◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502660861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net2017/08/14(月) 06:47:41.23ID:CAP_USER9
日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口
6月末時点
日本経済新聞:2017/8/12 20:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF10H0G_Q7A810C1EA1000/

 日銀の総資産が6月末で500兆円を超え、米連邦準備理事会(FRB)を上回った。
国債などの金融資産を大量に購入し続け、何とか2%の物価上昇目標を達成しようと躍起になっている。
対する米国や欧州の物価は上昇し、緩和戦略からの出口を探る。
米欧から離れ、日銀はひとり資産を膨張し続けるのか。
日本経済や日銀の財務への影響を点検する。

 日銀の6月末の総資産は502兆円。
国内総生産(GDP)に匹敵する規模だ。1ド…

※公開部分はここまで
※電子版に登録すると続きをお読みいただけます



▼前スレ(★1、2017/08/12(土) 22:16:05.28)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502610309/

2名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:51:51.65ID:P4u3erBR0
ひたすら買いオペをやってろよw

3名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:52:39.73ID:27TSfXt/0
財務省が緊縮財政を続けているからだ。

【三橋貴明】機能的財政論
https://38news.jp/archives/04719

この「機能的財政論」によれば、長期のデフレに苦しむ現在の日本は、財政赤字を拡大すべき状況なのであって、
消費増税どころか消費減税が必要だということになる。まして、格差の拡大が懸念される中で、逆進性があって
低所得者層に不利に働く消費税を増税してよいはずがない。
国債の増発による金利の高騰を不安視する声が後を絶たないが、デフレ下での金利高騰はまずあり得ない。
しかも、中央銀行が国債を購入すれば金利を低く抑えることは容易だ。実際、日本銀行は、現在、量的緩和に
よってそれを実行しているのである。

我が国の政治家・官僚・経済学者らは、「機能的財政論」という税財政政策の基本的な理解を欠いたまま、
消費税の是非を巡って大騒ぎを繰り返してきた。そんなことだから、二十年も虚しく失われたのだ。』

中野先生が書いている通り、機能的財政論という「ごくごく、当たり前のこと」すら理解していない政治家、官僚、
学者らが「財政破綻」を叫び、我が国の財政支出は十分に拡大せず、デフレギャップが継続し、挙句の果てに
消費増税で総需要を縮小させてしまいました。

ジョン・メイナード・ケインズの「発想・考え方が、世界を支配する」が、身に染みる秋の季節でございますす。

「経済学者や政治哲学者たちの発想というのは、それが正しい場合にもまちがっている場合にも、一般に思われる
よりずっと強力なものです。というか、それ以外に世界を支配するものはほとんどありません。知的影響力から
自由なつもりの実務屋は、たいがいどこかの破綻した経済学者の奴隷です。虚空からお告げを聞き取るような、
権力の座にいるイカれた連中は、数年前の駄文書き殴り学者からその狂信的な発想を得ているのです(ジョン・
M・ケインズ 講談社学術文庫「雇用、利子、お金の一般理論」P508)

4名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:52:43.74ID:MtV4SHPN0
>>1
紙幣刷る機関が総資産とか言われても……
違和感しか

5名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:54:02.35ID:Z8qv5vZb0
黒田が出口戦略なんか考えるわけねえw

6名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:54:36.38ID:wjCepzis0
この金で何ができる

7名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:54:56.44ID:2qRXj36G0
日銀の作るバブル経済

8名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:56:15.92ID:2qRXj36G0
中国と入れ替わりに共産主義化

9名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:57:12.52ID:2qRXj36G0
欧米とは違うのだよ!

10名無しさん@1周年2017/08/14(月) 06:57:43.54ID:pcwiwwsj0
賃上げするしかないな、経済規模をかくだいするしかないからな
問題はどうやって賃上げするかということだ
最低賃金の引き上げは難しい、地域や業種ごとに状況は異なるからな
最低賃金1万円!とかやったらバシバシ潰れる、というか他国に逃げる
そうでなくて法人税を上げたうえで賃金上げた企業に減税してやることだ
働いて企業の利益という米櫃に手を突っ込んで賃金分捕って来る、これが正解なんだわ

11名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:00:15.32ID:DzfnwM5I0
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚

世界の労働者は実質賃金の推移に敏感だが、日本はアへ信者に代表されるような
お花畑ばっかりだから売国奴がやりたい放題
日本人はどんどん貧乏にされ、日本企業に株主として寄生する外資が大儲け

12名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:02:03.65ID:2qRXj36G0
市場から500兆円分の金融資産を退場させてしまっているわけで...

13名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:03:21.05ID:kwdWwlxn0
経済テロリスト安倍ちょん自公w

14名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:03:25.89ID:pcwiwwsj0
BIもかなり難しい、どの程度の規模でやればいいのか、
変化する状況に応じた適切な規模が分からないからだ、法人税の増税が正解だね
海外への資本飛ばしには課税で対抗すればいい

15名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:05:08.38ID:tjKckT6f0
>>1

やっぱり海江田が正しかったなww

【政治】追加金融緩和は「禁じ手」=海江田・民主代表が日銀批判★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414841888/

【経済】日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存 [日本経済新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440430876/
【経済】日銀の保有国債、400兆円初突破 黒田緩和で3倍超増 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476515419/
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国際買い入れ継続 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496370040/

日銀の国債含み損、年内に10兆円超 検査院が懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09484460S6A111C1NN1000/
日銀、隠れた巨額損失膨張に懸念広まる…異次元緩和の代償、自民党が首相官邸に警告
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19005.html

【経済】「2%物価上昇」を目標に掲げる日銀、2015年度物価上昇率見通しを0.7%→0.1%に大幅引き下げ[10/30] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446204332/
【日銀】6回目の物価目標(2%)先送り 「18年度頃」から「19年度頃」に  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500529330/

16名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:08:46.65ID:2qRXj36G0
今日はアベバブル崩壊初日

17名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:12:12.93ID:RjHiqj0f0
公務員が給料上げ巻くてるってことは
金が余ってんだろ
消費税上げなくっていいだろ
さげた方がいいんじゃね^
財務省

18名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:15:24.83ID:pcwiwwsj0
消費税上げた分公務員の給料を下げろ、3%

19名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:16:13.73ID:2qRXj36G0
日経20,000円で息切れする、今の日本経済。

20名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:16:56.13ID:HWow47r/0
農林中央金庫とかも要らない組織だよな

21名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:18:49.99ID:Y8t+JDnx0
国債の暴落と日銀の破綻という最悪のシナリオも

 私が最も恐れているのは、国債の暴落と日銀の破綻が同時に来てしまうことです。
 万が一、国債が暴落することがあれば、どうなるでしょうか。今まででしたら、
民間金融機関が巨額の含み損を抱えてしまって、危機に陥ります。ただ、そこで、
「最後の貸し手」である日銀が民間金融機関を支えればよかったのです。
 しかし今は、最大の国債保有者は日銀ですから、暴落すれば日銀が危機に陥ります。
当然、そこまで状況が悪化すれば、民間金融機関も危機的状況に直面しますが、
日銀は彼らを救うことはできません。つまり、日本の金融が大混乱に陥るのです。
 国際通貨基金(IMF)に頼るにしても、日本は世界第3位の経済大国ですから、
IMFが救うには規模が大きすぎます。この時、日本政府はどうするのでしょうか。
このような最悪のシナリオを考えたくはありませんが、このままの状況を続けると
その可能性は高まっていくのです。
 このような事態に陥らないためには、日銀が保有する国債等の残高を徐々にでも
減らしていくことが大切ですが、現状ではその道筋が全くと言ってよいほど見えず、
先ほどから見ているように、むしろ、その残高は今後も増え続ける一方です。
 異次元緩和には大きなリスクがあるということと、成長戦略などにより順調に
景気が拡大し続けない限り、日銀はこれから非常に難しい出口戦略を模索しなければ
ならないことを、私たちも認識しておく必要があるのです。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/129957/042300011/?P=7

22名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:19:54.99ID:pcwiwwsj0
とにかく補助金が多すぎる、いつの間にか日本は補助金漬けの組織ばかりになってしまった
大学なんかもそうだ、一定の成果の無い大学の数を減らして補助金をカットしその分減税すればいい

23名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:20:07.71ID:wpS9ARhc0
>>1>>15
白河前日銀総裁、海江田民主党が正しかった。
輸出不振で、海外からの観光客が少なくても、庶民のフトコロは豊かだった。

黒田がアホノミクスに加担して、庶民のカネを大企業、金持ち、外国人に移動させた。

24たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2017/08/14(月) 07:21:09.77ID:YA2d7kqp0
     〜
    ノJJJし    おっ、すげーな
    ( *'-'*)    日銀は大金持ちじゃねーか
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜し-Jー′

25名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:22:17.53ID:Y0MWv6VW0
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
fewえr

26名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:22:34.13ID:Y0MWv6VW0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚

えwふぇw

27名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:22:46.69ID:pcwiwwsj0
無駄な組織もどんどん解体してその分減税する
同時に資本を死蔵するという無駄も許さず使わないならぶん捕る、増税でだ
これが池田勇人の所得倍増計画の基本である

28名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:22:48.12ID:wpS9ARhc0
>>21
中央銀行は通貨の番人であるべき。
黒田日銀は、輪転機をぐるぐる回して、円の価値を毀損した。
その結果として、円の信用が無くなって、日本は破滅に向かってまっしぐら。

29名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:23:08.39ID:CIjHKYZL0
日本版脳天気資本主義はそう遠くない近いうちにやってきそう

30名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:23:11.25ID:Y0MWv6VW0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

qwdqw

31名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:23:31.43ID:Y0MWv6VW0
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、都民ファースト(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

qwdqf

32たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2017/08/14(月) 07:24:04.67ID:YA2d7kqp0
     〜
    ノJJJし    >>22
    ( *'-'*)    今の日本の稼ぎ頭は補助金産業だからな
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   加計学園なんて、その最たるもの
  `〜し-Jー′

33名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:24:07.13ID:Y0MWv6VW0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

qdqf2

34名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:24:38.88ID:Y0MWv6VW0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚

えwふぇ12え2

35名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:25:47.91ID:sZodN27y0
YCC政策の導入により、
実質的にはテーパリングが開始されている。

日銀の国債購入ペース(ネット)は、
YCC導入前が、年80兆円ペース
YCC導入後が、年60兆円ペース(4〜6月期)

今後はまず、年60兆円ペースを維持し、
年50兆円ペース(財投債含む新規国債発行と同規模)
まで緩やかに縮小、
長期金利目標は、0〜0.5%のレンジにすると良い。

次に、テーパリング(国債購入の段階的縮小)
を正式に開始し、やがて量的緩和を終了する。

量的緩和終了後は、利上げになる。
当座預金の付利金利を引き上げる。
日銀の保有資産の利回りは、0.3%だから、
少なくとも利上げ2回までは、日銀の黒字内で可能。
・1回目:マイナス金利→0%
・2回目:0%→0.25%

36名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:28:45.17ID:pqwu7azE0
(-_-;)y-~
為替乞食業務に疲れた。指値放置で寝る。
偽朴さん推奨レース、帝愛大井2R

37名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:28:54.73ID:MTtGdyoH0
日銀はせ
日銀の資産が中央銀行としてこのままなら世界最大なる。

日銀が大量に国債を買い、銀行や保険会社は国債市場から手を引いた。
(日銀の他に買い手がいないため、将来金利が乱高下するリスクがある。)

利上げすると日銀の財政基盤が不安定になる。
日銀が銀行から国債を買うと、銀行はそのお金を日銀の当座預金に預ける。
利上げすると当座預金の金利も上げざるを得なく、利払い費は増える。

利払い費がふえると、7兆円と資産の1%しか自己資本が無いので日銀は債務超過になる。

金利がほとんどない状況では国は借金を増やしやすい。将来の国民にそのツケが回る。

38名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:30:34.71ID:wpS9ARhc0
>>34
歴史は繰り返す。
知らないのはアホな国民だけ。

39名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:32:17.36ID:/Qq4912s0
もっと、買えよ。
シャープも東芝も、買えばいい。
中途半端だと、失敗する。

40名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:32:23.79ID:6keVPTns0
役人は増税しててめえの給料に充てたいだけ
そのために出鱈目な理屈を並べている

41名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:32:24.44ID:AnR5TLc20
>>34
>>38
安全保障の話は別の所でやってくれるかな?

42名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:33:09.40ID:wpS9ARhc0
>>37
日銀はBIS規制に不適合!

43名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:33:42.88ID:AnR5TLc20
>>39
それな なんで買わんの? 頭おかしい
国営は悪!公務員は悪!インフレは悪!
結果全てが崩壊しつつあるのが今の日本

44名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:35:27.70ID:pcwiwwsj0
円安になればなるほど国民の生活は貧しくなっていく、
これを止めるには金融緩和を中止するしかない
今ある資本をフル稼働し民間の借金によって経済成長を果たす
池田勇人は平成になった今もなお我々に
資本主義というのが何なのかを教えてくれる偉大なる教師である

45名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:35:49.90ID:sZodN27y0
>>37
そうだけど、悲観論は良くないよ。

今の日銀の資産の運用利回りが0.3%だから、
少なくとも2回目の利上げまでは、黒字だ。

利上げ1回目:マイナス金利→0%
利上げ2回目:0%→0.25%

・資産側の運用利回り
・負債側の当座預金付利
日銀の損益は、上記2つの金利差に依存。

46名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:36:10.56ID:wpS9ARhc0
>>41
アホノミクスで国債発行額が増えても大丈夫だと主張している人達の言い訳と、
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
に書いてある国債発行額が増えても大丈夫な言い訳が、
瓜二つであることを、
「歴史は繰り返す」と言ったのだが?

47名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:36:23.02ID:aS70px2/0
  「東京五輪のためなら」でヒト、モノ、カネ、コンピューター……すべてが東京に
集中している。地方は疲弊する。ポスト五輪は「大不況」……と予見する向きまであ
る。
   返上となると、1000億円単位の違約金が発生する。でも、2兆、3兆という
巨額の予算と比較すれば、安いものではないか。
   東京五輪は安倍晋三首相が「福島の汚染水はアンダーコントロール」と全世界に
ウソをついて招致した。安倍内閣は「東京五輪のため」という美名の下で、人権を制
限する「共謀罪」法を無理やり成立させた。東京五輪を口実に、民主主義が壊されよ
うとしている。
   少なくとも、我々は“東京五輪病”を返上すべきだ!

48名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:37:58.69ID:wpS9ARhc0
>>45
悲観論が良くなくて、楽観論は良いのか?

日経新聞が「景気は気から」として楽観論キャンペーンをしても、景気は良くならなかった。

49名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:38:33.44ID:MZifsUVQ0
白川時代の方がよかったとほざく奴は
この5年で職につけた200万人に面と向って
あなた方が職を得たのは間違いだったと言ってみろ

50名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:38:51.18ID:kezZIlJ10
>>46
実際に大丈夫だったんだよなあ

51名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:38:55.75ID:N1Vd5yAz0
>>1
アベノミクスを失敗と言っているのはパヨクだけw

「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495345544/

【経済】IMF「アベノミクスは成功だ。政策続行を。」と宣言 ※日本では全く報道されず
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501672936/

52名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:40:05.92ID:sZodN27y0
>>48
悲観論ではなく、具体的に数値を並べて、
検証しないといけない。

ただ債務超過になると悲観論を煽るのは、
おかしい。

上述のとおり、利上げ2回目までは、
債務超過どころか、単年度の赤字にもならない。

53名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:44:12.70ID:aEk/9Dop0
だけど円高

54名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:45:33.55ID:sZodN27y0
>>49
金融政策としては、白川さんが最善だった。
白川さんは、実務的な銀行家としても、
経済学者としても、一流だった。

日本はオープンエコノミーだから、
海外経済に大きく左右される。
海外経済が好調になれば、
日本経済も良くなり、しかも円安になる。

黒田さんは、イールドカーブ・コントロール
を導入した点が評価できるが、
任期中に出口の具体的な道筋を示すべきだね。

黒田さんのモットーは、「慎重な楽観主義」
悲観論は否定しつつ、
慎重で合理的な出口政策を示すべきと思う。

55名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:45:52.96ID:dxO2QSVx0
安倍バブル崩壊は目の前に来ている。
それが分かっているから、早期に衆議院を解散して選挙をしようとしている。
オリンピック後の日本経済はボロボロ。
 
 
 
 

56名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:46:15.85ID:DzfnwM5I0
アベノミクスを失敗と言っているのはパヨクだけw

「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495345544/

【経済】IMF「アベノミクスは成功だ。政策続行を。」と宣言 ※日本では全く報道されず
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501672936/
↑↑
典型的なアホ
外資はそりゃ絶賛するわ
アホノミクスは外資を稼がせているからな
そのぶん日本人は全体として貧乏にされた

57名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:46:31.22ID:GuBCpRTo0
カケカケモリモリ早くやめろや

58名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:47:59.98ID:AnR5TLc20
>>46
だから戦争になって負けなければいい話で経済とは関係ない

59名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:50:31.75ID:MTtGdyoH0
>>45
この記事から抜粋したことを書いた。

日銀が国債を大量買っているから、金利も低いので国は借金をしやすい。

そのため、国は借金をし続けてそのツケが将来の国民に回る
(だからそのことを日銀は国民に説明しろ)と言うのは、別に悲観論でも何でも無いと思う。

60名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:50:36.14ID:DzfnwM5I0
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚

アホノミクスが成功とか言ってるアホはこんなにも実質賃金下げられた
日本人に向かって言えんのか?
アホはさっさと引っ込めよ

61名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:50:57.86ID:9InEAHGO0
白川を評価するやつなんているのか?

62名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:51:25.85ID:OG5HB6Bj0
  
緩和しなくてもいいと言うのは、
経済成長しなくていい、デフレ不況でいいと言ってるのと同じ。
   

63名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:53:48.40ID:jDWXHFjQ0
日銀という国民の命を使って、海外の投資家にメシ食わせてるようなもんだわな。

64名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:55:30.73ID:jDWXHFjQ0
>>62
経済成長ってなに?
給料が2倍になって米の値段も2倍になって貯金額は変わらないってこと?

65名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:57:41.14ID:sZodN27y0
>>59
そうだね。

日銀の財務は、ある程度何とかなる。
今の日銀法には、政府が日銀の損失を補填
する規定はない。
日銀は、中央銀行の独立性の観点から、
政府に頼らず何とかしようとする。

問題は、政府の財政赤字なんだよな。
池尾和人教授は、日銀の出口の成否は結局、
政府の財政再建にかかっていると言う。

平成30年度概算要求基準で、政府が
裁量的経費の10%削減を示したのは良かった。
防衛費以外の裁量的経費は、削減すべきだ。

66名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:57:58.42ID:AnR5TLc20
>>59
ツケが国民に回るってインフレとしてでしょ?でも実際は国債発行時点でインフレ方向に動くからツケが回るもクソもないと思うが。まあ投資効率の高い公共投資をすれば必ずしもインフレだけになるとも言えないが。

67名無しさん@1周年2017/08/14(月) 07:58:33.53ID:ncEPDfFq0
>>62
人口が成長してねえのに経済成長するわけねーだろ物知らず

68名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:00:30.56ID:5o0/tfIF0
日銀の資産を国民に返還しないから不況なんじゃないの

69名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:00:56.16ID:9InEAHGO0
緩和で失業を減らした
大成功だろ

失業を減らすのは最強の経済政策
失業が多いと財政再建できるわけない

70名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:01:34.06ID:AnR5TLc20
>>65
財務省御用学者のバカのいうことなんか知らんねん 何が財政赤字が問題だよ その根拠がそのバカ教授だけか?笑わせんな

71名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:02:20.76ID:AnR5TLc20
>>67
だからドイツは人口増加率が日本より低かったのに日本よりずっと高成長だったよ 妄想で語るな

72名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:02:43.97ID:tuOdbCMl0
一割の50兆ぐらい軍事費に回してやれよ
国産のミサイルをどんどん作れ

73名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:06:02.99ID:sZodN27y0
>>70
低学歴左翼のいうことは、意味不明だな。
具体的に論じる知識がないなら、レス不要。

池尾は、財政論ではなく金融論の慶應の教授だぞ。

74名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:07:58.49ID:kPeRl72b0
>>73
で根拠は? 大体左翼認定早すぎわろたwwwwwww どちらかというと右の気がしていたんですがねえ

75名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:08:27.00ID:evaOY/WB0
こんだけ円刷っても109円台だけど 円の信用ってすごいな。

76名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:08:49.54ID:uHKpHoO70
>>67
1990年代後半、ハンガリーとドイツは人口減だったが、公共投資などの財政政策で乗り切ってるぞ。

77名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:09:28.78ID:7ugJbdqY0
人は暮らしがキツくなると不満のはけ口を探す。経済悪貨は戦争への道だ。
国の政治も、国民世論に流されやすい。

だから、皆に仕事があり給与も上がっていく状態にするべき。

78名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:10:12.80ID:MZifsUVQ0
>>54
金融政策は銀行のためにやってるわけじゃない
以前浜田宏一が教え子の日銀マンに失業者がいるのは君らの政策のせいだというような
ことを言ったらそいつがなんてひどいことを言うんだみたいな反応したというが
本当に日銀プロパーは分かってないんだな

だから200万人に向って言ってみろよ
あなた方は無職であるのが最善だと

79名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net2017/08/14(月) 08:11:11.04ID:QrA4VTjBO
>>75
市場に流れてないからな

80名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:11:23.71ID:sZodN27y0
ポスト・イエレン候補3人が共同論文「3%成長可能」
http://mw.nikkei.com...0H1V_Q7A720C1000000/

「より高い経済成長の見通しについて」と題した論文の著者は
ジョン・テイラー米スタンフォード大学教授とケビン・ウォルシュ
元FRB理事、グレン・ハバード米コロンビア大学教授。
3名ともイエレン氏の後任候補と目されている。

論文では「経済理論や歴史からみれば、生産性の低下と
十分に機能しない労働市場は経済政策が最大の原因だ」と指摘。

特に企業に対する高い税率や規制、債務拡大を伴う
政府の支出増加が悪影響を与えているとの認識を示した。

81名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net2017/08/14(月) 08:12:20.34ID:QrA4VTjBO
>>75追記
逆に言えば安倍と黒田の「インフレ2%」が信用されてないとも言える

82名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:12:39.08ID:wpS9ARhc0
>>50
物価が4倍になり、餓死者が出ましたが?

83名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:14:20.77ID:sZodN27y0
>>78
浜田宏一、大嫌いだわ。見た目も汚らしい。

浜田みたいな低知能の人が、
白川総裁の師匠面して白川さんを攻撃
したのは許せないわ、呆れ果てた。

白川さんの師は、保守派の小宮隆太郎と
ミルトン・フリードマン。

84名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:14:34.22ID:wpS9ARhc0
>>52
金利を上げるのは現実的だし、消費税増税も現実的だと思う。
でも、誰もやりたがらないのが問題。

85名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:14:41.96ID:YLnDKxex0
>>82
え?4倍大したことなくね?大体物価が4倍になろうが100億倍になろうが食べ物がなきゃ死ぬだろ 君は金融政策、財政政策のせいで食べ物がなくなったと言いたいのかな?

86名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:15:30.46ID:kezZIlJ10
>>82
市場経済やってる中で生産施設が破壊されてれば物不足になって物価は上がりますよ
当たり前じゃね?

自国通貨建ての国債発行したら、生産施設が破壊されたりすると思ってるの?

87名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:15:33.77ID:7ugJbdqY0
>>77
経済悪貨じゃなくて景気の悪化だった

88名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:16:22.09ID:uHKpHoO70
>>84
現実的なのは金利このままで需要を引き出す財政政策をセットで行う事だろうよ。

89名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:16:24.33ID:cMytgfD+0
日銀って、国営(?)民営?
国営(?)なら、国民に還元しないとおかしいと思うだが

90名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:17:09.45ID:YLnDKxex0
>>84
現実的、現実的とのたうちまわるお前の頭が非現実的だからどうしようもない

91名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:17:11.29ID:sZodN27y0
>>84
個人的には、消費税増税には反対だな。
ただし、増税するならば、
法人税や所得税ではなく、当然、消費税。

消費税維持、法人税と所得税の減税、
防衛費以外の政府支出削減の組合せが、
ベストだと思う。

92名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:17:54.00ID:wpS9ARhc0
>>58
戦勝国でも戦費返済のためにインフレになる。
国債が異常に増えたら、その後始末で経済が混乱するのは、戦争の勝ち負けに関係ない。

93名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:18:00.95ID:cZs2usGE0
前スレで日本総研、金貸し屋(三井住友の子会社社員)がポジショントークしているのでコメントする

日本の低金利によって資金が流れて他国に金融バブルをおこす要因の一つとも数えられているが、
これは20余年も続いてる状況であり、副作用がおきないのは国際収支が黒字であり、人口減少局面による投資
抑制があるからと見て良い

国際収支(経常収支+資本収支)や民間企業の資金繰り・負債を調べて見れば分かるはずだが、どの国も危機がおきる前は赤字だ

・アルゼンチン
・ギリシャ
・韓国
・インドネシア

マイナス金利政策や資本比率の見直し強化によって銀行が必死なのも頷けるが、円高に戻せば国際収支と対外純資産が短期間で赤字に
陥ることもありえる(あのトヨタでさえ大規模な赤字に落ち、円高の状況が続けば、東芝の名詞がトヨタであってもおかしくはなかった)

2012年〜2014年は国際収支(経常収支+資本収支)が赤字にいつ転落してもおかしくないギリギリの状態に陥っていたのであり、金融緩和をしない場合のほうが
長期的には金融危機に陥る可能性が高いと考える

94名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:18:35.53ID:wpS9ARhc0
>>61
白河前日銀総裁の時代は、庶民は豊かだった。

95名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:18:53.40ID:hnWvsujn0
売れない資産はただの数字

96名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:19:13.10ID:YLnDKxex0
>>92
おうじゃあ戦争にしなければいいだけだな
いずれにしろ安全保障の問題だ 他所でやれ

97名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:20:21.38ID:hnWvsujn0
>>93
狼中年参上

98名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:20:27.52ID:wpS9ARhc0
>>62
日本社会が高齢化し、人口が減っていくのだから、デフレで当然。
無理に経済成長する必要は無い。
デフレだと自然を破壊せず地球に優しい。
デフレの何が悪いのだ?

99名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:20:45.78ID:cZs2usGE0
balance of payments は国際収支(経常収支+資本収支)

https://www.imf.org/external/np/ieo/2003/cac/pdf/all.pdf

interest rate policy poses special problems in situations of “twin crises,”
in which a balance of payments crisis triggered by
capital outflows takes place simultaneously with a
banking crisis.

As Krueger (2002) put it:

“To confront a balance of payments crisis, the appropriate policy
responses entail an exchange rate change, tightening
of monetary policy, and tightened fiscal policy. To
stem a financial crisis, by contrast, entails loosening
of monetary policy, maintenance (or even appreciation)
of the nominal exchange rate, and financial restructuring.
. . . To a significant degree, in the presence
of twin crises, whatever is done to address one
will, in the short run, make the other worse.” [parentheses in original].

2%〜4%の緩やかなインフレターゲットは通常の政策の範疇だが、
国際収支が赤字で、銀行システムの危機の最中は推奨しない

日本は国際収支が黒字だが、円高に転換すれば短期間で国際収支は赤字に転落するのが濃厚だ
対外資産の積み上げも民間企業の競争力とバランスシートが一気に低下すれば一瞬で焦げ付く可能性がある

100名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:21:46.95ID:cZs2usGE0
平成28年対外資産の内訳

資産 28年末残高
直接投資 159,194
証券投資 452,917
金融派生商品 43,350
その他投資 199,750
外貨準備 142,560
資産合計 997,771
負債合計 648,658
純資産合計 349,112

純資産は2004年頃の150兆円程度から急増しており、外貨準備を除くと海外への工場移転、買収、投資、融資が主体だろう
反面、競争力が下がれば、一気に海外から資金を戻すこともありうる

純資産は現状の国際競争力が続くなら過小評価はできない、これは日本にとっての「現状の強み」ではある
しかし自動化やAI化で企業や銀行がバタバタ倒れれば一気に純資産の部は溶けるので過大評価もできない

自動車会社が現地法人・工場に出資している持ち分も、親の業績が巨額赤字になれば評価は下がる

現状に危機感を持てなければ危機がおきたときに対応する術はなく、いくらでも金融緩和をすればいいという根拠である
対外純資産がいつまでも黒字と考えるのは浅薄な考えだ

101名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:21:52.08ID:wpS9ARhc0
>>75
円の信用では無く、日本への信用ですね。

102名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:22:06.68ID:YLnDKxex0
>>98
早速人手不足になった民間のgdp予測が軒並み跳ね上がりましたが?こんなに生産性低くて生産力向上の余地残してるのにデフレでいいとか意味不明だわ

103名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:23:08.72ID:9InEAHGO0
>>94
失業が多かったら何やっててもダメなんだよ

104名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:23:18.55ID:wpS9ARhc0
>>85
コツコツ貯めたお金の価値が激減したのだが?

105名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:23:33.57ID:cZs2usGE0
反面、金融緩和をしないで日本の純資産の中核である貿易産業を痛めつければ、一気に金融危機に陥る可能性もある
純資産が巨額ということは、円高になる要因があるということで、緩和をしなければ、自動化・AI化を待たずに一気に産業が崩壊することを意味する

トヨタのリーマンショック時の多額の営業赤字でも分かることで、日本の競争力が円高に耐えられないことは明白であり
金融緩和を取り下げて円高に産業をさらすことは、金融緩和を続ける以上のリスクがある

仮に円が80円になるだけでも、350兆円の純資産は円建てで230〜240兆円程度に落ちる

円高による価格競争に耐えられない輸出企業・その下請け部品工場の多くがつぶれ、それらの海外資産も溶ける

それに加えて、国際収支(経常収支+資本収支)も円高が継続すれば赤字に転換する可能性が濃厚

金融緩和を今やめれば不動産・有価証券の価値も下落し、自動化やAI化の流れと関係なく
4〜5年以内にあっという間に国全体が転落する

106名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:24:20.23ID:YLnDKxex0
>>83俺は白川と池本の方が嫌いだわ〜wwww

107名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:26:22.09ID:YLnDKxex0
>>83
俺の師はアルベルトアインシュタインとジョンフォイノイマン!wwwwwww

108名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:26:23.59ID:k4o2Z3Hy0
まあ、全ての原因は少子高齢化だな
いくら消費を喚起しても消費する若い子供がいる家庭が激減しているだから、この流れは止まらない

109名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:26:34.27ID:wpS9ARhc0
>>102
生産性を上げて、生産力を上げて、過労死が増える社会より、
のんびり暮らせるデフレ社会の方が安心だと思うが。

110名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:26:58.26ID:EHFWiwy+0
>>56
ん?安価しないでなにパヨパヨ言ってるんだ?ww
自信がないのかww

111名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:27:10.23ID:iJWsWi070
世界が善良な人々だけならいいけどね。
選択肢が無くなってきたのを見計らって仕掛けて来るのは資本主義を生み出した西欧各国の常套手段。
日本の指導者には袋小路に追い込まれている自覚が必要です。
弱肉強食の国際社会です、それを手引きする日本の要人や資本家もいますからね。
予期せぬ外圧が来ることを想定しておくべきですよ。
韓国のように外資を引き入れて身内になって保険を掛けるという手もあります。
いずれにせよ海外勢には日本の民族資本を手に入れるチャンスが近付いてきているのですから、
国内の楽観論に安心している場面ではないのです。

112名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:27:38.99ID:JloWpsTK0
為替本位制がドル円ユーロ
国際通貨の米ドルは貿易黒字ではダメで対米で円は貿易黒字でないと
ダメなのトランプも分からなかった

113名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:27:41.58ID:YLnDKxex0
>>108
おうだからなおさら借金増やせばいいじゃないか 簡単だね!

114名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:27:47.49ID:EHFWiwy+0
>>60
実質賃金は物価上昇分減じるんだよバーカ

115名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:27:50.36ID:H9B5mB9w0
◆ 富裕層上位40人の資産が日本の人口の半分(6千万人)の資産と同じ、アベノミクスで富裕層上位40人の資産は1.9倍に増え貯蓄ゼロは427万世帯増、3世帯に1世帯以上が貯蓄ゼロ、急激に進む単身世帯の貧困化
http://editor.fem.jp/blog/?p=3003&

◆ スティグリッツ教授:現在の金融政策は的外れ、貧富の差を拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-26/O68S466S973G01

>スティグリッツ教授はニューヨークでブルームバーグのテレビインタビューに応じ、量的緩和などの政策は、結果的に生じる資産価格の上昇で富裕層が資産を膨らませ、
その富の一部が個人の所得や消費に滴り落ちるという「トリクルダウン理論」に基づく手法だが、実際に恩恵を受けるのは社会の最富裕層に限られると主張した。

116名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:28:03.42ID:cZs2usGE0
>>74
>経常収支が赤字になれば自ずと為替レートは円安に向かうのではないか?

経常収支が赤字でも、日本では資本収支が国際収支を黒字にしてしまう
貿易収支が多額の赤字でも、円高作用が強い

国際収支(経常収支+資本収支)が赤字になっても、対外純資産を積み上げすぎてるので、それがあるうちは「安全資産」として
機能してしまうので、円高トレンドは変わらない

ただ短期的に円高になっても、対外純資産は一時的に上振れる可能性がある、なぜなら企業は海外移転を一層
加速させるからだが、移転には限界もあり、自動化による労働集約産業の脱却に世界中の産業がシフトする中で、競争環境は
一段と厳しくなっている

仮に輸出産業が完全に海外移転する(向上的に赤字を垂れ流す国に生まれ変わる)にしても
日本の大企業は高給の数万〜数十万の正社員を一気に解雇する手立てはなく、中途半端な移転しかできずに倒産寸前に追い込まれる
すなわち現状では輸出企業全滅の方が現実的だ

緩和をせずに自然に円安にふれさせるためには、企業のバランスシート悪化による対外純資産を焦げ付けさせてマイナスにすることが前提となる
それには4〜5年程度円高にして、輸出企業等の海外資産を持つ企業収支が焦げることが前提だ
それによって輸出企業の崩壊で銀行は不良債権の引当が必要となり、金が回らなくなる

結論として対外純資産と国際収支をマイナスにして円安に転換するまで、円高を許容するような選択肢は
日本人にはなく、延命のために緩和による強制円安という薬漬けになるしか手立てはない

民主党政権の円高で多数の日本企業が瀕死の一歩手前の状態にまで追い詰められ、
日本人も動物本能として全てを失うという危険水域に入ったと肌身に
感じられたはずで、その反動として本能的に安倍自民政権を支持していたと考えている

金融緩和をやめれば一気に過激かつ暴力的な危機に陥ることは明白だ

117名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:29:29.36ID:9InEAHGO0
>>109
デフレになったら失業が増えるんだよ

118名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:29:31.92ID:YLnDKxex0
>>109
老人だけだろのんびり暮らせるのは しかも資産のある人限定 設備投資で生産性向上するってことはただあくせく働くなとは違うぞ 機械とかいろんな技術に頼って人間が楽をするって意味だ

119名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:29:37.03ID:evaOY/WB0
日本国民って危機感ないよね
とりあえず香港行ったらゴールド買って帰るわ

120名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:29:44.06ID:uHKpHoO70
>>109
過労死www

デフレは自殺者の数を一気に増やすんだぞ。
この人殺し容認者。

121名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:31:15.22ID:sZodN27y0
安倍政権になってから、
防衛費は、聖域扱いで増額されている。
ここは評価できる。

ただし、防衛費以外の政府支出削減が必須。
特に裁量的経費の公共事業費で、
防衛費増額分を補って、10%以上削減すべき。

122名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:31:31.43ID:MTtGdyoH0
>>66 『インフレ』ってこういうツケを将来の日本の国民に押し付ける。

*『急激なインフレ』になると、
貯蓄など国民の資産の大半は、政府など債務者(資産より借り入れが多い)に所得移転されてしまう。

インフレは、貯蓄など資産を持つ債権者(借り入れより資産が多い)から債務者へ所得移転させる。
『インフレは資産課税』でほとんどの国民の資産や所得は、一部の富裕層や政府に没収されてしまうだろう。
(だから、真面目にコツコツと貯蓄など資産を貯めて来た人ほど『バカを見る』ことになる。)
また労働者や公務員の大量リストラ、年金や医療など社会保障制度は機能不全になる。
それらのことから、50万人以上の『自殺者死者が出る』リスクがある。

日本の経済や社会はボロボロになり、日本は途上国並みになる。
底値の日本の資本や企業はアメリカや中国に買い漁られ、日本は本格的な中国の属国になる。

*現在国の借金は1000兆円、GDPの200%を超えている。

(日本政府のシミュレーションによると)
2020年の東京オリンピックの辺りまでは国の借金はそんなに変わらないが、
その後辺りから、
現在でも膨大な国の借金は、急に増え始め、膨張して来る。

「膨大な借金に『金利が付き』、さらに膨大となり、またそれに『金利が付く』」
という『金利に金利が付く』悪循環に陥って行く。

そして2050年にはGDPの500%を超えてしまう。(現在のGDPで換算すると2500兆円)

おそらくそれまでに『急激なインフレ』になるリスクがある。。

「なぜ急激なインフレになるか」と言うと、
膨大な国の借金があり、さらに日本政府は毎年新たな借金を増やしている。

そのため、大量の国債を発行するが、
銀行や保険会社が国債のマーケットから手を引いているので、
買い手が日銀しかいない。

日銀が買わないと、国債の価格は下落し、金利が上昇して来る。

金利が上昇すると、国の膨大な借金に高い金利が付くのでさらに国の借金は膨張してしまう。

また金利が上昇すると、国債を大量に保有している日本の金融機関の自己資本比率が低下して来る。
自己資本比率が低下して来ると、金融機関はまず融資抑制を抑制し、次に貸し剥がしを行い、
自己資本比率を高めようとする。

その影響を受けて、資金繰りが悪化したり倒産する企業が出てくる。労働者はリストラされる。そのため不況になる。

それを抑止するために、日銀は国債を買い続ける。
日銀が国債を買って、代わりに、紙幣を刷って渡す。そのためお金の量が増える。

マーケットには他に買い手がなかなか見つからないので、
日銀は大量に国債を買い続けることになるから、大量にお金の量が増えてしまう。

それを毎年繰り返すことでお金がジャブジャブになって来るので物価が上昇して来て、
『急激なインフレ』になるリスクがある。

*財政再建せずに、国の膨大な借金を放置し国が毎年赤字を垂れ流していると、
『急激なインフレ』になるリスクがある。
○これを回避するために、『増税などで歳入を増やして、歳出カットで歳出を減らす』

『来年2018年に消費税を35%まで上げておいたほうが良い』と思う。
(2019年から急に国の借金が増え始めるという予測も出て来たので。)

123名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:31:40.46ID:nHWAI2bP0
デフレは物価が下がる事ではなく所得が
下がることだよ
所得が下がった結果、物価も下がる
デフレがいいは所得が下がってもいい
って事だ。そんな奴いるの?

124名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:32:31.43ID:sQzwG3rp0
>>28
むしろ、円はまだまだ高過ぎるんだからもっと量的緩和すればいい。

125名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:32:48.19ID:pcwiwwsj0
所得税の減税も法人税の減税も内部留保を増加させ
借金して投資をするモチベーションを喪失させる
低所得者への所得税や社会保障費の減税は良い、なぜなら彼らはすべて消費に回すからだ
ゆとりがあれば借金で住宅や車の購入をするだろう、結婚生活も楽になる

126名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:34:01.36ID:0X7banmd0
>>75
緩和してると言っても実際に円を刷ってるわけではないからです(少しは増えてるけど)
もし緩和してる金額全て円を実際に刷ってる場合、もっと徒歩もない円安になってます

127名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:34:53.81ID:0X7banmd0
変換ミス
徒歩もない→途方もない

128名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:35:35.50ID:pcwiwwsj0
借金して投資し成長する、呼吸にも似た経済行動を忘れてしまっている
購入するゆとりが国民に無いからだ、需要がないため企業は資本を死蔵する
従って解決法は賃上げ以外ないという事になる

129名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:36:21.36ID:JloWpsTK0
ドル ユーロがインフレしてる分増やさないと
ダメなのも分からないのが多いのがモンダイ

130名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:38:10.00ID:YLnDKxex0
>>122
資産課税なのになんで富裕層に没収されんだ?むしろ富裕層は損するだろ それから所得が没収されるって意味不明なんだけど インフレでは普通に増えるだけだろ それ回避にむしろ早目にインフレにした方がいいんじゃないか?

131名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:38:51.38ID:YLnDKxex0
>>122
>>122
国債発行残高がこれから何倍にもなって国内生産力も衰退して受動的にインフレを受け入れるのは相当なリスクだな 君の言ってることが正しければ
早くインフレにしなきゃ!!

132名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:38:53.63ID:0mKwBylr0
>>13
アベノセイダーズおつ

133名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:38:58.05ID:nHWAI2bP0
>>126
日銀が直接国民にお金を渡すことは
出来ないから政府が補正予算で調整するしかない。政府が緊縮を止めデフレを克服すれば民間の預金1800兆円が投資に動き出すと思います

134名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:39:15.41ID:pcwiwwsj0
賃上げする余裕は今は企業に無い、デマンドプルインフレにするためには低中所得者への減税だ
代わりに資本を死蔵しているところからの増税で賄う
年を追うごとに企業も国民も豊かになっていく、成長できるという自信も取り戻せるだろう

135名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:39:16.54ID:balWLzWM0
財務省が毎年発表している国の借金の穴埋めにしたら

136名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:39:34.37ID:999pY0nu0
もう日銀が買える弾(国債)が少なくなってるからな
赤字国債をもっと発行して弾を増やさないと

137名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:40:46.87ID:MBMM4W/O0
2035年
政府は日本国債のデフォルトを宣言し、全国民の預金封鎖を実施
更に円での取引を停止、円に変わる通貨として暗号通貨の発行を開始した
年金制度は廃止され、ベーシックインカムとして暗号通貨が配布されることとなった

まぁ日本の未来はこんなもんだろ

138名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:40:50.27ID:r27/d5Yu0
いずれは日銀が吸った500兆が外へ出て行くわけで
今は100兆くらいで世の中が回っているので
そうなれば当然インフレになるわな。

139名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:41:00.30ID:cZs2usGE0
インフレターゲット(もしくは呼称が異なる類似政策)は2%〜4%の間に設定することが多いと記憶してる

https://ja.wikipedia.org/wiki/インフレターゲット

各政党の姿勢[編集]
2012年12月時点での各政党の姿勢。
賛否 政党
○ 自由民主党、みんなの党、新党改革、日本維新の会
× 日本共産党、社会民主党、民主党、日本未来の党

幸いにも人口減少中の日本では再び全国的な資産バブルがおきる確率は高くなく
国際競争力がこのまま落ち続ければ経済凋落や医療・社会保障の崩壊は避けられない点も
一般国民レベルで認識されているので、インフレターゲットに安住して厭戦気分になり
社会発展の活力が失われる程には意識は腐ってはいない

この程度のことでさえ(民進以前の自民党含む)安倍政権になるまで、遅々としてできなかったのだから、金融緩和を政権の功績として多数の国民が
認めていたのは至極当然だった

しかし政権が安定期に入って以降は改革の姿勢を失い、旧来利権の保護・同調政策に
回帰して小手先の改革の姿勢だけ見せるだけの姑息な現状維持集団と化し、当初いた支持者も消極的な支持に変節したようだ
日本の競争力の凋落が明らかになるにつれ自民政権が、民進、連合、共産、全労連と共に国を蝕む癌だという疑念さえも生まれかねない状況だ

加計を機にして捨て身でやり直す契機と見ていたが、過大な評価を修正するしかない状況ではある

自民政権は現状は命綱としての金融緩和にしがみついて延命を計るのは自民の視点からすれば当然とはしても、
それが自民の命を助ける保障に全くならないことは今後の歴史が証明することになるだろう

140名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:41:02.35ID:X+bMJV880
これだけ人手不足なのに氷河期世代の年収だけ下がってるんだってな
デフレでもインフレでもダメな連中はダメなまま
統計の賃金が上がらないから今の40代くらいは日本国民から外したほうがいい

141名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:41:15.83ID:Z4owjzKG0
厚労省が仕事をすれば直ぐに達成出来る

142名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:42:02.28ID:YLnDKxex0
>>138
だから国債発行して金を国民にばら撒けって話

143名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:42:38.60ID:pcwiwwsj0
民間の借金が増えれば増えるほど国は豊かになる
逆に政府の借金はインフレや増税という負担を国民は負うことになる
コストプッシュインフレとなってしまう

144名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:42:57.10ID:999pY0nu0
新規国債発行額なんて35兆ぐらいだろ
これじゃ、全然足りないわな
もう日銀が買えなくなってしまう
少子化国債とかどうだ
子供1人生まれたら1000万円プレゼント
90万人生まれてるなら、9兆円で済む

145名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:43:57.32ID:Hu3gYcB20
個人・法人単位でリスクに備えるしかないね。
責任は日本に残るしかない底辺に取らせればいいw

146名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:44:00.18ID:2hOEDdTt0
偽善者と偽装社会 0

いじめ問題やその他の子供のSOS全般に悩む子どもや保護者等が、いつでも相談機関に相談できるよう、
都道府県及び指定都市教育委員会が夜間・休日を含めて24時間対応可能な相談体制を整備
ダイアル0120−0−78310

147名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:44:49.52ID:uHKpHoO70
>>138
どうやってそれをコントロールして吐き出させるかだよ。
毎年30兆ぐらいを何十年もかけて行えば良い具合なんだが。

148名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:45:12.49ID:999pY0nu0
氷河期国債とかもいいぞ
この世代だけ明らかに貧乏だからな
35歳から45歳に、国債発行して100万円プレゼント
2500万人ぐらいいるけど、25兆円で済む
25兆+9兆だから、34兆
まだ全然足りないな

149名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:45:50.19ID:MTtGdyoH0
>>66 >>122 (続く)
「なぜ来年2018年に消費税を35%まで増税するのか?」ということの根拠となる
アメリカの専門家のシミュレーションを載せておく。

また「この日本の将来的な経済成長率を高めの『2%』とし」、
来年2018年に35%の増税するシミュレーションは、
日本政府によるシミュレーションをアテンドしているそうだ。

おそらく日本はこれからも低成長時代は続くだろうから、
実は『来年2018年に35%の消費税増税』でも「まだ甘い」ぐらいなのだ。
(しかし、47とか60%の消費税増税は、さすがに無理だろう)

*「『消費税35%上げるだけ』で年金や医療など歳出をカットしなくても」、
50〜100年単位の長期的な『財政再建化』への道筋が付く。『財政敗戦』を回避出来る。
という予測がある。
(アメリカの経済専門家のゲイリー・ハンセンとセラハティン・イムロホログルによる)

彼らの予想によると、来年の2018年に消費税を34%程度上げる。
2040年以降は33%にして、その後は永久に33%を続ける。
(そうすると、2110年頃には財政健全化の目標のGDP比60%まで国の借金は下落する)

*しかし、この予測には注意が必要で、
この予測は『2010年頃の日本のデータや予測』に基づいて計算している。
なので、日本の将来の経済成長率を『高めの2%』と見積もって計算している。

だから、彼らは、最新の予測(2013年)に基づいて
日本の将来の経済成長率を『1.5%』と置いて再計算した。
その結果、日本の財政安定化に必要な消費税は、なんと『60%』となった。

*2018年に消費税を60%にして、2090年以降は永久に47%にするプランとなった。
(日本の将来の経済成長率は『1.5%でも高い』可能性は充分にあるだろう。
世界的な流れに乗り、日本でも低成長時代は長きに続くので。)

*このように、「経済成長率、金利、国の借金の多寡」などによって、
これから50〜100年と長きに渡る財政健全化への道筋の予測は変わってくる。
国民が負担すべき長期的な費用は変わってくる。
また必ずしも、『財政敗戦』が起るほどの急激なインフレや大不況が起るとは限らない。
(経済や財政の専門家の間においても被害や負担の大きさについての意見は様々ある)

*しかし、過度に悲観し過ぎるのも良くないが、安易な楽観論は禁物であろう。
厳しい目のリスクを取るほうが国民にとって良いだろう。

リスクを低めに取って『財政敗戦』したら、一番悲惨な目に遭うのは、(公務員や官僚も含む)ほとんどの一般の国民だから。

*なので、35%程度の消費税増税は最低の負担と日本の国民は覚悟すべきだろう。
(たしかに25〜35%の消費税増税は厳しい。
しかし、『50〜100年と長い期間をかけて
国の借金を少しずつ返して行く』ので毎年毎年の国民の負担は比較的低い。

しかし、急に急激なインフレなどが起こったら、
『国の借金を全額一度に国民が負担する』ことになるので、
『その負担、被害や痛みは尋常ではない』。

増税などで『財政再建』のほうが、急激なインフレに比べて長期的に少しずつ負担すれば良いのて、
『国民にとってはるかに負担や被害痛みが優しくなる』。)
*なので、日本の国民は、最低35%程度の消費税増税は覚悟すべきだろう。

150名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:46:22.45ID:7ugJbdqY0
景気が少し良くなったとき、社長は社員の給与を上げるだろうか。

景気はこのまま良くなるだろうか。
給与は負担だから上げたくない。
しかし上げなきゃ皆辞めてくかもしれない。
非正規なら正規より切りやすい。

だからまずは非正規の給与を上げて様子を見る。

151名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:46:24.93ID:JloWpsTK0
対米貿易黒字を中東原油をドルで払ってドル基軸
してる日本
刷った金で儲けてるインチキドルの後ろ盾が円

152名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:46:29.43ID:X47oq5U80
それだけあるなら少し回して欲しい
こっちはすっからかんや

153名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:47:19.60ID:999pY0nu0
っていうか、本気でインフレにしたいなら、もっとバラまかないとな
本気の(黒田)バズーカは日銀じゃなくて、政府が打つしかないんだわな

154名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:47:32.19ID:nHWAI2bP0
今年に入ってもまだ公共投資はマイナスだよ
緊縮を早くやめないといつまでやっても
2%成長なんて出来ないよ
2%成長って消費税上がった時の物価レベルだよ
8%に引き上げ時に日本は2%成長してる
しかしその後すぐ経済が失速し
元のデフレに戻った

155名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:47:49.95ID:sZodN27y0
日銀の出口政策は、FRBの出口政策に追随する
ことになる。
あとは、具体的な道筋を早く日銀が示して、
時間をかけて説明し、市場に織り込むべきだね。

テーパリング(国債購入の段階的縮小)

量的緩和終了(償還分再投資は継続)

利上げ(当座預金の付利引き上げ)

バランスシート縮小(償還分再投資の段階的縮小)

バランスシート縮小完了(出口政策完了)

156名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:48:44.20ID:VW2LLGAL0
>>140
基本的に賃下げはあり得ないから、賃金下がるとしたら残業が減ってるか転職になるが本人が満足ならいいんでは。

あと元々無職が多い世代だから、就業者数が増えて働く人が増えれば平均は下がってもおかしくはない。

157名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:50:42.62ID:999pY0nu0
新規国債発行額は100兆ぐらいにするべきだと思う
そうしないと、日銀が買える弾もなくなる
少子化(目的の)国債が10兆で、
氷河期(に対する)国債が25兆
あとは、大学無償かとか軍事費増強で10兆
もっとないかな

158名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:52:19.02ID:mMKhftOf0
「日銀の総資産500兆円」これって多いの少ないの?私は経済に疎いので分からない?

159名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:55:20.39ID:Hu3gYcB20
>>157
インフレにした後のことを考えてる?
氷河期に金なんてやっても成長=税収増に結びつかないだろ。

160名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:55:38.98ID:yEA5IvSN0
経済成長率4−6月期
年率4%
高すぎて笑った
金融緩和もそろそろ縮小になるかもね

161名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:55:53.33ID:sZodN27y0
>>158
GDPを身長、中銀資産規模を体重に例えると、

日本は、身長150cmの女なのに、
米国(身長180cmの男)と同じ体重になってしまった。
すごいデブで、健康、寿命に悪影響を及ぼす。

162名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:56:45.19ID:MTtGdyoH0
>>130
その疑問には、ドイツで起こった過去のインフレが理解しやすいと思うので載せておく。

所得については、
別に貯蓄など国民の資産の大半が、
(インフレ時に上手く立ち回った)極一部の富裕層や政府などに取られるでも良いと思う。

富裕層も資産を取られる人が大半だろうけど、インフレを利用して儲ける極一部の富裕層や人もいるということだ。

*安倍総理が「アベノミクスのように金融緩和を大規模に行っては?」と勧めたが、
ドイツのメルケルは「財政規律は守るべき」と頑として受け付けなかった。

これにはドイツの過去の苦いインフレの歴史があるためだろう。

*1923年に起きたインフレでは、
初めは一見景気が良かった。

外国からの観光客も増え、レストランも繁盛した。
(円安のように『通貨安』になったから)

そのため、消費が活発になり、貯蓄が無くなって行く。
(インフレだから、物価が上昇して来たら財産が目減りするので、
「目減りする前にお金を使ってしまおう」という心理が働くから。)

その結果、景気は良くなるが、
人々の貯蓄は減り、反対に物価は上昇していくので、
人々の生活水準は下落して行く。

それで、インフレの初めは、資産階級中心に派手な消費が増えた。
金利が低いのでお金を借りる人が多く、
それを不動産に投資し、
一年で資産を何倍も増やす富裕層の人たちも出て来た。

しかし、実態はインフレが原因で、
『一般の人たちの所得や資産が奪われ、それが一部の富裕層に集まった』だけたった。

インフレは、
「債権者(借入より資産が多い)から債務者(資産より借入が多い)に所得を移転」させる。

インフレは
『債権者→債務者へ所得を移転させる』

*その経験があるため、ドイツのメルケルは『財政規律を遵守』しているのかもしれない。

○この過去のドイツのインフレの様子は、何となく今の日本に似ている感じがした。

163名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:57:28.90ID:999pY0nu0
>>159
そもそも税収なんて増える必要ないだろ
消費税ゼロにすれば、もっとインフレになるのに

164名無しさん@1周年2017/08/14(月) 08:57:33.64ID:X47oq5U80
>>158
FRBを抜いて世界二位
このままだと欧州中央銀行も抜いて一位なるだろうね

165名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:00:15.32ID:JloWpsTK0
経済学なんてアメリカ金融に都合のいいように作った
インチキ学問だろ

166名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:00:46.52ID:Hu3gYcB20
>>163
ああ、軽度知的障害者を演じて安倍黒への皮肉を言ってるのかw

167名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:01:45.12ID:kezZIlJ10
>>165
経済学全部がインチキってことはないけど、今の主流派の経済学はインチキだね

168名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:02:13.10ID:yEA5IvSN0
>>1
日経新聞
>4〜6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/?dg=1&nf=1
>輸出はマイナスに転じたが補った。
内需が約8割の日本
内需だけで成長する

169名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:02:32.34ID:JUK1EAOF0
4〜6月期GDP、年率4.0%増 個人消費など内需がけん引   
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/

アベノミクス勝利宣言!

170名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:02:43.85ID:999pY0nu0
>>166
いやいや
本気でデフレ脱却したいだけだよ
減税と財政支出が必要だ

171名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:04:50.58ID:nHWAI2bP0
世界でデフレなのは日本だけなんだよ
インフレが悪いって、じゃ世界中の国の
経済は悪いのか
違うだろ 日本の経済が悪くて
子供の貧困率先進国トップなんだろ

172名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:04:54.06ID:Hu3gYcB20
>>170
・・・それでインフレになったあとどうするの?
一転して大緊縮?消費税は8→0→25とか?w

173名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:05:42.63ID:GyUKXu810
>>160 この後も朝鮮特需でウハウハだしな、バブルだな。

174名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:05:50.97ID:999pY0nu0
>>172
そんなもんインフレになってから考えればよい

175名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:08:09.94ID:Hu3gYcB20
>>174
そんな年収300万の日雇い労働者のノリで運営されたら困るなw

176名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:08:34.33ID:JloWpsTK0
老人 富裕層 企業の内部留保増える分インフレ
させるか資産税取るかしかない
が財務チョンは消費税と言う

177名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:08:52.25ID:nHWAI2bP0
名目より物価が下がるスピードが早く
実質がプラス計算されてるんだよ
つまり今、日本は急速な物価の下落が起こってる
リセッション入りだ

178名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:10:40.81ID:7V3jqQeh0
ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw
ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ
ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ絶好調!ジャップ

179名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:12:31.75ID:2qRXj36G0
>>154
ということは、
 日本経済のファンダメンタルズが非常に弱い
ってことじゃないか?

180名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:13:15.88ID:3NNYdZ2v0
>>175
インフレてのは日雇い労働者の価値が上がる事

181名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:16:54.06ID:JloWpsTK0
財務省幹部はパナマに隠し口座持ってて
隠し口座持ってる企業に天下りしてるのもデフレの原因

182名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:17:10.21ID:ET5T5BTn0
朝鮮特需って本気で言ってるの?今も株価下がってるのに?

183名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:17:25.72ID:wpS9ARhc0
>>168
円高でも良かったんですね。
無理して円安にしたアホノミクスは大失敗。

184名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:20:12.60ID:0X7banmd0
>>149
全くおかしな話で、消費税を35%にしたら経済成長率が2%を維持するわけがなく
マイナス成長を続けることになる
なので最初から破綻してる論

185名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:20:12.82ID:sZodN27y0
>>179
ファンダメンタルは、主に4つの指標があるね。

@経常収支
A財政収支
B証券投資の外資依存度
C政治的安定性

日本は、A財政収支が累積債務を含めて、
世界最悪クラスで悪い。
それ以外は、悪くないかな。

C政治的安定性は、万が一、安倍政権の支持率
が回復しない場合は、毀損するおそれがある。

186名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:23:07.49ID:x4JpPTSc0
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ

エリートによる民衆支配の為の25箇条

@YouTube


 
ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている

@YouTube



「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理

@YouTube



@YouTube



世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ

@YouTube


187名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:23:42.78ID:Hu3gYcB20
>>184
そりゃ設問がおかしいからねw
「一人で一人の老人を養う方法を考えろ。」とか頭おかしいこと聞かれたら、
回答も頭おかしい内容になるw

188名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:27:52.35ID:LtOyIgc50
>>185
安倍晋三が退陣したぐらいで政治的安定性は毀損しない。
クーデター等で武力的に政権交代する国に比べたら、仮に日本共産党政権になったところで、政治的に安定していると言える。

189名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:29:29.21ID:MTtGdyoH0
>>154
日本のインフラはかなり整備されているので、公共投資の「乗数効果」は低い。

戦後の何もない頃だと、線路を通し駅を作れば、周りに会社や住宅が増え、
人が集まり、学校や病院も出来、家具や家電も売れただろう。
だから、乗数効果は高かった。

しかし、今の日本はかなりインフラは整備されているので乗数効果は低い。

だから、経済の効果は薄い。

また公共投資で財政出動することになるので、
現在でも厳しい財政を圧迫することになり、
また借金が増えるので
将来的な国民の負担が増えてしまう。

今の日本で公共投資にたくさん予算をつけることは、
一時的には効果が出て一時的には景気がよくなるだろうが、
結局借金をして(将来に使うはずだった)お金を先に使ってしまうことになりかねないと思う。

その場合、国民には将来的な借金の負担が大きくなり、
業界的には需要を先取りするので、先々で業界が先細りする可能性があると思う。
(東日本大震災の復興需要だけでゼネコンは人手と資材が足りないぐらい潤っている。

だから、その上に「東京オリンピックをすることに懸念を表明する」ゼネコン関係者の声をよく聞いた。)

公共投資自体は必要だと思うが、
将来的な経済成長率や国の借金、日本の経済や社会の変化に合わせてやって行くべきかと。

そうしないと無駄になり、いたずらに国の借金を増やしたり将来的には業界を衰退させたすると思うので。
将来的な国のお金は限られているので(今でも限られているけどより)

190名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:36:22.55ID:evaOY/WB0
金持ちはどう考えているのか気になるよ

191名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:40:42.95ID:kezZIlJ10
>>189
インフラが整備されてるから公共投資の乗数効果が低くなるって事は無いぞ

192名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:41:28.96ID:Hu3gYcB20
>>190
10年以内の日本崩壊も織り込んでるよ。

193名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:50:04.46ID:MTtGdyoH0
>>191
戦後の日本や途上国だと、そもそも道路や駅などが無かったりするから、
無いところにインフラを作るとそこに企業やらお店が集まって、
住む人が増えるので家が増え、家具や家電などもたくさん売れるようになるので、
「乗数効果」は高い。

しかし、今の日本はかなりインフラが整備されているので、「乗数効果」は低くなる。

復興事業やインフラの維持は必要だけど、あるものを直すので「乗数効果」は低い。

194名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:54:03.96ID:0TyNh5Vd0
この手のスレてコピペみたいのが貼られまくるけど
待ってましたて感じなんかな

195名無しさん@1周年2017/08/14(月) 09:59:30.85ID:YLnDKxex0
>>143
ならないコストプッシュインフレって意味知ってんの?民間の借金も政府の借金ほとんど変わりない

196名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:00:12.54ID:kezZIlJ10
>>193
乗数効果はフロー効果
お前が語ってるのはストック効果

197名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:01:23.41ID:YLnDKxex0
>>193
乗数効果は限界消費性向によって決まるので何も関係ありません。ろくに何も理解してないのがバレバレ。そもそも高速道路はアメリカやドイツに比べて全然足りない。

198名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:03:06.80ID:YLnDKxex0
>>183
うんまあマネタリーベースだけを増やすのは反対 マネーサプライも増やして需要喚起しないと

199名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:05:03.69ID:cZs2usGE0
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際収支統計

経常収支 + 資本移転等収支 + 誤差脱漏 = 金融収支

以下はリンクからの引用

経常収支赤字が『永遠』に続くと問題となるという意見がある。
経常収支赤字は、国の対外資産を減少させるからである。しかし、日本の対外純資産は300兆円なので、
仮に5兆円の経常収支赤字でも純債務国になるまで60年かかる。10兆円の経常収支赤字でも30年である[52]。

これには、以下のような点が誤りとして指摘される。

対外資産(グロス)と対外純資産(ネット)を混同している。
経常収支赤字で対外純資産は減少するが、対外資産は減少しない。変動相場制下では経常収支赤字と同額の資本収支黒字が発生しており、国外から投資資本が集まっているだけである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際収支統計

BPM5からの変更点

金融収支では、資産・負債の増加は正に、資産・負債の減少は負に計上することになった。
例えば、外国企業による日本への直接投資は従来とおりに正となるが、日本企業による海外への直接投資についても負ではなく正となる。
金融収支の一項目となった外貨準備増減についても、正・負の表記が従来とは逆になった。これに伴って、金融収支全体の合計値の算出方法は、「資産 + 負債」から「資産 - 負債」となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/対外資産負債残高 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

200名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:06:22.85ID:GyUKXu810
つーか土建なんて誰もやらないから。自分が土建で働いてから公共投資とか言え。

201名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:06:35.74ID:7TvBNe8R0
国債燃やせよw
バーンしても日銀はこまらないだろ。
シニョリッジあるんだから。

バランスシートを痛みなくキレイにやり直して改めて金を刷れ

202名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:06:37.12ID:cZs2usGE0
>>1
>>93
>>99
>>100

経常収支 + 資本移転等収支 = 金融収支(おおむね外貨準備増減)

>>199 のソースの通り、巨額の経常収支の赤字は国際収支の赤字を導く

国際収支の赤字は対外純資産の黒字を切り崩して帳尻をあわせる

この対外純資産が巨額の黒字のままだと、経常収支が悪化しても円高圧力は変わらない

よって金融緩和を行わないと円安になりにくい環境となっているが、
この対外純資産の内訳は輸出企業・銀行の対外投資が比率的に高く、輸出企業の国際競争力が悪化し、
銀行の不良債権が増加しバランスシートが悪化することで劇的な速度での縮小がおきる可能性がある

対外純資産が赤字に落ちれば、ギリシャ、韓国、アルゼンチンのように普通に通貨危機に陥る可能性が高まる

203名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:07:25.64ID:7TvBNe8R0
そして配れ。できるだろ、なんでこんな簡単なことがいつまで経ってもできんのだ

204名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:08:01.08ID:IsU0yojw0
安倍ちゃんの目的はインフレ化ではなく実は金融緩和によりお金を溢れさせプライマリーバランスを均衡化させることが目的だったりして!

205名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:11:26.99ID:k0lMoFKh0
まあ、色んなレス見ると、直接増税よりこういう狡猾なやり方がいかに有効か分かるな、政府にとって。

206名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:12:30.87ID:pcwiwwsj0
>>195
政府の借金の財源はどこからくるの?

207名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:13:43.96ID:kezZIlJ10
>>206
主に国内の金融機関

208名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:15:51.88ID:EHXe40oU0
上念が「私に日銀総裁やらせてくれたら
全国民に毎月30万配ります。目標達成するまで」

と言ってた

209名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:17:05.73ID:pcwiwwsj0
>>207
そこから借りた金はどうやって返すの?

210名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:17:48.94ID:kezZIlJ10
>>209
主に国債発行

211名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:25:02.91ID:pcwiwwsj0
>>210
うまくいくのかね?でもまあ財政出動すべてを批判してないしやれるならやればいいんじゃない?
俺は必ず円安か増税になると思ってる、政府を信用してない
効率のいいやり方は基本民間がやる事なんだと思うよ

212名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:26:26.86ID:kezZIlJ10
>>211
上手く行くも何も日本に限らず近代国家はずっとそうやってるんだぞ

213名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:27:58.55ID:pcwiwwsj0
>>211
やってないよ、歴史を見れば結局緊縮ばかりだよ

214名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:29:06.99ID:pcwiwwsj0
>>211×

>>212

215名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:30:29.41ID:kezZIlJ10
>>214
嘘つかれても困る

216名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:30:49.51ID:IsU0yojw0
215 名無しさん@1周年 2017/08/14(月) 09:33:53.57 ID:k0UUnWhY0
 実質GDPの内訳は、内需が1.3%分の押し上げ効果、外需の寄与度は0.3%分のマイナスだった。
項目別にみると、個人消費が0.9%増と、6四半期連続でプラスだった。

 輸出は0.5%減と4四半期ぶりに減少した。輸入は1.4%増だった。国内需要が伸び、輸入量が増加した。

 設備投資は2.4%増と、8四半期連続でプラスだった。生産活動が回復し、設備投資需要が高まった。
住宅投資は1.5%増。公共投資は16年度第2次補正予算に盛り込んだ経済対策が寄与し、5.1%増だった。
民間在庫の寄与度は0.0%のプラスだった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTO_U7A810C1000000/


>公共投資は16年度第2次補正予算に盛り込んだ経済対策が寄与し、5.1%増だった。
民間在庫の寄与度は0.0%のプラスだった。


財政出動始動してる。これは希望をもってもいいんじゃない?

217名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:32:37.86ID:YLnDKxex0
>>200
だから競争入札ばっかやって工事単価が上がらないからだろ 財務省が削り続けたのも原因だ。増やさないからみんなやらないのにだから増やさないとか意味不明

218名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:33:12.19ID:pcwiwwsj0
>>214
ウソじゃないけどなw
でもいいや、要するに三橋じゃないけど財政出動やればすべておkってやつね
いんじゃない?俺も以前はそう思ってたし

219名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:33:38.00ID:kezZIlJ10
>>216
今年度の当初予算の公共事業関係費は増えてない
去年は結構、補正付けていて、それを上回るってことは基本的に考えられない、というか、多分増えるどころか減る

希望なんて無いぞ

220名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:34:48.11ID:IsU0yojw0
>>219
あっ…

221名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:36:16.97ID:kezZIlJ10
>>218
歴史上、国債の償還はどうやって行なわれてたん?
オレが言った事はやってないってお前言ったけど

222名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:37:19.18ID:pcwiwwsj0
>>221
日銀の引き受けじゃね

223名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:39:22.33ID:kezZIlJ10
>>222
何言ってんだ、お前?

224名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:39:31.11ID:1jeWnumJ0
>>221
国債の償還は「借り換え」が常套手段。

225名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:39:33.47ID:IsU0yojw0
だれか氏~おら今まで日経新聞の経済統計欄みて色々把握いてたんよ。
それがなくなって今やネットの経済指標ダッシュボードとかいうやつでしかみれなくなってしまって。
その中に紙面ではあったはずの「政府支出」がなくなってしまって。他にも色々なくなってるんだけども。どうやって経済状況をひとくくりに把握すればいいか分からん!
月曜の経済指標欄見てた人いないー?

226名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:43:56.64ID:kezZIlJ10
>>225
内閣府のホームページ見りゃいいだけじゃないの?

227名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:50:12.53ID:YLnDKxex0
>>218
円安や増税になったとしても仮に国民に均等分配されたら国民負担は軽いよ

228名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:52:04.68ID:YLnDKxex0
>>218
均等に分配されたとしたらその時点で分配されないよりも庶民の負担が軽くなる十分条件は満たされてる

229名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:55:03.46ID:z1DQpHmw0
日銀が日本を支配するときが来たようだな。

230名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:56:07.51ID:Q3EdFyGW0
出口なんてあるわけないだろ。あると思ってるやついるのか?

231名無しさん@1周年2017/08/14(月) 10:58:09.28ID:YLnDKxex0
>>218
お前は民間が賃上げしたり、借金したりすればいいも思ってんだろ?それ政府が代わりにやって何が問題なの?

232名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:01:34.02ID:pcwiwwsj0
>>231
今俺もそれを考えてた、単純に嫌なんだろう、これはもう何となくとしか言えない
アベノミクスがさ、きちんと実行されてて本当に景気が回復していたらそうじゃなかったんだろう
もうね、政府が大嫌いなわけさ

233名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:08:18.80ID:Hu3gYcB20
視点がずれてる意見が多いけど。
「貧乏人」の「今年の」生活を豊かにすることが金融・財政政策の目的じゃないぞ。

234名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:10:28.48ID:YLnDKxex0
政府の借金減らせ!もしくは増やすな!と言ってる奴らはこう考えてみたらどうだろう。政府が借金しても実体経済にはインフレとして転嫁されるだけ。でもインフレとして転嫁されるのは民間の借金も一緒。つまり政府の借金を否定することは民間の借金も否定するのと一緒。

235名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:11:23.64ID:YLnDKxex0
つまり政府の借金を否定することは民間の借金も否定するのと一緒。そんなことを認めたら世の中誰も投資しない。給料も減り続ける。確実にみんな貧乏になるよな?それがいいっていうなら政府の借金減らしてもいいと思うけど普通違うだろ?もう少しよく考えよう。

236名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:12:06.39ID:pcwiwwsj0
それに普通に考えて国民自身が何に借金するかを考えて行動するのが正しい様な気がする
国民が借金しないから政府が代わりにやろうというのは何か違う気がする
だったら国民が活気づくような状況にするべきなんじゃないか?

237名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:16:53.53ID:YLnDKxex0
>>236
でも限界消費性向は常に1未満だし、企業だって得られた利益を全て投資に回すわけではない。政府が借金しないと世の中に出回るお金は減るし、政府にしか出来ない投資もいっぱいある。

238名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:18:17.43ID:YLnDKxex0
>>236国民が活気づくには政府が借金するしかないってことさ

239名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:22:32.62ID:pcwiwwsj0
>>238
それさ、税制を変えて無駄な補助金をカットして減税して、
やるだけのことやってそれでもダメならやればいい
必要な歳出は当然必要だけどな
まずは政府から、この考え方が好きになれない、まずは民間からじゃないのか?

240名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:24:50.95ID:2CXXXBxs0
>>235
ドイツ政府は無借金
日本企業の内部留保は数千億円から兆円単位

もはや、借金してるバカは倒産する時代

241名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:28:53.84ID:kezZIlJ10
>>239
民間人に借金増やさせて需要増やさせるより、政府が借金増やして需要増やす方が速いし、楽だし、確実じゃん
お前が考えてる策の方が速くて楽で確実って言うんだったら、俺そっちに転向するよ

案だしてみて

242名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:30:58.86ID:WZSle6Xv0
つまり、FRBは日銀の下っ端ってこってすねwww

二度と日本に口出ししてこないでくさい

243名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:32:40.51ID:i3v2woqU0
>>241
国にまわす金を増やしても夕張市みたいになるよ

消費を増やしたいなら、税金を取るのをやめればいい

244名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:33:22.62ID:kezZIlJ10
>>243
ならないよ

245名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:33:53.75ID:i3v2woqU0
>>238
二十数年間もそれをやってダメだったのが今だよ

246名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:34:10.37ID:lGdLUYut0
何が見えぬ出ロだよ。まだ入ったばかりだよ。

247名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:35:17.50ID:EJqcWFS/0
確定拠出年金てのを会社で申し込まなきゃならんのだが、どういうバランスにしたらいいんだ?

248名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:35:27.13ID:i3v2woqU0
>>244
現に借金ばかりが増えて困ってるぞ…

249名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:35:49.61ID:kezZIlJ10
>>248
困ってないけど?

250名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:37:16.65ID:i3v2woqU0
>>249
ああ、このニュースの意味がわかってないのね
低学歴の負け組はNG登録
安物の人間の相手は時間の無駄だわ

251名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:38:22.12ID:i3v2woqU0
>>246
2013年に2年間を目処にしてたんだけどな
それにもう続けられそうにない

252名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:38:33.59ID:pcwiwwsj0
>>241
俺の言ってる事なんて奇抜でも何でもなく所得倍増計画の真似事だ
それに池田も積極財政をやってる、別に歳出拡大を否定するものじゃない
なるべく均衡財政を維持しながらインフレにならないように
税制改革や歳出のカットでの減税によって民間活力を生かして経済成長していく
当然遅い、結果が出るのに最低5年はかかるだろう
だけど一度その状況を築ければその後は維持するだけで成長する
政権が変わろうが税制と均衡財政だけはいじらないようにすればいいからだ

253名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:38:57.56ID:owqTsWtU0
ID:i3v2woqU0 >>1-10
今の平成日本は、

日中太平洋戦争末期の、国家総動員令、増税ラッシュで、著しく疲弊しきった大日本帝国、
すぐに日本敗戦と、預金封鎖、財産税へいきついた。

1980年代後半の、老害頑迷で、
鈍感停滞・政治的諦観が覆っていた、崩壊寸前のソ連
(読売新聞ソ連取材チーム 著 
ソビエトナウより。
なお、ソ連崩壊、預金封鎖、財産税は予測できてない)

アラブの春直前の、北アフリカ諸国

現実逃避な、異世界転生ものパンデミック、
ソシャゲーパンデミックな、今の平成日本は、
崩壊した国の、上にあげたここらと同じ。

だから、もうすぐ日本は、今すぐ起きる、

アメリカによる、ICBMクラス移動式
長距離弾道ミサイルKNシリーズを実戦配備した、
北朝鮮>>1への先制核攻撃から起きる、
朝鮮核戦争、東亜大戦

想定外の首都圏巨大地震、
平成関東大震災

ここらの連鎖で、テラ円安、テラインフレ、日本国債大幅引き下げ、テラ増税、
テラ超高金利になり、もうすぐ、日本は完全に破たんする。

絶対にアジア核戦がもうすぐ始まるからなw

@YouTube



@YouTube


【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube

 

@YouTube


254名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:39:56.72ID:aamWpnjXO
必要なら円を刷れば良いだけだろ、円安にもなるしちょうど良いのでは?

255名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:40:11.13ID:i3v2woqU0
>>247
運用会社のおまかせにしておくと、損したときに仲間が多くて腹が立たんとおもうぞ

256名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:40:41.87ID:kezZIlJ10
>>252
なんで歳出カットしたら民間人は需要増やすの?

257名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:42:40.97ID:pcwiwwsj0
>>256
歳出カットして浮いた分は必ず減税するから

258名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:43:22.64ID:i3v2woqU0
>>254
円を刷るために毎年80兆円ずつ国債を買ってる
これを異次元の緩和と呼んでた

それが500兆円も溜まったって言うニュースがこれなんだ

市中の国債は約1000兆円ですべて買えるわけでないから、そろそろ円が刷れなくなって来てる

259名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:44:43.41ID:kezZIlJ10
>>257
歳出カットした分、政府が需要減らすからプラマイゼロじゃね?
それだと総需要増えないじゃん
むしろ、減税分の一部が貯蓄に回ったらマイナスにならね?

260名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:45:20.05ID:i3v2woqU0
黒田総裁は2018年3月で任期切れ
つまりあと8ヶ月で逃げ切り

どうするんだろな?

261名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:46:43.44ID:pcwiwwsj0
>>259
所得税と住民税を合わせた最高税率が90%以上だからね
使わなければ取られるんだから消費や投資を増やさざるを得ない

262名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:47:34.20ID:i3v2woqU0
景気を良くしたいなら消費税をゼロにすればいい

消費に罰金があるから消費しない

263名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:47:34.83ID:kezZIlJ10
>>261
使っても取られるだろ
何を言ってるんだ?

264名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:48:00.98ID:pcwiwwsj0
減税はあくまで低所得者のために行う
そしてゆとりがあればあるほど使うのが低所得者でもある
むしろ借金する分経済は成長する

265名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:48:44.56ID:i3v2woqU0
>>264
二十数年間もそれをやって、こうなってる

266名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:48:47.72ID:xX+6BSWm0
>>258
毎年80兆円で5年買い続けても、刷れた円はたったの20兆だ
買った代金の大部分は日銀当座に豚積みだぜ
資金需要が無ければ、どれだけ積もうとも世の中に金は回らない
これ以上の量的緩和には経済回復効果なんてゼロ、サルでも判ると思うんだがな

267名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:50:27.19ID:i3v2woqU0
>>266
それは正しいな
無理やり引き出させようとマイナス金利にしたがたいして狙った効果が出てないし

268名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:51:04.28ID:pcwiwwsj0
>>263
使っても使わなくても取られるなら普通は使う
経費の枠を大雑把にして使えば税金を取られないように設定する
それでも使わずに税収が増えたらまた低所得者への減税に充てる

269名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:51:34.62ID:AUBS9drA0
終わりだろう 後はじっとしているしかない

市場の回復力だけがたより

270名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:54:21.16ID:kezZIlJ10
>>268
お前の論が正しければ、所得税がある限り、誰も貯金なんてしないはずなんですが…
そして、みんな借金で所得税を支払うことになる

言ってること、滅茶苦茶すぎね?

271名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:54:42.63ID:i3v2woqU0
借金してそれ以上の価値を手に入れれば、借金を返済してさらに成長もできる

でも借金して公共投資しても赤字になるものばかりで、借金が返済できず、どんどん借金が増えて、今の状態になってる

要らない借金や公共投資するほどに日本が弱る
夕張市みたいになる

真っ青中をして自転車操業してる多重債務者みたい

272名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:55:34.39ID:pcwiwwsj0
>>270
所得税が低すぎる、累進性をもっと強化する必要がある

273名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:56:33.01ID:kezZIlJ10
>>272
減税するんじゃねえのかよw
訳分からん

274名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:59:00.22ID:pcwiwwsj0
>>273
低所得者は消費するからひたすら減税、高所得者は使わないから増税
高所得者も使うようになってむしろ借金までするようになったなら減税すればいい

275名無しさん@1周年2017/08/14(月) 11:59:24.62ID:i3v2woqU0
機関投資家はいつもこう言う

『少子化で縮む日本市場にしがみつくなら投資を引き剥がすぞ。海外の成長市場に移っていけ』

276名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:01:02.20ID:kezZIlJ10
>>274
んで、後に残るのは歳出カットだけ
っそれ、上手く行ったとしても、需要はむしろ減らね?

277名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:02:35.47ID:i3v2woqU0
少子化で日本市場は縮小するんだから、消費が増えるわけないし、
縮む市場のために設備投資するバカはいない

円安にしようが日本企業は海外に事業の軸足を移していってる

日本の没落の理由は単純なのにな

278名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:02:50.73ID:p8K2Jxnn0
>>212
それでなんで日銀の資産がFRB越しちゃってるの?

279名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:04:16.77ID:kezZIlJ10
>>278
日銀が異次元緩和で市場から国債買い続けてるからだろ

280名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:05:16.64ID:8VLxdOrH0
日本のマネタリーベースは対米1990年比で縮小続けてきていた。
http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf#search=%27%E9%9F%93%E5%9B%BD+%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%27
http://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/90
最近ようやっと元に戻っただけだ。都合のいいとこだけ摘んで無茶苦茶言うな。
こんなに乱高下しながら通貨高に成っているのは日本円だけ。
経済力変わらず猛烈通貨高でどんどん経済が痛んでいく。
韓国も中国もうまくやっているのに。

281名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:05:17.22ID:pcwiwwsj0
>>276
池田勇人の時代、所得は10年かからずに倍増した

282名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:06:54.44ID:p8K2Jxnn0
>>279
疑問も持たずに異次元とかいってるけどどこに繋がってるのその異次元?

283名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:07:09.78ID:kezZIlJ10
>>281
当時、政府は歳出増やしてるぞ
公的需要なんて今と比べ物にならんくらい増やしてるぞ

284名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:08:14.78ID:i3v2woqU0
日本の公務員は無能なので
無駄な公共投資が多いからかな

その財源に国債(借金)をがばがば発行して日銀が買ってるので、日銀の資産(正体は政府への債権)がバカみたいに増えた

285名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:08:17.96ID:pcwiwwsj0
>>283
でも借金は増えてないでしょ?均衡財政だしね

286名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:09:53.96ID:kezZIlJ10
>>282
何を言っているんだ?

政府が発行した国債を買ってるのは主に民間の金融機関
日銀は民間の金融機関から国債を買ってる
それも大量に買い続けてる
国債は日銀にとって資産だから、日銀が国債を買えば買うほど資産が増える

分かる?

287名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:10:00.58ID:i3v2woqU0
>>280
FRBが出口に達して緩和をやめたからだろ?

288名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:12:12.16ID:kezZIlJ10
>>285
増えてるけど?

289名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:12:43.13ID:i3v2woqU0
日本の成長に投資できないなら、徴税するなよな、無能公務員

日本の官僚はバカ揃いかよ

290名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:13:40.25ID:i3v2woqU0
借金だけ増えて成長しない二十数年間

291名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:14:59.01ID:pcwiwwsj0
>>288
多少はしょうがない、均衡が必ずしも正しいわけじゃない
でも基本は歳入の範囲で歳出を年々増やす
そのためには民間の消費や投資を増加させるための税制にしないとそうはならない

292名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:16:02.95ID:urvR/KeH0
このまま全国債買い占めて日銀当座に0.2%程度の付利しとけば良いんじゃないかな。
マイナス金利にしておいてバブルの心配するのもおかしな話しだしな。
銀行もこのまま死ねと言われて大人しく死ぬわけもなし。
マネタリーベースは増やしていかないと。ほとんど世界最低の伸び率で苦しんでいるのだし。

293名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:16:24.28ID:Zwm8NSXC0
>>277
少子化で市場が縮小するのは仕方ないが
一人当たりの経済活動まで縮小してるから始末に悪い
高齢化だから仕方ないのかな

294名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:18:56.85ID:wrb3FWs80
消費税を上げたぶん、公務員の給料をその分下げる
消費税を10%にしたら公務員の給料を10%下げる

295名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:19:23.55ID:kezZIlJ10
>>291
言ってること支離滅裂すぎるけど、大丈夫か?

今は総需要の不足で経済成長できてないんだぞ
だから、総需要を増やすために一番、速くて楽で確実な方法取ればいいってだけの話だぞ
なんでそこにイデオロギー入れようとするのか意味分からんだが?

296名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:21:02.80ID:f7qeufas0
いつになったらインタゲ達成できるん?

297名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:24:35.32ID:D/r0zVtN0
>>1
ETFは持ちっぱなしってのもあるだろうが、
国債償還は不可避だからねぇ。

298名無しさん@1周年2017/08/14(月) 12:27:12.01ID:pcwiwwsj0
総需要増やすために必要なのはなんなん?


lud20170814123031
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502660861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.netYouTube動画>14本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★4 
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★2 
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★3 
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★5 
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点
【日銀】家計資産1946兆円、過去最高 3月末時点、コロナで消費抑制 [孤高の旅人★]
【日銀】黒田総裁 緩和の出口戦略「具体的手法の提示は現時点で困難」と繰り返す
【日銀】個人の金融資産が増加 6月末時点で計1883兆円 [孤高の旅人★]
【日銀総資産】 過去最高の528兆円 「出口政策」に向け懸念も
【日本経済新聞】日銀資産の増加額、最大の129兆円 20年12月時点 [みの★]
【金融緩和】国債の発行残高1220兆円 うち日銀が545兆円を保有(44.7%) 12月時点 [ばーど★]
【時価52兆円】日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年 異次元緩和の「出口」 [上級国民★]
【時価52兆円】日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年 異次元緩和の「出口」 ★2 [上級国民★]
【時価52兆円】日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年 異次元緩和の「出口」 ★3 [上級国民★]
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国際買い入れ継続
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続★3
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続★4
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続 ★5
【日銀】世の中に供給しているお金の総額が、9月末時点で前年同月比6・4%増の504兆9881億円になったと発表
【経済】個人金融資産は1880兆円余 株価上昇で過去最高に 去年12月末の時点
【大規模金融緩和】日銀の総資産 過去最高の557兆円 ETF、国債などの保有増で 東証1部時価総額4%
【経済】3月末の日銀の総資産、490兆円程度まで拡大 過去最高を更新
【経済】日銀総裁、金融緩和の“出口政策”に自信示す [11/12]
個人の金融資産、過去最高 3月末、2199兆円―日銀 ★2 [蚤の市★]
9月末の家計金融資産、前年比2.7%増の1901兆円 日銀統計 [蚤の市★]
【大株主】日銀保有のETF、18年3月末時点で24兆円 東証1部の3.8% 前年比、54%(8兆5542億円)増
‪【米量的緩和】米FRB資産、1カ月で1.6兆ドル‬(約176兆円)‪増加 日銀を一気に抜く‬
【経済】日米欧の3中銀、金融緩和で総資産1600兆円に膨張 リーマン・ショック時の4倍に ※日銀の資産は550兆円
【日銀】家計金融資産、1835兆円 3月末前年比+0.3%
【実質日本のオーナー】日銀資産、初のGDP超え 大規模緩和で548兆円
家計の金融資産、過去最大 2121兆円、日銀統計 [蚤の市★]
【安倍首相】金融緩和「出口戦略うんぬんは日銀にお任せしたい」 ★2
【日銀】2年連続増益=剰余金7000億円台 総資産は約530兆円=国債、ETFの保有額が増大 利子や配当金が黒字に寄与
【日銀発表】家計の金融資産、1829兆円 株高で過去最高に 現預金は961兆円、資産全体の52.5%
”異次元緩和”の日銀、ETFで身動き取れなくなる 市場を歪ませた大胆な政策実験は出口戦略なく衝撃的な末路へ ★2 [Stargazer★]
【日銀】追加緩和、現時点で不要=日銀の鈴木審議委員
【安倍首相】金融緩和「出口戦略うんぬんは日銀にお任せしたい」
【日銀発表】家計資産、1903兆円、19年末は過去最高
【日銀・統計】個人資産1694兆円、政府負債1193兆円
【速報】日銀、追加緩和決定 ETF上場投信など資産買い入れ拡大へ 
【日銀】一段の緩和余地が存在、現時点では必要性なし=黒田総裁
日銀の国債保有、6月末時点で50.4% 指し値対象銘柄が大幅増 [頭皮ちゃん★]
日銀審議委員に「リフレ派」安達誠司氏 追加緩和は現時点では不要との認識
【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も [ばーど★]
【経済】“究極の金融緩和”「ヘリコプターマネー」に危惧 日銀「出口」のハードル高く [無断転載禁止]
【アベノミクス】”異次元緩和”の日銀、ETFで身動き取れなくなる 市場を歪ませた大胆な政策実験は出口戦略なく衝撃的な末路へ [ramune★]
【アベノミクス】”異次元緩和”の日銀、ETFで身動き取れなくなる 市場を歪ませた大胆な政策実験は出口戦略なく衝撃的な末路★2 [ramune★]
【維新の会】藤巻健史氏、黒田日銀総裁に対し「暗号資産をどう考えるか」「MMTと異次元緩和は同じものか」等の質問を予定(参・比例)
個人保有の金融資産1999兆円余 過去最高を更新(日銀)【NHK】★2 [少考さん★]
【経済】世界の債務1京8000兆円、FRB資産縮小で収縮に警戒
【経済】日銀が追加緩和 10〜20兆円拡大★2
【日銀】黒田総裁「物価上昇率2%を達成しないと出口戦略に入らない」
【日銀】400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず ★2
【異次元緩和】日銀、ETF保有額16兆円 1年で1.8倍 2年後には30兆円に 
【GPIF】2001年度に市場運用を開始して以降、2021年6月末時点の累積収益額は約100.3兆円、平均収益率は年率3.70% [マスク着用のお願い★]
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★10
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★10
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★3
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★6
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★7
日銀 大規模な金融緩和策を維持 110兆円規模
【日銀】国債購入額が減少 異次元緩和初の30兆円割れ
【日銀】大規模な金融緩和策維持決定 資金繰り支援 110兆円規模に [ばーど★]
【日銀】400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず
【日銀】400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず ★3
17:24:52 up 28 days, 1:40, 0 users, load average: 10.30, 10.38, 10.33

in 0.51847290992737 sec @0.51847290992737@0b7 on 100606