「炭酸はキャップの隙間から抜けるからペットボトルを逆さまにすると抜けにくい」Twitterで拡散 本当なの? メーカーに聞いた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000091-it_nlab-sci
7/21(金) 19:15配信
“ペットボトルのキャップは完全密封状態ではないため、逆さまに置いて保存することで気体部分は完全密封状態になり、液体の中の二酸化炭素が気体になる量を抑えられる”……そんな情報がTwitterで拡散されていますが、果たして本当なのでしょうか? 飲料メーカーのキリンに聞いてみました。
結論から言うと、キャップの隙間から炭酸が抜けるということはなく、ボトルを逆さまにすることで炭酸が抜けにくくなるということもないようです。
キリン広報によると、キャップをしっかり締めていれば気密性は保たれることになり、ボトルの上下の向きで炭酸の抜ける量に変化が出たというデータはないとのこと。ただし、ペットボトルの素材であるPET(ポリエチレンテレフタレート)にはガスをわずかに通す性質があるため、どちらにせよ長期間放置すれば徐々に炭酸は抜けてしまうそうです。なお、開栓前のボトルには炭酸が抜けにくいよう高圧力のガスが入っていますが、開けるとそれが一気に抜けてしまうため、ボトル内の圧力は低くなります。開栓後に炭酸が抜けやすくなるのは、開ける前に比べてボトル内の圧力が下がるためだったんですね。
ちなみに二酸化炭素は冷えた状態のほうが液体に溶けやすく、高温になると抜けやすくなることでも知られています。シュワシュワのまま飲むためには上下の向きで悩むよりも、とりあえず冷蔵庫に入れて早めに飲んでしまうのが吉です。 >>1
スパークリングワイン用かなんかで、飲み残しの瓶に空気を圧縮して注入する道具兼蓋が無かったっけ?
実家で使ってた記憶がある
あれ?空気を抜く方だったかな? ペットボトルのキャップは、内圧を受けてますます気密度が高まる形状。
異常圧を逃がす仕組みになってない。
で、あんなことやこんなことが流行った。
さすがに高校で化学学んだらこのぐらいわかるやろ
もしかして文系選択すると化学とかやらないの?
てか、ボトル本体がガスを通す性質があるとは知らなかった。
これの元ネタって朝鮮日報の「暮らしの知恵袋」のエイプリルフール記事でしょ?
ミドポンとレギュレーター買って好きなだけ炭酸入れろや
>>3
炭酸のペットボトルは水面が口のギリギリに来るまで潰してフタを締める。
こうすれば炭酸の抜けが最小限になる。 叔母が意気揚々と逆にすると抜けないよと説明されたばかりなのにwww
炭酸抜けません知ってたら向きとか関係ないって分かるよね
あったあった、これだこれ
12年も前だが
https://web.archive.org/web/20050406071032/http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/01/20050401000006.html
>記事入力 : 2005/04/01 08:21
>飲み残しの炭酸飲料は
>飲みかけの炭酸飲料の瓶はふたをしっかり締めて逆さにして
>冷蔵庫に入れて置けば、炭酸が抜けず長期間飲むことができる。 大人になったら炭酸の500mlペットは買わなくなったな
300mlボトル缶が丁度良く飲み切れるし
飲み口もいい感じだ
蓋開けて抜ける分はともかく
液体注ぎ出した分だけボトル内に空き空間が出来て
そこへ抜ける分が半端ないだろ
つまり、注いだ分だけ容器体積が減る仕様でない限り
スカスカに抜ける
やっぱ冷蔵庫でいつでも炭酸の効いた飲み物飲みたいなら、
飲みきりやすい缶か500mlしか手がないのか
買うのがめんどくさい・・・
>>3
炭酸ジュース用に手動で空気圧高めるやつ売ってるよ
めんどくさいけど
そんなことよりドクターペッパーを
沸騰させると美味しいハーブティーになるのを世に広めたい 逆さにすると抜けにくくなると聞いて
逆さにしてみたけど、全然変わらんかったわ(´・ω・`)
以前、100均にペットボトルに圧力掛けて封印するようなキャップが
売っていたと思うのだが
気のせいだったのかな?
欲しいと思って探しているんだが、全然見かけない…
>>13
最大限になるの間違いでは?
容量の少ないペットボトルに移し替える、なら判るが
潰したらペットボトル内の圧力は下がると思うけど 抜けないというのは言葉の綾で
逆さにしても、どっち道、抜けます
>>13
>炭酸のペットボトルは水面が口のギリギリに来るまで潰してフタを締める。
>こうすれば炭酸の抜けが最小限になる。
ならねーよ
大抵のペットボトルはそれやると、容器も中の炭酸も、凹んだ容器を元に戻そうとする
しいて言うなら外から輪ゴム等で縛って、容器が膨らま無いようにすれば
>>13の意図した通りにはなるが つうか、じゃ最初から通さない素材でペットボトル作れや(゚Д゚)
>>35
完全に抜けない構造だと、場合によっては内部の圧力が高まりすぎて開ける時危険じゃないか? 確か昔、ペプシコーラのペットボトルで、蓋開けずに飲める仕様のがあったはず
霧吹きとか石油ポンプみたいな構造になって、
気体は出ずに、液だけ出てくるようになってたと思う
> ペットボトルの素材であるPET(ポリエチレンテレフタレート)にはガスをわずかに通す性質があるため、どちらにせよ長期間放置すれば徐々に炭酸は抜けてしまうそうです。
なら商品としてそもそも成立しないだろ
しっかり締めても抜けますよ
開栓してしっかり締めたのと
開栓しないのとずっと一緒に置いとくと
開栓したのは炭酸が全くなくなるな
よってキリンはレンホー級の嘘つきと認定
>>13
ほう。
飲みかけの炭酸飲料のペットボトルを潰してる人がいるのを不思議に思ってたけど
そういう理由なんだな。初めて知ったわ >>38
なので水素水はアルミの入れ物が多いんだよ
テレビショッピングで言ってた >>7
うわー
気持ち悪い
こんなに間抜けな書き込み見たことない しいていえば、半飲みの後、ペット潰して空気を追い出した状態で蓋閉めて
再度冷蔵庫から出して飲む時に、ペットを踏んづけるなりして内圧上げれば、
液の中に炭酸が戻り入ると思うが
>>13
リーク箇所が変わらずあるのでどうがんばっても無駄 >>41
水素なんてあんな薄いアルミくらい簡単に透過してくぞ(´・ω・`) >>41
水素なんてアルミなんか余裕で通過する
意味ない >>40
炭酸に関しては無駄
凹んだ分を、中の炭酸が埋めて、凹んでない元のペットの形に戻るだけ
逆にペットが凹んだままの場合は、凹みを戻すだけの炭酸が無いということなので
どちらにしても無駄 >>13
それをやるなら潰れた状態を固定しないと逆効果だぜ。
単に潰しただけでは炭酸がどんどん抜けてペットボトルが元の形に戻るからね。 >>13
逆効果だからそれ
減圧したら炭酸が抜ける >>35
素材のコストとかリサイクルのしやすさとか、いろいろあるやん? >>50
意味わかって無いんだろうが
飲んだ後の空気を追い出してへこんだ状態にすれば、中の気体は炭酸だけになる
で、再度飲む時に冷えた状態で容器踏んで加圧しとるだろ
逆とか言ってる意味が全く不明 瓶コーラが美味しいのは炭酸が抜けないからだったんだな
>>1
何これ
バカをコントロールする実験か?
ツールが発達しても
使う人間のレベルは低いからな。
行動パターンが団塊に近いサルばっかだし
洗脳の効率化の模索ってところか。 >>8
ていうか炭酸飲料のペットボトルのキャップによく見たらわずかに切れ目が入ってて
そこから抜けてると思う。でないと爆発するんじゃないの。 シャンパンのガラス瓶のコルク栓は内側を濡らした状態で保存しないと全く発泡しなくなるよね
>>58
瓶とペットの炭酸量は一緒
瓶が美味いのは、ガラスの口当たりが炭酸の辛い感をもり立てるから
少々炭酸抜けても、コップに入れたほうが美味いのもそのため 禁煙してから、やたら炭酸水飲むようになった
コーラとかでなく普通の炭酸水、ウィルキンソン
そんなにシュワシュワが良いなら
重曹入れて割り箸でかき混ぜろよw
>>57
その炭酸がペットボトルの分子の隙間から抜けていくんですが・・・ このスレこのメーカー側の意見に賛同が多いみたいだけど
実際どうなん?
俺も一時期試したことあるけど抜けにくくなってるような気はした
ただその後すぐ炭酸飲料ほぼ飲まなくなったから経験としては不確かだけど
でも専門家の言うこともあてにならないことたいがいあるからな
うちの親は膝関節が痛い痛い言って病院に通ってたけど処方されるのは湿布薬だけ
当然全く効果無し
でサプリ試してみたらこれが劇的に効いた
病院でそのこと言うとサプリなんか効くわけないと湿布薬をまた出すだけ
実際に効果あってもそれを認めない専門家もいるわけだからな
人工で作られた炭酸より、天然の炭酸水の方が抜けにくいって聞いたな
ペリエとかそうだっけか
>>57
減圧したら二酸化炭素がガスになる
ガスの二酸化炭素をジュースに再び溶かす?ペットボトル押して加圧しても二酸化炭素は簡単に水に溶けない ガスバリア性の高いPETボトルもあるけど
安物には使われていないな
スクリューキャップだから
漏れる程内圧が高ければ
逆さまにしても緩めるのに必要な圧力は
さほど変わらない
重量のある液体と容器が固着してる訳じゃないから
てこで蓋するようなキャップだと意味はある
まじか、靴クリームとかヘアワックスとか乾燥予防に逆さにして置いてたわw
>>74
小容量のを買って小分けで飲むしかない
大容量と比べてリットル単価が上がるが仕方がない
飲みきれる容量で買えばいい話 コーラの早飲み勝負するなら自分は常温で相手にはキンキンに冷やしたコーラを渡せ
>>74
これだけテクノロジーが発達してるのにね
炭酸の気が抜けちゃうのはどうしようもないっぽい >>71
アホですか
家で加圧する方法なんぞ無いし
飲みかけを加圧したとこで、分圧の関係で炭酸に空気混ざって
シュワシュワ感とか辛い感無い飲み物になるだけ
飲んだ後、空気を追い出して締め、飲む前に外から踏んで加圧
これしか方法は無い >>77
別にやろうと思えば方法有るし、実際売ってるんじゃないか?
フタの上からストローみたいなパイプ挿して
容器逆さにしてペット内の気体より先に液が出るようにすれば
少なくとも蓋開けで炭酸が抜ける事は無い >>81
加圧したら空気が入るつってんだろ しつこい
炭酸入れられる機械とかは普通に有るだろうが
今そんな話してないわな?
そもそも炭酸入れる機械が有るなら
蓋開けどうこう関係なく、飲む前に吹き込んでも同じ物出来るわw 炭酸だけはペットボトルは買わないな
缶じゃなきゃ冷やしてもいまいち美味くない
そんなことより、ジップロックの気密性詐欺を何とかしろ
>>77
>>79
やっぱりどうしようもないよね。
値段が全然違うから、1.5リッターをつい買ってしまって
いつも後悔しちゃう。
>>81
それ試してみたけど、ダメだったであります… >>80
ドライアイスを入れる
これで解決
爆発せん程度にな
>>81
分圧の意味まったく解っとらんようだが
炭酸を溶かし切った水に加圧で空気入れると
その炭酸が溶けたままの状態で、追加で空気が溶け込む
つまり炭酸水じゃ無くなるわけだ
もうちょっと勉強してから来いよ >>13
圧力下がると炭酸抜け易くならないか?
普通に考えて ポンジュースのペットボトルは密閉度が高いみたいな事が書いてある
タイヤのチューブからも徐々に空気抜けるのはゴムの分子の間から抜けてるんだけどバルブからだと思ってる人が多い
ペットポトルは、よっさんの発酵した天然水も漏れなく閉じ込めておけるんだぜ。
炭酸が漏れるわけねーだろ。
炭酸が漏れるってことはボトルが密閉されてないってことやん
バカッター
>>83
空気が入ったところで溶けるのは溶けやすい二酸化炭素だけ
言ってることメタャクチャだぞ >>88
バカのようだから言っとくが
ドライアイスは炭酸・数gで何十リットルにもなる、
だから、ドライアイスを適度に入れて密閉ペットで炭酸水作る事は不可能
学校でのおもしろ実験でも、フタに穴開けた状態で作ってる 方法はある
開栓前は高圧によってスクリューの
雄ねじと雌ねじを密着させているわけだ
ガスを添加できないのであれば
陰圧によってネジを密着させればいい
コーラを温めたあと容器をへこまし
冷ましてやればかなり抜けてしまうが
そこからはかなり抜けにくなる味とかしらん
>>99
まあアホだからそんな程度だろ
間違ってるから化学勉強してから来なよ >>86
なるべく冷やしておくこと、早めに飲むことで解決
なんとかしようとしてコストかけても対費用効果は少ない
なんの道具に頼らず普通に飲んで、抜けたら新しい炭酸飲料買うまで我慢
普通に飲むことが一番経済的で合理的 >>96
炭酸を入れる方法なんぞ話してない
そもそも>>1の時点で炭酸水が作れる事なんぞ初めからわかってる
うざい 死ね >>102
空気を加圧したら空気が水に溶ける?
空気がなんの成分か、その成分はどれだけ溶けやすいか
中学理科から勉強してきた方がいいんじゃねーの ID:MtGPYO7y0 は釣りだから触るなよ
しばらくしたら後釣り宣言するよ
>>105
何で溶けやすいか言ってみろよw
まあ無理だろうけどw 理解できてないだろw 2リットルを500ミリリットルに移しかえると2リットルのままより炭酸抜けにくい気がする
本当に気密って保ててるのかねえ
7年くらいほったらかしておいた()
つまり、どんな栓を使ってもペットボトル自体からガスが抜けるから意味ないということだね。
>>109
それ正解
キャップ開ける回数が減れば炭酸の抜ける回数も減る 本当に気密って保ててるのかねえ
7年くらいほったらかしておいた(存在を忘れていた)ミネラルウォーターの
キャップの内側にウジムシがいたことがあるんだが
なんでこんなとこに入ってきてんだと驚いた
>>8だからビールなんかは一部の地ビール位しかペットボトルを採用していないんだよ。
>>35 >>38 三菱樹脂が内側に炭素膜を蒸着させて、ガスが抜けにくいペットボトル出してる。
でも高いのかキリンビールの会員制宅配サービス以外採用してるの知らないんだけど、他にも採用されているか何方か知りませんか? キャップをあけてすぐにしっかり閉めれば
炭酸が抜けないというのならキャップの性能は十分だろうね
ID:LbwCgJJw0の脳内では蓋開けで二酸化炭素が減ってるのに
溶けやすいからという理由で、蓋開ける前より二酸化炭素の量が増えて
外から空気押し込んだ空気は、無かったことになるそうです
あーアホらしー
マジでアホでは無かろうか
さすがに飲まない、中身捨ててからポイーするかと思って開けたら
キャップのネジ部分にウジが数匹
未開封だったのにこんなとこにどうやって入ってこれるのか
ウジ入ってこれるようなものが気密が保ててると言うのか
蓋開けでの炭酸抜けだけに注目すれば方法は有る
容器逆さにして、フタをゆっくり緩め
マヨネーズ絞り出すみたいに液を出せば良い
容器を絞って潰すように出せば、出てきた液に溶けた分の炭酸しか漏れないだろ
まあ、外に出た液の炭酸は、絶望的なくらい抜けるだろけど
炭酸瓶振って噴き出させるのとほぼ同等だからな
>>8>>62
水素水ブームの時に、ペットボトルは水素ガスが抜けるから意味ないってやってたな
実際実証したところ、アルミ容器のものはしっかり水素入ってたが
ペットボトル販売してたのは全部抜けてたとか云々
ちょい違う話だけど、ルルドの泉とかの世界各地にある病気が治る系の水
主成分に有効な物質含まれてない系だと大抵水素混じってて
なので、わざわざご当地まで来ないと効果がない(運んでいる最中に水素が飛ぶので)
という伝説になったんじゃないかという話も聞いたことある
まあで、最後にお約束だが、水素水が健康とかに役に立つとか言ってるわけじゃないぞw念のためだが >>116
高圧が入ってる状態なら性能十分
家の門にかんぬきが掛かってて
外して出ようとしてるが
後ろからおっさんが門を押してかんぬきが外れない
そのおっさんが工場出荷時の炭酸
一度空けるとおっさんが弱くなってかんぬきがずれて
ちっさいおっさんが門の隙間から出て行く 冷蔵庫の飲料入れる部分に万力付けたら、大ヒットしそうじゃね?
キコキコ回して加圧しとけばシュワシュワが長持ちするかも
>>123
てこで締めるゴムパッキンつきの
ペットボトルの蓋が多分何十年も前に発明されて
とっくに特許切れてると思う実際知らんけど >>96
お前以外は、そんな機械が無い一般家庭での話してるだろ
くだらんレス返すな 時間のムダだわ >>124
なあ、例えば
加圧された車のタイヤの空気圧。パンクした後に、パンクの穴塞いで、
それで元の加圧状態に戻ると思うか? >>124
まず、ゴムで完全密閉したとこで抜けた炭酸感が戻る事は無い
何故なら、抜けは蓋開けの時に起こっていて
その後は、ゴム栓しようがペットのフタ閉めようが
そこから抜ける事は無い
液が減った分のペット内の余剰空間に抜ける炭酸のほうが
遥かに問題 ●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
急に、かねてより、「日本人が、バカになっているかどうか」を追跡調査しに来ている、日本の通信社に化けた外国人が跋扈している疑念を、未だ、棄て切れないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
>>119
たまには家の中の掃除もしたほうがいいぞ 変化が出たというデータがないのはわかったけど
何でウソなのかはわからん
逆さまの方が密封状態は増さないか?
>>29
100均は優秀だな。
圧力をかけて炭酸を逃がさない。
1度開けたペットボトルはそれしかないからね。 これは本当だよ
キリンレモンが好きで常備してる母親がやってるが明らかに違う
親父が逆さにするのを忘れた時のキリンレモンは違う
なんかキンキンに冷えた瓶のコカコーラが飲みたくなってきたw
>>131
液体の方が分子間力が圧倒的に大きいから、漏れにくいのは事実かも
分子の大きさもCO2より水の方が大きかったと思う
まぁでも、記事の内容を見る限りキャップの構造上どっちにしても有意には変わらんらしいし
炭酸水ってコップに注ぐと下の方にも粒々が出来るから逆さでも結局同一条件だったりするんじゃないか? これで解決
これやってみたけど、効果あったよ
やらないよりやった方が絶対良い
>>136
>分子の大きさもCO2より水の方が大きかったと思う
ええッ!!w
さすがに恥ずかしいな この間違い PETは抜けるんだよな。
ガスバリア性のあるEVAは高いし採用されない。
>>139
あれ、そうだったっけ…と調べたら、たしかに逆だったわw
水分子の方が小さかったぜ。サイダー一本おごってやるよ! >>27
40年近く前に近所の駄菓子屋のオリジナルメニューだったわ
広がらないのが不思議 ペッツバタルは冷えねーからでーきれー
とにかくぬるい!!!!!
スーパの香具師でお湯じゃねーのってくらいぬるいのあったぞ
入荷したてなんだろーが
死ね
缶がいいんだよ
単三も抜けねーし口当たりもいいし何よりガンガン冷える!!!!!
糞スーパーは零℃でパッツバテレを陳列汁!!!!
つーか缶を一個も置かない店多すぎ死ね!!!
>>139
っていうか
>分子の大きさもCO2より水の方が大きかったと思う
>思う 時点で
間違い関係なく恥ずかしいなw
高校以上の化学かじった事有るやつなら
無条件で XXだ! って言い切るわ
まあ当然、二酸化炭素は水より重いから
それ以前の問題だけどw >ID:ILwpK/Za0
っていうかお前
3回ぐらいID変えてアホ呼ばわりされた奴だろ?
厨房か土方系のアホか どっちだよ?w
>>29
100均でなく300円くらいの買ったが
あれ、役にたたんかった >>8
同じもの瓶とPET入れてもPETの方が明らかに傷むの速いからなぁ
PETの野菜ジュースとか賞味期限近くになると明らかに変質して味も風味もおかしくなってる >>38
単にコストの問題
単価の安い炭酸ジュースに瓶とか使ったら運送コストもバカにならんからね >>3
あれほぼ効果がない。
気体が水に溶け込むのは、
その気体の分圧に比例するからね。
大気中の二酸化炭素なんて0.04%とか
2500倍まで圧力を上げて分圧が1気圧。
ペットボトルの炭酸系なら4気圧とかだし。
スパークリングワインもその程度。
10000気圧とかだから瓶がもたんぞ。