1 :
孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
2017/06/23(金) 16:26:43.09 ID:CAP_USER9
長野・池田満寿夫美術館が休館へ 入館者減で7月末
2017年6月23日 10:05
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/104952 小説「エーゲ海に捧ぐ」で芥川賞を受賞したほか、版画家としても知られた故池田満寿夫さんの作品を収蔵、展示している「池田満寿夫美術館」(長野市)が入館者減などを理由に7月末、休館することになった。運営する長野県小布施町の菓子製造「竹風堂」が23日、明らかにした。休館期間は「無期限」としている。
長野は池田さんが高校時代を過ごしたゆかりの地。池田さんと親交があった竹風堂が1997年4月に同美術館をオープンした。現在の収蔵品は池田さんの版画や油絵、水彩画など約2千点。
休館後も作品を引き続き保管し、他の美術館への貸し出しを検討する。(共同通信)
2 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:27:36.99 ID:lApKoOyM0
>>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>孤高の旅人 ★
3 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:31:21.76 ID:zd8ow/1j0
丁度20年で閉館(休館)か、10年ひと昔の倍期間の運営だから
良く勤められましたと申し上げ関係者の労を多としたい。(行ったことは無いが)
4 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:32:10.83 ID:RqC+k7UD0
美術より
高齢者の糞尿の世話だろ
5 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:32:48.01 ID:Grnqjfst0
そういや佐藤陽子の近況を聞かんな
ボケててもおかしくない年齢だし仕方ないか
6 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:32:51.77 ID:w6btLbWc0
あーもうすっかり過去の人だわ
若い人は知らないだろうし、この人から学ぶ物もなかろう
7 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:33:55.61 ID:xAgVzFHr0
チッチョリーナ
8 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:34:05.95 ID:TOr/pZNs0
ういんどいすぶろういんぐふろむじえーじあーん
9 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:36:31.45 ID:Zhn82UQe0
芸術とはナニか・・・という疑問に拍車をかけてくださいました。
10 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:36:41.06 ID:dgHwtkbk0
おそらく、美術館と20年契約だったんじゃないかな。
ちょうど契約が切れるので更新しない
11 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:37:34.74 ID:DTstiHOAO
窓からなにが見えるんや?
12 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:37:50.59 ID:KUB8C0n10
佐藤陽子とフケがいっぱい出そうな夫婦って感じだった
13 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:38:25.58 ID:k3r9O5Jk0
なんでも作ればいいってもんじゃないよね
14 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:38:40.92 ID:oRPnisbU0
個人美術館はきびしいだろうな。
早めに市に買い上げてもらえれば生き延びれると思うけど
地方財政も厳しいだろうし。
15 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:39:44.80 ID:AXxf1spR0
長野の無駄な個人美術館はいらないと思う
16 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:40:01.52 ID:Vfum0HjG0
17 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:40:03.84 ID:A6ok4tRZ0
斜陽だな
18 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:41:38.32 ID:xVBxfq+l0
池田満寿夫と田中康夫
19 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:42:02.21 ID:y+dNh1cB0
ジュディオングの魅せられてはヒットしたな
20 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:42:07.89 ID:dgHwtkbk0
>>12 芸術家ってやっぱりよくわからない・・
としみじみ実感させてくれる夫婦だったね。
21 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:44:16.36 ID:+JgeZSFV0
>>2 死ぬほどウザいので
クソでも食っててもらっていいですか?
22 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:44:47.75 ID:ZYJ2hg8w0
この人は過大評価だったイメージしかないわ。
23 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:45:37.34 ID:AvuwLz7h0
ダーマス美術館
24 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:45:46.31 ID:TOr/pZNs0
>>15 ってか個人美術館建てていいのって、最低でもウォーホルくらいの実績残さないと
25 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:45:49.43 ID:+efVTB0b0
そうか?
明らかに天才だけどな
過大評価は岡本太郎の方だろ
26 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:47:04.18 ID:BsuNKMkW0
池田満寿夫って誰だっけ?
27 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:47:50.00 ID:A6ok4tRZ0
池田満 寿夫だろ
28 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:48:33.66 ID:BB7MXYlQ0
ブスの嫁は元気なのかな?
29 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:49:33.74 ID:axBYSwdm0
これで白人のアメリカ人だったらもっと世界的に評価されてただろなぁ
作品はすげえアヴァンギャルドで天才的だし
30 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:49:35.49 ID:NDspgk660
池っち店長は元気ですか
31 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:49:40.13 ID:1qWwO07H0
>>5 佐藤陽子ってまだ67歳だぞ
規模の小さな美術館で、別のものと併設ならナントカ鳴るかも
32 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:50:25.69 ID:9onVTNXz0
窓からローマが見える(^ω^ )
33 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:51:17.65 ID:S/VGHvIp0
この人の絵が全面に描かれた電車が走ってた
34 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:51:45.10 ID:ABADAGus0
35 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:51:50.20 ID:kagv0I1i0
完全に忘れ去られたよなぁ
36 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:53:17.04 ID:647kHnX50
嫌いだからいらん
37 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:54:14.73 ID:xNcA+vzC0
あびるの母ちゃん主演の「窓からローマがみえる」とかゴールデン洋画劇場で放送してたんだよなぁ。
おっぱいどころかボカシだらけの作品を。
38 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:56:06.09 ID:G35usZdD0
池田満寿夫と聞いて
思い浮かぶのが
ラッキー池田ってのがマイナスイメージ
39 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:58:07.21 ID:uH4vfGUm0
バリバリの現役だったのにいきなり死んじゃってびっくり
40 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 16:58:26.97 ID:QQ05Z+8x0
横尾忠則はますますビックになっていくのに。
41 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:00:35.35 ID:w85UTqX80
誰も作品について語らないw
42 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:04:02.84 ID:aUuWIA/10
死ぬと価値が上がる芸術家なんて所詮ひと握り。
大抵はこんなふうに
死ぬと忘れられちゃうんだよね
43 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:04:24.65 ID:QQ05Z+8x0
これでべつに池田満寿夫の価値がないってことにはならないよな。
2ちゃんは視聴率とか入場者とか偏差値とか大好きだけど。
44 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:05:55.82 ID:8Wm65dgt0
さほどでもないやつの美術館作りすぎなんだわ
そのレベルの芸術家や著名人は地元のどっかの民家でも買い取ってこじんまりとやりなさい。いや、マジで
45 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:06:01.86 ID:cDR0fyl40
裕次郎記念館ですら閉館になる時代だからな
46 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:06:03.11 ID:KUB8C0n10
>>41 えーっと、井上靖の太陽がない季節っていう本の文庫本の装丁は池田マフオさんでしたが、かなりセンス良かったです。
こんなもんかや
47 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:06:55.46 ID:3YLsPZqt0
フグ田くーん
48 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:08:57.31 ID:qQ/0Ii5Q0
どんな功績でも
たまにテコ入れしないと
風化しちゃうんだよね
風化してないものは
テコ入れ (話題作り) されてる
そのテコ入れがされていても
例えばビートルズとか
もう2000年代までのような
特別さは薄れてしまったしね
まぁ仕方ないのかな
49 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:10:52.24 ID:11kc3QOl0
>>44 池田満寿夫がさほどでもないなら日本に画家は要らないな・・・まあお前のような奴には何でも一緒だろうが。
50 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:10:54.66 ID:zNZz8OaG0
こういうのは再評価の波がいつ来るかわからんから何とも言えん
51 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:11:18.54 ID:KUB8C0n10
52 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:11:37.05 ID:QQ05Z+8x0
一生事実婚だったんだよな。
学生時代の下宿屋の娘と若気のいたりで結婚してしまって、別れられなくなってしまった。
53 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:13:44.97 ID:97Ziej9x0
正直、日本で個人の作品だけで美術館開いていいのは近代なら横山大観、黒田清輝、高村光雲、棟方志功クラスだけだわな
後はどこかの総合美術館で一纏めにすべき
54 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:15:30.00 ID:JzYxqn7I0
>>1 このさいさぁ
過疎地の廃校にでも、ステンレスのコンテナに詰めて仮置きしたらどうだ?
55 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:15:43.09 ID:a+cK1whY0
池田満寿夫って熱海かと思ってたわ
56 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:16:22.63 ID:tgsuEckZ0
ボストンバッグに入る人かと思た
57 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:16:44.12 ID:Zee951rk0
>>49 個人の作品だけを収蔵するために銭かけて維持するに値するかって意味じゃ何も間違ってないわな
そんなレベルの画家なんて日本美術史上でも両手ほどしかいない
58 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:17:01.17 ID:AjFSvZBh0
しゃべってるときいつも口の両脇に唾がたまってた印象。
59 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:17:47.17 ID:KUB8C0n10
60 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:18:21.44 ID:b0+JoaFY0
頭モジャモジャの人だね 何となく覚えてる
61 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:18:50.04 ID:KUB8C0n10
最近Fラン大学多いだろ?そういう大学に寄付して大学生に見てもらったらどうだろね
62 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:18:51.19 ID:JpYWiX5g0
だれ? わからん
63 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:20:16.15 ID:V5j4CvaF0
髪の毛が紫の人?
64 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:20:36.54 ID:KUB8C0n10
佐藤陽子をウィキペディアでみてみたら、岡本行夫と結婚してたことがあったのか!!驚愕!
65 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:24:27.26 ID:d/W+bEMc0
>>2 これはニュースではあるのだし、別に良いだろう。
休館する前に訪れたい人もいる。
66 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:26:33.23 ID:L0klWjmo0
どうでもいいけど栗おこわ食べたくなった
67 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:26:36.40 ID:xZILTVwW0
いいいい池田さん!
68 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:27:09.95 ID:ILoSpySe0
画像検索したけど下手過ぎだろこいつwww
69 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:29:05.82 ID:ZwYhXrvj0
すっかり存在を忘れていた
あのキャラあっての作品って感じだったからな
70 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:29:44.39 ID:VLoj0omB0
何かのボードゲームのCMってこの人だよね
顔がいきなりでっかくなったりするやつ
子供心に怖かった記憶
71 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:31:48.01 ID:EwTWcyK90
楳図かずお
山田康雄
藤村俊二
池田満寿夫
72 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:33:21.43 ID:iAGJ35930
73 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:35:16.72 ID:j26JNvHe0
こいつより俺のほうが絵はうまい
へたくそが美術館なんかに飾ってんじゃねえ!
74 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:37:16.96 ID:QBpR6VQY0
ウィキで見たが地震で飼い犬に飛び付かれて
倒れて心不全で死んだとか
気の毒過ぎるw
75 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:43:56.69 ID:u2mLUFg9O
興味ない人からしたら「は?」だから人も来なくなるわな。
76 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:50:50.45 ID:F8gs+KVf0
入ったことはないが、長野を旅行した際に建物自体は見たことがある、
77 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:51:55.45 ID:ZYJ2hg8w0
>>25 いや岡本太郎は天才だろ。
特に若い頃の作品の完成度は素晴らしい。
痛ましい腕を生で初めて見た時鳥肌がたったわ。
78 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:57:58.54 ID:pMOf1KmQ0
ジュース飲むとき
池田満寿夫の美女のグラスが妹用で、
岡本太郎の顔のグラスが俺用だった。
79 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 17:59:19.92 ID:0BYpwMWR0
>>53 棟方って個人美術館あっても入る人いなそう
80 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:08:53.21 ID:pNrpcPo10
ポロックには負けるだろう
81 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:12:05.57 ID:ZNfhVKcn0
そういえば池田万寿夫って変な死に方してるんだよな。
この人の映画とタイアップ?してたジュディオングの歌が少しエッチっぽい歌詞で
俺はちょうど性に目覚める頃だったし、その歌を耳にすると思春期のムズムズした感じを思いだす。
82 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:13:29.65 ID:KUB8C0n10
83 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:15:46.63 ID:g2ytahvb0
いわさきちひろのとこなんてうまくいってる方なのかな
ダンナ数字に強そうだしな
84 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:17:42.19 ID:SMmIt8FU0
池田満寿夫の顔を思い出そうとすると山田康夫が邪魔をする(´・ω・`)
85 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:22:49.24 ID:tHXmOxXx0
こう言うのは首都圏に作らないとwww
86 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:27:38.67 ID:Jn5Cfrb50
>>53 むしろ漫画家の個人美術館が少なすぎる。
横山光輝、ちばてつや、松本零士、水島新司、本宮ひろ志あたりは、美術館あってもいいだろ。
87 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:30:11.26 ID:TeAsr/FN0
池田満寿夫の作品は初期のものは面白いよ。
88 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:32:15.35 ID:pRmiAFiX0
>>83 あれ、小学校の教科書とかに使われてっから地味に底知れない知名度あるんだよな
89 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:37:40.03 ID:I/MHdxqG0
>>37 そうそう、あびる優よりカーチャンの方がいい女
90 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:38:19.53 ID:ykRAKvxJ0
うぃんでぃずぶろいんふろむいんでぃあ
91 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:41:02.80 ID:Q1fmVykO0
92 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:42:14.86 ID:jQyxrW800
>>86 漫画家なんてなおさら
それを読んだ世代が居なくなれば維持できないだろ
ちばてつやや本宮ひろ志のマンガなんて若い世代なんてほとんど読んだことも無いだろ
93 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:42:36.50 ID:nDtkVnYVO
野球の落合記念舘は大丈夫なのか?
94 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:44:19.42 ID:jQyxrW800
池田満寿夫つながりで
チチョリーナはどうしているんだろう
95 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:45:05.37 ID:8GMzEa/g0
チッチョリーナだっけ?
96 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:50:11.74 ID:DcTjGSlo0
今年の春に真田の兄ちゃんの城だった、松代の海津城に行ったげど、その近くに美術館があるんだよね
城跡はかなりショボくてガッカリ、池田美術館なんて興味が無いのでスルーしました
97 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:51:16.11 ID:mPcb8RB40
こんな鶏ガラより、佐藤陽子だろ
98 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 18:57:29.26 ID:7rtuakML0
>>31 昔よくテレビで見た時、今の小林麻央くらいの年だったのかよ(´・ω・`)
99 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 19:16:53.95 ID:xRUUR2Ic0
作品自体に価値があるなら寂れることもないだろう
その程度の芸術だったってことだ
100 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 19:19:32.43 ID:NWZwacKW0
ふしぎ発見でよく見かけてた
101 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 19:31:07.85 ID:NlVwj9310
<ヽ`∀´>
>>18 気が付いたニダか?
そう、同胞ニダw
池・・・ち → チェ → 崔
102 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 19:53:40.33 ID:TOr/pZNs0
>>83 共産党員が定期的にお参りしてる効果もあるんでね?
103 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 19:59:31.40 ID:1Bpr0MpF0
ちゃんとオークションとかに出して嘘でもいいから価値つけないとこうなるよ。
日本人は何においてもそうだけど、そうやって自分たちの価値を作って行くのが下手。
104 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 19:59:54.41 ID:Rixnj7Gu0
105 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:05:28.96 ID:ylqyJvi50
公立美術館とかで故人を偲ぶ企画展くらいしか
需要ねえわな
106 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:11:36.42 ID:IZvRM75H0
薄っすら覚えてるな
まだ世間が芸術を語れる時代だった
107 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:26:04.01 ID:YtUf1Sya0
夫婦でどっきりQの解答者やってたな
日曜の昼前8ch
108 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:40:08.14 ID:k9dsWinL0
そりゃひばりの記念館だってファンの高齢化で閉館するわけだし、池田満寿夫では・・・よくここまで保ったな
109 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:46:40.69 ID:2kCQy4910
伊豆になかったか?伊東あたりに。
110 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:47:41.17 ID:VL9jK/cw0
東山魁夷美術館もあったっけ?
111 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:58:57.89 ID:AKocHCah0
故人の個人の美術館なんて
バブル同様
今では
夢のまた夢
かと
112 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 20:59:51.65 ID:qThreVXH0
113 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 21:03:41.67 ID:NPpnl3ZJ0
古き良き時代に成功した人
それ以上でも以下でもないよね
114 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 21:10:21.73 ID:qF+vMDPl0
エーゲ海に捧ぐよりテーブルの下の婚礼の方が好き。オレンジ色に執着する知的障害者の娘と男が毎日テーブルの下のスペースで新婚生活を始める話だったか。娘がみかんジュース飲み過ぎてお腹壊しちゃって男が介抱するの。
この人作家より美術に力を注いじゃってそれが残念だった。
115 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 22:57:56.16 ID:oHDksZfa0
外人旅行客巻き込まにゃ商売下手やな
116 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 22:58:16.94 ID:PmJ0qRwp0
池田満寿夫の絵は天才的な感じがするが、欲しくならない
岡本太郎の絵は過大評価な感じがするが、欲しくなる
117 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 22:59:23.22 ID:dgHwtkbk0
エーゲ海に捧ぐが強烈すぎて・・・
118 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 23:01:07.55 ID:LQUc7ZhD0
119 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 23:10:39.29 ID:dh7+a4k/0
岡本太郎は彫刻が欲しくなる
犬の植木鉢とか癒し系すぎる
他にも可愛い表情のものがあるしもちろんそれ以外の彫刻も盛り沢山
120 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 23:10:40.06 ID:MP01OkeF0
熱海高校の裏のはまだやってる?
121 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 23:27:08.85 ID:XFujJRhW0
もうアートで食える時代は終わった
122 :
名無しさん@1周年
2017/06/23(金) 23:29:41.40 ID:B8W99EbG0
この人思い出そうとするといつも林家ペーが出てくる。
123 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 00:01:25.78 ID:0NghkAJ30
>>96 あの寂れた城址、わりと好き。
入ったお店に、お祭りのときの若い真田の殿様の写真があったな。アイドルのプロマイドみたいに。
124 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 00:28:09.61 ID:XErkWSot0
125 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 00:49:34.38 ID:1tCmlH7e0
126 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 01:54:55.58 ID:GJlPoRO10
休館なだけでなくならないなら良いけど・・
ここ行った。すげー田舎で真冬の雪の日だったから寒かったなぁ。熱海も行った。
池田満寿夫のエッセイとか読むと日本の美術界の事が見えて面白い。
自分が1番好きなのは岡本太郎だけど池田満寿夫も同じように日本の美術界の在り方を問うた人だった。
127 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 01:56:36.13 ID:rN4u4vZO0
アーティストって呼ばれる人たちは
絶えず持ち上げてくれる人がいないと時代とともに忘れ去られるよな(´・ω・`)
128 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 01:58:12.80 ID:rN4u4vZO0
>>123 松代城の遺構は整備されていて相当なものだと思うが。
あれで寂れてるっていうのか?
129 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 02:01:43.43 ID:pNn2MgVd0
落合博満「池田満寿夫に似てるって言いたいんだろ?」
130 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 02:22:34.42 ID:xo1HHqr80
いわさきちひろの話でもしようかと思ったら
>>83でガイシュツな件、やっぱり長野に美術館あるんだよな
確か東京にも館あったような記憶があるけど
131 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 02:30:00.42 ID:a687cIbS0
大理石の床なんかにするから飼い犬のラブラドールに玄関で飛びかかられて滑って頭打って死んだんだよなw おマヌケ
同じく大理石のテーブルに頭ぶつけて死んだ漫画家とかみっともない
132 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 02:38:02.35 ID:jK5Bu9+a0
作品を売りに出しても買い手がいなくて商売が成立しない芸術家なのでは?
133 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 02:39:05.74 ID:jC92abdZ0
なんでエスパー伊東の顔が浮かんだんだろう
134 :
名無しさん@1周年
2017/06/24(土) 02:44:38.91 ID:IbZhMVz00
リアルタイムの方にはどうかわかりませんが、後追いから見ると、芸術家と言うより流行りものを取り入れた、良く言えばプロデューサー、悪く言えば商売人の臭いがプンプンします。こんな作風なのに個性を全然感じない。