アメ車は日本の特殊な税制で維持しにくいよ
ピックアップトラックとか。
F-35B and Tomahawk! F-35B and Tomahawk! F-35B and Tomahawk!
* /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )
最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★マラバール2017 大型艦の競演! 一方インド国境は燃えている!
★空に海に宇宙に挑む! 日本の新型メカニクス
★FON】米海軍 12カイリ内を航行 中国顔真っ青w SR-71の黒色塗装って実は初期のステルスだったんだけど
機体の冷却用だっていまだに信じてる兵器ヲタオヤジいるでしょ?黒体放射がどうとかw
再軍備するから在日米軍基地の装備一式買い取ってもいいですよ
お前らまだF-22の話ししてるけど
軍事板ではF-35が演習で想定外に強い結果が出てF-22はガラクタ扱いになってるよw
LNGを買う(かなり大量)のがベターだよね。
日本側のエネルギーコストの削減と、安定調達
アメリカ側の貿易赤字解消
>>9
憲法九条が邪魔したのは韓国人を守るためだけの自衛隊出動な >>1
戦闘機もいいけど、トマホークミサイル1000発売ってよ >>1
日本はF22や大歓迎なのに売る方法が分からない馬鹿なの?トランプさん?
要らないモノを売ろうなんて価値観を共有する同盟国にするものじゃない。 もう戦闘機の格闘戦能力なんて大した問題じゃない
それより電子装備とミサイルの能力が空戦を決める
少数のF-35とAAMを大量にぶらさげたF-15の近々代化で十分
前スレ975
F-22が現時点で仮に最強だったとしても、すでに生産ラインも閉じられ
アップデートだって限定的。
10年後にはF-35に手も足も出なくなっていると思うよ。
F-15よりも扱いが酷い。
つーか、お前がいつまで大統領でいられるかわからんのに
余計な約束なんかできないだろう
ラプター300機とライトニング1000機とイージス艦20隻と原子力空母20隻と原子力潜水艦100隻売ってくれよ
現在15トン以上級の国産戦闘機エンジンのプロトタイプXF9-1を開発中で18年6月に完成する。
そして国産戦闘機F-3を国産で行くか海外共同開発するかも18年中に決まる。
XF9-1エンジンを発展させた実機用エンジンの管制は2025年以降なので誤解しないように。
>>9 一番邪魔をするのは、日本の財政難なんだよ。
○国の財政は、大きく「一般会計」と「特別会計」に分けられていて、
両方合わせたものが本来の国の財政と姿を表していると言えるだろう。
ただ両方を合算した合計が日本全体の財政では無い。
なぜなら、一般会計と特別会計、各特別会計同士で資金の繰り入れをしていて、
重複している部分もかなりあるから。
重複部分を差し引いたもの(『純計』と呼ばれている)が、
2014年度当初予算ベースで、合計『237.4兆円』が日本全体の予算の姿である。
一番多いのが、『国債費』。つまり、借金の返済分。
それが『91.4兆円』、予算全体の『39%』も占める。
次は、『社会保障関係費』。年金、医療、介護、生活保護など。
それが『78.6兆円』、『33%』。
これは国の予算のみなので、地方公共団体の予算も合わせると、『約110兆円に達する』。
約110兆円の国と地方を合わせた「社会保障給付費」の内訳は、
「年金が約50兆円、医療が約35兆円、介護が約9兆円」。
年金、医療、介護は、高齢者の数が増えると増加する予算。
「社会保障給付費」は、減らせないどころか、
*「ここ10年間、『年平均で2.6兆円』のペースで増加し続けている」
毎年毎年2.6兆円分、年金、医療、介護などの費用が上昇し続けている訳だ。
国債費と(国の予算の)社会保障関係費を合わせると、
170.0兆円、国の予算の純計全体の72%に達してしまう。
予算の純計で次に多いのが、『地方交付税交付金等』。『19.2兆円』で、『8%』。
国から地方への財政移転。中央と地方や地方間の格差を無くすため。削減中だが、大幅な削減は難しい。
次は『財政投融資』で、『17.3兆円』、『7%』。
空港、高速道路、都市再開発などの国が行う貸付の原資。
「中小企業・農林水産」、「教育・福祉・医療」、「産業・研究開発」、
「国際金融・ODA」、「地方公共団体」などに貸し付ける原資。
最後のその他、『39.9兆円』、『13%』。
内訳は、「公共事業関係費」7.1兆円、「文教及び科学振興費」5.6兆円、
***「防衛関係費」4.9兆円***、
「食糧安定供給関係費」1.9兆円、「エネルギー対策費」1.3兆円など。
教育費は、2013年度で、先進国のOECDの中で、対GDP比は最下位の3.8%。
日本はかなり昔から教育にお金を使っていない国。
教育に長年力を入れていないので優秀な人材が育ちにくいと思われる。
そもそも借金の返済額の割合が4割と大きく、今後さらに先進国の中でも
急激な少子高齢化が加速する(毎年2.6兆円、社会保障給付費が上昇する)。
その他も削れるところはほとんど無い。
防衛費を上げる余裕は予算上ほとんど無いと言って良いだろう。
予算のことをいつも頭に入れて、防衛や安全保障の議論を行って下さい。
「どうして歳出減らせないの?」――30代のための財政入門【7】
http://dilemmaplus.nhk-book.co.jp/talk/6542 F-22 たしかに空戦性能は最高なんだけど高すぎて数がそろえられません ← 数でまさる中華フランカーに勝てない。
F-35 ニ世代前ぐらい前の戦闘機とどっこいの空戦性能 ← 中華フランカーに勝てない。
>>25
F35が強かろうと弱かろうと。価値観の問題。
価値観を共有=同盟国への信頼の強さ >>25
それを判ってない人が多いんだよねぇ
しかも高額機の少数導入なんて非効率も良いとこで
その皺寄せで戦闘機が大減数されるだろうし そりゃないな。F-35は頑張ってもスーパークルーズ出来ないこともないレベルなんでF-22はさよーならーと言って逃げてくだけだしな。
うるせえ、エネルギーをもっと安く大量に売れ
あとF22売れや定価で
・墜落しにくい
・バルカン砲で対艦攻撃できる
・安い
以上の理由から
航空自衛隊にA-10を配備すべきと考えます
まったくのスレチなんだけど(サゲ
韓国に居たとき、アメリカ系黒人の若い女性と知り合いになったけど
その人は感じがよくて、おつきあいしてもらいたいな、と思った
自分のなかに黒人にたいする違和感みたいなものがあったはずだけど
その人とは一緒にいたい、と思った
そういう次第です。
なんかアメリカネタなんで
>>33
アメリカ自身も主力をF-35に移そうとしているのだから、
価値観共有ならF-35で何の問題もないな。
日本がF-16も導入しておかなかったのは、現在となっては
かなり痛いよ。 >>26
途中で罷免されても副大統領が引き継ぐからな。
さすがに2期目は無いだろうけど。 いやいや、iPhoneをアメリカで作れよ。
日本国の総力をかけてiPhoneを買ってるのに、
アメリカは赤字とか意味がわからんよ。
廃棄物処理を販売側持ちで核武装一式売って呉れよ。
そしたら日本は戦闘機は買うよ。
半島・大陸からの騒音防止用に核もち国家になった方が
お国の為だ。
>>20
日本はエンジンの排気量に応じて税金が高額化して行く。
アメ車の売れ筋のピックアップトラックは、
4とか5リットルの大排気量なので高額だから、維持するのが難しくなる。
メルセデスやBMWなどドイツ車とかは、
ダウンサイジングターボなどでエンジンの排気量を抑えているから、
維持費が比較的安価になる。 Star Spangled Banner Movietone 1944 World War 2 News Reel with Merrill Miller singing
>>1
戦闘機は足りてるだろ。
アメリカが北朝鮮をほっとくなら日本は核を持つべき。
それが言えないなら小池さんと交代しろ >>43
現実的ならそんなところかもね(* ´艸`)
秘密兵器の売買は同盟関係の信頼度の話だよ。 買うたる買うたる
F-35Bならたくさん買うたるで
いずもが首を長くして待ってるねん
>>55
ちなみにほしいものに限ってだけどね。
要らない秘密兵器を押し付けられたらこれまた違う話になるからね。 F35BかトマホークかMQ-9 リーパー買って買って!
核ミサイルとセットなら購入してやるよ
あっミサイルはいいや・・・弾頭だけよろしく♪
>>52
日本がICBM買ってどこを狙うんだ?
アメリカはコッチ狙う気か?って思うぞ 牛肉とかオレンジはもういらんし、米もそんなにいらん
でも戦闘機は買ってもいいよなミサイルもセットで
シェールオイルやシェールガス、石炭を売れば良いのに。
価格が同じなら、日本は米国から買うだろう。
とりあえず戦闘機本格的に自主開発していいなら繋ぎで買えばいい
>>43
それも戦闘機が制空権を確保してくれるから使えるのであって、まずは戦闘機と思うよ >>38
F-35はヘルメットに後ろの敵が映って後ろに向けてミサイル撃てるぞ 戦略的原潜を核ミサイル付きで売ってくれ
どうせインドから買うことになるはずだから
アメリカの高い奴でも良いわ
不用不要になったB29爆撃機10機程度でいいから安く売っていただきたいが・・・・。
中華フランカーって結局設計値の推力に満たない
ゴミクズエンジンのせいで
色々問題だらけの劣化コピーだろうがと。
特に艦載機www
アメリカは、日本がF-3の共同開発を申し込んでも蹴る
世界最強のF-35を追加で購入しろと言ってくる
日本が取れる選択肢は2つ
・世界最強のF−35を追加購入するか
・F−35より超高価、低性能の純国産戦闘機を開発し日本国民やマスコミ(産経を除くw)から袋叩きにされるか
現実的にF−35の追加購入で決まりだね、日本側の製造比率を40%から、
F−15並みの70%に上げる事くらいはアメリカ側に要求できるとは思うけど
F-22の塗装と電子系統をF-35と同じにしてくれれば
ぜひ欲しいんだが。ラプター改っていうか。
金は出すから日本に色々兵器配備しようぜ
アメリカの敵のロシア中国対策なら日本に配備が正しいだろ
>>70
日本の核武装は、アメリカも国連(連合軍)も反対するから不可能だと思う。 中身がブラックボックスだらけで性能も落とした劣化バージョンの戦闘機なんでしょ?
やいトランプ、さっさと大統領を辞めて美人かあちゃんのオッパイでもしゃぶってろ
あんまり高いものいらん
中古のF−15とかでいいじゃん
日本も兵器売って儲けようぜって話を見るけど
逆に他国の兵器を買ってやるのって結構抵抗ありますね
戦闘機って、もう数はいらない時代なんだよなああ
空中給油機とAWACSを追加でもう10機ずつは欲しい
>>61
もちろん ワシントン モスクワ 北京 瀋陽 上海 パリ ベルリン ロンドン インド 北朝鮮 ま、チュンチョン勢力に国内からナーフされているようじゃ、
F35を唯一堕とせる可能性のラプターなど売れんわなw
>1
営業に精出すトラは、どうみても株式会社の社長としか見えんよ
相変わらずうぜー
良けりゃ買うし ダメなら買わねーよ。
テメーに強制されることじゃねぇ
じゃあF22の基本設計と改良型のライセンス生産の権利を売ってくれよ
F22をベースに日本独自の改良をして、国産アビオニクス、国産レーダー
国産ECM、国産フライバイワイヤ、国産複合材の主翼を組み合わせて、
ASM3を4発、またはAAM4を6発内蔵可能なF22の改良型を日本で開発するから。
トランプが買えというならF22のライセンス権を売ってくれ
>>1、開発が発展途上・・そんなもの買わないといけないのか!?
排ガス規制も燃費も向上と言われ購入した車が何にも基準を満たしてなかった詐欺でしたってw
どんな買物だ。
>>1
OKトランプ、次の機種を発注したいので見積をくれ。
F-22:10機+日本でのライセンス生産
F-35B:10機+日本でのライセンス生産
B-1B:10機(中古整備品)
A-10:30機
MQ-9:200機
よろしく! タバコ千円にして防衛税にしたら ステータスにもなるだろw
日本はロシア中国と一度は戦争で国民を解放してあげた。
前時代的な政治を終わらせた
その後、共産主義者と言う間違いが悪かった。
独裁国家の非人権国家にしてしまったからな
またブッ倒して中国ロシアの人民を解放してあげないとな
ラプター、原潜で
間違ってもF-3にはしゃしゃり出てくんなよ
てかさ。日本では自衛隊と米軍の区別やめて一まとめにしたたら?ww
>>75
トランプが元気なうちしか核は持てないからな
小池さんは少なくとも核保有に言及したことがあるから期待できる
相手と刺し違える決断ができる人
明確に核兵器を持って原発は廃止すべき まあ、トランプの安っぽい軍事セールスに乗るのは嫌だが、軍事国家として力を持つのは悪いことじゃない。
自衛隊が戦闘機なんか使わないしだいたい作ったら日本の方が技術が上だろう
安倍トランプ会談であらわになった、トランプにへつらうのみの安倍。
当然、安倍は外交能力の全く無い知的障害者であるとトランプに見抜かれる。
その結果、トランプの思うまま、骨の髄までしゃぶり尽くされる日本。
>>87
日本の兵器や防衛産業は儲からないよ。
高いしコストパフォーマンスが悪いから。
通常潜水艦の技術は高いけど、高いが故に日本の安全保障上の最高機密だから、
同盟国でもおいそれと売れない。 戦闘機増やすのは悪くない話だ
金は余ってるからな
今の内に増強しておこう
>>86
中国の戦闘機に対して優位を維持できない。
10年後にはかなり悲惨なことになるだろうね。 性能落ちじゃないちゃんとした戦闘機を一度くらい売れ
トランプは本当の愛国者だな
てか、オバマは他国に対して甘すぎた
戦闘機やらイージスやら石油やら結構欲しいものあるんですが?
>>58
反米酷使が欲しがっても、選定する防衛省は20年前の旧式機であるF−22なんか欲しがらないよw いつ大統領変わるかわからんから早めに100機くらい購入しようや
>>102
極右は国政に要らない。
極右は国を殺めるから F-3を国産にするなら双発にしてくれ
まだエンジン怖いから
米帝の.属国ジャップランドは米国から最新兵器を売って貰えると聞き、早速妄想ホルホルおっ始めているw ジャァーーーーーーーーーーーーーーップw
F35Bだな。
これ金いくら積んでも買えんからな。
100機買えば、日本は空母を何隻も保有したことになる。
では、B-2を10機ほど購入しようか
たった2兆円じゃん
生活保護にかかる費用を半分にすればすぐ捻出できるわ
まあ、日本国民が1年間パチンコ我慢するだけで米製空母打撃群の2つや3つ買って
お釣りくるくらいの事をトランプは知ってて言ってるんだけどなw
これで安倍チャンが失脚すれば、思惑通り、後は土下座外交のwww
>>115
10年後も中国の戦闘機が変わるとは思えない
組み立てただけのオモチャでしょ >>102
トランプも大統領候補時代は、韓国と日本の核武装を容認したが、
大統領になってから否定的になっているよ。 日本が戦闘機買ってもしょうがないだろ使わないんだから
アメリカは日本が軍国化する事に徹底的に手を貸せば良いのにね。そしたら兵器は必要になるんだから。
違うの
ラプターはシンボル的な扱いで1機欲しいの
ランボルギーニも1台ガレージに欲しいよね的な感じ
>>115
寧ろF35の戦力化が遅れF-4とF15Aが完全に使い物にならなくなる時期が一番怖いので
10年後の為にF15Cの中古が欲しい これからは無人攻撃機を1000機くらい買ったほうがいい
そしてオマエラが操縦すれば完璧だわ
>>128
この間の朝鮮半島への空母派遣は製品紹介だったのですね! >>132
中核になる高性能機はロシアから買っている。
エンジンだって輸入している。
F-15が、何年前に設計された戦闘機だと思ってるんだ。 ロシア中国が侵略戦争に向かってるからな
備えるなら今だな
>>132
>組み立てただけのオモチャでしょ
そうならいいよねぇw うん分かった戦闘機を買うよって言ったらアメリカの議会に売るの反対されて
キャバリエ!買わされるんですね、分かります。
こんな性能、こんな効果、効力あるヨ!
ええやろ?
つ)機動部隊買っちゃえよ。な、シンゾウ^^
これからガンガン買うやろ
アメリカの言い値で
ライセンス生産とかも無しで
駐留容認と兵器も買ってやるからアメリカ大統領選挙権をよこせと言えば大丈夫
低知能のスパイカルトじゃ外交なんかできないわな
いや、だから戦闘機という正面兵器より
空のガソリンスタンドの空中給油機やAWACSみたいな
側面支援の兵器を充実させなきゃ
旧日本軍は、それで失敗したんだし。
アメリカ製品はオワコンだろ。
欲しいもの何もない。資源くらいだな。
>>150
金何てどーでもええやん。
オレたちのところには回ってこんのやし(´・ω・`) 中国を制圧する軍事力を確保するにも米国頼みのジャップだが、ボーイングやフォードやサムスンや米国テスラの上海工場や、アビックとGEの合弁エンジン工場でも攻撃してみろ 米帝にジャップランドはなぶり殺しに会うぞW
>>133
北が米本土に届く核ミサイルを開発した状況では
また変わる。アメリカは外国のために本土を犠牲にする覚悟でミサイルを打ち込めないのだから。 イージス艦の追加分と地上型イージスで3000億くらいいくんじゃないの
F-22御手頃価格で売ってくれるなら買っても良いぞ
アマゾンプライムデーなら50%OFFとかなら考えたよな。
F835みたいな高いハイエンドはいらないからF625くらいのミドルクラスを売って欲しい
>>156
うん
ロシアは中国が戦争になっから後ろから中国に攻撃する国だからな アラスカを売れよ。国土丸ごとさ。
すれば、アメリカとロシアの緩衝地帯として、
日本が役立つだろ?
>>154
iPhone売れてるじゃないか。
トランプに、
「iPhoneの組み立てをアメリカ国内に戻せば、貿易赤字は解消する」
と教えてやれよ。 トマホークミサイルも売り込んでいたから買うべきだな
もっとアメ車売れるようにしろと言われても困るが
戦闘機なら予算の限りいくらでも歓迎でっせ
>>142
中核になるとか言えば聞こえはいいが
実際は設計パクるために少数購入して、あとはコピーしようと目論んだけど
中共国産エンジンの推力足りなかった→ロシアは契約不履行にご立腹で前にはエンジン供給しねえ!…
じゃなかったっけか? 35納入されたばっかりなのに?
それとも20売る気になったの?
>>167
アラスカをどうやって防衛するんだ。
ロシアや中国にやられ放題になるだけだろ。
今の日本にそんな力は無いんだよ。 そちらの指導で日本国憲法が出来たのでまず憲法を改正させて下さい
おいおい
トマホークは核弾頭搭載できるのに売っちゃうのかw
もう何でもありだな
トランプならF−22売るかも
しれないな
100機くらい買っとけ
>>152
AN/APG-63(V)3をせめて50機分
それでしばらくは航空能力を維持出来る そうこうしているうちにアメリカ撲滅計画が進んでいるかもしれないんだぞ
大統領とかもう時代遅れだ
これは願ったりかなったりちゃうか
トランプが売るって言ってる時に買っとけ
あと日本独自で戦闘機開発もトランプにねだっとけ
ファイターみたいな戦闘機自前で作りたい
アメリカからしたら日韓に武器売れば中露の反発で
東アジアの緊張が増すから更に武器が売れる無限ループ
>>181
アメリカ撲滅計画がない時などあったの? わかった、ファントムをありったけ持って来い、みんな買ってやる。
一山$10な。
圧力に屈してニミッツ級空母とオハイオ級原子力潜水艦とミサイルを買うしかないな
はい、F3国産消えました!
国産派の皆様残念でした!
\(^o^)/
どっちみちロシア中国はアメリカ関係無しに、侵略国家だからな
隙あらば侵略
これの無限ループ
トランプに喧嘩を売る英国ミュージシャン「トランプは豚野郎!」
>>174
だから、現在はロシアに切られないように、本物も毎年少しづつ買っている。
その補修用の名目で、何倍ものエンジンも買ってる。
だから中国には、
機体:ロシア製 エンジン:ロシア製の最新鋭機
機体:中国製 エンジン:ロシア製の廉価版
機体:中国製 エンジン:中国製のゴミ
の3種類がある。
問題は、一番上の最新鋭機ですら200機はあることなんだ。 >>182
それなら空母含めた打撃軍セットがいいよ。
あれで体よくひとまとまりのパッケージなんだから
ついでに軍事訓練オプションも付けとけ! 日本に今一番必要なのはミサイル防衛システムの強化
ショアイージスシステム3基と
THAAD2基くらい買えば向こうも満足するだろう。
まあTHAADは売ってくれるかどうかアレだけど。
戦略的原潜をインドから買って、戦闘機とミサイルはアメリカから買えば良いか
戦略的原潜も売ってくれるねら買うけど
>>178
射程3000kmで東京ドームをぺしゃんこにするくらいで1発1億円
北朝鮮までなら地上からでも余裕かな 戦闘機もいいけどサードとかイージスアショアとかのミサイル防衛関係をもっと売ってくれ
日本は撃たれてからじゃないと戦えないんだから
>>187
ニミッツ級空母とかでかすぎいらんww
単艦で4000人×交代要員が必要だぞ
乗員が足りんよwwww
護衛艦もセットで大量建造せにゃならんわな。
現実味が全くない。 無意味なノックダウン生産するよりアメリカから直接買ったほうが安い
こいつ本当に馬鹿なのかも知れないね。
大統領としてやるべき事はしないで経済の細かい事ばかりやって居やがる。
やっぱり、罷免かな?
これからは ラプターとロボット兵士だ ラプターに機銃をつけて不審船は沈めるべき
>>194
パテント料金や運用関連費だけアメリカに渡して、
アメの国防機密以外の殆どを日本で製造すれば、
造船業、航空業中心にあちこち儲かってWINWIN。
日本人ファーストの経済対策として10年計画くらいでええやろ。 >>201
トランプが自分の手柄にしたいのでしょうね。
むしろ、「二つ返事でOKされると重みがないので、一度は断ってくれ」
と言われるかもw それより第七艦隊丸ごと売ってくれ(核付)
支払いは、売らせてくれない米国債で。
トランプはF22買えだのF35追加発注しろだのいってるわけじゃないからな
主力戦闘機の発注が貰えないボーイングの保護策としてスパホなりイーグルを買えって話
就任後にボーイングの工場で注文増やすって演説してくるらいだからねこの爺さん
軍備増強に必死になって抵抗する
サヨクどもを一掃してくれたら買ってやるよ
日本人管理の精肉工場作らせて貰えれば
より肉は売れるよ
>トランプ米大統領、日本に対し戦闘機の購入を強く求める。
欲しいですねえ
でも、お高いんでしょう?
>>202
眠っているキティホークはどうよ
中国みたいにレストランにするっていえば買いやすい >>23
それフォークランドの戦訓だったな
ミサイルさえ敵より圧倒的に高性能なら、戦闘機はハリヤーみたいなポンコツでも勝てるって 福島原発を載せられるくらいの爆撃機なら買う
北朝鮮に いらない原発 落とせるやつ
北チョンに中国ロシアがうっとおしいから買うよ。これでトランプが喜んでくれれば
一石二鳥だね。南チョンもうっとおしいわ
あんまり日本をなめんじゃねえぞ
やるときゃやる国だぞ
しかし軽自動車は外国から見たら完全に輸入障壁だろ
こんなものが生まれたのもくそ高い自動車税のせい
>>215
旅客機の販売が好調なボーイングを、スパホ買ってまでして
救ってやる必要はないのよ。
それこそ旅客機を買ってやればよい。
それに対してF-35の開発は大炎上したので、何とか数を売ら
ないといけないが、機密保持の問題もありどの国にも売れる
物じゃない。
(現に韓国は購入を希望しているけど、輸出許可が下りない)
トランプが買えと言っているのはF-35で間違いないかと。 自分らで作れ自分らで作れ自分らで作れ自分らで作れ自分らで作れ自分らで作れ自分らで作れ
車が自動化の時代に軍用機が有人ではどうかと?チートの無人戦闘機を購入開発すべき。必ず次期大戦では無人兵器による制圧がメインになる。
仕方ないから買おうぜ
何なら核ミサイルも買ってやろうぜ。仕方ないから
トランプ大統領が無理矢理買わせるから仕方が無いよね
>>203
艦の規模が大差ないうえに、わざわざ原子炉がない船選んでどうするよ。
それに日本は「逆らう中東の一国ぐらいは単独でぶっ潰すよー」…なんてことする国力ないんだから
航空戦力を補給基地ごと派遣するスーパーキャリア自体が必要ないのよ。
強襲揚陸艦規模で十分、固定翼機調達するにしたって
自艦隊の防空できる搭載機あれば十分だからね。
第一、主敵は全部近隣だしwwww おまいら強がるのは結構だけど
ジャイアンにレコード買えって言われて断れるのかよw
結局、価値観に対しての自覚の問題なんだよな。
日本人とアメリカ人(他にもいれば)で世界の秩序安定を守る!という意思
どー考えても中国や韓国、ロシア(つまり精神性の時代遅れの特亜)じゃないだろ。相性というものがある。
いいんじゃね?
自動車売って、軍備を買う。
お互いWin-Win。
家電も買って欲しいけど。
戦闘機買っても空母がないから北に反撃できないじゃん
おいトランプ
核ミサイル売れよ
原潜売れよ
押し売りすれば渋々買うぞw
>>135
制空権が取られたら、相手国に上から撃たれ放題になる。
制海権も無くなり自衛艦は沈められ放題になる。
潜ることが出来る潜水艦も制空権が無い海域では危険度が増す。
制空権を確保するのは戦闘機だから、質とある程度の量の戦闘機は日本の防衛に必要。
中国軍は地対地ミサイルや巡航ミサイルを大量に持っているけど、
特にスピードが遅い巡航ミサイルには戦闘機の迎撃能力が役に立つ。
ただ一斉に大量のミサイルで攻撃されたら、全て迎撃するのは無理だろうけどね。
それで抑止力のために、敵地攻撃力を持とうという話になってくる。
持つのは良いんだけど、日本に何が持てるのかが問題になってくる。
2ちゃんねるの軍事に詳しい人たちの議論を聞いていると、ある着地点に辿り着くことが多い。
核ミサイルで攻撃可能な原子力潜水艦がコスパ高くて、抑止力も高いと。
(日本は借金が1000兆円を超えていて、今でも財政が苦しく、毎年借金が増えている。
税収よりも歳出が多過ぎるから。
さらに少子高齢化が加速し、2025年には人口が多い団塊の世代が後期高齢者になり、
医療費だけで今の50兆円から75兆円に増大する。
ますます財政負担が高くなり、防衛費も拡大しにくい。
だから、抑止力のコストパフォーマンスが高いのはありがたい。)
俺も全く同意する。同意するけど、アメリカと国連(連合軍)が反対するから、
おそらく日本の核武装は不可能。
なので、核ミサイル搭載の原潜も核搭載可能なミサイルも保有するのが難しいだろう。
だから、「抑止力を担保する敵地攻撃力とは、なんぞや?」と悩んでしまうね。
一応ミサイルや爆撃機だろうね。
敵国で爆撃機を使うためには戦闘機で敵国の制空権を確保する必要があるね。
戦闘機の数を確保するのはおそらく難しいから、
敵地攻撃力の一番手はミサイルだろうね。
北朝鮮か?核無いけど。 日本の空自関係者がアメリカ様に「うちの偉い人に言ってやってください」
とかやってる可能性はないの?
>>240
MRJが軌道に乗るまで、三菱はF−3の開発に割けるリソースがない。
だから自主開発するとしても、本格的な始動は数年後になる。
それすらMRJ次第ではあてにならない。
それから完成まで早くて10年、量産配備はその先。
とてもじゃないが、F-15の代替機には間に合わないのよ。
F-2の後継機なら何とかなるかなと言うレベル。 >>246
「アメリカの自動車買え」なら、ジャイアンのレコードって例えもわからんでもないけど
「アメリカの飛行機買え」は、もともとのび太の欲しいものだったから
ジャイアンの売値次第ではみんな笑顔でよかったねーとなる。 山の上の人は山の下の人々の閉思考による現実を管理しないとダメなんだよ。
WW2は当時精神性が優れていた国々による競い合い。
山の上の人同士で戦争した馬鹿戦争だったね。むしろ調和するべきだった。
そしたら今頃、チュンチョン、イスラムがーなんて、あほみたいな話にはならなかったべよ。
>>233
米国議会は2013年に承認出してるぞ
韓国国内で選定に揉めてただけだよ 前々からラプターなら買うっていってんのに
性能が劣るF35しか売らないっていってんのあんたらなんすけど
>>260
ラプターってもうラインが止まってるんじゃなかったっけ? >>161
北朝鮮が核武装するよりドイツや日本が核武装するほうが危ないとアメリカは思う
と思う。
アメリカや国連(連合軍)を敵に回して、
核武装して行く「人材」も「外交力」も日本には将来的にも無いだろうし。 >>233
旅客機が売れても戦闘機事業が存続できない >>261
アメリカですら調達を途中で打ち切ってるので、どうも
いろいろ問題が隠れていたみたいなんだよね。
F-22のアップデートはまず期待できず、いまとなったら
古さは否めない。 はよF35BX作ってよこせよ
あと魔改造させてくれ
チンパン似非ウヨってアホだからな
腐った脳みそに上等な剣持ってても無駄
>>264
在日アメリカ軍に配備してもええんちゃう? CIA の能力をフル稼働して対日工作して
バヨクとテヨンを日本国内から殲滅してくれ。
そうすれば、あっという間に憲法改正して国防軍創設、防衛費10倍増だ
むしろ売ってほしいのになかなか完成しないんじゃねーか
なんだかんだ言っても機器が最新って意味でもF35は最新だからなぁ。
アビオニクス一つとっても雲泥の進化なんだし。
って言うか単体の戦闘力じゃなく戦闘システムとしてのパッケージ単位で見てくべきじゃね?
その意味ではF22越えの最強に躍り出てても不思議じゃないっしょ。
どうせpre-msipの代替機が要るんだしF-35Aの購入で恩を売っとけば良い。
早くも退任に追い込まれろや
その前にヒラリーを再起不能にしとけや
そしたら少し見直す
>>271
ドイツが米軍と核のシェアリングやっているけど、
核を使うかどうかの決定権は結局アメリカにあると思う。
やらんよりやったほうが良いだろうね。 F35Bは弱いというけどそれでいいんだ
空自の相手ならBでも余裕だから
上だか前スレにあったが
部隊ごと買うってのが現実的ではないが合理的だわな
>>265
ボーイング自身が、戦闘機事業はお荷物だと言ってるよ。
そもそも自分で始めたものではなく、買収した別会社にくっついてきただけだし。
ボーイング自身に、「スパホとB-777、同じ金額を買うならどちらが嬉しい?」
と聞けばB-777と答えるかと。
一方で国防総省に、「F-35とスパホのどちらに売れてほしいですか?」と聞けば、
開発費を回収できていないF-35に決まっている。
スパホを新たに売りたい奴がそもそもいないのよ。 ええやんけ
買うたれや安倍
ついでに原潜と核ミサイルも何セットか売ってもらえ
特に日本海での違法操業で機関銃まで装備して撃ってきているので保安庁では手に余る
A-10で巡回させろや
>>279
今ある原発を基地に含めて米軍と自衛隊で管理すればよいな。 >>285
撃てないA-10なんて、風船で進路妨害されて逃げ帰るのは関の山かとw
逆に、「北朝鮮船なら問答無用で撃ってよし」なら、海保の巡視船だって
機関銃ぐらい積んでますけどw >>274
F35のステルス性能はF22にわずかに劣る程度で高性能なんだが
単発エンジンであることが最大のネックだと思う
いずれ、ステルス機を発見できるレーダーが開発される
理論実証実験は近いうちに日本でもやる
レーダーが開発されたら鈍足F35は厳しい状況になるよ 戦闘機は買えばいいじゃん
イージスショアと
できればF22を売ってほしいとトランプに頼んで見るだけでも
あとF35はAよりBを将来的に空母に改造できるならBが欲しいよ
日本は陸上はイージスショアと空はF35AとB
できれば22
それより力入れるのはやはり海上自衛隊のイージスと潜水艦だ
日本はやはり海上自衛隊が世界二位くらいの実力は持ちたい
あれ?
ここまで「KC-46A」が検索ゼロかよ
とりあえず>>233の認識は大きく違うぞ
ボーイング社の経営はヤバい
日本に買収されてもおかしくないくらいだ 艦隊ってのは、まとまりがあるから艦隊なんやで
F35だけありゃ安心ってのはマジシャンに騙されて神様だと思うのと同じやで
>>282
そういう推測はわかるけど
過去のトランプの発言や報道見てると自分は「ボーイング製品買え」だと思うがな・・・
米政府としても調達先がロッキードだけになる状況を歓迎するかどうか
ま発言の詳細が出てこない以上は確定できないが ホンダFジェット(戦闘機)をアメリカで開発して、それを輸入すればいい。
ステルス性能と高火力高燃費の凄いやつだ。物凄く強いぞ。
アメリカの製造業が絞られてアメリカ単独ではいろんな物が作れなくなりつつある
買ってと言われても困るところ
AESAレーダーだってちゃんと作れるのは日本だけだったりする
戦闘機でも何でもドンドン買えよ
その代わり在韓米軍も撤退してくれ
もう要らんだろアレ
どーせ虎の子でおいそれと使える代物じゃないけど
じゃあラプターを10機ほど適正価格でって言ってやれw
F35で200億くらいだろ
50機買っても1兆ぽっちじゃん
>>303
在日かと思ったら在韓か。
さすがに関係なくね? >>260
F-22がF-35に劣る? つい最近F-35がF-22に完勝したの知らないの? >>290
ステルス機のメリットは、探知されないだけではなくレーダー誘導
の空対空ミサイルが、なかなかロックオンできない点。
非ステルス機とF-35が空戦すると仮定して、双方が敵を発見して、
互いに迎撃の意図を示して接近した場合、F-35のほうが先にロック
オンして先に撃つ。
撃たれた側は回避行動をとらなくてはならず、もはやロックオン
どころではなくなる。
だからステルス機は、ワンサイドゲームができるわけ。
地上配備レーダーAWACSのレーダーや、戦闘機の機首の比較的
大型のレーダーがステルス機を何とか発見できるようになった程度
では、ステルス機の優位は動かない。 >>1
北朝鮮に対してミサイル凍結、非核化とか結果出してから言って 北をもうすぐ叩いて朝鮮が地図から消えるから
日本はもうちょっと自分で防衛しろなんだろうな
韓国にいるアメリカ人は韓国系アメリカ人だからなくなっても何の痛痒も感じないから
>>272
今でも財政難で破綻、
あるいは破綻しなくてもインフレなどで大不況になるとの予測があるから、
防衛費を2倍にするのもなかなか難しい。
破綻やインフレなどを回避するためには、消費税を25%ぐらい上げて、
年金や医療費のカットも必要だから、
防衛費を上げる分だけ年金や医療などの社会保障費をさらにカットする必要になる。
「それを日本の国民が受け入れるのか?」
それが一番の問題だよ。
また「防衛費を上げたから、防衛力が上がるか?」と言うとさにあらず。
防衛費にお金をかけて日本の国力の源泉の経済や技術研究や教育にお金が回らないと
結局防衛力も上がらないことになる。
とりあえず日本の防衛力を上げたいなら、
まず「財政再建」をして何十年もの「長期的な財政健全化への道筋」を付けることと
「社会保障制度の改革」をすべきだよ。 >>296
ボーイング製品替えなら、B-777買えでいいだろ。
JALやANAに買うように仕向けるだけで十分かと。 イージスアショア2000発
THAAD2000発でどうよ?
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499918030/896
知らないの?
くそまじめなピューリタンの親父と、新世代の息子の家族の話。
ドイツとの戦争も。
エデンの東 East of Eden (1955)
http://www.e-pino.com/wmt/eastofeden/
1917年、カリフォルニア州、モントレー。
アメリカが参戦(第一次大戦)すれば、大豆などが値上がりするのは確実で、儲けには冷凍技術など必要ないと言ってキャルはアダムに意見する。
儲けを第一に考えていないアダムは、キャルの意見を聞こうともしなかった。
やがて、第一次大戦への国内の参戦ムードが高まり、キャルは父の損害をとり戻そうとする。
大豆の需要が高まり、その値上がりに目をつけたキャルは、アダムの友人であるウィル・ハミルトン(アルバート・デッカー)に相談する。
1917年4月6日。
ついに、アメリカはドイツに宣戦布告して参戦し、キャルとハミルトンの思惑通り大豆の値は上がる。
気をよくしたキャルは参戦を喜ぶが、アロンは人道に反する行為だといって戦争を批判する。
その直後、アダムの友人の靴屋で、ドイツ系移民グスタフ・オルブレヒト(ハロルド・ゴードン)が、会場で人々の批判を浴びてしまう。
醜い争いとなった騒ぎを、現れた保安官のサムが鎮めるが "'' ゙" ゙" ''゙" ゙"゙''""゙" ゙" ゙"'' ゙" "'' ゙" ゙" ''゙" ゙"゙''""゙" ゙" ゙"'' ゙" "'' ゙"|:i::::| ''゙"
゙ ''゙" ゙" キンマンコ仏罰墓地公園 " ゙" ゙" ゙" ゙" ゙''""゙" ゙" ゙"'' ゙"゙" ゙"
" ゙" ゙" ゙" ゙" ゙"'' ゙"゙" " '"" ゙" "''""゙" ゙" ゙"'' ゙" ゙" ゙"
゙" ゙" ゙" ゙"゙"'' ゙"゙" " '" "゙ ""゙" "'' "" ゙" ゙" ゙"'' ゙"゙" ゙" ''゙" ゙"゙ ''"" ゙
.::-=-
/:/ \ < アイゴォォォ!脱会者続出で、墓園がスカスカになってしまったニダァ〜・・・
|:::ミ 法華講破門 |
゙、| ,/ \,,lll,,/_\|ミ
/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|| ←仏罰大行進、選挙権不明&夫婦行方不明
<∂ ヽ二/ ヽ二/
ヽ_| ハ− - ハ ヽ
| ヽ ゝ_/\/\ノ | 戒名貰って密葬する忘恩の輩ニダ
ヽ ヽ ィ' \ ヒェェェソ//
\_\ _しw/ノ:/
>>318
「ボーイング製品(戦闘機)」って意味よ 戦闘機も欲しいが核弾道ミサイルとかB29的な爆撃機売ってくれよ
>>327
そこまで限定する意味がない。
逆にそこまで限定するなら、スパホと明言するだろw ラプターってアメリカでもあんまり使う気ないみたいよ
F35でいいんじゃねーの? それからサードミサイルってやつ?
あとトマホークね なんといってもトマホーク 敵国深くはいって攻撃する武器
敵地侵入攻撃能力をもつことは革新的 中国びびるよ?
F-22買われたらヤバイニダ&アル
ってのが大勢いるんだな
>>313
対ステルス機用のレーダー開発に触れただけなのに
何でステルス機VS非ステルス機の正面決戦の話になるんだ?
ステルス機が万能だと思ってるらしいが
正面からのステルス性能は高くても
背面のステルス性能は非ステルス機とあんま変わらんからな オカルト的に人気が高いシリーズ
F22もTR3Bのこと忘れてやらないでね!
>>334
背後まで回り込めたらよいですね。(笑) 正直ドローンにしたら性能がめちゃ上がりそうだけどね。
Gなんて関係あらへんしな。
>>317
そういうデマはいいから
日本はすでに財政再建を終えていて財政出動可能な状況にある
だからこそ、アメリカは日本に軍事費の増大を求めている
ラプターなんか今更意味無いって人がやたら多いけど
アメリカでもう見捨てたんなら魔改造可の条件つけてでも売ってもらえばいいじゃん
日本はゼロからモノを生み出すのは苦手だけどすでにあるものをより良くするのは得意な人種だと思うんだけど
>>341
別に見捨ててないぞ
いまだに世界最強の戦闘機だからな >>330
それは自分のレスの補足だよ
まあ仮に会談でスパホ買えと言ってたとして、記者には伏せても不思議は無いでしょ 基地が近いので静かな奴ならいいぞ
電話の話し声が聞こえん
トランプのケツの穴を喜んで舐めるアメポチの安部なら言われただけ買うだろうな
日本国民の金などどうでもいいと思ってるしな
ラプターは生産ライン終わっててメンテしかやってないので
売れと言わても玉がなかったw
ラプターを買い取って研究するくらいなら今開発中の技術を
熟成させてF-3でも作る方が効率いい。
ラプターを超える性能になる予定。
ラプター1機8億円くらいにしてくれるの?やったー!
YF-23の図面と関連資料を買ってF-3にしてくれ。
どうせ三菱には設計能力無いんだから
>>343
伏せる理由がどこにあるのやら┐(´∀`)┌ヤレヤレ そういうのは、公約通り製造業をアメリカに戻してから。
>>351
どーせボーイングの戦闘機事業を日本が買い支えろって意味だろwwwぐらいの気持ちで書いたんだが
論争になって正直変に熱くなってたわ
gdgd続けてスマンかった フォレスタス級何隻かヨコセ、AV8とワスプ級でもいいぞ
牛肉の関税引き下げは大歓迎
ガイアツのかけ方が足りんぞトランプ
戦闘機は要らないから、ノースロップを売ってください
ロッキードでもいいけどな
最新のをリーズナブルな価格でな、それよりAKでも予備銃にロシアから大量に購入し
なにかの際に国民に配れよ
戦闘機を買えば貿易不均衡に目を瞑る
これは買うしかないね
ついでに空母も買っとけ
中古でもいいから
>>1
トランプがアホ安倍にいつも上機嫌なのが分かったわwww
痴呆老人にもの売りつける感覚なんだろうなあwww >>338
戦略爆撃機の場合
・ 敵防空網を突破できる、高性能ステルス爆撃機が開発されるが、
価格は高騰、調達位置切り
→ 無人機にすれば、そこまで生存性を上げなくてよいから安価になるぞ
→ 生還を期待しない使い捨てなら、巡航ミサイルを撃ち込めばよくね?
戦闘機も似たようなもので
・ 敵機を圧倒できる高性能ステルス戦闘機を作るぞ
→ 無人機にしたら格闘性能はさらに上がるし、それをAWACSから操縦
すればよい
→ それなら、AWACSから超長射程ステルス空対空ミサイルを撃てばよくね?
どうも、無人機って中途半端な存在になりがちなんだよ。 もしこれが「アメリカンジョーク」だとしたらイラッとするなw
F-22なんてポンコツだ、F-35のほうがいいだろ(F-15SE蹴って無理してF-35買うことにしたニダのにF-22買われたら困るニダ ドクト上空で負けるニダ)
テロもそうだと思うが戦争に駆り立てるやつがいるからな。
まずそいつらを取り締まった方が良いんじゃないか。
911は起こらずに済んでいた。
今在日米軍基地でラプター配備されてるとこあるのん?
それともそういうのって公表されないの?
トマホークを装備したら次は核弾頭だな
イージス艦だけじゃなく、トマホーク打てる潜水艦も欲しいところ
あった方がいいよ、今持ってるだけじゃ足りないかもよ?
で、買うならやっぱりアメリカ堂!
安心の品質、充実した機能、デザインはあのミスター○○が手掛けました!
そしてアフターサービスもいつでもどこでも迅速丁寧。
そこまで聞くとやっぱりお値段が気になりますよね?
お客様だとブルー割引で○○ドル!分割手数料はこちら持ち。
お申し込みはフリーダイアルで今すぐに!
せんとーきならーあんぜんあんしんーあーめりーかー堂ー
>>90
どうでもいいけどソウルが抜けてるのはわざとか? 安く買えるならそりゃ日本だってほしいさ
F35もF22もたけーんだよ
だからってFA18売りに来るのはやめてください
非関税障壁って要は軽のことだろ
うるせっつーの
日本の事情に合うもの作れよ、ブタ
>>374
そんなもんいらん
トマホークと核でいい >>375
EA-18Gを運用制限無しなら買っても良いだろう? 彼らが死ねば
財政が回復します
買わせて頂きたく思います
トランプは特に軍事や兵器に興味無いし、米国自体もう日本に「もっと兵器買え」とか言わんよ。
買うより、自国で作る方がええよ。買う方が安い場合もあるけどな。
>>43
むしろ海保にほしい
密漁船や工作船に即応できるし、火器も巡視船並みだから
空飛ぶ巡視艇って位置付けでちょうどいい A10とAC130をそれぞれ100機づつまとめ買いしろよ。
ウンコ半島焼き払うのに必要だろw
この時みたいにまた手をグーにしてたのかな(´・ω・`)
ラプター買ってー!
ラプター買ってよー!
(おもちゃ売り場の子供のように)
そういや関係無いけど「おもちゃ売り場」ってもはや死語のような…
トランプさんならラプター売ってくれるんじゃね?もう一度聞いてみたら?
戦闘機分の金を国内の公務員除く民間一般消費者に回せよ、マジで。
外遊してばらまくなよ。
アメリカ内で
「日本のすぐ側でミサイルをバンバン飛ばしているのだが、
いっこうに危機感が醸成されない。どういうことなのだろうか?」
という議論でも行われていそう。
艦載機60機買わなっすか?
今ならお得な中古空母付き
とりあえず、対中国に即戦力として使えるように
退役予定のF15を二束三文で大量に欲しい。
ドローンはこの前購入したよね。
対北朝鮮にはミサイル防衛の要としてイージスショアを20基ほど欲しい。
朝鮮有事の際の日本人救出用には対地攻撃機が何か欲しいのだが、何がいいのかなあ。
F22は対ロシアでなければ現状はいらないのでは?
小池ちゃんがドブに捨てる予算で100機は買えるやろ
その辺は、今の政府は、民主党政権みたいな、アメポチ政権じゃ無いから、大丈夫だよ。
ちゃんと、自国で開発・生産する方が良い物、買う方が良い物、考えるでしょ。
F35ってエンジン一個なんでしょ、いらねー
エンジン二個のラプターに勝てるわけがない
ラプター買って!ラプター買って!ラプター買って!ラプター買って!
もったいないわ。
ラプター買って、新幹線売ろう、そして日米で幸せになろう
>>82
アメが日本から撤退する際には、限定した範囲で核の保有を認める可能性はある。
経済的、世論の動向でアメの世界への関与は退潮の時代に入る。
互いの信頼が増して、相互的な同盟に移行する段階の話だ。
原潜の導入とアメに届かない飛距離のSLBM搭載が、アメ軍人の同乗が条件で
許容されるだろう。(イギリスと同じ)
そのためには、トランプ政権が続き、グローバル勢力の力が減退して、先の戦争の
経緯が明らかとなり、ルーズベルトの悪行が知れ渡ることが必要。
その動きはある。 飛行機についてはF-22やEA-18Gが欲しいところだが、F-35をもっと買うってのが現実的なのかね
かがにF-35B搭載とか
F-22なら買っても良いよな。F-35Aじゃ空対空じゃ不安だし
A-10が欲しい=模型作ってろ
F-22が欲しい=子供
F-35が欲しい=普通
F-15が欲しい=中の人
買いたくない=門外漢
F−22採用が非現実てきとなるとやはりF−18を買わされる確率がここにきて急浮上!
F-22、売ってくれなかったじゃんw
核弾頭も買うぜ
購入日即日に半島にブチ込むわ、ソウルの方ねw
F-22買ってやんよ、ふふf
とでも言っておけばよいものを
次期支援戦闘機としてF-15SEを日米共同開発とか言い出しそうで恐ろしいわ
単純に米がラプター売ってくれれば、ユーロファイターとか浮気しなくていいのに
トランプが北朝鮮を挑発した目的が来たな
恫喝されて兵器を高値で買わされそうな気がする
日本がICBMを持ったらアジアの軍事バランスが一気に変わるんだろうな
いいね。
F-35Aの取得前倒し、
F-35Bも導入したい!
なお、F-3の開発は、
三菱重工主導が良い。
無人戦闘機とういう名のトマホークなら仮想敵国の地図データを収録したDVDROM5枚組セットで買ってやってもいいぞ
老朽化してるし買った方がいいんだが予算がなw
増税するか?www
35Bは、完全にデモンストレーション用みたいになるで?そんなん要るか?
>>435
トマホークは、TELに無力だから、
空対地ミサイルの方が良いな。
あと、もうあるけど、
レーザーJDAM。
またきた
押し売りが
どんだけ儲けても国債で全部盗まれるうえに高額なもん買えと言う
マイナスだ
イージス・アショア導入の方針が
決まったばかりだけど、
ロフテッド軌道に対抗するために、
GBIも導入してくれないかな?
抑止力としての核配備がまだ厳しいなら
ロシアより戦闘能力の高い兵器を導入するしかあるまい
中露に何か言われたら
「アメリカ様に言われて無理矢理買わされたんですー」ってベロ出しときゃいい
円安誘導の近隣窮乏化政策で稼いだ金だ
被害者意識を持つ必要はないな
あと、プライムニュースで小野寺が言ってたけど、
米国は、ブースト・フェイズでの迎撃システムを
開発中のようだ。
日米共同開発にしてくれないのかな?
アメリカから届いたカタログの表紙にはまさかのF16のカッコいい写真が・・・・・・
全部自国生産なら35Bも何台か作ったら良いけど、買う部材比率多いんだから、普通に
実用性のある、35Aを一台でも多く持つ方が良いと思えへんのか?
アホ過ぎて、、、
ためしに「核ミサイル売って下さい」って言ってみれば良かったのに
トランプならうっかり売るかも知れんよ
たとえば任意の核ミサイルの発射ボタンを押す権利を
買うってのはどうかな
ラプターって性能良いけど飛ばすための維持費がとんでもないからアメリカでも手におえなくて
生産中止になったらしいから、今更いらんだろ。
「ふえぇートランプさんから買えって脅されたから、いずもとかが用にF35Bを60機予約しちゃった・・・改修用の予算もお願いしまつ(T_T)」
これでいこう。
F22を再生産しろよ、それ以外に何を買えって言うんだい?w
北をやらずに戦闘機売るだけなら辞めろ
金髪ヅラ野郎!
>>454
最新のNCWに対応するには、
F-35の方が良いんじゃない?
それから、グローバルな修理態勢。 F22はもう時代遅れだよ、買う必要もない
アメリカから買う戦闘機はF35くらいしかないが、数は揃えたくない。
22にあるものは、35にもあるよ、わざわざ古いの作る必要は無い。
現実問題としF-35Aを40機じゃ足りないんだろ?いつまでF-4を現役で使うんだって話だわな。
アメ車なんか需要ないし見かけても、嘲笑されるだけ
なんで高い金払ってポンコツ乗ってんだってね
>>457
パーツも含めてライセンス生産に応じますよ
日本の軽工業の実力なら十分に対応できる いーんだよ、ラプターは実力不足みていな書き込みあるけど
どうせ使わないんだからハッタリとして置いとくだけで
22なんて高杉でいらん、百里じゃ未だにファントム使ってるんだぞ
15を沢山買え
>>353
量産効果でF35の納入金額下げられたら、アメリカ政府にとっても美味しい話だけどな
トランプがそれよりもボーイングの利益供与に走るアホならしゃーない いつまで?って、マッハ2.5がでる戦闘機ってあの世代だけでしょ?とにかく早い!と言えばF4じゃない?
中国人の必死の反対カキコから判るようにF22の再生産は正解なんだろう
不思議なことにラプターは高性能なのにちっとも実戦で使わないし、F-35は最初っから性能の悪さを自分達で宣伝してるし。
F-3が出来たらもう米国からかうひつようなくなるんじゃね。
>>473
はあ?
F-35の方が良いと言ってるんだよ、
それを中国人扱いとか、お前、
頭おかしいだろ。 ラプターにダイソンの掃除機つけて
あくまでも掃除機として輸入すればいいんじゃね?俺天才じゃね?
>>466
機関銃すらマトモに作れず自慢の国産ヘリは倉庫の肥やしになってんのにあんま大それたこと言うと恥をかくから気を付けた方がいい…… F-22買われたら困るニダ&アル
って書き込みがいっぱいあるなw
F22売ってくれなかったくせに。
買えよ。でもこの低性能のやつな。は、、、
売り込みするのなら北朝鮮や中国を相手にしての戦果という実績を積み上げてから来なさい
対領空侵犯なんかで、緊急発進する時は、とにかく速さ重視って事が多いから、まだ使ってるんだよ。
F35でいいとか言ってるやつは何なんだ
アメリカには「ハイ・ロー・ミックス」っていう考え方がある
高性能なもの(High)だけで配備できたらそれが一番いいのだが
カネがかかるので、性能はよくないが安価なもの(Low)を
混在させて(Mix)軍隊に配備しようというやつだな
んで、F35ってのはLOW側なんだよ
性能としてはあまりいいものではないのだ
「他の国と比較ガー」
だからそれで見ても大して優位性がないのだ
>>483
ハイ・ローミックスやめたんじゃなかったのかよ イージスシステムからF35までもりだくさんで買ってるだろ、日本の防衛費幾らだと思ってるんだよ
北朝鮮が核保有国化した今、日本にも核ミサイルを売ってくれ!
それ以外、抑止力たりえないから。
・ネットワーク中心の戦い
・グローバル整備体制と日系企業の参画
中長期的にポテンシャルが高いのは、
明らかに、F-22ではなく、F-35だろうが。
戦闘機は安倍ガー軍靴の音ガーが煩いのでなかなか導入できないなぁ
そんな彼らにも文句いう余地の無い(はずなんだけど・・・)専守防衛THAADはマジで欲しいわー
>>490
ツインエンジンだったら主力機になれたんだけどね
F35は単発だから根本的にダメだ 米国も22は使わないようになるのに、なぜに拘るの。ほしいとか騒いでも作らないの。分かるな?バカでないとわかるよね?
米軍の主力戦闘機が事実上F35になったのにそれがダメとか何言ってんの、そもそもF22なんか価格高騰しすぎで機数揃えられんわ
原潜とトマホークと核弾頭、セット割引でお願いします
ミサイル積めて、レーダーが良くて、整備とコストが安ければいいのよ。いまさら、格闘なんてないんだから。
F-35をもっと買えって事だろ
言ってやれよ
B型を大量に買ってやる と
おおすみでも運用出来ることを気合で見せてやれよ
ラプターで騒いでるのは、もはや時代遅れの素人丸出しだわ。
>>495
ラプターは改造するベース機としては良い機体じゃないかなと思って。
おもちゃに例えてる人も居たけど、良いおもちゃだと思うよ。ほんと >>505
記事をまずは読めよ。そして、米国の製品以外には、日本は買わない、 >>504
エレキギターの弦といくつかの部品はアメリカ製品愛用しとるけど、個人的にはそれくらいかなあ。
まあPCのOSとかCPUはアメリカの企業の製品だし、それでカンベンして欲しいわw いやラプター初めて見た時(画像だけど)すげー衝撃を受けたから日本に欲しいよねっていう話
>>502
おおすみとかに数機積んだところで大した戦力にならん
その分A型を追加購入した方が費用対効果は高い F-22が一番いいのは変わりないが、こいつはどこにも売らないことを旨としているので
「じゃあ自分らで似たようなもん作るしかねえ」
ってことだな
さいわい、日本には素材のノウハウはある
ところがそれで独自開発しようとするとアメリカが邪魔をするという非常にけしからん状態になる
このオッサンツイッターで自慢しか考えてなさそうだな
>>505
アドーアの悲劇が有るから欧州機は警戒感しか感じない >>6
日本は車の税金に車検にガソリン税に
車にかかる金がおかしすぎる位多額
そりゃ軽自動車しか売れませんわなw >>515
だから、F18なら、売るよって話でしょ?仕方ないじゃん。 >>515
F22の海外販売禁止法案は今年で失効したはず
今ならライセンス生産で復活が可能だよ ・F-35A
・SM-3ブロック2A
・PAC-3MSE
・レーザーJDAM
・イージスアショア
・空対地ミサイル
・F-35B
・GBI
・戦略爆撃機
いっぱい買ってほしい!
F-35の技術をフィードバックしたF-22Cの共同開発とかロマンが広がりング
まあ素直にF-35Aを買えばいいしF-15JのPreも35Aが当確だしわざわざ強く言わんでいいよね
ネトウヨってアメリカにはどんだけ恐喝されても従順なのな?
それ、あの、ペッタンコ感の可愛さに何か感じただけだろ?512
>>526
Pre-MSIPの代替はF-35A以外にないから
トランプがF-35を買わせたって実績欲しさに叫んでいるだけだと思う エースコンバットでパッケ飾ったこと無いからってF-35を見くびってないか?
おまえらは北朝鮮の奇跡を見ても何も学ばないんだな
核が何本かありゃそれでいいんだよ
飛んだり鉄砲玉撃ったりなんてもういらないんだよ
>>513
うるせーなハゲ
離陸前に迫撃砲なんかで滑走路やハンガーなんて無力化されてるだろ
何のために工作員が自衛隊基地周辺の土地を買ってると思ってるんだよw
アホなの? 戦闘機「など」ってことだから
B2売ってくんないかな
10機ぐらいあれば隣国黙らせる?
とにかく、35Bとか買っても、ほぼデモンストレーション用になるの目に見えてるから、もったいない。
>>533
核が数発じゃソ連のスチームローラーは止まらないぞ
やっぱり戦術核と戦略核をそれぞれ数百発は欲しいな F-35A/B/Cくらい買ってやれ。なんなら原子力空母と原潜も買ってやれ。
新品を発注してもいいよ。アメリカ、ほかに売るもん持っていないし。
ただし米国軍に売り渡した価格にさせろ。
>>536
お前は軍の関係者かよ。お前はどれだけ知識があるんだよ。 不沈空母とかぬかすけど、内部に工作員が大量に入り込んでる事を忘れているよな
既に人口侵略受けてるくせにどうしようもねぇ連中だな また戦争負けるぞ?
>>532
ライセンス生産を認めてくれれば部品生産も含めて日本国内で完結します 朝日新聞、「総理からの指示に見えるのではないか」は都合が悪いから影で隠す作戦をとって印象操作していた
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2423934
>>加計学園問題をめぐって朝日新聞が都合の悪い部分を影で隠して報道していたことが分かった。
加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
シールズも中核メンバーはキリスト教愛真高等学校という在日学校出身の生徒たちなのにマスコミは一切それを報道しなかった
↓
https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode ・ 3時間3時間前
吉田調書・加計学園報道の共通点
@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」
A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」
吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」
https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司? @smith796000 ・ 7時間7時間前
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。
加計学園問題「総理のご意向」の意味がついに解明。伝言ゲームで誤解が広まった
http://netgeek.biz/archives/98162
加計学園の件なんてなんの違法性もないのに執拗に騒いでる左翼マスコミはバカじゃないかと
むしろ文章を捏造した民進党の方が追及されないといけない問題なのに
【加計学園】「総理のご意向」文書、職員の個人フォルダから見つかる しかも内容が一部違う
http://snjpn.net/archives/22843
この記事への反応
・個人フォルダにしかない公文書?
・『総理のご意向』文書があったのはいいとして、そんな大事な文書が一職員の個人フォルダに入ってるのは変だし、
ここまで報道されてたのにその職員は言わなかったの…?あと、民進党が出した文書と違うってそれどっちかは偽装文書ってことでしょ?あ、公文書の形式じゃなかったのってそういう……
・誰が書いたかもわからないし、内容も定かではない非公式な文書が個人フォルダにあったってそれはほとんど怪文書だよね。
・個人メモや個人フォルダにしか存在しない公文書ってなんなんだよ
・個人フォルダの文書って公文書じゃない個人メモじゃん しかも内容は意向を示唆したものじゃなくて、概要を書いただけのもの こんなもんでギャーギャー騒いでたの?
・個人フォルダで見つかったのは草 しかも内容が一部違うとか怪文書で決定で良さそうですね
・職員の個人フォルダになんで機密文書入ってんのかそっちの方が気になるんだが。
・個人フォルダ?作り替え?玉木さんどーなってるの?
・文書存在って個人フォルダwwwwwwwwこんなん笑うわwwwwwwwwwwww誰でも勝手に作れるじゃんかwwwwwwwwww
・個人フォルダにしかないって、それ事実上アクセス自由な共有フォルダなの?違うよな?それ公文書か???63+29637 >>541カッコイイよね。んでカナード付けたJ型を胴体3つ繋がった空母に載せんの。 トマホークも買いましょう ガンガン買いましょう!!!!
F
トヨタとか開発コード簡単に流失しててホントにこの会社大丈夫かねとか思ってしまう
三菱はその辺大丈夫なの?
ロシア製の戦闘機にアメリカ製のエンジン積むとか、
普通に出来そうなんだがな
空母と原潜を教育セットで売ってくれよ 日本は買うぜ?w
>>557
空母や原潜に手を出したらGDP3%枠でも陸自と空自は吹っ飛ぶんじゃねえかな あれ売ってくれ、無人機の最新型!
あと、X-47も!
>>29
借金って言ってもほとんど日銀買取済みだろ。
円高気味だし、国防債発行して購入すればいい。
で、量的緩和で日銀が国債を買い取る。 >>560
だからライセンス生産を認めてくれれば部品からこっちで作るって >>1
しょーがないなwww
じゃ、空母5隻ぐらい買ってやるよwww 金は日銀に刷らせればいくらでも買えるよなW
F35を1万機でも楽勝www
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
65+056+34.
核の10個ぐらい買ってもいいよ、
2個おまけでくれよな
>>565
米国の議会で、他国への輸出も禁止のはずだよ。 >>556
IHIのライセンス生産ならばロシアのジェットエンジンも大化けするだろう
かつてのアドーアエンジンの様に どうも敵国の軍関係者がF-22を買わせないように必死でコメ打ってるな。
みんな喜べ >>566 が自腹で空母5隻買ってくれるそうですwww >>567
持つだろ
ロシア製はムダに頑丈だからw >>564
くだらね。
FRBが9月にバランスシート縮小を始めるのに、
何言ってるんだよ?
量的緩和は、その出口において、バランスシート縮小、
つまり、国債償還を通じて、
中央銀行は、政府から資金を回収するんだが。 >>571
禁止法案は永久ではないよ
そろそろ失効期限のはず そう考えると昔の人ってスゴイよね
吉備団子1つで命懸けで戦ってくれたんだからさ
>>1
「核兵器売ってくれたら飛行機買ってもいいよ」と言えよ、日本側も。 アメリカは、F-22売却を断ったんじゃないの?
大出力レーザーは日本は買うやろ
>>561
空母機動艦隊の維持費は、ひとつで3000億円。 >>579それは、犬とか、猿とか、雉とかの動物だろ? まあ日本の非関税障壁は流石に酷すぎるからなあ
世界で日本にしか流通してない軽自動車を税金格安にして国内の軽の割合は4割
コルベットやマスタング、Jeepとか日本でも結構ファンいるし
安く維持出来るなら買う人だっているだろうに
アメリカ車? 自動車税、はい10万ね、国産の軽だと7000円ですとか
これでよく今までアメリカ黙ってたもんだよ
>>581
それはね、F-22には実は公表できないとんでもない欠陥があるのかもしれない。とか言っちゃったりして ええっと、F-35Aの追加購入は元々計画されてたことだよな?
>>577
その前に生産が終わりました。部品もない。おしまい。 >>590
部品も含めてライセンス生産すれば解決
下手すりゃアメリカに保守部品の逆輸出もできる 飛行機はいらないから、戦略原潜くれ。
シナチョンを更地に出来るやつ。
トマホークを大量に買ってやれよ
敵基地攻撃能力がねえんだから、調度いいだろ
F35Aか、F35Bか、F18か、F15SEか、好きなのを選べって話だろ。
クソバカウヨクが
称賛してた
トランプだけど
案の条、軍国主義者だったねw
アメリカの兵器買え買え。
日本の都合なんて知ったこっちゃない。
>>585
軽規格のコルベットやハマーを出せば売れるだろ これでF-35B導入はもはや決まったも同然だな・・・ヽ(´▽`)ノ
>>597
F22のライセンス生産か純国産F3の二択です >>593
ライセンス生産する許可が得られない。議会が許可しない。なぜか?シナチクがロビイするから。 >>598
むしろこれに関してはプロレスみたいなもんだからなんとも >>603
F35の日本国内生産を認めた時点で今更だよ
そもそも情報漏えいなら身内の不始末の方が酷いじゃないか アメリカ人労働者も受け入れろ!だってさ
地方も、にぎやかになるね
買えよ → 買ってます購入計画はこれこれです →
矢印の続きを埋めてくだちい
>>609
F-22に関しては売りたがっていたのはペンタゴンで
議会が売らせなかった 日本に必要なのはF-35B
何故なら使い道の全くないいずも型2隻が活用できるからである
これが税の正しい使い方なのだ
トヨタのために買ってあげて
ただし役に立つ戦闘機
値引き交渉もお願い
>>616
だっけか?
それにしてもお前らラプター大好きだな! ネトウヨ「今度こそ純国産の戦闘機を作るぞ!トランプさんもきっと許してくれるよ!」
トランプ「は?wwwww」
↑悲しいけど現実はこの2行ということで合ってる?(´・ω・`)
戦闘機はいいとして、戦闘ヘリどうするか早く決めて欲しいんだけど・・・。
アメは武器を売るためには中国や北朝鮮をのさばらせるほうがいいからな
>>610
つーか日本もF35の生産に加わっているし
導入は既定路線だし
その上で戦闘機を買えって言っても他に買う価値が有るのはラプたんくらいしか無いし 日本製の部品もあるのかな?
と思いつつ
買ってやるから核兵器をつくらせろ
個人的には消費税10%にしてでもこのチャンスにたくさん購入すべき
んでクルマのほうの問題はナシにしてくれれば万々歳
>>672
まるでいつでも刈れるようないいぐさだな >>622
F/A18Aは退役だよね。確か、最新型のライセンスとブラックボックス開示を提示してなかったか? 洋モノ無修正買いたいから
モザイク規制に圧力かけてくれ
買ってやるから
核兵器をつくらせろ
台湾やフィリピンへの核兵器もつくってやるから
>>626
せっかく出雲と加賀ができたんだからヴァイパーやシーコブラを購入するべきだろう
もちろんライセンス生産でね 結局のところ何を買えって言ってたの?
戦闘機なんていう位なら具体名でたんじゃないの
分かった!F15Eで我慢しろ。お前らも賛成だろ?ラプターは、諦めろん。
>>585
米国は昔から文句言ってきたぞ。
軽と普通車で税金の差ありすぎやろって。
ところがなぜかここで伝言ゲームが発生。
通産省「米は差をなくすべきだと主張」
↓
大蔵省・マスコミ「米は優遇されてる軽の税金を上げろと主張」 >>637
タイミング的には純国産機のF3開発に対する横槍でしょ 日本製の部品が多いのかなあ?
だとしたら自分でつくったほうがいいわけだけど…
てめえアメリカ、と思いつつ
買ってやるから核兵器をつくらせろ
モンゴルやブータンへも配備してやるから
>>644
米国から買うのはいいから、米国に置いとけばいいだけ。 シェールガスLNGを安値で大量に買えばいいよ
いまは確かカタールでしょ
地政学的なリスクも太平洋挟んで運んでくるならほぼ皆無だし
F22なら買うって前から言ってるじゃん
何なのこのツンデレプレイ
北朝鮮の危機を煽り、それで戦闘機買え!トランプは商売人やね
アメリカと北朝鮮は持ちつ持たれつ、裏で手を順だ危機商売詐欺ww
>>643
アグレッサーとして、買おうとしたけど、ダメになったと聞いたけど? アメリカはアメリカ製の小型自動車を売りたいの!
牛肉売りたいわけじゃないし、兵器売りたいわけでもない!
ふざけるな!
リメンバーパールハーバー!
>>649それなら、f35の日本仕様でも共同開発するとか。 全予算を使ってアメリカ様からの兵器購入と、日本中に町にひとつづつ獣医専門大学の建設に充てろよ。
ホントはラプターが欲しいんだけどなー
ま、いいよ
その代わりどれくらい勉強してくださるのかしら?
日本がGEアビエーションの株33.4%なら買ってもいいダロw
ならばもっと安くしなければなw
本体や消耗品、メンテ代やらな
何事も予算というものがあるのだよ
>>340
日本の借金は1000兆円を超えてGDPの200%を超えている。
年金資金や外貨準備など日本の金融資産を差し引いても、GDPの150%もあり、
欧米など先進国の中で一番で、なおかつ、突出して高い。
一般会計の歳出は100兆円近くあるのに対して、収入の不足分が35兆円もあり、
収入の不足分が毎年毎年それぐらいあるので、
今後も国の借金が増えて行くのは確実だろう。
そして、2025年には、人口が多い団塊の世代が後期高齢者になるので、
医療費だけでも50兆円から75兆円も増大する。
なので、直ちに『財政再建』して今後50年など『長期的な財政健全化への道筋』を付ける。
(25%など消費税増税と年金や医療費など社会保障費もカットすることになるだろう。
歳出の大半が社会保障費で、社会保障費で一番多いのが年金で次が医療費だから、
それらもカットせざるを得ない)
それと共に『社会保障制度の改革』に取り組むべきだろう。
そうしないと、財政破綻、あるいは破綻はしないが、急激なインフレ、過度な円安、
金融システムの破綻などが起こり、大不況になるリスクがあるから。
財政再建や長期的な財政健全化への道筋を付けないと、予算に余裕が生まれないので、
防衛費を倍増するのも難しいでしょう。 非関税障壁って何?
障壁はアメ車の品質じゃないのか?
F2の時のようには絶対にならない
当時は日米貿易摩擦の影響で米議会の対日感情が最悪だったが今は違う
そして一番当時と違うのが日本は高性能エンジンを開発できるだけの力がある事だ
せいぜいF35や巡航ミサイルの売り込みぐらいだよ
>>657
それって先月に三菱から1号機がロールアウトしてるし いま日本に本当に必要なのは戦闘機でなく進化したイージス・アショアだよ
>>664
景気がよくないから景気対策をした結果借金が増えたの。
では好景気になれば減るはずだろw
軍拡は景気対策に良いらしいぞw
お前ら日本はアメリカに戦争させてよろこんでるじゃんw
日本がバブルになって軍拡もすればよいだろ
借金も減るし、インフレでも目減りする。
君の家あるいは会社が借金を抱えているとする。借金を減らせるのは好景気の時?不況の時?どっち? >>667
FACOだから、
日米共同開発やライセンス国産とは違う。 >>658
広域的にないお友達のところに限り作るのでもういいですよ。
文句を付ける奴は風俗通いをばらすよ。 >>657
ミサイルも打てないゴミ戦闘機F-35はアメリカが下取りな 戦闘機よりヘリの方が商機があるよ
てかAH-XとUH-Xをどうにかしないとまずいだろ
15トン級エンジンコアが完成したから日本に戦闘機作らせまいと必死なんだ
F-35を倍の約100機買いますでいいだろうに
国内じゃなくアメリカ工場生産分を優先買いで
>>670
対レーダーミサイルからイージスアショアを守るのが戦闘機だから >>669
冷戦時代に兵器級プルトニウムをアメリカから供与されていたからいつでも作れたけど
オバマか返せとしつこく迫ったから返しちゃった >>675
ヴァイパーのライセンス生産していずもに配備したいね F-35B売ってくれやアメリカさんや
左翼マスゴミが先島諸島の下地島の空港を空自に使わせちゃならねえってウルせえから
軽空母もとうぜw
何がすごいって北に原発作ったのがアメリカだからな
それも日本の金でww
国防費をGDP比2%にしろというんだっけ?
5兆円分の兵器を買わなきゃならないのか
まぁ、買えば良いんちゃう?
適切な機種を適切な量。
>>693
毎日スクランブルしてるんだが。戦闘機が足らないのはマジなんだけど。 アメリカは自由経済の原点に振り返って
アメリカが売りたい物を無理やり日本に買えと圧力かける前に
日本が欲しい物を高品質で適切な価格でアピールしていくべきである。
アメリカは、リン鉱石と石油を日本に売り込みすれば良いと思う。
特にリン鉱石は肥料に必要だけどアメリカが禁輸措置してほとんど輸出しなくなった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%89%B1%E7%9F%B3
主な輸入元は中国になったけれど中国が値段あげまくって肥料の値段が高騰した。
石油も戦略物資扱いで輸出していない。
タンカー付けられる石油基地のある港が大西洋側だったので大型タンカーがパナマ運河を越えられなかったが
近年、パナマ運河の拡張工事が完了したので海運経路はクリアになった。
アメリカから原油を買えるルートを持っておくと
中国がはっちゃけて中東方面のシーレーン封鎖しても第三次石油ショックが緩和できる見込みが上がる。 トランプ「日本のモノは買わないが、アメリカのモノは日本が買えw 俺の支持率に協力しろw
トランプみたいなアホがトップでも、対米追従の奴隷根性w
ラプター購入配備のための署名活動したいくらいだわ
やらないけど
まあトランプはラプターの経緯とか何も知らないで発言してると思うけどね。
展示用に世界一美しいジェット軍用機ビジランティ買え
ガソリン代と乗用車の自動車税をアメリカ並みにしてくれたらカマロにコブラやZR1も乗り回せるんだけどねー
>>701
更に加えるなら
IHIの国産戦闘機評価用のコアエンジン納入のニュースをネットで見て脊髄反射しちゃったんだろうね
国産戦闘機を作るくらいならうちの戦闘機を買えと
脊髄反射過ぎてF35を買ってる事も忘却の彼方なんだろう >>671
『経済成長だけ』で、
財政再建や長期的な財政健全化への道筋をつけるのは、極めて難しいだろう。
*今後50年など数十年単位で経済成長率が2%がずっと続くなら、
国の借金の負担はかなり減ると予測されている。
3〜4%だと、このまま増税や歳出カットしなくても、
現在の財政と社会保障制度は維持出来る。
しかし、数十単位の長期的な日本の成長率は、良くて1.5%、1%辺りを推移するもの
と予測されている。
つまり、景気拡大だけでは、財政再建、長期的な財政健全化への道筋は付かない。
また経済成長率が高くても、
実は金利が要注意である。
金利が上昇してくると、返す借金が多くなり、それが財政を圧迫するから。
また金融システムに負担をかけるので、貸し剝がしや金融縮小などで、
企業の資金繰りが悪化して経営が悪化や倒産、雇用の悪化やリストラが起こり、
不況になるから。
例えば、2%の経済成長率を50年間持続的達成出来たとしても、
金利が上昇して来ると、財政難などが起こる。
このように、財政再建や長期的な財政健全化への道筋は、
経済成長率や金利や借金の大きさなどによって大きく変動する。
そして、経済成長率が今後50年など数十年単位で2%以上持続するとは考えにくい。
例え2%を持続出来たとしても、金利が上昇して来ると、
財政を圧迫し金融システムに負担をかけるリスクがある。
*ということで、経済成長だけで、
『財政再建』や長期的な『財政再建化への道筋』をつけるのは、極めて難しいから、
25〜30%などの消費税の増税や社会保障費などの歳出カットを直ちにするべきだろう。 >>1
F35のライセンス生産だけでは不満なのか? 新規にアメリカの戦闘機・・・となると F-35B ぐらいじゃないか?
アメリカ現行の戦闘機って
F-22 F-35 F/A-18 F-16 F-15 A-10 爆撃機除くとこれぐらいか?
戦闘機よりも敵基地攻撃能力のある巡航ミサイル買え!と圧力かけるべき
ラプターを売ってくれないと第六世代機F3を作っちゃうぞ!
>>671
軍拡競争は、戦争のリスクを積分的に極大化する。 そんなことより核配備してくれ
ボタンの権限は勿論うちのボスで
そもそも戦闘機なんかいらないだろw
その点は金正恩はよく分かっているよ。
コスパが悪すぎる。
F22の生産ライン閉じちゃったのにどの口が買えって言ってるんだ?
ほんと、オバマって害にしかならなかった大統領だな。
F-22はイスラエルにすら売らなかったんだし
F-35で頑張るしか無い
>>709
砂漠で保管してるF15売ってもらうのが一番即効性があって
消耗不足分の充当としては妥当と思うんだよ。
トランプが値下げしてくれると非常に助かるぞ。
もちろん先を見越した計画のF35Aは計画通り調達して、さらに…の話だけど。
パイロットの機種転換訓練も不要だぞ。 >>709
アメリカで今新規で製造してるのはFー35とF/Aー18系列だけで、
Fー16とFー15Eは輸出向けのみ。 具体的に、どの戦闘機の購入を求めたか、ってのが大事だな
どうかんがえてもアメリカ国内向けの発言だろ。
セールスアピール。
>>711
1)相手が軍拡してくるのなら、こちらも軍拡せざるを得なくなる。
軍備とは相対的なものだ。文句は中国に言うべきだな。
2)軍拡競争は、無限には続かない。
経済などの要因で、いつかは止まる。例)ソ連。
3)歴史を観察する限り、軍備自体は、存在することが抑止力となる。
北朝鮮がなぜ核兵器を持ちたがるのか?
ちなみに、「武」という漢字は、「戈」(古代の武器)と「止める」という字からなる。
「武力を持つことで、騒乱を未然に防ぐ」と解釈されている(説文解字、諸橋大漢和など)。 >>721
ぶっちゃけF-3が完成したらもう米国から買う必要なくなるんだよな。 >>722
F15は持ってるし、F16もF2の形で持っている
F18は空母がないから無意味だし、
F35はF4の後継機として買うことが決まっている
つまりF15の後継機としてF22を買う事くらいしかない 戦闘しない国に戦闘機売りつける
営業なら無能な社員
F35だけじゃ何かあったとき全機飛行停止になっちゃうからF22も必要
F22ベースにしてF3の共同開発で手打ちにしろ
だからF22を売りやがれってあれほど
はあああ
民主党政権が全て悪い
>>726
> F35はF4の後継機として買うことが決まっている
> つまりF15の後継機としてF22を買う事くらいしかない
F-35は数が少なすぎる。
その数を増やすだけでよい。
同じ目的のために、数十機ずつ別の機体を持てとか、
お前って本当に馬鹿だなw >>728
年間にどんだけスクランブルかかってるか知ってて言ってるか?
クソ敵国中共どもが挑発行動とか増やしたから
大忙しで飛行機が足りんわな。 F35は本当にF15の後継になりうるのか
リアル空自の人いる?
どうなのその辺
て書いたら懲戒免職だろうけど
とりえあずICBMを買え
そしてこれ見よがしに日本海に打ち込めw
舐められてるから領空侵犯されるんでしょ?
だったらそれなりの機体を保有してロックオンして2度と来んなボケって言ってあげたいじゃん
空自の人にも悔しい思いさせたくないし
さっさと尖閣に原発作って大出力レーザーで片っ端から焼いちまえよ
>>737
Fー35の代替えは、Fー15E、Fー16系、F/Aー18系、Fー111、Fー117、ハリアー系、Aー10他で、
制空型Fー15の任務は入って無い。 >>739
そう、空対空で圧倒的な実力差を見せつけてやれる戦闘機が欲しいんだよな。 >>1
米がチャーハンやってなければいくらでも買っただろうさ
もうトランプには売るものがない 猛獣使いがお得意の安倍さん
トランプさんの我がままはピシャリと跳ね返してしまう
F22売ってくれって言った時に売らんと言ったくせに、今度は買えだと ?
もういらんわw
>>725
F-3 が出来たとしても1機種体制というのはトラブった時に全機の飛行許可が下りなくなっちゃうから
複数機種持つのはリスク分散で必要
空港が使えなくなる非常事態対応にはやっぱり F-35B だな。
東北関東大震災の時は多くの空港が閉鎖されて着陸許可おりなくて民間機も遠くの地域まで飛んで燃料ぎりぎりの緊急着陸で苦労したらしいよ
>>721
Fー35 -> 日本にF-35A ライセンス生産の組み立て工場稼動中。
F/Aー18 -> 空母持たなきゃ価値半減 空母ガー 侵略ガー が煩さそう。
F-16 -> 単発エンジン機は F-35A で充分、対艦向けF-2はライン閉じてるー。
Fー15E -> 対地攻撃機よりも迎撃機を・・・ 戦闘機はまぁあるとして後は爆撃機か?
ドローン爆撃機でも買う?
>>748
購入を蹴った挙句に、中国に舐められてF-15を撃墜されまくって、
中古のF-16を買うために土下座する未来が見えるよw >>739
領空侵犯してくる相手に対して必要な制空戦闘機は国産のF3でw
トランプのリクエストに対しては、F35Bを40機ほど購入すればいい
アメリカが世界から後退する中、どのみち南シナ海から中東にかけて、シーレーン防衛のために
日本は強襲揚陸艦を仕立てて出張って行かざるを得なくなるから イスラエルがどうするかを視てから決めても遅くない。
つか、トランプの話って、F-3をアメリカから買えって事だよな。
>>750
MRJの開発が炎上しているから、三菱重工に余力がない。
開発が本格的に開始できるのはMRJ完成後で、それだけでも
何年先になることやら。
そこから開発を始めて、順調に言っても10年はかかる。
その開発だって炎上しないとは限らない。
量産配備はさらに先。
下手するとお前らが死んだ後だぞ。 >>9
アメリカが半世紀かけて日本人を二度とアメリカに歯向かわせないため、
骨抜きにするために作った9条が見事に成功したくせに、戦闘機購入しろとかちぐはぐすぎんだよな >>18
馬鹿ジャップに売るわけがないだろ、ばーか >>755
F-3は、もっとずっとスパンの長い未来の計画だよ。
現在導入されているF-35は、F-4の代替機。
このあと主力戦闘機のF-15の代替機問題が出てくる。
それが終わった後にF-2の代替機の話が出てきて、
F-3はその候補。
現在はその基礎となる要素技術の開発を行っている。 >>760
単に新旧がスライドしていくだけで、新規導入機種が既存の○○の代替という訳ではないよ トヨタのメガクルーザーまだ使ってんのかね?
それとも一般人への市販が終了しただけでまだ生産してんのかな?
いつまでもくだらねー事言ってないで核兵器売れよ馬鹿かトランプちゃんよ。
>>761
保有機総数が大体決まっているから、機数だけの問題だね。
つまり引退させるだけ新しいのが買える
最近の中国の脅威を考えて、そもそも大枠を拡大しろという声もある。
F-2は攻撃機の性格が強いからちょっと異質だけど。 >>762
オスプレイ っっっって、、、、、
バカ丸出し。 買うなら無人機買え
人が乗る戦闘機なんてそのうちゴミになる
上級が折半して買えや
わしら下級は支配層がどう変わろうが関係ないからの
これ以上下はない自給自足の生活しとるけぇ
イギリスはアヘンしか売り物がなかった
アメリカは武器しか売り物がなかった
支那は何でもあった
白人の野蛮性は何処から来るのか
市場を作らずに、戦闘機買えだと?
ホントにビジネスマンだったんすか?
戦闘機要らないと言う訳じゃないけど、これからAIで自動化する分野だろ。
大量購入するよりAIの開発費に当てた方が頭が良い。
発想を変えよう
アヴェンジャーを一〇式に搭載してはいかがか
よくこんなのが成り上がったな
流石に4回も破産しただけのことはあるクズ
F-22はもう古いから、空自の今の要求に合わないので将来戦闘機をF-2の後継目指して
研究しているそうだ。F-15JのPreMSIPは近代化改修出来ないので、ある程度はF-35Aを買うこと
になるらしい。このF-15JのPreMSIPの後釜をF-35Aにある程度するから、日本も予定どおりだそうだしねえ。
いっぺんトヨタに戦闘機開発してもらいたいな
何億もかけてルマンで罰ゲームするくらいならそっちのほうがよくない?
格も上がると思うんだけど
トマホーク巡航ミサイル1000発くらい買え。
全部、中国と朝鮮半島に向ければおk。
>>774
そのA-10を護衛する為にF-35Aを擁する陸自航空隊を創設しなきゃ
同時に空自の基地防衛の為に空自野戦師団と空自装甲師団も追加で >>771
アメリカが売ると言っているときに、「買わんよ」と言ってトランプのメンツまで
潰したら、そういうまともな機体すら売ってもらえなくなるという例えだよ。
金があればいつでも買えると限らないのだから、売ってくれる時に売って
くれる機体を全力で買っとけ。
下手したら将来、台湾みたいに売却に議会で横やりを入れられるように
なるかもしれないからな。 南朝鮮にすらコケにされて
目玉のXバンドレーダーもエネルギー供給できずに置物になってるじゃなイカ
就任半年で完全にレームダックになったな
当てにされてたマティスは狂犬どころか牧羊犬だったな
ラプター買ってやってもいいんだぜ?まけてくれるならな
やけにラプターに思い入れ強い奴が多いな
ラプターなんてサッカーで言えばロナウジーニョみたいなもん
つまりもう過去の栄光なわけ
>>787
将来的に無人戦闘機を量産するなら効率性も大事だと思うんだけどなぁ
国内雇用も確保されるし つか、1回飛んだら塗装し治しのラプター買ってどうすんの
エンジン一個しかついていないと、一個エンジン止まっただけで墜落だから
双発たって戦闘機は重いから一基止まったらバランス取るの大変なんだぞ。
トランプが半島相手に遊んでる間に
米無しでIS壊滅しちゃったわけだが
この状態を米ではどう見てるんだろうね
欧州では露の発言力の方が強まってんじゃないの?
>>797
1回と言うのは大げさ。
でも、デリケートな機体でとてつもなく維持費がかかるのは
事実らしい
もしもF-15の近代化改修が今後も続くようだと、F-15より先に
引退することすらあり得るとか。
確かに高性能らしいけど、アメリカですら持て余している。 安部も戦闘機を買ってやるから日本車をもっと買ってくれと
強気にトランプと交渉しろよ どのみち日本はアメリカ以外から
戦闘機や艦船を購入できないんだからさ トランプは
そんなこともしらんから これはビジネスでウィン・ウィンだって
説得すれば日本車をもっと売れるだろ
>>724
軍事力が拮抗するほど戦争が起こるリスクは高まる。
だから、軍拡競争は戦争のリスクを拡大して行く。 なぜにそうまでラプター欲しがるのか理解できない
いつのまにこんなに好感度機になったんだ?
トランプに言われたからって言って超火力の兵器を大量に購入して威圧しようぜ
YF-23を売って欲しい
独特なひし形の主翼に日の丸が似合いそうだ
>>809
アメリカ製ではなくてもアメリカ企業の製品ならそこそこ買ってるよなw >>809
あれがアメリカの貿易黒字としてカウントされないのは、
アップルの責任だよなぁ。 >>812
よく考えたら俺もクルマのオーディオはロックフォードだったわ
確かにちょこちょこアメリカ製品買ってるかも
ダイエットドクターペッパーも買ってるしw ソビエト崩壊の時に
スホーイ設計局買っておけば
今ごろこんなことで苦労しなかっただろうに
アイポンとバドワイザーをアメリカ国内で作れば少しは貢献できるんだがな。
>>816
音楽とかゲームやドラマ、映画まで含めていいのなら結構利用してる人多いと思うわ。 FCVを700万円で市販してるトヨタなら
ラプターの設計図さえ貰えば
1億くらいで納入できんじゃねぇか?
今F-22買いたいとか
生産終了したアリストは至高
といってるDQNとおなじじゃね
アメリカの要求以上にとことん購入したれ。それが日本を守る唯一の道だ。
>>820
アメリカさんじゃ戦時中は自動車メーカーが戦闘機組み立ててたけど、今のはそう簡単にはいかんだろw 1機1億円で500機までなら買ってやってもいいぞトランプ君。どうするかね?
カリアゲを殺したら平和になっちゃうもんな。だから絶対に殺さない。
ラプター1機、4億1,200万ドル(2009/wiki)
心神X-2開発費、394億円
買ったつもりでF-3に全額投資で
日本に合った戦闘機作れば良いのに
つーか何でアメリカ兵器買わんといかんの?
日本もいっぺんマジもんの対抗兵器作ってやってアメリカの取引先に片っ端から割り込みかけてやったらどうだ?
日本って核武装した国々に囲まれてるんだから
核武装してこそ戦闘機の使い道があるんじゃないのか?
トランプって国益第一の商人って事だし、自国民なら少しは考えろよ。
アメは軍需産業=兵器生産能力を何が何でも死守する気だな
中国に軍事力で後れを取ればアジアに居場所は無くなるという恐怖感がすごい
鉄鋼やアルミも然り
保護主義ダメ絶対!と自由貿易の原理原則でどんなに叩かれても譲らないよ
それらがまさに軍艦や戦闘機の材料なんだから
トランプも刈り上げもアベシもみんなグル
情勢不安を煽って国民騙し武器売り買いでウハウハ金儲け
【外交】トランプ米大統領、日本に対し戦闘機の購入を強く求める。
日米首脳会談★2
簡単だよ!トランプーーーーーーーーーーーーーーー今度は!娘!娘の!!
イヤーンバカーンを同席させたらーーーーーーーーーペテン師安倍は!鼻の下を伸ばして!!
おーいエス!オーイエスを連発してーーーーーーーー商談は!成立するが!!
ここで安倍が「今後は自国で作るからもうお前らの武器は用済みだ。」って言ったらどうなるの?
>>830
アメリカが北朝鮮の核問題を処理するのに失敗したら、日本は核武装せざるを得ない
それ以外に軍事的なバランスを回復させる手段が存在しないから >>836
レーザー砲とレールガンが手に入らなくなる >>806
世界には平和より大事なものがあるのさ
これだけは譲れんってのが こいつよ、、煽って米国は手を汚さずに、日本と韓国に汚れ仕事させて、それで商売する気だろ。完全魂胆分かっとるぞ。
ネトウヨはどうするん?
そんな難しいこと考えられんかww
自動車メーカーも有事の際に備えて軍需産業にも少し手を出しといたほうがいいと思うのよ
あ、ルノー傘下の日産三菱は除く
三菱トラックもダイムラー傘下だったか
>>842
うっひゃーお前かちこーい! やっぱ東大でてんの? >>838
普通の国ならそうなるけど、この国の政治家も自衛隊も馬鹿しか居ないから無理だと思うよ
自衛隊員に国防を真面目に考えてる奴なんかいないと僕は予測しとくよ。 はよせんとAIが自我に目覚めてロボットVS人間の戦争になるんやで!!
無人戦闘機だのに頼るのはほどほどにしといたほうがええで!
戦闘機はそんなに要らねぇよ
既に注文してる分からそんな増えねぇ
それよかSM-6とトマホーク、ダブルでね
>>847
開発がバラバラだからまとまりがないとか言ってたよね
パーツアップデート時でオーバースペックの出力で制御しきれずパイロットが死ぬとか
OSから見直さないといけないとか 米ライフル協会も市場拡大狙ってるだろうから日本も所持使用OKにしちゃえば?
これに対し安倍首相は、日本が防衛費を増やしていることを紹介したうえで、
アメリカの戦闘機やイージス艦などの購入計画を説明し、理解を求めた。
このバカ!
トランプはなにがなんでも「アメリカファースト」と言ってるだろう。
日本の防衛のことじゃなくて収支バランスを改善することが最大の使命だと
トランプは言ってる。押し切られてまだまだ買う気でいやがる、このバカ!
日本はアメリカを頼っても、トランプはアメリカ国民の支持が第一だから
ポチ安倍に可能な限り武器を買えと迫るだろ。
その度に国は貧しくなってゆくだけ。トランプに媚び売るバカなんて最悪だろ
今更トランプに言われなくてもF-3の計画からしてF-4の代替え機の他にF-15プレM機の代替えも必要なのは最初から分かってたから既定路線だな
>>842
んで最後はハシゴ外される
いつか通った道w >>836
たぶん本当にF-35が必要な事態になっても、二度とF-35すら
売ってもらえなくなる。
「韓国に土下座してF-50でも売ってもらえばw」と言われるよ。
と言うか韓国が現在その状態。 あ、日本がアメリカになれば全てまるっと解決するのか!!
空母用カタパルトと着艦制動システム一式売ってくれたら
F-35Cも買うけど・・・と言ってみて欲しい(´ω`)
F-35買いまくればいいじゃん
今あるF15と全部入れ替えろよ
F-2の後継は国産でやればいいし
完璧だわ
結局アメリカは北朝鮮や南沙諸島の中国に何も出来ないんだね
日本に戦闘機売って金儲けすることしかできないのか
情けないな〜これじゃ用心棒にならないじゃん
日本の大学も軍事転用できるような技術をどんどん研究開発すればいいのにねぇ
賢い頭脳を上手く利用しないと
日本に買わせればアメリカが儲かるだけじゃなく米軍の負担も減るんだろうね
F-35B導入するのなら一緒にV-22に空中給油装置付けたのも欲しいよな。
あと早期警戒型EV-22と対潜哨戒型SV-22を日米共同開発して欲しい・・・。
え?まじで?トランプさん!
ではF22をとりあえず48機、3個飛行隊をいただきたいのですが
ええ、1機120億?? やすいですなあwwwwでは一括購入値引きなしでどうですか
ていうか、F-15の代替で元からF-35買うつもりでしょ
今いるF-15が全部F-35になるとか最強過ぎない?
>>870 日本にミサイルが落ちて死人が出ても、いつものように軍事演習して経済制裁を繰り返すだけ。 とりあえずトマホーク1000発購入で日本中に配備
いつでも隣国主要地を叩ける用意してくれ
>>872
日本の大学は、防衛省と付き合っただけで教授会で突き上げるような
大学が大半なので、少しでもそういうことに興味のある研究者は
アメリカに逃げ出しているのが実情だよ。
一方で京大の原子力科の人間が北朝鮮に不正に情報を漏らして
いたのが発覚していたりする。
日本の大学はパヨクの巣窟でまったく期待できない。 日本も独自の戦闘機作ればいいと思うんだけどスパイ防止法がないし
すごい戦闘機作っても全部流出しちゃいそう
>>859
実際、今の空戦で使い物になるのかねぇ、
日本軍がB29を運用する心理的抵抗はさておき、、、 日本の製造業も国内需要はこの先尻窄み
そして世の中どんなに変わっても戦争が絶える事は絶対に無いだろう
メイドインジャパンブランドをこれからは兵器の分野で生かそうではないか
ガンガン輸出しようぜガンガンいこうぜ
日本も今戦闘機のエンジン作ってるだろ
15tクラスのメドがついてるらしいし
こいつがF-2の代替機になるだろう
F-15は老朽化待ったなしだし丁度良くない?
デカい商談ならトランプに恩も売れるし
防衛費も増やすだろうし
何もかも順調だろう
嫌、ラプター売ってくれねえわF-2はフライバイワイヤプログラム寄越さないわ。
もうムリです。
安倍ちゃんのうちにF-35購入しないとな
まかり間違って民進党政権になんてなったら殲20を中国から輸入なんてことになりかねない
核ミサイルいいね
試し撃ちはワシントンでいいかな?
二期目はないからラプターなら買うよといっておけばいいだけ
>>879
この前アメリカの学生が北朝鮮からアメリカに引き渡されたよね
自国の人間があんなことになっても北朝鮮に何もできないんだから
日本人に何かあってもアメリカは軍事行動しないんだろうね ああ、無人攻撃機は購入検討の余地あるわ。監視にも使えるし。
もうちょっとトランプに基軸通貨の赤字とはどういうものかをレクチャーしてやればいいのにな。
アメリカが垂れ流したドルが世界を回ってまたアメリカに戻って来る。
それが世界経済というもの。
>>889
その通り。
さんざん言われているF-22だって、日米関係が良好だった
小泉−ブッシュ時代に、トップ会談で申し込めば買えていた
可能性は高い。
当時の良好な日米関係に慢心しきって、金があればいつでも
買えると小泉時代に根回しをしておかなかった。
そしたら第1次安倍政権はアメリカから警戒され、F-22は
どれだけ頼んでも売ってもらえなくなっていた。
あの失敗を繰り返すべきではない。 ホントに核ミサイル売ってくれる事になって普通のミサイル買わされたりなw
これホントに核なんですかねぇ?
弾頭に核のマーク入ってるから大丈夫だろ
そうっすね あ、お昼は蕎麦にしますか?
安倍が アメリカの要求断れないのを トランプはすっかり見抜いているからな
仲良くしてるふりさえしてやれば なんでもいうこと聞くのだから 楽なもんだわ
プーチンだって同じ
ウラジミールと呼ばせておけば
それだけで 従順なんだから
北京を攻撃できる長距離ミサイルや巡航ミサイルを売ってくれ
>>899
韓国のT-50を買ってくれるニカwww 売ってくれないならガンダム作っちゃうぞ!って言えばいい
Zガンダムだぞ!って
日本で必要なのはステルス性より、丈夫で直ぐに起動で来て(スクランブル発進)
安くてメンテナンスしやすく、アビオニクスは最新版に更新が重要。
言われなくてもF-35は100機以上は購入するだろ
F-15の初期型の代替えは必要だし
同じ予算、たとえば1兆円として
・F22
・F35
・И-21
ならそれぞれ何機買えるんだよ。
まず数が無ければ始まらないだろ。
今なら、どどーんとおまけにB61 を50発ほどつけてお値段据え置き!
ラプターと核売ってくれ
アメリカに届かない核でいいから
早くしてくれ
戦闘機としての配備計画はF35が中心じゃないか
トランプは呆けてんのか?それとも自国民へのアピールのための三文芝居か?
日本に何かあったらアメリカがなんとかしてやる任せろ!
の一言を言ってくれればUSA!USA!ってなるのに
アメリカが何するのかな〜とみてれば戦闘機買えって…
ダメだこりゃ
F22---350億
F35---150億
И-21-50億
買える機体なんてF-35くらいだし、どうせF-35は老朽機の代替で買うハメになるしでどうでもいい話だな
次の買い替えの時には勿論買いますよーって笑いながら言っておけばいいんだから楽なもんだろう
いま米国はOA-Xで
AT-6ウルヴァリン vs A-29スーパー・トゥカーノ vs スコーピオンやってるし
もうすぐ結果でるから、負けたうちの一つを安く買えば
中国北朝鮮の低速無人機・プロペラ機相手にちょうど良いよ
低速機に、最新鋭機で無理に張り付くと、失速してしまう
F22---ブガッティ・ヴェイロン
F35---ランボルギーニ・アヴェンタドールS
И-21-日産・GT-R NISMO
F-35は現在42機契約済みか?
F-3を国産で行くとしても生産開始は早くても2028年 F-35の追加が80〜120機ってとこかな?
SLBMと原潜を買ってやる
世界には内緒にしとけば問題無い
F-22売れと言ってるやつが多いが生産終わってるしもし売ってくれてもモンキーモデルでスペック大幅ダウンだろwゴミじゃん
日本の場合、ステルス機能はぶっちゃけ不要。
その分を、機動性、耐久性、配備数、そして維持費の安さが大切。
当然、アビオニクスは最新であり続けなければならないけれど。
浮いた分を、沿岸警備強化に回す。
そして普段使いの設備の更新にも回す。
超高額な戦闘機買っても隊員の装備が貧弱では話にならない。
隊員が過不足なく任務につけられるように戦闘機やハイテク装備ばかりに猛烈に予算を極振りする事は非常に危険。
トランプ 「安倍一緒に靖国参拝するから戦闘機を買え」
いつまでこんな不平等貿易してるつもりだ
早く武力持って普通の国になろうよ
年金とかどうなるかわからんし
未来に希望を持てない今こそ再軍備でしょう
まずは埃を払って日本人の誇りをとりもろす!
>>5
そのとおりだ。売りたきゃ議会の承認取り付けてこいってなもんだ 言われんでも買うだろ。
まあ、敵国の中国なんぞから物買うなら、同盟国のアメリカから買えよとは思うわ。
逆にアメリカも同様だが。
F15もボロになってきたし
F35は国内組み立てだし
あ、そうだF35Bを8+8+12+12
はどうだろう!
いせ、ひゅうがは常用4機 予備2機 地上配備予備2機
いずも、かがは常用8機 予備2機 地上配備予備2機
CAPがいる、いないでは、相手の対応も大違いだしな
防衛装備品か・・・・
装備ならライフルを買ってやる
戦闘機って日本製の部分もあるから
買えばいいじゃん
>1
戦闘機より核弾頭搭載の中距離弾道ミサイルを極秘に売れ!
>>881
>日本の大学はパヨクの巣窟でまったく期待できない。
パヨクという言葉は嫌いで左翼とハッキリ言って欲しかったが
戦後日本の諸問題の根源はここにあるのかもしれないな
勉強のできる、将来日本に影響を与えていくであろう頭がいいとされる連中が
その成長過程において皆自虐史観、左翼的思考に侵されてるって事だものな ギターも大体アメリカのメーカーでしょ?アンプとかも
なんやかんやで日本は結構アメリカ製品買ってると思うんだけどなー
アメ公製の兵器は世界一だからな
武器作らせたらあいつらの右に出る者はいねえ
じゃんじゃん買え
>>215
まあスパホなんだろうな
アメリカ向けでもまた追加しようとしてるし >>937
アメリカの服はセンスいいし丈夫だから
服を売りに来ればいいよ F-35の追加購入は既定路線だし
トランプの苦し紛れのイメージアップに付き合う位しか意味無さそうだけど?
F-22を売ってくれ。
とりあえず50機でいいよ。
>>1そんな事より北朝鮮で死亡した大学生のための報復はまだやらないのか?
トランプさんは口ばっかりだなw 何を売るんだあああああ?????
売る物によっては、心が動くかも
>>1
おまえがちゃんと守れば 日本は一機たりとも戦闘機などいらないw (´・ω・`)
>自動車貿易について非関税障壁が多い
道路幅を広くしろって言い出すのかな
ペンス氏はオバマ時代に
『日本は、やれ中国が脅威だ北朝鮮だと言いながら、防衛予算を増やそうともしない』
『これは 我々から観ても滑稽としか言いようgがない』
って言ったよね
今後も『買え』ではなく
日本人の滑稽さをコメントして脳味噌改変をお願いします
>>936
マッカーサーが何故か赤狩りの対象から教授層を省いたんだよね
だから
教授様は 御墨付きだと勘違いしている
日本弱体化の方策で赤教授が残ったのよ ●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
急に、かねてより、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民の総意が、「米軍払い下げのF22戦闘機であれば、1機、1超円でも決して惜しくはない」であることを、あまりにも容易に見切っているタイプの俺も気になるニュースだぜ
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
社会保障費を削っても景気対策を優先する姿勢を安倍ちゃんも見習ってほしい。
戦闘機は買わなくてもいいが。
北朝鮮とは水面下で色々交渉したみたいだから
しばらくは何もせんでしょ
>>950
アメリカの占領政策はとても緻密に練られているなと感心してる次第。
それがこうして今でも続いている訳だからね
国民にそれとは気付かれぬ様々な形を用いながらね 空中給油機でお茶を濁せないのか?
あ、ロッキード救済か・・・
民主党ヒラリー支持者の安倍首相
親韓反米の安倍首相
TPPをぶち壊した安倍首相
で、アメリカは反米の安倍首相(日本)に制裁開始
トヨタ、東芝、タカタ、その他いろいろ
で、次は戦闘機を買えと命令したが安倍首相は買うと言わずごまかした
これ→アメリカ国民の税金で在日米軍が日本を守ってるのに、日本国民の税金で自衛隊はアメリカを守ってない
言うだけ番長だからスルー推奨だろ
ただトランプは日本にだけ強硬に出そうな小物感があるけどw
中国とロシアに少なくとも空でこれ以上舐められるわけにゃいかん
最強なの頼むわ
F-4EJファントムの後継でもうF-35Aは42機取得中、F-15JpreMSIPという近代化改修
出来ない機種をF-35Aにある程度置き換えるので、予定通りだし。
F-2の後継は将来戦闘機で、国産か共同開発かになるだろうし、F-22は古くて空自の
要求に満たないそうだから。問題ないんじゃない?
おじいちゃん水道水そのまま飲んでるの?
美味しくないでしょ?
そこで!
早く 居眠りしててもマッハ10で飛べるオーラバトラー作れよ
トランプ:「ステルス駆逐艦でもいいぞwwwwww」
核付きの原潜売ってくれればすべて丸くおさまる
一兆円でどう?
射程制限した核でいいから売ってくれ
中国と北朝鮮に届けばいいから
もはや総合的な強さでのF-35>F-22は確定のようだけど
実際の所の空自の用途であるスクランブル用には
足の長くて速いF-22の方がいいんでしょ
どうしてもF-22買わせたくないチョンが必死過ぎる
無理してF-35買うことにしたのに日本と戦ったら勝てないニダ
そうだ35>22ということに汁ニダってか
F−22と同等以上の性能で維持費が安く済む戦闘機を開発してくれレバ考える
F−99Jはよ
いや、NATO日本支部も出来ることだしアメリカさんだけというわけにはねぇ
いくら値引きしてくれんの? (´・ω・`)
在庫処分ならお断りだ
日米共同開発した戦闘機を第三の同盟国に売って
その販路と利益を半分よこせよ
そっちの工場で人員と材料はそっち持ちな
とりあえず一機買ってホントにダメダメなのか実験したいね
>>520
トランプさんに圧力掛けてもらって、安くさせればアメ車も売れようモン。 北朝鮮を徹底的に綺麗に掃除してくれたらちょっとくらい買ってあげても良いんじゃないか
シールズとかに軍国主義反対の猛烈な抗議活動をやらせて
国内状況が厳しい中履行したと恩を着せようかね
良い物なら押し売りしなくても売れる。後はわかるな。
シナチョンが日本を挑発し駐日米軍が何もしなくなれば自然と売れるようになります
lud20200721215328ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1499927522/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【外交】トランプ米大統領、日本に対し戦闘機の購入を強く求める。日米首脳会談★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【外交】トランプ米大統領、日本に対し戦闘機の購入を強く求める。日米首脳会談
・【外交】トランプ米大統領、日本に対し戦闘機の購入を強く求める。日米首脳会談★3
・【日米首脳会談】トランプ大統領、米国製の武器また売り込み 「日本にさらに購入していただくことになる」
・【日米首脳会談】トランプ大統領、米国製の武器また売り込み 「日本にさらに購入していただくことになる」★2
・【日米首脳会談】トランプ大統領、米国製の武器また売り込み 「日本にさらに購入していただくことになる」★3
・【日米首脳会談】トランプ大統領「日出ずる国、日本に帰ってこれて嬉しい」
・【日米首脳会談】トランプ大統領、日本人拉致被害者の救出に「全力を尽くす」
・【日米首脳会談初日終了】「TPPより2国間協議」 トランプ大統領、日本とのFTAに意欲
・【日米首脳会談】トランプ大統領「北朝鮮の制裁解除しない」「米国は日本から車を買っている。貿易赤字についても首相と話す」
・【日米首脳会談】トランプ大統領「日本と米国の結束は固く、北朝鮮の問題について強く一致している」「日本のためにベストを尽くす」
・【日米首脳会談】トランプ大統領「北朝鮮に対する日本の経済的な支援に期待」
・【日米首脳会談】トランプ大統領 貿易赤字削減「日本はさらにできることある」
・【日米首脳会談】安倍首相「トランプ大統領と日本の為替操作問題や円安誘導問題を話したくない」
・【トランプ米大統領】 日米首脳会談終え「よいこと起きるだろう」ツイッター投稿
・【トランプ米大統領来日】日米首脳会談 首相「日米同盟の絆 内外に示す」 大統領「8月によい内容を発表できると思っている」
・【日米首脳会談】トランプ大統領、安倍首相を別荘に招待 首相の祖父・岸氏もアイゼンハワー大統領とゴルフ外交の経験
・【日米首脳会談】安倍首相「北朝鮮に対し、私たちもさらなる行動を取っていかなければならないとの認識でトランプ大統領と完全に一致」
・【日米首脳会談】安倍首相とトランプ大統領、日米韓の安全保障上の重要性を確認
・【日米首脳電話会談】トランプ大統領「日本はビッグプレーヤー」
・【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領と「ゴルフ外交」へ 慎重論も蜜月関係をアピールできる好機と判断
・【外交】安倍首相「尖閣諸島が日米安保条約の適用対象であると初めて日米首脳会談の文書に入れた」 トランプ大統領と共同声明発表
・【日米首脳会談】 日米首脳3回目のゴルフ トランプ大統領強く希望
・安倍さん、日米首脳会談でトランプ大統領に日米貿易交渉を五月末にサインすることを決められてしまう
・【日米韓首脳会談】針のむしろだった文在寅大統領 トランプ米大統領と安倍首相の連携プレー
・【日米首脳会談】 バイデン米大統領「われわれは日本の安全保障を鉄壁で守ることを確認した」 [ばーど★]
・【安倍首相】「詳細は言えない。私の考えはトランプ米大統領から金正恩氏に明確に伝えていただいた」 日米電話首脳会談
・【日米首脳会談】トランプ大統領、東京五輪「いろいろな選択肢がある!」 会談後ツイート
・【速報】トランプ大統領、来週の米朝会談がうまく行ったら金正恩氏をアメリカに招待したいと言及 日米首脳会談会見
・【日米首脳電話会談】安倍首相、トランプ大統領が電話で協議 「米朝会談前に日米会談」で一致 拉致問題を取り上げるよう求める
・【日米印豪/クアッド4か国】文大統領は除外…トランプ米大統領、日本・インド・豪州の首脳に功労勲章《朝鮮日報》[12/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【外交】トランプ米大統領、対日赤字に言及 首脳会談で初
・【アメリカ】トランプ大統領、日米印3ヶ国首脳会談へ G20、太平洋戦略で連携
・【米超首脳会談】トランプ大統領、日本の拉致問題を提起へ 「交渉カード」になると判断した模様
・安倍首相 欧米加訪問へ トランプ大統領と日米首脳会談も
・【日米首脳会談】トランプ大統領「可能であればゴルフをする予定」
・【日米首脳会談】 「2国間の通商協議開始で合意」トランプ大統領
・【日米首脳会談】トランプ大統領 「巨額の対日赤字、均等にしたい」
・【日米首脳会談】安倍首相、潔癖症で知られるトランプ大統領とハグと握手19秒
・【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領が掲げる「米国第一主義」の尊重を伝達へ
・蓮舫氏 表に出ていない交渉が日米首脳会談に…トランプ大統領のツイート引用し
・【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領が掲げる「米国第一主義」の尊重を伝達へ ★2
・【日米首脳会談】安倍首相「相当深い話をできた」トランプ大統領「米朝首脳会談で拉致問題提起する」
・【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領に金箔で装飾されたボールペンと小箱を贈る(写真あり)
・【G20】日米首脳会談、トランプ大統領「北朝鮮問題で首相と引き続き協議したい」連携の強さを発揮
・【日米首脳会談】トランプ大統領「メラニアは安倍総理夫妻ほど良い人はないと…」 ネット「在寅とえらい違い」
・【日米首脳会談】トランプ大統領 日米貿易交渉の早期妥結に強い期待示す 茂木経済再生相「トランプ発言は期待感の表れ」
・【日米首脳会談】予定外のハグ、ゴルフ 親密さ高まった両首脳 トランプ大統領「安倍首相とはケミストリー(相性)がいい」
・日米首脳会談“打倒中国”で完全一致、五輪確約も 米大統領、軍事的覇権拡大を進める習近平に対峙する姿勢 [Felis silvestris catus★]
・【日米電話会談】トランプ大統領、日本に「雇用創出」要求…「(米国の)雇用をつくってほしい」★3
・【日米電話会談】トランプ大統領、日本に「雇用創出」要求…「(米国の)雇用をつくってほしい」★2
・【日米首脳共同会見】トランプ大統領、対日貿易赤字を削減「米国の輸出品が公正に、日本の市場に根付くことを願っている」
・バイデン大統領「日本防衛に全面関与」 日米首脳会談、核抑止強化へ [蚤の市★]
・【戦闘機】トランプ米大統領「35機のF35がレーダーに探知されずに日本上空を飛行した」
・【戦闘機】トランプ米大統領「35機のF35がレーダーに探知されずに日本上空を飛行した」★4
・【戦闘機】トランプ米大統領「35機のF35がレーダーに探知されずに日本上空を飛行した」★2
・【戦闘機】トランプ米大統領「35機のF35がレーダーに探知されずに日本上空を飛行した」★3
・【米朝首脳会談】トランプ大統領「安倍総理は私の友人。日本や世界にとって何が正しいのか話してくれた良い人」
・【米国】首脳会談直前 トランプ大統領、通商問題で日本名指し非難 「我々の友人が最悪の敵だ。我々は利用されている」
・【米印首脳会談】トランプ大統領、アメリカ・インド・日本の3か国による「インド洋で史上最大級の海上共同訓練」を行うことを表明
・【日米共同記者会見】トランプ大統領「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う」
・【日米共同記者会見】トランプ大統領「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う」★3
・【日米共同記者会見】トランプ大統領「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う」★2
・【日米共同記者会見】トランプ大統領「日本は最新鋭のステルス戦闘機F35など、アメリカの兵器を大量に買う」★4
・【米ロ首脳会談】トランプ米大統領、ロシア疑惑でFBIよりロシアを擁護
・【日韓米首脳会談】トランプ大統領、日韓首脳と21日に会談 北朝鮮問題を協議へ
・【米国】トランプ米大統領、北朝鮮の出方次第で首脳会談中止も=副大統領
01:30:55 up 20 days, 2:34, 0 users, load average: 8.39, 8.47, 8.73
in 0.45466685295105 sec
@0.45466685295105@0b7 on 020215
|