がかゆみを起こす仕組み解明
【自然現象】真夏日の奥比叡に七色の帯 大津で「環水平アーク」観測印刷
【宇宙】巨大な嵐に不思議な六角形、土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の北極(画像 [しじみ★]
はやぶさ2帰還をスマホで体感 大気圏に進入「火球」観測アプリを公開 JAXA [蚤の市★]
【研究】北極の温暖化に新説 シベリアからの大気一因 三重大チーム解明 「凝結熱」で加速
はやぶさ2のカプセル 地球に帰還 大気圏突入による火球 豪上空で観測(02:31) [マスク着用のお願い★]
【宇宙】ダークマター存在せず? 「エントロピック重力理論」と観測データが一致 オランダの物理学者「重力は見かけの現象」★3 
【宇宙】〈JAXA〉小惑星探査機「はやぶさ2」あと半年で小惑星リュウグウへの到着
【宇宙生物学】日本の探査機、金星に生命が存在する可能性を示す兆候を見つける
【宇宙】火星の内部を初調査へ NASA、新型の探査機「インサイト」を打ち上げ
【宇宙】NASA、土星の衛星タイタンを探査へ 生命の謎探る 26年に探査機打ち上げ
【宇宙】ロシアの科学者「金星探査機が撮影した写真にトカゲやサソリに近い18種類の地球外生命体が写っていた」
【火星探査】米探査機「インサイト」が火星着陸
火星探査機「天問1号」が初撮影、画像公開 中国 [apricot_chan★]
【科学】中国の無人探査機「嫦娥4号」が3日、世界で初めて月の裏側への軟着陸に成功
【速報】探査機「はやぶさ2」が小惑星に到着 打ち上げから4年 探査活動を開始へ(10:50)
金星の大気中に「生命の痕跡」を発見!微生物が生成する”ホスフィン”が検出される [きつねうどん★]
【宇宙】中国、過去最高解像度の「月の裏側」写真を公開 探査機「嫦娥4号」と探査車「玉兔2号」が撮影
小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸 「左手型」と「右手型」が同じ割合 [神★]
【宇宙】木星探査 日米欧が協調し謎解明へ オーロラ、氷の衛星に挑む
小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸(朝日) ★2 [蚤の市★]
【宇宙開発】日本の超小型探査機「エクレウス」「オモテナシ」が月を目指す 今年11月に打ち上げ予定 [すらいむ★]
【米航空宇宙局】NASA探査車「パーシビアランス」が火星に着陸、人類史上初めて地球以外の惑星で大気中を飛行−生命の痕跡探る [かわる★]
【宇宙】JAXAの水星探査機 スイングバイに成功 水星へ順調飛行
【宇宙】木星の「赤い目」に探査機接近 NASAが最新画像公開
【宇宙】日本の探査機「はやぶさ2」、りゅうぐうに着陸★4
【Dead of the Dawn】NASAの小惑星探査機「ドーン」、燃料切れで任務終了
06:51:06 up 8 days, 2:51, 0 users, load average: 17.64, 16.67, 16.18

in 0.4998950958252 sec @0.4998950958252@0b7 on 111020