総務省はサイバー攻撃対策として、政府や実在する有名企業のシステムに似せた「おとり」システムを作り、攻撃側のウイルスを誘導して感染経路などを観測・分析する方針を固めた。
新たな攻撃の特徴を素早くつかむことで、防御策に生かすのが狙いだ。
総務省が所管する情報通信研究機構(NICT)が2018年度から本格的なシステムの構築を始め、早期の運用を目指す。
サイバー攻撃は、メールなどを通じて企業などのシステムにウイルスを侵入させ、内部で次々と感染を広げて、情報を盗んだり、システムを外部から遠隔操作したりする方法が一般的だ。ただ、内部でどのように機能し、感染していくのかはよくわかっていない。
(ここまで293文字 / 残り423文字)
おとりシステムの仕組み
2017年08月30日 07時16分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170829-OYT1T50109.html
新たな攻撃の特徴を素早くつかむことで、防御策に生かすのが狙いだ。
総務省が所管する情報通信研究機構(NICT)が2018年度から本格的なシステムの構築を始め、早期の運用を目指す。
サイバー攻撃は、メールなどを通じて企業などのシステムにウイルスを侵入させ、内部で次々と感染を広げて、情報を盗んだり、システムを外部から遠隔操作したりする方法が一般的だ。ただ、内部でどのように機能し、感染していくのかはよくわかっていない。
(ここまで293文字 / 残り423文字)
おとりシステムの仕組み
2017年08月30日 07時16分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170829-OYT1T50109.html