1 :
和三盆 ★
2017/07/01(土) 14:33:42.52 ID:CAP_USER9
銚子電鉄の株主総会が30日開かれ、2016年度の事業報告が承認された。鉄道事業収入は前年度を上回ったものの、経営を支えている副業の「ぬれ煎餅(せんべい)」の売り上げが落ち込み、最終的には税引き後の純利益が2568万円の赤字で、減収減益となった。
旅客数は38万4415人で、前期比0・9%減だったが、一昨年秋の運賃値上げ効果や団体客が好調だったことで、運賃収入は14・7%増えた。駅愛称命名権など運輸雑収も6%増え、鉄道事業収入全体では11・3%増の1億2881万円を計上。これに対し、車両の減価償却費や線路の維持費がかさみ、かかった費用も8・3%増え、8149万円の営業損失となった。
「ぬれ煎餅」は、売り上げが前期より2550万円(6・6%)減少。営業利益は27・5%減の4501万円にとどまった。JR銚子駅など大手取引先店舗が改装で営業できなかったことや、品ぞろえが長く変わっていないことが影響したとしている。その結果、営業外損益を含めた経常損失は3888万円だった。
国庫補助金や東京電力からの原発事故の損害賠償金を加えて、前期は3期ぶりに3千万円余の黒字を確保したが、東電賠償金が前期よりも4500万円以上少なく、退職金支払いも加わり、再び赤字に転落した。(福田祥史)
2017年7月1日9時49分朝日新聞
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6Z23SKK6ZUDCB001.html?iref=sp_new_news_list_n 2 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:34:48.92 ID:EMGi+f2L0
パリパリでない煎餅なんて、糞だからな
3 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:34:52.83 ID:ZTFXWzqw0
だってぬれ煎餅って気持ち悪いし
4 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:35:05.03 ID:TGEpEH3i0
ネトウヨせんべ
5 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:35:09.64 ID:Fx1+rivy0
時代は ぬれ煎より猫駅長だよ
6 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:35:17.59 ID:WmplQKen0
少し種類を増やしたら?
7 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:35:26.21 ID:kMRKXyPf0
副業で赤字出すとかガイジやろ
8 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:35:57.30 ID:f+KnITwF0
ぬれ煎餅は嫌いじゃないが、手が汚れたり歯にくっついたりするのはマイナスだよな。
9 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:36:05.25 ID:DX/s2ngi0
基本的に経営が下手だよね
10 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:36:13.72 ID:jXy5EtA90
まぁ一過性のもんだ
そのうち飽きられるのわかってるだろ
11 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:36:27.73 ID:swS8y01p0
12 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:36:45.97 ID:MpQRRSjr0
調子に乗りすぎたな
13 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:36:55.33 ID:EbZsqbb80
またかよ!
定期的に買えよ、鉄ちゃんは薄情だな。
14 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:37:07.32 ID:tgYAW88R0
売って来てあげたのねん
15 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:37:08.66 ID:OEmQh7qS0
本業が煎餅屋で鉄道が副業じゃなかったのか
16 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:38:15.23 ID:TMaKEWfy0
潰れとけ
17 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:38:26.95 ID:itCU6EkT0
ぬれ煎餅が話題になってからずいぶん経つよな。次の手打ってないのか
18 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:38:48.07 ID:gTY5wBNR0
もう諦めろよw
なんか東電の賠償金でもってるようなもんじゃん
19 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:38:51.34 ID:EMGi+f2L0
チョーシこいてるからだよ
20 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:39:05.44 ID:D5Adpie/0
一回食べてもういいやってなった
やはり煎餅は歯ごたえが大事
21 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:39:17.24 ID:DW5clyQm0
>>17 んだな。猫駅長とか他の手段を使わないと。
しかも赤字転落の理由が退職金とかアホか。
22 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:39:36.67 ID:oxGl8DrF0
23 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:39:53.21 ID:cFXVPynJ0
壇蜜の濡れ煎餅として本人手渡しで売ればオッサンが大挙して来るだろ
24 :
◆twoBORDTvw
2017/07/01(土) 14:40:00.19 ID:gdeo7jZf0
バリバリ固い濡れ煎餅なら売れると思う。
25 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:15.99 ID:l7ClDSEA0
パリッとした濡れ煎餅ないんかな。
26 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:20.83 ID:FMGPzpMV0
成功体験が失敗の原因になった典型(適当)
27 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:24.25 ID:oxGl8DrF0
「ぬれ煎餅の利益で鉄道を走らせる会社」
28 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:29.45 ID:wZHRDzX80
生キャラメルがいいと思う
29 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:36.65 ID:pQQeETCU0
無理なもんは無理
人口減少なんだからw
30 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:42.62 ID:uRNzFxNvO
そもそも運ぶ貨物が無いうえに、路線バスが並行して、更に路線が短い。
今まで残ってる方が奇跡的な訳だがw
31 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:46.63 ID:9CRysNVm0
天狗に乗って銚子になりやがって
32 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:40:46.84 ID:7YZ57GC90
>経営を支えている副業の「ぬれ煎餅(せんべい)」の売り上げ
本業じゃなかったのか!?
33 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:41:10.29 ID:C6bUEcCW0
ぬれ千だけじゃなく、クッキーでも売り出せよ(´・ω・`)
34 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:41:17.48 ID:H75LusO20
35 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:41:19.52 ID:wTq0y/hF0
ちゃんと乾かしたほうがいいだろ
36 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:41:36.90 ID:aV8qHbw10
煎餅はぬれたらアカンやろ
パリっとしてるからうまい
37 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:41:54.19 ID:HpEJDrKQ0
次は堅焼き煎餅売れよ
噛み切れないくらいのヤツ
38 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:42:08.18 ID:OEmQh7qS0
そういやこないだ碑文谷のイオンで売ってたんで買ったな。
銚子まで遠征しなくても入手できるのはいいけど、こわれは銚子じゃないと買えない。
39 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:42:13.10 ID:Dr1WwcSV0
40 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:42:15.14 ID:C6bUEcCW0
銚子電鉄のイワシせんべいとかやれよ(´・ω・`)
ぬれ千って何なんだよ
41 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:43:01.04 ID:D5Adpie/0
儲かってる時に次の手を打てない企業は潰れる
売れなくなってからでは開発投資する余裕はない
42 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:43:01.73 ID:7YZ57GC90
いろんな意味でとんでもないニュースだよな・・・
43 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:43:04.22 ID:4IIwu9QL0
そもそも本業を疎かにして副業でなんとかやってるのがおかしいだろ
44 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:43:31.13 ID:Fx1+rivy0
今の時代 インスタ映えしないと集客にならないんだってアレほど・・・
45 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:43:46.35 ID:uRNzFxNvO
濡れ煎餅ブームの頃に貰ったことあるけど、しょっぱくて湿気った煎餅にしか思えなかった(´・ω・`)
亀田のまがりせんべいを売った方がいいんじゃね?
46 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:44:02.23 ID:rhBAd9Ml0
今ならサーバル駅長で人が押し寄せるよ!
じっとしてなさそうだけどw
47 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:44:20.29 ID:iebGURpu0
鉄オタは 何時の時代も 役立たず
48 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:44:37.16 ID:YDZlOpKN0
49 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:44:46.25 ID:T8HG0eUOO
まだ減価償却してるのか?新型車両導入したの?
50 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:45:43.69 ID:CqELmKjb0
運転席撮影禁止とか大書してあるの地味にモヤッとする
執務態度を隠し撮りしてSNSにうpしようなんて別に考えてないよ
日本国内の鉄道事業者にそんなこと書いてあるの稀じゃん(´・ω・`)
51 :
◆twoBORDTvw
2017/07/01(土) 14:45:45.74 ID:gdeo7jZf0
け〇のフレ〇ズとコラボって手もあるが、アニメ化前なら
兎も角今は引き合いが凄いのでコラボできるかどうかって
問題と、あと値上げしてると思うので難しいだろう。
52 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:46:13.39 ID:TTqjhNol0
売れま煎餅
53 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:46:18.92 ID:IOXYhcVZ0
濡れまんじゅう、略して濡れマンを売れ!
54 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:46:41.83 ID:VwQlLT3h0
パリパリにすれば売れるんじゃね
55 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:47:01.38 ID:7AJH01o30
糖質0の煎餅開発しろよ
56 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:47:05.82 ID:YDZlOpKN0
鉄オタなにやってんの!?
57 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:47:18.35 ID:ntlw/Jec0
またかよ
数年前もこの記事あったよな
58 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:47:20.24 ID:YtwSsMgt0
どうやったら
東電から金貰えるんだ?
千葉は関係ないだろう
59 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:47:55.53 ID:Tk1NM9//0
もう潰れたら?
60 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:03.30 ID:OKSjAuKP0
ピカ米せんべいが売れるはずなかろう
61 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:16.31 ID:iebqv1nC0
醤油にどぶ漬けしたような食べ物は
胃酸が強くなるからダメなんだ(´・ω・`)
62 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:22.64 ID:YL1hc3iR0
味が濃すぎ 年寄り向けに薄味出したらやわいしウケるかも
63 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:22.76 ID:Mu3GfZ8H0
塩分高そう
64 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:27.39 ID:9dwuLB030
ハシビロコウ駅長がいたら行ってもいい
65 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:29.54 ID:BowTTL8a0
>車両の減価償却費や
66 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:30.67 ID:QSFQTykT0
ぬれ煎餅が人気のうちに新製品開発しなかったの?
まるでお役所仕事みたい。
67 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:32.45 ID:3aI9CriN0
ぬれ煎餅の方が本業じゃなかったんだw
68 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:33.92 ID:4LT2thZ/0
そんな濡れ手に粟のビジネスが通用するか
69 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:36.26 ID:oWII3c2s0
外国人は日本の変なものが好きだぞ
70 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:48:50.43 ID:DcOA3mdj0
ぬれ煎餅もだが、さばカレーも大概だぞ
物珍しさに食べてみるが、リピーターになる奴は味音痴だと思う
71 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:49:21.08 ID:lxZicUTH0
鋼のように硬いテツ煎餅
金槌で割ってなめながら食べる
72 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:49:24.65 ID:wb1Fd4vY0
73 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:49:42.12 ID:8Z2QZwwT0
またかよ、いい加減潰れろ
74 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:49:53.14 ID:7YZ57GC90
鉄道事業を廃止して煎餅だけ売ればよくね?
75 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:50:06.78
あんな危険な鉄道、はよ潰れろや。
閉塞した土地に線路敷いて鉄オタが集まって乗ってりゃいいやん。
公共機関にするなよ。
76 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:50:22.54 ID:siDsAT9T0
濡れせんべいとかぐにゃぐにゃしてやたらしょっぱいし売れるかあんなもん
77 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:50:29.43 ID:QOkoyYZv0
釣りとかやって善人に演じて人気出てるゆーちゅーばーに売ってもらえばええんじゃw
どーせそれまでは乗換え勧誘のテレアポで無知なお年寄りを丸め込む話術の訓練とか
経験してるんだろうし上手に釣ってくれるだろ
詐欺の片棒担ぎから社会貢献で履歴塗り替えできて誰も損ないじゃん
78 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:50:44.21 ID:Fx1+rivy0
79 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:50:45.31 ID:jRCClWZp0
ぬれ煎餅って美味くねえし
80 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:50:47.28 ID:YMq/3DBY0
もうおまいらが買う時代じゃない
売ってくる時代だ!
さぁみんなで営業しよう!!!
81 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:50:52.83 ID:KQXc8GS90
>>43 お手本はJRじゃない?本業より色々な分野の副業に手を出して、中でもサラ金事業に一番力を入れてるし。吉永小百合のCM垂れ流しにしてむしろサラ金事業が本業かと思える。
82 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:51:25.83 ID:sM2ZNNFk0
湿気餞ならうまい
83 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:51:50.07 ID:cNrd/1sM0
妖怪ウォッチとコラボしろ!
ジバニャンに食わせて、美味いニャンと言わせれば注文殺到する。
茨城訛りのキャラを登場させるのも忘れるなよ。
84 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:51:57.26 ID:wb1Fd4vY0
無人化すればいいべ
電車の自動運転にすればいい
そして、余った人員は、手作りのキヨスク商品売ればいい
85 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:52:04.28 ID:Fdp5WNcw0
朝日が取り上げるという事は何か意図があるな
不買一択!
86 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:52:06.42 ID:neSvOssD0
しけたせんべいなんかだれくうんだよ
87 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:52:16.55 ID:LRkCoS4K0
こないだ乗ったけど可愛い車掌さんがいるぞ
88 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:52:21.19 ID:+mefGeUMO
貴重なデキを、土日は営業運転出来るようにしなよ
89 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:52:31.34 ID:IOXYhcVZ0
90 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:52:38.78 ID:W9fPVubr0
濡れてないおせんべが好きなの
91 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:53:04.05 ID:cNrd/1sM0
湿気たカールは好きだけどな。
92 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:53:55.16 ID:CEgQamMy0
なんかぬれ煎餅って君悪くて無理
93 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:54:09.51 ID:R9qxC3LF0
>>82 ぬれせんの袋を少し開けて電子レンジで10秒
20秒でパリ煎になる
94 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:54:19.65 ID:JZorN6NyO
ぬこ駅長しか無いな
95 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:54:59.63 ID:6Qjvwyz10
千葉住まいだとスーパーのレジ前で並んでる事があるんだが
この一件を知ってるから買う事はあるけど
1枚100円くらいしたから手は出しづらいんだよ
96 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:55:16.27 ID:cNrd/1sM0
本家ねこ駅長と称して売り出せ。
97 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:55:17.99 ID:abJO7PCNO
パクチーまぶしてオリーブオイルで揚げたら?
パクチー味とバジル味、七味とうがらし味があればそれなりに売れそう
季節ものでゆず味とかトマト味、千葉特産のピーナッツパウダー別添えとかもいけるかも
98 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:55:18.34 ID:ZMNqXcmr0
ぬれ煎餅ちょっと濡れすぎ。
ちょうど中間ぐらいがいい
99 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:55:33.03 ID:LQdWH0Pj0
桃鉄か
100 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:55:41.34 ID:OEmQh7qS0
白焼き煎餅とタレを売って自作キットと言い張れば、焼く人件費が節約できるぞ
101 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:56:03.55 ID:7YZ57GC90
<アンサイクロペディア>
銚子電気鉄道株式会社は、千葉県銚子市に本社を置く、焼き菓子製造販売会社である。
<ニコニコ大百科>
銚子電気鉄道とは、千葉県銚子市に存在する食品製造販売鉄道事業者である。
102 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:56:32.07 ID:3c1FPpbN0
いすみ鉄道→社長を公募→国鉄車両導入・観光列車運行など鉄道自体の魅力アップ→増収
銚子電鉄→鉄道が赤字だから副業のぬれ煎餅で稼ぐ→本業で稼げずブーム下火で赤字
やっぱ直接来てもらうように本業の魅力を上げなきゃ一時的なブームで終わるってことだな
103 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:56:57.00 ID:cNrd/1sM0
>>100 それいいな。
さらに改造してチューンしてアップする。
104 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:57:12.54 ID:grzNiQ7R0
ぬれ煎って関西で売ってるのは美味しいよ
砂糖醤油味。自分わりと好きw
105 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:57:40.25 ID:YDZlOpKN0
>>102 いすみ鉄道はTVで特集されてたな。やっぱり本業で稼ぐ所の方がいい
106 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:58:07.07 ID:rtDi7qNn0
あれはよ、一口サイズを出してやれ
爺婆は歯がダメにってきてら前歯で噛みきる物とか苦手なの多いのよ
丸でも四角でも一口サイズなら口ん中放り投げて食べるから
107 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:58:07.75 ID:Umj3VMFj0
猫とヤギ
108 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:58:21.21 ID:LN82KR6R0
もうすこし薄味にして欲しい
しょっぱいんだもん
109 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:59:08.15 ID:EcPnT9M7O
こうなったら濡れ猫駅長で
110 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:59:19.70 ID:O0N9NR8R0
線路は繋がってる?からボロ車両のまま
東京駅総武快速線ホームまで乗り入れしたらシュールだわな。
電圧が違いそうだけど
111 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:59:27.39 ID:XFyvHfS20
鉄道−8149
煎餅+4501
副業の煎餅が不振、赤字転落
おかしいだろ、煎餅だけに
112 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 14:59:57.82 ID:rKAh5eCK0
調子に乗りやがって
113 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:00:32.19 ID:7YZ57GC90
社長の趣味でやってる鉄道事業は「ビヤ電」を増発すれ
車内にビール自販機とツマミの煎餅自販機をだな
114 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:00:37.31 ID:cNrd/1sM0
電車にねこを乗車させて、ねこ車掌として売り出せ。
115 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:01:15.50 ID:KswVk+JE0
たまに食べると美味しい
116 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:01:27.11 ID:8C0vANhK0
ぬれせんて食べたことないんだけとパリパリしてないの?
117 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:01:58.45 ID:lzm7vYt60
118 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:02:02.61 ID:KK836oqp0
クルマ社会なのだからもう無理だよ
あきらメロン
119 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:02:03.88 ID:z7d7vs4gO
夜のお菓子ぬれぬれ煎餅と名付けて艶っぽいキャラを描いとけばネタとして買う人はいると思う
それかどこかの店と口裏あわせて仕入れ数量を間違えたので助けてくださいと店員にTwitterさせるw
120 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:02:13.02 ID:OEmQh7qS0
こうなったらしょうがない。車輌に煎餅製造設備を積載して走りながら焼く、とか付加価値を追求しろよ。
121 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:02:17.18 ID:+b+cNxuU0
観音駅のたい焼きやめちゃうからだろ
122 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:02:34.84 ID:O/Zyqljg0
かわいい
123 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:02:39.60 ID:KVZMkyli0
もう会社畳んで楽になりなよ
BRTにした方がいいって
124 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:03:07.57 ID:zO++DCH50
>品ぞろえが長く変わっていないことが影響したとしている。
マイナーチェンジで「ぬれぬれ煎餅」に
125 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:03:13.06 ID:OEmQh7qS0
126 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:03:26.36 ID:I+kRqDBi0
127 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:03:41.94 ID:vGi91TPH0
手ぇベタベタするからあんま好きじゃないんだよなぁ
128 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:03:43.80 ID:tBictw4H0
都心で買えるのがいかん
列車内の立売りや、犬吠か外川の駅ナカでしか買えないようにしないと
129 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:03:51.44 ID:Fz9xyrCT0
よく考えたらパリパリしてた方がおいしいからな
130 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:04:10.60 ID:j9dGajqd0
今度は干からび煎餅を売りなよ
131 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:04:20.92 ID:cNrd/1sM0
地元の老人ホームを巡回して、安くして売りさばけ。意外と購入してくれる。刺激に飢えたジジババばかりだから。
132 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:05:12.51 ID:0K4Chfw60
ぬれ煎はぬれ煎でいいけどやっぱり煎餅は草加せんべい並に固くないと
133 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:05:28.75 ID:fdjmYAbj0
ぬれ煎とかそりゃ飽きられるわ
銚子なんだから魚介類の特産のもの作れよw
134 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:05:29.71 ID:ncsTdz9A0
>>24 八つ橋かってきたぞー
と言われて固いやつだったときの
テンションの下がり樣ったらもうね
135 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:05:37.13 ID:wOI6tpEj0
湿気った鯛煎餅なら子供の頃好きだったな
136 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:06:10.55 ID:QSFQTykT0
>>87 それを売りにすればいいのに。。
銚子電鉄のアイドル車掌w
137 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:06:22.07 ID:pp/X22dz0
ぬれ煎餅くじらのたれ味を出したら倒産間違いなし!
138 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:06:27.60 ID:O2LCpRGN0
>>5 運営会社のグループにどれだけ補助金を垂れ流してるか知ってるのか?
139 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:06:47.21 ID:qZGtCQyH0
たしか映画化してなかったか?
有野が運転手役でさ
ゲームセンターCXで
タイアップ規格やってたろ
140 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:07:16.29 ID:gdHObTXl0
知らんがな。美味しかったら売れて不味かったら売れないだけ
141 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:07:18.80 ID:zO++DCH50
142 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:07:25.92 ID:cjspTlcS0
ぬれあまなっとー
143 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:07:28.46 ID:ncVSQihB0
湿気てるのがデフォの煎餅
144 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:07:32.76 ID:Oh5/wJfk0
夏場の商品じゃないよなあ
ぬれせんべいアイスとか作って
145 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:07:37.80 ID:V38JOafV0
ブームが終わったんだろ。
あんな歯ごたえの無い煎餅なんて食った気しないからな。
146 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:07:44.56 ID:PWiUP74F0
饅頭にしてくれ
饅頭食いたい
147 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:08:16.09 ID:EQFg3LoYO
148 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:09:08.65 ID:HoRaNh6A0
149 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:09:14.13 ID:Oh5/wJfk0
わいがナイスアイデアを提供しよう
せんべいをネコ型にしなさい
解決
150 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:09:26.59 ID:9R0Xz3tG0
151 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:09:34.25 ID:XFyvHfS20
煎餅じゃなくて鉄道が問題なんだろ
煎餅を部門の人が可哀想だよ
一生懸命煎餅を製造販売して4500万もの利益を上げてるのによ
給料アップどころかボーナスすらない
挙句の果てには煎餅の売り上げが落ちたから赤字になったとか難癖つけられる
こんな酷い話はないよ
152 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:09:52.19 ID:Om8cYIwR0
歯の詰め物キラー
153 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:10:03.10 ID:mJ5lDs+e0
「犬吠えコンクール」
「音痴選手権」とか開催したらどうか?
154 :
岩渕則穂
2017/07/01(土) 15:10:08.62 ID:V8I8VCQxO
鉄ヲタしねよ糞w
155 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:10:36.94 ID:Ug8Q13Vf0
もう諦めろ
156 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:10:48.41 ID:cF7/xbjh0
主業のたい焼き販売は
157 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:10:52.32 ID:8pOWyxnk0
サザンにきてもらえ
信者が沢山いる音楽系なら
意地でも来る(場所によるけど)
江ノ島の代わりに銚子でライブやって中継とれば?
(海はまだきれいだし)
158 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:11:05.61 ID:vGi91TPH0
>>151 利益で4500万ってすげーな、煎餅やるじゃん
159 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:11:22.48 ID:uFCFm3mY0
鉄道部門売却だな
160 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:11:42.41 ID:3xom6vgI0
161 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:11:48.46 ID:Lq7cBvlb0
だめだこりゃ。次いってみよう
162 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:11:52.26 ID:Tt0Naov+0
>経営を支えている副業
撮り鉄なにしてるの?
頑張れよクズども
163 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:12:04.21 ID:rkYHSBhX0
マジレスすると、サンマの佃煮だな。
あれ売ればいい。
164 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:12:10.66 ID:ighfk4AI0
気持ち悪いんだもん
165 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:13:07.32 ID:pAH8qmcl0
濡れ煎餅、硬過ぎて老人は食えないとさ
166 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:13:22.10 ID:MZGdcTAR0
167 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:13:22.23 ID:s6PyePWV0
ぬれ煎餅とかドロドロプリンとか何が良いのかわからん
168 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:13:22.37 ID:h/Oa0fd/0
濡れ濡れ煎餅
にすれば、売り上げ10倍
169 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:14:02.91 ID:TnCxK95TO
ぬれ煎餅
ドラッグストアに置いてたの昨日かに見たわ 後でオヤツに買いにいくよ
時給安いから たくさん買えないぞ?w
170 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:14:11.42 ID:rOaAZiC80
そんな金はない
171 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:14:14.69 ID:AmWV5IY80
ぬれ煎餅ってぐにゃぐにゃで少し焼かないと不味いからな
172 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:14:15.70 ID:9R0Xz3tG0
>>151 誰も難癖つけてないだろ。強いて言えば難癖は記者。
173 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:14:43.40 ID:lhfwMZvx0
漫画とかアニメで銚子を舞台にしてもらえ。
江戸・明治期の水上運輸の中心で、醤油の故郷でもある銚子だ。
壮大な物語ができるだろう。
174 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:14:57.72 ID:X4fqJIrL0
濡れ煎餅はたまに食べると美味いけど、いつも食べるようなものではないな。高いし。
175 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:15:13.00 ID:aS4XE66t0
ぬれ煎餅をレンジやオーブンで温めると程よいパリパリ感がでてウマイぞ
176 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:15:23.14 ID:VpyYww9P0
あんなまずいもの売れるわけがない。猫を駅長にしろ。
177 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:15:44.66 ID:qtmZZPf50
>>162 撮り鉄が金出す訳ないだろ
車で現地行って写真だけ撮って帰るクズどもだぞ?
178 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:15:45.70 ID:qLuo0kkX0
こんな電車走らせて誰得なんだよ
さっさと潰せ
179 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:15:52.42 ID:IN8LWsqW0
180 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:16:10.01 ID:GWPMQK5b0
「おやつ買ってきて」と言われて
ぬれせん買ってきたら親に怒られたわ
181 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:16:10.40 ID:Tt0Naov+0
東日本大震災が無かったらとっくの昔に潰れてたんじゃなかろうか...
182 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:17:06.48 ID:oWII3c2s0
熊本地震のときに助けてもらっただろ。くまモン行ってやれよ
183 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:18:20.79 ID:ZH1eCNkC0
千葉の漁師とか小汚くて不細工ばかりやんw
184 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:18:22.19 ID:Tt0Naov+0
185 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:18:52.99 ID:u+vf/A9k0
はやく新商品開発して投入しないと
186 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:18:56.06 ID:wb1Fd4vY0
結局、本業止めろよ!!
これで終わり
187 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:20:09.07 ID:u+vf/A9k0
いつまで応援すれば経営良くなるの?
188 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:21:01.27 ID:ZH1eCNkC0
千葉の漁師とか小汚くて不細工ばかりやんww
189 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:22:11.49 ID:8C0vANhK0
190 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:22:42.85 ID:T1WpGMVK0
まぁ、インフラ事業だからな。すぐ赤字だから辞めますってなったら
皆困る事になる
191 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:23:11.76 ID:Z5TTLvfK0
ぬれパン作って、
JKに「私のぬれパン買ってください!」とやらせれば、
変態どもが大挙して・・・
192 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:23:24.35 ID:tQpyUG7q0
うまいか?これ
193 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:23:32.60 ID:Y/6NMBdP0
せんべいが飽きられたなら濡れパンでどうだ、手渡しだ
194 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:23:38.55 ID:Ld+kWI280
痛車ペイントはどうだろうか
195 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:24:41.64 ID:nBRN2luG0
濡れ煎餅って気持ち悪い
口に入れたらえずく
196 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:25:29.15 ID:6xwwx3ElO
ブームの終わりとは、いつも悲しいものだ。
197 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:25:37.98 ID:igCYLE4W0
198 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:26:21.55 ID:HLi0m+k20
味がね…
199 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:27:55.70 ID:8E0b6MR30
もっとぬれぬれシリーズ展開しろよ
ぬらした方がエロいもの、いっぱいあるだろこのハゲーーーーーーー!!!
200 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:27:59.04 ID:ZtnWgiVT0
>>148 猫型の煎餅でしょw
地元の名物+猫の型で焼いた煎餅
例えば醤油瓶を持った猫とかカツオ節くわえた猫とか
201 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:28:28.26 ID:9b4j6nyL0
202 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:28:44.63 ID:5t22vF5T0
てか
サッサと鉄道止めて
濡れせんべい専業にして
その資金で設備投資するのが
マトモな企業だろうに
203 :
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2017/07/01(土) 15:29:09.34 ID:HulvqlcT0
濡れ煎餅じゃなくて、濡れ濡れ痴漢電車にしろよ
204 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:29:12.22 ID:F/vu9FCW0
消費税高いから買いたくない
205 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:29:20.15 ID:I07neXE10
206 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:29:34.17 ID:0K4Chfw60
撮り鉄って独断で沿線の木々を撤去した挙句に撮影に金取る旨の看板設置してたのはすげーわ
浅草みたいに硬いぬれ煎やってもいいじゃない
あれはタレが付けたてだから湿ってるだけだし
207 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:29:50.26 ID:XyQdrrnu0
こうなったらぬれ煎餅を駅長にするしかないな
208 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:29:54.00 ID:lRPE4IYd0
ぬれ煎餅ってブームになったときに楽しみに食べたのに塩っぱすぎて一枚でやめた
ありえんほど醤油しみこませてる
209 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:30:01.91 ID:LQa2kcD+0
廃止でバスにすりゃいい
残った赤字の清算は、路面を舗装してサイクリングロードにして金をとればいい
210 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:30:20.87 ID:KzbXtHo60
211 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:30:56.03 ID:J3DYpPgW0
>>12 銚子駅が改装中で銚子に乗れなかったんだよ
212 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:31:05.71 ID:dVMJdamE0
さっさと廃線にすりゃいいだろ
ボランティアじゃないんだし
213 :
チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2017/07/01(土) 15:31:15.61 ID:HulvqlcT0
濡れ濡れ・マン淫・痴漢電車・銚子電鉄
214 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:31:23.03 ID:sM2ZNNFk0
215 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:31:28.09 ID:7NH9+pBr0
ぬれぬれ煎餅に改名すればうなぎパイ的な人気出るかも
216 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:31:33.00 ID:XCPN00260
軽めのあられを作ってほしいわ
ぬれ煎、パンチが効いてるからたまにでいいんだよなぁ
217 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:31:46.74 ID:VQ9J91I/0
せんべい売って経営してるからだめなんだよ。
精算しろ。
218 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:32:09.61 ID:+9BmkFFv0
草加煎餅からしたらこれは煎餅じゃない。
219 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:32:13.87 ID:6xwwx3ElO
>>194 銚子はエロゲーのアマガミくらいしかネタ持ってないから・・・
それに車両を高校生が寄付金集めて維持しているから、ペイント代の寄付金集めないと・・・
220 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:32:18.15 ID:csgQewj00
メインが煎餅だろ?
221 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:32:21.85 ID:/mV98BPE0
ぬれ煎餅が不振だと赤字になるって
それもう煎餅屋じゃん
222 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:32:26.17 ID:ldUh3NmSO
俺様は固い煎餅が好きなんだよ
223 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:33:36.93 ID:UiK1TywI0
ねっちょねっちょ
あんなもん食うやつはキチガイか支那チョン
224 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:34:30.22 ID:b+Ja8K2W0
モチの代わりに濡れ煎餅で雑煮を作ったら、醤油の出汁が効いてけっこういけたぞ
225 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:34:57.04 ID:KVZMkyli0
昔は朝ドラの舞台になったんだよな
226 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:35:26.00 ID:f6xvNlsi0
またかよ
こんどはパリパリ煎餅も出せよ
227 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:36:07.27 ID:nLPqmt590
2ちゃんもすっかり人が入れ替わったな
前の時はみんなでぬれ煎買おうぜってノリだったのに
228 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:36:19.95 ID:45JKaCr80
229 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:36:39.21 ID:xkWloBUw0
(´ꙨꙪꙩ`) みんなー
230 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:37:39.44 ID:2lzB2ip+0
運転士と車掌を猫にすればイケる
231 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:38:14.34 ID:ZHKloA8f0
濡れ煎の甘い奴は死ねる
232 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:38:40.65 ID:wlxeWrYR0
ぬれせん売らなくても普通に寄付だけもらったほうが効率いいよね
233 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:38:54.69 ID:HYMfvybF0
>>227 以前ほど生活にも余裕が無くなってんだよ
234 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:39:37.91 ID:Gzd/E0Nj0
>>227 つまり、ぬれ煎餅を海苔で巻けば良いのか!
235 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:40:04.66 ID:gBBWr9XL0
ぬれ煎餅が好きだと言う人に会ったことがないからね。
名産だから、珍しいから、という理由でよくお土産に選ばれるけどさ
名物に旨いものナシそのままなんだよ
副業にぬれ煎餅を選んだ時から分かりきってた事だ
236 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:41:03.01 ID:wO6Lqjrd0
237 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:41:17.48 ID:uS1yzpa80
>>229 電車でドリフトすんなww
しかしぬれせんべいが不振だと
銚子電鉄はもうダメかも知れないね
赤字補填のぬれせんべいだったし(´・ω・`)
238 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:42:22.01 ID:Fx1+rivy0
>>227 あれから10年・・・進歩が無いうえに美味くないからだろ
239 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:42:22.15 ID:B1VKyO7j0
これはアベノミクスが悪い
240 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:43:17.54 ID:x9JOm4dj0
猫カフェ列車にすればいい
241 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:43:34.64 ID:qtmZZPf50
>>227 ゲリゾウのセルフ経済制裁のせいで、そんな余裕が失せてるんだよ
242 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:43:38.45 ID:Ld+kWI280
たまに乗りに行ってあげたいけど、県内からでも遠いからな。
JRなんかで行ったら、片道3000円くらいかかる
243 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:43:47.41 ID:5Dlp6STQ0
銚子は遠いしなあ
244 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:43:54.04 ID:3x6Uyllo0
関東の得意先で初めて出された時、お腹壊すの覚悟で我慢して食べた。
言わなくて良かった。
245 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:44:02.00 ID:WngGK77t0
いままで赤字で、原発の事故賠償金で黒字になっただけじゃん
246 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:44:05.86 ID:0Cgfd09a0
電車プロレス、定期的にやればいいのに
TVで見て面白かった
247 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:44:14.49 ID:xpzLX+/k0
普通の煎餅(ぬれてない)とか類似商品とかいろいろ工夫したら?
248 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:44:17.21 ID:Gzd/E0Nj0
とりあえず、地元の商業高校に復活のアイディアを・・・
249 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:44:22.10 ID:OIjE/sLB0
>>227 配る先々で不味い言われて心が折れたに違いない
250 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:44:34.04 ID:ABx8WtDX0
数年前から 何回目の救助要請だろw
251 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:44:41.68 ID:x9JOm4dj0
>>227 いまの2chは定年組がマジョリティだよ
とくに平日
252 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:45:10.55 ID:V/oR7GlF0
乾いたせんべいも売ったほうがいい
253 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:45:41.32 ID:mRRSp9k30
仲ノ町駅に行くとお得用が安く買える
販売してる駅員も可愛い娘だぞ
254 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:46:38.75 ID:DOhU/0xG0
距離が短すぎて鉄道として残す意義がただの一つも感じられない路線
255 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:46:46.65 ID:Oq0q3vaY0
256 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:47:29.21 ID:wO6Lqjrd0
257 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:47:35.41 ID:hHhxQRIs0
上下分離方式には出来ないのか?
258 :
age
2017/07/01(土) 15:47:43.78 ID:ZN2P9fOB0
普通の乾いた煎餅も売って欲しい
259 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:47:51.77 ID:bOgdcGNb0
ぬれまんじゅうとかどうだろう(´・ω・`)
260 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:48:31.69 ID:zcwlLM1x0
濡れ煎餅は醤油が命
そんなに美味しくないんだよなぁ(´・ω・`)
でも食べたくて買っちゃう
261 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:48:43.07 ID:xkWloBUw0
262 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:48:47.99 ID:nOxLBh1d0
ここが潰れたら銚子よりはマシと頑張ってる地方の心の支えがなくなってしまう
263 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:48:50.20 ID:8E0b6MR30
>>253 それはもう店員を販売すべきじゃないかな
264 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:48:51.41 ID:9b4j6nyL0
265 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:49:01.97 ID:hHhxQRIs0
>>7 だいたいこういうこと書いてるヤツって知恵遅れなんだよなあ
266 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:49:37.82 ID:KzbXtHo60
濡れせんべいなんか一時しか売れないの分かってたのに何の対策もしてないのか
267 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:49:49.62 ID:OzjhWRkG0
くそマズイ
268 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:50:00.58 ID:Ld+kWI280
屏風浦から大きな風車が見えるけど、自前で風力発電所作って使ったり売ったりできないかな。
そんな金ないか・
269 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:50:33.66 ID:hHhxQRIs0
普通は地方自治体が支援してくれるもんなんだがなあ
千葉県と銚子市ではもし本当に経営破綻しても第三セクター
で救済するのを拒否するだろうな
270 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:51:40.58 ID:hHhxQRIs0
>>227 そりゃあ今の中心層はゆとり世代だからね
同じ人類と思っちゃいけない
271 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:51:41.58 ID:uS1yzpa80
ぬれせんべいは銚子の名物
銚子駅〜外川駅の全長約6.4kmを走るローカル線の
銚子市を走る銚子電鉄が
他所の名物売るワケには行かないでしょ
それに、みんな基本はクルマ移動だから
銚子電鉄の危機を救ったのは
地元の高校生の頑張りもあるからな(´・ω・`)
272 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:52:50.41 ID:DPYNDDPF0
地元の女子高生開発濡れ煎餅も売ってるよ。
273 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:53:08.04 ID:5Dlp6STQ0
ぬれ煎餅好きなんだけどな。あんま好きって言う人いないんだよな。
ただ、アレをバクバク食べてたら間違いなく高血圧になる。
274 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:53:11.85 ID:cF7/xbjh0
ぬれせんべい総選挙の結果で一部製品を入れ替えだな
275 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:53:21.94 ID:NQNlCrj80
去年あたりに親父が銚子に行ってきて、この濡れ煎を買って
きてくれたんで、オレも食ってみたんだよ。
さすがに醬油の町だけあって、香りのいい醤油を使っている
と思ったな。
ただし醤油の味がきついんで、東北や関東の人には良いけれ
ども、西日本の人には塩辛すぎるんじゃないかとは思った。
276 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:54:38.13 ID:uS1yzpa80
>>261 梅しそ味でいいのか?
って、なんでやねん(´・ω・`)
277 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:54:47.07 ID:nfS1x2uq0
銚子なんだから、
魚介類を前面に押し出したせんべいにしたらいいんじゃないか?
えびせんとかいかせんとか、たこせんとかw
278 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:54:47.12 ID:j6OiE/Zr0
>>269 残して欲しいって言ってる周辺住民が利用しないんだから仕方ない
279 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:54:50.55 ID:5StvEZeg0
青より薄味も出して
280 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:55:22.63 ID:cF7/xbjh0
ぬれせんべいを使った新しい料理を店で売り出してみるとか
281 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:57:34.26 ID:DPYNDDPF0
282 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:57:36.35 ID:bzBF8J/i0
買ってあげたいけど、社会保険料や税金でいっぱい持っていかれるから無理です
申し訳ない。
283 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:58:59.85 ID:PPkuE5BB0
銚子ごとぎが調子に乗るから…
あっすいません言いたかっただけです
284 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:59:17.13 ID:rglp7DlC0
銚子電鉄のぬれ煎餅が楽天市場でも売ってたからアフィリエイトで紹介したけど、自分のブログでは1個も売れなかったな…。
285 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 15:59:54.82 ID:KqyBxwvf0
ごめん、煎餅大好物だけど、ぬれ煎餅は好きじゃないわ。
286 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:00:35.11 ID:Gzd/E0Nj0
>>268 それで儲けることができるなら、普通は銀行がお金貸してくれるから何とかなるけど、
そもそも単体の事業でも採算を取るのが難しいからな。
287 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:00:46.96 ID:8C0vANhK0
そもそもなんでふにゃふにゃしてるの?
288 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:01:32.51 ID:DSvhDtey0
また銚子商業高校がなんか考えればいいんじゃね?
289 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:01:33.81 ID:BNkgwo920
国もしくは県が補助金、税金で救済すればいいのに。
かわいそうだろ
290 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:01:44.48 ID:B0pOTs/P0
関東の醤油はからくて無理です
291 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:02:15.55 ID:nKhbUsLr0
十和田観光電鉄と同じで鉄道事業者としての役目が既に終わってるならもう廃線でいいでしょ
292 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:02:57.82 ID:H75LusO20
>>284 何故わざわざアフィから購入せねばならない?
293 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:03:06.86 ID:/nXNu9Nb0
そんなもん いつまでも売れる訳ないだろ
次の手も考えずにアグラかいてたの?
294 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:04:00.83 ID:Me/iRzyD0
ぬれ煎餅って嫌いな人も結構いるからな
295 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:05:13.78 ID:oLD1d5wV0
ぬれぬれ煎餅にして
意味深なjkの画像張り付ければ、
お前らみたいなキムチ悪いヲタクが
勘違いして買うんじゃね?
296 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:05:44.52 ID:9YsVw8080
この辺は湿度が高いから普通の煎餅も数日で濡れ煎餅になるよ。
297 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:06:11.64 ID:qfpxTEqz0
値段高すぎ
近所のドッラグストアで1枚100円で売られていて仰天した
298 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:06:58.83 ID:P7S4+SR/0
濡れ煎餅は味が染みてて味わい深いから、乾燥していればマジで万人受けする病みつきの煎餅になると思う
しかし一旦醤油に浸したものを乾燥するまで焼き上げるのは手間が掛かるんだろうな
299 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:07:14.47 ID:dPUGPYFYO
煎餅のクセに添加物が入っているからな…。
300 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:08:03.53 ID:VU3AHaSP0
めっちゃ旨いものでもないだろからな。
電鉄の女車掌は、フレンドリーで可愛いかった。
本数増やさないと乗りにくい。
301 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:08:31.72 ID:nxqULPU50
>>17 これだよな・・・
最初は「安易に支援を受けない。自助努力で何とかしていきたい」って姿勢がハッキリしてて
そこが叩き煽りが当たり前の2chでも珍しく受け入れられて
買い物オフとかSNS拡散とか支持を得られてたのに
302 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:08:48.87 ID:6Bzw7vHr0
303 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:09:19.46 ID:8qfZ4BgF0
あれは、塩っぱいねえ
304 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:09:35.44 ID:uS1yzpa80
>>293 次から次に色々はしてるんだけどね
銚子電鉄に乗って楽しかったをメインに
車両をまるごとお化け屋敷にして
お化け電車としてを時刻表に載っていない
謎の電車が夜間運行してみたり
車内は真っ暗だし謎過ぎて
誰も乗らなかったり(´・ω・`)
305 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:10:03.92 ID:H75LusO20
306 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:10:42.09 ID:iFPp3S/I0
短すぎて乗りに行きたいという気が起きない
307 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:10:59.29 ID:ZlDfPIwM0
308 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:11:10.02 ID:vkaNRW/Q0
水まんじゅうをぬれまんじゅうの名で販売したら売れるんじゃないかな。
309 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:11:46.83 ID:91H/NvTe0
しょっぱいんだもん
310 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:12:26.87 ID:3ySWvzTt0
生の煎餅が食いたい
311 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:14:20.47 ID:xY0X4V+q0
旨いけど、さすがに飽きた
312 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:14:24.84 ID:vxAZl3M20
普通の煎餅を濡れてない濡れ煎餅として売り出そう
313 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:14:59.06 ID:a2H5c5I70
しょっぱいもの好きにはたまらんけどちょっと高いんだよな
茶と一緒にちびちび食う
314 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:15:59.93 ID:Gzd/E0Nj0
ぬれ煎餅はパック詰めされてるやつも手焼きなんかな?
犬吠駅でおばちゃんが手焼きしてて、その場で買って食べたりできるとこまでは知ってるのだが。
315 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:17:10.35 ID:uS1yzpa80
駅の愛称の命名権を企業に売り出して
笠上黒生駅をヘアケア商品を製造・販売する
メソケアプラスが髪毛黒生駅(かみのけくろはええき)にして
増毛祈願の聖地にしてたりは
でも、みんな駅までクルマ移動だからね
電車が儲からない(´・ω・`)
316 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:17:53.74 ID:lviBataL0
しけった煎餅のイメージ
317 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:19:05.96 ID:RF1I3slrO
一度食えば次食いたいと思わんからな。
不味くはないが旨くもない。
昔からあるってだけで企業努力もせず売ってたら売れなくなっただけ。
318 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:19:35.60 ID:TnLfIs8A0
せんべいが湿ってるのをありがたがって金出すのはバカ
特産の醤油自体を売れ
電車の容器で使った後はプラレールに使える仕様で
出なきゃ煎餅で電車作れ
319 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:20:48.61 ID:KuvjzfON0
醤油会社に
電鉄を、子会社にしてくれませんか?と
まず、ある意味覚悟を決めて、伺いを立てなさい
しかし
同じ銚子の人間同士ではあるけれども
そんなことに付き合ってられない
と言われる可能性は高いと思うが
あと、JR東日本に
銚子電鉄を、JR線にする気はありませんか
と聞いてみたことは、今まであるのか?
320 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:22:08.32 ID:znehwanq0
321 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:22:13.28 ID:Gzd/E0Nj0
>>315 それを見込んで駅限定のグッズを作って売るとかもやるんだが、元々無人駅だからなぁ・・・
あ、ガチャガチャにすれば良いのか。
322 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:23:39.01 ID:UDGyoboz0
千葉科学大学を観光名所にすれば?
323 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:26:44.24 ID:pCH9mTaz0
春を鬻げ
324 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:28:10.65 ID:Nrc7fU3Z0
ぬれ煎って美味しい?
まずはそこから議論しないとダメだろ。
325 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:30:50.09 ID:Uzdp03G90
もう煎餅の時代は終わったよ。
これからはまんじゅうの時代。
濡れマン売ろうぜ。
326 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:30:51.92 ID:xkWloBUw0
327 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:30:54.27 ID:pCH9mTaz0
そもそも岬の尖端のミニ鉄道なんかいらんやろ
潰れろ潰れろ
328 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:32:13.84 ID:r89U8qDG0
鉄道事業の方をどうにかしろよw
329 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:32:21.86 ID:q8DCX4A70
おれは塩味サラダ味が好きじゃわ(´・ω・`)
330 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:32:49.08 ID:0VWeAtCe0
これ日本の企業全般に言えることだけど、なにか一個成功したからって、その成功にあぐらをかいて企業努力を怠りすぎなんだよ
濡れ煎餅なんて商品だけでずっとやっていけるわけないだろ
331 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:33:10.65 ID:uS1yzpa80
332 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:33:17.35 ID:j6OiE/Zr0
333 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:33:19.27 ID:3s3Q95B70
ガルパン遠征してこい
334 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:33:52.02 ID:gBBWr9XL0
335 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:34:49.04 ID:2XaUBADA0
もっとインスタ映えするスイーツなものを売れよ
バカがこぞって買うから
336 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:34:50.12 ID:xpzLX+/k0
同じでは飽きるだろう
337 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:35:05.08 ID:zL7ZIbYb0
ぬれカールとか
ぬれ柿の種を発売してくれたら、喜んで買うのに。
お皿に広げ数日放置して
わざわざ湿気さすのが面倒で…
ぬれ煎餅があるんだから、一定の需要はあるんじゃなかろうか。
338 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:35:50.52 ID:EjL8gERn0
枕木代云々、の頃に吉祥寺東京でも販売されていて買ったなあ
339 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:36:52.94 ID:il+GEHiAO
あれマズいし
普通の煎餅のが百倍美味いわ
340 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:38:28.08 ID:FSCj59Mq0
値下げしろ
341 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:41:01.49 ID:gAC5/tyI0
しょっぱいよ、あの煎餅
342 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:41:46.12 ID:0K4Chfw60
たい焼きどうしたと思ったら移転済みとかね
観音まで改称とか何も残らんな
343 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:42:45.16 ID:6DSOTpN+0
正直しょっぱ過ぎる
体悪くなりそうなぐらい
344 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:43:36.72 ID:j6OiE/Zr0
>>335 もう かき氷の季節だな いつまで煎餅とか言ってるんだよw
345 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:44:29.17 ID:ruqRWXaG0
濡れポテチとか濡れえびせんとか
まー難しいな
夏菓子ないんか
346 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:44:52.78 ID:Mvwlf04Y0
濃口塩っぱいすぎる
347 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:46:03.78 ID:AluBA5y70
電車売ればいいのに マニアが買うだろ あと電車のプラモデル 1/1サイズで毎週買えば完成するヤツ売れ あとはカープみたいにグッツ連発して阿漕に儲けろ
348 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:46:15.22 ID:qErOTqlh0
ぬれせんべいと茹でピーナッツは人生で一口食べたらもう十分なんで
349 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:46:56.59 ID:3QMzfoMO0
350 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:47:06.11 ID:DltGidCX0
ぬこ煎餅を出して、2ちゃん炎上マーケティング
351 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:47:25.71 ID:o/bdCmug0
銚子いくまでに2時間かかって、そこからポンコツ電車のって行った先の外川には
なにも無いんだから、どうやって常連になれというのか。つか完全に趣味で経営
してる鉄道なんだから趣味者に特化しろよ。
352 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:47:48.71 ID:N5zOFghA0
美味くないからなアレ
353 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:47:58.70 ID:/f3z73aP0
前に秋葉原駅の売店で売ってたマヨネーズの小袋付きぬれ煎餅美味しかったんだが
あれ、だいぶ長いこと見ないなぁ・・・。
354 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:48:39.93 ID:05nk4xbU0
355 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:51:52.03 ID:o/bdCmug0
日本国内には行くべき場所は山ほどあるし、乗るべき鉄道路線もやまほどあるのに
わざわざ銚子電鉄ばっか乗りに行けねーよ。まずは地域で勝手になんとかしろよ。
356 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:52:37.15 ID:MQJswDNA0
不味いのに気づいた?
357 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:54:47.96 ID:72ubY1pW0
358 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:55:14.31 ID:9K5OdUxs0
砂浜が有るならビーチバレーのメッカにすれば良い!電車が満員になるのは請け合いだ。
359 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:56:12.69 ID:RjzuIr1z0
ぬれ煎は湿気があるから腐敗しやすい
360 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:56:40.73 ID:72ubY1pW0
加計学園まで延伸しようぜ
361 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:56:56.41 ID:RjzuIr1z0
362 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:57:39.76 ID:zL7ZIbYb0
>>354 伊集院も言ってたんだ。
それならなおの事、一定の需要があるということだな。
湖池屋さんよ。
ポテトチップスみかん味とか出してる余裕があるのなら
スコーン湿気風味や、ドンタコスへにょっと味を出してくれよ。
363 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:58:16.75 ID:25T80Y1Q0
この時期、普通のせんべい密閉しないでおけばぬれせんになるしな
364 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:58:32.45 ID:kCUZ5gz50
銚子は日本一気候がいい(バランス面で)と言ってもいいくらいだが
観光で行くほどではないな。昔ほど魚が安くないのもあるし
365 :
朝鮮漬
2017/07/01(土) 16:58:55.08 ID:FEBPVghm0
販売店あらへんのなら
インターネット通販や゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
366 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 16:59:34.57 ID:sr8M1Iha0
本業で頑張れよ
367 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:00:19.51 ID:72ubY1pW0
銚子ならキャベツかメロンでなんとかしよう
メロン熊とかどうかな
368 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:00:27.12 ID:0OM63uXJ0
悪いが、濡れ煎はまずい
369 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:01:23.79 ID:76YqBf760
時代は堅焼きせんべい・・・と思ったら
ぬれせんべい自体が鉄道名物にとどまらず銚子の地域の名物なのか
そりゃなかなか捨てられないわな(´・ω・`)
370 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:03:03.78 ID:D+/SvpZC0
美味しいの?
371 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:03:23.77 ID:fhFimKCC0
京成か関東と合併するかバス事業をやるか
372 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:04:35.22 ID:jTe98sgP0
赤字だ!赤字だ!ってどこで売ってんだよ
373 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:04:41.68 ID:2hUOqxxj0
374 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:06:39.14 ID:OTi3dsY80
お願いしなきゃ売れないものなんて売れないよ
客から頭を下げて「売ってください!」くらいじゃなきゃ
375 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:07:02.48 ID:uS1yzpa80
>>366 鉄道事業より米菓製造の方が
本業でしょ売り上げから考えて
その本業が不振で困ってるんでしょ(´・ω・`)
376 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:07:16.37 ID:YDtR5Ivm0
噛み砕けないくらい硬いせんべい食べたい…
377 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:07:20.05 ID:QhB95Mu70
銚子だし海鮮使ったせんべいとか売れるんじゃない
378 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:07:20.79 ID:slQj/n9b0
濡れてる煎餅って何だ
379 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:08:06.22 ID:9K5OdUxs0
>>361 乗車券と応援観覧席をセットで売りだせば良い!
これから五輪に向けてスポーツも盛んになる。
380 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:08:32.97 ID:nPmOxdG70
濡れ濡れ煎餅
381 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:09:04.52 ID:PzzMnQUi0
ぬれせんべいってしょっぱくない濡れ方ってないのか
濡れてりゃいいんだからしょっぱくするなよ
醤油の代わりに、だし汁でもいいじゃん
382 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:09:31.38 ID:CGnFkUf90
>>10 ってか、あの2ch応援から10年以上たったんじゃないのか
鉄道収入伸びたとかよくやってるだろ
383 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:09:32.80 ID:uS1yzpa80
384 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:09:34.93 ID:Wi5nLRdb0
>>39 嫌だー!食いたくない
それなら蜜かけ団子とかとかの方が旨そう
385 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:10:06.36 ID:nPmOxdG70
バルトリン腺液煎餅
386 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:11:39.19 ID:4/UAOvm70
エロで延命しろよ
387 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:11:54.64 ID:+MypOBYd0
ぬれぬれ煎餅に名前変えろ
388 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:11:58.14 ID:ky5NU1E60
銚子とかあっちも魚が美味しいホテルとかあったんだけど
3.11で廃業しちゃったわ
389 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:12:07.69 ID:CGnFkUf90
>>364 東京の酷暑がこたえる俺にとって、銚子は手軽に行ける比較的涼しいところ><
390 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:13:18.21 ID:PzzMnQUi0
391 :
コンポコ
2017/07/01(土) 17:13:35.38 ID:g/ALgJYcO
異様にしょっぱいだけでフニャフニャした歯触りのせんべいなど需要なし
392 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:14:17.69 ID:f8J+7ipWO
>>371 地域的には千葉の主・京成グループなんだろうけど
どうだろうね
>>372 千葉県内各所で見かけるな
つか、15年くらい前の濡れ手で煎餅ブーム以後全く変わってないな
品揃えも体質も
元々経営がアホすぎるからもうダメだろ
393 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:14:24.21 ID:fXCwZ8avO
気持ち悪いから嫌い
394 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:14:37.40 ID:fiVtKXrF0
乾いた煎餅と湿気た煎餅と濡れ煎餅を併売しろ
395 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:15:10.83 ID:4a0I2+tg0
桃鉄は復活せんのか
396 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:16:00.98 ID:PzzMnQUi0
397 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:16:14.20 ID:z25TX6oW0
ヤダ
ぬれせんなら柏屋や福屋の方がうまいもん
398 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:16:34.63 ID:IN8LWsqW0
399 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:16:53.26 ID:UfiEBC9G0
>>1 > 品ぞろえが長く変わっていないことが影響したとしている
二の矢、三の矢はなかったのか
それじゃあ駄目だ
400 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:17:57.66 ID:7wKrNCYY0
千葉でも原発補償金貰えてたのに驚いた
にしてもそれがなきゃ赤字かよ
潰れていいわw
401 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:18:31.30 ID:PzzMnQUi0
>>399 花畑牧場みたいに、悪ノリしていろいりやるべきだったよね
402 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:18:58.22 ID:jTe98sgP0
403 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:19:08.37 ID:CnV6RzsN0
普通の煎餅作ったらダメなんかな
404 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:19:19.97 ID:0mvlLx9l0
かった〜いバリバリな煎餅が好きだからぬれ煎餅はいらない(´・ω・`)
405 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:19:32.14 ID:jTe98sgP0
406 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:20:43.33 ID:9K5OdUxs0
何処でも地方の電鉄は赤字に悩まされているが本業の電車を活用した方式を取らなければ持続可能な経営は成り立たない!
407 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:21:01.36 ID:g1j4Xk510
408 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:21:12.71 ID:CgZ04XWi0
409 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:21:45.17 ID:gSv01Lbx0
一瞬話題になったやつか
410 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:21:58.51 ID:u9BENsLM0
ぬれせんべいの顧客の老人が死んで減ったから
411 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:22:04.59 ID:sbrseQ2D0
普通のせんべい売れよ
つか本業なんてどうでもいいから
だんごとか羊羹とか売れよ
412 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:22:14.48 ID:9Eswcb5F0
デパ地下で買ったらあんまり美味しくない。
買ってあげたいけど味付が無理
もう少し何とかしてくれたらね。
413 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:22:43.70 ID:q9ZJcX+N0
本業の濡れ煎餅やろ
414 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:23:55.56 ID:TJdidsA20
まだぬれせん販売の一手だったのか
流石にこれは擁護というか、弁護できないだろ。
415 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:24:56.36 ID:14SO41Sh0
本業が鉄道な鉄道会社などない
416 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:25:53.72 ID:rKPR5RtN0
桃太郎電鉄に身売りしたらどうだ?
417 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:27:02.42 ID:M400+N8+0
418 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:27:04.38 ID:4znua/FV0
廃線が決まった途端「寂しくなるね」とか言うような鉄ヲタは買えよ
419 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:27:29.18 ID:1faxudEU0
濡れ煎って椎茸食ってるみたいで受け付けなかったなあ(椎茸嫌いではないが・・・
煎餅はやっぱかたくないと違和感があるわwww
420 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:28:24.41 ID:Gzd/E0Nj0
>>374 お前のような若造に売ってやる煎餅などない!帰れ!
って言いたくなるからダメだろw
421 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:29:12.11 ID:R5L1wBAm0
銚子ブランドを前面に押し出した観光業を展開するしかないな。
422 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:30:29.14 ID:2H+vTH8m0
423 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:31:04.24 ID:Qdryf4x90
424 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:32:28.70 ID:fdF1YKtt0
年寄り増えてるんだから柔らかくしなきゃ
425 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:32:55.38 ID:IpnIH0B70
副業に頼らなきゃならないぐらいなら、一層の事やめたら?
426 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:33:32.42 ID:VtgAlx5X0
女子高生が銚子電鉄の車両の中で濡れ煎餅を武器に戦うアニメを作ってみてはどうだろうか?
427 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:35:03.10 ID:SiaRa8WP0
次は銚子らしく濡れ醤油で
428 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:35:20.64 ID:Q1iPaZXd0
煎餅はパリパリが良い
濡れてるのはマンコだけで良いわ
429 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:35:22.88 ID:QYcdN5ld0
ぬれ煎って味付けが濃すぎて気持ち悪くなるんだよ
あんなのよく好んで食べれると思うわ
430 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:36:19.96 ID:mbt77+930
>>102 いすみ鉄道の特集でいすみ城だかのことやってたからドライブがてら車で見に行ったわ
431 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:40:15.34 ID:2H+vTH8m0
432 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:41:47.51 ID:2H+vTH8m0
433 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:47:14.01 ID:tkyU/84y0
次は落花生でなんか作ろう
434 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:49:53.32 ID:HjySkDAS0
ぬれせん不味いじゃん
435 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:50:18.82 ID:UaUZdZ/L0
あんな気持ち悪い食べ物なんか
誰が食べるんだよ?
食感はもちろん触感も受け付けないわ
滅亡しろ
436 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:51:11.72 ID:nCXOWy850
最初は珍しいから面白がられるけど、飽きるわな。どーしよーもねーよw
437 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:52:19.97 ID:2sQDZ1iO0
>>382 まったくだな
あんなの一瞬だと思ったのに
438 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:52:54.91 ID:Bb0bnwBd0
ぬれ煎餅めちゃくちゃおいしいのに、あかんか?
439 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:52:57.86 ID:x+EobMdf0
ぬれ煎餅とか古すぎるわ、じいちゃんばあちゃんのお土産かよw世はスイーツでしょ
440 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:53:10.05 ID:cVz1O56U0
経営云々より立地的に無理ゲーでしょ
Civでゲーム開始したら辺り一面砂漠みたいなもん
441 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:53:43.73 ID:oPly2SMP0
本業で勝負できないならいつか破綻するよ
ぬれせんべいごときでいつまでも支えられる訳無い
人に慣れたネコを集めてネコ車両を作れ
そして駅でネコのエサを売れ
一両編成しか無いならあきらめろ
442 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:54:39.49 ID:iJeq5LHv0
ぬれ煎餅話題になったとき買ってみたけどまずかった。
リピはないです。
443 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:55:45.36 ID:cVz1O56U0
ぬれ煎餅結構好きだけどなあ あのグニュグニュ感が嫌な人は多いかも知れん
ただ常食する程ではないな
444 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:57:21.76 ID:xxGmfQto0
ハクビシンの駅長を登場させたら?
445 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:57:52.88 ID:fwW7NYEe0
>>1 銚子電鉄以外もいくらでも出して売ってるのに
旅行行った時以外に送料まで払って買うわけないじゃん?
そもそもここ、社長の横領で経営破綻したから公金投入して助けられないっていう
一旦潰せ、通学に必要なら別事業体でやり直せって会社だろ
446 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:58:17.32 ID:Gzd/E0Nj0
犬吠埼があるから、犬駅長の方が良くないか?
447 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 17:59:05.32 ID:eD/bO4j90
マリンスタジアムで売ってもらえばいいんだよ
観戦しながら喰うのに、バリバリと音たてなくて喰えるから一石二鳥
448 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:02:32.30 ID:Mr36pv2H0
>>1 まずは不味い事を見直せよ 千葉県民だか銚子に行ったらイシガミのぬれ煎しか買わない
449 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:02:47.23 ID:A0iKFPGm0
ぬれ煎餅当てたのは何年前だよ
その間いままで何をしてたの??
もしかして、フィーバーが永遠に続くとでも思ってたの??
そんな糞甘い考えだから、電鉄そのものもこけたんじゃね??
450 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:03:44.30 ID:ezsHssYB0
451 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:03:56.58 ID:3h4c/Egz0
鉄道辞めればいいやん
そしたら黒字でしよ
452 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:06:32.84 ID:pTa1nqw10
濡れせんべいは今どこにでもあるからなあ。
次は濡れ饅頭とかで勝負したら???
453 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:07:51.13 ID:uS1yzpa80
>>451 鉄道を助ける為に売れてるのにか(´・ω・`)
454 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:11:38.51 ID:lh1G2iyv0
千葉県民だけどぬれせん好きだよ
1.2週間に一袋買うよ
455 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:11:43.09 ID:OhBh5TiA0
たまーに食べる分には美味しいんだけどしょっちゅう食べたいもんでもないからなあ
456 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:12:11.26 ID:J+E+HV1D0
神栖に流れて人口激減するし無理だろ
457 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:14:41.53 ID:rKPR5RtN0
ちょうし悪いんだね。
458 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:17:46.96 ID:pl2Xhufj0
>>1 ぬれ煎餅を乾燥させてパリッとさせたら買ってもいい
459 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:18:10.26 ID:QpFNorZT0
ぬれ煎餅って味が濃すぎて1つ目を食べきれない
薄味にしろ
460 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:18:56.97 ID:joA8eKjm0
たい焼き止めたからじゃねーの?
461 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:21:37.59 ID:MEKBzUv50
新製品ぬれ煎餅ドライで勝負だ。
462 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:24:00.15 ID:MEKBzUv50
ぬれ煎餅クリスピーもいいね。
463 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:24:37.14 ID:MEKBzUv50
キャラメルぬれ煎餅。
464 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:25:52.11 ID:2hUOqxxj0
465 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:28:17.71 ID:MEKBzUv50
ビール会社と提携でビール&ぬれ煎餅キャンペーン。
466 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:28:50.45 ID:x7piDs/u0
初代鉄子やってた頃じゃん
そら昔だわ
467 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:30:06.07 ID:juHC2Oa60
新京成みたいにふなっしートレイン走らせたらどうだ
松戸で記念切符即日完売の大盛況よ
468 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:33:52.57 ID:Gzd/E0Nj0
469 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:41:58.76 ID:ko9M0xJl0
美味いのにな
レンチンして食べるの好きー
470 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:43:58.48 ID:0OM63uXJ0
コメは普通に粘りの強いのが好きだけどパンとかうどんとかベッチョリ系のやつは嫌い
濡れ煎はベッチョリしてることが完全にマイナスでしかない
471 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:44:04.28 ID:5qjdxAHq0
一日乗車券で濡れせんべいもらった
犬吠埼は気持ちがよかった
もっと人が来てもいいのにな
472 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:44:35.71 ID:YlM+fBOk0
ふわとろ濡れ煎餅とかなま濡れ煎餅とか天使の濡れ煎餅とか新商品を考えろや!
今なら将棋の駒形の濡れ煎餅やろ!
ひふみんに頼んで濡れ煎餅で将棋を指してもらえや!
473 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:44:54.27 ID:SfqsJg7P0
駅長にハシビロコウを就任させろ
おそらくその駅は大人気になる筈
じっとしておとなしいし適任だ
サービス業にあるまじき目付きが悪いけどな
474 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:45:24.77 ID:z9UvkMk30
寝たきりの娘が311の大地震を予知した
みたいの
ココだっけ?
475 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:45:32.12 ID:f81Kzt2d0
もう終わってるだろ
476 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:46:36.55 ID:Nhi81A0O0
電車も走らせる煎餅屋ということで発想転換すべき
各駅でしか買えない煎餅とか切符が煎餅とか・・・┐(´∀`)┌
477 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:47:31.18 ID:GAdgctAp0
もう潰れればいいんだよ!
濡れ煎カロリー高すぎ!
醤油も塩分高すぎ!
コスパも悪い!
銚子にのるんじゃあねーよ!
478 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:48:45.40 ID:GG7HpeC00
嗣永桃子伝説かと思った
479 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:48:49.50 ID:iRzjoqvZ0
480 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:48:53.02 ID:4xq3QD9U0
中国生産にしよう
481 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:48:53.97 ID:MEKBzUv50
いっそカールでも売るとか。
482 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:50:00.34 ID:sWhpS1i+0
483 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:50:09.58 ID:mZEJINte0
かわいいJS,JC,JKがその場で濡らしてくれるぬれ煎餅売れば売上激増間違いなし
484 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:50:42.27 ID:ks2BQOk50
485 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:51:50.77 ID:q+HCa8nB0
銚子駅からアメリカ西海岸まで電車繋げるとかどうだ?
486 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:52:22.86 ID:ktGDJeXs0
一度食べたらもういらん
487 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:54:49.51 ID:BNb6pSJK0
488 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:54:57.86 ID:bppeL+4D0
切符をくじにして売っちゃえ♪
489 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:55:00.74 ID:ZhMY6KYR0
新製品・乾いたぬれ煎餅
↑
白いブラックサンダー的に
490 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 18:56:32.98 ID:Tt0Naov+0
491 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:00:01.63 ID:BNb6pSJK0
正攻法で出資者を募れよ
副業が駄目だったらコレしかアルマイト
492 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:00:04.06 ID:6qnEq1N1O
乾いた煎餅も売り出せよ
493 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:00:18.36 ID:ZFualBGX0
普通の煎餅買って、婆ちゃんにシャブって貰えば同じモノが完成
494 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:00:46.58 ID:cF7/xbjh0
あきになったらぬれせんべい汁で再挑戦
495 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:02:01.11 ID:SzPtbXSp0
鉄道やめれば黒字ですね
496 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:02:10.53 ID:nKEleWc20
電車売ってもっと高級な米仕入れて煎餅作れば、味がわかる人に売れるはず
頑張れ
497 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:09:54.25 ID:tQCLnhErO
煎餅は大好きだけど濡れせんだけは食べないw
498 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:11:22.08 ID:ZwdV3FIW0
>>426 煎餅を聖闘衣(クロス)にして戦うアニメで、闘いの中で聖闘士達の汗と漢汁を吸収してふやけたという設定ならもっと売れるのでは?
499 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:17:34.40 ID:EniisBVx0
おまえぬれぬれやん
500 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:19:08.16 ID:lGyYq+AL0
自分は結構好きだけどなぁ
わざわざ千葉まで買いに行く気はないけど
501 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:20:45.62 ID:NJnnu8EB0
なんで原発補償されるんだ?
502 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:20:49.36 ID:23erz77eO
そろそろ次を考えないと…
いつまでも塗れ煎餅が続くわけないだろ
503 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:20:53.81 ID:LXnyN5Yt0
濡れ煎餅って美味しいの…?
へにょった煎餅って何か気持ち悪くない?
トースターで焼いて自分で作れる煎餅と醤油のセット売ってほしい
504 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:25:58.82 ID:CxP8ADCv0
海中に透明なトンネルを作って、そこを走って遊覧できるようにすれば
かなり客が取れるんじゃないかな。
505 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:27:06.22 ID:SW9EQtiM0
またか
仕方ない買ってやるよ
506 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:27:38.05 ID:SW9EQtiM0
>>503 昔の騒動で買ったことあるけど、そんなに悪くないよここ
さすが、せんべいの方が電車より儲かるというだけあるw
507 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:32:39.15 ID:qwdBRLQE0
間にクリームチーズ挟んだぬれ煎餅とかどお?
508 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:36:54.80 ID:2e+2rnXP0
うむ、
509 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:39:04.93 ID:zGBUo1lc0
一時流行ってたけどぬれ煎餅って何がうまいの
510 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:40:18.48 ID:GU6SixCQ0
桃鉄が消えて、みんなの記憶からも消えた
511 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:41:26.17 ID:vU0iQqBq0
定番商品はそのまんまとしても新商品出さないと勢い無くなるんだよな
512 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:42:29.05 ID:MXby7sb90
千葉は特産品が沢山あるんだからもっと工夫しろよな
513 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:42:42.70 ID:VvXVHhhC0
退職金無しにすればいいじゃん
514 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:45:21.96 ID:GBEI8lf30
副業を増やすとか
515 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:45:56.23 ID:GgFKS78Q0
しょうがないまた買ってやるか
516 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:47:59.78 ID:xD9y8RrC0
しょっぱすぎて食べれなかった
517 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:49:00.65 ID:BNb6pSJK0
一度購入したことがあるが
残念ながらワイには合わなかった
ごめんなさい買いません
518 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 19:50:41.91 ID:A9nFZthK0
>>1 えっ?
濡れ煎餅の売上が前年並みでも赤字は確定じゃん
519 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:00:06.52 ID:A+xNFNapO
うどんに乗っけたらおいしそう
520 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:02:24.29 ID:LMLaxELq0
これは核テロリスト東電のせいだな。
521 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:02:59.13 ID:Gl6TxcxH0
ここのは食った事無いけど濡れ煎餅て味が濃いよな。薄味とか他の味も考えようぜ。湿気ったコーン菓子が好きな俺は濡れ煎餅の食感も好きだ
522 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:05:51.95 ID:iebGURpu0
一袋1000円くらいにして車両で使う部品をおまけしたらどうだろう。
ビスやボルトとか。
洗浄殺菌済みの線路に撒いてる石ころとか。
523 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:07:53.77 ID:r2/3eet+0
支えるべき時には買ったが今は違うだろ?
今は買わんよ!
524 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:16:26.34 ID:79s05kvw0
冗談みたいな経営状態
525 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:22:39.29 ID:x+0BOm1m0
ショボン顔文字は卑怯
526 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:29:04.21 ID:mo8l2s/B0
こうなったらスティックタイプにして歩き食いしやすい形状にして
なおかつチョココーティングやアイスクリームをディップにして
スイーツ感覚のものも開発するんだ!
527 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:35:00.48 ID:JH1Us3yK0
>>518 車両更新が地味に利いてるね。仕方がないとはいえ。
528 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:39:31.52 ID:c/Lnn5Ym0
副業で売ってる煎餅の売れ行きで経営が左右される電鉄会社っていうのもどうなんだ
もうどっちが本業が分からんな
529 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:40:26.05 ID:jOlweSRp0
めちゃ湿気った煎餅だからな
530 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:42:09.91 ID:kfmw763v0
しょっぱいだのあられ売れだの、どっちも前からあるっちゅうのw
濡れ煎うす口、揚げ餅がそれだろ
薄味をデフォにすれば良かったかもね
531 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 20:46:04.17 ID:2vO1awcq0
532 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 21:28:36.21 ID:SYwHDE5P0
アマゾンで売ってるのな・・・
送料が痛いな・・・
533 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 21:33:51.85 ID:ko9M0xJl0
534 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 21:40:33.39 ID:AbOFDWJU0
ぬれ煎餅好きだけど
あーあれ食べたい!とはならないしなぁ
535 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 21:50:36.40 ID:TwIQoPuU0
流行りモノは飽きられる…
536 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 21:52:21.06 ID:IwR8KYUK0
もしかすると、本業を立て直さないとダメでは?
537 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:03:30.32 ID:fDZ6WrYE0
そう言えば最近買ってなかったな
あちこちの濡れ煎餅試したけど、ここのが一番好みだ
538 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:07:01.83 ID:gFarjDqd0
硬い煎餅が嫌いだから、ぬれ煎好き
太らないぬれ煎出たら買うんだけど
今月千葉駅行くから、その時は買ってやろう
539 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:16:28.03 ID:dsdrlVtB0
それだけで行ける思ってたわけじゃないよね…
540 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:22:45.01 ID:9ck2tk1g0
1度乗ったけど、年配のベテランさんは普通に元気だったけど、若い駅員や車掌はやる気無さそうなのが印象的だった
541 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:26:13.01 ID:HQsMNBUW0
品ぞろえが長く変わっていないことが影響したとしている
怠慢だな
542 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:28:00.05 ID:B71zhWer0
似た商品いっぱいあるからな…
543 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:28:40.05 ID:AjTp/Ai70
そもそも煎餅やが電車走らせるビジネスモデルに限界がある
544 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:29:13.32 ID:kEVkSz2Y0
焦がし醤油プリンとか醤油ケーキとか新機軸出せよ。
あんまんの餡をもろみに変えて醤油まんとかもいいかも。
545 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:38:47.92 ID:0OM63uXJ0
濡れ煎が飽きられたならもっとストレートに濡れ女でGO!
546 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:39:43.75 ID:TGEpEH3i0
お前らが気分で買い支えただけで本来地元では流行ってないだろ
547 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:41:33.95 ID:XUhWmqvp0
しばらく買ってないな
お布施だと思って買うよ
548 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:43:21.23 ID:alWejUzy0
amazonで売ってるなら買う
549 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:43:25.30 ID:OBQKymDg0
>>173 打ち上げ花火が
隣町からは銚子に舞台が変わりました
ヒットするかどうかは
まだわからないけど
550 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:46:15.05 ID:K7k/UFOi0
明太子味とかバリエーション広げてみたら
トドメさすかもしれないけど
他になんか商品あるか公式サイト見たら
ぬれ最中ってのがあってワロタ
湿らせたがりなのか
551 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 22:47:15.19 ID:x7piDs/u0
>>541 喧嘩売ってんのかこの野郎
タイマンだな
552 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:03:47.09 ID:2H+vTH8m0
さて、また送料無料になるだけ注文するか。。。
553 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:04:10.60 ID:RRhc3NNS0
>>545 頭からガジガジ齧って血を吸う妖怪だっけ?
554 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:05:37.08 ID:EJulh5ev0
新商品のせんべい開発とか、君たちは鉄道会社に何を求めているのか?
555 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:06:07.98 ID:KcQc/5UP0
売ってりゃ買うよ
売ってねえじゃん
556 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:15:57.94 ID:v+/BrC480
>>2 ひらめいた
パリパリぬれ煎餅でもう一花。。。
557 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:18:48.51 ID:D84FfAvL0
首都圏で不振って地方じゃ甘えんじゃねー 社長が給料10万ではたらけレベル
558 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:31:13.18 ID:fUef0juW0
初めての濡れ落花生はただただ食いづらかった 味もよくわからん
559 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:34:50.12 ID:SQUs6VapO
(・∀・;)スーパーで二枚買った
560 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:35:15.53 ID:1fvnwzFh0
ざまぁww
561 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:35:58.47 ID:nOxLBh1d0
もう楽にしてあげたら?
562 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:36:13.69 ID:GDrHwaJh0
しかし、銚子電鉄はTOMYや玩具メーカーと組んで
(というか、メーカー側が積極的に関わらないのが謎すぎる)模型やデスク上における小物を売ってくれっつーの
オンラインショップで売ってりゃ買うっつーの
せんべいだけじゃなくて物として観賞できるものこそ売ってほしいんだっつーの!
さて、来週からしばらくはお茶請けは塗れ煎餅だな。
563 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:39:50.62 ID:2G1FfhoK0
>>562 お茶漬けに濡れ煎餅かよ
ってボケようとか思ったが、冷静になって考えたらお茶漬けに濡れ煎餅は意外とあうかもしれないなとか思ったわw
564 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:40:46.59 ID:KVZMkyli0
あんな僻地に鉄道要らない
線路取っ払ってバスにしろって
565 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:43:52.01 ID:0rkO1S/i0
送料無料なら買ってやんよ
540円は高い
定形外かメール便使ったらいいのに
566 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:49:17.45 ID:/SV/uNAm0
>>564 世の中には銚子なんて大都会に見えるほどのクソ田舎、
人より空気の方が沢山運んでるような地域にすら鉄路を維持しようとする奇特な人がいましてな。
道央道を稚内まで通してくれるなら宗谷本線なんぞ名寄どころか旭川まですら必要ないわ。
567 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:49:27.09 ID:l59T3opv0
>>23 そーいや、アマゾンはファイヤースティック買うと剛力彩芽がお届けにくるのをやるらしいね
568 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:49:42.97 ID:XIPn1alA0
最近はクラウドファンディングと言う名のネット乞食が増えた
ライバルが多く、濡れ煎餅で引っ張るのも難しかろう
569 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:50:00.98 ID:I12tVvrB0
ロールケーキ売り出したらいいよ。
奇数日は和菓子の「ぬれせんべい」
偶数日は「鰯の干物(メザシ)」
週末の土日は名物「ぬれせんべい」とロールケーキの二本立て。
「ちょうし良いロールケーキ」 まあダジャレw
570 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:50:06.81 ID:/7UjWh5a0
(´・ω・`)でも刻印して売ればいい
571 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:51:57.85 ID:Nu7Bigp10
ぬれ煎餅うまいやん
572 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:54:58.34 ID:l59T3opv0
>>569 銚子と調子かけるなら受験生狙いとか運が上がる方向のネーミングもいいかもね
573 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:57:37.45 ID:RuEcl8K30
嫌いじゃないけどその辺で売ってるしな
574 :
名無しさん@1周年
2017/07/01(土) 23:57:48.00 ID:QKtxp5kT0
まずい
575 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:00:26.34 ID:EdG9FLps0
やっぱパリパリが美味しいんだもん
576 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:00:50.58 ID:L9dCOAiL0
お化け電車走らせてなかったっけ。
あれって、評判はよいようだけど商売としては利益でてんの?
577 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:01:35.47 ID:k0rSVjAy0
もも…銚子電鉄
578 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:03:40.16 ID:amCKppkD0
ぬれ煎餅って口に一回入れてから出したみたいなアレ?
579 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:05:37.05 ID:eDsdKGju0
>>572 レスありがとう。ただのダジャレだけど、ダジャレは
企画会議で最終案に残りやすいw
受験は良いターゲットですね。「きっとかつ」みたいな
のができると流行りそう。「受験勉強追い込み・その銚子ロール」とか
まああとは代理店の鬼才に相談してください、というw
ぬれせんべいも何か希少価値があるといいね。季節商品にするとかね。
結局、鉄道がなくなった町っていうのは没落あるのみだから、銚子には
頑張って欲しい。
580 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:05:53.77 ID:V9LquyIZ0
去年大阪から関空〜成田経由で乗りに行ったで
濡れせんも買った
581 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:08:44.49 ID:PbYIivjr0
銚子に乗ってるからだよ
582 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:11:45.65 ID:eDsdKGju0
>>58 あなたはえらい! 乗って残そう銚子電鉄。
これは自分の地元のとある路線の標語をもじりますたw
583 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:12:33.97 ID:mt5grLfy0
>>563 銚子電鉄の中の人曰く
(3) お茶漬け
意外かも知れませんが、ぬれ煎餅を小さくちぎってご飯にのせて、
お茶漬けにするのも美味しいです。佃煮やごまなどを合わせるのも良いと思います。
ですって。
584 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:13:30.48 ID:ov34k2sv0
ぬれ煎食べると胸焼けするんだもの
家族に買って帰っても食べないみたい
585 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:15:24.96 ID:CJeLsV1/0
586 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:17:27.72 ID:anKnp51y0
美少女化すればいいよ
587 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:17:49.43 ID:U7qdIIZ20
>>558 濡れ落花生?
新鮮な落花生を塩ゆでして食べるようなもんか?
いっぺん炒ってから湿気らすのかね?
588 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:25:04.58 ID:mt5grLfy0
>>586 いいえ、美少女ではいけません。
すこし垢抜けない感じや苦労人の雰囲気を醸し出すのです。
589 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:25:29.30 ID:/DOWRr050
オンラインショップみたが、揚げ餅とふわふわ揚げせん、なんて前からあったっけ?
サクサクでうまそうだ
どの道、在庫切れなんで、濡れ煎餅だけ買ったが
590 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:27:56.05 ID:V9LquyIZ0
犬吠埼の温泉をもっとアピールした方がいいんじゃないの
591 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:27:58.13 ID:IC2a8BTO0
経営に情が組み込まれてるのか
これから何度もおかわりが必要そう
592 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:29:09.75 ID:tqZpnRkd0
>>587 乾燥濡れ落花生とか作るのはどうだろうw
593 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:29:15.85 ID:TWlKbdNr0
>>589 サイトに乗ってるだけで、実はもう生産してないんじゃ…
594 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:31:24.52 ID:SS4Gyr7u0
595 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:37:27.15 ID:/DOWRr050
596 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:44:22.72 ID:mT0BZz+g0
素朴な善意を利用するとかもはや在日鉄道だな
597 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:48:53.45 ID:2XJ3qfBM0
アソコがヌレヌレ煎餅に改名したら売れると思う
598 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:53:59.32 ID:p//KG+aw0
キムチ味はないの?
599 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:56:07.57 ID:lv/Yv4670
先週、銚子丸で買ったよ。
600 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:56:29.72 ID:anw2fe1PO
イオンの駄菓子屋に売ってた。意外なところにあるんだな。
601 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:58:41.51 ID:wNWjXuLsO
またかよ
作るから赤字になるだから作るな
602 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 00:58:51.55 ID:Eaww5XVE0
伊勢海老とか釣れないの?この辺で
603 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:08:48.20 ID:YNNz7YflO
銚子電鉄の萌えキャラ(いるの?)がM字開脚&くぱぁをしながら
「ワタシのあそこも、濡れ煎餅…はーと」
というパッケージにしたら、売り上げ300%アップかと。
604 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:09:37.31 ID:CJeLsV1/0
605 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:15:28.33 ID:a/DwSx+N0
606 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:17:59.44 ID:lHpGed900
宣伝のためにイメージソングを作ろう、タイトルは煎餅夫妻
サビは「夜は濡れ煎餅〜」
607 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:19:52.52 ID:5VDR6lj60
ペット車両導入して
ペットと一緒に観光キャンペーンやれよ
ペット用のぬれ煎餅も売れば
V字回復だよ
608 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:20:20.39 ID:ZsjTrHmd0
(´・ω・`)頑張れっ!アキラメンナ!
609 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:24:22.65 ID:UWhRGiOB0
ここは、起死回生カードやな
610 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:38:03.70 ID:xgNRabJZ0
ぬれ煎餅ばっかり何千万円分も食えるわけ無いだろ
いい加減にしろ
611 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:45:27.31 ID:fxruuars0
>>558 濡れ落花生?
茹で落花生じゃなくて?
茹で落花生だと、千葉県では普通に食べるけど、他だとあまり食べないかもね
あー、でも昔「甘栗むいちゃいました」のシリーズで「ゆで落花生むいちゃいました」
なんてのも有ったな
612 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:46:07.34 ID:iBsfGhMR0
613 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 01:56:43.72 ID:QetAREP60
>>201 猫にせんべい焼かせるのかよ・・・・・・
614 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:04:47.01 ID:4LH+DVVI0
今もたまに買ってる。
615 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:06:31.21 ID:qkIY78UV0
ずっとぬれ煎餅ばかりじゃ飽きますわ
616 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:07:32.32 ID:6ZyKszvy0
猫の駅長おらんのん?
617 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:12:20.85 ID:pfVWitLP0
マズイからリピート購入が無いんだろ。
美味しいもの開発するぐらいの企業努力しろよ。甘えんなよ。
618 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:17:42.92 ID:gBpE0RXH0
おい鉄道キチども買い支えてこいよ
お前らの大好きな鉄道が無くなるかもしれないんだぜ?
619 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:22:50.97 ID:LJERCYqF0
銚子って加計の系列の大学を押しつけられて、
市の財政も夕張一歩手前なんだろ?
620 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:32:27.92 ID:OizSPuaY0
ぬれ煎餅って、まだ食べた事が無いな。
湿気った煎餅はゴミだと思ってる方だから。
パッケージに蛭子さんが舐め回してぬれ煎餅にしてる図柄にしてみるとか、
「ぬれ過ぎ煎餅ツユだく」とか、
「ぬれ煎餅乾かしました」とか新しい展開で行けばいい。
621 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 02:57:55.83 ID:L43kZoMk0
しょっぱいんだよな、飽きるし
春休みに子供と銚子電鉄に乗りに行ったけど普通の割れ煎餅を買ってきたわ
622 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 03:19:13.89 ID:Z0QT6ei90
>>589 >>593 現地へ行けない、行かないのかもしれないが
店には色んな煎餅が売ってる
自分でぬれ煎を焼く体験コーナーとかもあった
623 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 03:51:56.22 ID:v15rIKZY0
バスの方が便利だから乗らねーよ
624 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 04:11:52.87 ID:xGhsSv+2O
>>389 東京ー銚子な避暑なら
尾瀬や小淵沢・霧ヶ峰、日光・渡瀬なんかもオヌヌメ
625 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 06:13:05.60 ID:xKO+LX1E0
(´・ω・`)知らんがな
626 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 09:07:47.47 ID:ov34k2sv0
アマゾンで銚子電鉄ぬれ煎餅売ってるけど
どんなのがくるのか判らない状態で売られても買えないだろ
627 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 09:11:47.44 ID:2yDdnyDR0
営業力が無いな
品物って死ぬ気で売らないと
628 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 09:12:09.96 ID:apRJufcs0
この時季塩分欲しくなる季節だから多少売れはするだろう
629 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 10:01:10.35 ID:XHxNopGx0
ぬれせん温めるとうまいお
630 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 10:12:03.87 ID:J8FUo5avO
>>1 駅前にでかい病院を誘致すればいい
犬吠埼駅前のキャベツ畑とか空いてるじゃん
631 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 10:21:26.34 ID:A+ldT95f0
>>630 患者減少で、市立病院の経営ができなくなった地域だぞ。
今は医療公社の管理で何とかしてるみたいだが。
ちなみに、観音駅からちょっと行ったとこにある。
632 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 10:35:15.13 ID:5rsAAdND0
食べ物とアルコール飲料(通常も)の自販機を車内に設置したら?
633 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 10:38:19.30 ID:TWlKbdNr0
634 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 10:42:36.17 ID:D5GUcvKt0
過疎化が進んで中学校も5校から2校に。
もう銚子自体が終わってるからな。
635 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 10:56:13.04 ID:XHxNopGx0
新製品を開発すべき、
「高原の岩清水」があるなら「銚子の鰯水」とかあってもいいじゃないか。
636 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:02:02.82 ID:QOkU196N0
>>17 キャバレー電車とか色々努力はしてるぞ。
普通のローカル線ならとっくに潰れてるのに頑張って延命してる感じ。
そう、延命に過ぎないが。
637 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:05:24.86 ID:TOnj0/uv0
>>617 >美味しいもの開発するぐらいの企業努力しろよ。
確かにその通りなんだよな。
ダメな鉄道事業は廃止して、売れる食品開発をすれば建て直しできるのに、
いつまでもダメな事業抱えて赤字出して、経営が行き詰ると「買って
助けてください」って根性がちょっと甘えてるような気がする。
638 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:09:24.50 ID:QOkU196N0
銚子電鉄が頑張れば接続するJR成田線が濡れてにあわ
まあ、銚子市が盛り上がらんとどうにもならんね。
639 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:17:16.13 ID:XIgJ6NdB0
嫌だね!お断り!!
銚子電鉄って社名をやめて、銚子製菓って名乗るのなら
せんべいの一枚も買ってやっても良いけどな。
640 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:18:05.41 ID:jrWOFeAC0
suica導入すればいいのに
641 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:23:54.34 ID:qmjcapqo0
福島米?
642 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:24:47.87 ID:RvdHWhSU0
たい焼き話展開せんのん?
643 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:24:50.18 ID:qmjcapqo0
犬をせんべいにしてウリ出してみてはどうかニカ?
644 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:25:55.13 ID:A+ldT95f0
>>637 前はヤマサがホンシメジの栽培やってたんだが、やめちゃったんだよな・・・
645 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:32:35.99 ID:YBzuuiB40
そろそろ買うか
646 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:34:03.53 ID:M68hNeFy0
本業での収益率を上げること。
煎餅などの副業で鉄道業を支えるのは限界がある。
647 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:34:03.92 ID:3H5YYtuZ0
お絵描きのおっさんはよ
648 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 11:47:00.66 ID:90IxdhUn0
>>1 パリパリが持ち味の煎餅をどうしてシットリさせたん(´・ω・`)
649 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:00:37.63 ID:TWlKbdNr0
ぬれ煎手作りキットを売ろうよ。
せんべいと醤油のセット販売。
自分好みの漬かり具合が作れる。
それか銚子らしく塩味のぬれ煎。
650 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:07:59.63 ID:g45LB3cf0
651 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:16:32.88 ID:LEODr2hw0
濡れ濡れ煎餅に改名して
地元の女子高生に焼かせてみろよ
バカ売れ間違いない
652 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:19:50.11 ID:sMRJbovcO
鉄オタはイナカは嫌いだもんな
653 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:27:41.69 ID:Z0QT6ei90
>>649 なんで銚子で塩なのよ
あそこは醤油の町だぞ
ぬれ煎用の醤油を作ってるくらいだw
654 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:37:31.95 ID:aRE0BiPu0
もうぬれ煎餅が本職でてつどうじぎょいrは副業と考えた方が良いんじゃね
655 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:57:55.70 ID:dhyyyXAe0
>>535 ぬれ煎餅自体は、もう50年近く前から存在してるから、流行り物ではないな。
656 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 12:59:11.51 ID:dhyyyXAe0
657 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 13:00:36.76 ID:dhyyyXAe0
658 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 13:03:04.75 ID:GOPJWNmPO
むしろよく今までぬれ煎餅でもってたな
659 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 13:10:05.85 ID:TWlKbdNr0
>>653 醤油の町ってのは当然なんだけど、漁師町でもある。
だから目先を変えて塩。
分かりにくいかな?
660 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 13:36:31.33 ID:Z0QT6ei90
>>659 キンメなら話も解るが銚子と塩関係ないじゃん・・・
661 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 13:51:51.09 ID:wc7zGClc0
もはや実用線というわけではないから
観光客呼ぶしかないが銚子に観光客が来ない
662 :
ドクターEX
2017/07/02(日) 14:09:18.42 ID:gB+psRrZ0
やはり銚子電鉄のミニプラレールか9mmゲージの奴を作ってもらえ。
鉄ヲタが買いまくるぞ。
663 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:10:09.21 ID:o8rZ7Bp20
煎餅屋か
しかも濡れ煎とか隙間産業
664 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:14:07.47 ID:o8rZ7Bp20
濡れ煎ってしょっぱくね?
岩塚の濡れおかきとかたまに買ってみるが、乾いた煎餅よりうまいと感じたことない
665 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:22:03.91 ID:hSzQkUqF0
これはあれだ
バスにしてもいいならバスにするといいかも。
666 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:22:27.86 ID:YETou84y0
>>664 濡れ煎餅も当たり外れがある
銚子電鉄のは昔から美味い
というか他地域や同じ調子でも美味いのを食ったことがないから
>>664の感想になるのはわかる
667 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:35:50.97 ID:y445+Wcx0
本業の煎餅がやばいと聞いて。
668 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:42:22.22 ID:j5a9PckX0
銚子と言うか犬吠埼あたりの雰囲気は好きなんだけどなんであんなに寂れてるんだ?
鉄ちゃんじゃないから電車には興味ないけど濡れ煎餅は必ず土産で買って帰ってる
669 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:42:33.32 ID:xuuv9Q2Q0
670 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:50:29.95 ID:FRZAQ/8E0
かけ学園系列大学のせいで破綻秒読みの銚子市
671 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 14:51:13.35 ID:v8OGVmXs0
ほら鉄ヲタ買ってやれよ
672 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 15:16:41.52 ID:koG8BgYG0
動物に頼るしかないね ねこ駅長じゃもう古いから、ここは一発サーバル駅長で
金がかかる? 無理? じゃあアライさんで・・
673 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 15:24:47.17 ID:SvrrQ5dj0
お土産で貰った事が有るけど
自分には、しょっぱくて美味くなかった
674 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 15:29:35.26 ID:xKO+LX1E0
675 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 15:30:21.93 ID:yemJVVwN0
ぶっちゃけた話
廃線でよくね?
676 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 15:30:28.06 ID:2/rVKxvI0
この鉄道は1時間に1本だからなぁ。
この鉄道の駅前に住んでても
原付で銚子駅行くわな
677 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 15:42:23.64 ID:fQAQZpoN0
しょっぱくて不味すぎた
もっと美味しいものを売ってほしい
678 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 16:42:20.43 ID:FRZAQ/8E0
ぼったくり銚子ぬれセンベイ!
679 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 16:49:02.30 ID:C24Z2/MLO
土建屋兼業社長が横領したときに車両を検査しなくちゃならないんです
とかで煎餅支援しようぜネタがあったような?
鉄道廃品オークションとかはしてるのかね?
680 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 17:33:47.53 ID:TQcYA1SX0
同じ銚子のせんべい屋の「ぬれてるマンボー」の方がネーミングインパクトでお土産にしやすい
681 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 17:39:47.29 ID:E55beqEj0
ぬれてるマンピーとかにしたらいいかもね
682 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 18:21:45.29 ID:TWlKbdNr0
>>664 岩塚のぬれせんべいもお好みでない感じ?
個人的にはあれ好きなんだけど。
683 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 22:05:13.93 ID:lIS5X1LF0
問題の本質は安倍総理が加計学園と組んで銚子と今治の税金を食い物にしちゃったこと
大学誘致で経済破綻するからもう電車は助ける体力がない
684 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 22:38:18.50 ID:R/y42Rtt0
飽きられたんだろうな。
685 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 22:40:23.88 ID:BmrrsU/t0
副業で本業の穴埋めに精を出さずに本業がんばれよ
686 :
名無しさん@1周年
2017/07/02(日) 23:16:46.63 ID:IXO1IN300
>>685 国土交通省が車両買えっていじめるから。本業は赤字。
687 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 01:55:32.77 ID:uz5x4hv8O
髪毛駅あるんだからハゲは行けよ
彡⌒ ミ
688 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 01:57:39.55 ID:3qEqZpVn0
廃業したら
689 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 01:59:18.51 ID:xDQZgWvYO
690 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 02:01:45.72 ID:5GwbrBz50
〜のマン汁ぬれせんべいとかで本物のマン汁で濡らせばいけるんじゃね?
691 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 02:03:32.52 ID:PqRwBKtD0
正直くそ不味い
フニャチン食ってるみたい
692 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 02:04:59.79 ID:cjFJ16qFO
普通の煎餅が好きです
693 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 02:06:27.61 ID:LwSl95MC0
絶対に買わない
694 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 02:39:43.51 ID:iFNtSsGwO
もっと他にないわけ?
695 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 04:24:36.17 ID:DhbD5UObO
濡れるの好きみたいだから濡れ鯛焼きや濡れ醤油でも売ってみたら?
696 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 05:41:23.31 ID:X1jenZFd0
車両の検査代がないんですの時に煎餅を買って支援したら
集まった金をぬれ煎餅工場にぶち込んで鉄オタ以外もキレさせた
当時、お金を出した人は鉄道は廃業してせんべい屋になれ、と思ってるらしい
697 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 07:59:40.02 ID:9nMuvNm00
ぬれ煎餅で持ち直すまではいいが、そこでどう本業を立て直すかだからなぁ
698 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 08:40:02.36 ID:MBQve8550
699 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 10:03:10.79 ID:Nw5Wc3xy0
ブームは過ぎた。
700 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 10:33:53.39 ID:Nw5Wc3xy0
アイデア出せよ。
701 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 10:35:39.82 ID:4S+TsJaG0
ゴキブリ公務員「公務員の給料なんかトヨタや電通や三井三菱安田等財閥系列企業やら普通の民間より全然安い。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「民間で賞与も昇給も無いなんて一部の極レアケース。ソースは俺の周囲。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「非正規は好きでそうしてるだけで自己責任。何か偉い大学教授がそう言ってた。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「公務員はこんなに頑張っても規定通りの報酬しか無いのに民間は堀江とか竹中みたいに稼ぎ放題だから恵まれてる。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「公務員の給与に文句言う奴は公務員以下の低収入で、納税額も少ないんだから言う資格無し。ハイ論破」
ゴキブリ公務員「我々不当に安い給料で頑張ってる愛国日本人の為にも黙って納税しろや。公務員を批判する奴は全員反日朝鮮人。ハイ論破」
納税者「増税や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共いい加減にしろや」
ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)待機児童問題が顕著になるよ?w」
ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)ゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
ゴキブリ公務員「(税収減ろうが人件費は絶対削らないから)いずれ予算不足で救急車も消防車も有料になるよ?www」
この構図、「何かおかしい」よね?www
諸々の税金ってさ、
徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだがw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
寄生決め込んでリスクも責任も負わない「特権」が織り込んだ上の給料なのに偉そうに「民間準拠」w
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジでゴキブリ公務員一家ってよく表歩けるなって思うわwww
702 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 10:39:13.99 ID:+1I3lHjq0
この前イスラム教徒にお土産として持たせたからきっと流行るよ!
703 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 10:46:56.02 ID:/cRE6WDa0
銚子電鉄取扱商品
ぬれ煎餅・・・言わずと知れた名物商品
玄米あげもち・・・実はこれが一番美味しい しょうゆ味、しお味
ふわふわあげせん・・・薄味醤油+ガーリックとしお味+ガーリックの2種類
佃煮・・・さんま、いわし、かつお、いわしそぼろ
ぬれ最中・・・どっかで見たことあるような・・・
でんでん酒・・・日本酒
お米・・・有機特別栽培米
銚電ラーメン・・・インスタント、醤油味 千葉市の都一製なので美味しい
合格祈願きっぷ・・・銚子(調子)⇔本銚子(本調子)のきっぷ
B5ノート
超3Dカード型ポスター
デキ3マフラータオル
あげもちとあげせんは普通に美味しいから買ってあげて
704 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 10:47:22.72 ID:/B9zf7rZ0
>経営を支えている副業の「ぬれ煎餅(せんべい)」の売り上げが落ち込み、
もうせんべい屋になっちゃえよ
705 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 10:51:26.83 ID:hFEwLda10
まぁでも受注した煎餅業者は儲かってるだろ
706 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 11:03:05.21 ID:rfow4kX80
アホか、本業で稼げよ
707 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 11:31:27.74 ID:NpWvjIoG0
煎餅で銚子に乗りすぎた
708 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 12:44:17.54 ID:YPY6gY2N0
あったなあ。
もう鉄道会社なのか菓子メーカーなのか分からんけど。
709 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 13:12:27.37 ID:JRBhAYqf0
みんな勝手
いやどす
(´・ω・`)知らんがな
710 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 13:41:58.99 ID:CkGggnib0
>>708 鉄道会社だから、電車買って苦労してるんじゃないか。
鉄道が無けりゃ黒字だよ。
711 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 14:30:16.58 ID:m29FfymG0
金払ってまで何回も食べる価値がないんやろ
おにぎり煎餅すら見かけんやん
そういう事や
712 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 15:39:29.55 ID:vHGE/OzQ0
名前を濡れ濡れ煎餅に変えたらしばらくの間は飛ぶように売れるぞ
713 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 15:57:30.97 ID:LKORKYqE0
藍上ちゃん頑張れ
714 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 17:18:13.91 ID:kLYDFNsz0
濃い口味を電子レンジに入れて10秒
スライスチーズを載せてさらに5秒
ピザ食いたくなった時に代用食として食うことで
大幅に節約できる
715 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 17:58:09.95 ID:sDAu8FhG0
さすがに飽きられるわ
もう倒産でいいよ
716 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 18:45:51.70 ID:GSs4QFyx0
濡れセンドラマ化
717 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 19:58:28.56 ID:T5PUWyNH0
ハッピターンと絡めよ♪
718 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 20:00:16.06 ID:BPdfyEW/0
今日駅で買ってきた
719 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 20:05:36.57 ID:0TAJ3BdV0
外側パリッと中はしっとり濡れ濡れ煎餅作ればいいやん
ついでに媚薬で濡れ濡れよん
720 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 20:05:54.51 ID:K/dihdtM0
>>70 結構いけると感じたけど…。
しかし銚子電鉄頑張ってほしい。
端まで乗って行って散策して、車窓も楽しかったよ。
721 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 20:20:19.45 ID:CkGggnib0
ぬれ煎餅買って下さい。
722 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 20:30:25.72 ID:HMKHIdCr0
>>719 工程が焼いた煎餅を醤油ダレに浸ける濡れ煎餅ではそれは無理だろ?
723 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 20:41:38.11 ID:bvNJCxo80
>>5 銚子電鉄にも居たよ。君ヶ浜駅に居たけど今年亡くなった。
724 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 21:27:15.87 ID:MNJwNlGm0
濡れ専て卑猥だな
725 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 21:50:05.92 ID:fL8QEznN0
ぬれ煎餅ってどんなのかと一度買ってみたことあるけど
グニャっとした食感の単なる湿気た煎餅だったでござる
726 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 22:12:47.14 ID:TdIZWhtt0
おいしいけどね。
727 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 22:13:29.42 ID:kLYDFNsz0
俺は普通の煎餅より好きだけどな
磯辺もちっぽい
728 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 22:24:42.97 ID:7dn7Hqwk0
廃線待ったなし
729 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 22:32:48.69 ID:keJw1zvD0
だって、ぬれ煎餅ってマズイんだもん
730 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 22:37:49.29 ID:EVE0jjIC0
観音駅のたい焼きは美味しいよ。
鉄道は使わないけど、近くに行ったら絶対に買ってる。
731 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 22:38:46.19 ID:Ie/OqQq50
とっとと倒産しろクズ
732 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 22:54:37.99 ID:shHN5/JQ0
食感最悪、味もやたら塩辛い
一度食べたら、二度目はない
それが濡れせんべい
733 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:00:12.38 ID:shHN5/JQ0
こうなったら、お嬢様の濡れ聖水煎餅を出すしかないだろう
734 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:00:43.36 ID:opYFjvbb0
銚子に行ったら乗るようにしてる
てか、銚子駅周辺に碌なもんが無い
735 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:04:16.10 ID:62qgAwEN0
ぬれ煎餅て美味い訳ないやんw
736 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:07:11.14 ID:eyNPWQJR0
>>1 マスコミ利用して販売促進かよ。
他の業者からみたらあまりにもセコすぎ。
737 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:22:07.75 ID:P4SV+EKb0
確か、鯛焼きもあったよね
738 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:26:14.78 ID:q17XQJWK0
5年まえに関西から純粋に乗りに行ったぞ、仲ノ町の車庫もお金を払って見学した。煎餅や鯛焼きみたいな菓子じゃなくて外川駅にレストラン作ってくれよ。
739 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:38:19.31 ID:tuDt1x410
740 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:46:50.35 ID:aA81Az0y0
>>1 違うの考えろや
ぬれ煎餅なんてそうそう食わんだろ
741 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:47:18.09 ID:RdkVjZvr0
副業しないと赤字な時点で企業としておかしい。上場してれば株主から
煎餅屋になれとすぐ圧力かかる。
742 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:48:53.54 ID:WyPqSpMy0
路盤を見ればよくわかる 道床砂利の薄いこと
よく脱線しないもんだ
743 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:50:20.61 ID:GjfuoQl90
ぬれ煎、しょっぱすぎる!
味付けをも少し工夫せえよ
オタが買ってくれて持ち直しただけで
自分たちで努力することを怠る限り
繰り返すだけ
744 :
名無しさん@1周年
2017/07/03(月) 23:55:44.56 ID:niM7BeLz0
銚子電鉄ってわざわざ乗りに行く価値あるかな?
車で犬吠埼行ったことはあるんだけど
745 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 00:05:39.79 ID:bVsTgFnw0
10年前くらいに買ったけど、酒のつまみとして
たまに食べたくなるんだよなぁ。
あと、ふわふわあげせん美味しかったのに
売り切れのままなんだな。
746 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 03:39:52.34 ID:bKKiTEJk0
747 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 03:42:08.84 ID:8MMpfxmi0
>>739 3月に閉店して、先月リニューアルオープンした
748 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 06:07:06.81 ID:Mj1DUp370
>>744 車で行くと簡単にあちこち回れてしまうから小さな町に感じるが
回る所を計画して途中下車しつつ歩いて巡るとめっちゃ広い
一旦降りてしまうと次の電車も簡単に来ないので観光時間は取れる
荷物とか大変になるが、自分は予約しておいてヤマサ醤油工場見学が好き
749 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 08:38:19.89 ID:Uz2splg70
ポップコーンでも売ったほうが
儲かるんじゃないの?
750 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 08:55:30.37 ID:+qsxUJsq0
助けて商法、何度目まで通用するかな
751 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 09:55:55.37 ID:C+sutClC0
>>50 JR倒壊 じゃなかった、東海は認めていない
運転席展望ビデオはだからいっさい販売してない アホ!だよJR東海は
三島〜静岡間もし展望ビデオが販売されていたら、歴史的価値が出たのに、もったいない
752 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 10:01:33.66 ID:C+sutClC0
三島駅、原駅、吉原駅、富士駅・・・ 貨物列車の入れ替えや専用線を出入りする小型スイッチャーが楽しみだったのに
753 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 10:32:22.74 ID:6mFptn3j0
ついに泣きが入ったか・・・
754 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 10:35:58.76 ID:Z8+wHGSq0
>>636 あー、本業の方で工夫して頑張っていたのか
本来あるべき姿なんだろうが、副業で頑張ってたから、話題にもなってうまくいってた印象があるな
いっそのこと、新しい商品つくった方が良いかもしれんね
王道では無いんだろうけど
755 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 10:40:07.13 ID:KcvNuZNvO
お役人さまに ボーナス分を買ってもらうしかないね
756 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 10:40:44.63 ID:L2QfJ8EC0
泣き濡れ煎餅でも出したら?
757 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 12:29:15.89 ID:5FfI9sTX0
>>751 展望より側窓ビデオのほうが実際に乗車した気分が出ると思う。
758 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 15:36:17.47 ID:clE/MEGZ0
759 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 15:36:44.91 ID:EuhzwKXy0
しょっぱいだけでおいしくないし
760 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 15:39:03.47 ID:qOzSrYmh0
いすみ鉄道の社長さんは凄いと思う
761 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 15:40:38.18 ID:qOzSrYmh0
762 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 15:44:56.99 ID:UL/tWIHZ0
前のブームの時にわざわざ桃電乗りに行ってやったのに・・・
ぬれ煎は買わんかった
763 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:06:06.42 ID:/v+UmLEs0
濡れ煎餅アイスとか新商品作らんのかな。
アイスの上に濡れ煎餅とみたらしのタレとか。
醤油アイスとかあるから、それなりに美味しそうな感じはするけど。
764 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:13:42.15 ID:yI3KQi9v0
新しく「ぬれぬれ煎餅」って名前にすればいい
765 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:15:37.14 ID:oYh4HsHX0
銚子のは、しょっぱいんだよねー。
もっと薄味で美味しい濡れせんが売ってるから、そっちを買っちゃう
766 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:18:41.39 ID:nohBGtbV0
伊勢うどんとか醤油でも甘い系が人気だしな
767 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:21:07.19 ID:A3KRpGlu0
近くのスーパーで売っててお土産価値が無くなった
768 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:25:59.08 ID:ofV52H1P0
せっかく良い商品だったのに、育てて発展させないとは経営努力無さすぎ
769 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:27:26.83 ID:fsC/OZ7m0
ぬれせんべいなんて今じゃどこでも売ってるからなあ
770 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:28:09.71 ID:8s/2499n0
ぶっちゃけ、しょっぱすぎ。
スーパーの濡れせんの方がうまい。
771 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:29:17.68 ID:Mw1g9jxh0
めれせんは、好きじゃない
普通のせんベいなら買うよ
772 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 16:42:46.66 ID:gsBdoAS90
>>763 アイスはもうあるよ
バニラか抹茶の中にせんべいを散りばめてあるらしい
お土産のぬれせん薄味のもしょっぱすぎて食べれなくて
とりあえず冷蔵庫に入れてあるが
どうしたらいいかわからん
773 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 17:11:08.90 ID:a1ZWBRu80
こんなおいしくないものよく今まで売れたもんだと俺は思う
774 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 17:13:42.70 ID:LUOtslWF0
>>698 検査通さなきゃ走れないんだから
>>696の話の信憑性には疑問が有るなぁ
てか、一時期ヲタ同士の主導権争いみたいなので、2chの銚子電鉄スレが
酷いことになってた、なんてのもどっかで見た気がするし
775 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 17:18:49.59 ID:AGwOVKeU0
だって高いんだもん
一時的な支援として寄付するのはいいんだけど、
継続的に支援するには値段が高い
776 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:12:25.67 ID:28fRuSrG0
もう廃線で良いんじゃね?
777 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:14:01.08 ID:T2E1Lfbr0
濡れ煎餅が嫌いだから買わない
普通の煎餅なら買う
778 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:14:13.12 ID:NgdaL6en0
花畑のキャラメルまだ売ってるの?
779 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:18:41.52 ID:T2E1Lfbr0
ああ猫駅長はいいかもな
1匹2匹じゃ百番煎じだから何十匹も
そして銚子で採れた魚の猫缶でも作って売ればいい
780 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:22:21.80 ID:kugL3XMF0
副業で赤字とか
本業の煎餅に専念しろ
781 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:22:25.40 ID:wi4QpFwz0
赤字ってことはこの鉄道必要とされて無いんじゃ?
782 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:23:11.58 ID:517P4+uI0
1回だけ食ったことあるけど、あまりの不味さに吐き出したわ
783 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:23:21.14 ID:0kvsvD9Y0
君ヶ浜駅のきみちゃんって野良猫がおったな
ただ寝てるだけのモッサい野良猫だった
なんかボロなところが銚電らしかった
幸せな老後を送って世を去ったさ
784 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:24:08.88 ID:FD4xjmAq0
結局、用事がなければ乗らないもんだしな。
785 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:24:58.11 ID:qUgxb+1O0
なんであんなシケったようなのを食わなきゃいけないのか理解に苦しむ
そりゃ売上落ちるわ
786 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:25:00.03 ID:bPB1DjwM0
787 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:25:58.24 ID:kNz7hI9J0
とっくにつんでいた電鉄なのに、ネットの好意に甘えて
調子に乗ってしまったんだよな。
一から出直した方がいいと思う。
788 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:26:43.87 ID:8MMMZ0g30
「実際の車両で運転体験できる」とか呼びかけたら小金持ってる鉄ヲタが
日本中から集まるんじゃないのか。
789 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:28:23.12 ID:qUgxb+1O0
鉄道会社の努力でドウコウなるもんじゃないよな
せっかく銚子なんだから、海の幸が食い放題とかそういう副業で客増やせよ
790 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:31:00.03 ID:WZvT82Ka0
>>789 基本資本がなきゃ厳しいが儲かる業態ではあるはず。
791 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:32:01.38 ID:uZwbldaA0
あんな不味いもん誰が買うの?(´・ω・`)
792 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:33:35.33 ID:93K50ScA0
793 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:49:22.05 ID:0kvsvD9Y0
銚子電鉄の肉飯弁当もある
買っておくれよ
794 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 18:52:45.45 ID:h8snH1M70
従業員が多すぎるんだよ
さっさとリストラ・リストラ・リストラ
従業員を3分の1にすれば黒字化するはず
それでも黒字にならなければ廃業すべき
795 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:04:26.87 ID:0kvsvD9Y0
796 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:05:37.91 ID:+x349hWw0
いや、せんべい不味いから
どうしてあんな不味いものが作れるのか謎だ
797 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:09:43.65 ID:GN2m+QvK0
消費税さえなければ 大量購入してあげるし〜
798 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:16:37.95 ID:rH5Gh6Jd0
>>648 しっとりした煎餅が物珍しかったからなのでは?
799 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:20:17.96 ID:rH5Gh6Jd0
鉄道オタクだった人が社長になったのってここだっけ?
頑張ってほしいけどぬれ煎からいんだよねー
800 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:21:40.83 ID:0kvsvD9Y0
>>110 国鉄時代に気動車が銚電に乗り入れたらホームに接触したそうな
車体の長いのは無理っぽい
801 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:36:44.08 ID:T7j2+ZUB0
銚子って加計の大学誘致で、夕張寸前の財務状況なんでしょ?
802 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 19:45:32.61 ID:SBNHMVmN0
再投資もできないんじゃ終わらすしかないよね
803 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:03:57.87 ID:T7+k82zQ0
さくまあきらも桃太郎電鉄銚子電鉄編をつくるとかさあ、
もうちょっとこう何か応援してやりゃあよいものを…
804 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:08:04.84 ID:0kvsvD9Y0
駅に行ったらボロの変電施設がぶっ壊れて始発から運休してた
そんな鉄道
805 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:37:27.28 ID:rZPCXk1I0
官僚どもの天下り先は潤っているのにな
不公平だ
みんなの税金はどこにいくんだ?
806 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:38:33.59 ID:PmPGXVjF0
鉄道を1区間くらいにして残り廃線にして銚子電鉄ホテルとかやればぁー?
807 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:43:04.56 ID:wj21iIeD0
>>803 桃鉄はゲーム会社が版権持ってるから、さくまはどうしようもできない
808 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:44:33.50 ID:FNlgRokfO
一瞬流行った時にパチもん買ったら薬品臭くて食べられなかった
809 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:46:36.15 ID:OIolSMjQ0
湿った煎餅だからな
嫌いな人多いだろう
810 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:47:36.47 ID:cd9xk7Q60
鉄道好きの情けにすがって存続してる鉄道会社、もう無理過ぎだろ
811 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:53:56.76 ID:7UuSl6I40
やだーこのせんぺい濡れてるー
812 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:58:39.41 ID:Pb6by9qi0
普通のを売ればいいんじゃないの
濡れ線て何が美味しいのかわからない
歯に付くし
813 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:59:15.97 ID:8BjgL7ACO
地域のスーパーやコンビニに置かせて貰った方が良い
内容知ってる人はどんな物か、助けになるならと買ってくれると思う
カールも先に売れてないと言えば好きな人、食べた事ない人は買っただろう
814 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 20:59:53.23 ID:8eGH6Hcn0
せんべい=線閉
縁起わるい
815 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:00:46.48 ID:eYz7Gyyy0
乾かしたら買う
濡れてるの美味くないもん
乾かし煎餅売ってくれ
816 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:01:12.93 ID:S+GnfcQU0
利用者いないならもう諦めて廃線にしろよ
817 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:01:30.11 ID:eYz7Gyyy0
だいたいやね、濡れた煎餅なんか出すのは失礼だろ
818 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:01:44.96 ID:6o+NoWpr0
銚子電鉄でぬれ煎餅よりも玄米あげもちとふわふわあげせんの方が美味しいのよ
819 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:02:29.96 ID:qDyZUCJD0
企業努力してんのか?味を変えたりお客のアンケとったり
820 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:13:40.69 ID:CoNDn0Gt0
821 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:15:21.74 ID:O2iL3+IE0
銚子なら沿線の海鮮がお得に食えるオプションがあれば行ってみたいが
三崎のマグロとか旨すぎだし
822 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:18:48.84 ID:urzI1oA60
銚子市はアニメの舞台にもなったのにコラボが下手‼
大洗を見習え!!
823 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:46:23.88 ID:0kvsvD9Y0
824 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:51:00.11 ID:bKKiTEJk0
825 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:51:47.85 ID:4oXlpSGg0
ぬれ煎食べると気持ち悪くなって吐く
塩分が強すぎるのか消化が悪いのか…
826 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:52:15.66 ID:Akxgwx370
スーパーに売ってる濡れせんはどれもこれも甘くてまずいけど
ここのはスーパーのとは全く別もんで美味いよ
827 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 21:56:43.30 ID:f6A1S1qI0
旭駅のキオスクで売ってたのにキオスク潰れたので買えない
828 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:01:46.32 ID:rJZnD0JE0
しょっぱすぎて2,3枚で頭痛くなる
減塩ブームだし売れないわな
829 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:19:01.33 ID:pno4Odem0
>国庫補助金や東京電力からの原発事故の損害賠償金を加えて
こんなのまで貰ってんのか
自力でなんとかしろ
830 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:23:00.58 ID:FKCxIMH30
くそ不味いもん。
831 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:25:15.53 ID:ViO/DbV/0
>>1 ヌレヌレ煎餅と
名前を改めるだけで
三年くらいは売上倍増
832 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:31:26.86 ID:dnDcQgDL0
今の潮流はお米(炭水化物)はダメだからね
ロカボ原料で作ればおk
833 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:35:52.35 ID:Akxgwx370
>>828 美味いからって
ここのは一回一枚以上食べたらだめだよ
1枚以上食べない根性が試される煎餅
834 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:44:53.15 ID:T7+k82zQ0
>>829 実際311の後数年間は観光客激減したろ…
いまでも回復しきってない
835 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 22:47:59.30 ID:O6fWnPHz0
千葉・茨城方面に行くより神奈川にでも逃げたくなるのが人の心
F1より遠ざかる方向に行きたいでしょw
836 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 23:27:42.17 ID:O5emNxuS0
>>826 あーそういえば前の騒動のあとに
大手メーカーの濡れせんが出回り始めたな
比較にならないほどまずかった
837 :
名無しさん@1周年
2017/07/04(火) 23:51:39.98 ID:5gtWTZ0y0
東京一極集中のせい
838 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 06:55:14.72 ID:28KZo1Ri0
漁業も終わってるしな
839 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 06:57:53.53 ID:Th70I/oy0
一度自転車で見に行ったけど
人が歩いてなかった、銚子の駅前も学生と観光客しかいなかった
840 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 06:59:30.67 ID:2y5CpVaO0
ここのかわからないけどぬれ煎餅ってまずかったぞ
玉ねぎ煎餅にすれば売れるのでは?
歌舞伎座で売っているんだけど、めちゃくちゃ美味い
841 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 06:59:43.66 ID:/06XDlv60
>>43 ぶっちゃけ鉄道事業ってそこまで儲からない。東急・西武・小田急だって半分不動産屋みたいなもんだし。
地方の鉄道会社なら尚更。
842 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:04:02.03 ID:E+GfOFWb0
JR北海道も見習って、豆パンを売りなさい!
843 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:05:12.91 ID:+RnHCQPP0
そろそろ電車だけで収益あげられるようにしろよ(´・ω・`)
844 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:06:22.46 ID:LN74XGJ20
東京一極集中が悪いとか言う奴いるけれど、実際に就職したり自営やったり生活するのを考えると
北海道や東北、九州地方、中国四国地方、北陸では無理があるんだよ。w
大卒なら東京一択。
845 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:09:59.28 ID:5bj8CZtz0
美味しいけど塩分多くて体に悪い
846 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:10:18.12 ID:ciTTPKrm0
ぶっちゃけまずいし…
やっぱりパリパリしてた方がいいよ
847 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:15:10.55 ID:lyxlsv5Q0
>>201 しょう油味だけじゃな
三真のしっとりソースせんべいみたいなの出せよ
848 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:16:22.07 ID:2G2sKYNm0
濡れ先生なら行くんだがな
849 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:20:13.82 ID:LN74XGJ20
俺のおすすめは 塩か醤油のバリバリする固いせんべい
浅草などで売ってる、あのレベルの硬度が無いと、せんべいとは認めない(´・ω・`)
850 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:21:32.93 ID:kxLFu6ob0
かつて5校あった銚子の高校も今は3校
総生徒数はかつての半分くらいでないか
朝の銚子駅の階段大行列、改札口ラッシュもだいぶ大人しくなった
851 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:22:42.35 ID:D1RWgjFa0
スレタイで販促するなボケ
852 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:24:29.58 ID:3mHSty4Q0
しょぼんの顔文字は卑怯だ
853 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:25:18.31 ID:YCz0bpLT0
ぬれせんべいは歯ごたえがなくてなあ。
せんべいはバリバリ食べるのがいいんだよ。
854 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:25:48.39 ID:0Sm43oMF0
退職金払ったら赤字に転落する鉄道ってなんかすげーな
855 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:29:24.69 ID:q3o2++5d0
塩分高くてカロリーも高い
はっきりいって最低の食べ物だよ
856 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:32:09.67 ID:d6KQLaVd0
東京駅まで銚子新幹線にすればいけると思う
857 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:37:19.15 ID:LPBbB1WcO
乾かせば売れるんじゃない?
858 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:41:31.06 ID:pk+VRwzV0
濡れせんばかり食ってるわけにもいかないし。毎度毎度ぬれせんも飽きるわさすがに。
良いこと思い付いたんだけど、1年間AKB貸し切りして、1年間毎日ずっと銚子電鉄のみで活動してもらえばファンも来てもうかる。
859 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 07:53:11.67 ID:F20MT3I50
なんか直営通販で買いにくい時があって
ぬれ煎を千葉ピーナッツで買いだしてから
ついでに買った茹で落花生にハマったな
だんだん落花生を買うついでにぬれ煎を買うようになっていた
ひさしぶり茹で落花生を買うかな
860 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:03:47.94 ID:XRYAEDgB0
煎餅ってより、ぶっちゃけ冷めた餅と変わらんのだから
海苔くらい両面に貼って磯部も出せよ
まず一枚100円って価格設定がおかしいんだよ
今までと同じ感覚で殿様商売してると全部失うぞ
861 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:08:56.95 ID:KL4bPNTBO
一時期は、あんなに盛り上がっていたのに、お前ら冷たいじゃないか〜
862 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:12:20.66 ID:j0zc1b5B0
>>56 もうやってるが買い支えるのにも限界がある
863 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:13:32.97 ID:wRthkNYx0
むしろ今までよくもっただろ
地方の中小私鉄はお先真っ暗すぎる
864 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:13:44.65 ID:j0zc1b5B0
>>803 銚子電鉄の桃鉄コラボはもうとっくにやってるんだがな
865 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:14:41.00 ID:ZlDpY+Co0
いつぞやの美乳板の盛り上がりはどこへ行ったんだ
お前ら冷たすぎだぞ
866 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:17:32.65 ID:PARVl+JI0
もっと美味しいぬれ煎あるし
他のぬれ煎食べたら美味しくて衝撃受けたわ
867 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:23:18.90 ID:zET9bzGF0
成田空港銚子とかバスあるんだっけ? インバウンド客専用?
868 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:24:53.34 ID:zET9bzGF0
もうすぐ、18きっぷのシーズン。
関東の手近なところとしては、銚子は比較的最高気温が低いから、東京の酷暑避暑になりそうだぞ
869 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:27:24.11 ID:3ex2gjRh0
餅饍?
870 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:27:34.82 ID:hGNCSWGh0
ぶっちゃけ、おいしかったらみんな買うわけで……
871 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:27:51.21 ID:B2KoNnYE0
こいついつも赤字出してんな
872 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:30:18.53 ID:TuWmi9Ql0
ぬれ煎餅じゃ続かないの、解るだろ…。
根本的に営業能力がないんだろな。
873 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:37:30.43 ID:kxLFu6ob0
874 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 08:39:18.95 ID:v5ZI55hD0
>>1 ぬれ煎餅とかいう湿気ったせんべいが売れるわけ無いだろ
875 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 09:28:21.58 ID:CHmTZA8w0
頑張ってちょうだい。
876 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 09:46:38.22 ID:nhB2LnqbO
>>861 魅力がないから行かないんだよ
待望の冷房車が入ったのに冷房は使えないし、
線路も貧弱でいつまた脱線が起きてもおかしくない状況
877 :
名無しさん@1周年
2017/07/05(水) 09:58:36.62 ID:VoukW53+0
鉄ちゃんはこういうとき援助しないのかい?写真撮って終わりじゃまずいだろ?